JP2019530126A - Lighting circuit control method and controller - Google Patents

Lighting circuit control method and controller Download PDF

Info

Publication number
JP2019530126A
JP2019530126A JP2018517333A JP2018517333A JP2019530126A JP 2019530126 A JP2019530126 A JP 2019530126A JP 2018517333 A JP2018517333 A JP 2018517333A JP 2018517333 A JP2018517333 A JP 2018517333A JP 2019530126 A JP2019530126 A JP 2019530126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
user
preset
time
lighting circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018517333A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6709848B2 (en
Inventor
世卿 鄭
世卿 鄭
文堅 ▲とん▼
文堅 ▲とん▼
桂平 黄
桂平 黄
新明 黄
新明 黄
登興 肖
登興 肖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GAC Honda Automobile Co Ltd
Original Assignee
GAC Honda Automobile Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GAC Honda Automobile Co Ltd filed Critical GAC Honda Automobile Co Ltd
Publication of JP2019530126A publication Critical patent/JP2019530126A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6709848B2 publication Critical patent/JP6709848B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/17Operational modes, e.g. switching from manual to automatic mode or prohibiting specific operations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/115Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
    • H05B47/12Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings by detecting audible sound
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/16Controlling the light source by timing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】エネルギーの無駄を防止し、照明時間への様々な要求を満たす照明回路の制御方法及び制御器を提供する。【解決手段】通常モード切替信号を検出した場合、現在の動作モードから通常モードに切り替えることと、通常モードで、環境音量を検出して環境音量に応じて照明回路のオン/オフを制御することと、タイミングモード切替信号を検出した場合、現在の動作モードからタイミングモードに切り替えることと、タイミングモードで、照明回路を第1のプリセット時間内にオンに保持し、第1のプリセット時間経過後にタイミングモードから通常モードに切り替えるように制御することと、除外モード切替信号を検出した場合、ユーザが操作権限を有するか否かを判断することと、ユーザが操作権限を有すると判定した場合、現在の動作モードから除外モードに切り替えることと、除外モードで、照明回路をオンに保持するように制御することと、を含む照明回路の制御方法。【選択図】図1Provided are a lighting circuit control method and a controller that prevent waste of energy and satisfy various requirements for lighting time. When a normal mode switching signal is detected, switching from the current operation mode to the normal mode, and detecting the environmental sound volume in the normal mode and controlling on / off of the lighting circuit according to the environmental sound volume. When the timing mode switching signal is detected, switching from the current operation mode to the timing mode, and in the timing mode, the lighting circuit is held on within the first preset time, and the timing is reached after the first preset time has elapsed. Control to switch from the mode to the normal mode, if the exclusion mode switching signal is detected, determine whether the user has operating authority, and if the user determines to have operating authority, Switching from operation mode to exclusion mode and controlling to keep lighting circuit on in exclusion mode The control method of the lighting circuit including. [Selection] Figure 1

Description

本発明は、照明装置の分野に関し、特に、照明回路の制御方法及び制御器に関する。   The present invention relates to the field of lighting devices, and more particularly to a method and controller for controlling a lighting circuit.

製造ラインでは、製造を補助するために大量の照明装置を使用する必要があるが、実際の製造中に、様々な理由(機器故障、部品不足、品質不良など)で製造ラインが停止することがあり、この期間に、照明装置が運転し続ければ、必然的にエネルギーの無駄を引き起こす。しかしながら、製造ライン停止の頻繁性及び不確定性によって、人力による制御照明回路のオン/オフ制御が現実的ではない。   In production lines, it is necessary to use a large amount of lighting equipment to assist production. However, during actual production, the production line may stop due to various reasons (equipment failure, parts shortage, poor quality, etc.). Yes, if the lighting device keeps operating during this period, energy is inevitably caused. However, the on / off control of the control lighting circuit by human power is not practical due to the frequent and uncertainties of the production line stoppage.

市販の照明装置の制御システムは、一般的に、音声をセンサ信号とし、環境音量が一定の条件を満たすときに照明回路をオンにすることにより、製造ラインの動作状態に応じて照明回路のオン/オフの自動制御を実現する。   In general, a control system for a commercially available lighting device uses sound as a sensor signal and turns on the lighting circuit according to the operating state of the production line by turning on the lighting circuit when the environmental sound volume satisfies a certain condition. Realizes automatic control of / off.

しかしながら、このような制御システムでは、製造ラインの停止と同時に照明装置の動作も停止すると、例えば、製造ラインの品質検査、改造、点検のような照明装置による補助を必要とする動作を行うことができず、すなわち、単一の制御方法により実際の使用要求を満たすことができないという問題点があった。   However, in such a control system, when the operation of the lighting device is stopped simultaneously with the stop of the production line, for example, an operation requiring assistance by the lighting device such as quality inspection, modification, or inspection of the manufacturing line may be performed. In other words, there is a problem that an actual use request cannot be satisfied by a single control method.

本発明の目的は、従来の照明回路の制御器が単一の制御方法により実際の使用要求を満たすことができないという問題を解消できる照明回路の制御方法及び制御器を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a lighting circuit control method and a controller that can solve the problem that the conventional lighting circuit controller cannot satisfy the actual use requirement by a single control method.

本発明の一態様において、照明回路の制御方法であって、
制御器により実行し、
ユーザの通常モード切替信号を検出した場合、現在の動作モードから通常モードに切り替えることと、
前記通常モードにおいて、環境音量を検出してかつ前記環境音量に応じて照明回路のオン/オフを制御することと、
ユーザのタイミングモード切替信号を検出した場合、現在の動作モードからタイミングモードに切り替えることと、
前記タイミングモードにおいて、前記照明回路を第1のプリセット時間内にオンに保持し、かつ前記第1のプリセット時間経過後にタイミングモードから前記通常モードに切り替えるように制御することと、
ユーザの除外モード切替信号を検出した場合、ユーザが操作権限を有するか否かを判断することと、
ユーザが操作権限を有すると判定した場合、現在の動作モードから除外モードに切り替えることと、
前記除外モードにおいて、前記照明回路をオンに保持するように制御することと、を含む照明回路の制御方法を提供する。
In one aspect of the present invention, there is provided a lighting circuit control method comprising:
Executed by the controller,
When detecting the normal mode switching signal of the user, switching from the current operation mode to the normal mode,
Detecting the environmental volume in the normal mode and controlling on / off of the lighting circuit according to the environmental volume;
When detecting the user timing mode switching signal, switching from the current operation mode to the timing mode;
In the timing mode, controlling the lighting circuit to be turned on within a first preset time and switching from the timing mode to the normal mode after the first preset time has elapsed,
When detecting a user exclusion mode switching signal, determining whether the user has the operating authority;
If it is determined that the user has operating authority, switching from the current operation mode to the exclusion mode;
And controlling the lighting circuit to be kept on in the exclusion mode.

より好ましくは、前記通常モードにおいて、環境音量を検出してかつ前記環境音量に応じて照明回路のオン/オフを制御することは、
前記通常モードにおいて、現在の環境音量を定期的に検出することと、
前記現在の環境音量が予め設定された音量閾値よりも低い値から前記音量閾値よりも高い値まで上昇することを検出した場合、前記照明回路をオンに保持するように制御することと、
前記現在の環境音量が前記音量閾値よりも高い値から前記音量閾値よりも低い値まで低下することを検出した場合、第2のプリセット時間経過後に前記照明回路をオフに保持するように制御することとを含む。
More preferably, in the normal mode, detecting the environmental sound volume and controlling on / off of the lighting circuit according to the environmental sound volume,
Periodically detecting the current environmental volume in the normal mode;
If the current environmental volume is detected to rise from a value lower than a preset volume threshold to a value higher than the volume threshold, control to keep the lighting circuit on;
When it is detected that the current environmental sound volume decreases from a value higher than the sound volume threshold value to a value lower than the sound volume threshold value, the lighting circuit is controlled to be held off after a second preset time has elapsed. Including.

前記制御方法の一実施形態において、前記方法は、
前記タイミングモードに切り替えた後、ユーザが予め設定された第3のプリセット時間内に予め設定された範囲にある時間パラメータを入力したか否かを判断することと、
ユーザが前記第3のプリセット時間内に予め設定された範囲にある時間パラメータを入力した場合、前記時間パラメータを前記第1のプリセット時間とすることと、
ユーザが前記第3のプリセット時間内に予め設定された範囲にある時間パラメータを入力しない場合、予め設定されたデフォルト時間パラメータを前記第1のプリセット時間とすることとをさらに含む。
In one embodiment of the control method, the method comprises:
After switching to the timing mode, determining whether or not the user has input a time parameter within a preset range within a preset third preset time;
When the user inputs a time parameter within a preset range within the third preset time, the time parameter is set as the first preset time;
If the user does not input a time parameter within a preset range within the third preset time, the method further includes setting a preset default time parameter as the first preset time.

前記制御方法の一実施形態において、ユーザの除外モード切替信号を検出した場合、ユーザが操作権限を有するか否かを判断することは、
ユーザの除外モード切替信号を検出した場合、ユーザが予め設定された第4のプリセット時間内に正しいパスワードを入力したか否かを判断することと、
ユーザが前記第4のプリセット時間内に正しいパスワードを入力した場合、ユーザが操作権限を有すると判定することと、
ユーザが前記第4のプリセット時間内に正しいパスワードを入力しない場合、ユーザが操作権限を有しないと判定することとを含む。
In one embodiment of the control method, when detecting a user exclusion mode switching signal, determining whether the user has the operating authority,
If a user exclusion mode switching signal is detected, determining whether the user has entered a correct password within a preset fourth preset time;
Determining that the user has operating authority if the user enters a correct password within the fourth preset time;
Determining that the user does not have operating authority if the user does not input a correct password within the fourth preset time.

前記制御方法の一実施形態において、前記方法は、前記制御器の電源をオンした後、通常モードに直接移行して動作することをさらに含む。   In one embodiment of the control method, the method further includes operating after directly turning on the controller and entering a normal mode.

本発明の別の態様において、照明回路の制御器であって、
ユーザの通常モード切替信号を検出した場合、現在の動作モードから通常モードに切り替えるように構成される通常モード切替モジュールと、
前記通常モードにおいて、環境音量を検出してかつ前記環境音量に応じて照明回路のオン/オフを制御するように構成される通常モード制御モジュールと、
ユーザのタイミングモード切替信号を検出した場合、現在の動作モードからタイミングモードに切り替えるように構成されるタイミングモード切替モジュールと、
前記タイミングモードにおいて、前記照明回路を第1のプリセット時間内にオンに保持し、かつ前記第1のプリセット時間経過後にタイミングモードから前記通常モードに切り替えるように構成されるタイミングモード制御モジュールと、
ユーザの除外モード切替信号を検出した場合、ユーザが操作権限を有するか否かを判断するように構成される除外モード判断モジュールと、
ユーザが操作権限を有すると判定した場合、現在の動作モードから除外モードに切り替えるように構成される除外モード切替モジュールと、
前記除外モードにおいて、前記照明回路をオンに保持するように制御するように構成される除外モード制御モジュールと、を含む前記制御器を提供する。
In another aspect of the invention, a lighting circuit controller comprising:
A normal mode switching module configured to switch from the current operation mode to the normal mode when detecting a normal mode switching signal of the user;
A normal mode control module configured to detect an environmental volume in the normal mode and control on / off of a lighting circuit according to the environmental volume;
A timing mode switching module configured to switch from the current operation mode to the timing mode if a user timing mode switching signal is detected;
A timing mode control module configured to hold the lighting circuit on within a first preset time in the timing mode and to switch from the timing mode to the normal mode after the first preset time;
An exclusion mode determination module configured to determine whether the user has operating authority when detecting an exclusion mode switching signal of the user;
An exclusion mode switching module configured to switch from the current operation mode to an exclusion mode if it is determined that the user has operational authority;
An exclusion mode control module configured to control the illumination circuit to remain on in the exclusion mode.

より好ましくは、前記通常モード制御モジュールは、
前記通常モードにおいて、現在の環境音量を定期的に検出するように構成される音量検出ユニットと、
前記現在の環境音量が予め設定された音量閾値よりも低い値から前記音量閾値よりも高い値まで上昇することを検出した場合、前記照明回路をオンに保持するように制御するように構成される音声制御オンモジュールと、
前記現在の環境音量が前記音量閾値よりも高い値から前記音量閾値よりも低い値まで低下することを検出した場合、第2のプリセット時間経過後に前記照明回路をオフに保持するように制御するように構成される音声制御オフモジュールと、を含む。
More preferably, the normal mode control module is
A volume detection unit configured to periodically detect the current environmental volume in the normal mode;
If the current environmental volume is detected to increase from a value lower than a preset volume threshold to a value higher than the volume threshold, the lighting circuit is configured to be held on. Voice control on module,
When it is detected that the current environmental sound volume decreases from a value higher than the sound volume threshold value to a value lower than the sound volume threshold value, the lighting circuit is controlled to be held off after a second preset time has elapsed. A voice control off module.

前記制御システムの一実施形態において、前記制御器は、
前記タイミングモードに切り替えた後、予め設定された第3のプリセット時間内にユーザが予め設定された範囲にある時間パラメータを入力したか否かを判断するように構成される時間入力モジュールと、
ユーザが前記第3のプリセット時間内に予め設定された範囲にある時間パラメータを入力した場合、前記時間パラメータを前記第1のプリセット時間とするように構成される時間設定モジュールと、
ユーザが前記第3のプリセット時間内に予め設定された範囲にある時間パラメータを入力しない場合、予め設定されたデフォルト時間パラメータを前記第1のプリセット時間とするように構成されるデフォルト設定モジュールとをさらに含む。
In one embodiment of the control system, the controller is
A time input module configured to determine whether the user has input a time parameter within a preset range within a preset third preset time after switching to the timing mode;
A time setting module configured to set the time parameter as the first preset time when a user inputs a time parameter within a preset range within the third preset time;
A default setting module configured to use a preset default time parameter as the first preset time if the user does not input a time parameter within a preset range within the third preset time; In addition.

前記制御システムの一実施形態において、前記除外モード判断モジュールは、
ユーザの除外モード切替信号を検出した場合、ユーザが予め設定された第4のプリセット時間内に正しいパスワードを入力したか否かを判断するように構成されるパスワード入力ユニットと、
ユーザが前記第4のプリセット時間内に正しいパスワードを入力した場合、ユーザが操作権限を有すると判定するように構成される第1の権限判定ユニットと、
ユーザが前記第4のプリセット時間内に正しいパスワードを入力しない場合、ユーザが操作権限を有しないと判定するように構成される第2の権限判定ユニットとを含む。
In one embodiment of the control system, the exclusion mode determination module is
A password input unit configured to determine whether the user has entered a correct password within a preset fourth preset time upon detection of the user's exclusion mode switching signal;
A first authority determining unit configured to determine that the user has operating authority if the user inputs a correct password within the fourth preset time;
And a second authority determination unit configured to determine that the user does not have an operation authority if the user does not input a correct password within the fourth preset time.

前記制御システムの一実施形態において、前記制御器は、前記制御器の電源をオンした後、通常モードに直接移行して動作するように構成されるデフォルト動作モジュールをさらに含む。   In one embodiment of the control system, the controller further includes a default operation module configured to operate by directly entering a normal mode after turning on the controller.

従来技術と比べて、本発明は下記のような優れた有益な効果を有する。すなわち、本発明は、照明回路の制御方法及び制御器を提供する。ここで、上記制御方法は、ユーザの通常モード切替信号を検出した場合、現在の動作モードから通常モードに切り替えることと、上記通常モードにおいて、環境音量を検出してかつ上記環境音量に応じて照明回路のオン/オフを制御することと、ユーザのタイミングモード切替信号を検出した場合、現在の動作モードからタイミングモードに切り替えることと、上記タイミングモードにおいて、上記照明回路を第1のプリセット時間内にオンに保持し、かつ上記第1のプリセット時間経過後にタイミングモードから上記通常モードに切り替えるように制御することと、ユーザの除外モード切替信号を検出した場合、ユーザが操作権限を有するか否かを判断することと、ユーザが操作権限を有すると判定した場合、現在の動作モードから除外モードに切り替えることと、上記除外モードにおいて、上記照明回路をオンに保持するように制御することと、を含む。本発明に係る照明回路の制御方法及び制御器によれば、通常モード、タイミングモード、及び除外モードのそれぞれにおいて照明回路の動作を制御可能であり、ユーザのニーズに応じて切り替えることができる。ここで、上記通常モードにおいて環境音量に応じて照明回路のオン/オフを制御することにより、エネルギーの無駄を防止する。上記タイミングモードにおいて上記照明回路を第1のプリセット時間内にオンに保持するように制御することにより、ユーザの照明時間を制御するための操作を便利にする。例えば、装置の点検のような短時間の照明を必要とする場合、操作者が操作時間を予め判断することにより照明回路の正確的なタイミングを行い、エネルギーの無駄を防止することができる。上記除外モードにおいて上記照明回路をオンに保持するように制御することにより、ユーザの長時間の照明を必要とする操作を便利にする。ユーザが操作権限を有すると判定した場合、現在の動作モードから除外モードに切り替え、すなわち、権限を有する人のみが現在の動作モードを除外モードに切り替えることができるため、誤操作などに起因するエネルギーの無駄を防止する。本実施形態に係る照明回路の制御方法は、照明回路の実際の使用要求を考慮して、照明時間への様々な要求を有する作業環境、例えば、製造ラインに適用可能であり、エネルギーの無駄を防止するとともに、製造ラインの動作停止時に照明装置による補助を必要とする動作を行うことができないという問題を解決するため、マンマシンインタラクション機能が強く、インテリジェントレベルが高く、柔軟性が良い特徴を有する。   Compared with the prior art, the present invention has the following beneficial effects. That is, the present invention provides a lighting circuit control method and controller. Here, when the normal mode switching signal of the user is detected, the control method switches from the current operation mode to the normal mode, and detects the environmental volume in the normal mode and performs illumination according to the environmental volume. Controlling the on / off of the circuit, switching the current operation mode to the timing mode when the user's timing mode switching signal is detected, and in the timing mode, the lighting circuit within the first preset time Control to switch from the timing mode to the normal mode after elapse of the first preset time, and whether or not the user has the operating authority when detecting the user exclusion mode switching signal. And if it is determined that the user has operating authority, it is excluded from the current operation mode. Comprising a switching to de, in the exclusive mode, and controlling to hold ON the lighting circuit. According to the lighting circuit control method and controller according to the present invention, the operation of the lighting circuit can be controlled in each of the normal mode, the timing mode, and the exclusion mode, and can be switched according to the needs of the user. Here, waste of energy is prevented by controlling on / off of the lighting circuit in accordance with the environmental sound volume in the normal mode. By controlling the lighting circuit to remain on within the first preset time in the timing mode, an operation for controlling the lighting time of the user is made convenient. For example, when a short-time illumination such as inspection of the apparatus is required, the operator can determine the operation time in advance to perform accurate timing of the illumination circuit, thereby preventing energy waste. By controlling the lighting circuit to be kept on in the exclusion mode, a user's operation requiring long-time illumination is made convenient. When it is determined that the user has the operation authority, the current operation mode is switched to the exclusion mode, that is, only the authorized person can switch the current operation mode to the exclusion mode. Prevent waste. The lighting circuit control method according to the present embodiment can be applied to a work environment having various requirements for lighting time, for example, a production line, in consideration of actual use requirements of the lighting circuit, and wastes energy. In addition to preventing problems and inability to perform operations that require assistance from the lighting device when the production line is stopped, the man-machine interaction function is strong, the intelligent level is high, and the flexibility is good. .

図1は、本発明に係る照明回路の制御方法の第1の実施形態のフローチャートである。FIG. 1 is a flowchart of a first embodiment of a method for controlling an illumination circuit according to the present invention. 図2は、本発明に係る照明回路の制御器の第1の実施形態の構造概略図である。FIG. 2 is a structural schematic diagram of the first embodiment of the controller of the illumination circuit according to the present invention.

以下、本発明の実施形態に係る図面を参照しながら、本発明の実施形態に係る技術的構成を明確かつ完全に説明する。下記の説明に係る実施形態は、本発明のいくつかの実施形態に過ぎず、全ての実施形態ではないことが明らかである。当業者にとって、創造的な努力なしに本発明の実施形態によって得られた全ての他の実施形態は、本発明の保護範囲に属するものである。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, a technical configuration according to an embodiment of the present invention will be described clearly and completely with reference to the drawings according to the embodiment of the present invention. It is obvious that the embodiments according to the following description are only some embodiments of the present invention and not all embodiments. For those skilled in the art, all other embodiments obtained by embodiments of the present invention without creative efforts fall within the protection scope of the present invention.

図1は、本発明に係る照明回路の制御方法の第1の実施形態のフローチャートである。図1を参照すると、上記制御方法は、
ユーザの通常モード切替信号を検出した場合、現在の動作モードから通常モードに切り替えるステップS101と、
上記通常モードにおいて、環境音量を検出してかつ上記環境音量に応じて照明回路のオン/オフを制御するステップS102と、
ユーザのタイミングモード切替信号を検出した場合、現在の動作モードからタイミングモードに切り替えるステップS103と、
上記タイミングモードにおいて、上記照明回路を第1のプリセット時間内にオンに保持し、かつ上記第1のプリセット時間経過後にタイミングモードから上記通常モードに切り替えるように制御するステップS104と、
ユーザの除外モード切替信号を検出した場合、ユーザが操作権限を有するか否かを判断するステップS105と、
ユーザが操作権限を有すると判定した場合、現在の動作モードから除外モードに切り替えるステップS106と、
上記除外モードにおいて、上記照明回路をオンに保持するように制御するステップS107と、を含む
FIG. 1 is a flowchart of a first embodiment of a method for controlling an illumination circuit according to the present invention. Referring to FIG. 1, the control method is as follows.
When detecting the normal mode switching signal of the user, step S101 for switching from the current operation mode to the normal mode;
In the normal mode, detecting the environmental sound volume and controlling on / off of the lighting circuit in accordance with the environmental sound volume;
Step S103 for switching from the current operation mode to the timing mode when a user timing mode switching signal is detected;
In the timing mode, the lighting circuit is kept on within a first preset time, and is controlled to switch from the timing mode to the normal mode after the first preset time has elapsed,
Step S105 for determining whether or not the user has an operation authority when the user exclusion mode switching signal is detected;
Step S106 for switching from the current operation mode to the exclusion mode when it is determined that the user has operation authority;
Step S107 for controlling the lighting circuit to be kept on in the exclusion mode.

一実施形態において、上記照明回路のオン/オフ制御は、ソリッドステートリレーによって実現する。照明回路が上記ソリッドステートリレーを介して照明電源に接続され、上記ソリッドステートリレーにオン/オフ制御信号を送信することにより、上記照明回路のオン/オフを制御することができる。なお、ソリッドステートリレーによる照明回路のオン/オフ制御は、本発明の1つの実施形態に過ぎず、本発明はこの実施形態に限定されない。   In one embodiment, the lighting circuit on / off control is realized by a solid state relay. The lighting circuit is connected to the lighting power source via the solid state relay, and the on / off of the lighting circuit can be controlled by transmitting an on / off control signal to the solid state relay. The lighting circuit on / off control by the solid state relay is only one embodiment of the present invention, and the present invention is not limited to this embodiment.

一実施形態において、上記制御器として、シングルチップマイクロコンピュータを使用する。上記通常モード切替信号は、上記制御器のインタラプトポートに接続された第1のキーによって入力され、上記タイミングモード切替信号は、上記制御器のインタラプトポートに接続された第2のキーによって入力され、上記除外モード切替信号は、上記制御器のインタラプトポートに接続された第3のキーによって入力される。なお、上記制御器としてシングルチップマイクロコンピュータを使用することは、本発明の1つの実施形態に過ぎず、本発明はこの実施形態に限定されない。   In one embodiment, a single chip microcomputer is used as the controller. The normal mode switching signal is input by a first key connected to the interrupt port of the controller, and the timing mode switching signal is input by a second key connected to the interrupt port of the controller. The exclusion mode switching signal is input by a third key connected to the interrupt port of the controller. The use of a single-chip microcomputer as the controller is only one embodiment of the present invention, and the present invention is not limited to this embodiment.

なお、上記現在の動作モードとは、通常モード、タイミングモード及び除外モードのうちの1つの動作モードを指し、制御器の現時点で動作するモードを表すためのものに過ぎず、上記した3つの動作モードと区別される他の動作モードではないことは、当業者にとって理解されるべきである。例えば、制御器が現時点で通常モードで動作すると、上記現在の動作モードが通常モードであり、タイミングモードに切り替えると、上記現在の動作モードがタイミングモードであり、除外モードに切り替えると、上記現在の動作モードが除外モードである。   The current operation mode refers to one of the normal mode, the timing mode, and the exclusion mode, and is only for representing the mode of the controller currently operating, and the above three operations. It should be understood by those skilled in the art that it is not another mode of operation that is distinct from mode. For example, when the controller operates in the normal mode at the present time, the current operation mode is the normal mode. When the control mode is switched to the timing mode, the current operation mode is the timing mode. The operation mode is an exclusion mode.

また、ユーザが操作権限を有しないと判定した場合、現在の動作モードを切り替えず、すなわち、元の動作モードを維持して動作し続ける。   When it is determined that the user does not have the operation authority, the current operation mode is not switched, that is, the operation is continued while maintaining the original operation mode.

本実施形態において、上記第1のプリセット時間は、ユーザによって予め設定されるか、又は製造者によって予め設定される。本実施形態において、ユーザが正しいパスワードを入力したか否かを判断するにより、上記ユーザが操作権限を有するか否かを判断するが、他の実施形態において、顔認識、バーコード読み取り、QRコード読み取りなどの個人識別方法による識別結果が識別成功であるか否かを判断することにより、上記ユーザが操作権限を有するか否かを判断する。   In the present embodiment, the first preset time is preset by the user or preset by the manufacturer. In this embodiment, it is determined whether or not the user has the operation authority by determining whether or not the user has entered a correct password. In other embodiments, face recognition, barcode reading, QR code are determined. It is determined whether or not the user has the operation authority by determining whether or not the identification result by the personal identification method such as reading is successful identification.

すなわち、本発明に係る照明回路の制御方法は、通常モード、タイミングモード、及び除外モードのそれぞれにおいて照明回路の動作を制御し、かつユーザのニーズに応じて切り替えることができる。ここで、上記通常モードにおいて環境音量に応じて照明回路のオン/オフを制御することにより、エネルギーの無駄を防止することができる。上記タイミングモードにおいて上記照明回路を第1のプリセット時間内にオンに保持するように制御することにより、ユーザの照明時間を制御するための操作を便利にする。例えば、機器点検のような短時間の照明を必要とする場合、操作者が操作時間を予め判断することにより照明回路の正確的なタイミングを行い、エネルギーの無駄を防止することができる。上記除外モードにおいて上記照明回路をオンに保持するように制御することにより、ユーザの長時間の照明を必要とする操作を便利にする。ユーザが操作権限を有すると判定した場合、現在の動作モードから除外モードに切り替え、すなわち、権限を有する人のみが現在の動作モードを除外モードに切り替えることができるため、誤操作などに起因するエネルギーの無駄を防止する。本実施形態に係る照明回路の制御方法は、照明回路の実際の使用要求を考慮して、照明時間への様々な要求を有する作業環境、例えば、製造ラインに適用可能であり、エネルギーの無駄を防止するとともに、製造ラインの動作停止時に照明装置による補助を必要とする動作を行うことができないという問題を解決するため、マンマシンインタラクション機能が強く、インテリジェントレベルが高く、柔軟性が良い特徴を有する。   That is, the lighting circuit control method according to the present invention can control the operation of the lighting circuit in each of the normal mode, the timing mode, and the exclusion mode, and can be switched according to the user's needs. Here, wasteful energy can be prevented by controlling on / off of the illumination circuit in accordance with the environmental sound volume in the normal mode. By controlling the lighting circuit to remain on within the first preset time in the timing mode, an operation for controlling the lighting time of the user is made convenient. For example, when short-time illumination such as equipment inspection is required, the operator can determine the operation time in advance to perform accurate timing of the illumination circuit, thereby preventing energy waste. By controlling the lighting circuit to be kept on in the exclusion mode, a user's operation requiring long-time illumination is made convenient. When it is determined that the user has the operation authority, the current operation mode is switched to the exclusion mode, that is, only the authorized person can switch the current operation mode to the exclusion mode. Prevent waste. The lighting circuit control method according to the present embodiment can be applied to a work environment having various requirements for lighting time, for example, a production line, in consideration of actual use requirements of the lighting circuit, and wastes energy. In addition to preventing problems and inability to perform operations that require assistance from the lighting device when the production line is stopped, the man-machine interaction function is strong, the intelligent level is high, and the flexibility is good. .

より好ましくは、上記方法は、
上記現在の動作モードが通常モードである場合、第1の信号灯を点灯状態に制御するが、上記現在の動作モードが通常モードではない場合、上記第1の信号灯を消灯状態に制御することと、
上記現在の動作モードがタイミングモードである場合、第2の信号灯を点灯状態に制御するが、上記現在の動作モードがタイミングモードではない場合、上記第2の信号灯を消灯状態に制御することと、
上記現在の動作モードが除外モードである場合、第3の信号灯を点灯状態に制御するが、上記第3の信号灯が除外モードではない場合、上記第3の信号灯を消灯状態に制御することとをさらに含む。
More preferably, the method comprises
When the current operation mode is a normal mode, the first signal lamp is controlled to be in a lighting state, but when the current operation mode is not a normal mode, the first signal lamp is controlled to be in an off state;
When the current operation mode is a timing mode, the second signal lamp is controlled to be in a lighting state, but when the current operation mode is not a timing mode, the second signal lamp is controlled to be in an extinguished state;
When the current operation mode is the exclusion mode, the third signal lamp is controlled to be in a lighting state, but when the third signal lamp is not in the exclusion mode, the third signal lamp is controlled to be in an extinguished state. In addition.

すなわち、異なる信号灯の点滅状態により現在の動作モードを指示することにより、ユーザが現在の動作モードを迅速かつ便利に区別することができる。   In other words, the user can quickly and conveniently distinguish the current operation mode by instructing the current operation mode by the blinking state of different signal lights.

より好ましくは、上記通常モードにおいて、環境音量を検出してかつ上記環境音量に応じて照明回路のオン/オフを制御することは、
上記通常モードにおいて、現在の環境音量を定期的に検出することと、
上記現在の環境音量が予め設定された音量閾値よりも低い値から上記音量閾値よりも高い値まで上昇することを検出した場合、上記照明回路をオンに保持するように制御することと、
上記現在の環境音量が上記音量閾値よりも高い値から上記音量閾値よりも低い値まで低下することを検出した場合、第2のプリセット時間経過後に上記照明回路をオフに保持するように制御することとを含む。
More preferably, in the normal mode, detecting the environmental sound volume and controlling on / off of the lighting circuit according to the environmental sound volume,
In the normal mode, periodically detecting the current environmental volume;
If the current environmental volume is detected to rise from a value lower than a preset volume threshold to a value higher than the volume threshold, control to hold the lighting circuit on;
When it is detected that the current environmental sound volume decreases from a value higher than the sound volume threshold value to a value lower than the sound volume threshold value, the lighting circuit is controlled to be held off after a second preset time has elapsed. Including.

本実施形態において、上記第2のプリセット時間は、ユーザによって予め設定されるか、又は製造者によって予め設定され、例えば、工場出荷時に1分間に予め設定される。すなわち、上記照明回路をオフに保持するように制御する前に上記第2のプリセット時間の照明時間を予約することにより、ユーザが上記第2のプリセット時間内に、現在の環境音量を上記音量閾値よりも高い値から当該音量閾値よりも低い値まで低下させた後で実行すべき最後の動作を行うのに便利である。   In the present embodiment, the second preset time is preset by the user or preset by the manufacturer, for example, preset at one minute at the time of factory shipment. That is, by reserving the lighting time of the second preset time before controlling the lighting circuit to be held off, the user can set the current environmental volume to the volume threshold value within the second preset time. This is convenient for performing the last operation to be performed after the value is lowered from a higher value to a value lower than the sound volume threshold.

すなわち、上記現在の環境音量が予め設定された音量閾値よりも低い値から前記音量閾値よりも高い値まで上昇することと、現在の環境音量が前記音量閾値よりも高い値から前記音量閾値よりも低い値まで低下することとを検出する条件により、上記照明回路のオン/オフを制御する。他の実施形態と比べて、例えば、上記現在の環境音量が上記音量閾値よりも高い又は低いことを検出するとすぐに上記照明回路を制御する方法と比べて、制御指令のオーバーヘッドを低減する。   That is, the current environmental volume increases from a value lower than a preset volume threshold to a value higher than the volume threshold, and the current environmental volume increases from a value higher than the volume threshold to the volume threshold. The lighting circuit is controlled to be turned on / off according to a condition for detecting a drop to a low value. Compared to other embodiments, for example, the overhead of the control command is reduced compared to a method of controlling the lighting circuit as soon as it detects that the current environmental sound volume is higher or lower than the sound volume threshold.

より好ましくは、上記方法は、上記照明回路のオン残り時間を取得し、かつ表示画面で上記オン残り時間を表示することをさらに含む。   More preferably, the method further includes obtaining the remaining on-time of the lighting circuit and displaying the remaining on-time on a display screen.

本実施形態において、オン残り時間とは、第1のプリセット時間内に上記照明回路の残りのオン時間、又は第2のプリセット時間内に上記照明回路の残りのオン時間を指す。すなわち、ディスプレイで上記オン残り時間を表示することにより、ユーザが照明時間を迅速に把握し、照明時間の調整などの他の操作を行うのに便利である。   In the present embodiment, the remaining on-time refers to the remaining on-time of the lighting circuit within a first preset time, or the remaining on-time of the lighting circuit within a second preset time. In other words, displaying the remaining on-time on the display is convenient for the user to quickly grasp the lighting time and perform other operations such as adjusting the lighting time.

本発明は、照明回路の制御方法の第2の実施形態をさらに提供する。上記制御方法は、上記照明回路の制御方法の第1の実施形態におけるステップS101〜S107を含むことに加えて、
上記タイミングモードに切り替えた後、ユーザが予め設定された第3のプリセット時間内に予め設定された範囲にある時間パラメータを入力したか否かを判断することと、
ユーザが上記第3のプリセット時間内に予め設定された範囲にある時間パラメータを入力した場合、上記時間パラメータを上記第1のプリセット時間とすることと、
ユーザが上記第3のプリセット時間内に予め設定された範囲にある時間パラメータを入力しない場合、予め設定されたデフォルト時間パラメータを上記第1のプリセット時間とすることとをさらに含むように限定される。
The present invention further provides a second embodiment of a method for controlling an illumination circuit. The control method includes steps S101 to S107 in the first embodiment of the control method of the illumination circuit,
Determining whether the user has input a time parameter within a preset range within a preset third preset time after switching to the timing mode;
When the user inputs a time parameter within a preset range within the third preset time, the time parameter is set as the first preset time;
If the user does not input a time parameter within a preset range within the third preset time, the method is further limited to further including setting the preset default time parameter as the first preset time. .

一実施形態において、上記時間パラメータは、上記制御器の8ビットI/Oポートに接続された4×4マトリックスキーボードを介して入力され、循環キャニングにより異なるキーで入力された数値を識別することができる。なお、上記時間パラメータの上記入力方法は、本発明の1つの実施形態に過ぎず、本発明はこの実施形態に限定されない。   In one embodiment, the time parameter is entered via a 4 × 4 matrix keyboard connected to the 8-bit I / O port of the controller and identifies numerical values entered with different keys by circular canning. it can. In addition, the said input method of the said time parameter is only one embodiment of this invention, and this invention is not limited to this embodiment.

本実施形態において、上記第3のプリセット時間は、ユーザによって予め設定されるか、又は製造者によって予め設定され、例えば、工場出荷時に30秒に予め設定される。上記予め設定された範囲は、ユーザによって予め設定されるか、又は製造者によって予め設定される。上記時間パラメータは、具体的に時間の長さ又は時刻である。例えば、上記時間パラメータが時間の長さであり、予め設定された範囲が20分間であると、上記時間パラメータは20分間を超えない。別の例として、上記時間パラメータが時刻であり、予め設定された範囲が20分間であると、上記時間パラメータと上記制御器により上記時間パラメータを取得するときの時刻との間隔は20分間を超えない。予め設定されたデフォルト時間パラメータは、ユーザによって予め設定されるか、又は製造者によって予め設定される。上記デフォルト時間パラメータは、具体的に時間の長さ又は時刻であり、例えば、5分間に予め設定される。別の例として、上記デフォルト時間パラメータは、上記制御器がタイミングモードに切り替えられるときの時刻から5分間経過後の時刻に予め設定される。   In the present embodiment, the third preset time is preset by the user or preset by the manufacturer, for example, preset at 30 seconds at the time of factory shipment. The preset range is preset by the user or preset by the manufacturer. The time parameter is specifically the length of time or time. For example, if the time parameter is the length of time and the preset range is 20 minutes, the time parameter does not exceed 20 minutes. As another example, if the time parameter is a time and the preset range is 20 minutes, the interval between the time parameter and the time when the controller acquires the time parameter exceeds 20 minutes. Absent. The preset default time parameter is preset by the user or preset by the manufacturer. The default time parameter is specifically the length of time or time, and is preset in, for example, 5 minutes. As another example, the default time parameter is preset at a time five minutes after the time when the controller is switched to the timing mode.

すなわち、ユーザによって入力された予め設定された範囲にある時間パラメータを取得することにより、異なる照明時間への要求を満たす。予め設定されたデフォルト時間パラメータにより、タイミングモードに切り替えた後にユーザが時間パラメータを入力する操作を簡単にし、利便性を向上させるため、緊急照明などの緊急事態に適用することができる。   That is, by obtaining a time parameter within a preset range input by the user, the requirement for different illumination times is met. The preset default time parameter can be applied to emergency situations such as emergency lighting in order to simplify the operation for the user to input the time parameter after switching to the timing mode and improve convenience.

本発明は、照明回路の制御方法の第3の実施形態をさらに提供する。上記制御方法は、上記照明回路の制御方法の第1の実施形態におけるステップS101〜S107を含むことに加えて、ユーザの除外モード切替信号を検出した場合、ユーザが操作権限を有するか否かを判断することは、
ユーザの除外モード切替信号を検出した場合、ユーザが予め設定された第4のプリセット時間内に正しいパスワードを入力したか否かを判断することと、
ユーザが上記第4のプリセット時間内に正しいパスワードを入力した場合、ユーザが操作権限を有すると判定することと、
ユーザが上記第4のプリセット時間内に正しいパスワードを入力しない場合、ユーザが操作権限を有しないと判定することとを含むように限定される。
The present invention further provides a third embodiment of a method for controlling an illumination circuit. In addition to including steps S101 to S107 in the first embodiment of the lighting circuit control method, the control method determines whether or not the user has operating authority when detecting the user exclusion mode switching signal. Judgment is
If a user exclusion mode switching signal is detected, determining whether the user has entered a correct password within a preset fourth preset time;
If the user enters a correct password within the fourth preset time, determining that the user has operating authority;
And determining that the user does not have operating authority if the user does not input a correct password within the fourth preset time.

本実施形態において、上記第4のプリセット時間は、ユーザによって予め設定されるか、又は製造者によって予め設定され、例えば、工場出荷時に30秒に予め設定される。   In the present embodiment, the fourth preset time is preset by the user or preset by the manufacturer, for example, preset at 30 seconds at the time of factory shipment.

一実施形態において、上記パスワードは、上記制御器の8ビットI/Oポートに接続された4×4マトリックスキーボードを介して入力され、循環キャニングにより異なるキーで入力された数値を識別することができる。なお、上記パスワードの上記入力方法は、本発明の1つの実施形態に過ぎず、本発明はこの実施形態に限定されない。   In one embodiment, the password is entered via a 4 × 4 matrix keyboard connected to the 8-bit I / O port of the controller, and can be identified with different keys by circular canning. . Note that the method for inputting the password is only one embodiment of the present invention, and the present invention is not limited to this embodiment.

すなわち、ユーザが予め設定された第4のプリセット時間内に正しいパスワードを入力したか否かを判断することにより、ユーザが操作権限を有するか否かを判断するため、他の個人識別方法と比べて、制御器に異なるユーザIDを入力するための煩雑な操作を省き、制御器の実現困難性及びコストを低減する。   That is, in order to determine whether or not the user has the operation authority by determining whether or not the user has entered a correct password within a preset fourth preset time, compared with other personal identification methods. Thus, a complicated operation for inputting a different user ID to the controller is omitted, and the difficulty and cost of the controller are reduced.

本発明は、照明回路の制御方法の第4の実施形態をさらに提供する。上記制御方法は、上記照明回路の制御方法の第1の実施形態におけるステップS101〜S107を含むことに加えて、上記制御器の電源をオンした後、通常モードに直接移行して動作することをさらに含むように限定される。   The present invention further provides a fourth embodiment of a method for controlling an illumination circuit. In addition to including steps S101 to S107 in the first embodiment of the lighting circuit control method, the control method includes operating the controller directly after switching on the power. Further limited to include.

すなわち、上記制御器の電源をオンした後、現在の動作モードのために通常モードをデフォルトモードとして指定することにより、通常モードを常用モードとする場合の適用を便利にし、ユーザの操作利便性を向上させる。   That is, after the controller is turned on, the normal mode is designated as the default mode for the current operation mode, which makes it convenient to apply the normal mode to the regular mode and enhances the user's operational convenience. Improve.

なお、図1に示すフローチャートは、本発明の一実施形態のプロセスステップを表すものに過ぎず、本発明のプロセスステップは、S101〜S107の順番で行うことに厳格に限定されない。例えば、S101、S103及びS105は、並列に実行することができる。   Note that the flowchart shown in FIG. 1 only represents the process steps of an embodiment of the present invention, and the process steps of the present invention are not strictly limited to being performed in the order of S101 to S107. For example, S101, S103, and S105 can be executed in parallel.

本発明は、照明回路の制御器の第1の実施形態をさらに提供する。図2は本発明に係る照明回路の制御器の第1の実施形態の構造概略図である。図2を参照すると、上記制御器は、
ユーザの通常モード切替信号を検出した場合、現在の動作モードから通常モードに切り替えるように構成される通常モード切替モジュール201と、
上記通常モードにおいて、環境音量を検出してかつ上記環境音量に応じて照明回路のオン/オフを制御するように構成される通常モード制御モジュール202と、
ユーザのタイミングモード切替信号を検出した場合、現在の動作モードからタイミングモードに切り替えるように構成されるタイミングモード切替モジュール203と、
上記タイミングモードにおいて、上記照明回路を第1のプリセット時間内にオンに保持し、かつ上記第1のプリセット時間経過後にタイミングモードから上記通常モードに切り替えるように構成されるタイミングモード制御モジュール204と、
ユーザの除外モード切替信号を検出した場合、ユーザが操作権限を有するか否かを判断するように構成される除外モード判断モジュール205と、
ユーザが操作権限を有すると判定した場合、現在の動作モードから除外モードに切り替えるように構成される除外モード切替モジュール206と、
上記除外モードにおいて、上記照明回路をオンに保持するように制御するように構成される除外モード制御モジュール207とを含む。
The present invention further provides a first embodiment of the controller of the lighting circuit. FIG. 2 is a structural schematic diagram of the first embodiment of the controller of the illumination circuit according to the present invention. Referring to FIG. 2, the controller is
A normal mode switching module 201 configured to switch from the current operation mode to the normal mode when a user normal mode switching signal is detected;
A normal mode control module 202 configured to detect an environmental volume in the normal mode and control on / off of the lighting circuit according to the environmental volume;
A timing mode switching module 203 configured to switch from the current operation mode to the timing mode if a user timing mode switching signal is detected;
A timing mode control module 204 configured to hold the lighting circuit on within a first preset time in the timing mode and to switch from the timing mode to the normal mode after the first preset time;
An exclusion mode determination module 205 configured to determine whether or not the user has operating authority when a user exclusion mode switching signal is detected;
An exclusion mode switching module 206 configured to switch from the current operation mode to an exclusion mode if it is determined that the user has operational authority;
And an exclusion mode control module 207 configured to control the illumination circuit to remain on in the exclusion mode.

一実施形態において、上記照明回路のオン/オフ制御は、ソリッドステートリレーによって実現する。照明回路が上記ソリッドステートリレーを介して照明電源に接続され、上記ソリッドステートリレーにオン/オフ制御信号を送信することにより、上記照明回路のオン/オフを制御することができる。なお、ソリッドステートリレーによる照明回路のオン/オフ制御は、本発明の1つの実施形態に過ぎず、本発明はこの実施形態に限定されない。   In one embodiment, the lighting circuit on / off control is realized by a solid state relay. The lighting circuit is connected to the lighting power source via the solid state relay, and the on / off of the lighting circuit can be controlled by transmitting an on / off control signal to the solid state relay. The lighting circuit on / off control by the solid state relay is only one embodiment of the present invention, and the present invention is not limited to this embodiment.

一実施形態において、上記制御器として、シングルチップマイクロコンピュータを使用する。上記通常モード切替信号は、上記制御器のインタラプトポートに接続された第1のキーによって入力され、上記タイミングモード切替信号は、上記制御器のインタラプトポートに接続された第2のキーによって入力され、上記除外モード切替信号は、上記制御器のインタラプトポートに接続された第3のキーによって入力される。なお、上記制御器としてシングルチップマイクロコンピュータを使用することは、本発明の1つの実施形態に過ぎず、本発明はこの実施形態に限定されない。   In one embodiment, a single chip microcomputer is used as the controller. The normal mode switching signal is input by a first key connected to the interrupt port of the controller, and the timing mode switching signal is input by a second key connected to the interrupt port of the controller. The exclusion mode switching signal is input by a third key connected to the interrupt port of the controller. The use of a single-chip microcomputer as the controller is only one embodiment of the present invention, and the present invention is not limited to this embodiment.

なお、上記現在の動作モードとは、通常モード、タイミングモード及び除外モードのうちの1つの動作モードを指し、制御器の現時点で動作するモードを表すためのものに過ぎず、上記した3つの動作モードと区別される他の動作モードではないことは、当業者にとって理解されるべきである。例えば、制御器が現時点で通常モードで動作すると、上記現在の動作モードが通常モードであり、タイミングモードに切り替えると、上記現在の動作モードがタイミングモードであり、除外モードに切り替えると、上記現在の動作モードが除外モードである。   The current operation mode refers to one of the normal mode, the timing mode, and the exclusion mode, and is only for representing the mode of the controller currently operating, and the above three operations. It should be understood by those skilled in the art that it is not another mode of operation that is distinct from mode. For example, when the controller operates in the normal mode at the present time, the current operation mode is the normal mode. When the control mode is switched to the timing mode, the current operation mode is the timing mode. The operation mode is an exclusion mode.

また、ユーザが操作権限を有しないと判定した場合、現在の動作モードを切り替えず、すなわち、元の動作モードを維持して動作し続ける。   When it is determined that the user does not have the operation authority, the current operation mode is not switched, that is, the operation is continued while maintaining the original operation mode.

本実施形態において、上記第1のプリセット時間は、ユーザによって予め設定されるか、又は製造者によって予め設定される。本実施形態において、ユーザが正しいパスワードを入力したか否かを判断するにより、上記ユーザが操作権限を有するか否かを判断するが、他の実施形態において、顔認識、バーコード読み取り、QRコード読み取りなどの個人識別方法による識別結果が識別成功であるか否かを判断することにより、上記ユーザが操作権限を有するか否かを判断する。   In the present embodiment, the first preset time is preset by the user or preset by the manufacturer. In this embodiment, it is determined whether or not the user has the operation authority by determining whether or not the user has entered a correct password. In other embodiments, face recognition, barcode reading, QR code are determined. It is determined whether or not the user has the operation authority by determining whether or not the identification result by the personal identification method such as reading is successful identification.

すなわち、本発明に係る照明回路の制御器は、通常モード、タイミングモード、及び除外モードのそれぞれにおいて照明回路の動作を制御し、かつユーザのニーズに応じて切り替えることができる。ここで、上記通常モードにおいて環境音量に応じて照明回路のオン/オフを制御することにより、エネルギーの無駄を防止することができる。上記タイミングモードにおいて上記照明回路を第1のプリセット時間内にオンに保持するように制御することにより、ユーザの照明時間を制御するための操作を便利にする。例えば、機器点検のような短時間の照明を必要とする場合、操作者が操作時間を予め判断することにより照明回路の正確的なタイミングを行い、エネルギーの無駄を防止することができる。上記除外モードにおいて上記照明回路をオンに保持するように制御することにより、ユーザの長時間の照明を必要とする操作を便利にする。ユーザが操作権限を有すると判定した場合、現在の動作モードから除外モードに切り替え、すなわち、権限を有する人のみが現在の動作モードを除外モードに切り替えることができるため、誤操作などに起因するエネルギーの無駄を防止する。本実施形態に係る照明回路の制御方法は、照明回路の実際の使用要求を考慮して、照明時間への様々な要求を有する作業環境、例えば、製造ラインに適用可能であり、エネルギーの無駄を防止するとともに、製造ラインの動作停止時に照明装置による補助を必要とする動作を行うことができないという問題を解決するため、マンマシンインタラクション機能が強く、インテリジェントレベルが高く、柔軟性が良い特徴を有する。   That is, the controller of the illumination circuit according to the present invention can control the operation of the illumination circuit in each of the normal mode, the timing mode, and the exclusion mode, and can switch according to the user's needs. Here, wasteful energy can be prevented by controlling on / off of the illumination circuit in accordance with the environmental sound volume in the normal mode. By controlling the lighting circuit to remain on within the first preset time in the timing mode, an operation for controlling the lighting time of the user is made convenient. For example, when short-time illumination such as equipment inspection is required, the operator can determine the operation time in advance to perform accurate timing of the illumination circuit, thereby preventing energy waste. By controlling the lighting circuit to be kept on in the exclusion mode, a user's operation requiring long-time illumination is made convenient. When it is determined that the user has the operation authority, the current operation mode is switched to the exclusion mode, that is, only the authorized person can switch the current operation mode to the exclusion mode. Prevent waste. The lighting circuit control method according to the present embodiment can be applied to a work environment having various requirements for lighting time, for example, a production line, in consideration of actual use requirements of the lighting circuit, and wastes energy. In addition to preventing problems and inability to perform operations that require assistance from the lighting device when the production line is stopped, the man-machine interaction function is strong, the intelligent level is high, and the flexibility is good. .

より好ましくは、上記制御器は、
上記現在の動作モードが通常モードである場合、第1の信号灯を点灯状態に制御するが、上記現在の動作モードが通常モードではない場合、上記第1の信号灯を消灯状態に制御し、
上記現在の動作モードがタイミングモードである場合、第2の信号灯を点灯状態に制御するが、上記現在の動作モードがタイミングモードではない場合、上記第2の信号灯を消灯状態に制御し、
上記現在の動作モードが除外モードである場合、第3の信号灯を点灯状態に制御するが、上記第3の信号灯が除外モードではない場合、上記第3の信号灯を消灯状態に制御するように構成される信号指示モジュールを含む。
More preferably, the controller is
When the current operation mode is a normal mode, the first signal lamp is controlled to be in a lighting state, but when the current operation mode is not a normal mode, the first signal lamp is controlled to be in an extinguished state.
When the current operation mode is a timing mode, the second signal lamp is controlled to be in a lighting state, but when the current operation mode is not a timing mode, the second signal lamp is controlled to be in an extinguished state.
When the current operation mode is the exclusion mode, the third signal lamp is controlled to be in a lighting state. However, when the third signal lamp is not in the exclusion mode, the third signal lamp is controlled to be in a light-off state. Including a signal indicating module.

すなわち、異なる信号灯の点滅状態により現在の動作モードを指示することにより、ユーザが現在の動作モードを迅速かつ便利に区別することができる。   In other words, the user can quickly and conveniently distinguish the current operation mode by instructing the current operation mode by the blinking state of different signal lights.

より好ましくは、上記通常モード制御モジュールは、
上記通常モードにおいて、現在の環境音量を定期的に検出するように構成される音量検出ユニットと、
上記現在の環境音量が予め設定された音量閾値よりも低い値から上記音量閾値よりも高い値まで上昇することを検出した場合、上記照明回路をオンに保持するように制御するように構成される音声制御オンモジュールと、
上記現在の環境音量が上記音量閾値よりも高い値から上記音量閾値よりも低い値まで低下することを検出した場合、第2のプリセット時間経過後に上記照明回路をオフに保持するように制御するように構成される音声制御オフモジュールとを含む。
More preferably, the normal mode control module is
A volume detection unit configured to periodically detect the current environmental volume in the normal mode;
If the current environmental volume is detected to rise from a value lower than a preset volume threshold to a value higher than the volume threshold, the lighting circuit is configured to be controlled to be kept on. Voice control on module,
When it is detected that the current environmental sound volume decreases from a value higher than the sound volume threshold value to a value lower than the sound volume threshold value, the lighting circuit is controlled to be held off after a second preset time has elapsed. And a voice control off module configured in the following.

本実施形態において、上記第2のプリセット時間は、ユーザによって予め設定されるか、又は製造者によって予め設定され、例えば、工場出荷時に1分間に予め設定される。すなわち、上記照明回路をオフに保持するように制御する前に上記第2のプリセット時間の照明時間を予約することにより、ユーザが上記第2のプリセット時間内に、現在の環境音量を上記音量閾値よりも高い値から当該音量閾値よりも低い値まで低下させた後で実行すべき最後の動作を行うのに便利である。   In the present embodiment, the second preset time is preset by the user or preset by the manufacturer, for example, preset at one minute at the time of factory shipment. That is, by reserving the lighting time of the second preset time before controlling the lighting circuit to be held off, the user can set the current environmental volume to the volume threshold value within the second preset time. This is convenient for performing the last operation to be performed after the value is lowered from a higher value to a value lower than the sound volume threshold.

すなわち、上記現在の環境音量が予め設定された音量閾値よりも低い値から前記音量閾値よりも高い値まで上昇することと、現在の環境音量が前記音量閾値よりも高い値から前記音量閾値よりも低い値まで低下することとを検出する条件により、上記照明回路のオン/オフを制御する。他の実施形態と比べて、例えば、上記現在の環境音量が上記音量閾値よりも高い又は低いことを検出するとすぐに上記照明回路を制御する方法と比べて、制御指令のオーバーヘッドを低減する。   That is, the current environmental volume increases from a value lower than a preset volume threshold to a value higher than the volume threshold, and the current environmental volume increases from a value higher than the volume threshold to the volume threshold. The lighting circuit is controlled to be turned on / off according to a condition for detecting a drop to a low value. Compared to other embodiments, for example, the overhead of the control command is reduced compared to a method of controlling the lighting circuit as soon as it detects that the current environmental sound volume is higher or lower than the sound volume threshold.

より好ましくは、上記制御器は、上記照明回路のオン残り時間を取得し、かつ表示画面で上記オン残り時間を表示するように構成される表示モジュール。   More preferably, the controller is configured to acquire the remaining on-time of the lighting circuit and to display the remaining on-time on a display screen.

本実施形態において、オン残り時間とは、第1のプリセット時間内に上記照明回路の残りのオン時間、又は第2のプリセット時間内に上記照明回路の残りのオン時間を指す。すなわち、ディスプレイで上記オン残り時間を表示することにより、ユーザが照明時間を迅速に把握し、照明時間の調整などの他の操作を行うのに便利である。   In the present embodiment, the remaining on-time refers to the remaining on-time of the lighting circuit within a first preset time, or the remaining on-time of the lighting circuit within a second preset time. In other words, displaying the remaining on-time on the display is convenient for the user to quickly grasp the lighting time and perform other operations such as adjusting the lighting time.

本発明は、照明回路の制御器の第2の実施形態をさらに提供する。上記照明回路の制御器は、上記照明回路の制御器の第1の実施形態における通常モード切替モジュール201、通常モード制御モジュール202、タイミングモード切替モジュール203、タイミングモード制御モジュール204、除外モード判断モジュール205、除外モード切替モジュール206、及び除外モード制御モジュール207を含むことに加えて、
上記タイミングモードに切り替えた後、ユーザが予め設定された第3のプリセット時間内に予め設定された範囲にある時間パラメータを入力したか否かを判断するように構成される時間入力モジュールと、
ユーザが上記第3のプリセット時間内に予め設定された範囲にある時間パラメータを入力した場合、上記時間パラメータを上記第1のプリセット時間とするように構成される時間設定モジュールと、
ユーザが上記第3のプリセット時間内に予め設定された範囲にある時間パラメータを入力しない場合、予め設定されたデフォルト時間パラメータを上記第1のプリセット時間とするように構成されるデフォルト設定モジュールとをさらに含むように限定される。
The present invention further provides a second embodiment of the controller of the lighting circuit. The controller of the lighting circuit includes a normal mode switching module 201, a normal mode control module 202, a timing mode switching module 203, a timing mode control module 204, and an exclusion mode determination module 205 in the first embodiment of the lighting circuit controller. In addition to including the exclusion mode switching module 206 and the exclusion mode control module 207,
A time input module configured to determine whether the user has input a time parameter within a preset range within a preset third preset time after switching to the timing mode;
A time setting module configured to set the time parameter as the first preset time when the user inputs a time parameter within a preset range within the third preset time;
A default setting module configured to use a preset default time parameter as the first preset time when the user does not input a time parameter within a preset range within the third preset time; Further limited to include.

一実施形態において、上記時間パラメータは、上記制御器の8ビットI/Oポートに接続された4×4マトリックスキーボードを介して入力され、循環キャニングにより異なるキーで入力された数値を識別することができる。なお、上記時間パラメータの上記入力方法は、本発明の1つの実施形態に過ぎず、本発明はこの実施形態に限定されない。   In one embodiment, the time parameter is entered via a 4 × 4 matrix keyboard connected to the 8-bit I / O port of the controller and identifies numerical values entered with different keys by circular canning. it can. In addition, the said input method of the said time parameter is only one embodiment of this invention, and this invention is not limited to this embodiment.

本実施形態において、上記第3のプリセット時間は、ユーザによって予め設定されるか、又は製造者によって予め設定され、例えば、工場出荷時に30秒に予め設定される。上記予め設定された範囲は、ユーザによって予め設定されるか、又は製造者によって予め設定される。上記時間パラメータは、具体的に時間の長さ又は時刻である。例えば、上記時間パラメータが時間の長さであり、予め設定された範囲が20分間であると、上記時間パラメータは20分間を超えない。別の例として、上記時間パラメータが時刻であり、予め設定された範囲が20分間であると、上記時間パラメータと上記制御器により上記時間パラメータを取得するときの時刻との間隔は20分間を超えない。予め設定されたデフォルト時間パラメータは、ユーザによって予め設定されるか、又は製造者によって予め設定される。上記デフォルト時間パラメータは、具体的に時間の長さ又は時刻であり、例えば、5分間に予め設定される。別の例として、上記デフォルト時間パラメータは、上記制御器がタイミングモードに切り替えられるときの時刻から5分間経過後の時刻に予め設定される。   In the present embodiment, the third preset time is preset by the user or preset by the manufacturer, for example, preset at 30 seconds at the time of factory shipment. The preset range is preset by the user or preset by the manufacturer. The time parameter is specifically the length of time or time. For example, if the time parameter is the length of time and the preset range is 20 minutes, the time parameter does not exceed 20 minutes. As another example, if the time parameter is a time and the preset range is 20 minutes, the interval between the time parameter and the time when the controller acquires the time parameter exceeds 20 minutes. Absent. The preset default time parameter is preset by the user or preset by the manufacturer. The default time parameter is specifically the length of time or time, and is preset in, for example, 5 minutes. As another example, the default time parameter is preset at a time five minutes after the time when the controller is switched to the timing mode.

すなわち、ユーザによって入力された予め設定された範囲にある時間パラメータを取得することにより、異なる照明時間への要求を満たす。予め設定されたデフォルト時間パラメータにより、タイミングモードに切り替えた後にユーザが時間パラメータを入力する操作を簡単にし、利便性を向上させるため、緊急照明などの緊急事態に適用することができる。   That is, by obtaining a time parameter within a preset range input by the user, the requirement for different illumination times is met. The preset default time parameter can be applied to emergency situations such as emergency lighting in order to simplify the operation for the user to input the time parameter after switching to the timing mode and improve convenience.

本発明は、照明回路の制御器の第3の実施形態をさらに提供する。上記照明回路の制御器は、上記照明回路の制御器の第1の実施形態における通常モード切替モジュール201、通常モード制御モジュール202、タイミングモード切替モジュール203、タイミングモード制御モジュール204、除外モード判断モジュール205、除外モード切替モジュール206、及び除外モード制御モジュール207を含むことに加えて、上記除外モード判断モジュールは、
ユーザの除外モード切替信号を検出した場合、ユーザが予め設定された第4のプリセット時間内に正しいパスワードを入力したか否かを判断するように構成されるパスワード入力ユニットと、
ユーザが上記第4のプリセット時間内に正しいパスワードを入力した場合、ユーザが操作権限を有すると判定するように構成される第1の権限判定ユニットと、
ユーザが上記第4のプリセット時間内に正しいパスワードを入力しない場合、ユーザが操作権限を有しないと判定するように構成される第2の権限判定ユニットと、を含むように限定される。
The present invention further provides a third embodiment of the controller of the lighting circuit. The controller of the lighting circuit includes a normal mode switching module 201, a normal mode control module 202, a timing mode switching module 203, a timing mode control module 204, and an exclusion mode determination module 205 in the first embodiment of the lighting circuit controller. In addition to including the exclusion mode switching module 206 and the exclusion mode control module 207, the exclusion mode determination module includes:
A password input unit configured to determine whether the user has entered a correct password within a preset fourth preset time upon detection of the user's exclusion mode switching signal;
A first authority determining unit configured to determine that the user has operating authority if the user inputs a correct password within the fourth preset time;
And a second authority determination unit configured to determine that the user does not have an operation authority if the user does not input a correct password within the fourth preset time.

本実施形態において、上記第4のプリセット時間は、ユーザによって予め設定されるか、又は製造者によって予め設定され、例えば、工場出荷時に30秒に予め設定される。   In the present embodiment, the fourth preset time is preset by the user or preset by the manufacturer, for example, preset at 30 seconds at the time of factory shipment.

一実施形態において、上記パスワードは、上記制御器の8ビットI/Oポートに接続された4×4マトリックスキーボードを介して入力され、循環キャニングにより異なるキーで入力された数値を識別することができる。なお、上記パスワードの上記入力方法は、本発明の1つの実施形態に過ぎず、本発明はこの実施形態に限定されない。   In one embodiment, the password is entered via a 4 × 4 matrix keyboard connected to the 8-bit I / O port of the controller, and can be identified with different keys by circular canning. . Note that the method for inputting the password is only one embodiment of the present invention, and the present invention is not limited to this embodiment.

すなわち、ユーザが予め設定された第4のプリセット時間内に正しいパスワードを入力したか否かを判断することにより、ユーザが操作権限を有するか否かを判断するため、他の個人識別方法と比べて、制御器に異なるユーザIDを入力するための煩雑な操作を省き、制御器の実現困難性及びコストを低減する。   That is, in order to determine whether or not the user has the operation authority by determining whether or not the user has entered a correct password within a preset fourth preset time, compared with other personal identification methods. Thus, a complicated operation for inputting a different user ID to the controller is omitted, and the difficulty and cost of realizing the controller are reduced.

本発明は、照明回路の制御器の第4の実施形態をさらに提供する。上記照明回路の制御器は、上記照明回路の制御器の第1の実施形態における通常モード切替モジュール201、通常モード制御モジュール202、タイミングモード切替モジュール203、タイミングモード制御モジュール204、除外モード判断モジュール205、除外モード切替モジュール206、及び除外モード制御モジュール207を含むことに加えて、上記制御器の電源をオンにした後、通常モードに直接移行して動作するように構成されるデフォルト動作モジュールことをさらに含むように限定される。   The present invention further provides a fourth embodiment of the controller of the lighting circuit. The controller of the lighting circuit includes a normal mode switching module 201, a normal mode control module 202, a timing mode switching module 203, a timing mode control module 204, and an exclusion mode determination module 205 in the first embodiment of the lighting circuit controller. In addition to including the exclusion mode switching module 206 and the exclusion mode control module 207, a default operation module configured to operate by directly shifting to the normal mode after the controller is turned on. Further limited to include.

すなわち、上記制御器の電源をオンにした後、現在の動作モードのために通常モードをデフォルトモードとして指定することにより、通常モードを常用モードとする場合の適用を便利にし、ユーザの操作利便性を向上させる。   That is, after the controller is turned on, the normal mode is designated as the default mode for the current operation mode, so that the application when the normal mode is set to the regular mode is convenient, and the user's operational convenience To improve.

本発明に係る照明回路の制御方法及び制御器は、通常モード、タイミングモード、及び除外モードのそれぞれにおいて照明回路の動作を制御し、かつユーザのニーズに応じて切り替えることができる。ここで、上記通常モードにおいて環境音量に応じて照明回路のオン/オフを制御することにより、エネルギーの無駄を防止することができる。上記タイミングモードにおいて上記照明回路を第1のプリセット時間内にオンに保持するように制御することにより、ユーザの照明時間を制御するための操作を便利にする。例えば、機器点検のような短時間の照明を必要とする場合、操作者が操作時間を予め判断することにより照明回路の正確的なタイミングを行い、エネルギーの無駄を防止することができる。上記除外モードにおいて上記照明回路をオンに保持するように制御することにより、ユーザの長時間の照明を必要とする操作を便利にする。上記除外モードにおいて上記照明回路をオンに保持するように制御することにより、ユーザの長時間の照明を必要とする操作を便利にする。本実施形態に係る照明回路の制御方法は、照明回路の実際の使用要求を考慮して、照明時間への様々な要求を有する作業環境、例えば、製造ラインに適用可能であり、エネルギーの無駄を防止するとともに、製造ラインの動作停止時に照明装置による補助を必要とする動作を行うことができないという問題を解決するため、マンマシンインタラクション機能が強く、インテリジェントレベルが高く、柔軟性が良い特徴を有する。   The lighting circuit control method and controller according to the present invention can control the operation of the lighting circuit in each of the normal mode, the timing mode, and the exclusion mode, and can be switched according to the needs of the user. Here, wasteful energy can be prevented by controlling on / off of the illumination circuit in accordance with the environmental sound volume in the normal mode. By controlling the lighting circuit to remain on within the first preset time in the timing mode, an operation for controlling the lighting time of the user is made convenient. For example, when short-time illumination such as equipment inspection is required, the operator can determine the operation time in advance to perform accurate timing of the illumination circuit, thereby preventing energy waste. By controlling the lighting circuit to be kept on in the exclusion mode, a user's operation requiring long-time illumination is made convenient. By controlling the lighting circuit to be kept on in the exclusion mode, a user's operation requiring long-time illumination is made convenient. The lighting circuit control method according to the present embodiment can be applied to a work environment having various requirements for lighting time, for example, a production line, in consideration of actual use requirements of the lighting circuit, and wastes energy. In addition to preventing problems and inability to perform operations that require assistance from the lighting device when the production line is stopped, the man-machine interaction function is strong, the intelligent level is high, and the flexibility is good. .

上記実施形態に係る方法におけるプロセスの全部又は一部がコンピュータプログラムを用いて関連するハードウェアに指令することにより実現されてもよく、上記プログラムがコンピュータ可読記憶媒体に記憶可能であり、実行時に上記各方法の実施形態におけるプロセスを含むことは、当業者にとって理解されるべきである。ここで、上記記憶媒体は、磁気ディスク、光ディスク、読み取り専用メモリ(Read−Only Memory、ROM)、又はランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)などであってもよい。   All or part of the processes in the method according to the embodiment may be realized by instructing related hardware using a computer program, and the program can be stored in a computer-readable storage medium and is executed when executed. It should be understood by those skilled in the art to include the process in each method embodiment. Here, the storage medium may be a magnetic disk, an optical disk, a read only memory (Read-Only Memory, ROM), a random access memory (Random Access Memory, RAM), or the like.

以上、本発明の好ましい実施形態を説明した。本発明の原理から逸脱しない範囲において、当業者が、複数の改良及び修飾をしても、本発明の保護範囲に属するものと理解されるべきである。   The preferred embodiments of the present invention have been described above. It should be understood that a person skilled in the art can make a plurality of improvements and modifications within the protection scope of the present invention without departing from the principle of the present invention.

Claims (10)

照明回路の制御方法であって、
制御器により実行し、
ユーザの通常モード切替信号を検出した場合、現在の動作モードから通常モードに切り替えることと、
前記通常モードにおいて、環境音量を検出してかつ前記環境音量に応じて照明回路のオン/オフを制御することと、
ユーザのタイミングモード切替信号を検出した場合、現在の動作モードからタイミングモードに切り替えることと、
前記タイミングモードにおいて、前記照明回路を第1のプリセット時間内にオンに保持し、かつ前記第1のプリセット時間経過後にタイミングモードから前記通常モードに切り替えるように制御することと、
ユーザの除外モード切替信号を検出した場合、ユーザが操作権限を有するか否かを判断することと、
ユーザが操作権限を有すると判定した場合、現在の動作モードから除外モードに切り替えることと、
前記除外モードにおいて、前記照明回路をオンに保持するように制御することと、を含むことを特徴とする、照明回路の制御方法。
A method for controlling an illumination circuit,
Executed by the controller,
When detecting the normal mode switching signal of the user, switching from the current operation mode to the normal mode,
Detecting the environmental volume in the normal mode and controlling on / off of the lighting circuit according to the environmental volume;
When detecting the user timing mode switching signal, switching from the current operation mode to the timing mode;
In the timing mode, controlling the lighting circuit to be turned on within a first preset time and switching from the timing mode to the normal mode after the first preset time has elapsed,
When detecting a user exclusion mode switching signal, determining whether the user has the operating authority;
If it is determined that the user has operating authority, switching from the current operation mode to the exclusion mode;
And controlling the lighting circuit to be kept on in the exclusion mode.
前記通常モードにおいて、環境音量を検出してかつ前記環境音量に応じて照明回路のオン/オフを制御することは、
前記通常モードにおいて、現在の環境音量を定期的に検出することと、
前記現在の環境音量が予め設定された音量閾値よりも低い値から前記音量閾値よりも高い値まで上昇することを検出した場合、前記照明回路をオンに保持するように制御することと、
前記現在の環境音量が前記音量閾値よりも高い値から前記音量閾値よりも低い値まで低下することを検出した場合、第2のプリセット時間経過後に前記照明回路をオフに保持するように制御することとを含むことを特徴とする、請求項1に記載の照明回路の制御方法。
In the normal mode, detecting the environmental volume and controlling on / off of the lighting circuit according to the environmental volume,
Periodically detecting the current environmental volume in the normal mode;
If the current environmental volume is detected to rise from a value lower than a preset volume threshold to a value higher than the volume threshold, control to keep the lighting circuit on;
When it is detected that the current environmental sound volume decreases from a value higher than the sound volume threshold value to a value lower than the sound volume threshold value, the lighting circuit is controlled to be held off after a second preset time has elapsed. The method for controlling an illumination circuit according to claim 1, further comprising:
前記タイミングモードに切り替えた後、ユーザが予め設定された第3のプリセット時間内に予め設定された範囲にある時間パラメータを入力したか否かを判断することと、
ユーザが前記第3のプリセット時間内に予め設定された範囲にある時間パラメータを入力した場合、前記時間パラメータを前記第1のプリセット時間とすることと、
ユーザが前記第3のプリセット時間内に予め設定された範囲にある時間パラメータを入力しない場合、予め設定されたデフォルト時間パラメータを前記第1のプリセット時間とすることとを含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の照明回路の制御方法。
After switching to the timing mode, determining whether or not the user has input a time parameter within a preset range within a preset third preset time;
When the user inputs a time parameter within a preset range within the third preset time, the time parameter is set as the first preset time;
When the user does not input a time parameter within a preset range within the third preset time, the preset default time parameter is set as the first preset time. The control method of the illumination circuit of Claim 1 or 2.
前記制御方法の一実施形態において、ユーザの除外モード切替信号を検出した場合、ユーザが操作権限を有するか否かを判断することは、
ユーザの除外モード切替信号を検出した場合、ユーザが予め設定された第4のプリセット時間内に正しいパスワードを入力したか否かを判断することと、
ユーザが前記第4のプリセット時間内に正しいパスワードを入力した場合、ユーザが操作権限を有すると判定することと、
ユーザが前記第4のプリセット時間内に正しいパスワードを入力しない場合、ユーザが操作権限を有しないと判定することとを含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の照明回路の制御方法。
In one embodiment of the control method, when detecting a user exclusion mode switching signal, determining whether the user has the operating authority,
If a user exclusion mode switching signal is detected, determining whether the user has entered a correct password within a preset fourth preset time;
Determining that the user has operating authority if the user enters a correct password within the fourth preset time;
The method for controlling an illumination circuit according to claim 1, further comprising: determining that the user does not have an operation authority if the user does not input a correct password within the fourth preset time. .
前記制御器の電源をオンした後、通常モードに直接移行して動作することをさらに含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の照明回路の制御方法。   3. The method of controlling an illumination circuit according to claim 1, further comprising operating after directly turning on the power supply of the controller to directly shift to a normal mode. 4. 照明回路の制御器であって、
ユーザの通常モード切替信号を検出した場合、現在の動作モードから通常モードに切り替えるように構成される通常モード切替モジュールと、
前記通常モードにおいて、環境音量を検出してかつ前記環境音量に応じて照明回路のオン/オフを制御するように構成される通常モード制御モジュールと、
ユーザのタイミングモード切替信号を検出した場合、現在の動作モードからタイミングモードに切り替えるように構成されるタイミングモード切替モジュールと、
前記タイミングモードにおいて、前記照明回路を第1のプリセット時間内にオンに保持し、かつ前記第1のプリセット時間経過後にタイミングモードから前記通常モードに切り替えるように構成されるタイミングモード制御モジュールと、
ユーザの除外モード切替信号を検出した場合、ユーザが操作権限を有するか否かを判断するように構成される除外モード判断モジュールと、
ユーザが操作権限を有すると判定した場合、現在の動作モードから除外モードに切り替えるように構成される除外モード切替モジュールと、
前記除外モードにおいて、前記照明回路をオンに保持するように制御するように構成される除外モード制御モジュールと、を含むことを特徴とする、照明回路の制御器。
A controller for a lighting circuit,
A normal mode switching module configured to switch from the current operation mode to the normal mode when detecting a normal mode switching signal of the user;
A normal mode control module configured to detect an environmental volume in the normal mode and control on / off of a lighting circuit according to the environmental volume;
A timing mode switching module configured to switch from the current operation mode to the timing mode if a user timing mode switching signal is detected;
A timing mode control module configured to hold the lighting circuit on within a first preset time in the timing mode and to switch from the timing mode to the normal mode after the first preset time;
An exclusion mode determination module configured to determine whether the user has operating authority when detecting an exclusion mode switching signal of the user;
An exclusion mode switching module configured to switch from the current operation mode to an exclusion mode if it is determined that the user has operational authority;
A controller for an illumination circuit, comprising: an exclusion mode control module configured to control the illumination circuit to be held on in the exclusion mode.
前記通常モード制御モジュールは、
前記通常モードにおいて、現在の環境音量を定期的に検出するように構成される音量検出ユニットと、
前記現在の環境音量が予め設定された音量閾値よりも低い値から前記音量閾値よりも高い値まで上昇することを検出した場合、前記照明回路をオンに保持するように制御するように構成される音声制御オンモジュールと、
前記現在の環境音量が前記音量閾値よりも高い値から前記音量閾値よりも低い値まで低下することを検出した場合、第2のプリセット時間経過後に前記照明回路をオフに保持するように制御するように構成される音声制御オフモジュールと、を含むことを特徴とする、請求項6に記載の照明回路の制御器。
The normal mode control module includes:
A volume detection unit configured to periodically detect the current environmental volume in the normal mode;
If the current environmental volume is detected to increase from a value lower than a preset volume threshold to a value higher than the volume threshold, the lighting circuit is configured to be held on. Voice control on module,
When it is detected that the current environmental sound volume decreases from a value higher than the sound volume threshold value to a value lower than the sound volume threshold value, the lighting circuit is controlled to be held off after a second preset time has elapsed. The controller of the lighting circuit according to claim 6, further comprising: a voice control off module configured as follows.
前記タイミングモードに切り替えた後、予め設定された第3のプリセット時間内にユーザが予め設定された範囲にある時間パラメータを入力したか否かを判断するように構成される時間入力モジュールと、
ユーザが前記第3のプリセット時間内に予め設定された範囲にある時間パラメータを入力した場合、前記時間パラメータを前記第1のプリセット時間とするように構成される時間設定モジュールと、
ユーザが前記第3のプリセット時間内に予め設定された範囲にある時間パラメータを入力しない場合、予め設定されたデフォルト時間パラメータを前記第1のプリセット時間とするように構成されるデフォルト設定モジュールとをさらに含むことを特徴とする、請求項6又は7に記載の照明回路の制御器。
A time input module configured to determine whether the user has input a time parameter within a preset range within a preset third preset time after switching to the timing mode;
A time setting module configured to set the time parameter as the first preset time when a user inputs a time parameter within a preset range within the third preset time;
A default setting module configured to use a preset default time parameter as the first preset time if the user does not input a time parameter within a preset range within the third preset time; The lighting circuit controller according to claim 6 or 7, further comprising:
前記除外モード判断モジュールは、
ユーザの除外モード切替信号を検出した場合、ユーザが予め設定された第4のプリセット時間内に正しいパスワードを入力したか否かを判断するように構成されるパスワード入力ユニットと、
ユーザが前記第4のプリセット時間内に正しいパスワードを入力した場合、ユーザが操作権限を有すると判定するように構成される第1の権限判定ユニットと、
ユーザが前記第4のプリセット時間内に正しいパスワードを入力しない場合、ユーザが操作権限を有しないと判定するように構成される第2の権限判定ユニットとを含むことを特徴とする、請求項6又は7に記載の照明回路の制御器。
The exclusion mode determination module includes:
A password input unit configured to determine whether the user has entered a correct password within a preset fourth preset time upon detection of the user's exclusion mode switching signal;
A first authority determining unit configured to determine that the user has operating authority if the user inputs a correct password within the fourth preset time;
7. A second authority determination unit configured to determine that the user does not have an operation authority if the user does not input a correct password within the fourth preset time. Or the controller of the illumination circuit of 7.
前記制御器の電源をオンした後、通常モードに直接移行して動作するように構成されるデフォルト動作モジュールをさらに含むことを特徴とする、請求項6又は7に記載の照明回路の制御器。   8. The controller of the lighting circuit according to claim 6, further comprising a default operation module configured to operate by directly shifting to a normal mode after turning on the power of the controller.
JP2018517333A 2017-08-01 2017-12-07 Lighting circuit control method and controller Active JP6709848B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710649818.X 2017-08-01
CN201710649818.XA CN107302822B (en) 2017-08-01 2017-08-01 The control method and controller of lighting circuit
PCT/CN2017/114892 WO2019024371A1 (en) 2017-08-01 2017-12-07 Control method and controller for lighting circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019530126A true JP2019530126A (en) 2019-10-17
JP6709848B2 JP6709848B2 (en) 2020-06-17

Family

ID=60134259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018517333A Active JP6709848B2 (en) 2017-08-01 2017-12-07 Lighting circuit control method and controller

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6709848B2 (en)
CN (1) CN107302822B (en)
WO (1) WO2019024371A1 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107302822B (en) * 2017-08-01 2019-07-16 广汽本田汽车有限公司 The control method and controller of lighting circuit
CN109901428B (en) * 2019-02-18 2020-07-07 佛山市顺德区美的洗涤电器制造有限公司 Household appliance and load gear control method and device thereof
CN110311688B (en) * 2019-06-13 2023-05-02 广汽零部件有限公司 Two-way acquisition and verification physical key

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003243183A (en) * 2002-02-15 2003-08-29 Matsushita Electric Works Ltd Lighting device
CN106900108A (en) * 2017-02-28 2017-06-27 横店集团得邦照明股份有限公司 A kind of self-organizing LED scene lamps

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201265851Y (en) * 2008-09-03 2009-07-01 李光曦 Acoustic control luminous cap
CN201396611Y (en) * 2009-05-19 2010-02-03 赵党生 LED combined lamp with functions of illumination and sterilization
CN201811097U (en) * 2010-09-25 2011-04-27 刘建勋 Fully-automatic induction aquarium lighting system
CN202261921U (en) * 2011-08-24 2012-05-30 天长市旭光电子有限公司 Multifunctional emergency lamp
CN102777817A (en) * 2012-06-27 2012-11-14 苏州烁尔新材料有限公司 Lighting device for winding unit of ethylene vinyl acetate copolymer (EVA) glue film production line
US9795004B2 (en) * 2014-04-14 2017-10-17 Abl Ip Holding Llc Learning capable lighting equipment
JP6179713B2 (en) * 2013-08-23 2017-08-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 Lighting device and lighting method
CN205105424U (en) * 2015-09-23 2016-03-23 嘉通奥祺科技(天津)有限公司 Automotive production line lighting system based on DALI
CN205105425U (en) * 2015-09-23 2016-03-23 嘉通奥祺科技(天津)有限公司 Automotive production line lighting system
CN105491764A (en) * 2016-01-11 2016-04-13 浙江大学 Timing mode switching control circuit for corridor lamplight
CN105764188A (en) * 2016-03-23 2016-07-13 北京百度网讯科技有限公司 Illumination controller and illumination control system and method
CN106247211A (en) * 2016-09-06 2016-12-21 安徽大学 Intelligent dimming desk lamp and dimming control system thereof
CN206164951U (en) * 2016-11-17 2017-05-10 常熟理工学院 Timing and automatically regulated's intelligent lighting control devices
CN106376144A (en) * 2016-11-24 2017-02-01 南京科技职业学院 Automatic illuminating lamp control system of production line
CN107302822B (en) * 2017-08-01 2019-07-16 广汽本田汽车有限公司 The control method and controller of lighting circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003243183A (en) * 2002-02-15 2003-08-29 Matsushita Electric Works Ltd Lighting device
CN106900108A (en) * 2017-02-28 2017-06-27 横店集团得邦照明股份有限公司 A kind of self-organizing LED scene lamps

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019024371A1 (en) 2019-02-07
JP6709848B2 (en) 2020-06-17
CN107302822B (en) 2019-07-16
CN107302822A (en) 2017-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8587219B2 (en) Lighting control with automatic and bypass modes
US7786410B2 (en) Method of controlling electric kettle for “dry” burn prevention
JP2019530126A (en) Lighting circuit control method and controller
CA2573767A1 (en) Programmable wallbox dimmer
CN103081570B (en) Appliance control system
CN104780642A (en) Backlight control system of remote controller, remote controller and backlight control method of remote controller
KR102232577B1 (en) Apparatus for Checking Real-time Operting and Trouble Status of Emergency Bell and Driving Method Thereof
JP2014020790A (en) Information terminal
KR100919866B1 (en) method and apparatus of saving power using distance information
JP2002299071A (en) Lighting control system
US8154651B2 (en) Image recording apparatus and control method thereof
KR101161565B1 (en) Lighting control system for cutting off stand-by power
KR20140053623A (en) Method and system for controlling lighting and power arraratus
CN205389288U (en) Energy -conserving lighting control system of intelligence
KR100927744B1 (en) A automatic lighting unit by steps using photosensing and lighting method thereof
US20240008160A1 (en) Transmitting a notification in dependence on what caused a light source to be on while a user is away
JP2020017887A (en) Lighting system, lighting system control method
CN110701795A (en) Gas water heater control method and gas water heater
KR200411781Y1 (en) The illumination control system which uses a Power Line Communication
CN116981132A (en) Multi-space-area-based lamplight coordinated control method, storage medium and system
KR20190000154A (en) Light control system
JP2003317976A (en) Lighting control system
KR20050119255A (en) Control apparatus for automatic power off of power switch
JP2007250422A (en) Lighting control system
KR20140141049A (en) the electric switch automatic control machine with artificial senser

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6709848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250