JP2020004702A - 照明装置および表示装置 - Google Patents

照明装置および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020004702A
JP2020004702A JP2019048444A JP2019048444A JP2020004702A JP 2020004702 A JP2020004702 A JP 2020004702A JP 2019048444 A JP2019048444 A JP 2019048444A JP 2019048444 A JP2019048444 A JP 2019048444A JP 2020004702 A JP2020004702 A JP 2020004702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
led
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019048444A
Other languages
English (en)
Inventor
増田 純一
Junichi Masuda
純一 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2020004702A publication Critical patent/JP2020004702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0075Arrangements of multiple light guides
    • G02B6/0076Stacked arrangements of multiple light guides of the same or different cross-sectional area
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0028Light guide, e.g. taper
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0085Means for removing heat created by the light source from the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0091Positioning aspects of the light source relative to the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0093Means for protecting the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Abstract

【課題】薄型でありながら高輝度な照明装置および表示装置を提供する。【解決手段】液晶表示装置は、発光面31aを有する複数の光源30a,30bと、外周端面の一部からなり光源30aからの光が入射される入光端面211aを有する板状の導光板21aと、を備える。発光面31aにおける、入光端面211aの延び方向と直交する方向の発光面31aの寸法が、導光板21aの厚み寸法より大とされており、複数の光源30a,30bおよび入光端面211aの間に、各光源30aから発せられた光を導光板21aの入光端面211aへ集光させる複数の集光孔51aを有する集光部材50が設けられる。集光孔51aの一対の孔縁部うち入光端面211aに対向配置された導光板側孔縁部512aは、光源30aに対向配置された光源側孔縁部511aの内側の面積よりも小とされている。【選択図】図4A

Description

本明細書に開示される技術は、照明装置および表示装置に関する。
モバイル端末機器やテレビ等の表示装置として、液晶パネルを含む液晶表示装置が利用されている。液晶パネルは自発光しないため、画像を表示させるために、外部の光を利用する必要がある。そのためこの種の表示装置は、液晶パネルの他に、液晶パネルに光を供給するための照明装置(所謂、バックライト装置)を備えている。この照明装置は液晶パネルの背面側に配されており、面状に広がった光を液晶パネルの背面に向けて照射するように構成されている。
ところで、近年、表示画像の高コントラスト化や低消費電力化が求められており、バックライト装置の輝度を複数の発光エリアに区分することにより領域ごとに調整する、いわゆるローカルディミングに関する技術が提案されてきている。ローカルディミングにより、HDR(High Dynamic Range)と呼ばれる輝度差を拡張した表示品位の高い表示が可能となる。
一方、バックライト装置はその光源の配置によって、液晶パネル表示面の直下に光源を配した直下型と、液晶パネルの側方に光源を配したエッジライト型と、に大別される。液晶表示装置は薄型化が強く求められており、さらなる薄型化を実現するには、エッジライト型のバックライト装置を用いることが好ましい。
エッジライト型でローカルディミングを実現したバックライト装置としては、例えば下記特許文献1に記載されたものが知られている。
国際公開第2016/163176号
しかし、エッジライト型のバックライト装置は、その光源の配置の制約から、直下型と比較して、発光エリアを細かく分割することができないという問題がある。また、エッジライト型のバックライト装置では、使用されるLED等の光源の発光面の大きさは、対向して配される導光板の端面(光入射面)の面積と同等以下とされるため、高輝度化させるべく高出力で発光面積が大きいLEDを使用すると導光板を厚くしなければならず、薄型化させようとして薄い導光板を使用するとサイズが小さく低出力のLEDしか使用できなくなる。すなわち、高輝度化と薄型化の両立が困難であるという問題がある。
本明細書に開示される技術は、薄型でありながら高輝度な照明装置および表示装置を提供することを目的とする。
(1)本明細書に開示される技術は、光を発する発光面を有する複数の光源と、外周端面の一部からなり前記光源からの光が入射される入光端面を有する板状の導光板と、を備え、前記発光面における、前記入光端面の延び方向と直交する方向の前記発光面の寸法が、前記導光板の厚み寸法より大とされており、前複数の光源および前記入光端面の間に、各前記光源から発せられた光を前記導光板の前記入光端面へ集光させる複数の集光孔を有する集光部材が設けられ、各前記集光孔の一対の孔縁部のうち前記入光端面に対向配置された導光板側孔縁部の内側の面積は、前記光源に対向配置された光源側孔縁部の内側の面積よりも小とされている照明装置である。
上記構成によれば、出力が大きい大型の光源を用いた場合でも、導光板の厚みは、その光源の発光面の大きさによらずに薄型とすることができる。これは、光源から発せられた光を集光部材により集光させ、光を効率的に導光板に入光させることができるためである。これにより、光源の搭載箇所を除く照明装置全体、ひいては、表示装置全体の厚みを薄くすることができ、デザイン性の向上を図ることができる。
(2)また、本明細書に開示される技術のある実施形態は、上記(1)の構成に加え、前記導光板側孔縁部は前記入光端面の端縁部の内側に対向配置されていてもよい。
(3)また、本明細書に開示される技術のある実施形態は、上記(1)または(2)の構成に加え、前記光源側孔縁部は各前記発光面を取り囲むように前記光源に対向配置されていてもよい。
(4)また、本明細書に開示される技術のある実施形態は、上記(1)から(3)のいずれか1つの構成に加え、前記光源は、前記発光面が前記入光端面に対して前記導光板の厚み方向から傾いて配されていてもよい。
(5)また、本明細書に開示される技術のある実施形態は、上記(1)から(4)のいずれか1つ構成に加え、前記光源および前記導光板は、前記発光面の中心から前記発光面に対して垂直に延びる直線が前記導光板の厚み方向の中心と重なるように配置されていてもよい。
(6)また、本明細書に開示される技術のある実施形態は、上記(1)から(5)のいずれか1つの構成に加え、前記導光板は複数設けられ、少なくとも2以上が前記導光板の厚み方向に重畳された導光板群を構成しており、前記導光板群は、少なくとも2以上の前記導光板が、前記入光端面が同方向を向くように重畳されてなる構成でもよい。
(7)また、本明細書に開示される技術のある実施形態は、上記(6)の構成に加え、前記複数の光源は、複数の前記導光板の各前記入光端面に対応する複数の光源列を構成していてもよい。
(8)また、本明細書に開示される技術のある実施形態は、上記(7)の構成に加え、前記複数の光源列は、一つの光源基板上に実装されていてもよい。
(9)また、本明細書に開示される技術のある実施形態は、上記(7)または(8)の構成に加え、一つの前記光源列の各前記光源は隣り合う前記光源列の各前記光源と前記入光端面の延び方向において順にずれて繰り返し並ぶ配列とされていてもよい。
(10)また、本明細書に開示される技術のある実施形態は、上記(7)から(9)のいずれか1つの構成に加え、一つの前記光源列の各前記光源は隣り合う前記光源列の各前記光源と前記入光端面の延び方向において重ならないように配されるとともに、前記入光端面の延び方向と直交する方向かつ前記発光面に沿う方向において一部が重なるように配されていてもよい。
(11)また、本明細書に開示される技術のある実施形態は、上記(7)から(10)のいずれか1つの構成に加え、前記複数の光源列に対応する前記複数の集光孔が一つの前記集光部材に設けられていてもよい。
(12)また、本明細書に開示される技術のある実施形態は、上記(7)から(11)のいずれか1つの構成に加え、前記集光部材の一つの前記光源列に対応する前記導光板側孔縁部は隣り合う前記光源列に対応する前記導光板側孔縁部と前記入光端面の延び方向において少なくとも一部が重なるように配されていてもよい。
(13)また、本明細書に開示される技術のある実施形態は、上記(7)から(12)のいずれか1つの構成に加え、少なくとも一つの前記光源列に対応する前記集光孔は、前記光源側孔縁部から前記導光板側孔縁部にかけて前記入光端面の延び方向において同寸法とされていてもよい。
(14)また、本明細書に開示される技術のある実施形態は、上記(7)から(13)のいずれか1つの構成に加え、少なくとも一つの前記光源列に対応する前記集光孔は、前記光源側孔縁部から前記導光板側孔縁部に向けて前記入光端面の延び方向において広がっていてもよい。
(15)本明細書に開示されるもうひとつの技術は、上記(1)から(14)のいずれか1つに記載の照明装置と、前記照明装置から照射される光を利用して画像を表示する表示パネルと、を備える表示装置である。
本明細書に開示される技術によれば、薄型でありながら高輝度な照明装置および表示装置が得られる。
実施形態1に係る、フレームを除いたバックライト装置の平面図 同じく、フレーム及び集光部材を除いたバックライト装置の平面図 液晶表示装置の側断面図 液晶表示装置の図1のA−A線における要部拡大側断面図 液晶表示装置の図1のB−B線における要部拡大側断面図 LED基板の平面図 集光部材の正面図 集光部材をLED基板に重ねた状態の正面図 図1の一部拡大平面図 実施形態2の液晶表示装置の側断面図 LED基板の平面図 集光部材の正面図 集光部材をLED基板に重ねた状態の正面図 LED基板の平面図 実施形態3の集光部材の正面図 集光部材をLED基板に重ねた状態の正面図 バックライト装置の要部拡大平面図 LED基板の平面図 実施形態4の集光部材の正面図 集光部材をLED基板に重ねた状態の正面図 バックライト装置の要部拡大平面図 実施形態5のバックライト装置の要部拡大断面図 実施形態5の変形例のバックライト装置の要部拡大断面図 実施形態6のバックライト装置の要部拡大断面図 実施形態7のバックライト装置の要部拡大断面図
<実施形態1>
実施形態1を図1から図6によって説明する。本実施形態では、表示パネルとして液晶パネル11を備えた液晶表示装置(表示装置の一例)10について例示する。なお、各図面の一部にはX軸、Y軸及びZ軸を示しており、各軸方向が各図面で示した方向となるように描かれている。上下方向については図3を基準とし、且つ同図上側を表側とするとともに同図下側を裏側とする。また、図3の左側を正面とする。複数の同一部材については、一つの部材に符号を付し、他の部材については符号を省略することがある。
液晶表示装置10は全体として長方形の平箱状をなしており、画像を表示可能な液晶パネル(表示パネルの一例)11と、液晶パネル11に対して裏側に配されるとともに液晶パネル11に表示のための光を供給するバックライト装置(照明装置の一例)20とを備え、これらが枠状のベゼル15などにより一体的に保持されるようになっている。本実施形態に係る液晶表示装置10は、主にテレビ受信装置やPCモニター等に利用されるものである。
液晶パネル11は、詳細な図示は省略するが、一対の長方形状の基板が所定のギャップを隔てた状態で貼り合わせられるとともに、両基板間に液晶層が配された周知の構成とされる。両基板は、それぞれ無アルカリガラスや石英ガラス等からなる透光性に優れたガラス基板を備えており、それぞれのガラス基板上に既知のフォトリソグラフィ法等によって複数の膜が積層されてなる(詳細な図は省略する)。
一対の基板のうち裏側(図3の下方)に配される基板はアレイ基板であり、互いに直交するソース配線とゲート配線とに接続されたスイッチング素子(例えばTFT)と、そのスイッチング素子に接続された画素電極、さらには配向膜等が設けられている。また、表側(図3の上方)に配される基板はCF基板であり、R(赤色),G(緑色),B(青色)等の各着色部が所定配列で配置されたカラーフィルタや対向電極、さらには配向膜等が設けられている。また、このうち、ソース配線、ゲート配線、および対向電極などには、図示しない制御回路基板から画像を表示するのに必要な画像データや各種制御信号が供給されるようになっている。なお、両基板の外側には偏光板が配されている。
液晶パネル11は、バックライト装置20から供給される光を利用して画像を表示することができ、その表側が出光側とされている。なお、液晶パネル11は長辺方向がX軸方向と一致し、短辺方向がY軸方向と一致し、さらに厚さ方向がZ軸方向と一致している。
ベゼル15は金属材料(例えばアルミニウム)からなり、全体としては長方形の枠状をなしている。ベゼル15は、図3に示すように、液晶パネル11の外周端部を全周にわたって表側から押さえるパネル押さえ部16と、パネル押さえ部16の外周縁部から裏側に向けて突出するとともにバックライト装置20(後述するフレーム60の筒状部62)を外周側から取り囲む外筒部17とから構成されている。液晶パネル11は、このベゼル15によってバックライト装置20との間に挟み込まれて保持されている。
バックライト装置20は、全体として液晶パネル11と同様に、平面視横長の長方形とされた略ブロック状をなしている。バックライト装置20は、光源である複数のLED30(Light Emitting Diode:発光ダイオード)およびLED30が実装されたLED基板33と、LED30から発せられる光を導光する導光板群21Gと、導光板群21Gの表側に積層配置される光学シート25と、導光板群21Gの裏側に積層配置される反射シート26と、LED30から発せられた光を導光板群21Gに導く集光部材50と、シャーシ40と、フレーム60と、を備える。
バックライト装置20は、図1から図3に示すように、導光板群21Gの一長辺側の端面からLED30の光を入射させる片側入光タイプのエッジライト型(サイドライト型)とされる。バックライト装置20は、LED30からの光を導光板群21Gにより面状の光に変換しつつ、シャーシ40の開口部位から表側の液晶パネル11に向けて出射するものとされる。つまり、バックライト装置20は表側が出光側とされる。以下、バックライト装置20の構成部品について順に説明する。
まず、導光板群21Gについて説明する。本実施形態に係る導光板群21Gは、相対的に表側に配される第1導光板21aと、裏側に配される第2導光板21bの2枚の導光板21で構成される。第1導光板21a及び第2導光板21bは同形同大の長方形の板状をなし、平面に視て互いに全体が重畳する配置とされている。導光板群21Gは、図1から図3に示すように、その長辺方向がX軸と、短辺方向がY軸と、厚み方向がZ軸と一致するように配されている。
以下、各導光板21を区別して記す場合には、第1導光板21aまたは第2導光板21bのように、添え字aまたはbを付し、区別せずに総称する場合には添え字を付さないものとする。また、各導光板21a,21bに係る構造についても、これらを区別して記す場合には、それぞれの符号に添え字aまたはbを付し、区別せずに総称する場合には添え字を付さないものとする。
導光板21は、屈折率が空気よりも十分に高くかつ透光性に優れた材料から形成されたもの、例えば透明なアクリルやポリカーボネート等の樹脂製のもの、或いは各種ガラス製のものを用いることができる。本実施形態では、第1導光板21a、第2導光板21bとして、計2枚のアクリル樹脂板を使用する。
第1導光板21aは、第2導光板21bに対してZ軸方向について表側に間隔を空けた位置に重畳配置されている。第1導光板21aは、その外周端面のうち図3の左側に位置するX軸方向に延びる端面が、LED30から発せられた光が入射される第1入光端面211aとされる。第1入光端面211aは、第1導光板21aの表側の板面(後述する第1出光板面212a)に対して垂直とされており、X−Z面に沿っている。
第1導光板21aは、表裏一対の板面のうち表側(液晶パネル11側)を向いた板面が、光を液晶パネル11に向けて出射させる第1出光板面212aとされ、裏側を向いた板面が第1出光板面212aとは反対側の第1出光反対板面213aとされる。
第2導光板21bは、第1導光板21aに対してZ軸方向について裏側に間隔を空けた位置に重畳配置されている。第2導光板21bは、その外周端面のうち図3の左側に位置するX軸方向に延びる端面が、LED30から発せられた光が入射される第2入光端面211bとされる。第1入光端面211aと第2入光端面211bとは、重畳した配置とされている。すなわち、各導光板21は各入光端面211が同方向を向くように重畳されており、これにより、LED30を導光板群21Gの一方側にまとめて配することができるようになっている。また、第2入光端面211bは、第2導光板21bの表側の板面(後述する第2出光板面212b)に対して垂直とされており、X−Z面に沿っている。
第2導光板21bは、表裏一対の板面のうち表側を向いた板面が、光を第1導光板21aおよび液晶パネル11に向けて出射させる第2出光板面212bとされ、裏側を向いた板面が第2出光板面212bとは反対側の第2出光反対板面213bとされる。第2出光板面212bは、全域が第1導光板21aによって覆われている。
このような構成により、各導光板21は、光を各入光端面211から導入するとともに、その光を内部で伝播させた後にZ軸方向に沿って立ち上げて各出光板面212から表側(液晶パネル11側)へ向けて出射させる機能を有している。
このように本実施形態の各導光板21は、LED30から発せられた光が入射される入光端面211の延び方向がX軸と、光の入射方向がY軸と、光の出射方向がZ軸と一致するように配されている。
第1導光板21aおよび第2導光板21bの各出光板面212aおよび212bには、図1および図2に示すように、端から順に一対のLED30毎(後述する一つの第1LED30aおよびこの第1LED30aに隣接する第2LED30bをペアとして、一つのペアとこれに隣接する他のペアとの間の位置)に、Y軸方向に沿って延在する溝(条構造)22が形成されている。溝22はV字型断面をなし、当該箇所に達した光の向きを変えるプリズムとして機能する。図1および図2に示すように、出光板面212は、この溝22によってX軸方向において7つの領域に分割されて、Y軸に沿って延在する7つの帯状の分割エリアS1〜S7が形成される。溝22は、一つの分割エリアS内を伝播してきた光が隣接する他の分割エリアSに拡散されるのを抑制する、いわゆる閉じ込め効果を発揮するように形成されている。なお溝22は、少なくとも分割エリアSの境界付近に形成されていればよく、さらにそれ以外の領域に形成されていても構わない。
出光反対板面213の後述する所定の領域には、例えば裏側に向けて突出する多数のレンズ状突起からなる凹凸パターンが設けられている(図示せず)。凹凸パターンは、導光板21内を伝播してきた光を、外部(出光板面212側)に向けて出射させる機能を有する。なお、凹凸パターンに限らず、スクリーン印刷で白色の散乱インクを印刷したり、レーザーで凹みや傷を設けること等によっても、光を外部に向けて出射させることができる。
本実施形態では、出光反対板面213を図1および図2に示すようにY軸方向に2分割し、第1導光板21aの出光反対板面213aにおいては図中上側(第1入光端面211aから遠い側)の領域(A1+2n)に第1凹凸パターンが、第2導光板21bの出光反対板面213bにおいては図中下側の領域(A2+2n)に第2凹凸パターンが、設けられている(nは0以上の整数)。
以上により、出光板面212a,212bは、溝22と凹凸パターンとの組合せによってX軸方向に7分割、Y軸方向に2分割され、導光板群21Gに14の領域A1〜A14が形成される。14の領域A1〜A14の面積は全て等しくなるように設定されている。
このような形態の導光板群21Gは、図3に示すように、光学シート25を介して液晶パネル11の直下位置に配されている。
第1導光板21aの出光板面212aに積層された光学シート25は、第1導光板21aと同大の平坦な長方形のシート状とされており、その長辺方向がX軸方向と、短辺方向がY軸方向とそれぞれ一致している。光学シート25は、第1導光板21aと液晶パネル11との間に介在して配されることで、導光板群21Gからの出射光を透過するとともにその透過光に所定の光学作用を付与しつつ液晶パネル11に向けて出射させる。なお、光学シート25は第1導光板21aと同大に限らず、少なくとも導光板21aの発光領域より大きいシート状であればよい。
本実施形態に係る光学シート25は3層構造とされており、下層側から順に、拡散シート25aと、レンズシート25bと、反射型偏光シート25cとが重ねられてなる。光学シートの種類や層数は本実施形態に限るものでなく、種々の光学シートが選択可能である。
一方、第2導光板21bの裏面側(出光反対板面213b側)には、反射シート26が積層されている。この反射シート26は、第2導光板21bと同大の平坦な長方形のシート状とされており、その長辺方向がX軸方向と、短辺方向がY軸方向とそれぞれ一致して、第2導光板21bと後述するシャーシ40の底板部41との間に挟み込まれる形で配されている。反射シート26は表面が光反射性に優れた白色を呈する合成樹脂製のシート材からなるものとされるので、第2導光板21b内を伝播して出光反対板面213bから出射した光を表側(出光板面212b)に向けて効率的に立ち上げることができる。なお、反射シート26も、第2導光板21bと同大に限らず、少なくとも導光板21bの発光領域より大きいシート状であればよい。
上述した導光板群21G等は、シャーシ40に収容されている。シャーシ40は、例えばアルミニウム板や電気亜鉛めっき鋼板(SECC)などの金属材料からなり、平面視長方形状をなすとともに、表側に向けて開口した浅い略箱型をなし、内部に導光板群21Gの他、後述するLED基板33、集光部材50等を収容している。
シャーシ40は、導光板21等を載置する長方形の底板部41と、底板部41の一つの長辺から凹状に窪んで長辺に沿って帯状に延び、後述するLED基板33および集光部材50を収容する凹部42と、底板部41および凹部42の外周縁部から表側に向けて立ち上がる枠状の側壁43と、を備える。このうち、凹部42の一長辺から立ち上がる側壁43は、例えば図4Bに示すように、導光板群21Gの入光端面211と対向する面が、入光端面211に対して導光板21の厚み方向からシャーシ40の開口側が広くなるように角度θ傾斜する、LED基板設置面44を構成している。θの範囲は特に限定されないが、0°<θ≦90°が好ましい。より好ましくは、30°≦θ≦60°である。LED基板設置面44には、後述するLED基板33が、図示しない固定テープ等により固定されている。
底板部41は、シャーシ40内に収容された部材を裏側から支持するものとされる。凹部42のLED基板設置面44は、LED基板33を裏面から支持するものとされる。側壁43は、シャーシ40内に収容された部材を外周側から取り囲む形で配され、全体として平面視長方形の枠状とされている。
シャーシ40は、底板部41および凹部42の長辺方向がX軸方向と一致し、短辺方向がY軸方向と一致し、かつ底板部41の板面と直交する板厚方向がZ軸方向と一致している。また、LED基板設置面44は、上述したように、入光端面211に対して導光板21の厚み方向からシャーシ40の開口側が広くなるように角度θ傾斜している。以下、この入光端面211(X−Z面)に対してZ軸方向から角度θ傾斜した方向を、Zθ方向として説明する。
シャーシ40の開口部には、フレーム60が配されている。フレーム60は、図3に示すように、導光板群21Gおよび光学シート25の外周端部を全周にわたって表側から押さえる横長の枠状部61と、枠状部61外周縁部から裏側に向けて突出するとともにシャーシ40の側壁43を外周側から取り囲む筒状部62を有する。筒状部62の外周には、上述したベゼル15の外筒部17が外嵌されるようになっている。
次に、LED30およびLED基板33について説明する。LED30は、発光源であるLEDチップが箱状のケース内に収容されるとともに、樹脂材により封止されてなる。LEDチップは、主発光波長が1種類とされ、具体的には、青色を単色発光するものが用いられている。このLEDチップは、ケースの周壁を貫通する図示しないリードフレームによって、ケース外に配されたLED基板33における配線パターンに接続される。LEDチップを封止する樹脂材には、LEDチップから発せられた青色の光により励起されて所定の色を発光する蛍光体が分散配合されており、全体として概ね白色光を発するものとされる。このLED30は、光を発する発光面31がLED基板33側とは反対側を向いた、いわゆるトップビュー型(頂面発光型、上面発光型)とされている。
LED30は、矩形とされた発光面31から、光軸を中心とする所定の広がり(指向性)を持った光が出射される。本実施形態の場合、その出射された光の光軸は、発光面31の中央部分に対して略垂直な状態となっている。
LED30の発光面31から発せられた光には、発光面31に対して垂直に伸びる直線に沿って進行する光が最も多く含まれている。このように、LED30は、トップビュー型とされているので、例えば発光面がLED基板に対する実装面に隣り合うサイドビュー型(側面発光型)のLEDに比べると、発光量が多く、高輝度化などを図る上で好適とされる。
LED基板33は、ウレタン樹脂やエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂からなる基材フィルム上にLED30に対して給電するための配線パターン(図示せず)が形成されるとともに、例えば熱可塑性を有するポリイミド樹脂等の熱可塑性樹脂層が積層され、この熱可塑性樹脂層上に複数のLED30が後述する形態で規則的に並ぶ形で表面実装されてなる。
LED基板33は、その長辺寸法が導光板21の入光端面211の延び方向の寸法よりやや長い細長い帯状とされており、導光板21の入光端面211に沿って配されている。LED基板33は、上述したように、シャーシ40のLED基板設置面44に、実装面とは反対側の面が図示しない固定テープにより取り付けられている。すなわち、その長辺方向がX軸方向と一致し、短辺方向がZθ方向と一致するように取り付けられている。
LED基板33に固定されているトップビュー型のLED30は、例えば図4Bに示すように、その発光面31が入光端面211に対して導光板21の厚み方向から角度θ傾斜した状態とされている。また、発光面31の中心から当該発光面31に対して垂直に伸びる直線nが、入光しようとする導光板21の入光端面211の厚み方向の中心と重なり合うように、LED基板33およびLED30の設置位置が設定されている。
LED30の発光面31における、LED基板33の短辺方向に沿う方向の寸法、すなわち、入光端面211の延び方向と直交する方向の発光面31の寸法は、一つの導光板21の厚み寸法より大とされている。また、LED30の発光面31を入光端面211に投影した場合の、導光板21の厚み方向の寸法も、一つの導光板21の厚み寸法より大とされている。
上述した複数のLED30は、図5Aに示すように、帯状とされた一枚のLED基板33の短辺方向の中央部から、LED基板33の短辺方向と直交する線を軸として、両側方にずれた2本の直線上、すなわち、2列に並んで実装されている。これらのLED30は、LED基板33の長辺方向、すなわち、入光端面211の延び方向において順にずれて、互い違いに繰り返し並ぶ配列とされている。以下、2列に並んだ一方側(図5Aの上方)のLED30を第1LED30aとし、複数の第1LED30aがなす列を第1LED列32Aとする。また、他方側(図5Aの下方)のLED30を第2LED30bとし、複数の第2LED30bがなす列を第2LED列32Bとする。
第1LED列32Aの各第1LED30aと第2LED列32Bの各第2LED30bとは、入光端面211の延び方向においては実装領域が重なり合わないように間隔を空けて、1つずつ互い違いとなるように繰り返し並んでいる。一方、入光端面211の延び方向と直交する方向かつ発光面31に沿う方向においては、隣り合う第1LED30aおよび第2LED30bの実装領域が互いに一部重なり合うように、すなわち、図5Aに表される第1LED30aの下端と第2LED30bの上端がZθ方向において重なり合うように配されている。このような配列とすることにより、LED基板33の短辺寸法を小さく設定することができる。また、隣り合う第1LED30aおよび第2LED30bは、LED基板33の端から順に一対ずつがより近接するように並んでいる。
本実施形態のバックライト装置20には、集光部材50が設けられている。集光部材50は、図1および図3に示すように、導光板21の入光端面211に沿って延在する略三角柱状をなしており、その柱軸に沿った一側面が複数のLED30の発光面31と平行に対向するLED対向面53とされ、他の一側面が導光板群21Gの入光端面211と平行に対向する導光板対向面52とされている。すなわち、LED対向面53がX−Zθ面を構成し、導光板対向面52がX−Z面を構成している。また、残りの一側面は、導光板21の板面に沿ったX−Y面を構成する連結面54とされている。
集光部材50は、連結面54が、図示しない固定テープを介してフレーム60の枠状部61の下面に固定されている。
集光部材50には、各LED30から発せられた光を導光板群21Gの各入光端面211へ反射により集光させる、複数の集光孔51が設けられている。詳細には、複数の集光孔51のうち半数は、第1LED列32Aの各第1LED30aから発せられた光をそれぞれ第1導光板21aの第1入光端面211aへ集光させる第1集光孔51aであり、残りの半数は、第2LED列32Bの各第2LED30bから発せられた光をそれぞれ第2導光板21bの第2入光端面211bへ集光させる第2集光孔51bである(図4Aおよび図4B参照)。
以下、各集光孔51に係る構造についても、これらを区別して記す場合には、それぞれの符号に添え字aまたはbを付し、区別せずに総称する場合には添え字を付さないものとする。
集光孔51の内面は、光の反射性に優れる例えば白色または銀色を呈している。このような光反射性に優れる孔は、例えば孔内に蒸着やメッキなどによりアルミ膜を設けたり、集光部材50自体を金属製とすることより実現することができる。LED30から発せられた光は、集光孔51内において孔壁により反射されつつ集光され、導光板対向面52の開口(導光板側孔縁部512)から導光板21に向けて効率的に出射される。
各集光孔51の一対の孔縁部のうち、LED対向面53に形成された一つのLED側孔縁部511(光源側孔縁部の一例)は、例えば図6に示すように、各LED30の矩形とされた発光面31の外周を取り囲むように、発光面31よりやや大きい寸法の略四角形とされてLED30に対向配置されている。
また、一対の孔縁部のうち、導光板対向面52に形成された一つの導光板側孔縁部512は、孔縁部の縦方向、横方向の全体が、一つの導光板21の入光端面211の縦方向、横方向の端縁部の内側に配される寸法の横長の長方形状とされて(図5B参照)、入光端面211に対向配置されている。詳細には、導光板側孔縁部512は、図4Aおよび図4Bに示すように、導光板21の厚み方向の寸法が入光端面211の同方向の寸法と同等あるいはわずかに小さい寸法とされており、LED側孔縁部511から縮径している。このような構成によって、一つのLED30の発光面31から発光された光が異なる導光板21に入光することが無くなることから、ローカルディミングの品位が向上するようになる。一方、図6に示すように、入光端面211の延び方向の寸法は、LED側孔縁部511の同方向の寸法と同等とされている。つまり、一つの集光孔51の幅寸法は、LED側孔縁部511から導光板側孔縁部512にかけて一定(同寸法)とされている。すなわち、一つのLED30の発光面31の幅寸法よりやや大きな幅寸法とされている。
このような構成により、導光板側孔縁部512の内側の面積は、LED側孔縁部511の内側の面積よりも小とされる。つまり、集光孔51の内部を通過する光は集光孔51の内面に反射されつつ集光され、より強い光となって、導光板21の入光端面211に向けて出射されることとなる。
一つの集光孔51については上述した通りであって、次に、複数の集光孔51の孔縁部の配列について説明する。
集光孔51の一対の孔縁部のうちLED側孔縁部511は、上述したように、第1LED30aおよび第2LED30bの各発光面31の外周を囲むように配されている。すなわち、複数のLED側孔縁部511は、図5Aに示す複数のLED30を鏡に映した配列とされている。詳細には、各第1LED側孔縁部511aおよび第2LED側孔縁部511bは、入光端面211の延び方向においては、形成領域が重なり合わないように、間隔を空けて1つずつ互い違いとなるように繰り返し並んでいる。一方、入光端面211の延び方向と直交する方向かつ発光面31に沿う方向においては、隣り合う第1LED側孔縁部511aおよび第2LED側孔縁部511bの形成領域が、互いに一部重なり合うように配されている(図6参照)。
一方、一対の孔縁部のうち導光板側孔縁部512は、図5B示すように、隣り合う第1導光板側孔縁部512aと第2導光板側孔縁部512bとが、導光板21の厚み方向において重なり合わないようになっており、それぞれ、第1入光端面211aおよび第2入光端面211bの導光板21の厚み方向における中央部に配されている。また、入光端面211の延び方向においても、LED側孔縁部511と同様に、形成領域が重なり合わないように、間隔を空けて1つずつ互い違いとなるように繰り返し並んでいる。
これらの構成により、隣り合う第1集光孔51aおよび第2集光孔51bは、入光端面211の延び方向において重なり合わないようになっている。すなわち、第1集光孔51aと第2集光孔51bとはそれぞれ独立した状態に仕切られており、もって両空間の間を光が行き交うことが避けられるようになっている(図6参照)。
また、これらの構成により、LED基板33がLED基板設置面44に設置され、集光部材50がLED基板33および導光板群21Gに対して正規の位置に配された場合に、LED30の発光面31の中心からLED30の発光面31に対して垂直に伸びる直線nは、集光孔51の中央部を通るようになっている(図4Aおよび図4B参照)。このようにすることで、LED30から発せられた光を効率的に導光板21内に入射することができる。
本実施形態の液晶表示装置10は以上のような構成であって、次に、作用効果について説明する。
本実施形態のバックライト装置20は、光を発する発光面31を有する複数のLED30と、外周端面の一部からなり、LED30からの光が入射される入光端面211を有する板状の導光板21と、を備え、発光面31における、入光端面211の延び方向(X軸方向)と直交するZθ方向の発光面31の寸法が、導光板21の厚み寸法(Z軸方向の寸法)より大とされており、複数のLED30および入光端面211の間に、LED30から発せられた光を導光板21の入光端面211へ集光させる複数の集光孔51を有する集光部材50が設けられ、集光孔51の一対の孔縁部のうち入光端面211に対向配置された導光板側孔縁部512の内側の面積は、LED30に対向配置されたLED側孔縁部511の内側の面積よりも小とされている。
上記構成によれば、出力が大きい大型のLED30を用いた場合でも、導光板21の厚みは、LED30の発光面31の大きさによらずに薄型とすることができる。これは、LED30から発せられた光を集光部材50により集光させ、効率的に導光板21に入光させることができるためである。これにより、LED30の搭載箇所を除くバックライト装置20全体、ひいては、液晶表示装置10全体の厚みを薄くすることができ、デザイン性の向上を図ることができる。
また、導光板側孔縁部512は、入光端面211の端縁部の内側に対向配置されている。このような構成によれば、LED30から導光板21に向けて発光された光が、導光板21の板面付近において漏れることを抑制し、光利用効率を向上させることができる。
また、LED側孔縁部511は、各発光面31を取り囲むようにLED30に対向配置されている。このような構成によれば、LED30の発光面31から発光した光をより多く集光部材50の集光孔51に入射させることができる。
また、LED30は、その発光面31が導光板21の厚み方向から角度θ傾斜するように配されている。従って、発光面31が導光板21の厚み方向に沿うように配される構成と比較して、バックライト装置20ひいては液晶表示装置10のLED30の搭載箇所の厚みを薄くすることができる。
また、LED30および導光板21は、発光面31の中心から発光面31に対して垂直に延びる直線nが、導光板21の厚み方向の中心と重なるように配置されている。このような構成とすることにより、LED30から発せられた光を効率的に導光板21内に入光させることができる。
また、バックライト装置20は、2枚の導光板21(第1導光板21aおよび第2導光板21b)が各導光板21の厚み方向に重畳された導光板群21Gを構成しており、導光板群21Gは、各導光板21a,21bの入光端面211a,211bが同方向を向くように重畳されている。このような構成により、ローカルディミングを実現可能であるとともに、各導光板21a,21bに入光させる第1LED30aおよび第2LED30bを、導光板群21Gに対して同方向に配置することができ、構成を簡素化させることができる。
また、複数のLED30は、各導光板21a,21bの各入光端面211a,211bにそれぞれ光を入光させるべく、各入光端面211a,211bに対応する第1LED列32Aおよび第2LED列32Bを構成している。しかも、第1LED列32Aおよび第2LED列32Bは、一つのLED基板33上に実装されている。このような構成によっても、導光板群21Gに対するLED30の配列を一列にしたり、各導光板21a,21bに対応するLED基板33を個別に設ける構成と比較して、バックライト装置20の構成を簡素化させることができる。
また、第1LED列32Aの第1LED30aと、これと隣り合う第2LED列32Bの第2LED30bとは、入光端面211の延び方向において順にずれて互い違いに繰り返し並ぶ配列とされている。このような構成によれば、第1導光板21a、および、第2導光板21bのそれぞれに対して、より入光効率が高くなる位置にLED30を配置することができる。
また、第1LED列32Aの各第1LED30aは隣り合う第2LED列32Bの各第2LED30bと入光端面211の延び方向において実装領域が重ならないように配されるとともに、入光端面211の延び方向と直交する方向かつ発光面31に沿う方向において実装領域の一部が重なるように配されている。このような構成によれば、LED基板33の短辺寸法を小さくすることができる。
また、第1LED列32Aおよび第2LED列32Bの各LED30にそれぞれ対応する複数の集光孔51が一つの集光部材50に設けられている。このような構成によれば、集光部材50を各LED列毎に別個に設ける構成と比較して、構成を簡素化することができる。
さらに、各集光孔51は、LED側孔縁部511から導光板側孔縁部512にかけて入光端面211の延び方向において同寸法とされている。このような構成によれば、集光孔51の上記延び方向の寸法が導光板21側に向けて広がる構成と比較して、光を効率的に導光板21に入光させることができる。
このように、本実施形態によれば、導光板21を薄型化しつつ大型のLED30を使用することができるため、二次元のローカルディミングも対応可能であり、高輝度なバックライト装置20および液晶表示装置10が得られる。
<実施形態2>
次に、実施形態2を図7および図8によって説明する。本実施形態のバックライト装置120および液晶表示装置110は、導光板群120Gを構成する導光板21の枚数を3枚としたところが上記実施形態1と相違している。また、これに伴い、LED列も3列としている。以下、上記実施形態1と相違している構成について説明し、同様の構成については同一つの符号を付し、説明を省略する。
本実施形態に係る導光板群121Gは、相対的に表側に配される第1導光板21aと、第1導光板21aの裏側に配される第2導光板21bと、第2導光板21bの裏側に配される第3導光板21cの3枚の導光板21で構成される。これらの第1〜第3導光板21a,21b,21cは全て同形同大の長方形の板状をなし、平面に視て互いに全体が重畳する配置とされている。
第1導光板21aは第2導光板21bに対して、また第2導光板21bは第3導光板21cに対して、それぞれ、Z軸方向について表側に間隔を空けた位置に重畳配置されている。また、各導光板21は、それら外周端面のうち図7の左側に位置するX軸方向に延びる端面が、LED30から発せられた光が入射される入光端面211とされる。これらの入光端面211は、各導光板21の表側の板面(後述する出光板面212)に対して垂直とされており、X−Z面に沿っている。
各導光板21は、表裏一対の板面のうち表側(液晶パネル11側)を向いた板面が、光を液晶パネル11に向けて出射させる出光板面212とされ、裏側を向いた板面が出光板面212とは反対側の出光反対板面213とされる。第2出光板面212bは、全域が第1導光板21aによって覆われている。また、第3出光板面212cは、全域が第2導光板21bによって覆われている。
このような構成により、各導光板21は、光を各入光端面211から導入するとともに、その光を内部で伝播させた後にZ軸方向に沿って立ち上げて各出光板面212から表側(液晶パネル11側)へ向けて出射させる機能を有している。
各導光板21の各出光板面212には、図示はしないが、端から順に3つのLED30毎(3つのLED30と次の3つのLED30との間の位置)に、Y軸方向に沿って延在する溝(条構造)22が形成されている。出光板面212は、この溝22によってX軸方向において5つの領域に分割されて、Y軸に沿って延在する5つの帯状の分割エリアが形成される。
出光反対板面213の所定の領域には、導光板21内を伝播してきた光を外部に(出光板面212側)向けて出射させる凹凸パターンが設けられている(図示せず)。本実施形態では、出光反対板面213をY軸方向に3分割し、第1導光板21aの第1出光反対板面213aにおいては第1入光端面211aから遠い側の領域に第1凹凸パターンが設けられ、第2導光板21bの第2出光反対板面213bにおいては中間の領域に第2凹凸パターンが設けられ、第3導光板21cの出光反対板面213cにおいては入光端面211cに近い領域に第3凹凸パターンが設けられている。
以上により、各出光板面212a,212b,212cは、溝22と凹凸パターンとの組合せによってX軸方向に5分割、Y軸方向に3分割され、導光板群121Gに15の領域が形成される。15の領域の面積は全て等しくなるように設定されている。
このような形態の導光板群121Gは、図7に示すように、光学シート25を介して液晶パネル11の直下位置に配されている。また、第3導光板21cの裏面側(出光反対板面213c側)には、反射シート26が積層されている。
複数のLED30は、図8Aに示すように、帯状とされた一枚のLED基板133の短辺方向の中央部と、中央部からLED基板133の短辺方向と直交する線を軸として、両側方に均等にずれた3本の直線上、すなわち、3列に並んで実装されている。これらのLED30は、LED基板133の長辺方向、すなわち、入光端面211の延び方向において順にずれて、3つ毎に繰り返し並ぶ配列とされている。以下、3列に並んだ各LED30を上から順に第1LED30a、第2LED30b、第3LED30cとし、複数の第1LED30aがなす列を第1LED列32A、複数の第2LEDがなす列を第2LED列32B、複数の第3LEDがなす列を第3LED列32Cとする。
第1LED列32Aの各第1LED30a、第2LED列32Bの各第2LED30b、第3LED列32Cの第3LED30cは、入光端面211の延び方向においては実装領域が重なり合わないように間隔を空けて、LED基板133の短辺方向に順にずれて繰り返し並んでいる。一方、LED基板133の短辺方向、すなわち、入光端面211と直交する方向かつ発光面31に沿う方向においては、隣り合う第1LED30aおよび第2LED30b、第2LED30bおよび第3LED30cの実装領域が互いに一部重なり合うように、すなわち、図8Aに表される第1LED30aの下端と第2LED30bの上端の実装領域がZθ方向において重なり合うように、また、第2LED30bの下端と第3LED30cの上端の実装領域がZθ方向において重なり合うように配されている。このような配列とすることにより、LED基板133の短辺寸法を小さく設定することができる。
本実施形態の集光部材150の複数の集光孔51は、全体の1/3が、第1LED列32Aの各第1LED30aから発せられた光をそれぞれ第1導光板21aの第1入光端面211aへ集光させる第1集光孔51aであり、他の1/3(残りの1/2)が、第2LED列32Bの各第2LED30bから発せられた光をそれぞれ第2導光板21bの第2入光端面211bへ集光させる第2集光孔51bであり、残りの1/3は、第3LED列32Cの各第3LED30cから発せられた光をそれぞれ第3導光板21cの第3入光端面211cへ集光させる第3集光孔51cである。
一つの集光孔51の形態は、上記実施形態1の集光孔51と同様であり、導光板21の厚み方向においては、LED側孔縁部511から導光板側孔縁部512にかけて縮径している。また、入光端面211の延び方向においては、LED側孔縁部511から導光板側孔縁部512にかけて一定(同寸法)とされている。
また集光孔51の配列について、集光孔51の複数のLED側孔縁部511は、図8Aに示す複数のLED30を鏡に映した配列とされている。詳細には、各第1〜第3LED側孔縁部511a,511b,511cは、入光端面211の延び方向においては、形成領域が重なり合わないように、間隔を空けて、LED基板133の短辺方向に順にずれて繰り返し並んでいる。一方、入光端面211の延び方向と直交する方向かつ発光面31に沿う方向においては、隣り合う第1LED側孔縁部511aおよび第2LED側孔縁部511b、第2LED側孔縁部511bおよび第3LED側孔縁部511cの形成領域が、それぞれ互いに一部重なり合うように配されている。
一方、一対の孔縁部のうち導光板側孔縁部512は、図8B示すように、隣り合う第1導光板側孔縁部512aおよび第2導光板側孔縁部512b、第2導光板側孔縁部512bおよび第3導光板側孔縁部512cが、導光板21の厚み方向において重なり合わないようになっており、それぞれ、第1〜第3入光端面211a,211b,211cの導光板21の厚み方向における中央部に配されている。また、入光端面211の延び方向においても、LED側孔縁部511と同様に、形成領域が重なり合わないように、間隔を空けて順にずれて繰り返し並んでいる。
本実施形態のバックライト装置120および液晶表示装置110によれば、上記実施形態と同様の効果に加え、ローカルディミングの分割数をより多くすることができ、バックライト装置120および液晶表示装置110の表示品位を更に向上させることができる。
<実施形態3>
次に、実施形態3を図9および図10によって説明する。本実施形態のバックライト装置および液晶表示装置は、上記実施形態2のバックライト装置120の集光部材150の集光孔51の形態を変形させた形態である。以下、上記実施形態2と相違している構成について説明し、同様の構成については同一の符号を付し、説明を省略する。
本実施形態の集光部材250に設けられる複数の集光孔251は、全て同様の形態とされている。一つの導光孔251は、導光板21の厚み方向においては上記実施形態の集光孔51と同様に、LED側孔縁部2511から導光板側孔縁部2512にかけて縮径されている。一方、入光端面211の延び方向においては、LED側孔縁部2511から導光板側孔縁部2512に向けて拡径しているところが実施形態2と相違している。
詳細には、各集光孔251の一対の孔縁部のうち、LED対向面に形成された一つのLED側孔縁部2511は、各LED30の矩形とされた発光面31の外周を取り囲むように、発光面31より僅かに大きい寸法の略四角形とされて、LED30に対向配置されている。
そして一対の孔縁部のうち導光板対向面252に形成された一つの導光板側孔縁部2512は、導光板21の厚み方向の寸法については、入光端面211の同方向の寸法(導光板21の厚み寸法)以下とされて、入光端面211の端縁部の内側に配されるようになっている構成は上記実施形態と同様であるが、入光端面211の延び方向の寸法については、LED側孔縁部2511の同方向の寸法よりも大とされて、LED側孔縁部2511から拡径しているところが、上記実施形態と相違している(図10参照)。ただし、導光板側孔縁部2512の内側の面積が、LED側孔縁部2511の内側の面積よりも小となるように設定されている。
この導光板側孔縁部2512は、図10に示すように、LED側孔縁部2511から、入光端面211の延び方向に均等な角度で拡径している(θ1=θ2)。
本実施形態においては、LED30の配列は上記実施形態2と同様の配列とされており、これにより、第1LED列32Aに対応する第1導光板側孔縁部2512aは、隣り合う第2LED列32Bに対応する第2導光板側孔縁部2512bと入光端面211の延び方向において一部が重なっている。また、第2LED列32Bに対応する第2導光板側孔縁部2512bは、隣り合う第3LED列32Cに対応する第3導光板側孔縁部2512cと入光端面211の延び方向において一部が重なっている。さらに、第3LED列32Cに対応する第3導光板側孔縁部2512cは、第1LED列32Aに対応する第1導光板側孔縁部2512aと入光端面211の延び方向において一部が重なっている(図9Bおよび図9C参照)。
ただし、拡径角度(θ1およびθ2)は、一つのLED列32の隣り合う集光孔251同士が、入光端面211の延び方向において重なり合わない範囲内に設定されている。すなわち、一つのLED列32の隣り合う集光孔251はそれぞれ独立した状態に仕切られており、両空間の間を光が行き交うことが避けられるようになっている。
このような本実施形態のバックライト装置および液晶表示装置によれば、各LED列32のLED30から発せられた光を導光板21の入光端面211に対して広い範囲に入光させることができる。従って、隣り合うLED列32の、隣り合うLED30の間(導光板側孔縁部2512の間)に生じる隙間がなくなり、あるいは、隙間が小さくなり、バックライト装置の光ムラを抑制することができる。よって、液晶表示装置の表示品位が向上する。また、消費電力を低減させることができる。
<実施形態4>
実施形態4を図11および図12によって説明する。本実施形態のバックライト装置および液晶表示装置は、上記実施形態3とは異なる形態で、上記実施形態2のバックライト装置120の集光部材150の集光孔51を変形させたものである。以下、上記実施形態2と相違している構成について説明し、同様の構成については同一の符号を付し、説明を省略する。
本実施形態の集光部材350に設けられる複数の集光孔351は、第1LED列32Aおよび第3LED列32Cに対応する第1集光孔351aおよび第3集光孔351cが同様の形態とされており、第2LED列32Bに対応する第2集光孔351bは、第1集光孔351aおよび第3集光孔351cとは異なった形態とされている。
各集光孔351の一対の孔縁部のうち、LED対向面に形成された一つのLED側孔縁部3511は、実施形態3と同様に、各LED30の矩形とされた発光面31の外周を取り囲むように、発光面31より僅かに大きい寸法の略四角形とされて、LED30に対向配置されている。このLED側孔縁部3511は、第1〜第3集光孔351a,351b,351cの全てにおいて同様の形状とされており、LED30の配列を鏡に映した配列で集光部材350のLED対向面に形成されている。
一方、導光板側孔縁部3512は、入光端面211の延び方向について、LED側孔縁部3511の同方向の寸法よりも大きい寸法とされて、LED側孔縁部3511から拡径している。以下、導光板側孔縁部3512について詳細に説明する。
まず、第3集光孔351cについて説明する。第3集光孔351cは、図12に示すように、第3LED側孔縁部3511cから第3導光板側孔縁部3512cに向けて、入光端面211の延び方向について不均等な角度で拡径している。詳細には、第3導光板側孔縁部3512cは、入光端面211の延び方向において、隣り合う第2LED列32Bの第2LED30b側に向けて、その反対側(第1LED30a側またはLED基板133の端部側)よりも広い拡径角度で拡径している(θ3>θ4)。
この拡径角度は、図11Cに示すように、第3導光板側孔縁部3512cが、導光板21の厚み方向において第1LED列32Aの第1LED30aが配される位置まで到達する角度に設定されている。ただし、第3LED列32Cにおいて隣り合う第3LED30cの第3集光孔351cまでは到達しない範囲内の角度とされている。
一方、第1集光孔351aは、第3集光孔351cの拡径方向を逆転させた形態とされている。すなわち第1導光板側孔縁部3512aは、入光端面211の延び方向において、隣り合う第2LED列32Bの第2LED30b側に向けて、その反対側(第3LED30c側またはLED基板133の端部側)よりも広い拡径角度で拡径している。この拡径角度は、第1導光板側孔縁部3512aが、導光板21の厚み方向において第3LED列32Cの第3LED30cが配される位置まで到達する角度に設定されている。ただし、第1LED列32Aにおいて隣り合う第1LED30aの第1集光孔351aまでは到達しない範囲内の角度とされている。
そして、第1集光孔351aと第3集光孔351cの間に位置する第2集光孔351bは、上記実施形態3の第2集光孔251bと同様に、LED側孔縁部3511の同方向の寸法よりも大とされて、LED側孔縁部3511から均等な角度で拡径している。この拡径角度は、第1集光孔351aおよび第3集光孔351cの小さい方の拡径角度(θ4)とほぼ同等とされている。
さらに本実施形態においては、第1〜第3集光孔351a,351b,351cの全てにおいて、導光板側孔縁部3512の、導光板21の厚み方向における寸法が、上記実施形態1から3よりも小さくなるように設定されている。このような構成により、隣り合うLED列32の集光孔351と重なることなく、各集光孔351をそれぞれ独立した状態に仕切ることが可能となる。また、入光端面211の延び方向に広がった光を、導光板21の厚み方向において上記実施形態より多く集光して、入光端面211に向けて効率的に出射することが可能となる。なお本実施形態においても、導光板側孔縁部3512の内側の面積がLED側孔縁部3511の内側の面積よりも小となるように、各孔縁部3512,3511の寸法を設定することとする。
このような本実施形態のバックライト装置および液晶表示装置によっても、各LED列32のLED30から発せられた光を、導光板21の入光端面211に対して実施形態3よりもさらに広い範囲に入光させることができる。従って、隣り合うLED列32の、隣り合うLED30の間(導光板側孔縁部3512の間)に生じる隙間がなくなり、あるいは、隙間が小さくなり、バックライト装置の光ムラを抑制することができる。よって、液晶表示装置の表示品位が向上する。また、消費電力を低減させることができる。
<実施形態5>
実施形態5を図13によって説明する。本実施形態のバックライト装置および液晶表示装置は、集光部材450の集光孔451の内面の形状が、上記実施形態1から4と相違している。以下、上記実施形態と相違している構成について説明し、同様の構成については同一の符号を付し、説明を省略する。
上記実施形態1から4では、集光孔51,251,351の内面は、集光孔51,251,351の軸に沿った断面視でいずれも直線的であったのに対し、本実施形態の集光部材450の集光孔451は、図13に示すように、内面の断面形状が弧状の線と複数の直線の組み合わせとされている。詳細には、集光孔451の軸方向に沿った断面形状は、LED30の発光面31から導光板21の入光端面211に向けて、外側に緩やかに膨出する弧状とされた上側部分(発光面側)と、同じく外側に緩やかに膨出する複数の直線の組み合わせとされた下側部分とから構成されている。
また、集光孔451のLED側孔縁部4511は、上記各実施形態と同様に、LED30の発光面31の外周を取り囲むように、発光面31よりやや大きい寸法の略四角形とされてLED30に対向配置されている。また、導光板側孔縁部4512も、上記各実施形態と同様に、縦方向(導光板21の厚さ方向)の寸法が、入光端面211の同方向の寸法以下とされるとともに、横方向(入光端面211の延び方向)の寸法が、隣り合う集光孔451と重なり合わない寸法とされている。なお本実施形態においても、導光板側孔縁部4512の内側の面積は、LED側孔縁部4511の内側の面積よりも小となるように設定されている。
さらに、本実施形態においても、LED30の発光面31の中心からLED30の発光面31に対して垂直に延びる直線nが、導光板21の厚み方向の中心と重なるように配置されていることが好ましい。
このように、集光孔451の断面形状を、使用するLED30の配光特性に合わせて最適な形状とすることによって、LED30の光利用効率を向上させることができる。光利用効率が向上することで、消費電力を更に削減することができる。
<実施形態5の変形例>
集光部材の集光孔の内面形状は、実施形態5に限らず、LED30の配向特性に応じて適宜変更することができる。例えば図14に示すように、集光部材550の集光孔551の内面の一部を、内側に向けて膨出させる形態としてもよい。
<実施形態6>
実施形態6を図15によって説明する。本実施形態のバックライト装置および液晶表示装置は、集光部材650の集光孔651の内面の形状に加え、LED側孔縁部6511の形態が上記実施形態1から5と相違している。以下、上記実施形態と相違している構成について説明し、同様の構成については同一の符号を付し、説明を省略する。
上記各実施形態では、集光部材のLED側孔縁部を、LED30の発光面31の外周を取り囲む、発光面31よりやや大きい寸法の略四角形としたが、本実施形態の集光部材650のLED側孔縁部6511は、発光面31の内側に対向配置している。導光板側孔縁部6512は、上記各実施形態と同様に、縦方向(導光板21の厚さ方向)の寸法が、入光端面211の同方向の寸法と同等あるいはわずかに小さい寸法とされて、導光板21の上下の板面の内側に配されている。導光板側孔縁部6512の内側の面積は、LED側孔縁部6511の内側の面積よりも小とされている。また、集光孔651の内面の形状は、断面視において外側に向けて膨出する弧状とされている。
このように、例えばLED30の配光特性が発光面31の中央部に集中している場合等は、集光部材650のLED側孔縁部6511の寸法を発光面31の寸法以下に設定することもできる。
<実施形態7>
実施形態7を図16によって説明する。本実施形態のバックライト装置および液晶表示装置は、集光部材750の集光孔751について、LED側孔縁部7511を発光面31より小さい寸法に設定した構成(実施形態6)に加え、導光板側孔縁部7512も、導光板21の厚さ方向の寸法の約半分と小さく設定したところが相違している。導光板側孔縁部7512の内側の面積は、LED側孔縁部7511の内側の面積よりも小となるように設定されている。また、集光孔751の内面の形状は、断面視において上側部分が外側に膨出する弧状とされ、下側部分は直線状とされている。
このように、導光板側孔縁部7512の縦方向の寸法(導光板21の厚さ方向の寸法)を、導光板21の同方向の寸法より小さく設定することにより、LED30から導光板21に向けて発光された光が、導光板21の板面付近において漏れることをより確実に抑制することができる。
なお、本明細書に開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、適宜変更することができる。
10,110:液晶表示装置(表示装置),11:液晶パネル(表示パネル),20,120:バックライト装置(照明装置),21:導光板,21G,121G:導光板群,211:入光端面,30:LED(光源),31:発光面,32:LED列(光源列),33,133:LED基板(光源基板),40:シャーシ,44:LED基板設置面,50,150,250,350,450,550,650,750:集光部材,51,251,351,451,551,651,751:集光孔,511,2511,3511,4511,6511,7511:LED側孔縁部(光源側孔縁部),512,2512,3512,4512,6512,7512:導光板側孔縁部,X軸方向:入光端面の延び方向,n:発光面の中心から発光面に対して垂直に延びる直線,Z軸方向:導光板の厚み方向,Zθ方向:入光端面の延び方向と直交する方向、入光端面に対してZ軸から角度θ傾斜する方向、発光面に沿う方向

Claims (15)

  1. 光を発する発光面を有する複数の光源と、
    外周端面の一部からなり前記光源からの光が入射される入光端面を有する板状の導光板と、を備え、
    前記発光面における、前記入光端面の延び方向と直交する方向の前記発光面の寸法が、前記導光板の厚み寸法より大とされており、
    前記複数の光源および前記入光端面の間に、各前記光源から発せられた光を前記導光板の前記入光端面へ集光させる複数の集光孔を有する集光部材が設けられ、
    各前記集光孔の一対の孔縁部のうち前記入光端面に対向配置された導光板側孔縁部の内側の面積は、前記光源に対向配置された光源側孔縁部の内側の面積よりも小とされている照明装置。
  2. 前記導光板側孔縁部は前記入光端面の端縁部の内側に対向配置されている請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記光源側孔縁部は各前記発光面を取り囲むように前記光源に対向配置されている請求項1または請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記光源は、前記発光面が前記入光端面に対して前記導光板の厚み方向から傾いて配されている請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の照明装置。
  5. 前記光源および前記導光板は、前記発光面の中心から前記発光面に対して垂直に延びる直線が前記導光板の厚み方向の中心と重なるように配置されている請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の照明装置。
  6. 前記導光板は複数設けられ、少なくとも2以上が前記導光板の厚み方向に重畳された導光板群を構成しており、
    前記導光板群は、少なくとも2以上の前記導光板が、前記入光端面が同方向を向くように重畳されてなる請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の照明装置。
  7. 前記複数の光源は、複数の前記導光板の各前記入光端面に対応する複数の光源列を構成している請求項6に記載の照明装置。
  8. 前記複数の光源列は、一つの光源基板上に実装されている請求項7に記載の照明装置。
  9. 一つの前記光源列の各前記光源は隣り合う前記光源列の各前記光源と前記入光端面の延び方向において順にずれて繰り返し並ぶ配列とされている請求項7または請求項8に記載の照明装置。
  10. 一つの前記光源列の各前記光源は隣り合う前記光源列の各前記光源と前記入光端面の延び方向において重ならないように配されるとともに、前記入光端面の延び方向と直交する方向かつ前記発光面に沿う方向において一部が重なるように配されている請求項7から請求項9のいずれか一項に記載の照明装置。
  11. 前記複数の光源列に対応する前記複数の集光孔が一つの前記集光部材に設けられている請求項7から請求項10のいずれか一項に記載の照明装置。
  12. 前記集光部材の一つの前記光源列に対応する前記導光板側孔縁部は隣り合う前記光源列に対応する前記導光板側孔縁部と前記入光端面の延び方向において少なくとも一部が重なるように配されている請求項7から請求項11のいずれか一項に記載の照明装置。
  13. 少なくとも一つの前記光源列に対応する前記集光孔は、前記光源側孔縁部から前記導光板側孔縁部にかけて前記入光端面の延び方向において同寸法とされている請求項7から請求項12のいずれか一項に記載の照明装置。
  14. 少なくとも一つの前記光源列に対応する前記集光孔は、前記光源側孔縁部から前記導光板側孔縁部に向けて前記入光端面の延び方向において広がっている請求項7から請求項13のいずれか一項に記載の照明装置。
  15. 請求項1から請求項14のいずれか一項に記載の照明装置と、
    前記照明装置から照射される光を利用して画像を表示する表示パネルと、を備える表示装置。
JP2019048444A 2018-06-22 2019-03-15 照明装置および表示装置 Pending JP2020004702A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862688630P 2018-06-22 2018-06-22
US62/688,630 2018-06-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020004702A true JP2020004702A (ja) 2020-01-09

Family

ID=68968403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019048444A Pending JP2020004702A (ja) 2018-06-22 2019-03-15 照明装置および表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10705276B2 (ja)
JP (1) JP2020004702A (ja)
CN (1) CN110632698A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10942309B2 (en) * 2018-08-01 2021-03-09 Lite-On Electronics (Guangzhou) Limited Light guide plate and input apparatus
CN114217472A (zh) * 2021-11-15 2022-03-22 重庆惠科金渝光电科技有限公司 背光模组和显示设备
CN115024578B (zh) * 2022-08-11 2022-11-01 南安市贝斯泰石业有限公司 一种发光复合石材及其应用的桌子

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008013304A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Fujifilm Corporation Dispositif d'éclairage de surface
TWI456306B (zh) * 2009-10-01 2014-10-11 Au Optronics Corp 折疊式光源模組及背光模組
CN105371236A (zh) * 2014-08-27 2016-03-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光罩以及使用该导光罩的照明装置及背光装置
WO2016163176A1 (ja) 2015-04-06 2016-10-13 ソニー株式会社 照明装置および表示装置
KR102479097B1 (ko) * 2015-08-27 2022-12-20 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN105759499A (zh) * 2016-03-10 2016-07-13 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组及液晶显示器
JP6707921B2 (ja) * 2016-03-14 2020-06-10 オムロン株式会社 面光源装置、表示装置、電子機器、及び光源
CN206741156U (zh) 2017-04-19 2017-12-12 深圳Tcl新技术有限公司 聚光支架和背光模组

Also Published As

Publication number Publication date
US20190391316A1 (en) 2019-12-26
CN110632698A (zh) 2019-12-31
US10705276B2 (en) 2020-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8506148B2 (en) Lighting device, display device and television receiver
US9016919B2 (en) Lighting device, display device and television receiver
US9016923B2 (en) Lighting device, display device, and television receiver
KR20150026044A (ko) 광학 시트, 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 표시장치
WO2013051473A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP2019125519A (ja) 照明装置および表示装置
WO2013039001A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP2020004702A (ja) 照明装置および表示装置
WO2014021303A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
CN114488619B (zh) 显示模组和显示装置
CN114740652B (zh) 背光模组、显示面板及显示装置
US20110187942A1 (en) Lighting device, display device and television receiver
KR20120078234A (ko) 도광판 및 이를 구비한 액정표시소자
US20110109840A1 (en) Light guide unit, surface light source device and liquid crystal display device
KR20140072635A (ko) 액정표시장치
WO2012026164A1 (ja) 照明装置および表示装置
US20070068370A1 (en) Direct type backlight module
US20200192162A1 (en) Lighting device and display device
US20160131821A1 (en) Illumination device, display device, and tv receiver
KR20130071925A (ko) 백라이트 유닛을 포함하는 액정표시장치모듈
KR20220075846A (ko) 표시 장치
US20210231857A1 (en) Backlight module and display device
WO2012086511A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
KR101749750B1 (ko) 백라이트 유닛 및 액정표시장치
WO2012063698A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置