JP2020020221A - Branch metal fitting - Google Patents
Branch metal fitting Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020020221A JP2020020221A JP2018146476A JP2018146476A JP2020020221A JP 2020020221 A JP2020020221 A JP 2020020221A JP 2018146476 A JP2018146476 A JP 2018146476A JP 2018146476 A JP2018146476 A JP 2018146476A JP 2020020221 A JP2020020221 A JP 2020020221A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- groove
- sub
- joint
- joint pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Domestic Plumbing Installations (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
- Joints Allowing Movement (AREA)
Abstract
Description
本発明は、水栓に向かって湯又は水を供給する配管に接続されて配管から湯又は水を分岐する分岐金具に関する。 The present invention relates to a branch fitting that is connected to a pipe that supplies hot water or water toward a faucet and branches hot water or water from the pipe.
従来から、例えば特許文献1に記載の分岐金具が知られている。特許文献1に記載の分岐金具は、分岐本体に分岐口が設けられている。分岐口には、ブッシュを介し袋ナットにより締め付けられて、継手が回動可能に接続されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, for example, a branch fitting described in Patent Literature 1 is known. The branch metal fitting described in Patent Literature 1 has a branch body provided with a branch opening. A joint is rotatably connected to the branch port by a cap nut via a bush.
しかしながら、従来の分岐金具は、「食器洗浄機等に給湯給水する際に設置場所の制約を受けることなく給湯給水することが可能であり、操作性に優れた分岐金具を提供すること」を目的としているにも関らず、分岐本体と継手との間隔が十分に短いものとはなっていない。この点は、継手が分岐本体側に湾曲していることからも、明らかである。特に、水栓に向かって湯又は水を供給する配管が設置されている場所、例えばキッチンのシンク下の空間は、非常に狭く、分岐金具の分岐に必要な長さをより短くし、分岐金具の省スペース性を実現することは、手狭な空間において配管施工する際に有利となる。 However, conventional branch fittings are intended to provide a branch fitting with excellent operability, which is capable of supplying hot and cold water without being restricted by an installation location when supplying hot water to a dishwasher or the like. However, the distance between the branch body and the joint is not sufficiently short. This is apparent from the fact that the joint is curved toward the branch body. In particular, the place where the piping for supplying hot water or water to the faucet is installed, for example, the space under the sink of the kitchen is very narrow, and the length required for branching the branch fitting is shortened. Realizing the space saving of the above is advantageous when the piping is constructed in a narrow space.
また、従来の分岐金具は、分岐本体と継手との接続(抜け止め)に、ブッシュと袋ナットとからなる2つの部品を用いており、部品点数の更なる減少が望まれる。なぜなら、多過ぎる部品点数は、分岐金具全体の価格上昇につながるからである。 Further, the conventional branch metal fitting uses two parts consisting of a bush and a cap nut for connection (retaining) between the branch body and the joint, and further reduction in the number of parts is desired. This is because an excessively large number of parts leads to an increase in the price of the entire branch fitting.
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、抜け止めのための部品点数が1点であり、省スペース性を実現できる分岐金具を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a branch metal fitting that has only one component for retaining and can realize space saving.
この発明に係る分岐金具は、流体を流す主管と主管から流体の流れを分ける副管とを有する本体管と、副管に挿入される継手管を有する分岐管と、継手管が副管から抜けないように抜け止めとなる抜止部品と、を備える分岐金具である。継手管は、継手管の外側面において周方向に周回するように形成された溝を有する。副管は、継手管が挿入されたとき副管の側面において継手管の溝の位置に対応する軸方向の位置に継手管の溝の幅に対応する開口幅で形成され径方向に貫通し雌ねじとなるねじ穴を有する。抜止部品は、副管のねじ穴に対応するねじ軸を有する雄ねじであり、継手管が挿入された副管のねじ穴に螺入し、ねじ軸の先端を継手管の溝に挿入して、継手管の副管からの抜け止めとなる。 The branch metal fitting according to the present invention includes a main pipe having a main pipe through which a fluid flows and a sub pipe which separates the flow of the fluid from the main pipe, a branch pipe having a joint pipe inserted into the sub pipe, and a joint pipe coming out of the sub pipe. And a retaining component that prevents the component from falling off. The joint pipe has a groove formed so as to orbit in the circumferential direction on the outer surface of the joint pipe. The secondary pipe is formed with an opening width corresponding to the width of the groove of the joint pipe at an axial position corresponding to the position of the groove of the joint pipe on the side surface of the secondary pipe when the joint pipe is inserted, and penetrates in the radial direction and has a female screw. It has a screw hole. The retaining part is a male screw having a screw shaft corresponding to the screw hole of the auxiliary pipe, screwed into the screw hole of the auxiliary pipe into which the joint pipe was inserted, and inserted the tip of the screw shaft into the groove of the joint pipe, It prevents the joint pipe from coming off the sub pipe.
この発明に係る分岐金具によれば、副管は、継手管が挿入されたとき副管の側面において継手管の溝の位置に対応する軸方向の位置に継手管の溝の幅に対応する開口幅で形成され径方向に貫通し雌ねじとなるねじ穴を有し、抜止部品は、副管のねじ穴に対応するねじ軸を有する雄ねじであり、継手管が挿入された副管のねじ穴に螺入し、ねじ軸の先端を継手管の溝に挿入して、継手管の副管からの抜け止めとなる。すなわち、抜止部品である雄ねじの軸と副管のねじ穴とが螺合し、雄ねじの軸と継手管の溝とが係合することによって、継手管は、副管から抜けることがない状態となる。また、継手管の副管からの抜け止めに必要となる間隔は、継手管の溝の幅すなわち抜止部品である雄ねじの軸の外径である。 According to the branch fitting of the present invention, when the joint pipe is inserted, the opening corresponding to the width of the groove of the joint pipe is provided at the axial position corresponding to the groove position of the joint pipe on the side surface of the sub pipe when the joint pipe is inserted. It has a screw hole that is formed with a width and penetrates in the radial direction to be a female screw, and the retaining component is a male screw having a screw shaft corresponding to the screw hole of the auxiliary pipe, and a screw hole of the auxiliary pipe into which the joint pipe is inserted. It is screwed in, and the tip of the screw shaft is inserted into the groove of the joint pipe to prevent the joint pipe from falling out of the auxiliary pipe. In other words, the shaft of the male screw, which is a retaining part, and the screw hole of the auxiliary pipe are screwed together, and the shaft of the external screw engages with the groove of the joint pipe, so that the joint pipe does not come off from the auxiliary pipe. Become. The interval required to prevent the joint pipe from falling out of the auxiliary pipe is the width of the groove of the joint pipe, that is, the outer diameter of the shaft of the male screw which is a retaining part.
この発明に係る分岐金具は、次のように構成されていてもよい。すなわち、継手管は、継手管の外側面において周方向に周回するように形成された第1の溝と、継手管の外側面において第1の溝よりも主管側の位置に形成された第2の溝と、を有する。副管は、継手管が挿入されたとき副管の内側面において第2の溝の主管側の端縁の位置に対応する軸方向の位置に周方向に周回するように形成された第3の溝を有する。抜止部品は、継手管の第1の溝の主管側と反対側の端縁から第2の溝の主管側の端縁までの長さと等しい長さに伸び第1の溝から第2の溝までの間に位置する継手管の外側面を覆うことができる円筒形状であって円筒形状の側面を主管側に位置する先端から主管側と反対側に位置する基端に向かって周方向に複数分割するように切り欠いて先端側が複数の部分に分かれるように形成された本体部と、本体部の基端から径方向内向きに伸びて第1の溝の形状に対応する鍔状に形成されるとともに本体部の複数の切り欠きの1つと同じ位置において径方向に更に切り欠いてC字状に形成された内鍔部と、本体部の先端から径方向外向きに突出して第3の溝の形状に対応する鉤状に形成された鉤部と、により構成されており、内鍔部が第1の溝に嵌合することによって、継手管に接続され、鉤部が第3の溝に嵌合することによって、副管に係止されて、継手管の副管からの抜け止めとなる。 The branch fitting according to the present invention may be configured as follows. That is, the joint pipe has a first groove formed so as to orbit in the circumferential direction on the outer surface of the joint pipe, and a second groove formed at a position closer to the main pipe than the first groove on the outer surface of the joint pipe. And a groove. The third sub-tube is formed so as to orbit in the circumferential direction at an axial position corresponding to the position of the end of the second groove on the main pipe side on the inner surface of the sub-tube when the joint pipe is inserted. It has a groove. The retaining part extends to a length equal to the length from the end of the first groove of the joint pipe opposite to the main pipe to the end of the second groove on the main pipe, from the first groove to the second groove. A cylindrical shape capable of covering the outer surface of the joint pipe located between the cylindrical pipe and the cylindrical side face is divided into a plurality of pieces in a circumferential direction from a distal end located on the main pipe side to a proximal end located on the opposite side to the main pipe side. A main body portion formed so that the front end side is divided into a plurality of portions, and a flange shape corresponding to the shape of the first groove extending radially inward from the base end of the main body portion. And an inner flange portion formed in a C-shape by further cutting in the radial direction at the same position as one of the plurality of notches in the main body portion, and a third groove projecting radially outward from the tip of the main body portion. And a hook portion formed in a hook shape corresponding to the shape, wherein the inner flange portion fits in the first groove. By being connected to the joint pipe, by hook is fitted into the third groove, is engaged with the sub-tube, the stopper from the secondary tube joint pipe.
この発明に係る分岐金具によれば、次のような過程を経て、継手管と副管とが接続されるとともに、抜けることがない状態となる。まず、抜止部品は、継手管の外側面を覆うことができる略円筒形状であり、径方向に切り欠いてC字状に形成された内鍔部が第1の溝に嵌合することによって、継手管に接続される。抜止部品が接続された継手管は、抜止部品とともに副管に挿入される。この際、抜止部品の本体部の先端側に位置する鉤部は、副管の内側面に沿って、副管に進入する。そして、鉤部における抜止部品の外径と副管の内側面の内径との関係から、抜止部品の本体部は、弾性変形して、その先端側部分が径方向内側に縮んだような形状となる。この際、抜止部品の本体部は、円筒形状の側面を主管側に位置する先端から主管側と反対側に位置する基端に向かって周方向に複数分割するように切り欠いて先端側が複数の部分に分かれるように形成されているので、本体部の先端側部分がその切欠を縮み代として縮むことができる。さらに、この際、抜止部品の本体部の先端側部分が径方向に縮むためには、抜止部品の本体部の径方向内側にある継手管の外側面と干渉しない必要がある。継手管は、継手管の外側面において第1の溝よりも主管側の位置に形成された第2の溝を有しており、抜止部品の本体部は、継手管の第1の溝の主管側と反対側の端縁から第2の溝の主管側の端縁までの長さと等しい長さに伸び第1の溝から第2の溝までの間に位置する継手管の外側面を覆うことができる円筒形状に形成されているので、抜止部品の本体部の先端側部分は、径方向内側に縮んでも、継手管の第2の溝に入ることで、継手管の外側面と干渉しない。そして、抜止部品の鉤部は、本体部の先端から径方向外向きに突出して第3の溝の形状に対応する鉤状に形成されているので、副管の第3の溝の位置まで進入すると、本体部の弾性力により径方向の縮みを開放して、第3の溝に嵌合する。これによって、抜止部品は、副管に係止される。すなわち、内鍔部が第1の溝に嵌合することによって継手管に接続されており且つ鉤部が第3の溝に嵌合することによって副管に係止された抜止部品を介して、継手管と副管とは、接続されるとともに、抜けることがない状態となる。また、継手管の副管からの抜け止めに必要となる間隔は、継手管の第1の溝の主管側と反対側の端縁から第2の溝の主管側の端縁までの長さすなわち抜止部品の本体部の軸方向の長さである。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the branch metal fitting which concerns on this invention, a joint pipe and a sub-pipe are connected, and it will be in the state which does not come off through the following processes. First, the retaining component has a substantially cylindrical shape that can cover the outer surface of the joint pipe, and the inner flange portion cut out in the radial direction and formed in a C shape is fitted into the first groove, Connected to the fitting tube. The joint pipe to which the retaining component is connected is inserted into the auxiliary pipe together with the retaining component. At this time, the hook located on the distal end side of the main body of the retaining component enters the sub-tube along the inner surface of the sub-tube. Then, from the relationship between the outer diameter of the retaining part at the hook and the inner diameter of the inner surface of the sub-tube, the main body of the retaining part is elastically deformed and has a shape such that the distal end portion shrinks radially inward. Become. At this time, the main body of the retaining component is cut out so that the cylindrical side surface is divided into a plurality of pieces in the circumferential direction from the tip located on the main pipe side to the base end located on the opposite side to the main pipe side, and the tip side has a plurality of pieces. Since it is formed so as to be divided into portions, the front end portion of the main body can be shrunk by using the notch as a shrinkage margin. Furthermore, at this time, in order for the tip end portion of the main body portion of the retaining component to shrink in the radial direction, it is necessary to prevent interference with the outer surface of the joint pipe radially inside the main body portion of the retaining component. The joint pipe has a second groove formed at a position closer to the main pipe than the first groove on the outer surface of the joint pipe, and the main body of the retaining component is provided with a main pipe of the first groove of the joint pipe. Covering the outer surface of the joint pipe extending from the edge opposite to the side to the length of the second groove to the main pipe side edge and located between the first groove and the second groove. Since the end portion of the main body portion of the retaining component shrinks radially inward, it enters the second groove of the joint pipe and does not interfere with the outer surface of the joint pipe. Since the hook portion of the retaining component projects radially outward from the tip of the main body and is formed in a hook shape corresponding to the shape of the third groove, it enters the position of the third groove of the sub pipe. Then, the contraction in the radial direction is released by the elastic force of the main body, and the main body is fitted into the third groove. Thereby, the retaining component is locked to the sub-tube. That is, through the retaining part which is connected to the joint pipe by fitting the inner flange portion into the first groove and locked to the sub pipe by fitting the hook into the third groove, The joint pipe and the sub pipe are connected and are in a state where they do not come off. The interval required for preventing the joint pipe from coming off the sub pipe is the length from the end of the first groove of the joint pipe opposite to the main pipe to the end of the second groove on the main pipe, that is, This is the axial length of the main body of the retaining component.
この発明に係る分岐金具は、次のように構成されていてもよい。すなわち、継手管は、継手管の外側面において周方向に周回するように形成された溝を有する。副管は、継手管が挿入されたとき継手管の溝の位置に対応する軸方向の位置であって副管の側面に周方向に並ぶように形成され且つ副管の側面を貫通する2つの穴を有する。2つの穴は、その間隔が継手管の溝の底における継手管の直径に等しい間隔であるように、かつ、副管の軸方向における穴の開口幅が継手管の軸方向における溝の幅に等しい幅であるように、形成されている。抜止部品は、優弧状であって曲率半径が副管の外側面の曲率半径と等しい曲率半径である形状に形成される外側係止部と、2つの串状であって副管の2つの穴の間隔及び形状に対応する間隔及び横断面形状に形成され外側係止部の優弧状の曲率中心を挟むように外側係止部から曲率中心側に平行に伸びる2つの内側係止部と、により構成されている。そして、抜止部品は、継手管が挿入された副管の2つの穴に内側係止部が進入し、内側係止部が継手管の溝の底を通過して、継手管の副管からの抜け止めとなり、外側係止部が副管を抱え込むように副管の外側面に係止して、抜止部品の副管からの抜け止めとなる。 The branch fitting according to the present invention may be configured as follows. That is, the joint pipe has a groove formed so as to orbit in the circumferential direction on the outer surface of the joint pipe. The secondary pipe is formed so as to be circumferentially aligned with the side of the secondary pipe at an axial position corresponding to the position of the groove of the secondary pipe when the secondary pipe is inserted, and to penetrate through the side of the secondary pipe. Has holes. The two holes are spaced such that the distance between them is equal to the diameter of the joint pipe at the bottom of the groove of the joint pipe, and the opening width of the hole in the axial direction of the auxiliary pipe is equal to the width of the groove in the axial direction of the joint pipe. It is formed to have equal width. The retaining part has an outer locking portion formed in a shape of a superior arc and having a radius of curvature equal to the radius of curvature of the outer surface of the sub-tube, and two skewer-shaped two holes in the sub-tube. And two inner locking portions formed in a space and a cross-sectional shape corresponding to the space and the shape of the outer locking portion and extending in parallel to the center of curvature from the outer locking portion so as to sandwich the arcuate center of curvature of the outer locking portion. It is configured. Then, the retaining part is such that the inner locking portion enters the two holes of the sub-tube into which the joint pipe has been inserted, and the inner locking portion passes through the bottom of the groove of the joint pipe, and the inner locking portion passes from the sub-tube of the joint pipe. The retaining member is retained on the outer surface of the sub-tube so that the outer retaining portion holds the sub-tube, thereby preventing the retaining component from coming off the sub-tube.
この発明に係る分岐金具によれば、次のような過程を経て、継手管と副管とが接続されるとともに、抜けることがない状態となる。まず、継手管は、副管に挿入される。継手管は、継手管の外側面において周方向に周回するように形成された溝を有し、副管は、継手管が挿入されたとき継手管の溝の位置に対応する軸方向の位置であって副管の側面に周方向に並ぶように形成され且つ副管の側面を貫通する2つの穴を有しているので、継手管は、軸方向において溝が副管の2つの穴の位置に重なるところまで、副管に進入する。2つの穴は、その間隔が継手管の溝の底における継手管の直径に等しい間隔であるように、かつ、副管の軸方向における穴の開口幅が継手管の軸方向における溝の幅に等しい幅であるように、形成されているので、このとき、平面視において、副管の2つの穴は、継手管の溝と重なる位置に配置される。抜止部品は、優弧状であって曲率半径が副管の外側面の曲率半径と等しい曲率半径である形状に形成される外側係止部と、2つの串状であって副管の2つの穴の間隔及び形状に対応する間隔及び横断面形状に形成され外側係止部の優弧状の曲率中心を挟むように外側係止部から曲率中心側に平行に伸びる2つの内側係止部と、により構成されているので、2つの内側係止部は、副管の2つの穴に進入することができる。そして、抜止部品は、継手管が挿入された副管の2つの穴に内側係止部が進入し、内側係止部が継手管の溝の底を通過して、継手管の副管からの抜け止めとなる。すなわち、副管の2つの穴と抜止部品の内側係止部とが係合し、継手管の溝の底と抜止部品の内側係止部とが係合することによって、継手管は、副管から抜けることがない状態となる。また、継手管の副管からの抜け止めに必要となる間隔は、継手管の溝の幅すなわち抜止部品の軸方向の内側係止部の幅である。さらに、抜止部品は、外側係止部が副管を抱え込むように副管の外側面に係止して、抜止部品の副管からの抜け止めとなる。すなわち、抜止部品の外側係止部は、優弧状であって曲率半径が副管の外側面の曲率半径と等しい曲率半径である形状に形成されるので、内側係止部の2つの穴への進入とともに、弾性変形し、外側係止部の先端部は、副管の外側面に沿ってその間隔を広げていく。外側係止部の先端部は、副管の外側面の中間位置を通過すると、弾性力によって、副管の外側面に沿いながらその間隔を狭める。完全に内側係止部が副管の穴に入り込むと、外側係止部は、副管を抱え込む態様となると同時に、外側係止部の先端部は、その間隔が副管の直径よりも狭いので、副管の外側面に係止する。これによって、抜止部品は、副管から抜けることがない状態となる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the branch metal fitting which concerns on this invention, a joint pipe and a sub-pipe are connected, and it will be in the state which does not come off through the following processes. First, the joint pipe is inserted into the sub pipe. The joint pipe has a groove formed so as to orbit in the circumferential direction on the outer surface of the joint pipe, and the sub pipe has an axial position corresponding to the groove position of the joint pipe when the joint pipe is inserted. The joint pipe has two holes which are formed so as to be circumferentially arranged on the side surface of the sub-tube and penetrate the side surface of the sub-tube. Enter the sub pipe until it overlaps with. The two holes are spaced such that the distance between them is equal to the diameter of the joint pipe at the bottom of the groove of the joint pipe, and the opening width of the hole in the axial direction of the auxiliary pipe is equal to the width of the groove in the axial direction of the joint pipe. Since they are formed so as to have the same width, at this time, the two holes of the sub pipe are arranged at positions overlapping the groove of the joint pipe in plan view. The retaining part has an outer locking portion formed in a shape of a superior arc and having a radius of curvature equal to the radius of curvature of the outer surface of the sub-tube, and two skewer-shaped two holes in the sub-tube. And two inner locking portions formed in a space and a cross-sectional shape corresponding to the space and the shape of the outer locking portion and extending in parallel to the center of curvature from the outer locking portion so as to sandwich the arcuate center of curvature of the outer locking portion. As configured, the two inner catches can enter two holes in the sub-tube. Then, the retaining part is such that the inner locking portion enters the two holes of the sub-tube into which the joint pipe has been inserted, and the inner locking portion passes through the bottom of the groove of the joint pipe, and the inner locking portion passes from the sub-tube of the joint pipe. It keeps out. That is, the two pipes of the auxiliary pipe engage with the inner locking portion of the retaining part, and the bottom of the groove of the joint pipe engages with the inner locking part of the retaining part. It is in a state where it does not fall out of. The space required to prevent the joint tube from falling out of the sub-tube is the width of the groove of the joint tube, that is, the width of the inner locking portion in the axial direction of the retaining component. Further, the retaining component is locked to the outer surface of the sub-tube such that the outer locking portion holds the sub-tube, thereby preventing the retaining component from falling out of the sub-tube. That is, since the outer locking portion of the retaining member is formed in a shape that is arc-shaped and has a radius of curvature equal to the radius of curvature of the outer surface of the auxiliary pipe, the outer locking portion is formed into the two holes of the inner locking portion. As it enters, it is elastically deformed, and the distal end of the outer locking portion widens its interval along the outer surface of the sub-tube. When the distal end portion of the outer locking portion passes through a middle position between the outer surfaces of the sub-tubes, the distal end portion of the outer locking portion is narrowed along the outer surface of the sub-tube by elastic force. When the inner locking portion completely enters the hole of the sub-tube, the outer locking portion is in a mode of holding the sub-tube, and at the same time, the interval between the distal ends of the outer locking portion is smaller than the diameter of the sub-tube. , To be locked to the outer surface of the secondary pipe. As a result, the retaining component does not fall out of the sub pipe.
したがって、本発明に係る分岐金具によれば、抜け止めのための部品点数が1点であり、省スペース性を実現できる。 Therefore, according to the branch fitting of the present invention, the number of components for retaining is one, and space saving can be realized.
以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。なお、以下に示す実施の形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The embodiment described below is an example embodying the present invention, and does not limit the technical scope of the present invention.
以下の説明において使用される方向を図1に従い次のように定義する。本体管の主管バルブ及び副管バルブを正面に捉える側を前側(正面側)とし、前側の反対側を後側(背面側)とする。正面から見て左側を左側とし、正面から見て右側を右側とする。また、本体管の主管が伸びる方向を上下方向とし、水栓に向かう向きを上向きとし、その反対向きを下向きとする。本体管の副管を中心として方向を定義すると、副管と副管に挿入される継手管との軸方向を軸方向とし、副管と副管に挿入される継手管との径方向を径方向とし、副管と副管に挿入される継手管との周方向を周方向とする。また、軸方向において、主管側と、主管側と反対側と、を定義する。すなわち、副管から見ると、径方向は、前後方向ないし上下方向と一致する。副管から見ると、軸方向は、左右方向と一致する。また、副管から見ると、右側は、主管側と一致する。副管から見ると、左側は、主管側と反対側と一致する。 The directions used in the following description are defined as follows according to FIG. The side that captures the main pipe valve and the sub pipe valve of the main pipe in the front is the front side (front side), and the side opposite to the front side is the rear side (back side). The left side when viewed from the front is the left side, and the right side when viewed from the front is the right side. Also, the direction in which the main pipe of the main pipe extends is defined as the up-down direction, the direction toward the faucet is defined as upward, and the opposite direction is defined as downward. When the direction is defined with the sub-tube of the main body tube as the center, the axial direction of the sub-tube and the joint pipe inserted into the sub-tube is the axial direction, and the radial direction of the sub-tube and the joint pipe inserted into the sub-tube is the radial direction. And the circumferential direction of the auxiliary pipe and the joint pipe inserted into the auxiliary pipe is defined as the circumferential direction. In the axial direction, a main pipe side and a side opposite to the main pipe side are defined. That is, when viewed from the sub pipe, the radial direction coincides with the front-back direction or the up-down direction. When viewed from the sub-tube, the axial direction coincides with the left-right direction. When viewed from the sub pipe, the right side coincides with the main pipe side. When viewed from the sub pipe, the left side coincides with the side opposite to the main pipe side.
<第1の実施の形態>
本発明の第1の実施の形態である分岐金具10について説明する。
<First embodiment>
The branch fitting 10 according to the first embodiment of the present invention will be described.
分岐金具10は、水栓に向かって湯又は水を供給する配管(図示しない。以下、「上水道側配管」という。)に接続されて上水道側配管から湯又は水(以下、「流体」という。)を、水栓に接続する配管(図示しない。以下、「水栓側配管」という。)と、例えば食器洗浄機に向かう配管(図示しない。以下、「分岐側配管」という。)と、にそれぞれ分岐するためのものである。分岐金具10は、例えば、キッチンのシンク下の空間において上水道側配管と水栓側配管と分岐側配管とに取り付けられている。分岐金部10は、図1に示すように、上水道側配管から水栓側配管へ流体を流す主管22と主管22から分岐側配管へ流体の流れを分ける副管24とを有する本体管20と、副管24に挿入される継手管36を有し分岐側配管に取り付けられる分岐管30と、継手管36が副管24から抜けないように抜け止めとなる抜止部品50と、を備える。
The branch fitting 10 is connected to a pipe (not shown; hereinafter, referred to as "water supply pipe") for supplying hot water or water toward the faucet, and is supplied with hot water or water (hereinafter, referred to as "fluid") from the water supply pipe. ) To a faucet (not shown; hereinafter, referred to as “faucet-side piping”); and, for example, piping toward a dishwasher (not shown, hereinafter, referred to as “branch-side piping”). Each is for branching. The branch fitting 10 is attached to, for example, a water supply side pipe, a faucet side pipe, and a branch side pipe in a space below a sink in a kitchen. The
本体管20は、上水道側配管と水栓側配管との間に位置する。本体管20は、図2に示すように、上下方向である一方向に伸びる管である主管22と、主管22の伸びる方向と直交する方向に伸びる管である副管24と、を有する。
The
主管22は、ナット状に形成されている下端22nが上水道側配管に接続されて、上水道側配管に取り付けられる。また、主管22は、雄ねじのねじ山が形成されている上端22uが袋ナット(図示しない)を介して水栓側配管に接続されて、水栓側配管に取り付けられる。また、主管22には、前側に、主管22の中を流れる流体の流量を調整するための主管ハンドル26が設けられており、さらに、副管24の中を流れる流体の流量を調整するための副管ハンドル28が設けられている。
The
副管24は、図2に示すように、主管22の途中であって主管22の例えば左側の位置に、例えば溶接で接続されている。副管24は、分岐側配管に取り付けられる分岐管30に接続されて、分岐側配管に向かって主管22から流体の流れを分ける。副管24は、分岐管30が有する継手管36が左から右に向かって且つ径方向内側に挿入される。そのため、副管24は、その内側面24ipが、継手管36が挿入されるための形状であるように形成されている。具体的には、内側面24ipは、図2に示すように、左側に位置する先端から右側に位置する基端にかけて、径を小さくする先端円錐部24ip1と、先端円錐部24ip1の基端側周縁に接続して径を一定に保ったまま軸方向基端側に伸びる大径円筒部24ip2と、大径円筒部24ip2の基端側周縁に接続して基端側にかけて径を小さくする中間円錐部24ip3と、中間円錐部24ip3の基端側周縁に接続して径を一定に保ったまま軸方向基端に伸びる小径円筒部24ip4と、により構成されている。先端円錐部24ip1は、継手管36の右側に位置する先端が、滑らかに大径円筒部24ip2の径方向内側に進入しやすくするための面である。大径円筒部24ip2は、継手管36の後述する基端側円筒部36op1と対向する面である。中間円錐部24ip3は、継手管36の右側に位置する先端が、滑らかに小径円筒部24ip4の径方向内側に進入しやすくするための面である。小径円筒部24ip4は、継手管36の後述する先端側円筒部36op2と対向する面である。副管24は、内側面24ipが先端円錐部24ip1と大径円筒部24ip2と中間円錐部24ip3と小径円筒部24ip4とにより構成されることによって、継手管36が滑らかに挿入されることができる。
As shown in FIG. 2, the
さらに、副管24は、図2に示すように、内側面24ipにおける大径円筒部24ip2と外側面24opとを径方向に貫通し雌ねじのねじ山が形成されているねじ穴24bhを有している。ねじ穴24bhは、副管24に継手管36が挿入されたとき副管24の内側面24ip及び外側面24opにおいて継手管36の後述する溝36op1bdの位置に対応する軸方向の位置に継手管36の溝36op1bdの幅に対応する開口幅で形成されている。また、ねじ穴24bhは、副管24の後側であって上下方向の中間位置に形成されている。このため、分岐金部10を正面から見たときに、ねじ穴24bh及び後述する抜止部品50は、見えにくくなっている。なお、ねじ穴24bhの開口幅が継手管36の溝36op1bdの幅に対応するとは、ねじ穴24bhの雌ねじの谷の径が溝36op1bdの幅と等しい径であること、又は、ねじ穴24bhの雌ねじの谷の径が溝36op1bdの幅よりも若干短い径であることである。
Further, as shown in FIG. 2, the
分岐管30は、図1、図3及び図4に示すように、流体の流れの向きを変える本体部32と、一端342側が本体部32に接続されるとともに他端344側が例えば分岐側配管に接続される接続管34と、基端36f側が本体部32に接続されるとともに先端36s側から副管24に挿入される継手管36と、を有する。
As shown in FIGS. 1, 3, and 4, the
本体部32は、図3に示すように、正面視(図3(A))及び平面視(図3(C))において、略方形状に形成されており、側面視(図3(B))において、円形状に形成されている。すなわち、本体部32は、左右方向を軸方向とする略円柱状に形成されている。本体部32は、後述する継手管36の周方向の回転に伴い周方向に回転可能である。本体部32には、その内部において、右側に位置する継手管36から流入する流体を、本体部32の周方向の回転に伴い上側、下側、前側又は後側に位置する分岐側配管に向かって流出するために、正面視略L字状に形成される空間32spが形成されている。本体部32には、略円柱状の本体部32の側面から空間32spに向かって穿孔されて開けられた穴である接続管用穴32chが形成されている。接続管用穴32chは、接続管34の一端342側に形成される雄ねじねじ山に対応する雌ねじのねじ山が形成されている。
As shown in FIG. 3, the
接続管34は、図1及び図4に示すように、一端342側から略円柱状の本体部32の側面に位置する接続管用穴32chに接続される。接続管34の一端側342には、雄ねじのねじ山が形成されている。そして、接続管34の一端342側は、本体部32の接続管用穴32chに螺合することができる。接続管34の分岐側配管に接続される他端344側には、袋ナット(図示しない)が螺合するための雄ねじのねじ山が形成されている。また、接続管34は、本体部32の接続管用穴32chとOリングOR1を介して接続されている。OリングOR1により、本体部32と接続管34との間の水密性が確保されている。
As shown in FIGS. 1 and 4, the
継手管36は、図1及び図3に示すように、左右方向を軸方向とする略円筒状に形成されている。継手管36は、本体部32の例えば右側に接続される。すなわち、継手管36の左側に位置する基端36fは、本体部32に接続されている。そして、継手管36の内側面が形成する流体の流路は、本体部32の空間32spに連通している。また、継手管36は、その外側面36opが、副管24の内側面24ipに挿入される形状であるように、かつ、副管24の内側面24ipにそって周方向に回転可能であるように、形成されている。具体的には、外側面36opは、図3に示すように、左側であって基端36f側に位置する基端側円筒部36op1と、右側であって先端36s側に位置する先端側円筒部36op2と、により構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 3, the
基端側円筒部36op1は、副管24の大径円筒部24ip2に接触し対向する面である。基端側円筒部36op1は、その径が、大径円筒部24ip2の径と一致するように、形成されている。
The proximal-side cylindrical portion 36op1 is a surface that contacts and faces the large-diameter cylindrical portion 24ip2 of the
さらに、基端側円筒部36op1は、図3に示すように、周方向に周回するように形成された溝36op1bdを有する。すなわち、基端側円筒部36op1は、溝36op1bdの底における径LDが、溝36op1bd以外の部分における径よりも小さい径であるように、形成されている。溝36op1bdは、後述するように抜止部品50である雄ねじの軸52の先端が挿入されて、継手管36が副管24に対して周方向に回転可能であるようにしながら、抜止部品50の軸52と係合するための溝である。
Further, as shown in FIG. 3, the proximal-side cylindrical portion 36op1 has a groove 36op1bd formed so as to orbit in the circumferential direction. That is, the proximal cylindrical portion 36op1 is formed such that the diameter L D at the bottom of the groove 36op1bd is smaller than the diameter at a portion other than the groove 36op1bd. The groove 36op1bd is inserted into the shaft of the retaining
先端側円筒部36op2は、副管24の小径円筒部24ip4に対向する面である。先端側円筒部36op2は、その径が、小径円筒部24ip4の径と一致するように、形成されている。
The distal-side cylindrical portion 36op2 is a surface facing the small-diameter cylindrical portion 24ip4 of the
さらに、先端側円筒部36op2は、周方向に周回するように形成された溝であるOリング溝36op2odを有する。すなわち、先端側円筒部36op2は、Oリング溝36op2odの底における径が、Oリング溝36op2od以外の部分における径よりも小さい径であるように、形成されている。Oリング溝36op2odは、OリングOR2が嵌合されて、継手管36と副管24との接続時に、副管24の内側面24ipと継手管36の外側面36opとの間から流体が漏れ出さないように水密性を確保する。
Further, the distal-end-side cylindrical portion 36op2 has an O-ring groove 36op2od, which is a groove formed to rotate in the circumferential direction. That is, the distal-end-side cylindrical portion 36op2 is formed such that the diameter at the bottom of the O-ring groove 36op2od is smaller than the diameter at a portion other than the O-ring groove 36op2od. The O-ring groove 36op2od allows the fluid to leak from between the inner surface 24ip of the sub-tube 24 and the outer surface 36op of the
抜止部品50は、図1及び図5に示すように、副管24のねじ穴24bhに挿入される雄ねじである。すなわち、抜止部品50は、副管24のねじ穴24bhに対応するねじ軸52と、ねじ軸52に接続するねじ頭54と、を有する。ねじ軸52は、その雄ねじの山の径が、副管24のねじ穴24bhに形成される雌ねじの谷の径と一致するように、形成されている。ねじ軸52は、その呼び長さが、継手管36が挿入された副管24の外側面24opから継手管36の溝36op1bdの底までの径方向長さと一致するかそれよりも短い長さであり、かつ、継手管36が挿入された副管24の外側面24opから継手管36の基端側円筒部36op1の溝36op1bd以外の部分までの径方向長さよりも長い長さである。すなわち、ねじ軸52は、その先端が、継手管36が挿入された副管24において継手管36の溝36op1bdに挿入される長さに形成されている。そして、抜止部品50は、継手管36が挿入された副管24のねじ穴24bhに螺入し、ねじ軸52の先端を継手管36の溝36op1bdに挿入して、継手管36の副管24からの抜け止めとなる。また、ねじ頭54は、いわゆる低頭に形成されている。抜止部品50は、ねじ頭54が低頭であることにより、通常のねじ頭を有する雄ねじよりも美観を向上している。
As shown in FIGS. 1 and 5, the retaining
(作用効果)
分岐金具10によれば、図1及び図6に示すように、抜止部品50である雄ねじの軸52と副管24のねじ穴24bhとが螺合し、雄ねじの軸52と継手管36の溝36op1bdとが係合することによって、継手管36は、副管24から抜けることがない状態となる。また、継手管36の副管24からの抜け止めに必要となる間隔は、継手管36の溝36op1bdの幅すなわち抜止部品50である雄ねじの軸52の外径である。したがって、分岐金具10によれば、抜け止めのための部品点数が1点であり、省スペース性を実現できる。さらに、分岐金具10によれば、抜け止めのための部品点数が1点であり、省スペース性を実現できることから、従来のものに比べて、意匠性を向上することができる。
(Effects)
According to the branch fitting 10, as shown in FIGS. 1 and 6, the
また、分岐金具10によれば、図1及び図6に示すように、継手管36は、外側面36opにおいて、周方向に周回する溝36op1bdを有しており、抜止部品50である雄ねじのねじ軸52の先端は、溝36op1bdに挿入されているだけであるので、溝36op1bdとねじ軸52の先端との係合は、周方向には自由である。したがって、継手管36は、副管24から抜けることがない状態でありながら、周方向に回転することができる。すなわち、継手管36を有する分岐管30は、本体管20に対して周方向に回転することができる。そのため、上水道側配管と分岐側配管とが平行でなくても、分岐管30を本体管20に対して周方向に回転することで、本体管20から分岐側配管に流体の流れを分けることができる。
According to the branch fitting 10, as shown in FIGS. 1 and 6, the
また、分岐金具10によれば、図1及び図6に示すように、継手管36の副管24からの抜け止めに必要となる抜止部品50が雄ねじであるので、簡単に組立/分解を行うことができ、メンテナンス性に優れている。さらに、分岐金具10によれば、抜止部品50に量産されている雄ねじを用いることで、コストダウンを実現することができる。また、分岐金具10によれば、抜止部品50が副管24の背面側に設けられているので、正面視における意匠性を向上することができる。また、また、分岐金具10によれば、抜止部品50のねじ頭54が低頭に形成されているので、さらに、意匠性を向上することができる。
In addition, according to the branch fitting 10, as shown in FIGS. 1 and 6, the retaining
<第2の実施の形態>
本発明の第2の実施の形態である分岐金具10Bについて説明する。なお、分岐金具10Bにおいて、第1の実施の形態である分岐金具10と共通の構成要素については、同じ符号を付すこととし、同じ符号を付された共通の構成要素については、説明を省略することとする。
<Second embodiment>
A branch fitting 10B according to a second embodiment of the present invention will be described. In the branch fitting 10B, the same components as those of the branch fitting 10 according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description of the common components denoted by the same reference numerals is omitted. It shall be.
分岐金具10Bは、第1の実施の形態である分岐金具10と同様に、上水道側配管に接続されて上水道側配管から流体を、水栓側配管と分岐側配管とにそれぞれ分岐するためのものである。分岐金部10Bは、図7に示すように、主管22と主管22から流体の流れを分ける副管24Bとを有する本体管20Bと、副管24Bに挿入される継手管36Bを有し分岐側配管に取り付けられる分岐管30Bと、継手管36Bが副管24Bから抜けないように抜け止めとなる抜止部品50Bと、を備える。
The branch fitting 10B is connected to the water supply side pipe to branch the fluid from the water supply side pipe into the faucet side pipe and the branch side pipe, similarly to the branch fitting 10 according to the first embodiment. It is. As shown in FIG. 7, the
副管24Bは、分岐側配管に接続される分岐管30Bに接続されて、分岐側配管に向かって主管22から流体の流れを分ける。副管24Bは、分岐管30Bが有する後述する継手管36Bが左から右に向かって且つ径方向内側に挿入される。そのため、副管24Bは、その内側面24Bipが、継手管36Bが挿入されるとともに後述する抜止部品50Bが嵌合するための形状であるように形成されている。具体的には、内側面24Bipは、図8に示すように、左側に位置する先端から右側に位置する基端にかけて、径を小さくする先端円錐部24Bip1と、先端円錐部24Bip1の基端側周縁に接続して径を一定に保ったまま軸方向基端側に伸びる大径円筒部24Bip2と、大径円筒部24Bip2の基端側周縁に接続して基端側にかけて径を小さくする中間円錐部24Bip3と、中間円錐部24Bip3の基端側周縁に接続して径を一定に保ったまま軸方向基端に伸びる小径円筒部24Bip4と、により構成されている。大径円筒部24Bip2は、継手管36の基端側円筒部36Bop1と対向する面である。小径円筒部24Bip4は、継手管36の先端側円筒部36Bop2と対向する面である。さらに、大径円筒部24Bip2は、抜止部品50Bの本体部56と接触しかつ対向する面である。そして、大径円筒部24Bip2は、抜止部品50Bの後述する鉤部57が嵌合するための溝である第3の溝D3を有する。
The
第3の溝D3は、継手管36Bが挿入されたとき副管24Bの内側面24Bipにおいて第2の溝D2の主管側の端縁の位置に対応する軸方向の位置に周方向に周回するように形成されている。第3の溝D3は、抜止部品50Bの鉤部57が嵌合されるための溝である。
The third groove D3 is circumferentially circulated to an axial position corresponding to the position of the end of the second groove D2 on the main pipe side on the inner side surface 24Bip of the
副管24Bの内側面24Bip及び外側面24Bopは、第3の溝D3を有しねじ穴24bhを有しない点を除いて、第1の実施の形態における副管24の内側面24ip及び外側面24Bopと同様の態様である。また同様に、本体管20Bは、第3の溝D3を有しねじ穴24bhを有しない点を除いて、第1の実施の形態における本体管20と同様の態様である。
The inner side surface 24Bip and the outer side surface 24Bop of the sub-tube 24 in the first embodiment have the third groove D3 and do not have the screw hole 24bh except for the screw hole 24bh. This is the same mode as described above. Similarly, the
分岐管30Bは、図4、図7及び図9に示すように、流体の流れの向きを変える本体部32と、一端342側が本体部32に接続されるとともに他端344側が例えば分岐側配管に接続される接続管34と、基端36Bf側が本体部32に接続されるとともに先端36Bs側から副管24Bに挿入される継手管36Bと、を有する。
As shown in FIGS. 4, 7, and 9, the
継手管36Bは、図7に示すように、左右方向を軸方向とする略円筒状に形成されている。継手管36Bは、本体部32の例えば右側に接続される。すなわち、継手管B36の左側に位置する基端36Bfは、本体部32に接続されている。そして、継手管36Bの内側面が形成する流体の流路は、本体部32の空間32spに連通している。継手管36Bは、図7に示すように、左右方向を軸方向とする略円筒状に形成されている。また、継手管36Bは、その外側面36Bopが、副管24Bの内側面24Bipに挿入される形状であるように、かつ、副管24Bの内側面24Bipにそって周方向に回転可能であるように、形成されている。具体的には、外側面36Bopは、図9に示すように、左側であって基端側に位置する基端側円筒部36Bop1と、右側であって先端側に位置する先端側円筒部36Bop2と、により構成されている。第2の実施形態における先端側円筒部36Bop2は、第1の実施形態における先端側円筒部36op2と同様であるので、説明を省略する。
As shown in FIG. 7, the
基端側円筒部36Bop1は、副管24Bの大径円筒部24Bip2に対向する面である。基端側円筒部36Bop1は、その径が、大径円筒部24Bip2の径よりも若干小さい径であるように、形成されている。副管24Bの大径円筒部24Bip2の内径と基端側円筒部36Bop1の外径との差は、後述する抜止部品50Bの本体部56の径方向の厚みに一致する。
The proximal cylindrical portion 36Bop1 is a surface facing the large-diameter cylindrical portion 24Bip2 of the
基端側円筒部36Bop1は、図9に示すように、基端36Bfから軸方向における若干の幅で周方向に周回するように形成された第1の溝D1を有する。第1の溝D1は、抜止部品50Bの後述する内鍔部58が嵌合して、抜止部品50Bを継手管36Bに接続するための溝である。さらに、基端側円筒部36Bop1は、第1の溝D1よりも右側である先端側(主管側)の位置に形成された第2の溝D2を有する。第2の溝D2は、後述する抜止部品50Bの鉤部57が本体部56とともに、径方向内向きに縮む際に、継手管36Bの外側面36Bopに干渉しないように縮み代となるための溝である。そして、基端側円筒部36Bop1は、第1の溝D1と第2の溝D2との間に、径方向外向きに突出する鍔状に形成された鍔状部36Bop1gを有する。すなわち、基端側円筒部36Bop1の径は、鍔状部36Bop1gの径と一致する。
As shown in FIG. 9, the proximal-side cylindrical portion 36Bop1 has a first groove D1 formed so as to extend in the circumferential direction with a slight width in the axial direction from the proximal end 36Bf. The first groove D1 is a groove for fitting the later-described
鍔状部36Bop1gの外側面に対する第2の溝D2の溝底の径方向の深さは、鍔状部36Bop1gの外側面に対する第1の溝D1の溝底の径方向の深さよりも、深いことが好ましい。すなわち、第1の溝D1の溝底の径方向の深さは、後述する抜止部品50Bの内鍔部58が嵌合できる深さであればよい。そして、第2の溝D2の溝底の径方向の深さは、抜止部品50Bの鉤部57が本体部56とともに、径方向内側に縮む際に、その縮み代として必要な深さであればよい。また、第2の溝D2の軸方向の幅は、第1の溝D1の軸方向の幅よりも、長いことが好ましい。第1の溝D1の軸方向の幅は、後述する抜止部品50Bの内鍔部58が嵌合できる幅であればよい。そして、第2の溝D2の軸方向の幅は、抜止部品50Bの鉤部57が本体部56とともに、径方向内側に縮む際に、継手管36Bの外側面36Bopに干渉しない幅であればよい。
The radial depth of the groove bottom of the second groove D2 with respect to the outer surface of the flange 36Bop1g is greater than the radial depth of the groove bottom of the first groove D1 with respect to the outer surface of the flange 36Bop1g. Is preferred. That is, the radial depth of the groove bottom of the first groove D1 only needs to be such that the
抜止部品50Bは、図7及び図10に示すように、略円筒状の部材である。抜止部品50Bは、弾性を有する樹脂材料で形成されている。抜止部品50Bは、略円筒状の本体部56と、本体部56の先端56sに形成される鉤部57と、本体部56の基端56fから径方向内向きに伸びる内鍔部58と、により構成される。
The retaining
本体部56は、継手管36Bの第1の溝D1の左側の端縁すなわち基端36Bfから第2の溝D2の右側の端縁までの長さと等しい長さに伸び、第1の溝D1から第2の溝D2までの間に位置する継手管36Bの外側面36Bopすなわち鍔状部36Bop1gを覆うことができる円筒形状であって円筒形状の側面を右側に位置する先端56sから左側に位置する基端56fに向かって周方向に複数分割するように切り欠いて先端56s側が複数の部分に分かれるように形成されている。具体的には、本体部56は、図10に示すように、先端56sから基端56f近傍まで軸方向に4箇所の切欠である第1の切欠56t1と第2の切欠56t2と第3の切欠56t3と第4の切欠56t4とにより切り欠いて形成されかつ周方向に互いに90度ずつ離れる本体部第1構成部561と本体部第2構成部562と本体部第3構成部563と本体部第4構成部564とに分かれて形成されている。第1の切欠56t1は、本体部第1構成部561と本体部第2構成部562とを分けている。第2の切欠56t2は、本体部第2構成部562と本体部第3構成部563とを分けている。第3の切欠56t3は、本体部第3構成部563と本体部第4構成部564とを分けている。第4の切欠56t4は、本体部第4構成部564と本体部第1構成部561とを分けている。
The
本体部第1構成部561と本体部第2構成部562と本体部第3構成部563と本体部第4構成部564とは、それぞれ、側面視(図10(B)、(C))において円弧状であり平面視及び正面視(図10(A))において矩形状に形成されている。すなわち、第1構成部561と本体部第2構成部562と本体部第3構成部563と本体部第4構成部564とは、それぞれ、周方向に湾曲し軸方向に伸びた板状に形成されている。本体部第1構成部561と本体部第2構成部562と本体部第3構成部563と本体部第4構成部564とは、互いに基端56f側において接続している。ただし、後述するように、本体部第1構成部561と本体部第4構成部564とは、基端56f側において接続していない。基端56f側が接続している本体部第1構成部561と本体部第2構成部562とは、第1の切欠56t1を縮み代として、先端56s側部分を径方向内側に縮めることができる。同様に、基端56f側が接続している本体部第2構成部562と本体部第3構成部563とは、第2の切欠56t2を縮み代として、先端56s側部分を径方向内側に縮めることができる。基端56f側が接続している本体部第3構成部563と本体部第4構成部564とは、第3の切欠56t3を縮み代として、先端56s側部分を径方向内側に縮めることができる。基端56f側が接続していない本体部第4構成部564と本体部第1構成部561とは、第4の切欠56t4を縮み代として、先端56s側部分を径方向内側に縮めることができる。
The first
内鍔部58は、本体部56の基端56fから径方向内向きに伸びて第1の溝D1の形状に対応する鍔状に形成されている。すなわち、内鍔部58は、その外径から内径までの径方向長さが、継手管36Bの第1の溝D1の径方向深さと一致するように、形成されている。また、内鍔部58は、その軸方向長さ(幅)が、継手管36Bの第1の溝D1の軸方向長さ(幅)と一致するように、形成されている。
The
さらに、内鍔部58は、図10(B)に示すように、本体部56の複数の切り欠きの1つ、例えば第4の切欠56t4と同じ位置において径方向に更に切り欠いてC字状に形成されている。すなわち、内鍔部58は、円板状の形状の一部を径方向に切断する切欠58tを有する。これにより、内鍔部58は、継手管36Bの第1の溝D1に嵌合しようとする際に、抜止部品50Bが弾性を有する樹脂材料で形成されていることから、切欠58tの間隔を一時的に広げ、そして、内鍔部58の内径を一時的に広げることによって、第1の溝D1に嵌合することができる。
Further, as shown in FIG. 10 (B), the
鉤部57は、本体部56の先端56sから径方向外向きに突出して副管24Bの第3の溝D3の形状に対応する鉤状に形成されている。具体的には、鉤部57は、本体部第1構成部561と本体部第2構成部562と本体部第3構成部563と本体部第4構成部564とのそれぞれの先端56sにおいて、形成されている。鉤部57は、図10(D)に示すように、抜止部品50の径方向及び軸方向に切断した断面における断面形状において、先端56sから基端56fにかけて、径方向外向きに徐々に広がりながら傾斜する形状に形成されており、副管24Bに抜止部品50が挿入されたときの第3の溝D3の左側端縁の位置に対応する位置において、径方向内向きに屈曲して第3の溝D3の左側端縁に係合できるように形成されている。そして、鉤部57は、本体部56の外径と鉤部57の外径との差である鉤部57の径方向における最大の長さが、副管24Bの大径円筒部24Bip2からの第3の溝D3の深さと、一致するように、形成されている。言い換えれば、鉤部57は、最大径が副管24Bの大径円筒部24Bip2の第3の溝D3以外の部分の内径よりも大きい径であるように、形成されている。
The
(作用効果)
分岐金具10Bによれば、図7及び図11に示すように、次のような過程を経て、継手管36Bと副管24Bとが接続されるとともに、抜けることがない状態となる。まず、抜止部品50Bは、継手管36Bの外側面36Bopを覆うことができる略円筒形状であり、径方向に切り欠いてC字状に形成された内鍔部58が第1の溝D1に嵌合することによって、継手管36Bに接続される。抜止部品50Bが接続された継手管36Bは、抜止部品50Bとともに副管24Bに挿入される。この際、抜止部品50Bの本体部56の先端56s側に位置する鉤部57は、副管24Bの内側面24Bipに沿って、副管24Bに進入する。そして、鉤部57における抜止部品50Bの外径と副管24Bの内側面24Bipの大径円筒部24Bip2の内径との関係から、弾性を有する樹脂材料で形成されている抜止部品50Bの本体部57は、弾性変形して、その先端56s側部分が径方向内側に縮んだような形状となる。この際、抜止部品50Bの本体部56は、円筒形状の側面を主管22側に位置する先端56sから主管22側と反対側に位置する基端56fに向かって第1の切欠56t1、第2の切欠56t2、第3の切欠及び第4の切欠56t4によって周方向に4つに分割するように切り欠いて先端56s側が本体部第1構成部561、本体部第2構成部562、本体部第3構成部563及び本体部第4構成部564に分かれるように形成されているので、本体部56の先端56s側部分が第1の切欠56t1、第2の切欠56t2、第3の切欠及び第4の切欠56t4を縮み代として縮むことができる。さらに、この際、抜止部品50Bの本体部56の先端56s側部分が径方向に縮むためには、抜止部品50Bの本体部56の径方向内側にある継手管36Bの外側面36Bopと干渉しない必要がある。継手管36Bは、継手管36Bの外側面36Bopにおいて第1の溝D1よりも主管22側の位置に形成された第2の溝D2を有しており、抜止部品50Bの本体部56は、継手管36Bの第1の溝D1の主管22側と反対側の端縁すなわち基端36Bfから第2の溝D2の主管22側の端縁までの長さと等しい長さに伸び第1の溝D1から第2の溝D2までの間に位置する継手管36Bの外側面36Bopすなわち鍔状部36Bop1gを覆うことができる円筒形状に形成されているので、抜止部品50Bの本体部56の先端56s側部分は、径方向内側に縮んでも、継手管36Bの第2の溝D2に入ることで、継手管36Bの外側面36Bopと干渉しない。そして、抜止部品50Bの鉤部57は、本体部56の先端56sから径方向外向きに突出して第3の溝D3の形状に対応する鉤状に形成されているので、副管24Bの第3の溝D3の位置まで進入すると、本体部56の弾性力により径方向の縮みを開放して、第3の溝D3に嵌合する。これによって、抜止部品50Bは、副管24Bに係止される。すなわち、内鍔部58が第1の溝D1に嵌合することによって継手管36Bに接続されており且つ鉤部57が第3の溝D3に嵌合することによって副管24Bに係止された抜止部品50Bを介して、継手管36Bと副管24Bとは、接続されるとともに、抜けることがない状態となる。また、継手管36Bの副管24Bからの抜け止めに必要となる間隔は、継手管36Bの第1の溝D1の基端36Bfから第2の溝D2の主管側の端縁までの長さすなわち抜止部品50Bの本体部56の軸方向の長さである。したがって、分岐金具10Bによれば、抜け止めのための部品点数が1点であり、省スペース性を実現できる。さらに、分岐金具10Bによれば、抜け止めのための部品点数が1点であり、省スペース性を実現できることから、従来のものに比べて、意匠性を向上することができる。
(Effects)
According to the branch metal fitting 10B, as shown in FIGS. 7 and 11, the
また、分岐金具10Bによれば、図7及び図11に示すように、略円筒形状である抜止部品50Bの本体部56の先端56s側に周方向に並ぶ鉤部57が、副管24Bの内側面24Bipに周方向に形成される第3の溝D3に嵌合しているので、鉤部57と第3の溝D3との嵌合は、周方向には自由である。したがって、抜止部品50Bの内側に接続する継手管36Bは、副管24Bから抜けることがない状態でありながら、周方向に回転することができる。すなわち、継手管36Bを有する分岐管30Bは、本体管20Bに対して周方向に回転することができる。そのため、上水道側配管と分岐側配管とが平行でなくても、分岐管30Bを本体管20Bに対して周方向に回転することで、本体管20Bから分岐側配管に流体の流れを分けることができる。
According to the branch fitting 10B, as shown in FIGS. 7 and 11, the
また、分岐金具10Bによれば、継手管36Bと副管24Bとの接続状態において、抜止部品50Bが完全に見えない状態となるので、従来のものに比べて、極めて意匠性を向上することができる。
In addition, according to the branch fitting 10B, in the connection state between the
また、分岐金具10Bによれば、抜止部品50Bが樹脂材料で形成されているので、従来の分岐金具において金属材料で形成されていた抜止部品よりも、コストダウンを実現することができる。
Further, according to the branch fitting 10B, since the retaining
また、分岐金具10Bによれば、抜止部品50Bと継手管36Bとの接続において必要となる作業は、人の手で、抜止部品50Bの内鍔部58の切欠58tを広げながら、内鍔部58を第1の溝D1に押し込むだけでよく、さらに、継手管36Bと副管24Bとの接続において必要となる作業は、人の手で、抜止部品50Bが接続された継手管36Bを副管24Bの内側面24Bipに挿入するだけでよいので、簡単に組立を行うことができる。
Further, according to the branching fitting 10B, the work required for connecting the retaining
<第3の実施の形態>
本発明の第3の実施の形態である分岐金具10Cについて説明する。なお、分岐金具10Cにおいて、第1の実施の形態である分岐金具10と共通の構成要素については、同じ符号を付すこととし、同じ符号を付された共通の構成要素については、説明を省略することとする。特に、第3の実施の形態においては、継手管36、副管24C及び抜止部品50Cについて、説明する。
<Third embodiment>
A branch fitting 10C according to a third embodiment of the present invention will be described. Note that, in the branch metal fitting 10C, the same components as those of the branch metal fitting 10 according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description of the common components denoted by the same reference numerals is omitted. It shall be. In particular, in the third embodiment, the
分岐金具10Cは、第1の実施の形態である分岐金具10と同様に、上水道側配管に接続されて上水道側配管から流体を、水栓側配管と分岐側配管とにそれぞれ分岐するためのものである。分岐金部10Cは、図12に示すように、主管22と主管22から流体の流れを分ける副管24Cとを有する本体管20Cと、副管24Cに挿入される継手管36を有し分岐側配管に取り付けられる分岐管30と、継手管36が副管24Cから抜けないように抜け止めとなる抜止部品50Cと、を備える。
The branch fitting 10C is connected to the water supply side pipe to branch the fluid from the water supply side pipe to the faucet side pipe and the branch side pipe, similarly to the branch fitting 10 according to the first embodiment. It is. As shown in FIG. 12, the branch metal part 10C has a main pipe 20C having a
第3の実施の形態における継手管36は、第1の実施の形態における継手管36と、同形状に形成されている。第3の実施の形態における継手管36の溝36op1bdは、後述するように抜止部品50Cの内側係止部64が挿入されて、継手管36が副管24Cに対して周方向に回転可能であるようにしながら、抜止部品50Cの内側係止部64と係合するための溝である。そして、後述の説明のために、図3に示すように、継手管36における溝36op1bdの軸方向における幅を、幅LWとする。また、継手管36の溝36op1bdの底における継手管36の直径を、直径Ldとする。
The
副管24Cは、分岐側配管に接続される分岐管30に接続されて、分岐側配管に向かって主管22から流体の流れを分ける。副管24Cは、分岐管30が有する継手管36が左から右に向かって且つ径方向内側に挿入される。そのため、副管24Cは、その内側面24Cipが、継手管36が挿入されるための形状であるように形成されている。具体的には、内側面24Cipは、図13に示すように、左側に位置する先端から右側に位置する基端にかけて、径を小さくする先端円錐部24Cip1と、先端円錐部24Cip1の基端側周縁に接続して径を一定に保ったまま軸方向基端側に伸びる大径円筒部24Cip2と、大径円筒部24Cip2の基端側周縁に接続して基端側にかけて径を小さくする中間円錐部24Cip3と、中間円錐部24Cip3の基端側周縁に接続して径を一定に保ったまま軸方向基端に伸びる小径円筒部24Cip4と、により構成されている。大径円筒部24Cip2は、継手管36の基端側円筒部36op1と対向する面である。小径円筒部24Cipは、継手管36の先端側円筒部36op2と対向する面である。そして、大径円筒部24Cip2は、抜止部品50Cの後述する内側係止部641、642が進入するための2つの穴である穴24Ch1及び穴24Ch2を有する。また、後述の説明のために、図13(B)に示すように、副管24Cの外側面24Copの側面視における曲率半径を、曲率半径r24Cとする。また、穴24Ch1と穴24Ch2との間隔を、間隔Lchとする。また、穴24Ch1及び穴24Ch2の開口幅を、開口幅Wchとする。
The
2つの穴である穴24Ch1及び穴24Ch2は、図12、図13及び図15に示すように、継手管36が挿入されたとき継手管36の溝36op1bdの位置に対応する軸方向の位置であって副管24Cの内側面24Cip及び外側面24Copに周方向に並ぶように形成され、且つ、副管24Cの内側面24Cip及び外側面24Copを貫通するように形成されている。さらに、2つの穴である穴24Ch1及び穴24Ch2は、その間隔Lchが継手管36の溝36op1bdの底における継手管36の直径Ldに等しい間隔であるように形成されている。さらに、2つの穴である穴24Ch1及び穴24Ch2は、副管24Cの軸方向における穴24Ch1及び穴24Ch2の開口幅Wchが継手管36の軸方向における溝36op1bdの幅LWに等しい幅であるように、形成されている。
The holes 24Ch1 and 24Ch2, which are the two holes, are axial positions corresponding to the positions of the grooves 36op1bd of the
副管24Cの内側面24Cip及び外側面24Copは、穴24Ch1及び穴24Ch2を有しねじ穴24bhを有しない点を除いて、第1の実施の形態における副管24の内側面24ip及び外側面24opと同様の態様である。また同様に、本体管20Cは、穴24Ch1及び穴24Ch2を有しねじ穴24bhを有しない点を除いて、第1の実施の形態における本体管20と同様の態様である。
The inner side surface 24Cip and the outer side surface 24Cop of the sub-tube 24C have the hole 24Ch1 and the hole 24Ch2 but do not have the screw hole 24bh, and the inner side surface 24ip and the outer side surface 24op of the sub-tube 24 in the first embodiment. This is the same mode as described above. Similarly, the main body tube 20C has the same configuration as the
抜止部品50Cは、図14に示すように、側面視において優弧状に形成される外側係止部62と、2つの串状であって外側係止部62の優弧状の曲率中心C62を挟むように外側係止部62から曲率中心C62側に平行に伸びる2つの内側係止部64と、により構成されている。なお、優弧とは、円周を二点によって二つの弧に分けたときの、半円より大きい方の弧のことである。2つの内側係止部64は、第1の内側係止部641と第2の内側係止部642とにより構成されている。外側係止部62は、円弧状であって2つの内側係止部64を支持するための本体円弧部622と、本体円弧部622の背面側に本体円弧部622に連続して円弧を描く背面円弧部621と、本体円弧部622の正面側に本体円弧部622に連続して円弧を描く正面円弧部623と、により構成されている。外側係止部62は、背面円弧部621と本体円弧部622と正面円弧部623とが連続して一体の優弧形状を形成している。さらに、外側係止部62は、曲率半径r62が副管24Cの外側面24Copの曲率半径r24Cと等しい曲率半径である形状に形成される。2つの内側係止部64すなわち第1の内側係止部641と第2の内側係止部642とは、その間隔L64が副管24Cの2つの穴24Ch1、24Ch2の間隔Lchであり、かつ、その横断面形状が2つの穴24Ch1、24Ch2の形状に対応する横断面形状であるように形成されている。そして、2つの内側係止部64は、その軸方向の幅W64が、2つの穴24Ch1、24Ch2の副管24Cの軸方向の開口幅Wchと等しいように、形成されている。さらに、内側係止部64は、長手方向(上下方向)の長さが、外側係止部62の曲率半径r62よりも長く、曲率半径r62の2倍すなわち直径よりも短い長さであるように、形成されている。内側係止部64は、好ましくは、長手方向(上下方向)の長さが、図16に示すように、内側係止部64が副管24Cの2つの穴24Ch1、24Ch2に進入した際に、内側係止部64の先端が副管24の上側の内側面24Cipに当接するか、上側の内側面24Cipより若干下の位置に到達する長さであるように、形成されている。外側係止部62は、軸方向の幅が、内側係止部64の幅W64と等しい幅であるように形成されていてもよいし、異なる幅であるように形成されていてもよい。
As shown in FIG. 14, the retaining
上記より、図16に示すように、副管24Cの2つの穴24Ch1、24Ch2の間隔Lchと、抜止部品50Cの内側係止部64の間隔L64と、溝36op1bdの底における継手管36の直径Ldと、は等しい。さらに、抜止部品50Cの外側係止部62の曲率半径r62と、副管24Cの外側面24Copの半径r24Cと、は等しい。さらに、継手管36の溝36op1bdの軸方向における幅LWと、抜止部品50Cの軸方向の内側係止部64の幅W64と、副管24Cの2つの穴24Ch1、24Ch2の軸方向における開口幅Wchと、は等しい。また、優弧状に形成される外側係止部62の背面円弧部621の先端部と正面円弧部623の先端部との間隔は、外側係止部62の曲率半径r62の2倍すなわち直径よりも小さい。すなわち、外側係止部62の曲率半径r62は、副管24Cの外側面24Copの曲率半径r24Cと等しいので、外側係止部62の背面円弧部621の先端部と正面円弧部623の先端部との間隔は、副管24Cの外側面24Copの直径よりも小さい。
From the above, as shown in FIG. 16, the distance L ch two holes 24Ch1,24Ch2 the
したがって、継手管36が挿入された副管24Cにおいて、内側係止部64は、2つの穴24Ch1、24Ch2に進入することができる。そして、進入した内側係止部64は、継手管36の溝36op1bdの底を通過することができる。また、外側係止部62は、副管24Cを抱え込むように副管24Cの外側面24Copに係止することができる。
Therefore, in the
(作用効果)
分岐金具10Cによれば、図12、図15及び図16に示すように、次のような過程を経て、継手管36と副管24Cとが接続されるとともに、抜けることがない状態となる。まず、継手管36は、副管24Cに挿入される。継手管36は、継手管36の外側面36opにおいて周方向に周回するように形成された溝36op1bdを有し、副管24Cは、継手管36が挿入されたとき継手管36の溝36op1bdの位置に対応する軸方向の位置であって副管24Cの側面に周方向に並ぶように形成され且つ副管24Cの側面24Cip及び24Copを貫通する2つの穴24Ch1、24Ch2を有しているので、継手管36は、軸方向において溝36op1bdが副管24Cの2つの穴24Ch1、24Ch2の位置に重なるところまで、副管24Cに進入する。2つの穴24Ch1、24Ch2は、その間隔Lchが継手管36の溝36op1bdの底における継手管36の直径Ldに等しい間隔であるように、かつ、副管24Cの軸方向における穴24Ch1、24Ch2の開口幅Wchが継手管36の軸方向における溝36op1bdの幅LWに等しい幅であるように、形成されているので、このとき、平面視において、副管24Cの2つの穴24Ch1、24Ch2は、継手管36の溝36op1bdと重なる位置に配置される。一方、抜止部品50Cは、優弧状であって曲率半径r62が副管24Cの外側面24Copの曲率半径r24Cと等しい曲率半径である形状に形成される外側係止部62と、2つの串状であって副管24Cの2つの穴24Ch1、24Ch2の間隔Lch及び形状に対応する間隔L64及び横断面形状に形成され外側係止部62の優弧状の曲率中心C62を挟むように外側係止部62から曲率中心C62側に平行に伸びる2つの内側係止部64と、により構成されているので、2つの内側係止部64は、副管24Cの2つの穴24Ch1、24Ch2に進入することができる。そして、抜止部品50Cは、継手管36が挿入された副管24Cの2つの穴24Ch1、24Ch2に内側係止部64が進入し、内側係止部64が継手管36の溝36op1bdの底を通過して、継手管36の副管24Cからの抜け止めとなる。すなわち、副管24Cの2つの穴24Ch1、24Ch2と抜止部品50Cの内側係止部64とが係合し、継手管36の溝36op1bdの底と抜止部品50Cの内側係止部64とが係合することによって、継手管36は、副管24Cから抜けることがない状態となる。また、継手管36の副管24Cからの抜け止めに必要となる間隔は、継手管36の溝36op1bdの幅LWすなわち抜止部品50Cの軸方向の内側係止部64の幅W64である。さらに、抜止部品50Cは、外側係止部62の背面円弧部621及び正面円弧部623が副管24Cを抱え込むように副管24Cの外側面24Copに係止して、抜止部品50Cの副管24Cからの抜け止めとなる。すなわち、抜止部品50Cの外側係止部62は、優弧状であって曲率半径r62が副管24Cの外側面24Copの曲率半径r24Cと等しい曲率半径である形状に形成されるので、内側係止部64の2つの穴24Ch1、24Ch2への進入とともに、背面円弧部621及び正面円弧部623が弾性変形し、外側係止部62の背面円弧部621及び正面円弧部623の先端部は、副管24Cの外側面24Copに沿ってその間隔を広げていく。外側係止部62の背面円弧部621及び正面円弧部623の先端部は、副管24Cの外側面24Copの中間位置を通過すると、弾性力によって、副管24Cの外側面24Copに沿いながらその間隔を狭める。完全に内側係止部62が副管24Cの穴24Ch1、24Ch2に入り込むと、外側係止部62の背面円弧部621及び正面円弧部623は、副管24Cを抱え込む態様となると同時に、外側係止部62の背面円弧部621及び正面円弧部623の先端部は、その間隔が副管24Cの外側面24Copの直径(2×半径r24C)よりも狭いので、副管24Cの外側面24Copに係止する。これによって、抜止部品50Cは、副管24Cから抜けることがない状態となる。また、継手管36の副管24Cからの抜け止めに必要となる間隔は、継手管36の溝36op1bdの軸方向の幅LWすなわち副管24Cの2つの穴24Ch1、24Ch2の軸方向における開口幅Wchすなわち抜止部品50の軸方向の内側係止部64の幅W64である。したがって、分岐金具10Cによれば、抜け止めのための部品点数が1点であり、省スペース性を実現できる。さらに、分岐金具10Cによれば、抜け止めのための部品点数が1点であり、省スペース性を実現できることから、従来のものに比べて、意匠性を向上することができる。
(Effects)
According to the branch fitting 10C, as shown in FIGS. 12, 15, and 16, the
また、分岐金具10Cによれば、図12、図15及び図16に示すように、継手管36は、外側面36opにおいて、周方向に周回する溝36op1bdを有しており、抜止部品50Cの内側係止部62は、溝36op1bdの底を通過しているだけであるので、溝36op1bdと内側係止部62との係合は、周方向には自由である。したがって、継手管36は、副管24Cから抜けることがない状態でありながら、周方向に回転することができる。すなわち、継手管36を有する分岐管30は、本体管20Cに対して周方向に回転することができる。そのため、上水道側配管と分岐側配管とが平行でなくても、分岐管30を本体管20Cに対して周方向に回転することで、本体管20Cから分岐側配管に流体の流れを分けることができる。
According to the branch metal fitting 10C, as shown in FIGS. 12, 15, and 16, the
また、分岐金具10Cによれば、図12、図15及び図16に示すように、継手管36の副管24Cからの抜け止めに必要となる抜止部品50Cが副管24C及び継手管36に挿入されているだけであるので、分岐金具10Cは、簡単に組立/分解を行うことができ、メンテナンス性に優れている。さらに、分岐金具10Cによれば、樹脂材料で形成することで、コストダウンを実現することができる。
Further, according to the branch fitting 10C, as shown in FIGS. 12, 15 and 16, the retaining
(変形例)
第1の実施の形態における抜止部品50は、副管24の周方向のどの位置からでも、副管24のねじ穴24bhに螺入して、継手管36の溝36op1bdにねじ軸52を挿入してもよい。すなわち、副管24に形成されるねじ穴24bhの位置は、背面側に限定されず、底面側、正面側ないし上面側のいずれの位置であってもよく、その間の位置であってもよい。例えば図17は、副管24の底面側にねじ穴24bhが形成されて、副管24の底面側から抜止部品50が螺入されることができることを示す。このように、抜止部品50が副管24の周方向のいずれの位置にあっても、継手管36は、副管24から抜けることがない状態となる。
(Modification)
The retaining
さらに、第1の実施の形態における抜止部品50は、1つに限定されず、複数準備されて、副管24に周方向に複数のねじ穴24bhが形成されて螺入されるものであってもよい。この場合には、抜け止めのための部品点数は1つではないが、分岐金具10の省スペース性を実現することができる。
Further, the number of retaining
第2の実施の形態における抜止部品50Bの本体部56について、その先端側を複数の部分に分ける切欠は、4つに限定されず、2つ以上であればよい。すなわち、第2の実施の形態における抜止部品50Bの本体部56は、2つ以上の構成部によって構成されていればよい。この場合にも、抜止部品50Bが接続された継手管36Bが副管24Bに挿入される際には、本体部56の先端側を径方向内向きに縮めて、抜止部品50Bは、挿入されることができる。
Regarding the
第3の実施の形態における副管24Cは、抜止部品50Cの外側係止部62の先端部が係止する外側面24Copにおいて、その係止箇所に、より強固に係止されるための凹部や周方向の溝が形成されていてもよい。
The
10、10B、10C 分岐金具
20、20B 本体管
22 主管
22u 主管の上端(水栓側の接続端)
22n 主管の下端(上水道側の接続端)
24、24B、24C 副管
24ip、24Bip、24Cip 副管の内側面
24ip1、24Bip1、24Cip1 先端円錐部
24ip2、24Bip2、24Cip2 大径円筒部
24ip3、24Bip3、24Cip3 中間円錐部
24ip4、24Bip4、24Cip4 小径円筒部
D3 第3の溝
24op、24Bop、24Cop 副管の外側面
24bh ねじ穴
24Ch1、24Ch2 穴
26 主管ハンドル
28 副管ハンドル
30、30B 分岐管
32 本体部
32sp 空間
32ch 接続管用穴
34 接続管
342 接続管の一端
344 接続管の他端
36、36B 継手管
36f、36Bf 継手管の基端
36s、36Bs 継手管の先端
36op、36Bop 接続管の外側面
36op1、36Bop1 基端側円筒部
36op1bd 溝
36Bop1g 鍔状部
36op2、36Bop2 先端側円筒部
36op2od Oリング溝
D1 第1の溝
D2 第2の溝
50、50B、50C 抜止部品
52 ねじ軸
54 ねじ頭
56 本体部
56f 本体部の基端
56s 本体部の先端
561 本体部第1構成部
562 本体部第2構成部
563 本体部第3構成部
564 本体部第4構成部
56t1 第1の切欠
56t2 第2の切欠
56t3 第3の切欠
56t4 第4の切欠
57 鉤部
58 内鍔部
58t 内鍔部の切欠
62 外側係止部
621 外側係止部第1構成部
622 外側係止部第2構成部
623 外側係止部第3構成部
64 内側係止部
641 第1の内側係止部
642 第2の内側係止部
C62 外側係止部の曲率中心
Ld 継手管の溝の底における継手管の直径
Lw 継手管の溝の軸方向における幅
r24C 副管の外側面の半径
Lch 副管の2つの穴の間隔
Wch 副管の2つの穴の軸方向における開口幅
r62 抜止部品の外側係止部の曲率半径
L64 抜止部品の内側係止部の間隔
W64 抜止部品の軸方向の内側係止部の幅
10, 10B, 10C Branch fitting 20,
22n Lower end of main pipe (connection end on water supply side)
24, 24B, 24C Secondary pipe 24ip, 24Bip, 24Cip Inner surface of secondary pipe 24ip1, 24Bip1, 24Cip1 Tip cone 24ip2, 24Bip2, 24Cip2 Large diameter cylindrical part 24ip3, 24Bip3, 24Cip3 Medium diameter cylindrical part 24Bip4 D3 Third groove 24op, 24Bop, 24Cop Outer side surface of sub pipe 24bh Screw hole 24Ch1, 24Ch2 hole 26 Main pipe handle 28 Sub pipe handle 30, 30B Branch pipe 32 Main body 32sp space 32ch Connection pipe hole 34 Connection pipe 342 Connection pipe One end 344 The other end of the connection pipe 36, 36B Joint pipe 36f, 36Bf Joint pipe base end 36s, 36Bs Joint pipe tip 36op, 36Bop Connection pipe outer surface 36op1, 36Bop1 Base end cylindrical part 6op1bd Groove 36Bop1g Flange portion 36op2, 36Bop2 Tip side cylindrical portion 36op2od O-ring groove D1 First groove D2 Second groove 50, 50B, 50C Locking part 52 Screw shaft 54 Screw head 56 Main body 56f Base end of main body 56s Tip of main body 561 Main body first component 562 Main body second component 563 Main body third component 564 Main body fourth component 56t1 First notch 56t2 Second notch 56t3 Third notch 56t4 Fourth Notch 57 Hook 58 Inner flange 58t Inner flange notch 62 Outer engaging part 621 Outer engaging first part 622 Outer engaging second part 623 Outer engaging third part 64 the diameter L w of the joint pipe in the retaining portion 641 first bottom groove of the inner locking portion 642 the center of curvature L d joint pipe of the second inner engaging portion C 62 outer locking portion The outer locking of the two hole spacing W ch two holes opening width r 62 retaining parts in the axial direction of the secondary pipe of radius L ch secondary pipe of the outer side surface of the width r 24C auxiliary tube in the axial direction of the grooves of Tekuda Radius of curvature of part L 64 Distance between inner locking parts of retaining parts W 64 Width of inner locking part in axial direction of retaining parts
Claims (3)
副管に挿入される継手管を有する分岐管と、
継手管が副管から抜けないように抜け止めとなる抜止部品と、を備える分岐金具であって、
継手管は、継手管の外側面において周方向に周回するように形成された溝を有し、
副管は、継手管が挿入されたとき副管の側面において継手管の溝の位置に対応する軸方向の位置に継手管の溝の幅に対応する開口幅で形成され径方向に貫通し雌ねじとなるねじ穴を有し、
抜止部品は、
副管のねじ穴に対応するねじ軸を有する雄ねじであり、
継手管が挿入された副管のねじ穴に螺入し、ねじ軸の先端を継手管の溝に挿入して、継手管の副管からの抜け止めとなる、
分岐金具。 A main pipe having a main pipe through which the fluid flows and a sub pipe which separates the flow of the fluid from the main pipe;
A branch pipe having a joint pipe inserted into the sub pipe,
A retaining part that serves as a stopper to prevent the joint pipe from falling out of the sub pipe,
The joint pipe has a groove formed so as to orbit in the circumferential direction on the outer surface of the joint pipe,
The secondary pipe is formed with an opening width corresponding to the width of the groove of the joint pipe at an axial position corresponding to the position of the groove of the joint pipe on the side surface of the secondary pipe when the joint pipe is inserted, and penetrates in the radial direction and has a female screw. With screw holes
The retaining parts are
A male screw having a screw shaft corresponding to the screw hole of the sub pipe,
The fitting tube is screwed into the screw hole of the inserted sub-tube, and the tip of the screw shaft is inserted into the groove of the joint tube to prevent the joint tube from falling out of the sub-tube.
Branch fittings.
副管に挿入される継手管を有する分岐管と、
継手管が副管から抜けないように抜け止めとなる抜止部品と、を備える分岐金具であって、
継手管は、継手管の外側面において周方向に周回するように形成された第1の溝と、継手管の外側面において第1の溝よりも主管側の位置に形成された第2の溝と、を有し、
副管は、継手管が挿入されたとき副管の内側面において第2の溝の主管側の端縁の位置に対応する軸方向の位置に周方向に周回するように形成された第3の溝を有し、
抜止部品は、
継手管の第1の溝の主管側と反対側の端縁から第2の溝の主管側の端縁までの長さと等しい長さに伸び第1の溝から第2の溝までの間に位置する継手管の外側面を覆うことができる円筒形状であって円筒形状の側面を主管側に位置する先端から主管側と反対側に位置する基端に向かって周方向に複数分割するように切り欠いて先端側が複数の部分に分かれるように形成された本体部と、本体部の基端から径方向内向きに伸びて第1の溝の形状に対応する鍔状に形成されるとともに本体部の複数の切り欠きの1つと同じ位置において径方向に更に切り欠いてC字状に形成された内鍔部と、本体部の先端から径方向外向きに突出して第3の溝の形状に対応する鉤状に形成された鉤部と、により構成されており、
内鍔部が第1の溝に嵌合することによって、継手管に接続され、
鉤部が第3の溝に嵌合することによって、副管に係止されて、
継手管の副管からの抜け止めとなる、
分岐金具。 A main pipe having a main pipe through which the fluid flows and a sub pipe which separates the flow of the fluid from the main pipe;
A branch pipe having a joint pipe inserted into the sub pipe,
A retaining part that serves as a stopper to prevent the joint pipe from falling out of the sub pipe,
The joint pipe has a first groove formed on the outer surface of the joint pipe so as to orbit in a circumferential direction, and a second groove formed on the outer surface of the joint pipe at a position closer to the main pipe than the first groove. And having
The third sub-tube is formed so as to orbit in the circumferential direction at an axial position corresponding to the position of the end of the second groove on the main pipe side on the inner surface of the sub-tube when the joint pipe is inserted. With a groove,
The retaining parts are
The joint pipe extends from the end of the first groove on the side opposite to the main pipe side to the end of the second groove on the main pipe side to a length equal to the length from the first groove to the second groove. A cylindrical shape capable of covering the outer surface of the joint pipe to be cut, and the side surface of the cylindrical shape is cut so as to be divided into a plurality in the circumferential direction from a distal end located on the main pipe side to a proximal end located on the opposite side to the main pipe side. A main body portion formed so that the leading end side is divided into a plurality of portions, and a flange shape corresponding to the shape of the first groove extending radially inward from a base end of the main body portion, and At the same position as one of the plurality of cutouts, the inner flange portion is further cutout in the radial direction and formed in a C-shape, and projects radially outward from the tip of the main body to correspond to the shape of the third groove. And a hook portion formed in a hook shape,
The inner flange portion is connected to the joint pipe by fitting into the first groove,
The hook is engaged with the sub-tube by fitting into the third groove,
It prevents the joint pipe from falling out of the secondary pipe.
Branch fittings.
副管に挿入される継手管を有する分岐管と、
継手管が副管から抜けないように抜け止めとなる抜止部品と、を備える分岐金具であって、
継手管は、継手管の外側面において周方向に周回するように形成された溝を有し、
副管は、継手管が挿入されたとき継手管の溝の位置に対応する軸方向の位置であって副管の側面に周方向に並ぶように形成され且つ副管の側面を貫通する2つの穴を有し、
2つの穴は、その間隔が継手管の溝の底における継手管の直径に等しい間隔であるように、かつ、副管の軸方向における穴の開口幅が継手管の軸方向における溝の幅に等しい幅であるように、形成されており、
抜止部品は、
優弧状であって曲率半径が副管の外側面の曲率半径と等しい曲率半径である形状に形成される外側係止部と、2つの串状であって副管の2つの穴の間隔及び形状に対応する間隔及び横断面形状に形成され外側係止部の優弧状の曲率中心を挟むように外側係止部から曲率中心側に平行に伸びる2つの内側係止部と、により構成され、
継手管が挿入された副管の2つの穴に内側係止部が進入し、内側係止部が継手管の溝の底を通過して、継手管の副管からの抜け止めとなり、
外側係止部が副管を抱え込むように副管の外側面に係止して、抜止部品の副管からの抜け止めとなる、
分岐金具。 A main pipe having a main pipe through which the fluid flows and a sub pipe which separates the flow of the fluid from the main pipe;
A branch pipe having a joint pipe inserted into the sub pipe,
A retaining part that serves as a stopper to prevent the joint pipe from falling out of the sub pipe,
The joint pipe has a groove formed so as to orbit in the circumferential direction on the outer surface of the joint pipe,
The secondary pipe is formed so as to be circumferentially aligned with the side of the secondary pipe at an axial position corresponding to the position of the groove of the secondary pipe when the secondary pipe is inserted, and to penetrate through the side of the secondary pipe. With holes,
The two holes are spaced such that the distance between them is equal to the diameter of the joint pipe at the bottom of the groove of the joint pipe, and the opening width of the hole in the axial direction of the auxiliary pipe is equal to the width of the groove in the axial direction of the joint pipe. Are formed to be of equal width,
The retaining parts are
An outer locking portion formed in a shape of a superior arc and having a radius of curvature equal to the radius of curvature of the outer surface of the sub-tube, and a space and a shape between two skewers and two holes in the sub-tube. And two inner locking portions extending in parallel to the center of curvature from the outer locking portion so as to sandwich the arcuate center of curvature of the outer locking portion and having an interval and a cross-sectional shape corresponding to
The inner locking portion enters the two holes of the sub-tube into which the joint tube has been inserted, and the inner locking portion passes through the bottom of the groove of the joint tube, thereby preventing the joint tube from falling out of the sub-tube.
The outer locking portion is locked to the outer surface of the sub-tube so as to hold the sub-tube, and the retaining component is prevented from falling out of the sub-tube,
Branch fittings.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018146476A JP7162463B2 (en) | 2018-08-03 | 2018-08-03 | branch fitting |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018146476A JP7162463B2 (en) | 2018-08-03 | 2018-08-03 | branch fitting |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020020221A true JP2020020221A (en) | 2020-02-06 |
JP7162463B2 JP7162463B2 (en) | 2022-10-28 |
Family
ID=69588690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018146476A Active JP7162463B2 (en) | 2018-08-03 | 2018-08-03 | branch fitting |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7162463B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0674379A (en) * | 1992-06-25 | 1994-03-15 | Fujii Gokin Seisakusho:Kk | Universal joint |
JP2006104867A (en) * | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Toto Ltd | Faucet with branch port |
JP2010242978A (en) * | 2010-08-06 | 2010-10-28 | Inoue Sudare Kk | Header |
-
2018
- 2018-08-03 JP JP2018146476A patent/JP7162463B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0674379A (en) * | 1992-06-25 | 1994-03-15 | Fujii Gokin Seisakusho:Kk | Universal joint |
JP2006104867A (en) * | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Toto Ltd | Faucet with branch port |
JP2010242978A (en) * | 2010-08-06 | 2010-10-28 | Inoue Sudare Kk | Header |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7162463B2 (en) | 2022-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5348354A (en) | Pronged fitting | |
US6908123B2 (en) | Bayonet quick coupler | |
WO2015029815A1 (en) | Tube joint | |
US5052724A (en) | Threaded swivel connector | |
JP2020020221A (en) | Branch metal fitting | |
JPH02107891A (en) | One-touch joint for hose | |
JP2020197279A (en) | Connector and assembly method for connector | |
JP2009050427A (en) | Connecting member | |
JP2010261466A (en) | Gas cock | |
JP3824629B2 (en) | Article mounting structure | |
WO2020121871A1 (en) | Pipe joint and core material for pipe joint | |
JP2019002142A (en) | Faucet | |
JP2849076B2 (en) | Pipe fittings | |
JP3215972U (en) | Side lock sleeve assembly | |
JP3304075B2 (en) | Fittings for mixing faucets | |
JP2008151323A (en) | Resin tube embedded type valve and connection construction of valve and resin tube | |
JP2000179769A (en) | Pipe fitting | |
JP3414966B2 (en) | Rotating hose joint | |
USRE13786E (en) | Tubinx compainr | |
JPH0743590Y2 (en) | Branch pipe joint structure | |
JP5502425B2 (en) | Branch plug attachment | |
JP4102972B2 (en) | Pipe fittings for diversion and pipe joints used in pairs | |
JP6905690B2 (en) | How to fix pipe fittings | |
EP3896324A1 (en) | Pipe joint and engaging member | |
JP2018105408A (en) | Connection structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7162463 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |