JP2020008487A - Gas meter and map creation method - Google Patents

Gas meter and map creation method Download PDF

Info

Publication number
JP2020008487A
JP2020008487A JP2018131513A JP2018131513A JP2020008487A JP 2020008487 A JP2020008487 A JP 2020008487A JP 2018131513 A JP2018131513 A JP 2018131513A JP 2018131513 A JP2018131513 A JP 2018131513A JP 2020008487 A JP2020008487 A JP 2020008487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
call
earthquake
gas meter
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018131513A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7096087B2 (en
Inventor
拓也 北澤
Takuya Kitazawa
拓也 北澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Energy System Corp
Original Assignee
Yazaki Energy System Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Energy System Corp filed Critical Yazaki Energy System Corp
Priority to JP2018131513A priority Critical patent/JP7096087B2/en
Publication of JP2020008487A publication Critical patent/JP2020008487A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7096087B2 publication Critical patent/JP7096087B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Details Of Flowmeters (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

To provide a gas meter advantageous for quickly grasping damage due to an earthquake when the earthquake occurs in an area in which the gas meter is installed.SOLUTION: A gas meter 10 includes: an acceleration sensor 18 for measuring an acceleration value; a control section 16 for obtaining data related to a quake when an earthquake occurs on the basis of the acceleration value and calling an outside 80 for specific data; a call timing control section 16a for identifying a call level on the basis of data about the earthquake of which data to be called and determining a call timing to call for the data on the basis of the call level; and a communication section 24 for communicating with the outside 80 regarding calling for the data. The control section 16 makes the communication section 24 call the data about the earthquake of which data to be called to the outside 80 when the call timing elapses.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、ガスメーター、及び、ガスメーターから取得したデータに基づいてマップを作成する方法に関する。   The present invention relates to a gas meter and a method for creating a map based on data obtained from the gas meter.

従来、ガスメーターは、地震等の災害が発生したときに迅速にガス漏れを抑えるために、ガスの供給を停止させるなどの安全装置を備える。特許文献1は、安全装置として加速度センサを備えるガスメーターを開示している。加速度センサは、内部でガスの流れを遮断させるかどうかの判定に用いるための震度等の情報を取得するのに利用される。さらに、このガスメーターは、加速度センサにより測定された加速度値に基づいてガスメーターの傾きを求め、傾きが異常と判定された場合も、内部でガスの流れを遮断させる。   Conventionally, a gas meter is provided with a safety device such as stopping gas supply in order to quickly suppress gas leakage when a disaster such as an earthquake occurs. Patent Literature 1 discloses a gas meter including an acceleration sensor as a safety device. The acceleration sensor is used to acquire information such as seismic intensity for use in determining whether or not to block the flow of gas inside. Further, the gas meter obtains the inclination of the gas meter based on the acceleration value measured by the acceleration sensor, and shuts off the gas flow internally even when the inclination is determined to be abnormal.

一方、特許文献2は、管理センターとの間で通信を行うことができるガスメーターを開示している。このガスメーターによれば、特許文献1に開示されているガスメーターが求めた震度や傾きに関する情報を管理センターに送信することも考えられる。   On the other hand, Patent Literature 2 discloses a gas meter capable of communicating with a management center. According to this gas meter, it is conceivable to transmit information about the seismic intensity and the inclination obtained by the gas meter disclosed in Patent Document 1 to the management center.

特開2013−164327号公報JP 2013-164327 A 特開2008−139269号公報JP 2008-139269 A

一般に、管理センターの管轄区域内には、ガスを利用する需要家が多数存在している。そのため、各需要家の家屋等に設置されているガスメーターが地震発生時に一斉に情報を管理センターに発呼したのでは、通信量が膨大となり、管理センターは、得られた情報を処理しきれず、迅速に情報を利用することができないこともあり得る。   Generally, there are many customers who use gas within the jurisdiction of the management center. Therefore, if the gas meters installed in each customer's house call the information to the management center at the same time when an earthquake occurs, the communication volume will be enormous, and the management center will not be able to process the obtained information, It may not be possible to use information quickly.

本発明は、このような従来技術が有する課題に鑑みてなされたものである。そして本発明の目的は、ガスメーターが設置されている地域で地震が発生したときに、地震による被害を迅速に把握するのに有利となるガスメーター及びマップ作成方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of such problems of the related art. An object of the present invention is to provide a gas meter and a map creation method that are advantageous for quickly grasping damage caused by an earthquake when an earthquake occurs in an area where the gas meter is installed.

本発明の第1の態様に係るガスメーターは、加速度値を測定する加速度センサと、加速度値に基づいて地震発生時の揺れに関するデータを求め、特定のデータを外部へ発呼させる制御部と、データを発呼する対象となった地震についてのデータに基づいて発呼レベルを特定し、発呼レベルに基づいて、データを発呼させる発呼タイミングを決定する発呼タイミング制御部と、データの発呼に関して外部との間で通信を行う通信部と、を備え、制御部は、発呼タイミングが経過したときに、通信部に対して、データを発呼する対象となった地震についてのデータを外部へ発呼させる。   A gas meter according to a first aspect of the present invention includes an acceleration sensor that measures an acceleration value, a control unit that obtains data on shaking at the time of an earthquake based on the acceleration value, and that calls specific data to the outside, A call timing control unit that specifies a call level based on data on the earthquake that is the subject of the call and determines a call timing for calling data based on the call level; A communication unit that communicates with the outside regarding the call, and wherein the control unit transmits data on the earthquake for which the data is to be transmitted to the communication unit when the call timing has elapsed. Make an outgoing call.

本発明の第2の態様に係るガスメーターでは、第1の態様に係るガスメーターに関して、発呼タイミングは、発呼レベルに対して割り当てられた、データを発呼する対象となった地震が発生してから発呼を行うまでの発呼遅延時間である。   In the gas meter according to the second aspect of the present invention, with respect to the gas meter according to the first aspect, the call timing is determined based on the occurrence of an earthquake which is assigned to the call level and which is a data call target. This is a call delay time from when a call is made.

本発明の第3の態様に係るガスメーターでは、第1の態様に係るガスメーターに関して、発呼タイミングは、データを発呼する対象となった地震についてのデータに基づいて特定された発呼レベルを初期値として、予め規定された時間間隔ごとに発呼レベルを上昇させて、発呼レベルの上限に達したときの経過時間である。   In the gas meter according to the third aspect of the present invention, with respect to the gas meter according to the first aspect, the call timing is such that the call level specified based on the data on the earthquake whose data is to be called is initially set. The value is the elapsed time when the call level is raised at predetermined time intervals and reaches the upper limit of the call level.

本発明の第4の態様に係るガスメーターでは、第3の態様に係るガスメーターに関して、データを発呼する対象となった地震の次に発生し、さらにデータを発呼する対象となった地震を第2の地震とすると、制御部は、第2の地震の地震発生時の揺れに関する第2のデータを求め、発呼タイミング制御部は、第2のデータに基づいて特定された第2の地震の発生時の発呼レベルと、第2の地震の発生前の発呼レベルとを比較し、第2の地震の発生時の発呼レベルの方が大きい場合には、第2の地震の発生時の発呼レベルを新たな初期値として発呼レベルを上昇させて、発呼レベルの上限に達したときに第2のデータを発呼させる。   In the gas meter according to the fourth aspect of the present invention, with respect to the gas meter according to the third aspect, an earthquake which occurs next to the earthquake for which data is to be issued and which is further for which the data is to be called is described. Assuming that the earthquake is No. 2, the control unit obtains second data relating to shaking of the second earthquake when the earthquake occurs, and the call timing control unit determines the second earthquake based on the second data. The call level at the time of occurrence and the call level before the occurrence of the second earthquake are compared, and when the call level at the time of the occurrence of the second earthquake is higher, the call level at the time of the occurrence of the second earthquake Is raised as a new initial value, and the second data is called when the upper limit of the calling level is reached.

本発明の第5の態様に係るマップ作成方法は、ガスメーターに備えられている加速度センサが測定した加速度値に基づいて地震発生時の揺れに関するデータを求めるデータ測定工程と、データ測定工程で得られたデータのうち、データを管理センターへ発呼する対象となった地震についてのデータに基づいて発呼レベルを特定する発呼レベル特定工程と、発呼レベル特定工程で特定された発呼レベルに基づいて、データを発呼させる発呼タイミングを決定する発呼タイミング決定工程と、発呼タイミング決定工程で決定された発呼タイミングが経過したときに、データを発呼する対象となった地震についてのデータを管理センターへ発呼させる発呼工程と、管理センターが発呼工程で発呼されたデータを用いてマップを作成するマップ作成工程と、を含む。   A map creation method according to a fifth aspect of the present invention is obtained in a data measurement step of obtaining data on shaking during an earthquake based on an acceleration value measured by an acceleration sensor provided in a gas meter, and a data measurement step. Outgoing data to the control center, a call level specifying step for specifying a call level based on data on the earthquake targeted for calling, and a call level specified in the call level specifying step. A call timing determining step of determining a call timing for calling data based on the call timing, and an earthquake for which data is to be called when the call timing determined in the call timing determining step has elapsed. Calling process to send the data of the call to the management center, and a map creation process in which the management center creates a map using the data called in the calling process. And, including the.

本発明によれば、ガスメーターが設置されている地域で地震が発生したときに、地震による被害を迅速に把握するのに有利となるガスメーター及びマップ作成方法を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, when an earthquake occurs in the area where the gas meter is installed, it is possible to provide a gas meter and a map creation method that are advantageous for quickly grasping the damage caused by the earthquake.

本発明の実施形態に係るガスメーターを含むシステムを示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a system including a gas meter according to an embodiment of the present invention. マップを作成するまでの流れを示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a flow until a map is created. 発呼タイミング条件の第1例に従うデータ列を示す表である。5 is a table showing a data string according to a first example of a call timing condition. 発呼タイミング条件の第2例に従うデータ列を示す表である。It is a table | surface which shows the data sequence according to the 2nd example of a call timing condition. マップ作成工程において作成されるマップの概念を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating the concept of a map created in a map creation step.

以下、本発明の実施形態について、図面等を参照して詳細に説明する。ここで、実施形態に示す寸法、材料、その他、具体的な数値等は、例示にすぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。また、実質的に同一の機能及び構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、本発明に直接関係のない要素については、図示を省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings and the like. Here, the dimensions, materials, and other specific numerical values and the like described in the embodiments are merely examples, and do not limit the present invention unless otherwise specified. Elements having substantially the same function and configuration are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted. Elements that are not directly related to the present invention are not illustrated.

まず、本発明の実施形態に係るガスメーターを含むマップ作成システムについて説明する。本実施形態において作成対象となるマップとは、例えば、地震により家屋等の構造物の倒壊や地盤沈下などの被害が発生した場合に、被害状況の程度を地域ごとに表したハザードマップをいう。   First, a map creation system including a gas meter according to an embodiment of the present invention will be described. The map to be created in the present embodiment refers to, for example, a hazard map that indicates the degree of damage for each area when damage such as collapse of a house or the like or land subsidence occurs due to an earthquake.

図1は、本実施形態に係るガスメーター10を含むマップ作成システム100を示すブロック図である。マップ作成システム100は、複数のガスメーター10と、管理センター80とを含む。なお、図1では、複数のガスメーター10に含まれる3つのガスメーター10A〜10Cを例示する。また、ガスメーター10Aのみ、概略構成を明示する。ただし、複数のガスメーター10の構成は、それぞれ、ガスメーター10Aに示すものと同様である。   FIG. 1 is a block diagram showing a map creation system 100 including a gas meter 10 according to the present embodiment. The map creation system 100 includes a plurality of gas meters 10 and a management center 80. In FIG. 1, three gas meters 10A to 10C included in the plurality of gas meters 10 are illustrated. In addition, the schematic configuration of only the gas meter 10A is specified. However, the configuration of each of the gas meters 10 is the same as that of the gas meter 10A.

ガスメーター10は、都市ガスやLPガス等のガスの需要家宅に設置され、ガスの使用量を測定する機器である。ガスメーター10の全体形状は、箱状である。また、ガスメーター10は、ガスを流通させる配管12を備える。配管12の一端は、ガス管の一端が接続されるガス導入口14aに接続されている。一方、配管12の他端は、ガス管の他端が接続されるガス排出口14bに接続されている。ガスメーター10は、不図示であるが、配管12内を流通するガスの流量を測定する流量センサや、配管12内の圧力を測定する圧力センサなどを備える。なお、ガスメーター10は、その他、超音波センサ等を備えるものであってもよい。また、ガスメーター10は、ガスメーター10に含まれる各種センサから得られた各種データの処理や、各構成要素の動作の制御などを行う制御部16を備える。   The gas meter 10 is a device installed at a customer's house for gas such as city gas and LP gas to measure the amount of gas used. The overall shape of the gas meter 10 is a box shape. Further, the gas meter 10 includes a pipe 12 through which gas flows. One end of the pipe 12 is connected to a gas inlet 14a to which one end of a gas pipe is connected. On the other hand, the other end of the pipe 12 is connected to a gas outlet 14b to which the other end of the gas pipe is connected. Although not shown, the gas meter 10 includes a flow sensor for measuring a flow rate of a gas flowing in the pipe 12, a pressure sensor for measuring a pressure in the pipe 12, and the like. In addition, the gas meter 10 may further include an ultrasonic sensor or the like. In addition, the gas meter 10 includes a control unit 16 that processes various data obtained from various sensors included in the gas meter 10 and controls the operation of each component.

また、ガスメーター10は、地震等の災害が発生したときに安全を確保するための安全装置を備える。ここで、安全装置とは、例えば、ガスメーター10に所定値以上の揺れが加えられたときに、ガス漏れを抑えるために配管12内のガスの流れを遮断したり、周囲に注意喚起のために警報を発したりするユニットをいう。ガスメーター10は、安全装置として、例えば、加速度センサ18と、記憶部20と、遮断弁22とを備える。   Further, the gas meter 10 includes a safety device for ensuring safety when a disaster such as an earthquake occurs. Here, the safety device means, for example, when the gas meter 10 is shaken by a predetermined value or more, to shut off the gas flow in the pipe 12 to suppress gas leakage, or to alert the surroundings. A unit that issues an alarm. The gas meter 10 includes, for example, an acceleration sensor 18, a storage unit 20, and a shutoff valve 22 as safety devices.

加速度センサ18は、ガスメーター10に加えられた地震等の振動に相当する加速度値を測定する。なお、加速度センサ18の検出方式は、特に限定するものではない。例えば、加速度センサ18がピエゾ抵抗素子を用いるものである場合、加速度センサ18が検出した加速度信号は、所定の成分を抽出する不図示のフィルター等を介して加速度データとして制御部16に送られる。   The acceleration sensor 18 measures an acceleration value corresponding to a vibration such as an earthquake applied to the gas meter 10. Note that the detection method of the acceleration sensor 18 is not particularly limited. For example, when the acceleration sensor 18 uses a piezoresistive element, the acceleration signal detected by the acceleration sensor 18 is sent to the control unit 16 as acceleration data via a filter (not shown) that extracts a predetermined component.

記憶部20は、各種データを記憶する。ここで、各種データには、ガスメーター10に含まれる各種センサで得られた測定データ、測定データに基づいて制御部16が算出した算出値、又は、予め外部から入力された各種の設定条件などが含まれる。例えば、記憶部20は、加速度センサ18により得られた加速度データを記憶する。   The storage unit 20 stores various data. Here, the various data include measurement data obtained by various sensors included in the gas meter 10, calculated values calculated by the control unit 16 based on the measurement data, or various setting conditions input from outside in advance. included. For example, the storage unit 20 stores acceleration data obtained by the acceleration sensor 18.

遮断弁22は、配管12に設置され、制御部16からの指令に基づいて、電磁気的に開閉が制御される弁である。遮断弁22は、弁体を閉じることで、配管12内のガスの流れを遮断することができる。一方、遮断弁22は、弁体を開くことで、配管12内にガスを流通させることができる。   The shutoff valve 22 is a valve that is installed in the pipe 12 and that is electromagnetically controlled to open and close based on a command from the control unit 16. The shutoff valve 22 can shut off the gas flow in the pipe 12 by closing the valve body. On the other hand, the shut-off valve 22 allows gas to flow through the pipe 12 by opening the valve body.

安全装置の作動の一例として、記憶部20には、予め安全装置が作動する所定値を記憶させておく。例えば、判断の基準となる震度データを震度として、加速度センサ18から得られた加速度データに基づいて算出された震度が所定値以上となったときに安全装置を作動させる場合には、所定値を震度5と設定してもよい。この場合、制御部16は、加速度データから震度を求め、震度5以上の地震を認識したときには、遮断弁22に対して弁体を閉じるよう信号を送信し、配管12内のガスの流れを遮断する。   As an example of the operation of the safety device, a predetermined value at which the safety device operates is stored in the storage unit 20 in advance. For example, when the seismic intensity data serving as a criterion for determination is used as the seismic intensity and the safety device is activated when the seismic intensity calculated based on the acceleration data obtained from the acceleration sensor 18 becomes a predetermined value or more, the predetermined value is set to A seismic intensity of 5 may be set. In this case, the control unit 16 obtains the seismic intensity from the acceleration data, and when recognizing an earthquake with a seismic intensity of 5 or more, sends a signal to the shutoff valve 22 to close the valve body and cuts off the gas flow in the pipe 12. I do.

制御部16は、加速度センサ18から得られた加速度データに基づいて、地震発生時の揺れに関するデータを求める。ここで、揺れに関するデータとは、加速度データを用いて算出することができる地震の揺れの程度を示す指標となり得るデータ全般をいう。揺れに関するデータとしては、例えば、震度データや、ガスメーター10の傾きデータが挙げられる。震度データは、例えば、震度、又は、SI値若しくは加速度最大値など震度に類する値を含む。SI値は、地震が構造物に与える破壊力を知るための指標値である。これらのデータは、当該データを算出した加速度値が得られたときの地震と関連づけられて、記憶部20に記憶される。   The control unit 16 obtains data on shaking when an earthquake occurs based on the acceleration data obtained from the acceleration sensor 18. Here, the data relating to shaking refers to all data that can be calculated using acceleration data and that can be an index indicating the degree of shaking of an earthquake. Examples of the data relating to the shaking include seismic intensity data and inclination data of the gas meter 10. The seismic intensity data includes, for example, a seismic intensity or a value similar to the seismic intensity such as an SI value or an acceleration maximum value. The SI value is an index value for knowing the destructive force exerted on a structure by an earthquake. These data are stored in the storage unit 20 in association with the earthquake when the acceleration value calculated from the data is obtained.

また、制御部16は、後述する外部の管理センター80からの発呼命令に従って、通信部24に対して、発呼命令の対象となった地震についてのデータを管理センター80へ発呼させる。このように発呼されたデータは、管理センター80において、マップの作成に利用される。   Further, the control unit 16 causes the communication unit 24 to call the management center 80 with data on the earthquake targeted for the call command in accordance with a call command from an external management center 80 described later. The data transmitted in this manner is used by the management center 80 to create a map.

ここで、制御部16は、発呼命令を受けた直後に一律にデータを管理センター80へ発呼するのではなく、発呼タイミングが経過したときに、特定のデータを発呼させる。発呼タイミングとは、データを発呼する対象となった地震が発生した後、実際にデータを発呼させてもよいこととなったタイミングをいう。本実施形態では、制御部16は、データを発呼する対象となった地震の発生を、管理センター80から発呼命令を受けたことにより認識するものとしている。また、発呼タイミングが経過したときとは、発呼タイミングとなった直後のほか、発呼タイミングから若干の時間差が置かれたときも含まれる。   Here, the control unit 16 does not uniformly call data to the management center 80 immediately after receiving the call command, but causes specific data to be called when the call timing has elapsed. The call timing refers to a timing at which data can be actually called after the occurrence of an earthquake for which data is to be called. In the present embodiment, the control unit 16 recognizes the occurrence of an earthquake for which data is to be transmitted by receiving a call instruction from the management center 80. In addition, the time when the call timing has elapsed includes not only immediately after the call timing, but also when there is a slight time difference from the call timing.

また、制御部16において、発呼タイミングを決定する部分を「発呼タイミング制御部16a」という。なお、発呼タイミング制御部16aは、必ずしも制御部16に含まれるものではなく、制御部16とは独立していてもよい。発呼タイミング制御部16aは、発呼命令の対象となった地震についてのデータに基づいて発呼レベルを特定し、発呼レベルに基づいて発呼タイミングを決定する。なお、発呼レベル及び発呼タイミングの一例は、後述する。   In the control unit 16, a part that determines the call timing is referred to as a "call timing control unit 16a". Note that the call timing control unit 16a is not necessarily included in the control unit 16, and may be independent of the control unit 16. The call timing control unit 16a specifies a call level based on data on the earthquake targeted for the call command, and determines a call timing based on the call level. An example of the calling level and the calling timing will be described later.

また、ガスメーター10は、通信部24と、表示部26とを備える。   Further, the gas meter 10 includes a communication unit 24 and a display unit 26.

通信部24は、例えば無線機であり、制御部16からの信号に基づいて、管理センター80と通信可能である。通信部24は、少なくとも、記憶部20に記憶されている発呼命令の対象となった地震についてのデータを管理センター80に送信可能である。   The communication unit 24 is, for example, a wireless device, and can communicate with the management center 80 based on a signal from the control unit 16. The communication unit 24 can transmit at least data on the earthquake targeted for the call command stored in the storage unit 20 to the management center 80.

表示部26は、制御部16からの信号に基づいて、ガスの使用量等を表示可能である。また、表示部26は、例えば、所定の震度以上の地震を感知した場合や、地震に伴ってガスを遮断した場合などにその旨を表示してもよい。さらに、表示部26は、記憶部20に記憶されているデータを、適宜表示させるものとしてもよい。   The display unit 26 can display the gas usage and the like based on a signal from the control unit 16. In addition, the display unit 26 may display, for example, when an earthquake of a predetermined seismic intensity or higher is detected or when gas is shut off due to the earthquake. Further, the display unit 26 may appropriately display the data stored in the storage unit 20.

管理センター80は、管轄区域内に設置されている複数のガスメーター10と通信可能な管理施設である。具体的には、管理センター80は、ガスメーター10を運用するガス事業者の事業施設であってもよいし、又は、国や自治体の危機管理施設であってもよい。本実施形態では、管理センター80は、地震発生の際、複数のガスメーター10から揺れに関するデータを取得し、取得したデータに基づいて被害状況を反映させたマップを作成する。   The management center 80 is a management facility capable of communicating with a plurality of gas meters 10 installed in a jurisdiction. Specifically, the management center 80 may be a business facility of a gas company that operates the gas meter 10, or may be a crisis management facility of the national or local government. In the present embodiment, when an earthquake occurs, the management center 80 acquires data relating to shaking from the plurality of gas meters 10 and creates a map reflecting the damage status based on the acquired data.

管理センター80は、制御装置82と、通信装置84と、記憶装置86と、情報処理装置88と、表示装置90と、入力装置92とを備える。   The management center 80 includes a control device 82, a communication device 84, a storage device 86, an information processing device 88, a display device 90, and an input device 92.

制御装置82は、例えば、管理センター80内でのデータの取得、記憶又は処理などを統括する。通信装置84は、例えば無線装置であり、制御装置82からの指示に基づいて、管轄区域内にある複数のガスメーター10のそれぞれに設置されている通信部24との間で通信可能である。通信装置84は、少なくとも、特定のガスメーター10に対してデータを要求する信号を送信すること、及び、ガスメーター10から発呼されたデータを受信することが可能である。記憶装置86は、通信装置84が受信したデータを記憶する。情報処理装置88は、記憶装置86に記憶されているデータを用いて、マップを作成する。表示装置90は、管理センター80内での各種制御に関する情報を表示する。具体的には、表示装置90は、例えば、地震を検知した際の警告表示や、情報処理装置88で作成されたマップの表示が可能である。また、入力装置92は、オペレーターが操作可能であり、例えば、予めマップを作成する際の各種条件等が入力される。   The control device 82 controls, for example, acquisition, storage, or processing of data in the management center 80. The communication device 84 is, for example, a wireless device, and can communicate with the communication unit 24 installed in each of the gas meters 10 in the jurisdiction based on an instruction from the control device 82. The communication device 84 can transmit at least a signal requesting data to a specific gas meter 10 and receive data called from the gas meter 10. The storage device 86 stores the data received by the communication device 84. The information processing device 88 creates a map using the data stored in the storage device 86. The display device 90 displays information related to various controls in the management center 80. Specifically, the display device 90 is capable of, for example, displaying a warning when an earthquake is detected and displaying a map created by the information processing device 88. Further, the input device 92 is operable by an operator, and for example, various conditions for creating a map in advance are input.

次に、本実施形態の作用について説明する。   Next, the operation of the present embodiment will be described.

まず、本発明を採用しない比較例として、ある地域内に、地震発生時の震度データ等を記憶し、これらのデータを管理センターに送信可能なガスメーターが複数存在するものと仮定する。そして、当該地域で地震が発生したときには、管理センターが複数のガスメーターにデータを要求すると、それぞれのガスメーターがデータを一斉に管理センターに発呼する。この場合、管理センターは、ガスメーターから受信したデータに基づいてマップを作成しようとすると、例えば何万件といった数のデータを一度に処理しなければならならず、データ処理が追いつかないこともあり得る。   First, as a comparative example that does not employ the present invention, it is assumed that there are a plurality of gas meters that store seismic intensity data at the time of an earthquake and transmit these data to a management center in a certain area. Then, when an earthquake occurs in the area, the management center requests data from a plurality of gas meters, and each of the gas meters simultaneously sends the data to the management center. In this case, if the management center tries to create a map based on the data received from the gas meter, it has to process tens of thousands of data at a time, for example, and the data processing may not be able to keep up. .

さらに、本発明を採用しない上記のようなガスメーターが、ある震度以上の地震のときにのみ、管理センターにデータを発呼すると仮定する。ここで、実際には、地震の規模や震度が大きいときには、大きな揺れが繰り返し発生する。そのため、ガスメーターは、大きな揺れのたびに、管理センターにデータを発呼することが想定される。また、揺れの大きい地域が広ければ広いほど、データを発呼するガスメーターが増加する。したがって、大量のデータ通信に伴って、管理センターに負担が強いられる点は、上記と同様である。   Further, it is assumed that a gas meter as described above that does not employ the present invention calls data to the management center only when the earthquake is above a certain seismic intensity. Here, in practice, when the magnitude or intensity of the earthquake is large, large shaking repeatedly occurs. Therefore, it is assumed that the gas meter sends data to the management center every time the gas meter shakes greatly. Also, the larger the shaking area, the more gas meters that call out data. Therefore, the point that a load is imposed on the management center with the large amount of data communication is the same as the above.

一方、揺れが繰り返されているときに、管理センターがガスメーターに対して最新のデータを要求したとすると、大きな揺れのデータが小さな揺れのデータで更新されてしまい、真に必要なデータを取得することができないこともあり得る。これに対して、ガスメーターが、揺れに関する複数回分のデータを履歴というかたちで記憶し、管理センターに発呼することも考えられる。しかし、管理センターは、揺れの回数を予想できないため、ガスメーターに対するデータ送信要求も複数回行わなければならず、結果として通信量が増加する。   On the other hand, if the control center requests the latest data from the gas meter when the shaking is repeated, the large shaking data is updated with the small shaking data, and the data that is truly necessary is obtained. It may not be possible. On the other hand, it is conceivable that the gas meter stores data of a plurality of shakings in the form of a history and makes a call to the management center. However, since the management center cannot predict the number of times of shaking, the data transmission request to the gas meter must be made a plurality of times, and as a result, the communication volume increases.

そこで、本実施形態では、以下のような一連の工程を経て、最終的にマップを形成するものとする。   Therefore, in the present embodiment, a map is finally formed through a series of steps as described below.

図2は、本実施形態におけるマップを取得するまでの流れを示すフローチャートである。図2は、左側の工程列が含まれる領域と、右側の工程列が含まれる領域とに、一点鎖線で仕切られている。左側の工程列は、管理センター80において実行又は実施される工程を含む。右側の工程列は、ガスメーター10において実行又は実施される工程を含む。   FIG. 2 is a flowchart showing a flow until a map is obtained in the present embodiment. In FIG. 2, a region including the left process line and a region including the right process line are separated by a dashed line. The process row on the left includes processes executed or performed in the management center 80. The process sequence on the right includes the processes performed or performed in the gas meter 10.

まず、管理センター80において、制御装置82は、発呼タイミング条件設定工程として、オペレーターが入力装置92を介して入力した指示に基づいて、発呼タイミングをどのように規定するかの条件を設定する(ステップS101)。以下、本実施形態で採用し得る発呼タイミングの規定条件(以下、「発呼タイミング条件」という。)を2つ例示する。   First, in the management center 80, the control device 82 sets, as a call timing condition setting step, a condition of how to define a call timing based on an instruction input by the operator via the input device 92. (Step S101). Hereinafter, two prescribed conditions of the call timing that can be adopted in the present embodiment (hereinafter, referred to as “call timing conditions”) will be exemplified.

図3は、発呼タイミング条件の第1例に従うデータ列を示す表である。第1例における発呼タイミングは、発呼レベルに対して割り当てられた、発呼命令を受けてから発呼を行うまでの発呼遅延時間として規定される。   FIG. 3 is a table showing a data string according to the first example of the call timing condition. The call timing in the first example is defined as a call delay time from the reception of a call command to the start of a call assigned to the call level.

まず、管理センター80の管理区域には、それぞれガスメーター10が設置されている多くの需要家の家屋や構造物が存在する。本実施形態では、これらの家屋等に設置されているそれぞれのガスメーター10では、ある地震が発生したときに、制御部16が、震度データとしての震度と、傾きデータとしてのガスメーター10の傾きとを求めるものとする。この場合、発呼レベルは、震度の値と傾きの値とを足し合わせた数値とし得る。   First, in the management area of the management center 80, there are many customers' houses and structures where the gas meters 10 are installed. In the present embodiment, in each of the gas meters 10 installed in these houses and the like, when a certain earthquake occurs, the control unit 16 determines the seismic intensity as the seismic intensity data and the inclination of the gas meter 10 as the inclination data. Shall be sought. In this case, the call level may be a numerical value obtained by adding the value of the seismic intensity and the value of the inclination.

図3(a)は、一例として、管理センター80の管理区域内おいて最大震度を震度5とする地震が発生し、当該地震についてガスメーター10に対して発呼命令がなされたと想定した場合の家屋ごとの発呼遅延時間を示す表である。図3(b)は、発呼レベルと発呼遅延時間との関係を示す表である。   FIG. 3A shows, as an example, a house when it is assumed that an earthquake having a maximum seismic intensity of 5 in the management area of the management center 80 and a call order is issued to the gas meter 10 for the earthquake. 6 is a table showing a call delay time for each of them. FIG. 3B is a table showing the relationship between the calling level and the calling delay time.

図3(a)を参照すると、例えば、第2家屋D2では、震度4で、ガスメーター10B(図5参照)の傾きが5°であった。この場合の発呼レベルは、震度の値と傾きとの値を足し合わせることで「9」となる。一方、例えば、第2家屋D2とは異なる地域に建っている第4家屋D4では、震度4で、ガスメーター10D(図5参照)の傾きが0°であった。この場合の発呼レベルは、震度の値と傾きとの値を足し合わせることで「4」となる。   Referring to FIG. 3A, for example, in the second house D <b> 2, the seismic intensity was 4, and the inclination of the gas meter 10 </ b> B (see FIG. 5) was 5 °. The call level in this case becomes “9” by adding the value of the seismic intensity and the value of the inclination. On the other hand, for example, in the fourth house D4, which is located in an area different from the second house D2, the seismic intensity is 4, and the inclination of the gas meter 10D (see FIG. 5) is 0 °. The call level in this case becomes “4” by adding the value of the seismic intensity and the value of the inclination.

そして、発呼遅延時間は、上記のように決定された発呼レベルを、予め規定された図3(b)に示される表に適用することで決定することができる。特に、発呼レベルが高いほど、より早く発呼を行わせ、反対に、発呼レベルが低いほど、より遅く発呼を行わせる。つまり、震度又は傾きのいずれか又は双方の値が高いガスメーター10には、マップの作成の趣旨から緊急性が高いため、早く発呼を行わせる。反対に、震度又は傾きのいずれか又は双方の値が低いガスメーター10には、マップの作成の趣旨から緊急性が低いため、遅く発呼を行わせる。なお、図3(b)に示す例では、緊急性が高い方に分類される発呼レベル5〜10の場合には、共通して発呼遅延時間を0時間とする。つまり、発呼レベル5〜10となったガスメーター10には、発呼命令を受けた後、データを管理センター80に発呼するまでに、遅延時間を設けない。例えば、第2家屋D2のガスメーター10Bでは、発呼レベルは「9」であるので、図3(b)を参照すると、発呼遅延時間は0時間となる。一方、第4家屋D4のガスメーター10Dでは、発呼レベルは「4」であるので、図3(b)を参照すると、発呼遅延時間は1時間となる。   The call delay time can be determined by applying the call level determined as described above to a predetermined table shown in FIG. 3B. In particular, the higher the call level, the earlier the call is made, and conversely, the lower the call level, the later the call. In other words, the gas meter 10 having a high seismic intensity and / or the inclination has a high urgency for the purpose of creating the map, and therefore, the call is promptly made. On the other hand, the gas meter 10 having a low seismic intensity and / or the inclination has a low urgency for the purpose of creating the map, so that the call is made late. In the example shown in FIG. 3B, the call delay time is commonly set to 0 hour when the call levels are 5 to 10, which are classified as having higher urgency. That is, the gas meters 10 having the call levels 5 to 10 do not have a delay time from receiving the call instruction to calling the data to the management center 80. For example, in the gas meter 10B of the second house D2, the calling level is “9”, so that referring to FIG. 3B, the calling delay time is 0 hour. On the other hand, in the gas meter 10D of the fourth house D4, the call level is “4”, and therefore, the call delay time is one hour with reference to FIG. 3B.

図4は、発呼タイミング条件の第2例に従うデータ列を示す表である。第2例における発呼タイミングでは、まず、発呼命令の対象となった地震についてのデータに基づいて特定された発呼レベルを初期値とする。その上で、発呼タイミングは、予め規定された時間間隔ごとに発呼レベルを上昇させて、発呼レベルの上限に達したときの経過時間として規定される。   FIG. 4 is a table showing a data sequence according to the second example of the call timing condition. In the call timing in the second example, first, the call level specified based on the data on the earthquake targeted for the call command is set as an initial value. Then, the call timing is defined as an elapsed time when the call level is raised at predetermined time intervals and reaches the upper limit of the call level.

なお、第2例においても、第1例と同様に、各家屋等に設置されているそれぞれのガスメーター10では、ある地震が発生したときに、制御部16が、震度データとしての震度と、傾きデータとしてのガスメーター10の傾きとを求めるものとする。   In the second example, similarly to the first example, in each gas meter 10 installed in each house or the like, when a certain earthquake occurs, the control unit 16 controls the seismic intensity as the seismic intensity data and the inclination. The inclination of the gas meter 10 as data is determined.

図4(a)は、一例として、管理センター80の管理区域内おいて最大震度を震度5とする地震が発生し、当該地震についてガスメーター10に対して発呼命令がなされたと想定した場合の家屋ごとの発呼タイミングを示す表である。   FIG. 4A shows, as an example, a house when it is assumed that an earthquake having a maximum seismic intensity of 5 occurs in the management area of the management center 80 and a call order is issued to the gas meter 10 for the earthquake. 9 is a table showing call timings for each call.

図4(a)を参照すると、まず、家屋ごとのガスメーター10がそれぞれ得たデータ、すなわち、震度の値及びガスメーター10の傾きの値は、第1例に関する図3の場合と同一である。また、この場合の発呼レベルも、震度の値と傾きの値とを足し合わせた数値とし得る。ただし、第2例では、発呼命令の対象となった地震についてのデータに基づいて特定された発呼レベルは、経過時間を特定するための初期値として用いられる。   Referring to FIG. 4A, first, the data obtained by the gas meter 10 for each house, that is, the value of the seismic intensity and the value of the inclination of the gas meter 10 are the same as those in FIG. 3 relating to the first example. Also, the call level in this case may be a numerical value obtained by adding the value of the seismic intensity and the value of the inclination. However, in the second example, the call level specified based on the data on the earthquake targeted for the call command is used as an initial value for specifying the elapsed time.

そして、経過時間は、発呼レベルの初期値から、予め規定された時間間隔ごとに発呼レベルを上昇させて、発呼レベルの上限に達したときとすることで決定することができる。ここで、時間間隔、及び、発呼レベルの上限は、任意である。図4においては、時間間隔を、一例として1時間間隔としている。一方、発呼レベルの上限を、一例として「10」としている。第2例における発呼タイミング条件によっても、ガスメーター10は、マップの作成の趣旨に従って、緊急性が高いものからデータの発呼を行うことになる。例えば、第2家屋D2のガスメーター10Bでは、発呼レベルの初期値が「9」であるので、1時間経過時には、発呼レベルは、1つ上昇して「10」となり、上限に到達する。一方、第4家屋D4のガスメーター10Dでは、発呼レベルの初期値が「4」であるので、4時間経過時でも、発呼レベルは「8」であり、上限に到達しない。   The elapsed time can be determined by increasing the call level at predetermined time intervals from the initial value of the call level and reaching the upper limit of the call level. Here, the time interval and the upper limit of the calling level are arbitrary. In FIG. 4, the time interval is, for example, one hour. On the other hand, the upper limit of the calling level is set to “10” as an example. Also according to the call timing condition in the second example, the gas meter 10 calls data from those with high urgency in accordance with the purpose of creating the map. For example, in the gas meter 10B of the second house D2, since the initial value of the call level is "9", the call level increases by one to "10" after one hour, and reaches the upper limit. On the other hand, in the gas meter 10D of the fourth house D4, since the initial value of the call level is “4”, the call level is “8” even after 4 hours, and does not reach the upper limit.

次に、管理センター80において、制御装置82は、発呼タイミング条件送信工程として、ステップS101で設定された発呼タイミング条件を通信装置84から管轄区域に設置されている複数のガスメーター10に送信させる(ステップS102)。   Next, in the management center 80, the control device 82 causes the communication device 84 to transmit the calling timing condition set in step S101 to the plurality of gas meters 10 installed in the jurisdiction as a calling timing condition transmitting step. (Step S102).

次に、ガスメーター10において、制御部16は、発呼タイミング条件記憶工程として、通信部24にステップS102で送信された発呼タイミング条件を受信させ、記憶部20内に記憶させる(ステップS103)。   Next, in the gas meter 10, the control unit 16 causes the communication unit 24 to receive the call timing condition transmitted in step S102 and store it in the storage unit 20 as a call timing condition storage step (step S103).

次に、ガスメーター10において、制御部16は、データ測定工程として、加速度センサ18に、ステップS103で記憶された発呼タイミング条件に基づいて、地震発生時の震度とガスメーター10の傾きとを測定させる(ステップS104)。データ測定を開始するタイミングは、ガスメーター10が発呼タイミング条件を記憶した直後としてもよい。又は、別途、管理センター80側からデータ測定の開始の指示がガスメーター10側に発せられるものとし、制御部16は、その指示に基づいてデータ測定を開始してもよい。また、測定された震度とガスメーター10の傾きとの値は、記憶部20に記憶される。   Next, in the gas meter 10, the control unit 16 causes the acceleration sensor 18 to measure the seismic intensity at the time of the earthquake and the inclination of the gas meter 10 based on the call timing condition stored in step S103 as a data measurement step. (Step S104). The timing for starting the data measurement may be immediately after the gas meter 10 stores the call timing condition. Alternatively, an instruction to start data measurement may be separately issued from the management center 80 to the gas meter 10, and the control unit 16 may start data measurement based on the instruction. Further, the values of the measured seismic intensity and the inclination of the gas meter 10 are stored in the storage unit 20.

次に、ガスメーター10において、制御部16は、データ測定を継続させるかどうか判断する(ステップS105)。ここで、制御部16は、次のような条件に基づいてデータ測定を継続させるかどうか判断してもよい。例えば、制御部16は、管理センター80からの指令により、予めデータ測定を行う期間が設定され、当該期間中、データ測定を繰り返すよう制御するものとしてもよい。又は、制御部16は、管理センター80からのデータ測定停止の指示がない限り、データ測定を繰り返すよう制御するものとしてもよい。ステップS105において、制御部16は、データ測定を継続させると判断した場合は(Y)、ステップS104に移行し、データ測定工程を繰り返す。一方、ステップS105において、制御部16は、データ測定を継続させないと判断した場合は(N)、そのままデータ測定を終了する。   Next, in the gas meter 10, the control unit 16 determines whether to continue the data measurement (Step S105). Here, the control unit 16 may determine whether to continue the data measurement based on the following conditions. For example, the control unit 16 may be configured to set a period for performing data measurement in advance in accordance with a command from the management center 80, and control the data measurement to be repeated during the period. Alternatively, the control unit 16 may control the data measurement to be repeated unless there is an instruction from the management center 80 to stop the data measurement. In step S105, when determining that the data measurement is to be continued (Y), the control unit 16 proceeds to step S104 and repeats the data measurement process. On the other hand, if the control unit 16 determines in step S105 that the data measurement is not to be continued (N), the control unit 16 ends the data measurement as it is.

次に、ガスメーター10においてステップS104のデータ測定工程が繰り返されている間、管理センター80は、複数のガスメーター10が設置されている管轄区域における地震の検知を開始する。ここで、当該地震の検知は、管理センター80自体が地震を測定することで実施してもよいし、例えば気象庁等の外部機関からもたらされる情報に基づいて実施してもよい。   Next, while the data measurement process of step S104 is repeated in the gas meter 10, the management center 80 starts detecting an earthquake in a jurisdiction where the plurality of gas meters 10 are installed. Here, the detection of the earthquake may be performed by the management center 80 itself measuring the earthquake, or may be performed based on information provided from an external organization such as the Japan Meteorological Agency.

管理センター80が、マップの作成を要する地震を検知したとき、管理センター80において、制御装置82は、発呼命令工程として、関係する地域内にある、データの発呼を要するガスメーター10に対して発呼命令を行う(ステップS106)。ここで、関係する地域は、例えば、管轄区域全体であってもよいし、管轄区域内の特定地域であってもよい。特定地域とは、例えば、市町村等の区割りに基づく地域や、地形等の条件で予め区別された地域などをいう。また、データの発呼を要するガスメーター10とは、例えば、地震を検知した際の情報に基づいて、被害が発生していると予想される地域にあるガスメーター10をいう。   When the management center 80 detects an earthquake that requires the creation of a map, in the management center 80, the control device 82 performs, as a call command process, a request for the gas meter 10 in the relevant area that needs to call data. An outgoing call command is issued (step S106). Here, the related area may be, for example, the entire jurisdiction or a specific area within the jurisdiction. The specific area refers to, for example, an area based on the division of municipalities or the like, or an area previously distinguished by conditions such as topography. In addition, the gas meter 10 that requires data calling is, for example, a gas meter 10 located in an area where damage is expected to occur based on information at the time of detecting an earthquake.

次に、発呼命令を受信したガスメーター10において、制御部16は、データ抽出工程として、記憶部20から、発呼命令の対象となった地震についてのデータを抽出させる(ステップS107)。例えば、図3及び図4に示す例における、第1家屋D1のガスメーター10A(図5参照)に発呼命令がなされたとする。この場合、ガスメーター10Aでは、制御部16は、記憶部20から、震度5及びガスメーター10Aの傾きが1°の各データを抽出する。抽出されたデータは、発呼タイミング制御部16aに送信される。   Next, in the gas meter 10 that has received the call command, the control unit 16 causes the storage unit 20 to extract data on the earthquake targeted for the call command as a data extraction step (step S107). For example, it is assumed that a call command is issued to the gas meter 10A (see FIG. 5) of the first house D1 in the examples shown in FIGS. In this case, in the gas meter 10A, the control unit 16 extracts, from the storage unit 20, each data in which the seismic intensity 5 and the inclination of the gas meter 10A are 1 °. The extracted data is transmitted to the call timing control unit 16a.

次に、ガスメーター10において、発呼タイミング制御部16aは、発呼レベル特定工程として、ステップS103で記憶した発呼タイミング条件に基づいて、ガスメーター10の発呼レベルを特定する(ステップS108)。   Next, in the gas meter 10, the call timing control unit 16a specifies a call level of the gas meter 10 as a call level specifying step based on the call timing condition stored in step S103 (step S108).

ここで、ステップS103で記憶した発呼タイミング条件が、図3を用いて例示したような第1例を採用したものであると想定する。この場合、例えば、第2家屋D2のガスメーター10Bでは、発呼タイミング制御部16aは、図3(a)に示すように発呼レベルを「9」と特定する。また、第4家屋D4のガスメーター10Dでは、発呼タイミング制御部16aは、図3(a)に示すように発呼レベルを「4」と特定する。その他の家屋においても、同様に発呼レベルが特定される。   Here, it is assumed that the outgoing call timing condition stored in step S103 adopts the first example illustrated using FIG. In this case, for example, in the gas meter 10B of the second house D2, the call timing control unit 16a specifies the call level as “9” as shown in FIG. Further, in the gas meter 10D of the fourth house D4, the call timing control unit 16a specifies the call level as “4” as shown in FIG. In other houses, the calling level is specified similarly.

一方、ステップS103で記憶した発呼タイミング条件が、図4を用いて例示したような第2例を採用したものであると想定する。この場合、例えば、第2家屋D2のガスメーター10Bでは、発呼タイミング制御部16aは、図4(a)に示すように発呼レベルの初期値を「9」と特定する。また、第4家屋D4のガスメーター10Dでは、発呼タイミング制御部16aは、図4(a)に示すように発呼レベルの初期値を「4」と特定する。その他の家屋においても、同様に発呼レベルが特定される。   On the other hand, it is assumed that the call timing condition stored in step S103 adopts the second example illustrated with reference to FIG. In this case, for example, in the gas meter 10B of the second house D2, the call timing control unit 16a specifies the initial value of the call level as “9” as shown in FIG. Further, in the gas meter 10D of the fourth house D4, the call timing control unit 16a specifies the initial value of the call level as “4” as shown in FIG. In other houses, the calling level is specified similarly.

次に、ガスメーター10において、発呼タイミング制御部16aは、発呼タイミング決定工程として、ステップS108で特定した発呼レベルに基づいて、ガスメーター10の発呼タイミングを決定する(ステップS109)。   Next, in the gas meter 10, the call timing control unit 16a determines the call timing of the gas meter 10 based on the call level specified in step S108 as a call timing determination step (step S109).

ここで、発呼タイミング条件が第1例を採用したものである場合、例えば、第2家屋D2のガスメーター10Bでは、発呼タイミング制御部16aは、図3(b)を参照して、発呼レベル「9」から発呼遅延時間を0時間と決定する。したがって、第2家屋D2のガスメーター10Bでは、発呼タイミングは、発呼命令を受けた直後となる。また、第4家屋D4のガスメーター10Dでは、発呼タイミング制御部16aは、図3(b)を参照して、発呼レベル「4」から発呼遅延時間を1時間と決定する。したがって、第4家屋D4のガスメーター10Dでは、発呼タイミングは、発呼命令を受けてから1時間遅らせたタイミングとなる。その他の家屋においても、同様に発呼タイミングが決定される。   Here, when the call timing condition adopts the first example, for example, in the gas meter 10B of the second house D2, the call timing control unit 16a makes the call with reference to FIG. From the level “9”, the call delay time is determined to be 0 hour. Therefore, in the gas meter 10B of the second house D2, the call timing is immediately after receiving the call command. In the gas meter 10D of the fourth house D4, the call timing control unit 16a determines the call delay time to be one hour from the call level "4" with reference to FIG. Therefore, in the gas meter 10D of the fourth house D4, the calling timing is a timing delayed by one hour after receiving the calling command. The calling timing is similarly determined in other houses.

一方、発呼タイミング条件が第2例を採用したものである場合、例えば、第2家屋D2のガスメーター10Bでは、発呼タイミング制御部16aは、発呼レベルの初期値「9」から発呼レベルが「10」となる経過時間を求める。図4(a)を参照すると、発呼レベルが「10」となるのは、地震発生時から1時間経過時である。したがって、第2家屋D2のガスメーター10Bでは、発呼タイミング制御部16aは、経過時間を1時間と決定し、発呼タイミングは、発呼命令を受けてから1時間経過後となる。   On the other hand, when the call timing condition adopts the second example, for example, in the gas meter 10B of the second house D2, the call timing control unit 16a determines the call level from the initial value “9” of the call level. Is determined to be “10”. Referring to FIG. 4A, the calling level becomes “10” when one hour has passed since the occurrence of the earthquake. Therefore, in the gas meter 10B of the second house D2, the call timing control unit 16a determines the elapsed time to be one hour, and the call timing is one hour after the reception of the call instruction.

また、第4家屋D4のガスメーター10Dでは、発呼タイミング制御部16aは、発呼レベルの初期値「4」から発呼レベルが「10」となる経過時間を求める。しかし、図4(a)を参照すると、第4家屋D4のガスメーター10Dでは、地震発生時から4時間経過しても、発呼レベルが「10」とならない。この場合には、例えば、2通りの対処がある。第1に、発呼命令を受けたすべてのガスメーター10が、いずれはデータを発呼するようにしてもよい。この場合、図4(a)には表記されていないが、1時間間隔で発呼レベルを1つ上昇させる原則に従えば、発呼レベルが「10」となるのは、地震発生時から6時間経過後である。そこで、第4家屋D4のガスメーター10Dでは、発呼タイミング制御部16aは、経過時間を6時間と決定し、発呼タイミングは、発呼命令を受けてから6時間経過後としてもよい。第2に、特定された発呼レベルでは、規定の経過時間、例えば、図4(a)に表記されている最大経過時間である4時間を超える場合には、データの発呼を行わないものとしてもよい。   In the gas meter 10D of the fourth house D4, the call timing control unit 16a obtains the elapsed time when the call level becomes "10" from the initial value "4" of the call level. However, referring to FIG. 4A, the call level of the gas meter 10D of the fourth house D4 does not become “10” even after 4 hours from the occurrence of the earthquake. In this case, for example, there are two ways. First, all the gas meters 10 that have received the calling instruction may eventually call out data. In this case, although not shown in FIG. 4 (a), according to the principle of raising the call level by one at one-hour intervals, the call level becomes "10" only after the occurrence of the earthquake. After a lapse of time. Therefore, in the gas meter 10D of the fourth house D4, the call timing control unit 16a determines the elapsed time to be six hours, and the call timing may be six hours after receiving the call instruction. Second, if the specified calling level exceeds a prescribed elapsed time, for example, 4 hours, which is the maximum elapsed time shown in FIG. It may be.

次に、ガスメーター10において、制御部16は、発呼工程として、ステップS109で決定された発呼タイミングで、管理センター80にデータを発呼する(ステップS110)。   Next, in the gas meter 10, the control unit 16 calls data to the management center 80 at the call timing determined in step S109 as a calling step (step S110).

次に、管理センター80において、制御装置82は、データ収集工程として、ガスメーター10から発呼されたデータを収集する(ステップS111)。収集されたデータは、発呼されてきた順に、管理センター80内の記憶装置86に記憶される。   Next, in the management center 80, the control device 82 collects data called from the gas meter 10 as a data collection step (step S111). The collected data is stored in the storage device 86 in the management center 80 in the order of calling.

そして、管理センター80において、制御装置82は、マップ作成工程として、情報処理装置88に、記憶装置86内に記憶されているステップS111で収集されたデータを用いてマップを作成させる。(ステップS112)。ここで、情報処理装置88は、すべてのガスメーター10からデータが収集されることを待たずに、発呼タイミングごとに収集されたデータを用いて、順次、マップを作成する。   Then, in the management center 80, the control device 82 causes the information processing device 88 to create a map using the data collected in step S111 stored in the storage device 86 as a map creation process. (Step S112). Here, the information processing device 88 sequentially creates a map using data collected at each call timing without waiting for data to be collected from all the gas meters 10.

図5は、ステップS112において作成されるマップの概念を説明する図である。図5では、簡略化のために、管理センター80の管轄区域ARに存在する多数の需要家のうちの7つの需要家の家屋を例示している。以下、7つの家屋をそれぞれ、第1家屋D1、第2家屋D2、第3家屋D3、第4家屋D4、第5家屋D5、第6家屋D6、第7家屋D7と表記する。また、第1家屋D1〜第7家屋D7には、それぞれ1つずつ、本実施形態に係るガスメーター10A、ガスメーター10B、ガスメーター10C、ガスメーター10D、ガスメーター10E、ガスメーター10F、ガスメーター10Gが設置されている。なお、図5では、管理センター80が管轄区域ARの内部に存在するものとしているが、管轄区域ARの外部に存在していてもよい。   FIG. 5 is a diagram illustrating the concept of the map created in step S112. FIG. 5 illustrates, for simplicity, the houses of seven customers among many customers existing in the jurisdiction AR of the management center 80. Hereinafter, the seven houses are described as a first house D1, a second house D2, a third house D3, a fourth house D4, a fifth house D5, a sixth house D6, and a seventh house D7, respectively. In addition, the first house D1 to the seventh house D7 are each provided with a gas meter 10A, a gas meter 10B, a gas meter 10C, a gas meter 10D, a gas meter 10E, a gas meter 10F, and a gas meter 10G according to the present embodiment. In FIG. 5, the management center 80 exists inside the jurisdiction AR. However, the management center 80 may exist outside the jurisdiction AR.

ここで、ステップS101で設定される発呼タイミング条件が、一例として、図3を用いて例示した第1例を採用したものであると想定する。   Here, it is assumed that the call timing condition set in step S101 adopts the first example illustrated with reference to FIG. 3 as an example.

図3(a)を参照すると、最も早くデータを発呼するガスメーター10は、発呼タイミングとして発呼遅延時間が0時間と決定された第1家屋D1、第2家屋D2、第6家屋D6の3つの家屋に設置されているガスメーターである。図5では、第1家屋D1、第2家屋D2、第6家屋D6が含まれる地域C0を破線で示している。   Referring to FIG. 3A, the gas meter 10 that sends out the data earliest has the first house D <b> 1, the second house D <b> 2, and the sixth house D <b> 6 for which the call delay time is determined to be 0 hour as the call timing. Gas meters installed in three houses. In FIG. 5, the area C0 including the first house D1, the second house D2, and the sixth house D6 is indicated by a broken line.

情報処理装置88は、まず、これらの家屋に設置されているガスメーター10A、ガスメーター10B、ガスメーター10Fから発呼されたそれぞれのデータを用いてマップを作成する。ガスメーター10Aから発呼されたデータには、震度5及びガスメーター10Aの傾き1°という情報が含まれている。ガスメーター10Bから発呼されたデータには、震度4及びガスメーター10Bの傾き5°という情報が含まれている。また、ガスメーター10Fから発呼されたデータには、震度5及びガスメーター10Fの傾き2°という情報が含まれている。そして、情報処理装置88は、これらの現段階で収集されたデータを解析し、以下のような被害状況を導き出す。   The information processing device 88 first creates a map using the respective data called from the gas meters 10A, 10B, and 10F installed in these houses. The data called from the gas meter 10A includes information that the seismic intensity is 5 and the inclination of the gas meter 10A is 1 °. The data called from the gas meter 10B includes information that the seismic intensity is 4 and the inclination of the gas meter 10B is 5 °. Further, the data called from the gas meter 10F includes information that the seismic intensity is 5 and the inclination of the gas meter 10F is 2 °. Then, the information processing device 88 analyzes the data collected at the current stage and derives the following damage situation.

まず、第1家屋D1について、ガスメーター10Aからのデータによれば、最大震度である震度5となった第1地域C1にあるが、傾きが1°であるので、大きな揺れに見舞われたものの、被害は小さいと想定される。   First, according to the data from the gas meter 10A, the first house D1 is located in the first area C1 where the maximum seismic intensity is 5, but the inclination is 1 °. Damage is assumed to be small.

次に、第2家屋D2について、ガスメーター10Bからのデータによれば、第1地域C1の震度5よりも小さい震度4である第2地域C2に含まれるが、傾きが5°であり、第1家屋D1と比べても大きな値となっている。つまり、第2家屋D2は、図5に示すような地盤の変化、又は、家屋自体の倒壊などが発生し、大きな被害を受けたと想定される。   Next, according to the data from the gas meter 10B, the second house D2 is included in the second area C2 whose seismic intensity 4 is smaller than the seismic intensity 5 of the first area C1, but the inclination is 5 °, The value is larger than that of the house D1. In other words, it is assumed that the second house D2 suffered significant damage due to ground changes as shown in FIG. 5 or collapse of the house itself.

次に、第6家屋D6について、ガスメーター10Fからのデータによれば、震度5であり、第1家屋D1と同様に第1地域C1に分類されるため、大きな揺れに見舞われたものの、被害は小さいと想定される。ただし、第1家屋D1と比較して、傾きの値が2°と、若干大きくなっているため、マップには、第6家屋D6周辺が第1家屋D1周辺よりも被害が出ているおそれがあることが表記されてもよい。   Next, as for the sixth house D6, according to the data from the gas meter 10F, the seismic intensity is 5, and it is classified as the first area C1 like the first house D1, but it was hit by a large shaking, but the damage was Assumed to be small. However, since the value of the inclination is 2 °, which is slightly larger than that of the first house D1, the map may show that the vicinity of the sixth house D6 is more damaged than the vicinity of the first house D1. Something may be indicated.

なお、情報処理装置88は、ガスメーター10A、ガスメーター10B、ガスメーター10Fから発呼されたそれぞれのデータを用いたマップの作成を、次の発呼タイミングで別のガスメーター10からデータが発呼される前に行うことが望ましい。   Note that the information processing device 88 creates a map using the data called from the gas meters 10A, 10B, and 10F before the data is called from another gas meter 10 at the next call timing. It is desirable to carry out.

次に、図3(a)を参照すると、次にデータを発呼するガスメーター10は、発呼タイミングとして発呼遅延時間が1時間と決定された第4家屋D4に設置されているガスメーター10Dである。そこで、情報処理装置88は、次に、ガスメーター10Dから発呼されたデータを用いてマップを作成する。   Next, referring to FIG. 3A, the gas meter 10 that calls the next data is the gas meter 10 </ b> D installed in the fourth house D <b> 4 where the call delay time is determined to be 1 hour as the call timing. is there. Then, the information processing device 88 creates a map using the data called from the gas meter 10D.

ガスメーター10Dからのデータによれば、震度4の第2地域C2に含まれるが、傾きが0°であるので、ある程度の揺れに見舞われたものの、被害は小さいと想定される。一方で、同じく第2地域C2に含まれる第2家屋D2では、上記のとおり、傾きの値から大きな被害が発生したおそれがある。そこで、情報処理装置88は、第2地域C2の中でも、被害が小さいと予想される第4家屋D4が含まれる第5地域C5と、被害が大きいと予想される第2家屋D2が含まれる第6地域C6とを、マップ上で明確に区別して表記してもよい。   According to the data from the gas meter 10D, it is included in the second area C2 with the seismic intensity 4, but since the inclination is 0 °, it is assumed that the damage is small although it has experienced some shaking. On the other hand, in the second house D2 which is also included in the second area C2, as described above, there is a possibility that great damage has occurred from the value of the inclination. Therefore, the information processing device 88 includes a fifth area C5 including the fourth house D4 that is expected to be less damaged and a second house D2 that is expected to be more damaged in the second area C2. The six regions C6 may be clearly distinguished on the map.

ここで、第2地域に含まれる第2家屋D2の方が、震度の大きい第1地域C1に含まれる第1家屋D1及び第6家屋D6よりも、実際には大きな被害を受けていると予想される。また、第2家屋D2の方が、同じ第2地域C2に含まれる第4家屋D4よりも、実際には大きな被害を受けていると予想される。つまり、今回の地震において被害が大きいと予想される地域の中でも、特に第2家屋D2が存在する第6地域C6が最も災害対応を要する地域であるということがわかる。   Here, it is predicted that the second house D2 included in the second area is actually more severely damaged than the first house D1 and the sixth house D6 included in the first area C1 having a large seismic intensity. Is done. Further, it is expected that the second house D2 is actually damaged more than the fourth house D4 included in the same second area C2. In other words, it can be seen that the sixth area C6 where the second house D2 is located is the area requiring the most disaster response among the areas where the damage is expected to be large in the current earthquake.

なお、ここでも、情報処理装置88は、ガスメーター10Dから発呼されたデータを用いたマップの作成を、次の発呼タイミングで別のガスメーター10からデータが発呼される前に行うことが望ましい。   Note that, also here, it is desirable that the information processing device 88 create a map using data called from the gas meter 10D before data is called from another gas meter 10 at the next call timing. .

次に、図3(a)を参照すると、次にデータを発呼するガスメーター10は、発呼タイミングとして発呼遅延時間が3時間と決定された第5家屋D5に設置されているガスメーター10Eである。そこで、情報処理装置88は、次に、ガスメーター10Eから発呼されたデータを用いてマップを作成する。   Next, referring to FIG. 3 (a), the gas meter 10 for calling the next data is the gas meter 10E installed in the fifth house D5 where the call delay time is determined to be 3 hours as the call timing. is there. Then, the information processing device 88 creates a map using the data called from the gas meter 10E.

ガスメーター10Eからのデータによれば、震度2で、傾きが0°であるので、揺れに見舞われたものの、被害は小さいと想定される。ここで、情報処理装置88は、震度の分類として、震度2となった第3地域C3をマップ上で区別して表記してもよい。   According to the data from the gas meter 10E, the seismic intensity is 2 and the inclination is 0 °. Here, the information processing device 88 may distinguish and indicate the third area C3 having the seismic intensity 2 on the map as the classification of the seismic intensity.

なお、ここでも、情報処理装置88は、ガスメーター10Eから発呼されたデータを用いたマップの作成を、次の発呼タイミングで別のガスメーター10からデータが発呼される前に行うことが望ましい。   Note that, also here, it is desirable that the information processing device 88 create a map using data called from the gas meter 10E before data is called from another gas meter 10 at the next call timing. .

次に、図3(a)を参照すると、次にデータを発呼するガスメーター10は、発呼タイミングとして発呼遅延時間が4時間と決定された第3家屋D3に設置されているガスメーター10Cと第7家屋D7に設置されているガスメーター10Gである。そこで、情報処理装置88は、次に、ガスメーター10C及びガスメーター10Gから発呼されたデータを用いてマップを作成する。   Next, referring to FIG. 3A, the gas meter 10 that calls the next data is the same as the gas meter 10C installed in the third house D3 where the call delay time is determined to be 4 hours as the call timing. It is a gas meter 10G installed in the seventh house D7. Then, the information processing device 88 creates a map using data called from the gas meters 10C and 10G.

ガスメーター10C及びガスメーター10Gからのデータによれば、それぞれ、震度1で、傾きが0°であるので、被害はほとんどないと想定される。ここで、情報処理装置88は、震度の分類として、震度1となった第4地域C1をマップ上で区別して表記してもよい。   According to the data from the gas meter 10C and the gas meter 10G, it is assumed that there is almost no damage because the seismic intensity is 1 and the inclination is 0 °. Here, the information processing device 88 may distinguish and indicate the fourth area C1 having the seismic intensity 1 on the map as the classification of the seismic intensity.

このように、情報処理装置88は、データに基づいて第1地域C1から第6地域C6のような個別の地域を具体的に特定して地図上に表していくことで、実際の被害状況を的確に反映させたマップを作成することができる。また、情報処理装置88は、マップを作成するときに、発呼レベルが高いと特定されたガスメーター10から発呼されたデータを優先して利用する。したがって、情報処理装置88は、被害が大きいと予想される緊急性の高い地域からマップ上の表記内容を特定させていくことができる。これは、作成されたマップを利用した緊急対策上、有利となり得る。   As described above, the information processing apparatus 88 specifies the individual areas such as the first area C1 to the sixth area C6 based on the data and expresses the specific areas on the map, thereby displaying the actual damage situation. It is possible to create a map that reflects accurately. Also, when creating the map, the information processing device 88 preferentially uses data called from the gas meter 10 specified as having a high calling level. Therefore, the information processing device 88 can specify the notation content on the map from a highly urgent area where damage is expected to be large. This can be advantageous for emergency measures using the created map.

なお、図5を用いた説明では、ステップS101で設定される発呼タイミング条件が、図3を用いて例示した第1例を採用するものとした。これに対して、ステップS101で設定される発呼タイミング条件が、図4(a)を用いて例示した第2例を採用するものとしても、情報処理装置88は、同様にマップを作成することができる。   In the description using FIG. 5, the call timing conditions set in step S101 adopt the first example illustrated with reference to FIG. On the other hand, even if the call timing condition set in step S101 adopts the second example illustrated using FIG. 4A, the information processing device 88 similarly creates a map. Can be.

この場合、図4(a)を参照すると、最も早くデータを発呼するガスメーター10は、発呼タイミングを地震発生時から1時間経過後と決定された第2家屋D2に設置されているガスメーター10Bである。したがって、情報処理装置88は、まず、ガスメーター10Bから発呼されたデータを用いてマップを作成する。次にデータを発呼するガスメーター10は、発呼タイミングを地震発生時から3時間経過後と決定された第6家屋D6に設置されているガスメーター10Fである。したがって、情報処理装置88は、次に、ガスメーター10Fから発呼されたデータを用いてマップを作成する。以後のマップ作成についても、情報処理装置88は、図4(a)に基づいて同様に実行する。   In this case, referring to FIG. 4 (a), the gas meter 10 that calls the data earliest is the gas meter 10B installed in the second house D2 whose calling timing is determined to be one hour after the occurrence of the earthquake. It is. Therefore, the information processing device 88 first creates a map using the data called from the gas meter 10B. Next, the gas meter 10 that calls data is the gas meter 10F installed in the sixth house D6 whose calling timing is determined to be three hours after the occurrence of the earthquake. Therefore, the information processing device 88 creates a map using the data called from the gas meter 10F. The information processing device 88 similarly performs the subsequent map creation based on FIG.

次に、本実施形態による効果について説明する。   Next, effects of the present embodiment will be described.

本実施形態に係るガスメーター10は、加速度値を測定する加速度センサ18と、加速度値に基づいて地震発生時の揺れに関するデータを求め、特定のデータを発呼させる制御部16とを備える。ガスメーター10は、データを発呼させる対象となった地震についてのデータに基づいて発呼レベルを特定し、発呼レベルに基づいて、データを発呼させる発呼タイミングを決定する発呼タイミング制御部16aを備える。また、ガスメーター10は、データの発呼に関して外部との間で通信を行う通信部24を備える。ここで、制御部16は、発呼タイミングが経過したときに、通信部24に対してデータを発呼させる対象となった地震についてのデータを外部へ発呼させる。   The gas meter 10 according to the present embodiment includes an acceleration sensor 18 that measures an acceleration value, and a control unit 16 that obtains data on shaking at the time of an earthquake based on the acceleration value and calls out specific data. The gas meter 10 specifies a call level based on the data about the earthquake whose data is to be called, and determines a call timing at which the data is called based on the call level. 16a. In addition, the gas meter 10 includes a communication unit 24 that communicates with the outside regarding data calling. Here, when the call timing has elapsed, the control unit 16 causes the communication unit 24 to externally call out data on the earthquake for which data is to be sent.

ここで、上記の外部が管理センター80に相当するものとすると、管理センター80は、地震の被害状況を把握するためにマップを作成する。このとき、管理センター80は、複数のガスメーター10が取得した地震発生時の揺れに関するデータをそれぞれのガスメーター10に発呼させて収集し、マップの作成に利用する。ここで、ガスメーター10は、データを、地震が発生した直後に一律に管理センター80へ発呼するのではなく、発呼タイミングに従って発呼する。したがって、複数のガスメーター10全体で見た場合、それぞれのガスメーター10が、地震が発生した直後に一斉にデータを管理センター80へ発呼することを予め回避させることができる。つまり、ガスメーター10ごとに、管理センター80との間で通信するタイミングを分散させることができるので、例えば、地震発生後の混乱時期であっても、通信量の過多に起因した通信障害の発生を抑えることができる。   Here, assuming that the outside corresponds to the management center 80, the management center 80 creates a map in order to grasp the damage status of the earthquake. At this time, the management center 80 makes the respective gas meters 10 call out and collect the data on the shaking at the time of the earthquake acquired by the plurality of gas meters 10 and use the data to create a map. Here, the gas meter 10 does not call the data to the management center 80 immediately after the occurrence of the earthquake, but calls the data according to the call timing. Therefore, when viewed with the plurality of gas meters 10 as a whole, it is possible to avoid in advance that each of the gas meters 10 simultaneously sends data to the management center 80 immediately after the occurrence of an earthquake. In other words, the timing of communication with the management center 80 can be dispersed for each gas meter 10, so that, for example, even during a confusion period after the occurrence of an earthquake, the occurrence of a communication failure due to an excessive amount of communication can be prevented. Can be suppressed.

このように、本実施形態によれば、ガスメーター10が設置されている地域で地震が発生したときに、地震による被害を迅速に把握するのに有利となるガスメーター10を提供することができる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to provide the gas meter 10 that is advantageous for quickly grasping the damage caused by the earthquake when an earthquake occurs in the area where the gas meter 10 is installed.

また、本実施形態に係るガスメーター10では、発呼タイミングは、発呼レベルに対して割り当てられた、データを発呼する対象となった地震が発生してから発呼を行うまでの発呼遅延時間であるものとしてもよい。   Further, in the gas meter 10 according to the present embodiment, the call timing is a call delay, which is assigned to the call level, from the occurrence of the earthquake for which data is to be called to the time of calling. It may be time.

このようなガスメーター10によれば、発呼レベルが予め管理センター80が要する優先順位で決定されていれば、優先順位が高いときには地震が発生してから早いタイミングでデータを発呼し、優先順位が低いときにはデータの発呼を遅らせる。ここで、発呼レベルは、データを発呼する対象となった地震についてのデータに基づいて特定されるので、例えば、当該地震による被害が大きいと予想される家屋等に設置されているガスメーター10から優先的にデータを発呼させることができる。つまり、管理センター80に対して、マップの作成に際して、緊急性を要する地域を優先して表記内容を特定させる点で有利となり得る。   According to such a gas meter 10, if the call level is determined in advance by the priority required by the management center 80, when the priority is high, the data is transmitted at an early timing after the occurrence of the earthquake, and the priority is determined. When the value is low, the data transmission is delayed. Here, since the calling level is specified based on the data on the earthquake from which the data was sent, for example, the gas meter 10 installed in a house or the like that is expected to be greatly damaged by the earthquake is called. Can preferentially send data. In other words, it may be advantageous in that the management center 80 specifies the contents of the notation with priority given to the area requiring urgency when creating the map.

また、本実施形態に係るガスメーター10では、まず、データを発呼する対象となった地震についてのデータに基づいて特定された発呼レベルを初期値とする。このとき、発呼タイミングは、予め規定された時間間隔ごとに発呼レベルを上昇させて、発呼レベルの上限に達したときの経過時間であるものとしてもよい。   In the gas meter 10 according to the present embodiment, first, the call level specified based on the data on the earthquake whose data is to be called is set as the initial value. At this time, the call timing may be an elapsed time when the call level is raised at predetermined time intervals and reaches the upper limit of the call level.

このようなガスメーター10によれば、発呼タイミングを、データを発呼する対象となった地震が発生してから発呼を行うまでの発呼遅延時間とする場合と同様の効果を奏する。   According to such a gas meter 10, the same effect as in the case where the call timing is set as the call delay time from the occurrence of the earthquake whose data is to be called to the time of making the call is obtained.

ここで、発呼タイミングを、予め規定された時間間隔ごとに発呼レベルを上昇させて、発呼レベルの上限に達したときの経過時間とする場合に、当該地震の次に新たなデータの発呼を要する第2の地震が発生したと想定する。この場合、制御部16は、第2の地震の地震発生時の揺れに関する第2のデータを求めるものとしてもよい。このとき、発呼タイミング制御部16aは、第2のデータに基づいて特定された第2の地震の発生時の発呼レベルと、第2の地震の発生前の発呼レベルとを比較する。そして、発呼タイミング制御部16aは、第2の地震の発生時の発呼レベルの方が、第2の地震の発生前の発呼レベルよりも大きいと判断した場合には、第2の地震の発生時の発呼レベルを新たな初期値として発呼レベルを上昇させてもよい。   Here, when the call timing is set to an elapsed time when the call level is raised at predetermined time intervals to reach the upper limit of the call level, new data of the new data next to the earthquake is set. Assume that a second earthquake requiring a call has occurred. In this case, the control unit 16 may obtain the second data regarding the shaking at the time of the occurrence of the second earthquake. At this time, the call timing control unit 16a compares the call level at the time of occurrence of the second earthquake specified based on the second data with the call level before the occurrence of the second earthquake. When the call timing control unit 16a determines that the call level at the time of occurrence of the second earthquake is higher than the call level before the occurrence of the second earthquake, the call timing control unit 16a calls the second earthquake. The call level at the time of occurrence may be set as a new initial value to increase the call level.

図4(b)は、一例として、管理センター80の管理区域内おいて最大震度を震度7とする第2の地震が発生し、再度、当該地震についてガスメーター10に対して発呼命令がなされたと想定した場合の家屋ごとの発呼タイミングを示す表である。図4(b)における各家屋は、図4(a)における各家屋と同一である。   FIG. 4B shows that, as an example, a second earthquake having a maximum seismic intensity of 7 occurs in the management area of the management center 80, and a call command is again issued to the gas meter 10 for the earthquake. It is a table | surface which shows the call-out timing for every house assuming. Each house in FIG. 4B is the same as each house in FIG.

図4(b)において、震度及びガスメーター10の傾きの各値は、第2の地震についてのデータである。「地震発生前」の発呼レベルは、図4(a)に示す「4時間経過時」の発呼レベルを引き継いだ値となっている。つまり、第2の地震は、当初の地震から4時間経過した後で5時間経過していない間に発生したものと想定される。「地震発生時」の発呼レベルは、第2の地震についてのデータに基づいて特定された発呼レベルの新たな初期値である。   In FIG. 4B, each value of the seismic intensity and the inclination of the gas meter 10 is data on the second earthquake. The call level “before the earthquake” is a value inheriting the call level “after 4 hours” shown in FIG. In other words, it is assumed that the second earthquake occurred 4 hours after the initial earthquake but not 5 hours after the initial earthquake. The call level “at the time of an earthquake” is a new initial value of the call level specified based on the data on the second earthquake.

ここで、新たな初期値は、基本的には、第2の地震についてのデータに基づいて特定された発呼レベルとするが、例えば、第2の地震では、第3家屋D3において震度7の大地震に見舞われており、発呼レベルが急激に高くなっている。そこで、発呼タイミング制御部16aは、第3家屋D3を含む地域に関して緊急性を上げるために、地震発生前には発呼レベルが「5」であったものを、第2の地震についてのデータに基づいて特定された発呼レベル「8」に更新する。そして、発呼タイミング制御部16aは、発呼レベルが上限である「10」に達したときに、第2のデータを発呼させる。   Here, the new initial value is basically the call level specified based on the data about the second earthquake. For example, in the case of the second earthquake, the seismic intensity 7 of the third house D3 is used. We have been hit by a major earthquake, and call levels are rising rapidly. Therefore, the call timing control unit 16a changes the call level of “5” before the occurrence of the earthquake to the data of the second earthquake in order to increase the urgency of the area including the third house D3. Is updated to the outgoing call level “8” specified based on Then, the call timing control unit 16a makes the second data call when the call level reaches the upper limit “10”.

したがって、この場合には、発呼レベルが「10」となる時間が当初の発呼レベルよりも早まるため、管理センター80がマップを作成するに際して、第3家屋D3を含む地域の被害をより迅速に反映させることができる。   Therefore, in this case, the time at which the call level becomes “10” is earlier than the initial call level, so that when the management center 80 creates the map, the damage to the area including the third house D3 can be reduced more quickly. Can be reflected.

また、本実施形態に係るマップ作成方法は、ガスメーター10に備えられている加速度センサ18が測定した加速度値に基づいて地震発生時の揺れに関するデータを求めるデータ測定工程を含む。マップ作成方法は、データ測定工程で得られたデータのうち、データを管理センター80へ発呼する対象となった地震についてのデータに基づいて発呼レベルを特定する発呼レベル特定工程を含む。マップ作成方法は、発呼レベル特定工程で特定された発呼レベルに基づいて、データを発呼させる発呼タイミングを決定する発呼タイミング決定工程を含む。マップ作成方法は、発呼タイミング決定工程で決定された発呼タイミングが経過したときに、データを発呼する対象となった地震についてのデータを管理センター80へ発呼させる発呼工程を含む。また、マップ作成方法は、管理センター80が発呼工程で発呼されたデータを用いてマップを作成するマップ作成工程を含む。   Further, the map creation method according to the present embodiment includes a data measurement step of obtaining data relating to shaking when an earthquake occurs based on the acceleration value measured by the acceleration sensor 18 provided in the gas meter 10. The map creation method includes a call level specifying step of specifying a call level based on data on an earthquake for which data is to be sent to the management center 80 among data obtained in the data measurement step. The map creating method includes a call timing determining step of determining a call timing for calling data based on the call level specified in the call level specifying step. The map creation method includes a calling step of, when the calling timing determined in the calling timing determining step elapses, calling the management center 80 with data on the earthquake whose data is to be called. The map creation method includes a map creation step in which the management center 80 creates a map using the data called in the calling step.

このようなマップ作成方法によれば、上記説明したガスメーター10の効果と同様に、ガスメーター10が設置されている地域で地震が発生したときに、地震による被害を迅速に把握するのに有利となるマップ作成方法を提供することができる。   According to such a map creation method, similarly to the effect of the gas meter 10 described above, when an earthquake occurs in the area where the gas meter 10 is installed, it is advantageous to quickly grasp the damage caused by the earthquake. A map creation method can be provided.

以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、これらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。   As described above, the preferred embodiments of the present invention have been described, but the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist.

例えば、ガスメーター10は、IoT(Internet of Things)を用いた通信を可能とする構成を有するものとしてもよい。この場合、ガスメーター10は、インターネットに無線又は有線で接続され、インターネットを介して管理センター80にデータを送信してもよい。   For example, the gas meter 10 may have a configuration that enables communication using the Internet of Things (IoT). In this case, the gas meter 10 may be connected to the Internet wirelessly or by wire, and may transmit data to the management center 80 via the Internet.

また、例えば、図2のフローチャートを用いて説明した一連の工程では、地震発生時の揺れに関するデータとして、震度データとガスメーター10の傾きデータとを採用するものとした。したがって、データを用いて作成されるマップには、震度データだけでは判断が難しい被災地域内の家屋ごとの状況を反映させることができるので、データの信頼度を向上させることができる。結果として、本実施形態において作成されたマップを利用することで、管理センター80は、実際に被害の大きい地域から災害時の対応をするなど、より効率的な活動を支援することが可能となる。   Further, for example, in the series of steps described using the flowchart of FIG. 2, seismic intensity data and inclination data of the gas meter 10 are adopted as data relating to shaking when an earthquake occurs. Therefore, the map created using the data can reflect the situation of each house in the affected area, which is difficult to determine only with the seismic intensity data, so that the reliability of the data can be improved. As a result, by using the map created in the present embodiment, the management center 80 can support more efficient activities such as responding to a disaster from an area that is actually damaged. .

一方で、地震発生時の揺れに関するデータとして、震度データとガスメーター10の傾きデータとの双方を採用することは必須ではなく、例えば、マップに要求される精度によっては、いずれかのデータのみを採用するものとしてもよい。   On the other hand, it is not essential to use both the seismic intensity data and the inclination data of the gas meter 10 as the data on the shaking at the time of the earthquake. For example, depending on the accuracy required for the map, only one of the data is used. You may do it.

また、上記の説明では、制御部16は、外部の管理センター80から発せられた発呼命令に従って、当該発呼命令の対象となった地震を、データを発呼する対象となった地震として特定するものとした。しかし、本発明では、データを発呼する対象となる地震を、外部からの発呼命令によらずに、発呼タイミング制御部16aが独自に決定することもあり得る。   Further, in the above description, the control unit 16 identifies the earthquake targeted for the call instruction as the earthquake targeted for the data call in accordance with the call instruction issued from the external management center 80. To do. However, in the present invention, the call timing control unit 16a may independently determine the earthquake from which data is to be called, without relying on an external call command.

この場合、例えば、発呼タイミング制御部16aは、予め規定された震度に基づいて、データを発呼する対象となる地震を特定するものとする。予め規定される震度の大きさは、震度2〜3程度とし得る。この震度の大きさは、例えば、データを収集する側である管理センター80において、データ処理に過度の負担が生じないことや、作成されるマップが所望の精度を得られるかどうかなどを考慮して、決定される。なお、発呼タイミング制御部16aが、データを発呼させる対象となった地震についてのデータに基づいて発呼レベルを特定し、発呼レベルに基づいてデータを発呼させる発呼タイミングを決定する点は、上記と同様である。   In this case, for example, the call timing control unit 16a specifies an earthquake whose data is to be called based on a predetermined seismic intensity. The magnitude of the seismic intensity defined in advance may be approximately two to three. The magnitude of the seismic intensity is determined, for example, in consideration of whether the management center 80 that collects the data does not impose an excessive load on data processing and whether the created map can obtain a desired accuracy. Is determined. Note that the call timing control unit 16a specifies the call level based on the data on the earthquake for which the data is to be called, and determines the call timing at which the data is called based on the call level. The points are the same as above.

このような発呼タイミング制御部16aが独自にデータを発呼する対象となる地震を決定する構成によれば、管理センター80からの発呼命令に関する通信を省略することができるので、管理センター80における処理負荷が、より低減される。   According to such a configuration in which the call timing control unit 16a uniquely determines the earthquake for which data is to be called, communication related to a call command from the management center 80 can be omitted. Is further reduced.

10 ガスメーター
16 制御部
16a 発呼タイミング制御部
18 加速度センサ
24 通信部
80 管理センター
10 Gas Meter 16 Control Unit 16a Call Timing Control Unit 18 Acceleration Sensor 24 Communication Unit 80 Management Center

Claims (5)

加速度値を測定する加速度センサと、
前記加速度値に基づいて地震発生時の揺れに関するデータを求め、特定の前記データを外部へ発呼させる制御部と、
前記データを発呼する対象となった地震についての前記データに基づいて発呼レベルを特定し、前記発呼レベルに基づいて、前記データを発呼させる発呼タイミングを決定する発呼タイミング制御部と、
前記データの発呼に関して前記外部との間で通信を行う通信部と、を備え、
前記制御部は、前記発呼タイミングが経過したときに、前記通信部に対して、前記データを発呼する対象となった地震についての前記データを前記外部へ発呼させる、ガスメーター。
An acceleration sensor for measuring an acceleration value;
A control unit that obtains data on shaking at the time of the occurrence of an earthquake based on the acceleration value, and calls the specific data to the outside,
A call timing control unit that specifies a call level based on the data about the earthquake that is the target of calling the data, and determines a call timing for calling the data based on the call level. When,
A communication unit that communicates with the outside regarding the calling of the data,
The gas meter, wherein the control unit causes the communication unit to call the data on the earthquake for which the data is to be called to the outside when the call timing has elapsed.
前記発呼タイミングは、前記発呼レベルに対して割り当てられた、前記データを発呼する対象となった地震が発生してから発呼を行うまでの発呼遅延時間である、請求項1に記載のガスメーター。   2. The call timing according to claim 1, wherein the call timing is a call delay time assigned to the call level, from the occurrence of an earthquake for which the data is to be called until the call is made. 3. The described gas meter. 前記発呼タイミングは、前記データを発呼する対象となった地震についての前記データに基づいて特定された発呼レベルを初期値として、予め規定された時間間隔ごとに前記発呼レベルを上昇させて、前記発呼レベルの上限に達したときの経過時間である、請求項1に記載のガスメーター。   The call timing, with the call level specified based on the data about the earthquake that is the target of calling the data as an initial value, raises the call level at predetermined time intervals. 2. The gas meter according to claim 1, wherein the elapsed time is a time when the call level reaches an upper limit. 3. 前記データを発呼する対象となった地震の次に発生し、さらに前記データを発呼する対象となった地震を第2の地震とすると、
前記制御部は、前記第2の地震の地震発生時の揺れに関する第2のデータを求め、
前記発呼タイミング制御部は、前記第2のデータに基づいて特定された第2の地震の発生時の発呼レベルと、前記第2の地震の発生前の発呼レベルとを比較し、前記第2の地震の発生時の発呼レベルの方が大きい場合には、前記第2の地震の発生時の発呼レベルを新たな初期値として前記発呼レベルを上昇させて、前記発呼レベルの上限に達したときに前記第2のデータを発呼させる、請求項3に記載のガスメーター。
Assuming that the earthquake that occurs next to the earthquake for which the data is to be called and the earthquake for which the data is to be called is a second earthquake,
The control unit obtains second data regarding shaking at the time of the occurrence of the second earthquake,
The call timing control unit compares a call level at the time of occurrence of a second earthquake specified based on the second data with a call level before the occurrence of the second earthquake, If the call level at the time of occurrence of the second earthquake is higher, the call level at the time of occurrence of the second earthquake is set as a new initial value, and the call level is increased. The gas meter according to claim 3, wherein the second data is called when the upper limit is reached.
ガスメーターに備えられている加速度センサが測定した加速度値に基づいて地震発生時の揺れに関するデータを求めるデータ測定工程と、
前記データ測定工程で得られた前記データのうち、前記データを管理センターへ発呼する対象となった地震についての前記データに基づいて発呼レベルを特定する発呼レベル特定工程と、
前記発呼レベル特定工程で特定された前記発呼レベルに基づいて、前記データを発呼させる発呼タイミングを決定する発呼タイミング決定工程と、
前記発呼タイミング決定工程で決定された前記発呼タイミングが経過したときに、前記データを発呼する対象となった地震についての前記データを前記管理センターへ発呼させる発呼工程と、
前記管理センターが前記発呼工程で発呼された前記データを用いてマップを作成するマップ作成工程と、
を含む、マップの作成方法。
A data measurement step of obtaining data on shaking at the time of an earthquake based on an acceleration value measured by an acceleration sensor provided in the gas meter,
Out of the data obtained in the data measurement step, a call level specifying step of specifying a call level based on the data about the earthquake that was the target of calling the data to the management center,
A call timing determining step of determining a call timing for calling the data based on the call level specified in the call level specifying step;
A calling step of, when the calling timing determined in the calling timing determining step has elapsed, calling the data on the earthquake for which the data is to be called to the management center;
A map creating step in which the management center creates a map using the data called in the calling step;
How to create a map, including.
JP2018131513A 2018-07-11 2018-07-11 Gas meter and map creation method Active JP7096087B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018131513A JP7096087B2 (en) 2018-07-11 2018-07-11 Gas meter and map creation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018131513A JP7096087B2 (en) 2018-07-11 2018-07-11 Gas meter and map creation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020008487A true JP2020008487A (en) 2020-01-16
JP7096087B2 JP7096087B2 (en) 2022-07-05

Family

ID=69151519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018131513A Active JP7096087B2 (en) 2018-07-11 2018-07-11 Gas meter and map creation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7096087B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023157788A1 (en) * 2022-02-21 2023-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 Gas meter and gas shutoff restoration assessment system
WO2023181698A1 (en) * 2022-03-24 2023-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 Earthquake safety system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005095987A (en) * 2003-08-25 2005-04-14 Sakura Color Prod Corp Adhesive fixing piece
JP4835114B2 (en) * 2005-11-07 2011-12-14 パナソニック株式会社 Communication terminal and safety information transmission method
JP5554399B2 (en) * 2010-03-25 2014-07-23 三菱電機株式会社 Data transmission device
JP5773905B2 (en) * 2012-02-10 2015-09-02 東京瓦斯株式会社 Gas meter with acceleration sensor
JP5922173B2 (en) * 2014-03-20 2016-05-24 中国電力株式会社 Earthquake support system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5095987B2 (en) 2006-12-05 2012-12-12 東光東芝メーターシステムズ株式会社 Gas meter and control method thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005095987A (en) * 2003-08-25 2005-04-14 Sakura Color Prod Corp Adhesive fixing piece
JP4835114B2 (en) * 2005-11-07 2011-12-14 パナソニック株式会社 Communication terminal and safety information transmission method
JP5554399B2 (en) * 2010-03-25 2014-07-23 三菱電機株式会社 Data transmission device
JP5773905B2 (en) * 2012-02-10 2015-09-02 東京瓦斯株式会社 Gas meter with acceleration sensor
JP5922173B2 (en) * 2014-03-20 2016-05-24 中国電力株式会社 Earthquake support system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023157788A1 (en) * 2022-02-21 2023-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 Gas meter and gas shutoff restoration assessment system
WO2023181698A1 (en) * 2022-03-24 2023-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 Earthquake safety system

Also Published As

Publication number Publication date
JP7096087B2 (en) 2022-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3027717C (en) Systems and methods for early warning of seismic events
JP6434419B2 (en) Apparatus, method and system for monitoring a fluid delivery conduit network
RU2517309C2 (en) Fire and flammable gas alarm method and system
CA3075085C (en) Industrial asset intelligence
JP3543426B2 (en) Pipe network management method and system
US10401250B2 (en) Leakage detection and leakage location in supply networks
US20140152465A1 (en) System and method for identifying likely geographical locations of anomalies in a water utility network
CN109952575B (en) System and method for supervising local analysis
CN111578149B (en) Gas pipeline leakage monitoring method, device and system and storage medium
JP2020008487A (en) Gas meter and map creation method
WO2017163954A1 (en) Sensor unit, server, system including sensor unit and server, server control method, and recording medium
US9719881B2 (en) Scalable framework for managing civil structure monitoring devices
JP6981464B2 (en) Diagnostic cost output device, diagnostic cost output method and program
JP2007263888A (en) Building diagnosis system
JP7022889B2 (en) Gas meter system
JP7084220B2 (en) Gas meter and map creation method
WO2020035696A1 (en) Sensing fluid flow for estimating fluid flow state
EP3413028A1 (en) Structural health monitoring and baseline deviation assessment
JP2005275540A (en) Earthquake disaster prevention system and earthquake disaster prevention communication method
KR20160027389A (en) Method and device for checking intelligently gas safety using internet of things
JP2020173205A (en) Liquid intrusion detection system, liquid intrusion detection method, and liquid intrusion detection program
JP2005099490A (en) System and method for collecting information for supporting earthquake disaster prevention
JP2004301738A (en) Earthquake information collecting system, earthquake information collecting device, and earthquake information collecting method
JP2021144433A (en) Structure abnormality discrimination method and abnormality discrimination system
KR102353543B1 (en) Groundwater and soil real-time oil leak detection control system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7096087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350