JP2019523217A - ミトコンドリアミオパシーの予防および治療のための組成物および方法 - Google Patents

ミトコンドリアミオパシーの予防および治療のための組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019523217A
JP2019523217A JP2018560128A JP2018560128A JP2019523217A JP 2019523217 A JP2019523217 A JP 2019523217A JP 2018560128 A JP2018560128 A JP 2018560128A JP 2018560128 A JP2018560128 A JP 2018560128A JP 2019523217 A JP2019523217 A JP 2019523217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mitochondrial
muscle
peptide
acid
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018560128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019523217A5 (ja
Inventor
ディー トラヴィス ウィルソン
ディー トラヴィス ウィルソン
Original Assignee
ステルス バイオセラピューティックス コープ
ステルス バイオセラピューティックス コープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ステルス バイオセラピューティックス コープ, ステルス バイオセラピューティックス コープ filed Critical ステルス バイオセラピューティックス コープ
Publication of JP2019523217A publication Critical patent/JP2019523217A/ja
Publication of JP2019523217A5 publication Critical patent/JP2019523217A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1019Tetrapeptides with the first amino acid being basic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/07Tetrapeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/10Laxatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/16Central respiratory analeptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)

Abstract

本開示は、哺乳類対象におけるミトコンドリアミオパシーを予防もしくは治療する方法、ミトコンドリアミオパシーに関連した危険因子を低減する方法、および/またはミトコンドリアミオパシーの可能性もしくは重症度を低下させる方法を提供する。本方法は、有効量の芳香族−カチオン性ペプチドを該対象に投与することを含む。【選択図】図7

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年5月19日に出願された米国仮出願第62/338,777号、2016年6月16日に出願された同第62/351,100号、および2016年9月16日出願された同第62/395,903号に対する優先権の利益を主張する。前述の各出願の内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本技術は、概して、ミトコンドリアミオパシーを予防、改善、または治療する、かつ/またはミトコンドリアミオパシーに関連した1つ以上の危険因子、徴候、もしくは症状の重症度を低下させるための組成物および方法に関する。更に、本技術は、有効量の芳香族−カチオン性ペプチド、例えばD−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2、またはその薬学的に許容される塩を、ミトコンドリアミオパシーに罹患しているか、またはその危険性がある対象に投与することに関する。
次の説明は、読者の理解の助けとなるように提供される。提供される情報または引用される参考文献のうちの何一つとして、本明細書に開示される組成物および方法に対する先行技術であると認められるものはない。
ミトコンドリアミオパシーは、ミトコンドリアまたは核DNAのいずれかにおける突然変異によって引き起こされる一連の遺伝性疾患を含み、ミトコンドリア代謝の欠陥をもたらす。ミトコンドリアミオパシーという用語は、筋肉疾患が孤立して認められることはめったにないが、筋疾患が重要な症状である障害群の記述用語として使用されている。ミトコンドリアミオパシーは、複数の器官系および組織に影響を及ぼし得る。大部分のミトコンドリアミオパシーは、神経変性疾患、脳卒中、失明、聴覚障害、糖尿病、および心不全を含む、加速した老化の徴候および症状を示す子供を巻き込む。
ミトコンドリアミオパシーの臨床症状は様々であるが、しばしば筋力低下および衰弱、横紋筋融解症、ミオグロビン尿症、ならびに運動誘発攣縮および筋肉痛を含む運動不耐性を含む。一部の個人において、ミオパシーは、目と眼瞼の動きを制御する筋肉において最も顕著である。2つの一般的な結果は、軽度であり得るかまたは外眼筋の完全な麻痺をもたらし得る進行性外眼筋麻痺(PEO)と呼ばれる眼球運動の漸進的麻痺、および眼瞼下垂と呼ばれる上瞼の垂れ下がりである。PEOは共通の症状であるが、mtDNA突然変異によって引き起こされるミトコンドリアミオパシーにおいては絶対的な所見ではない。ミトコンドリアミオパシーは、顔および首の他の筋肉にも筋力低下および衰弱を引き起こし、不明瞭発語および嚥下困難(嚥下障害)につながり得る。激しい疲労とも呼ばれる運動不耐性は、冒された個人によって大きく異なり得る。一部の個人は、運動活動に困る場合があり、一方他の個人は、日々の活動の問題を経験する場合がある。mtDNA突然変異によって引き起こされるミトコンドリアミオパシーの臨床症状の変動の理由はまだ解明されていないが、mtDNA突然変異のヘテロプラスミー、複製分離、および閾値効果は、病因の重要な要素である可能性が高い。閾値割合の細胞内ミトコンドリアに欠陥がある場合、および閾値割合の組織内のそのような細胞がミトコンドリアの欠陥を有する場合、組織または器官機能不全の症状が現れることがある。突然変異体mtDNAの割合が閾値レベルを超える筋細胞のセグメントは、酵素欠損を示す。
ミトコンドリアミオパシーを有する患者から得られた筋生検の形態学的分析は、ある特定の典型的な変化を明らかにする。ミトコンドリアミオパシーの特徴は、修正ゴモリトリクローム法によって赤く染色されたミトコンドリアの蓄積を呈する異常筋繊維である、赤色ぼろ繊維(RRF)である。RRFのミトコンドリアは、通常、超微細構造的に異常であり、多くの場合、準結晶性の含有物を含む。赤色ぼろ繊維を有する多くの患者は、多くの場合、脳筋症を呈する。しかしながら、生検において赤色ぼろ繊維がないことは、ミトコンドリア病因を排除するものではない。
ミトコンドリアミオパシーの治療法は知られていない。ミトコンドリアミオパシーに罹患している患者は、ごくわずかな治療しか受けられない。ミトコンドリアミオパシーを治療することを目的とした利用可能な薬理学的治療のどれも、その障害を完全に改善することはできない。
一態様では、本開示は、ミトコンドリアミオパシーを治療もしくは予防するため、および/またはミトコンドリアミオパシーの徴候もしくは症状を治療もしくは予防するための方法を必要とする対象において、治療有効量の、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2(MTP−131)などの芳香族−カチオン性ペプチド、またはその薬学的に許容される塩を対象に投与することによって、ミトコンドリアミオパシーの1つ以上の徴候または症状の予防または治療をもたらす方法を提供する。本技術の方法のいくつかの実施形態では、薬学的に許容される塩は、酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、または塩酸塩の塩を含む。
いくつかの実施形態では、ミトコンドリアミオパシーは、以下の疾患から選択され、かつ/または以下の疾患もしくは病態に関連している:カーンズ・セイヤー症候群(KSS);レーバー遺伝性視神経症(LHON);リー症候群(LS);MEGDEL症候群;ミトコンドリアDNA枯渇症候群(MDS);ミトコンドリアミオパシー、脳筋症、乳酸アシドーシス、および脳卒中様発作(MELAS);赤色ぼろ繊維を伴うミオクローヌスてんかん(MERRF);ミトコンドリア神経胃腸脳筋症(MNGIE);神経障害、運動失調、および網膜色素変性(NARP);OPA1変異;ピアソン症候群;ならびに進行性外眼筋麻痺(PEO)。
追加として、または代替として、いくつかの実施形態では、ミトコンドリアミオパシーは、tRNALeu(T3250C、A3302G、A12320G、A3288G);tRNAPro(G15990A、A16002G、G15995A);tRNAPhe(T618C、G622A);tRNAMet(T4409C、T5543C);tRNASer(G7497A、A7480G);tRNAAsp(A7526G)、tRNAGln(4366insA);tRNAAla、tRNAGlu(T14709C)、tRNATrp(G5521A)、およびtRNATyrからなる群から選択されるtRNA遺伝子における点突然変異の結果である。
追加として、または代替として、いくつかの実施形態では、ミトコンドリアミオパシーは、G15243A、T9185C、G3421A、G10197A、T12148C、およびG6570Aからなる群から選択されるmtDNAにおける1つ以上の点突然変異の結果である。
いくつかの実施形態では、ミトコンドリアミオパシーはまた、運動不耐性を有するスウェーデン型ミオパシー、複合ミトコンドリア複合体欠損症、家族性筋痛症候群、異常なミトコンドリア翻訳を伴うミオパシー、錐体外路徴候を伴うミオパシー、ミトコンドリアの局所枯渇を伴うミオパシー、ミトコンドリアDNA破壊症候群、四肢筋ジストロフィー型IH(LGMD1H)、および単離されたミトコンドリアミオパシー(IMMD)からなる群から選択されるミオパシーを含み得る。
本技術の方法のいくつかの実施形態では、ミトコンドリアミオパシーの徴候または症状は、異常な呼吸リズム、異常脈絡叢機能、代謝物の蓄積、アシドーシス、非対称性血管拡張(asymmetric vascular dilatation)、運動失調、基底核石灰化、基底核病変、両側線条体壊死、腹鳴、動眼神経麻痺を伴う脳幹事象、活発な腱反射、悪液質、炭水化物不耐性、心不整脈、心肥大、小脳萎縮、大脳萎縮、筋委縮、舞踏病、舞踏病アテトーシス、慢性部分脱神経、便秘、筋肉におけるCOX欠損症、認知症、皮質脊髄路の髄鞘脱落、発達遅延、下痢、びまん性白質脳症、遠位関節拘縮症、遠位尿細管性アシドーシス、構音障害、異型性顔面症、嚥下障害、ジストニア、血漿デオキシウリジンおよびデオキシチミジンレベルの上昇、血漿チミジンレベルの上昇、血清クレアチンキナーゼレベルの上昇、脳症、上腹痛、突発性脳症、運動不耐性、外分泌不全、歩行障害、胃腸運動障害、グルコース不耐性、心ブロック、片麻痺、遺伝性痙性対麻痺、高CSFタンパク質レベル、CSF中の高ホモバニリン酸(HVA)、CSF中の高乳酸塩レベル、両眼隔離症、高血圧、肥大性心筋症、過換気、難聴、脳梁の低形成、筋緊張低下症、不完全な右枝ブロック、腱反射の増加、乳酸アシドーシス、四肢アテトーシス、四肢攣縮、注視野における運動の制限または不在、脊柱前弯、言語マイルストーンの喪失、CSF中の低5−メチルテトラヒドロ葉酸塩(5−MTHF)、精神遅延、ミトコンドリア毛細血管障害、筋肉におけるミトコンドリア増殖、運動遅延、運動攣縮、mtDNA枯渇、脊髄症、悪心、ネフローゼ症候群、ニューロン興奮性亢進、眼振、労作時の時折の疲労または痛み、膵炎、麻痺、錯感覚、パーキンソン病、末梢神経障害、凹足、網膜の色素変性(網膜色素変性)、進行性脳症、進行性または急性脳症、近位尿細管性アシドーシス、偽アテトーシス、眼瞼下垂、ミトコンドリアの増加を伴うプルキンエ樹状突起カクタス形成、錐体路症状、赤色ぼろ繊維、心肺機能の低下、呼吸駆動の低下、腎嚢胞、呼吸不全、横紋筋融解、全身最大酸素消費量(VO2max)の低下、発作、感覚神経障害、感覚運動性多発神経障害、肛門部括約筋糸球体硬化症、小線維様相喪失、攣縮、灰白質および白質中の海綿状態、再発性無呼吸、脳卒中、亜急性壊死性脳脊髄症、テタニー、強直間代性発作、管状機能不全、筋繊維サイズの変化、血管狭窄、脊柱異常、嘔吐、筋力低下、体重減少、ならびに白質萎縮症のうちの1つ以上を含む。
本方法のいくつかの実施形態では、対象は、正常な対照対象と比較して異常なレベルの1つ以上のエネルギーバイオマーカーを提示する。いくつかの実施形態では、エネルギーバイオマーカーは、乳酸(乳酸塩)レベル;ピルビン酸(ピルビン酸塩)レベル;乳酸塩/ピルビン酸塩比;ホスホクレアチンレベル;NADH(NADH+H+)またはNADPH(NADPH+H+)レベル;NADまたはNADPレベル;ATPレベル;還元コエンザイムQ(CoQred)レベル;酸化コエンザイムQ(CoQox)レベル;総コエンザイムQ(CoQtot)レベル;酸化シトクロムCレベル;還元シトクロムCレベル;酸化シトクロムC/還元シトクロムCの比;アセトアセテートレベル;β−ヒドロキシブチレートレベル;アセトアセテート/β−ヒドロキシブチレート比;8−ヒドロキシ−2′−デオキシグアノシン(8−OHdG)レベル;活性酸素種のレベル;酸素消費量(VO2)、二酸化炭素排出量(VCO2)、呼吸商(VCO2/VO2)、ならびに運動不耐性/耐性を調節すること、および無酸素性閾値を調節することからなる群から選択される。本方法のいくつかの実施形態では、全血、血漿、脳脊髄液、または脳室液のうちの1つ以上の乳酸レベルが、正常な対照対象と比較して異常である。本方法のいくつかの実施形態では、全血、血漿、脳脊髄液、または脳室液のうちの1つ以上のピルビン酸レベルが、正常な対照対象と比較して異常である。本方法のいくつかの実施形態では、全血、血漿、脳脊髄液、または脳室液のうちの1つ以上の乳酸/ピルビン酸比が、正常な対照対象と比較して異常である。
本技術の方法のいくつかの実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドは、経口、鼻腔内、髄腔内、眼内、皮内、経粘膜、イオン導入、局所、全身、静脈内、皮下、腹腔内、または筋肉内に投与される。
本技術の方法のいくつかの実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドは、1週間以上にわたって毎日投与される。本技術の方法のいくつかの実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドは、2週間以上にわたって毎日投与される。本技術の方法のいくつかの実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドは、3週間以上にわたって毎日投与される。本技術の方法のいくつかの実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドは、4週間以上にわたって毎日投与される。本技術の方法のいくつかの実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドは、6週間以上にわたって毎日投与される。本技術の方法のいくつかの実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドは、12週間以上にわたって毎日投与される。
いくつかの実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドの投与に加えて、本方法は、追加の治療薬を対象に別々に、逐次的に、または同時に投与することを更に含み、ここで追加の治療剤は、クレアチン、L−カルニチン、コエンザイムQ10、L−アルギニン、ビオチン、シトクロムc、コルチコステロイド、イデベノン、ナトリウムジクロロアセテート、チアミン、チオクト酸、リボフラビン、α−トコフェロール、コハク酸塩、アスコルビン酸塩、メナジオン、ナフトキノン、およびニコチンアミドからなる群から選択される。
本技術の方法のいくつかの実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドは、経口、鼻腔内、髄腔内、眼内、皮内、経粘膜、イオン導入、局所、全身、静脈内、皮下、腹腔内、または筋肉内に投与される。
一態様では、本開示は、哺乳類対象におけるミトコンドリアミオパシーを治療または予防する方法であって、治療有効量の芳香族−カチオン性ペプチドを該哺乳類対象に投与することを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドは、
少なくとも1の正味正電荷と、
最低4個のアミノ酸と、
最大約20個のアミノ酸と、
正味正電荷の最小数(pm)とアミノ酸残基(r)の総数との間の関係(ここで3pmは、r+1以下の最大数である)と、芳香族(a)の最小数と正味正電荷の総数(pt)との間の関係(ここで2aは、aが1である場合にptもまた1であり得ることを除いて、(pt+1以下の最大数である)と、を有するペプチドである。特定の実施形態では、哺乳類対象は、ヒトである。
一実施形態では、2pmは、r+1以下である最大の数であり、ptに等しくてもよい。芳香族−カチオン性ペプチドは、最小2または最小3の正電荷を有する水溶性ペプチドであってもよい。
一実施形態では、ペプチドは、1個以上の天然に存在しないアミノ酸、例えば、1個以上のD−アミノ酸を含む。いくつかの実施形態では、C末端におけるアミノ酸のC末端カルボキシル基は、アミド化される。ある特定の実施形態では、ペプチドは、最低4個のアミノ酸を有する。ペプチドは、最大約6個、最大約9個、または最大約12個のアミノ酸を有することができる。
一実施形態では、ペプチドは、式2′,6′−ジメチル−Tyr−D−Arg−Phe−Lys−NH2、Phe−D−Arg−Phe−Lys−NH2、D−Arg−、6′−Dmt−Lys−Phe−NH2、または2′,6′−Dmp−D−Arg−Phe−Lys−NH2を有し得る。特定の実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドは、式D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2を有する。
一実施形態では、ペプチドは、式Iによって定義され、
式中、
AおよびJの一方は、
であり、
AおよびJの他方は、
であり、
B、C、D、E、およびGは、各々
であるか、またはB、C、D、E、およびGは、各々
であるが、
但し、
fが0であり、かつJが末端基でない場合、末端基は、G、E、D、もしくはCのうちの1つであり、それにより
Aおよび末端基の一方は、
であり、
Aおよび末端基の他方は、
であり、
101は、
または
であり、
102は、
または水素であり、
103は、
であり、
104は、
であり、
105は、
または水素であり、
106は、
または水素であるが、
但し、R102、R104、およびR106が同一である場合、R101、R103、およびR105は、同一ではなく、
ここで
1、R2、R3、R4、およびR5は、各々独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、飽和もしくは不飽和シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、5員もしくは6員の飽和もしくは不飽和ヘテロシクリル、ヘテロアリール、またはアミノ保護基であるか、あるいはR1およびR2は一緒になって、3、4、5、6、7、または8員の置換または非置換ヘテロシクリル環を形成し、
6およびR7は各出現時に、独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であり、
8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R18、R19、R20、R21、R22、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30、R31、R32、R33、R34、R35、R36、R37、R39、R40、R41、R42、R43、R44、R45、R46、R47、R48、R49、R50、R51、R52、R54、R55、R56、R57、R58、R60、R61、R62、R63、R64、R65、R67、R69、R71、およびR72は、各々独立して、水素、アミノ、アミド、−NO2、−CN、−ORa、−SRa、−NRaa、−F、−Cl、−Br、−I、または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、−C(O)−アルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−アラルキル、−C(O)2a、C1〜C4アルキルアミノ、C1〜C4ジアルキルアミノ、またはペルハロアルキル基であり、
66、R68、R70、およびR73は、各々独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であり、
17、R23、R38、R53、およびR59は、各々独立して、水素、−ORa、−SRa、−NRaa、−NRab、−CO2a、−(CO)NRaa、−NRa(CO)Ra、−NRaC(NH)NH2、−NRa−ダンシル、あるいは置換もしくは非置換のアルキル、アリール、またはアラルキル基であり、
AA、BB、CC、DD、EE、FF、GG、およびHHは、各々独立して、存在しないか、−NH(CO)−または−CH2−であり、
aは各出現時に、独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であり、
bは各出現時に、独立して、C1〜C6アルキレン−NRa−ダンシル、またはC1〜C6アルキレン−NRa−アントラニロイル基であり、
a、b、c、d、e、およびfは、各々独立して0または1であるが、
但し、a+b+c+d+e+f≧2であり、
g、h、k、m、およびnは、各々独立して、1、2、3、4、または5であり、かつ
i、j、およびlは、各々独立して、2、3、4、または5であるが、
但し、
iが4であり、R23が−SRaであるか、またはjが4であり、R38が−SRaであるか、またはlが4であり、R53が−SRaである場合、−SRaのRaは、置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であり、
Jが−NH2であり、bおよびdが0であり、a、c、e、fが1である場合、R103は、
である。
式Iのペプチドのいくつかの実施形態では、
1、R2、R3、R4、およびR5は、各々独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であり、
6およびR7は、各々独立して、水素またはメチル基であり、
8、R12、R18、R22、R24、R28、R33、R37、R39、R43、R48、R52、R54、R58、R60、およびR64は、各々独立して、水素またはメチル基であり、
10、R20、R26、R35、R41、R50、R56、およびR62は、各々独立して、水素または−ORaであり、
9、R11、R19、R21、R25、R27、R34、R36、R40、R42、R49、R51、R55、R57、R61、R63、R65、R66、R67、R68、R69、R70、R71、R72、およびR73は、各々水素であり、
17、R23、R38、R53、およびR59は、各々独立して、水素、−OH、−SH、−SCH3、−NH2、−NHRb、−CO2H、−(CO)NH2、−NH(CO)H、または−NH−ダンシル基であり、
AA、BB、CC、DD、EE、FF、GG、およびHHは、各々独立して、存在しないか、または−CH2−であり、
aは各出現時に、独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であり、
bは各出現時に、独立して、エチレン−NH−ダンシルまたはエチレン−NH−アントラニロイル基である。
式Iのある特定の実施形態では、
Aは、
であり、
Jは、
であり、
B、C、D、E、およびGは、各々独立して、存在しないか、
もしくは
であるが、
但し、fが0である場合、Gは
であり、eおよびfが0である場合、Eは
であり、d、e、およびfが0である場合、Dは
であり、かつc、d、e、fが0である場合、Cは
である。
式Iの別の実施形態では、
Aは、
であり、
Jは、
であり、
B、C、D、E、およびGは、各々独立して、存在しないか、
または
であるが、但し、fが0である場合、Gは
であり、eおよびfが0である場合、Eは
であり、d、e、およびfが0である場合、Dは
であり、かつc、d、e、およびfが0である場合、Cは
である。
式Iのいくつかの実施形態では、R101、R102、R104、R105、およびR106のうちの少なくとも1つは、上記で定義した塩基性基であり、R101、R103、R104、R105、およびR106は、上記で定義した中性基である。いくつかのそのような実施形態では、中性基は、上記で定義した芳香族基、複素環式基、またはシクロアルキル基である。式Iのいくつかの実施形態では、ペプチドは、D−アルギニンなどであるが、これに限定されない少なくとも1つのアルギニン、および少なくとも1つの2′,6′−ジメチルチロシン、チロシン、またはフェニルアラニンを含有する。式Iのいくつかの実施形態では、R101は、アルキルグアニジニウム基である。
いくつかの実施形態では、本技術の芳香族−カチオン性ペプチドは、芳香族アミノ酸およびカチオン性アミノ酸交互のコア構造モチーフを有する。例えば、ペプチドは、下に記載される式A〜Fのうちのいずれかによって定義されたテトラペプチドであってもよい。
芳香族−カチオン性−芳香族−カチオン性(式A)
カチオン性−芳香族−カチオン性−芳香族(式B)
芳香族−芳香族−カチオン性−カチオン性(式C)
カチオン性−カチオン性−芳香族−芳香族(式D)
芳香族−カチオン性−カチオン性−芳香族(式E)
カチオン性−芳香族−芳香族−カチオン性(式F)
式中、芳香族は、Phe(F)、Tyr(Y)、およびTrp(W)からなる群から選択される残基である。いくつかの実施形態では、芳香族残基は、芳香族残基の飽和類似体、例えば、シクロヘキシルアラニン(Cha)で置換されてもよい。いくつかの実施形態では、カチオン性は、Arg(R)、Lys(K)、およびHis(H)からなる群から選択される残基である。
芳香族−カチオン性ペプチドは、様々な方法で投与することができる。いくつかの実施形態では、ペプチドは、経口、鼻腔内、くも膜下腔内、眼内、皮内、経粘膜、イオン導入、局所、全身、静脈内、皮下、腹腔内、または筋肉内に投与することができる。
別の態様では、本開示は、骨格筋機能を改善することを、それを必要とする対象において行うための方法であって、治療上有効な量のペプチドD−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2、またはその薬学的に許容される塩を、対象に投与することを含み、該対象が高齢対象である場合、それにより骨格筋機能の改善をもたらす、方法を提供する。いくつかの実施形態では、骨格筋機能の改善は、ATP産生の増加を特徴とする。
実施例1において開示されるミトコンドリアミオパシー研究からの対象を示す表である。この表は、ミトコンドリアミオパシーまたは各対象のミトコンドリアミオパシーを引き起こす疾患/障害、ミトコンドリアミオパシーを引き起こす遺伝子突然変異、および対象が無作為化された治療群を示す。 図1−1の続き 対照群(すなわち、群4の未治療対象)と比較して、0.25mg/kg/時のD−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2(すなわち、群3)で治療した対象による6分間歩行試験(6MWT)における移動距離の増加を示すグラフである。 D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2(すなわち、群1〜3)で治療した対象が、対照群(すなわち、群4の未治療対象)と比較して、6MWTにおける移動距離の著しい用量依存的増加を示したことを示すグラフである。 治験に参加した女性対象の異種勾配モデルを示す。 改訂ニューカッスルミトコンドリア病成人スコア調査(NMDAS)を示す。 図5−1続き 図5−2続き 図5−3続き 図5−4続き 高齢者の筋肉生理学に関連するミトコンドリア機能障害の典型的な臨床結果を示す図である。 注入の2時間後および注入の7日後にプラセボ治療した高齢対象と比較して、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2(MTP−131)で治療した高齢対象におけるベースラインからのATPmaxの増加を示す図である。 注入の2時間後にプラセボ治療した高齢対象と比較して、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2(MTP−131)で治療した高齢対象におけるベースラインからATPmaxの増加は、対照高齢対象と比較して、6ヶ月の持久性訓練後の高齢対象におけるベースラインからのATPmaxの増加と同様であることを示す図である。 D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2(MTP−131)で治療した高齢マウスが、増加したATPmax(9A)および持久力(9B)を示すことを示すグラフである。**年齢が一致した対照に対してp<0.01。##若齢対照に対してp<0.01。 D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2(MTP−131)で治療した高齢マウスが、増加したATPmax(9A)および持久力(9B)を示すことを示すグラフである。**年齢が一致した対照に対してp<0.01。##若齢対照に対してp<0.01。 ミトコンドリア病症状評価調査(MDSA)を示す。 D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2で治療した対象とプラセボで治療した対象との間の、治療終了時の6分間歩行試験中に歩いた平均距離を比較するグラフである。 D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2で治療した対象およびプラセボで治療した対象に対するMDSAによる尺度としての全疲労を示すグラフである。 D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2で治療した対象およびプラセボで治療した対象に対するMDSAによる尺度としての活動中の全疲労を示すグラフである。
本技術のある特定の態様、様式、実施形態、変形形態、および特徴が、本技術の実質的理解を提供するために様々な詳細度で以下に説明されることを理解されたい。本明細書に使用されるときの特定の用語の定義が、以下に提供される。別段に定義されない限り、本明細書に使用される全ての専門用語および科学用語は、一般に、本技術が属する当業者によって通常理解されている意味と同じ意味を有する。
本明細書および添付の特許請求の範囲において使用されるとき、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「前記(the)」は、別途明示的に示されない限り、複数の指示対象を含む。例えば、「細胞(a cell)」への言及は、2つ以上の細胞の組み合わせを含み、その他も同様である。
本明細書で使用されるとき、対象への薬剤、薬物、またはペプチドの「投与」は、対象に化合物を導入または送達してその意図する機能を実施する、任意の経路を含む。投与は、経口、鼻腔内、髄腔内、眼内、皮内、経粘膜、イオン導入、局所、全身、静脈内、皮下、腹腔内、または筋肉内を含む任意の適切な経路によって行うことができる。投与は、自己投与および他者による投与を含む。
本明細書で使用されるとき、「アミノ酸」という用語は、天然に存在するアミノ酸および合成アミノ酸、ならびに天然に存在するアミノ酸と同様の様式で機能するアミノ酸類似体およびアミノ酸模倣体を含む。天然に存在するアミノ酸は、遺伝暗号によってコードされるもの、ならびに後に修飾されるそれらのアミノ酸、例えば、ヒドロキシプロリン、γ−カルボキシグルタミン酸、およびO−ホスホセリンである。アミノ酸類似体は、天然に存在するアミノ酸、すなわち、水素、カルボキシル基、アミノ基、およびR基(例えば、ホモセリン、ノルロイシン、メチオニンスルホキシド、メチオニンメチルスルホニウム)に結合するα−炭素と同じ塩基性化学構造を有する化合物を指す。そのような類似体は、修飾R基(例えば、ノルロイシン)または修飾ペプチド主鎖を有するが、天然に存在するアミノ酸のような同じ塩基性化学構造を保持する。アミノ酸模倣体は、アミノ酸の一般的な化学構造と異なるが、天然に存在するアミノ酸と同様の様式で機能する構造を有する化学化合物を指す。アミノ酸は、それらの公知の3文字記号、またはIUPAC−IUB Biochemical Nomenclature Commissionによって推奨されている1文字記号のいずれかによって、本明細書で言及され得る。
本明細書で使用されるとき、「有効量」という用語は、所望の治療および/または予防効果、例えば、ミトコンドリアミオパシーの1つ以上の症状の部分的または完全な改善をもたらす量を達成するのに十分な量を指す。治療的または予防的用途の状況では、いくつかの実施形態では、対象に投与される組成物の量は、疾患の種類、程度、および重症度、ならびに全般的な健康状態、年齢、性別、体重、および薬物耐性などの個体の特性に依存するであろう。当業者であれば、これらおよび他の要素に応じて適切な投与量を決定することができるであろう。組成物はまた、1つ以上の更なる治療化合物と組み合わせて投与することができる。本明細書に記載される方法では、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩は、異常な呼吸リズム、異常脈絡叢機能、代謝物の蓄積、アシドーシス、不整脈血管拡張、運動失調、基底核石石灰化、基底核病変、両側線条体壊死、腹鳴、動眼神経麻痺を伴う脳幹事象、活発な腱反射、悪液質、炭水化物不耐性、心不整脈、心肥大、小脳萎縮、大脳萎縮、筋委縮、舞踏病、舞踏病アテトーシス、慢性部分脱神経、便秘、筋肉におけるCOX欠損症、認知症、皮質脊髄路の髄鞘脱落、発達遅延、下痢、びまん性白質脳症、遠位関節拘縮症、遠位尿細管性アシドーシス、構音障害、異型性顔面症、嚥下障害、ジストニア、血漿デオキシウリジンおよびデオキシチミジンレベルの上昇、血漿チミジンレベルの上昇、血清クレアチンキナーゼレベルの上昇、脳症、上腹痛、突発性脳症、運動不耐性、外分泌不全、歩行障害、胃腸障害、グルコース不耐性、心ブロック、片頭痛、遺伝性攣性対麻痺、高CSFタンパク質レベル、CSF中の高ホモバニリル酸(HVA)、CSF中の高乳酸塩レベル、両眼隔離症、高血圧、肥大性心筋症、過換気、低覚醒、脳梁の低形成、筋緊張低下症、不完全な右枝ブロック、腱反射の増加、乳酸アシドーシス、四肢アテトーシス、四肢攣縮、全身における運動の制限または不在、脊柱前弯、言語マイルストーンの喪失、CSF中の低5−メチルテトラヒドロ葉酸塩(5−MTHF)、精神遅延、ミトコンドリア毛細血管狭心症、筋肉におけるミトコンドリア増殖、運動遅延、運動攣縮、mtDNA枯渇、骨髄疾患、悪心、ネフローゼ症候群、ニューロンの過興奮性、眼振、時折の疲労または運動による痛み、膵炎、麻痺、錯感覚、パーキンソン病、末梢神経障害、凹足、網膜の色素変性(模膜色素変性症)、進行性脳症、進行性または急性脳症、近位尿細管性アシドーシス、偽アテトーシス、眼瞼下垂、ミトコンドリアの増加を伴うプルキンエ細胞樹状突起カクタス形成、錐体路症状、赤色ぼろ繊維、心肺機能の低下、呼吸駆動の低下、腎嚢胞、呼吸不全、横紋筋融解、全身最大酸素消費量(VO2max)の低下、発作、感覚神経障害、感覚運動性多発神経障害、肛門部括約筋糸球体硬化症、小線維様相喪失、攣縮、灰白質および白質中の海綿状態、再発性無呼吸、脳卒中、亜急性壊死性脳脊髄症、テタニー、強直間代性発作、管状機能不全、筋繊維サイズの変化、血管狭窄、脊柱異常、嘔吐、筋力低下、体重減少、ならびに白質萎縮症からなる群から選択されるミトコンドリアミオパシーの1つ以上の徴候、症状、または危険因子を有する対象に投与され得る。例えば、芳香族−カチオン性ペプチドの「治療上有効な量」は、ミトコンドリアミオパシーの1つ以上の徴候、症状、または危険因子の存在、頻度、または重症度が低減または排除されるレベルを含む。いくつかの実施形態では、治療上有効な量は、ミトコンドリアミオパシーの生理学的効果、および/またはミトコンドリアミオパシーの危険因子、および/またはミトコンドリアミオパシーを発症する可能性を低減または改善する。いくつかの実施形態では、有効量の化合物は、1つ以上のエネルギーバイオマーカー(ここでは、調節、正常化、および増強が本明細書に定義される)を調節、正常化、または増強するのに十分な化合物の量である。
本明細書で使用されるとき、エネルギーバイオマーカーの「増強」または「増強する」という用語は、1つ以上のエネルギーバイオマーカーのレベルを、対象において有益または所望の生理学的転帰をもたらす方向に改善することを意味する(正常な対照対象において観察される値、または組成物もしくは化合物による治療前の対象における値と比較)。例えば、対象に大きなエネルギー需要がある状況では、その対象におけるATPのレベルを、正常な対照対象で観察されるATPレベルを上回るレベルまで増加させることが望ましい場合がある。増強はまた、ミトコンドリアミオパシーなどの疾患または病状に罹患している対象において、エネルギーバイオマーカーを正常化することが対象にとって最適な結果を達成できない場合があるということにおいて有益な効果であり得る。そのような場合、1つ以上のエネルギーバイオマーカーの増強が有益であり得、例えば、正常よりも高いレベルのATP、または正常よりも低いレベルの乳酸(乳酸塩)は、そのような対象にとって有益であり得る。
本明細書で使用されるとき、「単離した」または「精製した」ポリペプチドまたはペプチドは、細胞材料もしくは薬剤が由来する細胞もしくは組織供給源からの他の混入ポリペプチドを実質的に含まない、または化学的に合成された場合には化学前駆体もしくは他の化学物質を実質的に含まない、ポリペプチドまたはペプチドを指す。例えば、単離芳香族−カチオン性ペプチドは、薬剤の診断的または治療的使用に干渉するであろう材料を含まないであろう。そのような干渉材料としては、酵素、ホルモン、ならびに他のタンパク質性および非タンパク質性溶質が挙げられ得る。
本明細書で使用されるとき、「ミトコンドリアミオパシー」または「ミトコンドリアミオパシー(複数)」という用語は、ミトコンドリア代謝の欠陥をもたらすミトコンドリアまたは核DNAのいずれかにおける突然変異によって引き起こされる遺伝性障害の群を指し、カーンズ・セイヤー症候群(KSS);レーバー遺伝性視神経症(LHON);リー症候群(LS);MEGDEL症候群;ミトコンドリアDNA枯渇症候群(MDS);ミトコンドリアミオパシー、脳筋腫症、乳酸アシドーシス、および脳卒中様発作(MELAS);赤色ぼろ繊維を伴うミオクローヌスてんかん(MERRF);ミトコンドリア神経胃腸脳筋症(MNGIE);神経障害、運動失調、および網膜色素変性(NARP);OPA1変異;ピアソン症候群;および進行性外眼筋麻痺(PEO)、運動不耐性を伴うスウェーデン型ミオパシー;複合ミトコンドリア複合体欠損;家族性筋肉痛症候群;異常ミトコンドリア翻訳を伴うミオパシー;錐体外路徴候を伴うミオパシー;ミトコンドリアの焦点枯渇を伴うミオパシー;ミトコンドリアDNA破壊症候群;肢帯筋ジストロフィーIH型(LGMD1H);ならびに単離ミトコンドリアミオパシー(IMMD)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、ミトコンドリアミオパシーは、tRNALeu(T3250C、A3302G、A12320G、A3288G);tRNAPro(G15990A、A16002G、G15995A);tRNAPhe(T618C、G622A);tRNAMet(T4409C、T5543C);tRNASer(G7497A、A7480G);tRNAAsp(A7526G);tRNAGln(4366insA);tRNAAla;tRNAGlu(T14709C);tRNATrp(G5521A);およびtRNATyrからなる群から選択されるtRNA遺伝子における点突然変異に起因する。いくつかの実施形態では、ミトコンドリアミオパシーは、G15243A、T9185C、G3421A、G10197A、T12148C、およびG6570Aからなる群から選択されるmtDNAの1つ以上の点突然変異に起因する。
本明細書で使用されるとき、エネルギーバイオマーカーの「調節」または「調節」することは、エネルギーバイオマーカーのレベルを所望の値に向かって変化させること、またはエネルギーバイオマーカーのレベルを所望の方向に変化させる(例えば、増加もしくは減少させる)ことを意味する。調節は、限定されないが、本明細書で定義される正常化および増強を含み得る。
本明細書で使用されるとき、「正味電荷」という用語は、本技術の芳香族−カチオン性ペプチド中に存在するアミノ酸によって運ばれる正電荷の数と負電荷の数との差し引きを指す。本出願では、正味電荷は、生理的pHで測定されることが理解される。生理的pHで正荷電された天然に存在するアミノ酸としては、L−リジン、L−アルギニン、およびL−ヒスチジンが挙げられる。生理的pHで負電荷された天然に存在するアミノ酸としては、L−アスパラギン酸およびL−グルタミン酸が挙げられる。
本明細書で使用されるとき、「天然に存在しない」という用語は、自然界ではこの形態で見出されない組成物を指す。天然に存在しない組成物は、例えば、非限定例として、精製、単離、濃縮、化学修飾(例えば、化学基の付加もしくは除去)、および/または混合物の場合、成分もしくは化合物の添加もしくは除去を介して、天然に存在する組成物から導出され得る。あるいは、天然に存在しない組成物は、天然に存在する組成物の天然に存在しない組み合わせを含み得るか、またはそれから導出され得る。したがって、天然に存在しない組成物は、精製、単離、修飾、および/もしくは濃縮された天然に存在する組成物の混合物を含むことができ、かつ/または自然界では見出されない形態、濃度、比率、および/もしくは純度レベルの天然に存在する組成物の混合物を含み得る。
本明細書で使用されるとき、エネルギーバイオマーカーの「正常化」または「正常化する」という用語は、エネルギーバイオマーカーのレベルを病的値から正常値に変えることとして定義され、ここでエネルギーバイオマーカーの正常値は、1)健康な人もしくは対象におけるエネルギーバイオマーカーのレベル、または2)その人もしくは対象における1つ以上の望ましくない症状を緩和するエネルギーバイオマーカーのレベルであり得る。すなわち、疾患状態において下降したエネルギーバイオマーカーを正常化することは、正常(健康)値に向かって、または望ましくない症状を緩和する値に向かって、エネルギーバイオマーカーのレベルを増加させることを意味する。疾患状態において上昇したエネルギーバイオマーカーを正常化することは、正常(健康)値に向かって、または望ましくない症状を緩和する値に向かってエネルギーバイオマーカーのレベルを低下させることを意味する。
本明細書で使用されるとき、「ポリペプチド」、「ペプチド」、および「タンパク質」という用語は、本明細書において互換的に使用されて、ペプチド結合または修飾ペプチド結合、すなわち、ペプチド同配体によって互いに接合する2つ以上のアミノ酸を含むポリマーを意味する。ポリペプチドは、ペプチド、グリコペプチド、またはオリゴマーとして通常言及される短鎖、およびタンパク質として一般に言及されるより長い鎖の両方を指す。ポリペプチドは、20個の遺伝子コードされたアミノ酸以外のアミノ酸を含有し得る。ポリペプチドは、翻訳後プロセスなどの自然プロセスによって、または当該技術分野において周知である化学修飾技術によって、のいずれかで修飾されるアミノ酸配列を含む。
本明細書で使用されるとき、障害または病態の「予防」またはそれらを「予防する」ことは、統計試料において、未処理の対照試料と比較して処理された試料における障害または病態の発生を低減する、または未処理の対照試料と比較して障害または病態の1つ以上の症状の発症を遅延させる、化合物を指す。本明細書で使用されるとき、ミトコンドリアミオパシーを予防することは、ミトコンドリアミオパシーの発症を予防または遅延させることを含む。本明細書で使用されるとき、ミトコンドリアミオパシーの予防はまた、ミトコンドリアミオパシーの1つ以上の徴候または症状の再発を予防することも含む。
本明細書で使用されるとき、「別個」の治療的使用という用語は、異なる経路による同時または実質的に同時の、少なくとも2つの活性成分の投与を指す。
本明細書で使用されるとき、「逐次」治療的使用という用語は、投与経路が同一または異なる、異なる時期での少なくとも2つの活性成分の投与を指す。より具体的には、逐次的使用とは、他のものの投与または他のものが開始する前の活性成分のうちの1つのものの全投与を指す。したがって、他の活性成分または複数の活性成分を投与する前に、数分、数時間、または数日にわたって活性成分のうちの1つを投与することが、可能である。この場合には、同時治療は、存在しない。
本明細書で使用されるとき、「同時」の治療的使用という用語は、同じ経路による、かつ同時または実質的に同時の、少なくとも2つの活性成分の投与を指す。
本明細書中で使用されるとき、「対象」、「個体」、または「患者」という用語は、個々の生物、脊椎動物、哺乳動物、またはヒトであり得る。
一般に、「置換された」とは、その中に含まれる水素原子への1つ以上の結合が、非水素原子または非炭素原子への結合によって置き換えられた、以下に定義される有機基(例えば、アルキル基)を指す。置換基はまた、炭素原子(複数可)または水素原子(複数可)への1つ以上の結合が、ヘテロ原子への二重結合または三重結合を含む1つ以上の結合によって置き換えられた基を含む。したがって、別段の指定がない限り、置換基は、1個以上の置換基で置換されている。いくつかの実施形態では、置換基は、1、2、3、4、5、または6個の置換基で置換されている。置換基の例としては、ハロゲン(すなわち、F、Cl、Br、およびI);ヒドロキシル;アルコキシ、アルケノキシ、アリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルオキシ、およびヘテロシクリルアルコキシ基;カルボニル(オキソ);カルボキシレート;エステル;ウレタン;オキシム;ヒドロキシルアミン;アルコキシアミン;アラルコキサミン;チオール;スルフィド;スルホキシド;スルホン;スルホニル;ペンタフルオロスルファニル(すなわち、SF5)、スルホンアミド;アミン;N−オキシド;ヒドラジン;ヒドラジド;ヒドラゾン;アジ化物;アミド;尿素;アミジン;グアニジン;エナミン;イミド;イソシアネート;イソチオシアネート;シアネート;チオシアネート;イミン;ニトロ基;ニトリル(すなわち、CN)等が挙げられる。
置換シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、およびヘテロアリール基などの置換された環基はまた、水素原子への結合が炭素原子への結合で置き換えられた環および環系を含む。したがって、置換シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、およびヘテロアリール基はまた、以下に定義する置換または非置換のアルキル、アルケニル、およびアルキニル基で置換されていてもよい。
アルキル基には、1〜12個の炭素原子、典型的には1〜10個の炭素原子、またはいくつかの実施形態では1〜8、1〜6、または1〜4個の炭素原子を有する直鎖および分岐鎖アルキル基が含まれる。直鎖アルキル基の例としては、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、およびn−オクチル基などの基が挙げられる。分岐鎖アルキル基の例としては、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ネオペンチル、イソペンチル、および2,2−ジメチルプロピル基が挙げられるが、これらに限定されない。代表的な置換アルキル基は、上記で列挙したものなどの置換基で1回以上置換されていてもよく、限定されないが、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)、ヒドロキシアルキル、チオアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、カルボキシアルキル等が挙げられる。
シクロアルキル基としては、環(複数可)中に3〜12個の炭素原子を有するか、あるいはいくつかの実施形態では、3〜10、3〜8、または3〜4、5、もしくは6個の炭素原子を有する単環式、二環式、または三環式アルキル基が挙げられる。例示的な単環式シクロアルキル基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチル基が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、シクロアルキル基は、3〜8環員を有し、他の実施形態では、環炭素原子の数は、3〜5、3〜6、または3〜7の範囲である。二環式および三環式の環系には、架橋シクロアルキル基および縮合環(例えば、ビシクロ[2.1.1]ヘキサン、アダマンチル、デカリニル等が挙げられるが、これらに限定されない)の両方が含まれる。置換シクロアルキル基は、上記で定義した非水素基および非炭素基で1回以上置換されていてもよい。しかしながら、置換シクロアルキル基はまた、上記で定義した直鎖または分岐鎖アルキル基で置換された環を含む。代表的な置換シクロアルキル基は、2,2−、2,3−、2,4−2,5−、または2,6−二置換シクロヘキシル基などであるが、これらに限定されない一置換であり得るか、または2回以上置換されていてもよく、上記で列挙したものなどの置換基で置換されていてもよい。
シクロアルキルアルキル基は、アルキル基の水素または炭素結合が、上記で定義したシクロアルキル基への結合で置き換えられている、上記で定義したアルキル基である。いくつかの実施形態では、シクロアルキルアルキル基は、4〜16個の炭素原子、4〜12個の炭素原子、および典型的には4〜10個の炭素原子を有する。置換シクロアルキルアルキル基は、アルキル、シクロアルキル、またはその基のアルキルおよびシクロアルキル部分の両方で置換されていてもよい。代表的な置換シクロアルキルアルキル基は、一置換であり得るか、または上記で列挙したものなどの置換基で2回以上置換されてもよい(例えば、一置換、二置換、もしくは三置換であるが、これらに限定されない)。
アルケニル基には、少なくとも1つの二重結合が2個の炭素原子の間に存在することを除いて、上記に定義した直鎖および分岐鎖アルキル基が含まれる。アルケニル基は、2〜12個の炭素原子、典型的には2〜10個の炭素原子、またはいくつかの実施形態では2〜8、2〜6、または2〜4個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アルケニル基は、1、2、または3個の炭素−炭素二重結合を有する。例としては、中でもビニル、アリル、−CH=CH(CH3)、−CH=C(CH32、−C(CH3)=CH2、−C(CH3)=CH(CH3)、−C(CH2CH3)=CH2が挙げられるが、これらに限定されない。代表的な置換アルケニル基は、一置換であり得るか、または上記で列挙したものなどの置換基で2回以上置換されてもよい(例えば、一置換、二置換、もしくは三置換であるが、これらに限定されない)。
シクロアルケニル基には、2個の炭素原子の間に少なくとも1つの二重結合を有する、上記に定義したシクロアルキル基が含まれる。いくつかの実施形態では、シクロアルケニル基は、1、2、または3つの二重結合を有することができるが、芳香族化合物を含まない。シクロアルケニル基は、4〜14個の炭素原子、またはいくつかの実施形態では、5〜14個の炭素原子、5〜10個の炭素原子、または5、6、7、または8個の炭素原子を有する。シクロアルケニル基の例としては、シクロヘキセニル、シクロペンテニル、シクロヘキサジエニル、シクロブタジエニル、およびシクロペンタジエニルが挙げられる。
シクロアルケニルアルキル基は、アルキル基の水素または炭素結合が、上記で定義したシクロアルキル基への結合で置き換えられている、上記で定義したアルキル基である。置換シクロアルケニルアルキル基は、アルキル、シクロアルケニル、またはその基のアルキル部分およびシクロアルケニル部分の両方において置換されていてもよい。代表的な置換シクロアルケニルアルキル基は、上記で列挙したものなどの置換基で1回以上置換されていてもよい。
アルキニル基には、少なくとも1つの三重結合が2個の炭素原子の間に存在することを除いて、上記に定義した直鎖および分岐鎖アルキル基が含まれる。アルキニル基は、2〜12個の炭素原子、典型的には2〜10個の炭素原子、またはいくつかの実施形態では2〜8個、2〜6個、または2〜4個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アルキニル基は、1、2、または3個の炭素−炭素三重結合を有する。例としては、中でも、−C≡CH、−C≡CCH3、−CH2C≡CCH3、−C≡CCH2CH(CH2CH32が挙げられるが、これらに限定されない。代表的な置換アルキニル基は、一置換であり得るか、または上記で列挙したものなどの置換基で2回以上置換されてもよい(例えば、一置換、二置換、もしくは三置換であるが、これらに限定されない)。
アリール基は、ヘテロ原子を含有しない環状芳香族炭化水素である。本明細書におけるアリール基には、単環式、二環式、および三環式環系が含まれる。したがって、アリール基としては、フェニル、アズレニル、ヘプタレニル、ビフェニル、フルオレニル、フェナントレニル、アントラセニル、インデニル、インダニル、ペンタレニル、およびナフチル基が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、アリール基は、6〜14個の炭素原子を含み、他の実施形態では、6〜12個または更には6〜10個の炭素原子を、基の環部分に含む。いくつかの実施形態では、アリール基は、フェニルまたはナフチルである。「アリール基」という語句は、縮合芳香族−脂肪族環系など(例えば、インダニル、テトラヒドロナフチル等)の縮合環を含有する基を含むが、環員のうちの1つに結合されたアルキル基またはハロ基などの他の基を有するアリール基を含まない。むしろ、トリルなどの基は、置換アリール基と呼ばれる。代表的な置換アリール基は、一置換であり得るか、または2回以上置換されていてもよい。例えば、一置換アリール基としては、上記で列挙したものなどの置換基で置換されていてもよい、2−、3−、4−、5−、または6−置換フェニルまたはナフチル基が挙げられるが、これらに限定されない。
アラルキル基は、アルキル基の水素または炭素結合が、上記で定義したアリール基への結合で置き換えられている、上記で定義したアルキル基である。いくつかの実施形態では、アラルキル基は、7〜16個の炭素原子、7〜14個の炭素原子、または7〜10個の炭素原子を含有する。置換アラルキル基は、アルキル、アリール、またはその基のアルキル部分およびアリール部分の両方で置換されていてもよい。代表的なアラルキル基としては、ベンジルおよびフェネチル基、ならびに縮合(シクロアルキルアリール)アルキル基、例えば4−インダニルエチルが挙げられるが、これらに限定されない。代表的な置換アラルキル基は、上記に列挙したものなどの置換基で1回以上置換されていてもよい。
ヘテロシクリル基としては、3つ以上の環員を含む芳香族(ヘテロアリールとも呼ばれる)および非芳香族環化合物が挙げられ、そのうちの1つ以上は、N、O、およびSなどであるが、これらに限定されないヘテロ原子である。いくつかの実施形態では、ヘテロシクリル基は、1、2、3、または4個のヘテロ原子を含有する。いくつかの実施形態では、ヘテロシクリル基は、3〜16環員を有する単環式、二環式、および三環式環を含むが、他のそのような基は、3〜6、3〜10、3〜12、または3〜14環員を有する。ヘテロシクリル基は、例えばイミダゾリル基、イミダゾリニル基、およびイミダゾリジニル基などの芳香族、部分不飽和および飽和環系を包含する。「ヘテロシクリル基」という語句は、例えば、ベンゾトリアゾリル、2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシニル、およびベンゾ[1,3]ジオキソリルなどの縮合芳香族および非芳香族基を含むものを含む縮合環種を含む。この語句はまた、キヌクリジルなどであるが、これに限定されないヘテロ原子を含む、架橋多環系を含む。しかしながら、この語句は、環員のうちの1つに結合したアルキル基、オキソ基、またはハロ基などの他の基を有するヘテロシクリル基を含まない。むしろ、これらは、「置換ヘテロシクリル基」と呼ばれる。ヘテロシクリル基としては、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、チアゾリジニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロフラニル、ジオキソリル、フラニル、チオフェニル、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、チアゾリニル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、チモルホリニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、オキサチアン、ジオキシル、ジチアニル、ピラニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、ジヒドロピリジル、ジヒドロジチイニル、ジヒドロジチオニル、ホモピペラジニル、キヌクリジル、インドリル、インドリニル、イソインドリル、アザインドリル(ピロロピリジル)、インダゾリル、インドリジニル、ベンゾトリアゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンズチアゾリル、ベンゾキサジアゾリル、ベンゾキサジニル、ベンゾジチイニル、ベンゾキサチイニル、ベンゾチアジニル、ベンゾキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、ピラゾロピリジル、イミダゾピリジル(アザベンズイミダゾリル)、トリアゾロピリジル、イソキサゾロピリジル、プリニル、キサンチニル、アデニニル、グアニニル、キノリニル、イソキノリニル、キノリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、フタラジニル、ナフチリジニル、プテリジニル、チアナフチル、ジヒドロベンゾチアジニル、ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロインドリル、ジヒドロベンゾジオキシニル、テトラヒドロインドリル、テトラヒドロインダゾリル、テトラヒドロベンズイミダゾリル、テトラヒドロベンゾトリアゾリル、テトラヒドロピロロピリジル、テトラヒドロピラゾロピリジル、テトラヒドロイミダゾピリジル、テトラヒドロトリアゾロピリジル、およびテトラヒドロキノリニル基が挙げられるが、これらに限定されない。代表的な置換ヘテロシクリル基は、一置換であり得るか、または2回以上置換されていてもよく、例えば、上記で列挙したものなどの様々な置換基で2−、3−、4−、5−、もしくは6−置換されているか、または二置換されている、ピリジル基もしくはモルホリニル基であるが、これらに限定されない。
ヘテロアリール基は、5個以上の環員を含む芳香族環化合物であり、そのうちの1つ以上は、N、O、およびSなどであるが、これらに限定されないヘテロ原子である。ヘテロアリール基としては、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、チオフェニル、ベンゾチオフェニル、フラニル、ベンゾフラニル、インドリル、アザインドリル(ピロロピリジニル)、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、イミダゾピリジニル(アザベンズイミダゾリル)、ピラゾロピリジニル、トリアゾロピリジニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、イミダゾピリジニル、イソキサゾロピリジニル、チアナフチル、プリニル、キサンチニル、アデニニル、グアニニル、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、キノキサリニル、およびキナゾリニル基などの基が挙げられるが、これらに限定されない。ヘテロアリール基としては、全ての環がインドリル基などの芳香族である縮合環化合物が挙げられ、環のうちの1つのみが、2,3−ジヒドロインドリル基などの芳香族である縮合環化合物が挙げられる。「ヘテロアリール基」という語句は、縮合環化合物を含むが、この語句は、アルキル基などの、環員のうちの1つに結合した他の基を有するヘテロアリール基を含まない。むしろ、そのような置換を有するヘテロアリール基は、「置換ヘテロアリール基」と呼ばれる。代表的な置換ヘテロアリール基は、上記に列挙したものなどの様々な置換基で1回以上置換されていてもよい。
ヘテロシクリルアルキル基は、アルキル基の水素または炭素結合が、上記で定義したヘテロシクリル基への結合で置き換えられている、上記で定義したアルキル基である。置換ヘテロシクリルアルキル基は、アルキル、ヘテロシクリル、またはその基のアルキル部分およびヘテロシクリル部分の両方で置換されていてもよい。代表的なヘテロシクリルアルキル基としては、モルホリン−4−イル−エチル、フラン−2−イル−メチル、イミダゾール−4−イル−メチル、ピリジン−3−イル−メチル、テトラヒドロフラン−2−イル−エチル、およびインドール−2−イル−プロピルが挙げられるが、これらに限定されない。代表的な置換ヘテロシクリルアルキル基は、上記に列挙したものなどの置換基で1回以上置換されていてもよい。
ヘテロアラルキル基は、アルキル基の水素または炭素結合が、上記で定義したヘテロアリール基への結合で置き換えられている、上記で定義したアルキル基である。置換されたヘテロアラルキル基は、アルキル、ヘテロアリール、またはその基のアルキル部分およびヘテロアリール部分の両方で置換されていてもよい。代表的な置換ヘテロアラルキル基は、上記で列挙したものなどの置換基で1回以上置換されていてもよい。
本技術の化合物内に2つ以上の付着点(すなわち、二価、三価、または多価)を有する、本明細書に記載される基は、接尾辞「エン(ene)」の使用によって指定される。例えば、二価アルキル基は、アルキレン基であり、二価アリール基は、アリーレン基であり、二価ヘテロアリール基は、二価ヘテロアリーレン基である等である。本技術の化合物への単一付着点を有する置換基は、「エン(ene)」表示を用いて言及されていない。したがって、例えば、クロロエチルは、本明細書ではクロロエチレンと呼ばれない。
アルコキシ基は、水素原子への結合が上記で定義した置換または非置換アルキル基の炭素原子への結合によって置き換えられたヒドロキシル基(−OH)である。直鎖アルコキシ基の例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシ等が挙げられるが、これらに限定されない。分岐アルコキシ基の例としては、イソプロポキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、イソペントキシ、イソヘキソキシ等が挙げられるが、これらに限定されない。シクロアルコキシ基の例としては、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ等が挙げられるが、これらに限定されない。代表的な置換アルコキシ基は、上記で列挙したものなどの置換基で1回以上置換されていてもよい。
本明細書で使用されるとき、「相乗治療効果」は、少なくとも2つの薬剤の組み合わせによって生成され、別様にそれらの薬剤の個別投与から生じるものを超える、より優れた相加治療効果を指す。例えば、より低い用量の1種以上の薬剤を、疾患または障害の治療に使用して、治療効果の増大および副作用の減少をもたらすことができる。
本明細書で使用されるとき、化合物の「治療上有効な量」は、疾患または障害の生理学的効果が最小限に改善される化合物レベルを指す。治療上有効な量は、1回以上の投与で与えられ得る。治療上有効な量を構成する化合物の量は、化合物、障害およびその重症度、ならびに治療される対象の一般的な健康、年齢、性別、体重、および薬物に対する耐性に依存して変化するが、当業者によって日常的に決定され得る。
本明細書で使用されるとき、「治療する」または「治療」または「軽減」という用語は、治療的処置を指し、その目的は、標的とする病理的状態または障害を低減、軽減、またはその進行もしくは進展を遅延させる、および/あるいはその進行を逆にすることである。D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの治療量の芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩を、本明細書に記載される方法に従って投与された後に、対象が、異常な呼吸リズム、異常脈絡叢機能、代謝物の蓄積、アシドーシス、不整脈血管拡張、運動失調、基底核石石灰化、基底核病変、両側線条体壊死、腹鳴、動眼神経麻痺を伴う脳幹事象、活発な腱反射、悪液質、炭水化物不耐性、心不整脈、心肥大、小脳萎縮、大脳萎縮、筋委縮、舞踏病、舞踏病アテトーシス、慢性部分脱神経、便秘、筋肉におけるCOX欠損症、認知症、皮質脊髄路の髄鞘脱落、発達遅延、下痢、びまん性白質脳症、遠位関節拘縮症、遠位尿細管性アシドーシス、構音障害、異型性顔面症、嚥下障害、ジストニア、血漿デオキシウリジンおよびデオキシチミジンレベルの上昇、血漿チミジンレベルの上昇、血清クレアチンキナーゼレベルの上昇、脳症、上腹痛、突発性脳症、運動不耐性、外分泌不全、歩行障害、胃腸障害、グルコース不耐性、心ブロック、片頭痛、遺伝性攣性対麻痺、高CSFタンパク質レベル、CSF中の高ホモバニリル酸(HVA)、CSF中の高乳酸塩レベル、両眼隔離症、高血圧、肥大性心筋症、過換気、低覚醒、脳梁の低形成、筋緊張低下症、不完全な右枝ブロック、腱反射の増加、乳酸アシドーシス、四肢アテトーシス、四肢攣縮、全身における運動の制限または不在、脊柱前弯、言語マイルストーンの喪失、CSF中の低5−メチルテトラヒドロ葉酸塩(5−MTHF)、精神遅延、ミトコンドリア毛細血管狭心症、筋肉におけるミトコンドリア増殖、運動遅延、運動攣縮、mtDNA枯渇、骨髄疾患、悪心、ネフローゼ症候群、ニューロンの過興奮性、眼振、時折の疲労または運動による痛み、膵炎、麻痺、錯感覚、パーキンソン病、末梢神経障害、凹足、網膜の色素変性(模膜色素変性症)、進行性脳症、進行性または急性脳症、近位尿細管性アシドーシス、偽アテトーシス、眼瞼下垂、ミトコンドリアの増加を伴うプルキンエ細胞樹状突起カクタス形成、錐体路症状、赤色ぼろ繊維、心肺機能の低下、呼吸駆動の低下、腎嚢胞、呼吸不全、横紋筋融解、全身最大酸素消費量(VO2max)の低下、発作、感覚神経障害、感覚運動性多発神経障害、肛門部括約筋糸球体硬化症、小線維様相喪失、攣縮、灰白質および白質中の海綿状態、再発性無呼吸、脳卒中、亜急性壊死性脳脊髄症、テタニー、強直間代性発作、管状機能不全、筋繊維サイズの変化、血管狭窄、脊柱異常、嘔吐、筋力低下、体重減少、ならびに白質萎縮症からなる群から選択されるミトコンドリアミオパシーの1つ以上の徴候および症状の観察可能かつ/または測定可能な低減または不在を示す場合、その対象は、ミトコンドリアミオパシーについて良好に「治療された」。
説明されるような医療状態の治療または予防の種々の様式が、「実質的な」ものであることを意味するように意図され、それは、総合的な治療または予防だけではなく総合的な治療または予防未満のものも含み、いくつかの生物学的または医学的に関連した結果が達成されることもまた理解されたい。
芳香族−カチオン性ペプチド
本技術の芳香族−カチオン性ペプチドは、好ましくはペプチド結合によって共有結合された最小3個のアミノ酸を含む。
本技術の芳香族−カチオン性ペプチド中に存在するアミノ酸の最大数は、ペプチド結合によって共有結合された約20個のアミノ酸である。いくつかの実施形態では、アミノ酸の総数は約12である。いくつかの実施形態では、アミノ酸の総数は約9である。いくつかの実施形態では、アミノ酸の総数は約6である。いくつかの実施形態では、アミノ酸の総数は4である。
いくつかの態様では、本技術は、芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、もしくはトリフルオロ酢酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩を提供する。いくつかの実施形態では、ペプチドは、少なくとも1の正味正電荷、最小3個のアミノ酸、最大約20個のアミノ酸、正味正電荷の最小数(pm)とアミノ酸残基(r)の総数との間の関係(ここで3pmは、r+1以下の最大数である)、および芳香族基最小数(a)と正味正電荷の総数(pt)との間の関係(ここで2aは、aが1である場合にptもまた1であり得ることを除いて、pt+1以下である最大数である)を含む。
いくつかの実施形態では、ペプチドは、式Iによって定義され、
式中、
AおよびJの一方は、
であり、
AおよびJの他方は、
であり、
B、C、D、E、およびGは、各々
であるか、またはB、C、D、E、およびGは、各々
であるが、
但し、
fが0であり、かつJが末端基でない場合、末端基は、G、E、D、またはCのうちの1つであり、それにより、
Aおよび末端基の一方は、
であり、
Aおよび末端基の他方は、
であり、
101は、
または
であり、
102は、
または水素であり、
103は、
であり、
104は、
であり、
105は、
または水素であり、
106は、
または水素であるが、
但し、R102、R104、およびR106が同一である場合、R101、R103、およびR105は同一ではなく、
ここで
1、R2、R3、R4、およびR5は、各々独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、飽和もしくは不飽和シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、5員もしくは6員の飽和もしくは不飽和ヘテロシクリル、ヘテロアリール、またはアミノ保護基であるか、あるいはR1およびR2は一緒になって、3、4、5、6、7、または8員の置換または非置換ヘテロシクリル環を形成し、
6およびR7は各出現時に、独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であり、
8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R18、R19、R20、R21、R22、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30、R31、R32、R33、R34、R35、R36、R37、R39、R40、R41、R42、R43、R44、R45、R46、R47、R48、49、R50、R51、R52、R54、R55、R56、R57、R58、R60、R61、R62、R63、R64、R65、R67、R69、R71、およびR72は、各々独立して、水素、アミノ、アミド、−NO2、−CN、−ORa、−SRa、−NRaa、−F、−Cl、−Br、−I、または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、−C(O)−アルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−アラルキル、−C(O)2a、C1〜C4アルキルアミノ、C1〜C4ジアルキルアミノ、またはペルハロアルキル基であり、
66、R68、R70、およびR73は、各々独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であり、
17、R23、R38、R53、およびR59は、各々独立して、水素、−ORa、−SRa、−NRaa、−NRab、−CO2a、−(CO)NRaa、−NRa(CO)Ra、−NRaC(NH)NH2、−NRa−ダンシル、または置換もしくは非置換のアルキル、アリール、またはアラルキル基であり、
AA、BB、CC、DD、EE、FF、GG、およびHHは、各々独立して、存在しないか、−NH(CO)−または−CH2−であり、
aは各出現時に、独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であり、
bは各出現時に、独立して、C1〜C6アルキレン−NRa−ダンシルまたはC1〜C6アルキレン−NRa−アントラニロイル基であり、
a、b、c、d、e、およびfは、各々独立して0または1であるが、
但し、a+b+c+d+e+f≧2であり、
g、h、k、m、およびnは、各々独立して、1、2、3、4、または5であり、かつ
i、j、およびlは、各々独立して、2、3、4、または5であるが、
但し、
iが4であり、R23が−SRaであるか、またはjが4であり、R38が−SRaであるか、またはlが4であり、R53が−SRaである場合、−SRaのRaは、置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であり、
Jが−NH2であり、bおよびdが0であり、a、c、e、fが1である場合、R103は、
である。
式Iのペプチドのいくつかの実施形態では、
1、R2、R3、R4、およびR5は、各々独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であり、
6およびR7は各出現時に、独立して、水素またはメチル基であり、
8、R12、R18、R22、R24、R28、R33、R37、R39、R43、R48、R52、R54、R58、R60、およびR64は、各々独立して、水素またはメチル基であり、
10、R20、R26、R35、R41、R50、R56、およびR62は、各々独立して、水素または−ORaであり、
9、R11、R19、R21、R25、R27、R34、R36、R40、R42、R49、R51、R55、R57、R61、R63、R65、R66、R67、R68、R69、R70、R71、R72、およびR73は、各々水素であり、
17、R23、R38、R53、およびR59は、各々独立して、水素、−OH、−SH、−SCH3、−NH2、−NHRb、−CO2H、−(CO)NH2、−NH(CO)H、または−NH−ダンシル基であり、
AA、BB、CC、DD、EE、FF、GG、およびHHは、各々独立して、存在しないか、または−CH2−であり、
aは各出現時に、独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であり、
bは各出現時に、独立して、エチレン−NH−ダンシルまたはエチレン−NH−アントラニルイル基である。
式Iのいくつかの実施形態では、
Aは、
であり、
Jは、
であり、
B、C、D、E、およびGは、各々独立して、
であるか、または存在しないが、
但し、fが0の場合、Gは、
であり、
eおよびfが0の場合、Eは、
であり、
d、e、およびfが0の場合、Dは、
であり、かつ
c、d、e、およびfが0の場合、Cは、
である。
式Iの別の実施形態では、
Aは、
であり、
Jは、
であり、
B、C、D、E、およびGは、各々独立して、
または非存在であるが、
但し、fが0の場合、Gは、
であり、
eおよびfが0の場合、Eは、
であり、
d、e、およびfが0の場合、Dは、
であり、かつ
c、d、e、およびfが0の場合、Cは、
である。
式Iのいくつかの実施形態では、R101、R102、R104、R105、およびR106のうちの少なくとも1つは、上記で定義した塩基性基であり、R101、R103、R104、R105、およびR106のうちの少なくとも1つは、上記で定義した中性基である。いくつかのそのような実施形態では、中性基は、上記で定義した芳香族、複素環式、またはシクロアルキル基である。式Iのいくつかの実施形態では、ペプチドは、D−アルギニンなどであるが、これに限定されない少なくとも1つのアルギニン、および少なくとも1つの2′,6′−ジメチルチロシン、チロシン、またはフェニルアラニンを含有する。式Iのいくつかの実施形態では、R101は、アルキルグアニジニウム基である。
いくつかの実施形態では、本技術のペプチドは、表AまたはBに示されるペプチドから選択される。










2′−メチルチロシン(Mmt)、ジメチルチロシン(Dmt)、2′,6′−ジメチルチロシン(2′6′−Dmt)、3′,5′−ジメチルチロシン(3′5′Dmt)、N、2′,6′−トリメチルチロシン(Tmt)、2′−ヒドロキシ−6′−メチルチロシン(Hmt)、2′−メチルフェニルアラニン(Mmp)、ジメチルフェニルアラニン(Dmp)2′,6′−ジメチルフェニルアラニン(2′,6′−Dmp)、N,2′,6′−トリメチルフェニルアラニン(Tmp)、2′−ヒドロキシ−6′−メチルフェニルアラニン(Hmp)、シクロヘキシルアラニン(Cha)、ジアミノ酪酸(Dab)、ジアミノプロピオン酸(Dap)、β−ダンシル−L−α,β−ジアミノプロピオン酸(atnDap)、ビオチン(bio)、ノルロイシン(Nle)、2−アミノヘパント酸(Ahp)、β−(6′−ジメチルアミノ−2′−ナフトイル)アラニン(Ald)、サルコシン(Sar)
別の実施形態では、ペプチドは、式IIによって定義され、
式中、
KおよびZの一方は、
であり、
KおよびZの他方は、
であり、
L、M、N、P、Q、R、T、U、V、W、X、およびYは各々、
であるか、またはL、M、N、P、Q、R、T、U、V、W、X、およびYは各々、
であるが、
但し、
aaが0であり、Zが末端基ではない場合、末端基は、L、M、N、P、Q、R、T、U、V、W、X、またはYのうちの1つであり、それによりKおよび末端基のうちの一方は、
であり、
Kおよび末端基の他方は、
から選択され、
201は、
であり、
202は、
または
であり、
203は、
または水素であり、
204は、
または
であり、
205は、
であり、
206は、
であり、
207は、
または水素であり、
208は、
であり、
209は、
であり、
210は、
または水素であり、
211は、
であり、
212は、
または
であり、
213は、
であり、
ここで
214、R215、R216、R217、およびR218は、各々独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、飽和もしくは不飽和シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、5員もしくは6員の飽和もしくは不飽和ヘテロシクリル、ヘテロアリール、またはアミノ保護基であるか、あるいはR214およびR215は一緒になって、3、4、5、6、7、または8員の置換もしくは非置換のヘテロシクリル環を形成し、
219およびR220は各出現時に、独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であり、
222、R223、R224、R225、R226、R227、R228、R229、R230、R232、R234、R236、R237、R238、R239、R241、R242、R243、R244、R245、R246、R248、R249、R250、R251、R252、R254、R256、R258、R259、R260、R261、R262、R263、R264、R266、R267、R268、R269、R272、R274、R275、R277、R278、R279、R280、R282、R283、R284、R285、R286、R288、R289、R290、R291、R292、R293、R294、R295、R296、R297、R299、R301、R302、R303、R304、R305、R307、R308、R309、R310、R311、R312、R313、およびR315は、各々独立して、水素、アミノ、アミド、−NO2、−CN、−ORc、−SRc、−NRcc、−F、−Cl、−Br、−I、または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、−C(O)−アルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−アラルキル、−C(O)2c、C1〜C4アルキルアミノ、C1〜C4ジアルキルアミノ、またはペルハロアルキル基であり、
221、R235、R247、R253、R257、R265、R273、R276、R300、R306、およびR314は各々独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であり、
231、R240、R255、R270、R271、R281、R287、R298、R316、およびR317は、各々独立して、水素、−ORc、−SRc、−NRcc、−NRcd、−CO2c、−(CO)NRcc、−NRc(CO)Rc、−NRcC(NH)NH2、−NRc−ダンシル、または置換もしくは非置換のアルキル、アリール、またはアラルキル基であり、
JJ、KK、LL、MM、NN、QQ、およびRRは、各々独立して、存在しないか、−NH(CO)−または−CH2−であり、
cは、各出現時に、独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であり、
dは各出現時に、独立して、C1〜C6アルキレン−NRc−ダンシルまたはC1〜C6アルキレン−NRc−アントラニロイル基であり、
o、p、q、r、s、t、u、v、w、x、y、z、およびaaは、各々独立して、0または1であるが、
但し、o+p+q+r+s+t+u+v+w+x+y+z+aaは、6、7、8、9、10、または11に等しく、
ccは、0、1、2、3、4、または5であり、かつ
bb、cc、ee、ff、gg、hh、ii、jj、kk、ll、mm、nn、oo、pp、およびqqは、各々独立して、1、2、3、4、または5である。
式IIのペプチドのいくつかの実施形態では、
214、R215、R216、R217、およびR218は、各々独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であり、
219およびR220は各出現時に、独立して、水素またはメチル基であり、
222、R223、R224、R225、R226、R227、R228、R229、R230、R232、R234、R236、R237、R238、R239、R241、R242、R243、R244、R245、R246、R248、R249、R250、R251、R252、R254、R256、R258、R259、R260、R261、R262、R263、R264、R266、R267、R268、R269、R272、R274、R275、R277、R278、R279、R280、R282、R283、R284、R285、R286、R288、R289、R290、R291、R292、R293、R294、R295、R296、R297、R299、R301、R302、R303、R304、R305、R307、R308、R309、R310、R311、R312、R313、およびR315は、各々独立して、水素、メチル、または−ORc基であり、
221、R235、R247、R253、R257、R265、R273、R276、R300、R306、およびR314は、各々独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であり、
231は、ヒドロキシルまたはメチル基で任意に置換された−(CO)NRcc、−ORc、またはC1〜C6アルキル基であり、
240およびR255は、各々独立して、−CO2cまたは−NRccであり、
270およびR271は、各々独立して、−CO2cであり、
281は、−SRcまたは−NRcc
287は−(CO)NRccまたは−ORc
298は−NRcc、−CO2c、または−SRcであり、
316は、−NRccであり、
317は、水素または−NRccであり、
JJ、KK、LL、MM、NN、QQ、およびRRは、各々独立して、存在しないか、または−CH2−であり、
cは、各出現時に、独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であり、
dは各出現時に、独立して、C1〜C6アルキレン−NRc−ダンシルまたはC1〜C6アルキレン−NRc−アントラニロイル基であり、
o、p、q、r、s、t、u、v、w、x、y、z、およびaaは、各々独立して、0または1であるが、
但し、o+p+q+r+s+t+u+v+w+x+y+z+aaは、6、7、8、9、10、または11に等しく、
ccは、0、1、2、3、4、または5であり、かつ
bb、cc、dd、ee、ff、gg、hh、ii、jj、kk、ll、mm、nn、oo、pp、およびqqは、各々独立して、1、2、3、4、または5である。
式IIのペプチドのいくつかの実施形態では、
221、R222、R223、R224、R225、R226、R227、R228、R229、R230、R232、R234、R235、R236、R237、R238、R239、R242、R244、R246、R247、R248、R249、R250、R251、R252、R253、R254、R256、R257、R258、R259、R260、R262、R263、R264、R265、R266、R267、R268、R269、R272、R273、R274、R275、R276、R277、R278、R279、R280、R282、R283、R285、R286、R288、R289、R291、R292、R293、R294、R296、R297、R299、R300、R301、R302、R303、R304、R305、R306、R307、R308、R309、R311、R312、R313、R314、およびR315は、各々水素であり、
241およびR245は、各々独立して、水素またはメチル基であり、
243、R261、R284、R290、R295、R310は、各々独立して、水素またはOHであり、
231は、−(CO)NH2、ヒドロキシル基で置換されたエチル基、またはイソプロピル基であり、
240およびR255は、各々独立して、−CO2Hまたは−NH2であり、
270およびR271は、各々独立して、−CO2Hであり、
281は、−SHまたは−NH2であり、
287は、−(CO)NH2、または−OHであり、
298は、−NH2、−CO2H、または−SHであり、
316は、−NH2であり、
317は、水素または−NH2であり、
JJ、KK、LL、MM、NN、QQ、およびRRは、各々独立して、−CH2−であり、
o、p、q、r、s、t、u、v、w、x、y、z、およびaaは、各々独立して、0または1であるが、
但し、o+p+q+r+s+t+u+v+w+x+y+z+aaは、6、7、8、9、10、または11に等しく、
ccは、0、1、2、3、4、または5であり、かつ
bb、cc、dd、ee、ff、gg、hh、ii、jj、kk、ll、mm、nn、oo、pp、およびqqは、各々独立して、1、2、3、4、または5である。
式IIのある特定の実施形態では、
Kは、
であり、
Zは、
であり、
L、M、N、P、Q、R、T、U、V、W、X、およびYは、各々独立して、
であるが、
但し、
aaが0であり、Zが末端基ではない場合、L、M、N、P、Q、R、T、U、V、W、X、またはYのうちの1つであり、それによりL、M、N、P、Q、R、T、U、V、W、X、またはYのうちの1つは、
である。
式IIの別の実施形態では、
Kは、
であり、
Zは、
であり、
L、M、N、P、Q、R、T、U、V、W、X、およびYは、各々独立して、
であるが、
但し、
aaが0であり、Zが末端基ではない場合、L、M、N、P、Q、R、T、U、V、W、X、またはYのうちの1つであり、それによりL、M、N、P、Q、R、T、U、V、W、X、またはYのうちの1つは、
である。
いくつかの実施形態では、式IIのペプチドは、表Cに示されるペプチドから選択される。
別の実施形態では、ペプチドは、式IIIによって定義され、
式中、
SSおよびXXの一方は、
であり、
他方は、
であり、
TT、UU、VV、WWは、各々
であるか、またはTT、UU、VV、およびWWは、各々
であるが、
但し、vvが0であり、uuが1である場合、SSおよびWWの一方は、
であり、
SSとWWの他方は、
であり、
401は、
であり、
402は、
であり、
403は、
であり、
404は、
であり、
405は、
であり、
式中、
406、R407、R408、R409、およびR410は、各々独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、飽和もしくは不飽和シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、5員もしくは6員の飽和または不飽和ヘテロシクリル、ヘテロビシクル、ヘテロアリール、またはアミノ保護基であるか、あるいはR406およびR407は一緒になって、3、4、5、6、7、もしくは8員の置換または非置換のヘテロシクリル環を形成し、
455およびR460は、各々独立して、水素、−C(O)Re、または非置換C1〜C6アルキル基であり、
456およびR457は、各々独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であるか、あるいはR456およびR457は一緒になって、C=Oであり、
458およびR459は、各々独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であるか、あるいはR458およびR459は一緒になって、C=Oであり、
411、R412、R413、R414、R415、R418、R419、R420、R421、R422、R423、R424、R425、R426、R427、R428、R429、R430、R431、R432、R433、R434、R435、R436、R437、R438、R439、R440、R441、R443、R444、R445、R446、R447、R448、R449、R450、R451、R452、R453、およびR454は、各々独立して、水素、重水素、アミノ、アミド、−NO2、−CN、−ORe、−SRe、−NRee、−F、−Cl、−Br、−I、または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、−C(O)−アルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−アラルキル、−C(O)2e、C1〜C4アルキルアミノ、C1〜C4ジアルキルアミノ、またはペルハロアルキル基であり、
416およびR417は、各々独立して、水素、−C(O)Re、または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキルであり、
442は、水素、−ORe、−SRe、−NRee、−NRef、−CO2e、−C(O)NRee、−NReC(O)Re、−NReC(NH)NH2、−NRe−ダンシル、または置換もしくは非置換のアルキル、アリール、またはアラルキル基であり、
YY、ZZ、およびAEは、各々独立して、存在しないか、−NH(CO)−または−CH2−であり、
AB、AC、AD、およびAFは、各々独立して、存在しないか、またはC1〜C6アルキレン基であり、
eは、各出現時に、独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であり、
fは、各出現時に、独立して、C1〜C6アルキレン−NRe−ダンシル、またはC1〜C6アルキレン−NRe−アントラニロイル基であり、
rr、ss、およびvvは、各々独立して、0または1であり、ttおよびuuは、各々1であるが、
但し、rr+ss+tt+uu+vvは、4または5に等しく、かつ
wwおよびxxは、各々独立して、1、2、3、4、または5である。
式IIIのペプチドのいくつかの実施形態では、
406は、水素、置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基、
であり、
式中、R461は、−C1〜C10アルキレン−CO2−または−CO2−C1〜C10アルキレン−CO2−であり、
462は、C1〜C10アルキレンまたはC1〜C10アルキレン−CO2−であり、
407、R408、R409、およびR410は、各々独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であり、
455およびR460は、各々独立して、水素、−C(O)−C1〜C6アルキル、またはメチル基であり、
456およびR457は、各々水素であるか、またはR456およびR457は一緒になって、C=Oであり、
458およびR459は、各々水素であるか、またはR458およびR459は一緒になって、C=Oであり、
416およびR417は、各々独立して、水素または−C(O)Reであり、
411、R412、R413、R414、R415、R418、R419、R420、R421、R422、R443、R444、R445、R446、およびR447は、各々独立して、水素、重水素、メチル、または−ORe基であり、
423、R424、R425、R426、R427、R428、R429、R430、R431、R432、R433、R434、R435、R436、R437、R438、R439、R440、R441、R448、R449、R450、R451、R452、R453、およびR454は、各々独立して、水素、NRee、または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であり、
442は、−NReeであり、
YY、ZZ、およびAEは、各々独立して、存在しないか、または−CH2−であり、
AB、AC、AD、およびAFは、各々独立して、存在しないか、またはC1〜C4アルキレン基であり、
eは、各出現時に、独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であり、
rr、ss、およびvvは、各々独立して、0または1であり、ttおよびuuは、各々1であるが、
但し、rr+ss+tt+uu+vvは、4または5に等しく、かつ
wwおよびxxは、各々独立して、1、2、3、4、または5である。
式IIIのペプチドのいくつかの実施形態では、
406は、
水素、またはメチルであり、
式中、R461は、−(CH23−CO2−、−(CH29−CO2−、または−CO2−(CH22−CO2−であり、R462は、−(CH24−CO2−であり、
407、R408、R409、およびR410は、各々水素またはメチル基であり、
455およびR460は、各々独立して、水素、−C(O)CH3、またはメチル基であり、
456、およびR457は、各々水素であるか、またはR456およびR457は一緒になって、C=Oであり、
458およびR459は、各々水素であるか、またはR458およびR459は一緒になって、C=Oであり、
416およびR417は、各々独立して、水素または−C(O)CH3であり、
426、R438、およびR451は、各々−N(CH32であり、
434およびR442は、各々−NH2であり、
423、R424、R425、R427、R428、R429、R430、R431、R432、R433、R435、R436、R437、R439、R440、R441、R443、R444、R445、R446、R447、R448、R449、R450、R452、R453、およびR454は、各々水素であり、
412、R414、R419、およびR421は、各々独立して、水素または重水素であり、
411、R415、R418、およびR422は、各々独立して、水素、重水素、またはメチルであり、
413およびR420は、各々独立して、水素、重水素、またはOReであり、
YY、ZZ、およびAEは、各々独立して、−CH2−であり、
AB、AC、AD、およびAFは、各々−CH2−またはブチレン基であり、
eは各出現時に、独立して、水素または置換もしくは非置換のC1〜C6アルキル基であり、
rr、ss、およびvvは、各々独立して、0または1であり、ttおよびuuは、各々1であるが、
但し、rr+ss+tt+uu+vvは、4または5に等しく、かつ
wwおよびxxは、各々独立して、3または4である。
式IIIのある特定の実施形態では、
SSは、
であり、
XXは、
であり、
TT、UU、VV、およびWWは、各々独立して、
であるが、
但し、vvが0であり、uuが1である場合、WWは、
である。
いくつかの実施形態では、式IIIのペプチドは、表Dに示されるペプチドから選択される。
いくつかの実施形態では、ペプチドは、表Eに示されるペプチドから選択される。
一実施形態では、本技術の芳香族−カチオン性ペプチドは、芳香族アミノ酸およびカチオン性アミノ酸交互のコア構造モチーフを有する。例えば、ペプチドは、下に記載される式A〜Fのうちのいずれかによって定義されたテトラペプチドであってもよい。
芳香族−カチオン性−芳香族−カチオン性(式A)
カチオン性−芳香族−カチオン性−芳香族(式B)
芳香族−芳香族−カチオン性−カチオン性(式C)
カチオン性−カチオン性−芳香族−芳香族(式D)
芳香族−カチオン性−カチオン性−芳香族(式E)
カチオン性−芳香族−芳香族−カチオン性(式F)
式中、芳香族は、Phe(F)、Tyr(Y)、およびTrp(W)からなる群から選択される残基である。いくつかの実施形態では、芳香族残基は、芳香族残基の飽和類似体、例えば、シクロヘキシルアラニン(Cha)で置換されてもよい。いくつかの実施形態では、カチオン性は、Arg(R)、Lys(K)、およびHis(H)からなる群から選択される残基である。
本技術の芳香族−カチオン性ペプチドのアミノ酸は、任意のアミノ酸であり得る。本明細書で使用されるとき、「アミノ酸」という用語は、少なくとも1つのアミノ基および少なくとも1つのカルボキシル基を含有する任意の有機分子を指すように使用される。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのアミノ基は、カルボキシル基に対してα位にある。
アミノ酸は、天然に存在するものであり得る。天然に存在するアミノ酸は、例えば、哺乳類のタンパク質中に通常見出される20の最も一般的な左旋性(L)アミノ酸、すなわち、アラニン(Ala)、アルギニン(Arg)、アスパラギン(Asn)、アスパラギン酸(Asp)、システイン(Cys)、グルタミン(Gln)、グルタミン酸(Glu)、グリシン(Gly)、ヒスチジン(His)、イソロイシン(Ile)、ロイシン(Leu)、リジン(Lys)、メチオニン(Met)、フェニルアラニン(Phe)、プロリン(Pro)、セリン(Ser)、スレオニン(Thr)、トリプトファン、(Trp)、チロシン(Tyr)、およびバリン(Val)を含む。
他の天然に存在するアミノ酸は、例えば、タンパク質合成と関連付けられない代謝プロセスにおいて合成されるアミノ酸を含む。例えば、アミノ酸オルニチンおよびシトルリンは、尿素の生成中、哺乳類の代謝において合成される。
本技術において有用なペプチドは、1つ以上の天然に存在しないアミノ酸を含むことができる。天然に存在しないアミノ酸は、(L−)、右旋性(D−)、またはそれらの混合物であり得る。いくつかの実施形態では、ペプチドは、天然に存在するアミノ酸を有しない。
天然に存在しないアミノ酸は、生物の正常な代謝プロセスにおいて典型的に合成されないそれらのアミノ酸であり、タンパク質中に天然に存在しない。ある特定の実施形態では、本技術において有用な天然に存在しないアミノ酸は、一般的なプロテアーゼによっても認識されない。
天然に存在しないアミノ酸は、ペプチド中の任意の位置に存在できる。例えば、天然に存在しないアミノ酸は、N−末端、C−末端、またはN−末端とC−末端との間の任意の位置に存在できる。
非天然アミノ酸は、例えば、アルキル、アリール、またはアルキルアリール基を含み得る。アルキルアミノ酸のいくつかの例としては、α−アミノ酪酸、β−アミノ酪酸、γ−アミノ酪酸、δ−アミノ吉草酸、およびε−アミノカプロン酸が挙げられる。アリールアミノ酸のいくつかの例としては、オルト−、メタ−、およびパラ−アミノ安息香酸が挙げられる。アルキルアリールアミノ酸のいくつかの例としては、オルト−、メタ−、およびパラ−アミノフェニル酢酸、ならびにγ−フェニル−β−アミノ酪酸が挙げられる。
天然に存在しないアミノ酸はまた、天然に存在するアミノ酸の誘導体を含む。天然に存在するアミノ酸の誘導体は、例えば、天然に存在するアミノ酸への1つ以上の化学基の添加を含み得る。
例えば、1つ以上の化学基は、フェニルアラニンまたはチロシン残基の芳香族環の2′、3′、4′、5′、もしくは6′位、またはトリプトファン残基のベンゾ環の4′、5′、6′、もしくは7′位のうちの1つ以上に添加され得る。本基は、芳香族環に添加され得る任意の化学基であり得る。そのような基のいくつかの例としては、分岐または非分岐のC1〜C4アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、またはt−ブチル、C1〜C4アルキルオキシ(すなわち、アルコキシ)、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、およびC1〜C4ジアルキルアミノ(例えば、メチルアミノ、ジメチルアミノ)、ニトロ、ヒドロキシル、ハロ(すなわち、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨード)が挙げられる。天然に存在するアミノ酸の天然に存在しない誘導体のいくつかの具体的な例としては、ノルバリン(Nva)、ノルロイシン(Nle)、およびヒドロキシプロリン(Hyp)が挙げられる。
本方法において有用なペプチド中のアミノ酸の修飾の別の例は、アスパラギン酸のカルボキシル基またはペプチドのグルタミン酸残基の誘導体化である。誘導体化の一例は、アンモニアによる、または1級もしくは2級アミン、例えばメチルアミン、エチルアミン、ジメチルアミン、もしくはジエチルアミンによるアミド化である。誘導体化の別の例としては、例えば、メチル、またはエチルアルコールを伴うエステル化が挙げられる。
別のそのような修飾としては、リジン、アルギニン、またはヒスチジン残基のアミノ基の誘導体化が挙げられる。例えば、そのようなアミノ基は、アルキル化またはアシル化され得る。いくつかの適切なアシル基としては、例えば、アセチルまたはプロピオニル基などの上述のC1〜C4アルキル基のうちのいずれかを含む、ベンゾイル基またはアルカノイル基が挙げられる。
いくつかの実施形態では、天然に存在しないアミノ酸は、一般的なプロテアーゼに対して耐性であり、いくつかの実施形態では非感受性である。プロテアーゼに対して耐性であるかまたは非感受性である天然に存在しないアミノ酸の例としては、上述の天然に存在するL−アミノ酸、ならびにL−および/またはD−天然に存在しないアミノ酸のうちの任意のものの右旋性(D−)形態が挙げられる。D−アミノ酸は、通常、タンパク質中に存在しないが、それらは、細胞の正常なリボソームタンパク質合成機構以外の方法によって合成される、ある特定のペプチド抗生物質において見出され、D−アミノ酸は、天然に存在しないアミノ酸であるとみなされる。
アミノ酸が天然に存在するかまたは天然に存在しないかに関係なく、プロテアーゼ感受性を最小限に抑えるために、本技術の方法において有用なペプチドは、5未満、4未満、3未満、または2未満の共通プロテアーゼによって認識される近接するL−アミノ酸を有するべきである。いくつかの実施形態では、ペプチドは、D−アミノ酸のみを有し、L−アミノ酸は有しない。
ペプチドがアミノ酸のプロテアーゼ感受性配列を含む場合、アミノ酸のうちの少なくとも1つは、天然に存在しないD−アミノ酸であってもよく、それによりプロテアーゼ耐性を与える。プロテアーゼ感受性配列の例としては、エンドペプチダーゼおよびトリプシンなどの共通プロテアーゼによって容易に開裂される2つ以上の近接する塩基性アミノ酸が挙げられる。塩基性アミノ酸の例としては、アルギニン、リジン、およびヒスチジンが挙げられる。いくつかの実施形態では、ペプチド骨格中のアミドの少なくとも1つがアルキル化され、それによりプロテアーゼ耐性が付与される。
芳香族−カチオン性ペプチドが、ペプチド中のアミノ酸残基の総数と比較して、生理学的pHで最小数の正味正電荷を有することが重要である。生理学的pHにおける正味正電荷の最小数は、以下で(pm)と呼ばれる。ペプチド中のアミノ酸残基の総数は、以下で(r)と呼ばれる。
以下に考察される最小数の正味正電荷は、全て、生理的pHでのものある。本明細書で使用されるとき、「生理的pH」という用語は、哺乳類の身体の組織および器官の細胞における正常pHを指す。例えば、ヒトの生理的pHは、通常、およそ7.4であるが、哺乳類の正常な生理的pHは、約7.0〜約7.8の任意のpHであり得る。
典型的には、ペプチドは、正電荷されたN−末端アミノ基および負電荷されたC−末端カルボキシル基を有する。電荷は、生理的pHで互いに相殺する。正味電荷を計算する例として、ペプチドTyr−Arg−Phe−Lys−Glu−His−Trp−Argは、1つの負電荷されたアミノ酸(すなわち、Glu)および4つの正荷電されたアミノ酸(すなわち、2つのArg残基、1つのLys、および1つのHis)を有する。よって、上のペプチドは、3の正味正電荷を有する。
一実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドは、生理学的pHでの正味正電荷の最小数(pm)とアミノ酸残基(r)の総数との間の関係を有し、ここで3pmは、r+1以下の最大数である。この実施形態では、正味正電荷の最小数(pm)とアミノ酸残基(r)の総数との間の関係は以下の通りである。
別の実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドは、正味正電荷の最小数(pm)とアミノ酸残基(r)の総数との間の関係を有し、ここで2pmは、r+1以下の最大数である。この実施形態では、正味正電荷の最小数(pm)とアミノ酸残基(r)の総数との間の関係は以下の通りである。
一実施形態では、正味正電荷の最小数(pm)およびアミノ酸残基(r)の総数は等しい。別の実施形態では、ペプチドは、3つまたは4つのアミノ酸残基、最低1の正味正電荷、または最低2の正味正電荷、または最低3の正味正電荷を有する。
芳香族−カチオン性ペプチドが、正味正電荷の総数(pt)と比較して最小数の芳香族基を有することも重要である。芳香族基の最小数は、以下(a)として参照されるであろう。芳香族基を有する天然に存在するアミノ酸としては、アミノ酸ヒスチジン、トリプトファン、チロシン、およびフェニルアラニンが挙げられる。例えば、ヘキサペプチドLys−Gln−Tyr−D−Arg−Phe−Trpは、2つ(リジンおよびアルギニン残基によって寄与される)ならびに3つ(チロシン、フェニルアラニン、およびトリプトファン残基によって寄与される)の芳香族基の正味正電荷を有する。
芳香族−カチオン性ペプチドはまた、芳香族基の最小数(a)と生理学的pHにおける正味正電荷の総数(pt)との間の関係を有するべきであり、ここで3aは、ptが1である場合、aもまた1であり得ることを除いて、pt+1以下の最大数である。この実施形態では、芳香族基の最小数(a)と正味正電荷の総数(pt)との間の関係は以下の通りである。
別の実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドは、芳香族基の最小数(a)と正味正電荷の総数(pt)との間の関係を有し、ここで2aは、pt+1以下の最大数である。この実施形態では、芳香族アミノ酸残基の最小数(a)と正味正電荷の総数(pt)との間の関係は以下の通りである。
別の実施形態では、芳香族基の数(a)および正味正電荷の総数(pt)は、等しい。
いくつかの実施形態では、カルボキシル基、特にC末端アミノ酸の末端カルボキシル基を、例えばアンモニアでアミド化してC末端アミドを形成する。あるいは、C末端アミノ酸の末端カルボキシル基は、任意の1級または2級アミンと一緒にアミド化され得る。1級または2級アミンは、例えば、アルキル、特に分岐もしくは非分岐のC1〜C4アルキル、またはアリールアミンであり得る。したがって、ペプチドのC末端のアミノ酸は、アミド、N−メチルアミド、N−エチルアミド、N,N−ジメチルアミド、N,N−ジエチルアミド、N−メチル−N−エチルアミド、N−フェニルアミド、またはN−フェニル−N−エチルアミド基に変換され得る。
本技術の芳香族−カチオン性ペプチドのC−末端に存在しないアスパラギン、グルタミン、アスパラギン酸、およびグルタミン酸残基の遊離カルボキシレート基もまた、それらがペプチド内に存在する場合はいつでもアミド化され得る。これらの内部位置でのアミド化は、アンモニアまたは本明細書に記載される1級または2級アミンのいずれかによるものであり得る。
一実施形態では、本技術の方法において有用な芳香族−カチオン性ペプチドは、2の正味正電荷および少なくとも1つの芳香族アミノ酸を有するトリペプチドである。特定の実施形態では、本技術の方法において有用な芳香族−カチオン性ペプチドは、2の正味正電荷および2つの芳香族アミノ酸を有するトリペプチドである。
いくつかの実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドは、
少なくとも1の正味正電荷と、
最低4個のアミノ酸と、
最大約20個のアミノ酸と、
正味正電荷の最小数(pm)とアミノ酸残基(r)の総数との間の関係(ここで3pmは、r+1以下の最大数である)と、芳香族基(a)の最小数と正味正電荷の総数(pt)との間の関係(ここでは2aは、aが1である場合にptもまた1であり得ることを除いて、pt+1以下の最大数である)と、を有するペプチドである。
一実施形態では、2pmは、r+1以下の最大数であり、aは、ptに等しくてもよい。芳香族−カチオン性ペプチドは、最小2または最小3の正電荷を有する水溶性ペプチドであってもよい。
一実施形態では、ペプチドは、1つ以上の天然に存在しないアミノ酸、例えば、1つ以上のD−アミノ酸を含む。いくつかの実施形態では、C末端におけるアミノ酸のC末端カルボキシル基は、アミド化される。ある特定の実施形態では、ペプチドは、最低4個のアミノ酸を有する。ペプチドは、合計約6個、合計約9個、または合計約12個のアミノ酸を有してもよい。
一実施形態では、ペプチドは、N末端にチロシン残基またはチロシン誘導体(すなわち、第1のアミノ酸位置)を有する。チロシンの好適な誘導体としては、2′−メチルチロシン(Mmt)、2′,6′−ジメチルチロシン(2′,6′−Dmt)、3′,5′−ジメチルチロシン(3′,5′Dmt)、N,2′,6′−トリメチルチロシン(Tmt)、および2′−ヒドロキシ−6′−メチルチロシン(Hmt)が挙げられる。
一実施形態では、ペプチドは、式Tyr−D−Arg−Phe−Lys−NH2を有する。Tyr−D−Arg−Phe−Lys−NH2は、アミノ酸チロシン、アルギニン、およびリジンによって寄与される3の正味正電荷を有し、アミノ酸フェニルアラニンおよびチロシンによって寄与される2つの芳香族基を有する。Tyr−D−Arg−Phe−Lys−NH2のチロシンは、2′,6′−ジメチルチロシンなどのチロシンの修飾誘導体であり、式2′、6′−Dmt−D−Arg−Phe−Lys−NH2を有する化合物を生成することができる。2′−6′−Dmt−D−Arg−Phe−Lys−NH2は、640の分子量を有し、生理的pHで正味3の正電荷を担持する。2′,6′−Dmt−D−Arg−Phe−Lys−NH2は、エネルギー独立様式でいくつかの哺乳類細胞型の形質膜に容易に浸透する(Zhao et al.,J.Pharmacol Exp Ther.,304:425−432,2003)。
あるいは、いくつかの実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドは、N末端(すなわち、アミノ酸1位)にチロシン残基またはチロシンの誘導体を有しない。N−末端のアミノ酸は、チロシン以外の任意の天然に存在するかまたは天然に存在しないアミノ酸であり得る。一実施形態では、N−末端のアミノ酸は、フェニルアラニンまたはその誘導体である。フェニルアラニンの例示的な誘導体としては、2′−メチルフェニルアラニン(Mmp)、2′,6′−ジメチルフェニルアラニン(2′,6′−Dmp)、N,2′,6′−トリメチルフェニルアラニン(Tmp)、および2′−ヒドロキシ−6′−メチルフェニルアラニン(Hmp)が挙げられる。
N末端にチロシン残基またはチロシンの誘導体を有しない芳香族−カチオン性ペプチドの例は、式Phe−D−Arg−Phe−Lys−NH2を有するペプチドである。あるいは、N−末端フェニルアラニンは、2′,6′−ジメチルフェニルアラニン(2′,6′−Dmp)などのフェニルアラニンの誘導体であり得る。一実施形態では、2′,6′−Dmt−D−Arg−Phe−Lys−NH2のアミノ酸配列は、DmtがN末端に存在しないように再配列される。そのような芳香族−カチオン性ペプチドの例は、式D−Arg−2′6′−Dmt−Lys−Phe−NH2を有するペプチドである。
本明細書に列挙されるペプチドの好適な置換変異体は、保存的アミノ酸置換を含む。アミノ酸は、それらの物理化学的特性に従って次の通りにグループ化される。
(a)非極性アミノ酸:Ala(A)Ser(S)Thr(T)Pro(P)Gly(G)Cys(C)、
(b)酸性アミノ酸:Asn(N)Asp(D)Glu(E)Gln(Q)、
(c)塩基性アミノ酸:His(H)Arg(R)Lys(K)、
(d)疎水性アミノ酸:Met(M)Leu(L)Ile(I)Val(V)、および
(e)芳香族アミノ酸:Phe(F)Tyr(Y)Trp(W)。
同じ基中の別のアミノ酸によるペプチド中のアミノ酸の置換は、保存的置換として参照され、元のペプチドの物理化学的特性を保存し得る。対照的に、異なる基中の別のアミノ酸によるペプチド中のアミノ酸の置換は、一般に、元のペプチドの特性を変化させる可能性がより高い。
本明細書に開示されるペプチドのアミノ酸は、L−立体配置またはD−立体配置のいずれでもあり得る。
ミトコンドリアミオパシーの治療または予防
本技術の一態様では、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの本明細書に開示される芳香族−カチオン性ペプチド、またはその薬学的に許容される塩は、ミトコンドリアミオパシーを治療もしくは予防するため、および/またはそれを必要とする対象におけるミトコンドリアミオパシーの徴候もしくは症状を治療もしくは予防するために有用である。
ミトコンドリアミオパシーは、ミトコンドリアまたは核DNAのいずれかにおける突然変異によって引き起こされる一連の遺伝性疾患を含み、ミトコンドリア代謝の欠陥をもたらす。ミトコンドリアミオパシーという用語は、筋肉疾患が孤立して認められることはめったにないが、筋疾患が重要な症状である障害群の記述用語として使用されている。ミトコンドリアミオパシーは、脳および眼を含む複数の器官系および組織に影響を及ぼし得る。
ミトコンドリアミオパシーの臨床症状は様々であるが、筋力低下、運動誘発攣縮および筋肉痛を含む運動不耐性、眼瞼下垂、ならびに進行性外眼瞼麻痺(PEO)を含むことが多く、それらは軽度であり得るか、または外眼筋の完全な麻痺、横紋筋融解、およびミオグロビン尿症をもたし得る。PEOは共通の症状であるが、mtDNA突然変異によって引き起こされるミトコンドリアミオパシーにおいては絶対的な所見ではない。mtDNA突然変異によって引き起こされるミトコンドリアミオパシーの臨床症状の変動の理由はまだ解明されていないが、mtDNA突然変異のヘテロプラスミー、複製分離、および閾値効果は、病因の重要な要素である可能性が高い。核DNA変異によって引き起こされる酸化的リン酸化の欠陥は、典型的には、冒された呼吸鎖酵素複合体の活性の一般化された低下を示す一方、mtDNAの突然変異は、酵素活性の正常な筋細胞が筋細胞欠陥のある活動を伴う筋細胞と混合される。突然変異体mtDNAの割合が閾値レベルを超える筋細胞のセグメントは、酵素欠損を示す。
ミトコンドリアミオパシーを有する患者から得られた筋生検の形態学的分析は、ある特定の典型的な変化を明らかにすることができる。ミトコンドリアミオパシーの指標は、修正ゴモリトリクローム法によって赤く染色されたミトコンドリアの過剰蓄積を呈する異常筋線維である、赤色ぼろ繊維(RRF)である。RRFのミトコンドリアは、通常、超微細構造的に異常であり、多くの場合、準結晶性の含有物を含む。赤色ぼろ繊維を有する多くの患者は、多くの場合、脳筋症を呈する。しかしながら、生検において赤色ぼろ繊維がないことは、ミトコンドリア病因を排除するものではない。
ミトコンドリアミオパシーを有する患者の代謝状態を評価するために、いくつかの容易に測定可能な臨床マーカーまたはエネルギーバイオマーカー(以下により詳細に記載する)を使用する。これらの臨床マーカーはまた、マーカーのレベルが病理学的値から健康的値に移動されるため、所与の療法の有効性の指標として使用することもできる。これらの臨床マーカーとしては、全血、血漿、脳脊髄液、または脳室液のいずれかの乳酸(乳酸塩)レベル;全血、血漿、脳脊髄液、または脳室液のいずれかのピルビン酸(ピルビン酸塩)レベル;全血、血漿、脳脊髄液、または脳室液のいずれかの乳酸塩/ピルビン酸塩比;ホスホクレアチンレベル、NADH(NADH+H+)またはNADPH(NADPH+H+)レベル;NADまたはNADPレベル;ATPレベル;嫌気性閾値;還元コエンザイムQ(CoQred)レベル;酸化コエンザイムQ(CoQox)レベル;総コエンザイムQ(CoQtot)レベル;酸化シトクロムCレベル;還元シトクロムCレベル;酸化シトクロムC/還元シトクロムCの比;アセトアセテートレベル、β−ヒドロキシブチレートレベル、アセトアセテート/β−ヒドロキシブチレート比、8−ヒドロキシ−2′−デオキシグアノシン(8−OHdG)レベル;活性酸素種のレベル;および酸素消費量(VO2)、二酸化炭素排出量(VCO2)のレベル、および呼吸商(VCO2/VO2)が挙げられるが、これらに限定されない。これらの臨床マーカーのいくつかは、運動生理学研究所で日常的に測定され、対象の代謝状態の便利な評価を提供する。
乳酸レベル:ミトコンドリアの機能不全は、ピルビン酸塩レベルが上昇し、ピルビン酸塩が解糖のための能力を維持するために乳酸塩に変換されるとき、典型的に乳酸の異常レベルをもたらす。乳酸塩レベルは、全血、血漿、または脳脊髄液などの適切な体液の試料を採取することによって測定することができる。磁気共鳴を用いて、乳酸塩レベルは、脳などの所望の身体の事実上あらゆる容積で測定することができる。
NAD、NADP、NADH、およびNADPHレベル:ミトコンドリアの機能不全は、還元ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドが呼吸鎖によって効率的に処理されないため、NADH+H+、NADPH+H+、NAD、またはNADPの異常なレベルをももたらす可能性がある。NAD、NADP、NADH(NADH+H+)、またはNADPH(NADPH+H+)は、様々な蛍光法、酵素法、または電気化学法によって測定することができる。
酸素消費量(VO2)、二酸化炭素排出量(VCO2)、および呼吸商(VCO2/VO2):VO2は、通常、休息中(安静時VO2)または最大運動強度(VO2max)のいずれかで測定される。最適には、両方の値が測定される。しかしながら、重症患者の場合、VO2maxの測定は実用的ではない可能性がある。VO2の両方の形態の測定は、様々な販売業者、例えばKorr Medical Technologies,Inc.(Salt Lake City,Utah)からの標準装置を使用して容易に達成される。VCO2もまた容易に測定することができ、VCO2に対するVO2の比は、同じ条件(VCO2/VO2、安静時または最大運動強度のいずれか)で呼吸商(RQ)を提供する。
酸化シトクロムC、還元シトクロムC、および酸化シトクロムCに対する還元シトクロムCの比:シトクロムCパラメータ、例えば酸化シトクロムCレベル(Cyt Cox)、還元シトクロムCレベル(Cyt Cred)、および酸化シトクロムC/還元シトクロムCの比(Cyt Cox)/(Cyt Cred)は、インビボ近赤外分光法によって測定することができる。
運動試験は、ミトコンドリアミオパシーにおける評価およびスクリーニングツールとして特に役立つ。ミトコンドリアミオパシーの顕著な特徴の1つは、最大全身酸素消費(VO2max)の低下である。VO2maxが、心拍出量(Qc)および末梢酸素抽出(動脈−静脈総酸素含有量)の差によって決定されることを考えると、一部のミトコンドリアミオパシーは心機能に影響を与え、送達を変更し得るが、ほとんどのミトコンドリアミオパシーは、末梢酸素抽出(A−VO2の差)および酸素供給の増強(多動性循環)において特徴的な欠損を示す。これは、直接的AVバランス測定を伴う静脈血の運動誘発性脱酸素化の欠如によって、および非侵襲的に近赤外分光法によって実証され得る。6分間歩行試験(6MWT)は、ミトコンドリアミオパシーを評価するための運動耐性試験として一般に使用されている。
ミトコンドリアミオパシーは、mtDNA突然変異または核DNA突然変異のいずれかによって引き起こされ得る。下記でより詳細に説明されるように、mtDNAの複数の欠失を有するいくつかの常染色体優性または劣性遺伝性ミトコンドリアミオパシーが存在する。mtDNAの点突然変異によって引き起こされるミトコンドリアミオパシーは、通常、母性遺伝であるが、大規模なmtDNAの欠失は、典型的には散発的であり、母性遺伝ではない。したがって、一部の対象については、血液試料から抽出されたDNAの分子遺伝学的試験におけるmtDNA突然変異の同定によって診断を確認することができる。場合によっては、家族歴、血液、および/またはCSF乳酸塩濃度の測定、神経イメージング、心臓評価、ならびにmtDNAまたは核遺伝子突然変異の分子遺伝学的検査を含む、より構造化されたアプローチが必要である。
いくつかの実施形態では、ミトコンドリアミオパシーは、下記の疾患から選択され、および/または下記の疾患または病態に関連する。
カーンズ・セイヤー症候群
眼球奇形性障害または赤色ぼろ繊維を伴う眼球奇形性神経ミオパシーとしても知られているカーンズ・セイヤー症候群(KSS)は、様々なミトコンドリア欠失によって引き起こされるミトコンドリアミオパシーである。単一の大きなmtDNA欠失(2〜8kb)は、KSS突然変異の80%を占める。KSSを引き起こすmtDNA欠失は、酸化的リン酸化の障害および細胞エネルギー産生の減少をもたらす。ほとんどの場合、KSSは、受胎後に発生する散発性の体細胞突然変異から生じる。まれに、突然変異は母性遺伝によって伝達される。
KSSは、(1)20歳未満の個人における典型的な発症、(2)慢性進行性外眼筋麻痺(PEO)、および(3)網膜の色素変性(色素性網膜炎)を含む3徴候を特徴とする。追加の臨床的特徴としては、心臓ブロック、注視野における運動の制限または不在、眼瞼下垂、白内障、嚥下障害、体重減少、筋力低下、時折の疲労または労作痛、感覚運動性多発神経障害、脳卒中、呼吸駆動の低減、両眼性感覚性難聴、運動失調、認知症、または知的障害、攣縮、成長ホルモン不全、腱反射の増加、内分泌疾患、グルコース不耐性、甲状腺機能低下症、副甲状腺機能低下症、低身長症、赤色ぼろ繊維、筋線維の大きさの変化、乳酸アシドーシス、高CSFタンパク質レベル(例えば、>100mg/dL)、CSF中の低5−メチルテトラヒドロ葉酸塩(5−MTHF)、CSF中の高ホモバニリン酸(HVA)、異常脈絡叢機能、基底核灰石灰化、大脳および小脳萎縮、灰質および灰白質の海綿状態、ならびに近位尿細管性アシドーシスが挙げられる。
KSSまたは単一の大型のmtDNA欠失を有する他の障害に関連する別の変形症候群としては、2−オキソアジピン酸尿症および2−アミノアジピン酸尿症が挙げられる。罹患した患者は、ケトーシスおよびアシドーシスの発症を示し、昏睡を経験することがある。
レーバー遺伝性視神経症(LHON)
レーバー遺伝性視神経症(LHON)は、母性遺伝の失明病であり、浸透度が変化する。LHONは、通常、3つの病原性ミトコンドリアDNA(mtDNA)点突然変異のうちの1つに起因する。これらの突然変異は、ミトコンドリアにおける酸化的リン酸化鎖の複合体IのMTND4、MTND1、およびMTND6サブユニット遺伝子において、ヌクレオチド位置11778G>A、3460G>A、および14484T>Cにそれぞれ存在する。ATP合成の効率の低下および酸化ストレスの増加は、網膜神経節細胞をアポトーシスに感作させると考えられている。
レーバーの遺伝性視神経症(LHON)は、通常、若年成人まで顕在化しない重度の視力低下を特徴とする。母体伝達は、ヌクレオチド位置(nps)11778/ND4、14484/ND6、または3460/ND1に影響するミトコンドリアDNA(mtDNA)突然変異に起因する。これらの3つの突然変異は、呼吸複合体Iに影響を与え、LHON症例の約95%を占める。患者は母親から完全に(卵母細胞を介して)多コピーmtDNAを継承する。ミトコンドリアは、野生型またはLHON突然変異体mtDNAのみ(ホモプラスミー)、または突然変異型および野生型mtDNAの混合物(ヘテロプラスミー)を運ぶことができる。高負荷の突然変異体ヘテロプラスミー、または最も頻度に、標的組織中のホモプラスミック突然変異体mtDNAのみが、対象をLHONからの失明の危険に曝す。14484/ND6突然変異を担持する(より良性の疾患経過を示す)患者を除いて、ほとんどの患者は法的に盲目のままである。典型的には、20代または30代の対象は、一方の眼の視力の急激かつ重大な喪失を示し、その数週間から数ヶ月後に他方の眼の同様の視力喪失が続く。LHONは、人生の後期に発生し、男性と女性の両方に影響する。環境要因によって視力低下が引き起こされる可能性はあるが、家族内の特定の個人のみが症状を呈する理由を完全には説明できない。追加の症状としては、血小板微小血管障害、擬似血小板浮腫、血管蛇行、視神経萎縮、心臓伝導障害、攣性対麻痺、性的および尿障害、乳幼児突然死症候群、異常な視覚誘発電位、攣性ジストニア、ならびに脳症が挙げられる。
ND4の中断はまた、脚の硬直、異常な視覚誘発電位、ならびに性的および泌尿器障害に関連する攣性対麻痺につながる可能性がある。
リー症候群
亜急性壊死性脳症とも呼ばれるリー症候群(LS)は、脳幹、視床、基底核、小脳、および脊髄を含む中枢神経系の1つまたは複数の領域に限局性の両側性病変からなる特徴的な神経病理学を有する、まれで遺伝性の早期進行性神経代謝障害である。病変は、脱髄、神経膠症、壊死、海綿状変化、または毛細血管増殖の領域である。一般的な検査所見は、乳酸血症、ならびに血液、尿、および脳脊髄液中の乳酸塩/ピルビン酸塩比の増加である。臨床的特徴としてはまた、筋緊張低下、運動失調、嘔吐、舞踏病アテトーゼ、過呼吸、脳症、言語マイルストーンの喪失、運動攣縮、異常な呼吸リズム、難聴、眼振、ジストニア、視力喪失、眼球麻痺、視神経萎縮、末梢神経障害、間接感染、歯車様硬直、遠位尿細管性アシドーシス、四肢アテトーシス、発作、炭水化物不耐性、筋肉におけるCOX欠乏症、低血糖症を伴う乳酸アシドーシス、脊柱後弯症、低身長症、活発な腱反射、肥満、およびCSF中の高い乳酸塩レベルが挙げられる。臨床症状は、中枢神経系のどの領域が関与するかに依存する。最も一般的な根本的原因は、酸化的リン酸化の欠陥である。症状は、通常、3ヵ月齢から2歳の間に現れ、急速に進行して発症から2年以内に死に至る。
リー症候群の様々な臨床徴候の観察に加えて、LSの診断は、典型的には、いくつかの処置を伴う。上記のように、一般的な検査所見は、乳酸血症、ならびに血液、尿、および脳脊髄液中の乳酸塩/ピルビン酸塩比の増加である。MRIによる診断画像化は、LSの特徴的な所見であるT2強調画像における左右対称の高倍率を検出するために使用され得る。追加の改変には、壊死性白質脳症、胸部原発卒中様病変、および皮質または小脳萎縮が含まれ得る。筋生検の生化学分析は、LSの診断において重要なツールとしても役立ち得る。更に、遺伝的診断を用いて、不明確な場合に特定の候補遺伝子または全エキソーム配列決定をスクリーニングすることができる。
リー症候群突然変異は、エネルギー代謝に関与する核およびミトコンドリアにコードされた遺伝子の両方において同定されており、酸化的リン酸化およびATPの生成に関与するミトコンドリア呼吸鎖複合体I、II、III、IV、およびVのピルビン酸デヒドロゲナーゼ複合体の成分を含む。
複合体I遺伝子の突然変異としては、ミトコンドリアコード化MTND2、MTND3、MTND5、およびMTND6、核コード化NDUFS1、NDUFS3、NDUFS4、NDUFS7、NDUFS8、NDUFA2、NDUFA9、NDUFA10、NDUFA12、NDUFAF6、FOXRED1、COXPD15、およびC20ORF7、ならびに複合体Iアセンブリ因子NDUFAF2が挙げられる。ミトコンドリアの翻訳に関与するMTFMT遺伝子の突然変異もまた、複合体I欠損症で報告されている。
リー症候群はまた、複合体I(C8ORF38)、複合体II(フラボタンパク質サブユニットA(SDHA));複合体III(BCS1L);複合体IV(MTCO3、COX10、COX15、SCO2、SURF1、TACO1、およびPET100);複合体V(MTATP6);ミトコンドリアtRNAタンパク質(MTTV、MTTS2、MTTK、MTTW、およびMTTL1);ピルビン酸デヒドロゲナーゼ複合体の成分(例えば、DLDおよびPDHA1);LRPPRC遺伝子;ならびにコエンザイムQ10における突然変異と関連している。
NDUFV1、NDUFV2、MTND2、MTND5、およびMTND6の突然変異は、ミトコンドリア複合体I欠損に起因するリー症候群を引き起こし得る。臨床症状としては、複合体I活性の低下、肥大型心筋症、発達遅延、脳萎縮、脳梁の形成不全、アシドーシス、発作、昏睡、心血管停止、皮質脊髄路の髄鞘脱落、亜急性壊死性脳脊髄症、進行性脳症、呼吸不全、運動不耐性、筋力低下、筋肉におけるミトコンドリア増殖、運動遅滞、筋緊張低下、難聴、ジストニア、錐体機能、動眼神経麻痺、斜視、および再発性無呼吸を伴う脳幹事象、乳酸血症、ならびに大脳基底核病変が挙げられる。
MTCO3における突然変異は、リー症候群を引き起こす可能性があり、通常、4歳で出現する。臨床症状には、眼筋麻痺を伴う攣性対麻痺、高血清乳酸、被殻のリー様病変、および筋肉におけるCOX活性の低下が含まれる。MTCO3に見出される突然変異はまた、レーバー遺伝性視神経症(LHON)、運動不耐性を伴うミオパシー、横紋筋肉溶解症、突発性脳症、および非同族性虚血性視神経症(NAION)−ミオクローヌスてんかんをも引き起こす。
3−ヒドロキシイソブチリル−CoA加水分解酵素(HIBCH)における突然変異は、通常、6ヶ月齢まで新生児で出現するリー様症候群である、β−ヒドロキシイソブチリルCoA脱アシラーゼ(HIBCH)欠損を生じる。症状としては、筋緊張低下、退行、授乳不良、ジストニア、運動失調、発作、異型性顔面症、椎骨異常、ファロー四徴症、進行性または急性脳症、呼吸鎖欠損症、高CSF乳酸、基底核異常、脳の無力症、および代謝産物の蓄積(例えば、メタクリリル−CoA、アクリロイル−CoA、ヒドロキシ−C4−カルニチン)が挙げられる。
エノイル−CoAヒドラターゼ、短鎖1(ECHS1)における突然変異は、短鎖エノイル−CoAヒドラターゼ(ECHS1)欠損、新生児期に現れるリー様症候群をもたらす。ECHS1は、ミトコンドリア脂肪酸β酸化の第2ステップを触媒する。臨床症状としては、筋緊張低下、呼吸不全または無呼吸、徐脈、発達遅滞、高血清乳酸塩、白質萎縮、および代謝産物の蓄積(例えば、メタクリルイル−CoA、アクリロイル−CoA)が挙げられる。
ATPシンターゼ6における突然変異(MTATP6)は、母性遺伝リー症候群(MILS)をもたらす。臨床症状としては、筋緊張低下、発達遅滞、末梢神経障害、発作、網膜色素変性症または視神経萎縮、運動失調、呼吸不全、両側線条体壊死、遺伝性攣性対麻痺、脊髄症、四肢の痙性、筋力低下、および感覚喪失または疼痛が挙げられる。
MEGDEL症候群
MEGDEL(3−メチルグルタコン酸尿症、難聴、脳症、およびリー様病)症候群は、精神運動発達の遅延または精神運動の退行、感音難聴、攣縮またはジストニアの小児発症、および3−メチルグルタコン酸の排泄増加を特徴とする常染色体劣性障害である。MEGDELは、リン脂質交換および細胞内コレステロール輸送において役割を果たすSERAC1遺伝子のホモ接合性または化合物ヘテロ接合性突然変異によって引き起こされる。影響を受けた対象の脳画像は、脳および小脳萎縮ならびにリー症候群を思わせる基底核の病変を示す。臨床症状としては、筋緊張低下、脳症(リー様症候群)、精神遅滞、感音難聴、攣縮、ジストニア、肝障害、血清乳酸塩およびアラニンの増加、高アンモニア血症、3−メチルグルタコン酸尿症、高トランスアミナーゼ、凝固障害、高血清α−胎児性タンパク質、ミトコンドリア酸化的リン酸化欠陥、異常ミトコンドリア、線維芽細胞における異常ホスファチジルグリセロールおよびカルジオリピンプロファイル、ならびに細胞内の非エステル化コレステロールの異常蓄積が挙げられる。
ミトコンドリアDNA枯渇症候群(MDS)
ミトコンドリアDNA枯渇(または欠失)症候群(MDS)は、影響を受けた組織にミトコンドリアDNA(mtDNA)の著しい減少またはmtDNAの突然変異(例えば、欠失)を引き起こす常染色体劣性疾患群を指す。症状は、ミオパシー、肝障害、および/または脳炎として出現することがある。ミトコンドリアDNA枯渇症候群−2(MTDPS2)としても知られているミオパシー型のMDSは、主に、骨格筋におけるmtDNAの枯渇に関連する筋力低下の小児発症を特徴とする。MTDPS2は、核コード化ミトコンドリアチミジンキナーゼ遺伝子(TK2)のホモ接合性または化合物ヘテロ接合性突然変異によって引き起こされる。TK2は、いくつかのデオキシリボヌクレオシド三リン酸塩(dNTP)のミトコンドリアサルベージ経路において重要な役割を果たすため、活性の低下は、ヌクレオチドのサイクルの減少につながる。ミトコンドリアは、完全に新しいデオキシヌクレオチドを合成することができず、ミトコンドリアの内膜は、細胞質ゾルの負電荷ヌクレオチドが細胞小器官に入るのを防ぐため、このヌクレオチドリサイクルの欠如は有害である。広い臨床的変動性があり、一部の患者は乳児期に発症し、呼吸不全による早期死亡を伴う急速進行性経過を示し、他の患者は、遅い進行性ミオパシーを後に発症する。
MTDPS2の臨床徴候および症状としては、上昇した血清クレアチンキナーゼレベル、歩行障害、筋緊張低下、筋力低下、呼吸不全、麻痺、女性化乳房、ミオパシー、慢性部分脱神経、mtDNA枯渇、複合体I、III、IV、およびV活性の低下、ならびに血漿乳酸塩の上昇が挙げられる。
変異型TK2症候群には、脊髄性筋萎縮症候群、硬質脊椎症候群、および運動退行を伴う重症ミオパシーが含まれる。
ミトコンドリアミオパシー、脳症、乳酸アシドーシス、および脳卒中様エピソード(MELAS)
ミトコンドリアミオパシー、脳症、乳酸アシドーシス、および脳卒中様エピソードを含むMELAS症候群は、様々な臨床表現型を有する遺伝的に異種のミトコンドリア障害である。MELAS症候群は、POLG、MTTL1、MTTQ、MTTH、MTTK、MTTF、MTTC、MTTS1、MTTV、MTTQ、MTND1、MTND3、MTND5、MTND6、MTCOI、シトクロムb、およびMTTS2を含むいくつかの遺伝子の突然変異によって引き起こされ得、MTTL1における突然変異は、MELAS症例の大部分を占めている。特に、MELAS患者のおよそ80%が、MTTL1遺伝子にA3243G点突然変異を有すると推定される。MELAS症候群の明らかな特徴は、患者の正常な誕生および初期の発達である。患者は出生時からmtDNA突然変異を抱えているが、エネルギー出力が身体の要求を満たすのに十分であるため、その個人は最初は無症状のままである。身体の代謝要求が、欠陥のあるミトコンドリアから得られるエネルギー供給を超えると、症状を呈する。MELASの発症年齢は、2歳未満から60歳以上まで変動し、患者の大部分は5歳から15歳の間に症状を呈する。
MELASは、確定診断につながる単一の特徴がない多系統障害である。しかしながら、全症例の90%は、6つの主要徴候および症状、ならびに診断を確認するために必要な少なくとも2つの第2の基準を含む。6つの主要特徴としては、40歳前の症状発症年齢、多くの場合、発作、認知症、またはその両方で現れる脳症、運動不耐性、乳酸アシドーシス、生検上の赤色ぼろ繊維、脳卒中様エピソードが挙げられる。診断を確認するための追加の特徴としては、正常な早期発達、再発性頭痛、および再発性嘔吐が挙げられる。MELAS症候群におけるほぼ絶対的な所見の1つは、脳脊髄液および血清の両方における乳酸塩レベルの上昇である。骨格筋生検標本の80〜100%において、赤色ぼろ繊維が見られる。
追加の臨床症状としては、遠位関節拘縮症、頭痛および嘔吐、感音難聴、発作、意識喪失、認知症、精神遅滞、焦点事象(脳卒中)、皮質視覚障害、片麻痺、ニューロン過興奮性、基底核の石灰化、筋力低下、運動不耐性、目瞼下垂、外眼筋麻痺、歩行障害、感覚異常および痺れ、腱反射の低下、感覚性神経障害、舞踏病、パーキンソン病、運動失調、色素性網膜症、黄斑ジストロフィー、視神経萎縮、視野欠損、両眼隔離症、肥大性心筋症、左心室非圧縮、伝導性欠損(ウルフ・パーキンソン・ホワイト症候群など)、高血圧、低身長、母性遺伝糖尿病(MIDD)、膵炎、便秘、下痢、偽性腸閉塞(イレウス)、吐き気、嚥下障害、腹痛、上腹痛、巣状顆粒球性嚢胞巣炎、腎嚢胞、管状機能不全、ネフローゼ症候群、多ホルモン性下垂橋本甲状腺炎、橋本甲状腺炎、甲状腺腫、副甲状腺機能低下症、アジソン病、卵巣不全、流産、脂肪腫、アトピー性皮膚炎、局所メラノーマ、非対称血管拡張、乳酸アシドーシス、白質病変、呼吸鎖障害、赤色ぼろ繊維、皮質萎縮、巣状壊死、増加したミトコンドリアを有するプルキンエ樹状突起カクタス形成、およびミトコンドリア毛細血管拡張症が挙げられる。
ミトコンドリア神経性胃腸管系脳筋症(MNGIE)
ミトコンドリア神経性胃腸管系脳筋症(MNGIE)として現れるミトコンドリアDNA枯渇症候群−1(MTDPS1)は、核コード化チミジンホスホリラーゼ遺伝子(TYMP)のホモ接合性または化合物ヘテロ接合性突然変異によって引き起こされる。TYMPは、チミンおよびデオキシリボース1−リン酸塩へのチミジンのリン酸化を触媒し、細胞のヌクレオチドプールのホメオスタシスにおいて役割を果たす。ミトコンドリアDNA枯渇症候群−1(MTDPS1)は、眼瞼下垂、進行性外眼筋麻痺(PEO)、網膜変性、視神経萎縮、消化器運動不全(しばしば偽閉塞、胃不全麻痺、便秘、吸収不良、下痢、腹痛および攣縮、吐き気および嘔吐)、腹鳴、早期満腹感、悪液質、痩身体質、低身長、びまん性白質脳症、ミオパシー(近位筋力低下、運動不耐性)、末梢神経障害(感覚喪失/疼痛/運動失調、筋力低下、腱反射の不在、軸索喪失、脱髄)、難聴、認知障害または認知症、発作、頭痛、およびミトコンドリア機能不全の、20代から50代の間の発症を臨床的に特徴とする常染色体劣性進行性多系統障害である。ミトコンドリアDNA異常には、枯渇、欠損、および点突然変異が含まれ得る。MNGIEは、通常、20歳未満で現れる。追加の症状としては、不完全な右枝ブロック(心欠陥)、糖尿病またはグルコース不耐性、アミラーゼ増加、外分泌不足、新生物、乳酸アシドーシス、上昇した血漿チミジンレベル、上昇した血漿ウリジンおよびデオキシチミジンレベル、テタニー、心不整脈、高CSFタンパク質、脳萎縮、筋線維のミトコンドリア変化、および神経原性変化が挙げられる。
チミジンホスホリラーゼ活性の部分的な喪失は、50代頃に出現する変異型MNGIE障害をもたらし得る。臨床症状には、眼瞼麻痺、眼瞼下垂、胃腸の特徴、および脱髄を伴うか、または伴わない軸索喪失が含まれる。
ミトコンドリア神経性胃腸管系脳症(MNGIE)として現れるミトコンドリアDNA枯渇症候群−4B(MTDPS4B)は、核コード化POLG遺伝子における複合ヘテロ接合突然変異によって引き起こされる。ミトコンドリアDNA枯渇症候群−4Bは、慢性胃腸運動障害および偽胃腸障害、悪液質、進行性外眼筋麻痺(PEO)、軸索感覚性運動失調性神経障害、および筋力低下を臨床的に特徴とする常染色体劣性進行性多系統障害である。
別のMNGIE変異型は、脳症のないMNGIM症候群であり、チミジンホスホリラーゼまたはdNT−2の突然変異と関連していない。臨床的特徴としては、胃腸管吸収不良、下痢、腹鳴、腹痛、GI偽性閉塞、体重減少、眼筋麻痺、眼瞼下垂、筋力低下、悪液質、多発性神経障害(疼痛、歩行障害、感覚運動失調、軸索喪失)、高CSFタンパク質、赤色ぼろ繊維、および複合体I−IV活性の低下が挙げられる。
MTTWにおける突然変異は、ミトコンドリアの神経胃腸管系脳症(MNGIE)として出現し得る。患者は、1歳で再発性嘔吐および成長障害を示す。脚の不快感、認知退行、発作、筋力衰弱、および失禁が、小児期の後期に出現する。他の特徴としては、感音難聴、眼瞼下垂、眼筋麻痺、色素性網膜症、狭窄した視野、低身長、便秘を伴う摂食障害、大腸炎および下痢、血液およびCSF中の高い乳酸塩レベル、脳萎縮、ならびに脳室周囲の白質変化が挙げられる。筋生検では、COX陰性線維、ならびに複合体IおよびIVの低活性を示す。
MTTVにおける突然変異は、神経胃腸管系脳症(MNGIE)として出現し得る。発症年齢は、通常、早期小児期の間である。臨床症状としては、悪液質、頭痛、胃腸管運動の問題(イレウス、腹痛、巨大結腸)、難聴、発達遅滞、高血清乳酸塩、COX陰性線維、ならびに複合体IおよびIVの低活性が挙げられる。MTTV機能の中断はまた、運動失調、発作、および難聴、ならびに学習困難、片麻痺、および運動障害につながり得る。
ミオクローヌスてんかん赤色ぼろ繊維(MERRF)
MERRF症候群は、複数のミトコンドリア遺伝子、例えばMTTK、MTTL1、MTTH、MTTS1、MTTS2、およびMTTFにおける突然変異によってもたらされ得る母性遺伝ミトコンドリアミオパシーを表す。MERRF症候群の特徴はまた、MTND5遺伝子における突然変異と関連している。いくつかの実施形態では、mtDNAの突然変異は、m.8334A>Gおよびm.8344A>Gを含むが、これらに限定されない。
MERRFの臨床的特徴としては、ミオクローヌス、てんかん、心筋症、運動失調、歩行障害、認知症、視神経萎縮、遠位感覚喪失、難聴、筋力低下、筋肉痛、攣縮、疲労、低身長、脂肪性腫瘍、赤色ぼろ繊維、ならびに複合体I、III、およびIV活性の低下が挙げられる。
他のMTTK症候群としては、心筋症、ミオクローヌスを伴う進行性外眼筋麻痺、難聴および糖尿病(DD)、多発性脂肪腫症、リー症候群、MELAS、MNGIE、突発性高クレアチンキナーゼを伴うミオパシー(MIMECK)、パーキンソン症候群神経障害、およびミオパシーが挙げられる。MIMECKの臨床的特徴としては、筋力低下、嚥下障害、および突発性筋痛が挙げられる。
他のMTTS1障害としては、MELAS、持続性部分てんかん、HAM症候群、ミオパシー、シトクロムCオキシダーゼ欠乏症を伴う脳症、ミオクローヌス、てんかん、小脳性運動失調および進行性難聴、運動不耐性、角質症、掌紋聴神経、難聴および感音難聴が挙げられる。
MTTPにおける突然変異はまた、ミオクローヌスてんかん、ミオパシー、感音難聴、小脳性運動失調、および色素性網膜症をももたらし得る。
神経障害、運動失調、および網膜色素変性(NARP)
神経障害、運動失調、および網膜色素変性(NARP)症候群は、ミトコンドリアH(+)−ATPaseのサブユニット6(MTATP6)をコードするミトコンドリア遺伝子の突然変異によって引き起こされ、発症は乳児期から成人期に及ぶ。MT−ATP6タンパク質は、複合体V(ATP合成酵素)の1つのサブユニットを形成し、これはATP産生の最終段階を担う。MT−ATP6における突然変異は、ATP合成酵素の構造または機能を変化させ、ATPを産生するミトコンドリアの能力を低下させる。NARPを有するほとんどの個人は、ヌクレオチド8993に特定の点突然変異を有し、T8993G突然変異は、T8993C突然変異よりも重篤な症状を引き起こす。いくつかの症例には、G8989C点突然変異が関与する。
NARPの臨床的特徴としては、感覚神経障害、近位および遠位筋力低下、腱反射の低下、虹彩色素変性、夜間視力低下、標的黄斑症、後部極および中間周辺の色素、網膜瘢痕、血管狭窄、中枢および傍中心暗点、歩行障害、構音障害、認知症、発作、強直間代発作、発達遅滞、錐体路徴候、ジストニア、難聴、心肥大、除神経、脳萎縮、皮質小脳萎縮、局所嚢胞壊死、および桿体または錐体機能不全が挙げられる。
OPA1遺伝子における突然変異
OPA1遺伝子は、N末端導入配列モチーフによってミトコンドリアに標的化され、膜間スペースに面する内側ミトコンドリア膜に固定されるダイナミン関連GTPaseをコードする。OPA1タンパク質は、膜貫通ドメイン、GTPaseドメイン、中間ドメイン、および二重コイルドメインを含む。ヘプタドリピートドメインは、二重コイル中に一般的に見られる構造タンパク質モチーフを表す。C末端二重コイルは、ミトコンドリア融合に必要である。OPA1タンパク質は、選択的スプライシングから生じる8つのアイソフォームで哺乳動物細胞に存在する。OPA1アイソフォームは、長さが960アミノ酸〜1105アミノ酸の範囲である。OPA1タンパク質アイソフォームは、網膜、脳、精巣、心臓、および筋肉において発現される最高レベルで、異なる組織において可変的に発現される。
OPA1遺伝子における突然変異は、進行性外眼筋麻痺、赤色ぼろ繊維(RRF)、シトクロムCオキシダーゼ陰性線維(COX)、および/またはミトコンドリアミオパシーにつながり得る。限定ではなく例として、いくつかの実施形態では、上記条件のうちの1つ以上を引き起こすOPA1遺伝子における突然変異としては、c.1316G>T(p.G439V)、c.2729T>A(p.V910D)、c.1334G>A(p.R455H)、c.1635C>G(p.S545R)、およびc.1069G>A(p.A357T)が挙げられる。
ピアソン症候群
ピアソン症候群は、ミトコンドリアDNAにおける散発的な欠失によって引き起こされ、鉄芽球性貧血および外分泌膵臓機能不全を特徴とする。ピアソン症候群の個人において、骨髄は、好中球と呼ばれる白血球を産生しない。この症候群は、重度の貧血、低血小板数、および再生不良性貧血を引き起こす。鉄芽球性貧血は、骨髄中の貧血およびリング状の鉄芽球の存在によって定義される。リング状の骨芽球は、ミトコンドリアに鉄が過剰に蓄積した正常赤芽球であり、骨髄の鉄染色によって検出される。ピアソン症候群は、膵臓の瘢痕化および萎縮の結果として外分泌膵臓機能不全を引き起こす。外分泌膵臓機能不全は、脂肪便によって臨床的に出現し、糞便のスーダン染色によって定性的に、または糞便脂肪を測定することによって定量的に記録することができる。至適基準は、カテーテルを十二指腸に配置する必要があり、乳児で行うことが困難なセクレチン刺激試験である。この状態を有する個人は、食物から栄養素を吸収することが困難であり、吸収不良につながる。この状態の乳児は、一般的に成長しないか、または体重増加しない。
ピアソン症候群の他の臨床的特徴としては、成長障害、栄養不足、汎血球減少性危機、インスリン依存性糖尿病および外分泌膵臓機能不全を伴う膵線維症、筋肉および神経障害、吸収不良、脂肪肝、代謝および乳酸アシドーシス、ならびに早期死が挙げられる。成人期まで生き残る少数の患者は、多くの場合、カーンズ・セイヤー症候群(KSS)の症状を呈する。
進行性外眼筋麻痺(PEO)
進行性外眼筋麻痺(PEO)は、遅い眼球運動速度、全方向の凝視制限、眼瞼下垂、外眼筋病変、および様々に重篤な咽頭および近位四肢の筋力低下に関連する緩徐進行性障害である。PEOは、散発的に、または常染色体優性、常染色体劣性、または母性遺伝の結果として生じる場合がある。
1.散発的PEO
重度の眼筋麻痺を伴う症候群には、カーンズ・セイヤー、PEO+近位ミオパシー、およびPEOが含まれる。
慢性PEOは、単一の大きなmtDNA欠失によって引き起こされ、通常20歳を超えて出現する。症状には、眼筋麻痺、および一部の患者における心臓ブロックが含まれる。
感覚運動失調性神経障害を有するPEOは、通常、10〜31歳の間に出現する。臨床的特徴としては、感覚喪失、歩行障害、遠位筋力低下、腱反射の不在、外眼筋麻痺、眼瞼下垂、構音障害、顔面筋力低下、ミオパシー、および赤色ぼろ筋線維が挙げられる。
MTTQにおける突然変異は、5歳で現れるPEOをもたらす可能性がある。臨床症状としては、筋力低下、眼瞼下垂、発声障害、嚥下障害、眼筋麻痺、腱反射の低下、赤色ぼろ繊維、COX陰性筋線維、およびミトコンドリアタンパク質合成における機能障害が挙げられる。
MTTAにおける突然変異は、60代に現れるPEOをもたらし得る。臨床症状としては、眼瞼下垂、筋力低下、眼球運動の減少、嚥下障害、COX陰性筋線維、ミトコンドリア増殖、および複合体Iの部分欠損が挙げられる。
MTTLにおける突然変異は、50代に現れるPEOをもたらし得る。臨床症状としては、眼瞼下垂、偏頭痛、眼球運動の減少、運動不耐性、低身長、COX陰性、赤色ぼろ筋線維、ならびに複合体IおよびIVの部分欠損が挙げられる。
MTTYにおける突然変異は、40代に現れるPEOをもたらし得る。臨床症状としては、眼瞼下垂、運動不耐性、眼筋麻痺、ミオパシー、SDH染色の増加を伴うCOX陰性筋線維、ならびに複合体IおよびIVの部分欠損が挙げられる。他のMTTY症候群としては、複合体III欠損を伴う運動不耐性、ならびに局所分節性糸球体硬化症および拡張型心筋症が挙げられる。
2.母性遺伝PEO
母性PEOは、MTTL、MTTN、MTTQ、MTTA、およびMTTKにおけるmtDNA点突然変異によって引き起こされる。
3.常染色体優性PEO
ミトコンドリアDNA(mtDNA)欠失−3(PEOA3)を伴う常染色体優性進行性外眼筋麻痺(adPEO)は、ポリメラーゼ−γ(POLG)のβ−サブユニットに結合する核コード化twinkle遺伝子(C10ORF2)におけるヘテロ接合突然変異によって引き起こされる。進行性外眼筋麻痺は、骨格筋における複数のミトコンドリアDNA欠失を特徴とする。最も一般的な臨床的特徴には、外眼筋の筋力低下および運動不耐性の成人発症が含まれる。C10ORF2結合adPEOを有する患者は、近位筋力低下、筋肉痛、けいれん、呼吸不全、運動失調、末梢神経障害、心筋症、白内障、うつ病、眼瞼下垂、構音障害、嚥下障害、聴覚障害、難聴、記憶喪失、パーキンソン病、回避性人格特性、SDH+COX陰性筋線維、赤色ぼろ繊維、ケトアシドーシス、皮質萎縮症、または白質病変、および内分泌異常を含む、他の臨床的特徴を有し得る。Twinkle突然変異を含む変異型症候群としては、小児期発症脊髄小脳失調症(IOSCA)、SANDO、MTDPS7、PEO+痴呆、PEO+パーキンソン病、およびペローが挙げられる。
ミトコンドリアDNA(mtDNA)欠失−2(PEOA2)を伴う常染色体優性進行性外眼筋麻痺(adPEO)は、通常20〜35歳で出現する核コード化ANT1遺伝子(SLC25A4)におけるヘテロ接合突然変異によって引き起こされる。臨床症状としては、眼筋麻痺、眼瞼下垂、嚥下障害、発声障害、顔面、近位、および呼吸筋力低下、白内障、感音聴力低下、甲状腺腫、認知症、双極性感情障害、高血清乳酸、および複数のmtDNA欠失が挙げられる。
PEOA2はまた、核コード化twinkle遺伝子(C10ORF2)におけるヘテロ接合突然変異によって引き起こされ得る。最も一般的な突然変異は、Ala359Thrミスセンス突然変異であり、ホモ接合バージョンはヘテロ接合バージョンよりも重篤な影響を及ぼす。更に、adPEOは、骨格筋における複数のミトコンドリアDNA欠失を特徴とする。多発性神経障害を伴う重度のCNS表現型は、39塩基対の欠失と関連している。一般に、突然変異は、サブユニット相互作用に関与するタンパク質の領域(アミノ酸303−508)に集中する傾向がある。twinkleタンパク質は、mtDNA代謝に関与し、アデニンヌクレオチド依存性DNAヘリカーゼとして機能し得る。twinkleタンパク質の機能は、mtDNA完全性の生涯維持に重要であると考えられている。adPEOの最も一般的な臨床的特徴には、外眼筋の筋力低下および運動不耐性の成人発症が含まれる。C10ORF2結合adPEOを有する患者は、近位筋力低下、運動失調、末梢神経障害、心筋症、白内障、うつ病、および内分泌異常を含む他の臨床的特徴を有し得る。
ミトコンドリアDNA(mtDNA)欠失−1(PEOA1)を伴う常染色体優性進行性外眼筋麻痺(adPEO)は、核コード化DNAポリメラーゼ−γ遺伝子(POLG)における突然変異によって引き起こされる。常染色体劣性PEO(PEOB)はまた、POLG遺伝子における突然変異によっても引き起こされる。PEO1は、16〜39歳で出現する。臨床的特徴としては、PEO、筋力低下、運動不耐性、感覚喪失、腱反射の不在、不完全に形成された二次性徴、早期閉経、精巣萎縮、パーキンソン病、近位筋力低下および衰弱、嚥下障害、発声障害、顔面両側麻痺、歩行異常、うつ病、錐体外路症候群、赤色ぼろ繊維、COX陰性およびSDH+線維、ならびに近位ミオパシーが挙げられる。優性POLG突然変異に関連した他の臨床的症候群としては、PEO+脱髄性神経障害、PEO+遠位ミオパシー、感覚神経障害、PEOおよび振戦、ならびにPEO+性腺機能低下症が挙げられる。劣性POLG突然変異に関連した臨床的症候群としては、Alpers−Huttenlocher症候群(AHS)、小児ミオセレブロヘパトパシー(myocerebrohepatopathy)スペクトル(MCHS)、ミオクローヌスてんかん、ミオパシー、感覚性運動失調(MEMSA)、SANDO、MIRAS、MNGIE、およびパーキンソン病が挙げられる。
PEO+脱髄性神経傷害は、20代で出現し、筋力低下、感覚喪失、腱反射の不在、眼瞼下垂を伴うPEO、発声障害、嚥下障害、神経病理、赤色ぼろ繊維、COX陰性線維、ならびに複合体I、III、およびIV活性の低下を特徴とする。
PEO+性腺機能低下症は、遅い性成熟、原発性無月経、早期閉経、精巣萎縮、白内障、小脳性運動失調、振戦、パーキンソン病、うつ病、精神遅滞、多発性神経障害、PEO、構音障害、発声障害、近位筋力低下、横紋筋融解症、凹足、赤色ぼろ繊維、およびシトクロムcオキシダーゼ陰性筋線維を特徴とする。
遠位ミオパシー、悪液質、およびPEOは、POLG1における優性または散発性の突然変異によって引き起こされ、通常、30代〜40代の間に出現する。臨床的特徴としては、筋力低下、構音障害、嚥下障害、悪液質、眼瞼下垂、眼筋麻痺、白内障、ならびに赤色ぼろ筋繊維およびCOX陰性筋線維が挙げられる。
ミトコンドリアDNA(mtDNA)欠失−4(PEOA4)を伴う常染色体優性進行性外眼筋麻痺(adPEO)は、核コード化DNAポリメラーゼγ−2遺伝子(POLG2)におけるヘテロ接合突然変異によって引き起こされる。進行性外眼筋麻痺−4は、骨格筋、神経系、肝臓、および胃腸管に可変的に影響するミトコンドリア病の常染色体優性形態である。発症年齢は乳児期から成人期に及ぶ。この表現型は、成人発症の骨格筋の筋力低下および外眼筋の筋力低下を伴う比較的軽度なものから、精神運動発達の遅滞、乳酸アシドーシス、便秘、および肝臓関与を特徴とする多系統障害を伴う重度のものに及ぶ。臨床的特徴としては、眼瞼下垂、外眼筋麻痺、運動不耐性、疼痛、筋力低下、発作、筋緊張低下、グルコース耐性障害、高乳酸塩、小脳萎縮症、心伝導障害、および異常なミトコンドリア形態が挙げられる。
常染色体優性進行性外眼筋麻痺−6(PEOA6)は、DNA2遺伝子におけるヘテロ接合突然変異によって引き起こされる。PEOA6は、主に下肢に影響を及ぼす筋力低下、外眼筋麻痺、運動不耐性、および筋生検でのミトコンドリアDNA(mtDNA)欠失を特徴とする。臨床的特徴としては、筋緊張低下、筋肉痛、運動性呼吸困難、眼瞼下垂、または眼筋麻痺、前弯症、および筋萎縮が挙げられる。症状は小児期または成人期に現れ、遅い進行を示すことがある。
いくつかの実施形態では、優性POLG突然変異は、感覚神経障害、振戦、およびPEOにつながり得る。
4.常染色体劣性PEO
PEO+ミオパシーおよびパーキンソン病は、成人発症常染色体劣性障害である。臨床的特徴としては、錐体外路徴候(例えば、無動、硬直、安静時振戦)、眼瞼下垂、眼筋麻痺、近位および顔面筋力低下、時折の遠位下肢筋力低下、難聴、SDH+およびCOX陰性筋線維、複合体III活性の低下、および複数のmtDNA欠失が挙げられる。
常染色体劣性進行性外眼筋麻痺(PEOB)は、核コード化DNAポリメラーゼ−γ遺伝子(POLG)におけるホモ接合性または化合物ヘテロ接合突然変異によって引き起こされる。POLG遺伝子における劣性突然変異はまた、重複機能を示す感覚運動失調性神経障害、口内炎、および眼筋麻痺(SANDO)を引き起こすこともある。常染色体劣性PEOは、通常、常染色体優性PEOよりも重症である。
SANDOは、通常、16〜38歳の間に現れ、運動不耐性、眼瞼下垂、および感覚異常を特徴とする。臨床症状としては、感覚消失、失調性歩行、偽アテトーシス、小径線維のモダリティ喪失、筋力低下、腱反射の低下、眼瞼下垂、眼筋麻痺、構音障害、ミオクロニーてんかん、うつ病、高CSFおよび血清乳酸塩、脊髄小脳および後柱路の変性、視床病変、脳萎縮または白質病変、赤色ぼろ繊維、有髄および無髄軸索、ならびに複合体IおよびIV活性の低下が挙げられる。
ミトコンドリアDNA枯渇症候群−11(MTDPS11)は、MGME1遺伝子におけるホモ接合突然変異によって引き起こされ得る。ミトコンドリアDNA枯渇症候群−11は、小児期または成人期の進行性外眼筋麻痺(PEO)、眼瞼下垂、筋力低下、および萎縮、運動不耐性、発声障害、嚥下障害、ならびに筋力低下による呼吸不全の発症を特徴とする常染色体劣性ミトコンドリア障害である。より多様な特徴としては、脊柱の変形、憔悴、および心臓の異常が挙げられる。骨格筋生検は、呼吸鎖酵素活性の様々な欠損を有するミトコンドリアDNA(mtDNA)の欠失および枯渇を示す。追加の特徴としては、肩甲骨巻取、精神遅滞、記憶障害、吐き気、鼓腸、腹部膨満感、下痢、食欲不振、SDH+およびCOX陰性線維、複合体Iおよび/またはIV欠乏、および小脳萎縮が挙げられる。
心筋症を伴うPEOは、POLGの劣性突然変異によって引き起こされ、通常、小児期に出現する。臨床的特徴には、PEO、心筋症、近位筋力低下、複数のmtDNA欠失、および赤色ぼろ繊維が含まれる。
tRNAにおける突然変異
いくつかの実施形態では、ミトコンドリアミオパシーは、tRNALeu(T3250C、A3302G、A12320G、A3288G);tRNAPro(G15990A、A16002G、G15995A);tRNAPhe(T618C、G622A);tRNAMet(T4409C、T5543C);tRNASer(G7497A、A7480G);tRNAAsp(A7526G);tRNAGln(4366insA);tRNAAla、tRNAGlu(T14709C);tRNATrp(G5521A);およびtRNATyrからなる群から選択されるtRNA遺伝子における点突然変異の結果である。
mtDNAにおける突然変異
いくつかの実施形態では、ミトコンドリアミオパシーは、mtDNAにおける以下の点突然変異:G15243A、T9185C、G3421A、G10197A、T12148C、およびG6570Aのうちの1つ以上の結果である。
治療方法
次の考察は、例としてのみ提示され、限定することを意図しない。
本技術の一態様は、ミトコンドリアミオパシーを有するか、有すると疑われるか、または有する危険性があると診断された対象において、ミトコンドリアミオパシーを治療する方法を含む。治療用途において、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの少なくとも1つの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、または塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩は、そのような疾患の疑いがある対象、または既に罹患している対象(例えば、本明細書に記載されるミトコンドリアミオパシーの疑いがあるか、または既に罹患している対象、例えばカーンズ・セイヤー症候群(KSS);レーバー遺伝性視神経萎縮症(LHON);リー症候群(LS);MEGDEL症候群;ミトコンドリアDNA枯渇症候群(MDS);ミトコンドリアミオパシー、脳筋症、乳酸アシドーシス、および脳卒中様エピソード(MELAS);赤色ぼろ繊維を伴うミオクローヌスてんかん(MERRF);ミトコンドリア神経胃腸脳筋症(MNGIE);神経障害、運動失調、および網膜色素変性(NARP);OPA1変異;ピアソン症候群;ならびに進行性外眼筋麻痺(PEO))に、疾患の発症におけるその合併症および中間病理学的表現型を含めて、疾患の症状を治癒するか、または少なくとも部分的に停止させるのに十分な量で投与される。いくつかの実施形態では、ミトコンドリアミオパシーは、POLGまたはSURF1突然変異の結果ではない。
ミトコンドリアミオパシーに罹患している対象は、当技術分野で知られている診断アッセイまたは予後アッセイのいずれかまたは組み合わせによって同定することができる。例えば、ミトコンドリアミオパシーの典型的な症状としては、異常な呼吸リズム、異常脈絡叢機能、代謝物の蓄積、アシドーシス、不整脈血管拡張、運動失調、基底核石石灰化、基底核病変、両側線条体壊死、腹鳴、動眼神経麻痺を伴う脳幹事象、活発な腱反射、悪液質、炭水化物不耐性、心不整脈、心肥大、小脳萎縮、大脳萎縮、舞踏病、舞踏病アテトーシス、慢性部分脱神経、便秘、筋肉におけるCOX欠損症、認知症、皮質脊髄路の髄鞘脱落、発達遅延、下痢、びまん性白質脳症、遠位関節拘縮症、遠位尿細管性アシドーシス、構音障害、異型性顔面症、嚥下障害、ジストニア、血漿デオキシウリジンおよびデオキシチミジンレベルの上昇、血漿チミジンレベルの上昇、血清クレアチンキナーゼレベルの上昇、脳症、上腹痛、突発性脳症、運動不耐性、外分泌不全、歩行障害、胃腸障害、グルコース不耐性、心ブロック、片頭痛、遺伝性攣性対麻痺、高CSFタンパク質レベル、CSF中の高ホモバニリル酸(HVA)、CSF中の高乳酸塩レベル、両眼隔離症、高血圧、肥大性心筋症、過換気、低覚醒、脳梁の低形成、筋緊張低下症、不完全な右枝ブロック、腱反射の増加、乳酸アシドーシス、四肢アテトーシス、四肢攣縮、全身における運動の制限または不在、脊柱前弯、言語マイルストーンの喪失、CSF中の低5−メチルテトラヒドロ葉酸塩(5−MTHF)、精神遅延、ミトコンドリア毛細血管狭心症、筋肉におけるミトコンドリア増殖、運動遅延、運動攣縮、mtDNA枯渇、骨髄疾患、悪心、ネフローゼ症候群、ニューロンの過興奮性、眼振、時折の疲労または運動による痛み、膵炎、麻痺、錯感覚、パーキンソン病、末梢神経障害、凹足、網膜の色素変性(模膜色素変性症)、進行性脳症、進行性または急性脳症、近位尿細管性アシドーシス、偽アテトーシス、眼瞼下垂、ミトコンドリアの増加を伴うプルキンエ細胞樹状突起形態形成、錐体路症状、赤色ぼろ繊維、心肺機能の低下、呼吸駆動の低下、腎嚢胞、呼吸不全、横紋筋融解、全身最大酸素消費量(VO2max)の低下、発作、感覚神経障害、感覚運動性多発神経障害、肛門部括約筋糸球体硬化症、小線維様相喪失、攣縮、灰白質および白質中の海綿状態、再発性無呼吸、脳卒中、亜急性壊死性脳脊髄症、テタニー、強直間代性発作、管状機能不全、筋繊維サイズの変化、血管狭窄、脊柱異常、嘔吐、筋力低下、体重減少、ならびに白質萎縮症からなる群から選択される1つ以上の症状が挙げられる。
いくつかの実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドで治療されたミトコンドリアミオパシー対象は、異常な呼吸リズム、異常脈絡叢機能、代謝物の蓄積、アシドーシス、不整脈血管拡張、運動失調、基底核石石灰化、基底核病変、両側線条体壊死、腹鳴、動眼神経麻痺を伴う脳幹事象、活発な腱反射、悪液質、炭水化物不耐性、心不整脈、心肥大、小脳萎縮、大脳萎縮、舞踏病、舞踏病アテトーシス、慢性部分脱神経、便秘、筋肉におけるCOX欠損症、認知症、皮質脊髄路の髄鞘脱落、発達遅延、下痢、びまん性白質脳症、遠位関節拘縮症、遠位尿細管性アシドーシス、構音障害、異型性顔面症、嚥下障害、ジストニア、血漿デオキシウリジンおよびデオキシチミジンレベルの上昇、血漿チミジンレベルの上昇、血清クレアチンキナーゼレベルの上昇、脳症、上腹痛、突発性脳症、運動不耐性、外分泌不全、歩行障害、胃腸障害、グルコース不耐性、心ブロック、片頭痛、遺伝性攣性対麻痺、高CSFタンパク質レベル、CSF中の高ホモバニリル酸(HVA)、CSF中の高乳酸塩レベル、両眼隔離症、高血圧、肥大性心筋症、過換気、低覚醒、脳梁の低形成、筋緊張低下症、不完全な右枝ブロック、腱反射の増加、乳酸アシドーシス、四肢アテトーシス、四肢攣縮、全身における運動の制限または不在、脊柱前弯、言語マイルストーンの喪失、CSF中の低5−メチルテトラヒドロ葉酸塩(5−MTHF)、精神遅延、ミトコンドリア毛細血管狭心症、筋肉におけるミトコンドリア増殖、運動遅延、運動攣縮、mtDNA枯渇、骨髄疾患、悪心、ネフローゼ症候群、ニューロンの過興奮性、眼振、時折の疲労または運動による痛み、膵炎、麻痺、錯感覚、パーキンソン病、末梢神経障害、凹足、網膜の色素変性(模膜色素変性症)、進行性脳症、進行性または急性脳症、近位尿細管性アシドーシス、偽アテトーシス、眼瞼下垂、ミトコンドリアの増加を伴うプルキンエ細胞樹状突起形態形成、錐体路症状、赤色ぼろ繊維、心肺機能の低下、呼吸駆動の低下、腎嚢胞、呼吸不全、横紋筋融解、全身最大酸素消費量(VO2max)の低下、発作、感覚神経障害、感覚運動性多発神経障害、肛門部括約筋糸球体硬化症、小線維様相喪失、攣縮、灰白質および白質中の海綿状態、再発性無呼吸、脳卒中、亜急性壊死性脳脊髄症、テタニー、強直間代性発作、管状機能不全、筋繊維サイズの変化、血管狭窄、脊柱異常、嘔吐、筋力低下、体重減少、ならびに白質萎縮症からなる群から選択される1つ以上の症状の改善または排除を示す。
ミトコンドリアミオパシーを有する対象は、正常な対照対象と比較して異常なレベルの1つ以上のエネルギーバイオマーカーを示し得る。いくつかの実施形態では、エネルギーバイオマーカーは、乳酸(乳酸塩)レベル;ピルビン酸(ピルビン酸塩)レベル;乳酸塩/ピルビン酸塩比;ホスホクレアチンレベル;NADH(NADH+H+)またはNADPH(NADPH+H+)レベル;NADまたはNADPレベル;ATPレベル;還元コエンザイムQ(CoQred)レベル;酸化コエンザイムQ(CoQox)レベル;総コエンザイムQ(CoQtot)レベル;酸化シトクロムCレベル;還元シトクロムCレベル;酸化シトクロムC/還元シトクロムCの比;アセトアセテートレベル;β−ヒドロキシブチレートレベル;アセトアセテート/β−ヒドロキシブチレート比;8−ヒドロキシ−2′−デオキシグアノシン(8−OHdG)レベル;活性酸素種のレベル;酸素消費量(VO2)、二酸化炭素排出量(VCO2)、および呼吸商(VCO2/VO2)からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドで治療された対象は、以下のエネルギーバイオマーカーのうちの1つ以上の正常化を示すであろう:乳酸(乳酸塩)レベル;ピルビン酸(ピルビン酸塩)レベル;乳酸塩/ピルビン酸塩比;ホスホクレアチンレベル;NADH(NADH+H+)またはNADPH(NADPH+H+)レベル;NADまたはNADPレベル;ATPレベル;還元コエンザイムQ(CoQred)レベル;酸化コエンザイムQ(CoQox)レベル;総コエンザイムQ(CoQtot)レベル;酸化シトクロムCレベル;還元シトクロムCレベル;酸化シトクロムC/還元シトクロムCの比;アセトアセテートレベル;β−ヒドロキシブチレートレベル;アセトアセテート/β−ヒドロキシブチレート比;8−ヒドロキシ−2′−デオキシグアノシン(8−OHdG)レベル;活性酸素種のレベル;酸素消費量(VO2)、二酸化炭素排出量(VCO2)、および呼吸商(VCO2/VO2)。
運動不耐性は、多くの場合、筋肉組織の崩壊およびその後の尿中の筋ミオグロビンの排泄に起因する、ミオグロビン尿症を伴う。運動不耐性の様々な尺度、例えば、疲労困憊するまでのトレッドミルでの歩行またはランニング時間、疲労困憊するまで運動用自転車(固定自転車)で過ごした時間などが使用され得る。ある特定の実施形態では、本技術の芳香族−カチオン性ペプチドで治療されたミトコンドリアミオパシー対象は、未治療のミトコンドリアミオパシー対象と比較して、約5%以上の運動不耐性の改善(例えば、約5%以上の疲労困憊するまでの時間の増加)、約10%以上の運動不耐性の改善、約20%以上の運動不耐性の改善、約30%以上の運動不耐性の改善、約40%以上の運動不耐性の改善、約50%以上の運動不耐性の改善、約75%以上の運動不耐性の改善、または約100%以上の運動不耐性の改善を示すであろう。
予防方法
一態様では、本技術は、ミトコンドリアミオパシーを有する危険性のある対象におけるミトコンドリアミオパシーまたはミトコンドリアミオパシーの症状の発症を予防または遅延させるための方法を提供する。いくつかの実施形態では、対象は、本明細書に開示されるミトコンドリアミオパシーを有する危険性がある:カーンズ・セイヤー症候群(KSS);レーバー遺伝性視神経症(LHON);リー症候群(LS);MEGDEL症候群;ミトコンドリアDNA枯渇症候群(MDS);ミトコンドリアミオパシー、脳筋症、乳酸アシドーシス、および脳卒中様発作(MELAS);赤色ぼろ繊維を伴うミオクローヌスてんかん(MERRF);ミトコンドリア神経胃腸脳筋症(MNGIE);神経障害、運動失調、および網膜色素変性(NARP);OPA1変異;ピアソン症候群;ならびに進行性外眼筋麻痺(PEO)。いくつかの実施形態では、ミトコンドリアミオパシーは、POLGまたはSURF1突然変異の結果ではない。
ミトコンドリアミオパシーの危険性がある対象は、例えば、当技術分野で知られている診断アッセイまたは予後アッセイのいずれかまたは組み合わせによって同定することができる。予防適用において、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、または塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩の薬学的組成物または薬剤は、例えば、ミトコンドリアミオパシーなどの疾患または病態に罹患し易いか、またはそうでなければ危険性のある対象に、その危険性を排除もしくは低減するか、またはその疾患の生化学的、組織学的、および/もしくは行動的症状、その合併症、ならびに疾患の発症中に現れる中間病理学的表現型を含む、疾患の発症を遅延させるのに十分な量で投与される。予防芳香族−カチオン性ペプチドの投与は、疾患または障害が予防される、あるいは、その進行にが遅延されるように、疾患または障害に特有の症状の出現の前に行うことができる。
治療用途および/または予防適用のために、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、または塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩を含む組成物が、対象に投与される。いくつかの実施形態では、ペプチド組成物は、1日1回、2回、3回、4回、または5回投与される。いくつかの実施形態では、ペプチド組成物は、1日5回より多く投与される。追加として、または代替として、いくつかの実施形態では、ペプチド組成物は、毎日、1日おき、3日おき、4日おき、5日おき、または6日おきに投与される。いくつかの実施形態では、ペプチド組成物は、週1回、隔週1回、3週間に1回、または月1回投与される。いくつかの実施形態では、ペプチド組成物は、1週間、2週間、3週間、4週間、または5週間の期間にわたって投与される。いくつかの実施形態では、ペプチドは、6週間以上にわたって投与される。いくつかの実施形態では、ペプチドは、12週間以上にわたって投与される。いくつかの実施形態では、ペプチドは、1年未満の期間にわたって投与される。いくつかの実施形態では、ペプチドは、1年超の期間にわたって投与される。本技術の方法のいくつかの実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドは、1週間以上にわたって毎日投与される。本技術の方法のいくつかの実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドは、2週間以上にわたって毎日投与される。本技術の方法のいくつかの実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドは、3週間以上にわたって毎日投与される。本技術の方法のいくつかの実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドは、4週間以上にわたって毎日投与される。本技術の方法のいくつかの実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドは、6週間以上にわたって毎日投与される。本技術の方法のいくつかの実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドは、12週間以上にわたって毎日投与される。
いくつかの実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドによる治療は、異常な呼吸リズム、異常脈絡叢機能、代謝物の蓄積、アシドーシス、不整脈血管拡張、運動失調、基底核石石灰化、基底核病変、両側線条体壊死、腹鳴、動眼神経麻痺を伴う脳幹事象、活発な腱反射、悪液質、炭水化物不耐性、心不整脈、心肥大、小脳萎縮、大脳萎縮、筋委縮、舞踏病、舞踏病アテトーシス、慢性部分脱神経、便秘、筋肉におけるCOX欠損症、認知症、皮質脊髄路の髄鞘脱落、発達遅延、下痢、びまん性白質脳症、遠位関節拘縮症、遠位尿細管性アシドーシス、構音障害、異型性顔面症、嚥下障害、ジストニア、血漿デオキシウリジンおよびデオキシチミジンレベルの上昇、血漿チミジンレベルの上昇、血清クレアチンキナーゼレベルの上昇、脳症、上腹痛、突発性脳症、運動不耐性、外分泌不全、歩行障害、胃腸障害、グルコース不耐性、心ブロック、片頭痛、遺伝性攣性対麻痺、高CSFタンパク質レベル、CSF中の高ホモバニリル酸(HVA)、CSF中の高乳酸塩レベル、両眼隔離症、高血圧、肥大性心筋症、過換気、低覚醒、脳梁の低形成、筋緊張低下症、不完全な右枝ブロック、腱反射の増加、乳酸アシドーシス、四肢アテトーシス、四肢攣縮、全身における運動の制限または不在、脊柱前弯、言語マイルストーンの喪失、CSF中の低5−メチルテトラヒドロ葉酸塩(5−MTHF)、精神遅延、ミトコンドリア毛細血管狭心症、筋肉におけるミトコンドリア増殖、運動遅延、運動攣縮、mtDNA枯渇、骨髄疾患、悪心、ネフローゼ症候群、ニューロンの過興奮性、眼振、時折の疲労または運動による痛み、膵炎、麻痺、錯感覚、パーキンソン病、末梢神経障害、凹足、網膜の色素変性(模膜色素変性症)、進行性脳症、進行性または急性脳症、近位尿細管性アシドーシス、偽アテトーシス、眼瞼下垂、ミトコンドリアの増加を伴うプルキンエ細胞樹状突起形態形成、錐体路症状、赤色ぼろ繊維、心肺機能の低下、呼吸駆動の低下、腎嚢胞、呼吸不全、横紋筋融解、全身最大酸素消費量(VO2max)の低下、発作、感覚ニューロパチー、感覚運動性多発ニューロパチー、肛門部括約筋糸球体硬化症、小線維様相喪失、攣縮、灰白質および白質中の海綿状態、再発性無呼吸、脳卒中、亜急性壊死性脳脊髄症、テタニー、強直間代性発作、管状機能不全、筋繊維サイズの変化、血管狭窄、脊柱異常、嘔吐、筋力低下、体重減少、ならびに白質萎縮症からなる群から選択される1つ以上の症状の発症を予防するか、または遅延させる。
芳香族−カチオン性ペプチドベースの治療の生物学的効果の決定
種々の実施形態では、好適なインビトロまたはインビボアッセイは、固有の芳香族−カチオン性ペプチドベースの治療の効果、およびその投与が治療のために示されるかどうかを決定するように、実施される。種々の実施形態では、所与の芳香族−カチオン性ペプチドベースの治療薬が、ミトコンドリアミオパシーの徴候および/または症状を低減または排除する上で所望の効果を発揮するかどうかを決定するために、インビトロアッセイを代表的な動物モデルで実施することができる。治療において使用するための化合物は、ヒト対象において試験する前に、これらに限定されないがラット、マウス、ニワトリ、ウシ、サル、およびウサギ等を含む好適な動物モデル系において試験することができる。同様に、インビボ試験については、当該技術分野において知られている動物モデル系のうちの任意のものが、ヒト対象への投与の前に使用できる。いくつかの実施形態では、インビトロまたはインビボ試験は、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、または塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩の生物学的機能を対象とする。
ミトコンドリアミオパシーの動物モデルは、例えば、NADH−CoQ還元酵素阻害剤、ジフェニレンヨードニウムをラットに投与すること(Cooper et al.,J.Neurol.Sci.83(2−3):335−347(1988)、Cosgrove et al.,Genes Dev.10(23):2981−92(1996)を参照)、またはアデニンヌクレオチドトランスロケータ(Ant1)の筋肉アイソフォームが欠損しているノックアウトマウスを生成すること(Graham,et al.,Nat.Genet.16(3):226−234(1997)を参照)を含む、当技術分野で知られている技術を用いて生成することができる。そのようなモデルを使用して、特定の遺伝子の妨害から生じる病態の予防および治療における、ならびに所与の状況において治療上有効な量のペプチドを含むもの決定するための、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの本技術の芳香族−カチオン性ペプチドの生物学的効果を実証することができる。
投与の様式および有効投与量
細胞、器官、または組織を、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの本技術の芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩と接触させるための、当業者に知られている任意の方法を用いることができる。好適な方法としては、インビトロ、エキソビボ、またはインビボ方法が挙げられる。
インビトロ法は、典型的に、培養された試料を含む。例えば、細胞をリザーバ(例えば、組織培養プレート)に入れ、所望の結果を得るのに適した適切な条件下で化合物と共にインキュベートすることができる。適切なインキュベーション条件は、当業者によって容易に決定され得る。
エクスビボ方法は、典型的に、ヒトなどの哺乳動物から取り出された細胞、器官、または組織を含む。細胞、器官、または組織は、例えば、適切な条件下で化合物と共にインキュベートすることができる。接触した細胞、器官、または組織は、典型的に、ドナーに戻されるか、レシピエントに入れられるか、または将来の使用のために保存される。したがって、化合物は、一般に薬学的に許容される担体中に存在する。
インビボ方法は、典型的に、上述のもののような芳香族−カチオン性ペプチドの、哺乳類、好適に、ヒトへの投与を含む。治療のためにインビボで使用される場合、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩は、有効量(すなわち、所望の治療効果を有する量)で対象に投与される。用量および投与計画は、対象における感染症の程度、使用される特定の芳香族−カチオン性ペプチドの特性、例えば、その治療指標、対象、および対象の病歴に依存するであろう。
有効量は、内科医および臨床医によく知られている方法によって前臨床治験および臨床治験中に決定され得る。方法において有用なペプチドの有効量を、薬学的化合物を投与するための多数の周知の方法のうちの任意のものによって、有効量を必要とする哺乳類に投与することができる。ペプチドは、全身的にまたは局所的に投与され得る。
ペプチドは、薬学的に許容される塩として配合されてもよい。「薬学的に許容される塩」という用語は、哺乳類等の患者に投与するために許容される塩基または酸から調製される塩(例えば、所与の投与計画に対して許容される哺乳類の安全性を有する塩)を意味する。しかしながら、塩が、患者への投与を意図しない中間体の化合物の塩等の薬学的に許容される塩である必要がないことが理解される。薬学的に許容される塩は、薬学的に許容される無機または有機塩基に由来し得るかまたは薬学的に許容される無機または有機酸に由来し得る。加えて、ペプチドが、アミン、ピリジン、またはイミダゾールなどの塩基性部分、およびカルボン酸もしくはテトラゾールなどの酸性部分の両方を含有する場合、双性イオンは、形成され、本明細書で使用されるとき、「塩」という用語に含まれる。薬学的に許容される無機塩基由来の塩としては、アンモニウム、カルシウム、銅、三価鉄、二価鉄、リチウム、マグネシウム、マンガン(manganic)、マンガン(manganous)、カリウム、ナトリウム、および亜鉛の塩等が挙げられる。薬学的に許容される有機塩基由来の塩としては、アルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N´−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−メチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペラジン(piperadine)、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、およびトロメタミン等の置換アミン、環式アミン、および天然に存在するアミン等を含む1級、2級、および3級アミンの塩が挙げられる。薬学的に許容される無機酸由来の塩としては、ホウ酸、炭酸、ハロゲン化水素酸(臭化水素酸、塩酸、フッ化水素酸、またはヨウ化水素酸)、硝酸、リン酸、スルファミン酸、および硫酸の塩を含む。薬学的に許容される有機酸由来の塩としては、脂肪族ヒドロキシル酸(例えば、クエン酸、グルコン酸、グリコール酸、乳酸、ラクトビオン酸、リンゴ酸、および酒石酸)、脂肪族モノカルボン酸(例えば、酢酸、酪酸、ギ酸、プロピオン酸、およびトリフルオロ酢酸)、アミノ酸(例えば、アスパラギン酸およびグルタミン酸)、芳香族カルボン酸(例えば、安息香酸、p−クロロ安息香酸、ジフェニル酢酸、ゲンチジン酸、馬尿酸、およびトリフェニル酢酸)、芳香族ヒドロキシル酸(例えば、o−ヒドロキシ安息香酸、p−ヒドロキシ安息香酸、1−ヒドロキシナフタレン−2−カルボン酸、および3−ヒドロキシナフタレン−2−カルボン酸)、アスコルビン酸、ジカルボン酸(例えば、フマル酸、マレイン酸、シュウ酸、およびコハク酸)、グルクロン酸、マンデル酸、粘液酸、ニコチン酸、オロト酸、パモ酸(pamoic)、パントテン酸、スルホン酸(例えば、ベンゼンスルホン酸、カンホスルホン酸(camphosulfonic)、エジシル酸(edisylic)、エタンスルホン酸、イセチオン酸、メタンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸、ナフタレン−2,6−ジスルホン酸、およびp−トルエンスルホン酸)、およびキシナホイ(xinafoic)酸等の塩が挙げられる。いくつかの実施形態では、塩は、酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、または塩酸塩の塩である。
D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの本明細書に記載される芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、または塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩は、本明細書に記載される障害の治療または予防のために、単独でまたは組み合わせて対象に投与するための薬学的組成物に組み込まれ得る。そのような組成物は、典型的に、活性剤および薬学的に許容される担体を含む。本明細書で使用されるとき、「薬学的に許容される担体」という用語は、薬学的投与と対応している、生理食塩水、溶媒、分散媒、コーティング、抗菌剤および抗真菌剤、ならびに等張剤および吸収遅延剤等を含む。補充性活性化合物もまた、組成物中に組み込まれ得る。
薬学的組成物は、典型的に、その意図される投与経路と対応するように配合される。投与経路としては、例えば、非経口(例えば、静脈内、皮内、腹腔内、または皮下)、経口、鼻/呼吸(例えば、吸入)、経皮(局所)、眼および経粘膜投与が挙げられる。非経口、皮内、または皮下適用のために使用される溶液または懸濁液は、以下の成分、注射のための水、生理食塩水溶液、固定油、ポリエチレングリコール、グリセリン(glycerine)、プロピレングリコールまたは他の合成溶媒などの無菌の希釈剤;ベンジルアルコールまたはメチルパラベンなどの抗菌剤;アスコルビン酸または重亜硫酸ナトリウムなどの酸化防止剤;エチレンジアミン四酢酸などのキレート剤;酢酸塩、クエン酸塩、またはリン酸塩などの緩衝剤;および酸または塩基、例えば塩酸または水酸化ナトリウムなどのpHを調製するための化合物を含むことができる。pHを低下させるために使用できる薬剤の例としては、ZnCl2、AlCl3リン酸エステル(例えば、フルクトース1,6−ジホスフェート、グルコース1,6−ジホスフェート、ホスホグリセリン酸、およびジホスホグリセリン酸)、Carbopol(登録商標)、ポリカルボフィル、ジカルボン酸、もしくはトリカルボン酸、アミノ酸の酸性塩(例えば、アミノ酸塩酸塩)、またはその誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。ジカルボン酸またはトリカルボン酸は、プロピオンアジピン酸、安息香酸、グリオキシル酸、イソクエン酸、酢酸、アスコルビン酸、グリコール酸、イソ吉草酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、アセチルサリチル酸、フマル酸、クエン酸、ピルビン酸、コハク酸、グリセリン酸、乳酸、グルクロン酸、グルタル酸、酒石酸、吉草酸、マレイン酸、オキサロ酢酸、フタル酸、ソルビン酸、オキサロコハク酸、エデト酸、メタンスルホン酸、ホウ酸、およびサッカリン酸のうちの1つ以上を含み得る。アミノ酸の酸塩としては、ヒポタウリン、イソロイシン、ロイシン、アセチルグルタミン酸、アラニン、カルニチン、カルノシン、リジン、フェニルアラニン、トリプトファン、メチルヒスチジン、アスパラギン、アスパラギン酸、クレアチン、グルタミン酸、グリシン、アルギニン、ベタイン、ヒドロキシプロリンノルロイシン、オルニチン、プロリン、サルコシン、シトルリン、ヒスチジン、ヒドロキシリジン、セリン、タウリン、スレオニン、チロシン、およびバリンの酸塩が挙げられる。
アルギン酸および他の天然に存在するかまたは合成の多糖類酸、例えば置換カルボキシメチルセルロース、キサンタンガム、ポリメタクリル酸および置換誘導体、セルロースグリコール酸、ペクチンおよびプロテアーゼ阻害剤(例えば、トリプシン阻害剤(TI))などもまた、pHを調整する(例えば、下げる)ために使用され得る。TIとしては、20.1kDaの大豆タンパク質(例えば、SBTI、Kunitz阻害剤、またはGlycine Max(登録商標))、6.5kDaのウシ膵臓、28kDaのアプロトニン、ニワトリまたは七面鳥卵黄粘液TI、部分加水分解ゼラチン画分、ε−アミノカプロン酸、および二ナトリウムEDTAが挙げられるが、これらに限定されない。
調製物は、アンプル、使い捨てシリンジ、またはガラスまたはプラスチックで作製された複数の用量バイアルに包含され得る。患者または治療する内科医の便宜のため、投与製剤は、治療の経過(例えば、7日間の治療)にわたって全ての必要な装備(例えば、薬物のバイアル、希釈剤のバイアル、シリンジ、および針)を含有するキットで提供され得る。
注射用使用に好適な薬学的組成物は、無菌注射用溶液または分散液の即座の調製のための無菌水溶液(水溶性である)または分散液および無菌粉末を含むことができる。静脈内投与の場合、好適な担体としては、生理食塩水、静菌水、CREMOPHOR EL(商標)(BASF,Parsippany,N.J.)、またはリン酸緩衝生理食塩水(PBS)が挙げられる。全ての場合において、非経口投与のための組成物は、無菌でなければならず、容易なシリンジとしての性能が存在する程度にまで流動性であるべきである。これは、製造および貯蔵の状態下で安定しているべきであり、細菌および真菌等の微生物の混入作用に備えて保存されなければならない。
一実施形態では、本技術の芳香族−カチオン性ペプチドを静脈内投与する。例えば、本技術の芳香族−カチオン性ペプチドは、急速静脈内ボーラス注射によって投与することができる。いくつかの実施形態では、本技術の芳香族−カチオン性ペプチドは、一定速度の静脈内注入として投与される。
本技術の芳香族−カチオン性ペプチドはまた、経口、局所、鼻腔内、筋内、皮下、または経皮的に投与することもできる。一実施形態では、経皮投与は、帯電組成物が電流によって皮膚を横切って送達される、イオン泳動によるものである。
他の投与経路には、脳室内または髄腔内が含まれる。脳室内は、脳の室系への投与を指す。髄腔内は、脊髄のくも膜下の空間への投与を指す。したがって、いくつかの実施形態では、脳室内または髄腔内投与は、中枢神経系の器官または組織に影響を及ぼす疾患および病態のために使用される。
本技術の芳香族−カチオン性ペプチドはまた、当技術分野で知られているように、持続放出によって哺乳類に投与することもできる。持続放出投与は、特定の期間にわたって薬物のある特定のレベルを達成するための薬物送達の方法である。レベルは、典型的に、血清または血漿濃度によって測定される。制御放出による化合物を送達するための方法の説明は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる国際PCT出願第WO02/083106号に見出すことができる。
薬学の分野で知られている製剤はいずれも、本技術の芳香族−カチオン性ペプチドの投与に適している。経口投与の場合、液体または固体製剤を使用してもよい。製剤の例としては、錠剤、ゼラチンカプセル、丸薬、トローチ、エリキシル、懸濁液、シロップ、ウエハー、チューインガム等が挙げられる。本技術の芳香族−カチオン性ペプチドは、当業者に理解されるように、適切な薬学的担体(ビヒクル)または賦形剤と混合することができる。担体および賦形剤の例としては、デンプン、ミルク、砂糖、ある特定の種類のクレー、ゼラチン、乳酸、ステアリン酸、またはその塩(ステアリン酸マグネシウムもしくはカルシウム、タルク、植物性油脂、または油、ガム、およびグリコールを含む)が挙げられる。
全身、脳室内、髄腔内、局所、鼻腔内、皮下、または経皮投与の場合、本技術の芳香族−カチオン性ペプチドの製剤は、従来の希釈剤、担体、または賦形剤等、例えば本技術の芳香族−カチオン性ペプチドを送達するために当該技術分野において知られているものを用いてもよい。例えば、製剤は、安定剤、界面活性剤(例えば、非イオン性界面活性剤)、および場合により塩および/または緩衝剤のうちの1つ以上を含み得る。本技術の芳香族−カチオン性ペプチドは、水溶液の形態で、または凍結乾燥形態で送達され得る。
安定剤は、例えば、アミノ酸、例えばグリシン;スクロース、テトラロース、ラクトースなどのオリゴ糖;またはデキストランを含み得る。あるいは、安定剤は、マンニトールなどの糖アルコールを含んでいてもよい。いくつかの実施形態では、安定剤または安定剤の組み合わせは、配合された組成物の重量に対して約0.1重量%〜約10重量%を構成する。
いくつかの実施形態では、界面活性剤は、非イオン性界面活性剤(ポリソルベートなど)、アニオン性界面活性剤(ジオクチルスルホコハク酸ジオクチルなど)、カチオン性界面活性剤(セチルピリジニウムクロライドなど)、またはそれらの組み合わせである。適切な非イオン性界面活性剤の例としては、約0.001%(w/v)〜約10%(w/v)での、ポリオキシエチレンソルビタンエステル(例えば、Tween−20およびTween−80)、p−t−オクチルフェノールポリオキシエチレン(例えば、Triton X−45、Triton X−100、Triton X−114、およびTriton X−305)、ポリエチレングリコールまたはポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、例えばPluronic F−68、ノニルフェノキシポリオキシエチレン(例えば、Igepal COシリーズ)、ならびにポリオキシエチレンエーテル(例えば、Brij 36T、Brij 52、Brij 56、Brij 76、Brij 96、Texaphor A6、Texaphor A14、およびTexaphor A60)が挙げられる。
塩または緩衝剤は、例えば、それぞれ塩化ナトリウムまたはリン酸ナトリウム/リン酸カリウムなどの、いずれかの塩または緩衝剤であってもよい。いくつかの実施形態では、緩衝剤は、薬学的組成物のpHを約5.5〜約7.5の範囲で維持する。塩および/または緩衝剤はまた、ヒトまたは動物への投与に適したレベルで浸透圧を維持するために有用である。いくつかの実施形態では、塩または緩衝剤は、約150mM〜約300mMのほぼ等張濃度で存在する。
本技術の芳香族−カチオン性ペプチドの製剤は、1つ以上の従来の添加剤を追加として含むことができる。そのような添加剤の例としては、例えば、グリセロールなどの可溶化剤;例えば、塩化ベンザルコニウム(「クワット」として知られている四級アンモニウム化合物の混合物)、ベンジルアルコール、クロレトン、またはクロロブタノールなどの酸化防止剤;例えば、モルヒネ誘導体などの麻酔薬;および本明細書に記載されるような等張剤等が挙げられる。酸化または他の腐敗に対するさらなる予防として、薬学的組成物は、不透過性の栓で封止されたバイアル中の窒素ガス下で保存することができる。
いくつかの実施形態では、本技術の芳香族−カチオン性ペプチドを含む組成物は、例えば、サリチル酸ナトリウム、3−メトキシサリチル酸、5−メトキシサリチル酸、およびホモバニレートなどのサリチル酸塩;例えば、タウロコール酸、タウロデオキシコール酸、デオキシコール酸、コール酸、グリコール酸、リトコール酸、ケノデオキシコール酸、ウルソデオキシコール酸、ウルソコール酸、デヒドロコール酸、およびフシジン酸などのコレステロール誘導体;塩化セチルピリジニウム;アシルカルニチン、アシルコリン、およびアシルアミノ酸、例えばラウロイルカルニチン、ミリストイルカルニチン、パルミトイルカルニチン、ラウロイルコリン、ミリストイルコリン、パルミトイルコリン、ヘキサデシルリジン、N−アシルフェニルアラニン、N−アシルグリシン;リン脂質、例えばリソレシチン、リソホスファチジルエタノールアミン、ジヘプタノイルホスファチジルコリン、およびジオクチルホスファチジルコリン;エチレン−ジアミン四酢酸;アルキルサッカリド、例えばラウリルマルトシド、ラウロイルスクロース、ミリストイルスクロース、およびパルミトイルスクロース;PEGの脂肪酸誘導体、例えばLabrasol、Labrafac;ならびに培質−鎖長脂肪酸(カプリル酸、カプリン酸、およびラウリン酸)を含有するモノ−、ジ−、およびトリグリセリドの混合物のうちの1つ以上を含み得る。
芳香族−カチオン性ペプチド組成物は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、および液体ポリエチレングリコール等)、ならびにそれらの好適な混合物を含有する溶媒または分散媒であり得る、担体を含むことができる。適切な流動度は、例えば、レシチンなどのコーティングの使用によって、分散液の場合には必要とされる粒径の維持によって、および界面活性剤の使用によって維持することができる。微生物の作用の予防は、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、およびチオメラソール(thiomerasol)等の種々の抗菌剤および抗真菌剤によって達成することができる。グルタチオンおよび他の酸化防止剤を、酸化を防ぐように含むことができる。多くの場合、組成物中に例えば、糖、マンニトール等のポリアルコール、ソルビトール、または塩化ナトリウム等の等張剤を含むことが有利であろう。注射用組成物の遷延性吸収は、例えば、モノステアリン酸アルミニウムまたはゼラチン等の吸収を遅延させる薬剤を組成物中に含むことによってもたらされ得る。
無菌注射用溶液は、上に列挙された成分のうちの1つまたは組み合わせを伴う適切な溶媒中に組み込むことによって調製することができ、必要に応じて濾過滅菌法が後に続く。一般に、分散液は、塩基分散媒および上に列挙されたもの由来の必要とされる他の成分を含有する無菌ビヒクル中に、活性化合物を組み込むことによって調製される。無菌注射用溶液の調製のための無菌粉末の場合には、典型的な調製方法は、真空乾燥および凍結乾燥を含み、これらは、活性成分、更には任意の追加の所望の成分の粉末を、前に無菌濾過されたその溶液から産生することができる。
経口組成物は、一般に、不活性希釈剤または可食性担体を含む。経口治療投与の目的のため、活性化合物は、賦形剤と一緒に組み込むことができ、錠剤、トローチ剤、またはカプセル剤、例えば、ゼラチンカプセル剤の形態で使用することができる。経口組成物はまた、口腔洗浄薬として使用するために流体担体を用いて調製することもできる。薬学的に適合する結合剤、および/またはアジュバント材料は、組成物の一部として含むことができる。錠剤、丸薬、カプセル剤、およびトローチ剤等は、次の成分のうちのいずれか、または似た性質の化合物を含むことができる:結晶セルロース、ガムトラガカント、もしくはゼラチンなどの結合剤;スターチもしくはラクトースなどの賦形剤、アルギン酸、プリモゲル(Primogel)、もしくはコーンスターチなどの分解剤;ステアリン酸マグネシウムもしくはステロテス(Sterotes)などの潤滑剤;コロイド状二酸化ケイ素などの流動促進剤(glidant);ショ糖もしくはサッカリンなどの甘味剤;またはペパーミント、サリチル酸メチル、もしくはオレンジ香味などの香味剤。
吸入による投与については、化合物は、好適な噴霧剤、例えば二酸化炭素などのガスを含有する圧縮容器またはディスペンサ、または噴霧器からエアロゾルスプレーの形態で送達することができる。そのような方法には、米国特許第6,468,798号に記載されている方法が含まれる。
本明細書に説明されるとき治療化合物の全身的投与は、経粘膜または経皮手段によるものであり得る。経粘膜または経皮投与については、バリアを透過させるのに適切な浸透性を、配合物において使用する。そのような浸透性は、当該技術分野において一般に知られており、例えば、経粘膜投与の場合、洗浄剤、胆汁酸塩、およびフシジン酸誘導体を含む。経粘膜投与は、経鼻スプレーの使用を介して達成することができる。経皮投与については、活性化合物は、当該技術分野において一般に知られているように、軟膏、膏薬、ゲル、またはクリームに配合される。一実施形態では、経皮投与はイオン泳動によって実施され得る。
治療タンパク質またはペプチドは、担体系において配合できる。担体は、コロイド系であり得る。コロイド系は、リポソーム、リン脂質二重層ビヒクルであり得る。一実施形態では、治療ペプチドは、ペプチド完全性を維持しつつリポソーム中にカプセル化される。当業者であれば、リポソームを調製するための様々な方法が存在することを理解するであろう。(Lichtenberg,et al.,Methods Biochem.Anal.,33:337−462(1988)、Anselem,et al.,Liposome Technology,CRC Press(1993)を参照)。リポソーム製剤は、クリアランスを遅延させ、細胞取り込みを増加させることができる(Reddy,Ann.Pharmacother.,34(7−8):915−923(2000)を参照)。活性剤を、これらに限定されないが、可溶性、不溶性、透過性、不透過性、生分解性または胃保持性ポリマーまたはリポソームを含む薬学的に許容される成分から調製される粒子中に充填することもできる。そのような粒子としては、ナノ粒子、生分解性ナノ粒子、マイクロ粒子、生分解性マイクロ粒子、ナノ球体、生分解性ナノ球体、マイクロ球体、生分解性マイクロ球体、カプセル剤、エマルション、リポソーム、ミセル、およびウイルスベクター系が挙げられるが、これらに限定されない。
担体はまた、ポリマー、例えば、生分解性、生体適合性ポリマー基質であり得る。一実施形態では、治療ペプチドを、タンパク質完全性を維持しつつ、ポリマー基質中に包埋することができる。ポリマーは、ポリペプチド、タンパク質、もしくは多糖体などの天然か、またはポリα−ヒドロキシ酸などの合成であってもよい。例としては、例えば、コラーゲン、フィブロネクチン、エラスチン、酢酸セルロース、硝酸セルロース、多糖体、フィブリン、ゼラチン、およびそれらの組み合わせから作製させる担体が挙げられる。一実施形態では、ポリマーは、ポリ−乳酸(PLA)またはコポリ乳酸/グリコール酸(PGLA)である。ポリマー基質は、微小球およびナノ球体を含む様々な形態および大きさで調製および単離することができる。ポリマー配合物は、治療効果の長期持続期間につながり得る。(Reddy,Ann.Pharmacother.,34(7−8):915−923(2000)を参照)。ヒト成長ホルモン(hGH)のためのポリマー配合物は、臨床治験において使用されている。(Kozarich and Rich,Chemical Biology,2:548−552(1998)を参照)。
ポリマー微小球持続放出製剤の例は、PCT公開第WO99/15154号(Tracy,et al.)、米国特許第5,674,534号および同第5,716,644号(いずれもZale,et al.)、PCT公開第WO96/40073号(Zale,et al.)、およびPCT公開第WO00/38651号(Shah,et al.)に記載されている。米国特許第5,674,534号および同第5,716,644号、ならびにPCT公開第WO96/40073号には、塩との凝集に対して安定化されたエリスロポエチンの粒子を含有するポリマー基質が記載されている。
いくつかの実施形態では、治療化合物を、移植片およびマイクロカプセル化された送達系を含む制御放出製剤などの、身体からの急速な排除から治療化合物を保護するであろう担体を用いて調製する。エチレン酢酸ビニル、ポリ酸無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル、およびポリ乳酸などの生分解性、生体適合性ポリマーを使用することができる。そのような製剤は、既知の技術を用いて調製することができる。材料はまた、例えば、Alza CorporationおよびNova Pharmaceuticals,Inc.から商業的に入手することができる。リポソーム懸濁液(細胞特異的抗原に対するモノクローナル抗体を用いて特異的細胞を標的とするリポソームを含む)もまた、薬学的に許容される担体として使用することができる。これらは、例えば、米国特許第4,522,811号に記載されているように、当業者に知られている方法に従って調製することができる。
治療化合物はまた、細胞内送達を向上させるために配合することができる。例えば、リポソーム送達系は、当該技術分野において知られており、例えば、Chonn and Cullis,″Recent Advances in Liposome Drug Delivery Systems,″Current Opinion in Biotechnology 6:698−708(1995)、Weiner,″Liposomes for Protein Delivery:Selecting Manufacture and Development Processes,″Immunomethods,4(3):201−9(1994)、およびGregoriadis,″Engineering Liposomes for Drug Delivery:Progress and Problems,″Trends Biotechnol.,13(12):527−37(1995)を参照されたい。Mizguchi,et al.,Cancer Lett.,100:63−69(1996)には、インビボおよびインビトロ両方の細胞にタンパク質を送達するための融合性リポソームの使用が説明されている。
任意の治療剤の投与量、毒性、および治療有効性は、例えば、LD50(集団の50%致死量)およびED50(集団の50%治療有効量)を決定するために、細胞培養または実験用動物における標準薬学的手順によって決定することができる。毒性と治療効果との間の用量比は、治療指標であり、LD50/ED50比として表すことができる。高治療指標を呈する化合物が、有利である。毒性の副作用を呈する化合物を使用できるが、非感染性細胞への潜在的損傷を最小限に抑え、それにより副作用を軽減させるために、発症した組織の部位に対してそのような化合物を標的とする送達系を設計するケアが行われるべきである。
細胞培養アッセイおよび動物実験から得られたデータを使用して、ヒトにおいて使用するための投与量の範囲で配合することができる。そのような化合物の投与量は、ほとんど毒性を持たないか、または毒性を持たないED50を含む循環濃度の範囲内であり得る。投与量は、この範囲内で、用いられる剤形および利用される投与の経路に応じて変化し得る。本方法において使用される任意の化合物については、治療有効量は、細胞培養アッセイから初期に推定することができる。用量は、細胞培養において決定されるように、IC50(すなわち、最大半量の症状の阻害を達成する試験化合物の濃度)を含む循環形質濃度範囲を達成するように、動物モデルにおいて配合することができる。そのような情報を使用して、ヒトにおいて有用な用量を正確に決定することができる。血漿中のレベルは、例えば、高速液体クロマトグラフィーによって測定することができる。
典型的には、治療または予防効果を達成するのに十分な芳香族−カチオン性ペプチドの有効量は、1日当たり約0.000001mg/キログラム体重〜1日当たり約10,000mg/キログラム体重の範囲である。好適には、投与量範囲は、1日当たり約0.0001mg/キログラム体重〜1日当たり約100mg/キログラム体重の範囲である。例えば、投与量は、1mg/kg体重または毎日、隔日、または3日ごとに10mg/kg体重、または毎週、隔週、または3週間ごとに1〜10mg/kgの範囲内、であり得る。一実施形態では、ペプチドの単一投与量は、0.001〜10,000マイクログラム/キログラム体重の範囲である。一実施形態では、担体中の芳香族−カチオン性ペプチド濃度は、送達されたミリリットル当たり0.2〜2000マイクログラムの範囲である。例示的な治療計画は、1日当たり1回または1週間に1回の投与を必要とする。治療用途では、比較的短い間隔での比較的高い投与量は、時折、疾患の進行が低下するかまたは終了するまで、または対象が疾患の症状の部分的または完全な改善を示すまで必要とされる。したがって、患者は、予防計画を投与することができる。
いくつかの実施形態では、芳香族−カチオン性ペプチドの治療上有効な量は、10-12〜10-6モル、例えばおよそ10-7モルの標的組織におけるペプチドの濃度として定義することができる。この濃度は、0.001〜100mg/kgの全身用量か、または体表面積による等量用量によって送達することができる。投与スケジュールは、例えば、毎日または毎週の単回投与によって標的組織における治療濃度を維持するように最適化されるであろうが、逐次投与(例えば、非経口注入または経皮適用)も含むであろう。
当業者であれば、疾患または障害の重症度、以前の治療、対象の健康全般および/または年齢、ならびに存在する他の疾患を含むが、これらに限定されないある特定の要素が、対象を効率的に治療するために必要とされる投与量およびタイミングに影響し得ることを理解するであろう。更には、治療上有効な量の、本明細書に記載される治療組成物による対象の治療は、単回治療または一連の治療を含むことができる。
本発明の方法に従って治療される哺乳類は、例えば、ヒツジ、ブタ、ウシ、およびウマなどの家畜;イヌおよびネコなどのペット用動物;ラット、マウス、およびウサギなどの実験用動物を含む任意の哺乳類であり得る。いくつかの実施形態では、哺乳類は、ヒトである。
芳香族−カチオン性ペプチドとの複合療法
いくつかの実施形態では、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、または塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩を、ミトコンドリアミオパシーの予防または治療のための1つ以上の追加の療法と組み合わせてもよい。追加の治療剤としては、クレアチン、L−カルニチン、コエンザイムQ10、L−アルギニン、ビオチン、シトクロムc、コルチコステロイド、イデベノン、ジクロロ酢酸ナトリウム、チアミン、チオクエン酸、リボフラビン、α−トコフェロール、コハク酸塩、アスコルビン酸塩、メナジオン、ナフトキノン、およびニコチンアミドが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態では、相乗治療効果がもたらされるように、追加の治療剤を、芳香族−カチオン性ペプチドと組み合わせて対象に投与する。例えば、ミトコンドリアミオパシーの予防または治療のための1種以上の追加の治療剤を伴うペプチドの投与は、疾患の予防または治療において、より優れた相加効果を有するであろう。したがって、ミトコンドリアミオパシーを治療または予防する際に、より低い用量の任意の個々の治療剤のうちの1種以上を使用して、治療効果の増大および副作用の減少をもたらすことができる。いくつかの実施形態では、ペプチドは、1つ以上のクレアチン、L−カルニチン、コエンザイムQ10、L−アルギニン、ビオチン、シトクロムc、コルチコステロイド、イデベノン、ジクロロ酢酸ナトリウム、チアミン、チオシチン酸、リボフラビン、α−トコフェロール、コハク酸塩、アスコルビン酸塩、メナジオン、ナフトキノン、およびニコチンアミドと組み合わせて投与され、それによりミトコンドリアミオパシーの予防または治療の相乗効果が生じる。
いずれの場合にも、複数の治療剤は、任意の順序または更に同時に投与されてもよい。同時の場合、複数の治療剤は、単一の統一形態、または複数の形態で(単なる例であるが、単一のピルとしてまたは2つの別個のピルとしてのいずれかで)提供されてもよい。治療剤のうちの1つが、複数用量で与えられ得るか、または両方が、複数用量として与えられ得る。同時でない場合は、複数用量の間のタイミングは、ゼロ週を超えて4週未満まで変化し得る。加えて、組成物および製剤の組み合わせ方法は、2種の薬剤のみの使用に限定されない。
本技術は、以下の実施例によって更に示されるが、いかなる方法によっても限定されるように解釈されない。下記の実施例の各々に対して、本明細書に記載される任意の芳香族−カチオン性ペプチドを用いることができる。例として、限定されないが、下記の実施例で使用される芳香族−カチオン性ペプチドは、2′6′−Dmt−D−Arg−Phe−Lys−NH2、Phe−D−Arg−Phe−Lys−NH2、もしくはD−Arg−2′6′−Dmt−Lys−Phe−NH2(MTP−131)、または表A〜Eに示されるペプチドのうちのいずれかの1つ以上であり得る。
実施例1−ヒトにおけるミトコンドリアミオパシーの治療での芳香族−カチオン性ペプチドの使用
この実施例は、ミトコンドリアミオパシーの治療におけるD−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩の使用を実証する。
方法
ミトコンドリアミオパシーを有することが疑われるか、またはそれを診断された対象は、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩の、1mg/kg体重の1日1回投与を、単独で、またはミトコンドリアミオパシーの治療もしくは予防のための1種以上の追加の治療剤と組み合わせて受ける。ペプチドおよび/または追加の治療剤は、当該技術分野において知られている方法に従って経口的に、局所的に、鼻腔内に、全身的に、静脈内に、皮下に、腹腔内に、または筋内に投与される。対象は、ミトコンドリアミオパシーに関連した徴候および症状の存在および/または重症度について毎週評価され、症状は、異常な呼吸リズム、異常脈絡叢機能、代謝物の蓄積、アシドーシス、不整脈血管拡張、運動失調、基底核石石灰化、基底核病変、両側線条体壊死、腹鳴、動眼神経麻痺を伴う脳幹事象、活発な腱反射、悪液質、炭水化物不耐性、心不整脈、心肥大、小脳萎縮、大脳萎縮、筋委縮、舞踏病、舞踏病アテトーシス、慢性部分脱神経、便秘、筋肉におけるCOX欠損症、認知症、皮質脊髄路の髄鞘脱落、発達遅延、下痢、びまん性白質脳症、遠位関節拘縮症、遠位尿細管性アシドーシス、構音障害、異型性顔面症、嚥下障害、ジストニア、血漿デオキシウリジンおよびデオキシチミジンレベルの上昇、血漿チミジンレベルの上昇、血清クレアチンキナーゼレベルの上昇、脳症、上腹痛、突発性脳症、運動不耐性、外分泌不全、歩行障害、胃腸障害、グルコース不耐性、心ブロック、片頭痛、遺伝性攣性対麻痺、高CSFタンパク質レベル、CSF中の高ホモバニリル酸(HVA)、CSF中の高乳酸塩レベル、両眼隔離症、高血圧、肥大性心筋症、過換気、低覚醒、脳梁の低形成、筋緊張低下症、不完全な右枝ブロック、腱反射の増加、乳酸アシドーシス、四肢アテトーシス、四肢攣縮、全身における運動の制限または不在、脊柱前弯、言語マイルストーンの喪失、CSF中の低5−メチルテトラヒドロ葉酸塩(5−MTHF)、精神遅延、ミトコンドリア毛細血管狭心症、筋肉におけるミトコンドリア増殖、運動遅延、運動攣縮、mtDNA枯渇、骨髄疾患、悪心、ネフローゼ症候群、ニューロンの過興奮性、眼振、時折の疲労または運動による痛み、膵炎、麻痺、錯感覚、パーキンソン病、末梢神経障害、凹足、網膜の色素変性(模膜色素変性症)、進行性脳症、進行性または急性脳症、近位尿細管性アシドーシス、偽アテトーシス、眼瞼下垂、ミトコンドリアの増加を伴うプルキンエ細胞樹状突起形態形成、錐体路症状、赤色ぼろ繊維、心肺機能の低下、呼吸駆動の低下、腎嚢胞、呼吸不全、横紋筋融解、全身最大酸素消費量(VO2 max)の低下、発作、感覚ニューロパチー、感覚運動性多発ニューロパチー、肛門部括約筋糸球体硬化症、小線維様相喪失、攣縮、灰白質および白質中の海綿状態、再発性無呼吸、脳卒中、亜急性壊死性脳脊髄症、テタニー、強直間代性発作、管状機能不全、筋繊維サイズの変化、血管狭窄、脊柱異常、嘔吐、筋力低下、体重減少、ならびに白質萎縮症からなる群から選択される。治療は、ミトコンドリアミオパシーの1つ以上の徴候または症状が、改善または排除されるような時間まで維持される。
結果
ミトコンドリアミオパシーを有することが疑われるか、または診断され、治療上有効な量の、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩を受けている対象は、ミトコンドリアミオパシーに関連した症状の重症度の低下または排除を示すであろうことが予想される。芳香族−カチオン性ペプチドで治療されたミトコンドリアミオパシー対象は、乳酸(乳酸塩)レベル;ピルビン酸(ピルビン酸塩)レベル;乳酸塩/ピルビン酸塩の比;ホスホクレアチンレベル;NADH(NADH+H+)またはNADPH(NADPH+H+)レベル;NADまたはNADPレベル;ATPレベル;還元コエンザイムQ(CoQred)レベル;酸化コエンザイムQ(CoQox)レベル;総コエンザイムQ(CoQtot)レベル;酸化シトクロムCレベル;還元シトクロムCレベル;酸化シトクロムC/還元シトクロムCの比;アセトアセテートレベル;β−ヒドロキシブチレートレベル;アセトアセテート/β−ヒドロキシブチレートの比;8−ヒドロキシ−2′−デオキシグアノシン(8−OHdG)レベル;活性酸素種のレベル;酸素消費量(VO2)、二酸化炭素排出量(VCO2)、および呼吸商(VCO2/VO2)レベルからなる群から選択される1つ以上のエネルギーバイオマーカーのうちの1つ以上の、未治療のミトコンドリアミオパシー対照と比較して少なくとも10%の正常化を示すであろうことも予想される。1つ以上の追加の治療剤と組み合わせてのD−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2の投与は、芳香族−カチオン性ペプチドまたは追加の治療剤単独で治療された対象において観察されるものと比較して、この点において相乗効果を有するであろうことが更に予想される。
これらの結果は、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩が、ミトコンドリアミオパシーの治療において有用であることを示すであろう。これらの結果は、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩が、異常な呼吸リズム、異常脈絡叢機能、代謝物の蓄積、アシドーシス、不整脈血管拡張、運動失調、基底核石石灰化、基底核病変、両側線条体壊死、腹鳴、動眼神経麻痺を伴う脳幹事象、活発な腱反射、悪液質、炭水化物不耐性、心不整脈、心肥大、小脳萎縮、大脳萎縮、筋委縮、舞踏病、舞踏病アテトーシス、慢性部分脱神経、便秘、筋肉におけるCOX欠損症、認知症、皮質脊髄路の髄鞘脱落、発達遅延、下痢、びまん性白質脳症、遠位関節拘縮症、遠位尿細管性アシドーシス、構音障害、異型性顔面症、嚥下障害、ジストニア、血漿デオキシウリジンおよびデオキシチミジンレベルの上昇、血漿チミジンレベルの上昇、血清クレアチンキナーゼレベルの上昇、脳症、上腹痛、突発性脳症、運動不耐性、外分泌不全、歩行障害、胃腸障害、グルコース不耐性、心ブロック、片頭痛、遺伝性攣性対麻痺、高CSFタンパク質レベル、CSF中の高ホモバニリル酸(HVA)、CSF中の高乳酸塩レベル、両眼隔離症、高血圧、肥大性心筋症、過換気、低覚醒、脳梁の低形成、筋緊張低下症、不完全な右枝ブロック、腱反射の増加、乳酸アシドーシス、四肢アテトーシス、四肢攣縮、全身における運動の制限または不在、脊柱前弯、言語マイルストーンの喪失、CSF中の低5−メチルテトラヒドロ葉酸塩(5−MTHF)、精神遅延、ミトコンドリア毛細血管狭心症、筋肉におけるミトコンドリア増殖、運動遅延、運動攣縮、mtDNA枯渇、骨髄疾患、悪心、ネフローゼ症候群、ニューロンの過興奮性、眼振、時折の疲労または運動による痛み、膵炎、麻痺、錯感覚、パーキンソン病、末梢神経障害、凹足、網膜の色素変性(模膜色素変性症)、進行性脳症、進行性または急性脳症、近位尿細管性アシドーシス、偽アテトーシス、眼瞼下垂、ミトコンドリアの増加を伴うプルキンエ細胞樹状突起形態形成、錐体路症状、赤色ぼろ繊維、心肺機能の低下、呼吸駆動の低下、腎嚢胞、呼吸不全、横紋筋融解、全身最大酸素消費量(VO2max)の低下、発作、感覚ニューロパチー、感覚運動性多発ニューロパチー、肛門部括約筋糸球体硬化症、小線維様相喪失、攣縮、灰白質および白質中の海綿状態、再発性無呼吸、脳卒中、亜急性壊死性脳脊髄症、テタニー、強直間代性発作、管状機能不全、筋繊維サイズの変化、血管狭窄、脊柱異常、嘔吐、筋力低下、体重減少、ならびに白質萎縮症からなる群から選択される症状のうちの1つ以上を改善することにおいて有用であることを示すであろう。したがって、ペプチドは、ミトコンドリアミオパシーの治療のために、それを必要とする対象に、芳香族−カチオン性ペプチドを投与することを含む方法において有用である。
実施例2−ヒトにおけるミトコンドリアミオパシーの予防での芳香族−カチオン性ペプチドの使用
この実施例は、ミトコンドリアミオパシーの予防におけるD−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩の使用を実証する。
方法
ミトコンドリアミオパシーを有する危険性がある対象は、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩の、1mg/kg体重の1日1回投与を、単独で、またはミトコンドリアミオパシーの治療もしくは予防のための1種以上の追加の治療剤と組み合わせて受ける。ペプチドおよび/または追加の治療剤は、当該技術分野において知られている方法に従って経口的に、局所的に、鼻腔内に、全身的に、静脈内に、皮下に、腹腔内に、または筋肉内に投与される。対象は、ミトコンドリアミオパシーに関連する徴候および症状の存在および/または重症度について毎週評価され、症状は、異常呼吸リズム、異常脈絡叢機能、代謝物の蓄積、アシドーシス、非対称血管拡張、肥厚性脈絡膜症、肥厚性脈絡膜症、心筋肥大、小脳萎縮、大脳萎縮、筋萎縮、舞踏病、脊椎麻痺、脊髄萎縮、脊髄萎縮、脊髄萎縮、脊髄萎縮、脊髄萎縮、慢性部分脱神経、便秘、筋肉COX欠損、痴呆、皮質脊髄路の脱髄、発達遅延、下痢、びまん性白質脳症、遠位冠状動脈症、遠位腎尿細管アシドーシス、構音異常、異型性顔面症、嚥下障害、ジストニア、血漿デオキシウリジンおよびデオキシチミジンレベルの上昇、血漿チミジンレベルの上昇、血清クレアチンキナーゼレベルの上昇、脳症、上腹痛、突発性脳症、運動不耐性、外分泌不全、歩行障害、胃腸障害、グルコース不耐性、心ブロック、片頭痛、遺伝性攣性対麻痺、高CSFタンパク質レベル、CSF中の高ホモバニリル酸(HVA)、CSF中の高乳酸レベル、両眼隔離症、高血圧、肥大性心筋症、過換気、低覚醒、脳梁の低形成、低緊張、不完全右束ブロック、腱反射、乳酸アシドーシス、四肢アテトーシス、四肢攣縮、(5−MTHF)、精神遅滞、ミトコンドリア毛細血管狭心症、筋肉におけるミトコンドリア増殖、運動遅延、運動痙性、mtDNA枯渇、ミエロパチー、悪心、ネフローゼ症候群、ニューロン過興奮性、眼振、時折パーキンソニズム、末梢神経障害、Pes cavus、網膜色素変性症、進行性脳症、進行性または急性脳症、近位尿細管性アシドーシス、擬似アテトーシス、眼瞼下垂、プルキンエ樹状突起カクタス(Purkinje dendrite cactus) (VO2の減少、発作、感覚神経障害、感覚運動神経障害(sensory−motor polyneuropathy)、睡眠時無呼吸症候群、睡眠時無呼吸症候群、睡眠時無呼吸症候群、睡眠時無呼吸症候群脳卒中、亜急性壊死性脳脊髄症、テタニック、強直間代性発作、管状機能不全、筋繊維サイズの変化、血管狭窄、脊椎炎異常、嘔吐、筋力低下、体重減少、および白質萎縮からなる群から選択される。
結果
ミトコンドリアミオパシーを有する危険性があるか、または有すると診断され、治療上有効な量の、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩を受ける対象は、ミトコンドリアミオパシーの遅延した発症、またはミトコンドリアミオパシーの発症の予防を示すであろうことが予期される。芳香族−カチオン性ペプチドで治療されたミトコンドリアミオパシー対象は、乳酸(乳酸塩)レベル;ピルビン酸(ピルビン酸塩)レベル;乳酸塩/ピルビン酸塩の比;ホスホクレアチンレベル;NADH(NADH+H+)またはNADPH(NADPH+H+)レベル;NADまたはNADPレベル;ATPレベル;還元コエンザイムQ(CoQred)レベル;酸化コエンザイムQ(CoQox)レベル;総コエンザイムQ(CoQtot)レベル;酸化シトクロムCレベル;還元シトクロムCレベル;酸化シトクロムC/還元シトクロムCの比;アセトアセテートレベル;β−ヒドロキシブチレートレベル;アセトアセテート/β−ヒドロキシブチレートの比;8−ヒドロキシ−2′−デオキシグアノシン(8−OHdG)レベル;活性酸素種のレベル;酸素消費量(VO2)、二酸化炭素排出量(VCO2)、および呼吸商(VCO2/VO2)レベルからなる群から選択される1つ以上のエネルギーバイオマーカーのうちの1つ以上の、未治療のミトコンドリアミオパシー対照と比較して少なくとも10%の正常化を示すであろうことも予想される。1種以上の追加の治療剤と組み合わせてのD−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2の投与は、芳香族−カチオン性ペプチドまたは追加の治療剤単独で治療された対象において観察されるものと比較して、この点において相乗効果を有するであろうことが更に予想される。
これらの結果は、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩が、ミトコンドリアミオパシーの予防において有用であることを示すであろう。これらの結果は、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩が、異常な呼吸リズム、異常脈絡叢機能、代謝物の蓄積、アシドーシス、不整脈血管拡張、運動失調、基底核石石灰化、基底核病変、両側線条体壊死、腹鳴、動眼神経麻痺を伴う脳幹事象、活発な腱反射、悪液質、炭水化物不耐性、心不整脈、心肥大、小脳萎縮、大脳萎縮、筋委縮、舞踏病、舞踏病アテトーシス、慢性部分脱神経、便秘、筋肉におけるCOX欠損症、認知症、皮質脊髄路の髄鞘脱落、発達遅延、下痢、びまん性白質脳症、遠位関節拘縮症、遠位尿細管性アシドーシス、構音障害、異型性顔面症、嚥下障害、ジストニア、血漿デオキシウリジンおよびデオキシチミジンレベルの上昇、血漿チミジンレベルの上昇、血清クレアチンキナーゼレベルの上昇、脳症、上腹痛、突発性脳症、運動不耐性、外分泌不全、歩行障害、胃腸障害、グルコース不耐性、心ブロック、片頭痛、遺伝性攣性対麻痺、高CSFタンパク質レベル、CSF中の高ホモバニリル酸(HVA)、CSF中の高乳酸塩レベル、両眼隔離症、高血圧、肥大性心筋症、過換気、低覚醒、脳梁の低形成、筋緊張低下症、不完全な右枝ブロック、腱反射の増加、乳酸アシドーシス、四肢アテトーシス、四肢攣縮、全身における運動の制限または不在、脊柱前弯、言語マイルストーンの喪失、CSF中の低5−メチルテトラヒドロ葉酸塩(5−MTHF)、精神遅延、ミトコンドリア毛細血管狭心症、筋肉におけるミトコンドリア増殖、運動遅延、運動攣縮、mtDNA枯渇、骨髄疾患、悪心、ネフローゼ症候群、ニューロンの過興奮性、眼振、時折の疲労または運動による痛み、膵炎、麻痺、錯感覚、パーキンソン病、末梢神経障害、凹足、網膜の色素変性(模膜色素変性症)、進行性脳症、進行性または急性脳症、近位尿細管性アシドーシス、偽アテトーシス、眼瞼下垂、ミトコンドリアの増加を伴うプルキンエ細胞樹状突起形態形成、錐体路症状、赤色ぼろ繊維、心肺機能の低下、呼吸駆動の低下、腎嚢胞、呼吸不全、横紋筋融解、全身最大酸素消費量(VO2max)の低下、発作、感覚ニューロパチー、感覚運動性多発ニューロパチー、肛門部括約筋糸球体硬化症、小線維様相喪失、攣縮、灰白質および白質中の海綿状態、再発性無呼吸、脳卒中、亜急性壊死性脳脊髄症、テタニー、強直間代性発作、管状機能不全、筋繊維サイズの変化、血管狭窄、脊柱異常、嘔吐、筋力低下、体重減少、ならびに白質萎縮症からなる群から選択される1つ以上の症状の発症を予防するか、または遅延させることにおいて有用であることを示すであろう。
したがって、ペプチドは、ミトコンドリアミオパシーの予防のために、それを必要とする対象に、芳香族−カチオン性ペプチドを投与することを含む方法において有用である。
実施例3−マウスモデルにおけるミトコンドリアミオパシーの治療での芳香族−カチオン性ペプチドの使用
この実施例は、マウスモデルにおけるミトコンドリアミオパシーを治療することにおける、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩のインビボ有効性を実証する。
方法
ホモ接合性雄アデニンヌクレオチドトランスロケーター(Ant1PGKneo)ヌルマウス(Graham,et al.Nature Genetics 16:226−234(1997)に記載される)および野生型同腹子をこの研究に使用する。対象は、各群において16対象を有する以下の群に分けられる。
(1)健康な野生型対照
(2)PBSで処置したAnt1PGKneoヌルマウス
(3)1mg/kgのD−Arg−2′6′−Dmt−Lys−Phe−NH2処置したAnt1PGKneoヌルマウス
(4)5mg/kgのD−Arg−2′6′−Dmt−Lys−Phe−NH2で処置したAnt1PGKneoヌルマウス
(5)10mg/kgのクレアチン、L−カルニチン、コエンザイムQ10、L−アルギニン、ビオチン、シトクロムc、コルチコステロイド、イデベノン、ジクロロ酢酸ナトリウム、チアミン、チオシチン酸、リボフラビン、αトコフェロール、コハク酸塩、アスコルビン酸塩、メナジオン、ナフトキノン、またはニコチンアミド(飲料水を介して投与される)で処置したAnt1PGKneoヌルマウス
(6)1mg/kgのD−Arg−2′6′−Dmt−Lys−Phe−NH2および1mg/kgのクレアチン、L−カルニチン、コエンザイムQ10、L−アルギニン、ビオチン、シトクロムc、コルチコステロイド、イデベノン、ジクロロ酢酸ナトリウム、チアミン、チオシチン酸、リボフラビン、αトコフェロール、コハク酸塩、アスコルビン酸塩、メナジオン、ナフトキノン、またはニコチンアミドで処置したAnt1PGKneoヌルマウス
D−Arg−2′6′−Dmt−Lys−Phe−NH2を水中で配合し、5週齢から開始して1または5mg/kgのいずれかで皮下ボーラス注射により1日1回投与する。尿および血液(血清)試料を、2週間ごとに5、7、9、11、13、15、および17週目に収集する。各実験群からの6動物を、組織収集のために17週目に殺処分する。各群における残りの10動物は、生存データを収集するために投与され続ける。
組織病理学的分析骨格筋の組織病理学的分析のために、腓腹筋を切開し、液体窒素で過冷却したイソペンタン中で新鮮なまま凍結させる。10マイクロメートルの凍結腓腹筋切片をクリオスタットで切断し、改変ゴモリトリクロームでCOXおよびコハク酸デヒドロゲナーゼ(SDH)活性について染色する。COX組織化学的染色剤は、DAB(3,3′−ジアミノベンジジンテトラヒドロクロライド)からなり、COX活性を有する茶色の産生物をもたらす。SDH組織化学染色は、NBT(ニトロブルーテトラゾリウム)を含み、SDH活性を有する青色の産生物をもたらす。
電子顕微鏡検査の場合、腓腹筋を切除し、0.5mm立方体に切断し、PBS中の1%グルタルアルデヒドにおいて室温で1時間固定し、室温でPBS中で3回洗浄し、染色、包埋、切片化、およびポスト染色のために更に処理する。次いで、標本を検査し、電子顕微鏡で撮影する。
運動ストレス試験各動物は、動機づけを提供するためにベルトの後部に電化グリッドが供給された閉鎖型トレッドミル(Columbus Instruments,Columbus,OH)で運動する。最初の5分間のベースラインの後、マウスに一定の監督下で20分間の運動プロトコルを施し、その間にベルト速度および/またはベルト傾斜を増加させることによって2分ごとに負荷を増加させる。このプロトコルは、0〜5分(安静時)、5〜7分(5m/分、0度傾斜)、7〜9分(7m/分、0度傾斜)、9〜11分(10m/分、0度傾斜)、11〜13分(12m/分、0度傾斜)、13〜15分(15m/分、10度傾斜)、19〜21分(15m/分、15度傾斜)、21〜23分(15m/分、20度傾斜)、および23〜25分(15m/分、25度の傾斜)で構成されている。各動物は、実際の実験の前日に10分間の走行(ベルト速度=5m/分、0度傾斜)に供され、順化を可能にする。ガス測定は、オープンフロー呼吸測定システム(OXYMAX,Columbus Instruments)を使用して、運動プロトコルの間に行われる。データは、OXYMAXソフトウェア(v.500)を使用してコンピュータにより収集する。測定ウィンドウは、30秒間隔に設定する。各動物は、別々の日に少なくとも2回、このプロトコルを受ける。
結果
未処置のAnt1PGKneoヌルマウスは、赤色ぼろ線維(RRF)、コハク酸デヒドロゲナーゼ(SDH)活性の増加、シトクロムCオキシダーゼ(COX)活性の増加、乳酸エチルの増加、ピルビン酸およびアラニンのレベルの存在を示すことが予想される。健康な対照と比較して運動不耐性を示す。D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH 2を投与されたAnt1PGKneoヌルマウスは、用量依存的にこれらのパラメータの改善を示し、健康な野生型対照において観察されるものに類似することが予想される。クレアチン、L−カルニチン、コエンザイムQ10、L−アルギニン、ビオチン、シトクロムc、コルチコステロイド、イデベノン、ジクロロ酢酸ナトリウム、チアミン、チオシチン酸、リボフラビン、αトコフェロール、コハク酸塩、アスコルビン酸塩、メナジオン、ナフトキノン、またはニコチンアミドと組み合わせての、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2の投与は、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2またはクレアチン、L−カルニチン、コエンザイムQ10、L−アルギニン、ビオチン、シトクロムc、コルチコステロイド、イデベノン、ジクロロ酢酸ナトリウム、チアミン、チオシチン酸、リボフラビン、αトコフェロール、コハク酸塩、アスコルビン酸塩、メナジオン、ナフトキノン、またはニコチンアミド単独で処置したAnt1PGKneoヌルマウスにおいて観察されるものと比較して、この点で相乗効果を有することが更に予想される。
これらの結果は、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩が、Ant1PGKneoノックアウトマウスモデルにおけるミトコンドリアミオパシーの治療に有用であることを示す。これらの結果は、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩が、ミトコンドリアミオパシーの発症の危険性がある対象における運動耐容性および骨格筋形態の回復に有用であることを示す。
したがって、ペプチドは、ミトコンドリアミオパシーの治療のために、それを必要とする対象に、芳香族−カチオン性ペプチドを投与することを含む方法において有用である。
実施例4 −ヒトにおけるミトコンドリアミオパシーの治療での芳香族−カチオン性ペプチドの使用
この実施例は、ミトコンドリアミオパシーの治療におけるD−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩の使用を実証する。
方法
治療
ミトコンドリアミオパシーを有すると診断された対象(16〜65歳)(図1を参照)を、無作為に4群(n=9)に分割し、1〜3群は、0.01(群1)、0.10(群2)、または0.25(群3)mg/体重/時間でのD−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2の静脈内投与を2時間にわたって毎日受けた。対照ミトコンドリアミオパシー対象(群4)は、同量の生理食塩水を2時間投与した。全ての群を5日間連続して治療した。対象の人口統計を表5に開示する。
疲労(n=35)、運動不耐性(n=34)、筋力低下(n=31)、筋肉攣縮(n=12)、筋萎縮(n=9)、他の症状(例えば、眼瞼下垂、眼筋麻痺、および嚥下障害)(n=6)、ならびに線維束形成(n=4)を含む対象によって表されるミトコンドリア筋症症状。
6分間歩行試験(6MWT)
D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2によるミトコンドリアミオパシーの処置を、6MWTによって評価した。6MWT試験は、6分以内に対象が硬い平坦な表面を歩く距離を測定する。
各対象が6分間歩いた距離を、最初の治療前の1日目および5日目(最終)の治療前の5日目に測定した。
結果
図2は、0.25mg/kg/時で治療された対象が、対照群と比較して、6MWTで歩行した距離の有意な増加を有していたことを示している。図3は、対照群と比較してD−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2治療群における6MWTで歩行距離に有意な用量依存的増加があったことを示す。
図4は、治験に参加した女性対象の異種勾配モデルを示す。このモデルは、歩行したベースライン距離の関数として、5日目の6分間の歩行距離の改善に関する治療効果の量を示す。図4は、用量依存的応答(高用量(0.25mg/kg/時)の場合に最大利益、次に0.10mg/kg/時、その後0.01mg/kg/時、最後にプラセボ)を示唆している。歩行したベースライン距離の関数として改善量を推定する線の傾きは、高用量コホート(0.25mg/kg/時)とプラセボ(p=0.005)との間に統計的に有意な差を示す。
試験対象のいずれも、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2による治療からいかなる重大な有害事象も示さなかった。有害事象率は、治療群と対照群とでは類似していた。1人より多くの対象で発生した有害事象には、頭痛(n=4)、めまい(n=3)、呼吸困難(n=2)、および腹痛(n=2)が含まれた。バイタルサイン、心電図、または臨床検査所見に有意な傾向変化はなかった。
これらの結果は、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩が、ミトコンドリアミオパシーの治療において有用であることを示す。
実施例5−ヒトにおけるミトコンドリアミオパシーの治療での芳香族−カチオン性ペプチドの使用
この実施例は、ミトコンドリアミオパシーの治療におけるD−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩の使用を実証する。
方法
ミトコンドリアミオパシーと診断された対象を、表6(sc=皮下注射)に記載されているように治療する。
表6:治療プロトコル。
各対象は、心肺運動試験(CPET)を受け、最初の治療前の1日目および5回目(最終)の治療前の5日目に改定ニューカッスルミトコンドリア病成人スコア調査(NMDAS)(図5を参照)に答える。更に、各対象は、治療の1日目から5日目まで日常症状質問票(DSQ)(表7を参照)に答える。
結果
D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2で治療した対象は、未治療の対象と比較して、ピーク酸素摂取量(VO2)の増加(例えば、好気的能力の増加)および/または無酸素性作業閾値におけるVO2の増加(CPETによって測定)を示すと予想される。代替としてまたは追加として、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2で治療した対象は、ミトコンドリアミオパシーを伴わない健常対照対象と比較して、VO2レベルを正常化することも予測される。D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2で治療した対象は、未治療の対象と比較して、修飾NMDASおよびDSQ調査で改善されたスコアを示すことも予想される。
これらの結果は、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩が、ミトコンドリアミオパシーの治療において有用であることを示すであろう。したがって、ペプチドは、ミトコンドリアミオパシーの治療のために、それを必要とする対象に、芳香族−カチオン性ペプチドを投与することを含む方法において有用である。
実施例6−高齢対象においてATPmaxを増加させ、かつ骨格筋機能を改善するための芳香族−カチオン性ペプチドの使用
この実施例は、高齢対象においてATPmaxを増加させ、筋肉機能を改善するための、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2(MTP−131)などの芳香族−カチオン性ペプチドの使用、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩の使用を実証する。高齢者の筋肉生理に関連するミトコンドリア機能不全の例示的な臨床結果の例を図6に示す。
方法
研究の概要
この研究は、骨格筋ミトコンドリア機能不全の証拠を有する男性および女性の高齢対象において、無作為化された二重盲検プラセボ対照単一施設試験であった。研究中の高齢対象には、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2またはプラセボのいずれかの単一二重盲検用量を投与した。40人の対象(D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2で治療した20人およびプラセボで治療した20人)が研究を完了するために十分な数の対象をスクリーニングした。研究期間は、最長28日のスクリーニング期間、1日の治療期間、および7日の観察期間を含んでいた。
診断と主な包含基準
この研究に登録した成人は、60歳以上85歳以下であり、肥満度指数(BMI)は16〜35kg/m2であり、最大アデノシン三リン酸塩(ATP)合成速度(単位筋肉量当たりのリン酸化能力[ATP])max<0.70mM/秒により決定される、インビボ31P MRS−およびOPSとして、および<1.9のミトコンドリアカップリングリン酸塩/酸素(P/O)により決定される、インビボ31P MRS−およびOPSとして定義されたミトコンドリア機能不全を有する。
投与量および投与
D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2またはプラセボを、0.25mg/kg/時で、かつ60mL/時の速度で2時間、静脈内注入として投与した。
評価の基準
一次エンドポイント:一次有効性エンドポイントは、最大ATP合成速度(ATPmax)でのD−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2またはプラセボによる治療後のベースラインからの変化であった。
二次エンドポイント:二次分析には、以下の手骨格筋エネルギーおよび機能特性の治療群間のベースラインからの変化の比較が含まれ、一次有効性測定と同じ方法で分析された。
●P/O
●ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD)レベル、および
●筋力−時間積分
手の筋肉疲労試験の結果から、筋肉の労作速度および生成された最大の積分力として測定された、筋肉の性能に対する治療群間のベースラインからの平均変化を計算した。上記の測定のベースラインからの変化は、3日目に評価された筋肉の性能を除いて、時間2(注入の開始後または注入の終了後2時間)および7日目に評価した。治療群間の平均変化を、共分散(ANCOVA)フレームワークの分析において、共変量としてのベースラインと比較した。
磁気共鳴分光法、光学分光法、および筋肉疲労試験
高齢対象の磁気共鳴分光法(MRS)、光学分光法、および筋肉疲労試験では、以下の手順を用いた。
31P MRS手順:
a.位置決め/走査(約20分):
i.手の位置決め:右手を磁気共鳴(MR)クレードルに入れ、人差し指を力測定のために配置し、MRコイルをテープで手に固定し、腕/手をベルクロ(登録商標)でクレードルに固定し、右腕上部に血圧(BP)カフを装着する。
ii.対象の位置決め:対象をマグネットルームに移動させ、対象をガーニー上に仰臥位で配置し、MRホルダーをマグネット内に置き、ガーニー上の対象の位置を調整して快適性を確保する。
iii.マグネット内のクレードルの位置決め:マグネットボア内のMRクレードルの位置をマグネットの中心に合わせ、全ての電子接続を取り付ける。
iv.手の筋力測定:対象に人差し指を力変換器に押し当てて、筋肉の最大随意収縮(MVC)を発生させるように要請する。発光ダイオード(LED)パネル上で起動されたライトの数によって力を追跡する。運動期間中、対象にライトの半数(MVCの70%)を起動するように指示する。
v.走査:対象に耳栓を提供し、MR生成ノイズについて知らせ、MRプローブを調整し、ドアを閉じ、MR測定を最適化し、完全に緩やかなスペクトルを取る。
b.虚血(約40分):
i.虚血前測定:タイミングについて対象に指示し、実験走査を開始し(5分)、虚血/運動の1分前に対象に警告する。
ii.虚血プロトコル:安静時の第1背側骨格(FDI)筋肉の走査を開始する(0分)。対象に虚血の発症について警告する(7分)。右腕のBPカフを膨らませ、対象に運動開始を指示する(8分)。停止の指示があるまで、メトロノーム(40ビート/分)の各ビートに合わせて筋肉を収縮させる(約30秒、8.5分)。23分まで虚血を維持し(総虚血=15分)、カフを外し、35分まで筋肉を回復させる(全回復12分)。
光学分光法手順:
a.手の位置決め:FDI筋肉上に配置された光学プローブを用いて、右手を光学クレードルに合わせ、右腕上部にBPカフを装着し、100% O2用のマスクを対象に装着する。
b.光学/虚血測定:光学スペクトルを3分間収集し、更に5分間にわたってO2供給をオンにし、プロトコル全体を通して継続する。BPカフを膨らませ(8分)、15分間膨らませておく。23分でBPカフを外し、12分間回復させる(38分まで)。
筋肉疲労手順(手の疲労):
a.運動指示:運動プロトコルを見直して対象に再度慣れさせる。
i.ATPmax試験:指示されたときにできるだけ速くFDI筋肉を運動させ、指示されたら直ちに止めるよう指示する(約30秒)
ii.持続性手の疲労試験:運動プロトコルを見直す。対象に人差し指を力変換器に押し付けて筋肉のMVCを生成するように要請する。メトロノームで設定された速度で2分間、70% MVC(ライトボックスで示される)でFDI筋肉を運動させ、2分ごとにメトロノームで速度を増加させるように指示する。MRクレードルの外側マグネットにおいて手で実施する。MRクレードルの外側マグネットにおいて右手で試験を実施する。
b.位置決め/走査:
i.手の位置決め:右手をMRSクレードルに入れ、指を力測定のために配置し、MRコイルをテープで手に固定し、腕/手をベルクロでクレードルに固定し、右腕上部にBPカフを装着する。
ii.対象の位置決め:対象をマグネットルームに移動させ、対象をガーニー上に仰臥位で配置し、MRホルダーをマグネット内に置き、ガーニー上の対象の位置を調整して快適性を確保する。
iii.マグネット内のクレードルの位置決め:マグネットボア内のMRクレードルの位置をマグネットの中心に合わせ、全ての電子接続を取り付ける。
iv.手の筋力測定:対象に人差し指を力変換器に押し当てて、筋肉のMVCを発生させるように要請する。LEDパネル上で点灯されたライトの数によって力を追跡する。運動期間中、対象にライトの半数(MVCの70%)を点灯させるように指示する。
v.走査:対象に耳栓を提供し、MRから生じる騒音について知らせ、MRプローブを調整し、ドアを閉じ、MR測定を最適化し、完全に緩やかなスペクトルを取る。
c.ATPmax試験:安静時のFDI筋肉の走査を開始する(0分)。対象に運動の開始について警告する(7分)。対照に運動開始を支持する(8分)。停止の指示があるまで、できるだけ速く筋肉を収縮させる(約30秒、8.5分)。20.5分まで筋肉を回復させる(全回復=12分)。
d.疲労試験:安静時の筋肉の走査を開始する(0分)。対象に運動の開始について警告する(7分)。メトロノームによって設定された速度で、70% MVCで対象に運動を開始するよう、およびメトロノームのより速いビートに合わせて運動速度を増加させるよう指示する(8分)。これは70% MVCを維持することができなくなるまで2分増分で起こる(約8分、16分)。12分まで筋肉を回復させる。
結果
D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2で治療した高齢対象は、プラセボ処置対象と比較して、注入後2時間および注入後7日でATPmaxの増加を示した(図7)。更に、注入後2時間での未治療の高齢対象と比較して、治療した高齢対象のATP maxにおいて観察された増加は、以前の研究(Conley et al.,J Physiol.,526(Pt 1):203−210(2000年7月1日))と同等であり、対照高齢対象(すなわち、持久性訓練なし)と比較して、持久性訓練の6ヶ月後の高齢対象において増加したATPmaxを示した(図8)。
より高いATPmax値は、力時間積分(r=0.267、p=0.0041)によって測定されるより大きな機能と関連していた(データは示さず)。
D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2で治療した高齢対象は、プラセボで治療した高齢対象と比較して、単回注入後に増加したATPmaxによって示されるように、改善されたミトコンドリア機能を示した。
これらの結果は、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2での治療が、筋肉におけるATPmaxを増加させ、高齢対象の筋肉における持続的な運動能力を改善することを示す。したがって、本明細書に開示されるペプチドは、高齢対象のミトコンドリアミオパシーの治療および骨格筋機能の改善のための方法において有用である。
実施例7−老齢マウスにおいてATPmaxを増加させるための芳香族−カチオン性ペプチドの使用
この実施例は、老齢マウスにおいてATPmaxを上昇させるための、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2(MTP−131)などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩の使用を実証する(Siegel et al.,Aging Cell,12:763−771(2013)における完全な研究を参照)。
方法
5ヶ月齢(若齢)および27ヶ月齢(老齢)の雌C57BL/6マウスを、NIA老齢マウスコロニーから購入した。全てのマウスを、実験の直前まで、水および標準マウス飼料にアクセス自由な固定温度環境下で12時間の明/暗サイクルに曝露した。0.3mg/mLの濃度の等張生理食塩水に溶解した等張生理食塩水または3mg/kgのD−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2腹腔内注射によって処置を行った。マウスの体温は、インビボおよび原位置実験を通して36℃±1℃に維持した。
インビボ代謝分光法:マウスを0.01mL/gの2.5%トリブロモエタノール(″Avertin″,Sigma)の腹腔内注射により麻酔し、遠位の後肢を剃毛し、7T垂直ボア分光計(Varian,Palo Alto,CA)と共に使用するための注文製の複合MR/光学プローブ内に可撓性ストラップによって吊るした。遠位後肢を、1Hおよび31Pの両方に同調可能な水平MRソレノイドコイルの中心に置き、光ファイバ束をいずれかの側に配置して、無傷の骨格筋からMRおよび光学スペクトルを同時に収集した。マウスを位置決めした後、組織水の1HをシミングすることによりMR信号を最適化し、取得時間を調整することによって光信号を最適化した。次に、完全緩和条件(過渡期32、複合点4096、探索幅10kHz、パルス間遅延25秒)で、高い信号対雑音31Pスペクトルを得た。最後に、動的光学(0.5秒遅延)およびMR(フリップ角45°、過渡期4、複合点4096、探索幅10kHz、パルス間遅延1.5秒)スペクトルを、安静(2分)、虚血(11分)、および回復(7分)の期間を通して連続して得た。安静時の最初の1分後、各動的実験の残りの部分のために、マウスに100%O2を呼吸させた。インビボ分光法データは、生理食塩水またはD−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2のいずれかを1回注射した後、およそ1時間で取得した。
組織の調製:インビボ分光法の直後に、遠位後肢の骨格筋を切除し、液体窒素中で急速冷凍した。左脚から、長指伸筋、腓腹筋、ヒラメ筋、および前脛骨筋をプールし、混合筋代謝産物、ヘモグロビン、およびミオグロビン濃度の測定のために液体窒素で粉砕した。右脚から、腓腹筋を液体窒素で粉砕し、ウェスタンブロッティングの準備をした。全ての筋肉試料を、アッセイの日まで−80℃で保存した。
インビボ分光法データ解析:Varian VNMR(7T)ソフトウェアを用いて、31P MRスペクトルを指数関数的に乗算し、フーリエ変換し、手動で位相補正した。得られたスペクトルは、残りの分析のために、カスタム作成のMATLABソフトウェア(Mathworks,Natick,MA)に取り込まれた。WinSpec(Princeton Instruments)を使用して収集された生の光学スペクトルファイルは、分析のためにカスタム作成のMATLABソフトウェアに直接取り込まれた。完全緩和31P MRスペクトルからの相対ピーク積分を用いて、安静時の無機リン酸(Pi)/ATPおよびPCr/ATP比を計算した。3つの連続した動的スペクトルを合計して、信号対雑音比を改善し、次いでFit−to−Standardアルゴリズムを使用して、動的取得中のPCrおよびPiピークの大きさを決定した。可変緩和を補正した後、混合筋のHPLC分析からのATP濃度を内部基準として使用して、時間の経過とともに絶対PCrおよびPi濃度を計算した。PiとPCrのピーク間の化学シフトを用いてpHを決定し、平衡条件および0.6mMのMg2+濃度を仮定して、クレアチンキナーゼおよびアデニル酸キナーゼ反応の既知の動力学を用いてADPおよびAMP濃度を計算した。
動的スペクトル取得中のHbおよびMbのO2飽和を決定するために、部分最小二乗ルーチンを使用して光学スペクトルを分析した。光学的スペクトルの二次導関数は、組織散乱の影響を最小にするために使用された。次いで、HbおよびMbの濃度および既知のO2結合動力学を用いて、虚血後肢の閉鎖系における正味のO2流束を計算した。
ミトコンドリアATP産生(ATPase)およびO2消費の安静時速度は、虚血の初期段階の間、それぞれPCrおよびO2の減少の最小二乗線形近似から虚血の間に計算した。酸化的リン酸化の最大速度(ATPmax)を、虚血からの回復中のPCr回復の最小二乗指数近似を用いて計算した。
結果
D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2で処置した老齢マウスは、老齢の未処置マウスと比較して、ATPmaxの増加を示した(図9A)。更に、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2で処置した老齢マウスは、未処置の老齢マウスと比較して耐久能力の増加を示した(図9B)。
このデータは、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2での処置が、筋肉中のATPmaxを増加させ、老齢マウスの筋肉における耐久能力を改善することを示す。したがって、本明細書に開示されるペプチドは、高齢対象のミトコンドリアミオパシーの治療および骨格筋機能の改善のための方法において有用である。
実施例8−ヒトにおけるミトコンドリアミオパシーの治療での芳香族−カチオン性ペプチドの使用
この実施例は、ミトコンドリアミオパシーの治療におけるD−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩の使用を実証する。
方法
無作為化二重盲検プラセボ対照クロスオーバー試験を実施した。SPIMM−201試験への参加を完了した遺伝的に確認されたミトコンドリア病を有する30人の対象を試験に参加させた。
対象を、2つの系列群のうちの1つに無作為化した(1:1)。群1:1日1回皮下投与された40mgのD−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2による4週間の治療または群2:1日1回皮下投与されたプラセボによる4週間の治療。研究の1日目に、治療開始前のベースライン測定を行った。図10を参照されたい。
全ての対象は、ミトコンドリア病症状評価(MDSA)を毎日完了した(図10を参照)。全ての対象は、治療前(投与前)および治療の最後に6分間歩行試験に参加した。
結果
D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2で治療した対象は、治療前の6MWTにおける距離移動と比較して、治療後の6MWTにおいて移動距離の増加を示した(図11)。プラセボで治療した対象は、治療前の6MWTにおける距離移動と比較して、治療後の6MWTにおいて移動距離の減少を示した(図11)。
D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2で治療した対象もまた、治療の最後に未治療の対象(図11)と比較して、6MWTにおいて更に移動した。
更に、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2で治療した対象は、MDSAによる測定として、全疲労および活動中の全疲労の低減を示した。(図12Aおよび12B)。
この結果はまた、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2で治療した対象が、もはや治療を受けなくなった時点で、全疲労および活動中の全疲労の増加を示したことを示す(図12Aおよび12Bにおける治療後2週刊を参照)。プラセボで治療した対象は、全疲労および活動中の全疲労の同様の増加を示さなかった。このように、もはや治療を受けていないD−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2で治療した対象における疲労の増加は、D−Arg−2′、6′−Dmt−Lys−Phe−NH2治療を受けなくなった結果であると考えられる。
これらの結果は、D−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2などの芳香族−カチオン性ペプチド、または酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、もしくは塩酸塩の塩などのその薬学的に許容される塩が、ミトコンドリアミオパシーの治療において有用であることを示す。
等価物
本技術は、本出願に記載される特定の実施形態に関して限定されるものではなく、本技術の個々の態様の単一の例示であることが意図される。本発明の技術の多くの変更および変化は、当業者に明らかになることになっているように、本発明の主旨および範囲から逸脱することなく行うことができる。本明細書に列挙されるものに加えて、本技術の範囲内の機能的に均等な方法および装置は、前述の説明から当業者には明らかとなるであろう。そのような変更および変化は、添付の特許請求の範囲内に収まるよう意図される。本技術は、特許請求の範囲の用語のみによって、そのような特許請求の範囲が有している均等論の全ての範囲と共に限定される。本技術は、当然ながら変化し得る特定の方法、試薬、化合物組成物、または生物系に限定されないことが理解される。本明細書で使用される用語法は、特定の実施形態を説明する目的のためだけであり、限定することを意図しないこともまた理解される。
更に、本開示の特徴または態様が、マーカッシュ群の点で説明されている場合、当業者は、本開示が、マーカッシュ群のいかなる個々のメンバーまたは下位群の点においてもこれにより説明されることを認識するであろう。
当業者によって理解されるように、あらゆる目的のために、特に記載された説明を提供する点で、本明細書で開示された範囲は全て、その起こり得るあらゆる下位範囲およびその下位範囲の組み合わせも包含する。いかなる列挙された範囲も、少なくとも等しい半分、1/3、1/4、1/5、1/10等へと分解される同じ範囲を十分に説明および可能にするものとして容易に認識することができる。非限定例として、本明細書で考察される各範囲は、下位の1/3、中間の1/3および上位の1/3等へと容易に分解されることができる。また、当業者によって理解されるように、「最高」、「少なくとも」、「より大きな」、「より小さな」およびこれらに類するものなどの言葉は全て、列挙された数を含み、上記で考察した下位範囲へと後に分解することができる範囲を指す。最後に、当業者によって理解されるように、範囲は、各個々のメンバーを含む。したがって、例えば、1〜3個の細胞を有する基は、1、2、または3個の細胞を有する基を指す。同様に、1〜5個の細胞を有する基は、1、2、3、4、または5個の細胞等を有する基を指す。
本明細書に言及されるまたは引用される全ての特許、特許出願、仮特許出願、および公開は、本明細書の明示的な教示と矛盾しない程度で、その全体が、全ての図面および表を含んで参照により本明細書に組み込まれる。
他の実施形態は、以下の特許請求の範囲内で説明される。

Claims (26)

  1. ミトコンドリアミオパシーを治療または予防することを、それを必要とする対象において行うための方法であって、治療上有効な量のペプチドD−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2またはその薬学的に許容される塩を前記対象に投与することを含み、それによりミトコンドリアミオパシーの予防または治療をもたらす、方法。
  2. ペプチドが2週間以上にわたって毎日投与される、請求項1に記載の方法。
  3. ペプチドが12週間以上にわたって毎日投与される、請求項1に記載の方法。
  4. 対象がミトコンドリアミオパシーを有すると診断されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. ミトコンドリアミオパシーが、カーンズ・セイヤー症候群(KSS);MEGDEL症候群;ミトコンドリアDNA枯渇症候群(MDS);ミトコンドリアミオパシー、脳筋症、乳酸アシドーシス、および脳卒中様発作(MELAS);赤色ぼろ繊維を伴うミオクローヌスてんかん(MERRF);ミトコンドリア神経胃腸脳筋症(MNGIE);神経障害、運動失調および網膜色素変性(NARP);OPA1変異;ピアソン症候群;ならびに進行性外眼筋麻痺(PEO)からなる群から選択される、請求項4に記載の方法。
  6. ミトコンドリアミオパシーの徴候または症状が、異常な呼吸リズム、異常脈絡叢機能、代謝物の蓄積、アシドーシス、非対称性血管拡張(asymmetric vascular dilatation)、運動失調、基底核石灰化、基底核病変、両側線条体壊死、腹鳴、動眼神経麻痺を伴う脳幹事象、活発な腱反射、悪液質、炭水化物不耐性、心不整脈、心肥大、小脳萎縮、大脳萎縮、筋委縮、舞踏病、舞踏病アテトーシス、慢性部分脱神経、便秘、筋肉におけるCOX欠損症、認知症、皮質脊髄路の髄鞘脱落、発達遅延、下痢、びまん性白質脳症、遠位関節拘縮症、遠位尿細管性アシドーシス、構音障害、異型性顔面症、嚥下障害、ジストニア、血漿デオキシウリジンおよびデオキシチミジンレベルの上昇、血漿チミジンレベルの上昇、血清クレアチンキナーゼレベルの上昇、脳症、上腹痛、突発性脳症、運動不耐性、外分泌不全、歩行障害、胃腸運動障害、グルコース不耐性、心ブロック、片麻痺、遺伝性痙性対麻痺、高CSFタンパク質レベル、CSF中の高ホモバニリン酸(HVA)、CSF中の高乳酸塩レベル、両眼隔離症、高血圧、肥大性心筋症、過換気、難聴、脳梁の低形成、筋緊張低下症、不完全な右枝ブロック、腱反射の増加、乳酸アシドーシス、四肢アテトーシス、四肢攣縮、注視野における運動の制限または不在、脊柱前弯、言語マイルストーンの喪失、CSF中の低5−メチルテトラヒドロ葉酸塩(5−MTHF)、精神遅延、ミトコンドリア毛細血管障害、筋肉におけるミトコンドリア増殖、運動遅延、運動攣縮、mtDNA枯渇、脊髄症、悪心、ネフローゼ症候群、ニューロン興奮性亢進、眼振、労作時の時折の疲労または痛み、膵炎、麻痺、錯感覚、パーキンソン病、末梢神経障害、凹足、網膜の色素変性(網膜色素変性)、進行性脳症、進行性または急性脳症、近位尿細管性アシドーシス、偽アテトーシス、眼瞼下垂、ミトコンドリアの増加を伴うプルキンエ樹状突起カクタス形成、錐体路症状、赤色ぼろ繊維、心肺機能の低下、呼吸駆動の低下、腎嚢胞、呼吸不全、横紋筋融解、全身最大酸素消費量(VO2max)の低下、発作、感覚神経障害、感覚運動性多発神経障害、肛門部括約筋糸球体硬化症、小線維様相喪失、攣縮、灰白質および白質中の海綿状態、再発性無呼吸、脳卒中、亜急性壊死性脳脊髄症、テタニー、強直間代性発作、管状機能不全、筋繊維サイズの変化、血管狭窄、脊柱異常、嘔吐、筋力低下、体重減少、ならびに白質萎縮症からなる群から選択される1つ以上の症状を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 対象が、正常な対照対象と比較して異常なレベルの1つ以上のエネルギーバイオマーカーを提示する、請求項1に記載の方法。
  8. エネルギーバイオマーカーが、乳酸(乳酸塩)レベル;ピルビン酸(ピルビン酸塩)レベル;乳酸塩/ピルビン酸塩比;ホスホクレアチンレベル;NADH(NADH+H+)またはNADPH(NADPH+H+)レベル;NADまたはNADPレベル;ATPレベル;還元コエンザイムQ(CoQred)レベル;酸化コエンザイムQ(CoQox)レベル;総コエンザイムQ(CoQtot)レベル;酸化シトクロムCレベル;還元シトクロムCレベル;酸化シトクロムC/還元シトクロムCの比;アセトアセテートレベル;β−ヒドロキシブチレートレベル;アセトアセテート/β−ヒドロキシブチレート比;8−ヒドロキシ−2′−デオキシグアノシン(8−OHdG)レベル;活性酸素種のレベル;酸素消費量(VO2)、二酸化炭素排出量(VCO2)、および呼吸商(VCO2/VO2)からなる群から選択される、請求項7に記載の方法。
  9. 対象がヒトである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. ペプチドが、経口、鼻腔内、髄腔内、眼内、皮内、経粘膜、イオン導入、局所、全身、静脈内、皮下、腹腔内、または筋肉内に投与される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 追加の治療剤を対象に個別に、逐次的に、または同時に投与することを更に含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 追加の治療剤が、クレアチン、L−カルニチン、コエンザイムQ10、L−アルギニン、ビオチン、シトクロムc、コルチコステロイド、イデベノン、ナトリウムジクロロアセテート、チアミン、チオクト酸、リボフラビン、α−トコフェロール、コハク酸塩、アスコルビン酸塩、メナジオン、ナフトキノン、およびニコチンアミド、からなる群から選択される、請求項11に記載の方法。
  13. ペプチドおよび追加の治療剤の組み合わせが、ミトコンドリアミオパシーの予防または治療において相乗効果を有する、請求項11または12に記載の方法。
  14. 薬学的に許容される塩が、酢酸塩、酒石酸塩、またはトリフルオロ酢酸塩、または塩酸塩の塩を含む、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. ミトコンドリアミオパシーの危険性を低減することを、それを必要とする対象において行うための方法であって、治療上有効な量の前記ペプチドD−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2またはその薬学的に許容される塩を、前記対象に投与することを含み、それによりミトコンドリアミオパシーの予防または発症遅延をもたらす、前記方法。
  16. ペプチドが2週間以上にわたって毎日投与される、請求項15に記載の方法。
  17. ペプチドが12週間以上にわたって毎日投与される、請求項15に記載の方法。
  18. ミトコンドリアミオパシーが、カーンズ・セイヤー症候群(KSS);MEGDEL症候群;ミトコンドリアDNA枯渇症候群(MDS);ミトコンドリアミオパシー、脳筋症、乳酸アシドーシス、および脳卒中様発作(MELAS);赤色ぼろ繊維を伴うミオクローヌスてんかん(MERRF);ミトコンドリア神経胃腸脳筋症(MNGIE);神経障害、運動失調、および網膜色素変性(NARP);OPA1変異;ピアソン症候群;ならびに進行性外眼筋麻痺(PEO)からなる群から選択される、請求項15〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 対象がヒトである、請求項15〜18のいずれか1項に記載の方法。
  20. ペプチドが、経口、鼻腔内、髄腔内、眼内、皮内、経粘膜、イオン導入、局所、全身、静脈内、皮下、腹腔内、または筋肉内に投与される、請求項15〜19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 追加の治療剤を対象に個別に、逐次的に、または同時に投与することを更に含む、請求項15〜20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 追加の治療剤が、クレアチン、L−カルニチン、コエンザイムQ10、L−アルギニン、ビオチン、シトクロムc、コルチコステロイド、イデベノン、ナトリウムジクロロアセテート、チアミン、チオクト酸、リボフラビン、α−トコフェロール、コハク酸塩、アスコルビン酸塩、メナジオン、ナフトキノン、およびニコチンアミドからなる群から選択される、請求項21に記載の方法。
  23. ペプチドおよび追加の治療剤の組み合わせが、ミトコンドリアミオパシーの危険性を低減することにおいて相乗効果を有する、請求項21または22に記載の方法。
  24. 薬学的に許容される塩が、酢酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、または塩酸塩の塩を含む、請求項15〜23のいずれか1項に記載の方法。
  25. 骨格筋機能を改善することを、それを必要とする対象において行うための方法であって、治療上有効な量の前記ペプチドD−Arg−2′,6′−Dmt−Lys−Phe−NH2またはその薬学的に許容される塩を、対象に投与することを含み、前記対象が高齢対象である場合、それにより骨格筋機能の改善をもたらす、前記方法。
  26. 骨格筋機能の改善がATP産生の増加を特徴とする、請求項25に記載の方法。
JP2018560128A 2016-05-19 2017-05-19 ミトコンドリアミオパシーの予防および治療のための組成物および方法 Pending JP2019523217A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662338777P 2016-05-19 2016-05-19
US62/338,777 2016-05-19
US201662351100P 2016-06-16 2016-06-16
US62/351,100 2016-06-16
US201662395903P 2016-09-16 2016-09-16
US62/395,903 2016-09-16
PCT/US2017/033586 WO2017201433A1 (en) 2016-05-19 2017-05-19 Compositions and methods for the prevention and treatment of mitochondrial myopathies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019523217A true JP2019523217A (ja) 2019-08-22
JP2019523217A5 JP2019523217A5 (ja) 2020-06-25

Family

ID=60326371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018560128A Pending JP2019523217A (ja) 2016-05-19 2017-05-19 ミトコンドリアミオパシーの予防および治療のための組成物および方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20190276494A1 (ja)
EP (2) EP3458159A4 (ja)
JP (1) JP2019523217A (ja)
CN (2) CN117205298A (ja)
AU (1) AU2017267969A1 (ja)
CA (1) CA3024450A1 (ja)
WO (1) WO2017201433A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019525947A (ja) 2016-06-01 2019-09-12 エムスリー・バイオテクノロジー・インコーポレイテッドM3 Biotechnology, Inc. 化合物
CN110914287A (zh) 2017-04-05 2020-03-24 隐形生物治疗公司 Boc-d-arg-dmt-lys-(boc)-phe-nh2的结晶盐形式
US10676506B2 (en) 2018-01-26 2020-06-09 Stealth Biotherapeutics Corp. Crystalline bis- and tris-hydrochloride salt of elamipretide
JP2021531272A (ja) * 2018-07-16 2021-11-18 ステルス バイオセラピューティックス コープ 外傷性視神経症の処置のための組成物及び方法
WO2020118035A1 (en) 2018-12-06 2020-06-11 Stealth Biotherapeutics Corp Methods and compositions for the treatment of sengers syndrome
BR112022001123A2 (pt) 2019-07-24 2022-03-15 Stealth Biotherapeutics Inc O composto peptidomimétido (r)-2-amino-n-((s-l-(((s)-5-aminol-(3-benzil-1,2,4,-oxadiazol5-il)pentil)amino-3-(4-hidroxi-2,6-dimetilfenil)-1-oxopropan-2-il)-5-guanidinopentanamida no tratamento de doenças neurodegenerativas
CN110585266A (zh) * 2019-09-18 2019-12-20 广东润和生物科技有限公司 紫苏籽油与辅酶q10组合物的应用
US11492374B2 (en) 2020-06-25 2022-11-08 Humanwell Pharmaceutical US Peptides for treatment of medical disorders
KR102666922B1 (ko) * 2020-09-09 2024-05-20 소셜 프로핏 네트워크 미토콘드리아에 비오틴의 전달을 위한 방법 및 조성물
CN114134224B (zh) * 2021-12-07 2022-12-02 中国人民解放军总医院 运动肌肉损伤相关线粒体检测位点、检测方法及应用
CN115575646B (zh) * 2022-11-21 2023-04-28 四川大学华西医院 一种代谢标志物组在制备预测癫痫发作的试剂盒中的用途

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4522811A (en) 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
US5858784A (en) 1991-12-17 1999-01-12 The Regents Of The University Of California Expression of cloned genes in the lung by aerosol- and liposome-based delivery
US5716644A (en) 1992-06-11 1998-02-10 Alkermes, Inc. Composition for sustained release of non-aggregated erythropoietin
US5674534A (en) 1992-06-11 1997-10-07 Alkermes, Inc. Composition for sustained release of non-aggregated erythropoietin
US5989463A (en) 1997-09-24 1999-11-23 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Methods for fabricating polymer-based controlled release devices
US6245740B1 (en) 1998-12-23 2001-06-12 Amgen Inc. Polyol:oil suspensions for the sustained release of proteins
CA2447008A1 (en) 2001-04-05 2002-10-24 Collagenex Pharmaceuticals, Inc. Controlled delivery of tetracycline compounds and tetracycline derivatives
CN102834105A (zh) * 2010-02-26 2012-12-19 佛罗里达大学研究基金会有限公司 保护免受机械通气诱导的膈膜功能障碍和骨骼肌萎缩的线粒体靶向的抗氧化剂
EP2601168A4 (en) * 2010-08-06 2013-12-04 Ampere Life Sciences Inc TREATMENT OF MITOCHONDRIAL DISEASES BY VITAMIN K
WO2014134562A1 (en) * 2013-03-01 2014-09-04 Stealth Peptides International, Inc. Methods for the treatment of mitochondrial disease
US10627392B2 (en) * 2014-06-17 2020-04-21 Stealth Biotherapeutics Corp Methods of identifying and monitoring mitochondrial dysfunction using monocyte screening

Also Published As

Publication number Publication date
CN109937073A (zh) 2019-06-25
EP3458159A4 (en) 2019-12-18
US20190276494A1 (en) 2019-09-12
CA3024450A1 (en) 2017-11-23
AU2017267969A1 (en) 2018-12-13
US20240059735A1 (en) 2024-02-22
EP4000690A1 (en) 2022-05-25
CN117205298A (zh) 2023-12-12
WO2017201433A1 (en) 2017-11-23
EP3458159A1 (en) 2019-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019523217A (ja) ミトコンドリアミオパシーの予防および治療のための組成物および方法
JP2019069942A (ja) ペプチド治療薬およびその使用方法
US20200407396A1 (en) Methods for the treatment of mitochondrial disease
EP2707014B1 (en) High-affinity, dimeric inhibitors of psd-95 and their use for treating ischemic brain damage and pain
CA2950428C (en) Therapeutic compositions including frataxin, lactoferrin, and mitochondrial energy generating enzymes, and uses thereof
JP6666899B2 (ja) Ang−(1−7)誘導体オリゴペプチド、ならびにそれを使用および作製するための方法
US10835573B2 (en) Methods for treating Friedreich's ataxia by an aromatic-cationic peptide to increase frataxin protein levels
JP2022501331A (ja) 少なくとも1つのグリシン又はその誘導体と、少なくとも1つのn−アセチルシステイン又はその誘導体と、少なくとも1つのニコチンアミドリボシド又はnad+前駆体と、を使用する組成物及び方法
CN109152810A (zh) 用于预防和治疗杜氏肌肉萎缩症的方法和组合物
US20240024408A1 (en) Methods and compositions for preventing or treating leber's hereditary optic neuropathy
CA2881746A1 (en) Therapeutic compositions including mitochondrial fission inhibitor peptides, variants thereof, and methods of using the same to treat and prevent mitochondrial diseases and conditions
US9139615B2 (en) High-affinity, dimeric inhibitors of PSD-95 as efficient neuroprotectants against ischemic brain damage and for treatment of pain
CA2976632A1 (en) Therapeutic compositions including mitochondrial fission inhibitor peptides, variants thereof and methods of using the same
KR20190137786A (ko) 뇌 오스테오칼신 수용체 및 인지 장애
US20170007663A1 (en) Methods and compositions for treating and preventing cognitive dysfunction

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211115