JP2019533791A - Humidification module for air treatment equipment - Google Patents

Humidification module for air treatment equipment Download PDF

Info

Publication number
JP2019533791A
JP2019533791A JP2018558715A JP2018558715A JP2019533791A JP 2019533791 A JP2019533791 A JP 2019533791A JP 2018558715 A JP2018558715 A JP 2018558715A JP 2018558715 A JP2018558715 A JP 2018558715A JP 2019533791 A JP2019533791 A JP 2019533791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
air
outlet
module
treatment device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018558715A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019533791A5 (en
JP6899847B2 (en
Inventor
ヨン ロベルト マクハルヴァ
ヨン ロベルト マクハルヴァ
バオ ワーン
バオ ワーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2019533791A publication Critical patent/JP2019533791A/en
Publication of JP2019533791A5 publication Critical patent/JP2019533791A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6899847B2 publication Critical patent/JP6899847B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • F24F13/14Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • F24F6/02Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air
    • F24F6/04Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air using stationary unheated wet elements
    • F24F6/043Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air using stationary unheated wet elements with self-sucking action, e.g. wicks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/02Ducting arrangements
    • F24F13/0272Modules for easy installation or transport
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • F24F13/14Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
    • F24F13/1413Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre using more than one tilting member, e.g. with several pivoting blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/28Arrangement or mounting of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • F24F6/02Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air
    • F24F6/04Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air using stationary unheated wet elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/10Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/36Modules, e.g. for an easy mounting or transport

Abstract

本開示は、空気処理装置10と結合されるように構成された加湿取り付けモジュール66に関し、当該モジュールは、流体リザーバ86によって供給される加湿流体のための流体分配ユニット88と、入口空気フロー120のためのフロー入口74と、フロー入口74と第1のフロー出口76との間に画定される第1の流路と、フロー入口74と第2のフロー出口78との間に画定される第2の流路と、フロー分割ユニット100と、を有し、第1の流路は、流体分配ユニット88をバイパスし、第2の流路は、流体分配ユニット88を通過し、フロー分割ユニット100は、加湿モジュールを通る全体フローを第1の流路成分122と第2の流路成分124とに分割するように動作可能である。さらに、本開示は、空気処理装置10、及び、空気処理装置10を拡張する方法に関する。The present disclosure relates to a humidification mounting module 66 configured to be coupled to the air treatment device 10, which module includes a fluid distribution unit 88 for humidified fluid supplied by a fluid reservoir 86, and an inlet air flow 120. And a second flow path defined between the flow inlet 74 and the second flow outlet 78, a first flow path defined between the flow inlet 74 and the first flow outlet 76, and a second flow path defined between the flow inlet 74 and the second flow outlet 78. And the flow dividing unit 100, the first flow path bypasses the fluid distribution unit 88, the second flow path passes through the fluid distribution unit 88, and the flow division unit 100 , And is operable to divide the overall flow through the humidification module into a first flow path component 122 and a second flow path component 124. Furthermore, the present disclosure relates to an air treatment device 10 and a method for expanding the air treatment device 10.

Description

本開示は、空気処理装置に関する。より一般的には、本発明は、現在の居住者の幸福感を改善するために、建物の周囲空気を処理するように構成された家電機器に関する。   The present disclosure relates to an air treatment device. More generally, the present invention relates to household appliances configured to treat the ambient air of a building to improve the happiness of current residents.

より具体的には、本開示は、空気清浄機能などの他の空気処理機構に加えて、加湿機能を含む拡張された空気処理装置に関する。   More specifically, the present disclosure relates to an expanded air treatment device that includes a humidification function in addition to other air treatment mechanisms such as an air cleaning function.

米国特許第6248155号明細書は、水リザーバと、空気入口開口と、空気出口開口とを画定するハウジングと、前記リザーバと流体連通する略V字状のウィッキング要素と、前記ウィッキング要素の上方及び前記ウィッキング要素内に取り外し可能に取り付けられた略V字形の空気フィルタと、前記空気入口開口、前記ウィッキング要素、前記空気フィルタ、及び、前記空気出口開口を通って空気を流すブロワと、を有する、加湿器/空気清浄機を開示している。   U.S. Pat. No. 6,248,155 discloses a water reservoir, a housing defining an air inlet opening, an air outlet opening, a generally V-shaped wicking element in fluid communication with the reservoir, and above the wicking element. And a generally V-shaped air filter removably mounted within the wicking element, a blower for flowing air through the air inlet opening, the wicking element, the air filter, and the air outlet opening; A humidifier / air purifier is disclosed.

空気処理装置は、住宅地域だけでなく、オフィス、ワークショップ、店舗などの作業エリアにも使用することができる。いわゆる単一目的の空気清浄装置が市販されている。空気清浄装置は、室内の空気から小さな粒子及び汚染物質を除去するように構成された装置である。これらの装置は、一般に、アレルギー患者及び喘息患者にとって、並びに、二次喫煙を低減又は排除するのに有益であると考えられている。更なる応用分野が考えられる。   The air treatment apparatus can be used not only in residential areas but also in work areas such as offices, workshops, and stores. So-called single-purpose air cleaning devices are commercially available. An air cleaning device is a device that is configured to remove small particles and contaminants from indoor air. These devices are generally considered beneficial for allergic and asthmatic patients and to reduce or eliminate secondary smoking. Further application fields are conceivable.

これらの機器は、建物内の室内空気の質を向上させる家庭用電気器具とみなすことができる。空気清浄装置は、例えば、室内空気を清浄するための一組のフィルタを利用することができる。さらに、空気品質センサを設けてもよい。器具を通る空気流を生成する通気ユニットが設けられてもよい。   These devices can be regarded as household appliances that improve the quality of room air in the building. The air cleaning device can use a set of filters for cleaning indoor air, for example. In addition, an air quality sensor may be provided. A ventilation unit may be provided that generates an air flow through the instrument.

しかしながら、装置を通って流れる空気が浄化されるだけでなく加湿されるときに、空気浄化機能が改善され得ることが観察されている。これに関連して、いわゆる複合空気浄化装置及び加湿装置が提案されている。しかし、これらの複合機器は、しばしば、浄化機能及び加湿機能の少なくとも1つを妥協することも観察されている。さらに、独立した加湿装置が知られている。しかしながら、一般に、これらの装置は、別個の清浄装置と動作可能に結合されるように構成されていない。   However, it has been observed that the air purification function can be improved when the air flowing through the device is not only purified but also humidified. In this connection, so-called composite air purification devices and humidifiers have been proposed. However, these composite devices have often been observed to compromise at least one of the purification and humidification functions. In addition, independent humidifiers are known. In general, however, these devices are not configured to be operably coupled to a separate cleaning device.

本開示の目的は、空気処理装置を増強するように構成された増強空気処理装置及び加湿モジュールを提供することである。好ましくは、加湿モジュールは、装置の空気清浄能力を高める。さらに、かなりの労力をかけずに製造し、組み立てることができる加湿モジュールを提供することが望ましい。   An object of the present disclosure is to provide an enhanced air treatment device and a humidification module configured to augment an air treatment device. Preferably, the humidification module increases the air cleaning capability of the device. Furthermore, it is desirable to provide a humidification module that can be manufactured and assembled without significant effort.

独立型空気清浄装置を改良するために構成された加湿モジュールが必要とされている。好ましくは、モジュールは、取り付けモジュールとして構成され、本空気清浄装置の既存の形状及び機能に適合される。より好ましくは、加湿モジュールは、加湿度の制御を含むモジュールを通る空気流の制御を可能にする。   There is a need for a humidification module configured to improve a stand-alone air purifier. Preferably, the module is configured as a mounting module and is adapted to the existing shape and function of the present air cleaning device. More preferably, the humidification module allows control of air flow through the module including control of humidification.

本開示の第1の態様において、装置を通る空気フローを生成する換気ユニットと、
空気を浄化するための空気浄化モジュールと、
前記浄化された空気のためのフロー出口を持つ主ハウジングと、
前記浄化された空気のためのフロー入口と、第1のフロー出口を持つハウジング部分と、を有する加湿取り付けモジュールと、
前記フロー出口46及び前記第1のフロー出口76のうちの1つを覆うための出口グリル20と、を有し、前記加湿取り付けモジュール66及び前記出口グリル20は、前記装置10が、前記第1のフロー出口76を覆う前記出口グリル20を具備する、前記加湿取り付けモジュール66が前記出口グリル20の代わりに前記フロー出口46を覆う拡張構成と、前記出口グリル20が前記フロー出口46を覆う非拡張構成との両方を選択するように構成可能であるように、前記フロー出口46を交換可能に覆う、空気処理装置が提供される。
In a first aspect of the present disclosure, a ventilation unit that generates an air flow through the device;
An air purification module for purifying the air;
A main housing having a flow outlet for the purified air;
A humidification mounting module having a flow inlet for the purified air and a housing portion having a first flow outlet;
An outlet grille 20 for covering one of the flow outlet 46 and the first flow outlet 76, the humidifying attachment module 66 and the outlet grille 20 being configured by the device 10, An extended configuration in which the humidifying attachment module 66 covers the flow outlet 46 instead of the outlet grill 20, and a non-expanded configuration in which the outlet grill 20 covers the flow outlet 46. An air treatment device is provided that replaceably covers the flow outlet 46 so that it can be configured to select both.

加湿取り付けモジュールは、
流体リザーバによって供給される加湿流体のための流体分配ユニットと、
入口空気フローのための前記フロー入口と、
前記フロー入口と前記第1のフロー出口との間に画定される第1の流路と、
前記フロー入口と第2のフロー出口との間に画定される第2の流路と、
フロー分割ユニットと、を有していてもよく、
前記第1の流路が、前記流体分配ユニットをバイパスし、
前記第2の流路が、前記流体分配ユニットを通過し、
前記フロー分割ユニットが、前記加湿モジュールを通る全体フローを第1の流路成分と第2の流路成分とに分割するように動作可能であってもよい。また、流体リザーバは、加湿取り付けモジュールの一部であってもよい。
Humidification mounting module
A fluid dispensing unit for the humidified fluid supplied by the fluid reservoir;
Said flow inlet for inlet air flow;
A first flow path defined between the flow inlet and the first flow outlet;
A second flow path defined between the flow inlet and the second flow outlet;
A flow dividing unit,
The first flow path bypasses the fluid distribution unit;
The second flow path passes through the fluid distribution unit;
The flow dividing unit may be operable to divide the entire flow through the humidification module into a first flow path component and a second flow path component. The fluid reservoir may also be part of the humidification mounting module.

出口グリルがフロー出口を覆うように、出口グリルは、主ハウジングに固定されてもよい。これは、前記出口グリル上の第1の固定部材と前記主ハウジングのフロー出口に関連する第2の固定部材との間の雄−雌接合部を含む、相補的な接続によって達成することができる。加湿取り付けモジュールのハウジング部分は、加湿取り付けモジュールを主ハウジングに取り付けることができるように、即ち拡張構成が採用されるときに、第2の固定部材と相補的なフロー入口に関連する別の第1の固定部材を有することができる。ハウジング部分は、第1のフロー出口に関連する別の第2の固定部材を有し、第1のフロー出口を覆うようにハウジンググリップをハウジングに取り付けることができる。   The outlet grill may be secured to the main housing such that the outlet grill covers the flow outlet. This can be accomplished by a complementary connection including a male-female joint between a first securing member on the outlet grille and a second securing member associated with the flow outlet of the main housing. . The housing portion of the humidifying attachment module is another first associated with a flow inlet complementary to the second securing member so that the humidifying attachment module can be attached to the main housing, i.e., when an expanded configuration is employed. The fixing member can be provided. The housing portion has another second securing member associated with the first flow outlet, and a housing grip can be attached to the housing to cover the first flow outlet.

この実施形態は、加湿モジュールが、一方が加湿流路とみなされ、他方が乾燥流路又は非加湿流路とみなされ得る2つの流路を提供し得るという洞察に基づく。分流ユニットを設けることにより、出口空気流全体における加湿空気と乾燥空気との比を容易に制御することができる。その結果、加湿モジュールの操作性能及び制御性が大幅に改善される。一方が流体分配ユニットと協働し、他方が流体分配ユニットと協働しない2つの流路を設けることにより、全体の加湿を調整するための簡単な機構が提供される。冷水と温水とを混合するように配置されたウォータータップと同様に、加湿されたフロー成分と加湿されないフロー成分とを混合することによって、結果的に得られる湿度は基本的にかなり広い範囲で自由に選択することができる。   This embodiment is based on the insight that the humidification module may provide two channels, one of which can be regarded as a humidified channel and the other as a dry channel or a non-humidified channel. By providing the diversion unit, the ratio of humidified air to dry air in the entire outlet air flow can be easily controlled. As a result, the operation performance and controllability of the humidification module are greatly improved. By providing two channels, one cooperating with the fluid distribution unit and the other not cooperating with the fluid distribution unit, a simple mechanism is provided for adjusting the overall humidification. Similar to a water tap arranged to mix cold and hot water, mixing the humidified and non-humidified flow components essentially results in a fairly wide range of resulting humidity. Can be selected.

加湿モジュール自体は換気ユニットを必要としない。むしろ、加湿モジュールは、その換気ユニットによって供給される空気処理装置の出口流を利用するように構成される。   The humidification module itself does not require a ventilation unit. Rather, the humidification module is configured to utilize the outlet flow of the air treatment device supplied by its ventilation unit.

好ましくは、流体分配ユニットは、ハウジング部分の対向する壁に互いに反対側に配置された2つの部分を含む。例えば、2つの流体分配パッドを設けることができる。さらに、流体分配ユニットを通過し、そこから加湿流体を取り込むことができる第2の流路は、2つの部分に分割されてもよい。例えば、流体分配ユニットをバイパスする第1の流路は、モジュールを上方に流れる中央流路であってもよい。第1の流路は、第2の流路の2つの分割構成要素の間に配置されてもよい。第2流路の構成要素は、加湿モジュールから反対側の側壁を通って逃げることができる。   Preferably, the fluid distribution unit includes two parts disposed opposite to each other on opposite walls of the housing part. For example, two fluid distribution pads can be provided. Further, the second flow path that can pass through the fluid distribution unit and take in the humidified fluid therefrom may be divided into two parts. For example, the first flow path that bypasses the fluid distribution unit may be a central flow path that flows upward through the module. The first channel may be disposed between the two split components of the second channel. The components of the second flow path can escape from the humidification module through the opposite side wall.

第1のフローは、一般的に、乾燥フロー又は非加湿フローと呼ぶことができる。第2のフローは、一般的に、加湿されたフローと呼ばれ得る。空気処理装置は、主に空気浄化装置として構成することができる。   The first flow can generally be referred to as a dry flow or a non-humidified flow. The second flow may be generally referred to as a humidified flow. The air treatment device can be mainly configured as an air purification device.

第1の流路成分と第2の流路成分との両方が、加湿取り付けモジュールを通る全体的な流れを共同して規定する。理論的には、各フロー成分は、全体のフローの0%乃至100%のシェアとなる。実際には、フロー成分のどれも完全にブロックされない実施形態が存在し得る。   Both the first flow path component and the second flow path component jointly define the overall flow through the humidification attachment module. Theoretically, each flow component has a share of 0% to 100% of the total flow. In practice, there may be embodiments where none of the flow components are completely blocked.

取り付けモジュールの例示的な実施形態では、流体分配ユニットは、流体リザーバによって提供され、通過する空気流によって同伴される加湿流体を貯蔵するように構成された吸収材料を含む。   In an exemplary embodiment of the mounting module, the fluid distribution unit includes an absorbent material provided by a fluid reservoir and configured to store a humidified fluid entrained by a passing air stream.

吸収材料は、ウィック材料、スポンジ材料、布地材料、ティッシュ材料などと呼ばれることがある。吸収材料の目的は、流体(典型的には水)を一時的に貯蔵し、このようにして加湿される空気流を通過させることにより、引き込みのための流体を提供することである。   Absorbent materials may be referred to as wick materials, sponge materials, fabric materials, tissue materials, and the like. The purpose of the absorbent material is to provide a fluid for retraction by temporarily storing a fluid (typically water) and passing an air stream thus humidified.

取り付けモジュールの例示的な実施形態では、吸収材料は、加湿流体が含浸されるように構成された少なくとも1つのウィックパッドを形成する芯材料を含む。芯材料は、加湿流体を一時的に貯蔵し、徐々に分配することができる。   In an exemplary embodiment of the mounting module, the absorbent material includes a core material that forms at least one wick pad configured to be impregnated with a humidifying fluid. The core material can temporarily store the humidified fluid and gradually distribute it.

取り付けモジュールの例示的な実施形態では、ウィック材料は、第2のフロー出口に関連付けられる。好ましくは、第2のフロー出口を共同して形成する加湿モジュールの両側に配置された2つの対向するウィックパッドが設けられる。   In the exemplary embodiment of the mounting module, the wick material is associated with the second flow outlet. Preferably, two opposing wick pads are provided that are located on either side of the humidification module that jointly form the second flow outlet.

取り付けモジュールの例示的な実施形態では、流体分配ユニットは、互いに離間して配置された少なくとも2つの部分を備え、第1のフロー出口は、第1の流路が、流体分配ユニットの少なくとも2つのセクションを第1のフロー出口に向かって移動させる。   In an exemplary embodiment of the mounting module, the fluid distribution unit comprises at least two parts spaced apart from each other, and the first flow outlet has a first flow path with at least two of the fluid distribution unit. Move the section towards the first flow outlet.

その結果、限定された設置スペースしか提供されないとしても、第1の流路及び第2の流路のかなり大きな流路断面が提供される。言うまでもなく、流体分配ユニットの少なくとも2つのセクションのそれぞれに、それぞれの吸収材料、特にウイックパッドを設けることができる。   As a result, a fairly large channel cross section of the first channel and the second channel is provided even though only limited installation space is provided. Of course, each of the at least two sections of the fluid distribution unit can be provided with a respective absorbent material, in particular a wick pad.

取り付けモジュールの例示的な実施形態では、フロー分割ユニットは、第1の流路成分と第2の流路成分との間の比を調整するように動作可能な少なくとも1つの調整可能な分流器を含む。本明細書で使用されるように、分流器は、特定の流路を選択的に防止又は許容するように制御されてもよい。これは、流路の断面をそれぞれ遮断又は解放することによって達成することができる。   In an exemplary embodiment of the mounting module, the flow split unit includes at least one adjustable shunt operable to adjust the ratio between the first flow path component and the second flow path component. Including. As used herein, a shunt may be controlled to selectively prevent or allow a particular flow path. This can be achieved by blocking or releasing the cross section of the flow path, respectively.

取り付けモジュールの例示的な実施形態では、少なくとも1つの調整可能な分流器は可動ルーバとして配置され、少なくとも1つの調整可能な分流器は、旋回軸を中心に旋回するように配置され、これにより、実際のスイベル状態に依存して、入口空気フローを分割する。   In an exemplary embodiment of the mounting module, the at least one adjustable shunt is arranged as a movable louver, and the at least one adjustable shunt is arranged to pivot about a pivot axis, thereby Depending on the actual swivel condition, the inlet air flow is split.

換言すれば、分流器はシャッタとして配置されてもよい。ある実施形態では、分流器は手動で作動させることができる。特定の実施形態では、分流器はモータ駆動であってもよい。例えば、分流器に電力を供給するためにステップモータを想定することができる。ある実施形態では、2つの分流器が設けられる。特定の実施形態では、2つの分流器は同期して作動するように構成されている。   In other words, the shunt may be arranged as a shutter. In certain embodiments, the shunt can be manually activated. In certain embodiments, the shunt may be motor driven. For example, a step motor can be envisaged to supply power to the shunt. In some embodiments, two shunts are provided. In certain embodiments, the two shunts are configured to operate synchronously.

取り付けモジュールの例示的な実施形態では、一対の対向するルーバが設けられ、これらのルーバの各々は、流体分配ユニットの一部分に関連付けられ、反対側のルーバは、第2の旋回状態で流れ全体の第1の流路成分を抑制し、反対側のルーバは、第1の旋回状態で流れ全体の第2の流路成分を抑制する。   In an exemplary embodiment of the mounting module, a pair of opposing louvers are provided, each of these louvers being associated with a portion of the fluid distribution unit, and the opposite louver is in the second swirl state of the entire flow. The first flow path component is suppressed, and the louver on the opposite side suppresses the second flow path component of the entire flow in the first turning state.

好ましくは、2つのルーバは、第2の旋回状態で第1のフロー出口を共同でブロックするように配置され、第1の旋回状態では、2つのルーバのそれぞれが(分割又は分布した)第2のフロー出口の各セクションをブロックする。   Preferably, the two louvers are arranged to jointly block the first flow outlet in the second swivel state, wherein each of the two louvers (split or distributed) is second Block each flow outlet section.

ルーバが特定のフロー成分を抑制するとき、流れの他の成分の分担が増強される。対向するルーバは、実際の旋回状態に応じて、流路の1つを少なくとも部分的に遮断する。さらに、ルーバが加湿取り付けモジュールのフロー入口と関連するので、入口フローは、好ましくは全体の流速を維持するように、ルーバによって迂回及び/又は偏向され得る。   When the louver suppresses a particular flow component, the sharing of other components of the flow is enhanced. Opposing louvers at least partially block one of the flow paths depending on the actual turning state. Further, since the louver is associated with the flow inlet of the humidifying attachment module, the inlet flow can be bypassed and / or deflected by the louver, preferably to maintain the overall flow rate.

取り付けモジュールの例示的な実施形態では、流体リザーバは、第1の流路成分用のバイパス開口部を画定する水区画を備え、流体リザーバは、第2の流路成分を第2のフロー出口に向けて案内するガイド面を備える。   In an exemplary embodiment of the mounting module, the fluid reservoir comprises a water compartment defining a bypass opening for the first flow path component, and the fluid reservoir passes the second flow path component to the second flow outlet. A guide surface is provided to guide the user.

好ましくは、水区画はバイパス開口部を包囲する。したがって、水区画は、バイパス開口の周りに延びるフレームを形成する。その結果、流体リザーバもまたフロー案内のために配置される。好ましくは、流体リザーバは、第2のフロー成分を偏向し、第2のフロー成分を第2のフロー出口に導くための少なくとも1つの傾斜した横方向のガイド面を含む。   Preferably, the water compartment surrounds the bypass opening. Thus, the water compartment forms a frame that extends around the bypass opening. As a result, a fluid reservoir is also arranged for flow guidance. Preferably, the fluid reservoir includes at least one inclined lateral guide surface for deflecting the second flow component and directing the second flow component to the second flow outlet.

例示的な実施形態では、取り付けモジュールは、取り付けモジュールが取り付けられたときに主ハウジング上のステータススイッチを操作するように構成されたインジケータ拡張部をさらに備え、ステータススイッチは、アウトレットグリルが取り外されたとき、すなわちハウジング部分から取り外された場合に、取り付けモジュールの動作を使用不可にする。   In an exemplary embodiment, the mounting module further comprises an indicator extension configured to operate a status switch on the main housing when the mounting module is installed, the status switch having the outlet grill removed. When, i.e., removed from the housing part, the operation of the mounting module is disabled.

ステータススイッチは、安全スイッチとも呼ばれる。ステータススイッチは、リードスイッチとして構成することができる。その結果、ステータススイッチ用のインジケータは、カバーグリルに取り付けられているか、又は、動作可能に結合されている永久磁石であってもよい。この実施形態によれば、ステータススイッチは、プレゼンス又はインジケータを検出するように構成される。   The status switch is also called a safety switch. The status switch can be configured as a reed switch. As a result, the indicator for the status switch may be a permanent magnet attached to the cover grill or operably coupled. According to this embodiment, the status switch is configured to detect presence or an indicator.

例示的な実施形態では、取り付けモジュールは、スナップオン実装方式で空気処理装置に取り付けられるように構成されている。好ましくは、取り付けモジュールは、上部取り付け様式で空気処理装置に取り付けられるように構成される。言い換えると、取付モジュールは、空気処理装置の全体的な形状の上部拡張部を形成する。さらに、取付モジュールは、元々出口グリルのために設けられている空気処理装置のインターフェースに適合させることができる。   In an exemplary embodiment, the attachment module is configured to be attached to the air treatment device in a snap-on implementation manner. Preferably, the mounting module is configured to be mounted to the air treatment device in a top mounting manner. In other words, the mounting module forms an upper extension of the overall shape of the air treatment device. Furthermore, the mounting module can be adapted to the interface of the air treatment device originally provided for the outlet grill.

本開示の他の態様では、
主ハウジングと、
装置を通る空気フローを生成する換気ユニットと、
空気浄化モジュールと、
加湿モジュールであって、当該モジュールは、
加湿流体のための流体リザーバと、
流体リザーバによって供給される又は流体リザーバに結合される流体分配ユニットと、
空気浄化モジュールから供給される浄化された空気の入口空気フローのためのフロー入口と、
フロー入口と第1のフロー出口との間に画定される第1の流路と、
フロー入口と第2のフロー出口との間に画定される第2の流路と、
フロー分割ユニットと、を有し、
第1の流路は、流体分配ユニットをバイパスし、
第2の流路は、流体分配ユニットを通過し、
フロー分割ユニットは、加湿モジュールを通る全体フローを、第1の流路成分と第2の流路成分とに分割するように動作可能である、空気処理装置が提供される。
In other aspects of the disclosure,
A main housing;
A ventilation unit that generates an air flow through the device;
An air purification module;
A humidification module,
A fluid reservoir for the humidified fluid;
A fluid dispensing unit supplied by or coupled to the fluid reservoir;
A flow inlet for purified air inlet air flow supplied from an air purification module;
A first flow path defined between the flow inlet and the first flow outlet;
A second flow path defined between the flow inlet and the second flow outlet;
A flow splitting unit;
The first flow path bypasses the fluid distribution unit;
The second flow path passes through the fluid distribution unit,
An air treatment device is provided that is operable to divide the overall flow through the humidification module into a first flow path component and a second flow path component.

この態様によれば、加湿モジュールによって提供される追加のろ過機能のために、通過する空気からさらなる粒子を捕捉して除去するように構成された複合空気浄化及び加湿装置が提供される。幾つかの実施形態では、流体分配ユニットは、加湿液を含浸させるように構成されたウィックパッド又はプレートを備える。そのような装置を通過する空気流は、さらにろ過又は洗浄される。さらに、加湿機能は、装置が動作する室内の空気に対して肯定的な効果を有し得る。   According to this aspect, a combined air purification and humidification device is provided that is configured to capture and remove additional particles from the passing air for the additional filtering function provided by the humidification module. In some embodiments, the fluid distribution unit comprises a wick pad or plate configured to impregnate the humidifying liquid. The air stream passing through such a device is further filtered or washed. Furthermore, the humidification function can have a positive effect on the indoor air in which the device operates.

空気処理装置の例示的な実施形態において、換気ユニットは、主ハウジングの少なくとも1つの横方向入口開口を通って吸入空気を吸入し、圧縮空気を上方に吹き出すように構成された少なくとも1つの遠心送風機を含む。 好ましくは、ベンチレータの中心軸と整列した2つの側方入口が設けられる。従って、空気処理装置も限られた設置スペースとベースエリアしか必要としない。   In an exemplary embodiment of the air treatment device, the ventilation unit includes at least one centrifugal blower configured to draw in intake air through at least one lateral inlet opening in the main housing and blow out compressed air upward. including. Preferably there are two side inlets aligned with the central axis of the ventilator. Therefore, the air treatment device also requires only a limited installation space and base area.

空気処理装置の例示的な実施形態では、空気加湿モジュールは、空気浄化モジュールの上部に配置され、上方に流れる浄化された空気を供給され、空気加湿モジュールの第1のフロー出口は上部出口であり、空気加湿モジュールのフロー出口は側方出口である。好ましくは、2つの側方出口が設けられる。その結果、加湿モジュールによって提供される外面の大部分が空気流のために使用される。従って、有効な空気流の断面積を基本的に維持することができる。   In an exemplary embodiment of the air treatment device, the air humidification module is disposed on top of the air purification module and is supplied with purified air flowing upward, and the first flow outlet of the air humidification module is the upper outlet. The flow outlet of the air humidification module is a side outlet. Preferably, two side outlets are provided. As a result, most of the outer surface provided by the humidification module is used for air flow. Therefore, an effective air flow cross-sectional area can be basically maintained.

例示的な実施形態では、空気処理装置は、加湿モジュールの第1のフロー出口のカバーグリルが取り外されたときに空気処理装置の動作を無効にするように構成されたステータススイッチをさらに備える。   In an exemplary embodiment, the air treatment device further comprises a status switch configured to disable operation of the air treatment device when the cover grill of the first flow outlet of the humidification module is removed.

本開示の他の態様では、空気処理装置を拡張する方法であって、
ハウジング、少なくとも1つの換気ユニット、少なくとも1つの空気浄化モジュール、空気処理装置のフロー出口を覆う出口グリル、及び、加湿取り付けモジュールを有する前記空気処理装置を供給するステップと、
前記空気処理装置の前記ハウジングから前記出口グリルを取り外すステップと、
前記出口グリルの代わりに、前記ハウジングに前記加湿取り付けモジュールを配置するステップと、
前記加湿取り付けモジュールの第1のフロー出口に前記出口グリルを配置するステップと、を有する、方法が提供される。
In another aspect of the present disclosure, a method for expanding an air treatment device comprising:
Providing said air treatment device having a housing, at least one ventilation unit, at least one air purification module, an outlet grill covering a flow outlet of the air treatment device, and a humidification mounting module;
Removing the outlet grill from the housing of the air treatment device;
Placing the humidifying attachment module in the housing instead of the outlet grille;
Placing the outlet grille at a first flow outlet of the humidifying attachment module.

上記構成は、加湿モジュールが装置の出口グリル、特にその空気清浄モジュールを使用するという利点を有する。従って、追加の出口グリルは不要である。さらに、加湿モジュールが装置に取り付けられるとき、その部分は重複しないので、この部分を失う大きな脅威は存在しない。   The above arrangement has the advantage that the humidification module uses the outlet grill of the device, in particular its air purification module. Thus, no additional exit grill is required. Furthermore, when the humidification module is attached to the device, there is no major threat to losing this part because it does not overlap.

一実施形態では、出口グリルを配置することにより、空気処理装置のステータススイッチが作動される。このように、加湿モジュールが空気処理装置のハウジングの上に置かれたとき、出口グリルのインジケータを拡張することによって、空気処理装置のステータススイッチを維持することによって、安全機能が提供される。   In one embodiment, the status switch of the air treatment device is activated by arranging the outlet grille. Thus, when the humidification module is placed on the housing of the air treatment device, a safety function is provided by maintaining the status switch of the air treatment device by expanding the indicator on the outlet grill.

本発明の好ましい実施形態が、従属請求項に定義されている。クレームされた方法は、クレームされたモジュール及び/又は装置と同様の、及び/又は、同一の好ましい実施形態を有し、従属請求項に規定されていると理解されるべきである。   Preferred embodiments of the invention are defined in the dependent claims. It is to be understood that the claimed method has the same preferred embodiment as and / or the same as the claimed module and / or apparatus and is defined in the dependent claims.

本発明のこれらの態様及び他の態様が、以下に記載される実施形態を参照して明らかになる。
図1は、空気浄化装置として構成される空気処理装置の斜視図を示している。 図2は、部分的に分解された状態における図1の装置の他の斜視図を示している。 図3は、トップグリルとして配置された出口カバーが、装置のハウジングの上端から部分的に除去されている、図1及び図2の装置の斜視後端平面図を示している。 図4は、図1乃至図3の構成に係る装置の内部構成要素の簡略化された概略ブロック図を示している。 図5は、取り付けモジュールとして配置され、取り外し状態で示される加湿モジュールが提供される、図1及び図2に係る装置のさらなる斜視図を示している。 図6は、図5の構成の加湿モジュールの分解斜視図を示している。 図7は、図5及び図6の加湿モジュールの断面斜視図を示している。 図8は、基本的に図4の装置に従って配置されているが、加湿モジュールが取り付けられている増強空気処理装置の簡略化された概略図を示している。 図9は、加湿モジュールが異なる動作状態で図8及び図9に示されている、図8の増強空気処理装置のさらに単純化された概略図を示している。 図10は、本開示に係る空気処理装置を増強する方法の例示的な実施形態を示す概略ブロック図である。
These and other aspects of the invention will be apparent with reference to the embodiments described below.
FIG. 1 shows a perspective view of an air treatment device configured as an air purification device. FIG. 2 shows another perspective view of the apparatus of FIG. 1 in a partially disassembled state. FIG. 3 shows a perspective rear end plan view of the apparatus of FIGS. 1 and 2 with the outlet cover arranged as a top grill being partially removed from the upper end of the apparatus housing. FIG. 4 shows a simplified schematic block diagram of the internal components of the apparatus according to the configuration of FIGS. FIG. 5 shows a further perspective view of the device according to FIGS. 1 and 2 provided with a humidification module arranged as an attachment module and shown in a detached state. FIG. 6 is an exploded perspective view of the humidification module having the configuration shown in FIG. FIG. 7 shows a cross-sectional perspective view of the humidification module of FIGS. 5 and 6. FIG. 8 shows a simplified schematic diagram of an augmented air treatment device arranged essentially according to the device of FIG. 4, but with a humidification module attached. FIG. 9 shows a further simplified schematic diagram of the augmented air treatment device of FIG. 8, where the humidification module is shown in FIGS. 8 and 9 in different operating states. FIG. 10 is a schematic block diagram illustrating an exemplary embodiment of a method for augmenting an air treatment device according to the present disclosure.

図1は、参照番号10で示された空気処理装置の斜視図を示している。装置10は、空気清浄装置として構成されている。図2は、図1及び図2の図が同様の視野方向であるが異なるスケール比を使用する、装置10の対応する部分分解図を示している。   FIG. 1 shows a perspective view of the air treatment device indicated by reference numeral 10. The device 10 is configured as an air cleaning device. FIG. 2 shows a corresponding partial exploded view of the apparatus 10 in which the views of FIGS. 1 and 2 use similar scale directions but different scale ratios.

装置10は、主ハウジング又は全体的なハウジング12を備える。少なくとも図1及び図2に示す実施形態によるハウジング12は、ほぼ長方形又は正方形のベース領域を含み、上方に延びている。全体として、装置10のハウジング12は、基本的に直方体形状を画定する。言うまでもなく、少なくともわずかに湾曲した(凸状又は凹状に湾曲した)壁が存在してもよい。さらに、丸いエッジ及び/又は面取りされたエッジが存在してもよい。   The device 10 comprises a main housing or an overall housing 12. The housing 12 according to the embodiment shown at least in FIGS. 1 and 2 includes a generally rectangular or square base region and extends upwardly. Overall, the housing 12 of the device 10 basically defines a cuboid shape. Needless to say, there may be at least slightly curved (convex or concave curved) walls. Furthermore, there may be rounded edges and / or chamfered edges.

装置10は、図3の斜視後端平面図にもあるように、空気品質センサユニット14を更に有する。空気品質センサユニット14は、空気特性を検出するように構成された少なくとも1つの空気品質センサを含む。空気品質センサユニット14は、入口空気及び/又は出口空気を監視することができる。   The apparatus 10 further includes an air quality sensor unit 14 as shown in the perspective rear end plan view of FIG. The air quality sensor unit 14 includes at least one air quality sensor configured to detect air characteristics. The air quality sensor unit 14 can monitor inlet air and / or outlet air.

装置10は、適切な制御、キー、スイッチ、インジケータ、LED、ディスプレイなどを含むことができるユーザインタフェース16をさらに備える。   The device 10 further comprises a user interface 16 that can include appropriate controls, keys, switches, indicators, LEDs, displays, and the like.

図1及び図2に関連して示される例示的な実施形態の構成によれば、装置10は、グリルとして配置された入口カバー18によって覆われる2つの対向する側方入口を備える。さらに、装置10は、その上面側に出口カバー20を備え、出口カバー20は、グリルとして配置される。出口カバー20は、上部グリル又は出口グリルとも呼ばれる。   According to the configuration of the exemplary embodiment shown in connection with FIGS. 1 and 2, the apparatus 10 comprises two opposing side inlets covered by an inlet cover 18 arranged as a grill. Furthermore, the apparatus 10 includes an outlet cover 20 on the upper surface side, and the outlet cover 20 is arranged as a grill. The outlet cover 20 is also called an upper grill or an outlet grill.

空気浄化装置10は、フィルタ構成を実装し得る空気浄化モジュール22を含む。図2に示すように、第1のタイプのフィルタ26及び第2のタイプのフィルタ28が存在してもよい。例えば、フィルタ26は、プレフィルタとして構成されてもよい。また、フィルタ28をファインフィルタとして構成してもよい。フィルタ26,28は、入口カバー18を介して装置10に入る入口空気流をろ過するように配置されている。従って、入口空気流は、基本的に横方向の流れである。さらに、出口空気流は、基本的に上向きの流れである。   The air purification device 10 includes an air purification module 22 that can implement a filter configuration. As shown in FIG. 2, there may be a first type of filter 26 and a second type of filter 28. For example, the filter 26 may be configured as a prefilter. The filter 28 may be configured as a fine filter. Filters 26 and 28 are arranged to filter the inlet air stream entering device 10 through inlet cover 18. Thus, the inlet air flow is basically a lateral flow. Furthermore, the outlet air flow is basically an upward flow.

言うまでもなく、熱滅菌、紫外線照射、光触媒酸化、高効率粒子捕捉(HEPA)フィルタリング、イオナイザー浄化器、オゾン発生器、及び、それらの組み合わせを含む空気浄化モジュールの様々な動作原理あってもよいことは言うまでもない。   Needless to say, there may be various operating principles of the air purification module including heat sterilization, ultraviolet irradiation, photocatalytic oxidation, high efficiency particle capture (HEPA) filtering, ionizer purifier, ozone generator, and combinations thereof. Needless to say.

装置10は、図2に示される換気ユニットを更に有する。図2の例示的な実施形態によれば、換気ユニット24は、2つの対向するユニットの入口の間のハウジング12の内部に配置されている。   The device 10 further comprises a ventilation unit as shown in FIG. According to the exemplary embodiment of FIG. 2, the ventilation unit 24 is located inside the housing 12 between the inlets of two opposing units.

図3は、図1及び図2の構成の斜視後面図を示している。空気品質センサユニット14の少なくとも1つの空気品質センサが配置されるハウジング12の側面は、ユーザコントロール16が配置されるハウジングの側面とは反対側にある。しかし、この例示的な構成は、限定的な意味で解釈されるべきではない。   FIG. 3 shows a perspective rear view of the configuration of FIGS. The side of the housing 12 where the at least one air quality sensor of the air quality sensor unit 14 is located is opposite to the side of the housing where the user control 16 is located. However, this exemplary configuration should not be construed in a limiting sense.

図3には、出口カバー20が分離して示されている。従って、出口カバー20は、ハウジング12の上端又は上端から取り外される。従って、内側保護カバー32が露出される。出口カバー20は、工具を必要とせずに取り外されるように構成することができる。例えば、出口カバー20の取り付け及び取り外しを可能にする、スナップオン又はスナップイン取り付け機構を設けることができる。   In FIG. 3, the outlet cover 20 is shown separately. Accordingly, the outlet cover 20 is removed from the upper end or the upper end of the housing 12. Therefore, the inner protective cover 32 is exposed. The outlet cover 20 can be configured to be removed without the need for tools. For example, a snap-on or snap-in attachment mechanism can be provided that allows attachment and removal of the outlet cover 20.

図3に示される装置10の状態では、取り付けモジュールが、装置10を拡張するために筐体12に取り付けられてもよい。   In the state of the device 10 shown in FIG. 3, an attachment module may be attached to the housing 12 to expand the device 10.

ここで、図1〜図3に示される実施形態に従って構成され得る空気処理装置10の構成要素の例示的なブロック図を示す図4をさらに参照する。   Reference is now further made to FIG. 4 showing an exemplary block diagram of components of the air treatment device 10 that may be configured in accordance with the embodiment shown in FIGS.

上述したように、装置10は、フィルタ26,28を含むフィルタ構成を実施する空気浄化モジュール22を備える。例えば、装置10のハウジング12のそれぞれの側端に2つの対向するフィルタ26,28を設けることができる。   As described above, the apparatus 10 includes an air purification module 22 that implements a filter configuration including filters 26 and 28. For example, two opposing filters 26, 28 can be provided at each side end of the housing 12 of the device 10.

ハウジング12の中央部には換気ユニット24が配置されている。換気ユニット24は、モータ36によって駆動されるベンチレータ34を有する。ベンチレータ34の動作は、図4の湾曲した矢印36によって示されている。一例として、ベンチレータ34は、遠心ベンチレータとして構成することができる。従って、ベンチレータ34は、吸入空気を軸方向に吸入し、半径方向に加圧出口空気を吹き出すように構成することができる。図4の構成によれば、ベンチレータ34は、加圧空気を上方に吹き出すように構成されている。   A ventilation unit 24 is disposed at the center of the housing 12. The ventilation unit 24 has a ventilator 34 driven by a motor 36. The operation of the ventilator 34 is indicated by the curved arrows 36 in FIG. As an example, the ventilator 34 can be configured as a centrifugal ventilator. Therefore, the ventilator 34 can be configured to suck in the intake air in the axial direction and blow out the pressurized outlet air in the radial direction. According to the configuration of FIG. 4, the ventilator 34 is configured to blow out pressurized air upward.

入口フロー42は、空気浄化モジュール22のフロー入口40を通過し、ベンチレータ34に入る。入口フロー42は、それぞれのフィルタ26,28を通過する。   The inlet flow 42 passes through the flow inlet 40 of the air purification module 22 and enters the ventilator 34. Inlet flow 42 passes through respective filters 26, 28.

好ましくは、入口フロー42は、図2及び図4に示すように、2つの対向するフィルタ26,28のセットに関連する、ベンチレータ34の軸方向の反対側の2つの入口フロー成分を備える。   Preferably, the inlet flow 42 comprises two inlet flow components on the opposite axial side of the ventilator 34 associated with a set of two opposing filters 26, 28, as shown in FIGS.

ベンチレータ34の出口側では、出口フロー48が、ベンチレータ34から空気清浄モジュール22のフロー出口46を通って上部グリル(出口カバー20)に向かって放射状に逃げる。出口フロー42は、内側カバー32を通過する(図3も参照)。   On the outlet side of the ventilator 34, the outlet flow 48 escapes radially from the ventilator 34 through the flow outlet 46 of the air cleaning module 22 toward the upper grille (exit cover 20). The outlet flow 42 passes through the inner cover 32 (see also FIG. 3).

従って、周囲の潜在的に汚れた空気又は汚染された空気が装置10の側面に入り、清浄な空気が装置10から上面を通って逃げる。   Thus, surrounding potentially dirty or contaminated air enters the side of the device 10 and clean air escapes from the device 10 through the top surface.

装置10はさらに、図4にそれぞれの制御ブロックによって示されている制御ユニット52を含む。さらに、オペレータコントロール54が設けられている。上述したように、センサユニット56が設けられてもよい。言うまでもなく、ユニット52,54,56は、ジョイント制御部に実装されてもよい。   The apparatus 10 further includes a control unit 52, which is indicated by the respective control block in FIG. In addition, an operator control 54 is provided. As described above, the sensor unit 56 may be provided. Needless to say, the units 52, 54, and 56 may be mounted on the joint controller.

装置10はさらに、カバーセンサとも呼ばれるステータススイッチ60を備える。ステータススイッチ60は、出口カバー20がハウジング12の上に置かれているか否かを検出するように構成されている。安全上の理由、及び、機能上の理由から、カバーセンサ60は、出口カバー20がハウジング12に取り付けられていない場合に装置10の動作を使用不可にしてもよい。このために、出口カバー20は、インジケータ62を具備してもよい。カバーセンサ20は、インジケータ62の存在を検出することができる。例えば、カバーセンサ60は、リードスイッチとして構成されてもよい。次に、インジケータ62は、永久磁石を含んでもよい。インジケータ62の永久磁石の存在は、カバーセンサ60を作動させる。従って、出口カバー20が所定の位置に置かれると、装置10は動作可能にされ動作設定される。他のタイプの非接触及び接触ステータススイッチも考えられる。   The device 10 further comprises a status switch 60, also called a cover sensor. The status switch 60 is configured to detect whether the outlet cover 20 is placed on the housing 12. For safety and functional reasons, the cover sensor 60 may disable the operation of the device 10 when the outlet cover 20 is not attached to the housing 12. For this purpose, the outlet cover 20 may comprise an indicator 62. The cover sensor 20 can detect the presence of the indicator 62. For example, the cover sensor 60 may be configured as a reed switch. Next, the indicator 62 may include a permanent magnet. The presence of the permanent magnet of the indicator 62 activates the cover sensor 60. Thus, when the outlet cover 20 is in place, the device 10 is enabled and set for operation. Other types of non-contact and contact status switches are also conceivable.

図5〜図7を参照すると、装置10の拡張状態が示されており、これについてさらに説明する。図5において、出口カバー20は、装置10のハウジング12の上端から取り外されている。この状態では、加湿モジュール66が装置10に結合されてもよい。加湿モジュール66は、取り付けモジュールとしても呼ばれ得る。モジュール66は、ハウジング12の上に配置されてもよい。ハウジング12の上に最初に配置された出口カバー20は、モジュール66の上端にある装置10の拡張状態に置かれてもよい。   With reference to FIGS. 5-7, the expanded state of the apparatus 10 is shown and will be further described. In FIG. 5, the outlet cover 20 is removed from the upper end of the housing 12 of the device 10. In this state, the humidification module 66 may be coupled to the device 10. The humidification module 66 may also be referred to as an attachment module. Module 66 may be disposed on housing 12. The outlet cover 20 initially placed on the housing 12 may be placed in the expanded state of the device 10 at the upper end of the module 66.

加湿モジュール66の主な目的は、空気浄化モジュール22の出口空気を加湿することである。これは、装置10の空気清浄機能にさらにプラスの影響を及ぼし得る。さらに、空気加湿は、装置10が動作する部屋における空気を調整してもよい。   The main purpose of the humidification module 66 is to humidify the outlet air of the air purification module 22. This can have a further positive effect on the air cleaning function of the device 10. Furthermore, air humidification may regulate the air in the room where the device 10 operates.

図5において最も良く分かるように、モジュール66は、既に存在する空気処理装置10がそれに応じてアップグレードされることを含む付属モジュールとして構成されてもよい。さらに、空気加湿が必要でない場合には、モジュール66を装置10から取り外すことができる。   As best seen in FIG. 5, the module 66 may be configured as an accessory module that includes the existing air treatment device 10 being upgraded accordingly. Further, the module 66 can be removed from the device 10 when air humidification is not required.

モジュール66は、装置10のハウジング12全体に取り付けられるように適合されたハウジング部分68を含む。好ましくは、モジュール66は、インストールツールを必要としない、取り外し可能な態様で、特にスナップオン又はクリックオン態様でハウジング12に取り付けられるように構成されている。   Module 66 includes a housing portion 68 adapted to be attached to the entire housing 12 of device 10. Preferably, the module 66 is configured to be attached to the housing 12 in a removable manner that does not require an installation tool, particularly in a snap-on or click-on manner.

図5からさらに分かるように、ハウジング部分68のベース領域は、基本的にはハウジング12のベース領域に対応する。従って、モジュール66を備えた拡張装置10も一体的に形成されている、又は、一体形成されている。   As can be further seen from FIG. 5, the base region of the housing portion 68 basically corresponds to the base region of the housing 12. Accordingly, the expansion device 10 including the module 66 is also integrally formed or integrally formed.

モジュール66は、その動作を制御するためにユーザ制御部70をさらに備えることができる。ユーザコントロール70は、ボタン、スイッチ、キー、インジケータ、LED、ディスプレイなどのユーザインタフェース要素を含むことができる。さらに、制御ユニット72は、モジュール66の動作を制御するために、特にモジュール66を通る空気フローを制御するために備えられ得る。   The module 66 can further include a user control unit 70 to control its operation. User controls 70 can include user interface elements such as buttons, switches, keys, indicators, LEDs, displays, and the like. Furthermore, a control unit 72 may be provided for controlling the operation of the module 66, in particular for controlling the air flow through the module 66.

取付モジュール66のフロー入口は、符号74で示されている。フロー入口74は、装置10の基本的な構成のフロー出口46と基本的に一致してカバーする。その結果、ハウジング12から逃げる浄化空気は、モジュール66のハウジング部分68に入る。   The flow inlet of the mounting module 66 is indicated at 74. The flow inlet 74 covers essentially the same as the flow outlet 46 of the basic configuration of the apparatus 10. As a result, purified air escaping from the housing 12 enters the housing portion 68 of the module 66.

モジュール66は、第1のフロー出口76と、少なくとも1つの第2のフロー出口78と、を有する。第1のフロー出口76は、乾燥空気流出口とも呼ばれる。第2のフロー出口78は、加湿空気流出口とも呼ばれる。   Module 66 has a first flow outlet 76 and at least one second flow outlet 78. The first flow outlet 76 is also referred to as a dry air outlet. The second flow outlet 78 is also referred to as a humidified air outlet.

図6及び図7に最もよく示されているように、2つの対向する第2のフロー出口78が存在してもよく、それらはサイド・グリルとも呼ばれるそれぞれのサイド・カバー80によって覆われている。第1のフロー出口76は、上部カバーとも呼ばれる出口カバー20によって覆われている。   As best shown in FIGS. 6 and 7, there may be two opposing second flow outlets 78, which are covered by respective side covers 80, also called side grilles. . The first flow outlet 76 is covered by an outlet cover 20 that is also called an upper cover.

取り付けモジュール66に、第1のフロー出口76と少なくとも1つの第2のフロー出口78との両方を設けることが有益である。従って、空気処理装置10によって供給される浄化空気が、浄化機能に加えて、加湿されるか否かをユーザは選択してもよい。さらに、加湿の程度は、後述するように、第1のフロー出口76及び第2のフロー出口78を通る空気流を制御することによって、ユーザによって制御されてもよい。   Advantageously, the mounting module 66 is provided with both a first flow outlet 76 and at least one second flow outlet 78. Therefore, the user may select whether or not the purified air supplied by the air treatment device 10 is humidified in addition to the purification function. Further, the degree of humidification may be controlled by the user by controlling the air flow through the first flow outlet 76 and the second flow outlet 78, as described below.

図6及び図7を特に参照して、本明細書に示すモジュール66の例示的な実施形態の構造をさらに説明する。モジュール66は、出口カバー20を受けるように構成された受け入れフレーム84を含む。さらに、モジュール66は、流体分配ユニット88と動作可能に連結された流体リザーバ86を備える。流体分配ユニット88は、トレイ90を備える。トレイ90は、コネクタ92を備えている。流体リザーバ86にはスタッド94が設けられている。コネクタ92とスタッド94とは、流体分配ユニット88、特にそのトレイ90に流体リザーバ86から流体(典型的には水)を選択的に供給することができるように互いに結合することができる。   With particular reference to FIGS. 6 and 7, the structure of an exemplary embodiment of the module 66 shown herein will be further described. Module 66 includes a receiving frame 84 configured to receive outlet cover 20. In addition, the module 66 includes a fluid reservoir 86 operably connected to the fluid dispensing unit 88. The fluid distribution unit 88 includes a tray 90. The tray 90 includes a connector 92. The fluid reservoir 86 is provided with a stud 94. The connector 92 and the stud 94 can be coupled together so that fluid (typically water) can be selectively supplied from the fluid reservoir 86 to the fluid distribution unit 88, particularly its tray 90.

トレイ90には、典型的にはブロック又はパッドとして配置される流体吸収材料96が設けられている。流体吸収材料96は、芯又は芯パッドとも呼ばれる。   The tray 90 is provided with a fluid absorbing material 96 which is typically arranged as a block or pad. The fluid absorbing material 96 is also called a wick or wick pad.

好ましくは、流体分配ユニット88は、ハウジング68の対向する側部の近傍に配置された2つの対向する部分88a,88bを含む。この配置の利点は、乾燥フロー成分及び加湿フロー成分を含みうるモジュール66を通る流体フローが、流体分配ユニット88の提供によって著しく阻害されないことである。従って、限られた設置スペースに関わる構造上の制約があるにもかかわらず、乾燥フローと加湿フローとの両方のための十分な断面流領域が存在する。さらに、モジュール66の全体的な出口フローは、同時に、乾燥フロー成分及び加湿フロー成分を含むことができる。これにより、加湿の程度を微調整することができる。   Preferably, the fluid distribution unit 88 includes two opposing portions 88a, 88b disposed near the opposing sides of the housing 68. The advantage of this arrangement is that fluid flow through the module 66, which can include a dry flow component and a humidified flow component, is not significantly impeded by the provision of the fluid distribution unit 88. Thus, despite the structural constraints associated with limited installation space, there is sufficient cross-sectional flow area for both drying and humidification flows. Further, the overall outlet flow of module 66 can simultaneously include a dry flow component and a humidified flow component. Thereby, the degree of humidification can be finely adjusted.

流体リザーバ86には、流体吸収材料96へ及び流体吸収材料96を通る空気の流れを容易にするガイド面98が形成され、そこを通過する空気流を加湿する。従って、上方に向けられた空気流は、ガイド面98によって側方に偏向され、基本的に横方向に流体吸収材料96の方に案内される。   The fluid reservoir 86 is formed with a guide surface 98 that facilitates the flow of air to and through the fluid absorbent material 96 to humidify the air flow passing therethrough. Accordingly, the upwardly directed air flow is deflected laterally by the guide surface 98 and is guided essentially laterally toward the fluid absorbing material 96.

通過空気流は、トレイ90内に配置されたウィック材料を通過する際に流体(典型的には水)を巻き込むことができる。   The passing air stream may entrain fluid (typically water) as it passes through the wick material disposed in the tray 90.

上に示したように、流体吸収材料96の2つのパッドと2つの対応するトレイ90が存在してもよい。トレイ90は、所定の流体供給速度が提供されるように、流体リザーバ86と動作可能に連結される。流体リザーバ86からトレイ90に供給された流体は、吸収材料96によって吸収され、このように加湿された通過空気流に徐々に移行される。   As indicated above, there may be two pads of fluid absorbing material 96 and two corresponding trays 90. The tray 90 is operably connected to the fluid reservoir 86 so that a predetermined fluid supply rate is provided. The fluid supplied from the fluid reservoir 86 to the tray 90 is absorbed by the absorbent material 96 and gradually transferred to the humidified passing air flow.

加湿空気と非加湿空気との比を制御するために、分流ユニット100が設けられている。分流ユニット100は、分流器102を備える。好ましくは、2つの分流器102が設けられ、これらは、逆の態様で配置され得る。図6及び図7を参照して説明される実施形態では、分流器102は、軸線106を中心に枢動するように構成されたルーバ104を備える。この目的のために、モータ108は、ステップモータとして構成され得る。その結果、ルーバ104の旋回方向が画定され調整される。分流器102の各々は、流体分配ユニット88のセクション88a,88bのそれぞれ1つに関連付けられている。分流ユニット100の分流器102の実際の旋回状態に依存して、全体出口フローの加湿されたフローと乾燥フローとの比が制御され得る。従って、全体の加湿度を制御することができる。   A diversion unit 100 is provided to control the ratio of humidified air to non-humidified air. The shunt unit 100 includes a shunt 102. Preferably, two shunts 102 are provided, which can be arranged in the opposite manner. In the embodiment described with reference to FIGS. 6 and 7, the shunt 102 includes a louver 104 configured to pivot about an axis 106. For this purpose, the motor 108 can be configured as a stepper motor. As a result, the turning direction of the louver 104 is defined and adjusted. Each of the flow dividers 102 is associated with a respective one of the sections 88a, 88b of the fluid distribution unit 88. Depending on the actual swirl state of the flow divider 102 of the flow dividing unit 100, the ratio of the humidified flow to the dry flow of the overall outlet flow can be controlled. Therefore, the entire humidification can be controlled.

制御部70を介して、ユーザは、加湿空気と乾燥空気との所望の比率を設定することができる。所望の比に応じて、制御ユニット72によってモータ108を作動させて、ルーバ104を必要な旋回状態に移動させることができる。   The user can set a desired ratio of humidified air and dry air via the control unit 70. Depending on the desired ratio, the motor 108 can be actuated by the control unit 72 to move the louver 104 to the required turning state.

流体リザーバ86は、中央開口部114を包囲し画定する流体コンパートメント110を含む。流体コンパートメント110によって画定される開口部114は、乾流開口114と呼ぶことができる。開口部114は、第1のフロー出口76と関連している。   The fluid reservoir 86 includes a fluid compartment 110 that surrounds and defines the central opening 114. The opening 114 defined by the fluid compartment 110 can be referred to as a dry flow opening 114. The opening 114 is associated with the first flow outlet 76.

図6及び図7に示す例示的な実施形態では、中央コネクタ112が開口114内に配置されている。中央コネクタ112は、流体分配ユニット88の部分80a,80bとそれぞれ関連付けられた流体コンパートメント110の各部分を接続する。中央コネクタ112は、流体リザーバ86が再充填のためにモジュール66から取り外される場合にハンドルとして使用されてもよい。   In the exemplary embodiment shown in FIGS. 6 and 7, the central connector 112 is disposed in the opening 114. The central connector 112 connects each portion of the fluid compartment 110 associated with each of the portions 80a, 80b of the fluid distribution unit 88. The central connector 112 may be used as a handle when the fluid reservoir 86 is removed from the module 66 for refilling.

上述したように、流体リザーバ86、特にその流体コンパートメント110の2つの対向する部分には、(出口カバーの主拡張部に対して垂直な)垂直方向及び(サイドカバー80の主拡張部に対して垂直な)横方向に対して傾斜したガイド面98が設けられる。   As described above, the fluid reservoir 86, particularly two opposing portions of its fluid compartment 110, have a vertical direction (perpendicular to the main extension of the outlet cover) and a main extension of the side cover 80. A guide surface 98 which is inclined with respect to the lateral direction (vertical) is provided.

従って、基本的に上方に向けられ、ガイド面98に接触する空気フローは、サイドカバー80に向かって偏向され、吸収材料96から作られたウィックパッドを通過することができる。   Thus, the air flow that is essentially directed upward and in contact with the guide surface 98 is deflected toward the side cover 80 and can pass through a wick pad made from the absorbent material 96.

分流ユニット100の分流器102の旋回状態を制御することにより、ユーザは、第1のフロー出口76又は第2のフロー出口78への空気流を妨害することができる。本明細書で説明する例示的な実施形態の2つの分流器102は、流体リザーバ86の流体コンパートメント110の各部と関連付けられている。第1の旋回状態では、開口部114を通る空気流が許容され、一方、第2のフロー出口78に向かう空気流は抑制される。第2の旋回状態では、第1のフロー出口76に向かう開口部114を通る空気流が抑制され、第2のフロー出口78に向かう空気流は許容される。言うまでもなく、両方のフロー成分が全体フローの一部を形成する中間スイベル状態が存在してもよい。さらに、第1の旋回状態及び第2の旋回状態は、それぞれ阻害されたフロー成分の完全な遮断を必ずしも伴わない。   By controlling the swirl state of the flow divider 102 of the flow dividing unit 100, the user can block the air flow to the first flow outlet 76 or the second flow outlet 78. The two flow dividers 102 of the exemplary embodiment described herein are associated with portions of the fluid compartment 110 of the fluid reservoir 86. In the first swirl state, airflow through the opening 114 is allowed, while airflow toward the second flow outlet 78 is suppressed. In the second swirl state, the air flow through the opening 114 toward the first flow outlet 76 is suppressed, and the air flow toward the second flow outlet 78 is allowed. Needless to say, there may be an intermediate swivel state where both flow components form part of the overall flow. Furthermore, the first turning state and the second turning state are not necessarily accompanied by complete blockage of the hindered flow component.

図4の装置10の図に基づいた図8及び図9の単純化された概略図がさらに参照される。図8及び図9において、装置10は、加湿モジュール66を備えている。   Reference is further made to the simplified schematic diagrams of FIGS. 8 and 9 based on the diagram of the apparatus 10 of FIG. 8 and 9, the device 10 includes a humidification module 66.

その結果、空気浄化モジュール22の出口フロー48は、分流ユニット100によって第1のフロー成分と第2のフロー成分とに分けられる。   As a result, the outlet flow 48 of the air purification module 22 is divided into the first flow component and the second flow component by the diversion unit 100.

言い換えれば、空気浄化モジュール22のフロー出口46を通って逃げる空気の出口フロー48は、フロー入口74を介して加湿モジュール66に入る。従って、出口フロー48は、加湿モジュール66の全体的な入口フロー120を画定する。   In other words, the air outlet flow 48 escaping through the flow outlet 46 of the air purification module 22 enters the humidification module 66 via the flow inlet 74. Thus, the outlet flow 48 defines the overall inlet flow 120 of the humidification module 66.

分流ユニット100の実際の状態に応じて、入口フロー120は、第1の出口フロー122と第2の出口フロー124とに分割される。第1の出口フロー122は、第1のフロー出口76を介してモジュール66から逃げる。第2の出口フロー124は、第2のフロー出口78を介してモジュール66から逃げ、第2の出口フローが流体分配ユニット88を通過し、吸収材料96によって提供される流体の一部を引き込む。換言すれば、第1の出口フロー122は、乾燥出口フローと称され得る。また、第2の出口フロー124は、加湿又は湿った出口フローと称され得る。   Depending on the actual state of the diversion unit 100, the inlet flow 120 is divided into a first outlet flow 122 and a second outlet flow 124. The first outlet flow 122 escapes from the module 66 via the first flow outlet 76. The second outlet flow 124 escapes from the module 66 via the second flow outlet 78 and the second outlet flow passes through the fluid distribution unit 88 and draws a portion of the fluid provided by the absorbent material 96. In other words, the first outlet flow 122 may be referred to as a drying outlet flow. The second outlet flow 124 may also be referred to as a humidified or wet outlet flow.

図8及び図9からわかるように、分流ユニット100の分流器102は、それぞれの流れを遮断又は解放することができるシャッターとして配置されている。図9に示す第2の動作状態では、分流器102は、第1のフロー出口76をかなりブロックすることができる。図9に示す第1の動作状態では、分流器102は、第2のフロー出口をかなりブロックすることができる。従って、第1の出口フロー122及び第2の出口フロー124のシェアは、細かく段階的に調整され得る。   As can be seen from FIGS. 8 and 9, the flow divider 102 of the flow dividing unit 100 is arranged as a shutter that can block or release the respective flow. In the second operating state shown in FIG. 9, the diverter 102 can significantly block the first flow outlet 76. In the first operating state shown in FIG. 9, the diverter 102 can significantly block the second flow outlet. Accordingly, the shares of the first outlet flow 122 and the second outlet flow 124 can be finely adjusted in stages.

流体リザーバ86の容量は、モジュール66の所定の最小動作時間を保証する。リフィル動作がいつ必要となるかを示す充填レベルセンサを流体リザーバ86に設けることができる。   The capacity of the fluid reservoir 86 ensures a predetermined minimum operating time of the module 66. A fill level sensor may be provided in the fluid reservoir 86 that indicates when a refill operation is required.

図4に関連して既に説明したように、装置10は、ステータススイッチとして機能するカバーセンサ60を備える。カバーセンサ60の機能を維持するために、モジュール66は、モジュール66がその間に配置された状態で、出口カバー20及びカバーセンサ60によって提供されるインジケータを結合するインジケータ拡張部130を備える。従って、装置10が加湿モジュール66によって増強された場合であっても、操作安全性向上機能が維持され得る。   As already described in connection with FIG. 4, the device 10 includes a cover sensor 60 that functions as a status switch. To maintain the functionality of the cover sensor 60, the module 66 includes an indicator extension 130 that couples the indicators provided by the outlet cover 20 and the cover sensor 60 with the module 66 disposed therebetween. Therefore, even when the apparatus 10 is enhanced by the humidification module 66, the operation safety improvement function can be maintained.

空気処理装置を増強する方法の例示的な実施形態を表す例示的なブロック図を示す図10を参照する。この方法は、空気処理装置、特に空気清浄装置を供給するステップS10を含む。この装置は、必ずしも一体加湿モジュールを備えていなくてもよい。むしろ、空気処理装置は主に空気浄化モジュールを備えている。この方法は、加湿モジュールとして配置された取り付けモジュールの提供を含むステップS12をさらに含む。好ましくは、モジュールは、通過する空気を加湿するように構成された流体分配ユニットを含む。好ましくは、モジュールは、第1の流路と第2の流路とを備え、第1の流路は、加湿が行われない乾燥流路であり、第2の流路は、加湿流路である。   Reference is made to FIG. 10, which shows an exemplary block diagram representing an exemplary embodiment of a method for augmenting an air treatment device. The method includes a step S10 of supplying an air treatment device, in particular an air cleaning device. This device does not necessarily have to be equipped with an integral humidification module. Rather, the air treatment device mainly comprises an air purification module. The method further includes step S12 including providing an attachment module arranged as a humidification module. Preferably, the module includes a fluid distribution unit configured to humidify the passing air. Preferably, the module includes a first flow path and a second flow path, wherein the first flow path is a dry flow path where humidification is not performed, and the second flow path is a humidification flow path. is there.

加湿モジュールを装置10に結合するために、幾つかのステップS14〜S18が必要である。ステップS14では、空気処理装置の出口グリルをハウジングから取り外す。典型的には、出口グリルは、空気浄化モジュールの流出口を覆う。さらなるステップS16において、出口グリルが取り外されるとき、出口グリルの代わりに加湿取り付けモジュールがハウジングに配置される。これは、装置のハウジングの上に加湿モジュールを配置することを含むことができる。   In order to couple the humidification module to the device 10, several steps S14 to S18 are required. In step S14, the outlet grill of the air treatment device is removed from the housing. Typically, the outlet grill covers the outlet of the air purification module. In a further step S16, when the outlet grill is removed, a humidifying attachment module is placed in the housing instead of the outlet grill. This can include placing a humidification module over the housing of the device.

さらなるステップS18において、出口グリルは、加湿モジュールのフロー出口に配置される。従って、装置が加湿モジュールによって増強されているにもかかわらず、出口グリルはその機能を維持する。好ましくは、加湿モジュールは、出口グリルの取り付けが、装置の非拡張状態に配置された空気処理装置の状態スイッチを作動させて出口グリルの存在を検出するように構成される。その結果、ステータススイッチによって提供される検出機能を維持することができる。   In a further step S18, the outlet grill is arranged at the flow outlet of the humidification module. Thus, the outlet grill maintains its function despite the device being augmented by the humidification module. Preferably, the humidification module is configured such that the attachment of the outlet grill activates a state switch of an air treatment device located in the unexpanded state of the device to detect the presence of the outlet grill. As a result, the detection function provided by the status switch can be maintained.

本発明が、図面及び上記記述において詳細に図示及び説明されてきたが、かかる図示及び説明は、例示であって、限定するものではないと考えられるべきであり、即ち、本発明は、開示の実施形態に限定されない。開示の実施形態に対する他の変形が、本発明を実施する際、当該技術分野における当業者によって、図面、開示、及び、添付の請求項の研究から、理解及び実施され得る。   While the invention has been illustrated and described in detail in the drawings and foregoing description, such illustration and description are to be considered illustrative and not restrictive, that is, the invention is not disclosed. It is not limited to the embodiment. Other variations to the disclosed embodiments can be understood and implemented by those skilled in the art from practicing the drawings, the disclosure, and the appended claims, when practicing the present invention.

請求項において、「有する」なる用語は、他の要素又はステップを除外せず、単数形は、複数あることを除外しない。単一の要素又は他のユニットが、請求項に記載の幾つかの項目の機能を果たしてもよい。特定の手段が相互に異なる従属請求項において言及されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが、好適に使用されないということを示すものではない。   In the claims, the term “comprising” does not exclude other elements or steps, and the singular does not exclude the presence of a plurality. A single element or other unit may fulfill the functions of several items recited in the claims. The mere fact that certain measures are recited in mutually different dependent claims does not indicate that a combination of these measured cannot be used to advantage.

請求項中の任意の参照符号は、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。   Any reference signs in the claims should not be construed as limiting the scope of the invention.

Claims (15)

空気処理装置であって、
前記装置を通る空気フローを生成する換気ユニットと、
空気を浄化するための空気浄化モジュールと、
前記浄化された空気のためのフロー出口を持つ主ハウジングと、
前記浄化された空気のためのフロー入口と、第1のフロー出口を持つハウジング部分と、を有する加湿取り付けモジュールと、
前記フロー出口及び前記第1のフロー出口のうちの1つを覆うための出口グリルと、
を有し、
前記加湿取り付けモジュール及び前記出口グリルは、前記装置が、前記第1のフロー出口を覆う前記出口グリルを具備する、前記加湿取り付けモジュールが前記出口グリルの代わりに前記フロー出口を覆う拡張構成と、前記出口グリルが前記フロー出口を覆う非拡張構成との両方を選択するように構成可能であるように、前記フロー出口を交換可能に覆う、空気処理装置。
An air treatment device,
A ventilation unit for generating an air flow through the device;
An air purification module for purifying the air;
A main housing having a flow outlet for the purified air;
A humidification mounting module having a flow inlet for the purified air and a housing portion having a first flow outlet;
An outlet grill for covering one of the flow outlet and the first flow outlet;
Have
The humidifying attachment module and the outlet grille, wherein the device comprises the outlet grille covering the first flow outlet, the extended configuration wherein the humidifying attachment module covers the flow outlet instead of the outlet grille, and An air treatment device that covers the flow outlet interchangeably so that an outlet grille can be configured to select both a non-expanded configuration covering the flow outlet.
前記加湿取り付けモジュールが、
流体リザーバによって供給される加湿流体のための流体分配ユニットと、
入口空気フローのための前記フロー入口と、
前記フロー入口と前記第1のフロー出口との間に画定される第1の流路と、
前記フロー入口と第2のフロー出口との間に画定される第2の流路と、
フロー分割ユニットと、
を有し、
前記第1の流路が、前記流体分配ユニットをバイパスし、
前記第2の流路が、前記流体分配ユニットを通過し、
前記フロー分割ユニットが、前記加湿モジュールを通る全体フローを第1の流路成分と第2の流路成分とに分割するように動作可能である、請求項1記載の空気処理装置。
The humidifying module is
A fluid dispensing unit for the humidified fluid supplied by the fluid reservoir;
Said flow inlet for inlet air flow;
A first flow path defined between the flow inlet and the first flow outlet;
A second flow path defined between the flow inlet and a second flow outlet;
A flow splitting unit;
Have
The first flow path bypasses the fluid distribution unit;
The second flow path passes through the fluid distribution unit;
The air treatment device according to claim 1, wherein the flow dividing unit is operable to divide an entire flow passing through the humidification module into a first flow path component and a second flow path component.
前記流体分配ユニットが、前記流体リザーバによって供給されるとともに前記通過する空気フローによって引き込まれる前記加湿流体を格納するように構成された吸収材料を有する、請求項2記載の空気処理装置。   The air treatment device of claim 2, wherein the fluid distribution unit comprises an absorbent material configured to store the humidified fluid supplied by the fluid reservoir and drawn in by the passing air flow. 前記吸収材料が、加湿流体が含浸されるように構成された少なくとも1つのウィックパッドを形成するウィック材料を有し、オプションで、前記ウィック材料は、前記第2のフロー出口と関連付けられる、請求項3記載の空気処理装置。   The absorbent material comprises a wick material forming at least one wick pad configured to be impregnated with a humidified fluid, and optionally the wick material is associated with the second flow outlet. 3. The air treatment device according to 3. 前記流体分配ユニットが、互いに離間された少なくとも2つの部分を有し、前記第1のフロー出口が、前記第1の流路が前記流体分配ユニットの前記少なくとも2つの部分の間の中間通路スペースを通って前記第1のフロー出口へ導かれるように、構成される、請求項2乃至4のいずれか1項に記載の空気処理装置。   The fluid distribution unit has at least two parts spaced apart from each other, the first flow outlet, the first flow path defining an intermediate passage space between the at least two parts of the fluid distribution unit. The air treatment device according to any one of claims 2 to 4, wherein the air treatment device is configured to be guided to the first flow outlet. 前記フロー分割ユニットが、前記第1流路成分と前記第2流路成分との間の比を調整するように動作可能である少なくとも1つの調整可能な分流器を有する、請求項2乃至5のいずれか1項に記載の空気処理装置。   6. The flow splitting unit of claim 2-5, comprising at least one adjustable shunt operable to adjust a ratio between the first flow path component and the second flow path component. The air processing apparatus of any one of Claims. 前記少なくとも1つの調整可能な分流器が、可動ルーバーとして構成され、前記少なくとも1つの調整可能な分流器が、旋回軸周りに旋回されるように構成され、これにより、実際の旋回状態に依存して前記入口空気フローを迂回させる、請求項6記載の空気処理装置。   The at least one adjustable shunt is configured as a movable louver, and the at least one adjustable shunt is configured to pivot about a pivot axis, thereby depending on the actual pivot state The air treatment device according to claim 6, wherein the air flow is bypassed. 前記流体分配ユニット部分とそれぞれ関連付けられる1組の対向するルーバが供給され、前記対向するルーバが、第2の旋回状態において前記全体フローの前記第1の流路成分を抑制し、前記対向するルーバが、第1の旋回状態において前記全体フローの前記第2の流路成分を抑制する、請求項7記載の空気処理装置。   A set of opposing louvers each associated with the fluid distribution unit portion is provided, and the opposing louvers suppress the first flow path component of the overall flow in a second swirl state, and the opposing louvers The air processing apparatus according to claim 7, wherein the second flow path component of the overall flow is suppressed in the first turning state. 前記流体リザーバが、前記第1の流路成分のためのバイパス開口を画定する水コンパートメントを有し、前記流体リザーバが、前記第2の流路成分を前記第2のフロー出口へとガイドするためのガイド面を有する、請求項2乃至8のいずれか1項に記載の空気処理装置。   The fluid reservoir has a water compartment defining a bypass opening for the first flow path component, and the fluid reservoir guides the second flow path component to the second flow outlet. The air treatment device according to claim 2, having a guide surface. 前記空気加湿モジュールが、前記空気浄化モジュールの上部に構成され、上向きに流れる浄化空気が供給され、前記空気加湿モジュールの前記第1のフロー出口が、上部出口であり、前記空気加湿モジュールの前記第2のフロー出口が、側方出口である、請求項2乃至9のいずれか1項に記載の空気処理装置。   The air humidification module is configured in an upper part of the air purification module, supplied with purified air flowing upward, the first flow outlet of the air humidification module is an upper outlet, and the first of the air humidification module The air treatment device according to any one of claims 2 to 9, wherein the two flow outlets are side outlets. 前記取り付けモジュールが、前記取り付けモジュールが取り付けられた場合に前記主ハウジング上のステータススイッチを操作するように構成されたインジケータ拡張部を更に有し、前記ステータススイッチは、前記出口グリルが取り外された場合に前記取り付けモジュールの動作を無効にする、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の空気処理装置。   The mounting module further comprises an indicator extension configured to operate a status switch on the main housing when the mounting module is installed, the status switch when the exit grill is removed The air treatment device according to claim 1, wherein the operation of the mounting module is disabled. 前記取り付けモジュールが、スナップオン取り付け方式で前記空気処理装置に取り付けられるように構成される、請求項1乃至11のいずれか1項に記載の空気処理装置。   The air treatment device according to claim 1, wherein the attachment module is configured to be attached to the air treatment device in a snap-on attachment manner. 前記換気ユニットが、前記主ハウジングの少なくとも1つの側方入口開口を通じて吸入空気を吸入し、圧縮空気を上方に吹き出すように構成された少なくとも1つの遠心ベンチレータを有する、請求項1乃至12のいずれか1項に記載の空気処理装置。   13. The ventilation unit according to any of claims 1 to 12, wherein the ventilation unit comprises at least one centrifugal ventilator configured to draw in intake air through at least one side inlet opening of the main housing and blow out compressed air upward. The air treatment apparatus according to item 1. 請求項1乃至13のいずれか1項に記載の空気処理装置において使用される、加湿取り付けモジュール。   The humidification attachment module used in the air treatment apparatus of any one of Claims 1 thru | or 13. 空気処理装置を拡張する方法であって、
ハウジング、少なくとも1つの換気ユニット、少なくとも1つの空気浄化モジュール、空気処理装置のフロー出口を覆う出口グリル、及び、加湿取り付けモジュールを有する前記空気処理装置を供給するステップと、
前記空気処理装置の前記ハウジングから前記出口グリルを取り外すステップと、
前記出口グリルの代わりに、前記ハウジングに前記加湿取り付けモジュールを配置するステップと、
前記加湿取り付けモジュールの第1のフロー出口に前記出口グリルを配置するステップと、
を有し、オプションで、前記出口グリルの配置が、前記空気処理装置のステータススイッチを活性化させる、方法。
A method for expanding an air treatment device, comprising:
Providing said air treatment device having a housing, at least one ventilation unit, at least one air purification module, an outlet grill covering a flow outlet of the air treatment device, and a humidification mounting module;
Removing the outlet grill from the housing of the air treatment device;
Placing the humidifying attachment module in the housing instead of the outlet grille;
Placing the outlet grille at a first flow outlet of the humidifying attachment module;
And optionally the arrangement of the outlet grille activates a status switch of the air treatment device.
JP2018558715A 2016-05-26 2017-05-26 Humidification module for air treatment equipment Active JP6899847B2 (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2016/083486 2016-05-26
CN2016083486 2016-05-26
EP16186219 2016-08-30
EP16186219.8 2016-08-30
PCT/EP2017/062807 WO2017203054A1 (en) 2016-05-26 2017-05-26 Humidification module for an air treatment apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019533791A true JP2019533791A (en) 2019-11-21
JP2019533791A5 JP2019533791A5 (en) 2020-06-25
JP6899847B2 JP6899847B2 (en) 2021-07-07

Family

ID=58992846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018558715A Active JP6899847B2 (en) 2016-05-26 2017-05-26 Humidification module for air treatment equipment

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10948205B2 (en)
EP (1) EP3334980B8 (en)
JP (1) JP6899847B2 (en)
CN (1) CN108139110B (en)
PL (1) PL3334980T3 (en)
WO (1) WO2017203054A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022091627A (en) * 2020-12-09 2022-06-21 株式会社ニトリホールディングス Air cleaner

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102435202B1 (en) * 2015-09-30 2022-08-24 삼성전자주식회사 Dehumidifier
CN110594886B (en) * 2018-06-12 2021-06-29 成都星图时代科技有限公司 Air purification and humidification equipment and air humidification device thereof
CN209310152U (en) * 2018-12-05 2019-08-27 广东美的环境电器制造有限公司 Humidify filter structure and clarifier
CN211781601U (en) * 2020-01-08 2020-10-27 奥佳华智能健康科技集团股份有限公司 Air purifying humidifier
USD981545S1 (en) * 2020-09-30 2023-03-21 Foshan Samyoo Electronic Co., Ltd. Air purifier
USD1023269S1 (en) 2021-06-21 2024-04-16 Puraclenz Llc Vent cover for an air purifier
USD1009241S1 (en) 2021-06-21 2023-12-26 Puraclenz Llc Air purifier
CN113606688B (en) * 2021-07-20 2022-09-16 珠海格力电器股份有限公司 Deodorizer control method, deodorizer, storage medium, and electronic apparatus
USD1005466S1 (en) * 2021-09-02 2023-11-21 Shenzhen Miao Xin Technology Co., Ltd Humidifier
EP4345394A1 (en) * 2022-09-28 2024-04-03 Carrier Corporation Bypass ventilator

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004003783A (en) * 2002-06-01 2004-01-08 Akira Oguri Device for improving indoor air environment
CN102748817B (en) * 2012-07-04 2014-05-21 同济大学 High-efficiency multifunctional modular interior air purification device
CN104315608A (en) * 2014-07-03 2015-01-28 青岛海尔空调器有限总公司 Top cover of air treatment system and air treatment system
JP2015145737A (en) * 2014-01-31 2015-08-13 ダイキン工業株式会社 Air cleaner with humidification function

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6248155B1 (en) 1999-08-13 2001-06-19 Bemis Manufacturing Company Combination humidifier and air purifier
US6824126B2 (en) 2003-03-14 2004-11-30 Vornado Air Circulation Systems, Inc. Evaporative humidifier with water distribution system
AU2005309572B2 (en) 2004-11-23 2009-10-22 S. C. Johnson & Son, Inc. Systems for and methods of providing air purification in combination with fragrancing
US20070256433A1 (en) 2006-05-02 2007-11-08 Bhatti Mohinder S Portable air conditioner
EP2072921B1 (en) 2007-12-04 2017-04-19 Woongjin Coway Co., Ltd. Apparatus for purifying and humidifying air
KR101631221B1 (en) 2009-07-20 2016-06-16 코웨이 주식회사 Air cleaner having partition wall unit
WO2014001952A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-03 Koninklijke Philips N.V. Evaporative humidifier and indoor climate controlling system comprising the same
US9303923B2 (en) * 2013-03-14 2016-04-05 Sanjay Varma Air processor enclosure
JP5862717B2 (en) 2013-09-30 2016-02-16 ダイキン工業株式会社 Air cleaner
KR102068675B1 (en) * 2013-10-24 2020-01-22 엘지전자 주식회사 Humidifier
CN105526639A (en) * 2016-01-11 2016-04-27 青岛海尔空调器有限总公司 Air treatment device with auxiliary air inlets

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004003783A (en) * 2002-06-01 2004-01-08 Akira Oguri Device for improving indoor air environment
CN102748817B (en) * 2012-07-04 2014-05-21 同济大学 High-efficiency multifunctional modular interior air purification device
JP2015145737A (en) * 2014-01-31 2015-08-13 ダイキン工業株式会社 Air cleaner with humidification function
CN104315608A (en) * 2014-07-03 2015-01-28 青岛海尔空调器有限总公司 Top cover of air treatment system and air treatment system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022091627A (en) * 2020-12-09 2022-06-21 株式会社ニトリホールディングス Air cleaner

Also Published As

Publication number Publication date
CN108139110A (en) 2018-06-08
WO2017203054A1 (en) 2017-11-30
US20190137124A1 (en) 2019-05-09
JP6899847B2 (en) 2021-07-07
CN108139110B (en) 2021-05-07
EP3334980B1 (en) 2020-02-12
EP3334980A1 (en) 2018-06-20
PL3334980T3 (en) 2020-08-10
EP3334980B8 (en) 2020-04-01
US10948205B2 (en) 2021-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6899847B2 (en) Humidification module for air treatment equipment
US10583384B2 (en) Air cleaner and home appliance having air processing unit
CN109482016B (en) Personalized air purification device
US8167963B2 (en) Apparatus for purifying and humidifying air
JP2019533791A5 (en)
KR20060053129A (en) Blowing device and air conditioner using the same
KR102560978B1 (en) Air cleaner with humidification
WO2017110058A1 (en) Blower device and air purification device having air-blowing function
KR20000056577A (en) Air-conditioner having germicidal function
JP2011031019A (en) Infection prevention device and infection prevention system
WO2013058071A1 (en) Ventilator device
JP5541040B2 (en) Humidification hot air machine
JP6020805B2 (en) Air cleaner
JP2017020710A (en) Air cleaner and air cleaner with humidification function
JP5372647B2 (en) Infection prevention device and infection prevention system
JP2015010751A (en) Air conditioner
KR20170024530A (en) Air purification device having a plurality of filtering structures Bulgama
KR20220166395A (en) Stand type water purifier
KR20210064537A (en) Apparatus for humidifying of ventilator
KR20020038852A (en) An electric fan

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6899847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350