JP2020005022A - Color conversion processing apparatus, color conversion processing method, image forming apparatus, and color conversion processing program - Google Patents
Color conversion processing apparatus, color conversion processing method, image forming apparatus, and color conversion processing program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020005022A JP2020005022A JP2018119842A JP2018119842A JP2020005022A JP 2020005022 A JP2020005022 A JP 2020005022A JP 2018119842 A JP2018119842 A JP 2018119842A JP 2018119842 A JP2018119842 A JP 2018119842A JP 2020005022 A JP2020005022 A JP 2020005022A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- value
- color conversion
- conversion processing
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、色変換処理装置、色変換処理方法、画像形成装置及び色変換処理プログラムに関し、特に2色印刷技術に関する。 The present invention relates to a color conversion processing apparatus, a color conversion processing method, an image forming apparatus, and a color conversion processing program, and particularly to a two-color printing technique.
画像形成装置には、フルカラー画像やモノクロ画像に加えて、2色画像を出力可能なものがある。2色画像は、黒利用2色モードと有彩2色モードのいずれか印刷モードで形成される。黒利用2色モードは、色材のうちK(ブラック)と、有彩色(CMY及び特色)のうちの指定された1色との組み合わせとして2色画像を形成する。有彩2色モードは、有彩色のうちの指定された2つの有彩色の組み合わせとして2色画像を形成する。2色画像は、通例では、熟練技能を有する技術者が画像毎に判断し、色の指定や調整を行っていた。 Some image forming apparatuses can output a two-color image in addition to a full-color image or a monochrome image. The two-color image is formed in one of the two print modes using black and the chromatic two-color mode. In the two-color mode using black, a two-color image is formed as a combination of K (black) among the color materials and a designated one of the chromatic colors (CMY and special colors). The chromatic two-color mode forms a two-color image as a combination of two specified chromatic colors among the chromatic colors. In general, a two-color image is determined for each image by a skilled technician, and the color is specified and adjusted.
2色画像に関しては、たとえば特許文献1は、彩度値が所定の閾値以上である第1入力画像データに対しては、彩度値に輝度値を加算してCMYの画像データを生成し、彩度値が閾値未満である第2入力画像データデータに対しては、CMYの色成分毎に、輝度値よりなるCMYの画像データを生成する技術を提案している。特許文献1は、本技術によって2色画像における有彩色部分と無彩色部分との間のトーンギャップを低減することができるとしている。特許文献2は、色コンポーネントRGBのうち無彩色をKと、他のC、M又はYのうち1つの色とを含む2色の混合色に変換する技術を開示している(0010等)。 Regarding a two-color image, for example, Patent Document 1 generates CMY image data by adding a luminance value to a saturation value for first input image data whose saturation value is equal to or greater than a predetermined threshold value. For the second input image data having a saturation value less than the threshold value, a technique for generating CMY image data including a luminance value for each CMY color component has been proposed. Patent Literature 1 states that the present technology can reduce a tone gap between a chromatic portion and an achromatic portion in a two-color image. Patent Literature 2 discloses a technique of converting an achromatic color among the color components RGB into a mixed color of two colors including K and one of the other C, M, or Y (0010 or the like).
このように、従来は、色変換処理によって自動的に2色画像形成用の画像データを生成する方法では、無彩色の処理に力点が置かれ、有彩色の再現については十分な検討がなされていなかった。 As described above, in the conventional method of automatically generating image data for two-color image formation by color conversion processing, emphasis has been placed on achromatic color processing, and sufficient consideration has been given to the reproduction of chromatic colors. Did not.
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、熟練技術に依存することなく簡易な色変換処理でフルカラーの画像の印象を2色画像で再現するための技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a situation, and provides a technique for reproducing an impression of a full-color image in a two-color image by a simple color conversion process without depending on skill. Aim.
本発明の色変換処理装置は、カラー画像を表す画像データを取得する画像データ取得部と、前記画像データの色空間を取得する画像データ解析部と、前記取得された色空間がRGB色空間である場合には、前記RGB色空間の第1色値から複数の色材の色で構成される色材色空間の第2色値に色変換する第1の色変換モードと、前記RGB色空間の第1色値から前記色材色空間内における前記複数の色材の色のうちの2つの指定色で前記カラー画像を再現するための第3色値に色変換する第2の色変換モードとのいずれかで色変換を実行する色変換処理部とを備え、前記色変換処理部は、前記第2色値によって再現される色の変化を前記第3色値によって再現するように構成されている。 The color conversion processing device according to the present invention includes an image data acquisition unit that acquires image data representing a color image, an image data analysis unit that acquires a color space of the image data, and the acquired color space is an RGB color space. In some cases, a first color conversion mode for performing color conversion from a first color value in the RGB color space to a second color value in a color material color space including a plurality of color material colors; A second color conversion mode for performing color conversion from the first color value to a third color value for reproducing the color image with two designated colors among the colors of the plurality of color materials in the color material color space And a color conversion processing unit that performs color conversion in any of the above, wherein the color conversion processing unit is configured to reproduce a change in color reproduced by the second color value by the third color value. ing.
本発明の画像形成装置は、上記記載の色変換処理装置と、前記第3色値に基づいて画像を形成する画像形成部とを備える。 An image forming apparatus according to the present invention includes the color conversion processing device described above, and an image forming unit that forms an image based on the third color value.
本発明の色変換処理方法は、カラー画像を表す画像データを取得する画像データ取得工程と、前記画像データの色空間を取得する画像データ解析工程と、前記取得された色空間がRGB色空間である場合には、前記RGB色空間の第1色値から複数の色材の色で構成される色材色空間の第2色値に色変換する第1の色変換モードと、前記RGB色空間の第1色値から前記色材色空間内における前記複数の色材の色のうちの2つの指定色で前記カラー画像を再現するための第3色値に色変換する第2の色変換モードとのいずれかで色変換を実行する色変換処理工程とを備え、前記色変換処理工程は、前記第2色値によって再現される色の変化を前記第3色値によって再現するように構成されている。 The color conversion processing method according to the present invention includes an image data obtaining step of obtaining image data representing a color image, an image data analyzing step of obtaining a color space of the image data, and the obtained color space is an RGB color space. In some cases, a first color conversion mode for performing color conversion from a first color value in the RGB color space to a second color value in a color material color space including a plurality of color material colors; A second color conversion mode for performing color conversion from the first color value to a third color value for reproducing the color image with two designated colors among the colors of the plurality of color materials in the color material color space And a color conversion processing step of performing a color conversion in any of the above, wherein the color conversion processing step is configured to reproduce a change in color reproduced by the second color value by the third color value. ing.
本発明は、色変換処理プログラムを提供する。前記色変換処理プログラムは、カラー画像を表す画像データを取得する画像データ取得部、前記画像データの色空間を取得する画像データ解析部、及び前記取得された色空間がRGB色空間である場合には、前記RGB色空間の第1色値から複数の色材の色で構成される色材色空間の第2色値に色変換する第1の色変換モードと、前記RGB色空間の第1色値から前記色材色空間内における前記複数の色材の色のうちの2つの指定色で前記カラー画像を再現するための第3色値に色変換する第2の色変換モードとのいずれかで色変換を実行する色変換処理部として色変換処理装置を機能させ、前記色変換処理部は、前記第2色値によって再現される色の変化を前記第3色値によって再現するように構成されている。 The present invention provides a color conversion processing program. The color conversion processing program includes: an image data acquisition unit that acquires image data representing a color image; an image data analysis unit that acquires a color space of the image data; and an image data analysis unit that acquires the color space of the image data. A first color conversion mode for performing color conversion from a first color value in the RGB color space to a second color value in a color material color space composed of a plurality of color material colors, and a first color conversion mode in the RGB color space. A second color conversion mode for performing color conversion from a color value to a third color value for reproducing the color image with two designated colors of the colors of the plurality of color materials in the color material color space; The color conversion processing unit functions as a color conversion processing unit that performs color conversion, and the color conversion processing unit reproduces a change in color reproduced by the second color value by the third color value. It is configured.
本発明によれば、熟練技術に依存することなく簡易な色変換処理でフルカラーの画像の印象を2色画像で再現するための技術を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a technique for reproducing an impression of a full-color image with a two-color image by simple color conversion processing without depending on skill.
以下、本発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という)を、図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments for implementing the present invention (hereinafter, referred to as “embodiments”) will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置10の機能構成を示すブロックダイアグラムである。画像形成装置10は、制御部100と、色変換処理部200と、画像読取部300と、記憶部400と、ハーフトーン処理部500と、画像形成部600と、操作表示部700と、通信インターフェイス部(通信I/F部とも呼ばれる。)800とを備えている。 FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of an image forming apparatus 10 according to an embodiment of the present invention. The image forming apparatus 10 includes a control unit 100, a color conversion processing unit 200, an image reading unit 300, a storage unit 400, a halftone processing unit 500, an image forming unit 600, an operation display unit 700, a communication interface (Also referred to as a communication I / F unit) 800.
色変換処理部200は、画像データ解析部210と、2色カラー管理部220と、分版管理部230とを備えている。色変換処理部200は、RGB色空間の色値(第1色値とも呼ばれる。)から構成される画像データID1をCMYK色空間の色値(第2色値とも呼ばれる。)から構成されるCMYK画像データに色変換する。このような色変換は、第1の色変換モードとも呼ばれる。 The color conversion processing unit 200 includes an image data analysis unit 210, a two-color color management unit 220, and a color separation management unit 230. The color conversion processing unit 200 converts the image data ID1 composed of color values in the RGB color space (also referred to as first color values) into CMYK composed of color values in the CMYK color space (also referred to as second color values). Perform color conversion to image data. Such color conversion is also called a first color conversion mode.
色変換処理部200は、さらに、印刷モードとして2色カラーモードを有している。2色カラーモードには、黒利用2色モードと有彩2色モードとがある。黒利用2色モードは、色材のうちK(ブラック)と、有彩色(CMY)のうちの指定された1色のとの組み合わせとして2色画像を形成する印刷モードである。有彩2色モードは、有彩色のうちの指定された色相が相互に相違する2つの有彩色の組み合わせとして2色画像を形成する印刷モードである。有彩2色モードは、RGB色空間の色値から構成される画像データID1をCMYK色空間における2つの指定された有彩色である指定有彩色でカラー画像を再現するための第3色値に色変換する。このような色変換は、第2の色変換モードとも呼ばれる。 The color conversion processing section 200 further has a two-color mode as a print mode. The two-color mode includes a two-color mode using black and a chromatic two-color mode. The black using two-color mode is a print mode in which a two-color image is formed as a combination of K (black) among the color materials and a designated one of the chromatic colors (CMY). The chromatic two-color mode is a print mode in which a two-color image is formed as a combination of two chromatic colors having different designated hues among the chromatic colors. In the chromatic two-color mode, the image data ID1 composed of the color values in the RGB color space is converted into a third color value for reproducing a color image with two specified chromatic colors in the CMYK color space. Perform color conversion. Such a color conversion is also called a second color conversion mode.
制御部100は、RAMやROM等の主記憶手段、及びMPU(Micro Processing Unit)やCPU(Central Processing Unit)等の制御手段を備えている。また、制御部100は、各種I/O、USB(ユニバーサル・シリアル・バス)、バス、その他ハードウェア等のインターフェイスに関連するコントローラ機能を備え、画像形成装置10全体を制御する。 The control unit 100 includes main storage means such as a RAM and a ROM, and control means such as a MPU (Micro Processing Unit) and a CPU (Central Processing Unit). Further, the control unit 100 has a controller function related to various interfaces such as I / O, USB (Universal Serial Bus), bus, and other hardware, and controls the entire image forming apparatus 10.
記憶部400は、非一時的な記録媒体であるハードディスクドライブやフラッシュメモリー等からなる記憶装置で、制御部100が実行する処理の制御プログラム(色変換処理プログラムを含む。)やデータを記憶する。本実施形態では、記憶部400は、さらに色変換処理で使用される色変換用のルックアップテーブル(LUT:Lookup Table)である色変換テーブルCTと色材特性データCDとを格納している。色変換テーブルCTは、RGB色空間の第1色値とCMYK色空間の第2色値との対応関係を示している。色材特性データCDは、予め実測して取得されているCMYKの各色材の色相と彩度と明度に関する特性データを含んでいる。 The storage unit 400 is a storage device such as a hard disk drive or a flash memory that is a non-temporary recording medium, and stores a control program (including a color conversion processing program) for processing executed by the control unit 100 and data. In the present embodiment, the storage unit 400 further stores a color conversion table CT, which is a color conversion lookup table (LUT: Lookup Table) used in the color conversion processing, and color material characteristic data CD. The color conversion table CT indicates the correspondence between the first color values in the RGB color space and the second color values in the CMYK color space. The color material characteristic data CD includes characteristic data relating to the hue, saturation, and lightness of each of the CMYK color materials that are measured and acquired in advance.
図2は、一実施形態に係る画像形成処理の内容を示すフローチャートである。一実施形態に係る画像形成処理は、操作表示部700からの2色カラーモードを選択するためのユーザー入力の受信に応じて起動させる。 FIG. 2 is a flowchart illustrating the content of the image forming process according to the embodiment. The image forming process according to one embodiment is activated in response to receiving a user input from the operation display unit 700 for selecting a two-color mode.
ステップS100では、色変換処理部200は、画像データ入力処理を実行する。画像データ入力処理では、色変換処理部200の画像データ解析部210は、画像読取部300で生成されたRGBの画像データID1又は通信インターフェイス部800を介してCMYKの画像データID2を入力する。画像読取部300は、原稿から画像を読み取って生成された多階調(たとえば256階調)の画像データID1を生成する。画像データID2は、たとえば印刷ジョブの一部として画像形成装置10の外部のパーソナルコンピュータ(図示せず)等から与えられる。画像読取部300及び通信インターフェイス部800は、画像データ取得部として機能する。 In step S100, the color conversion processing section 200 executes an image data input process. In the image data input processing, the image data analysis unit 210 of the color conversion processing unit 200 inputs the RGB image data ID1 generated by the image reading unit 300 or the CMYK image data ID2 via the communication interface unit 800. The image reading unit 300 generates multi-gradation (for example, 256 gradations) image data ID1 generated by reading an image from a document. The image data ID2 is provided, for example, from a personal computer (not shown) outside the image forming apparatus 10 as a part of a print job. The image reading unit 300 and the communication interface unit 800 function as an image data acquisition unit.
ステップS200では、画像データ解析部210は、色空間取得処理を実行する。この例では、画像データ解析部210は、画像データID1を入力した場合には、色空間としてRGB色空間を取得し、画像データID2を入力した場合には、CMYK色空間を取得する。RGB色空間は、たとえばL*C*hやHLS(HSL)の色空間、あるいはグレー軸を主軸としてアフィン変換した空間も利用可能である。画像データID1及び画像データID2は、いずれもカラー画像を表す画像データである。 In step S200, the image data analysis unit 210 performs a color space acquisition process. In this example, the image data analysis unit 210 acquires the RGB color space as the color space when the image data ID1 is input, and acquires the CMYK color space when the image data ID2 is input. As the RGB color space, for example, an L * C * h or HLS (HSL) color space, or a space obtained by affine transformation with the gray axis as a main axis can be used. Each of the image data ID1 and the image data ID2 is image data representing a color image.
ステップS300では、画像データ解析部210は、取得した色空間がRGB色空間であるか否かを判断する。画像データ解析部210は、RGB色空間を取得した場合には、処理をステップS400に進め、CMYK色空間を取得した場合には、処理をステップS600に進める。 In step S300, the image data analysis unit 210 determines whether the obtained color space is an RGB color space. If the image data analysis unit 210 has acquired the RGB color space, the process proceeds to step S400. If the image data analysis unit 210 has acquired the CMYK color space, the process proceeds to step S600.
ステップS400では、画像データ解析部210は、疑似2色印刷機能を有効化する。すなわち、画像データ解析部210は、2色カラー管理部220を起動し、RGBの画像データID1を2色カラー管理部220に送信する。2色カラー管理部220は、疑似2色印刷データ生成処理を開始する(ステップS500)。 In step S400, the image data analysis unit 210 activates the pseudo two-color printing function. That is, the image data analysis unit 210 activates the two-color color management unit 220 and transmits the RGB image data ID1 to the two-color color management unit 220. The two-color management unit 220 starts pseudo two-color print data generation processing (step S500).
図3は、一実施形態に係る疑似2色印刷データ生成処理(ステップS500)の内容を示すフローチャートである。ステップS510では、2色カラー管理部220は、RGBの画像データID1に基づいて、周知の計算式を使用して明度値と、彩度値と、色相値(色相角)とを表すデータを生成する。 FIG. 3 is a flowchart illustrating the content of the pseudo two-color print data generation process (step S500) according to the embodiment. In step S510, the two-color management unit 220 generates data representing a brightness value, a saturation value, and a hue value (hue angle) based on the RGB image data ID1 using a well-known calculation formula. I do.
ステップS520では、2色カラー管理部220は、2色カラーモードのうち黒利用2色モード(2色のうち1色が黒の2色カラーモード)と有彩2色モードのいずれに設定されているか判断する。本実施形態では、2色カラーモードは、2色カラーモードの起動に応じて初期状態として黒利用2色モードに設定され、操作表示部700からのユーザー入力に応じて有彩2色モードに設定可能に構成されているものとする。この例では、黒利用2色モードに設定され、一の有彩色(CMYのいずれか)が指定されているものとする。この指定された有彩色は、指定有彩色とも呼ばれる。 In step S520, the two-color management unit 220 sets either the two-color mode using black (two-color mode in which one of two colors is black) or the chromatic two-color mode in the two-color mode. Judge whether it is. In the present embodiment, the two-color mode is set to the black-using two-color mode as an initial state in response to the activation of the two-color mode, and is set to the chromatic two-color mode in response to a user input from the operation display unit 700. It shall be configured to be possible. In this example, it is assumed that the two-color mode using black is set and one chromatic color (any of CMY) is designated. This designated chromatic color is also called a designated chromatic color.
図4は、一実施形態に係る黒利用2色モードの処理の内容を示す説明図である。図4(a)は、RGBの色空間としてHLSの色空間(双六角錐モデル)を採用した例を示している。図4(a)の左側には、色相環HCが示されている。図4(a)の右側には、等色相面EP1が示されている。等色相面EP1は、指定有彩色の色相を1つの面として表したものである。等色相面EP1は、明度成分Lを表すベクトルWK(グレー軸)と彩度成分Sを表すベクトルWP(彩度軸)の座標系を有している。この例では、等色相面EP1は、明度成分L1と彩度成分S1とを有する1つの色(L1,S1)が示されている。 FIG. 4 is an explanatory diagram showing the contents of the process in the black-using two-color mode according to the embodiment. FIG. 4A shows an example in which the HLS color space (bi-hexagonal pyramid model) is adopted as the RGB color space. The hue circle HC is shown on the left side of FIG. On the right side of FIG. 4A, an equal hue plane EP1 is shown. The equal hue plane EP1 expresses the hue of the designated chromatic color as one plane. The equal hue plane EP1 has a coordinate system of a vector WK (gray axis) representing the lightness component L and a vector WP (chroma axis) representing the saturation component S. In this example, one color (L1, S1) having a lightness component L1 and a saturation component S1 is shown on the equal hue plane EP1.
ステップS530では、2色カラー管理部220は、黒と指定有彩色の色材の配合率を算出する。黒と指定有彩色の色材の配合率は、等色相面EP1において、黒と有彩色の色材によって再現される明度成分Lと彩度成分Sに基づいて決定することができる。黒と指定有彩色の色材の配合率は、他の各等色相面内の色を再現するための色材量の計算のベースとなる。 In step S530, the two-color management unit 220 calculates the mixing ratio of the black and the designated chromatic color materials. The mixing ratio of the black and the specified chromatic color material can be determined on the equal hue plane EP1 based on the lightness component L and the chroma component S reproduced by the black and chromatic color material. The mixing ratio of the black and the designated chromatic color materials is a basis for calculating the amount of the color materials for reproducing the colors in the other respective hue planes.
ステップS540では、2色カラー管理部220は、各色相のRcp値を算出する。Rcp値は、黒利用2色モードで使用される有彩色で他の色相の色を再現する際に、有彩色の鮮やかさとして視覚に与える印象を近づけるために使用される値である。具体的には、たとえばチラシやプレゼン資料は、印刷物の観察者に対して正確な色相を伝えるためではなく、たとえば重要な情報を鮮やかな色で印象付けるために様々な配色を有している。 In step S540, the two-color management unit 220 calculates the Rcp value of each hue. The Rcp value is a value used to approximate the impression given to the visual sense as the vividness of a chromatic color when reproducing a color of another hue with a chromatic color used in the black color mode. Specifically, for example, flyers and presentation materials have various color schemes not to convey an accurate hue to a viewer of a printed matter, but to impress important information with vivid colors, for example.
本願発明者は、明度と彩度の組合せとしてのトーンが印刷物の観測者としての人間の印象に大きな影響を与える点に着目し、Rcp値を創作した。本明細書では、トーンは、色調とも呼ばれる。具体的には、たとえば日本色研配色体系(PCCS)は、各トーンに名前とそのイメージを定めている。具体的には、たとえばブライトトーンには「明るい」という以外に、「健康的な」「陽気な」及び「華やかな」といった形容詞が定められている。これにより、熟練技能を有していなくても簡易に2色画像を実現することができる。 The inventor of the present application has focused on the point that a tone as a combination of lightness and saturation has a great effect on a human impression as an observer of a printed matter, and created an Rcp value. As used herein, tones are also referred to as tones. Specifically, for example, the Nippon Shiken Coloring System (PCCS) defines a name and an image for each tone. Specifically, for example, in addition to "bright", adjectives such as "healthy", "cheerful" and "gorgeous" are defined for the bright tone. As a result, a two-color image can be easily realized even if the user does not have skilled skills.
図4(b)は、RGBCMYの色調度(tp)の表である。色調度(tp)は、有彩色の鮮やかさとして視覚に与える印象の空間の大きさを表す数値として、本願発明者によって新たに創作された値である。色調度(tp)は、明度率(tl)と色材彩度比(tc)の積として算出される。 FIG. 4B is a table of RGBCMY color tones (tp). The color tone (tp) is a value newly created by the inventor of the present application as a numerical value representing the size of a space of an impression given to the sight as vividness of a chromatic color. The color tone (tp) is calculated as the product of the lightness ratio (tl) and the color material saturation ratio (tc).
明度率(tl)は、CMYの色材を使用して減法混色によって色再現を行うことを前提として設定されている。具体的には、シアンは、赤緑青の光のうち赤色光を吸収するので、シアンの色材を使用してベタを形成すると、1/3(赤色光分)だけ明度が低下する。よって、シアンは、ベタの形成によって明度が2/3に低下するので、明度率が2/3となる。マゼンタは、緑色光を吸収するので、1/3(緑色光分)だけ明度が低下する。よって、マゼンタは、明度率が2/3となる。イエローは、1/3(青色光分)だけ明度が低下し、明度率が2/3となる。 The lightness ratio (tl) is set on the assumption that color reproduction is performed by subtractive color mixture using CMY color materials. Specifically, since cyan absorbs red light of red, green and blue light, if solid color is formed using a cyan color material, lightness is reduced by 1/3 (red light component). Accordingly, the lightness of cyan decreases to 2/3 due to the formation of solid color, and the lightness ratio becomes 2/3. Since magenta absorbs green light, its brightness decreases by 1/3 (green light component). Therefore, the lightness ratio of magenta is 2/3. The brightness of yellow decreases by 1/3 (the amount of blue light), and the lightness ratio becomes 2/3.
赤は、緑色光をマゼンタで吸収し、青色光をイエローで吸収することによって再現されるので、1/3(緑色光分)及び1/3(青色光分)だけ明度が低下する。よって、赤は、ベタの形成によって明度が1/3に低下するので、明度率が1/3となる。緑は、赤色光及び青色光を吸収するので、2/3(赤色及び青色光分)だけ明度が低下する。よって、緑は、明度率が1/3となる。青は、2/3(赤色及び緑色光分)だけ明度が低下し、明度率が1/3となる。 Since red is reproduced by absorbing green light with magenta and absorbing blue light with yellow, the brightness decreases by 1/3 (green light component) and 1/3 (blue light component). Accordingly, the lightness of red decreases to 1/3 due to solid formation, and the lightness ratio becomes 1/3. Since green absorbs red light and blue light, the brightness decreases by 2/3 (for red and blue light components). Therefore, green has a lightness ratio of 1/3. The brightness of blue decreases by 2/3 (for red and green light components), and the brightness ratio becomes 1/3.
色材彩度比(tc)は、CMYの色材で再現される各色の彩度の実測値の比率を示している。色材彩度比(tc)は、画像形成装置10によってRGBCMYのベタを予め形成して測定された実測値として色材特性データCDに格納されている。この例では、シアンとマゼンタの色材は、同一の色材彩度比(tc)を有し、実測値の比率の基準とされている。イエローは、1.25の色材彩度比(tc)を有しているので、シアン及びマゼンタに対して、1.25倍の彩度を再現することができることになる。 The color material saturation ratio (tc) indicates the ratio of the measured saturation value of each color reproduced by the CMY color material. The color material saturation ratio (tc) is stored in the color material characteristic data CD as an actually measured value measured by forming an RGBCMY solid in advance by the image forming apparatus 10. In this example, the color materials of cyan and magenta have the same color material saturation ratio (tc) and are used as a reference for the ratio of the actually measured values. Since yellow has a color material saturation ratio (tc) of 1.25, it is possible to reproduce 1.25 times the saturation of cyan and magenta.
赤は、マゼンタの色材とイエローの色材で再現され、1.5の色材彩度比(tc)を有している。緑は、シアンの色材とイエローの色材で再現され、0.85の色材彩度比(tc)を有している。青は、シアンの色材とマゼンタの色材で再現され、1.25の色材彩度比(tc)を有している。 Red is reproduced with a magenta color material and a yellow color material, and has a color material saturation ratio (tc) of 1.5. Green is reproduced with a cyan color material and a yellow color material, and has a color material saturation ratio (tc) of 0.85. Blue is reproduced with a cyan color material and a magenta color material, and has a color material saturation ratio (tc) of 1.25.
色調度(tp)は、前述のように明度率(tl)と色材彩度比(tc)の積として算出される。赤は、1/3の明度率(tl)と1.5の色材彩度比(tc)の積として、0.5の色調度(tp)を有している。緑は、1/3の明度率(tl)と0.85の色材彩度比(tc)の積として、0.28の色調度(tp)を有している。青は、1/3の明度率(tl)と1.25の色材彩度比(tc)の積として、0.42の色調度(tp)を有している。 The color tone (tp) is calculated as the product of the lightness ratio (tl) and the color material saturation ratio (tc) as described above. Red has a hue (tp) of 0.5 as a product of a lightness ratio (tl) of 1/3 and a color material saturation ratio (tc) of 1.5. Green has a color tone (tp) of 0.28 as a product of a lightness ratio (tl) of 1/3 and a color material saturation ratio (tc) of 0.85. Blue has a color tone (tp) of 0.42 as a product of a lightness ratio (tl) of 1/3 and a color material saturation ratio (tc) of 1.25.
シアンは、2/3の明度率(tl)と1の色材彩度比(tc)の積として、0.67の色調度(tp)を有している。マゼンタは、2/3の明度率(tl)と1の色材彩度比(tc)の積として、0.67の色調度(tp)を有している。イエローは、2/3の明度率(tl)と1.25の色材彩度比(tc)の積として、0.83の色調度(tp)を有している。 Cyan has a color tone (tp) of 0.67 as a product of a lightness ratio (tl) of 2/3 and a color material saturation ratio (tc) of 1. Magenta has a color tone (tp) of 0.67 as a product of a lightness ratio (tl) of 2/3 and a color material saturation ratio (tc) of 1. Yellow has a color tone (tp) of 0.83 as a product of a lightness ratio (tl) of 2/3 and a color material saturation ratio (tc) of 1.25.
図4(c)は、RGBCMYのトーンをシアン基準、マゼンタ基準又はイエロー基準で再現するための色調度比率(Rcp)の表である。具体的には、たとえば赤をマゼンタとイエローで再現可能な色調度は、シアン基準、すなわちシアンの色材単独で再現可能な色調度の0.75倍となる。色調度比率(Rcp)は、RGBCMY以外の中間の色相については線形補間によって算出することができる。 FIG. 4C is a table of a color tone ratio (Rcp) for reproducing RGBCMY tones based on cyan, magenta, or yellow. Specifically, for example, the color tone that can reproduce red with magenta and yellow is 0.75 times the color tone that can be reproduced with the cyan reference, that is, the cyan color material alone. The color tone ratio (Rcp) can be calculated by linear interpolation for intermediate hues other than RGBCMY.
ステップS550では、2色カラー管理部220は、彩度ピーク値Pの移動先Qpを算出する。移動先Qpは、色調度比率(Rcp)を使用して算出される。彩度ピーク値(彩度の最大値)Pの移動は、シアン、マゼンタ又はイエローのいずれかの色材を単独で使用し、使用される色材の最大色調度(第2の色調度とも呼ばれる。)と異なる最大色調度(第1の色調度とも呼ばれる。)を有する各色相面を正確に再現(彩度が一致)するために行われる。 In step S550, the two-color management unit 220 calculates a destination Qp of the saturation peak value P. The destination Qp is calculated using the color tone ratio (Rcp). The movement of the saturation peak value (maximum saturation value) P uses any one of the cyan, magenta, and yellow color materials alone, and uses the maximum color tone of the used color material (also referred to as a second color tone). ) Is performed so as to accurately reproduce (same in saturation) each hue plane having a maximum color tone (also referred to as a first color tone).
図5は、一実施形態に係るピーク値の移動の内容を示す説明図である。図5(a)は、色調度比率(Rcp)が1未満の場合にピーク値が移動する様子を示している。この例は、シアン又はマゼンタの色材単独で赤を再現するケースを示している。ピーク値P点は、シアン又はマゼンタの色材単独で再現可能な色調度を示している。ピーク値P点は、グレー軸(ベクトルWK)においてブラック(明度最低値)からKp(Kp=1)までの明度階調値を有している。 FIG. 5 is an explanatory diagram showing the contents of the movement of the peak value according to the embodiment. FIG. 5A shows how the peak value shifts when the color tone ratio (Rcp) is less than 1. This example shows a case in which red is reproduced by a cyan or magenta color material alone. The peak value P indicates a color tone that can be reproduced with a cyan or magenta color material alone. The peak value point P has a lightness gradation value from black (lowest lightness) to Kp (Kp = 1) on the gray axis (vector WK).
ピーク値Q1点の位置は、グレー軸においてKpに色調度比率(Rcp)を乗じた値をK点からの距離として彩度軸上に設定することによって決定することができる。ピーク値Q1点の位置は、彩度が最大となる位置P点から暗い点(K)に向かって移動することになる。ピーク値Q1点は、シアン又はマゼンタの色材単独で赤を再現する際に、利用可能な色調度(tp)のピーク(最大値)を示している。 The position of the peak value Q1 point can be determined by setting a value obtained by multiplying Kp by the color tone ratio (Rcp) on the gray axis as a distance from the K point on the saturation axis. The position of the peak value Q1 moves from the position P where the saturation is maximum toward the dark point (K). The peak Q1 point indicates the peak (maximum value) of the available color tone (tp) when red is reproduced by the cyan or magenta color material alone.
グレー軸(WK)とピーク値Q1とで構成される色空間は、シアン又はマゼンタの色材単独で赤を再現する際の色空間を示している。これにより、2色カラー管理部220は、フルカラー印刷においてはマゼンタ及びイエローの色材で再現される赤の色調をシアン又はマゼンタの色材単独で正確に再現することができる。 The color space constituted by the gray axis (WK) and the peak value Q1 indicates a color space when red is reproduced by a cyan or magenta color material alone. Thus, the two-color management unit 220 can accurately reproduce the red color tone reproduced by the magenta and yellow color materials by the cyan or magenta color material alone in full-color printing.
図5(b)は、色調度比率(Rcp)が1以上の場合にピーク値が移動する様子を示している。この例は、シアン又はマゼンタの色材単独でイエローを再現するケースを示している。ピーク値P点は、シアン又はマゼンタの色材単独で再現可能な色調度を示している。ピーク値P点は、グレー軸においてブラック(明度最低値)からKp(Kp=1)までの明度階調値を有している。 FIG. 5B shows how the peak value shifts when the color tone ratio (Rcp) is 1 or more. This example shows a case in which yellow is reproduced by a cyan or magenta color material alone. The peak value P indicates a color tone that can be reproduced with a cyan or magenta color material alone. The peak value point P has a lightness gradation value from black (the lowest lightness value) to Kp (Kp = 1) on the gray axis.
ピーク値Q2点の位置は、グレー軸においてKpに色調度比率(Rcp)を乗じた値をK点からの距離として彩度軸上に設定することによって決定することができる。ピーク値Q2点の位置は、彩度が最大となる位置P点から明るい点(W)に向かって移動することになる。ピーク値Q2点は、シアン又はマゼンタの色材単独でイエローを再現する際に、利用可能な色調度(tp)のピーク(最大値)を示している。 The position of the peak value Q2 point can be determined by setting a value obtained by multiplying Kp by the color tone ratio (Rcp) on the gray axis as a distance from the K point on the saturation axis. The position of the peak value Q2 moves from the position P where the saturation is maximum toward the bright point (W). The peak value Q2 point indicates the peak (maximum value) of the color tone (tp) that can be used when yellow is reproduced by the cyan or magenta color material alone.
グレー軸とピーク値Q2とで構成される色空間は、シアン又はマゼンタの色材単独でイエローを再現する際の色空間を示している。これにより、2色カラー管理部220は、フルカラー印刷においてイエローの色材で再現されるイエローの色調をシアン又はマゼンタの色材単独で正確に再現することができる。 The color space constituted by the gray axis and the peak value Q2 indicates a color space when yellow is reproduced by a cyan or magenta color material alone. Accordingly, the two-color management unit 220 can accurately reproduce the yellow color tone reproduced by the yellow color material in the full-color printing using only the cyan or magenta color material.
2色カラー管理部220は、ベースとしての黒と指定有彩色の色材の配合率(ステップS530)を使用し、彩度最大のピーク値の移動に起因するベクトルWK(グレー軸)及び彩ベクトルWP(彩度軸)の変化を反映(たとえば線形写像)させることができる。これにより、2色カラー管理部220は、全ての等色相面内の任意の色をシアン、マゼンタ又はイエローのいずれか一の色材と、黒の色材とで正確に再現することを可能としている。 The two-color management unit 220 uses the blending ratio of black as the base and the specified chromatic color material (step S530), and calculates the vector WK (gray axis) and the chromatic vector due to the shift of the peak value of the maximum chroma. Changes in WP (saturation axis) can be reflected (for example, linear mapping). Thereby, the two-color management unit 220 can accurately reproduce any color in all equal hue planes using any one of the cyan, magenta, and yellow color materials and the black color material. I have.
なお、ピーク値の位置Qpは、彩度軸において最大彩度値に色調度比率(Rcp)を乗じた値として彩度軸上に設定することによって決定することもできる。ピーク値の位置Qpは、色調度比率(Rcp)が1以上の場合には、明度が高い側にシフトし、ピーク値の位置Qpは、色調度比率(Rcp)が1未満の場合には、明度が低い側にシフトすることになる。 The position Qp of the peak value can also be determined by setting the value on the saturation axis as a value obtained by multiplying the maximum saturation value by the hue ratio (Rcp) on the saturation axis. When the color tone ratio (Rcp) is 1 or more, the peak value position Qp shifts to a higher lightness side. When the color tone ratio (Rcp) is less than 1, The brightness shifts to the lower side.
このように、2色カラー管理部220は、第2の色調度に対する第1の色調度の比である色調度比率(Rcp)を使用して、複数の色材を使用して再現される各色相面の彩度値と一の指定有彩色の色相面の彩度値とが近づくように一の指定有彩色の色材の量を決定することができる。 As described above, the two-color management unit 220 uses the color tone ratio (Rcp), which is the ratio of the first color tone to the second color tone, to reproduce each color using a plurality of color materials. The amount of the one specified chromatic color material can be determined so that the saturation value of the hue plane and the saturation value of the hue plane of the one specified chromatic color are close to each other.
図5(c)は、明度、彩度及び色相の入出力比を表す特性曲線Cvを示すグラフである。特性曲線Cvは、明度、彩度及び色相の入力値に乗じることによって明度、彩度及び色相のコントラストを強調することができる。特性曲線Cvは、明度、彩度及び色相のそれぞれに対して別個の曲線としてもよい。 FIG. 5C is a graph showing a characteristic curve Cv representing the input / output ratio of lightness, chroma, and hue. The characteristic curve Cv can enhance the contrast of lightness, chroma, and hue by multiplying the input values of lightness, chroma, and hue. The characteristic curve Cv may be a separate curve for each of lightness, saturation, and hue.
このように、本実施形態では、2色カラー管理部220は、RGBの画像データを色相、明度及び彩度のデータに変換し、等色相面内の明度と彩度に基づいて黒と有彩色の色材の配合率を決定し、ピーク値が移動した色空間に変換し、特性曲線で入出力を調整することによって、RGB画像データをCMYK色空間内の黒と一の有彩色の各階調値に変換することができる。 As described above, in the present embodiment, the two-color management unit 220 converts the RGB image data into hue, lightness, and saturation data, and outputs black and chromatic colors based on the lightness and saturation in the equal hue plane. The RGB image data is converted into a color space in which the peak value has been shifted, and the input / output is adjusted by the characteristic curve, so that the RGB image data can be converted into black and one chromatic color in the CMYK color space. Can be converted to a value.
2色カラー管理部220は、このような変換内容を黒利用2色モードの印刷において、CMYの色材毎にルックアップテーブルとして生成することもできる。ルックアップテーブルは、CMYの色材毎に記憶部400の色材特性データCDの一部として格納される色変換テーブルである。これにより、2色カラー管理部220は、黒利用2色モードの印刷において、小さな計算負荷でRGB画像データをCMYKの各階調値に変換することができる。 The two-color management unit 220 can also generate such conversion contents as a lookup table for each CMY color material in printing in the two-color mode using black. The lookup table is a color conversion table stored as a part of the color material characteristic data CD of the storage unit 400 for each CMY color material. Thus, the two-color management unit 220 can convert the RGB image data into each of the CMYK gradation values with a small calculation load in printing in the black-using two-color mode.
ステップS560では、2色カラー管理部220は、各色相面の色材量を算出する。具体的には、2色カラー管理部220は、黒利用2色モードの印刷で使用される有彩色(たとえばシアン)用に用意されているルックアップテーブルを記憶部400から読み出してメモリ(図示略)上に展開し、RGB画像データの各画素の階調値に基づいてCとKの各階調値に変換することができる。CとKの各階調値は、印刷媒体に転写すべき色材の量を階調値で表している。 In step S560, the two-color management unit 220 calculates the color material amount of each hue plane. Specifically, the two-color management unit 220 reads a lookup table prepared for a chromatic color (for example, cyan) used in printing in the black-using two-color mode from the storage unit 400, and reads the lookup table from the memory (not shown). ) Can be converted to C and K gradation values based on the gradation values of each pixel of the RGB image data. Each gradation value of C and K represents the amount of the color material to be transferred to the print medium by the gradation value.
このように、2色カラー管理部220は、黒利用2色モードの色変換処理を完了し、CとKの各階調値から構成される画像データであるCK画像データをハーフトーン処理部500に送信する。 In this way, the two-color management unit 220 completes the color conversion process in the black-using two-color mode, and sends the CK image data, which is the image data composed of the C and K gradation values, to the halftone processing unit 500. Send.
ステップS950(図2参照)では、ハーフトーン処理部500は、CK画像データに対してハーフトーン処理を実行してハーフトーンデータを出力する。ステップS970では、画像形成部600は、ハーフトーンデータに基づいて画像出力処理(印刷媒体への画像形成)を実行する。 In step S950 (see FIG. 2), halftone processing section 500 performs halftone processing on the CK image data and outputs halftone data. In step S970, image forming section 600 executes an image output process (image formation on a print medium) based on the halftone data.
図6は、一実施形態に係る有彩2色モードの処理の内容を示す説明図である。有彩2色モードは、K(ブラック)の色材を使用することなく、有彩色(CMY)CMYのうちの指定された2色(たとえばCとY)の組み合わせとして2色画像を形成する印刷モードである。有彩2色モードは、操作表示部700からのユーザー入力に応じて有彩2色モードに設定されている場合に実行される(ステップS520)。この例では、図6(a)に示されるように、ある色相の等色相面EP2の色相をシアンとマゼンタの2色の色材で擬似的に再現するものとする。 FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating the contents of the processing in the chromatic two-color mode according to the embodiment. In the chromatic two-color mode, printing is performed in which a two-color image is formed as a combination of two specified colors (for example, C and Y) of chromatic (CMY) CMY without using a K (black) color material. Mode. The chromatic two-color mode is executed when the chromatic two-color mode is set in response to a user input from the operation display unit 700 (step S520). In this example, as shown in FIG. 6A, it is assumed that the hue of the certain hue on the equal hue surface EP2 is reproduced in a pseudo manner using two color materials of cyan and magenta.
ステップS570では、2色カラー管理部220は、色相変化再現処理を実行する。色相変化再現処理では、2色カラー管理部220は、再現対象となる等色相面EP2の色相角とシアンとマゼンタ(指定有彩色)の2色の色材の色相角の角度差を算出する。具体的には、2色カラー管理部220は、等色相面EP2の色相角とシアンの色相角の角度差θ1と、等色相面EP2の色相角とマゼンタの色相角の角度差θ2とを算出する。 In step S570, the two-color management unit 220 executes a hue change reproduction process. In the hue change reproduction process, the two-color management unit 220 calculates the angle difference between the hue angle of the equal hue plane EP2 to be reproduced and the hue angles of the two color materials of cyan and magenta (designated chromatic color). Specifically, the two-color management unit 220 calculates an angle difference θ1 between the hue angle of the equal hue plane EP2 and the hue angle of cyan, and an angular difference θ2 between the hue angle of the equal hue plane EP2 and the hue angle of magenta. I do.
これにより、2色カラー管理部220は、等色相面EP2の色相をシアンとマゼンタの色材で擬似的に再現する際の配合率を設定することができる。具体的には、2色カラー管理部220は、シアンの配合率をθ2/(θ1+θ2)とし、マゼンタの配合率をθ1/(θ1+θ2)とする。この結果、2色カラー管理部220は、シアンとマゼンタの2色の色材で元画像の色相変化を擬似的に再現することができることになる。 Thus, the two-color management unit 220 can set the mixing ratio when the hue of the equal hue plane EP2 is reproduced in a pseudo manner using the cyan and magenta color materials. Specifically, the two-color management unit 220 sets the mixing ratio of cyan to θ2 / (θ1 + θ2) and the mixing ratio of magenta to θ1 / (θ1 + θ2). As a result, the two-color management unit 220 can simulate the hue change of the original image using the two color materials of cyan and magenta.
ステップS580では、2色カラー管理部220は、色調再現計算処理を実行する。この例では、2色カラー管理部220は、図6(b)に示されるように、ある色相の等色相面EP2の色調をシアンとマゼンタの2色の色材で擬似的に再現するものとする。明度は、シアンの階調col1とマゼンタの階調col2の和として決定される。彩度は、シアンの階調col1と第1の係数β1の積と、マゼンタの階調col2と第2の係数β2の積との和として決定される。第1の係数β1及び第2の係数β2については後述する。 In step S580, the two-color management unit 220 executes a tone reproduction calculation process. In this example, as shown in FIG. 6B, the two-color management unit 220 simulates the reproduction of the color tone of the equi-hue surface EP2 of a certain hue using two color materials of cyan and magenta. I do. The lightness is determined as the sum of the cyan gradation col1 and the magenta gradation col2. The saturation is determined as the sum of the product of the cyan gradation col1 and the first coefficient β1, and the product of the magenta gradation col2 and the second coefficient β2. The first coefficient β1 and the second coefficient β2 will be described later.
ステップS590では、2色カラー管理部220は、色材量補正処理を実行する。色材量補正処理では、2色カラー管理部220は、色材量補正処理を実行することによって、シアンとマゼンタの2色の色材の載り量の合計が過度の量となることに起因する色のつぶれを抑制する。 In step S590, the two-color management unit 220 executes a color material amount correction process. In the color material amount correction processing, the two-color management unit 220 executes the color material amount correction processing, so that the total amount of the two color materials of cyan and magenta becomes excessive. Suppress color collapse.
図7は、有彩2色モードにおける色材配合率の内容を示す説明図である。図7(a)は、色材量補正処理前における色材配合率を示すチャートである。本チャートの横軸は、色相面の色相角であり、縦軸は、色材量(%)である。色材量の100%は、ベタを形成するための色材量として設定された値である。色相1は、シアンの色相である。色相2は、マゼンタの色相である。 FIG. 7 is an explanatory diagram showing the contents of the color material mixing ratio in the chromatic two-color mode. FIG. 7A is a chart showing the color material mixing ratio before the color material amount correction processing. The horizontal axis of this chart is the hue angle of the hue plane, and the vertical axis is the color material amount (%). 100% of the color material amount is a value set as a color material amount for forming a solid. Hue 1 is a cyan hue. Hue 2 is a magenta hue.
シアンの色材量は実線で示されている。シアンの色材量は、色相1(シアンの色相)から色相2(マゼンタの色相)の中間点、すなわちシアンに近い側では100%で一定であり、中間点からマゼンタ側まで線形に減少している。マゼンタの色材量は点線で示されている。マゼンタの色材量は、色相1(シアンの色相)から色相2(マゼンタの色相)の中間点、すなわちシアンに近い側では、線形に上昇し、中間点からマゼンタ側までは100%で一定である。この例では、前述のように、等色相面Pにおけるシアンの配合率は、θ2/(θ1+θ2)であり、マゼンタの配合率は、θ1/(θ1+θ2)である。 The cyan color material amount is shown by a solid line. The cyan color material amount is constant at 100% at the midpoint between hue 1 (cyan hue) and hue 2 (magenta hue), that is, at the side close to cyan, and decreases linearly from the midpoint to the magenta side. I have. The amount of magenta coloring material is indicated by a dotted line. The amount of magenta color material increases linearly at the midpoint between hue 1 (cyan hue) and hue 2 (magenta hue), that is, on the side near cyan, and is constant at 100% from the midpoint to the magenta side. is there. In this example, as described above, the mixing ratio of cyan on the equal hue plane P is θ2 / (θ1 + θ2), and the mixing ratio of magenta is θ1 / (θ1 + θ2).
シアンとマゼンタの色材の合計量sは、一点鎖線で示されている。合計量sは、色相1と色相2の中間点で200%のピークとなっており、色相1及び色相2では、100%のボトムとなっている。しかしながら、CMYKのトナーの減法混色では、混色に起因する過剰な色材の載り量が色つぶれの原因となるので、2色カラー管理部220は、色材の合計量sを制限して色つぶれを抑制することができる。 The total amount s of the cyan and magenta color materials is indicated by a chain line. The total amount s has a 200% peak at the midpoint between Hue 1 and Hue 2, and has a bottom of 100% for Hue 1 and Hue 2. However, in the subtractive color mixing of CMYK toners, the excess amount of the color material applied due to the color mixing causes the color loss. Therefore, the two-color color management unit 220 limits the total amount s of the color material and causes the color loss. Can be suppressed.
図7(b)は、色材量補正処理後における色材配合率を示すチャートである。この例では、2色カラー管理部220は、二点点鎖線で示されているように、色材の合計量s’の最大載り量を170%に制限しているものとする。これにより、色相1と色相2の中間点での合計量s’のピークは、170%に制限されている。したがって、色相1と色相2の中間点での色相1及び色相2の色材量のピークは、それぞれ85%となる。色相1及び色相2の色材量のピークは、それぞれ色相1と色相2の中間点の85%をボトムとして、色相1又は色相2の色相に向かって100%まで線形に上昇することになる。 FIG. 7B is a chart showing the color material mixing ratio after the color material amount correction processing. In this example, it is assumed that the two-color management unit 220 limits the maximum loading amount of the total amount s' of the coloring materials to 170% as indicated by the two-dot chain line. As a result, the peak of the total amount s' at the midpoint between hue 1 and hue 2 is limited to 170%. Therefore, the peaks of the color material amounts of the hue 1 and the hue 2 at the intermediate point between the hue 1 and the hue 2 are each 85%. The peaks of the color material amounts of the hue 1 and the hue 2 linearly increase to 100% toward the hue of the hue 1 or the hue 2 with 85% of the middle point between the hue 1 and the hue 2 as the bottom.
色材の合計量s’は、たとえば計算式(s’=(s−1)×rs+1.0)を使用し、係数rsを操作することによって簡易に設定することができる。この例では、係数rsは、0.7である。 The total amount s 'of the color materials can be easily set by manipulating the coefficient rs using, for example, a calculation formula (s' = (s-1) × rs + 1.0). In this example, the coefficient rs is 0.7.
このように、2色カラー管理部220は、色材量補正処理後における色材配合率を使用して、第1の係数β1の積と第2の係数β2とを求めることができる。これにより、2色カラー管理部220は、有彩2色モードにおいて色相変化と彩度とを2つの有彩色の色材を使用して擬似的に再現することができる。 As described above, the two-color management unit 220 can obtain the product of the first coefficient β1 and the second coefficient β2 using the color material mixture ratio after the color material amount correction processing. Accordingly, the two-color management unit 220 can reproduce the hue change and the saturation in the chromatic two-color mode in a pseudo manner using two chromatic color materials.
図8は、一実施形態に係る分版印刷データ生成処理(ステップS800)の内容を示すフローチャートである。分版印刷モードは、CMYKの各色の分版のうち指定の2色を使用する2色カラー印刷である。分版印刷モードは、CMYKの画像データID2から画像データ解析部210が取得した色空間がCMYK色空間である場合に実行される(ステップS600:図2参照)。 FIG. 8 is a flowchart illustrating the contents of the separation print data generation process (step S800) according to the embodiment. The color separation printing mode is two-color printing using two specified colors among color separations of CMYK. The color separation printing mode is executed when the color space acquired by the image data analysis unit 210 from the CMYK image data ID2 is the CMYK color space (step S600: see FIG. 2).
ステップS700では、画像データ解析部210は、分版管理部230を起動し、CMYKの画像データID2を分版管理部230に送信する。分版管理部230は、分版色印刷データ生成処理を開始する(ステップS800)。 In step S700, the image data analysis unit 210 activates the separation management unit 230 and transmits the CMYK image data ID2 to the separation management unit 230. The color separation management section 230 starts the color separation print data generation processing (step S800).
図9は、一実施形態に係る分版印刷データ生成処理の内容を示す説明図である。この例では、元データSDは、図9(a)に示されるように、赤色の色の文字列(RED)と、緑色の色の文字列(GREEN)と、青色の色の文字列(BLUE)と、シアンの色の文字列(CYAN)と、マゼンタの色の文字列(MAGENTA)と、イエローの色の文字列(YELLOW)と、Kの色の文字列(KBLACK)と、CMY混色の色(コンポジットブラック)の文字列(CBLACK)とをオブジェクトとして含むカラー画像を表す画像データである。 FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating the contents of the separation print data generation processing according to the embodiment. In this example, as shown in FIG. 9A, the original data SD includes a character string of red color (RED), a character string of green color (GREEN), and a character string of blue color (BLUE). ), A character string of cyan color (CYAN), a character string of magenta color (MAGENTA), a character string of yellow color (YELLOW), a character string of K color (KBBLACK), and a mixed color of CMY This is image data representing a color image including a color (composite black) character string (CBLACK) as an object.
ステップS810では、分版管理部230は、画像データID2をCMYKの各色の分版データに分割する。ステップS820では、分版管理部230は、画像情報を有する版の色数が3色以上であるか否かを判断する。分版管理部230は、画像情報を有する版の色数が3色以上である場合には、操作表示部700に警告表示、すなわち警告画面(図示略)を表示する(ステップS830)。警告表示は、2色印刷で削除される画像情報が存在する可能性がある旨を示す表示である。 In step S810, the color separation management unit 230 divides the image data ID2 into color separation data of each color of CMYK. In step S820, the separation management unit 230 determines whether the number of colors of the plate having the image information is three or more. When the number of colors of the plate having the image information is three or more, the separation management unit 230 displays a warning on the operation display unit 700, that is, displays a warning screen (not shown) (step S830). The warning display is a display indicating that there is a possibility that there is image information to be deleted by two-color printing.
ステップS840では、分版管理部230は、各版の事前チェックを行うか否かを操作表示部700を介してユーザーに問い合わせる。分版管理部230は、各版の事前チェックを行わない旨のユーザー入力に応じて、処理をステップS890に進め、各版の事前チェックを行う旨のユーザー入力に応じて、処理をステップS850に進める。 In step S840, the separation management unit 230 inquires of the user via the operation display unit 700 whether or not to perform a preliminary check on each version. The separation management unit 230 advances the process to step S890 in response to the user input indicating that the pre-check of each version is not performed, and shifts the process to step S850 in response to the user input indicating that the pre-check of each version is not performed. Proceed.
ステップS850では、分版管理部230は、CMYKの版毎にPDFデータを生成する。すなわち、分版管理部230は、Cの版のPDFデータと、Mの版のPDFデータと、Yの版のPDFデータと、Kの版のPDFデータとを生成する。 In step S850, the separation management unit 230 generates PDF data for each CMYK version. That is, the separation management unit 230 generates the PDF data of the C version, the PDF data of the M version, the PDF data of the Y version, and the PDF data of the K version.
ステップS860では、分版管理部230は、操作表示部700においてプレビュー表示(プレビュー画面PVの表示)を実行する(図9(b)参照)。プレビュー表示には、Cの版のPDFデータに基づいて再現されるシアン画像CVと、Mの版のPDFデータに基づいて再現されるマゼンタ画像MVと、Yの版のPDFデータに基づいて再現されるイエロー画像YVと、Kの版のPDFデータに基づいて再現されるブラック画像KVとが縮小版として含まれている。プレビュー表示は、全てK色として表示してもよい。 In step S860, the separation management unit 230 performs a preview display (display of the preview screen PV) on the operation display unit 700 (see FIG. 9B). The preview display includes a cyan image CV reproduced based on the PDF data of the C plane, a magenta image MV reproduced based on the PDF data of the M plane, and a cyan image CV reproduced based on the PDF data of the Y plane. A yellow image YV and a black image KV reproduced based on the PDF data of the K plane are included as reduced versions. The preview display may be displayed as all K colors.
シアンの色材は赤色を吸光するので、シアン画像CVには、赤色の色の文字列(RED)とKの色の文字列(KBLACK)とが含まれず、濃度(1/3)のコンポジットブラックの色の文字列(CBLACK)が再現されている。シアン画像CVには、さらに、濃度(1/2)の緑色の色の文字列(GREEN)と、濃度(1/2)の青色の色の文字列(BLUE)と、シアンの色の文字列(CYAN)とが含まれている。 Since the cyan color material absorbs red light, the cyan image CV does not include a character string of red color (RED) and a character string of K color (KBBLACK) and has a density of 1/3 composite black. The character string (CBLACK) of the color of. The cyan image CV further includes a character string of green color (GREEN) of density (1/2), a character string of blue color (BLUE) of density (1/2), and a character string of cyan color. (CYAN).
マゼンタの色材は緑色を吸光するので、マゼンタ画像MVには、緑色の色の文字列(GREEN)とKの色の文字列(KBLACK)とが含まれず、濃度(1/3)のコンポジットブラックの色の文字列(CBLACK)が再現されている。マゼンタ画像MVには、さらに、濃度(1/2)の赤色の色の文字列(RED)と、濃度(1/2)の青色の色の文字列(BLUE)と、マゼンタの色の文字列(MAGENTA)とが含まれている。 Since the magenta color material absorbs green, the magenta image MV does not include a green character string (GREEN) and a K color character string (KBBLACK), and has a density (1/3) of composite black. The character string (CBLACK) of the color of. The magenta image MV further includes a character string (RED) of a red color having a density (1/2), a character string (BLUE) of a blue color having a density (1/2), and a character string of a magenta color. (MAGENTA).
イエローの色材は青色を吸光するので、イエロー画像YVには、青色の色の文字列(BLUE)とKの色の文字列(KBLACK)とが含まれず、濃度(1/3)のコンポジットブラックの色の文字列(BLACK)が再現されされている。イエロー画像YVには、さらに、濃度(1/2)の赤色の色の文字列(RED)と、濃度(1/2)の緑色の色の文字列(GREEN)と、イエローの色の文字列(YELLOW)とが含まれている。一方、ブラック画像KVには、ブラックの色の文字列(BLACK)のみが含まれている。 Since the yellow color material absorbs blue light, the yellow image YV does not include the character string of blue color (BLUE) and the character string of K color (KBBLACK), and is a composite black of density (濃度). The character string (BLACK) of the color is reproduced. The yellow image YV further includes a character string (RED) of red color of density (1/2), a character string of green color (GREEN) of density (1/2), and a character string of yellow color. (YELLOW). On the other hand, the black image KV includes only a black character string (BLACK).
分版管理部230は、ユーザー入力に応じて操作表示部700に2色プレビュー表示を実行することができる。2色プレビュー表示は、予め指定されている2色(この例では、KとM)の版で再現されるプレビュー画像MKVを操作表示部700の表示画面700Sに表示する(図9(c)参照)。表示画面700Sには、OKアイコン710と、指定色変更アイコン720とが表示されている。ユーザーは、予め指定されている2色の版で再現される画像がユーザーの意図したものである場合には、OKアイコン710をタッチし、指定色の変更を望む場合には、指定色変更アイコン720をタッチする。 The separation management unit 230 can execute a two-color preview display on the operation display unit 700 in response to a user input. In the two-color preview display, a preview image MKV reproduced in a two-color (K and M in this example) plate specified in advance is displayed on the display screen 700S of the operation display unit 700 (see FIG. 9C). ). An OK icon 710 and a designated color change icon 720 are displayed on the display screen 700S. The user touches the OK icon 710 when the image reproduced in the two-color plate designated in advance is the user's intention, and when the user wants to change the designated color, the designated color change icon Touch 720.
ステップS870では、分版管理部230は、OKアイコン710へのタッチに応じて処理をステップS890に進め、指定色変更アイコン720へのタッチに応じて処理をステップS880に進める。分版管理部230は、指定色を変更するための操作表示画面(図示略)を表示する。これにより、分版印刷で版を選定する際に、ユーザーの意図に反して色が消える事態を抑制することができる。 In step S870, the separation management unit 230 advances the process to step S890 in response to the touch on the OK icon 710, and advances the process to step S880 in response to the touch on the designated color change icon 720. The separation management unit 230 displays an operation display screen (not shown) for changing the designated color. This makes it possible to suppress a situation in which the color disappears against the intention of the user when selecting a plate in the separation printing.
ステップS880では、分版管理部230は、ユーザー入力に応じて指定色を変更し、処理をステップS860に戻す。一方、ステップS890では、分版管理部230は、指定色(たとえばMとK)の版以外の版の画像情報を削除する。すなわち、分版管理部230は、CとYの版の画像情報を削除(階調値をゼロに変更)する。 In step S880, the color separation management unit 230 changes the designated color according to the user input, and returns the process to step S860. On the other hand, in step S890, the separation management unit 230 deletes image information of a plate other than the plate of the designated color (for example, M and K). That is, the separation management unit 230 deletes the image information of the C and Y plates (changes the gradation value to zero).
ステップS950(図2参照)では、ハーフトーン処理部500は、CK画像データに対してハーフトーン処理を実行してハーフトーンデータを出力する。ステップS970では、画像形成部600は、ハーフトーンデータに基づいて画像出力処理を実行する。 In step S950 (see FIG. 2), halftone processing section 500 performs halftone processing on the CK image data and outputs halftone data. In step S970, image forming section 600 executes an image output process based on the halftone data.
なお、画像データ解析部210は、取得した色空間がRGB色空間でもCMYK色空間でもない場合には、通常印刷データ生成処理を実行する。通常印刷データ生成処理は、画像形成装置10で利用可能なCMYKの各色材を使用して画像を再現するための印刷データを生成する(ステップS900)。 When the acquired color space is neither the RGB color space nor the CMYK color space, the image data analysis unit 210 executes a normal print data generation process. In the normal print data generation process, print data for reproducing an image is generated using each of the CMYK color materials available in the image forming apparatus 10 (step S900).
このように、一実施形態に係る画像形成装置10は、黒利用2色モード、有彩2色モード及び分版印刷モードにおいて、熟練技術に依存することなく簡易な色変換処理でフルカラーの画像の印象を2色画像で再現することができる。 As described above, in the image forming apparatus 10 according to the embodiment, in the two-color mode using black, the chromatic two-color mode, and the color separation printing mode, the full-color image can be converted by a simple color conversion process without depending on the skill. The impression can be reproduced with a two-color image.
本発明は、上記実施形態だけでなく、以下のような変形例でも実施することができる。 The present invention can be implemented not only in the above embodiment but also in the following modified examples.
変形例1:上記実施形態では、画像形成装置は、有彩色としてCMYを使用しているが、たとえばCMY以外のいわゆる特色を含む複数の色材を使用するものでもよい。複数の色材を使用する色空間は、色材色空間とも呼ばれる。 Modification Example 1 In the above embodiment, the image forming apparatus uses CMY as a chromatic color, but may use a plurality of color materials including a so-called special color other than CMY, for example. A color space using a plurality of color materials is also called a color material color space.
変形例2:上記実施形態では、黒利用2色モードで色調(明度と彩度)を正確に再現し、有彩2色モードで色相の変化を再現している。さらに、黒利用2色モードは、色調を正確することができるので、その微分である色調の変化も正確に再現できることになる。本発明の色変換処理部は、第2色値に基づいて複数の色材によって再現されるカラー画像の色の変化を第3色値に基づいて複数の色材の色のうちの2つの指定色の色材によって再現するように構成されていればよい。 Modification Example 2 In the above embodiment, the color tone (lightness and saturation) is accurately reproduced in the two-color mode using black, and the change in hue is reproduced in the chromatic two-color mode. Further, in the two-color mode using black, since the color tone can be made accurate, a change in the color tone, which is a derivative thereof, can be accurately reproduced. The color conversion processing unit according to the present invention specifies a change in color of a color image reproduced by a plurality of color materials based on the second color value in two of the colors of the plurality of color materials based on the third color value. What is necessary is just to be comprised so that it may be reproduced by the color material of a color.
変形例3:上記実施形態では、本発明は、色変換テーブルを使用する画像形成装置に適用されているが、色変換処理装置や画像処理装置に適用することもできる。 Modification 3 In the above embodiment, the present invention is applied to an image forming apparatus using a color conversion table, but may be applied to a color conversion processing apparatus or an image processing apparatus.
10 画像形成装置
100 制御部
200 色変換処理部
210 画像データ解析部
220 2色カラー管理部
230 分版管理部
300 画像読取部
400 記憶部
500 ハーフトーン処理部
600 画像形成部
700 操作表示部
800 通信インターフェイス部
10 Image forming apparatus 100 Control unit 200 Color conversion processing unit 210 Image data analysis unit 220 Two-color color management unit 230 Separation management unit 300 Image reading unit 400 Storage unit 500 Halftone processing unit 600 Image forming unit 700 Operation display unit 800 Communication Interface section
Claims (8)
前記画像データの色空間を取得する画像データ解析部と、
前記取得された色空間がRGB色空間である場合には、前記RGB色空間の第1色値から複数の色材の色で構成される色材色空間の第2色値に色変換する第1の色変換モードと、前記RGB色空間の第1色値から前記色材色空間内における前記複数の色材の色のうちの2つの指定色で前記カラー画像を再現するための第3色値に色変換する第2の色変換モードとのいずれかで色変換を実行する色変換処理部と、
を備え、
前記色変換処理部は、前記第2色値によって再現される色の変化を前記第3色値によって再現するように構成されている色変換処理装置。 An image data acquisition unit that acquires image data representing a color image,
An image data analysis unit that acquires a color space of the image data,
If the acquired color space is an RGB color space, a color conversion from a first color value in the RGB color space to a second color value in a color material color space including a plurality of color material colors is performed. One color conversion mode, and a third color for reproducing the color image with two designated colors of the colors of the plurality of color materials in the color material color space from the first color values in the RGB color space A color conversion processing unit for performing color conversion in one of a second color conversion mode for performing color conversion to a value,
With
The color conversion processing device, wherein the color conversion processing unit is configured to reproduce a change in color reproduced by the second color value by the third color value.
前記画像データ解析部は、前記取得された色空間がRGB色空間である場合には、前記画像データに基づいて明度値と、彩度値と、色相角とを算出し、
前記第2の色変換モードは、前記2つの指定色として黒と一の有彩色とが指定される黒利用2色モードを含み、
前記黒利用2色モードは、前記複数の色材を使用して再現される各色相面における前記第2色値の明度と彩度とを前記複数の色材のうちの前記黒の色材と前記一の有彩色の色材とで前記第3色値によって再現する色変換モードである色変換処理装置。 The color conversion processing device according to claim 1,
The image data analysis unit calculates a lightness value, a saturation value, and a hue angle based on the image data when the acquired color space is an RGB color space,
The second color conversion mode includes a black using two-color mode in which black and one chromatic color are specified as the two specified colors,
The black color mode uses the black color material of the plurality of color materials to change the lightness and saturation of the second color value on each hue plane reproduced using the plurality of color materials. A color conversion processing device which is a color conversion mode for reproducing the third chromatic value with the one chromatic color material.
前記黒利用2色モードは、前記複数の色材を使用して再現される各色相面の彩度値が最大となるときの前記彩度値と明度値の積を第1の色調度として算出し、前記一の有彩色の色相面の彩度値が最大となるときの前記彩度値と明度値の積を第2の色調度として算出し、前記第2の色調度に対する前記第1の色調度の比を使用して、前記複数の色材を使用して再現される各色相面の彩度値と前記一の有彩色の色相面の彩度値とが近づくように前記一の有彩色の色材の量を決定する色変換処理装置。 The color conversion processing device according to claim 2,
The two-color mode using black calculates a product of the saturation value and the lightness value when the saturation value of each hue plane reproduced using the plurality of color materials is maximized as a first color tone. And calculating the product of the saturation value and the lightness value when the saturation value of the hue plane of the one chromatic color is the maximum as a second hue, and calculating the first hue for the second hue. Using the ratio of hue degrees, the one chromatic surface of the one chromatic color reproduced by using the plurality of color materials and the one chromatic color of the one chromatic color are brought closer to each other. A color conversion processing device that determines the amount of coloring material.
前記第2の色変換モードは、前記2つの指定色として相互に相違する2つの有彩色が指定される有彩2色モードを含み、
前記有彩2色モードは、前記第2色値によって再現される色相変化を前記第3色値によって再現する色変換モードである色変換処理装置。 The color conversion processing device according to claim 1,
The second color conversion mode includes a chromatic two-color mode in which two different chromatic colors are specified as the two specified colors,
The color conversion processing device is a color conversion mode in which the chromatic two-color mode is a color conversion mode in which a hue change reproduced by the second color value is reproduced by the third color value.
前記色変換処理部は、前記取得された色空間が前記色材色空間である場合には、前記複数の色材毎の版のプレビュー画面を表示し、前記複数の色材毎の版のうちの2色の指定を受け付け、前記指定された版以外の版の画像情報を削除する色変換処理装置。 The color conversion processing device according to claim 1,
When the acquired color space is the color material color space, the color conversion processing unit displays a preview screen of a plate for each of the plurality of color materials, and displays a preview screen of the plate for each of the plurality of color materials. A color conversion processing device that receives designation of the two colors and deletes image information of a plate other than the designated plate.
前記第3色値に基づいて画像を形成する画像形成部と、
を備える画像形成装置。 A color conversion processing device according to any one of claims 1 to 5,
An image forming unit that forms an image based on the third color value;
An image forming apparatus comprising:
前記画像データの色空間を取得する画像データ解析工程と、
前記取得された色空間がRGB色空間である場合には、前記RGB色空間の第1色値から複数の色材の色で構成される色材色空間の第2色値に色変換する第1の色変換モードと、前記RGB色空間の第1色値から前記色材色空間内における前記複数の色材の色のうちの2つの指定色で前記カラー画像を再現するための第3色値に色変換する第2の色変換モードとのいずれかで色変換を実行する色変換処理工程と、
を備え、
前記色変換処理工程は、前記第2色値によって再現される色の変化を前記第3色値によって再現するように構成されている色変換処理方法。 An image data obtaining step of obtaining image data representing a color image,
An image data analysis step of acquiring a color space of the image data,
If the acquired color space is an RGB color space, a color conversion from a first color value in the RGB color space to a second color value in a color material color space including a plurality of color material colors is performed. One color conversion mode, and a third color for reproducing the color image with two designated colors of the colors of the plurality of color materials in the color material color space from the first color values in the RGB color space A color conversion processing step of performing color conversion in one of a second color conversion mode for performing color conversion to a value,
With
The color conversion processing method is configured such that a change in color reproduced by the second color value is reproduced by the third color value.
前記画像データの色空間を取得する画像データ解析部、及び
前記取得された色空間がRGB色空間である場合には、前記RGB色空間の第1色値から複数の色材の色で構成される色材色空間の第2色値に色変換する第1の色変換モードと、前記RGB色空間の第1色値から前記色材色空間内における前記複数の色材の色のうちの2つの指定色で前記カラー画像を再現するための第3色値に色変換する第2の色変換モードとのいずれかで色変換を実行する色変換処理部として色変換処理装置を機能させ、
を備え、
前記色変換処理部は、前記第2色値によって再現される色の変化を前記第3色値によって再現するように構成されている色変換処理プログラム。
An image data acquisition unit that acquires image data representing a color image,
An image data analysis unit that acquires a color space of the image data; and, when the acquired color space is an RGB color space, the image data analysis unit includes a plurality of color material colors from a first color value of the RGB color space. A first color conversion mode for performing color conversion to a second color value of a color material color space, and two of the colors of the plurality of color materials in the color material color space from the first color value of the RGB color space. Causing the color conversion processing device to function as a color conversion processing unit that performs color conversion in one of a second color conversion mode for performing color conversion to a third color value for reproducing the color image with one specified color;
With
The color conversion processing program, wherein the color conversion processing unit is configured to reproduce a change in color reproduced by the second color value by the third color value.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018119842A JP7085129B2 (en) | 2018-06-25 | 2018-06-25 | Color conversion processing device, color conversion processing method and image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018119842A JP7085129B2 (en) | 2018-06-25 | 2018-06-25 | Color conversion processing device, color conversion processing method and image forming device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020005022A true JP2020005022A (en) | 2020-01-09 |
JP7085129B2 JP7085129B2 (en) | 2022-06-16 |
Family
ID=69100580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018119842A Active JP7085129B2 (en) | 2018-06-25 | 2018-06-25 | Color conversion processing device, color conversion processing method and image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7085129B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004090646A (en) * | 2002-09-02 | 2004-03-25 | Samsung Electronics Co Ltd | Method for color printing of inkjet printer |
JP2005225012A (en) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Fuji Xerox Co Ltd | Imaging device and index image printing method |
JP2007028336A (en) * | 2005-07-19 | 2007-02-01 | Sharp Corp | Apparatus and method for image processing, image forming apparatus, program, and recording medium |
JP2013042349A (en) * | 2011-08-15 | 2013-02-28 | Ricoh Co Ltd | Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium |
JP2013120402A (en) * | 2011-12-06 | 2013-06-17 | Canon Inc | Print control device |
JP2015216457A (en) * | 2014-05-08 | 2015-12-03 | 富士ゼロックス株式会社 | Color conversion program and color converter |
-
2018
- 2018-06-25 JP JP2018119842A patent/JP7085129B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004090646A (en) * | 2002-09-02 | 2004-03-25 | Samsung Electronics Co Ltd | Method for color printing of inkjet printer |
JP2005225012A (en) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Fuji Xerox Co Ltd | Imaging device and index image printing method |
JP2007028336A (en) * | 2005-07-19 | 2007-02-01 | Sharp Corp | Apparatus and method for image processing, image forming apparatus, program, and recording medium |
JP2013042349A (en) * | 2011-08-15 | 2013-02-28 | Ricoh Co Ltd | Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium |
JP2013120402A (en) * | 2011-12-06 | 2013-06-17 | Canon Inc | Print control device |
JP2015216457A (en) * | 2014-05-08 | 2015-12-03 | 富士ゼロックス株式会社 | Color conversion program and color converter |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7085129B2 (en) | 2022-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3775752B2 (en) | Color processing method and apparatus | |
JP4367943B2 (en) | Color processing apparatus and method | |
JP4996338B2 (en) | Color processing method and color processing apparatus | |
JP4803666B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium | |
JP3832626B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium | |
JP4263131B2 (en) | Color conversion method and image processing apparatus | |
JP3841151B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium | |
JP4565642B2 (en) | Image processing method and image processing apparatus | |
JP2003087591A (en) | Picture processing method and picture processor | |
JP2009278538A (en) | Image processing apparatus, image processing method, program and recording medium | |
JP2006345187A (en) | Color processing method and device thereof | |
JP2008148275A (en) | Color processing apparatus and program | |
JP2006211093A (en) | Color correction apparatus, color correction method, program, and recording medium | |
JP2014036243A (en) | Color processing apparatus, color conversion apparatus, color processing program, and color conversion program | |
KR20050109663A (en) | Method and apparatus for creating profile | |
KR20070088108A (en) | Apparatus and method for enhancing color device-adaptively | |
JP7085129B2 (en) | Color conversion processing device, color conversion processing method and image forming device | |
JP2003324620A (en) | Image processing equipment and image processing method | |
JP4985162B2 (en) | Color gamut generation device, color gamut generation program, and color conversion device | |
JP4848903B2 (en) | Color processing apparatus, color processing method, and program | |
JP2004200938A (en) | Image processor and image processing method | |
JP2009038593A (en) | Color processing apparatus and method | |
JP2009153019A (en) | Image processing device | |
JP2007243957A (en) | System, method and program for extracting gray information from color image data | |
JP2008072208A (en) | Image processor, and method thereof, and recording medium thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220506 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220519 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7085129 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |