JP2020018837A - 生体情報測定装置及び方法 - Google Patents

生体情報測定装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020018837A
JP2020018837A JP2019081911A JP2019081911A JP2020018837A JP 2020018837 A JP2020018837 A JP 2020018837A JP 2019081911 A JP2019081911 A JP 2019081911A JP 2019081911 A JP2019081911 A JP 2019081911A JP 2020018837 A JP2020018837 A JP 2020018837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse wave
biological information
contact area
subject
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019081911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7365784B2 (ja
Inventor
在 ミン 姜
Jae Min Kang
在 ミン 姜
用 柱 權
Yongjoo Kwon
用 柱 權
商 綸 朴
Sangyun Park
商 綸 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2020018837A publication Critical patent/JP2020018837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7365784B2 publication Critical patent/JP7365784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/117Identification of persons
    • A61B5/1171Identification of persons based on the shapes or appearances of their bodies or parts thereof
    • A61B5/1172Identification of persons based on the shapes or appearances of their bodies or parts thereof using fingerprinting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0077Devices for viewing the surface of the body, e.g. camera, magnifying lens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1072Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof measuring distances on the body, e.g. measuring length, height or thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/165Evaluating the state of mind, e.g. depression, anxiety
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/6803Head-worn items, e.g. helmets, masks, headphones or goggles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/681Wristwatch-type devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6843Monitoring or controlling sensor contact pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6898Portable consumer electronic devices, e.g. music players, telephones, tablet computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7278Artificial waveform generation or derivation, e.g. synthesising signals from measured signals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1306Sensors therefor non-optical, e.g. ultrasonic or capacitive sensing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1347Preprocessing; Feature extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0209Special features of electrodes classified in A61B5/24, A61B5/25, A61B5/283, A61B5/291, A61B5/296, A61B5/053
    • A61B2562/0214Capacitive electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0075Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by spectroscopy, i.e. measuring spectra, e.g. Raman spectroscopy, infrared absorption spectroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • A61B5/02427Details of sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • A61B5/02427Details of sensor
    • A61B5/02433Details of sensor for infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1495Calibrating or testing of in-vivo probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7264Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

【課題】血圧のような生体情報測定装置及び方法を提供する。【解決手段】本発明の生体情報測定装置は、被検体から脈波信号を測定する脈波センサーと、被検体の指紋情報を獲得する指紋センサーと、指紋センサーから獲得された指紋情報に基づいて被検体の接触面積を推定し、脈波信号及び接触面積に基づいて生体情報を測定するプロセッサと、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、生体情報測定装置及び方法に関し、より詳細には、カフレス血圧測定に関する。
一般的に、人体に苦痛や不便をかけず、非侵襲的(non−invasive)に血圧を測定する方法として、カフ基盤の圧力自体を測定して血圧を測定する方式と、カフなしに脈波測定を通じて血圧を推定する方式と、がある。
カフ基盤の血圧を測定する方式としては、上腕(upper arm)にカフ(cuff)を巻き、カフ内圧力を増加させてから減少させながら、聴診器を通じて血管で発生する聴音を聞き、血圧を測定するコロトコフ音法(Korotkoff−sound method)と、自動化された機械を用いる方式で上腕にカフに巻き、カフ圧力を増加させた後、次第にカフ圧力を減少させながら、カフ内圧力を持続的に測定した後、圧力信号の変化が大きな地点を基準に血圧を測定するオシロメトリック法(Oscillometric method)と、がある。
カフレス血圧測定方法は、一般的に脈波伝播時間(PTT、pulse transit time)を計算して血圧を推定する方式と、脈波の形状を分析して血圧を推定するPWA(Pulse Wave Analysis)方式と、がある。
特開2017−70739号公報
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、生体情報測定装置及び方法を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による生体情報測定装置は、被検体から脈波信号を測定する脈波センサーと、被検体の指紋情報を獲得する指紋センサーと、前記指紋情報に基づいて被検体と前記指紋センサーとの接触面積を推定し、前記脈波信号及び前記接触面積に基づいて生体情報を測定するプロセッサと、を備える。
前記脈波センサーは、被検体に光を照射する光源と、被検体に光が照射された後、被検体からの反射光を検出するディテクターと、を含み得る。
前記指紋センサーは、静電容量指紋センサーであり得る。
前記プロセッサは、前記指紋情報のうちのピクセル強度(intensity)に対する統計値を算出し、接触面積変換関数を適用して前記統計値から前記接触面積を推定し得る。
前記プロセッサは、前記接触面積に基づいて被検体と前記脈波センサーとの接触圧力を決定し得る。
前記プロセッサは、前記脈波センサーに対して被検体から加えられた力(force)を決定し、前記力及び前記接触面積に基づいて前記接触圧力を決定し得る。
前記生体情報測定装置は、脈波センサーに加えられた力を測定する力センサーを更に含み得る。
前記脈波センサーは、前記脈波信号を含む多波長の複数の脈波信号を測定し、前記プロセッサは、前記多波長の複数の脈波信号に基づいて前記力を決定し得る。
前記脈波センサーは、第1波長を有する前記脈波信号と異なる2つ以上の波長を有する複数の脈波信号を測定し、前記プロセッサは、前記第1波長の脈波信号及び前記第1波長と異なる2つ以上の波長を有する複数の脈波信号のそれぞれの間の差分信号を獲得し、該獲得された差分信号及び前記接触面積に基づいて被検体が前記脈波センサーに加えた力を決定し得る。
前記プロセッサは、接触圧力変換関数を適用し、前記接触面積に基づいて前記接触圧力を決定し得る。
前記プロセッサは、前記複数の脈波信号及び前記接触圧力に基づいてオシロメトリック波形を獲得し、該獲得されたオシロメトリック波形に基づいて生体情報を測定し得る。
前記プロセッサは、ユーザに被検体の基準接触位置及び基準接触強度のうちの少なくとも1つを含むガイド情報を提供し得る。
前記プロセッサは、前記脈波信号が測定される間に、前記指紋情報のうちの指紋イメージに基づいて被検体と前記脈波センサーとの接触状態を判断し得る。
前記プロセッサは、前記指紋イメージから指紋特徴点を抽出し、該抽出された指紋特徴点と前記指紋センサーの中心位置との距離に基づいて前記接触状態を判断し得る。
前記プロセッサは、前記接触状態が非正常である場合、ユーザに被検体の接触位置を変更させるガイド情報を提供し得る。
前記生体情報は、血圧、血管年齢、動脈硬化度、大動脈圧波形、血管弾性度、ストレス指数、及び疲労度のうちの1つ以上を含み得る。
前記プロセッサは、前記脈波信号が測定される間に、被検体と前記脈波センサーとの接触面積の変化を決定し、前記脈波信号及び前記接触面積の変化に基づいて生体情報を測定し得る。
前記指紋情報は、ピクセル強度(pixel intensity)を含み、前記プロセッサは、ピクセル強度が臨界値以上であるピクセルを決定し、前記決定されたピクセルのピクセル強度を線形結合して前記接触面積を推定し得る。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による生体情報測定方法は、脈波センサー、指紋センサー、及びプロセッサを含む生体情報測定装置の生体情報測定方法であって、前記プロセッサにより、前記脈波センサーを用いて被検体から脈波信号を測定する段階と、前記指紋センサーを用いて被検体の指紋情報を獲得する段階と、前記指紋情報に基づいて被検体と前記指紋センサーとの接触面積を推定する段階と、前記脈波信号及び前記接触面積に基づいて生体情報を測定する段階と、を有する。
前記接触面積を推定する段階は、前記指紋情報のうちの各ピクセル強度に対する統計値を算出する段階と、接触面積変換関数を適用して前記統計値から前記接触面積を推定する段階と、を含み得る。
前記生体情報測定方法は、前記接触面積に基づいて被検体と前記脈波センサーとの接触圧力を決定する段階を更に含み得る。
前記生体情報測定方法は、前記脈波センサーに対して被検体から加えられた力を決定する段階を更に含み、前記接触圧力を決定する段階は、前記力及び前記接触面積に基づいて前記接触圧力を決定し得る。
前記接触圧力を決定する段階は、接触圧力変換関数を適用し、前記接触面積に基づいて前記接触圧力を決定し得る。
前記生体情報を測定する段階は、前記脈波信号及び前記接触圧力に基づいてオシロメトリック波形を獲得する段階と、前記獲得されたオシロメトリック波形に基づいて生体情報を測定する段階と、を更に含み得る。
前記生体情報測定方法は、生体情報測定要請が受信された場合、ユーザに被検体の基準接触位置及び基準接触強度のうちの少なくとも1つを含むガイド情報を提供する段階を更に含み得る。
前記生体情報測定方法は、前記脈波信号が測定される間に、前記指紋情報のうちの指紋イメージに基づいて被検体と前記脈波センサーとの接触状態を判断する段階を更に含み得る。
前記生体情報測定方法は、前記接触状態が非正常である場合、ユーザに被検体の接触位置を変更させるガイド情報を提供する段階を更に含み得る。
前記生体情報測定方法は、前記脈波信号が獲得される間に、被検体と前記脈波センサーとの接触面積の変化を決定する段階と、前記脈波信号及び前記接触面積の変化に基づいて生体情報を測定する段階と、を更に含み得る。
前記指紋情報は、ピクセル強度を含み、前記接触面積を推定する段階は、ピクセル強度が臨界値以上であるピクセルを決定する段階と、前記決定されたピクセルのピクセル強度を線形結合して前記接触面積を推定する段階と、を含み得る。
一実施形態による生体情報測定装置のブロック図である。 一実施形態によるセンサー部の構成図である。 センサー部の第1例による構成図である。 センサー部の第2例による構成図である。 図1のプロセッサの一実施形態による構成図である。 生体情報測定を説明する図である。 生体情報測定を説明するグラフである。 生体情報測定を説明するグラフである。 生体情報測定を説明するグラフである。 一実施形態による生体情報測定方法の一例のフローチャートである。 図1のプロセッサの他の実施形態による構成図である。 図6の実施形態による接触面積推定過程を説明する図である。 図6の実施形態による接触面積推定過程を説明する図である。 一実施形態による生体情報測定方法の他の例のフローチャートである。 他の実施形態による生体情報測定装置のブロック図である。 図9のプロセッサの一実施形態による構成図である。 他の実施形態による生体情報測定方法のフローチャートである。 一実施形態による生体情報測定装置の更に他の例のブロック図である。 図12のプロセッサの一実施形態による構成図である。 接触状態を判断する方法を説明する図である。 一実施形態による生体情報測定方法の更に他の例のフローチャートである。
その他の実施形態の具体的な事項は、詳細な説明及び図面に含まれる。記載の技術の利点及び特徴、そしてそれらを果たす方法は、図面と共に詳細に後述する実施形態を参照することで明確になる。明細書の全般に亘って同じ参照符号は同じ構成要素を指称する。
第1、第2などの用語が多様な構成要素の説明に使われるが、構成要素は用語によって限定されるものではない。用語は1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的のみで使われる。単数の表現は、文脈上取り立てて明示しない限り、複数の表現を含む。また、ある部分がある構成要素を「含む」とする場合、これは特に取り立てて言及しない限り、他の構成要素を除外するものではなく、他の構成要素を更に含み得ることを意味する。また、明細書に記載の「…部」、「モジュール」などの用語は、少なくとも1つの機能や動作を処理する単位を意味し、これは、ハードウェア又はソフトウェアとして具現されるか、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせで具現可能である。
以下、本発明の生体情報測定装置及び方法を実施するための形態の具体例を、図面を参照しながら詳細に説明する。
後述する生体情報測定装置の多様な実施形態は、携帯用ウェアラブル機器やスマート機器などの多様な機器に搭載される。例えば、多様な機器は、手首に着用するスマートウォッチ、スマートバンド型、ヘッドホン型、ヘアバンド型などの多様な形態で製作されるウェアラブル機器や、スマートフォン、タブレットPCのようなモバイル機器を含むが、これらに制限されるものではない。
図1は、一実施形態による生体情報測定装置のブロック図である。図2A〜図2Cは、生体情報測定装置のセンサー部の構成の実施形態である。
図1を参照すると、生体情報測定装置100は、センサー部110及びプロセッサ120を含む。
センサー部110は、脈波センサー111と指紋センサー112とを含む。脈波センサー111は、被検体から光電容積脈波(photoplethysmography:PPG)信号を含む脈波信号を測定する。脈波センサー111は、被検体に光を照射する光源と、光源によって照射された光が被検体の皮膚表面や血管などの生体組織で散乱又は反射して出る光を検出するディテクターと、を含む。
光源は、発光ダイオード(light emitting diode:LED)、レーザダイオード(laser diode:LD)、蛍光体などで形成されるが、これらに制限されるものではない。ディテクターは、フォトダイオード(photo diode)、フォトトランジスタ(photo transistor:PTr)、イメージセンサー(例:CMOSイメージセンサー)などで形成されるが、これらに制限されるものではない。脈波センサー111は、必要に応じて光源及び/又はディテクターが複数のアレイで形成される。この場合、複数の光源は、それぞれ異なる波長の光を照射するように形成される。複数の光源は、ディテクターからそれぞれ異なる距離上に配置される。
指紋センサー112は、ユーザから指紋センサー情報(又は、単に「指紋情報」という)を獲得する。この際、指紋センサー情報は、ユーザが指又は他の身体の一部を指紋センサー112に接触させることで獲得され、測定された指紋センサー112の各ピクセル強度に関する情報を含む。一例によると、指紋センサー112は、静電容量型指紋センサーである。但し、これに制限されるものではない。以下、説明の便宜上、静電容量型指紋センサーに限定して説明する。
指紋センサー112が静電容量型指紋センサーである場合、各ピクセル強度は、各ピクセルに蓄積される静電容量を意味する。例えば、ユーザが生体情報測定のためにセンサー部110に指を接触させると、指紋センサー112の各ピクセルには、静電容量が蓄積される。一般的に、各ピクセルに蓄積される静電容量は、被検体が指紋センサー112に接触する時間や面積の変化によって変化する傾向を示す。
図2Aは、本実施形態の生体情報測定装置100を含むスマート機器20の裏面を図示したものである。生体情報測定装置100は、スマート機器20の裏面に配されたイメージセンサー21とセンサー部110とを含む。イメージセンサー21はユーザのイメージを獲得し、センサー部110は指紋センサー112を含む。図2Aにおいて、イメージセンサー21と指紋センサー112とを含むセンサー部110は、スマート機器20の裏面に装着される。但し、これは、一例を図示したものであって、これに制限されるものではない。即ち、ここに図示していないが、一般的に、スマート機器20の前面、例えば前面下端に指紋センサー112が装着される。この場合、前面下端に装着された指紋センサー112の周囲に脈波センサー111を配置することにより、センサー部110を構成することも可能である。
図2B及び図2Cは、センサー部110の構造の多様な実施形態を図示したものである。一例として、図2Bに示したように、脈波センサー111の光源は指紋センサー112の一側に配置し、ディテクターは指紋センサー112の他側に配置する。他の例として、図2Cに示したように、脈波センサー111の光源及びディテクターが指紋センサー112の両側に互いに交互に配置される。指紋センサー112は、円状、三角状などの多様な形状に形成される。脈波センサー111は、指紋センサー112のあらゆる側面に均一に配置される。或いは、指紋センサー112が透光素材で形成される場合、指紋センサー112の下端に配されることも可能であり、指紋センサー112の中心にディテクターが配され、その周りに複数の光源が配されることも可能である。
プロセッサ120は、生体情報測定要請に応じてセンサー部110を制御し、センサー部110に電気的に連結される。プロセッサ120は、センサー部110から脈波信号及び指紋センサー情報を受信し、受信された脈波信号及び指紋センサー情報に基づいて生体情報を測定する。
例えば、プロセッサ120は、指紋センサー情報が受信されると、指紋センサー情報のうちの各ピクセル強度情報を用いて、センサー部110と被検体との接触面積を推定する。プロセッサ120は、接触面積が推定されると、脈波信号と接触面積とに基づいて生体情報を測定する。この際、生体情報は、心拍数、血圧、血管年齢、動脈硬化度、大動脈圧波形、血管弾性度、ストレス指数、疲労度などを含むが、これらに限定されるものではない。
図3は、図1のプロセッサの一実施形態による構成図である。図4A〜図4Dは、生体情報測定を説明する図及びグラフである。
図3を参照すると、本実施形態によるプロセッサ300は、接触面積推定部310、接触圧力獲得部320、及び測定部330を含む。
図4Aに示したように、指がセンサー部110に接触すると、指紋センサー112は指紋センサー情報を獲得して接触面積推定部310に伝達し、接触面積推定部310は、指紋センサー112から指紋センサー情報が受信されると、指紋センサー情報を用いて被検体の接触面積を推定する。
図4Bは、ピクセル強度の増加と接触面積の増加との関係を示したものである。接触面積推定部310は、このように指紋センサー情報のうちのピクセル強度値に基づいて接触面積を推定する。例えば、接触面積推定部310は、各ピクセル強度の統計値を算出する。この際、統計値は、各ピクセル強度の単純合算値、加重合算値、平均値、及び中間値などの多様な値である。但し、これらに制限されるものではない。また、接触面積推定部310は、統計値が算出されると、既定の接触面積変換関数を適用して統計値から接触面積を算出する。この際、接触面積変換関数は、線形/非線形結合関数など多様に定義される。
接触圧力獲得部320は、接触面積が推定されると、推定された接触面積から被検体と脈波センサー111との接触圧力を獲得する。例えば、ユーザが指で指紋センサー112を次第に強く押して指紋センサー112との接触圧力を増加させると、接触面積が広くなるため、接触面積と接触圧力との間には一定の相関関係があることが分かる。従って、接触圧力獲得部320は、このように接触面積と接触圧力との相関関係を示す接触圧力変換関数を適用して接触面積から接触圧力を獲得する。接触圧力変換関数は、線形/非線形結合関数として予め定義される。
また、ユーザが生体情報測定のために指をセンサー部110に接触させると、脈波センサー111は、被検体から脈波信号を測定する。この際、ユーザは、生体情報の測定中に指でセンサー部110を次第に強く押すことにより指とセンサー部110との接触圧力を次第に増加させるか、又は生体情報測定開始時点に指でセンサー部110を所定臨界値以上の強度で押した状態から次第に押す強度を弱くして接触圧力を減少させる。
測定部330は、このように接触圧力が獲得されると、脈波信号及び接触圧力に基づいて生体情報を測定する。例えば、測定部330は、オシロメトリック法に基づいて血圧を測定する。測定部330は、脈波信号と接触圧力とを用いてオシロメトリック波形を獲得し、獲得されたオシロメトリック波形を用いて生体情報を測定する。
例えば、測定部330は、脈波信号の各測定時点におけるピークツーピーク(peak−to−peak)地点を抽出し、抽出されたピークツーピーク地点を各測定時点に対応する接触圧力値を基準にプロット(plot)することにより、接触圧力対脈波信号のオシロメトリック波形を獲得する。図4Cは、ユーザが、指でセンサー部110との間の接触圧力を次第に増加させ、センサー部110を所定臨界値以上の強度で押した状態から次第に接触圧力を減少させて獲得した脈波信号を図示する。測定部330は、このように獲得された脈波信号の各測定時点における波形エンベロープ(in1)のプラス(+)地点の振幅値(in2)からマイナス(−)地点の振幅値(in3)を差し引いてピークツーピーク地点を抽出する。次いで、測定部330は、図4Dに示したように、各測定時点におけるピークツーピーク地点の振幅を、接触圧力値を基準にプロットしてオシロメトリック波形(OW)を獲得する。
測定部330は、オシロメトリック波形が獲得されると、獲得されたオシロメトリック波形から1つ以上の特徴(feature)を抽出する。図4Dを参照すると、測定部330は、オシロメトリック波形(OW)における最大ピーク地点の振幅値(MA)及び/又は最大ピーク地点の接触圧力値(MP)を特徴として抽出する。また、最大ピーク地点の接触圧力値(MP)を基準に既定の比率(例:0.5〜0.7)を有する左右地点の接触圧力値(SP、DP)を特徴として更に抽出する。
測定部330は、このように抽出された特徴を用いて生体情報を測定する。一例として、血圧測定の場合、測定部330は、オシロメトリック波形(OW)から抽出された最大ピーク地点の接触圧力値(MP)を平均血圧(MAP)として決定する。また、測定部330は、最大ピーク地点の接触圧力値(MP)を基準に既定の所定比率範囲内の右側地点の接触圧力値(SP)を収縮期血圧(SBP)、左側地点の接触圧力値(DP)を拡張期血圧(DBP)として決定する。
他の例として、測定部330は、オシロメトリック波形から1つ以上の特徴が抽出されると、下記の数式1のように、既定の測定モデルを用いて生体情報を測定する。
〔数1〕
y=ax+b
ここで、yは、求めようとする生体情報、例えば拡張期血圧、収縮期血圧、平均血圧などを意味し、xは抽出された特徴値を意味する。また、a及びbは、前処理過程を通じて予め算出される値であり、生体情報の種類、例えば拡張期血圧、収縮期血圧、平均血圧などによって異なって定義されるが、これに限定されるものではなく、特徴値に対して血圧値をマッピングしたテーブル形式で予め構築され得る。
図5は、一実施形態による生体情報測定方法の一例のフローチャートである。
図1の生体情報測定装置100によって行われる生体情報測定方法の一実施形態である。上述したため、重複説明を最小化するために簡略に説明する。
先ず、生体情報測定装置100は、生体情報測定要請を受信する(段階510)。生体情報測定要請は、ユーザから入力されるか又は通信連結された外部機器から受信される。但し、これに制限されず、既定の周期になると、自動で生体情報測定要請が受信されたと判断することもできる。
次いで、脈波センサー111を通じて被検体から所定時間の間に脈波信号を測定し、同時に指紋センサー112を通じて指紋センサー情報を獲得する(段階520)。脈波センサーは、1つ以上の光源及び1つ以上のディテクターを含む。指紋センサー112は、静電容量型指紋センサーである。ユーザは、測定時間の間に被検体とセンサーとの接触圧力を漸進的に増加させるか又は次第に減少させる。
次いで、指紋センサー情報に基づいて被検体とセンサーとの接触面積を推定する(段階530)。例えば、指紋センサーの各ピクセルの強度に基づいて接触面積を推定する。この際、各ピクセル強度の統計値を算出し、算出された統計値を既定の接触面積変換関数に代入して接触面積を算出する。この際、接触面積変換関数は、線形/非線形結合関数などの多様な形式で定義される。
次いで、推定された接触面積から被検体と脈波センサーとの接触圧力を獲得する(段階540)。上述したように、接触面積と接触圧力との間には一定の相関関係があり、接触面積と接触圧力との相関関係を示す接触圧力変換関数が予め定義される。生体情報測定装置100は、接触面積が推定されると、接触圧力変換関数に接触面積を入力して接触圧力を算出する。
次いで、脈波信号及び接触圧力に基づいて生体情報を測定する(段階550)。例えば、生体情報測定装置100は、上述したように、オシロメトリック法に基づいて生体情報を測定する。
次いで、生体情報測定結果を多様な出力手段を通じてユーザに提供する(段階560)。この際、出力手段は、視覚的に出力するためのディスプレイモジュール、音声出力が可能なスピーカーモジュール、振動や触感などの出力のためのハプティックモジュールなどを含む。
図6は、図1のプロセッサの他の実施形態による構成図である。図7A及び図7Bは、図6の実施形態による接触面積推定過程を説明する図である。
図6を参照すると、本実施形態のプロセッサ600は、第1接触面積推定部610、第2接触面積推定部620、接触圧力獲得部630、及び測定部640を含む。
第1接触面積推定部610は、指紋センサー情報に基づいて2つ以上の時点で被検体が指紋センサー112に接触した第1接触面積を算出する。第1接触面積推定部610は、第1時点でピクセル強度が既定の臨界値以上であるピクセルのピクセル強度を線形結合し、その結果を第1時点に対する第1接触面積として決定する。また、第1接触面積推定部610は、第2時点でピクセル強度が既定の臨界値以上であるピクセルのピクセル強度を線形結合し、その結果を第2時点に対する第1接触面積として決定する。
例えば、図7A及び図7Bは、ユーザが被検体を指紋センサー112に接触し、所定時間の間に接触圧力を次第に増加させた時に第1時点及び第2時点で獲得した指紋センサー112のピクセル強度を図示する。説明の便宜上、指紋センサー112の一部領域に対するピクセル強度は省略した。
図7Aを参照すると、第1接触面積推定部610は、第1時点で既定の臨界値(例:値8)以上であるピクセルの領域(A1)を決定し、決定された領域(A1)に対する第1接触面積を推定する。図7Bを参照すると、第1接触面積推定部610は、第2時点で既定の臨界値(例:値8)以上であるピクセルの領域(A2)を決定し、決定された領域(A2)に対する第1接触面積を推定する。例えば、ピクセル強度の和を接触面積として定義した場合、第1時点で接触面積は215になり、第2時点で接触面積は818になる。
一方、第1接触面積推定部610は、基準時点から測定されて獲得された指紋センサー112の全体ピクセル強度に対する統計値を臨界値として予め設定する。例えば、全体ピクセル強度の平均値を臨界値として設定する。但し、統計値の例は、特に平均値で制限されるものではない。第1接触面積推定部610は、第1時点が基準時点である場合、先に第1時点の全体ピクセル強度の平均値を算出して、算出された平均値を臨界値として設定し、設定された臨界値を用いて再び第1時点に対する第1接触面積を算出する。
第2接触面積推定部620は、第1接触面積推定部610によって2つ以上の時点から算出された第1接触面積の間の変化に基づいて第2接触面積を推定する。この際、第2接触面積は、被検体がセンサー部110に接触している実際の接触面積である。例えば、第2接触面積推定部620は、第1接触面積の変化、例えば第1時点の第1接触面積と第2時点の第1接触面積との差値又は増加/減少率などを既定の接触面積変換関数に入力して第2接触面積を推定する。第2接触面積は、脈波センサー111が脈波信号を測定する間の脈波センサー111と被検体との接触面積の変化を示す。
接触圧力獲得部630は、第2接触面積が推定されると、第2接触面積から接触圧力を獲得する。上述したように、既定の接触圧力変換関数を用いて第2接触面積から接触圧力を獲得する。
測定部640は、脈波信号及び接触圧力に基づいて生体情報を測定する。測定部640は、上述したように、脈波信号及び接触圧力を用いてオシロメトリック波形を獲得し、オシロメトリック波形から特徴を抽出してオシロメトリック法に基づいて血圧のような生体情報を測定する。
図8は、一実施形態による生体情報測定方法の他の例のフローチャートである。
図8は、図1の生体情報測定装置100によって行われる生体情報測定方法の他の例である。図1及び図6を参照して上述したため、詳しい説明を省略する。
先ず、生体情報測定装置100は、生体情報測定要請を受信すると(段階810)、所定時間の間に脈波センサー111及び指紋センサー112を通じて、それぞれ脈波信号及び指紋センサー情報を獲得する(段階820)。
次いで、基準時点の全体ピクセル強度に基づいて臨界値を設定する(段階830)。基準時点における全体ピクセル強度に対する統計値、例えば平均値を臨界値として設定する。但し、既定の臨界値が存在する場合、段階830は省略される。
次いで、指紋センサー情報に基づいて2つ以上の時点で被検体が指紋センサーに接触した領域を決定する(段階840)。図7A及び図7Bに示したように、生体情報測定装置100は、各時点に対してピクセル強度が既定の臨界値以上であるピクセルの領域(A1、A2)を決定する。
次いで、各時点に対して決定された領域内のピクセル強度に基づいて各時点の第1接触面積を算出する(段階850)。例えば、第1時点でピクセル強度が既定の臨界値以上であるピクセルのピクセル強度を合算した結果を第1時点に対する第1接触面積として決定する。同様に、第2時点でピクセル強度が既定の臨界値以上であるピクセルのピクセル強度を合算した結果を第2時点に対する第1接触面積として決定する。
次いで、各時点に対して算出された第1接触面積の変化に基づいて第2接触面積を推定する(段階860)。例えば、既定の接触面積変換関数を適用して2つ以上の時点から算出された第1接触面積の変化から第2接触面積を推定する。
次いで、第2接触面積から接触圧力を獲得する(段階870)。例えば、接触面積と接触圧力との相関関係を示す接触圧力変換関数が予め定義され、予め定義された接触圧力変換関数を適用して接触圧力を獲得する。
次いで、脈波信号及び接触圧力に基づいて生体情報を測定する(段階880)。この際、オシロメトリック法に基づいて生体情報を測定する。
次いで、生体情報測定結果を出力してユーザに提供する(段階890)。ユーザに効果的に測定結果を提供するために、多様な出力手段が活用される。
図9は、他の実施形態による生体情報測定装置のブロック図である。図10は、図9のプロセッサの一実施形態による構成図である。
図9を参照すると、本実施形態による生体情報測定装置900は、センサー部910及びプロセッサ920を含む。
本実施形態によると、センサー部910は、脈波センサー911及び指紋センサー912の外に力センサー913を更に含む。脈波センサー911及び指紋センサー912は、図1を参照して詳しく説明した。
力センサー913は、脈波センサー911及び/又は指紋センサー912の裏面、即ち被検体が接触する面の反対面に装着される。力センサー913は、被検体が脈波センサー911及び指紋センサー912に接触して力を加えると、その力の強度のような力情報を測定する。
プロセッサ920は、脈波信号、指紋センサー情報、及び力情報に基づいて生体情報を測定する。
図10を参照すると、プロセッサ1000は、接触面積推定部1010、接触圧力獲得部1020、測定部1030、及び力情報獲得部1040を含む。上述した生体情報測定装置100の構成と同じ名称を有する構成は、同じ機能を行うため、以下、詳しい説明を省略する。
力情報獲得部1040は、脈波を測定する時間の間に被検体がセンサー部910に加える力情報を獲得する。一例として、本実施形態のように、センサー部910に力センサー913が搭載される場合、力センサー913によって測定された力情報を受信する。
他の例として、力情報獲得部1040は、脈波センサー911によって多波長の脈波信号が測定される場合、多波長の脈波信号を用いて力情報を獲得する。従って、力情報獲得部1040は、上述した生体情報測定装置100のようにセンサー部110に力センサーが搭載されていない装置の一構成になる。
この場合、力情報獲得部1040は、何れか1つの波長の脈波信号と異なる2つ以上の脈波信号との差分信号を獲得し、獲得された2つ以上の差分信号に基づいて力情報を獲得する。例えば、多波長の脈波信号が緑色波長、赤色波長、及び青色波長である場合、力情報獲得部1040は、各波長の脈波信号をローパスフィルター(LPF)に通過させて各波長の脈波DC信号を生成する。また、緑色波長の脈波DC信号で青色波長の脈波DC信号を差分した第1差分信号と、赤色波長の脈波DC信号で青色波長の脈波DCを差分した第2差分信号との比率を算出し、算出された各時点の比率を各時点の力の強度として決定する。
接触圧力獲得部1020は、獲得された力情報及び接触面積に基づいて接触圧力を獲得する。例えば、各時点の力の強度を接触面積で割った値を各時点の接触圧力として算出する。
測定部1030は、脈波信号及び接触圧力に基づいて生体情報を測定する。上述したように、オシロメトリック法に基づいて生体情報を測定する。一方、脈波センサーによって多波長の脈波信号が測定される場合、多様な基準によって何れか1つの脈波信号を選択するか、又は既定の統合モデルを通じて多波長の脈波信号を統合して1つの脈波信号を獲得する。或いは、それぞれの脈波信号及び接触圧力を用いてそれぞれのオシロメトリック波形を獲得し、獲得されたオシロメトリック波形を既定の統合モデルを用いて1つのオシロメトリック波形を獲得する。
図11は、他の実施形態による生体情報測定方法のフローチャートである。
図11は、図9の生体情報測定装置900によって行われる生体情報測定方法の一実施形態である。
生体情報測定装置900は、生体情報測定要請を受信すると(段階1110)、所定時間の間に脈波センサー及び指紋センサーを通じて、それぞれ脈波信号及び指紋センサー情報を獲得する(段階1120)。
次いで、被検体がセンサーに加える力の強度のような力情報を獲得する(段階1130)。この際、生体情報測定装置900に搭載された力センサー913を通じて力情報を獲得する。この場合、段階1130は、段階1120と同時に行われる。力センサーを搭載していない場合は、段階1120で多波長の脈波信号が測定された後、多波長の脈波信号を用いて力情報を獲得する。
次いで、指紋センサー情報に基づいて被検体の接触面積を推定する(段階1140)。例えば、上述したように、各時点の指紋センサー912のピクセル強度を合算した結果を各時点の接触面積として決定する。
次いで、接触面積及び力情報に基づいて接触圧力を獲得する(段階1150)。例えば、各時点の力の強度を接触面積で割った値を各時点の接触圧力として算出する。
次いで、脈波信号及び接触圧力に基づいて生体情報を測定する(段階1160)。この際、オシロメトリック法に基づいて生体情報を測定する。
次いで、生体情報測定結果を出力してユーザに提供する(段階1170)。ユーザに効果的に測定結果を提供するために、多様な出力手段が活用される。
図12は、一実施形態による生体情報測定装置の更に他の例のブロック図である。図13は、図12のプロセッサの一実施形態による構成図である。図14は、接触状態を判断する方法を説明する図である。
図12を参照すると、本実施形態による生体情報測定装置1200は、センサー部1210、プロセッサ1220、出力部1230、保存部1240、及び通信部1250を含む。上述した同じ名称の構成については、詳細な説明を省略する。
センサー部1210は、脈波センサー1211及び指紋センサー1212を含む。また、センサー部1210は、力センサーを更に含むこともある。
プロセッサ1220は、センサー部1201から受信された脈波信号及び指紋センサー情報に基づいて生体情報を測定する。
図13は、図12のプロセッサ1220の一実施形態である。図13を参照すると、プロセッサ1300は、接触面積推定部1310、接触圧力獲得部1320、測定部1330、ガイド部1340、及び接触状態判断部1350を含む。
接触面積推定部1310は、指紋センサー情報に基づいて被検体の接触面積を推定し、接触圧力獲得部1320は、推定された接触面積に関する情報に基づいて接触面積に相応する接触圧力を獲得する。この際、接触圧力獲得部1320は、接触面積から直ちに接触圧力を獲得する。或いは、多波長脈波信号を用いて獲得するか又は力センサーから受信された力情報を接触面積と共に用いて接触圧力を獲得する。
測定部1330は、脈波信号及び接触圧力を用いてオシロメトリック法に基づいて生体情報を測定する。
ガイド部1340は、生体情報測定要請が受信されると、ユーザが被検体をセンサー部1210に正しく接触させるようにガイドする情報を生成し、出力部1230を通じてガイド情報を出力する。この際、ガイド情報は、センサー部1210上の被検体の接触位置、及び測定時間の間に被検体がセンサー部1210に加えなければならない圧力の強度に関する情報を含む。
ガイド部1340は、保存部1240に保存された各種の情報を参照してユーザに適切なガイド情報を生成する。例えば、保存部1240に保存されたユーザの性別、年齢、健康状態情報、生体情報測定履歴、被検体(例:指、手首など)別の適切な接触位置や圧力、測定時間帯別の適切な接触強度のような多様な情報を活用して、現在のユーザに最適の接触位置や接触圧力のようなガイド情報を生成する。
ユーザがガイド情報を参照して被検体をセンサー部1210に接触させると、接触状態判断部1350は、被検体とセンサー部1210との接触状態を判断する。例えば、図14は、脈波信号を測定するために接触した指の指紋イメージを図示したものである。接触状態判断部1350は、指紋イメージから指紋特徴点を抽出し、抽出された指紋特徴点と指紋センサーの特定位置とに基づいて接触状態を判断する。この際、指紋特徴点は被検体の中心位置であり、指紋センサーの特定位置は指紋センサーの中心位置である。
図14を参照すると、(1)は、指紋イメージ中心位置(FP1)と指紋センサー1212の中心位置(CP1)との距離が相対的に遠い場合(例えば、距離が所定臨界値以上である場合)を図示したものである。(2)は、指紋イメージ中心位置(FP2)と指紋センサーの中心位置(CP2)との距離が相対的に近い場合(例えば、距離が所定臨界値未満である場合)を図示したものである。接触状態判断部1350は、指紋イメージ上の被検体中心位置と指紋センサー1212の中心位置との距離及び/又は方向を算出し、算出された距離が既定の臨界値を外れる場合、又は方向が既定の方向ではない場合、接触状態が正常ではないと判断する。但し、このような例示に制限されるものではない。
ガイド部1340は、判断の結果、接触状態が正常でない場合、ユーザに接触位置や接触強度を変更するようにガイドする情報を生成し、出力部1230を通じてユーザに出力する。接触状態判断部1350は、脈波信号を測定する間に持続的に接触状態を判断する。
再び図12を参照すると、出力部1230は、センサー部1210から獲得された脈波信号、指紋センサー情報、及び/又はプロセッサ1220の処理結果を出力する。この際、出力部1230は、ディスプレイを通じて各種の情報を視覚的に提供する。或いは、スピーカーモジュール又はハプティックモジュールなどを通じて音声や振動、触感などの非視覚的な方式で各種の情報をユーザに提供する。
保存部1240は、各種の基準情報を保存する。この際、基準情報は、ユーザの年齢、性別、健康状態などのユーザ情報を含む。また、基準情報は、接触状態に関するガイド情報、接触面積変換関数、接触圧力変換関数、測定モデル、キャリブレーション基準情報のような生体情報測定に必要な情報を含む。但し、これに限定されるものではない。また、保存部1240は、プロセッサ1220を通じて処理した多様な結果を保存する。
保存部1240は、フラッシュメモリタイプ(flash memory type)、ハードディスクタイプ(hard disk type)、マルチメディアカードマイクロタイプ(multimedia card micro type)、カードタイプのメモリ(例えば、SD又はXDメモリなど)、RAM(Random Access Memory)、SRAM(Static Random Access Memory)、ROM(Read−Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、PROM(Programmable Read−Only Memory)、磁気メモリ、磁気ディスク、光ディスクなどの記録媒体を含むが、これらに制限されるものではない。
一方、プロセッサ1220は、生体情報が測定されると、既定のキャリブレーション判断基準に基づいて生体情報測定値のキャリブレーションの有無を判断する。この際、判断基準は、生体情報測定値の正常範囲、連続した正常範囲を外れた回数、所定時間の間に正常範囲を外れた総回数、被検体の状態変化、及びユーザの健康状態のうちの1つ又は2つ以上の組み合わせによって設定される。
プロセッサ1220は、キャリブレーションすると判断されると、保存部1240に保存されたキャリブレーション用の基準情報を用いて生体情報測定値をキャリブレーションして、生体情報をキャリブレーションする。この際、キャリブレーション用の基準情報は、実際の生体情報測定値(例:カフ血圧)、オフセット値などを含む。
通信部1250は、多様な外部機器1260と有線又は無線で通信する。外部機器1260は、スマートフォン、タブレットPC、デスクトップPCなどの情報処理装置、カフ血圧測定機器のような生体情報を測定する機能を搭載した各種の装置を含む。通信部1250は、ブルートゥース(登録商標)(bluetooth(登録商標))通信、BLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)通信、近距離無線通信(Near Field Communication:NFC)、WLAN通信、ジグビー(登録商標)(Zigbee(登録商標))通信、赤外線(Infrared Data Association:IrDA)通信、WFD(Wi−Fi Direct)通信、UWB(ultra−wideband)通信、Ant+通信、Wi−Fi通信、RFID(Radio Frequency Identification)通信、3G通信、4G通信、5G通信などを用いて外部機器と通信する。しかし、これは、一例に過ぎず、これらに限定されるものではない。
図15は、一実施形態による生体情報測定方法の更に他の例のフローチャートである。
図15は、図12の生体情報測定装置1200によって行われる一実施形態である。
先ず、生体情報測定装置1200は、生体情報測定要請を受信する(段階1510)。
次いで、生体情報測定装置1200は、被検体の接触強度及び/又は接触圧力のような測定ガイド情報を出力する(段階1520)。
次いで、脈波センサー及び指紋センサーを通じて、所定時間の間にそれぞれ脈波信号及び指紋センサー情報を獲得する(段階1530)。
次いで、指紋センサー情報に基づいて接触状態が正常であるか否かを判断する(段階1540)。例えば、指紋イメージから指紋特徴点を抽出し、抽出された指紋特徴点と指紋センサーの特定位置とに基づいて接触状態を判断する。この際、指紋特徴点は被検体の中心位置であり、指紋センサーの特定位置は指紋センサーの中心位置である。指紋イメージ上の被検体中心位置と指紋センサーの中心位置との距離を算出し、算出された距離が既定の臨界値を外れる場合、接触状態が正常ではないと判断する。
段階1540で判断の結果、接触状態が正常でないと判断した場合、段階1520に移動して、ユーザが接触位置や接触強度を変更するようにガイドする。例えば、被検体の中心位置と指紋センサーの中心位置との距離及び方向情報に基づいて指紋センサーの中心位置に移動するようにガイドする。
段階1540で判断の結果、接触状態が正常であると判断した場合、指紋センサー情報に基づいて被検体の接触面積を推定する(段階1550)。例えば、指紋センサーの各ピクセルの強度の統計値を既定の接触面積変換関数に代入して接触面積を算出する。
次いで、推定された接触面積から被検体と脈波センサーとの接触圧力を獲得する(段階1560)。例えば、接触面積と接触圧力との相関関係を示す接触圧力変換関数を適用して、接触面積から直接接触圧力を獲得する。或いは、センサー部1210に力センサーが搭載された場合、力センサーによって測定された力情報と接触面積とに基づいて接触圧力を獲得する。或いは、脈波センサーによって獲得された多波長の脈波信号を通じて力情報を獲得し、獲得された力情報と接触面積とに基づいて接触圧力を獲得する。
次いで、脈波信号及び接触圧力に基づいて生体情報を測定する(段階1570)。例えば、オシロメトリック法に基づいて生体情報を測定する。
次いで、生体情報測定結果を多様な出力手段を通じてユーザに提供する(段階1580)。
一方、上述した本発明の実施形態は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体にコンピュータ読み取り可能なコードとして具現することが可能である。コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムによって読み取られるデータが保存されるあらゆる種類の記録装置を含む。
コンピュータ読み取り可能な記録媒体の例としては、ROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ保存装置などがあり、またキャリアウェーブ(例えば、インターネットを介した伝送)の形態で具現されるものを含む。また、コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、ネットワークで連結されたコンピュータシステムに分散されて、分散方式でコンピュータ読み取り可能なコードとして保存されて実行可能である。そして、本発明の実施形態を具現するための機能的な(functional)プログラム、コード、及びコードセグメントは、当該技術分野のプログラマーによって容易に推論され得る。
以上、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
本発明は、生体情報測定装置及び方法関連の技術分野に適用可能である。
20 スマート機器
21 イメージセンサー
100、900、1200 生体情報測定装置
110、910、1210 センサー部
111、911、1211 脈波センサー
112、912 指紋センサー
120、300、600、920、1000、1220、1300 プロセッサ
310、1010、1310 接触面積推定部
320、630、1020、1320 接触圧力獲得部
330、640、1030、1330 測定部
610、620 第1、第2接触面積推定部
913 力センサー
1040 力情報獲得部
1230 出力部
1240 保存部
1250 通信部
1260 外部機器
1340 ガイド部
1350 接触状態判断部

Claims (29)

  1. 被検体から脈波信号を測定する脈波センサーと、
    被検体の指紋情報を獲得する指紋センサーと、
    前記指紋情報に基づいて被検体と前記指紋センサーとの接触面積を推定し、前記脈波信号及び前記接触面積に基づいて生体情報を測定するプロセッサと、を備えることを特徴とする生体情報測定装置。
  2. 前記脈波センサーは、
    被検体に光を照射する光源と、
    被検体に光が照射された後、被検体からの反射光を検出するディテクターと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の生体情報測定装置。
  3. 前記指紋センサーは、静電容量指紋センサーであることを特徴とする請求項1に記載の生体情報測定装置。
  4. 前記プロセッサは、前記指紋情報のうちのピクセル強度に対する統計値を算出し、接触面積変換関数を適用して前記統計値から前記接触面積を推定することを特徴とする請求項1に記載の生体情報測定装置。
  5. 前記プロセッサは、前記接触面積に基づいて被検体と前記脈波センサーとの接触圧力を決定することを特徴とする請求項1に記載の生体情報測定装置。
  6. 前記プロセッサは、前記脈波センサーに対して被検体から加えられた力を決定し、前記力及び前記接触面積に基づいて前記接触圧力を決定することを特徴とする請求項5に記載の生体情報測定装置。
  7. 脈波センサーに加えられた力を測定する力センサーを更に含むことを特徴とする請求項6に記載の生体情報測定装置。
  8. 前記脈波センサーは、前記脈波信号を含む多波長の複数の脈波信号を測定し、
    前記プロセッサは、前記多波長の複数の脈波信号に基づいて前記力を決定することを特徴とする請求項6に記載の生体情報測定装置。
  9. 前記脈波センサーは、第1波長を有する前記脈波信号と異なる2つ以上の波長を有する複数の脈波信号を測定し、
    前記プロセッサは、前記第1波長の脈波信号及び前記第1波長と異なる2つ以上の波長を有する複数の脈波信号のそれぞれの間の差分信号を獲得し、該獲得された差分信号及び前記接触面積に基づいて被検体が前記脈波センサーに加えた力を決定することを特徴とする請求項5に記載の生体情報測定装置。
  10. 前記プロセッサは、接触圧力変換関数を適用し、前記接触面積に基づいて前記接触圧力を決定することを特徴とする請求項5に記載の生体情報測定装置。
  11. 前記プロセッサは、前記複数の脈波信号及び前記接触圧力に基づいてオシロメトリック波形を獲得し、該獲得されたオシロメトリック波形に基づいて生体情報を測定することを特徴とする請求項9に記載の生体情報測定装置。
  12. 前記プロセッサは、ユーザに被検体の基準接触位置及び基準接触強度のうちの少なくとも1つを含むガイド情報を提供することを特徴とする請求項1に記載の生体情報測定装置。
  13. 前記プロセッサは、前記脈波信号が測定される間に、前記指紋情報のうちの指紋イメージに基づいて被検体と前記脈波センサーとの接触状態を判断することを特徴とする請求項1に記載の生体情報測定装置。
  14. 前記プロセッサは、前記指紋イメージから指紋特徴点を抽出し、該抽出された指紋特徴点と前記指紋センサーの中心位置との距離に基づいて前記接触状態を判断することを特徴とする請求項13に記載の生体情報測定装置。
  15. 前記プロセッサは、前記接触状態が非正常である場合、ユーザに被検体の接触位置を変更させるガイド情報を提供することを特徴とする請求項14に記載の生体情報測定装置。
  16. 前記生体情報は、血圧、血管年齢、動脈硬化度、大動脈圧波形、血管弾性度、ストレス指数、及び疲労度のうちの1つ以上を含むことを特徴とする請求項1に記載の生体情報測定装置。
  17. 前記プロセッサは、前記脈波信号が測定される間に、被検体と前記脈波センサーとの接触面積の変化を決定し、前記脈波信号及び前記接触面積の変化に基づいて生体情報を測定することを特徴とする請求項1に記載の生体情報測定装置。
  18. 前記指紋情報は、ピクセル強度を含み、
    前記プロセッサは、ピクセル強度が臨界値以上であるピクセルを決定し、前記決定されたピクセルのピクセル強度を線形結合して前記接触面積を推定することを特徴とする請求項17に記載の生体情報測定装置。
  19. 脈波センサー、指紋センサー、及びプロセッサを含む生体情報測定装置の生体情報測定方法であって、
    前記プロセッサにより、
    前記脈波センサーを用いて被検体から脈波信号を測定する段階と、
    前記指紋センサーを用いて被検体の指紋情報を獲得する段階と、
    前記指紋情報に基づいて被検体と前記指紋センサーとの接触面積を推定する段階と、
    前記脈波信号及び前記接触面積に基づいて生体情報を測定する段階と、を有することを特徴とする生体情報測定方法。
  20. 前記接触面積を推定する段階は、
    前記指紋情報のうちの各ピクセル強度に対する統計値を算出する段階と、
    接触面積変換関数を適用して前記統計値から前記接触面積を推定する段階と、を含むことを特徴とする請求項19に記載の生体情報測定方法。
  21. 前記接触面積に基づいて被検体と前記脈波センサーとの接触圧力を決定する段階を更に含むことを特徴とする請求項19に記載の生体情報測定方法。
  22. 前記脈波センサーに対して被検体から加えられた力を決定する段階を更に含み、
    前記接触圧力を決定する段階は、前記力及び前記接触面積に基づいて前記接触圧力を決定することを特徴とする請求項21に記載の生体情報測定方法。
  23. 前記接触圧力を決定する段階は、接触圧力変換関数を適用し、前記接触面積に基づいて前記接触圧力を決定することを特徴とする請求項21に記載の生体情報測定方法。
  24. 前記生体情報を測定する段階は、
    前記脈波信号及び前記接触圧力に基づいてオシロメトリック波形を獲得する段階と、
    前記獲得されたオシロメトリック波形に基づいて生体情報を測定する段階と、を更に含むことを特徴とする請求項21に記載の生体情報測定方法。
  25. 生体情報測定要請が受信された場合、ユーザに被検体の基準接触位置及び基準接触強度のうちの少なくとも1つを含むガイド情報を提供する段階を更に含むことを特徴とする請求項19に記載の生体情報測定方法。
  26. 前記脈波信号が測定される間に、前記指紋情報のうちの指紋イメージに基づいて被検体と前記脈波センサーとの接触状態を判断する段階を更に含むことを特徴とする請求項19に記載の生体情報測定方法。
  27. 前記接触状態が非正常である場合、ユーザに被検体の接触位置を変更させるガイド情報を提供する段階を更に含むことを特徴とする請求項26に記載の生体情報測定方法。
  28. 前記脈波信号が獲得される間に、被検体と前記脈波センサーとの接触面積の変化を決定する段階と、
    前記脈波信号及び前記接触面積の変化に基づいて生体情報を測定する段階と、を更に含むことを特徴とする請求項19に記載の生体情報測定方法。
  29. 前記指紋情報は、ピクセル強度を含み、
    前記接触面積を推定する段階は、
    ピクセル強度が臨界値以上であるピクセルを決定する段階と、
    前記決定されたピクセルのピクセル強度を線形結合して前記接触面積を推定する段階と、を含むことを特徴とする請求項28に記載の生体情報測定方法。

JP2019081911A 2018-08-01 2019-04-23 生体情報測定装置及び方法 Active JP7365784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0089784 2018-08-01
KR1020180089784A KR102592077B1 (ko) 2018-08-01 2018-08-01 생체정보 측정 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020018837A true JP2020018837A (ja) 2020-02-06
JP7365784B2 JP7365784B2 (ja) 2023-10-20

Family

ID=65763326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019081911A Active JP7365784B2 (ja) 2018-08-01 2019-04-23 生体情報測定装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11234647B2 (ja)
EP (1) EP3603507B1 (ja)
JP (1) JP7365784B2 (ja)
KR (2) KR102592077B1 (ja)
CN (1) CN110786837A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210012421A (ko) 2019-07-25 2021-02-03 삼성전자주식회사 생체정보 추정 장치 및 방법
KR20220001786A (ko) 2020-06-30 2022-01-06 삼성전자주식회사 생체정보 추정 장치 및 방법
KR20220009181A (ko) * 2020-07-15 2022-01-24 삼성전자주식회사 생체정보 추정 장치 및 방법
KR20220030089A (ko) 2020-09-02 2022-03-10 삼성전자주식회사 생체정보 추정 장치 및 방법
WO2022126665A1 (zh) * 2020-12-18 2022-06-23 深圳市汇顶科技股份有限公司 生物特征信息的检测装置、检测方法和电子设备
KR102580271B1 (ko) * 2021-02-25 2023-09-20 삼성전자주식회사 이미지센서를 이용한 다중 생체신호 측정 장치 및 방법과, 전자장치
US11744523B2 (en) 2021-03-05 2023-09-05 Riva Health, Inc. System and method for validating cardiovascular parameter monitors
KR102569988B1 (ko) * 2021-03-19 2023-08-23 삼성전자주식회사 혈압 추정 장치 및 방법
CN115148352A (zh) * 2021-03-30 2022-10-04 维沃移动通信有限公司 电子设备、生物检测控制方法及装置
CN113349743A (zh) * 2021-07-16 2021-09-07 维沃移动通信有限公司 生物特征信息的测量方法、装置和电子设备
KR20230080155A (ko) 2021-11-29 2023-06-07 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 전자 장치의 생체정보 추정 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030084379A (ko) * 2002-04-26 2003-11-01 김원찬 인체접촉강도 감지형 맥박 측정장치
WO2006030781A1 (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 The Ritsumeikan Trust 指先からの生体情報の抽出方法およびその装置
US20110170750A1 (en) * 2009-12-11 2011-07-14 Sonovation, Inc. Pulse-Rate Detection Using a Fingerprint Sensor
US20150062078A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 Maxim Integrated Products, Inc. Detecting pressure exerted on a touch surface and providing feedback
JP2018102906A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 接触型血圧測定装置及びその血圧測定方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2749955B1 (fr) 1996-06-14 1998-09-11 Thomson Csf Systeme de lecture d'empreintes digitales
US20030107487A1 (en) 2001-12-10 2003-06-12 Ronen Korman Method and device for measuring physiological parameters at the wrist
KR101114553B1 (ko) * 2003-11-18 2012-03-13 소니 주식회사 입력장치 및 입력방법과 전자기기
US20060020216A1 (en) 2004-07-20 2006-01-26 Sharp Kabushiki Kaisha Medical information detection apparatus and health management system using the medical information detection apparatus
KR100660349B1 (ko) 2005-01-07 2006-12-21 메디게이트(주) 광혈류 측정신호를 이용한 이동형 혈압 감시장치
KR100871230B1 (ko) * 2007-03-12 2008-11-28 삼성전자주식회사 통신 장치와 연동되는 비가압적이고 비침습적인 손목형혈압 측정 방법 및 장치
KR101504599B1 (ko) * 2008-11-03 2015-03-23 삼성전자주식회사 혈압 측정 장치 및 혈압 측정 방법
CN101833649B (zh) * 2009-03-09 2012-05-30 杭州晟元芯片技术有限公司 一种指纹残留甄别方法
US8313439B2 (en) 2009-03-20 2012-11-20 Massachusetts Institute Of Technology Calibration of pulse transit time measurements to arterial blood pressure using external arterial pressure applied along the pulse transit path
KR101092303B1 (ko) * 2009-05-26 2011-12-13 주식회사 유니온커뮤니티 지문인식장치 및 그 지문 데이터 획득방법
US9049998B2 (en) 2012-06-22 2015-06-09 Fitbit, Inc. Biometric monitoring device with heart rate measurement activated by a single user-gesture
US9638591B1 (en) * 2013-05-24 2017-05-02 Apple Inc. Display area force sensing using Bragg grating based wave guide sensors
CN103976721B (zh) 2014-04-22 2016-07-06 辛勤 血压测量方法以及用于实现该方法的嵌入式装置
KR102547796B1 (ko) * 2014-10-15 2023-06-26 삼성전자주식회사 착탈 가능한 생체 신호 복합 센서 및 이를 이용한 생체 정보 검출 방법
KR101559288B1 (ko) 2014-11-18 2015-10-20 (주)이미지스테크놀로지 센서전극 일체형 햅틱 액츄에이터와 이를 포함하는 착용형 장치
KR102332782B1 (ko) * 2014-12-15 2021-11-30 삼성전자주식회사 시각 특성을 고려한 영상 데이터 압축
US9788767B1 (en) * 2015-09-25 2017-10-17 Sanmina Corporation System and method for monitoring nitric oxide levels using a non-invasive, multi-band biosensor
FR3041423B1 (fr) * 2015-09-22 2019-10-04 Idemia Identity And Security Procede d'extraction de caracteristiques morphologiques d'un echantillon de materiel biologique
KR102487982B1 (ko) * 2015-10-02 2023-01-11 삼성전자주식회사 혈압 측정 장치, 및 광원 선택 프로세스를 포함하는 혈압 측정 장치
KR20170049280A (ko) 2015-10-28 2017-05-10 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어방법
EP3366202B1 (en) * 2015-11-26 2020-05-27 Huawei Technologies Co., Ltd. Blood pressure parameter measuring method and user equipment
CN107041739A (zh) 2016-02-05 2017-08-15 光宝光电(常州)有限公司 穿戴式血压量测装置及其光学感测单元
EP3422930B1 (en) * 2016-03-03 2024-05-01 Board Of Trustees Of Michigan State University Method and apparatus for cuff-less blood pressure measurement
US11457824B2 (en) * 2016-03-07 2022-10-04 Fitbit, Inc. Blood pressure sensors
US11350825B2 (en) * 2016-08-25 2022-06-07 Vivonics, Inc. Contactless system and method for measuring and continuously monitoring arterial blood pressure
KR102655671B1 (ko) * 2016-10-12 2024-04-05 삼성전자주식회사 생체정보 추정 장치 및 방법
KR102331464B1 (ko) * 2017-04-18 2021-11-29 삼성전자주식회사 디스플레이 영역에 형성된 생체 정보 센싱 영역을 이용한 생체 정보 획득 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
CN107550481A (zh) * 2017-08-24 2018-01-09 京东方科技集团股份有限公司 一种便携设备及血压测量方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030084379A (ko) * 2002-04-26 2003-11-01 김원찬 인체접촉강도 감지형 맥박 측정장치
WO2006030781A1 (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 The Ritsumeikan Trust 指先からの生体情報の抽出方法およびその装置
US20110170750A1 (en) * 2009-12-11 2011-07-14 Sonovation, Inc. Pulse-Rate Detection Using a Fingerprint Sensor
US20150062078A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 Maxim Integrated Products, Inc. Detecting pressure exerted on a touch surface and providing feedback
JP2018102906A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 接触型血圧測定装置及びその血圧測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220008009A1 (en) 2022-01-13
US20200037956A1 (en) 2020-02-06
US11234647B2 (en) 2022-02-01
KR20230054821A (ko) 2023-04-25
CN110786837A (zh) 2020-02-14
KR20200014523A (ko) 2020-02-11
EP3603507A1 (en) 2020-02-05
EP3603507B1 (en) 2020-11-25
JP7365784B2 (ja) 2023-10-20
KR102592077B1 (ko) 2023-10-19
KR102631707B1 (ko) 2024-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7365784B2 (ja) 生体情報測定装置及び方法
KR102451023B1 (ko) 생체정보 측정 장치 및 방법
KR102544669B1 (ko) 생체정보 측정 장치 및 방법
KR102655675B1 (ko) 생체정보 추정 장치 및 방법
EP3692895B1 (en) Apparatus and method for estimating bio-information
KR102441333B1 (ko) 생체정보 측정 장치 및 방법, 생체정보 측정 장치 케이스
KR20210012421A (ko) 생체정보 추정 장치 및 방법
US20220031175A1 (en) Bio-information estimating apparatus and bio-information estimating method
KR102631709B1 (ko) 생체신호 획득 장치 및 방법과, 생체정보 추정 장치
KR20210014305A (ko) 생체정보 추정 장치 및 방법
KR102630393B1 (ko) 생체정보 측정 장치 및 방법
KR20210137648A (ko) 생체정보 추정 장치 및 방법과, 생체신호 측정 센서
KR20210004376A (ko) 생체정보 추정 모델의 캘리브레이션 장치 및 방법과, 생체정보 추정 장치
US11490822B2 (en) Apparatus and method for estimating bio-information
KR20190143340A (ko) 생체정보 측정 장치 및 방법
KR102622725B1 (ko) 생체정보 추정 장치 및 방법
US20210244301A1 (en) Electronic device and method for estimating bio-information
KR20220001786A (ko) 생체정보 추정 장치 및 방법
KR20230125663A (ko) 생체정보 추정 장치 및 방법
KR20210101112A (ko) 전자 장치 및 생체정보 추정 방법
KR20210075649A (ko) 생체정보 추정 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7365784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150