JP2020023448A - 抗菌性複合体及びその製造方法 - Google Patents

抗菌性複合体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020023448A
JP2020023448A JP2018147869A JP2018147869A JP2020023448A JP 2020023448 A JP2020023448 A JP 2020023448A JP 2018147869 A JP2018147869 A JP 2018147869A JP 2018147869 A JP2018147869 A JP 2018147869A JP 2020023448 A JP2020023448 A JP 2020023448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dendrimer
antibacterial
antimicrobial
substance
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018147869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6813544B2 (ja
Inventor
宗霖 蔡
Zong Lin Cai
宗霖 蔡
佳成 侯
Jia Cheng Hou
佳成 侯
昊宸 王
Hao Chen Wang
昊宸 王
廷弘 蘇
Ting Hong Su
廷弘 蘇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Su Ting Hong
Original Assignee
Su Ting Hong
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Su Ting Hong filed Critical Su Ting Hong
Priority to JP2018147869A priority Critical patent/JP6813544B2/ja
Publication of JP2020023448A publication Critical patent/JP2020023448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6813544B2 publication Critical patent/JP6813544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】プラスチック基材の表面の抗菌性複合体の濃度が増加して抗菌効果を高めることが可能な抗菌性複合体及びその製造方法を提供する。【解決手段】抗菌性複合体は、抗菌性物質をマイクロエマルション(microemulsion)方式で被覆してデンドリマーに配置してなるものであり、有害な細菌を抑制するのに用いられ、最終的な抗菌性複合体とプラスチック基材との間の親水性及び疎水性の相違により、抗菌性複合体をプラスチック基材の表面に滞在させることができる。【選択図】図1

Description

本発明は、抗菌性複合体及びその製造方法に関し、特に、本発明の抗菌性複合体は、抗菌性物質をマイクロエマルション(microemulsion)方式で被覆してデンドリマー(dendrimers)に配置してなるものであり、この抗菌性複合体を一般に使用されているプラスチック基材に適用することで、プラスチック基材の抗菌効果を増大させることができる。
デンドリマー(dendrimers)は、高度に分岐したポリマーであり、内部にキャビティを有するほか、表面上に改質のための多数の官能基を有する。PEG化、アセチル化、グリコシル化及びアミノ酸等の官能基化による表面改質により、表面上のカチオン電荷を中和し、そのデンドリマーの生体適合性及び生体分解性を改善する。構造上には、キャビティ内は、疎水性又は非極性を有し、キャビティ外は、親水性を有し、界面活性剤の特性と同じように水及び油物質に対して乳化作用を有する。また、その最大の特徴は、同時に表面の特別な官能基と内部細孔を同時に利用することにより、抗菌性物質、色素体DNA、ヌクレオチドや抗体等の異なる種類の物質を配置して安定した複合体を形成することである。したがって、デンドリマーは、物質送達、遺伝子治療、診断イメージングや難溶性薬物の溶解度の増加等、様々な用途に適用可能である。
マイクロエマルション(microemulsion)は、油相、水相、補助界面活性剤及び界面活性剤の混合物からなる3元系耐温性等方性液体である。通常、外観は半透明〜透明であり、一般的なエマルジョンに使用される高剪断を必要とすることなく、容易に攪拌し調製可能である。水相は、1つ以上の塩及び/又は他の可溶性水成分を含有してもよく、油相は、実際に単一の油やオレフィン等の水不溶性物質、又は複雑な水不溶性混合物であってもよい。ここで、2つの不混和性相(水及び油)が界面活性剤と共に存在し、界面活性剤分子は、油と水との間の界面で単層を形成することができる。界面活性剤分子の疎水性尾部が油相に、親水性頭部基が水相に溶解する。最大の特徴は、水不溶性抗菌性物質を可溶化して安定化させ、抗菌力を高めることである。安価で、高エネルギー消費機器を必要とせず、化粧品や医薬品等の産業で適用される。
抗菌性物質は、その機能を発揮するために細菌体と接触する必要があるが、抗菌性複合体をプラスチック基材と混合すると、抗菌性複合体中の抗菌性物質の放出が遮蔽される恐れがある。そのため、抗菌作用の有効性を効果的に高めるために、この抗菌性複合体の濃度を増加させなければならない。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、一つの目的は、有害な細菌を抑制するのに用いられ、抗菌性物質を徐々に放出することができ、わずかな濃度で細菌の増殖抑制効果の優れた抗菌性複合体を提供することである。
本発明の他の目的は、有害な細菌を抑制するのに用いられ、抗菌性物質を徐々に放出することができ、わずかな濃度で細菌の増殖抑制効果の優れた抗菌性複合体の製造方法を提供することである。
本発明の別の目的は、抗菌性複合体とプラスチック基材との間の親水性及び疎水性の相違により、抗菌性複合体がプラスチック基材の表面に滞在することで、プラスチック基材の表面の抗菌性複合体の濃度が増加して抗菌効果を高めることが可能な他の抗菌性複合体の製造方法を提供することである。
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、抗菌及び防カビ製品として抗菌性物質をマイクロエマルション方式で被覆してデンドリマーに配置してなるものを見出し、産業発展の促進と生活の質の向上のために、この抗菌性複合体をプラスチック基材に添加する可能性を研究し、本発明を完成するに至った。
上記目的を達成するために、本発明に係る抗菌性複合体は、抗菌性物質をマイクロエマルション方式で被覆してなる抗菌性物質含有マイクロエマルションが配置技術によりデンドリマーに配置されてなり、デンドリマーと抗菌性物質含有マイクロエマルションの重量比は、1:1〜10:1であり、配置技術は、抗菌性物質含有マイクロエマルションをデンドリマーに共役結合するための共役結合技術、又は抗菌性物質含有マイクロエマルションをデンドリマーに包埋させるための包埋技術である。
上記他の目的を達成するために、本発明に係る抗菌性複合体の製造方法は、界面活性剤と抗菌性物質とを1:1〜10:1の重量比で溶解させて抗菌性物質含有界面活性剤を調製する工程と、補助界面活性剤と、水と、抗菌性物質含有界面活性剤とを1:10:0.1〜2:10:0.5の重量比で混合し、1〜2時間攪拌して抗菌性物質含有マイクロエマルションを調製する工程と、抗菌性物質含有マイクロエマルションを配置技術によりデンドリマーに配置して抗菌性複合体を調製する工程とを含む。
上記別の目的を達成するために、本発明に係る抗菌性複合体の製造方法は、界面活性剤とデンドリマーとを10:1〜1:10の重量比で、逆浸透水中に温度50〜70℃で加熱して均一に攪拌し、架橋剤を添加して室温で5時間反応させて、界面活性剤をデンドリマーの表面に充分に共役結合する工程と、シクロヘキサンで3〜5回繰り返し洗浄し、減圧下に濃縮してラウリン酸に共役結合されたデンドリマーを得る工程と、ラウリン酸に共役結合されたデンドリマーと抗菌性物質と界面活性剤と補助界面活性剤とを1:0.1:2:1〜1:0.5:3:2の重量比で混合して抗菌性複合体を得る工程とを含む。
本発明の利点は次の通りである。
1.本発明は、抗菌性物質をマイクロエマルション方式で被覆してデンドリマーに配置してなる最終的な抗菌性複合体と、プラスチック基材との間の親水性及び疎水性の相違により、抗菌性複合体がプラスチック基材の表面に滞在することで、プラスチック基材の表面の抗菌性複合体の濃度が増加して抗菌効果を高めることができる。
2.本発明は、抗菌性物質をマイクロエマルション方式で被覆してデンドリマーに配置してなる抗菌性複合体をプラスチック基材と混合することにより、抗菌性複合体中の抗菌性物質の放出を遮蔽せずに、抗菌性物質を徐々に放出することができ、わずかな濃度で細菌の増殖抑制効果を達成することができる。
3.本発明は、抗菌性物質をマイクロエマルション方式で被覆することにより、水不溶性抗菌性物質を可溶化して安定化させ、抗菌力を高めることができる。
4.本発明は、抗菌性物質をマイクロエマルション方式で被覆する技術が簡単で製造が容易かつ安価であるため、高エネルギー消費機器が必要なく、化粧品や医薬品等の産業に適用可能である。
本発明の一実施例に係る抗菌性複合体の製造フローチャートである。 本発明の他の実施例に係る抗菌性複合体の製造フローチャートである。
本発明の詳細な説明及び技術内容について、図面を参照して以下に説明するが、図面は、ただ参考及び説明に用いるのみであり、本発明の特許請求の範囲に制限を加えるものではない。
本発明の一実施例に係る抗菌性複合体は、抗菌性物質をマイクロエマルション(microemulsion)方式で被覆してデンドリマー(dendrimers)に配置してなるものである。ここで、デンドリマーと抗菌性物質含有マイクロエマルションの重量比が1:1〜10:1である。これにより、抗菌性複合体は、有害な細菌を抑制するのに用いられ、抗菌性物質を徐々に放出することができ、わずかな濃度で細菌に対する優れた増殖抑制効果を有している。具体的に、上述した抗菌性物質含有マイクロエマルションをデンドリマーに配置することは、抗菌性物質含有マイクロエマルションをデンドリマーに共役結合するか、又は抗菌性物質含有マイクロエマルションをデンドリマーに包埋させるという改質(modified)技術を指す。
本発明の他の実施例に係る抗菌性複合体は、抗菌性物質をマイクロエマルション(microemulsion)方式で被覆することで、有害な細菌を抑制するのに用いられ、この抗菌性物質含有マイクロエマルションをデンドリマー(dendrimers)に配置してなるものである。最終的な抗菌性複合体とプラスチック基材との間の親水性及び疎水性の相違により、抗菌性複合体がプラスチック基材の表面に滞在することで、プラスチック基材の表面の抗菌性複合体の濃度が増加して抗菌効果を高めることができる。別の実施例において、マイクロエマルションの油相は、水不溶性の抗菌性物質であってもよいし、他の高疎水性物質であってもよい。水相は、逆浸透水である。界面活性剤及び補助界面活性剤は、主鎖が長炭素鎖であり、末端がアニオン性又は非荷電性である。デンドリマーは、複数のアミン基(−NH)を有する物質であってもよい。本実施例では、適用する油相が、例えばフェニルアクロレイン、ベンズアルデヒド及びシンナムアルデヒドの単一物質又は混合物等の疎水性抗菌性物質である。界面活性剤としては、例えばドデカン酸(ラウリン酸)やアルキルグリコシドが挙げられる。補助界面活性剤としては、例えばドデシルベンゼンスルホン酸又はその塩化合物が挙げられる。デンドリマーは、ポリアミドアミンデンドリマー(polyamidoamine dendrimers,PAMAM dendrimers)である。
以下、本発明の抗菌性複合体の製造方法について詳細に説明する。図1に示すように、抗菌性複合体の製造方法は、以下の工程を含む。工程S150では、界面活性剤と抗菌性物質とを1:1〜10:1の重量比で溶解させた。一実施例において、界面活性剤はラウリン酸であり、抗菌性物質はフェニルアクロレインの疎水性抗菌性物質である。この場合、工程S150では、ラウリン酸とフェニルアクロレイン等の疎水性抗菌性物質とを10:1の重量比で混合し、50℃〜70℃で加熱溶解して抗菌性物質含有界面活性剤を調製した。ここで、加熱温度が60℃に近いほど、より良好な溶解効果は得られ、加熱温度が60℃である場合、溶解効果は最も高い。
第2実施例において、界面活性剤はラウリン酸及びアルキルグリコシドであり、抗菌性物質はフェニルアクロレイン等のような疎水性抗菌性物質である。工程S150では、ラウリン酸とアルキルグリコシドとフェニルプロペニルの疎水性抗菌性物質とを3:2:1の重量比で、疎水性抗菌性物質を溶解可能な有機溶媒、例えばプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジメチルスルホキシド(dimethyl sulfoxide,DMSO)、ジメチルホルムアミド(dimethyl formmide,DMF)等の中に予め添加して、抗菌性物質含有界面活性剤を調製した。
第3の実施例において、界面活性剤はアルキルグリコシドであり、抗菌性物質はシンナムアルデヒドとベンズアルデヒドの混合物である。工程S150では、アルキルグリコシドと、シンナムアルデヒドとベンズアルデヒドの混合物とを1:1の重量比で、疎水性抗菌性物質を溶解可能な有機溶媒、例えばジメチルスルホキシド(dimethyl sulfoxide,DMSO)、ジメチルホルムアミド(dimethyl formmide,DMF)、又はプロピレングリコールメチルエーテルとコハク酸の混合物の中に予め添加して、抗菌性物質含有界面活性剤を調製した。
次に、工程S160では、補助界面活性剤と、水と、抗菌性物質含有界面活性剤とを1:10:0.1〜2:10:0.5の重量比で混合し、マイクロエマルションが確実に完了するように1〜2時間攪拌して、マイクロエマルション方式で被覆された抗菌性物質を調製した。一実施例において、補助界面活性剤は、ドデシルベンゼンスルホン酸又はその塩化合物である。ここで、攪拌時間が2時間に近いほど、より良好な混合効果は得られ、攪拌時間が2時間である場合、混合効果は最も高い。
一実施例において、最後に、工程S170をさらに実行する。工程S170では、工程S160で得られた抗菌性物質含有マイクロエマルションにデンドリマーを添加し、デンドリマーと抗菌性物質含有マイクロエマルションとの重量比が1:1〜10:1であり、6時間攪拌を続けて、抗菌性物質含有マイクロエマルションをデンドリマーに包埋して、デンドリマーに包埋された抗菌性複合体を得た。一実施例において、デンドリマーはポリアミンデンドリマーである。ここで、デンドリマーと抗菌性物質含有マイクロエマルションとの重量比が1:1に近いほど、より良好な抗菌効果は得られ、デンドリマーと抗菌性物質含有マイクロエマルションとの重量比が1:1である場合、抗菌効果は最も高い。
他の実施例において、最後に、工程S170’をさらに実行する。工程S170’では、工程S160で得られた抗菌性物質含有マイクロエマルションにデンドリマー及び架橋剤を添加し、室温で5時間反応させて、抗菌性物質含有マイクロエマルションをデンドリマーに共役結合して、共役結合形態の抗菌性複合体を得た。一実施例において、架橋剤は1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドとN−ヒドロキシスクシンイミドとの混合物であり、デンドリマーはポリアミンデンドリマーである。
図2は、抗菌性複合体の他の製造方法を示す図である。図2に示す製造方法は、デンドリマーの表面が界面活性剤に共役結合される点で、図1に示す製造方法と異なっている。まず、デンドリマーの表面に界面活性剤を共役結合する製造方法は、以下の工程S210〜S230を含む。以下、この製造方法について説明する。一実施例において、工程S210では、界面活性剤とデンドリマーとを10:1〜1:10の重量比で、逆浸透水中に温度50℃〜70℃で加熱して均一に攪拌し、架橋剤を添加して室温で5時間反応させて、界面活性剤をデンドリマーの表面に充分に共役結合させた。ここで、界面活性剤とデンドリマーとの重量比が10:1に近く、かつ加熱温度が60℃に近ければ近いほど、界面活性剤のデンドリマーの表面への共役結合効果はより良好になる。界面活性剤とデンドリマーとの重量比が10:1であり、かつ加熱温度が60℃である場合、界面活性剤のデンドリマーの表面への共役結合効果は最も高い。
一実施例において、架橋剤は、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドとN−ヒドロキシスクシミドとの混合物であり、界面活性剤の長炭素鎖分子は、ラウリン酸であり、デンドリマーは、ポリアミンデンドリマーである。次に、工程S220を実行する。工程S220では、工程S210で界面活性剤と、デンドリマーと、架橋剤とを完全に作用させた後、シクロヘキサンで3〜5回繰り返し洗浄した。そして、工程S230では、減圧下に濃縮して表面がラウリン酸に共役結合されたデンドリマーを得た。
次に、工程S240では、表面がラウリン酸に共役結合されたデンドリマーと、抗菌性物質と、界面活性剤と、補助界面活性剤とを1:0.1:2:1〜1:0.5:3:2の重量比で混合して抗菌性複合体を得た。具体的に、一実施例では、疎水性抗菌性物質に界面活性剤及び補助界面活性剤を添加し、逆浸透水を添加して5時間攪拌した後、最後に表面がラウリン酸に共役結合されたデンドリマーを添加して18時間攪拌を続けると、抗菌性複合体を得た。ここで、疎水性抗菌性物質は、フェニルアクロレイン又はベンズアルデヒドと、シンナムアルデヒドとの混合物であり、界面活性剤はアルキルグリコシドであり、補助界面活性剤は、ドデシルベンゼンスルホン酸又はその塩化合物である。ここで、表面がラウリン酸に共役結合されたデンドリマーと、抗菌性物質と、界面活性剤と、補助界面活性剤との重量比が1:0.5:3:2に近い割合で混合されるほど、より良好な抗菌効果は得られ、表面がラウリン酸に共役結合されたデンドリマーと、抗菌性物質と、界面活性剤と、補助界面活性剤との重量比が1:0.5:3:2の割合で混合されると、最適な抗菌効果は得られる。
本発明は、抗菌性複合体の実験データを以下の表に示す。表1は、デンドリマーに包埋された抗菌性複合体の試験結果を示す。表2は、デンドリマーの表面が界面活性剤に共役結合された抗菌性複合体の試験結果を示す。
上記の表1に示すように、デンドリマーとマイクロエマルションとの重量比が、それぞれ10:1、5:1、3:1及び1:1である条件の下で、大腸菌、黄色ブドウ球菌及び肺炎桿菌に対する抗菌性複合体の抗菌効果を試験した。以上の試験結果より、抗菌効果の仕様に照らして、重量比の混合比が10:1である場合、抗菌活性が低下することが分かる(抗菌領域の直径が10mm未満であるものは、顕著な抗菌活性を有しないことを示す)。重量比の混合比が5:1である場合、抗菌性複合体は、少なくとも軽度〜中等度の抗菌活性を有する(抗菌領域の直径が10〜11mmであるものは、軽度の抗菌活性を有することを示す)。重量比の混合比が3:1である場合、抗菌性複合体は、少なくとも中等度〜高度の抗菌活性を有する(抗菌領域の直径が11〜15mmであるものは、中等度の抗菌活性を有することを示す)。重量比の混合比が1:1である場合、抗菌性複合体は、少なくとも高度の抗菌活性を有する(抗菌領域の直径が15mmより大きいものは、高度の抗菌活性を有することを示す)。このことから、デンドリマーと抗菌性物質含有マイクロエマルションとの重量比が1:1に近いほど、抗菌効果がより良好であることが分かる。
上記の表2に示すように、共役デンドリマーと抗菌性物質と界面活性剤と補助界面活性剤との重量比が、それぞれ1:0.1:2:1、1:0.4:2:2及び1:0.5:3:2である条件の下で、大腸菌、黄色ブドウ球菌及び肺炎桿菌に対する抗菌性複合体の抗菌効果を試験した。以上の試験結果より、抗菌効果の仕様に照らして、重量比の混合比が1:0.1:2:1である場合、抗菌性複合体は、少なくとも軽度〜中等度の抗菌活性を有する(抗菌領域の直径が10〜11mmであるものは、軽度の抗菌活性を有することを示す)。重量比の混合比が1:0.4:2:2である場合、抗菌性複合体は、少なくとも中等度〜高度の抗菌活性を有する(抗菌領域の直径が11〜15mmであるものは、中等度の抗菌活性を有することを示す)。重量比の混合比が1:0.5:3:2である場合、抗菌性複合体は、少なくとも高度の抗菌活性を有する(抗菌領域の直径が15mmより大きいものは、高度の抗菌活性を有することを示す)。このことから、表面がラウリン酸に共役結合されたデンドリマーと抗菌性物質と界面活性剤と補助界面活性剤との重量比が1:0.5:3:2に近いほど、抗菌効果がより良好であることが分かる。
以上により、本発明の一つ又は複数の実施例は、以下の利点の少なくとも一つを有している。
1.本発明は、抗菌性物質をマイクロエマルション方式で被覆してデンドリマーに配置してなる最終的な抗菌性複合体と、プラスチック基材との間の親水性及び疎水性の相違により、抗菌性複合体がプラスチック基材の表面に滞在することで、プラスチック基材の表面の抗菌性複合体の濃度が増加して抗菌効果を高めることができる。
2.本発明は、抗菌性物質をマイクロエマルション方式で被覆してデンドリマーに配置してなる抗菌性複合体をプラスチック基材と混合することにより、抗菌性複合体中の抗菌性物質の放出を遮蔽せずに、抗菌性物質を徐々に放出することができ、わずかな濃度で細菌の増殖抑制効果を達成することができる。
3.本発明は、抗菌性物質をマイクロエマルション方式で被覆することにより、水不溶性抗菌性物質を可溶化して安定化させ、抗菌力を高めることができる。
4.本発明は、抗菌性物質をマイクロエマルション方式で被覆する技術が簡単で製造が容易かつ安価であるため、高エネルギー消費機器が必要なく、化粧品や医薬品産業に適用可能である。
以上、本発明の好適な実施例を挙げて説明したが、これは本発明の実施例の一例に過ぎない。説明した実施例は、本発明の範囲を限定するものではないことが理解されたい。当業者であれば本発明の概念又は技術的思想を含む各種の変動や交換は、本発明の保護を求める範囲内に属するものである。また、特許請求の範囲及び明細書の範囲に記載された特徴は、単独又は任意の組み合わせで実施されることが可能である。

Claims (10)

  1. 抗菌性物質をマイクロエマルション方式で被覆してなる抗菌性物質含有マイクロエマルションが配置技術によりデンドリマーに配置されてなる抗菌性複合体であって、
    前記デンドリマーと前記抗菌性物質含有マイクロエマルションの重量比は、1:1〜10:1であり、
    前記配置技術は、前記抗菌性物質含有マイクロエマルションを前記デンドリマーに共役結合するための共役結合技術、又は前記抗菌性物質含有マイクロエマルションを前記デンドリマーに包埋させるための包埋技術である、抗菌性複合体。
  2. 前記抗菌性物質は、フェニルアクロレイン、ベンズアルデヒド及びシンナムアルデヒドのいずれか単一物質又はこれらの混合物である、請求項1に記載の抗菌性複合体。
  3. 前記デンドリマーは、ポリアミンデンドリマーである、請求項1に記載の抗菌性複合体。
  4. (a)界面活性剤と抗菌性物質とを1:1〜10:1の重量比で溶解させて抗菌性物質含有界面活性剤を調製する工程と、
    (b)補助界面活性剤と、水と、前記抗菌性物質含有界面活性剤とを1:10:0.1〜2:10:0.5の重量比で混合し、1〜2時間攪拌して抗菌性物質含有マイクロエマルションを調製する工程と、
    (c)前記抗菌性物質含有マイクロエマルションを配置技術によりデンドリマーに配置して抗菌性複合体を調製する工程と、を含む、抗菌性複合体の製造方法。
  5. 前記配置技術は、前記デンドリマーと前記抗菌性物質含有マイクロエマルションとの重量比が1:1〜10:1で前記抗菌性物質含有マイクロエマルションに前記デンドリマーを添加し、6時間攪拌を続けて前記抗菌性物質含有マイクロエマルションを前記デンドリマーに包埋させて、前記デンドリマーに包埋された前記抗菌性複合体を得る包埋技術である、請求項4に記載の抗菌性複合体の製造方法。
  6. 前記配置技術は、前記抗菌性物質含有マイクロエマルションにデンドリマー及び架橋剤を添加し、前記抗菌性物質含有マイクロエマルションを前記デンドリマーに共役結合するように室温で5時間反応させて、前記デンドリマーに共役結合された前記抗菌性複合体を得る共役結合技術である、請求項4に記載の抗菌性複合体の製造方法。
  7. 前記架橋剤は、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドとN−ヒドロキシスクシミドとの混合物である、請求項6に記載の抗菌性複合体の製造方法。
  8. (a)界面活性剤とデンドリマーとを10:1〜1:10の重量比で、逆浸透水中に温度50〜70℃で加熱して均一に攪拌し、架橋剤を添加して室温で5時間反応させて、前記界面活性剤を前記デンドリマーの表面に充分に共役結合する工程と、
    (b)前記工程(a)で得られた産物をシクロヘキサンで3〜5回繰り返し洗浄し、減圧下に濃縮してラウリン酸に共役結合されたデンドリマーを得る工程と、
    (c)前記ラウリン酸に共役結合されたデンドリマーと抗菌性物質と界面活性剤と補助界面活性剤とを1:0.1:2:1〜1:0.5:3:2の重量比で混合して抗菌性複合体を得る工程とを含む、抗菌性複合体の製造方法。
  9. 前記工程(c)は、
    (c1)前記抗菌性物質に前記界面活性剤及び前記補助界面活性剤を添加し、逆浸透水を添加して5時間攪拌した後、前記ラウリン酸に共役結合されたデンドリマーをさらに添加し、18時間攪拌を続けて前記抗菌性複合体を得る工程、を含む、請求項8に記載の抗菌性複合体の製造方法。
  10. 前記架橋剤は、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドとN−ヒドロキシスクシミドとの混合物であり、前記界面活性剤の長炭素鎖分子は、ラウリン酸である、請求項8に記載の抗菌性複合体の製造方法。
JP2018147869A 2018-08-06 2018-08-06 抗菌性複合体及びその製造方法 Active JP6813544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018147869A JP6813544B2 (ja) 2018-08-06 2018-08-06 抗菌性複合体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018147869A JP6813544B2 (ja) 2018-08-06 2018-08-06 抗菌性複合体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020023448A true JP2020023448A (ja) 2020-02-13
JP6813544B2 JP6813544B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=69618237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018147869A Active JP6813544B2 (ja) 2018-08-06 2018-08-06 抗菌性複合体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6813544B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008531763A (ja) * 2005-02-21 2008-08-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 少なくとも1種の窒素原子含有ハイパーブランチポリマーを含む活性物質組成物
WO2017061090A1 (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 東レ・ダウコーニング株式会社 皮膜形成剤及びそれを用いた化粧料組成物および化粧料
JP2017515886A (ja) * 2014-03-28 2017-06-15 ガーマ ヘルスケア リミテッドGama Healthcare Ltd 液体抗菌組成物
WO2017100856A1 (en) * 2015-12-16 2017-06-22 Starpharma Pty Ltd Dendrimer and formulations thereof
US20170327621A1 (en) * 2014-12-23 2017-11-16 Basf Se Hyperbranched polymer modified with isocyanate linker and mix of short and long chain alkyl polyether

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008531763A (ja) * 2005-02-21 2008-08-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 少なくとも1種の窒素原子含有ハイパーブランチポリマーを含む活性物質組成物
JP2017515886A (ja) * 2014-03-28 2017-06-15 ガーマ ヘルスケア リミテッドGama Healthcare Ltd 液体抗菌組成物
US20170327621A1 (en) * 2014-12-23 2017-11-16 Basf Se Hyperbranched polymer modified with isocyanate linker and mix of short and long chain alkyl polyether
WO2017061090A1 (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 東レ・ダウコーニング株式会社 皮膜形成剤及びそれを用いた化粧料組成物および化粧料
WO2017100856A1 (en) * 2015-12-16 2017-06-22 Starpharma Pty Ltd Dendrimer and formulations thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP6813544B2 (ja) 2021-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yadav et al. Nanoscale self-assembly for therapeutic delivery
Zhang et al. Dynamic covalent polymers for biomedical applications
Gu et al. Hydrogels with smart systems for delivery of hydrophobic drugs
Jia et al. pH-responsive polysaccharide microcapsules through covalent bonding assembly
Patel et al. Dendrimer applications–a review
Kita et al. Drug delivery vehicles with improved encapsulation efficiency: taking advantage of specific drug–carrier interactions
CN101792516B (zh) 生物可降解聚合物囊泡及其制备和应用
Hoogenboom Poly (2‐oxazoline) s: a polymer class with numerous potential applications
Holowka et al. Charged polypeptide vesicles with controllable diameter
Calejo et al. Thermoresponsive polymers as gene and drug delivery vectors: architecture and mechanism of action
Yao et al. Distinct morphological transitions of photoreactive and thermoresponsive vesicles for controlled release and nanoreactors
Amin et al. Recent advances in the role of supramolecular hydrogels in drug delivery
Li et al. Photothermal effect-triggered drug release from hydrogen bonding-enhanced polymeric micelles
CN104292454B (zh) 聚乙二醇‑环辛炔衍生物
US20080008755A1 (en) Pharmaceutical formulation of cholanic acid-chitosan complex incorporated with hydrophobic anticancer drugs and preparation method thereof
CN107405424A (zh) 疏水性活性剂颗粒的递送
Razuvayeva et al. Calixarene-based pure and mixed assemblies for biomedical applications
CN103260635A (zh) 具有高抗微生物活性和低毒性的材料的组合物和用途
Jiang et al. Self-assembled DNA-THPS hydrogel as a topical antibacterial agent for wound healing
Singh et al. Water soluble chitosan nanoparticle for the effective delivery of lipophilic drugs: a review
Feng et al. Self-assembled nanosized vehicles from amino acid-based amphiphilic polymers with pendent carboxyl groups for efficient drug delivery
Gupta et al. Unique structures, properties and applications of dendrimers
Xiao et al. Enzyme-responsive molecular assemblies based on host–guest chemistry
US20040138152A1 (en) Anticancer drug-chitosan complex forming self-aggregates and preparation method thereof
JP2020023448A (ja) 抗菌性複合体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6813544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250