JP2020005190A - 撮影装置、撮影装置の制御方法及びプログラム - Google Patents
撮影装置、撮影装置の制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020005190A JP2020005190A JP2018125009A JP2018125009A JP2020005190A JP 2020005190 A JP2020005190 A JP 2020005190A JP 2018125009 A JP2018125009 A JP 2018125009A JP 2018125009 A JP2018125009 A JP 2018125009A JP 2020005190 A JP2020005190 A JP 2020005190A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- learning
- unit
- photographing
- learning model
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 94
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 230000013016 learning Effects 0.000 claims abstract description 166
- 230000006870 function Effects 0.000 claims abstract description 54
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 42
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims abstract description 18
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 description 25
- 238000013527 convolutional neural network Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000009471 action Effects 0.000 description 14
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000000386 athletic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000011478 gradient descent method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Focusing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
実施形態の説明に先立って、強化学習について説明する。図1(a)に強化学習のモデルを示す。本実施形態での強化学習では、ある環境における撮影装置1000が、取得部1200で時刻tにおける現在の状態Sを取得(観測)する。撮影装置でユーザが好む画像が得られる設定に変更する行動(制御部1400で実行する制御指示)Aを、推定部1300で推定する。環境とは、有限個の状態sの集合Sから成るとする。例えば、撮影装置1000が撮影しようとしている画像や、撮影装置1000の設定を指すものとする。撮影装置1000とは、学習を行う主体であり、有限種類の行動の集合Aの中から1つを選択して実行し、その結果として環境が次の状態に遷移する。上の撮影装置1000の例では、フォーカスする位置を制御するといった制御が行動に該当する。状態S(Status)とは、撮影装置1000が置かれる状況である。
Q’j,h(St)=Qj,h(St)+α{rt+1+γQj,h(St+1)−Qj,h(St)}・・・(4)
ただし、(x,y)およびkは、時刻tにおいてマップ出力部2310の機能iにおいて選択された制御動作At,iの位置と動作を表す。また、hは時刻tにおいてスカラ/ベクトル出力部2320の制御機能jにおいて選択された制御動作At,jの動作を表す。
Lj,h=(Qj,h(St)−Q’j,h(St))2・・・(6)
これらの誤差関数から、勾配降下法などでCNN全体を学習させる。学習することで、CNNのパラメータである結合重みが更新される。更新されたパラメータは、記憶部5000に記憶される。なお、S1020において撮像された任意の画像を使って学習を行ってもよい。例えば、記憶部は、撮影が開始された第1時刻から、検知部によって第1操作または第2操作が検知された第2の時刻の間に取得された画像を記憶する。学習部は、第1の時刻から第2の時刻の間に取得された画像に対して報酬を与えることによって学習モデルのパラメータを更新する。撮影ステップにおける複数の時刻に関する画像を使って学習するため、短時間で機能の設定ができる。
ここでδtは、前述のFtで定義される関数で、例えば下記のように設定する。
ここでηは正の値のパラメータである。ただし、本発明はδtの形式によって限定されるものではない。このようにして、S1020の途中における撮影装置の状態に従って、S1020の各時刻における報酬/罰則を変えることによって、それぞれの時刻における制御動作に対する反応も加味した学習を行うことができる。この処理を行うことによって、撮影機能をより迅速に設定できる。
実施形態1では、撮影時におけるユーザ操作に従って、推定部にどのように学習させるのかを決定する例を示した。実施形態2では、撮影後のユーザによるデータ操作に従って学習を行う例を示す。例えば、撮影時に意図した被写体と異なる対象を撮影してしまったとする。そのような場合、ユーザは間違えて撮影してしまった画像を削除や加工するといった操作をする。本実施形態では、この画像を削除するといった操作情報を使って、この画像の撮影制御に対して後から負の報酬を学習モデルに与える。逆に、上手く撮影できた画像に対しては、ユーザはすぐに保存することやお気に入りとして登録することが考えられる。このような画像を保存する操作情報を使って、保存された画像の撮影制御に対して正の報酬を学習モデルに与える。撮影時に意図した撮影制御で撮影できなかった場合でも、撮影後の操作情報を使って撮影制御を出力する学習モデルを更新できる。そのため、シーンに適した撮影制御を学習できる。
本実施形態では、過去の撮影画像の中で出現頻度の高い被写体に対して合焦しやすいように学習する例を示す。過去の撮影画像と照らし合わせて、高頻度で撮影される被写体に合焦した場合には報酬を与えた学習がなされることになる。逆に、高頻度で撮影される被写体がボケた画像が得られた場合には、罰則を与えた学習がなされることになる。そのため、撮影を何度も行うことにより、高頻度で撮影される被写体に対して合焦しやすい制御動作が獲得される。例えば、家族旅行などで、家族のスナップショットを撮ろうとしたときに、他人がどうしても画角内に入ってしまう場合に優先的に家族に焦点を合わせる。子どもの運動会などで人ごみの後ろから、走っている子の写真を撮ろうとしたときに、手前の他人の頭に焦点が合ってしまうことや、並走している他の子どもに焦点が合ってしまうといったことがよく発生する。本実施形態では、そのような事例を回避することができる。
1100 検知部
1200 取得部
1300 推定部
1400 制御部
2000 学習部
5000 記憶部
Claims (12)
- 撮影に関する機能を設定する制御情報を学習モデルによって推定する撮影装置であって、
前記学習モデルに従って前記機能を設定された前記撮影装置において、撮影を確定する第1操作または撮影を中断する第2操作を検知する検知手段と、
強化学習を用いて、前記検知手段によって前記第1の操作を受け付けた場合は正の報酬を、前記検知手段によって前記第2の操作を受け付けた場合は負の報酬を、決定することによって前記学習モデルのパラメータを更新する学習手段とを有することを特徴とする撮影装置。 - 前記検知手段は、前記撮影装置が具備するシャッターボタンを第1の状態にする前記第1操作と、前記シャッターボタンを第2の状態にする前記第2操作とを検知することを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。
- 前記学習モデルに基づいて、画像から該制御情報を推定する推定手段を更に有することを特徴とする請求項1または2に記載の撮影装置。
- 前記推定手段によって推定された前記制御情報に従って、前記撮影装置の前記機能を設定する制御手段を更に有することを特徴とする請求項3に記載の撮影装置。
- 前記学習モデルのパラメータであって、画像に応じて設定される撮影モードに対応する該パラメータを、少なくとも1つ以上、記憶する記憶手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。
- 前記撮影モードを切り替える切替部を更に有し、
前記学習手段は、複数の前記学習モデルのパラメータのうち、前記撮影モードに対応した前記学習モデルのパラメータを更新することを特徴とする請求項5に記載の撮影装置。 - 前記撮影モードを設定する第2の学習モデルを有し、前記画像に対応する前記撮影モードを正解の教師データとして、前記第2の学習モデルのパラメータを更新する第2の学習手段を更に有することを特徴とする請求項5または6に記載の撮影装置。
- 前記学習手段は、前記撮影装置のフォーカス機能における制御を推定する前記学習モデルのパラメータを更新することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮影装置。
- 撮影に関する機能を設定する制御情報を学習モデルによって推定する撮影装置であって、
画像が保存される第3操作または画像が削除または修正される第4操作とを取得する取得手段と、
強化学習を用いて、前記検知手段によって前記第3の操作を受け付けた場合は正の報酬を、前記検知手段によって前記第4の操作を受け付けた場合は負の報酬を、決定することによって前記学習モデルのパラメータを更新する学習手段とを有することを特徴とする撮影装置。 - 撮影に関する機能を設定する制御情報を学習モデルによって推定する撮影装置であって、
特定の被写体を撮影した被写体画像を記憶する記憶手段と、
前記被写体を撮影した撮影画像を取得する取得手段と、
前記記憶手段に記憶された前記被写体画像における前記被写体の画像特徴と、前記取得手段によって取得された前記被写体を含む撮影画像における画像特徴とを照合する照合手段と、
強化学習を用いて、前記照合手段によって前記被写体が検出された場合には正の報酬を、前記照合手段によって前記被写体が検出されなかった場合には負の報酬を、を決定することによって学習モデルのパラメータを更新する学習手段とを有することを特徴とする撮影装置。 - コンピュータを請求項1乃至10の何れか1項に記載の撮影装置が有する各手段として機能させるためのプログラム。
- 撮影に関する機能を設定する制御情報を学習モデルによって推定する撮影装置の制御方法であって、
前記学習モデルに従って前記機能を設定された前記撮影装置において、撮影を確定する第1操作または撮影を中断する第2操作を検知する検知工程と、
強化学習を用いて、前記検知工程で前記第1の操作を受け付けた場合は正の報酬を、前記検知工程で前記第2の操作を受け付けた場合は負の報酬を、決定することによって前記学習モデルのパラメータを更新する学習工程とを有することを特徴とする撮影装置の制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018125009A JP7091168B2 (ja) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | 装置、撮影装置、モデルの学習方法及びプログラム |
US16/447,676 US11165948B2 (en) | 2018-06-29 | 2019-06-20 | Imaging apparatus for controlling an imaging function that affects an imaging result |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018125009A JP7091168B2 (ja) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | 装置、撮影装置、モデルの学習方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020005190A true JP2020005190A (ja) | 2020-01-09 |
JP2020005190A5 JP2020005190A5 (ja) | 2021-07-26 |
JP7091168B2 JP7091168B2 (ja) | 2022-06-27 |
Family
ID=69100607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018125009A Active JP7091168B2 (ja) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | 装置、撮影装置、モデルの学習方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7091168B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021199366A1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、方法、プログラム、およびモデル |
JP7614822B2 (ja) | 2020-12-16 | 2025-01-16 | キヤノン株式会社 | 光学機器および生成方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002010135A (ja) * | 2000-04-13 | 2002-01-11 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | カメラの画像獲得制御を設定するシステム及び方法 |
JP2003255428A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | カメラ |
JP2009055432A (ja) * | 2007-08-28 | 2009-03-12 | Sony Corp | 撮影装置、撮影方法、およびプログラム |
JP2009207134A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-09-10 | Panasonic Corp | 撮像装置 |
JP2013207471A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Nikon Corp | デジタルカメラ |
-
2018
- 2018-06-29 JP JP2018125009A patent/JP7091168B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002010135A (ja) * | 2000-04-13 | 2002-01-11 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | カメラの画像獲得制御を設定するシステム及び方法 |
JP2003255428A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | カメラ |
JP2009055432A (ja) * | 2007-08-28 | 2009-03-12 | Sony Corp | 撮影装置、撮影方法、およびプログラム |
JP2009207134A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-09-10 | Panasonic Corp | 撮像装置 |
JP2013207471A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Nikon Corp | デジタルカメラ |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021199366A1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、方法、プログラム、およびモデル |
JP7614822B2 (ja) | 2020-12-16 | 2025-01-16 | キヤノン株式会社 | 光学機器および生成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7091168B2 (ja) | 2022-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2022028184A1 (zh) | 一种拍摄控制方法、装置、电子设备及存储介质 | |
US11165948B2 (en) | Imaging apparatus for controlling an imaging function that affects an imaging result | |
US10070050B2 (en) | Device, system and method for cognitive image capture | |
JP5055166B2 (ja) | 眼の開閉度判定装置、方法及びプログラム、撮像装置 | |
JP5631106B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム、並びに撮像装置 | |
JP4914398B2 (ja) | 表情認識装置、撮像装置、方法及びプログラム | |
CN104767933B (zh) | 一种具备拍照功能的便携数码设备及筛选照片的方法 | |
US20180350106A1 (en) | Systems and methods for producing image feedback | |
CN106331504B (zh) | 拍摄方法及装置 | |
US10375298B2 (en) | Imaging apparatus | |
US20170163878A1 (en) | Method and electronic device for adjusting shooting parameters of camera | |
CN103037157A (zh) | 图像处理装置以及图像处理方法 | |
CN110731076A (zh) | 一种拍摄处理方法、设备及存储介质 | |
JP2018084861A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
JP7091168B2 (ja) | 装置、撮影装置、モデルの学習方法及びプログラム | |
CN109451234A (zh) | 优化拍照功能的方法、设备及存储介质 | |
JP7403995B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法およびプログラム | |
JP2019186791A (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、および制御プログラム | |
US10887525B2 (en) | Delivery of notifications for feedback over visual quality of images | |
CN113129252B (zh) | 一种图像评分方法及电子设备 | |
KR20190093285A (ko) | 드론을 이용한 예술사진 촬영방법 및 그 기능을 갖는 드론 | |
JP5168034B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
US11544834B2 (en) | Information processing system for extracting images, image capturing apparatus, information processing apparatus, control methods therefor, and storage medium | |
US8421881B2 (en) | Apparatus and method for acquiring image based on expertise | |
JP7154844B2 (ja) | 撮影装置、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210602 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220615 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7091168 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |