JP2019526965A - 移動通信システムにおける放送チャンネル信号送受信方法及び装置 - Google Patents

移動通信システムにおける放送チャンネル信号送受信方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019526965A
JP2019526965A JP2019507214A JP2019507214A JP2019526965A JP 2019526965 A JP2019526965 A JP 2019526965A JP 2019507214 A JP2019507214 A JP 2019507214A JP 2019507214 A JP2019507214 A JP 2019507214A JP 2019526965 A JP2019526965 A JP 2019526965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pbch
multiplexed
transmitted
sss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019507214A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒョンソ コ
ヒョンソ コ
キチュン キム
キチュン キム
ウンソン キム
ウンソン キム
ソクチェル ヤン
ソクチェル ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2019526965A publication Critical patent/JP2019526965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J4/00Combined time-division and frequency-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0064Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT

Abstract

【課題】無線通信システムにおいて、送信側機器が信号を送信する方法に関する。【解決手段】送信側機器は、主同期信号(PSS)、補助同期信号(SSS)及び物理発送チャンネル(PBCH)信号を時間周波数領域で多重化して多重化されたブロックを構成し、PSSとSSSは、TDM方式で多重化されてSSを構成して、SSとPBCH信号は、TDM又はFDM方式で多重化されて多重化されたブロックを構成する。【選択図】図6

Description

以下、5G無線通信システムにおいて、放送チャンネル信号を送受信する方法及びそのための装置に関して説明する。
近来、移動通信技術に対する標準化は、LTE及びLTE−Aのような4G移動通信技術を経て5G移動通信に関する研究に至った。3GPPでは、5G移動通信はNR(New Radio)と称する。
今までのNRシステム設計要求事項には、非常に異なる(divergent)要求事項が存在することが分かる。例えば、使用周波数帯域は700MHz〜70GHz、システム帯域幅は5MHz〜1GHz、移動速度は0km/h〜500km/h、及び使用環境は室内、室外、大きいセルなどと様々な状況に対する支援が求まれている。
このように様々な要求事項が存在する状況において、最も一般的な設計方向は、上述した様々な状況のうち、最悪の状況を想定した上、システムを設計することである。
ただし、極端な環境を想定して、単一パターンで信号を送信することは、リソース効率において非常に非効率的である。この問題は、必須のシステム情報送信に用いられるPBCH(Physical Broadcast Channel)信号の送信においても同様である。
端末(UE)が初期にセルに接続するためには、同期取得及びセルID取得のための同期信号(SS:Synchronization Signal)と必須のシステム情報送信のための上述したPBCH信号を取得する必要があり、NRシステムの様々な環境下において、このような信号を効率的に送受信するための検討が求められる。
上述した課題を解決するための本発明の一実施例によれば、無線通信システムにおいて、送信側機器が信号を送信する方法であって、主同期信号(PSS:Primary Synchronization Signal)、補助同期信号(SSS:Secondary Synchronization Signal)及び物理放送チャンネル(PBCH:Physical Broadcast Channel)信号を時間周波数領域で多重化して多重化されたブロックを構成して、PSSとSSSはTDM(Time Divisional Multiplexing)方式で多重化されてSS(Synchronization Signal)を構成して、SSとPBCH信号はTDM又はFDM(Frequency Divisional Multiplexing)方式で多重化されて多重化されたブロックを構成して、多重化されたブロックを受信側機器に送信することを含む、信号送信方法を提案する。
PBCH信号は、12RB(Resource Block)のリソースによって送信され、PBCH信号が送信されるRB別に2個のDMRS送信用RE(Resource Element)が割り当てられてもよい。
PSSとSSSは、同一の帯域幅を有することが望ましい。
PBCH信号は、SSとTDM方式で多重化されてもよく、PBCH信号がSSと同一の帯域幅を有する場合、PBCHは複数のOFDMシンボルを介して送信されてもよい。
また、PBCH信号は、SSとTDM方式で多重化されてもよく、PBCH信号は、1OFDMシンボルを介してSSの帯域幅よりも広い帯域幅によって送信されてもよい。
これとは異なり、PBCH信号は、SSとFDM方式で多重化されてもよく、PBCH信号は、SSが送信される周波数の位置と隣接した両側のサブバンドによって送信されてもよい。
PSSのサブキャリア間隔は、SSSのサブキャリア間隔よりも広く、PBCH信号のサブキャリア間隔は、SSSのサブキャリア間隔と同一であってもよい。
さらに、送信側機器が制御情報を受信側機器に複数のアンテナポート(AP)を介して送信することを含み、複数のAPはDMRS(Demodulation Reference Signal)を共有して使用してもよい。
制御情報は、複数の周波数リソースをグルーピングした周波数単位ベースで割り当てられて送信され、互いに異なるAPを介して送信される制御情報は、互いに異なる周波数単位を用いて送信されてもよい。
一方、本発明の別の一実施例によれば、無線通信システムにおいて、信号を送信する装置であって、主同期信号(PSS:Primary Synchronization Signal)、補助同期信号(SSS:Secondary Synchronization Signal)及び物理放送チャンネル(PBCH:Physical Broadcast Channel)信号を時間周波数領域で多重化して多重化されたブロックを構成して、PSSとSSSはTDM(Time Divisional Multiplexing)方式で多重化されてSS(Synchronization Signal)を構成して、SSとPBCH信号はTDM又はFDM(Frequency Divisional Multiplexing)方式で多重化されて多重化されたブロックを構成するプロセッサー、及び多重化されたブロックを受信側機器に送信する送受信機を含む、信号送信装置を提案する。
PBCH信号は、12RB(Resource Block)のリソースを介して送信され、PBCH信号が送信されるRB別に2個のDMRS送信用RE(Resource Element)が割り当てられてもよい。
プロセッサーは、PSSとSSSが同一の帯域幅を有するように構成してもよい。
プロセッサーは、PBCH信号をSSとTDM方式で多重化して、PBCH信号がSSと同一の帯域幅を有する場合、プロセッサーは、PBCHを複数のOFDMシンボルを介して送信するように送受信機を制御してもよい。
プロセッサーは、PBCH信号をSSとTDM方式で多重化して、プロセッサーは、PBCH信号が1OFDMシンボルを介してSSの帯域幅よりも広い帯域幅によって送信されるように送受信機を制御してもよい。
プロセッサーは、PBCH信号をSSとFDM方式で多重化して、プロセッサーは、PBCH信号をSSが送信される周波数位置と隣接した両側のサブバンドを介して送信されるように送受信機を制御してもよい。
上述のような本発明によれば、様々な要求事項が存在する状況においても、効率的にPBCH信号を送信することができる。
本発明で得られる効果は以上に言及した効果に制限されなく、以下の説明の具体的な実施例において追加して説明する。
基本CPを用いる場合及び拡張CPを用いる場合に同期信号及び放送チャンネル信号を送信する方式を説明するための図である。 基本CPを用いる場合及び拡張CPを用いる場合に同期信号及び放送チャンネル信号を送信する方式を説明するための図である。 論理領域における2つのシーケンスが物理領域においてインタリービングされてマッピングされることを示す図である。 本発明の一実施例によるPBCH信号の構造を説明するための図である。 本発明の一実施例によるSSブロックの概念を説明するための図である。 本発明の各実施例によって、PBCHをSSと多重化する方法を説明するための図である。 本発明の一実施例によって、ユニット当たり4個のアンテナポート(AP)を用いる場合、制御チャンネル情報を送信する例を示す図である。 本発明の一実施例によって、ユニット当たり4個のアンテナポート(AP)を用いる場合、制御チャンネル情報を送信する例を示す図である。 本発明の一実施例によって、ユニット当たり4個のアンテナポートを用いるDiscovery RSを送信する例を示す図である。 本発明の一実施例によって、ユニット当たり4個のアンテナポートを用いるDiscovery RSを送信する例を示す図である。 本発明の別の一実施例によって、ユニット当たり2個のアンテナポートを用いる場合の制御チャンネル送信の形態を示す図である。 本発明の別の一実施例によって、ユニット当たり2個のアンテナポートを用いる場合の制御チャンネル送信の形態を示す図である。 本発明の別の一実施例によって、ユニット当たり2個のアンテナポートを用いる場合のDiscovery RSを送信する例を示す図である。 本発明の別の一実施例によって、ユニット当たり2個のアンテナポートを用いる場合のDiscovery RSを送信する例を示す図である。 上述のような動作を行うための装置を説明する図である。
以下、本発明に係る好適な実施の形態を添付の図面を参照して詳しく説明する。添付の図面と共に以下に開示される詳細な説明は、本発明の例示的な実施の形態を説明するためのもので、本発明を実施できる唯一の実施の形態を示すためのものではない。
以下の詳細な説明は、本発明の完全な理解を提供するために具体的な細部事項を含む。しかし、このような具体的な細部事項無しにも本発明を実施可能であるということが当業者には理解できる。場合によって、本発明の概念が曖昧になることを避けるために、公知の構造及び装置が省略されることもあり、各構造及び装置の核心機能を中心にしたブロック図の形式で図示されることもある。
上述のように、本発明の一実施例によれば、NRシステムの様々な環境下において、初期アクセスに求まれる信号を効率的に送信する方法を提案する。そのために、先ず、論議の出発点として、PSS、SSS及びPBCHを詳細に説明する。
図1及び図2は、それぞれ、基本CPを用いる場合及び拡張CPを用いる場合に、同期信号及び放送チャンネル信号を送信する方式を説明する図である。
SSは、PSSとSSSとからなり、セル探索を行うときに用いられる信号である。図1及び図2は、それぞれ、基本CP及び拡張CPを用いるシステムの場合におけるSS及びPBCHの送信のためのフレーム構造を示す図である。SSは、inter−RAT measurementの容易さのために、GSMフレームの長さである4.6msを考慮して、サブフレーム0とサブフレーム5の2番目のスロットでそれぞれ送信され、当該無線フレームに対する境界は、SSSを介して検出することができる。PSSは、当該スロットの最後のOFDMシンボルで送信され、SSSは、PSSの直前のOFDMシンボルで送信される。SSは、3個のPSSと168個のSSSとの組み合わせによって、全504個の物理層セル識別子(physical cell ID)を送信することができる。また、SS及びPBCHは、システム帯域幅のうち中央の6RB内で送信され、送信帯域幅には関係なくUEが検出又は複合できるようにする。
SSの送信ダイバーシティ方式は、単一アンテナポート(single antenna port)のみを用いて、標準では別に定義しない。すなわち、単一アンテナ送信又はUEに透明な(transparent)送信方式(例え、PVS、TSTD、CDD)を用いてもよい。
一方、以下では、PSS及びSSSの符号化過程を説明する。
PSS符合は、長さ63のZC(Zadoff−Chu)シーケンスを周波数領域で定義して、PSSのシーケンスとして用いる。ZCシーケンスは、次式1で定義され、DC副搬送波に該当するシーケンス成分(element)、n=31はパンクチャリング(puncturing)する。次式1において、Nzc=63である。
中央部の6RB(=72サブキャリア)のうち、9個の残りのサブキャリアは、常に0の値で送信され、同期実行のためのフィルター設計に容易さをもたらす。全3個のPSSを定義するために、式1において、u=25、29、及び34の値を用いてもよい。このとき、29と34は共役対称(conjugate symmetry)の関係であるため、2個の相関(correlation)を同時に行うことができる。ここで、共役対称は、次式2の関係を意味して、この特性を用いて、u=29と34に対するワンショット相関器(one−shot correlator)の具現が可能であり、全体の演算量が約33.3%も減少できる。
次に、SSSの符号化を説明する。
SSSのために用いられるシーケンスは、長さ31の2個のm−シーケンスをインタリービング接合して、2個のシーケンスを組み合わせて、168セルグループ識別子(cell group ID)を送信する。S−SSのシーケンスとしてm−シーケンスは、周波数選択的環境においてロバストであり、高速アダマール変換(Fast Hadamard Transform)を用いた高速m−シーケンス変換によって演算量を減らすことができる。また、2つの短い符号(short code)でS−SSを構成することは、端末の演算量を減らすために提案された。
図3は、論理領域における2つのシーケンスが物理領域でインタリービングされてマッピングされることを示す図である。
SSS符合の生成のために用いられる2つのm−シーケンスをそれぞれS1、S2と定義するとき、サブフレーム0のSSSが(S1,S2)の2つの組み合わせでセルグループ識別子を送信する場合、サブフレーム5のSSSは(S2,S1)に交換(swapping)して送信することによって、10msフレーム境界を区分することができる。このとき、用いられるSSS符号は、x+x+1の生成多項式を使用し、互いに異なる循環遷移(circular shift)を用いて全31個の符号を生成することができる。
受信性能を向上させるために、PSSベース(PSS−based)の互いに異なる2つのシーケンスを定義して、SSSにスクランブルするものの、S1とS2に互いに異なるシーケンスでスクランブルする。その後、S1ベース(S1−based)のスクランブリング符号を定義して、S2にスクランブリングを行う。このとき、SSSの符号は5ms単位に交換されるが、PSSベースのスクランブリング符号は交換されない。PSSベースのスクランブリング符号は、x+x3+1の生成多項式から生成されたm−シーケンスにおいてPSSインデックスによって6個の循環遷移方式で定義してもよく、S1ベースのスクランブリング符号は、x+x+x+x+1の多項式から生成されたm−シーケンスにおいてS1のインデックスによって8個の循環遷移方式で定義してもよい。
NR PBCHの設計
NRシステムの場合、上述のような様々な条件を考慮すべきである。NRシステムにおいてもLTEシステムと類似したカバレッジを支援して、LTE PBCHと類似した設計方向(e.g. Self decoderable、Spread over multiple subframe、Similar RS overhead)を考慮して設計してもよい。
LTE PBCHとの相違点は、NRの場合、単一−ビーム動作及び多重−ビーム動作を支援する点である。多重−ビーム動作では、ビーム掃引(Beam−sweeping)を考慮する必要があるが、このようなビーム掃引が生じることを制限した方が好ましい。
よって、NRでは、LTEに比べてさらに少ない情報ビット数を有するMIB(Master Information Block)を仮定した方が好ましい。このような仮定下において、BR PBCHに対する設計を以下のように例示して提案する。
図4は、本発明の一実施例によるPBCH信号の構造を説明するための図である。
表1に示したようなNR PBCHは、120RE(Resource Element)を有すると仮定してもよく、これは、図4のような12個のRB(Resource Block)(詳細には、2OFDMシンボルにわたって6RB)で24REがDMRSに使用されることと仮定してもよい。
図4のように、隣接した2個のREがDMRSに用いられることで、RE pairingによって送信ダイバーシティ利得を取得することができる。
かかる仮定下において、NR PBCHをNR−SSと多重化する方法を説明する。
NR−PBCHとNR SSの多重化
端末が初期セルアクセスを行う場合、上述したように、PSS/SSSとPBCHを確保する必要がある。様々な設計要求条件の存在するNRシステムにおいてこれらを効率的に構造化するために、本発明の一実施例では、これら(NR−PSS、NR−SSS及びNR−PBCH)を多重化して多重化されたブロックを構成することを仮定する。この多重化されたブロックは、説明の便宜のために、「SSブロック」と称してもよい。
図5は、本発明の一実施例によるSSブロックの概念を説明するための図である。
上述したように、NR−PSS、NR−SSS及びNR−PBCHはSSブロックとして多重化されて1つの信号単位を構成してもよい。図5では、このようなSSブロックL個が集合して「SS Burst」を構成することを示す。このようなSS burstは、所定の回数繰り返して送信されてもよく、図5はこれを示している。
このように、NR−PSS、NR−SSS、NR−PBCHを別としてリソース割り当てて構成する代わりに、図5のように、ブロック又はバーストで構成することで、効率的に様々な環境に合わせてリソース割り当てを行ってもよい。以下の説明に格別な限定のない限り、SSブロックは、NR−PSS、NR−SSS、NR−PBCHを総称するものと仮定する。また、混同が懸念されない限り、NR−PSS、NR−SSS、NR−PBCHは、単にPSS、SSS、PBCHと称する。
図6は、本発明の各実施例によって、PBCHをSSと多重化する方法を説明するための図である。
図6のように、SSブロック内でPSSとSSSはTDMされることを提案する。PSSとSSSがTDMされる場合、FDMされる場合に比べて、時間探索における複雑さが減少できるため、早いセルID探索に有利である。これによって、本発明では、図6に示されているような3つの形態を検討する。
図6(a)は、PBCHもSSと共にTDMされるものの、PBCHがSSと同一の帯域幅を有する場合を示す。PBCHがSSと同一の帯域幅を有しているため、周波数領域においてSSブロック探索が簡単になるメリットがある一方、PBCHのために複数のOFDMシンボルが用いられるため、SSブロック検索に時間遅延が生じるというデメリットがある。
図6(b)は、PBCHもSSと共にTDMされるものの、PBCHはSSよりも広い帯域幅を有する場合を示す。PBCHがSSよりも広い帯域幅を有することで、PBCHが周波数ダイバーシティ利得を有するように送信できるというメリットがある。
図6(c)は、PBCHがSSとFDMされる場合を示す。具体的には、図6(c)において、PBCHは周波数領域でSSがマッピングされる位置の両側に分けてSSブロックを構成する例を示す。
NRシステムが6GHz以下のシステム帯域を用いる場合、15kHz又は30kHzのサブキャリア間隔を仮定している。このような仮定下において、上述した3つのSSブロックの構成は、5MHz帯域を超えない。
設計の単純化のために、上述した3つの実施例は、40GHz以下の帯域に適用してもよい。40GHz以下の帯域においてSSブロックに120kHz又は240kHzのサブキャリア間隔が用いられる場合、上述した3つの実施例によるSSブロックは40MHzを超えない。
図4のように、PSSとSSSは、同一の帯域幅を有していた方が、初期検索ステップにおいて周波数オフセットに対するロバスト性を有する面から有利である。但し、PSSのサブキャリア間隔は、SSSのサブキャリア間隔よりも広い方が有利である。
また、本発明の一実施例では、SSSとPBCHが同一のFFTサイズであることを許容するように、PBCHのサブキャリア間隔をSSSと同一に設定することを提案する。
以下、このような仮定下において、NRシステムの制御信号の送信方法を説明する。
制御信号送信
NRにおいてMassive MIMOを用いると同時にアンテナポートの数も増加させることができる。このとき、複数のアンテナポートを用いて最大のSpatial Diversityを得て、またチャンネル推定性能劣化を低減させる方案が考慮される必要がある。また、受信端が送信端のアンテナポートの数を知らない場合でも、受信の複雑さを増加させずに実行可能な検出方法が求まれる。
そのために、本発明の一実施例によれば、制御チャンネルが単一OFDMにおいて複数のアンテナを用いて送信されるとき、2アンテナポート以上送信する場合、Spatial Diversity送信を仮定して、Demodulation Reference SignalはM個のアンテナポートがリソースを共有することを提案する。(OCC或いはFDM)Demodulation RS周囲のN個の周波数リソースのPairでSpatial Diversity送信を行う。
M個のアンテナポートが共有するDMRSリソース周囲のN個の周波数リソースpairを1個のユニットで定義するとき、各ユニットは、周波数単位でMultiplexingされ、隣接したユニット間には互いに異なるアンテナポートが送信を担う。受信端はData Demodulationを行うとき、ユニットに含まれたDMRSでチャンネルを推定して、隣接した周波数リソースpairからデータを復元する。
ユニットに含まれるアンテナポートの数が送信端のアンテナポートの数よりも少ないときは、隣接したユニット間に互いに異なるアンテナポートで信号を送信する。また、ユニットに含まれるアンテナの数が送信端のアンテナポートの数と同一のときは、隣接したユニットにおいても同じアンテナポートで送信する。また、ユニットに含まれるアンテナの数が送信端のアンテナポートの数よりも多いときは、ユニットにあるDMRSリソースのうち送信端のアンテナポートの数に該当する一部のリソースを用いて送信して、隣接したユニットにおいても同一のアンテナポートで送信する。受信端はユニットの間には異なるアンテナポートで信号が送信されることを仮定する。
図7及び図8は、本発明の一実施例によって、ユニット当たり4個のアンテナポート(AP)を用いる場合、制御チャンネル情報を送信する例を示す図である。
ユニットに含まれたDMRSにFrequency domainでOCCを適用する。また、ユニットに含まれたアンテナポートが周波数軸において繰り返して使用されるとき、各ポートに適用するOCC値を変更する。一例として、ポートごとに循環的にOCCを選択してもよい。このような方法によって、OFDMシンボルのPAPRが高くなることを防止する。
Control channel Demodulation Reference SignalをRRM measurement、CSI measurement、又はTRP discovery RSとして用いる。また、TRP discovery RSとcontrol channel DMRSを同一のパターンで構成する。
TRP discovery RSの送信周期とcontrol channelの送信周期とは互いに異なるように設定されてもよく、送信が重なる場合、TRP discovery RSの一部をControl channelのDMRSとして用いる。
図7及び図8のように、4個のアンテナポート単位でユニットを構成する場合、OCC−4を適用して、連続した4個のREを用いてシーケンスをマッピングする。
4個のアンテナポート単位でユニットを構成する場合、図7のように、2個のアンテナずつSFBCを送信して、隣接した他のリソースpairでは、他の2個のアンテナを用いてSFBC送信を行う。本実施例において、それぞれ異なるアンテナを用いるリソースpairは、隣接周波数リソースで用いられてもよい。具体的には、図7及び図8において、互いに異なるハッチングで表された信号は、互いに異なるアンテナを用いるリソースを示す。
本実施例において、ユニットは12個のREを用いるが、中央の4個のREはDMRSとして用いて、DMRS周囲の8個は制御信号送信のために用いるが、2RE pairでSFBCを行い、隣接した他のリソースPairでは他のアンテナで信号を送信する。リソースはスケーラブル(Scalable)に拡張してもよい。
互いに用途の異なる制御チャンネルをFDMしてもよい。例えば、用途の異なるリソースの例として、PBCH及びCommon control channel(Paging、RAR、SIB1/2のためのgrant或いはtriggeringするmessageを含むチャンネル)などがある。PBCHは可用の周波数リソースの中央部に位置させて、common control channelは周波数の両側に分散させてもよい。
図9及び図10は、本発明の一実施例によって、ユニット当たり4個のアンテナポートを用いるDiscovery RSを送信する例を示す。
上述のように、Control channel Demodulation Reference SignalをRRM measurement、CSI measurement、又はTRP discovery RSとして用いてもよい。また、TRP discovery RSとcontrol channel DMRSを同一のパターンで構成してもよい。
これによって、図9及び図10に示されたDiscovery RSは、図7及び図8に示されたDMRSと同一の形態で送信される例が示される。
図11及び図12は、本発明の別の一実施例によって、ユニット当たり2個のアンテナポートを用いる場合の制御チャンネル送信の形態を示し、図13及び図14は、同様な状況においてDiscovery RSを送信する例を示す。
2個のアンテナポート単位でユニットを構成する場合、OCC−2を適用して、連続した2個のREを用いてシーケンスをマッピングする。2個のアンテナポート単位でユニットを構成する場合、2個のアンテナずつSFBCを送信する。単一のアンテナ送信においても活用できる。
本実施例において、ユニットは6個のREを用いるが、中央の2個のREはDMRSとして用いて、DMRS周囲の4個は制御信号送信のために用いて、2RE pairでSFBを行う。リソースはスケーラブルに拡張してもよい。
図15は、上述のような動作を行うための装置を説明するための図である。
図15の無線装置800は上述した特定のUEに、及び無線装置850は基地局又はeNBに対応付けられる。
UEは、プロセッサー810、メモリ820、送受信部830を含んでもよく、eNB850は、プロセッサー860、メモリ870及び送受信部880を含んでもよい。送受信部830,880は、無線信号を送信/受信し、3GPPなどの物理層で実行されてもよい。プロセッサー810,860は、物理層及び/又はMAC層で実行され、送受信部830,880と接続されている。プロセッサー810,860は、上述した干渉制御手順を実行してもよい。
プロセッサー810,860及び/又は送受信部830,880は、特定の集積回路(application−specific integrated circuit, ASIC)、他のチップセット、論理回路及び/又はデータプロセッサーを含んでもよい。メモリ820,870は、ROM(read−only memory)、RAM(random access memory)、フラッシュメモリ、メモリカード、記憶媒体及び/又は他の記憶ユニットを含んでもよい。一実施例がソフトウェアによって実行されるとき、上述した方法は、上述した機能を実行するモジュール(例えば、プロセス、機能)として実行されてもよい。このモジュールは、メモリ820,870に格納されてもよく、プロセッサー810,860によって実行されてもよい。メモリ820,970は、プロセッサー810, 860の内部又は外部に配置されてもよく、公知の手段でプロセッサー810, 860と接続されてもよい。
上述したように開示された本発明の好適な実施例に関する詳細な説明は、当業者が本発明を具現して実施し得るように提供された。以上では本発明の好適な実施例を参照して説明したが、当該技術の分野における熟練した者には、添付の特許請求の範囲に記載された本発明を様々に修正及び変更できるということが理解できる。
上述のような本発明は、例示したNRシステムのみならず、様々な要求条件の存在する他の無線システムにも適用することができる。

Claims (15)

  1. 無線通信システムにおいて、送信側機器が信号を送信する方法であって、
    主同期信号(PSS:Primary Synchronization Signal)、補助同期信号(SSS:Secondary Synchronization Signal)及び物理放送チャンネル(PBCH:Physical Broadcast Channel)信号を時間周波数領域で多重化して多重化されたブロックを構成して、
    前記PSSと前記SSSはTDM(Time Divisional Multiplexing)方式で多重化されてSS(Synchronization Signal)を構成して、
    前記SSと前記PBCH信号はTDM又はFDM(Frequency Divisional Multiplexing)方式で多重化されて前記多重化されたブロックを構成して、
    前記多重化されたブロックを受信側機器に送信することを含む、信号送信方法。
  2. 前記PBCH信号は、12RB(Resource Block)のリソースによって送信され、
    前記PBCH信号が送信されるRB別に2個のDMRS送信用RE(Resource Element)が割り当てられる請求項1に記載の信号送信方法。
  3. 前記PSSと前記SSSは、同一の帯域幅を有する、請求項1に記載の信号送信方法。
  4. 前記PBCH信号は、前記SSとTDM方式で多重化されて、
    前記PBCH信号が前記SSと同一の帯域幅を有する場合、前記PBCHは複数のOFDMシンボルを介して送信される、請求項3に記載の信号送信方法。
  5. 前記PBCH信号は、前記SSとTDM方式で多重化されて、
    前記PBCH信号は、1OFDMシンボルを介して前記SSの帯域幅よりも広い帯域幅によって送信される、請求項3に記載の信号送信方法。
  6. 前記PBCH信号は、前記SSとFDM方式で多重化されて、
    前記PBCH信号は、前記SSが送信される周波数の位置と隣接した両側のサブバンドによって送信される、請求項3に記載の信号送信方法。
  7. 前記PSSのサブキャリア間隔は、前記SSSのサブキャリア間隔よりも広く、
    前記PBCH信号のサブキャリア間隔は、前記SSSのサブキャリア間隔と同一である、請求項3に記載の信号送信方法。
  8. さらに、前記送信側機器が制御情報を前記受信側機器に複数のアンテナポート(AP)を介して送信することを含み、
    前記複数のAPはDMRS(Demodulation Reference Signal)を共有して使用する、請求項1に記載の信号送信方法。
  9. 前記制御情報は、複数の周波数リソースをグルーピングした周波数単位ベースで割り当てられて送信され、
    互いに異なるAPを介して送信される前記制御情報は、互いに異なる周波数単位を用いて送信される、請求項8に記載の信号送信方法。
  10. 無線通信システムにおいて、信号を送信する装置であって、
    主同期信号(PSS:Primary Synchronization Signal)、補助同期信号(SSS:Secondary Synchronization Signal)及び物理放送チャンネル(PBCH:Physical Broadcast Channel)信号を時間周波数領域で多重化して多重化されたブロックを構成して、前記PSSと前記SSSはTDM(Time Divisional Multiplexing)方式で多重化されてSS(Synchronization Signal)を構成して、前記SSと前記PBCH信号はTDM又はFDM(Frequency Divisional Multiplexing)方式で多重化されて前記多重化されたブロックを構成するプロセッサー;及び
    前記多重化されたブロックを受信側機器に送信する送受信機を含む、信号送信装置。
  11. 前記PBCH信号は、12RB(Resource Block)のリソースを介して送信され、
    前記PBCH信号が送信されるRB別に2個のDMRS送信用RE(Resource Element)が割り当てられる、請求項10に記載の信号送信装置。
  12. 前記プロセッサーは、前記PSSと前記SSSが同一の帯域幅を有するように構成する、請求項10に記載の信号送信装置。
  13. 前記プロセッサーは、前記PBCH信号を前記SSとTDM方式で多重化して、
    前記PBCH信号が前記SSと同一の帯域幅を有する場合、前記プロセッサーは、前記PBCHを複数のOFDMシンボルを介して送信するように送受信機を制御する、請求項12に記載の信号送信装置。
  14. 前記プロセッサーは、前記PBCH信号を前記SSとTDM方式で多重化して、
    前記プロセッサーは、前記PBCH信号が1OFDMシンボルを介して前記SSの帯域幅よりも広い帯域幅によって送信されるように前記送受信機を制御する、請求項12に記載の信号送信装置。
  15. 前記プロセッサーは、前記PBCH信号を前記SSとFDM方式で多重化して、
    前記プロセッサーは、前記PBCH信号を前記SSが送信される周波数位置と隣接した両側のサブバンドを介して送信されるように前記送受信機を制御する、請求項12に記載の信号送信装置。
JP2019507214A 2016-08-10 2017-05-26 移動通信システムにおける放送チャンネル信号送受信方法及び装置 Pending JP2019526965A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662372816P 2016-08-10 2016-08-10
US62/372,816 2016-08-10
US201662418180P 2016-11-06 2016-11-06
US62/418,180 2016-11-06
PCT/KR2017/005543 WO2018030617A1 (ko) 2016-08-10 2017-05-26 이동통신 시스템에서 방송채널 신호 송수신 방법 및 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019526965A true JP2019526965A (ja) 2019-09-19

Family

ID=61163104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019507214A Pending JP2019526965A (ja) 2016-08-10 2017-05-26 移動通信システムにおける放送チャンネル信号送受信方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10903957B2 (ja)
EP (1) EP3471312B1 (ja)
JP (1) JP2019526965A (ja)
KR (1) KR101952689B1 (ja)
CN (1) CN109478969B (ja)
WO (1) WO2018030617A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111542119B (zh) * 2016-08-12 2023-05-12 华为技术有限公司 一种信号发送方法、网络设备和终端设备
US10938545B2 (en) * 2016-11-14 2021-03-02 Qualcomm Incorporated Synchronization signal transmission techniques for peak-to-average power ratio reduction
CN108092930B (zh) * 2016-11-17 2024-01-16 华为技术有限公司 一种通信的方法及终端设备
US10470191B2 (en) 2016-12-09 2019-11-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus of broadcast signals and channels for system information transmission
JP6893241B2 (ja) * 2016-12-19 2021-06-23 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 信号の伝送方法、ネットワーク装置及び端末装置
CN110268666B (zh) * 2017-02-03 2022-04-01 韦勒斯标准与技术协会公司 无线通信系统中发送和接收参考信号和数据信道的方法、设备和系统
CN108632983B (zh) * 2017-03-24 2020-08-14 华为技术有限公司 传输信号的方法和装置
US10476623B2 (en) 2017-04-03 2019-11-12 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for tertiary synchronization signal design for new radio
CN108809554B (zh) 2017-04-28 2020-04-28 维沃移动通信有限公司 一种解调参考信号的资源映射方法及基站
WO2018201469A1 (zh) * 2017-05-05 2018-11-08 北京小米移动软件有限公司 信号传输方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质
CN109451863B (zh) * 2017-12-20 2023-06-30 北京小米移动软件有限公司 扩展pbch的方法及装置
CN112653644B (zh) * 2019-04-30 2022-03-08 华为技术有限公司 一种同步信号块的传输方法和装置
WO2022067703A1 (zh) * 2020-09-30 2022-04-07 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
WO2023233431A1 (en) * 2022-06-03 2023-12-07 Wisig Networks Private Limited Methods for transmitting downlink otfdm symbol and transmitters thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015080649A1 (en) * 2013-11-27 2015-06-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Sending and detecting synchronization signals and an associated information message
JP2016507954A (ja) * 2012-12-27 2016-03-10 シャープ株式会社 システム情報の送信および受信方法、並びに基地局およびユーザ装置
JP2016512405A (ja) * 2013-03-17 2016-04-25 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 放送チャネル割り当て方法、放送チャネル信号送受信方法、及びこれらの方法を支援する装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3874991B2 (ja) * 2000-04-21 2007-01-31 株式会社東芝 無線基地局およびそのフレーム構成方法
KR100938756B1 (ko) * 2007-07-06 2010-01-26 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 셀 탐색 과정을 수행하는 방법
CN101771646A (zh) * 2009-01-07 2010-07-07 中兴通讯股份有限公司 控制信道的资源映射方法
CN102742238A (zh) * 2010-02-17 2012-10-17 中兴通讯(美国)公司 用于lte-advance系统中csi-rs传输的方法和系统
CN103733587B (zh) * 2011-06-08 2016-10-19 Lg电子株式会社 用于无线通信系统中的信息传输的方法和装置
KR20130037507A (ko) * 2011-10-06 2013-04-16 삼성전자주식회사 다중 대역 다중 셀의 운영 방법 및 장치
WO2013109036A1 (ko) * 2012-01-16 2013-07-25 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 복조참조신호 전송 방법 및 장치
KR101582882B1 (ko) 2012-03-08 2016-01-07 엘지전자 주식회사 참조 신호 수신 방법 및 사용자기기와, 참조 신호 전송 방법 및 기지국
US9591429B2 (en) * 2012-05-11 2017-03-07 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for managing machine-type communications
CN103686772A (zh) * 2012-09-20 2014-03-26 中兴通讯股份有限公司 增强型下行控制信道的配置、检测方法及装置、基站、终端
CN103684675B (zh) * 2012-09-24 2018-10-02 夏普株式会社 针对窄带用户设备的下行链路控制信息发送/接收方法
US9713060B2 (en) * 2012-11-07 2017-07-18 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Small cell initial access and physical cell identity determination
US20140204851A1 (en) 2013-01-18 2014-07-24 Qualcomm Incorporated Enhanced physical broadcast channel for new carrier type in long term evolution
CN104038320B (zh) * 2013-03-04 2019-03-01 中兴通讯股份有限公司 资源映射、接收方法及装置、信令通知、获取方法及装置
US20160294528A1 (en) * 2013-03-21 2016-10-06 Lg Electronics Inc. Broadcast channel method, method for transceiving broadcast channel signal, and device supporting the same
EP2787678B1 (en) * 2013-04-02 2016-11-02 Industrial Technology Research Institute Master information block, mib, mapping in lte symstems using a new carrier type physical broadcast channel
US9591644B2 (en) 2013-08-16 2017-03-07 Qualcomm Incorporated Downlink procedures for LTE/LTE-A communication systems with unlicensed spectrum
US10070272B2 (en) * 2015-05-15 2018-09-04 Qualcomm Incorporated Shared broadcast
US10849170B2 (en) * 2015-10-08 2020-11-24 Apple Inc. Signaling methods for flexible radio resource management

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016507954A (ja) * 2012-12-27 2016-03-10 シャープ株式会社 システム情報の送信および受信方法、並びに基地局およびユーザ装置
JP2016512405A (ja) * 2013-03-17 2016-04-25 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 放送チャネル割り当て方法、放送チャネル信号送受信方法、及びこれらの方法を支援する装置
WO2015080649A1 (en) * 2013-11-27 2015-06-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Sending and detecting synchronization signals and an associated information message

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018030617A1 (ko) 2018-02-15
KR101952689B1 (ko) 2019-02-27
CN109478969A (zh) 2019-03-15
EP3471312A1 (en) 2019-04-17
EP3471312A4 (en) 2020-02-19
CN109478969B (zh) 2021-11-16
KR20180082596A (ko) 2018-07-18
US10903957B2 (en) 2021-01-26
US20190173628A1 (en) 2019-06-06
EP3471312B1 (en) 2021-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101952689B1 (ko) 이동통신 시스템에서 방송채널 신호 송수신 방법 및 장치
JP7242790B2 (ja) ディスカバリー信号を伝送する方法および装置、そしてディスカバリー信号を受信する方法および装置
US11683768B2 (en) Method and apparatus for time and frequency tracking in cellular communication system
JP7322241B2 (ja) Srs設定情報を受信する方法及びそのための端末
KR102542055B1 (ko) 무선 시스템에서의 동기 신호 블록 인덱스 및 타이밍 지시를 위한 방법 및 장치
US10826745B2 (en) System and method for guard band utilization for synchronous and asynchronous communications
EP3267749B1 (en) Wireless communication system, wireless communication method, wireless lan access point, and wireless lan station
KR20190044691A (ko) 무선 통신 시스템에서 초기 액세스 신호를 전송하기 위한 방법 및 장치
KR102645317B1 (ko) mmWave 시스템을 위한 beamforming 기반 송수신 동작 방식 및 장치
KR102324958B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 다양한 서비스를 지원하기 위한 방법 및 장치
EP2547009B1 (en) Method and device for stations to share and determine cell identity of stations during cooperative communication
EP2647251B1 (en) Implicit resource allocation using shifted synchronization sequence
US9232500B2 (en) Method and apparatus for interference-resistant wireless communications
CN107370588B (zh) 参考信号的发送方法及设备
WO2009132178A2 (en) Backward compatible bandwidth extension
KR20190049594A (ko) 무선 통신 시스템에서 시퀀스의 초기값을 결정하기 위한 방법 및 이를 위한 장치
KR20090128063A (ko) 주파수 오버레이를 지원하는 광대역 무선통신 시스템에서공통제어채널 송수신 장치 및 방법
KR20180091241A (ko) Nr 시스템을 위한 동기화 신호 구성 및 동기화 신호 송수신 방법 및 장치
CN108702648A (zh) 信号发送的方法和基站
KR20180082032A (ko) Nr 시스템을 위한 동기화 신호 및 구성 정보 송수신 방법 및 장치
CN107592668B (zh) 传输信号的方法和装置
KR20180122925A (ko) Nr 시스템을 위한 브로드캐스트 채널을 위한 참조신호 송수신 방법 및 장치
KR20220009883A (ko) 비지상 네트워크 시스템에서 랜덤 액세스를 수행하는 장치 및 방법
KR20200056321A (ko) V2x 시스템에서 파라미터 설정 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201110