JP2020021395A - Management server, telework management support system, telework management support method and program - Google Patents

Management server, telework management support system, telework management support method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2020021395A
JP2020021395A JP2018146594A JP2018146594A JP2020021395A JP 2020021395 A JP2020021395 A JP 2020021395A JP 2018146594 A JP2018146594 A JP 2018146594A JP 2018146594 A JP2018146594 A JP 2018146594A JP 2020021395 A JP2020021395 A JP 2020021395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face image
authentication
face
management server
teleworker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018146594A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
イニ 熊
Ini Yu
イニ 熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2018146594A priority Critical patent/JP2020021395A/en
Publication of JP2020021395A publication Critical patent/JP2020021395A/en
Priority to JP2022122470A priority patent/JP7372566B2/en
Priority to JP2023180124A priority patent/JP2023174900A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To prevent an authentication face image of a PC for telework from increasing of a data capacity or from increasing of a load of face authentication processing by selecting the authentication face image according to a working condition at telework working time depending on needs.SOLUTION: A management server that acquires a face image imaged by an imaging apparatus, that performs authentication processing by comparing a first face image acquired for the authentication processing with a third face image selected among a pre-registered plurality of second face images, and that can be connected to an information processing terminal which detects a labor event or a security incident on the basis of the performed authentication processing, groups the plurality of second face images to manage, and selects at least one of a plurality of groups being managed. And the management server transmits the face image in the selected group as the third face image to an information processing apparatus, as the face image performing the authentication processing.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、テレワーク(遠隔勤務)におけるテレワークユーザの管理に関する。   The present invention relates to management of telework users in telework (remote work).

近年、働き方改革の実現や災害時における事業継続性、節電対策への注目などを背景に、テレワーク(遠隔勤務)を実施している企業で増えている。ベースにはブロードバンドの普及や情報セキュリティ技術の発達などがある。   In recent years, the number of companies performing telework (remote work) has increased due to the realization of work style reforms, business continuity during disasters, and attention to power saving measures. Bases include the spread of broadband and the development of information security technology.

テレワークを実施する場合において、テレワークユーザ(遠隔勤務者)の労務状況の管理や、なりすましユーザの情報処理装置の操作による機密情報漏えいの防止、のために遠隔地の監視が必要な場合があるが、テレワークユーザ(遠隔勤務者)や遠隔地を管理者が常に監視していることはきわめて困難である。そのため、テレワークシステムには、テレワークユーザや遠隔地の情報を定期的に管理者に送信して監視する機能が導入されているシステムがある。   When performing telework, it may be necessary to monitor a remote location in order to manage the work status of a telework user (remote worker) and prevent leakage of confidential information by operating the information processing device of the impersonating user. It is extremely difficult for an administrator to constantly monitor telework users (remote workers) and remote locations. For this reason, some telework systems have introduced a function of periodically transmitting and monitoring information on telework users and remote locations to an administrator.

特許文献1には、カメラ装置により撮影された映像中の顔領域を検出し、該当顔領域数が0または2以上の場合に、認証エラーとする。該当顔領域数が1つである場合に、ユーザ認証を行う仕組みが記載されている。   In Patent Literature 1, a face area in a video captured by a camera device is detected, and when the number of the relevant face areas is 0 or 2 or more, an authentication error is determined. A mechanism for performing user authentication when the number of relevant face areas is one is described.

特開2009−211381号公報JP 2009-213381 A

テレワークは、場所や時間を有効に活用する柔軟な働き方である。テレワークユーザ(テレワーカ)の顔の写り方は、勤務場所、その日の照明環境、カメラ設置場所、カメラに対する顔の向き等(以降、まとめてテレワーク勤務条件)により異なり、テレワーク勤務条件が、本人認証の結果に大きな影響を与える。   Telework is a flexible working style that makes effective use of place and time. The appearance of the telework user's (teleworker) face depends on the work location, the lighting environment of the day, the camera installation location, the face orientation with respect to the camera, etc. (hereinafter collectively referred to as telework work conditions). Significantly impact results.

特許文献1にて提供された仕組みを利用する場合、離席、第三者による覗き込みは検出できるが、該当顔領域数が1つである場合、テレワーク勤務条件による利用者の写り方の違いにより、本人認証を誤認識する可能性がある。利用できる顔認識技術の精度が低い場合、本人であるにも関わらず情報処理端末を頻繁に利用できなってしまう。   When using the mechanism provided in Patent Document 1, it is possible to detect the absence of a person or peeping by a third party, but when the number of relevant face areas is one, the difference in how the user is reflected depending on the teleworking work conditions. Therefore, there is a possibility that the personal authentication is erroneously recognized. If the accuracy of the face recognition technology that can be used is low, the information processing terminal cannot be frequently used, even though the user is the person himself.

また、上記誤認識を防ぎ、複数のテレワーク勤務条件での本人認証の精度を高めるために、大量の認証用顔画像を登録して本人認証することも考えられる。しかしながら、大量の認証用顔画像から認証処理を行うことによる処理の負荷や、認証用顔画像のデータ容量の増加など、テレワーカが利用している情報処理端末(テレワーク用PC)の負荷が大きくなる。   Further, in order to prevent the erroneous recognition and increase the accuracy of personal authentication under a plurality of working conditions of telework, it is conceivable to register a large number of face images for authentication and perform personal authentication. However, the load on the information processing terminal (telework PC) used by the teleworker increases, such as a processing load caused by performing authentication processing from a large number of authentication face images and an increase in the data capacity of the authentication face images. .

そこで本発明は、テレワーク勤務時の勤務条件に応じた認証用顔画像を必要に応じて選択させて、テレワーク用PCの認証用顔画像のデータ容量の増加や顔認証処理の負荷の増加による反応の遅れを防ぐことを目的とする。   Therefore, the present invention allows a face image for authentication to be selected as required according to the working conditions at the time of teleworking, and increases the data capacity of the face image for authentication of the teleworking PC and the reaction due to an increase in the load of face authentication processing. The purpose is to prevent delays.

本発明の管理サーバは、撮像装置によって撮影された顔画像を取得する取得手段と、前記取得手段により認証処理のために取得した第1の顔画像と、あらかじめ登録された複数の第2の顔画像の中から選択された第3の顔画像とを比較することで、認証処理を実行する第1の認証手段と、前記第1の認証手段による認証処理に基づいて、労務イベントまたはセキュリティインシデントを検出するイベント検出手段、を有する情報処理端末と接続可能な管理サーバであって、前記複数の第2の顔画像をグループ化して管理するグループ管理手段と、前記グループ管理手段により管理されている複数のグループから少なくとも1つを選択する選択手段と、前記第1の認証手段により認証処理を実行させる顔画像として、前記選択手段により選択されたグループ内の顔画像を前記第3の顔画像として情報処理装置に送信する送信手段と、を有することを特徴とする。   The management server of the present invention includes: an acquiring unit that acquires a face image photographed by an imaging device; a first face image acquired for authentication processing by the acquiring unit; and a plurality of second faces registered in advance. By comparing the third face image selected from the images with the first face image, a first authentication unit for executing the authentication process and a labor event or a security incident based on the authentication process by the first authentication unit are determined. A management server connectable to an information processing terminal having an event detection unit for detecting, wherein the group management unit groups and manages the plurality of second face images; and a plurality of groups managed by the group management unit. Selecting means for selecting at least one of the groups from the group consisting of: and a face image to be subjected to authentication processing by the first authentication means. And transmitting means for transmitting to the information processing apparatus a face image in the group as the third face image, characterized by having a.

本発明によれば、テレワーク勤務時の勤務条件に応じた認証用顔画像を必要に応じて選択させて、テレワーク用PCの認証用顔画像のデータ容量の増加や顔認証処理の負荷の増加を防ぐことが可能となる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the face image for authentication according to the working conditions at the time of teleworking is made to be selected as needed, and the data capacity of the authentication face image of the teleworking PC and the load of face authentication processing are increased. Can be prevented.

本発明の実施形態における、テレワーク管理支援システムのシステム構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of a telework management support system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における、管理サーバ101、テレワーカ用PC111、管理者用PC121に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of an information processing apparatus applicable to the management server 101, the teleworker PC 111, and the administrator PC 121 according to the embodiment of this invention. 本発明の実施形態における、テレワーク管理支援システムの機能構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of a telework management support system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における、テレワーク管理支援システムの勤務条件に応じた認証用顔画像の選択及び証跡データ送信のテレワーク勤務全体処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart in the embodiment of this invention which shows an example of the telework work whole process of selection of the face image for authentication according to the work conditions of a telework management support system, and trail data transmission. 本発明の実施形態における、テレワーク管理支援システムの勤務条件に応じた認証用顔画像の選択処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart in the embodiment of this invention which shows an example of the selection process of the face image for authentication according to the working conditions of the telework management support system. 本発明の実施形態における、テレワーク管理支援システムの証跡データ及び利用可能な認証用顔画像の登録処理の一例を示すフローチャートである。9 is a flowchart illustrating an example of registration processing of trail data and a usable authentication face image of the telework management support system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態のテレワーク管理支援システムにおける、気に入り勤務条件の認証用顔画像の更新処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the update process of the face image for authentication of a favorite work condition in the telework management support system of embodiment of this invention. 本発明の実施形態における、テレワーク用PCにおいて、ユーザが勤務条件を指定する画面の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a screen on which a user specifies working conditions in a teleworking PC according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態のテレワーク管理支援システムにおける、勤務条件に応じた認証用顔画像の更新完了後のテレワーク勤務を開始する画面の一例を示す図である。It is a figure in the telework management support system of an embodiment of the present invention which shows an example of a screen which starts telework after the update of the face image for authentication according to work conditions is completed. 本発明の実施形態のテレワーク管理支援システムにおける、テレワーク勤務中の撮影された画像の画面の一例を示す図である。It is a figure in the telework management support system of embodiment of this invention which shows an example of the screen of the image image | photographed during telework. 本発明の実施形態のテレワーク管理支援システムにおける、テレワーク勤務中の撮影された画像の画面の一例を示す図である。It is a figure in the telework management support system of embodiment of this invention which shows an example of the screen of the image image | photographed during telework. 本発明の実施形態のテレワーク管理支援システムにおける、テレワーク勤務中の撮影された画像の画面の一例を示す図である。It is a figure in the telework management support system of embodiment of this invention which shows an example of the screen of the image image | photographed during telework. 本発明の実施形態のテレワーク管理支援システムにおける、ユーザ情報が登録されたデータテーブルの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a data table in which user information is registered in the telework management support system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態のテレワーク管理支援システムにおける、気に入り勤務条件情報が登録されたデータテーブルの一例を示す図である。It is a figure in the telework management support system of an embodiment of the present invention which shows an example of a data table in which favorite work condition information was registered. 本発明の実施形態のテレワーク管理支援システムにおける、気に入り勤務条件の認証用顔画像リスト情報が登録されたデータテーブルの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a data table in which face image list information for authentication of favorite work conditions is registered in the telework management support system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態のテレワーク管理支援システムにおける、証跡データ情報が登録されたデータテーブルの一例を示す図である。It is a figure in the telework management support system of an embodiment of the present invention which shows an example of a data table in which trail data information was registered. 本発明の実施形態のテレワーク管理支援システムにおける、利用可能な認証用顔画像情報が登録されたデータテーブルの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a data table in which available authentication face image information is registered in the telework management support system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態のテレワーク管理支援システムにおける、一部の勤務条件(勤務場所と照明環境)によるフィルタリングされた認証用顔画像情報のデータの一例を示す図である。It is a figure in the telework management support system of an embodiment of the present invention which shows an example of data of face image information for attestation filtered by some work conditions (work place and lighting environment). 本発明の実施形態のテレワーク管理支援システムにおける、図18のデータ例に対して、顔向きによってグループ化された認証用顔画像情報のデータの一例を示す図である。FIG. 19 is a diagram showing an example of authentication face image information data grouped according to the face direction with respect to the data example in FIG. 18 in the telework management support system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態のテレワーク管理支援システムにおける、図19のデータ例に対して、グループごとの各認証用顔画像情報の信頼度が計算された後のデータの一例を示す図である。FIG. 20 is a diagram illustrating an example of data after the reliability of each authentication face image information for each group is calculated for the data example of FIG. 19 in the telework management support system according to the embodiment of this invention. 本発明の実施形態のテレワーク管理支援システムにおける、図20のデータ例に対して、グループごとの各認証用顔画像情報の信頼度による降順でソートされた後のデータの一例を示す図である。21 is a diagram illustrating an example of data after the data example in FIG. 20 is sorted in descending order according to the reliability of each authentication face image information for each group in the telework management support system according to the embodiment of this invention. FIG. 本発明の実施形態のテレワーク管理支援システムにおける、勤務場所と認証用顔画像の登録処理を説明するための画面イメージ図である。It is a screen image figure for explaining registration processing of a work place and an authentication face image in a telework management support system of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態のテレワーク管理支援システムにおける、テレワーク勤務条件をテレワークシステム使用中に変更する処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart in the telework management support system of embodiment of this invention which shows an example of a process which changes a telework working condition during use of a telework system.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明のテレワーク管理支援システムのシステム構成の一例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing an example of a system configuration of a telework management support system according to the present invention.

テレワーク管理支援システム100は、1または複数の管理サーバ101、1または複数のテレワーカ用PC111、1または複数の管理者用PC121がインターネット130を介して接続される構成となっている。   The telework management support system 100 is configured such that one or a plurality of management servers 101, one or a plurality of PCs for a teleworker 111, and one or a plurality of PCs for a manager 121 are connected via the Internet 130.

管理サーバ101は、テレワーカの着席・離席状況に関する情報、勤務時間に関する情報等をテレワーク情報として一元管理するサーバであり、サービス環境ネットワーク104上に構築されている。   The management server 101 is a server that centrally manages information on the seating / leaving status of teleworkers, information on working hours, and the like as telework information, and is constructed on the service environment network 104.

管理サーバ101へは、テレワーカ用PC111と管理者用PC121が、ユーザIDとパスワードを用いた認証処理により接続し、管理サーバ101は、テレワーカ用PC111からテレワーク情報を受信した場合は、管理サーバ101のデータベースに格納する。また、管理者用PC121からテレワーク情報の取得要求があった場合は、管理サーバ101のデータベースから必要なテレワーク情報を取り出す。   When the teleworker's PC 111 and the administrator's PC 121 are connected to the management server 101 by an authentication process using a user ID and a password, when the management server 101 receives the telework information from the teleworker's PC 111, the management server 101 Store in database. When there is a request for obtaining telework information from the administrator's PC 121, necessary telework information is extracted from the database of the management server 101.

テレワーカ用PC111は、テレワーカから勤務中か勤務外かの申請(申告)を受け付け、また接続された撮像装置により撮影された映像からテレワーカの着席・離席状況を検知する端末である。自宅/社内ネットワーク110上に存在し、勤務中か勤務外かの情報や着席・離席状況を示す情報は、専用アプリケーションにより作成され、ルータ112、インターネット130、及びルータ103を介して管理サーバ101へ送信される。   The teleworker's PC 111 is a terminal that receives an application (declaration) from the teleworker as to whether the teleworker is working or not working, and detects the seating / leaving state of the teleworker from the video captured by the connected imaging device. Information existing on the home / in-house network 110 and indicating whether the user is working or not working and information indicating the seating / leaving status are created by a dedicated application, and are managed by the management server 101 via the router 112, the Internet 130, and the router 103. Sent to

管理者用PC121は、テレワーク情報を確認するための端末であり、社内ネットワーク120上に存在し、テレワーク情報の確認には、ウェブ管理コンソール(ウェブブラウザ上で動作)を使用し、ルータ122、インターネット130、及びルータ103を介して管理サーバ101に接続する。   The administrator PC 121 is a terminal for confirming telework information, exists on the in-house network 120, and uses a web management console (operating on a web browser) for confirming telework information. 130 and the management server 101 via the router 103.

図2は、本発明の実施形態における管理サーバ101、テレワーカ用PC111、管理者用PC121に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。各装置ともに、同様な構成を備えるため、同一の符号を付して説明する。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of an information processing apparatus applicable to the management server 101, the teleworker PC 111, and the administrator PC 121 in the embodiment of the present invention. Since each device has the same configuration, the same reference numerals are used for the description.

図2に示すように、情報処理装置は、システムバス200を介してCPU(Central Processing Unit)201、ROM(Read Only Memory)202、RAM(Random Access Memory)203、記憶装置204、入力コントローラ205、音声入力コントローラ206、ビデオコントローラ207、メモリコントローラ208、よび通信I/Fコントローラ209が接続される。   As shown in FIG. 2, the information processing apparatus includes a CPU (Central Processing Unit) 201, a ROM (Read Only Memory) 202, a RAM (Random Access Memory) 203, a storage device 204, an input controller 205, The audio input controller 206, the video controller 207, the memory controller 208, and the communication I / F controller 209 are connected.

CPU201は、システムバス200に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。   The CPU 201 generally controls each device and controller connected to the system bus 200.

ROM202あるいは記憶装置204は、CPU201が実行する制御プログラムであるBIOS(Basic Input/Output System)やOS(Operating System)や、本情報処理方法を実現するためのコンピュータ読み取り実行可能なプログラムおよび必要な各種データ(データテーブルを含む)を保持している。   The ROM 202 or the storage device 204 includes a basic input / output system (BIOS) and an operating system (OS), which are control programs executed by the CPU 201, a computer-readable program for implementing the information processing method, and various necessary programs. Holds data (including data tables).

RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM202あるいは記憶装置204からRAM203にロードし、ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現する。   The RAM 203 functions as a main memory, a work area, and the like for the CPU 201. The CPU 201 loads various programs and the like necessary for executing processing from the ROM 202 or the storage device 204 to the RAM 203, and realizes various operations by executing the loaded programs.

入力コントローラ205は、入力装置210からの入力を制御する。入力装置210としては、キーボード、タッチパネル、マウス等のポインティングデバイス等が挙げられる。   The input controller 205 controls an input from the input device 210. Examples of the input device 210 include a keyboard, a touch panel, a pointing device such as a mouse, and the like.

なお、入力装置210がタッチパネルの場合、ユーザがタッチパネルに表示されたアイコンやカーソルやボタンに合わせて押下(指等でタッチ)することにより、各種の指示を行うことができることとする。   When the input device 210 is a touch panel, various instructions can be given by the user pressing (touching with a finger or the like) in accordance with an icon, cursor, or button displayed on the touch panel.

また、タッチパネルは、マルチタッチスクリーンなどの、複数の指でタッチされた位置を検出することが可能なタッチパネルであってもよい。   Further, the touch panel may be a touch panel that can detect a position touched by a plurality of fingers, such as a multi-touch screen.

音声入力コントローラ206は、マイク/スピーカ211がマイク機能として動作する場合、マイク/スピーカ211からの音声入力を制御し、マイク/スピーカ211から入力された音声を認識することが可能となっている。また、音声入力コントローラ206は、マイク/スピーカ211がスピーカ機能として動作する場合、マイク/スピーカ211への音声出力を制御し、マイク/スピーカ211に対し音声を出力することが可能となっている。   When the microphone / speaker 211 operates as a microphone function, the voice input controller 206 can control the voice input from the microphone / speaker 211 and recognize the voice input from the microphone / speaker 211. When the microphone / speaker 211 operates as a speaker function, the audio input controller 206 can control the sound output to the microphone / speaker 211 and output the sound to the microphone / speaker 211.

ビデオコントローラ207は、ディスプレイ212などの外部出力装置への表示を制御する。ディスプレイは本体と一体になったノート型パソコンのディスプレイも含まれるものとする。なお、外部出力装置はディスプレイに限ったものははく、例えばプロジェクタであってもよい。また、前述のタッチ操作を受け付け可能な装置については、入力装置210を提供する。   The video controller 207 controls display on an external output device such as the display 212. The display shall include a notebook computer display integrated with the main unit. The external output device is not limited to a display, but may be, for example, a projector. In addition, an input device 210 is provided for a device that can receive the above-described touch operation.

なおビデオコントローラ207は、表示制御を行うためのビデオメモリ(VRAM)を制御することが可能で、ビデオメモリ領域としてRAM203の一部を利用することもできるし、別途専用のビデオメモリを設けることも可能である。   Note that the video controller 207 can control a video memory (VRAM) for performing display control, can use a part of the RAM 203 as a video memory area, or can provide a dedicated video memory separately. It is possible.

本発明では、ユーザが情報処理装置を通常使用する場合の表示に用いられる第1のビデオメモリ領域と、所定の画面が表示される場合に、第1のビデオメモリ領域の表示内容に重ねての表示に用いられる第2のビデオメモリ領域を有している。ビデオメモリ領域は2つに限ったものではなく、情報処理装置の資源が許す限り複数有することが可能なものとする。   In the present invention, the first video memory area used for display when the user normally uses the information processing apparatus and the display content of the first video memory area when a predetermined screen is displayed are displayed. It has a second video memory area used for display. The number of video memory areas is not limited to two, and a plurality of video memory areas can be provided as long as the resources of the information processing apparatus permit.

メモリコントローラ208は、外部メモリ213へのアクセスを制御する。外部メモリとしては、ブートプログラム、各種アプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、および各種データ等を記憶する外部記憶装置(ハードディスク)、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等を利用可能である。   The memory controller 208 controls access to the external memory 213. As an external memory, it is connected via an adapter to an external storage device (hard disk), a flexible disk (FD), or a PCMCIA card slot for storing a boot program, various applications, font data, user files, editing files, and various data. For example, a compact flash (registered trademark) memory or the like can be used.

通信I/Fコントローラ209は、ネットワーク214を介して外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信やISDNなどの電話回線、および携帯電話の3G回線を用いた通信が可能である。   The communication I / F controller 209 connects and communicates with external devices via the network 214, and executes communication control processing on the network. For example, communication using TCP / IP, a telephone line such as ISDN, and communication using a 3G line of a mobile phone are possible.

なお、記憶装置204は情報を永続的に記憶するための媒体であって、その形態をハードディスク等の記憶装置に限定するものではない。例えば、SSD(Solid State Drive)などの媒体であってもよい。   Note that the storage device 204 is a medium for permanently storing information, and its form is not limited to a storage device such as a hard disk. For example, a medium such as SSD (Solid State Drive) may be used.

また本実施形態における通信端末で行われる各種処理時の一時的なメモリエリアとしても利用可能である。   Further, it can be used as a temporary memory area at the time of various processes performed by the communication terminal in the present embodiment.

尚、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ212上での表示を可能としている。また、CPU201は、ディスプレイ212上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。   Note that the CPU 201 enables display on the display 212 by executing, for example, developing (rasterizing) an outline font in a display information area in the RAM 203. Further, the CPU 201 enables a user instruction with a mouse cursor or the like (not shown) on the display 212.

次に図3を参照して、本発明の実施形態における各種装置の機能構成の一例について説明する。   Next, an example of a functional configuration of various devices according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

テレワーカ用PC111は、顔画像を取得する取得部の取得部311、顔認証を行う第1の認証部312、認証の結果でイベントを検出するイベント検出部313を備える。   The teleworker PC 111 includes an acquisition unit 311 of an acquisition unit that acquires a face image, a first authentication unit 312 that performs face authentication, and an event detection unit 313 that detects an event based on the authentication result.

取得部311は、テレワーカ用PC111に備わるもしくは接続された撮像装置からテレワーカの顔画像やテレワークの周辺状況を撮像した画像を取得する。   The acquisition unit 311 acquires an image of a face image of the teleworker or an image of a situation around the telework from an imaging device provided or connected to the PC 111 for the teleworker.

第1の認証部312は、管理サーバ101で管理されているあらかじめ登録されている顔画像から選択された顔画像と、取得部311で取得した顔画像とを比較し、テレワーカの認証処理を実行する。   The first authentication unit 312 compares the face image selected from the pre-registered face images managed by the management server 101 with the face image acquired by the acquisition unit 311, and executes a teleworker authentication process. I do.

イベント検出部313は、第1の認証部312による認証処理の結果に基づいて、労務イベント(離席や着席)やセキュリティインシデント(なりすましや覗き込み)などのイベントを検出する。   The event detection unit 313 detects an event such as a labor event (separation or seating) or a security incident (spoofing or peeping) based on the result of the authentication processing by the first authentication unit 312.

管理サーバ101は、顔画像をグループ化して管理するグループ管理部301、グループ化されたグループから1つを選択する選択部302、選択されたグループの顔画像をテレワーカ用PC111に送信する送信部303、顔画像の向きの割合を取得する顔向き割合取得部304、管理サーバ101で顔認証処理を行う第2の認証部305、イベント検出結果により選択された顔画像の確度を変更する確度変更部306を備える。   The management server 101 includes a group management unit 301 that groups and manages face images, a selection unit 302 that selects one from the grouped groups, and a transmission unit 303 that transmits the face images of the selected group to the PC 111 for teleworker. A face orientation ratio acquisition unit 304 that acquires the ratio of the orientation of the face image, a second authentication unit 305 that performs face authentication processing in the management server 101, and a probability change unit that changes the accuracy of the face image selected based on the event detection result. 306 is provided.

グループ管理部301は、あらかじめ登録されている認証用の顔画像を、テレワークを行っている勤務場所や照明条件、顔の向きの割合、顔画像の確度(検出に関する信頼度)などでグループ化する。   The group management unit 301 groups the face images for authentication registered in advance based on the work place where the telework is performed, the lighting conditions, the ratio of the face direction, the accuracy of the face image (the reliability of detection), and the like. .

選択部302は、グループ管理部301でグループ化された複数のグループから少なくとも1つの選択を受け付ける。   The selection unit 302 receives at least one selection from a plurality of groups grouped by the group management unit 301.

送信部303は、選択部302により選択されたグループの顔画像の群をテレワーカ用PC111に送信する。   The transmitting unit 303 transmits the group of face images of the group selected by the selecting unit 302 to the PC 111 for teleworker.

顔向き割合取得部304は、テレワーカ用PC111の取得部311から取得した顔画像の顔の向きの割合を取得する。なお、顔の向きの割合は過去のテレワーカの顔の向きの割合から取得してもよいし、図8で後述するユーザによる入力(804)でもよい。   The face orientation ratio acquisition unit 304 acquires the ratio of the face orientation of the face image acquired from the acquisition unit 311 of the teleworker PC 111. Note that the face orientation ratio may be obtained from a past teleworker face orientation ratio, or may be input by a user (804) described later with reference to FIG.

第2の認証部305は、テレワーカ用PC111の第1の認証部312で認証できなかった場合に、テレワーカ用PC111の取得部311で取得した顔画像を取得し、あらかじめ登録されている認証用の顔画像と比較することにより認証処理を実行する。   If the first authentication unit 312 of the teleworker PC 111 fails to authenticate, the second authentication unit 305 acquires the face image acquired by the acquisition unit 311 of the teleworker PC 111, and stores the face image registered in advance. The authentication process is executed by comparing with the face image.

確度変更部306は、第2の認証部305による認証処理によって検出されるイベント検出の結果や管理者用PC121の認証結果送信部323からの結果により、選択部302により選択されたグループの顔画像の確度(信頼度)を変更する。変更した確度は、グループ管理部301で認証用の顔画像を再グループ化の際に考慮される。   The certainty changing unit 306 receives the face image of the group selected by the selection unit 302 based on the result of the event detection detected by the authentication processing by the second authentication unit 305 or the result from the authentication result transmission unit 323 of the administrator PC 121. Change the accuracy (reliability) of. The changed likelihood is considered when the group management unit 301 regroups the face images for authentication.

管理者用PC121は、顔画像を受信する顔画像受信部321,顔認証入力受付部322、認証結果送信部323からなる。   The administrator PC 121 includes a face image receiving unit 321 for receiving a face image, a face authentication input receiving unit 322, and an authentication result transmitting unit 323.

顔画像受信部321は、テレワーカ用PC111の取得部311で取得した顔画像を管理者用PC121で受信する。   The face image receiving unit 321 receives the face image acquired by the acquiring unit 311 of the teleworker PC 111 by the administrator PC 121.

顔認証入力受付部322は、管理者用PCを操作する管理者に顔画像受信部321で受信した顔画像を提示し、管理者からテレワーカ本人かどうかの認証確認の入力を受け付ける。   The face authentication input receiving unit 322 presents the face image received by the face image receiving unit 321 to the administrator who operates the administrator PC, and receives an input of authentication confirmation as to whether or not the teleworker is from the administrator.

認証結果送信部323は、顔認証入力受付部322で受け付けた認証結果を管理サーバ101に送信する。   The authentication result transmitting unit 323 transmits the authentication result received by the face authentication input receiving unit 322 to the management server 101.

これらの構成により、テレワーカ用PC111のユーザがテレワーカ本人かどうかを認証する際に、テレワーク勤務時の勤務条件に応じた認証用顔画像を選択させることにより、テレワーク用PCの顔認証処理の負荷の増加による反応の遅れを防ぐことができる。   With these configurations, when authenticating whether the user of the teleworker PC 111 is the teleworker himself or herself, by selecting an authentication face image according to the working conditions at the time of teleworking, the load of the face authentication processing of the teleworking PC is reduced. The delay of the reaction due to the increase can be prevented.

なお、本実施形態においては、グループ管理部301〜確度変更部306の機能を管理サーバ101が備えているが、例えばこれらの構成を管理者用PC121が備えるように構成してもよいものとする。   In the present embodiment, the functions of the group management unit 301 to the accuracy changing unit 306 are provided in the management server 101. However, for example, these configurations may be configured to be provided in the administrator PC 121. .

次に図4のフローチャートを参照して、本発明の実施形態のテレワーク管理支援システムにおける、勤務条件に応じた認証用顔画像の選択及び証跡データ送信のテレワーク勤務全体処理について説明する。   Next, referring to the flowchart of FIG. 4, the entire teleworking work of selecting a face image for authentication and transmitting trail data in the telework management support system according to the embodiment of the present invention will be described.

図4に示すステップS401〜S403、S411〜S416、S419の処理は、テレワーカ用PC111のCPU201が所定の制御プログラムを読み出して実行する処理である。   The processes in steps S401 to S403, S411 to S416, and S419 shown in FIG. 4 are processes in which the CPU 201 of the teleworker PC 111 reads and executes a predetermined control program.

また、ステップS404〜S410、S417〜S418、S420の処理は、管理サーバ101のCPU201が所定の制御プログラムを読み出して実行する処理である。   The processing in steps S404 to S410, S417 to S418, and S420 is processing in which the CPU 201 of the management server 101 reads and executes a predetermined control program.

図4のフローチャートは、遠隔地で操作するテレワーカがテレワーカ用PC111から社内ネットワークなどに接続する際に開始される処理の流れである。たとえば、テレワーカがテレワーカ用PC111でテレワーク用アプリケーションを起動した後で実行される処理である。なお、以下のフローチャートでは、起動されるアプリケーションはテレワーク用のクライアント・サーバアプリケーションとして、説明しているが、テレワーク用Webアプリケーションであっても良い。また、テレワーカ用PC111は常駐アプリケーションとして起動され、バックグラウンドで以降の処理を実施しても良い。   The flowchart of FIG. 4 is a flow of a process started when a teleworker operating at a remote place connects from the teleworker PC 111 to an in-house network or the like. For example, the process is executed after the teleworker starts the telework application on the teleworker PC 111. In the following flowchart, the application to be started is described as a client / server application for telework, but may be a web application for telework. Alternatively, the teleworker PC 111 may be started as a resident application, and may perform subsequent processing in the background.

まず、ステップS401において、テレワーカ用PC111は、テレワーク用のアプリケーションの起動後、テレワーカのログインを受け付ける。テレワーカ用PC111は、テレワーカのユーザIDとパスワードによってログインを受け付ける。受け付けるユーザIDやパスワードは、図4には図示しない通信によって、管理サーバ101に送信され、管理サーバに記憶されたテレワーカの情報(図13)と比較し、一致すればログインを許可する。ユーザIDとパスワードは、常駐アプリケーションの初回起動時にテレワーカが設定し、以降は設定された値を使用しても良い。   First, in step S401, the teleworker PC 111 accepts the login of the teleworker after the activation of the telework application. The teleworker PC 111 accepts login using the teleworker's user ID and password. The accepted user ID and password are transmitted to the management server 101 by communication (not shown in FIG. 4), and are compared with the teleworker information (FIG. 13) stored in the management server. If they match, login is permitted. The user ID and the password may be set by the teleworker when the resident application is started for the first time, and the set values may be used thereafter.

ここで図13を参照して、本発明のテレワーク管理支援システムにおけるユーザ情報管理テーブルの一例について説明する。   Here, an example of the user information management table in the telework management support system of the present invention will be described with reference to FIG.

図13のユーザ情報管理テーブル1300は、本発明におけるテレワーク管理支援システムを使用するユーザのユーザ情報を管理するテーブルであり、ユーザID1301、名前1302、パスワード1303、管理者フラグ1304、管理者ID1305、登録日時1306、最終ログイン日時1307などの項目からなる。   A user information management table 1300 in FIG. 13 is a table for managing user information of a user who uses the telework management support system according to the present invention, and includes a user ID 1301, a name 1302, a password 1303, an administrator flag 1304, an administrator ID 1305, The date and time 1306, the last login date and time 1307, and the like are included.

ユーザID1301には、本発明におけるテレワーク管理支援システムを使用するユーザを識別するための項目であり、英数字列が登録される。   The user ID 1301 is an item for identifying a user who uses the telework management support system according to the present invention, and an alphanumeric string is registered.

名前1302には、ユーザの名前を記録するための項目であり、当該ユーザの名前が登録される。   The name 1302 is an item for recording the name of the user, and the name of the user is registered.

パスワード1303には、ユーザ認証のための項目であり、当該ユーザのパスワードが登録される。   The password 1303 is an item for user authentication, and the password of the user is registered.

管理者フラグ1304には、ユーザが管理者である否かを表す項目である。当該ユーザが管理者である場合、「T(True)」が登録される。当該ユーザが管理者ではない場合、「F(False)」が登録される。   The administrator flag 1304 is an item indicating whether the user is an administrator. If the user is an administrator, “T (True)” is registered. If the user is not an administrator, “F (False)” is registered.

管理者ID1305には、ユーザの管理者を示すための項目であり、当該ユーザの管理者のユーザIDが登録される。この項目は、管理者フラグ1304が「F(False)」の場合のみ利用できる。   The administrator ID 1305 is an item for indicating the administrator of the user, and the user ID of the administrator of the user is registered. This item can be used only when the administrator flag 1304 is “F (False)”.

登録日時1306には、ユーザ登録した日時を記録するための項目であり、当該ユーザの登録された時の時刻が登録される。   The registration date and time 1306 is an item for recording the date and time when the user was registered, and the time when the user was registered is registered.

最終ログイン日時1307には、最終ログインした日時を記録するための項目であり、当該ユーザの最終ログインされた時の時刻が登録される。   The last login date and time 1307 is an item for recording the date and time of the last login, and the time of the last login of the user is registered.

以上、説明したように、テレワーカをログインさせる際に、ユーザ情報管理テーブル1300のユーザID1301とパスワード1303の項目と照合することで、管理サーバにおいてユーザ認証を行う。また、ユーザ認証された後、最終ログイン日時1307項目が更新される。図4の説明に戻る。   As described above, when the teleworker logs in, the management server performs user authentication by checking the user ID 1301 and the password 1303 in the user information management table 1300. After the user is authenticated, the last login date and time 1307 item is updated. Returning to the description of FIG.

次のステップS402において、テレワーカ用PC111は、テレワーカからテレワーク勤務条件の入力を受け付ける。テレワーカは、図8に例示するテレワーク勤務条件指定画面により条件指定を行うことができる。図8を参照して、本発明におけるテレワーク管理支援システムのテレワーカ用PC111上のテレワーク勤務条件指定画面の一例について説明する。   In the next step S402, the teleworker PC 111 receives input of teleworking work conditions from the teleworker. The teleworker can specify conditions on the teleworking work condition specification screen illustrated in FIG. With reference to FIG. 8, an example of a telework work condition designation screen on the teleworker PC 111 of the telework management support system according to the present invention will be described.

図8は、本発明の実施形態における、テレワーカ用PC111において、ユーザからテレワーク勤務条件を指定を受け付ける画面イメージの一例を示す模式図である。   FIG. 8 is a schematic diagram illustrating an example of a screen image for receiving a designation of a teleworking work condition from a user in the teleworker PC 111 in the embodiment of the present invention.

テレワーク勤務条件指定画面は、気に入り条件指定801、勤務場所指定802、照明環境指定803、顔向きパターン指定804、OKボタン805、キャンセルボタン806からなる。   The teleworking work condition designation screen includes a favorite condition designation 801, a work place designation 802, a lighting environment designation 803, a face orientation pattern designation 804, an OK button 805, and a cancel button 806.

気に入り条件指定801は、既に管理サーバ101やテレワーカ用PC111に登録された気に入り勤務条件(図14)を利用するか指定する箇所である。図14の気に入り勤務条件情報管理テーブルについて説明する。   The favorite condition designation 801 is a part for designating whether to use the favorite work condition (FIG. 14) registered in the management server 101 or the PC 111 for the teleworker. The favorite work condition information management table in FIG. 14 will be described.

図14は、本発明の実施形態における、管理サーバもしくはテレワーカ用PC111が有する気に入り勤務条件情報管理テーブルの例であり、気に入り勤務条件ID1401、ユーザID1402、勤務場所1403、照明環境1404、左向き顔(の確率)1405、正面顔(の確率)1406、右向き顔(の確率)1407の項目からなる。   FIG. 14 is an example of a favorite work condition information management table included in the management server or the teleworker PC 111 in the embodiment of the present invention. The favorite work condition ID 1401, the user ID 1402, the work place 1403, the lighting environment 1404, the left-facing face (of the Probability) 1405, front face (probability) 1406, and right-facing face (probability) 1407.

気に入り勤務条件ID1401には、本発明のテレワーク管理支援システムにおける気に入り勤務条件情報を識別するためのユニークな項目である。   The favorite work condition ID 1401 is a unique item for identifying favorite work condition information in the telework management support system of the present invention.

ユーザID1402には、気に入り勤務条件ID1401を設定したテレワーカのユーザID(図13の1301)が登録されている。   In the user ID 1402, the user ID (1301 in FIG. 13) of the teleworker who has set the favorite work condition ID 1401 is registered.

勤務場所1403には、後述する図22の2201で入力された勤務場所情報が登録される。テレワーカは、この勤務場所情報をキーにして、気に入り勤務条件を選択する。   In the work place 1403, work place information input in 2201 in FIG. 22 described later is registered. The teleworker selects favorite work conditions using the work place information as a key.

照明環境1404には、勤務場所における照明環境が登録されており、たとえば「日照あり」や「日照なし」などの値を保持している。   The lighting environment 1404 stores the lighting environment at the work place, and holds values such as “with sunshine” and “without sunshine”.

1405〜1407は、それぞれの勤務場所での顔の向きの確率が登録されている。   1405 to 1407, the probabilities of the face direction at each work place are registered.

図10〜図12を参照して、本発明におけるテレワーク管理支援システムのテレワーク勤務中のテレワーク勤務条件の1つである「顔向きパターン」とテレワーク管理支援システムにてカメラで撮影された顔画像を表示画面の例について説明する。   Referring to FIG. 10 to FIG. 12, a “face direction pattern” which is one of the telework work conditions during telework of the telework management support system according to the present invention and a face image captured by a camera in the telework management support system are shown. An example of the display screen will be described.

図10は、左向き顔のケースを示している。テレワーカとカメラの位置関係を示す1010、その対応するテレワーク管理支援システムにてカメラで撮影された顔画像の表示画面1020からなる。   FIG. 10 shows a case of a left-facing face. It comprises a display 1010 showing the positional relationship between the teleworker and the camera, and a display screen 1020 of a face image taken by the camera in the corresponding telework management support system.

1010は、テレワーカ1011の顔の向きが、カメラ1014に対して少し左方向を向いているパターンである。カメラ1014はモニタ1013に設置されており、テレワーカ1011が、別のモニタ1012を見ている場合にこのような状況になる。   Reference numeral 1010 denotes a pattern in which the face direction of the teleworker 1011 is slightly leftward with respect to the camera 1014. The camera 1014 is installed on the monitor 1013, and such a situation occurs when the teleworker 1011 is looking at another monitor 1012.

1010に対応する状況でカメラにより撮影された顔画像を示す表示画面1020には、左向き顔のテレワーカが撮影されている。   On a display screen 1020 showing a face image captured by the camera in a situation corresponding to 1010, a teleworker with a left-facing face is captured.

図11は、正面向き顔のケースを示している。テレワーカとカメラの位置関係を示す1110、その対応するテレワーク管理支援システムにてカメラで撮影された顔画像の表示画面1120からなる。   FIG. 11 shows a case with a front-facing face. It comprises a position 1110 indicating the positional relationship between the teleworker and the camera, and a display screen 1120 of a face image taken by the camera in the corresponding telework management support system.

1110は、テレワーカ1111の顔の向きが、カメラ1114に対して正面を向いているパターンである。この場合、テレワーカ1111はカメラ1114が設置された正面のモニタ1113を見ている場合である。   Reference numeral 1110 denotes a pattern in which the direction of the face of the teleworker 1111 faces the front of the camera 1114. In this case, the teleworker 1111 is looking at the monitor 1113 on the front where the camera 1114 is installed.

1110に対応する状況でカメラにより撮影された顔画像を示す表示画面1120には、正面向き顔のテレワーカが撮影されている。   On a display screen 1120 showing a face image captured by the camera in a situation corresponding to 1110, a teleworker with a front-facing face is captured.

図12は、右向き顔のケースを示している。テレワーカとカメラの位置関係を示す1210、その対応するテレワーク管理支援システムにてカメラで撮影された顔画像を表示画面1220からなる。   FIG. 12 shows a case of a right-pointing face. A display screen 1220 shows a positional relationship 1210 between the teleworker and the camera, and a face image captured by the camera in the corresponding telework management support system.

1220は、テレワーカ1211の顔の向きが、カメラ1214に対して少し右方向を向いているパターンである。かめら1214はモニタ1213に設置されており、テレワーカ1211が、たとえば右方向に置いている図示しない書類など確認する際にこのような状況になりうる。   Reference numeral 1220 denotes a pattern in which the direction of the face of the teleworker 1211 is slightly rightward with respect to the camera 1214. The camera 1214 is installed on the monitor 1213, and such a situation may occur when the teleworker 1211 checks, for example, a document (not shown) placed rightward.

1210に対応する状況でカメラにより撮影された顔画像を示す表示画面1220には、
右向き顔のテレワーカが撮影されている。図14のテーブルの説明に戻る。
A display screen 1220 showing a face image captured by the camera in a situation corresponding to 1210 includes
A teleworker with a right-facing face is being shot. Returning to the description of the table in FIG.

図10〜図12の顔の向きの確率1405〜1407は、後述する図8の804のテレワーカによる入力でもよいし、同じ勤務場所での過去の顔の向きの割合を測定し、その確率を当てはめるようにしても良い。   The face orientation probabilities 1405 to 1407 in FIGS. 10 to 12 may be input by a teleworker 804 in FIG. 8 described later, or the ratio of past face orientations at the same work place is measured, and the probability is applied. You may do it.

以上、図14のような気に入り勤務条件情報管理テーブル1400により、管理サーバ101やテレワーカ用PC111に登録されている「気に入り勤務条件」(図14)を利用することができる。図8の画面イメージの説明に戻る。   As described above, the "favorite work conditions" (FIG. 14) registered in the management server 101 and the PC 111 for the teleworker can be used by the favorite work condition information management table 1400 as shown in FIG. Returning to the description of the screen image in FIG.

図8に示すように、ドロップダウンリストから気に入り勤務条件を選択できる。テレワーカが気に入り条件指定801を指定した場合、勤務場所指定802、照明環境指定803及び顔向きパターン指定804に、当該気に入り勤務条件の詳細内容が自動的に設定される。気に入り勤務条件を利用しない場合は、テレワーカは、下記の勤務場所指定802、照明環境指定803及び顔向きパターン指定804を個別に指定する。   As shown in FIG. 8, a favorite work condition can be selected from a drop-down list. When the teleworker designates the favorite condition designation 801, the details of the favorite work condition are automatically set in the work place designation 802, the lighting environment designation 803, and the face direction pattern designation 804. When the favorite work condition is not used, the teleworker individually specifies the following work place designation 802, lighting environment designation 803, and face direction pattern designation 804.

勤務場所指定802は、勤務場所を指定する箇所である。図8に示すように、ドロップダウンリストから利用可能な勤務場所を選択できる。なお、勤務場所の登録処理の画面イメージは後述する図22で説明する。   The work place designation 802 is a place for designating a work place. As shown in FIG. 8, available work locations can be selected from a drop-down list. The screen image of the work place registration process will be described later with reference to FIG.

照明環境指定803は、勤務当日の勤務場所の照明環境を指定する箇所である。図8に示すように、「日照あり」のチェックボックスを入れることができる。   The lighting environment designation 803 is a place for designating the lighting environment of the work place on the work day. As shown in FIG. 8, a check box of "sunshine" can be entered.

顔向きパターン指定804は、ウェブカメラが撮影する顔の向きのパターンを指定する箇所である。図8に示すように、「左向き」、「正面向き」、「右向き」のそれぞれのドロップダウンリストから、当該顔向きの構成率を選択できる。   The face direction pattern designation 804 is a place for designating a pattern of the face direction photographed by the web camera. As shown in FIG. 8, the composition ratio of the face direction can be selected from each of the drop-down lists of “left direction”, “front direction”, and “right direction”.

OKボタン805は、テレワーカから、テレワーク勤務条件の指定完了を受け付けるボタンである。   An OK button 805 is a button for receiving designation completion of teleworking work conditions from the teleworker.

キャンセルボタン806は、テレワーカから、テレワーク勤務条件の指定キャンセルを受け付けるボタンである。   A cancel button 806 is a button for accepting the designation cancellation of the teleworking work condition from the teleworker.

以上、説明したように、テレワーカは、図8に示される画面を利用して、テレワーク勤務条件を指定することができる。次に、図22を参照して、最初に勤務場所を登録する処理の画面イメージを説明する。   As described above, the teleworker can use the screen shown in FIG. 8 to specify the teleworking work conditions. Next, a screen image of a process of first registering a work place will be described with reference to FIG.

図22は、本発明の実施形態における、勤務場所と認証用顔画像の登録処理を説明するための画面イメージ図である。なお、図22の画面イメージで行われる登録処理はテレワーカがテレワークを開始する前に行う処理であり、図22は、テレワーク勤務条件が「気に入り勤務条件」と設定されていない勤務場所で最初に登録する際に表示される画面イメージである。   FIG. 22 is a screen image diagram for explaining a registration process of a work place and an authentication face image in the embodiment of the present invention. Note that the registration process performed in the screen image of FIG. 22 is a process performed before the teleworker starts telework, and FIG. 22 illustrates a process in which the telework work condition is first registered in a work place where “favorite work condition” is not set. It is a screen image displayed when performing.

図22の2201には、勤務場所を入力する入力欄が表示される。2201の場合は勤務場所が自宅であるため、テレワーカが「自宅」と入力している。他にもたとえばサテライトオフィスであれば、「事務所A」などと入力することができる。なお、テレワーカ用PC111に位置情報検出機能(たとえば、GPS機能や携帯電話基地局の位置情報、Wi−Fi基地局の位置情報などから検出)があれば、2201欄にはデフォルトで検出された位置に紐づく入力値を入力していても良い。   At 2201 in FIG. 22, an input field for inputting a work place is displayed. In the case of 2201, since the work place is home, the teleworker inputs “home”. In addition, for example, in the case of a satellite office, "Office A" can be input. If the PC 111 for the teleworker has a position information detecting function (for example, the position information is detected from the GPS function, the position information of the mobile phone base station, the position information of the Wi-Fi base station, etc.), the default detected position is displayed in the 2201 column. An input value associated with the may be input.

2202には、勤務場所での証明環境を指定する箇所である。2202に示すように、たとえば「日照あり」のチェックボックスを入れることができる。   Reference numeral 2202 denotes a place for designating a certification environment at a work place. As shown at 2202, for example, a "sunlit" checkbox can be entered.

2203には、最初に認証用顔画像を登録するために撮影する顔画像が表示されている。認証用顔画像は、撮影ボタン2204を押下されるタイミングで写っている画像2203を登録してもよいし、たとえば撮影ボタンが押下された後の5秒間顔を自由に動かし、動かしている間の画像を定期的に撮影し、認証に使える顔画像のみをピックアップして登録しても良い。   In 2203, a face image to be photographed first to register an authentication face image is displayed. As the authentication face image, an image 2203 which is captured at the timing when the shooting button 2204 is pressed may be registered. For example, the face may be freely moved for 5 seconds after the shooting button is pressed, and the face may be registered during the movement. An image may be taken periodically, and only a face image usable for authentication may be picked up and registered.

以上で、図22の画面イメージにより最初に勤務場所と認証用顔画像の登録処理の説明を終え、図4のフローチャートの説明に戻る。   With the above, the description of the registration process of the work place and the face image for authentication is first completed with the screen image of FIG. 22, and the description returns to the flowchart of FIG.

次に、ステップS403において、テレワーカ用PC111は、テレワーカからのOKボタン805が押下により、テレワーク勤務条件の指定処理を受付、当該テレワーク勤務条件を管理サーバ101に送信する。   Next, in step S403, when the OK button 805 from the teleworker is pressed, the teleworker PC 111 accepts the processing for specifying the telework work conditions, and transmits the telework work conditions to the management server 101.

次に、ステップS404において、管理サーバ101は、テレワーカ用PC111よりステップS403で送信されたテレワーク勤務条件を受信する。   Next, in step S404, the management server 101 receives the teleworking work condition transmitted from the teleworker PC 111 in step S403.

次に、ステップS405において、管理サーバ101は、ステップS404で受信したテレワーク勤務条件が管理サーバ101の「気に入り勤務条件」と一致するかを判断する。管理サーバ101の「気に入り勤務条件」とテレワーカ用PC111から受信したテレワーク勤務条件とが一致していれば、ステップS406へと処理を遷移し、2つの勤務条件が一致しない場合は、ステップS409へと処理を遷移する。   Next, in step S405, the management server 101 determines whether the teleworking work condition received in step S404 matches the "favorite work condition" of the management server 101. If the "favorite work condition" of the management server 101 matches the telework work condition received from the teleworker PC 111, the process proceeds to step S406. If the two work conditions do not match, the process proceeds to step S409. Transition processing.

ステップS406へと処理を遷移すると、管理サーバ101は、気に入り勤務条件の認証用顔画像情報管理テーブル1500(図15)の認証用顔画像更新要否フラグ1503項目を参照し、当該気に入り勤務条件の認証用顔画像を更新する必要か否かを判断する。   When the process proceeds to step S406, the management server 101 refers to the authentication face image update necessity flag 1503 item of the authentication face image information management table 1500 (FIG. 15) of the favorite work condition, and It is determined whether or not the authentication face image needs to be updated.

ここで図15を参照して、本発明のテレワーク管理支援システムにおける気に入り勤務条件の認証用顔画像情報管理テーブルの一例について説明する。   Here, an example of the face image information management table for authentication of favorite work conditions in the telework management support system of the present invention will be described with reference to FIG.

図15の気に入り勤務条件の認証用顔画像情報管理テーブル1500は、本発明におけるテレワーク管理支援システムの気に入り勤務条件情報を管理するテーブルであり、気に入り勤務条件ID1501、認証用顔画像リスト1502、認証用顔画像更新要否フラグ1503の項目からなる。   The face image information management table 1500 for authentication of favorite work conditions in FIG. 15 is a table for managing favorite work condition information of the telework management support system according to the present invention, and includes a favorite work condition ID 1501, a face image list for authentication 1502, and a face image for authentication. The face image update necessity flag 1503 is included.

気に入り勤務条件ID1501には、本発明のテレワーク管理支援システムにおける気に入り勤務条件情報を識別するための項目であり、気に入り勤務条件情報管理テーブル1400の気に入り勤務条件ID1401項目が登録される。   The favorite work condition ID 1501 is an item for identifying favorite work condition information in the telework management support system of the present invention, and the favorite work condition ID 1401 item of the favorite work condition information management table 1400 is registered.

認証用顔画像リスト1502には、当該気に入り勤務条件に応じた選択された認証用顔画像リストを示す項目であり、指定された数の利用可能な認証用顔画像情報管理テーブル1700(図17)の中の顔画像ID1701項目が登録される。   The authentication face image list 1502 is an item indicating the authentication face image list selected according to the favorite work condition, and the designated number of available authentication face image information management tables 1700 (FIG. 17). The face image ID 1701 item in is registered.

図17を参照して、本発明のテレワーク管理支援システムにおける利用可能な認証用顔画像情報管理テーブルの一例について説明する。   An example of a face image information management table for authentication that can be used in the telework management support system of the present invention will be described with reference to FIG.

図17の利用可能な認証用顔画像情報管理テーブル1700は、本発明におけるテレワーク管理支援システムのテレワーカの顔認識に使用される顔写真データ(認証用顔画像)の情報を管理するテーブルであり、顔画像ID1701、ユーザID1702、パス1703、撮影時間1704、撮影場所1705、照明環境1706、顔向き1707、利用回数1708、誤認識数1709、信頼度1710の項目からなる。   The available authentication face image information management table 1700 in FIG. 17 is a table for managing information of face photograph data (authentication face image) used for the teleworker's face recognition of the telework management support system according to the present invention. The items include face image ID 1701, user ID 1702, pass 1703, shooting time 1704, shooting location 1705, lighting environment 1706, face direction 1707, number of uses 1708, number of misrecognitions 1709, and reliability 1710.

顔画像ID1701には、本発明のテレワーク管理支援システムにおける認証用顔画像を識別するためのユニーク値を有する項目であり、英数字列が登録される。   The face image ID 1701 is an item having a unique value for identifying an authentication face image in the telework management support system of the present invention, and an alphanumeric string is registered.

ユーザID1702には、認証用顔画像に対応するテレワーカのユーザIDを示す項目であり、ユーザ情報管理テーブル1300のユーザID1301項目が登録される。   The user ID 1702 is an item indicating the user ID of the teleworker corresponding to the authentication face image, and a user ID 1301 item of the user information management table 1300 is registered.

パス1703には、認証用顔画像の格納場所を示す項目であり、フォルダパス名およびファイル名を表している。この項目で指定される場所に実際の顔画像データが格納されている。   The path 1703 is an item indicating the storage location of the authentication face image, and indicates a folder path name and a file name. Actual face image data is stored in the location specified by this item.

撮影時間1704には、認証用顔画像が撮影された時刻を記録するための項目であり、認証用顔画像の撮影された時刻が登録される。   The shooting time 1704 is an item for recording the time at which the authentication face image was shot, and the time at which the authentication face image was shot is registered.

撮影場所1705には、認証用顔画像が撮影された場所を記録するための項目であり、認証用顔画像の撮影された場所が登録される。   The shooting location 1705 is an item for recording the location where the authentication face image was captured, and the location where the authentication face image was captured is registered.

照明環境1706には、認証用顔画像が撮影された時の照明環境を記録するための項目であり、「照明あり」、「照明なし」のいずれかが設定される。   The illumination environment 1706 is an item for recording the illumination environment when the authentication face image was captured, and one of “with illumination” and “without illumination” is set.

顔向き1707には、認証用顔画像の顔向きを記録するための項目であり、「左向き」、「正面向き」、「右向き」のいずれかが設定される。なお、顔の向きの検出は、たとえば特開2009−151394などの技術により検出することができる。   The face direction 1707 is an item for recording the face direction of the authentication face image, and one of “left direction”, “front direction”, and “right direction” is set. The face direction can be detected by, for example, a technique disclosed in JP-A-2009-151394.

利用回数1708には、テレワーカの顔認識に当該認証用顔画像が利用された回数を記録するための項目であり、数字列が登録される。   The number of uses 1708 is an item for recording the number of times the authentication face image has been used for the face recognition of the teleworker, and a numeric string is registered.

誤認識数1709には、テレワーカの顔認識に当該認証用顔画像が利用された際に、誤認識である回数を記録するための項目であり、数字列が登録される。   The misrecognition number 1709 is an item for recording the number of times of misrecognition when the authentication face image is used for the face recognition of the teleworker, and a numeric string is registered.

信頼度1710には、テレワーカの顔認識に当該認証用顔画像が利用できる信頼度を記録するための項目であり、数字列が登録される。認証用顔画像のこの信頼度1710項目の値は、利用回数1708項目の値、誤認識数1709項目の値、テレワーク勤務条件グループの設定によって異なる。   The reliability 1710 is an item for recording the reliability at which the authentication face image can be used for the face recognition of the teleworker, and a numeric string is registered. The value of the reliability 1710 item of the authentication face image differs depending on the value of the number of uses 1708 item, the value of the misrecognition number 1709 item, and the setting of the teleworking work condition group.

以上、説明したように、利用可能な認証用顔画像情報管理テーブル1700から、様々なテレワーク勤務情報に応じて適切な認証用顔画像を選択することができる。図17のテーブルの説明を終え、図15のテーブルの説明に戻る。   As described above, an appropriate authentication face image can be selected from the available authentication face image information management table 1700 according to various teleworking work information. After the description of the table in FIG. 17 is completed, the description returns to the table in FIG.

図15の認証用顔画像更新要否フラグ1503は、次回、当該気に入り勤務条件を利用する際に、テレワーカ用PC111の認証用顔画像を更新する必要があるか否かを示す項目であり、「要」、「否」のいずれかが登録される。この認証用顔画像更新要否フラグ1503の「要」、「否」の値は、後述するステップS420内の処理である図7のステップS703の判断分岐の結果、設定される値である。図15のテーブルの説明を終え、図4のフローチャートの説明に戻る。   The authentication face image update necessity flag 1503 in FIG. 15 is an item indicating whether or not it is necessary to update the authentication face image of the teleworker PC 111 the next time the favorite work condition is used. Necessary ”or“ No ”is registered. The values of “necessary” and “no” of the authentication face image update necessity flag 1503 are values set as a result of the determination branch of step S703 in FIG. The description of the table in FIG. 15 is completed, and the description returns to the flowchart in FIG.

図4のステップS406において、管理サーバ101は、図15の認証用顔画像更新要否フラグ1503項目を参照して、当該気に入り勤務条件の認証用顔画像を更新する必要があるか否かを判断する。1503が「要」になっている場合は、気に入り勤務条件で使用する認証用顔画像を新たなものに更新する必要がある。当該気に入り勤務条件の認証用顔画像の更新が必要であれば、ステップS408へ進む。当該気に入り勤務条件の認証用顔画像の更新が不要であれば、ステップS407へ進む。   In step S406 in FIG. 4, the management server 101 refers to the authentication face image update necessity flag 1503 in FIG. 15 and determines whether it is necessary to update the authentication face image of the favorite work condition. I do. If 1503 is "necessary", it is necessary to update the authentication face image used in the favorite work condition to a new one. If the face image for authentication of the favorite work condition needs to be updated, the process proceeds to step S408. If it is not necessary to update the authentication face image of the favorite work condition, the process proceeds to step S407.

ステップS407の処理に遷移する場合、管理サーバ101は、ステップS404で受信したテレワーク勤務条件を「気に入り勤務条件」に更新する必要がない(すなわち、テレワーカ用PC111側で保持しているデータのままで良い)ので、管理サーバ101からテレワーカ用PC111に送信する認証用顔画像をNull(すなわち何も送らない)とする。   When transitioning to the process of step S407, the management server 101 does not need to update the teleworking work condition received in step S404 to the “favorite working condition” (that is, the data held on the teleworker PC 111 side remains unchanged). Therefore, the authentication face image transmitted from the management server 101 to the teleworker PC 111 is set to Null (that is, nothing is transmitted).

一方、ステップS408へと処理を遷移すると、管理サーバ101は、気に入り勤務条件の認証用顔画像情報管理テーブル1500(図15)から、当該気に入り勤務条件の認証用顔画像リスト1502項目を取得する。当該気に入り勤務条件の認証用顔画像リスト1502は、後述するステップS420内の処理である図7のステップS704の処理によって設定される。すなわち、以前テレワークを実行した後で設定される気に入り勤務条件の認証用顔画像情報管理テーブル1500を参照して、設定された認証用顔画像を設定している。なお、ステップS408の処理が終了後は認証用顔画像更新要否フラグ1503を「否」に設定して、フラグをリセットする。   On the other hand, when the process transitions to step S408, the management server 101 acquires the authentication face image list 1502 item of the favorite work condition from the authentication face image information management table 1500 (FIG. 15) of the favorite work condition. The authentication face image list 1502 of the favorite work condition is set by the process of step S704 in FIG. 7 which is the process in step S420 described below. That is, the set authentication face image is set by referring to the authentication face image information management table 1500 of the favorite work condition set after the previous teleworking has been performed. After the process of step S408 is completed, the authentication face image update necessity flag 1503 is set to “No”, and the flag is reset.

また、ステップS405において、ステップS404で受信したテレワーク勤務条件が管理サーバ101の「気に入り勤務条件」と一致しない場合、ステップS409へと処理を遷移し、ステップS409では、管理サーバ101は、ステップS404で受信されたテレワーク勤務条件に基づいて、適切な認証用顔画像の選択処理を行う。ステップS409の詳細を図5を参照して説明する。   Also, in step S405, if the teleworking work condition received in step S404 does not match the “favorite work condition” of the management server 101, the process transitions to step S409, and in step S409, the management server 101 performs the processing in step S404. An appropriate authentication face image is selected based on the received teleworking work conditions. Details of step S409 will be described with reference to FIG.

図5は、本発明の実施形態における、テレワーク管理支援システムの勤務条件に応じた認証用顔画像の選択処理を示すフローチャートの一例である。   FIG. 5 is an example of a flowchart illustrating a process of selecting a face image for authentication according to working conditions of the telework management support system according to the embodiment of the present invention.

図5のフローチャートで示す処理は、管理サーバ101のCPU201が所定の制御プログラムを読み出して実行する処理である。   5 is a process in which the CPU 201 of the management server 101 reads and executes a predetermined control program.

図5のフローチャートは、図4のステップS409の処理、もしくは図7のステップS702の処理が実行されると開始される処理である。   The flowchart in FIG. 5 is a process that is started when the process in step S409 in FIG. 4 or the process in step S702 in FIG. 7 is executed.

まず、ステップS501において、管理サーバ101は、利用可能な認証用顔画像情報管理テーブル1700から、ステップS404で受信されたテレワーク勤務条件の「勤務場所」及び「照明環境」の2つの項目と一致するデータをフィルタリングする。   First, in step S501, the management server 101 matches the two items “workplace” and “lighting environment” of the teleworking work conditions received in step S404 from the available authentication face image information management table 1700. Filter data.

ここで図8のように指定されたテレワーク勤務条件を例として説明する。図8に示すテレワーク勤務条件の「勤務場所」は「自宅」であり、「照明環境」は「日照なし」である。よって、利用可能な認証用顔画像情報管理テーブル1700から、「勤務場所」項目が「自宅」、かつ「照明環境」項目が「日照なし」のデータをフィルタリングする。その結果のデータ例は、図18に示すようになる。   Here, the teleworking work conditions specified as shown in FIG. 8 will be described as an example. The “work place” of the teleworking work conditions shown in FIG. 8 is “home”, and the “lighting environment” is “no sunshine”. Therefore, from the available authentication face image information management table 1700, data in which the “workplace” item is “home” and the “lighting environment” item is “no sunshine” are filtered. An example of the resulting data is as shown in FIG.

ステップS502では、管理サーバ101は、ステップS501でフィルタリングされた利用可能な認証用顔画像から、顔向きによってグループ化する。   In step S502, the management server 101 groups the available authentication face images filtered in step S501 according to the face direction.

ここでも図8のように指定されたテレワーク勤務条件「顔向きパターン」を例として説明する。図8のように指定されたように、「左向き」、「正面向き」、「右向き」の3つのグルーブに分ける必要がある。その結果は、図19に示すように、「左向き」グループは、1901であり、計9つのデータがある。「正面向き」グループは、1902であり、計18つのデータがある。「右向き」グループは、1903であり、計3つのデータがある。   Here, the teleworking work condition “face direction pattern” specified as shown in FIG. 8 will be described as an example. As specified in FIG. 8, it is necessary to divide into three grooves of "leftward", "frontal", and "rightward". As a result, as shown in FIG. 19, the “leftward” group is 1901, and there are a total of nine data. The “front-facing” group is 1902, and there are a total of 18 data. The “rightward” group is 1903, and there are a total of three data.

ステップS503では、管理サーバ101は、ここから、各グループに対して、繰り返し処理を行う。   In step S503, the management server 101 repeats the process from here on for each group.

ステップS504では、管理サーバ101は、当該グループの全ての利用可能な認証用顔画像の利用回数の合計及び誤認識数の合計を計算する。   In step S504, the management server 101 calculates the total number of times of use and the total number of misrecognitions of all available authentication face images of the group.

例えば、図19に示すように、「左向き」グループ1901の場合、
利用回数の合計:20+12+14+25+9+15+30+11+28=164
誤認識数の合計:10+1+7+8+1+3+7+2+4=43
ステップS505では、管理サーバ101は、当該グループの全ての利用可能な認証用顔画像に対して、各認証用顔画像の誤認識順位を決定する。なお、誤認識数が同じな場合、利用回数が少ない方が上位とする。
For example, as shown in FIG. 19, in the case of the “leftward” group 1901,
Total number of uses: 20 + 12 + 14 + 25 + 9 + 15 + 30 + 11 + 28 = 164
Total number of misrecognitions: 10 + 1 + 7 + 8 + 1 + 3 + 7 + 2 + 4 = 43
In step S505, the management server 101 determines an erroneous recognition order of each authentication face image with respect to all available authentication face images of the group. If the number of misrecognitions is the same, the one with the smaller number of uses is ranked higher.

例えば、図19に示すように、「左向き」グループ1901を誤認識数による降順でデータをソートすると、その結果を図20の2001のようになる。その中、「顔画像ID」項目が「F001」のデータは、「誤認識数」は「10」であるため、誤認識順位を「1」とする。「顔画像ID」項目が「F014」のデータは、「誤認識数」は「8」であるため、誤認識順位を「2」とする。「顔画像ID」項目が「F028」のデータと「顔画像ID」項目が「F010」のデータは、「誤認識数」は同じ「8」であるため、それぞれの利用回数も確認する。「F028」の利用回数は「9」、「F010」の利用回数は「12」のため、「F028」の誤認識順位を「8」、「F010」の誤認識順位を「9」とする。   For example, as shown in FIG. 19, when the data is sorted in descending order by the number of misrecognitions in the “leftward” group 1901, the result becomes 2001 in FIG. Among them, the data whose “face image ID” item is “F001” has “misrecognition number” of “10”, so the misrecognition rank is set to “1”. In the data in which the “face image ID” item is “F014”, the “number of erroneous recognitions” is “8”, and thus the erroneous recognition order is “2”. Since the “number of false recognitions” is the same “8” for the data with the “face image ID” item “F028” and the data with the “face image ID” item “F010”, the number of times of use is also checked. Since the number of uses of “F028” is “9” and the number of uses of “F010” is “12”, the erroneous recognition order of “F028” is “8” and the erroneous recognition order of “F010” is “9”.

また、他のグループに対して、同様のルールでデータの誤認識順位を決定する。「正面向き」グループの結果を図20の2002のようになる。「右向き」グループの結果を図20の2003のようになる。これにより、各認証用顔画像の誤認識順位が決定される。   In addition, the erroneous recognition order of data is determined for other groups by the same rule. The result of the “front-facing” group is as shown in 2002 in FIG. The result of the “rightward” group is as shown in 2003 in FIG. Thereby, the erroneous recognition order of each authentication face image is determined.

ステップS506では、管理サーバ101は、ここから、当該グループの中の各利用可能な認証用顔画像に対して、繰り返し処理を行う。   In step S506, the management server 101 repeats the process from here for each available authentication face image in the group.

ステップS507では、管理サーバ101は、当該グループの中の当該利用可能な認証用顔画像の利用率、個別正解率、全体正解率を計算する。   In step S507, the management server 101 calculates the usage rate, the individual correct rate, and the overall correct rate of the available authentication face images in the group.

例えば、図20に示すように、「左向き」グループ2001の場合、「F001」に対して、
利用率:当該利用可能な認証用顔画像の利用回数÷当該グループの利用回数の合計
=20÷164=0.121951
個別正解率:(当該利用可能な認証用顔画像の利用回数−当該利用可能な認証用
顔画像の誤認識回数)÷当該利用可能な認証用顔画像の利用回数
=(20−10)÷20=0.5
全体正解率:当該利用可能な認証用顔画像の利用回数−当該利用可能な認証用
顔画像の誤認識回数)÷(当該グループの利用回数の合計−当該グループの
誤認識回数の合計)=(20−10)÷(164−43)=0.082645
ステップS508では、管理サーバ101は、ステップS507の計算結果から、当該利用可能な認証用顔画像の信頼度を計算し、更新する。
For example, as shown in FIG. 20, in the case of the “leftward” group 2001, “F001”
Usage rate: the number of times the applicable authentication face image is used / the total number of times that the group is used = 20 ÷ 164 = 0.121951
Individual correct answer rate: (the number of times the available authentication face image is used-the number of times the available authentication face image is misrecognized) ÷ the number of times the available authentication face image is used = (20−10) ÷ 20 = 0.5
Overall correct answer rate: Number of times the usable authentication face image was used-Number of times the applicable authentication face image was misrecognized) ÷ (Total number of times the group was used-Total number of times the group was incorrectly recognized) = ( 20-10) ÷ (164-43) = 0.082645
In step S508, the management server 101 calculates and updates the reliability of the usable authentication face image from the calculation result in step S507.

代表となる信頼度の計算方法の一例としては、以下に示している。ここで説明している方法の以外に他の方法もあり、他の方法を利用して信頼度を算出してもよい。   An example of a representative reliability calculation method is shown below. There are other methods other than the method described here, and the reliability may be calculated using another method.

利用可能な認証用顔画像の信頼度 = 当該利用可能な認証用顔画像の利用率×
当該利用可能な認証用顔画像の個別正解率×当該利用可能な認証用顔画像の
全体正解率×当該利用可能な認証用顔画像の誤認識順位×100
例えば、図20に示すように、「午前の左向き」グループ2001の「F001」の場合、
「F001」の信頼度:0.121915×0.5×0.082645×1×100
=0.503931
上記の結果を小数点以下第四位四捨五入して、「0.504」を図20の「午前の左向き」グループ2001の「F001」の「信頼度」項目に登録する。他の利用可能な認証用顔画像データ(「左向き」グループ2001内の他のデータ、または「正面向き」グループ2002内のデータと「右向き」グループ2003内のデータ)も同様な方法でその利用率、個別正解率、全体正解率及び信頼度を計算する。全てのグループの全てのデータの最終計算結果は、図20に示している。
Reliability of available authentication face images = utilization rate of applicable authentication face images x
Individual correct rate of the available authentication face images x Overall correct rate of the available authentication face images x False recognition rank of the available authentication face images x 100
For example, as shown in FIG. 20, in the case of “F001” in the “left in the morning” group 2001,
Reliability of “F001”: 0.121915 × 0.5 × 0.082645 × 1 × 100
= 0.503931
The above result is rounded off to the fourth decimal place, and “0.504” is registered in the “reliability” item of “F001” in the “left in the morning” group 2001 in FIG. The other available face image data for authentication (the other data in the “leftward” group 2001, or the data in the “frontward” group 2002 and the data in the “rightward” group 2003) are used in a similar manner. , Individual correct rate, total correct rate and reliability are calculated. The final calculation results of all data of all groups are shown in FIG.

ステップS509では、ステップS506の繰り返し処理のエンドである。当該グループの中に次のデータがある場合、当該データを次のデータへ移動し、ステップS506に戻る。当該グループの次のデータがない場合、本繰り返し処理を完了する。ステップS510へ進む。   Step S509 is the end of the repetitive processing of step S506. If the next data exists in the group, the data is moved to the next data, and the process returns to step S506. When there is no next data of the group, the repetition processing is completed. Proceed to step S510.

ステップS510では、管理サーバ101は、信頼度による降順で当該グルーブをソートし、テレワーク勤務条件の「顔向きパターン」の設定値に応じて、該当グループの選択比率に基づいて上位数枚の利用可能な認証用顔画像を選択する。   In step S510, the management server 101 sorts the grooves in descending order based on the degree of reliability, and according to the set value of the “facial orientation pattern” of the teleworking work condition, the top several cards can be used based on the selection ratio of the group. Select the appropriate authentication face image.

例えば、図20に示すような信頼度の計算結果からグループ内のデータを降順でソートすると、その結果を図21に示している。   For example, when the data in the group are sorted in descending order from the reliability calculation result as shown in FIG. 20, the result is shown in FIG.

ここでも図8のように指定されたテレワーク勤務条件を例として説明する。図8に示すテレワーク勤務条件の「顔向きパターン」項目の設定値は「左向き:0.3」、「正面向き:0.6」、「右向き:0.1」てある。つきまして、時間帯ごとの顔向きの選択比率は以下の通りになる。
左向き:1×0.3=0.3
正面向き:1×0.6=0.6
右向き:1×0.1=0.1
Here, the teleworking work conditions specified as shown in FIG. 8 will be described as an example. The setting values of the “face direction pattern” item of the teleworking work conditions shown in FIG. 8 are “leftward: 0.3”, “frontward: 0.6”, and “rightward: 0.1”. Therefore, the selection ratio of the face direction for each time zone is as follows.
Left: 1 × 0.3 = 0.3
Front facing: 1 × 0.6 = 0.6
Rightward: 1 x 0.1 = 0.1

さらに、「必要な認証用顔画像が10枚」と仮定する。「左向き」グループ2101の場合、その選択比率が0.3であるため、「左向き」グループ2101から、上位3(10×0.3)枚の利用可能な認証用顔画像、「F081」、「F051」、「F032」を選択する。同様な計算方法で「正面向き」グループ2102と「右向き」グループ2103に対して行うと、「正面向き」グループ2102から、上位6(10×0.6)枚の利用可能な認証用顔画像、「F072」、「F056」、「F096」、「F052」、「F011」、「F005」を選択する。「右向き」グループ2103から、上位1(10×0.1)枚の利用可能な認証用顔画像、「F006」を選択する。   Further, it is assumed that “10 necessary authentication face images”. In the case of the “leftward” group 2101, since the selection ratio is 0.3, the top 3 (10 × 0.3) available authentication face images “F081”, “F081”, F051 "and" F032 "are selected. When the same calculation method is performed for the “front” group 2102 and the “right” group 2103, the top 6 (10 × 0.6) available authentication face images from the “front” group 2102 “F072”, “F056”, “F096”, “F052”, “F011”, and “F005” are selected. From the “rightward” group 2103, the top (10 × 0.1) available authentication face images, “F006”, are selected.

ステップS511では、ステップS503の繰り返し処理のエンドである。当該グループの次にグループがある場合、当該グループを次のグループへ移動し、ステップS503に戻る。当該グループの次にグループがない場合、本繰り返し処理を完了し、全ての処理を完了する。   Step S511 is the end of the repetitive processing of step S503. If there is a group next to the group, the group is moved to the next group, and the process returns to step S503. If there is no group next to the group, the repetition processing is completed, and all processing is completed.

ここまで、図8に示すテレワーク勤務条件、「勤務場所」が「自宅」、「照明環境」が「日照なし」、「顔向きパターン」が「左向き0.3、正面向き0.6、右向き0.1」とし、かつ「必要な認証用顔画像が10枚」とした場合、図17に示す利用可能な認証用顔画像管理テーブルのデータ例であり、その適切な認証用顔画像リストを選択できる。その結果は、「F081」、「F051」、「F032」、「F072」、「F056」、「F096」、「F052」、「F011」、「F005」、「F006」である。   Up to this point, the teleworking work conditions shown in FIG. 8, “Working place” is “Home”, “Lighting environment” is “No sunshine”, “Face facing pattern” is “Left 0.3, Front 0.6, Right 0” .1 ”and“ 10 required authentication face images ”are data examples of the available authentication face image management table shown in FIG. 17, and an appropriate authentication face image list is selected. it can. The results are "F081," "F051," "F032," "F072," "F056," "F096," "F052," "F011," "F005," and "F006."

図5のフローチャートに記載のように、「勤務場所」や「照明環境」、または「顔向きパターン」という顔の向きの割合などにより、所定の枚数の顔画像の取得であっても、適切な   As described in the flowchart of FIG. 5, even if acquisition of a predetermined number of face images is performed based on the “workplace”, “illumination environment”, or the ratio of the face orientation such as “face orientation pattern”,

以上、図5を用いて、本発明の実施形態のテレワーク管理支援システムにおける、勤務条件に応じた認証用顔画像の選択処理の手順について説明した。図4のフローチャートの説明に戻る。   In the above, the procedure of the authentication face image selection process according to the working conditions in the telework management support system according to the embodiment of the present invention has been described with reference to FIG. Returning to the description of the flowchart of FIG.

図4のステップS409において選択された認証用顔画像リスト、もしくはステップS408で設定された当該気に入り勤務条件の認証用顔画像リスト(図15の1502欄)を取得すると、次のステップS410において、管理サーバ101は、取得した認証用顔画像リストをテレワーカ用PC111に送信する。なお、ステップS407の処理後にステップS410へと遷移した場合、認証用顔画像リストには何も含まれておらず、空情報(Null)をテレワーカ用PC111に送信する。   When the face image list for authentication selected in step S409 of FIG. 4 or the face image list for authentication of the favorite work condition set in step S408 (column 1502 in FIG. 15) is acquired, the management is performed in the next step S410. The server 101 transmits the acquired face image list for authentication to the PC 111 for teleworker. When the process proceeds to step S410 after the process of step S407, nothing is included in the face image list for authentication, and empty information (Null) is transmitted to the PC 111 for the teleworker.

次に、ステップS411において、テレワーカ用PC111は、ステップS410より送信された認証用顔画像リストを受信する。   Next, in step S411, the teleworker PC 111 receives the authentication face image list transmitted from step S410.

次のステップS412において、テレワーカ用PC111は、テレワーカ用PC111側で保持している認証用顔画像リストをステップS411で受信した認証用顔画像リストに更新する。なお、ステップS407の処理後にステップS412に処理が遷移した場合は、受信する認証用顔画像は空情報(Null)なので、認証用顔画像リストは更新しない。すなわち、管理サーバ101側に記憶されている気に入り勤務条件の認証用顔画像リストが変更されていなければ、ネットワークやテレワーカ用PC111に余計な負荷をかけない。   In the next step S412, the teleworker PC 111 updates the authentication face image list held by the teleworker PC 111 to the authentication face image list received in step S411. If the process proceeds to step S412 after the process in step S407, the authentication face image to be received is null information (Null), and thus the authentication face image list is not updated. That is, unless the face image list for authentication of favorite work conditions stored in the management server 101 is not changed, no extra load is applied to the network or the PC 111 for the teleworker.

次のステップS413において、テレワーカ用PC111は、認証用顔画像の更新が終了した旨を図9のメッセージ901のような「更新完了及びテレワーク開始」の旨のコメントを表示する。テレワーカのOKボタン902の押下により、テレワーク処理を開始し、テレワーカ用PC111に接続もしくは付属するカメラ(たとえば、図10の1014など)からの撮像画像の取得を開始する。   In the next step S413, the teleworker PC 111 displays a comment to the effect that the authentication face image has been updated, such as a message 901 in FIG. When the OK button 902 of the teleworker is pressed, telework processing is started, and acquisition of a captured image from a camera (for example, 1014 in FIG. 10) connected to or attached to the teleworker PC 111 is started.

次のステップS414において、テレワーカ用PC111は、テレワーカがテレワーク管理処理を終了するか否かの受付を監視する。テレワークを終了する依頼が来た場合、ステップS419へと処理を遷移し、テレワーク終了依頼が来ない場合は、ステップS415へと処理を遷移する。   In the next step S414, the teleworker PC 111 monitors acceptance of whether or not the teleworker terminates the telework management process. If a request to end the telework has been received, the process proceeds to step S419. If a request to end the telework has not been received, the process proceeds to step S415.

ステップS415へと処理を遷移すると、テレワーカ用PC111は、テレワーカの勤務状態を定期的に監視し、テレワーク勤務中に「着席」、「離席」といった労務イベントや、「なりすまし」、「覗き込み」といったセキュリティインシデントなどのイベントを検出する。イベント検出処理は、たとえば弊社が過去に出願した特開2015−103198などに開示されているので説明は省略する。   When the process shifts to step S415, the teleworker PC 111 periodically monitors the working state of the teleworker, and performs labor events such as “seating” and “leaving” during teleworking, and “spoofing” and “looking in”. Event such as a security incident. The event detection process is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2015-103198 filed by the Company in the past, and thus the description thereof is omitted.

イベントを検出する際に、撮影されているユーザの「証跡顔画像」と、この証跡顔画像とテレワーカが一致しているかなどの判断を行った「認証用顔画像」とを、検出結果とともに証跡データとして保存する。図16を参照して、イベント検出時に生成される証跡データ情報管理テーブルの例を説明する。   When detecting an event, a trail image of the user being photographed and a face image for authentication, which is used to determine whether the trail face image matches the teleworker, together with the detection result, are used as a trail. Save as data. An example of a trail data information management table generated when an event is detected will be described with reference to FIG.

図16は、本発明の実施形態のテレワーク管理支援システムにおける、証跡データ情報が登録されたデータテーブルの一例を示す図である。   FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a data table in which trail data information is registered in the telework management support system according to the embodiment of this invention.

図16の証跡データ管理テーブル1600は、本発明におけるテレワーク管理支援システムの証跡データ情報を管理するテーブルであり、証跡ID1601、ユーザID1602、証跡データ保管先1603、利用した認証用顔画像1604、本人認証結果1605などの項目からなる。   The trail data management table 1600 of FIG. 16 is a table for managing the trail data information of the telework management support system according to the present invention, and includes a trail ID 1601, a user ID 1602, a trail data storage destination 1603, an authentication face image 1604 used, and personal authentication. It consists of items such as the result 1605.

証跡ID1601には、本発明におけるテレワーク管理支援システムにおける証跡データ情報を識別するための項目であり、英数字列が登録される。   The trail ID 1601 is an item for identifying trail data information in the telework management support system of the present invention, and an alphanumeric string is registered.

ユーザID1602には、証跡データ情報に対応するユーザのユーザIDを示す項目であり、ユーザ情報管理テーブル1300のユーザID1301項目が登録される。   The user ID 1602 is an item indicating the user ID of the user corresponding to the trail data information, and the user ID 1301 item of the user information management table 1300 is registered.

証跡データ保管先1603には、証跡データとしての証跡顔画像を保管している場所のパスを示す項目であり、フォルダパスが登録される。なお、このフォルダパスはテレワーカ用PC111からも管理サーバ101からもアクセスできるパスとする。証跡データ保管先1603は、証跡顔画像のフォルダパスという仮定だが、証跡顔画像ファイル自体をこのテーブル内に格納しておき、管理サーバ101に送信する際にテーブルごと証跡顔画像として送信しても良い。   The trail data storage destination 1603 is an item indicating a path of a place where a trail face image as trail data is stored, and a folder path is registered. This folder path is a path that can be accessed from both the teleworker PC 111 and the management server 101. The trail data storage destination 1603 is assumed to be a folder path of the trail face image. However, the trail face image file itself is stored in this table, and when the trail face image file is transmitted to the management server 101, the trail face image file may be transmitted as the trail face image. good.

利用した認証用顔画像1604には、認証用顔画像として利用された顔画像IDが登録されており、テレワーカ用PC111で利用可能な認証用顔画像情報管理テーブル1700の顔画像ID1701項目が登録されている。   In the used authentication face image 1604, the face image ID used as the authentication face image is registered, and the face image ID 1701 item of the authentication face image information management table 1700 usable in the teleworker PC 111 is registered. ing.

本人認証結果1605には、証跡データ内の顔画像と認証用顔画像を比較したイベント検出結果を記録する項目であり、「着席」、「離席」、「覗き込み」、「なりすまし」のいずれかが登録される。   The personal authentication result 1605 is an item for recording an event detection result obtained by comparing the face image in the trail data with the face image for authentication, and includes any of “seated”, “separated”, “looking in”, and “spoofed”. Is registered.

以上のテーブルの1レコード分のデータをステップS415の処理で特定する。図4のフローチャートの説明に戻る。   The data for one record of the above table is specified by the processing of step S415. Returning to the description of the flowchart of FIG.

なお、ステップS415のイベント検出処理は、ステップS413で開始後、ステップS414で終了するまでバックグラウンドで実行されている。   The event detection process in step S415 is executed in the background after starting in step S413 and ending in step S414.

ステップS415においてイベントを検出すると、ステップS416に遷移し、テレワーカ用PC111は、ステップS415で検出したイベント検出結果と証跡データ(図16のデータの1レコード分)を管理サーバ101に送信する。   When an event is detected in step S415, the process proceeds to step S416, and the teleworker PC 111 transmits the event detection result and trail data (one record of the data in FIG. 16) detected in step S415 to the management server 101.

次のステップS417において、管理サーバ101は、ステップS416で送信されたイベント検出結果と証跡データを受信する。   In the next step S417, the management server 101 receives the event detection result and the trail data transmitted in step S416.

次のステップS418において、管理サーバ101は、ステップS417で受信したイベント検出結果と証跡データとを使用して、証跡顔画像の再認証や証跡顔画像の登録処理を開始する。証跡顔画像の再認証と登録処理を図6を参照して説明する。   In the next step S418, the management server 101 starts re-authentication of the trail face image and registration processing of the trail face image using the event detection result and the trail data received in step S417. The re-authentication and registration processing of the trail face image will be described with reference to FIG.

図6は、本発明の実施形態における、テレワーク管理支援システムの証跡データ及び利用可能な認証用顔画像の登録処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of registration processing of trail data and a usable authentication face image of the telework management support system according to the embodiment of this invention.

図6のフローチャートで示すステップS601〜S604、ステップS607〜S613の処理は、管理サーバ101のCPU201が所定の制御プログラムを読み出して実行する処理である。また、ステップS605〜S606の処理は、管理者用PC121のCPU201が所定の制御プログラムを読み出して実行する処理である。   The processes of steps S601 to S604 and steps S607 to S613 shown in the flowchart of FIG. 6 are processes in which the CPU 201 of the management server 101 reads and executes a predetermined control program. The processing in steps S605 to S606 is processing in which the CPU 201 of the administrator PC 121 reads and executes a predetermined control program.

図6のフローチャートは、図4のステップS418の処理に遷移した際に開始される処理である。   The flowchart in FIG. 6 is a process that is started when a transition is made to the process in step S418 in FIG.

まず、図6のステップS601において、管理サーバ101は、ステップS417で受信したイベント検出結果による条件分岐処理を行う。受信したイベント検出結果が「離席」であれば、ステップS613へと処理を遷移し、証跡データとして「離席」という情報と離席時の証跡データを登録する。登録されたデータの例が、図16の2行目の例である。   First, in step S601 in FIG. 6, the management server 101 performs a conditional branch process based on the event detection result received in step S417. If the received event detection result is “leaving”, the process proceeds to step S613, and information “leaving” and trail data at the time of leaving are registered as the trail data. An example of the registered data is an example of the second line in FIG.

また、ステップS601において、ステップS417で受信したイベント検出結果が「着席」もしくは「覗き込み」である場合は、撮影されたユーザにはテレワーカ本人が含まれていることを認証しているので、次のステップS610へと処理を遷移する。   Also, in step S601, if the event detection result received in step S417 is “seated” or “looking in”, it is authenticated that the photographed user includes the teleworker himself. The process transitions to Step S610.

ステップS610において、管理サーバ101は、テレワーカ用PC111が有する認証用顔画像(たとえば、図21の複数の顔画像)の中から、ステップS414でイベント検出に利用した認証用顔画像の利用回数1708を1増やす。この利用回数が誤認識数に対して大きくなると、認証用顔画像としての有効性(信頼度)が高くなる。   In step S610, the management server 101 determines the number of uses 1708 of the authentication face image used for the event detection in step S414 from the authentication face images (for example, the plurality of face images in FIG. 21) of the teleworker PC 111. Increase by one. When the number of times of use is larger than the number of misrecognitions, the validity (reliability) of the face image for authentication increases.

なお、ステップS601において、「覗き込み」と判断された場合は、ステップS610の処理において、テレワーカ用PC111に画面のロックやエラー音を鳴らすなどの警告を通知したり、カメラ映像を動画として保存したりするなどのセキュリティ対策を行う命令を送信しても良い。   If it is determined in step S601 that the user is looking into the screen, in step S610, the PC 111 for the teleworker is notified of a warning such as a screen lock or an error sound, or the camera image is saved as a moving image. For example, an instruction to take security measures such as a security measure may be transmitted.

ステップS610の処理の後、ステップS612において、管理サーバ101は、証跡データの認証された証跡顔画像を取得し、認証用顔画像として、管理サーバ101に保存する。保存した新たな認証用顔画像は、以降に説明するステップS602における認証用顔画像として利用する。   After the process of step S610, in step S612, the management server 101 acquires an authenticated trail face image of the trail data, and stores the acquired trail face image in the management server 101 as an authentication face image. The saved new authentication face image is used as an authentication face image in step S602 described below.

次に、ステップS613において、管理サーバは、証跡データとしてテレワーカ認証時の撮影画像などを「着席」もしくは「覗き込み」という情報と共に保管する。保管されたデータの例が、図16の1行目と4行目の例である。   Next, in step S613, the management server stores, as trail data, a photographed image or the like at the time of teleworker authentication, together with information of “seated” or “looking in”. Examples of the stored data are the first and fourth lines in FIG.

一方、ステップS601において、ステップS417で受信したイベント検出結果が「なりすまし」である場合は、ステップS602へと処理を遷移する。   On the other hand, in step S601, if the event detection result received in step S417 is “spoofing”, the process transitions to step S602.

ステップS602移行の処理で、管理サーバ101は、テレワーカ用PC111で認証できなかった画像を取得して、管理サーバ101でも認証する処理を行う。   In the process of step S602, the management server 101 acquires an image that cannot be authenticated by the teleworker PC 111, and performs a process of authenticating the image by the management server 101 as well.

ステップS602において、管理サーバ101は、ステップS417で受信した撮影画像から顔領域を抽出し、管理サーバ101が有する該当テレワーカの認証用顔画像との本人認証処理を行う。ステップS602で行う認証用顔画像には、テレワーカ用PC111が有している認証用顔画像も含むより多くの認証用顔画像を有しており、たとえば、図21のテレワーカ用PC111が有する顔画像以外に、ステップS612で保存した顔画像や、図21では選択されなかった(テレワーカ用PC111に送信されなかった)顔画像等も含む。   In step S602, the management server 101 extracts a face region from the captured image received in step S417, and performs personal authentication processing with the face image of the corresponding teleworker included in the management server 101 for authentication. The authentication face image performed in step S602 includes more authentication face images including the authentication face image of the teleworker PC 111. For example, the face image of the teleworker PC 111 in FIG. 21 is included. In addition, the face image stored in step S612, the face image not selected in FIG. 21 (not transmitted to the teleworker PC 111), and the like are also included.

ステップS602において、管理サーバ101が認証処理を実施し、認証した結果を次のステップS603へと送信する。   In step S602, the management server 101 performs an authentication process, and transmits the result of the authentication to the next step S603.

ステップS603において、管理サーバは、認証結果が「着席」か「なりすまし」かによって、次の処理を分ける。認証結果が「着席」の場合は、ステップS614へと処理を遷移し、認証結果が「なりすまし」の場合は、ステップS604へと処理を遷移する。   In step S603, the management server divides the next process depending on whether the authentication result is “seated” or “spoofed”. If the authentication result is “seated”, the process proceeds to step S614. If the authentication result is “spoofing”, the process proceeds to step S604.

ステップS614へと処理を遷移する場合、すなわち、管理サーバによる再認証によりテレワーカ本人であることが確認でき、認証結果が「着席」となった場合は、テレワーカ用PC111で保持されている認証用顔画像では検出できなかったことを意味している。そのため、ステップS614では、所定回数以上の再認証の結果が「着席」となった場合、検出している認証用顔画像のテレワーク勤務条件に誤りがないかの警告を表示して、テレワーク勤務条件の変更を促す処理を行う。図23を参照して、テレワーク勤務条件の変更を促す処理を説明する。   If the process proceeds to step S614, that is, if the identity of the teleworker can be confirmed by re-authentication by the management server, and the authentication result is “seated”, the authentication face held by the teleworker PC 111 It means that it could not be detected in the image. Therefore, in step S614, if the result of the re-authentication for the predetermined number of times or more is “seated”, a warning is displayed as to whether there is an error in the teleworking work condition of the detected face image for authentication, and the teleworking work condition is displayed. A process for prompting the user to change is performed. With reference to FIG. 23, a process for prompting a change in the teleworking work conditions will be described.

図23は、本発明の実施形態における、テレワーク管理支援システムのテレワーク勤務条件をテレワークシステム使用中に変更する処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 23 is a flowchart illustrating an example of a process of changing a teleworking work condition of the telework management support system during use of the telework system in the embodiment of the present invention.

図23のフローチャートで示すステップS2301〜S2306の処理は、管理サーバ101のCPU201が所定の制御プログラムを読み出して実行する処理である。   The processes of steps S2301 to S2306 shown in the flowchart of FIG. 23 are processes in which the CPU 201 of the management server 101 reads out and executes a predetermined control program.

図23のフローチャートは、図6のステップS614の処理に遷移した際に開始される処理である。   The flowchart in FIG. 23 is a process that is started when the process transits to the process in step S614 in FIG.

まず、図23のステップS2301において、管理サーバ101は、ステップS603で認証結果が「着席」となった回数をカウントし、所定回数(たとえば、10回)カウントされたかどうかを判断する。所定回数カウントされていなければ、図23のフローチャートの処理を終え、図6のフローチャートに戻る。   First, in step S2301 of FIG. 23, the management server 101 counts the number of times that the authentication result is “seated” in step S603, and determines whether the number has been counted a predetermined number of times (eg, 10 times). If the predetermined number of times has not been counted, the processing of the flowchart in FIG. 23 ends, and the process returns to the flowchart in FIG.

一方、ステップS2301において、「着席」となった回数が所定回数(たとえば、10回)になった場合は、ステップS2302へと処理を遷移する。ステップS2302において、管理サーバ101は、ステップS602で再認証の際に認証された認証用顔画像を含む気に入り勤務条件の名前(たとえば、801に登録されている「自宅」など)をテレワーカ用PC111に送信し、テレワーク勤務条件を変更した方が良い候補を送信する。   On the other hand, in step S2301, if the number of times "seats" has reached the predetermined number (for example, 10 times), the process transitions to step S2302. In step S2302, the management server 101 sends to the teleworker PC 111 the name of the favorite work condition (for example, “home” registered in 801) including the face image for authentication authenticated at the time of re-authentication in step S602. Send and send candidates who should change the teleworking conditions.

管理サーバ101が、テレワーカ用PC111へ再認証の際に認証された認証用顔画像を含む気に入り勤務条件の名前を送信すると、テレワーカ用PC111はテレワーカからテレワーク勤務条件を変更するか否かを受け付け(不図示)、管理サーバ101にテレワーク勤務条件変更結果を送信する。   When the management server 101 transmits the name of the favorite work condition including the face image for authentication authenticated at the time of re-authentication to the teleworker PC 111, the teleworker PC 111 receives from the teleworker whether or not to change the telework work condition ( (Not shown), and transmits the teleworking work condition change result to the management server 101.

次のステップS2303において、管理サーバ101は、テレワーカ用PC111からテレワーク勤務条件変更結果を受信する。   In the next step S2303, the management server 101 receives the teleworking work condition change result from the teleworker PC 111.

次に、ステップS2304において、管理サーバ101は、ステップS2303で受信したテレワーク勤務条件変更結果が変更かそのままかの判断を実行し、判断結果によりその後の処理を分ける。テレワーク勤務条件を変更しない場合は、図23のフローチャートを終了し、図6のフローチャートへと戻る。一方、テレワーク勤務条件を変更すると判断された場合、ステップS2305の処理へと遷移する。   Next, in step S2304, the management server 101 determines whether the teleworking work condition change result received in step S2303 is changed or not, and divides subsequent processing according to the determined result. If the teleworking work conditions are not changed, the flowchart in FIG. 23 ends, and the process returns to the flowchart in FIG. On the other hand, if it is determined that the teleworking work condition is to be changed, the flow shifts to the process of step S2305.

ステップS2305へと処理を遷移すると、管理サーバ101は、ステップS2304で変更することになった気に入り勤務条件を、この処理以降の認証用顔画像リストとして設定する。その後、図4のステップS408へと処理を遷移して、認証用顔画像を選択し、ステップS409以降の処理を行う。   When the process proceeds to step S2305, the management server 101 sets the favorite work condition changed in step S2304 as a face image list for authentication after this process. Then, the process proceeds to step S408 in FIG. 4 to select a face image for authentication, and performs the processes from step S409.

以上の図23の処理により、ユーザが最初もしくはデフォルトで設定しているテレワーク勤務条件の顔認証の精度が悪い場合は、管理サーバ101側で適切な気に入り勤務条件に変更する候補を送信し、適切なテレワーク勤務条件を選べるように支援することができる。図6のフローチャートの説明に戻る。   According to the processing in FIG. 23 described above, when the accuracy of face authentication of the teleworking work condition set by the user at first or by default is poor, the management server 101 transmits a candidate to be changed to an appropriate favorite work condition, We can help you choose the best working conditions for teleworking. Returning to the description of the flowchart of FIG.

ステップS614の処理の結果、図6に戻ってきた場合、ステップS609の処理へと遷移する。ステップS609に遷移した場合は、ステップS410でテレワーカ用PC111に送信した認証用顔画像全てで誤認識されていることを意味しているため、ステップS609において、管理サーバは、ステップS410でテレワーカ用PC111に送信した認証用顔画像(例えば、ステップS410において、テレワーカ用PC111に送信されたデータリストが「F081」、「F051」、「F032」、「F072」、「F056」、「F096」、「F052」、「F011」、「F005」、「F006」の場合は、この10個のデータ)の全ての誤認識数1709を1つ増やす。   When the process returns to FIG. 6 as a result of the process of step S614, the process transits to the process of step S609. If the process has proceeded to step S609, it means that all of the authentication face images transmitted to the teleworker PC 111 in step S410 have been erroneously recognized. In step S609, the management server determines in step S410 that the teleworker PC 111 (For example, in step S410, the data list transmitted to the teleworker PC 111 is "F081," "F051," "F032," "F072," "F056," "F096," and "F052." , “F011”, “F005”, and “F006”, the number of misrecognitions 1709 of all the 10 data is increased by one.

次にステップS611において、管理サーバ101は、ステップS609において、誤認識数を増やした全データの利用回数1708も1つ増やす。   Next, in step S611, the management server 101 also increases the number of times of use 1708 of all data in which the number of misrecognitions has been increased in step S609.

以上の処理のように、テレワーカ用PC111側でなりすましと判断されて認証できず、管理サーバ101側にあるデータでテレワーカ本人と認証された時は、テレワーカ用PC111が有する認証用顔画像の誤認識数と利用回数を増やして、これらの認証用顔画像の信頼度を下げている。   As described above, when the PC 111 for the teleworker determines that the user is spoofing and cannot be authenticated, and the data on the management server 101 is authenticated as the teleworker himself, the recognition of the authentication facial image of the PC 111 for the teleworker is erroneous. By increasing the number and the number of times of use, the reliability of these authentication face images is reduced.

続くステップS612以降の処理は、前述した処理と同様なので、説明を省略する。ステップS603の条件分岐のフローに戻る。   Subsequent processing in step S612 and subsequent steps are the same as the above-described processing, and a description thereof will not be repeated. It returns to the flow of the conditional branch of step S603.

ステップS603において、ステップS602で再認証された結果の判断が「着席」ではない、すなわち、再びなりすましと判断された場合は、テレワーカの管理者に「なりすまし」かどうかの判断を促すための情報を管理者用PC121に送信する処理を行う。   In step S603, if the determination of the result of the re-authentication in step S602 is not "seated", that is, if it is determined that impersonation is performed again, information for prompting the teleworker administrator to determine whether or not "spoofing" is provided. The process of transmitting to the administrator PC 121 is performed.

ステップS603において、認証結果が「着席」ではない場合、次のステップS604において、管理サーバ101は、証跡データの証跡顔画像を管理者用PC121に送信する。   If the authentication result is not “seated” in step S603, the management server 101 transmits the trail face image of the trail data to the administrator PC 121 in the next step S604.

次のステップS605において、管理者用PC121は、管理サーバ101から証跡顔画像を受信して表示し、撮影されているユーザがテレワーカ本人かどうかをテレワーカの管理者に入力させる画面を表示する(不図示)。   In the next step S605, the administrator PC 121 receives and displays the trail face image from the management server 101, and displays a screen for prompting the teleworker administrator to input whether or not the user being photographed is the teleworker himself (not shown). Illustrated).

次に、テレワーカの管理者が、表示された画面の証跡顔画像を確認し、テレワーカ本人が操作しているかの通知を管理者用PC121に入力する。   Next, the teleworker manager checks the trail face image on the displayed screen, and inputs a notification to the manager PC 121 as to whether the teleworker himself is operating.

次のステップS606において、管理者用PC121は、テレワーカの管理者から入力された証跡顔画像がテレワーカ「本人」かそうでないかの情報を管理サーバ101に送信する。   In the next step S606, the administrator's PC 121 transmits to the management server 101 information indicating whether the trail face image input from the teleworker administrator is the teleworker “person” or not.

次に、ステップS607において、管理サーバ101は、管理者用PC121から送信された証跡顔画像の確認結果を受信する。   Next, in step S607, the management server 101 receives the confirmation result of the trail face image transmitted from the administrator PC 121.

次に、ステップS608において、ステップS607で受信した結果がテレワーカ「本人」かどうかによって処理を分ける。   Next, in step S608, the process is divided depending on whether the result received in step S607 is the teleworker "person".

ステップS607で受信した結果がテレワーカ「本人」である場合は、ステップS609へと処理を遷移する。以降は、前述した処理と同様である。   If the result received in step S607 is the teleworker “person”, the process proceeds to step S609. Subsequent processes are the same as those described above.

一方、ステップS607で受信した結果がテレワーカ「本人」ではない場合は、ステップS611へと処理を遷移し、テレワーカ「本人」である場合とは異なり、ステップS609の処理を実行せず、ステップS611へと遷移する。テレワーカ用PC111側で認証した認証用顔画像にテレワーカ本人が含まれていないことが誤りでないため、ステップS609の誤認識数1709を増やす必要が無い。   On the other hand, if the result received in step S607 is not the teleworker "person", the process proceeds to step S611, and unlike the case of the teleworker "person", the process in step S609 is not executed and the process proceeds to step S611. Transitions. Since it is not an error that the face image for authentication authenticated on the teleworker PC 111 side does not include the teleworker himself, there is no need to increase the number of erroneous recognitions 1709 in step S609.

また、ステップS608でテレワーカ「本人」ではないと判断された場合は、ステップS611の処理において、テレワーカ用PC111に画面のロックやエラー音を鳴らすなどの警告を通知したり、カメラ映像を動画として保存したりするなどのセキュリティ対策を行う命令を送信しても良い。   If it is determined in step S608 that the teleworker is not the “person”, in step S611, the teleworker PC 111 is notified of a warning such as a screen lock or an error sound, or the camera image is saved as a moving image. For example, a command for performing security measures such as performing a security measure may be transmitted.

次のステップS612において、ステップS608からテレワーカ「本人」ではないと判断された場合は、証跡顔画像も本人の画像ではないので、処理をスキップし、ステップS613へと遷移する。   In the next step S612, if it is determined from step S608 that the teleworker is not the "person", the trail face image is not an image of the person, so the processing is skipped and the process proceeds to step S613.

ステップS613において、管理サーバは、証跡データとしてテレワーカ認証時の撮影画像などを「なりすまし」という情報と共に保管する。保管されたデータの例が、図16の3行目の例である。   In step S613, the management server stores the captured image at the time of the teleworker authentication together with the information of “spoofing” as the trail data. An example of the stored data is an example of the third line in FIG.

以上、図6のフローチャートの処理により、テレワーカ用PC111で判断されたテレワーカ本人認証結果を管理サーバに保管する。また、テレワーカ用PC111で「なりすまし」と判断された場合でも管理サーバで再認証を行うことにより、テレワーカの管理者へ逐一問い合わせが飛ぶことを防ぐこともできる。以上で図6のフローチャートの説明を終え、図4のフローチャートの説明に戻る。   As described above, the result of the teleworker identity authentication determined by the teleworker PC 111 is stored in the management server by the processing of the flowchart in FIG. Further, even if the PC 111 for the teleworker determines that the PC is "spoofing", re-authentication is performed by the management server, so that it is possible to prevent inquiries from being sent to the administrator of the teleworker one by one. The description of the flowchart of FIG. 6 is completed above, and the description returns to the flowchart of FIG.

図4のフローチャートにおいて、ステップS415からステップS418の一連の処理を終えて、ステップS414において、テレワーカからテレワーク終了の入力を受け付ける(図10〜図12の[勤務終了]ボタン押下など)と、テレワーカ用PC111は、次のステップS419へと処理を遷移する。   In the flowchart of FIG. 4, after a series of processing from step S415 to step S418 is completed, and in step S414, an input of the end of the telework is received from the teleworker (such as pressing the [Work End] button in FIGS. The PC 111 shifts the processing to the next step S419.

ステップS419において、テレワーカ用PC111は、ステップS401でログインしたアカウントをログアウトさせる。その後、ステップS420へと処理を遷移する。   In step S419, the teleworker PC 111 logs out the account logged in in step S401. After that, the processing makes a transition to Step S420.

ステップS420において、管理サーバ101は、ステップS413〜S418でイベント検出を行ったテレワーク勤務条件における気に入り勤務条件(認証用顔画像の組合せ)を更新する処理を行う。図7を参照して、認証用顔画像の更新処理を説明する。   In step S420, the management server 101 performs a process of updating favorite work conditions (combinations of authentication face images) in the telework work conditions for which event detection was performed in steps S413 to S418. The authentication face image update process will be described with reference to FIG.

図7は、本発明の実施形態のテレワーク管理支援システムにおける、気に入り勤務条件の認証用顔画像の更新処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of an update process of a face image for authentication of favorite work conditions in the telework management support system according to the embodiment of this invention.

図7のフローチャートで示す処理は、管理サーバ101のCPU201が所定の制御プログラムを読み出して実行する処理である。   7 is a process in which the CPU 201 of the management server 101 reads and executes a predetermined control program.

図7のフローチャートは、図4のステップS420の処理に遷移した際に開始される処理である。   The flowchart in FIG. 7 is a process that is started when a transition is made to the process in step S420 in FIG.

まず、ステップS701では、管理サーバ101は、今回のテレワーク勤務条件は気に入り勤務条件(図14)であるか否かを判断する。今回のテレワーク勤務条件は気に入り勤務条件である場合、ステップS702に進む。今回のテレワーク勤務条件は気に入り勤務条件ではない場合、この処理を終了する。気に入り勤務条件かどうかは、図4のフローチャートのステップS402において、テレワーカがテレワーカ用PC111の画面(具体的には、図8の気に入り条件指定801)で気に入り勤務条件を指定したかどうかで判断される。   First, in step S701, the management server 101 determines whether the current teleworking work condition is a favorite work condition (FIG. 14). If the current teleworking work condition is a favorite work condition, the process proceeds to step S702. If the current teleworking work condition is not the favorite work condition, this processing is ended. Whether it is the favorite work condition or not is determined in step S402 of the flowchart of FIG. 4 by whether the teleworker has designated the favorite work condition on the screen of the teleworker PC 111 (specifically, the favorite condition designation 801 in FIG. 8). .

ステップS702へと遷移すると、管理サーバ101は、今回の勤務条件に応じた認証用顔画像の選定処理を行う。この処理の詳細については図5で説明した選定処理と同じである。   When the process proceeds to step S702, the management server 101 performs a process of selecting an authentication face image according to the current work condition. The details of this processing are the same as the selection processing described in FIG.

次のステップS703では、管理サーバ101は、ステップS702で選定された認証用顔画像が、気に入り勤務条件の既存の認証用顔画像(図14のデータ)と一致するか否かを判断する。ステップS702で選定された認証用顔画像が、気に入り勤務条件の既存の認証用顔画像と一致する場合は、ステップS705へと処理を遷移し、ステップS702で選択された認証用顔画像が、気に入り勤務条件の既存の認証用顔画像と異なる顔画像がある場合、ステップS704へと処理を進める。   In the next step S703, the management server 101 determines whether or not the authentication face image selected in step S702 matches the existing authentication face image of the favorite work condition (the data in FIG. 14). If the authentication face image selected in step S702 matches the existing authentication face image of the favorite work condition, the process proceeds to step S705, and the authentication face image selected in step S702 becomes the favorite face image. If there is a face image different from the existing authentication face image in the work condition, the process proceeds to step S704.

ステップS704へと処理を遷移すると、管理サーバ101は、気に入り勤務条件の認証用顔画像を、ステップS702で選定された認証用顔画像に更新する準備となる処理を行い、本フローチャートの処理を終了する。図15を参照して、認証用顔画像を更新する準備となる処理を説明する。   When the process proceeds to step S704, the management server 101 performs a process of preparing to update the authentication face image of the favorite work condition with the authentication face image selected in step S702, and ends the process of this flowchart. I do. With reference to FIG. 15, a description will be given of a process for preparing to update the authentication face image.

図15の1行目が、認証用顔画像を更新するためのデータを保持したテーブルの例である。1行目の認証用顔画像リスト1502には、ステップS702の処理で選定された認証用顔画像のIDである顔画像ID1701が登録されている。次回のテレワーカの指定が同じ気に入り勤務条件であった場合は、ステップS408において気に入り勤務条件を認証用顔画像リスト1502の認証用顔画像に更新する。また、認証用顔画像が次回の設定で更新する必要があることを記憶するために、認証用顔画像更新要否フラグ1503を「要」と設定しておく。認証用顔画像更新要否フラグ1503が「要」と設定してあれば、ステップS406において、気に入り勤務条件を更新する必要があると判断する。図7のフローチャートの説明に戻る。   The first line in FIG. 15 is an example of a table holding data for updating the authentication face image. The face image ID 1701 that is the ID of the face image for authentication selected in the process of step S702 is registered in the face image list for authentication 1502 on the first line. If the next teleworker designation is the same favorite work condition, the favorite work condition is updated to the face image for authentication in the face image list for authentication 1502 in step S408. To store that the authentication face image needs to be updated with the next setting, the authentication face image update necessity flag 1503 is set to “necessary”. If the authentication face image update necessity flag 1503 is set to "necessary", it is determined in step S406 that the favorite work condition needs to be updated. Returning to the description of the flowchart of FIG.

図7において、ステップS705へと処理を遷移すると、管理サーバ101は、気に入り勤務条件の認証用顔画像を更新しないための処理を実施し、本フローチャートの処理を終了する。図15を参照して、認証用顔画像を更新しない場合の処理を説明する。   In FIG. 7, when the process proceeds to step S705, the management server 101 performs a process for not updating the authentication face image of the favorite work condition, and ends the process of this flowchart. With reference to FIG. 15, a description will be given of a process when the authentication face image is not updated.

図15の2行目、3行目が、認証用顔画像を更新しない場合の認証用顔画像情報管理テーブルの例である。2行目や3行目の認証用顔画像更新要否フラグ1503には「否」と登録することにより、ステップS406において、気に入り勤務条件の更新が必要ない旨を示し、結果、ステップS407へと処理を遷移して、認証用顔画像を更新しない
以上、説明したように、認証用顔画像情報管理テーブル1500の認証用顔画像リスト1502や認証用顔画像更新要否フラグ1503により、次回の気に入り勤務条件の際に認証用顔画像を更新するかどうかを設定することができる。
The second and third lines in FIG. 15 are examples of the authentication face image information management table when the authentication face image is not updated. By registering “No” in the authentication face image update necessity flag 1503 on the second or third line, it is indicated in step S406 that the favorite work condition does not need to be updated, and as a result, the process proceeds to step S407. The processing is transited and the authentication face image is not updated. As described above, the authentication face image list 1502 of the authentication face image information management table 1500 and the authentication face image update necessity flag 1503 determine the next favorite. It is possible to set whether or not to update the authentication face image at the time of working conditions.

以上の処理により、テレワーク勤務条件により変わるテレワーカの顔画像を、テレワーク勤務条件に基いて認証用顔画像を有意に選択させる方法により、テレワーカ用PC111の顔認証の処理負荷の低減や、顔認証処理のミスによりテレワーカがテレワーカ用PC111を使用できなくなるという課題を本発明は解決する。   By the above processing, the face image of the teleworker, which changes according to the teleworking work conditions, is used to significantly select the authentication face image based on the teleworking work conditions. The present invention solves the problem that the teleworker cannot use the teleworker's PC 111 due to the mistake.

以上、1実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, an apparatus, a method, a program, or a recording medium. Specifically, the present invention may be applied to a system including a plurality of devices, or may be applied to an apparatus including a single device.

また、本発明におけるプログラムは、図4〜図7に示すフローチャートの処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記憶媒体は図4〜図7の処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。なお、本発明におけるプログラムは図4〜図7の各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。   Further, the program according to the present invention is a program capable of executing the processing method of the flowcharts shown in FIGS. 4 to 7 by a computer, and the storage medium of the present invention is a program capable of executing the processing method of FIGS. Is stored. The program according to the present invention may be a program for each processing method of each device in FIGS.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読み出し、実行することによっても本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, the recording medium storing the program for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or the apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or the apparatus executes the program stored in the recording medium. Needless to say, the object of the present invention can be achieved by reading and executing.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program itself read from the recording medium implements the novel function of the present invention, and the recording medium on which the program is recorded constitutes the present invention.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク等を用いることが出来る。   Examples of a recording medium for supplying the program include a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a DVD-ROM, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, an EEPROM, and a silicon. A disk or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   When the computer executes the read program, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) or the like running on the computer based on the instructions of the program. It goes without saying that a part or all of the processing is performed, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program read from the recording medium is written into the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is executed based on the instruction of the program code. It goes without saying that a CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、ひとつの機器から成る装置に適用しても良い。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適用できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Further, the present invention may be applied to a system constituted by a plurality of devices or to an apparatus constituted by a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or an apparatus. In this case, by reading the recording medium storing the program for achieving the present invention into the system or the apparatus, the system or the apparatus can enjoy the effects of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。   Further, by downloading and reading out a program for achieving the present invention from a server, a database, or the like on a network by using a communication program, the system or device can enjoy the effects of the present invention. It should be noted that the present invention includes all configurations obtained by combining the above-described embodiments and their modifications.

101 管理サーバ
111 テレワーカ用PC
121 管理者用PC
101 management server 111 PC for teleworker
121 PC for administrator

Claims (9)

撮像装置によって撮影された顔画像を取得する取得手段と、前記取得手段により認証処理のために取得した第1の顔画像と、あらかじめ登録された複数の第2の顔画像の中から選択された第3の顔画像とを比較することで、認証処理を実行する第1の認証手段と、前記第1の認証手段による認証処理に基づいて、労務イベントまたはセキュリティインシデントを検出するイベント検出手段、を有する情報処理端末と接続可能な管理サーバであって、
前記複数の第2の顔画像をグループ化して管理するグループ管理手段と、
前記グループ管理手段により管理されている複数のグループから少なくとも1つを選択する選択手段と、
前記第1の認証手段により認証処理を実行させる顔画像として、前記選択手段により選択されたグループ内の顔画像を前記第3の顔画像として情報処理装置に送信する送信手段と、
を有することを特徴とする管理サーバ。
Acquiring means for acquiring a face image photographed by the imaging device; a first face image acquired for authentication processing by the acquiring means; and a plurality of second face images registered in advance. A first authentication unit that executes an authentication process by comparing with a third face image; and an event detection unit that detects a labor event or a security incident based on the authentication process by the first authentication unit. A management server connectable to an information processing terminal having
Group management means for grouping and managing the plurality of second face images;
Selecting means for selecting at least one from a plurality of groups managed by the group managing means;
Transmitting means for transmitting, as the third face image, a face image in the group selected by the selecting means to the information processing apparatus as a face image to be subjected to authentication processing by the first authenticating means;
A management server, comprising:
前記グループ管理手段は、前記情報処理装置の周辺状況毎に前記第2の顔画像をグループ化して管理しており、
前記選択手段により選択されるグループは、前記情報処理装置の周辺状況によって選択されるグループであることを特徴とする請求項1に記載の管理サーバ。
The group management unit groups and manages the second face images for each peripheral situation of the information processing apparatus,
2. The management server according to claim 1, wherein the group selected by the selection unit is a group selected based on a surrounding situation of the information processing apparatus.
前記情報処理装置の周辺状況とは、該情報処理装置の所在地情報であり、
前記選択手段は、前記情報処理装置の所在地情報によってグループが選択されることを特徴とする請求項2に記載の管理サーバ。
The surrounding situation of the information processing device is location information of the information processing device,
The management server according to claim 2, wherein the selection unit selects a group based on location information of the information processing apparatus.
前記情報処理装置の周辺状況により、前記取得手段で取得される顔画像の顔の向きの割合を取得する顔向き割合取得手段と、
前記グループ管理手段は、前記第2の顔画像を登録する際に特定された顔の向きに基づき、前記顔向き割合取得手段で取得した割合に沿った割合で、前記第3の顔画像をグループ化して管理することを特徴とする請求項2ないし3に記載の管理サーバ。
A face orientation ratio acquisition unit that acquires a ratio of a face orientation of a face image acquired by the acquisition unit according to a peripheral situation of the information processing device;
The group management means may group the third face image based on the face orientation specified when registering the second face image, at a rate in accordance with the rate obtained by the face direction rate obtaining means. The management server according to claim 2, wherein the management server manages the management server.
前記第1の認証手段により認証処理ができない場合、
前記取得手段で取得した第1の顔画像を管理サーバが取得し、前記第2の顔画像と比較することによる認証処理を実行する第2の認証手段と、
前記第2の認証手段による認証処理によって検出するイベント検出結果により、前記第3の顔画像の確度を変更する確度変更手段と、
前記グループ管理手段は、前記確度変更手段により変更された確度に基づいて、前記複数の第2の顔画像から第3の顔画像を再グループ化して管理することを特徴とする請求項1乃至4に記載の管理サーバ。
When the authentication process cannot be performed by the first authentication unit,
A second authentication unit that performs an authentication process by the management server acquiring the first face image acquired by the acquisition unit and comparing the first face image with the second face image;
An accuracy changing unit that changes the accuracy of the third face image based on an event detection result detected by an authentication process performed by the second authentication unit;
The said group management means regroups and manages a 3rd face image from the said several 2nd face image based on the certainty changed by the said certainty change means, The Claims 1 thru | or 4 characterized by the above-mentioned. The management server according to.
前記第1の認証手段により認証処理ができない回数が所定回数に達した場合、
前記選択手段は、前記第2の認証手段により認証された第2の顔画像を含むグループを、前記選択手段で選択されたグループに代わって選択することを特徴とする請求項1乃至5に記載の管理サーバ。
When the number of times the authentication process cannot be performed by the first authentication unit reaches a predetermined number,
The said selection means selects the group containing the 2nd face image authenticated by the said 2nd authentication means instead of the group selected by the said selection means, The Claim 1 thru | or 5 characterized by the above-mentioned. Management server.
撮像装置によって撮影された顔画像を取得する取得手段と、
前記取得手段により認証処理のために取得した第1の顔画像と、あらかじめ登録された複数の第2の顔画像の中から選択された第3の顔画像とを比較することで、認証処理を実行する第1の認証手段と、
前記第1の認証手段による認証処理に基づいて、労務イベントまたはセキュリティインシデントを検出するイベント検出手段と、
前記複数の第2の顔画像をグループ化して管理するグループ管理手段と、
前記グループ管理手段により管理されている複数のグループから少なくとも1つを選択する選択手段と、
前記第1の認証手段により認証処理を実行させる顔画像として、前記選択手段により選択されたグループ内の顔画像を前記第3の顔画像として情報処理装置に送信する送信手段と、
を有することを特徴とするテレワーク管理支援システム。
Acquisition means for acquiring a face image captured by the imaging device,
The authentication process is performed by comparing the first face image acquired for the authentication process by the acquisition unit with a third face image selected from a plurality of second face images registered in advance. First authentication means to be executed;
An event detecting means for detecting a labor event or a security incident based on the authentication processing by the first authentication means;
Group management means for grouping and managing the plurality of second face images;
Selecting means for selecting at least one from a plurality of groups managed by the group managing means;
Transmitting means for transmitting, as the third face image, a face image in the group selected by the selecting means to the information processing apparatus as a face image to be subjected to authentication processing by the first authenticating means;
A telework management support system comprising:
撮像装置によって撮影された顔画像を取得する取得手段と、前記取得手段により認証処理のために取得した第1の顔画像と、あらかじめ登録された複数の第2の顔画像の中から選択された第3の顔画像とを比較することで、認証処理を実行する第1の認証手段と、前記第1の認証手段による認証処理に基づいて、労務イベントまたはセキュリティインシデントを検出するイベント検出手段、を有する情報処理端末と接続可能な管理サーバにおけるテレワーク管理支援方法であって、
前記複数の第2の顔画像をグループ化して管理するグループ管理ステップと、
前記グループ管理ステップにより管理されている複数のグループから少なくとも1つを選択する選択ステップと、
前記第1の認証手段により認証処理を実行させる顔画像として、前記選択ステップにより選択されたグループ内の顔画像を前記第3の顔画像として情報処理装置に送信する送信ステップと、
を備えるテレワーク管理支援方法。
Acquiring means for acquiring a face image photographed by the imaging device; a first face image acquired for authentication processing by the acquiring means; and a plurality of second face images registered in advance. A first authentication unit that executes an authentication process by comparing with a third face image; and an event detection unit that detects a labor event or a security incident based on the authentication process by the first authentication unit. A telework management support method in a management server connectable to an information processing terminal having
A group management step of grouping and managing the plurality of second face images;
A selecting step of selecting at least one from a plurality of groups managed by the group managing step;
A transmitting step of transmitting, as the third face image, a face image in the group selected in the selecting step to the information processing apparatus as a face image to be subjected to an authentication process by the first authentication unit;
Telework management support method comprising:
撮像装置によって撮影された顔画像を取得する取得手段と、前記取得手段により認証処理のために取得した第1の顔画像と、あらかじめ登録された複数の第2の顔画像の中から選択された第3の顔画像とを比較することで、認証処理を実行する第1の認証手段と、前記第1の認証手段による認証処理に基づいて、労務イベントまたはセキュリティインシデントを検出するイベント検出手段、を有する情報処理端末と接続可能な管理サーバを、
前記複数の第2の顔画像をグループ化して管理するグループ管理手段と、
前記グループ管理手段により管理されている複数のグループから少なくとも1つを選択する選択手段と、
前記第1の認証手段により認証処理を実行させる顔画像として、前記選択手段により選択されたグループ内の顔画像を前記第3の顔画像として情報処理装置に送信する送信手段として機能させるためのプログラム。
Acquiring means for acquiring a face image photographed by the imaging device; a first face image acquired for authentication processing by the acquiring means; and a plurality of second face images registered in advance. A first authentication unit that executes an authentication process by comparing with a third face image; and an event detection unit that detects a labor event or a security incident based on the authentication process by the first authentication unit. A management server connectable to an information processing terminal having
Group management means for grouping and managing the plurality of second face images;
Selecting means for selecting at least one from a plurality of groups managed by the group managing means;
A program for causing a face image in a group selected by the selection means to be transmitted to the information processing apparatus as the third face image as a face image to be subjected to authentication processing by the first authentication means. .
JP2018146594A 2018-08-03 2018-08-03 Management server, telework management support system, telework management support method and program Pending JP2020021395A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018146594A JP2020021395A (en) 2018-08-03 2018-08-03 Management server, telework management support system, telework management support method and program
JP2022122470A JP7372566B2 (en) 2018-08-03 2022-08-01 Management server, telework management support system, telework management support method and program
JP2023180124A JP2023174900A (en) 2018-08-03 2023-10-19 Management server, telework management support system, telework management support method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018146594A JP2020021395A (en) 2018-08-03 2018-08-03 Management server, telework management support system, telework management support method and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022122470A Division JP7372566B2 (en) 2018-08-03 2022-08-01 Management server, telework management support system, telework management support method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020021395A true JP2020021395A (en) 2020-02-06

Family

ID=69588670

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018146594A Pending JP2020021395A (en) 2018-08-03 2018-08-03 Management server, telework management support system, telework management support method and program
JP2022122470A Active JP7372566B2 (en) 2018-08-03 2022-08-01 Management server, telework management support system, telework management support method and program
JP2023180124A Pending JP2023174900A (en) 2018-08-03 2023-10-19 Management server, telework management support system, telework management support method and program

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022122470A Active JP7372566B2 (en) 2018-08-03 2022-08-01 Management server, telework management support system, telework management support method and program
JP2023180124A Pending JP2023174900A (en) 2018-08-03 2023-10-19 Management server, telework management support system, telework management support method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP2020021395A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002236665A (en) * 2001-02-09 2002-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Personal authentication device
JP2005115481A (en) * 2003-10-03 2005-04-28 Toshiba Social Automation Systems Co Ltd Authentication system and computer readable storage medium
JP2010237756A (en) * 2009-03-30 2010-10-21 Fujifilm Corp Method and device for authenticating face
JP2012133541A (en) * 2010-12-21 2012-07-12 Omron Corp Image authentication apparatus, image processing system, image authentication apparatus control program, computer readable recording medium and image authentication method
JP2017152013A (en) * 2017-04-05 2017-08-31 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100186072A1 (en) 2009-01-21 2010-07-22 Akshay Kumar Distributed secure telework
JP5955133B2 (en) 2012-06-29 2016-07-20 セコム株式会社 Face image authentication device
JP2016081249A (en) 2014-10-15 2016-05-16 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Information processing device and information processing method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002236665A (en) * 2001-02-09 2002-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Personal authentication device
JP2005115481A (en) * 2003-10-03 2005-04-28 Toshiba Social Automation Systems Co Ltd Authentication system and computer readable storage medium
JP2010237756A (en) * 2009-03-30 2010-10-21 Fujifilm Corp Method and device for authenticating face
JP2012133541A (en) * 2010-12-21 2012-07-12 Omron Corp Image authentication apparatus, image processing system, image authentication apparatus control program, computer readable recording medium and image authentication method
JP2017152013A (en) * 2017-04-05 2017-08-31 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"映像活用ソリューション ラインナップガイド", DOCOMO R&D OPEN HOUSE 2017, JPN6022022484, 9 November 2017 (2017-11-09), ISSN: 0004792009 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023174900A (en) 2023-12-08
JP2022136312A (en) 2022-09-15
JP7372566B2 (en) 2023-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11265315B2 (en) Information processing terminal, method, and system including information processing terminal
US8913270B2 (en) Authentication system having an authentication apparatus including an authentication unit configured to search records of identification information associated with group information to find matching identification information matching obtained identification information of a user, authentication method, and apparatus
JP5458597B2 (en) Verification device and authentication device
JP5408140B2 (en) Authentication system, authentication server, and authentication method
CN110383869B (en) Quick Response (QR) codes for securely configuring user devices to perform secure operations
US20140173715A1 (en) Information processing system, information processing method, device, and authentication apparatus
JP2010049357A (en) Authentication device, authentication system, and authentication method
US20230195872A1 (en) System for face authentication and method for face authentication
JP4057501B2 (en) Authentication system and computer-readable storage medium
US10936706B2 (en) Biometric authentication
JP2014119830A (en) Biometric authentication system, biometric authentication method and biometric authentication program
JP6154683B2 (en) Computer system
JP7372566B2 (en) Management server, telework management support system, telework management support method and program
JP2017102758A (en) Authentication device, authentication method, and program
JP2019083015A (en) Information processing device, control method therefor, and program
KR102312457B1 (en) Method of establishing remote work environment with position information of user terminal
JP2018124715A (en) Information processing system, information processing method and program
JP2018097866A (en) Information processing device, control method, and program
JP2020071706A (en) Processing device, processing system, processing method and program
JP2019012452A (en) Information processing system, information processing method, program
JP2019159423A (en) Information processing device, data display method, program, communication system, communication method, and registration information management device
JP2011150685A (en) Authentication system
JP7355214B2 (en) Server device, entrance/exit management system, entrance/exit management method and program
US20210105262A1 (en) Information processing system, information processing method, and storage medium
US11470132B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, electronic blackboard apparatus, control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181031

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230307