JP2008072208A - Image processor, and method thereof, and recording medium thereof - Google Patents

Image processor, and method thereof, and recording medium thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2008072208A
JP2008072208A JP2006246923A JP2006246923A JP2008072208A JP 2008072208 A JP2008072208 A JP 2008072208A JP 2006246923 A JP2006246923 A JP 2006246923A JP 2006246923 A JP2006246923 A JP 2006246923A JP 2008072208 A JP2008072208 A JP 2008072208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
lightness
output
range
gray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006246923A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sachiko Iida
祥子 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006246923A priority Critical patent/JP2008072208A/en
Publication of JP2008072208A publication Critical patent/JP2008072208A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To perform preferable color reproduction of an image by performing excellent gray reproduction as to arbitrary paper white and black. <P>SOLUTION: When an achromatic color signal of an input signal is reproduced in color conversion processing for converting an input color signal into an output color signal, target gray reproduction coordinates are determined, a lightness range to be reproduced into a gray target is determined for lightness variation from paper white to black points, and reproduction of gray lines is controlled for other ranges so that chromaticity variation between white points or black points and the gray target may become smooth. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

入力手段によって入力されたカラー/モノクロ画像信号における無彩色信号を出力手段によって出力する際の色補正処理において、出力画像における無彩色色再現を好ましく補正する色補正技術に関する。   The present invention relates to a color correction technique for preferably correcting achromatic color reproduction in an output image in color correction processing when an achromatic signal in a color / monochrome image signal input by an input unit is output by an output unit.

近年、デジタルカメラの普及によってデジタルカラー画像の利用が急激に増加し、これらの画像を良好に印刷するためのフォトプリント技術が盛んに開発されている。   In recent years, with the spread of digital cameras, the use of digital color images has increased rapidly, and photo print techniques for printing these images satisfactorily have been actively developed.

一般に、カラー画像における無彩色や白黒画像の印刷は、黒色の色材(インクやトナー)による画像形成によって実現される。しかし、黒色の色材のみで画像形成を行う場合、黒色の色材の色特性によって印刷画像の色味がほぼ決まってしまうため、印刷画像の色味を好ましく再現するように制御することはできない。   In general, printing of achromatic or monochrome images in a color image is realized by image formation using a black color material (ink or toner). However, when an image is formed using only the black color material, the color of the print image is almost determined by the color characteristics of the black color material, and thus it cannot be controlled to preferably reproduce the color of the print image. .

また、カラー画像における無彩色や白黒画像の再現は、黒色(以下Kとする)に加え、シアン(以下Cとする)、マゼンタ(以下Mとする)、イエロ(以下Yとする)等の色材を利用した、所謂「コンポジットブラック」によって画像形成が行われることもある。この場合、画像を構成する白黒信号値に対応する印刷色(以下グレイラインとする)を適切に設定することにより、印刷画像の色味を好ましく再現するように制御することができる。   In addition, achromatic and black and white images in color images are reproduced in black (hereinafter referred to as K), cyan (hereinafter referred to as C), magenta (hereinafter referred to as M), yellow (hereinafter referred to as Y), and other colors. An image may be formed by so-called “composite black” using a material. In this case, by appropriately setting a print color (hereinafter referred to as a gray line) corresponding to the black and white signal values constituting the image, it is possible to control to preferably reproduce the color of the print image.

そして近年のカラーインクジェットプリンタにおいては、無彩色軸の色再現(グレイライン)は、紙白から黒色における明度変化に対して、測色上なるべく無彩色、即ちCIELab色度座標においてa=b=0となるように制御されており、さらに、特開2001−16475においては、CMYインクの混色によるグレースケールの色調変化を回避するため、形成画像におけるグレースケールの測色値が、CIELab空間のab平面上においてbのマイナス側象限、かつ、90°の色相角範囲内に収まるように、さらに、黒インクとの色相が連続的に繋がるように、CMYKのインクの打込み量を制御することによってグレースケールの色相の変動を最低限に抑制する提案がなされている。
特開2001−16475号公報
In recent color ink jet printers, the color reproduction (gray line) of the achromatic color axis is as achromatic as possible in terms of colorimetry with respect to the lightness change from paper white to black, that is, a = b = 0 in the CIELab chromaticity coordinates. Further, in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-16475, in order to avoid a change in tone of the gray scale due to the mixed color of CMY ink, the colorimetric value of the gray scale in the formed image is the ab plane of the CIELab space. The gray scale is controlled by controlling the amount of CMYK ink applied so that the hue is in the negative side quadrant of b and the hue angle range of 90 ° and the hue with the black ink is continuously connected. Proposals have been made to minimize fluctuations in hue.
JP 2001-16475 A

印刷媒体の紙白の色によっては、グレイ再現が必ずしもCIELab色度座標においてa=b=0の再現が最も良好と感じられない、また、媒体の白色点座標とグレイ再現座標の色差によっては、明度変化に対する、白色色度点からグレイ再現座標もしくはグレイ再現座標から黒色点への色度変化の度合いによって、グレイラインに色味がついているように見えてしまい、無彩色軸の色再現として良好ではなくなる。   Depending on the paper white color of the print medium, gray reproduction does not necessarily feel that reproduction of a = b = 0 in CIELab chromaticity coordinates is the best, and depending on the color difference between the white point coordinates of the medium and the gray reproduction coordinates, The gray line appears to be tinted depending on the degree of chromaticity change from the white chromaticity point to the gray reproduction coordinate or from the gray reproduction coordinate to the black point with respect to the brightness change, and it is good as color reproduction of the achromatic color axis Is not.

本発明は上述した問題を解決するためになされたものであり、入力色信号を出力色信号へと変換する色変換処理において、本願は、グレイ再現において、目標となる再現座標を決定し、紙白から黒色点への明度変化において、グレイ目標に再現すべき明度範囲を決定し、それ以外の範囲については、白色点、または黒色点とグレイ目標との色度点変化が滑らかになるように、グレイラインの再現を制御することによって、任意の紙白、黒色について、良好なグレイ再現を実現することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problem. In color conversion processing for converting an input color signal into an output color signal, the present application determines a target reproduction coordinate in gray reproduction, In the brightness change from white to black point, determine the brightness range to be reproduced in the gray target, and for the other range, the chromaticity point change between the white point or black point and gray target will be smooth The purpose is to realize good gray reproduction for any paper white and black by controlling the reproduction of the gray line.

上記問題を解決し、目的を達成するための一手段として、本発明は以下の構成を備える。   As a means for solving the above problems and achieving the object, the present invention comprises the following arrangement.

本発明の画像処理装置は、
入力手段における入力信号を出力手段における出力信号に変換する色変換処理手段を有する画像処理装置において、入力信号が無彩色信号である場合の出力信号に色変換する場合に、出力手段による出力結果に対して所定の色再現性をもつように色補正を行う手段を具備することを特徴とし、無彩色再現において、出力手段における出力媒体の白色点から黒色点間の明度領域について、所定の範囲に分割する明度範囲設定手段と、該所定の明度範囲について無彩色色度点座標を設定する無彩色座標設定手段と、該無彩色座標設定手段においては、該所定の明度範囲のハイライト明度範囲およびシャドウ明度範囲とその中間明度範囲における無彩色座標の軌跡の形状について設定することを特徴とし、該無彩色座標設定手段によって決定された無彩色再現に基づいて、入力信号を出力信号に変換する色補正処理を行うパラメータを作成する色補正パラメータ作成手段と、作成された色補正パラメータを用いて出力色補正処理手段とを具備することを特徴とする、画像処理装置。
The image processing apparatus of the present invention
In an image processing apparatus having a color conversion processing means for converting an input signal in the input means to an output signal in the output means, when color conversion is performed to an output signal when the input signal is an achromatic signal, the output result by the output means In the achromatic color reproduction, the lightness region between the white point and the black point of the output medium in the output unit is within a predetermined range. In the lightness range setting means for dividing, the achromatic color coordinate setting means for setting the achromatic color chromaticity point coordinates for the predetermined lightness range, and the achromatic color coordinate setting means, the highlight lightness range of the predetermined lightness range and The shape of the locus of the achromatic color coordinates in the shadow lightness range and the intermediate lightness range is set and determined by the achromatic color coordinate setting means A color correction parameter creating means for creating a parameter for performing a color correction process for converting an input signal into an output signal based on the color reproduction; and an output color correction processing means using the created color correction parameter. An image processing apparatus as a feature.

本発明の画像処理方法は、入力工程における入力信号を出力工程における出力信号に変換する色変換処理手段を有する画像処理装置において、入力信号が無彩色信号である場合の出力信号に色変換する場合に、出力手段による出力結果に対して所定の色再現性をもつように色補正を行う手段を具備することを特徴とし、無彩色再現において、出力手段における出力媒体の白色点から黒色点間の明度領域について、所定の範囲に分割する明度範囲設定工程と、該所定の明度範囲について無彩色色度点座標を設定する無彩色座標設定工程と、該無彩色座標設定工程においては、該所定の明度範囲のハイライト明度範囲およびシャドウ明度範囲とその中間明度範囲における無彩色座標の軌跡の形状について設定することを特徴とし、該無彩色座標設定手段によって決定された無彩色再現に基づいて、入力信号を出力信号に変換する色補正処理を行うパラメータを作成する色補正パラメータ作成手段と、作成された色補正パラメータを用いて出力色補正処理手段とを具備することを特徴とする。   In the image processing method of the present invention, in an image processing apparatus having color conversion processing means for converting an input signal in an input process into an output signal in an output process, color conversion to an output signal when the input signal is an achromatic signal And a means for performing color correction on the output result of the output means so as to have a predetermined color reproducibility, and in achromatic color reproduction, between the white point and the black point of the output medium in the output means. In the lightness region, the lightness range setting step for dividing the lightness region into the predetermined range, the achromatic color coordinate setting step for setting the achromatic chromaticity point coordinates for the predetermined lightness range, and the achromatic color coordinate setting step, The shape of the locus of the achromatic coordinates in the highlight brightness range and the shadow brightness range of the brightness range and the intermediate brightness range is set. Based on the achromatic color reproduction determined by the means, color correction parameter creating means for creating a parameter for performing color correction processing for converting an input signal into an output signal, and output color correction processing means using the created color correction parameter It is characterized by comprising.

本発明の画像処理記録媒体は、入力装置における入力信号を出力装置における出力信号に変換する色変換処理機能を有する画像処理装置において、入力信号が無彩色信号である場合の出力信号に色変換する場合に、出力装置による出力結果に対して所定の色再現性をもつように色補正を行う機能を具備することを特徴とし、無彩色再現において、出力機能における出力媒体の白色点から黒色点間の明度領域について、所定の範囲に分割する明度範囲設定機能と、該所定の明度範囲について無彩色色度点座標を設定する無彩色座標設定機能と、該無彩色座標設定機能においては、該所定の明度範囲のハイライト明度範囲およびシャドウ明度範囲とその中間明度範囲における無彩色座標の軌跡の形状について設定することを特徴とし、該無彩色座標設定機能によって決定された無彩色再現に基づいて、入力信号を出力信号に変換する色補正処理を行うパラメータを作成する色補正パラメータ作成機能と、作成された色補正パラメータを用いて出力色補正処理機能とを実現するプログラムを記録することを特徴とする。   The image processing recording medium of the present invention performs color conversion to an output signal when the input signal is an achromatic signal in an image processing device having a color conversion processing function for converting an input signal in the input device into an output signal in the output device. In the case of achromatic color reproduction, it has a function of performing color correction so that the output result by the output device has a predetermined color reproducibility. A brightness range setting function for dividing the brightness area into a predetermined range, an achromatic color coordinate setting function for setting achromatic chromaticity point coordinates for the predetermined brightness range, and an achromatic color coordinate setting function. And setting the shape of the locus of achromatic coordinates in the highlight lightness range, shadow lightness range, and intermediate lightness range of the lightness range, Based on the achromatic color reproduction determined by the setting function, a color correction parameter creation function for creating a parameter for color correction processing for converting an input signal into an output signal, and output color correction processing using the created color correction parameter A program for realizing the function is recorded.

以上説明したように本発明によれば、入力色信号を出力色信号へと変換する色変換処理における入力信号の無彩色信号の再現において、目標となるグレイ再現座標を決定し、紙白から黒色点への明度変化において、グレイ目標に再現すべき明度範囲を決定し、それ以外の範囲については、白色点、または黒色点とグレイ目標との色度点変化が滑らかになるように、グレイラインの再現を制御することによって、任意の紙白、黒色について、良好なグレイ再現を実現することにより、イメージ画像の好ましい色再現を実現する色変換処理を実現する。   As described above, according to the present invention, the target gray reproduction coordinates are determined in the reproduction of the achromatic signal of the input signal in the color conversion processing for converting the input color signal into the output color signal, and the paper white to black color is determined. In the lightness change to the point, determine the lightness range to be reproduced in the gray target, and for the other range, the gray line so that the white point or the black point and the gray target will change smoothly. By controlling the reproduction of the image, it is possible to realize a color conversion process that realizes a preferable color reproduction of the image image by realizing a good gray reproduction for any paper white and black.

本発明における概要、構成について、図1に示されるブロック図を参照しながら説明する。   The outline and configuration of the present invention will be described with reference to the block diagram shown in FIG.

101はCPUであり、ROM102に記憶されている情報データや制御プログラム、OS(オペレーティングシステム)、アプリケーションプログラム(以下、アプリケーションという)、カラーマッチング処理モジュール、デバイスドライバ等に従って、RAM103、操作部104、画像処理部105、モニタ106、入力デバイス107、出力デバイス108の各種制御を行う。107は入力デバイスであり、CCDセンサを含むイメージスキャナ等の画像読取装置や測色装置によって任意のプロファイルを作成したい色空間情報データを、ホストコンピュータに入力する。108は出力デバイスであり、インクジェットプリンタ、熱転写プリンタ、ドットプリンタ等によって画像を出力する。RAM103は各種制御プログラムや操作部104から入力されるデータの作業領域及び一時待避領域である。104は操作部であり、出力デバイス設定部107の設定やデータの入力を行う。105は画像処理部であり、本発明におけるグレイライン補正処理やプロファイル作成処理を含む画像処理を行う。   Reference numeral 101 denotes a CPU, which includes a RAM 103, an operation unit 104, an image according to information data stored in the ROM 102, a control program, an OS (operating system), an application program (hereinafter referred to as an application), a color matching processing module, a device driver, and the like. Various controls of the processing unit 105, the monitor 106, the input device 107, and the output device 108 are performed. Reference numeral 107 denotes an input device, which inputs color space information data for which an arbitrary profile is to be created by an image reading device such as an image scanner including a CCD sensor or a colorimetric device to a host computer. An output device 108 outputs an image by an ink jet printer, a thermal transfer printer, a dot printer, or the like. The RAM 103 is a work area and a temporary save area for various control programs and data input from the operation unit 104. Reference numeral 104 denotes an operation unit that performs setting of the output device setting unit 107 and data input. An image processing unit 105 performs image processing including gray line correction processing and profile creation processing in the present invention.

106はモニタであり、画像処理部105の処理結果や操作部104で入力されたデータ等を表示する。   Reference numeral 106 denotes a monitor that displays a processing result of the image processing unit 105, data input by the operation unit 104, and the like.

本発明における、入力カラー画像信号を出力機器における画像信号に変換するプロファイルの作成においてグレイライン再現補正処理を行うための主な画像処理装置及びその動作について以下に説明する。   A main image processing apparatus and its operation for performing gray line reproduction correction processing in creating a profile for converting an input color image signal into an image signal in an output device in the present invention will be described below.

図2に示されるブロック図は、画像処理部105内において、グレイライン再現補正処理を行うグレイライン写像パラメータ作成装置201および、任意の入力色空間における入力情報を出力色空間に写像し、色補正プロファイルを作成するプロファイル作成装置202の構成を示す。グレイライン写像パラメータ作成装置201およびプロファイル作成装置202の各装置について述べる。   In the block diagram shown in FIG. 2, in the image processing unit 105, a gray line mapping parameter creation device 201 that performs gray line reproduction correction processing and input information in an arbitrary input color space are mapped to an output color space, and color correction is performed. The configuration of a profile creation device 202 that creates a profile is shown. Each device of the gray line mapping parameter creation device 201 and the profile creation device 202 will be described.

画像処理装置105において、204は入力色域記憶装置であってモニタ106や入力デバイス107といった入力手段における色域に関する情報である入力色空間情報を記憶している。605はプリンタ色域記憶装置であって出力デバイス108であるプリンタの色再現域情報を記憶している。   In the image processing apparatus 105, reference numeral 204 denotes an input color gamut storage device, which stores input color space information that is information relating to the color gamut in the input means such as the monitor 106 and the input device 107. Reference numeral 605 denotes a printer color gamut storage device which stores color gamut information of the printer which is the output device 108.

201は写像パラメータ作成装置であり、前記プリンタ色再現域情報と前記入力色空間情報とを参照して、プロファイル作成装置202において、前記入力色空間の再現色を前記プリンタの色再現域内に写像するために必要な色空間圧縮パラメータの算出を行う。   Reference numeral 201 denotes a mapping parameter creation device, which refers to the printer color gamut information and the input color space information, and maps the reproduction color of the input color space into the color gamut of the printer in the profile creation device 202. Therefore, a color space compression parameter necessary for the calculation is calculated.

写像パラメータ作成装置においては、プリンタ出力色情報(CMYKデータ)と入力色情報(RGBデータ)について、CIELab色空間やJCh色空間に代表される、均等表色系色空間データに変換し、均等表色系色空間上において写像パラメータの決定を行う。   In the mapping parameter creation device, printer output color information (CMYK data) and input color information (RGB data) are converted into uniform color system color space data represented by the CIELab color space and JCh color space, and the uniform table. Mapping parameters are determined in the color system color space.

本発明におけるグレイライン補正装置は、写像パラメータ作成装置201の一部を構成する。グレイ設定情報記憶装置206は、操作部104におけるU/Iにより入力されたグレイラインの補正処理におけるグレイライン設定に必要な各種パラメータを端子203を通じて獲得し、記憶している。または、RAMにあらかじめ格納されているグレイライン設定に必要な各種パラメータを端子203を通じて獲得してもよい。グレイ補正パラメータ作成装置207は、前記プリンタ色再現域情報と前記入力色空間情報とを参照し、グレイ設定情報記憶装置206に格納されたグレイライン設定に必要な各種パラメータに基づいて、前記入力色空間情報における無彩色信号について、前記プリンタ色再現域内において好ましいグレイ再現となるようなCIELab色空間におけるグレイラインの写像目標座標を決定する写像目標パラメータを作成する。グレイ補正パラメータ格納装置208は、グレイ補正パラメータ作成装置207によって作成されたグレイラインの写像目標パラメータを格納する。   The gray line correction apparatus according to the present invention constitutes a part of the mapping parameter creation apparatus 201. The gray setting information storage device 206 acquires and stores various parameters necessary for gray line setting in the gray line correction process input by the U / I in the operation unit 104 through the terminal 203. Alternatively, various parameters necessary for gray line setting stored in advance in the RAM may be acquired through the terminal 203. The gray correction parameter creation device 207 refers to the printer color gamut information and the input color space information, and based on various parameters necessary for gray line setting stored in the gray setting information storage device 206, the input color For the achromatic signal in the spatial information, a mapping target parameter for determining the mapping target coordinates of the gray line in the CIELab color space so as to achieve a preferable gray reproduction in the printer color gamut is created. The gray correction parameter storage device 208 stores the gray line mapping target parameters created by the gray correction parameter creation device 207.

プロファイル作成装置202においては、色域写像装置209において、入力色域記憶装置204における前記入力色空間情報とプリンタ色域記憶装置205における前記プリンタ色再現域情報と、写像パラメータ作成装置201を参照しグレイ補正パラメータ格納装置208に格納されたグレイラインの写像目標パラメータおよび、前記入力色空間を前記プリンタ色再現域内において好ましい色再現となるように写像するパラメータに基づき、前記入力色空間信号を前記プリンタ色再現域内への写像処理を行う。   In the profile creation device 202, the color gamut mapping device 209 refers to the input color space information in the input color gamut storage device 204, the printer color gamut information in the printer color gamut storage device 205, and the mapping parameter creation device 201. Based on the gray line mapping target parameter stored in the gray correction parameter storage device 208 and the parameter for mapping the input color space so as to achieve a preferable color reproduction within the printer color reproduction range, the input color space signal is converted into the printer. Performs mapping to the color gamut.

プロファイル作成装置210は、色域写像装置209における写像処理結果をうけて、入力データからプリンタ出力要素データへの変換用プロファイルを作成する。   The profile creation device 210 receives a mapping process result in the color gamut mapping device 209 and creates a profile for conversion from input data to printer output element data.

そして、作成されたプロファイルがプロファイル記憶装置211へ格納される。
一方、212は端子であり、格納されたプロファイルが端子212を通じて、出力装置に渡され、出力装置においてプロファイルによる色補正処理が行われた出力画像の出力を行う。
The created profile is stored in the profile storage device 211.
On the other hand, 212 is a terminal, and the stored profile is transferred to the output device through the terminal 212, and the output device outputs an output image that has been subjected to color correction processing by the profile.

上記構成におけるプロファイル作成装置202の動作について説明する。なお本実施例におけるプロファイル作成装置202の写像動作においては、均等表色系としてL*a*b*色空間を用いる。まず始めに、CPU101からの指令により前記入力色空間の色域情報ならびにプリンタの色再現域情報が送信される。送信された前記2つの色再現域情報は、それぞれ画像処理装置105内の前記入力色空間色域記憶装置204とプリンタ色域記憶装置205に前記入力色空間色再現域情報とプリンタ色再現域情報として記憶される。   The operation of the profile creation device 202 in the above configuration will be described. In the mapping operation of the profile creation device 202 in this embodiment, the L * a * b * color space is used as the uniform color system. First, in response to a command from the CPU 101, the color gamut information of the input color space and the color gamut information of the printer are transmitted. The transmitted two color gamut information is stored in the input color space gamut storage device 204 and the printer gamut storage device 205 in the image processing apparatus 105, respectively. Is remembered as

次に、プロファイル作成装置202内部が以下の様に動作する。まず写像パラメータ作成装置201が動作し色域写像装置209において色空間圧縮に必要な各種パラメータを算出する。   Next, the inside of the profile creation device 202 operates as follows. First, the mapping parameter creation device 201 operates, and the gamut mapping device 209 calculates various parameters necessary for color space compression.

この際に、本発明におけるグレイラインの写像パラメータも作成される。   At this time, gray line mapping parameters in the present invention are also created.

前記パラメータ算出が終了すると、色域写像装置209が動作し、均等表色系において入力色空間の色域をプリンタ色再現域へ写像する。次に、プロファイル作成装置210は最終写像結果であるところの写像色再現域を参照して入力情報からプリンタ色情報への変換用プロファイルを作成し、プロファイル記憶装置211へプロファイルを書き込む。以上で、一連の動作が終了する。   When the parameter calculation is completed, the color gamut mapping device 209 operates to map the color gamut of the input color space to the printer color reproduction gamut in the uniform color system. Next, the profile creation device 210 creates a profile for conversion from the input information to the printer color information with reference to the mapping color reproduction area as the final mapping result, and writes the profile in the profile storage device 211. This completes a series of operations.

次に本発明におけるグレイライン補正処理について、詳細に述べる。   Next, the gray line correction processing in the present invention will be described in detail.

グレイ補正パラメータ作成装置207におけるブロック構成を図3に示す。   FIG. 3 shows a block configuration in the gray correction parameter creation device 207.

まず、階調特性変換部307は、入力グレイ特性格納部308に格納された入力色空間におけるグレイラインの階調特性に基づいて、入力信号における無彩色信号GLを、その無彩色信号GLを出力デバイス108で出力した時に得られる印刷画像の明度L*に変換する。 First, the gradation characteristic conversion unit 307 outputs the achromatic signal GL in the input signal and the achromatic signal GL based on the gradation characteristic of the gray line in the input color space stored in the input gray characteristic storage unit 308. It is converted into the lightness L * of the print image obtained when output by the device 108.

階調特性変換部307における処理は、入力信号における無彩色信号GLが、入力画像を生成した装置(デジタルカメラ、スキャナ等)の特性や好ましい階調特性に基づいて決定されるため、また、入力色空間における再現明度と出力デバイス108で出力した時に得られる印刷画像の明度L*の再現とが異なるためである。 The processing in the gradation characteristic conversion unit 307 is performed because the achromatic signal GL in the input signal is determined based on the characteristics of the device (digital camera, scanner, etc.) that generated the input image and preferable gradation characteristics. This is because the reproduction brightness in the color space is different from the reproduction of the brightness L * of the printed image obtained when output by the output device 108.

図5は、階調特性変換部307によって変換された、入力色空間におけるグレイラインの階調特性を格納するグレイ再現設定格納部309の一例を示すメモリ構成図である。白黒信号格納メモリ501に格納されるグレイ特性メモリ502〜506は、階調特性データとして、離散的な白黒信号GLに関する出力デバイス108で出力した時に得られる印刷画像の明度L*を記憶した対応表であり、印刷画像の明るさに関係する。尚、任意の白黒信号GLに対応する明度L*は公知の補間演算によって求めることができる。 FIG. 5 is a memory configuration diagram illustrating an example of a gray reproduction setting storage unit 309 that stores the gray line gradation characteristics in the input color space, converted by the gradation characteristic conversion unit 307. The gray characteristic memories 502 to 506 stored in the black and white signal storage memory 501 store correspondence lightness L * of the print image obtained when the output device 1008 outputs the discrete black and white signal GL as gradation characteristic data. And is related to the brightness of the printed image. The lightness L * corresponding to an arbitrary black and white signal GL can be obtained by a known interpolation calculation.

図5において、白黒信号格納メモリ501に格納される白黒信号GLは8ビットの信号値であり、GL=255に対応する明度L*(Lmax)は、出力デバイス108及び画像記録媒体(印刷用紙等)によって再現可能な最大明度であり、GL=0に対応する明度L*(Lmin)は、出力デバイス108及び画像記録媒体(印刷用紙等)によって再現可能な最小明度である。典型的には、Lmaxは画像記録媒体(印刷用紙等)の色(以下白色印刷色とする)の明度L* である。 In FIG. 5, the monochrome signal GL stored in the monochrome signal storage memory 501 is an 8-bit signal value, and the lightness L * (Lmax) corresponding to GL = 255 is the output device 1008 and the image recording medium (printing paper, etc.). The brightness L * (Lmin) corresponding to GL = 0 is the minimum brightness reproducible by the output device 1008 and the image recording medium (printing paper or the like). Typically, Lmax is the lightness L * of the color of the image recording medium (printing paper or the like) (hereinafter referred to as white printing color).

本実施例では、グレイ再現設定格納部309における白黒信号格納メモリ501に格納されるグレイ特性メモリ502〜506において、画像処理装置におけるグレイラインの再現階調特性データとして、上記階調特性変換部307によって変換された離散的な白黒信号GLに関する出力デバイス108で出力した時に得られる印刷画像の明度L*に対して、グレイ再現色度点座標(a*、b*)を定義することによって、グレイラインの再現を決定する。 In this embodiment, in the gray characteristic memories 502 to 506 stored in the black and white signal storage memory 501 in the gray reproduction setting storage unit 309, the gradation characteristic conversion unit 307 is used as reproduction gradation characteristic data of the gray line in the image processing apparatus. By defining the gray reproduction chromaticity point coordinates (a * , b * ) for the lightness L * of the printed image obtained when output by the output device 1008 regarding the discrete black and white signal GL converted by Determine the reproduction of the line.

ここで図7を参照して、画像処理装置1005におけるグレイラインの再現とその設定方法について詳細に説明する。   Here, with reference to FIG. 7, the reproduction and setting method of the gray line in the image processing apparatus 1005 will be described in detail.

図7は、CIELAB色空間のa**平面に投影された第一実施形態におけるグレイラインの軌跡を模式的に示す図である。図7において、白色点W701は白黒信号GLの最大値(白信号)に対応した印刷色の色度点であり、黒色点K707は白黒信号GLの最小値(黒信号)に対応した印刷色の色度点である。典型的には、点W701.は白色印刷色の色度点であり、点K707は画像出力装置102及び画像記録媒体(印刷用紙等)によって再現可能な最小明度の色(以下黒色印刷色とする)の色度点である。また、点G704は好ましいグレイの色度点である。第一実施形態では、図7に示すように、白色点W701から黒色点K707にいたるグレイラインが出力媒体上における無彩色再現として好ましい色度点(点G704)を通過するように画像信号を処理することにより、良好な色味の印刷画像を得ることを可能とする。 FIG. 7 is a diagram schematically showing the locus of the gray line in the first embodiment projected on the a * b * plane of the CIELAB color space. In FIG. 7, a white point W701 is a chromaticity point of a print color corresponding to the maximum value (white signal) of the monochrome signal GL, and a black point K707 is a print color corresponding to the minimum value (black signal) of the monochrome signal GL. It is a chromaticity point. Typically, the point W701. Is the chromaticity point of the white printing color, and the point K707 is the minimum lightness color (hereinafter, black printing color) that can be reproduced by the image output apparatus 102 and the image recording medium (printing paper or the like). ) Chromaticity point. Point G704 is a preferred gray chromaticity point. In the first embodiment, as shown in FIG. 7, the image signal is processed so that the gray line from the white point W701 to the black point K707 passes through a chromaticity point (point G704) preferable for achromatic color reproduction on the output medium. By doing so, it is possible to obtain a printed image with a good color.

ここで、好ましいグレイの色度点は、例えばb*軸近傍で、b*マイナス側に位置する。 Here, a preferable gray chromaticity point is located on the b * minus side, for example, in the vicinity of the b * axis.

次に、図8は、図7に示した白色点W701(801)から黒色点K707(811)にいたるグレイラインの軌跡について、横軸をa*、縦軸をL*とする座標に変換した結果を示す図である。 Next, in FIG. 8, the locus of the gray line from the white point W701 (801) to the black point K707 (811) shown in FIG. 7 is converted into coordinates with the horizontal axis a * and the vertical axis L * . It is a figure which shows a result.

図8において、明度Lw812は、点W801の再現明度を示し、白黒信号GLの最大値(白信号)に対応した印刷色の明度であり、明度Lk815は、点K811の再現明度を示し、白黒信号GLの最小値(黒信号)に対応した印刷色の明度である。典型的には、明度Lw812は白色印刷色の明度であり、明度Lk815は画像出力装置102及び画像記録媒体(印刷用紙等)によって再現可能な最小明度の色(以下黒色印刷色とする)である。   In FIG. 8, lightness Lw812 indicates the lightness of reproduction at the point W801, the lightness of the print color corresponding to the maximum value (white signal) of the black and white signal GL, lightness Lk815 indicates the lightness of reproduction at the point K811, and black and white signal This is the lightness of the print color corresponding to the minimum value of GL (black signal). Typically, the lightness Lw812 is the lightness of the white print color, and the lightness Lk815 is the minimum lightness color (hereinafter referred to as black print color) that can be reproduced by the image output device 102 and the image recording medium (printing paper or the like). .

本実施例では、第一に好ましいグレイ再現を実現するため、明度領域の分割処理を行う。   In this embodiment, first, in order to realize the preferable gray reproduction, the brightness area is divided.

明度分割は、明度領域の境界明度を示すLgu813、Lgl1814を決定することによって、設定され、ハイライト部として設定される明度範囲(Lw812-Lgu813)、シャドウ部として設定される明度範囲(Lgl1814-Lk815)、ハイライト部とシャドウ部にはさまれた領域を、中間明度部(Lgu813−Lgl1814)としてそれぞれ設定される。   The lightness division is set by determining Lgu813 and Lgl1814 indicating the boundary lightness of the lightness region, and the lightness range (Lw812-Lgu813) set as the highlight portion and the lightness range (Lgl1814-Lk815) set as the shadow portion ), An area between the highlight part and the shadow part is set as an intermediate brightness part (Lgu813-Lgl1814).

各明度範囲を分割する条件は、中間明度部の色度点を共通の好ましいグレイの色度点設定とし、ハイライト部/シャドウ部はそれぞれ白色点、黒色点と好ましいグレイとの中間にグレイ再現点が設定される。   The condition for dividing each lightness range is to set the chromaticity point of the intermediate lightness part to the common preferred chromaticity point, and the highlight / shadow parts are reproduced in the middle of the white point, black point and preferred gray respectively. A point is set.

そして、グレイ再現点804〜808に示すように中間明度部の色度点を好ましいグレイの色度点とするように画像信号を処理することにより、グレイラインの再現を好ましい色味で出力することが可能となる。   And, as shown in the gray reproduction points 804 to 808, by processing the image signal so that the chromaticity point of the intermediate lightness portion is a preferable gray chromaticity point, the reproduction of the gray line is output with a preferable color. Is possible.

更に図7、図8を参照して、ハイライト部及びシャドウ部における色味変化の抑制機構について説明する。図8において、上述の中間明度部の明度範囲が広い場合、つまりLgu813−Lgl1814が大きい場合には、ハイライト部(Lw812-Lgu813)とシャドウ部(Lgl1814-Lk815)を除く入力白黒信号のほとんどが好ましい色度点で再現される。しかしながら、この場合、白色印刷色近傍のハイライト部及び黒色印刷色近傍のシャドウ部において、明度に関する色度点の変化率が大きいため、ハイライト部およびシャドウ部の色度座標変化によっては、グラデーション画像等で色味変化が観察されてしまうことがある。   Further, with reference to FIG. 7 and FIG. 8, a mechanism for suppressing a color change in the highlight and shadow portions will be described. In FIG. 8, when the lightness range of the above intermediate lightness portion is wide, that is, when Lgu813-Lgl1814 is large, most of the input monochrome signals excluding the highlight portion (Lw812-Lgu813) and the shadow portion (Lgl1814-Lk815) Reproduced at a preferred chromaticity point. However, in this case, since the change rate of the chromaticity point related to lightness is large in the highlight portion near the white print color and the shadow portion near the black print color, depending on the chromaticity coordinate change in the highlight portion and the shadow portion, the gradation A color change may be observed in an image or the like.

例えば、図8におけるハイライト部における、ある明度におけるグレイ再現点803/802は、図7においてグレイ再現点を、白色点W701とグレイ点G704を結ぶ直線上に設定したグレイ再現点703(803)と、白色点W701とグレイ点G704を結ぶある曲線上に設定したグレイ再現点702(802)に対応し、グレイ点703とグレイ点702を比較すると、グレイ点G704における距離についてグレイ再現点702の方がa*軸方向の変化量が小さく、b*軸方向の変化はグレイにとって青み方向の変化であることからグレイ点G704との色みについての変化を低減することが可能となる。よって、ハイライト部における、ある明度におけるグレイ再現点をグレイ再現点703よりもグレイ再現点702に設定した方がより好ましいグレイ再現であるといえる。図8においてシャドウ部における、ある明度におけるグレイ再現点809/810についても、黒色点K707とグレイ点G704を結ぶ直線上に設定したグレイ再現点705(809)と、黒色点K707とグレイ点G704を結ぶある曲線上に設定したグレイ再現点706(810)について同様のことが言える。 For example, the gray reproduction point 803/802 at a certain lightness in the highlight portion in FIG. 8 is the gray reproduction point 703 (803) in which the gray reproduction point in FIG. 7 is set on a straight line connecting the white point W701 and the gray point G704. And the gray reproduction point 702 (802) set on a curve connecting the white point W701 and the gray point G704, and comparing the gray point 703 and the gray point 702, the distance of the gray reproduction point 704 Since the change amount in the a * axis direction is smaller and the change in the b * axis direction is a change in the bluish direction for gray, it is possible to reduce the change in the color with the gray point G704. Therefore, it can be said that it is more preferable gray reproduction when the gray reproduction point at a certain lightness in the highlight portion is set to the gray reproduction point 702 than the gray reproduction point 703. In FIG. 8, the gray reproduction point 809/810 at a certain brightness in the shadow portion also includes a gray reproduction point 705 (809) set on a straight line connecting the black point K707 and the gray point G704, a black point K707, and a gray point G704. The same can be said for the gray reproduction point 706 (810) set on a certain curve to be connected.

そこで、画像処理装置105では、図8に示すハイライト部およびシャドウ部における色度点座標の変化をそれぞれ適当な値とすることにより色度点の変化傾向を制限し、色味変化を抑制する。   In view of this, the image processing apparatus 105 limits the change tendency of the chromaticity point by suppressing the change in the chromaticity point by appropriately changing the change of the chromaticity point coordinates in the highlight portion and the shadow portion shown in FIG. .

ハイライト部およびシャドウ部における色度点の変化については、色味の変化がもっとも少ないと感じられた座標値について、ハイライト部およびシャドウ部における離散明度値に対する座標値を記載したテーブルデータを参照する、または、明度値や紙白、黒色点座標を入力として、上述したようなa*b*座標の変化量について重み付けをして色味の変化が小さくするような座標値を算出するモデル式によって求められる結果であってもよい。 For changes in chromaticity points in the highlight and shadow areas, refer to the table data that describes the coordinate values for the discrete brightness values in the highlight and shadow areas for the coordinate values that felt the least change in color. Model formula that calculates a coordinate value that reduces the change in color by weighting the a * b * coordinate change amount as described above using the brightness value, paper white, and black point coordinates as input May be the result obtained by

次に、グレイ補正パラメータ作成装置207によるグレイ補正パラメータ作成処理の詳細について説明する。   Next, details of the gray correction parameter creation processing by the gray correction parameter creation device 207 will be described.

図6は、グレイ設定データ格納部301に格納されるグレイライン設定テーブル601の一例を示す図である。図6においては、出力デバイスにおける出力媒体の種類(メディアA,メディアB)を、グレイ設計パラメータ作成条件として定義し、各メディアにおける中間明度範囲(グレイ重心明度範囲)、中間明度範囲におけるグレイ再現値(グレイ重心値)、ハイライト部におけるグレイ設計データ、シャドウ部におけるグレイ設計データについて記述している。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a gray line setting table 601 stored in the gray setting data storage unit 301. In FIG. 6, the type of output medium (media A, medium B) in the output device is defined as a gray design parameter creation condition, and the intermediate lightness range (gray center of gravity lightness range) and gray reproduction value in the intermediate lightness range for each medium. (Gray centroid value), gray design data in the highlight portion, and gray design data in the shadow portion are described.

ここで、以下に説明するグレイラインの再現座標値の各設定において用いられる明度値は、出力媒体の紙白点明度および黒色点明度の絶対値に対して、絶対値明度として定義された値、または、出力媒体の紙白点明度および黒色点明度の絶対値を用いて正規化された明度値として定義された値のいずれでもよく、最終的に白黒信号格納メモリ501に格納される明度座標について絶対値明度を記載するため、グレイラインの設計において正規化明度を用いた場合は、出力媒体の紙白点明度および黒色点明度を参照し、絶対明度値を記載すればよい。   Here, the brightness value used in each setting of the reproduction coordinate value of the gray line described below is a value defined as the absolute value brightness with respect to the absolute value of the paper white spot brightness and the black spot brightness of the output medium, Alternatively, any of the values defined as the brightness values normalized using the absolute values of the paper white spot brightness and the black spot brightness of the output medium may be used, and the brightness coordinates finally stored in the monochrome signal storage memory 501 In order to describe the absolute value brightness, when the normalized brightness is used in the design of the gray line, the absolute brightness value may be described with reference to the paper white point brightness and black point brightness of the output medium.

テーブルデータ定義内容の一例として、グレイライン設定テーブル611においては、まず、明度領域の分割のための中間明度範囲(グレイ重心明度範囲)が、明度範囲の境界明度上限L1, 境界明度下限L2として定義されメモリ604に格納されている。次に、中間明度範囲(グレイ重心明度範囲)における共通なグレイ再現座標を、グレイ重心値データとして、メモリ603に、色度座標値a* 、b*の値(a1,b1)が格納されている。 As an example of table data definition, in the gray line setting table 611, first, the intermediate brightness range (gray center of gravity brightness range) for dividing the brightness area is defined as the boundary brightness upper limit L1 and the boundary brightness lower limit L2 of the brightness range. Stored in the memory 604. Next, the common gray reproduction coordinates in the intermediate lightness range (gray centroid lightness range) are stored in the memory 603 as chromaticity coordinate values a * and b * (a1, b1) as gray centroid value data. Yes.

ハイライト部(メディア白色明度〜L1)における、グレイ軌跡の座標変化について、図7で示したグレイライン軌跡における明度信号Lと色度座標値a* 、b* との対応関係を離散的な明度信号L(L3、L4、L5)に関して抽出した対応表としてそれぞれ、(a3,b3)、(a4,b4)、(a5、b5)が定義されメモリ605に格納されている。シャドウ部(メディア黒色明度〜L2)における、グレイ軌跡の座標変化についても、図7で示したグレイライン軌跡における明度信号Lと色度座標a* 、b* との対応関係を離散的な明度信号L(L6、L7、L8)に関して抽出した対応表として定義されそれぞれ、(a6,b6)、(a7,b7)、(a8、b8)が定義されメモリ606に格納されている。尚、任意の明度信号Lに対応する色度座標信号(a* 、b* )は、このグレイライン設定テーブルから公知の補間演算によって求めることができる。 Regarding the change in coordinates of the gray locus in the highlight portion (media white lightness to L1), the correspondence between the lightness signal L and the chromaticity coordinate values a * and b * in the gray line locus shown in FIG. (A3, b3), (a4, b4), (a5, b5) are defined and stored in the memory 605 as correspondence tables extracted with respect to the signal L (L3, L4, L5). Regarding the change in the coordinates of the gray locus in the shadow portion (media black lightness to L2), the correspondence between the lightness signal L and the chromaticity coordinates a * and b * in the gray line locus shown in FIG. They are defined as correspondence tables extracted for L (L6, L7, L8), and (a6, b6), (a7, b7), (a8, b8) are defined and stored in the memory 606, respectively. The chromaticity coordinate signals (a * , b * ) corresponding to an arbitrary lightness signal L can be obtained from this gray line setting table by a known interpolation calculation.

また、テーブルデータ定義内容の一例として、グレイライン設定テーブル612においては、各項目の定義として3次元空間における明度もしくは座標値を算出するモデル式を設定し、モデル式によって求められる値をグレイ設計値として用いる。   As an example of the table data definition content, in the gray line setting table 612, a model formula for calculating the brightness or coordinate value in the three-dimensional space is set as the definition of each item, and the value obtained by the model formula is set as the gray design value. Used as

まず、明度領域の分割のための中間明度範囲(グレイ重心明度範囲)について、明度範囲の境界明度上限L9, 境界明度下限L10を求める式Fc(m)として定義されメモリ604に格納されている。mは出力媒体に関する情報に基づいて明度範囲を決定するために必要なパラメータを示す。次に、中間明度範囲(グレイ重心明度範囲)における共通なグレイ再現座標であるグレイ重心値データについて、メモリ603に、色度座標(a9 、b10)を求める式Fg(m)が格納されている。mは出力媒体に関する情報に基づいてグレイ重心値を決定するために必要なパラメータであり、少なくとも出力媒体における紙白色、黒色点、色再現範囲に関する情報などが含まれている。   First, an intermediate brightness range (gray gravity center brightness range) for dividing the brightness region is defined as an equation Fc (m) for obtaining the boundary brightness upper limit L9 and the boundary brightness lower limit L10 of the brightness range, and is stored in the memory 604. m represents a parameter necessary for determining the brightness range based on information on the output medium. Next, for the gray barycentric value data, which is a common gray reproduction coordinate in the intermediate lightness range (gray barycentric lightness range), an equation Fg (m) for obtaining chromaticity coordinates (a9, b10) is stored in the memory 603. . m is a parameter necessary for determining the gray barycentric value based on the information on the output medium, and includes at least information on the paper white color, black point, color reproduction range, etc. in the output medium.

ハイライト部(メディア白色明度〜L1)における、グレイ軌跡の座標変化については、ハイライト設計メモリ610において、ハイライト部における明度入力に対して図7に示されるようなグレイ軌跡上の座標を出力する以下の式1が格納されている。   For the change in coordinates of the gray locus in the highlight area (media white brightness ~ L1), the coordinates on the gray locus as shown in Fig. 7 are output in the highlight design memory 610 for the brightness input in the highlight area. The following formula 1 is stored.

(a,b) = F1(L)・・・(式1)
シャドウ部(メディア黒色明度〜L2)における、グレイ軌跡の座標変化についても、シャドウ設計メモリ611において、シャドウ部における明度入力に対して図7に示されるようなグレイ軌跡の座標を出力する以下の式2が格納されている。
(a, b) = F1 (L) (Formula 1)
Regarding the change in the coordinates of the gray locus in the shadow portion (media black brightness to L2), the following formula is used to output the coordinates of the gray locus as shown in FIG. 7 in the shadow design memory 611 for the lightness input in the shadow portion. 2 is stored.

(a,b) = F2(L)・・・(式2)
本実施例においては、ハイライト部およびシャドウ部における色度点の変化に関する記述方法は、図6に示されるように、出力媒体の種類によって、テーブルデータであってもモデル式であってもよく、選択される出力媒体の種類によって適宜決定される。
(a, b) = F2 (L) (Formula 2)
In this embodiment, the description method regarding the change in chromaticity point in the highlight part and the shadow part may be table data or a model formula depending on the type of output medium, as shown in FIG. It is determined appropriately depending on the type of output medium selected.

図3に、画像処理部105において写像パラメータ作成装置201内のグレイ補正パラメータ作成装置207の構成を示す。   FIG. 3 shows a configuration of the gray correction parameter creation device 207 in the mapping parameter creation device 201 in the image processing unit 105.

画像処理装置105においてグレイ設定情報記憶装置206は、上述したような図6に示すような形式のグレイ設定パラメータにかかわるデータがあらかじめ格納されており、出力装置の種類や出力媒体の種類によって参照され、グレイライン設定テーブルが獲得されグレイ設定データ格納部301に格納される。   In the image processing device 105, the gray setting information storage device 206 stores data related to the gray setting parameters in the format shown in FIG. 6 as described above, and is referred to according to the type of output device or the type of output medium. The gray line setting table is acquired and stored in the gray setting data storage unit 301.

グレイ補正パラメータ作成装置207において、グレイ設定データ格納部301に格納されたグレイ設定パラメータに基づいて、第一に好ましいグレイ再現について、明度領域の分割処理を行う。   In the gray correction parameter creation device 207, based on the gray setting parameters stored in the gray setting data storage unit 301, the lightness region division processing is performed for the first preferable gray reproduction.

グレイ明度範囲設定部302は、グレイ設定データ格納部301に格納された色度ラインテーブル上の明度範囲設計パラメータに基づいて、出力媒体における明度範囲を決定する。   The gray brightness range setting unit 302 determines the brightness range in the output medium based on the brightness range design parameter on the chromaticity line table stored in the gray setting data storage unit 301.

グレイ重心設定部303は、グレイ設定データ格納部301に格納された色度ラインテーブル上のグレイ重心座標設計パラメータに基づいて、出力媒体におけるグレイ重心明度範囲におけるグレイ再現色度点を決定するとともに、グレイ再現設定格納部309における白黒信号格納メモリ501に格納されるグレイ特性メモリ502〜506における、中間明度範囲に対応する離散的な白黒信号GLに関する出力デバイス108で出力した時に得られる印刷画像の明度L*に対して、グレイ座標であるCIELAB色空間の色度座標信号(a* 、b* )に変換処理を行う。 The gray centroid setting unit 303 determines the gray reproduction chromaticity point in the gray centroid lightness range in the output medium based on the gray centroid coordinate design parameter on the chromaticity line table stored in the gray setting data storage unit 301, and The brightness of the printed image obtained when the output device 1008 outputs the discrete monochrome signal GL corresponding to the intermediate brightness range in the gray characteristic memories 502 to 506 stored in the monochrome signal storage memory 501 in the gray reproduction setting storage unit 309 L * is converted into chromaticity coordinate signals (a * , b * ) in the CIELAB color space, which is a gray coordinate.

ハイライトグレイ設定部304はグレイ設定データ格納部301に格納された色度ラインテーブル上のハイライトグレイ設計パラメータに基づいて、グレイ再現設定格納部309における白黒信号格納メモリ501に格納されるグレイ特性メモリ502〜506における、ハイライト部明度範囲に対応する離散的な白黒信号GLに関する出力デバイス108で出力した時に得られる印刷画像の明度L*に対して、出力媒体におけるハイライト部における入力信号である明度信号Lに対するグレイ座標であるCIELAB色空間の色度座標信号(a* 、b* )に変換処理を行う。 The highlight gray setting unit 304 is based on the highlight gray design parameters on the chromaticity line table stored in the gray setting data storage unit 301, and the gray characteristics stored in the monochrome signal storage memory 501 in the gray reproduction setting storage unit 309 With respect to the lightness L * of the printed image obtained when the output device 108 outputs the discrete black and white signal GL corresponding to the highlight portion lightness range in the memories 502 to 506, the input signal at the highlight portion of the output medium Conversion processing is performed on the chromaticity coordinate signals (a * , b * ) in the CIELAB color space, which are gray coordinates for a certain lightness signal L.

シャドウ設定部305はグレイ設定データ格納部301に格納された色度ラインテーブル上のシャドウ部設計パラメータに基づいて、グレイ再現設定格納部309における白黒信号格納メモリ501に格納されるグレイ特性メモリ502〜506における、シャドウ部明度範囲に対応する離散的な白黒信号GLに関する出力デバイス108で出力した時に得られる印刷画像の明度L*に対して、出力媒体におけるシャドウ部における入力信号である明度信号Lに対するグレイ座標であるCIELAB色空間の色度座標信号(a* 、b* )に変換処理を行う。 Based on the shadow part design parameters on the chromaticity line table stored in the gray setting data storage unit 301, the shadow setting unit 305 is based on the gray characteristic memories 502 to 502 stored in the monochrome signal storage memory 501 in the gray reproduction setting storage unit 309. With respect to the lightness L * of the print image obtained when the output device 108 outputs the discrete black and white signal GL corresponding to the shadow portion lightness range in 506, the lightness signal L that is an input signal in the shadow portion of the output medium Conversion processing is performed on the chromaticity coordinate signals (a * , b * ) of the CIELAB color space, which are gray coordinates.

グレイ補正パラメータ算出部306は、色域写像装置209における最終的なグレイラインの色再現についてのグレイ作成パラメータを作成する。   The gray correction parameter calculation unit 306 generates a gray generation parameter for the final color reproduction of the gray line in the color gamut mapping device 209.

作成されたグレイ写像パラメータは、グレイ補正パラメータ格納装置208に格納される。   The created gray mapping parameter is stored in the gray correction parameter storage device 208.

色域写像装置209は、入力信号に対する出力色について、入力信号における無彩色信号については本実施例において作成されたグレイ写像パラメータを用い、他の有色彩信号については、グレイ写像結果にたいして疑似輪郭などの階調特性や色再現についての不具合が生じないように色空間全体における色補正プロファイルを作成するための写像処理を行い、プロファイル作成装置210によって、色補正プロファイルを作成する。   The color gamut mapping device 209 uses the gray mapping parameter created in the present embodiment for the output color with respect to the input signal, for the achromatic signal in the input signal, and for other colored signals, the pseudo contour for the gray mapping result, etc. A mapping process for creating a color correction profile in the entire color space is performed so as not to cause problems with the tone characteristics and color reproduction, and the profile creation apparatus 210 creates a color correction profile.

作成された色補正プロファイルは、プロファイル記憶装置211に格納される。   The created color correction profile is stored in the profile storage device 211.

以上の構成における画像処理装置の動作を、図4に示されるフローチャートによって、説明する。   The operation of the image processing apparatus having the above configuration will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

まず、ステップ401において、プロファイル作成装置202内の入力色域記憶装置204とプリンタ色域記憶装置205より入力色空間色再現域情報、プリンタ色再現域情報がそれぞれ獲得される。   First, in step 401, input color space color gamut information and printer color gamut information are acquired from the input color gamut storage device 204 and the printer color gamut storage device 205 in the profile creation device 202, respectively.

ステップ402において、色補正プロファイルを作成する出力デバイスにおける出力媒体が選択され、グレイ設定情報記憶装置206に格納されている媒体種類に応じたグレイ設計データが、グレイ補正パラメータ作成装置207に獲得される。   In step 402, an output medium in the output device for creating the color correction profile is selected, and gray design data corresponding to the medium type stored in the gray setting information storage device 206 is acquired by the gray correction parameter creation device 207. .

ステップ403において、ステップ402において獲得されたグレイ設計データに基づいて、ハイライト部の明度範囲が決定され、ハイライト部における入力信号値に対するグレイ再現色度点が決定される。   In step 403, the brightness range of the highlight portion is determined based on the gray design data acquired in step 402, and the gray reproduction chromaticity point for the input signal value in the highlight portion is determined.

ステップ404において、ステップ402において獲得されたグレイ設計データに基づいて、シャドウ部の明度範囲が決定され、シャドウ部における入力信号値に対するグレイ再現色度点が決定される。   In step 404, based on the gray design data acquired in step 402, the brightness range of the shadow portion is determined, and the gray reproduction chromaticity point for the input signal value in the shadow portion is determined.

ステップ405において、ステップ402において獲得されたグレイ設計データに基づいて、グレイ重心値再現明度範囲が決定され、グレイ重心値再現明度範囲における入力信号値に対するグレイ再現色度点が決定される。   In step 405, the gray centroid value reproduction brightness range is determined based on the gray design data acquired in step 402, and the gray reproduction chromaticity point for the input signal value in the gray centroid value reproduction brightness range is determined.

ステップ406において、ステップ403からステップ405において決定された入力信号値に対するグレイ再現色度点データより、色域写像装置209において用いられるグレイ補正パラメータが作成される。   In step 406, gray correction parameters used in the color gamut mapping device 209 are created from the gray reproduction chromaticity point data corresponding to the input signal values determined in steps 403 to 405.

ステップ407において、ステップ406において作成されたグレイ補正パラメータがグレイ補正パラメータ格納装置208に格納される。   In step 407, the gray correction parameter created in step 406 is stored in the gray correction parameter storage device 208.

ステップ408において、色域写像装置209において、入力色域記憶装置204より入力信号を獲得し、プリンタ色域記憶装置205におけるプリンタ色再現域についてステップ906において算出されたグレイ写像パラメータに基づき、グレイラインの写像処理を行うとともに、他の色についても入力信号を獲得し、プリンタ色域記憶装置205におけるプリンタ色再現域への写像処理を行い、写像結果に基づいて色補正プロファイルを作成する。   In step 408, the color gamut mapping device 209 obtains an input signal from the input color gamut storage device 204, and based on the gray mapping parameters calculated in step 906 for the printer color gamut in the printer color gamut storage device 205, the gray line In addition, the input signal is acquired for other colors, the mapping process to the printer color gamut in the printer color gamut storage device 205 is performed, and a color correction profile is created based on the mapping result.

ステップ409において、作成された色補正プロファイルをプロファイル記憶装置211に格納する。   In step 409, the created color correction profile is stored in the profile storage device 211.

本実施例によって、入力された画像における無彩色信号を、出力装置における出力画像のグレイライン再現として好ましく再現するための色補正処理によって、色補正プロファイルの作成を行い、作成された色補正プロファイルを用いた画像処理を行う画像処理装置によって、出力画像について好ましい色再現を実現する。   According to this embodiment, a color correction profile is created by color correction processing for preferably reproducing the achromatic signal in the input image as gray line reproduction of the output image in the output device, and the created color correction profile is A preferable color reproduction is realized for the output image by the image processing apparatus that performs the used image processing.

(その他の実施例2)
画像処理装置における好ましいグレイ再現について、本実施例ではグレイの好ましい再現についてより高精度に実現するために、グレイ色度点の写像先の座標について、グレイ色度点の再現目標範囲を設定し、グレイ再現点の設定を行うことを特徴とする。
(Other Example 2)
For the preferred gray reproduction in the image processing apparatus, in the present embodiment, in order to realize the gray reproduction more accurately, the gray chromaticity point reproduction target range is set for the coordinates of the mapping destination of the gray chromaticity point, It is characterized by setting a gray reproduction point.

図10は、CIELAB色空間のa** 平面に投影された第2実施形態におけるグレイラインの軌跡を模式的に示す図である。図10において、点W1001は白黒信号GLの最大値(白信号)に対応した印刷色の色度点であり、点K1007は白黒信号GLの最小値(黒信号)に対応した印刷色の色度点である。典型的には、点W1001は白色印刷色の色度点であり、点K1007は画像出力装置102及び画像記録媒体(印刷用紙等)によって再現可能な最小明度の色(以下黒色印刷色とする)の色度点である。また、点G1004は好ましいグレイの色度点である。第一実施形態では、図10に示すように、白色点W1001から黒色点K1007にいたるグレイラインが好ましい色度点(点G1004)を通過するように画像信号を処理することにより、良好な色味の印刷画像を得ることを可能とする。 FIG. 10 is a diagram schematically showing the locus of the gray line in the second embodiment projected on the a * b * plane of the CIELAB color space. In FIG. 10, a point W1001 is the chromaticity point of the printing color corresponding to the maximum value (white signal) of the monochrome signal GL, and a point K1007 is the chromaticity of the printing color corresponding to the minimum value (black signal) of the monochrome signal GL. Is a point. Typically, the point W1001 is the chromaticity point of the white print color, and the point K1007 is the minimum lightness color that can be reproduced by the image output apparatus 102 and the image recording medium (printing paper or the like) (hereinafter referred to as black print color). This is the chromaticity point. Point G1004 is a preferred gray chromaticity point. In the first embodiment, as shown in FIG. 10, by processing the image signal so that the gray line from the white point W1001 to the black point K1007 passes through the preferred chromaticity point (point G1004), a good color tone is obtained. It is possible to obtain a print image.

ここで、好ましいグレイの色度点は、例えばb* 軸近傍で、b* マイナス側に位置する。 Here, preferred chromaticity point of gray, for example, b * in the axial vicinity, b * is located on the minus side.

次に、図11は、図10に示したグレイラインの軌跡について、横軸をa*、縦軸をL*とする座標に変換した結果を示す図である。 Next, FIG. 11 is a diagram showing a result of converting the locus of the gray line shown in FIG. 10 into coordinates with the horizontal axis a * and the vertical axis L * .

図11において、明度Lw1112は、点W1101の再現明度を示し、白黒信号GLの最大値(白信号)に対応した印刷色の明度であり、明度Lk1115は、点K1111の再現明度を示し、白黒信号GLの最小値(黒信号)に対応した印刷色の明度である。典型的には、明度Lw1112は白色印刷色の明度であり、明度Lk1115は画像出力装置102及び画像記録媒体(印刷用紙等)によって再現可能な最小明度の色(以下黒色印刷色とする)である。   In FIG. 11, the lightness Lw1112 indicates the lightness of reproduction at the point W1101, and is the lightness of the print color corresponding to the maximum value (white signal) of the black and white signal GL. The lightness Lk1115 indicates the lightness of reproduction at the point K1111. This is the lightness of the print color corresponding to the minimum value of GL (black signal). Typically, the lightness Lw1112 is the lightness of the white print color, and the lightness Lk1115 is the minimum lightness color (hereinafter referred to as black print color) that can be reproduced by the image output device 102 and the image recording medium (printing paper or the like). .

本実施例では、第一に好ましいグレイ再現について、第一の実施例と同様に明度領域の分割処理を行う。   In the present embodiment, for the first preferable gray reproduction, the brightness area is divided as in the first embodiment.

ハイライト部として設定される明度範囲(Lw1112-Lgu1113)、
シャドウ部として設定される明度範囲(Lgl11114-Lk1115)、
ハイライト部とシャドウ部にはさまれた領域を、中間明度部(Lgu1113−Lgl11114)として設定する。
Brightness range set as highlight part (Lw1112-Lgu1113),
Brightness range (Lgl11114-Lk1115) set as the shadow part,
An area sandwiched between the highlight part and the shadow part is set as an intermediate brightness part (Lgu1113-Lgl11114).

各明度範囲を分割する条件は、中間明度部の色度点を共通の好ましいグレイの色度点設定とし、ハイライト部/シャドウ部はそれぞれ白色点、黒色点と好ましいグレイとの中間にグレイ再現点が設定される。   The condition for dividing each lightness range is to set the chromaticity point of the intermediate lightness part to the common preferred chromaticity point, and the highlight / shadow parts are reproduced in the middle of the white point, black point and preferred gray respectively. A point is set.

そして、中間明度部の色度点を好ましいグレイの色度点とするように画像信号を処理することにより、グレイラインの再現を好ましい色味で出力することが可能となる。   Then, by processing the image signal so that the chromaticity point of the intermediate lightness portion is a preferable gray chromaticity point, it is possible to output the reproduction of the gray line with a preferable color.

更に図10、図11を参照して、ハイライト部及びシャドウ部における色味変化の抑制機構について説明する。図11において、上述の中間明度部の明度範囲が広い場合、つまりLgu1113−Lgl11114が大きい場合には、ハイライト部(Lw1112-Lgu1113)とシャドウ部(Lgl11114-Lk1115)を除く入力白黒信号のほとんどが好ましい色度点で再現される。しかしながら、この場合、白色印刷色近傍のハイライト部及び黒色印刷色近傍のシャドウ部において、明度に関する色度点の変化率が大きいため、ハイライト部およびシャドウ部の色度座標変化によっては、グラデーション画像等で色味変化が観察されてしまうことがある。   Further, with reference to FIG. 10 and FIG. 11, a mechanism for suppressing color change in the highlight portion and the shadow portion will be described. In FIG. 11, when the lightness range of the above intermediate lightness portion is wide, that is, when Lgu1113-Lgl11114 is large, most of the input monochrome signals excluding the highlight portion (Lw1112-Lgu1113) and the shadow portion (Lgl11114-Lk1115) Reproduced at a preferred chromaticity point. However, in this case, since the change rate of the chromaticity point related to lightness is large in the highlight portion near the white print color and the shadow portion near the black print color, depending on the chromaticity coordinate change in the highlight portion and the shadow portion, the gradation A color change may be observed in an image or the like.

そこで本実施例では、図10に示すようにハイライト部シャドウ部におけるグレイ再現について、好ましいグレイとするために再現すべき範囲1108をあらかじめ設定しておき、その範囲内にグレイ写像点の決定を行うことを特徴とする。グレイ再現範囲データは、ユーザによって指定されるパラメータであり、記憶装置に格納されている。また、グレイ再現範囲データは、メディア毎に設定される値であってもよいし、出力媒体によって選択される紙白等の情報等をパラメータとするモデル式によって算出される領域情報であっても良い。   Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 10, for the gray reproduction in the highlight part shadow part, a range 1108 to be reproduced in order to obtain a preferable gray is set in advance, and the gray mapping point is determined within the range. It is characterized by performing. The gray reproduction range data is a parameter designated by the user and is stored in the storage device. Further, the gray reproduction range data may be a value set for each medium, or may be region information calculated by a model formula using information such as paper white selected by the output medium as a parameter. good.

更に、ハイライト部、シャドウ部におけるグレイ再現明度に対して個々に設定される範囲であっても良い。この場合は、グレイの再現明度に対して、対応するグレイ再現範囲目標が、適宜選択されて、グレイラインの設定に用いられるものとする。   Further, it may be a range set individually for the gray reproduction brightness in the highlight portion and the shadow portion. In this case, it is assumed that a gray reproduction range target corresponding to the gray reproduction brightness is appropriately selected and used for setting a gray line.

例えば、図11におけるハイライト部における、ある明度におけるグレイ再現点1103/1102は、図10においてグレイ再現点を、白色点W1001とグレイ点G1004を結ぶ直線上に設定したグレイ再現点1003(1103)と、白色点W1001とグレイ点G1004を結ぶある曲線上に設定したグレイ再現点1002(1102)に対応する。   For example, the gray reproduction point 1103/1102 at a certain lightness in the highlight portion in FIG. 11 is the gray reproduction point 1003 (1103) in which the gray reproduction point in FIG. 10 is set on a straight line connecting the white point W1001 and the gray point G1004. And the gray reproduction point 1002 (1102) set on a curve connecting the white point W1001 and the gray point G1004.

本実施例における好ましいグレイ再現の範囲は、図10においてab座標上において全グレイ再現明度に対して共通に適用される楕円領域1008であり、また、図11においては、横軸であるa軸上において、境界線1116、1117において定義される領域である。好ましいグレイ範囲は、グレイ重心点からの色み変化を考慮して、好ましいと判断されるグレイ再現範囲について記述した領域とする。   A preferable gray reproduction range in this embodiment is an elliptical region 1008 that is commonly applied to all gray reproduction brightness values on the ab coordinate in FIG. 10, and in FIG. 11, on the a axis that is the horizontal axis. In FIG. 2, the region is defined by the boundary lines 1116 and 1117. A preferable gray range is an area describing a gray reproduction range that is determined to be preferable in consideration of color change from the gray barycentric point.

従って、図10において、ハイライト部におけるグレイ再現点1003は、データ座標位置変化において一つ前の白色座標点と、一つ後になるグレイ重心点とに間に設定されるが、白色座標点からの変化量が最小となる再現目標範囲の境界上の座標に設定されている。これによって、白色点からの色みの変化と、グレイ重心点からの色みの変化を考慮したハイライトグレイの設定が可能である。図10においてシャドウ部における、ある明度におけるグレイ再現点1005/1006についても、黒色点K1007とグレイ点G1004およびグレイ再現範囲1008を参照し、グレイ再現範囲内に設定したグレイ再現点1006(810)について同様のことが言える。   Accordingly, in FIG. 10, the gray reproduction point 1003 in the highlight portion is set between the previous white coordinate point and the next gray centroid point in the data coordinate position change. Is set to the coordinates on the boundary of the reproduction target range that minimizes the amount of change. Thereby, it is possible to set the highlight gray in consideration of the color change from the white point and the color change from the gray barycentric point. In Fig. 10, the gray reproduction point 1005/1006 at a certain brightness in the shadow area is also referred to the black point K1007, the gray point G1004, and the gray reproduction range 1008, and the gray reproduction point 1006 (810) set within the gray reproduction range. The same can be said.

以上の構成における画像処理装置の動作を、図9に示すフローチャートによって説明する。   The operation of the image processing apparatus having the above configuration will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

まず、ステップ901において、プロファイル作成装置202内の入力色域記憶装置204とプリンタ色域記憶装置205より入力色空間色再現域情報、プリンタ色再現域情報がそれぞれ獲得される。   First, in step 901, input color space color gamut information and printer color gamut information are acquired from the input color gamut storage device 204 and the printer color gamut storage device 205 in the profile creation device 202, respectively.

ステップ902において、色補正プロファイルを作成する出力デバイスにおける出力媒体が選択され、グレイ設定情報記憶装置206に格納されている媒体種類に応じたグレイ設計データが、グレイ補正パラメータ作成装置207に獲得され、グレイ設計データ内におけるグレイライン再現目標範囲が獲得される。   In step 902, an output medium in the output device for creating the color correction profile is selected, and gray design data corresponding to the medium type stored in the gray setting information storage device 206 is acquired by the gray correction parameter creation device 207, A gray line reproduction target range in the gray design data is acquired.

ステップ903において、ステップ902において獲得されたグレイ設計データに基づいて、ハイライト部の明度範囲が決定され、ハイライト部における入力信号値に対するグレイ再現色度点が、グレイライン再現目標範囲を参照して決定される。   In step 903, the brightness range of the highlight portion is determined based on the gray design data acquired in step 902, and the gray reproduction chromaticity point for the input signal value in the highlight portion refers to the gray line reproduction target range. Determined.

ステップ904において、ステップ902において獲得されたグレイ設計データに基づいて、シャドウ部の明度範囲が決定され、シャドウ部における入力信号値に対するグレイ再現色度点が、グレイライン再現目標範囲を参照して決定される。   In step 904, the brightness range of the shadow portion is determined based on the gray design data acquired in step 902, and the gray reproduction chromaticity point for the input signal value in the shadow portion is determined with reference to the gray line reproduction target range. Is done.

ステップ905において、ステップ902において獲得されたグレイ設計データに基づいて、グレイ重心値再現明度範囲が決定され、グレイ重心値再現明度範囲における入力信号値に対するグレイ再現色度点が決定される。   In step 905, the gray centroid value reproduction brightness range is determined based on the gray design data acquired in step 902, and the gray reproduction chromaticity point for the input signal value in the gray centroid value reproduction brightness range is determined.

ステップ906において、ステップ903から905において決定されたグレイ再現色度点座標について、グレイライン再現目標範囲と比較し、範囲外であれば、ステップ903以降の処理に戻り、範囲外の座標点の再設定を行う。   In Step 906, the gray reproduction chromaticity point coordinates determined in Steps 903 to 905 are compared with the gray line reproduction target range. If the coordinates are out of the range, the process returns to Step 903 and subsequent steps to re-examine the coordinate points outside the range. Set up.

ステップ906において、ステップ903から905において決定されたグレイ再現色度点座標について、グレイライン再現目標範囲と比較し、範囲内であれば、ステップ907以降の処理を行う。   In step 906, the gray reproduction chromaticity point coordinates determined in steps 903 to 905 are compared with the gray line reproduction target range, and if within the range, the processing from step 907 is performed.

ステップ907において、ステップ903からステップ906において決定された入力信号値に対するグレイ再現色度点データより、色域写像装置209.において用いられるグレイ補正パラメータが作成される。   In step 907, a gray correction parameter used in the color gamut mapping device 209. is created from the gray reproduction chromaticity point data corresponding to the input signal value determined in steps 903 to 906.

ステップ908において、ステップ907において作成されたグレイ補正パラメータがグレイ補正パラメータ格納装置208に格納される。   In step 908, the gray correction parameter created in step 907 is stored in the gray correction parameter storage device 208.

ステップ909において、色域写像装置209において、入力色域記憶装置204より入力信号を獲得し、プリンタ色域記憶装置205におけるプリンタ色再現域についてステップ907において算出されたグレイ写像パラメータに基づき、グレイラインの写像処理を行うとともに、他の色についても入力信号を獲得し、プリンタ色域記憶装置205におけるプリンタ色再現域への写像処理を行い、写像結果に基づいて色補正プロファイルを作成する。   In step 909, the gamut mapping device 209 obtains an input signal from the input gamut storage device 204, and based on the gray mapping parameters calculated in step 907 for the printer color gamut in the printer gamut storage device 205, the gray line In addition, the input signal is acquired for other colors, the mapping process to the printer color gamut in the printer color gamut storage device 205 is performed, and a color correction profile is created based on the mapping result.

ステップ910において、作成された色補正プロファイルをプロファイル記憶装置211に格納する。   In step 910, the created color correction profile is stored in the profile storage device 211.

本実施例によって、入力された画像における無彩色信号を、出力装置における出力画像のグレイライン再現として好ましく再現するための色補正処理によって、色補正プロファイルの作成を行い、作成された色補正プロファイルを用いた画像処理を行う画像処理装置によって、出力画像について好ましい色再現を実現する。   According to this embodiment, a color correction profile is created by color correction processing for preferably reproducing the achromatic signal in the input image as gray line reproduction of the output image in the output device, and the created color correction profile is A preferable color reproduction is realized for the output image by the image processing apparatus that performs the used image processing.

(その他の実施例3)
図12、図13、図14、図15に画像処理装置におけるU/I構成を示す。
(Other Example 3)
12, 13, 14, and 15 show U / I configurations in the image processing apparatus.

本実施例は、上記実施例1、実施例2を画像処理装置105において実現するための操作部U/Iである。   The present embodiment is an operation unit U / I for realizing the first and second embodiments in the image processing apparatus 105.

図12において、U/I1201は本実施例におけるグレイライン設計に必要なデータを獲得するためのデータ入力U/Iである。   In FIG. 12, U / I 1201 is a data input U / I for acquiring data necessary for the gray line design in this embodiment.

入力色域データ設定部1202において入力色空間データ、出力色域データ設定部1203において出力色空間データ、クレイ補正データ設定部1204において出力装置における出力媒体上のグレイ設計目標を格納したデータ、色補正プロファイル出力設定部1205において色補正プロファイルの出力ファイル名を指定する。   Input color space data in input color gamut data setting unit 1202, output color space data in output color gamut data setting unit 1203, data storing gray design target on output medium in output device in color correction data setting unit 1204, color correction The profile output setting unit 1205 specifies the output file name of the color correction profile.

各参照ボタン1206、1207、1208、1209によって、画像処理装置に入力する各データの格納場所を参照し、ファイルの指定をすることができる。   With reference buttons 1206, 1207, 1208, and 1209, the storage location of each data input to the image processing apparatus can be referred to and a file can be designated.

次に、図13に示すように、グレイライン条件設定U/I1301においては、出力装置設定部1302のリストボタン1304を押し、リスト上にある出力装置の指定、出力媒体設定部1303のリストボタン1305を押し、リスト上にある出力媒体の指定を行う。グレイ補正パラメータ設定のOKボタン1306を押すことによって、指定した出力機器・出力媒体に対応するグレイ補正パラメータが設定される。   Next, as shown in FIG. 13, in the gray line condition setting U / I 1301, the list button 1304 of the output device setting unit 1302 is pressed to specify an output device on the list, and the list button 1305 of the output medium setting unit 1303. Press to specify the output medium on the list. By pressing an OK button 1306 for gray correction parameter setting, a gray correction parameter corresponding to the designated output device / output medium is set.

図14に示すように、グレイ補正U/I1401において、グレイ設定表示LC画面1402においては、入力色空間の形状1410と出力色空間の形状1411と、グレイライン設定ポイント1412が表示されている。グレイライン設定部1407において、各写像ポイントにおける再現明度および座標値もユーザによって設定することができる。   As shown in FIG. 14, in the gray correction U / I 1401, the gray setting display LC screen 1402 displays an input color space shape 1410, an output color space shape 1411, and a gray line set point 1412. In the gray line setting unit 1407, the reproduction brightness and coordinate values at each mapping point can also be set by the user.

明度範囲の設定については、ハイライト部境界明度設定部1403においてハイライト部と中間明度部についての境界明度値、シャドウ部境界明度設定部1404においてシャドウ部と中間明度部についての境界明度値の初期値が表示され、グレイ設定表示LC画面のグレイラインに写像結果が表示されている。   As for the brightness range setting, the boundary brightness value for the highlight part and the intermediate brightness part in the highlight part boundary brightness setting part 1403, and the initial boundary brightness value for the shadow part and the intermediate brightness part in the shadow part boundary brightness setting part 1404 The value is displayed, and the mapping result is displayed on the gray line of the gray setting display LC screen.

リセットボタン1405を押すことによって、ハイライト部境界明度設定部1403の設定を初期値にリセットできる。   By pressing the reset button 1405, the setting of the highlight portion boundary brightness setting unit 1403 can be reset to the initial value.

リセットボタン1406を押すことによってシャドウ部境界明度設定部1404の設定を初期値にリセットできる。   By pressing a reset button 1406, the setting of the shadow portion boundary brightness setting unit 1404 can be reset to the initial value.

ハイライト部境界明度設定部1403、シャドウ部境界明度設定部1404においてユーザが値を入力すると、グレイ設定表示LC画面1402上のグレイラインの写像結果が変更され、再表示される。   When the user inputs a value in the highlight part boundary lightness setting unit 1403 and the shadow part boundary lightness setting unit 1404, the gray line mapping result on the gray setting display LC screen 1402 is changed and displayed again.

明度境界線1415、1416は、ハイライト部境界明度設定部1403、シャドウ部境界明度設定部1404における設定値を示す。明度境界線1415、1416についてもハイライト部境界明度設定部1403、シャドウ部境界明度設定部1404においてユーザが値を入力すると、グレイ設定表示LC画面1402上の明度境界線1415、1416の位置が変更され、再表示される。   Lightness boundary lines 1415 and 1416 indicate setting values in the highlight portion boundary lightness setting unit 1403 and the shadow portion boundary lightness setting unit 1404. As for the brightness boundary lines 1415 and 1416, when the user inputs values in the highlight part boundary brightness setting part 1403 and the shadow part boundary brightness setting part 1404, the positions of the brightness boundary lines 1415 and 1416 on the gray setting display LC screen 1402 are changed. And redisplayed.

グレイライン設定部1407においては、グレイラインの写像に用いるグレイポイント1412の写像明度、写像座標が設定されている。グレイライン設定部上のグレイポイントに対して、明度L座標abの設定値をユーザが変更することができる。   In the gray line setting unit 1407, the mapping brightness and mapping coordinates of the gray point 1412 used for mapping the gray line are set. The user can change the setting value of the lightness L coordinate ab with respect to the gray point on the gray line setting unit.

図15に示すように、グレイ設定表示LC画面1402およびグレイ補正U/I1501上のグレイ設定表示座標画面1502において、実施例2におけるグレイ再現目標範囲1413、1414、1509も表示され、写像設定点がグレイ再現目標範囲1413、1414、1509を外れると、グレイライン設定部1407に注意部分として表示色が変化する等ユーザに忠告する機能(1409)をもつ。   As shown in FIG. 15, on the gray setting display LC screen 1402 and the gray setting display coordinate screen 1502 on the gray correction U / I 1501, gray reproduction target ranges 1413, 1414, and 1509 in the second embodiment are also displayed, and mapping set points are displayed. When the gray reproduction target ranges 1413, 1414, and 1509 are not included, the gray line setting unit 1407 has a function (1409) that advises the user, for example, that the display color changes as an attention part.

またリセットボタン1408を押すことによってグレイライン設定部の設定を初期値にリセットできる。   Further, by pressing a reset button 1408, the setting of the gray line setting unit can be reset to the initial value.

またグレイ補正U/I1501においては、テスト画像設定部1503とテストプリントボタン1505によって、グレイライン設定部1407に設定したグレイラインを用いて、画像処理装置105内部において色補正プロファイルのプロトタイプを作成し、テスト画像設定部1503によって指定されたテスト画像の出力をおこない、ユーザが実際のグレイラインによる画像再現出力を行い確認することができる。参照ボタン1504によって、テスト画像設定部1503に入力する画像データの格納場所を参照し、ファイルの指定をすることができる。   In the gray correction U / I 1501, a test image setting unit 1503 and a test print button 1505 are used to create a color correction profile prototype in the image processing apparatus 105 using the gray line set in the gray line setting unit 1407. The test image designated by the test image setting unit 1503 is output, and the user can confirm by performing image reproduction output using an actual gray line. A reference button 1504 can be used to refer to the storage location of the image data input to the test image setting unit 1503 and specify a file.

最後に、プロファイル作成ボタン1506によって、画像処理装置105において、本実施例によるU/Iを用いてユーザが設定したグレイライン設計に基づいて、入力色空間を出力色空間に写像処理が行われ、色補正プロファイル名表示部1507に示されたファイル格納場所およびファイル名をもつ色補正プロファイルが作成される。   Finally, the profile creation button 1506 causes the image processing apparatus 105 to perform mapping processing from the input color space to the output color space based on the gray line design set by the user using the U / I according to the present embodiment. A color correction profile having the file storage location and file name shown in the color correction profile name display unit 1507 is created.

本実施例によって、入力された画像における無彩色信号を、出力装置における出力画像のグレイライン再現として好ましく再現するための色補正処理のためのU/Iによって、色補正プロファイルの作成を行い、作成された色補正プロファイルを用いた画像処理を行う画像処理装置によって、出力画像について好ましい色再現を実現する。   According to this embodiment, a color correction profile is created and created by U / I for color correction processing for preferably reproducing the achromatic signal in the input image as gray line reproduction of the output image in the output device. A preferable color reproduction is realized for the output image by the image processing apparatus that performs image processing using the color correction profile.

(その他の実施例4)
<記憶媒体>
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用しても良い。
(Other Example 4)
<Storage medium>
Note that the present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, and a printer), and a device (for example, a copying machine and a facsimile device) including a single device. You may apply to.

また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUまたはMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成されることは言うまでもない。   Another object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the storage medium. Needless to say, this can also be achieved by reading and executing the program code stored in.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、CD-R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることが出来る。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   In addition, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a part of the actual processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program code read from the storage medium is written to a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

実施形態で共通に用いられる画像処理装置の概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an image processing apparatus commonly used in an embodiment. 画像処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of an image processing apparatus. 画像処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of an image processing apparatus. 処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process. 画像処理装置のメモリ構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the memory structure of an image processing apparatus. 画像処理装置のメモリ構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the memory structure of an image processing apparatus. 設定されるグレイラインを示す図である。It is a figure which shows the gray line to be set. 設定されるグレイラインを示す図である。It is a figure which shows the gray line to be set. 処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process. 設定されるグレイラインを示す図である。It is a figure which shows the gray line to be set. 設定されるグレイラインを示す図である。It is a figure which shows the gray line to be set. 画像処理装置におけるU/I構成を示す図である。It is a figure which shows the U / I structure in an image processing apparatus. 画像処理装置におけるU/I構成を示す図である。It is a figure which shows the U / I structure in an image processing apparatus. 画像処理装置におけるU/I構成を示す図である。It is a figure which shows the U / I structure in an image processing apparatus. 画像処理装置におけるU/I構成を示す図である。It is a figure which shows the U / I structure in an image processing apparatus.

Claims (12)

入力手段における入力信号を出力手段における出力信号に変換する色変換処理手段を有する画像処理装置において、入力信号が無彩色信号である場合の出力信号に色変換する場合に、出力手段による出力結果に対して所定の色再現性をもつように色補正を行う手段を具備することを特徴とし、無彩色再現において、出力手段における出力媒体の白色点から黒色点間の明度領域について、所定の範囲に分割する明度範囲設定手段と、該所定の明度範囲について無彩色色度点座標を設定する無彩色座標設定手段と、該無彩色座標設定手段においては、該所定の明度範囲のハイライト明度範囲およびシャドウ明度範囲とその中間明度範囲における無彩色座標の軌跡の形状について設定することを特徴とし、該無彩色座標設定手段によって決定された無彩色再現に基づいて、入力信号を出力信号に変換する色補正処理を行うパラメータを作成する色補正パラメータ作成手段と、作成された色補正パラメータを用いて出力色補正処理手段とを具備することを特徴とする、画像処理装置。   In an image processing apparatus having a color conversion processing means for converting an input signal in the input means to an output signal in the output means, when color conversion is performed to an output signal when the input signal is an achromatic signal, the output result by the output means In the achromatic color reproduction, the lightness region between the white point and the black point of the output medium in the output unit is within a predetermined range. In the lightness range setting means for dividing, the achromatic color coordinate setting means for setting the achromatic color chromaticity point coordinates for the predetermined lightness range, and the achromatic color coordinate setting means, the highlight lightness range of the predetermined lightness range and The shape of the locus of the achromatic color coordinates in the shadow lightness range and the intermediate lightness range is set and determined by the achromatic color coordinate setting means A color correction parameter creating means for creating a parameter for performing a color correction process for converting an input signal into an output signal based on the color reproduction; and an output color correction processing means using the created color correction parameter. An image processing apparatus as a feature. 入力手段における入力信号を出力手段における出力信号に変換する色変換処理手段を有する画像処理装置において、入力信号が無彩色信号である場合の出力信号に色変換する場合に、出力手段による出力結果に対して所定の色再現性をもつように色補正を行う手段を具備することを特徴とし、無彩色再現において、出力手段における出力媒体の白色点から黒色点間の明度領域について、所定の範囲に分割する明度範囲設定手段と、該所定の明度範囲について無彩色色度点座標を設定する無彩色座標設定手段と、該無彩色座標設定手段においては、該所定の明度範囲のハイライト明度範囲およびシャドウ明度範囲とその中間明度範囲における無彩色座標の軌跡の形状について設定することを特徴とし、さらに、ハイライト明度範囲およびシャドウ明度範囲における無彩色座標の軌跡の形状について軌跡上の色度点座標について条件を設定する無彩色条件設定手段と、無彩色条件設定手段によって定義された範囲内において、ハイライト明度範囲およびシャドウ明度範囲における無彩色座標の軌跡を修正する無彩色補正手段と、該無彩色座標設定手段および該無彩色補正手段によって決定された無彩色再現に基づいて、入力信号を出力信号に変換する色補正処理を行うパラメータを作成する色補正パラメータ作成手段と、作成された色補正パラメータを用いて出力色補正処理手段とを具備することを特徴とする、画像処理装置。   In an image processing apparatus having a color conversion processing means for converting an input signal in the input means to an output signal in the output means, when color conversion is performed to an output signal when the input signal is an achromatic signal, the output result by the output means In the achromatic color reproduction, the lightness region between the white point and the black point of the output medium in the output unit is within a predetermined range. In the lightness range setting means for dividing, the achromatic color coordinate setting means for setting the achromatic color chromaticity point coordinates for the predetermined lightness range, and the achromatic color coordinate setting means, the highlight lightness range of the predetermined lightness range and It is characterized by setting the shape of the locus of achromatic coordinates in the shadow lightness range and the intermediate lightness range, and also highlight lightness range and shadow Achromatic color condition setting means for setting conditions for the chromaticity point coordinates on the locus with respect to the shape of the locus of the achromatic color coordinates in the lightness range, and the highlight lightness range and the shadow lightness within the range defined by the achromatic color condition setting means Achromatic color correcting means for correcting a locus of achromatic color coordinates in a range, and color correction processing for converting an input signal into an output signal based on the achromatic color reproduction determined by the achromatic color coordinate setting means and the achromatic color correcting means An image processing apparatus comprising: a color correction parameter creating means for creating a parameter for performing an output; and an output color correction processing means using the created color correction parameter. 前記無彩色座標設定手段における、ハイライト明度範囲およびシャドウ明度範囲における無彩色座標軌跡の形状は、色度点座標上において非線形であり、明度によって制御されることを特徴とする、請求項1および請求項2に記載の画像処理装置。   The shape of the achromatic color coordinate locus in the highlight lightness range and the shadow lightness range in the achromatic color coordinate setting means is nonlinear on the chromaticity point coordinates, and is controlled by the lightness. The image processing apparatus according to claim 2. 前記無彩色座標設定手段における、ハイライト明度範囲およびシャドウ明度範囲における無彩色座標軌跡の形状は、色度点座標上において非線形であり、明度および色度点軌跡上の移動距離によって制御されることを特徴とする、請求項1および請求項2に記載の画像処理装置。   The shape of the achromatic color locus in the highlight lightness range and the shadow lightness range in the achromatic color coordinate setting means is non-linear on the chromaticity point coordinates, and is controlled by the movement distance on the lightness and chromaticity point locus. The image processing apparatus according to claim 1 or 2, wherein 前記無彩色座標設定手段における、中間明度範囲における無彩色座標は、好ましいグレイの色度点であることを特徴とする、請求項1および請求項2に記載の画像処理装置。   3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the achromatic color coordinate in the intermediate lightness range in the achromatic color coordinate setting unit is a preferable gray chromaticity point. 前記無彩色座標設定手段における、中間明度範囲における無彩色座標の好ましいグレイ色度点座標はメディア種類別に設定され、メディア種類によって選択が可能であることを特徴とする、請求項1および請求項2に記載の画像処理装置。   The preferred gray chromaticity point coordinates of the achromatic color coordinates in the intermediate lightness range in the achromatic color coordinate setting means are set for each media type and can be selected according to the media type. An image processing apparatus according to 1. 前記無彩色座標設定手段における、中間明度範囲における無彩色座標の好ましいグレイ色度点座標は中間明度範囲内においては共通であることを特徴とする、請求項1および請求項2に記載の画像処理装置。   3. The image processing according to claim 1, wherein a preferred gray chromaticity point coordinate of the achromatic color coordinate in the intermediate lightness range in the achromatic color coordinate setting means is common in the intermediate lightness range. apparatus. ハイライト明度範囲およびシャドウ明度範囲における無彩色座標の軌跡の形状について軌跡上の色度点座標について条件を設定する前記無彩色条件設定手段において、条件は、前記明度範囲別、または明度に対して異なる条件範囲が設定されることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。   In the achromatic color condition setting means for setting a condition for the chromaticity point coordinates on the locus with respect to the shape of the locus of the achromatic color coordinates in the highlight lightness range and the shadow lightness range, the condition is for each lightness range, The image processing apparatus according to claim 2, wherein different condition ranges are set. 前記無彩色座標設定手段において定義される明度および明度範囲は、絶対明度値もしくは、出力媒体における紙白明度および黒色点明度によって正規化された明度座標であることを特徴とする、請求項1および請求項2に記載の画像処理装置。   The lightness and lightness range defined in the achromatic color coordinate setting means are absolute lightness values or lightness coordinates normalized by paper white lightness and black point lightness in the output medium, and The image processing apparatus according to claim 2. 入力手段における入力信号を出力手段における出力信号に変換する色変換処理手段を有する画像処理装置において、入力信号が無彩色信号である場合の出力信号に色変換した色再現結果を表示する手段と、出力手段による出力結果に対して所定の色再現性をもつように色補正を行った結果を表示する手段とを具備することを特徴とし、無彩色再現において、出力手段における出力媒体の白色点から黒色点間の明度領域について、所定の範囲に分割する明度範囲設定し表示する手段と、該所定の明度範囲について無彩色色度点座標を設定し表示する手段と、該無彩色座標設定表示手段においては、該所定の明度範囲のハイライト明度範囲およびシャドウ明度範囲とその中間明度範囲における無彩色座標の軌跡の形状について設定し表示することを特徴とし、該無彩色座標設定表示手段によって決定された無彩色再現に基づいて、入力信号を出力信号に変換する色補正処理を行うパラメータの作成を決定し表示する手段とを具備することを特徴とする、画像処理装置。   In an image processing apparatus having a color conversion processing means for converting an input signal in the input means into an output signal in the output means, means for displaying a color reproduction result obtained by color conversion to an output signal when the input signal is an achromatic color signal; Means for displaying the result of color correction so that the output result by the output means has a predetermined color reproducibility, and in achromatic color reproduction, from the white point of the output medium in the output means Means for setting and displaying a lightness range to be divided into a predetermined range for a lightness region between black points, means for setting and displaying achromatic chromaticity point coordinates for the predetermined lightness range, and the achromatic color coordinate setting display means Set and display the shape of the locus of achromatic coordinates in the highlight lightness range and shadow lightness range of the predetermined lightness range and the intermediate lightness range. And a means for determining and displaying a parameter for performing color correction processing for converting an input signal into an output signal based on the achromatic color reproduction determined by the achromatic color coordinate setting display means. An image processing apparatus. 入力工程における入力信号を出力工程における出力信号に変換する色変換処理工程を有する画像処理装置において、入力信号が無彩色信号である場合の出力信号に色変換する場合に、出力工程による出力結果に対して所定の色再現性をもつように色補正を行う工程を具備することを特徴とし、無彩色再現において、出力工程における出力媒体の白色点から黒色点間の明度領域について、所定の範囲に分割する明度範囲設定工程と、該所定の明度範囲について無彩色色度点座標を設定する無彩色座標設定工程と、該無彩色座標設定工程においては、該所定の明度範囲のハイライト明度範囲およびシャドウ明度範囲とその中間明度範囲における無彩色座標の軌跡の形状について設定することを特徴とし、該無彩色座標設定工程によって決定された無彩色再現に基づいて、入力信号を出力信号に変換する色補正処理を行うパラメータを作成する色補正パラメータ作成工程と、作成された色補正パラメータを用いて出力色補正処理工程とを具備することを特徴とする、画像処理方法。   In an image processing apparatus having a color conversion processing step for converting an input signal in an input step into an output signal in an output step, when color conversion is performed to an output signal when the input signal is an achromatic signal, the output result of the output step In the achromatic color reproduction, the lightness region between the white point and the black point of the output medium in the output step is within a predetermined range. In the brightness range setting step for dividing, the achromatic color coordinate setting step for setting achromatic chromaticity point coordinates for the predetermined brightness range, and the achromatic color coordinate setting step, the highlight brightness range of the predetermined brightness range and The shape of the locus of the achromatic color coordinates in the shadow lightness range and the intermediate lightness range is set, and is determined by the achromatic color coordinate setting step A color correction parameter creating step for creating a parameter for performing a color correction process for converting an input signal into an output signal based on chromatic reproduction, and an output color correction process step using the created color correction parameter. A characteristic image processing method. 入力装置における入力信号を出力装置における出力信号に変換する色変換処理機能を有する画像処理装置において、入力信号が無彩色信号である場合の出力信号に色変換する場合に、出力装置による出力結果に対して所定の色再現性をもつように色補正を行う機能を具備することを特徴とし、無彩色再現において、出力装置における出力媒体の白色点から黒色点間の明度領域について、所定の範囲に分割する明度範囲設定機能と、該所定の明度範囲について無彩色色度点座標を設定する無彩色座標設定機能と、該無彩色座標設定機能においては、該所定の明度範囲のハイライト明度範囲およびシャドウ明度範囲とその中間明度範囲における無彩色座標の軌跡の形状について設定することを特徴とし、該無彩色座標設定機能によって決定された無彩色再現に基づいて、入力信号を出力信号に変換する色補正処理を行うパラメータを作成する色補正パラメータ作成機能と、作成された色補正パラメータを用いて出力色補正処理機能とを実現するプログラムを記録することを特徴とする記録媒体。   In an image processing apparatus having a color conversion processing function for converting an input signal in an input apparatus into an output signal in an output apparatus, when color conversion is performed to an output signal when the input signal is an achromatic signal, the output result from the output apparatus In the achromatic color reproduction, the lightness region between the white point and the black point of the output medium in the output device is within a predetermined range. In the brightness range setting function to be divided, the achromatic color coordinate setting function for setting the achromatic color chromaticity point coordinates for the predetermined brightness range, and the achromatic color coordinate setting function, the highlight brightness range of the predetermined brightness range and The shape of the locus of the achromatic color coordinates in the shadow lightness range and the intermediate lightness range is set, and is determined by the achromatic color coordinate setting function. A program for realizing a color correction parameter creation function for creating a parameter for performing color correction processing for converting an input signal into an output signal based on color reproduction, and an output color correction processing function using the created color correction parameter A recording medium for recording.
JP2006246923A 2006-09-12 2006-09-12 Image processor, and method thereof, and recording medium thereof Withdrawn JP2008072208A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006246923A JP2008072208A (en) 2006-09-12 2006-09-12 Image processor, and method thereof, and recording medium thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006246923A JP2008072208A (en) 2006-09-12 2006-09-12 Image processor, and method thereof, and recording medium thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008072208A true JP2008072208A (en) 2008-03-27

Family

ID=39293448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006246923A Withdrawn JP2008072208A (en) 2006-09-12 2006-09-12 Image processor, and method thereof, and recording medium thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008072208A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010021729A (en) * 2008-07-09 2010-01-28 Canon Inc Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2010241006A (en) * 2009-04-07 2010-10-28 Seiko Epson Corp Recording control device, recording system, recording control method and program
JP2014053886A (en) * 2012-08-07 2014-03-20 Canon Inc Image processor, image processing method and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010021729A (en) * 2008-07-09 2010-01-28 Canon Inc Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2010241006A (en) * 2009-04-07 2010-10-28 Seiko Epson Corp Recording control device, recording system, recording control method and program
JP2014053886A (en) * 2012-08-07 2014-03-20 Canon Inc Image processor, image processing method and program
US9047555B2 (en) 2012-08-07 2015-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100788053B1 (en) Color conversion method and profile generation method
JP4341495B2 (en) Setting the color tone to be added to the image
JP4771538B2 (en) Color conversion table generation method, color conversion table, and color conversion table generation apparatus
JP4325575B2 (en) Standard color setting for monotone images
WO2005009027A1 (en) Tone setting for monochrome image
JP2008072208A (en) Image processor, and method thereof, and recording medium thereof
JP2004153554A (en) Method, device and program for mapping color region
JP2008160307A (en) Image processor and its control method
JP4044254B2 (en) Color conversion definition creation method, color conversion definition creation device, and color conversion definition creation program storage medium
JP4182023B2 (en) Color processing apparatus and method
JP3833170B2 (en) Gray line setting method, image processing apparatus and image processing method
JP3934968B2 (en) Color conversion definition creation method, color conversion definition creation device, and color conversion definition creation program
JP2007038578A (en) Apparatus and method of image processing
JP2007324861A (en) Apparatus and program of creating color conversion definition
JP2001078048A (en) Method and device for color transformation and color transformation definition storage medium
JP2009038592A (en) Color processing device and color processing method
JP2021057655A (en) Image correction system
JP2001078046A (en) Method and device for transforming color and color transformation definition storage medium
JP2000083165A (en) Printer
JP2008072207A (en) Image processor, method and recording medium
JP2006014193A (en) Image processing method and device thereof
JP2004048588A (en) Method, device and program for creating color conversion definition
JP2006173803A (en) Method for creating color transformation data and image processor
JP2005318390A (en) Color conversion definition generating method, color conversion definition generating apparatus, and color conversion definition generating program
JP2007324860A (en) Apparatus and program of creating color conversion definition

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091201