JP2019534654A - Ranベースの通知領域を設定する方法及び装置 - Google Patents

Ranベースの通知領域を設定する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019534654A
JP2019534654A JP2019527282A JP2019527282A JP2019534654A JP 2019534654 A JP2019534654 A JP 2019534654A JP 2019527282 A JP2019527282 A JP 2019527282A JP 2019527282 A JP2019527282 A JP 2019527282A JP 2019534654 A JP2019534654 A JP 2019534654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ran
based notification
specific cell
cell
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019527282A
Other languages
English (en)
Inventor
サンウォン キム
サンウォン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2019534654A publication Critical patent/JP2019534654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0806Configuration setting for initial configuration or provisioning, e.g. plug-and-play
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/005Transmission of information for alerting of incoming communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/04Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】無線通信システムにおける端末が、特定セルがRANベースの通知領域に属するかどうかを決定する方法及びこれをサポートする装置が提供される。【解決手段】複数のセルを含む領域のIDまたはセルIDのうち少なくともいずれか一つを含むRANベースの通知領域に対する設定をネットワークから受信するステップ、特定セルのID及び特定セルを含む領域のIDを含むシステム情報を特定セルから受信するステップ、及び、RANベースの通知領域に対する設定及びシステム情報に基づいて、特定セルがRANベースの通知領域に属するかどうかを決定するステップを含む。【選択図】図7

Description

本発明は、無線通信システムに関し、より詳しくは、RANベースの通知領域(RAN based notification area)を設定する方法及びこれをサポートする装置に関する。
4G(4th−Generation)通信システム商用化以後、増加する無線データトラフィック需要を満たすために、改善された5G(5th−Generation)通信システムまたはpre−5G通信システムを開発するための努力が行われている。このような理由で、5G通信システムまたはpre−5G通信システムは、4Gネットワーク以後(beyond 4G network)通信システムまたはLTE(long term evolution)システム以後(post LTE)以後のシステムと呼ばれている。
NR標準化議論で、RRC状態は、RRC_CONNECTED状態とRRC_IDLE状態を基本にして定義し、追加でRRC_INACTIVE状態を導入した。RRC_INACTIVE状態の端末は、電力消耗を減らすためにRRC_IDLE状態と類似する形態の無線制御手順を実行する。しかし、RRC_INACTIVE状態の端末は、RRC_CONNECTED状態に遷移する時に所要される制御手順を最小化するために端末とネットワークとの間の連結状態をRRC_CONNECTED状態と類似するように維持する。
一方、CNベースの通知領域(Core Network based notification area)のID(areaidentity)がRANベースの通知領域(RAN based notification area)を設定(configure)するために使われると、CNベースの通知領域のIDは、非常に広い領域をカバーするため、RANベースの通知領域を柔軟に設定することができない。それに対し、セルIDがRANページング領域を設定するために使われると、ネットワークが端末特定RANページング領域を割り当てる時、数百個のセルを端末にシグナリングしなければならないため、好ましくない。したがって、RANベースの通知領域を柔軟に設定するために新しいIDが導入される必要がある。
一実施例において、無線通信システムにおける端末が、特定セルがRANベースの通知領域(radio access network based notification area)に属するかどうかを決定する方法が提供される。前記方法は、複数のセルを含む領域のIDまたはセルIDのうち少なくともいずれか一つを含むRANベースの通知領域に対する設定(configuration)をネットワークから受信するステップ、前記特定セルのID及び前記特定セルを含む領域のIDを含むシステム情報(system information)を前記特定セルから受信するステップ、及び、前記RANベースの通知領域に対する設定及び前記システム情報に基づいて、前記特定セルが前記RANベースの通知領域に属するかどうかを決定するステップを含む。
他の実施例において、無線通信システムにおける特定セルがRANベースの通知領域(radio access network based notification area)に属するかどうかを決定する端末が提供される。前記端末は、メモリ、受信機、及び、前記メモリと前記送受信機を連結するプロセッサを含み、前記プロセッサは、前記送受信機が複数のセルを含む領域のIDまたはセルIDのうち少なくともいずれか一つを含むRANベースの通知領域に対する設定(configuration)をネットワークから受信するように制御し、前記送受信機が前記特定セルのID及び前記特定セルを含む領域のIDを含むシステム情報(system information)を前記特定セルから受信するように制御し、及び前記RANベースの通知領域に対する設定及び前記システム情報に基づいて、前記特定セルが前記RANベースの通知領域に属するかどうかを決定するように構成される。
RANベースの通知領域が柔軟に設定されることができる。
LTEシステム構造を示す。 制御平面に対するLTEシステムの無線インターフェースプロトコルを示す。 ユーザ平面に対するLTEシステムの無線インターフェースプロトコルを示す。 5Gシステムの構造を示す。 本発明の一実施例によって、端末が、特定セルがRANベースの通知領域に属するかどうかを確認する手順を示す。 本発明の一実施例によって、端末が、特定セルがRANベースの通知領域に属するかどうかを確認する手順を説明するための図面である。 本発明の一実施例によって、端末が、特定セルがRANベースの通知領域に属するかどうかを決定する方法を示すブロック図である。 本発明の実施例が具現される無線通信システムのブロック図である。
以下の技術は、CDMA(code division multiple access)、FDMA(frequency division multiple access)、TDMA(time division multiple access)、OFDMA(orthogonal frequency division multiple access)、SC−FDMA(single carrier frequency division multiple access)などのような多様な無線通信システムに使われることができる。CDMAは、UTRA(universal terrestrial radio access)やCDMA2000のような無線技術(radio technology)で具現されることができる。TDMAは、GSM(global system for mobile communications)/GPRS(general packet radio service)/EDGE(enhanced data rates for GSM evolution)のような無線技術で具現されることができる。OFDMAは、IEEE(institute of electrical and electronics engineers)802.11(Wi−Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802−20、E−UTRA(evolved UTRA)などのような無線技術で具現されることができる。IEEE802.16mは、IEEE802.16eの進化であり、IEEE802.16eに基づくシステムとの後方互換性(backward compatibility)を提供する。UTRAは、UMTS(universal mobile telecommunications system)の一部である。3GPP(3rd generation partnership project)LTE(long term evolution)は、E−UTRA(evolved−UMTS terrestrial radio access)を使用するE−UMTS(evolved UMTS)の一部であり、ダウンリンクでOFDMAを採用し、アップリンクでSC−FDMAを採用する。LTE−A(advanced)は、3GPP LTEの進化である。 5G通信システムは、 LTE−Aの進化である。
説明を明確にするために、LTE−Aを中心に記述するが、本発明の技術的思想がこれに制限されるものではない。
図1は、LTEシステム構造を示す。通信ネットワークは、IMS(IP multimedia subsystem)を介したVoIP(voice over IP)及びパケットデータのような多様な通信サービスを提供するために広範囲に配置される。
図1を参照すると、LTEシステム構造は、E−UTRAN(evolved UMTS terrestrial radio access network)、EPC(evolved packet core)及び一つ以上の端末(UE;user equipment)10を含む。UE10は、ユーザにより運搬される通信装置を示す。UE10は、固定されてもよいし、移動性を有してもよく、MS(mobile station)、UT(user terminal)、SS(subscriber station)または無線装置(wireless device)などと呼ばれることもある。
E−UTRANは、一つ以上のeNB(evolved node−B)20を含むことができ、一つのセルに複数の端末が存在できる。eNB20は、制御平面(control plane)とユーザ平面(user plane)の終端点を端末に提供する。eNB20は、一般的に端末10と通信する固定局(fixed station)を意味し、BS(base station)、BTS(base transceiver system)、アクセスポイント(access point)等、他の用語で呼ばれることもある。一つのeNB20は、セル毎に配置されることができる。eNB20のカバレッジ内に一つ以上のセルが存在できる。一つのセルは、1.25、2.5、5、10及び20MHzなどの帯域幅のうち一つを有するように設定され、複数の端末にダウンリンク(DL;downlink)またはアップリンク(UL;uplink)送信サービスを提供することができる。このとき、互いに異なるセルは、互いに異なる帯域幅を提供するように設定されることができる。
以下、ダウンリンク(DL;downlink)は、eNB20からUE10への通信を示し、アップリンク(UL;uplink)は、UE10からeNB20への通信を示す。DLにおいて、送信機はeNB20の一部であり、受信機はUE10の一部である。ULにおいて、送信機はUE10の一部であり、受信機はeNB20の一部である。
EPCは、制御平面の機能を担当するMME(mobility management entity)、ユーザ平面の機能を担当するS−GW(system architecture evolution(SAE)gateway)を含むことができる。MME/S−GW30は、ネットワークの端に位置でき、外部ネットワークと連結される。MMEは、端末の接続情報や端末の能力に対する情報を有し、このような情報は、主に端末の移動性管理に使われることができる。S−GWは、E−UTRANを終端点として有するゲートウェイである。MME/S−GW30は、セッションの終端点と移動性管理機能を端末10に提供する。EPCは、PDN(packet data network)−GW(gateway)をさらに含むことができる。PDN−GWは、PDNを終端点として有するゲートウェイである。
MMEは、eNB20へのNAS(non−access stratum)シグナリング、NASシグナリングセキュリティ、AS(access stratum)セキュリティ制御、3GPPアクセスネットワーク間の移動性のためのinterCN(core network)ノードシグナリング、アイドルモード端末到達可能性(ページング再送信の制御及び実行を含む)、トラッキング領域リスト管理(アイドルモード及び活性化モードである端末のために)、P−GW及びS−GW選択、MME変更と共にハンドオーバのためのMME選択、2Gまたは3G 3GPPアクセスネットワークへのハンドオーバのためのSGSN(serving GPRS support node)選択、ローミング、認証、専用ベアラ設定を含むベアラ管理機能、PWS(public warning system:地震/津波警報システム(ETWS)及び常用モバイル警報システム(CMAS)を含む)メッセージ送信サポートなどの多様な機能を提供する。S−GWホストは、ユーザ別基盤パケットフィルタリング(例えば、深層パケット検査を介して)、合法的な遮断、端末IP(internet protocol)アドレス割当、DLで送信レベルパッキングマーキング、UL/DLサービスレベル課金、ゲーティング及び等級強制、APN−AMBRに基づくDL等級強制の各種機能を提供する。明確性のためにMME/S−GW30は、“ゲートウェイ”と単純に表現し、これはMME及びS−GWを両方とも含むことができる。
ユーザトラフィック送信または制御トラフィック送信のためのインターフェースが使われることができる。端末10及びeNB20は、Uuインターフェースにより連結されることができる。eNB20は、X2インターフェースにより相互間連結されることができる。隣接したeNB20は、X2インターフェースによる網型ネットワーク構造を有することができる。eNB20は、S1インターフェースによりEPCと連結されることができる。eNB20は、S1−MMEインターフェースによりEPCと連結されることができ、S1−UインターフェースによりS−GWと連結されることができる。S1インターフェースは、eNB20とMME/S−GW30との間に多対多関係(many−to−many−relation)をサポートする。
eNB20は、ゲートウェイ30に対する選択、RRC(radio resource control)活性(activation)の間にゲートウェイ30へのルーティング(routing)、ページングメッセージのスケジューリング及び送信、BCH(broadcast channel)情報のスケジューリング及び送信、UL及びDLで端末10へのリソースの動的割当、eNB測定の設定(configuration)及び提供(provisioning)、無線ベアラ制御、RAC(radio admission control)及びLTE活性状態で連結移動性制御機能を実行することができる。前記言及のように、ゲートウェイ30は、EPCでページング開始、LTEアイドル状態管理、ユーザ平面の暗号化、SAEベアラ制御及びNASシグナリングの暗号化と無欠性保護機能を実行することができる。
図2は、制御平面に対するLTEシステムの無線インターフェースプロトコルを示す。図3は、ユーザ平面に対するLTEシステムの無線インターフェースプロトコルを示す。
端末とE−UTRANとの間の無線インターフェースプロトコルの階層は、通信システムで広く知られたOSI(open system interconnection)モデルの下位3個階層に基づいてL1(第1の階層)、L2(第2の階層)及びL3(第3の階層)に区分される。端末とE−UTRANとの間の無線インターフェースプロトコルは、水平的に物理階層、データリンク階層(datalink layer)、及びネットワーク階層(network layer)に区分されることができ、垂直的に制御信号送信のためのプロトコルスタック(protocol stack)である制御平面(control plane)とデータ情報送信のためのプロトコルスタックであるユーザ平面(user plane)とに区分されることができる。無線インターフェースプロトコルの階層は、端末とE−UTRANで対(pair)で存在でき、これはUuインターフェースのデータ送信を担当することができる。
物理階層(PHY;physical layer)は、L1に属する。物理階層は、物理チャネルを介して上位階層に情報送信サービスを提供する。物理階層は、上位階層であるMAC(media access control)階層とトランスポートチャネル(transport channel)を介して連結される。物理チャネルは、トランスポートチャネルにマッピングされる。トランスポートチャネルを介してMAC階層と物理階層との間にデータが送信されることができる。互いに異なる物理階層間、即ち、送信機の物理階層と受信機の物理階層との間のデータは、物理チャネルを介して無線リソースを利用して送信されることができる。物理階層は、OFDM(orthogonal frequency division multiplexing)方式を利用して変調されることができ、時間と周波数を無線リソースとして活用する。
物理階層は、いくつかの物理制御チャネル(physical control channel)を使用する。PDCCH(physical downlink control channel)は、PCH(paging channel)及びDL−SCH(downlink shared channel)のリソース割当、DL−SCHと関連するHARQ(hybrid automatic repeat request)情報に対して端末に報告する。PDCCHは、アップリンク送信のリソース割当に対して端末に報告するためにアップリンクグラントを伝送することができる。PCFICH(physical control format indicator channel)は、PDCCHのために使われるOFDMシンボルの個数を端末に知らせ、全てのサブフレーム毎に送信される。PHICH(physical hybrid ARQ indicator channel)は、UL−SCH送信に対するHARQ ACK(acknowledgement)/NACK(non−acknowledgement)信号を伝送する。PUCCH(physical uplink control channel)は、ダウンリンク送信のためのHARQ ACK/NACK、スケジューリング要求及びCQIのようなUL制御情報を伝送する。PUSCH(physical uplink shared channel)は、UL−SCH(uplink shared channel)を伝送する。
物理チャネルは、時間領域で複数のサブフレーム(subframe)と周波数領域で複数の副搬送波(subcarrier)で構成される。一つのサブフレームは、時間領域で複数のシンボルで構成される。一つのサブフレームは、複数のリソースブロック(RB;resource block)で構成される。一つのリソースブロックは、複数のシンボルと複数の副搬送波で構成される。また、各サブフレームは、PDCCHのために該当サブフレームの特定シンボルの特定副搬送波を利用することができる。例えば、サブフレームの最初のシンボルがPDCCHのために使われることができる。PDCCHは、PRB(physical resource block)及びMCS(modulation and coding schemes)のように動的に割り当てられたリソースを伝送することができる。データが送信される単位時間であるTTI(transmission time interval)は、1個のサブフレームの長さと同じである。サブフレーム一つの長さは、1msである。
トランスポートチャネルは、チャネルが共有されるかどうかによって共通トランスポートチャネル及び専用トランスポートチャネルに分類される。ネットワークから端末にデータを送信するDLトランスポートチャネル(DL transport channel)は、システム情報を送信するBCH(broadcast channel)、ページングメッセージを送信するPCH(paging channel)、ユーザトラフィックまたは制御信号を送信するDL−SCHなどを含む。DL−SCHは、HARQ、変調、コーディング及び送信電力の変化による動的リンク適応及び動的/半静的リソース割当をサポートする。また、DL−SCHは、セル全体にブロードキャスト及びビームフォーミングの使用を可能にすることができる。システム情報は、一つ以上のシステム情報ブロックを伝送する。全てのシステム情報ブロックは、同じ周期に送信されることができる。MBMS(multimedia broadcast/multicast service)のトラフィックまたは制御信号は、MCH(multicast channel)を介して送信される。
端末からネットワークにデータを送信するULトランスポートチャネルは、初期制御メッセージ(initial control message)を送信するRACH(random access channel)、ユーザトラフィックまたは制御信号を送信するUL−SCHなどを含む。UL−SCHは、HARQ及び送信電力及び潜在的な変調及びコーディングの変化による動的リンク適応をサポートすることができる。また、UL−SCHは、ビームフォーミングの使用を可能にすることができる。RACHは、一般的にセルへの初期接続に使われる。
L2に属するMAC階層は、論理チャネル(logical channel)を介して上位階層であるRLC(radio link control)階層にサービスを提供する。MAC階層は、複数の論理チャネルから複数のトランスポートチャネルへのマッピング機能を提供する。また、MAC階層は、複数の論理チャネルから単数のトランスポートチャネルへのマッピングによる論理チャネル多重化機能を提供する。MAC副階層は、論理チャネル上のデータ送信サービスを提供する。
論理チャネルは、送信される情報の種類によって、制御平面の情報伝達のための制御チャネルとユーザ平面の情報伝達のためのトラフィックチャネルとに分けられる。即ち、論理チャネルタイプのセットは、MAC階層により提供される他のデータ送信サービスのために定義される。論理チャネルは、トランスポートチャネルの上位に位置してトランスポートチャネルにマッピングされる。
制御チャネルは、制御平面の情報伝達のみのために使われる。MAC階層により提供される制御チャネルは、BCCH(broadcast control channel)、PCCH(paging control channel)、CCCH(common control channel)、MCCH(multicast control channel)及びDCCH(dedicated control channel)を含む。BCCHは、システム制御情報を放送するためのダウンリンクチャネルである。PCCHは、ページング情報の送信及びセル単位の位置がネットワークに知られていない端末をページングするために使われるダウンリンクチャネルである。CCCHは、ネットワークとRRC接続を有しないとき、端末により使われる。MCCHは、ネットワークから端末にMBMS制御情報を送信するのに使われる一対多のダウンリンクチャネルである。DCCHは、RRC接続状態で端末とネットワークとの間に専用制御情報送信のために端末により使われる一対一の双方向チャネルである。
トラフィックチャネルは、ユーザ平面の情報伝達のみのために使われる。MAC階層により提供されるトラフィックチャネルは、DTCH(dedicated traffic channel)及びMTCH(multicast traffic channel)を含む。DTCHは、一対一のチャネルで一つの端末のユーザ情報の送信のために使われ、アップリンク及びダウンリンクの両方ともに存在できる。MTCHは、ネットワークから端末にトラフィックデータを送信するための一対多のダウンリンクチャネルである。
論理チャネルとトランスポートチャネルとの間のアップリンク連結は、UL−SCHにマッピングされることができるDCCH、UL−SCHにマッピングされることができるDTCH、及びUL−SCHにマッピングされることができるCCCHを含む。論理チャネルとトランスポートチャネルとの間のダウンリンク連結は、BCHまたはDL−SCHにマッピングされることができるBCCH、PCHにマッピングされることができるPCCH、DL−SCHにマッピングされることができるDCCH、DL−SCHにマッピングされることができるDTCH、MCHにマッピングされることができるMCCH、及びMCHにマッピングされることができるMTCHを含む。
RLC階層は、L2に属する。RLC階層の機能は、下位階層がデータの送信に適するように無線セクションで上位階層から受信されたデータの分割/連接によるデータの大きさ調整を含む。無線ベアラ(RB;radio bearer)が要求する多様なQoSを保障するために、RLC階層は、透明モード(TM;transparent mode)、非確認モード(UM;unacknowledged mode)、及び確認モード(AM;acknowledged mode)の三つの動作モードを提供する。AM RLCは、信頼性のあるデータ送信のためにARQ(automatic repeat request)を介して再送信機能を提供する。一方、RLC階層の機能は、MAC階層内部の機能ブロックで具現されることができ、このとき、RLC階層は、存在しないこともある。
PDCP(packet data convergence protocol)階層は、L2に属する。PDCP階層は、相対的に帯域幅が小さい無線インターフェース上でIPv4またはIPv6のようなIPパケットを導入して送信されるデータが効率的に送信されるように不要な制御情報を減らすヘッダ圧縮機能を提供する。ヘッダ圧縮は、データのヘッダに必要な情報のみを送信することによって無線セクションで送信効率を上げる。さらに、PDCP階層は、セキュリティ機能を提供する。セキュリティ機能は、第3者の検査を防止する暗号化及び第3者のデータ操作を防止する無欠性保護を含む。
RRC(radio resource control)階層は、L3に属する。L3の最も下段部分に位置するRRC階層は、制御平面でのみ定義される。RRC階層は、端末とネットワークとの間の無線リソースを制御する役割を実行する。そのために、端末とネットワークは、RRC階層を介してRRCメッセージを交換する。RRC階層は、RBの構成(configuration)、再構成(re−configuration)、及び解除(release)と関連して論理チャネル、トランスポートチャネル、及び物理チャネルの制御を担当する。RBは、端末とネットワークとの間のデータ伝達のために、L1及びL2により提供される論理的経路である。即ち、RBは、端末とE−UTRANとの間のデータ送信のために、L2により提供されるサービスを意味する。RBが設定されるということは、特定サービスを提供するために無線プロトコル階層及びチャネルの特性を規定し、各々の具体的なパラメータ及び動作方法を決定することを意味する。RBは、SRB(signaling RB)とDRB(data RB)の二つに区分されることができる。SRBは、制御平面でRRCメッセージを送信する通路として使われ、DRBは、ユーザ平面でユーザデータを送信する通路として使われる。
RRC階層の上位に位置するNAS(Non−Access Stratum)階層は、連結管理(Session Management)と移動性管理(Mobility Management)などの機能を実行する。
図2を参照すると、RLC及びMAC階層(ネットワーク側でeNBで終了)は、スケジューリング、ARQ及びHARQのような機能を実行することができる。RRC階層(ネットワーク側でeNBで終了)は、放送、ページング、RRC接続管理、RB制御、移動性機能及び端末測定報告/制御のような機能を実行することができる。NAS制御プロトコル(ネットワーク側でゲートウェイのMMEで終了)は、SAEベアラ管理、認証、LTE_IDLE移動性ハンドリング、LTE_IDLEでページング開始及び端末とゲートウェイとの間のシグナリングのためのセキュリティ制御のような機能を実行することができる。
図3を参照すると、RLC及びMAC階層(ネットワーク側でeNBで終了)は、制御平面での機能と同じ機能を実行することができる。PDCP階層(ネットワーク側でeNBで終了)は、ヘッダ圧縮、無欠性保護及び暗号化のようなユーザ平面機能を実行することができる。
以下、端末のRRC状態(RRC state)とRRC接続方法に対して詳述する。
RRC状態は、端末のRRC階層がE−UTRANのRRC階層と論理的に連結されているかどうかを指示する。RRC状態は、RRC接続状態(RRC_CONNECTED)及びRRCアイドル状態(RRC_IDLE)のように二つに分けられる。端末のRRC階層とE−UTRANのRRC階層との間のRRC接続が設定されている時、端末は、RRC接続状態になり、そうでない場合、端末は、RRCアイドル状態になる。RRC_CONNECTEDの端末は、E−UTRANとRRC接続が設定されているため、E−UTRANは、RRC_CONNECTEDの端末の存在を把握することができ、端末を効果的に制御することができる。一方、E−UTRANは、RRC_IDLEの端末を把握することができず、核心ネットワーク(CN;core network)がセルより大きい領域であるトラッキング領域(tracking area)単位で端末を管理する。即ち、RRC_IDLEの端末は、より大きい領域の単位で存在のみが把握され、音声またはデータ通信のような通常の移動通信サービスを受けるために、端末は、RRC_CONNECTEDに遷移しなければならない。
RRC_IDLE状態で、端末がNASにより設定されたDRX(discontinuous reception)を指定する間に、端末は、システム情報及びページング情報の放送を受信することができる。そして、端末は、トラッキング領域で端末を固有に指定するID(identification)の割当を受け、PLMN(public land mobile network)選択及びセル再選択を実行することができる。また、RRC_IDLE状態で、どのようなRRC contextもeNBに格納されない。
RRC_CONNECTED状態で、端末は、E−UTRANでE−UTRAN RRC接続及びRRC contextを有し、eNBにデータを送信及び/またはeNBからデータを受信することが可能である。また、端末は、eNBにチャネル品質情報及びフィードバック情報を報告することができる。RRC_CONNECTED状態で、E−UTRANは、端末が属するセルを知ることができる。したがって、ネットワークは、端末にデータを送信及び/または端末からデータを受信することができ、ネットワークは、端末の移動性(ハンドオーバ及びNACC(network assisted cell change)を介したGERAN(GSM EDGE radio access network)にinter−RAT(radio access technology)セル変更指示)を制御することができ、ネットワークは、隣接セルのためにセル測定を実行することができる。
RRC_IDLE状態で、端末は、ページングDRX周期を指定する。具体的に、端末は、端末特定ページングDRX周期毎の特定ページングオケージョン(paging occasion)にページング信号をモニタリングする。ページングオケージョンは、ページング信号が送信される間の時間間隔である。端末は、自分のみのページングオケージョンを有している。
ページングメッセージは、同じトラッキング領域に属する全てのセルにわたって送信される。もし、端末が一つのトラッキング領域から他の一つのトラッキング領域に移動すると、端末は、位置をアップデートするためにTAU(tracking area update)メッセージをネットワークに送信する。
ユーザが端末の電源を最初オンにした時、まず、端末は、適切なセルを探索した後、該当セルでRRC_IDLEにとどまる。RRC接続を確立する必要がある時、RRC_IDLE状態の端末は、RRC接続手順を介してE−UTRANのRRCとRRC接続を確立してRRC_CONNECTEDに遷移できる。RRC_IDLE状態の端末は、ユーザの通話試みなどの理由でアップリンクデータ送信が必要な時、またはE−UTRANからページングメッセージを受信し、これに対する応答メッセージ送信が必要な時などにE−UTRANとRRC接続を確立する必要がある。
NAS階層で端末の移動性を管理するために、EMM−REGISTERED(EPS Mobility Management−REGISTERED)及びEMM−DEREGISTEREDの二つの状態が定義されており、この二つの状態は、端末とMMEに適用される。初期端末は、EMM−DEREGISTERED状態であり、この端末がネットワークに接続するために、初期連結(Initial Attach)手順を介して該当ネットワークに登録する過程を実行する。前記連結(Attach)手順が成功的に実行されると、端末及びMMEは、EMM−REGISTERED状態となる。
端末とEPCとの間のシグナリング接続(signaling connection)を管理するために、ECM(EPS Connection Management)−IDLE状態及びECM−CONNECTED状態の二つの状態が定義されており、この二つの状態は、端末及びMMEに適用される。ECM−IDLE状態の端末がE−UTRANとRRC接続を確立すると、該当端末は、ECM−CONNECTED状態となる。ECM−IDLE状態にあるMMEは、E−UTRANとS1接続(S1 connection)を確立すると、ECM−CONNECTED状態となる。端末がECM−IDLE状態にある時、E−UTRANは、端末のcontext情報を有していない。したがって、ECM−IDLE状態の端末は、ネットワークの命令を受ける必要無しで、セル選択(cell selection)またはセル再選択(reselection)のような端末ベースの移動性関連手順を実行する。それに対し、端末がECM−CONNECTED状態にある時、端末の移動性は、ネットワークの命令により管理される。ECM−IDLE状態で端末の位置が、ネットワークが知っている位置と変わる場合、端末は、トラッキング領域更新(Tracking Area Update)手順を介してネットワークに端末の該当位置を知らせる。
以下、5Gネットワーク構造に対して説明する。
図4は、5Gシステムの構造を示す。
既存EPS(Evolved Packet System)のコアネットワーク構造であるEPC(Evolved Packet Core)の場合、MME(Mobility Management Entity)、S−GW(Serving Gateway)、P−GW(Packet Data Network Gateway)等、エンティティ(entity)別に機能、参照点(reference point)、プロトコルなどが定義されている。
それに対し、5Gコアネットワーク(または、NextGenコアネットワーク)の場合、ネットワーク機能(NF;Network Function)別に機能、参照点、プロトコルなどが定義されている。即ち、5Gコアネットワークは、エンティティ別に機能、参照点、プロトコルなどが定義されない。
図4を参照すると、5Gシステム構造は、一つ以上の端末(UE)10、NG−RAN(Next Generation−Radio Access Network)及びNGC(Next Generation Core)を含む。
NG−RANは、一つ以上のgNB40を含むことができ、一つのセルに複数の端末が存在できる。gNB40は、制御平面(control plane)とユーザ平面(user plane)の終端点を端末に提供する。gNB40は、一般的に端末10と通信する固定局(fixed station)を意味し、BS(base station)、BTS(base transceiver system)、アクセスポイント(access point)等、他の用語で呼ばれることもある。一つのgNB40は、セル毎に配置される。gNB40のカバレッジ内に一つ以上のセルが存在できる。
NGCは、制御平面の機能を担当するAMF(Access and Mobility Function)及びSMF(Session Management Function)を含むことができる。AMFは、移動性管理機能を担当することができ、SMFは、セッション管理機能を担当することができる。NGCは、ユーザ平面の機能を担当するUPF(User Plane Function)を含むことができる。
ユーザトラフィック送信または制御トラフィック送信のためのインターフェースが使われる。端末10及びgNB40は、NG3インターフェースにより連結される。gNB40は、Xnインターフェースにより相互間連結される。隣接gNB40は、Xnインターフェースによる網型ネットワーク構造を有することができる。gNB40は、NGインターフェースによりNGCと連結される。gNB40は、NG−CインターフェースによりAMFと連結され、NG−UインターフェースによりUPFと連結される。NGインターフェースは、gNB40とMME/UPF50との間に多対多関係(many−to−many−relation)をサポートする。
gNBホストは、無線リソース管理に対する機能(Functions for Radio Resource Management)、IPヘッダ圧縮及びユーザデータストリームの暗号化(IP header compression and encryption of user data stream)、AMFへのルーティングが端末により提供された情報から決定されることができない時、端末付着でAMFの選択(Selection of an AMF at UE attachment when no routing to an AMF can be determined from the information provided by the UE)、一つ以上のUPFに向かうユーザ平面データのルーティング(Routing of User Plane data towards UPF(s))、(AMFから由来した)ページングメッセージの送信及びスケジューリング(Scheduling and transmission of paging messages(originated from the AMF))、(AMFまたはO&Mから由来した)システム放送情報の送信及びスケジューリング(Scheduling and transmission of system broadcast information(originated from the AMF or O&M))、またはスケジューリング及び移動性に対する測定報告設定及び測定(Measurement and measurement reporting configuration for mobility and scheduling)のような機能を遂行することができる。
AMF(Access and Mobility Function)ホストは、NASシグナリング終了(NAS signalling termination)、NASシグナリングセキュリティ(NAS signalling security)、ASセキュリティ制御(AS Security control)、3GPPアクセスネットワーク間の移動性のためのインターCNノードシグナリング(Inter CN node signalling for mobility between 3GPP access networks)、(ページング再送信の実行及び制御を含む)IDLEモード端末到達可能性(Idle mode UE Reachability(including control and execution of paging retransmission))、ACTIVEモード及びIDLEモードにある端末に対するトラッキング領域リスト管理(Tracking Area list management(for UE in idle and active mode))、AMF変更を伴うハンドオーバに対するAMF選択(AMF selection for handovers with AMF change)、アクセス認証(Access Authentication)、またはローミング権限の確認を含むアクセス承認(Access Authorization including check of roaming rights)のような主要機能を遂行することができる。
UPF(User Plane Function)ホストは、(適用可能な場合)イントラ/インター−RAT移動性のためのアンカーポイント(Anchor point for Intra−/Inter−RAT mobility(when applicable))、データネットワークに相互連結の外部PDUセッションポイント(External PDU session point of interconnect to Data Network)、パケットルーティング及びフォワーディング(Packet routing&forwarding)、パケット検査及び政策規則適用のユーザ平面パート(Packet inspection and User plane part of Policy rule enforcement)、トラフィック使用報告(Traffic usage reporting)、データネットワークにトラフィック流れをルーティングすることをサポートするアップリンク分類子(Uplink classifier to support routing traffic flows to a data network)、マルチホームPDUセッションをサポートする分岐点(Branching point to support multi−homed PDU session)、ユーザ平面に対するQoSハンドリング、例えば、パケットフィルタリング、ゲーティング、UL/DL料金執行(QoS handling for user plane、e.g.packet filtering、gating、UL/DL rate enforcement)、アップリンクトラフィック確認(SDFでQoSフローマッピングで)(Uplink Traffic verification(SDF to QoS flow mapping))、ダウンリンク及びアップリンクでの送信レベルパケットマーキング(Transport level packet marking in the uplink and downlink)、またはダウンリンクパケットバッファリング及びダウンリンクデータ通知トリガリング(Downlink packet buffering and downlink data notification triggering)のような主要機能を遂行することができる。
SMF(Session Management Function)ホストは、セッション管理(Session Management)、UE IPアドレス割当及び管理(UE IP address allocation and management)、UP機能の選択及び制御(Selection and control of UP function)、トラフィックを適切な対象にしてルートするためにUPFでトラフィック調整を構成(Configures traffic steering at UPF to route traffic to proper destination)、QoS及び政策執行の一部を制御(Control part of policy enforcement and QoS)、またはダウンリンクデータ通知(Downlink Data Notification)のような主要機能を遂行することができる。
以下、端末のRRC_INACTIVE状態に対して説明する。
NR標準化議論で、既存のRRC_CONNETED状態及びRRC_IDLE状態に付加的にRRC_INACTIVE状態が新しく導入された。RRC_INACTIVE状態は、特定端末(例えば、mMTC端末)を効率的に管理するために導入された状態である。RRC_INACTIVE状態の端末は、電力消耗を減らすためにRRC_IDLE状態の端末と類似する形態の無線制御手順を実行する。しかし、RRC_INACTIVE状態の端末は、RRC_CONNECTED状態に遷移する時に必要な制御手順を最小化するために、端末とネットワークの連結状態をRRC_CONNECTED状態と類似するように維持する。RRC_INACTIVE状態で、無線接続リソースは解除されるが、有線接続は維持されることができる。例えば、RRC_INACTIVE状態で、無線接続リソースは解除されるが、gNBとNGCとの間のNGインターフェースまたはeNBとEPCとの間のS1インターフェースは維持されることができる。RRC_INACTIVE状態で、コアネットワークは、端末が基地局と正常に連結されていると認知する。それに対し、基地局は、RRC_INACTIVE状態の端末に対して連結管理を実行しない。
軽く接続されたモードにある端末の場合、コアネットワークから状態遷移及び移動性を隠すために、MMEは、活性化された端末のS1連結を維持することができる。即ち、RRC_INACTIVE状態にある端末の場合、NGC(Next Generation Core)から状態遷移及び移動性を隠すために、AMFは、活性化された端末のNG連結を維持することができる。本明細書において、RRC_INACTIVE状態は、軽く接続されたモード(lightly connected mode)、軽量に接続されたモード(lightweight connected mode)または準接続モード(semi−connected mode)などと類似する概念として使われることができる。
一方、CNベースの通知領域(Core Network based notification area)のID(area identity)がRANベースの通知領域(RAN based notification area)を設定(configure)するために使われると、CNベースの通知領域のIDは、非常に広い領域をカバーするため、RANベースの通知領域を柔軟に設定できない。例えば、CNベースの通知領域のIDは、トラッキング領域コード(Tracking Area Code)である。本明細書において、CNベースの通知はCNページングを意味し、RANベースの通知はRANページングを意味する。
それに対し、セルIDがRANベースの通知領域を設定するために使われると、ネットワークが端末特定RANベースの通知領域を割り当てる時、数百個のセルを端末にシグナリングしなければならないため、好ましくない。したがって、RANベースの通知領域を柔軟に設定するために新しいIDが導入される必要がある。以下、本発明の一実施例によって、新しいIDに基づいて設定されたRANベースの通知領域に対して説明し、特定セルがRANベースの通知領域に属するかどうかを決定する方法及びこれをサポートする装置に対して説明する。本明細書において、前記特定セルは、サービングセル(serving cell)、隣接セル(neighboring cell)またはターゲットセル(target cell)のうち少なくともいずれか一つである。
図5は、本発明の一実施例によって、端末が、特定セルがRANベースの通知領域に属するかどうかを確認する手順を示す。
図5を参照すると、ステップS510において、端末は、RANベースの通知領域に対する設定をネットワークから受信することができる。即ち、端末は、RANページング領域に対する設定をネットワークから受信することができる。前記RANベースの通知領域に対する設定は、複数のセルを含む領域のIDまたはセルIDのうち少なくともいずれか一つを含むことができる。前記複数のセルを含む領域のIDは、CNベースの通知領域のIDを意味する。前記RANベースの通知領域またはRANページング領域は、RRC_INACTIVE状態の端末または軽く接続された状態(LIGHT_CONNECTED state)の端末に対して適用されることができる。
ステップS520において、端末は、セル再選択手順を実行することができる。それによって、端末は、サービングセルを変更することができる。
ステップS530において、端末は、システム情報を前記サービングセルから受信することができる。前記システム情報は、前記サービングセルのID及び前記サービングセルを含む領域のIDを含むことができる。例えば、前記サービングセルを含む領域のIDは、前記サービングセルが属する領域のIDである。例えば、前記サービングセルを含む領域のIDは、前記サービングセルが属するCNベースの通知領域のIDである。例えば、前記サービングセルを含む領域のIDは、前記サービングセルが属するページング領域のコードである。
その代案として、端末は、ステップS520のセル再選択手順を実行する以前にシステム情報を隣接セルから受信することができる。前記システム情報は、前記隣接セルのID及び前記隣接セルを含む領域のIDを含むことができる。例えば、前記隣接セルを含む領域のIDは、前記隣接セルが属する領域のIDである。例えば、前記隣接セルを含む領域のIDは、前記隣接セルが属するCNベースの通知領域のIDである。例えば、前記隣接セルを含む領域のIDは、前記隣接セルが属するページング領域のコードである。
その代案として、端末は、ステップS520のセル再選択手順を実行する以前にシステム情報をターゲットセルから受信することができる。前記システム情報は、前記ターゲットセルのID及び前記ターゲットセルを含む領域のIDを含むことができる。例えば、前記ターゲットセルを含む領域のIDは、前記ターゲットセルが属する領域のIDである。例えば、前記ターゲットセルを含む領域のIDは、前記ターゲットセルが属するCNベースの通知領域のIDである。例えば、前記ターゲットセルを含む領域のIDは、前記ターゲットセルが属するページング領域のコードである。
ステップS540において、端末は、特定セルが設定されたRANベースの通知領域に属するかどうかを確認することができる。前記特定セルは、サービングセル(serving cell)、隣接セル(neighboring cell)またはターゲットセル(target cell)のうち少なくともいずれか一つである。
例えば、前記特定セルから受信されたシステム情報に含まれている前記特定セルのIDまたは前記特定セルを含む領域のIDのうち少なくともいずれか一つが前記RANベースの通知領域に対する設定に含まれる場合、端末は、前記特定セルが前記RANベースの通知領域に属すると見なすことができる。そうでない場合、端末は、前記特定セルが前記RANベースの通知領域に属しないと見なすことができる。
その代案として、例えば、前記特定セルから受信されたシステム情報に含まれている前記特定セルのID及び前記特定セルを含む領域のIDの両方ともが前記RANベースの通知領域に対する設定に含まれる場合、端末は、前記特定セルが前記RANベースの通知領域に属すると見なすことができる。そうでない場合、端末は、前記特定セルが前記RANベースの通知領域に属しないと見なすことができる。
ステップS550において、端末が、前記特定セルが前記RANベースの通知領域に属しないと見なす場合、端末は、RANベースの通知領域アップデート手順(RAN based notification area update procedure)を実行することができる。端末は、前記端末がRANベースの通知領域から外れたことをネットワークに知らせることができる。
図6は、本発明の一実施例によって、端末が、特定セルがRANベースの通知領域に属するかどうかを確認する手順を説明するための図面である。
図6を参照すると、セル3にキャンプオンしている端末は、RANベースの通知領域の設定を受けることができる。そして、前記RANベースの通知領域は、11個のセルで構成されると仮定する。即ち、前記RANベースの通知領域は、セル3乃至セル13で構成されると仮定する。RANベースの通知領域に対する設定は、複数のセルを含む領域のID及びセルIDを含むことができる。
セル3乃至セル13で構成されるRANベースの通知領域は、表1のように設定されることができる。
表1を参照すると、複数のセルを含む領域の全てがRANベースの通知領域に含まれる場合にのみ、複数のセルを含む領域のIDがRANベースの通知領域に対する設定に含まれることができる。それに対し、複数のセルを含む領域のうち一部セルのみがRANベースの通知領域に含まれる場合は、複数のセルを含む領域のIDがRANベースの通知領域に対する設定に含まれずに、RANベースの通知領域に含まれる一部セルのIDがRANベースの通知領域に対する設定に含まれることができる。以下、説明の便宜のために、表1のように定義されたRANベースの通知領域に対する設定をオプション1という。
その代案として、セル3乃至セル13で構成されるRANベースの通知領域は、表2のように設定されることができる。
表2を参照すると、複数のセルを含む領域のうち一部セルのみがRANベースの通知領域に含まれる場合にも、複数のセルを含む領域のIDがRANベースの通知領域に対する設定に含まれることができ、付加的にRANベースの通知領域に含まれる一部セルのIDがRANベースの通知領域に対する設定に含まれることができる。複数のセルを含む領域のIDがRANベースの通知領域に対する設定に含まれ、セルIDがRANベースの通知領域に対する設定に含まれない場合、端末は、複数のセルを含む領域に属する全てのセルをRANベースの通知領域の一部と見なすことができる。それに対し、複数のセルを含む領域のIDがRANベースの通知領域に対する設定に含まれ、セルIDがRANベースの通知領域に対する設定に付加的に含まれる場合、端末は、複数のセルを含む領域に属するセルの中からリストされたセルIDに対応するセルのみをRANベースの通知領域の一部と見なすことができる。以下、説明の便宜のために、表2のように定義されたRANベースの通知領域に対する設定をオプション2という。
(1)オプション1
図6を参照すると、セル3で表1のRANベースの通知領域の設定を受けた端末は、複数のセルを含む領域B、複数のセルを含む領域C、複数のセルを含む領域D、セル3及びセル13がRANベースの通知領域に含まれると見なすことができる。
以後、セル4に移動した端末は、セル4を再選択し、セル4にキャンプオンできる。端末は、システム情報をセル4から受信することができる。前記システム情報は、複数のセルを含む領域BのID及びセル4のIDを含むことができる。複数のセルを含む領域BのIDが表1のRANベースの通知領域に対する設定にリストされているため、端末は、新しいサービングセル4がRANベースの通知領域に属すると見なすことができる。
以後、セル13に移動した端末は、セル13を再選択し、セル13にキャンプオンできる。端末は、システム情報をセル13から受信することができる。前記システム情報は、複数のセルを含む領域EのID及びセル13のIDを含むことができる。セル13のIDが表1のRANベースの通知領域に対する設定にリストされているため、端末は、新しいサービングセル13がRANベースの通知領域に属すると見なすことができる。
以後、セル14に移動した端末は、セル14を再選択し、セル14にキャンプオンできる。端末は、システム情報をセル14から受信することができる。前記システム情報は、複数のセルを含む領域EのID及びセル14のIDを含むことができる。複数のセルを含む領域BのID及びセル14のIDの両方ともが表1のRANベースの通知領域に対する設定にリストされていないため、端末は、新しいサービングセル14がRANベースの通知領域に属しないと見なすことができる。そして、端末は、RANベースの通知領域アップデート手順を実行することができる。
オプション1の場合、システム情報に含まれている特定セルのIDまたは特定セルを含む領域のIDのうち少なくともいずれか一つのみがRANベースの通知領域に対する設定に含まれる場合、端末は、前記特定セルが前記RANベースの通知領域に属すると見なすことができる。即ち、システム情報に含まれている特定セルのID及び特定セルを含む領域のIDの両方ともがRANベースの通知領域に対する設定に含まれない場合、端末は、前記特定セルが前記RANベースの通知領域に属しないと見なすことができる。
(2)オプション2
図6を参照すると、セル3で表2のRANベースの通知領域の設定を受けた端末は、複数のセルを含む領域B、複数のセルを含む領域C、複数のセルを含む領域D、セル3及びセル13がRANベースの通知領域に含まれると見なすことができる。
以後、セル4に移動した端末は、セル4を再選択し、セル4にキャンプオンできる。端末は、システム情報をセル4から受信することができる。前記システム情報は、複数のセルを含む領域BのID及びセル4のIDを含むことができる。複数のセルを含む領域BのIDが表2のRANベースの通知領域に対する設定にリストされており、複数のセルを含む領域BのIDにマッピングされるセルIDが存在しないため、端末は、新しいサービングセル4がRANベースの通知領域に属すると見なすことができる。
以後、セル13に移動した端末は、セル13を再選択し、セル13にキャンプオンできる。端末は、システム情報をセル13から受信することができる。前記システム情報は、複数のセルを含む領域EのID及びセル13のIDを含むことができる。複数のセルを含む領域EのID及びセル13のIDの両方ともが表2のRANベースの通知領域に対する設定にリストされているため、端末は、新しいサービングセル13がRANベースの通知領域に属すると見なすことができる。
以後、セル14に移動した端末は、セル14を再選択し、セル14にキャンプオンできる。端末は、システム情報をセル14から受信することができる。前記システム情報は、複数のセルを含む領域EのID及びセル14のIDを含むことができる。複数のセルを含む領域BのIDは、表2のRANベースの通知領域に対する設定にリストされており、セル14のIDは、表2のRANベースの通知領域に対する設定にリストされていないため、端末は、新しいサービングセル14がRANベースの通知領域に属しないと見なすことができる。そして、端末は、RANベースの通知領域アップデート手順を実行することができる。
オプション2の場合、前記RANベースの通知領域に対する設定が複数のセルを含む領域のID及び前記領域に属するセルIDの両方ともを含む場合、端末は、システム情報に含まれている特定セルのID及び特定セルを含む領域のIDの両方ともがRANベースの通知領域に対する設定に含まれる場合にのみ前記特定セルが前記RANベースの通知領域に属すると見なすことができる。
図7は、本発明の一実施例によって、端末が、特定セルがRANベースの通知領域に属するかどうかを決定する方法を示すブロック図である。
図7を参照すると、ステップS710において、端末は、複数のセルを含む領域のIDまたはセルIDのうち少なくともいずれか一つを含むRANベースの通知領域に対する設定(configuration)をネットワークから受信することができる。前記複数のセルを含む領域は、CNベースの通知領域(core network based notification area)である。前記端末は、RRC_INACTIVE状態である。
ステップS720において、端末は、前記特定セルのID及び前記特定セルを含む領域のIDを含むシステム情報(system information)を前記特定セルから受信することができる。前記端末が前記特定セルでセル再選択(cell reselection)を実行する場合、前記システム情報は、前記特定セルから受信されることができる。その代案として、前記端末が前記特定セルでセル再選択を実行する以前に、前記システム情報は、前記特定セルから受信されることができる。前記特定セルは、サービングセル(serving cell)、隣接セル(neighboring cell)またはターゲットセル(target cell)のうち少なくともいずれか一つである。
ステップS730において、端末は、前記RANベースの通知領域に対する設定及び前記システム情報に基づいて、前記特定セルが前記RANベースの通知領域に属するかどうかを決定することができる。
前記システム情報に含まれている前記特定セルのIDまたは前記特定セルを含む領域のIDのうち少なくともいずれか一つが前記RANベースの通知領域に対する設定に含まれる場合、前記特定セルは、前記RANベースの通知領域に属すると決定されることができる。
前記システム情報に含まれている前記特定セルのID及び前記特定セルを含む領域のIDが前記RANベースの通知領域に対する設定に含まれない場合、前記特定セルは、前記RANベースの通知領域に属しないと決定されることができる。この場合、端末は、RANベースの通知領域アップデート手順(RAN based notification area update procedure)を開始することができる。そして、端末は、前記RANベースの通知領域に属しないことを前記ネットワークに知らせることができる。
前記RANベースの通知領域に対する設定が前記複数のセルを含む領域のID及び前記領域に属するセルIDを含み、前記システム情報に含まれている前記特定セルのID及び前記特定セルを含む領域のIDが前記RANベースの通知領域に対する設定に含まれる場合、前記特定セルは、前記RANベースの通知領域に属すると決定されることができる。
前記RANベースの通知領域に対する設定が前記複数のセルを含む領域のID及び前記領域に属するセルIDを含み、前記システム情報に含まれている前記特定セルのIDまたは前記特定セルを含む領域のIDのうち少なくともいずれか一つが前記RANベースの通知領域に対する設定に含まれない場合、前記特定セルは、前記RANベースの通知領域に属しないと決定されることができる。
図8は、本発明の実施例が具現される無線通信システムのブロック図である。
基地局800は、プロセッサ(processor)801、メモリ(memory)802及び送受信機(transceiver)803を含む。メモリ802は、プロセッサ801と連結され、プロセッサ801を駆動するための多様な情報を格納する。送受信機803は、プロセッサ801と連結され、無線信号を送信及び/または受信する。プロセッサ801は、提案された機能、過程及び/または方法を具現する。前述した実施例において、基地局の動作は、プロセッサ801により具現されることができる。
端末810は、プロセッサ811、メモリ812及び送受信機813を含む。メモリ812は、プロセッサ811と連結され、プロセッサ811を駆動するための多様な情報を格納する。送受信機813は、プロセッサ811と連結され、無線信号を送信及び/または受信する。プロセッサ811は、提案された機能、過程及び/または方法を具現する。前述した実施例において、端末の動作は、プロセッサ811により具現されることができる。
プロセッサは、ASIC(application−specific integrated circuit)、他のチップセット、論理回路及び/またはデータ処理装置を含むことができる。メモリは、ROM(read−only memory)、RAM(random access memory)、フラッシュメモリ、メモリカード、格納媒体及び/または他の格納装置を含むことができる。送受信機は、無線信号を処理するためのベースバンド回路を含むことができる。実施例がソフトウェアで具現される時、前述した技法は、前述した機能を遂行するモジュール(過程、機能など)で具現されることができる。モジュールは、メモリに格納され、プロセッサにより実行されることができる。メモリは、プロセッサの内部または外部にあり、よく知られた多様な手段でプロセッサと連結されることができる。
前述した一例に基づいて本明細書による多様な技法が図面と図面符号を介して説明された。説明の便宜のために、各技法は、特定の順序によって複数のステップやブロックを説明したが、このようなステップやブロックの具体的順序は、請求項に記載された発明を制限するものではなく、各ステップやブロックは、異なる順序で具現され、または異なるステップやブロックと同時に実行されることが可能である。また、通常の技術者であれば、各ステップやブロックが限定的に記述されたものではなく、発明の保護範囲に影響を与えない範囲内で少なくとも一つの他のステップが追加されたり削除されたりすることが可能であるということを知ることができる。
前述した実施例は、多様な一例を含む。通常の技術者であれば、発明の全ての可能な一例の組み合わせが説明されることができないという点を知ることができ、また、本明細書の技術から多様な組み合わせが派生することができるという点を知ることができる。したがって、発明の保護範囲は、請求の範囲に記載された範囲を外れない範囲内で、詳細な説明に記載された多様な一例を組み合わせて判断しなければならない。

Claims (15)

  1. 無線通信システムにおける端末が、特定セルがRANベースの通知領域に属するかどうかを決定する方法において、
    複数のセルを含む領域のIDまたはセルIDのうち少なくともいずれか一つを含むRANベースの通知領域に対する設定をネットワークから受信するステップと、
    前記特定セルのID及び前記特定セルを含む領域のIDを含むシステム情報を前記特定セルから受信するステップと、
    前記RANベースの通知領域に対する設定及び前記システム情報に基づいて、前記特定セルが前記RANベースの通知領域に属するかどうかを決定するステップと、を含むことを特徴とする、方法。
  2. 前記システム情報に含まれている前記特定セルのIDまたは前記特定セルを含む領域のIDのうち少なくともいずれか一つが前記RANベースの通知領域に対する設定に含まれる場合、前記特定セルは、前記RANベースの通知領域に属すると決定される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記システム情報に含まれている前記特定セルのID及び前記特定セルを含む領域のIDが前記RANベースの通知領域に対する設定に含まれない場合、前記特定セルは、前記RANベースの通知領域に属しないと決定される、請求項1に記載の方法。
  4. RANベースの通知領域アップデート手順を開始するステップをさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記RANベースの通知領域に属しないことを前記ネットワークに知らせるステップをさらに含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記RANベースの通知領域に対する設定が前記複数のセルを含む領域のID及び前記領域に属するセルIDを含み、前記システム情報に含まれている前記特定セルのID及び前記特定セルを含む領域のIDが前記RANベースの通知領域に対する設定に含まれる場合、前記特定セルは、前記RANベースの通知領域に属すると決定される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記RANベースの通知領域に対する設定が前記複数のセルを含む領域のID及び前記領域に属するセルIDを含み、前記システム情報に含まれている前記特定セルのIDまたは前記特定セルを含む領域のIDのうち少なくともいずれか一つが前記RANベースの通知領域に対する設定に含まれない場合、前記特定セルは、前記RANベースの通知領域に属しないと決定される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記端末が前記特定セルでセル再選択を実行する場合、前記システム情報は、前記特定セルから受信される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記端末が前記特定セルでセル再選択を実行する以前に、前記システム情報は、前記特定セルから受信される、請求項1に記載の方法。
  10. 前記特定セルは、サービングセル、隣接セルまたはターゲットセルのうち少なくともいずれか一つである、請求項1に記載の方法。
  11. 前記端末は、RRC_INACTIVE状態である、請求項1に記載の方法。
  12. 前記複数のセルを含む領域は、CNベースの通知領域である、請求項1に記載の方法。
  13. 無線通信システムにおける特定セルがRANベースの通知領域に属するかどうかを決定する端末において、
    メモリと、送受信機と、前記メモリと前記送受信機を連結するプロセッサと、を含み、前記プロセッサは、
    前記送受信機が複数のセルを含む領域のIDまたはセルIDのうち少なくともいずれか一つを含むRANベースの通知領域に対する設定をネットワークから受信するように制御し、
    前記送受信機が前記特定セルのID及び前記特定セルを含む領域のIDを含むシステム情報を前記特定セルから受信するように制御し、及び
    前記RANベースの通知領域に対する設定及び前記システム情報に基づいて、前記特定セルが前記RANベースの通知領域に属するかどうかを決定するように構成されることを特徴とする端末。
  14. 前記システム情報に含まれている前記特定セルのIDまたは前記特定セルを含む領域のIDのうち少なくともいずれか一つが前記RANベースの通知領域に対する設定に含まれる場合、前記特定セルは、前記RANベースの通知領域に属すると決定される、請求項13に記載の端末。
  15. 前記システム情報に含まれている前記特定セルのID及び前記特定セルを含む領域のIDが前記RANベースの通知領域に対する設定に含まれない場合、前記特定セルは、前記RANベースの通知領域に属しないと決定される、請求項13に記載の端末。
JP2019527282A 2016-11-22 2017-11-13 Ranベースの通知領域を設定する方法及び装置 Pending JP2019534654A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662425599P 2016-11-22 2016-11-22
US62/425,599 2016-11-22
PCT/KR2017/012783 WO2018097528A1 (ko) 2016-11-22 2017-11-13 Ran 기반 통지 영역을 설정하는 방법 및 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019534654A true JP2019534654A (ja) 2019-11-28

Family

ID=62195920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019527282A Pending JP2019534654A (ja) 2016-11-22 2017-11-13 Ranベースの通知領域を設定する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200059851A1 (ja)
EP (1) EP3525530B1 (ja)
JP (1) JP2019534654A (ja)
CN (1) CN109964516A (ja)
WO (1) WO2018097528A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107666683B (zh) * 2016-07-29 2019-08-30 电信科学技术研究院 一种无线系统区域管理的方法、终端及基站
KR20180093454A (ko) * 2017-02-13 2018-08-22 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 기지국 종류에 따른 핸드오버 수행 방법 및 장치
TWI680690B (zh) * 2017-11-16 2019-12-21 香港商鴻穎創新有限公司 用於使用者設備及用於基地台的無線存取網路通報區域管理方法
US10764935B2 (en) * 2018-02-12 2020-09-01 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for selecting network slice, session management and user plane functions
CN110636572A (zh) 2018-06-21 2019-12-31 华为技术有限公司 通信方法及装置
CN110381554B (zh) * 2018-06-21 2021-04-09 华为技术有限公司 通信方法、装置、系统和计算机存储介质
US20210297853A1 (en) * 2020-03-17 2021-09-23 Qualcomm Incorporated Secure communication of broadcast information related to cell access

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007525128A (ja) * 2004-03-04 2007-08-30 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 広帯域無線接続通信システムにおける媒体接続制御階層の動作モードを制御するシステム及び方法
JP2010245714A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Hitachi Ltd 無線通信システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2090123B1 (en) * 2006-11-22 2019-06-19 Vodafone Group PLC Telecommunications networks and devices
US8447291B2 (en) * 2011-04-14 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Selective state transitions of a user equipment within a wireless communications system
WO2015085273A1 (en) * 2013-12-06 2015-06-11 Interdigital Patent Holdings, Inc. Layered connectivity in wireless systems
US10686854B2 (en) * 2014-03-05 2020-06-16 Verizon Patent And Licensing Inc. Streaming content using ad hoc networks of user devices

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007525128A (ja) * 2004-03-04 2007-08-30 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 広帯域無線接続通信システムにおける媒体接続制御階層の動作モードを制御するシステム及び方法
JP2010245714A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Hitachi Ltd 無線通信システム

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CATT: "Inactive State and RAN based notification area[online]", 3GPP TSG-RAN WG3#93BIS R3-162217, JPN6021039038, 30 September 2016 (2016-09-30), ISSN: 0004608422 *
INTEL CORPORATION: "Details on the NR_RRC_INACTIVE state[online]", 3GPP TSG RAN WG2 #96 R2-168523, JPN6021039034, 5 November 2016 (2016-11-05), ISSN: 0004608420 *
INTEL CORPORATION: "Discussion on RAN notification area for the new RRC state[online]", 3GPP TSG RAN WG2 #96 R2-168524, JPN6021039032, 5 November 2016 (2016-11-05), ISSN: 0004608419 *
QUALCOMM INCORPORATED: "RAN based notification area in inactive state[online]", 3GPP TSG-RAN WG3#93BIS R3-162195, JPN6021039035, 1 October 2016 (2016-10-01), ISSN: 0004608421 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3525530A1 (en) 2019-08-14
CN109964516A (zh) 2019-07-02
EP3525530B1 (en) 2021-08-25
EP3525530A4 (en) 2020-04-01
WO2018097528A1 (ko) 2018-05-31
US20200059851A1 (en) 2020-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11638320B2 (en) Method and apparatus for resuming RRC connection in CU-DU division scenario
US10952107B2 (en) Method for performing RRC connection reestablishment process and apparatus supporting same
EP3554183B1 (en) Method and device for terminal transmitting/receiving data
US11039377B2 (en) Method and device for receiving system information
US20190230625A1 (en) Method and apparatus for notifying mme of unsuccessful paging for terminal
CN110301162B (zh) 用于确定rrc状态的方法和设备
US20200022044A1 (en) Method for managing terminal context and device for supporting same
EP3525530B1 (en) Method and device for configuring ran-based notification area
US20200053525A1 (en) Method and device for performing v2x communication
JP2019525599A (ja) Cu−du分割シナリオにおける無線ベアラを修正する方法及び装置
US10893569B2 (en) RRC state changing method of terminal, and device supporting same
US20200015112A1 (en) Access control method and device for supporting same
EP3537826B1 (en) Method and device for receiving downlink user data
US10980080B2 (en) Method for reporting RRC state of terminal and apparatus for supporting same
US11272564B2 (en) Method and device for determining whether or not to suspend radio bearer
US20210120618A1 (en) Method and device for requesting rrc connection
EP3643095B1 (en) Method for performing rlau procedure and device supporting the same
US10595299B2 (en) Method and device for altering tracking area on basis of mobility of terminal
US20190261426A1 (en) Method for performing random access by terminal, and device supporting same
US10805860B2 (en) Method and device for performing access barring check

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220510