JP2019521556A - 情報を送信及び受信するための方法、ユーザ装置並びに基地局 - Google Patents

情報を送信及び受信するための方法、ユーザ装置並びに基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP2019521556A
JP2019521556A JP2018559203A JP2018559203A JP2019521556A JP 2019521556 A JP2019521556 A JP 2019521556A JP 2018559203 A JP2018559203 A JP 2018559203A JP 2018559203 A JP2018559203 A JP 2018559203A JP 2019521556 A JP2019521556 A JP 2019521556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subframe
control channel
reference signal
symbol
time frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018559203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6720344B2 (ja
Inventor
チュヨン,イエン
シュエ,リーシア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2019521556A publication Critical patent/JP2019521556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6720344B2 publication Critical patent/JP6720344B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/143Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex for modulated signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1469Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明の実施例は、より良くダイナミックTDDをサポートして前方互換を保持するための、情報を送信及び受信するための方法、ユーザ装置並びに基地局を開示する。本発明の実施例における方法は、第1のデバイスにより、参照信号の位置を決定するステップと、第1のデバイスにより、参照信号の決定された位置に基づいて、参照信号を送信又は受信するステップとを含む。

Description

[関連出願への相互参照]
この出願は、2016年5月11日に中国特許庁に出願された「METHOD FOR TRANSMITTING AND RECEIVING INFORMATION, USER EQUIPMENT, AND BASE STATION」という名称の中国特許出願第CN201610309302.6号の優先権を主張し、その全内容を参照により援用する。
[技術分野]
この出願は、通信技術の分野に関し、特に情報を送信及び受信するための方法、ユーザ装置並びに基地局に関する。
第5世代移動通信技術(英文フルネーム:5-Generation、略称:5G)通信システムは、より高いシステム性能をサポートすることに専念している。5G通信システムは、異なるサービス、異なる展開シナリオ及び異なるスペクトルをサポートする。異なるサービスは、エンハンスト・モバイル・ブロードバンド(英文フルネーム:enhanced Mobile Broadband、略称:eMBB)、マシンタイプ通信(英文フルネーム:Machine Type Communication、略称:MTC)、超高信頼且つ低遅延通信(英文フルネーム:Ultra-reliable and low latency communications、略称:URLLC)、マルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス(英文フルネーム:Multimedia Broadcast Multicast Service、略称:MBMS)、測位等を含む。異なる展開シナリオは、室内ホットスポット(Indoor hotspot)、高密度都市部(dense urban)、郊外部、都市部マクロ(Urban Macro)カバレッジ、高速鉄道のシナリオ等を含む。5Gは、100GHzまでのスペクトル範囲をサポートする。ダイナミック時分割複信(フルネーム:Time Division Duplex、略称:TDD)は、5G通信システムにおける重要な技術である。ダイナミックTDDは、サブフレームの送信方向を動的に調整することにより、より良くリアルタイムのサービス要件にマッチし、通信システムのスペクトル効率を改善し、より良く低遅延サービスの要件を満たす。5G通信システム設計は、ダイナミックTDDのより良い適用を可能にする必要がある。5G通信システムは、前方互換をサポートする必要がある。具体的には、5G通信システムは、将来の未知の機能の導入を柔軟に許容でき、既存の5G通信システムの設計のみをサポートするユーザ装置は未知の機能を有するシステムのもとで依然として動作できる。5G通信システム設計は、前方互換をサポートする必要がある。
5G通信システムの研究は始まったばかりであるため、5G通信システムのもとでより良くダイナミックTDDをサポートして前方互換を保持することを可能にできるチャネル及び信号を設計するための方法は、従来技術において現在提供されていない。
本発明の実施例は、より良くダイナミックTDDをサポートして前方互換を保持するための、情報を送信及び受信するための方法、ユーザ装置並びに基地局を提供する。
このことを鑑みて、本発明の第1の態様は、情報を送信及び受信するための方法を提供し、方法は、
第1のデバイスにより、参照信号の位置を決定するステップと、
第1のデバイスにより、参照信号の決定された位置に基づいて、参照信号を送信又は受信するステップと
を含む。
ここで、第1のデバイスはユーザ装置でもよく、或いは基地局でもよい。参照信号は、第1の参照信号及び第2の参照信号を含んでもよく、第1の参照信号は、第1の復調参照信号DMRSと呼ばれてもよく、第2の参照信号は、第2の復調参照信号DMRSと呼ばれてもよい。第1の参照信号は、上りリンクデータ復調に使用されてもよく、第2の参照信号は、下りリンクデータ復調に使用されてもよい。第1の参照信号の位置(時間ドメイン位置及び/又は周波数ドメイン位置)は、第2の参照信号の位置(時間ドメイン位置及び/又は周波数ドメイン位置)と同じでもよい。
さらに、第1の参照信号の位置(時間ドメイン位置及び/又は周波数ドメイン位置)が第2の参照信号の位置(時間ドメイン位置及び/又は周波数ドメイン位置)と同じである場合、第1のデバイスは、第1の参照信号及び第2の参照信号を使用することにより、より良く上りリンク下りリンク干渉推定を実行し、したがって、より良く上りリンク下りリンク干渉除去を実行し、それにより、より良くTDDを使用し、より良く実際のサービスにマッチし、システムのスペクトル効率を改善し、より良く低遅延サービスを提供できる。
いくつかの可能な実現方式では、参照信号は、第1の参照信号及び第2の参照信号を含み、第1のデバイスにより、参照信号の位置を決定するステップは、第1のデバイスにより、第1の参照信号の位置を決定するステップであり、第1の参照信号は、下りリンクデータ復調に使用される、ステップと、第1のデバイスにより、第2の参照信号の位置を決定するステップであり、第2の参照信号は、上りリンクデータ復調に使用される、ステップとを含む。
任意選択で、第1のデバイスは、第1の参照信号の位置に基づいて、第1の参照信号を受信し、第2の参照信号の位置に基づいて、第2の参照信号を送信するか、或いは第1のデバイスは、第1の参照信号の位置に基づいて、第2の参照信号を送信し、第2の参照信号の位置に基づいて、第2の参照信号を受信する。
第1の参照信号の時間ドメイン位置は、第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じである。
さらに、決定された第1の参照信号の位置及び第2の参照信号の位置に基づいて、第1のデバイスは、第1の参照信号を送信し、第2の参照信号を受信するか、或いは第1の参照信号を受信し、第2の参照信号を送信する。
他の可能な実現方式では、第1の参照信号の周波数ドメイン位置は、第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じである。
他の可能な実現方式では、第1の参照信号は、第1の送信単位内で搬送され、第1の参照信号の位置は、第1の送信単位内の第1の参照信号の位置であり、第2の参照信号は、第2の送信単位内で搬送され、第2の参照信号の位置は、第2の送信単位内の第2の参照信号の位置であり、第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることは、具体的には、第1の送信単位内の第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2の送信単位内の第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることであり、第1の送信単位に対応する持続時間は、第2の送信単位に対応する持続時間と等しい。
さらに、送信単位の送信方向は、ダイナミックTDD機構では動的に変化してもよく、すなわち、送信単位は、上りリンクデータ送信又は下りリンクデータ送信に動的に適用されてもよいため、より良く現在のサービス要件にマッチできる。
他の可能な実現方式では、第1の参照信号は、第1の送信単位内で搬送され、第1の参照信号の位置は、第1の送信単位内の第1の参照信号の位置であり、第2の参照信号は、第2の送信単位内で搬送され、第2の参照信号の位置は、第2の送信単位内の第2の参照信号の位置であり、第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることは、第1の送信単位内の第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2の送信単位内の第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることであり、第1の参照信号の周波数ドメイン位置が第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じであることは、第1の送信単位内の第1の参照信号の周波数ドメイン位置が第2の送信単位内の第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じであることであり、第1の送信単位に対応する持続時間は、第2の送信単位に対応する持続時間と等しい。
さらに、サブフレームの送信方向は、ダイナミックTDD機構では動的に変化してもよく、すなわち、サブフレーム、上りリンクデータ送信又は下りリンクデータ送信に動的に適用されてもよいため、より良く現在のサービス要件にマッチできる。
他の可能な実現方式では、第1の参照信号は、第1の送信単位内の第3のシンボル上に位置し、第2の参照信号は、第2の送信単位内の第3のシンボル上に位置する。
本発明では、シンボルは、時間ドメインシンボルでもよく、例えば、シングルキャリア周波数分割多元接続(英文フルネーム:Single-carrier Frequency Division Multiple Access、略称:SC-FDMA)シンボルでもよく、或いは直交周波数分割多重(英文フルネーム:Orthogonal Frequency Division Multiplexing、略称:OFDM)シンボルでもよい。
他の可能な実現方式では、第1の参照信号は、第1のサブフレーム内で搬送され、第1の参照信号の位置は、第1のサブフレーム内の第1の参照信号の位置であり、第2の参照信号は、第2のサブフレーム内で搬送され、第2の参照信号の位置は、第2のサブフレーム内の第2の参照信号の位置であり、第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることは、第1のサブフレーム内の第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2のサブフレーム内の第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることであり、第1のサブフレーム内で下りリンク送信に使用されるシンボル数は、第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボル数より多く、第2のサブフレーム内で下りリンク送信に使用されるシンボル数は、第2のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボル数未満である。
他の可能な実現方式では、第1の参照信号は、第1のサブフレーム内で搬送され、第1の参照信号の位置は、第1のサブフレーム内の第1の参照信号の位置であり、第2の参照信号は、第2のサブフレーム内で搬送され、第2の参照信号の位置は、第2のサブフレーム内の第2の参照信号の位置であり、第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることは、第1のサブフレーム内の第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2のサブフレーム内の第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることであり、第1の参照信号の周波数ドメイン位置が第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じであることは、第1のサブフレーム内の第1の参照信号の周波数ドメイン位置が第2のサブフレーム内の第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じであることであり、第1のサブフレーム内で下りリンク送信に使用されるシンボル数は、第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボル数より多く、第2のサブフレーム内で下りリンク送信に使用されるシンボル数は、第2のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボル数未満である。
他の可能な実現方式では、第1のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、第1のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、ハイブリッド自動再送要求送達確認HARQ-ACK送信を含み、第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信と、下りリンクデータ送信と、第1の参照信号の送信とを含み、第2のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信を含み、第2のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、上りリンク制御送信と、上りリンクデータ送信と、第2の参照信号の送信とを含む。
他の可能な実現方式では、第1のサブフレームは、第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルで始まり、第1のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルで終わり、第2のサブフレームは、第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルで始まり、第2のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルで終わる。
他の可能な実現方式では、第1のサブフレーム内の第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2のサブフレーム内の第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることは、具体的には、第1のサブフレーム内の第1の参照信号により占有されるシンボルのインデックスが第2のサブフレーム内の第2の参照信号により占有されるシンボルのインデックスと同じであることである。
他の可能な実現方式では、第1の参照信号は、第1のサブフレーム内の第3のシンボル上に位置し、第2の参照信号は、第2のサブフレーム内の第3のシンボル上に位置する。
他の可能な実現方式では、第1のデバイスはユーザ装置であり、第1のデバイスにより、参照信号の決定された位置に基づいて、参照信号を送信又は受信するステップは、ユーザ装置により、第1の参照信号の位置に基づいて、第1の参照信号を受信するステップと、ユーザ装置により、第2の参照信号の位置に基づいて、第2の参照信号を送信するステップとを含む。
他の可能な実現方式では、第1のデバイスは基地局であり、第1のデバイスにより、参照信号の決定された位置に基づいて、参照信号を送信又は受信するステップは、
基地局により、第1の参照信号の位置に基づいて、第1の参照信号を送信するステップと、
基地局により、第2の参照信号の位置に基づいて、第2の参照信号を受信するステップと
を含む。
本発明の第2の態様は、情報を受信するための方法を提供し、方法は、
ユーザ装置により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと、
ユーザ装置により、制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を受信するステップと
を含む。
いくつかの可能な実現方式では、ユーザ装置により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップ、及びユーザ装置により、制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を受信するステップは、ユーザ装置により、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと、ユーザ装置により、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと、ユーザ装置により、第1の制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、第1の下りリンク制御情報を検出するステップと、ユーザ装置により、第2の制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、第2の下りリンク制御情報を検出するステップとを含む。
他の可能な実現方式では、第1の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルは、第2の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルの前に位置する。
他の可能な実現方式では、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルl0,...,li-1に対応するi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルli+kで始まり、kは1以上の正の整数であり、シンボルliからシンボルli+k-1は、参照信号を送信するために使用され、参照信号は、第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用される。
他の可能な実現方式では、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルl0,...,li-1に対応するi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルliで始まるか、或いは第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルli-1の後のシンボル上に位置し、第2の制御チャネル及び下りリンクデータは、シンボルli-1の後のシンボルに対応する時間周波数リソース上に多重される。
他の可能な実現方式では、ユーザ装置により、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップ、及びユーザ装置により、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、ユーザ装置により、第1のサブフレーム内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと、ユーザ装置により、第1のサブフレーム内の第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップとを含み、第1のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、第1のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、ハイブリッド自動再送要求送達確認HARQ-ACK送信を含み、第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信と、下りリンクデータ送信と、第1の参照信号の送信とを含み、第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルは、第1の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルと、第2の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルとを含む。
他の可能な実現方式では、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第(i+k+1)のシンボルで始まり、kは1以上の正の整数であり、第1のサブフレーム内の第(i+1)のシンボルから第(i+k)のシンボルは、参照信号を送信するために使用され、参照信号は、第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用され、第1のサブフレーム内の第(l-k1)のシンボルから第lのシンボルは、第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボルであり、lは第1のサブフレームに含まれるシンボル数であり、k1は1以上の正の整数である。
他の可能な実現方式では、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第(i+1)のシンボルで始まるか、或いは第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第iのシンボルの後のシンボル上に位置し、第2の制御チャネル及び下りリンクデータは、第1のサブフレーム内の第iのシンボルから第1のサブフレーム内の第(i+k2)のシンボルに対応する時間周波数リソース上に多重され、k2は1より大きい正の整数であり、第1のサブフレーム内の第(i+k2+1)のシンボルは、第1のサブフレーム内のガード期間GPであり、第1のサブフレーム内の第(i+k2+2)のシンボルから第lのシンボルは、第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボルであり、lは第1のサブフレームに含まれるシンボル数である。
他の可能な実現方式では、ユーザ装置により、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップ、及びユーザ装置により、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、
ユーザ装置により、第2のサブフレーム内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと、
ユーザ装置により、第2の制御チャネルの時間周波数リソースが第2のサブフレーム内に存在しないと決定するステップと
を含み、第2のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信を含み、第2のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、第2の参照信号の送信と、上りリンクデータ送信と、上りリンク制御送信とを含む。
他の可能な実現方式では、第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルは、第2のサブフレーム内の第1のシンボルであり、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、第2のサブフレーム内の第1のシンボルを占有する。
他の可能な実現方式では、ユーザ装置により、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、ユーザ装置により、第1の下りリンク制御情報に従って、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップを含む。
他の可能な実現方式では、第1の下りリンク制御情報は、サブフレームn内で搬送され、第2の制御チャネルは、サブフレームn内で搬送されるか、或いは第1の下りリンク制御情報は、サブフレームn内で搬送され、第2の制御チャネルは、サブフレームn+1内で搬送され、nは正の整数である。
他の可能な実現方式では、方法は、ユーザ装置により、第1の下りリンク制御情報及び第2の下りリンク制御情報に従って、下りリンク共有チャネルを受信するステップを更に含み、第1の下りリンク制御情報は、第2の下りリンク制御チャネルの時間周波数リソースについての情報及び/又は下りリンク共有チャネルの時間周波数リソースについての情報を含み、第2の下りリンク制御情報は、下りリンク共有チャネルの変調及び符号化情報を含む。
他の可能な実現方式では、第1の制御チャネルは、第1の制御チャネルの時間周波数リソース上で搬送された参照信号に従って復調される。
他の可能な実現方式では、ユーザ装置により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、ユーザ装置により、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと、サブフレームnがサブフレームセット1に属する場合、ユーザ装置により、予め設定されたルールに従って、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップ、又はサブフレームnがサブフレームセット2に属する場合、ユーザ装置により、下りリンク制御シグナリングに従って、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップとを含み、サブフレームセット1は、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレームを含み、サブフレームセット2は、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレームを含まず、nは0以上の整数である。
他の可能な実現方式では、ユーザ装置により、下りリンク制御シグナリングに従って、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、ユーザ装置により、サブフレームn-k内で搬送された下りリンク制御シグナリングに従って、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップであり、kは0以上の整数である、ステップを含む。
例えば、kの値が1である場合、ユーザ装置は、サブフレームn-1内で搬送された下りリンク制御シグナリングに従って、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定する。サブフレームn-kは、サブフレームnから前方に数えて第kのサブフレームを表してもよく、サブフレームn-k及びサブフレームnは、同じ無線フレーム内にあってもよく、或いは同じ無線フレーム内になくてもよい点に留意すべきである。これらが同じ無線フレーム内にない場合、サブフレームn-k及びサブフレームnは2つの隣接する無線フレーム内にある。ここで、下りリンク制御シグナリングは、下りリンク制御情報、又は下りリンク制御情報フォーマットで搬送される情報でもよい。
他の可能な実現方式では、ユーザ装置により、下りリンク制御シグナリングに従って、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、ユーザ装置により、サブフレームn-1内で搬送された下りリンク制御シグナリングに従って、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップを含む。
他の可能な実現方式では、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースは、時間ドメインにおいて2つのシンボルを占有する。
他の可能な実現方式では、制御チャネルは、制御チャネルセット1を含み、ユーザ装置により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、ユーザ装置により、制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定するステップを含み、制御チャネルセット1内の制御チャネルは、分散型送信モードを使用する。
ここで、制御チャネルが分散型送信モードを使用することは、制御チャネルの時間周波数リソース上で送信され且つ下りリンク制御情報DCIフォーマットを搬送する制御チャネルにより占有される時間周波数リソースが、制御チャネルの時間周波数リソースに渡って分散されることを意味してもよい。例えば、具体的には、下りリンク制御情報DCIフォーマットを搬送する制御チャネルに対応するリソースエレメントグループ(resource element group)は、制御チャネルの時間周波数リソースに渡って分散される。制御チャネルが分散型モードで送信されるため、より多くのダイバーシチ利得が取得でき、制御チャネルの性能が改善される。
他の可能な実現方式では、制御チャネルは、制御チャネルセット1及び制御チャネルセット2を含み、ユーザ装置により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、ユーザ装置により、制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定するステップと、ユーザ装置により、制御チャネルセット2の時間周波数リソースを決定するステップとを含み、制御チャネルセット1内の制御チャネルは、分散型送信モードを使用し、制御チャネルセット2内の制御チャネルは、ローカライズ型送信モードを使用する。
ここで、制御チャネルがローカライズ型送信モードを使用することは、制御チャネルの時間周波数リソース上で送信され且つ下りリンク制御情報DCIフォーマットを搬送する制御チャネルにより占有される時間周波数リソースが、制御チャネルの時間周波数リソース上で局在化されることを意味してもよい。例えば、具体的には、下りリンク制御情報DCIフォーマットを搬送する制御チャネルに対応するリソースエレメントグループ(resource element group)が制御チャネルの時間周波数リソースの一部の上で局在化される。制御チャネルがローカライズ型モードで送信されるため、ビームフォーミング送信モードが使用でき、制御チャネルは対応するビーム方向に集中し、制御チャネルのカバレッジが改善される。さらに、ローカライズ型送信では、ユーザは、チャネル推定を実行するために、局在化されたリソース上の参照信号を結合でき、それにより、チャネル推定の性能が改善され、ビーム送信モードに基づく制御チャネルの性能が改善される。
他の可能な実現方式では、ユーザ装置により、制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定するステップは、ユーザ装置により、サブフレームn内の下りリンク制御情報を検出するステップと、ユーザ装置により、サブフレームn内で検出された下りリンク制御情報に従って、サブフレームn+k内の制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定するステップであり、nは整数であり、kは1以上の正の整数である、ステップとを含む。他の可能な実現方式では、方法は、ユーザ装置により、サブフレームn+k内の制御チャネルセット1の時間周波数リソースに基づいて、サブフレームn+k内の制御チャネルセット2の時間周波数リソースを決定するステップを更に含む。
他の可能な実現方式では、制御チャネルを搬送するサブフレームは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送しない。
他の可能な実現方式では、ユーザ装置により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、ユーザ装置により、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定するステップと、ユーザ装置により、基本セットの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を検出するステップと、ユーザ装置により、検出された下りリンク制御情報に従って、制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースを決定するステップとを含む。
他の可能な実現方式では、ユーザ装置により、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定するステップは、ユーザ装置により、システム情報を受信するステップと、ユーザ装置により、システム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定するステップとを含む。
他の可能な実現方式では、ユーザ装置により、システム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定するステップは、ユーザ装置により、システム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数を決定するステップ、又はユーザ装置により、システム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロック数を決定するステップ、又はユーザ装置により、システム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースに対応する制御チャネル要素CCE数を決定するステップを含む。
他の可能な実現方式では、ユーザ装置により、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定するステップは、ユーザ装置により、予め設定されたルールに従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定するステップを含む。
他の可能な実現方式では、予め設定されたルールは、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースが1つのシンボルを占有することである。
他の可能な実現方式では、ユーザ装置により、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定するステップは、ユーザ装置により、システム情報を受信するステップと、ユーザ装置により、システム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロック数、又は制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースに対応する制御チャネル要素数を決定するステップと、ユーザ装置により、予め規定されたルールに従って、制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数を決定するステップとを含み、予め規定されたルールは、制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数が固定値であること、又は制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数が予め設定された値、例えば、2つのシンボルであることでもよい。
他の可能な実現方式では、ユーザ装置により、基本セットの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を検出するステップ、及びユーザ装置により、検出された下りリンク制御情報に従って、制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースを決定するステップは、ユーザ装置により、サブフレームn内の基本セットの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を検出するステップと、ユーザ装置により、サブフレームn内で検出された下りリンク制御情報に従って、サブフレームn+k内の制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースを決定するステップであり、nは整数であり、kは0以上の正の整数である、ステップとを含む。任意選択で、kの値は1に等しい。
他の可能な実現方式では、方法は、ユーザ装置により、検出された下りリンク制御情報に従って、制御チャネルの拡張セットが存在するか否かを決定するステップ、又はユーザ装置により、検出された下りリンク制御情報に従って、制御チャネルの拡張セットに対応する送信モードを決定するステップを更に含む。
他の可能な実現方式では、基本セットは、下りリンク送信に使用されるシンボルを含む全てのサブフレーム内に存在する。
他の可能な実現方式では、拡張セットは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレーム内に存在しない。
本発明の第3の態様は、情報を送信するための方法を提供し、方法は、
基地局により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと、
基地局により、制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を送信するステップと
を含む。
いくつかの可能な実現方式では、基地局により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップ、及び基地局により、制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を送信するステップは、基地局により、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと、基地局により、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと、基地局により、第1の制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、第1の下りリンク制御情報を送信するステップと、基地局により、第2の制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、第2の下りリンク制御情報を送信するステップとを含む。
他の可能な実現方式では、第1の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルは、第2の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルの前に位置する。
他の可能な実現方式では、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルl0,...,li-1に対応するi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルli+kで始まり、kは1以上の正の整数であり、シンボルliからシンボルli+k-1は、参照信号を送信するために使用され、参照信号は、第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用される。
他の可能な実現方式では、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルl0,...,li-1に対応するi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルliで始まるか、或いは第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルli-1の後のシンボル上に位置し、第2の制御チャネル及び下りリンクデータは、シンボルli-1の後のシンボルに対応する時間周波数リソース上に多重される。
他の可能な実現方式では、基地局により、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップ、及び基地局により、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、基地局により、第1のサブフレーム内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと、基地局により、第1のサブフレーム内の第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップとを含み、第1のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、第1のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、ハイブリッド自動再送要求送達確認HARQ-ACK送信を含み、第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信と、下りリンクデータ送信と、第1の参照信号の送信とを含み、第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルは、第1の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルと、第2の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルとを含む。
他の可能な実現方式では、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第(i+k+1)のシンボルで始まり、kは1以上の正の整数であり、第1のサブフレーム内の第(i+1)のシンボルから第(i+k)のシンボルは、参照信号を送信するために使用され、参照信号は、第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用され、第1のサブフレーム内の第(l-k1)のシンボルから第lのシンボルは、第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボルであり、lは第1のサブフレームに含まれるシンボル数であり、k1は1以上の正の整数である。
他の可能な実現方式では、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第(i+1)のシンボルで始まるか、或いは第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第iのシンボルの後のシンボル上に位置し、第2の制御チャネル及び下りリンクデータは、第1のサブフレーム内の第iのシンボルから第1のサブフレーム内の第(i+k2)のシンボルに対応する時間周波数リソース上に多重され、k2は1より大きい正の整数であり、第1のサブフレーム内の第(i+k2+1)のシンボルは、第1のサブフレーム内のガード期間GPであり、第1のサブフレーム内の第(i+k2+2)のシンボルから第lのシンボルは、第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボルであり、lは第1のサブフレームに含まれるシンボル数である。
他の可能な実現方式では、基地局により、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップ、及び基地局により、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、基地局により、第2のサブフレーム内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと、基地局により、第2の制御チャネルの時間周波数リソースが第2のサブフレーム内に存在しないと決定するステップとを含み、第2のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信を含み、第2のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、第2の参照信号の送信と、上りリンクデータ送信と、上りリンク制御送信とを含む。
他の可能な実現方式では、第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルは、第2のサブフレーム内の第1のシンボルであり、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、第2のサブフレーム内の第1のシンボルを占有する。
他の可能な実現方式では、第1の下りリンク制御情報は、第2の制御チャネルの時間周波数リソースについての情報を含む。
他の可能な実現方式では、第1の下りリンク制御情報は、サブフレームn内で搬送され、第2の制御チャネルは、サブフレームn内で搬送されるか、或いは第1の下りリンク制御情報は、サブフレームn内で搬送され、第2の制御チャネルは、サブフレームn+1内で搬送され、nは正の整数である。
他の可能な実現方式では、方法は、基地局により、下りリンク共有チャネルを送信するステップを更に含み、第1の下りリンク制御情報は、第2の下りリンク制御チャネルの時間周波数リソースについての情報及び/又は下りリンク共有チャネルの時間周波数リソースについての情報を含み、第2の下りリンク制御情報は、下りリンク共有チャネルの変調及び符号化情報を含む。
他の可能な実現方式では、方法は、基地局により、第1の制御チャネルの時間周波数リソース上で参照信号を送信するステップであり、参照信号は、第1の制御チャネルを復調するために使用される、ステップを更に含む。
他の可能な実現方式では、方法は、基地局により、下りリンク制御シグナリングを送信するステップであり、下りリンク制御シグナリングは、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するために使用され、サブフレームnは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送せず、nは0以上の整数である、ステップを更に含む。
他の可能な実現方式では、基地局により、下りリンク制御情報シグナリングを送信するステップは、基地局により、サブフレームn-k内で下りリンク制御シグナリングを送信するステップであり、kは0以上の整数である、ステップを含む。任意選択で、kは1に等しい。
他の可能な実現方式では、基地局により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、基地局により、予め規定されたルールに従って、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップを含み、サブフレームnは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送する。予め規定されたルールは、制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数が固定値であること、又は制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数が予め設定された値、例えば、2つのシンボルであることでもよい。
他の可能な実現方式では、制御チャネルは、制御チャネルセット1を含み、基地局により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、基地局により、制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定するステップを含み、方法は、基地局により、分散型送信モードを使用することにより、制御チャネルセット1の時間周波数リソースに基づいて、制御チャネルを送信するステップを更に含む。
他の可能な実現方式では、制御チャネルは、制御チャネルセット1及び制御チャネルセット2を含み、基地局により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、基地局により、制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定するステップと、基地局により、制御チャネルセット2の時間周波数リソースを決定するステップとを含み、制御チャネルセット1内の制御チャネルは、分散型送信モードを使用し、制御チャネルセット2内の制御チャネルは、ローカライズ型送信モードを使用する。
他の可能な実現方式では、方法は、基地局により、サブフレームn内で下りリンク制御情報を送信するステップであり、下りリンク制御情報は、サブフレームn+k内の制御チャネルセット1の時間周波数リソースについての情報を含み、nは整数であり、kは1以上の正の整数である、ステップを更に含む。
他の可能な実現方式では、基地局により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップ、及び基地局により、制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて下りリンク制御情報を送信するステップは、基地局により、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定するステップと、基地局により、基本セットの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を送信するステップであり、下りリンク制御情報は、制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースについての情報を含む、ステップとを含む。
他の可能な実現方式では、方法は、基地局により、システム情報を送信するステップであり、システム情報は、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースについての情報を含む、ステップを更に含む。
他の可能な実現方式では、システム情報が制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースについての情報を含むことは、具体的には、システム情報が制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数についての情報を含むこと、又はシステム情報が制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロック数を含むこと、又はシステム情報が制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロック数についての情報を含むこと、又はシステム情報が制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるリソースブロックペア数についての情報を含むこと、又はシステム情報が制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるサブキャリア数についての情報を含むこと、又はシステム情報が制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースに対応する制御チャネル要素CCE数についての情報を含むことである。
他の可能な実現方式では、基地局により、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定するステップは、基地局により、予め設定されたルールに従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定するステップを含む。
他の可能な実現方式では、予め設定されたルールは、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースが1つのシンボルを占有することである。
他の可能な実現方式では、基地局により、基本セットの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を送信するステップであり、下りリンク制御情報は、制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースについての情報を含む、ステップは、基地局により、サブフレームn内の基本セットの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を送信するステップであり、下りリンク制御情報は、サブフレームn+k内の制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースについての情報を含む、ステップを含み、nは整数であり、kは0以上の正の整数である。任意選択で、kの値は1に等しい。
他の可能な実現方式では、下りリンク制御情報は、制御チャネルの拡張セットが存在するか否かを示す情報を含むか、或いは下りリンク制御情報は、制御チャネルの拡張セットに対応する送信モードを示す情報を含む。
他の可能な実現方式では、基本セットは、下りリンク送信に使用されるシンボルを含む全てのサブフレーム内に存在する。
他の可能な実現方式では、拡張セットは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレーム内に存在しない。
本発明の第4の態様は、第1のデバイスとして使用されるデバイスを提供し、
参照信号の位置を決定するように構成された決定モジュールと、
参照信号の決定された位置に基づいて、参照信号を送信又は受信するように構成された送受信機モジュールと
を含む。
いくつかの可能な実現方式では、参照信号は、第1の参照信号及び第2の参照信号を含み、決定モジュールは、第1の参照信号の位置を決定し、第1の参照信号は、下りリンクデータ復調に使用され、第2の参照信号の位置を決定し、第2の参照信号は、上りリンクデータ復調に使用され、第1の参照信号の時間ドメイン位置は、第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じである、ように具体的に構成される。
任意選択で、送受信機モジュールは、第1の参照信号の位置に基づいて、第1の参照信号を受信し、第2の参照信号の位置に基づいて、第2の参照信号を送信するように具体的に構成されるか、或いは第1のデバイスは、第1の参照信号の位置に基づいて、第2の参照信号を送信し、第2の参照信号の位置に基づいて、第2の参照信号を受信する。
他の可能な実現方式では、第1の参照信号の周波数ドメイン位置は、第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じである。
他の可能な実現方式では、第1の参照信号は、第1の送信単位内で搬送され、第1の参照信号の位置は、第1の送信単位内の第1の参照信号の位置であり、第2の参照信号は、第2の送信単位内で搬送され、第2の参照信号の位置は、第2の送信単位内の第2の参照信号の位置であり、第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることは、具体的には、第1の送信単位内の第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2の送信単位内の第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることであり、第1の送信単位に対応する持続時間は、第2の送信単位に対応する持続時間と等しい。
他の可能な実現方式では、第1の参照信号は、第1の送信単位内で搬送され、第1の参照信号の位置は、第1の送信単位内の第1の参照信号の位置であり、第2の参照信号は、第2の送信単位内で搬送され、第2の参照信号の位置は、第2の送信単位内の第2の参照信号の位置であり、第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることは、第1の送信単位内の第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2の送信単位内の第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることであり、第1の参照信号の周波数ドメイン位置が第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じであることは、第1の送信単位内の第1の参照信号の周波数ドメイン位置が第2の送信単位内の第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じであることであり、第1の送信単位に対応する持続時間は、第2の送信単位に対応する持続時間と等しい。
他の可能な実現方式では、第1の参照信号は、第1の送信単位内の第3のシンボル上に位置し、第2の参照信号は、第2の送信単位内の第3のシンボル上に位置する。
他の可能な実現方式では、第1の参照信号は、第1のサブフレーム内で搬送され、第1の参照信号の位置は、第1のサブフレーム内の第1の参照信号の位置であり、第2の参照信号は、第2のサブフレーム内で搬送され、第2の参照信号の位置は、第2のサブフレーム内の第2の参照信号の位置であり、第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることは、第1のサブフレーム内の第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2のサブフレーム内の第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることであり、第1のサブフレーム内で下りリンク送信に使用されるシンボル数は、第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボル数より多く、第2のサブフレーム内で下りリンク送信に使用されるシンボル数は、第2のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボル数未満である。
他の可能な実現方式では、第1の参照信号は、第1のサブフレーム内で搬送され、第1の参照信号の位置は、第1のサブフレーム内の第1の参照信号の位置であり、第2の参照信号は、第2のサブフレーム内で搬送され、第2の参照信号の位置は、第2のサブフレーム内の第2の参照信号の位置であり、第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることは、第1のサブフレーム内の第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2のサブフレーム内の第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることであり、第1の参照信号の周波数ドメイン位置が第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じであることは、第1のサブフレーム内の第1の参照信号の周波数ドメイン位置が第2のサブフレーム内の第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じであることであり、第1のサブフレーム内で下りリンク送信に使用されるシンボル数は、第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボル数より多く、第2のサブフレーム内で下りリンク送信に使用されるシンボル数は、第2のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボル数未満である。
他の可能な実現方式では、第1のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、第1のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、ハイブリッド自動再送要求送達確認HARQ-ACK送信を含み、第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信と、下りリンクデータ送信と、第1の参照信号の送信とを含み、第2のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信を含み、第2のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、上りリンク制御送信と、上りリンクデータ送信と、第2の参照信号の送信とを含む。
他の可能な実現方式では、第1のサブフレームは、第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルで始まり、第1のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルで終わり、第2のサブフレームは、第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルで始まり、第2のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルで終わる。
他の可能な実現方式では、第1のサブフレーム内の第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2のサブフレーム内の第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることは、具体的には、第1のサブフレーム内の第1の参照信号により占有されるシンボルのインデックスが第2のサブフレーム内の第2の参照信号により占有されるシンボルのインデックスと同じであることである。
他の可能な実現方式では、第1の参照信号は、第1のサブフレーム内の第3のシンボル上に位置し、第2の参照信号は、第2のサブフレーム内の第3のシンボル上に位置する。
他の可能な実現方式では、第1のデバイスはユーザ装置であり、送受信機モジュールは、第1の参照信号の位置に基づいて、第1の参照信号を受信し、第2の参照信号の位置に基づいて、第2の参照信号を送信するように具体的に構成される。
他の可能な実現方式では、第1のデバイスは基地局であり、送受信機モジュールは、第1の参照信号の位置に基づいて、第1の参照信号を送信し、第2の参照信号の位置に基づいて、第2の参照信号を受信するように具体的に構成される。
本発明の第5の態様は、ユーザ装置を提供し、
制御チャネルの時間周波数リソースを決定するように構成された決定モジュールと、
制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を受信するように構成された受信モジュールと
を含む。
いくつかの可能な実現方式では、決定モジュールは、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、受信モジュールは、第1の制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、第1の下りリンク制御情報を検出し、第2の制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、第2の下りリンク制御情報を検出するように具体的に構成される。
他の可能な実現方式では、第1の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルは、第2の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルの前に位置する。
他の可能な実現方式では、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルl0,...,li-1に対応するi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルli+kで始まり、kは1以上の正の整数であり、シンボルliからシンボルli+k-1は、参照信号を送信するために使用され、参照信号は、第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用される。
他の可能な実現方式では、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルl0,...,li-1に対応するi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルliで始まるか、或いは第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルli-1の後のシンボル上に位置し、第2の制御チャネル及び下りリンクデータは、シンボルli-1の後のシンボルに対応する時間周波数リソース上に多重される。
他の可能な実現方式では、決定モジュールは、第1のサブフレーム内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、第1のサブフレーム内の第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、第1のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、第1のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、ハイブリッド自動再送要求送達確認HARQ-ACK送信を含み、第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信と、下りリンクデータ送信と、第1の参照信号の送信とを含み、第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルは、第1の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルと、第2の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルとを含む。
他の可能な実現方式では、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第(i+k+1)のシンボルで始まり、kは1以上の正の整数であり、第1のサブフレーム内の第(i+1)のシンボルから第(i+k)のシンボルは、参照信号を送信するために使用され、参照信号は、第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用され、第1のサブフレーム内の第(l-k1)のシンボルから第lのシンボルは、第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボルであり、lは第1のサブフレームに含まれるシンボル数であり、k1は1以上の正の整数である。
他の可能な実現方式では、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第(i+1)のシンボルで始まるか、或いは第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第iのシンボルの後のシンボル上に位置し、第2の制御チャネル及び下りリンクデータは、第1のサブフレーム内の第iのシンボルから第1のサブフレーム内の第(i+k2)のシンボルに対応する時間周波数リソース上に多重され、k2は1より大きい正の整数であり、第1のサブフレーム内の第(i+k2+1)のシンボルは、第1のサブフレーム内のガード期間GPであり、第1のサブフレーム内の第(i+k2+2)のシンボルから第lのシンボルは、第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボルであり、lは第1のサブフレームに含まれるシンボル数である。
他の可能な実現方式では、決定モジュールは、第2のサブフレーム内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、第2の制御チャネルの時間周波数リソースが第2のサブフレーム内に存在しないと決定するように具体的に構成され、第2のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信を含み、第2のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、第2の参照信号の送信と、上りリンクデータ送信と、上りリンク制御送信とを含む。
他の可能な実現方式では、第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルは、第2のサブフレーム内の第1のシンボルであり、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、第2のサブフレーム内の第1のシンボルを占有する。
他の可能な実現方式では、決定モジュールは、第1の下りリンク制御情報に従って、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するように更に構成される。
他の可能な実現方式では、第1の下りリンク制御情報は、サブフレームn内で搬送され、第2の制御チャネルは、サブフレームn内で搬送されるか、或いは第1の下りリンク制御情報は、サブフレームn内で搬送され、第2の制御チャネルは、サブフレームn+1内で搬送され、nは正の整数である。
他の可能な実現方式では、受信モジュールは、第1の下りリンク制御情報及び第2の下りリンク制御情報に従って、下りリンク共有チャネルを受信するように更に構成され、第1の下りリンク制御情報は、第2の下りリンク制御チャネルの時間周波数リソースについての情報及び/又は下りリンク共有チャネルの時間周波数リソースについての情報を含み、第2の下りリンク制御情報は、下りリンク共有チャネルの変調及び符号化情報を含む。
他の可能な実現方式では、第1の制御チャネルは、第1の制御チャネルの時間周波数リソース上で搬送された参照信号に従って復調される。
他の可能な実現方式では、決定モジュールは、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、サブフレームnがサブフレームセット1に属する場合、決定モジュールは、予め設定されたルールに従って、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するか、或いはサブフレームnがサブフレームセット2に属する場合、決定モジュールは、下りリンク制御シグナリングに従って、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、サブフレームセット1は、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレームを含み、サブフレームセット2は、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレームを含まず、nは0以上の整数である。
他の可能な実現方式では、決定モジュールは、サブフレームn-k内で搬送された下りリンク制御シグナリングに従って、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、kは0以上の整数である。
他の可能な実現方式では、決定モジュールは、サブフレームn-1内で搬送された下りリンク制御シグナリングに従って、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するように具体的に構成される。
他の可能な実現方式では、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースは、時間ドメインにおいて2つのシンボルを占有する。
他の可能な実現方式では、制御チャネルは、制御チャネルセット1を含み、決定モジュールは、制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、制御チャネルセット1内の制御チャネルは、分散型送信モードを使用する。
他の可能な実現方式では、制御チャネルは、制御チャネルセット1及び制御チャネルセット2を含み、決定モジュールは、制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定し、制御チャネルセット2の時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、制御チャネルセット1内の制御チャネルは、分散型送信モードを使用し、制御チャネルセット2内の制御チャネルは、ローカライズ型送信モードを使用する。
他の可能な実現方式では、決定モジュールは、サブフレームn内の下りリンク制御情報を検出し、サブフレームn内で検出された下りリンク制御情報に従って、サブフレームn+k内の制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定ように更に構成され、nは整数であり、kは1以上の正の整数である。
他の可能な実現方式では、決定モジュールは、サブフレームn+k内の制御チャネルセット1の時間周波数リソースに基づいて、サブフレームn+k内の制御チャネルセット2の時間周波数リソースを決定するように更に構成される。
他の可能な実現方式では、制御チャネルを搬送するサブフレームは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送しない。
他の可能な実現方式では、決定モジュールは、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定し、基本セットの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を検出し、検出された下りリンク制御情報に従って、制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースを決定するように具体的に構成される。
他の可能な実現方式では、受信モジュールは、システム情報を受信するように更に構成され、決定モジュールは、システム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定するように更に構成される。
他の可能な実現方式では、決定モジュールは、システム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数を決定するか、或いはシステム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロック数を決定するか、或いはシステム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロック数についての情報を決定するか、或いはシステム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるリソースブロックペア数についての情報を決定するか、或いはシステム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるサブキャリア数についての情報を決定するか、或いはシステム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースに対応する制御チャネル要素CCE数を決定するように更に構成される。
他の可能な実現方式では、決定モジュールは、予め設定されたルールに従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定するように具体的に構成される。
他の可能な実現方式では、予め設定されたルールは、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースが1つのシンボルを占有することである。
他の可能な実現方式では、受信モジュールは、システム情報を受信するように更に構成され、決定モジュールは、システム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロック数、又は制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースに対応する制御チャネル要素数、又は制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロック数、又は制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるリソースブロック数、又は制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるサブキャリア数を決定し、ユーザ装置により、予め規定されたルールに従って、制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数を決定するように具体的に構成され、予め規定されたルールは、制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数が固定値であること、又は制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数が予め設定された値、例えば、2つのシンボルであることでもよい。
他の可能な実現方式では、ユーザ装置は、サブフレームn内の基本セットの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を検出するように構成された検出モジュールを更に含み、決定モジュールは、サブフレームn内で検出された下りリンク制御情報に従って、サブフレームn+k内の制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、nは整数であり、kは0以上の正の整数である。任意選択で、kの値は1に等しい。
他の可能な実現方式では、決定モジュールは、検出された下りリンク制御情報に従って、制御チャネルの拡張セットが存在するか否かを決定するか、或いは検出された下りリンク制御情報に従って、制御チャネルの拡張セットに対応する送信モードを決定するように更に構成される。
他の可能な実現方式では、基本セットは、下りリンク送信に使用されるシンボルを含む全てのサブフレーム内に存在する。
他の可能な実現方式では、拡張セットは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレーム内に存在しない。
本発明の第6の態様は、基地局を提供し、
制御チャネルの時間周波数リソースを決定するように構成された決定モジュールと、
制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を送信するように構成された送信モジュールと
を含む。
いくつかの可能な実現方式では、決定モジュールは、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、送信モジュールは、第1の制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、第1の下りリンク制御情報を送信し、第2の制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、第2の下りリンク制御情報を送信するように具体的に構成される。
他の可能な実現方式では、第1の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルは、第2の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルの前に位置する。
他の可能な実現方式では、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルl0,...,li-1に対応するi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルli+kで始まり、kは1以上の正の整数であり、シンボルliからシンボルli+k-1は、参照信号を送信するために使用され、参照信号は、第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用される。
他の可能な実現方式では、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルl0,...,li-1に対応するi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルliで始まるか、或いは第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルli-1の後のシンボル上に位置し、第2の制御チャネル及び下りリンクデータは、シンボルli-1の後のシンボルに対応する時間周波数リソース上に多重される。
他の可能な実現方式では、決定モジュールは、第1のサブフレーム内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、第1のサブフレーム内の第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、第1のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、第1のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、ハイブリッド自動再送要求送達確認HARQ-ACK送信を含み、第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信と、下りリンクデータ送信と、第1の参照信号の送信とを含み、第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルは、第1の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルと、第2の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルとを含む。
他の可能な実現方式では、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第(i+k+1)のシンボルで始まり、kは1以上の正の整数であり、第1のサブフレーム内の第(i+1)のシンボルから第(i+k)のシンボルは、参照信号を送信するために使用され、参照信号は、第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用され、第1のサブフレーム内の第(l-k1)のシンボルから第lのシンボルは、第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボルであり、lは第1のサブフレームに含まれるシンボル数であり、k1は1以上の正の整数である。
他の可能な実現方式では、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第(i+1)のシンボルで始まるか、或いは第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第iのシンボルの後のシンボル上に位置し、第2の制御チャネル及び下りリンクデータは、第1のサブフレーム内の第iのシンボルから第1のサブフレーム内の第(i+k2)のシンボルに対応する時間周波数リソース上に多重され、k2は1より大きい正の整数であり、第1のサブフレーム内の第(i+k2+1)のシンボルは、第1のサブフレーム内のガード期間GPであり、第1のサブフレーム内の第(i+k2+2)のシンボルから第lのシンボルは、第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボルであり、lは第1のサブフレームに含まれるシンボル数である。
他の可能な実現方式では、決定モジュールは、第2のサブフレーム内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、第2の制御チャネルの時間周波数リソースが第2のサブフレーム内に存在しないと決定するように具体的に構成され、第2のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信を含み、第2のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、第2の参照信号の送信と、上りリンクデータ送信と、上りリンク制御送信とを含む。
他の可能な実現方式では、第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルは、第2のサブフレーム内の第1のシンボルであり、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、第2のサブフレーム内の第1のシンボルを占有する。
他の可能な実現方式では、第1の下りリンク制御情報は、第2の制御チャネルの時間周波数リソースについての情報を含む。
他の可能な実現方式では、第1の下りリンク制御情報は、サブフレームn内で搬送され、第2の制御チャネルは、サブフレームn内で搬送されるか、或いは第1の下りリンク制御情報は、サブフレームn内で搬送され、第2の制御チャネルは、サブフレームn+1内で搬送され、nは正の整数である。
他の可能な実現方式では、送信モジュールは、下りリンク共有チャネルを送信するように更に構成され、第1の下りリンク制御情報は、第2の下りリンク制御チャネルの時間周波数リソースについての情報及び/又は下りリンク共有チャネルの時間周波数リソースについての情報を含み、第2の下りリンク制御情報は、下りリンク共有チャネルの変調及び符号化情報を含む。
他の可能な実現方式では、送信モジュールは、第1の制御チャネルの時間周波数リソース上で参照信号を送信するように更に構成され、参照信号は、第1の制御チャネルを復調するために使用される。
他の可能な実現方式では、送信モジュールは、下りリンク制御シグナリングを送信するように更に構成され、下りリンク制御シグナリングは、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するために使用され、サブフレームnは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送せず、nは0以上の整数である。
他の可能な実現方式では、送信モジュールは、サブフレームn-k内で下りリンク制御シグナリングを送信するように更に構成され、kは0以上の整数である。任意選択で、kは1に等しい。
他の可能な実現方式では、決定モジュールは、予め規定されたルールに従って、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、サブフレームnは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送する。予め規定されたルールは、制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数が固定値であること、又は制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数が予め設定された値、例えば、2つのシンボルであることでもよい。
他の可能な実現方式では、制御チャネルは、制御チャネルセット1を含み、決定モジュールは、制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、送信モジュールは、分散型送信モードを使用することにより、制御チャネルセット1の時間周波数リソースに基づいて、制御チャネルを送信するように更に構成される。
他の可能な実現方式では、制御チャネルは、制御チャネルセット1及び制御チャネルセット2を含み、決定モジュールは、制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定し、制御チャネルセット2の時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、制御チャネルセット1内の制御チャネルは、分散型送信モードを使用し、制御チャネルセット2内の制御チャネルは、ローカライズ型送信モードを使用する。
他の可能な実現方式では、送信モジュールは、サブフレームn内で下りリンク制御情報を送信するように更に構成され、下りリンク制御情報は、サブフレームn+k内の制御チャネルセット1の時間周波数リソースについての情報を含み、nは整数であり、kは1以上の正の整数である。
他の可能な実現方式では、決定モジュールは、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、送信モジュールは、基本セットの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を送信するように具体的に構成され、下りリンク制御情報は、制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースについての情報を含む。
他の可能な実現方式では、送信モジュールは、システム情報を送信するように更に構成され、システム情報は、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースについての情報を含む。
他の可能な実現方式では、システム情報が制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースについての情報を含むことは、具体的には、システム情報が制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数についての情報を含むこと、又はシステム情報が制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロックペア数を含むこと、又はシステム情報が制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロック数についての情報を含むこと、又はシステム情報が制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるリソースブロック数についての情報を含むこと、又はシステム情報が制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるサブキャリア数についての情報を含むこと、又はシステム情報が制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースに対応する制御チャネル要素CCE数についての情報を含むことである。
他の可能な実現方式では、決定モジュールは、予め設定されたルールに従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定するように具体的に構成される。
他の可能な実現方式では、予め設定されたルールは、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースが1つのシンボルを占有することである。
他の可能な実現方式では、送信モジュールは、サブフレームn内の基本セットの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を送信するように具体的に構成され、下りリンク制御情報は、サブフレームn+k内の制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースについての情報を含み、nは整数であり、kは0以上の正の整数である。任意選択で、kの値は1に等しい。
他の可能な実現方式では、下りリンク制御情報は、制御チャネルの拡張セットが存在するか否かを示す情報を含むか、或いは下りリンク制御情報は、制御チャネルの拡張セットに対応する送信モードを示す情報を含む。
他の可能な実現方式では、基本セットは、下りリンク送信に使用されるシンボルを含む全てのサブフレーム内に存在する。
他の可能な実現方式では、拡張セットは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレーム内に存在しない。
前述の技術的解決策から認識できるように、本発明の実施例は以下の利点を有する。参照信号の位置を決定することにより、第1のデバイスは、参照信号を使用することにより、上りリンク下りリンク干渉推定を実行し、より良く参照信号を送信又は受信し、それにより、より良くダイナミックTDDをサポートして前方互換を保持できる。
本発明の実施例に従って情報を送信及び受信するための方法の実施例の概略図である。 本発明の実施例に従って情報を送信及び受信するための方法の他の実施例の概略図である。 本発明の実施例による第1のサブフレーム内の第1の参照信号の位置の概略図である。 本発明の実施例による第2のサブフレーム内の第2の参照信号の位置の概略図である。 本発明の実施例による第1のサブフレーム内の第1の参照信号の位置の他の概略図である。 本発明の実施例による第2のサブフレーム内の第2の参照信号の位置の他の概略図である。 本発明の実施例に従って情報を送信及び受信するための方法の他の実施例の概略図である。 本発明の実施例に従って情報を受信するための方法の実施例の概略図である。 本発明の実施例に従って情報を送信するための方法の実施例の概略図である。 本発明の実施例による時間ドメインにおける第1のサブフレームの概略構成図である。 本発明の実施例による時間ドメインにおける第1のサブフレームの他の概略構成図である。 本発明の実施例によるデバイスの実施例の概略図である。 本発明の実施例によるユーザ装置の実施例の概略図である。 本発明の実施例による基地局の実施例の概略図である。
本発明の実施例は、より良くダイナミックTDDをサポートして前方互換を保持するための、情報を送信及び受信するための方法、ユーザ装置並びに基地局を提供する。
本発明の明細書、特許請求の範囲及び添付図面において、「第1」、「第2」、「第3」、「第4」等の用語は、同様の物の間を区別することを意図するものであり、必ずしも特定の順序又はシーケンスを示すとは限らない。このように呼ばれるデータは、適切な状況で交換可能であり、それにより、ここに記載の本発明の実施例は、ここに例示又は記載の順序以外の順序で実現できることが理解されるべきである。さらに、「含む」、「包含する」及び他の変形は、非排他的包含をカバーすることを意味し、例えば、ステップ又はユニットのリストを含むプロセス、方法、システム、プロダクト又はデバイスは、必ずしもこれらのユニットに限定されず、明示的に挙げられていないか、或いはこのようなプロセス、方法、システム、プロダクト又はデバイスに固有の他のユニットを含んでもよい。さらに、本発明のこの明細書及び特許請求の範囲において、「及び/又は」という用語は、関連する物を記述する関連付け関係のみを記述しており、3つの関係が存在してもよいことを表す。例えば、A及び/又はBは、以下の3つの場合、すなわち、Aのみが存在する場合、AとBとの双方が存在する場合、及びBのみが存在する場合を表してもよい。さらに、この明細書において、「/」という文字は、関係する物の間の「又は」の関係を示す。
本発明は、主に5G通信システム、ロングタームエボリューション(英文フルネーム:Long Term Evolution、略称:LTE)システム又はLTEアドバンストシステムに適用され、単一のキャリア又は複数のキャリアに適用されてもよい。
以下に、特定の実施例を参照して、本発明の技術的解決策について説明する。
図1を参照して、本発明の実施例において情報を送信及び受信するための方法の実施例は以下のステップを含む。
101.第1のデバイスは、参照信号の位置を決定する。
この実施例では、第1のデバイスはユーザ装置でもよく、或いは基地局でもよい。参照信号は、第1の参照信号及び第2の参照信号を含んでもよく、第1の参照信号は、第1の復調参照信号DMRSと呼ばれてもよく、第2の参照信号は、第2の復調参照信号DMRSと呼ばれてもよい。第1の参照信号は、上りリンクデータ復調に使用されてもよく、第2の参照信号は、下りリンクデータ復調に使用されてもよい。第1の参照信号の位置(時間ドメイン位置及び/又は周波数ドメイン位置)は、第2の参照信号の位置(時間ドメイン位置及び/又は周波数ドメイン位置)と同じでもよい。
さらに、第1の参照信号の位置(時間ドメイン位置及び/又は周波数ドメイン位置)が第2の参照信号の位置(時間ドメイン位置及び/又は周波数ドメイン位置)と同じである場合、第1のデバイスは、第1の参照信号及び第2の参照信号を使用することにより、より良く上りリンク下りリンク干渉推定を実行し、したがって、より良く上りリンク下りリンク干渉除去を実行し、それにより、より良くTDDを使用し、より良く実際のサービスにマッチし、システムのスペクトル効率を改善し、より良く低遅延サービスを提供できる。
102.第1のデバイスは、参照信号の決定された位置に基づいて、参照信号を送信又は受信する。
この実施例では、第1のデバイスが参照信号の位置を決定した後に、第1のデバイスは、参照信号の決定された位置に基づいて、参照信号を送信又は受信する。
任意選択で、第1のデバイスは、第1の参照信号の位置に基づいて、第1の参照信号を受信し、第2の参照信号の位置に基づいて、第2の参照信号を送信するか、或いは第1のデバイスは、第1の参照信号の位置に基づいて、第2の参照信号を送信し、第2の参照信号の位置に基づいて、第2の参照信号を受信する。
この実施例では、第1のデバイスはユーザ装置でもよく、或いは基地局でもよいため、本発明の技術的解決策を理解するのを容易にするために、第1のデバイスがユーザ装置であるものと、第1のデバイスが基地局であるものとの2つの場合について、具体的な実施例を参照して以下に別々に説明する。
1.参照信号が第1の参照信号及び第2の参照信号を含み、第1のデバイスがユーザ装置であるとき、図2を参照して、本発明のこの実施例において情報を送信及び受信するための方法の他の実施例は以下のステップを含む。
201.ユーザ装置は、第1の参照信号の位置を決定し、第1の参照信号は、下りリンクデータ復調に使用される。
202.ユーザ装置は、第2の参照信号の位置を決定し、第2の参照信号は、上りリンクデータ復調に使用される。
この実施例では、ステップ201及びステップ202のシーケンスは限定されず、ステップ201とステップ202との間の相互依存関係も限定されない。
この実施例では、第1の参照信号の時間ドメイン位置は、第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであるか、或いは第1の参照信号の時間ドメイン位置及び周波数ドメイン位置は、第2の参照信号の時間ドメイン位置及び周波数ドメイン位置と同じである点に留意すべきである。
任意選択で、第1の参照信号の時間ドメイン位置は、第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じである。第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることはまた、第1の参照信号により占有されるシンボルのシンボルインデックスが第2の参照信号により占有されるシンボルのシンボルインデックスと同じであることである。
さらに任意選択で、第1の参照信号の周波数ドメイン位置は、第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じである。
さらに任意選択で、ユーザ装置は、参照信号を搬送するために送信単位を使用してもよく、或いはユーザ装置は、参照信号を搬送するためにサブフレームを使用してもよい。
方式1:送信単位
第1の参照信号は、第1の送信単位内で搬送され、第1の参照信号の位置は、第1の送信単位内の第1の参照信号の位置であり、第2の参照信号は、第2の送信単位内で搬送され、第2の参照信号の位置は、第2の送信単位内の第2の参照信号の位置であり、第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることは、具体的には、第1の送信単位内の第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2の送信単位内の第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることであり、第1の送信単位に対応する持続時間は、第2の送信単位に対応する持続時間と等しい。
本発明の全ての実施例における送信単位は、送信時間単位とも呼ばれてもよい点に留意すべきである。送信時間単位はサブフレームでもよく、或いは送信時間間隔でもよく、或いは共有チャネルに対応する制御チャネルの送信と参照信号の送信と共有チャネルの送信とを含む、共有チャネルの送信を完了するために必要な持続時間でもよい。
さらに任意選択で、第1の参照信号の周波数ドメイン位置が第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じであることは、第1の送信単位内の第1の参照信号の周波数ドメイン位置が第2の送信単位内の第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じであることである。
さらに任意選択で、第1の送信単位内の第1の参照信号の時間周波数リソース位置は、第2の送信単位内の時間周波数リソース位置と同じである。
さらに任意選択で、第1の参照信号は、第1の送信単位内の第3のシンボル上に位置し、第2の参照信号は、第2の送信単位内の第3のシンボル上に位置する。
方式2:サブフレーム
第1の参照信号は、第1のサブフレーム内で搬送され、第1の参照信号の位置は、第1のサブフレーム内の第1の参照信号の位置であり、第2の参照信号は、第2のサブフレーム内で搬送され、第2の参照信号の位置は、第2のサブフレーム内の第2の参照信号の位置であり、第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることは、第1のサブフレーム内の第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2のサブフレーム内の第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることであり、第1の参照信号の周波数ドメイン位置が第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じであることは、第1のサブフレーム内の第1の参照信号の周波数ドメイン位置が第2のサブフレーム内の第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じであることであり、第1のサブフレーム内で下りリンク送信に使用されるシンボル数は、第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボル数より多く、第2のサブフレーム内で下りリンク送信に使用されるシンボル数は、第2のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボル数未満である。
ここで、第1のサブフレーム内の第1の参照信号の周波数ドメイン位置が第2のサブフレーム内の第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じであることは、第1のサブフレーム内で第1の参照信号により占有される周波数ドメインリソースのインデックスが第2のサブフレーム内で第2の参照信号により占有される周波数ドメインリソースのインデックスと同じであること、又は第1のサブフレーム内で第1の参照信号により占有されるリソースエレメント(英文フルネーム:Resource element、略称:RE)のインデックスが第2のサブフレーム内で第2の参照信号により占有されるリソースエレメントのインデックスと同じであることでもよい。第1の参照信号により占有される周波数帯域及び第2の参照信号により占有される周波数帯域は、同じ周波数帯域でもよく、或いは異なる周波数帯域でもよい。
さらに任意選択で、第1のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、第1のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、ハイブリッド自動再送要求送達確認HARQ-ACK送信を含み、第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信と、下りリンクデータ送信と、第1の参照信号の送信とを含む。
さらに任意選択で、第1のサブフレームは、第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルで始まり、第1のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルで終わる。
さらに任意選択で、第2のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信を含み、第2のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、上りリンク制御送信と、上りリンクデータ送信と、第2の参照信号の送信とを含む。
さらに任意選択で、第2のサブフレームは、第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルで始まり、第2のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルで終わる。
さらに任意選択で、第1のサブフレーム内の第1の参照信号の時間ドメイン位置が第2のサブフレーム内の第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることは、具体的には、第1のサブフレーム内の第1の参照信号により占有されるシンボルのインデックスが第2のサブフレーム内の第2の参照信号により占有されるシンボルのインデックスと同じであることである。
さらに任意選択で、第1の参照信号は、第1のサブフレーム内の第3のシンボル上に位置し、第2の参照信号は、第2のサブフレーム内の第3のシンボル上に位置する。
サブフレームが14個のシンボルを含む例では、第1のサブフレーム内の第1の参照信号の位置及び第2のサブフレーム内の第2の参照信号の位置は、それぞれ図3及び図4に示され得る。図3は、第1のサブフレームの時間ドメイン構成の例1を提供する。図3では、第1のサブフレーム内の第1のシンボルは、下りリンク制御送信に使用されるシンボルであり、第1の参照信号は、第1のサブフレーム内の第3のシンボル上で搬送され、GPは、第1のサブフレーム内の第13のシンボルを占有し、第1のサブフレーム内の第14のシンボルは、上りリンク制御送信に使用される。図4は、第2のサブフレームの時間ドメイン構成の例1を提供する。図4では、第2のサブフレーム内の第1のシンボルは、下りリンク制御送信に使用されるシンボルであり、第2の参照信号は、第2のサブフレーム内の第3のシンボル上で搬送され、GPは、第2のサブフレーム内の第2のシンボルを占有し、任意選択で、第2のサブフレーム内の第14のシンボルは、上りリンク制御送信に使用される。図面から認識できるように、図3及び図4では、第1のサブフレーム内の第1の参照信号の位置は、第2のサブフレーム内の第2の参照信号の位置と同じである。図3及び図4では、参照信号は、サブフレーム内の第3のシンボル上に前方に配置される。したがって、データ復調及び復号化が迅速に実行でき、一方で、第1の参照信号の位置が第2の参照信号の位置と同じであることが確保される。
サブフレームが14個のシンボルを含む他の例では、第1のサブフレーム内の第1の参照信号の位置及び第2のサブフレーム内の第2の参照信号の位置は、それぞれ図5及び図6に示され得る。図5は、第1のサブフレームの時間ドメイン構成の例2を提供する。図5では、第1のサブフレーム内の第1のシンボルは、下りリンク制御送信に使用されるシンボルであり、第1の参照信号は、第1のサブフレーム内の第3のシンボル及び第4のシンボル上のいくつかのリソースエレメントRE上で搬送され、第3のシンボル及び第4のシンボル上の残りのREは、他の参照信号を送信するために使用されてもよく、或いは下りリンクデータを送信するために使用されてもよい。図5では、周波数ドメインにおいて隣接しており且つ第1の参照信号に使用される2つのREは、第1の参照信号の異なるアンテナポートにそれぞれ対応してもよく、GPは、第1のサブフレーム内の第13のシンボルを占有し、第1のサブフレーム内の第14のシンボルは、上りリンク制御送信に使用される。図6は、第2のサブフレームの時間ドメイン構成の例2を提供する。図6では、第2のサブフレーム内の第1のシンボルは、下りリンク制御送信に使用されるシンボルであり、第2の参照信号は、第2のサブフレーム内の第3のシンボル及び第4のシンボル上のいくつかのリソースエレメントRE上で搬送され、第3のシンボル及び第4のシンボル上の残りのREは、他の参照信号を送信するために使用されてもよく、或いは上りリンクデータを送信するために使用されてもよい。図6では、周波数ドメインにおいて隣接しており且つ第1の参照信号に使用される2つのREは、第1の参照信号の異なるアンテナポートにそれぞれ対応してもよく、GPは、第2のサブフレーム内の第2のシンボルを占有し、任意選択で、第2のサブフレーム内の第14のシンボルは、上りリンク制御送信に使用される。図面から認識できるように、図5及び図6では、第1のサブフレーム内の第1の参照信号の位置は、第2のサブフレーム内の第2の参照信号の位置と同じである。
さらに任意選択で、第1のサブフレームは、DL中心サブフレーム(DL dominate subframe又はDL centric subframe)でもよい。さらに任意選択で、第2のサブフレームは、UL中心サブフレーム(UL dominate subframe又はUL centric subframe)でもよく、上りリンクサブフレーム内の全てのシンボルは、上りリンク送信に使用される。
本発明のこの実施例では、第1の参照信号は、第1の復調参照信号(DMRS)とも呼ばれてもよく、第2の参照信号は、第2の復調参照信号(DMRS)とも呼ばれてもよい。
本発明の全ての実施例では、シンボルは、時間ドメインシンボルでもよく、例えば、直交周波数分割多重(英文フルネーム:Orthogonal Frequency Division Multiplexing、略称:OFDM)シンボルでもよく、或いはシングルキャリア周波数分割多元接続(英文フルネーム:Single-carrier Frequency Division Multiple Access、略称:SC-FDMA)シンボルでもよい。
203.ユーザ装置は、第1の参照信号の位置に基づいて、第1の参照信号を受信する。
204.ユーザ装置は、第2の参照信号の位置に基づいて、第2の参照信号を送信する。
この実施例では、ステップ203及びステップ204のシーケンスは限定されず、ステップ203とステップ204との間の相互依存関係も限定されない。
この実施例では、下りリンクデータ復調に使用される第1の参照信号の位置は、上りリンクデータ復調に使用される第2の参照信号の位置(時間ドメイン位置及び/又は周波数ドメイン位置)と同じであるため、参照信号を使用することにより、上りリンク下りリンク干渉推定がより良く実行でき、したがって、上りリンク下りリンク干渉除去がより良く実行し、それにより、より良くダイナミックTDDを使用し、より良く実際のサービスにマッチし、システムのスペクトル効率を改善し、より良く低遅延サービスを提供できる。
ダイナミックTDD機構では、サブフレーム又は送信単位の送信方向は動的に変化してもよく、すなわち、サブフレーム又は送信単位は、上りリンクデータ送信又は下りリンクデータ送信に動的に適用されてもよく、それにより、より良く現在のサービス要件にマッチする。例えば、現在のサービスにおいて下りリンクトラヒックが上りリンクトラヒックより大きい場合、ダイナミックTDDは、下りリンクデータ送信のためにほとんどのサブフレームを動的に変化させてもよい。したがって、下りリンクトラヒックは、より良くより迅速に送信でき、システムのスペクトル効率が改善され、下りリンクデータパケットの待ち時間が低減される。しかし、サブフレーム方向が動的に変化してもよいため、異なるセルは、同じサブフレーム又は同じ送信単位内で異なる方向を使用してもよい。その結果、深刻な上りリンク下りリンク干渉が引き起こされ、ダイナミックTDDがより良く適用できないか、或いはダイナミックTDDの適用シナリオが制限される。
本発明のこの実施例では、第1の参照信号の位置は、第2の参照信号の位置と同じであり、第1の参照信号及び第2の参照信号のシーケンスは予め規定されたシーケンスでもよく、それにより、異なるセルは、参照信号を使用することにより、より良く干渉推定及び干渉除去を実行できる。したがって、上りリンク下りリンク干渉がかなり低減され、ダイナミックTDDの性能が改善される。
他方、本発明のこの実施例では、自己完結型の制御及びパイロットの送信が、第1のサブフレーム及び第2のサブフレームの双方の中で可能になる。具体的には、現在のサブフレームのデータに対応する制御は、他のサブフレームに依存せずに、現在のサブフレーム内でフィードバック又は送信されてもよく、それにより、他のサブフレームは、常に将来のサービスにより占有されてもよく、すなわち、より良く前方互換をサポートできる。
2.参照信号が第1の参照信号及び第2の参照信号を含み、第1のデバイスが基地局であるとき、図7を参照して、本発明のこの実施例において情報を送信及び受信するための方法の他の実施例は以下のステップを含む。
301.基地局は、第1の参照信号の位置を決定し、第1の参照信号は、下りリンクデータ復調に使用される。
302.基地局は、第2の参照信号の位置を決定し、第2の参照信号は、上りリンクデータ復調に使用される。
この実施例では、ステップ301及びステップ302のシーケンスは限定されず、ステップ301とステップ302との間の相互依存関係も限定されない。
この実施例におけるステップ301及びステップ302は、前述の実施例におけるステップ201及びステップ202と同様であり、この実施例において再び説明しない点に留意すべきである。
303.基地局は、第1の参照信号の位置に基づいて、第1の参照信号を送信する。
304.基地局は、第2の参照信号の位置に基づいて、第2の参照信号を受信する。
この実施例では、ステップ303及びステップ304のシーケンスは限定されず、ステップ303とステップ304との間の相互依存関係も限定されない。
前述の実施例では、本発明の技術的解決策は、主に送信単位及びサブフレームの観点から記載されている。以下に、制御チャネルの構成の観点から、本発明の技術的解決策を説明する。
図8を参照して、本発明の実施例において情報を受信するための方法の実施例は以下のステップを含む。
401.ユーザ装置は、制御チャネルの時間周波数リソースを決定する。
402.ユーザ装置は、制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を受信する。
以下に、いくつかの具体的な実現方式を使用することにより、ステップ401及びステップ402を対応して説明する。本発明により提供されるいくつかの実現方式は、本発明の技術的解決策を限定するのではなく、より良く技術的解決策を説明することを意図するものである点に留意すべきである。本発明では、他の実現方式も、対応する説明に使用されてもよく、したがって、ここでは限定されない。本発明のこの実施例の実現方式は以下の通りでもよい。
任意選択で、ユーザ装置が、制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、
サブフレームnがサブフレームセット1に属する場合、ユーザ装置が、予め設定されたルールに従って、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するか、或いは
サブフレームnがサブフレームセット2に属する場合、ユーザ装置が、下りリンク制御シグナリングに従って、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、
サブフレームセット1は、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレームを含み、サブフレームセット2は、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレームを含まず、
nは0以上の整数であることを含む。
ここで、サブフレームセット1は、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレームを含み、サブフレームセット2は、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレームを含まない。具体的には、例えば、サブフレームセット1は、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレームでもよく、サブフレームセット2は、無線フレーム内で同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレーム以外の、下りリンク制御チャネルを搬送してもよいサブフレームでもよい。ここで、システム情報は、マスター情報ブロック(Master information Block))でもよい。
さらに任意選択で、ユーザ装置が、下りリンク制御シグナリングに従って、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、ユーザ装置が、サブフレームn-k内で搬送された下りリンク制御シグナリングに従って、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、kは0以上の整数であることを含む。例えば、kの値が1に等しい場合、ユーザ装置は、サブフレームn-1内で搬送された下りリンク制御シグナリングに従って、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定する。サブフレームn-kは、サブフレームnから数えて第kのサブフレームを表してもよく、サブフレームn-k及びサブフレームnは、同じ無線フレーム内にあってもよく、或いは同じ無線フレーム内になくてもよい点に留意すべきである。これらが同じ無線フレーム内にない場合、サブフレームn-k及びサブフレームnは2つの隣接する無線フレーム内にある。ここで、下りリンク制御シグナリングは、下りリンク制御情報、又は下りリンク制御情報フォーマットで搬送される情報でもよい。
さらに任意選択で、ユーザ装置が、予め設定されたルールに従って、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースが2つのシンボルを占有することでもよく、或いはサブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースがN1個のシンボルを占有し、N1が1以上且つ4未満の正の整数であることでもよく、或いはサブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数がシステム情報により示され、すなわち、MIBにより示されてもよい。
明らかに、サブフレームセット1内の制御チャネルリソースは予め設定されたルールに従って決定されるため、サブフレームセット1内の制御チャネルリソースは、予め規定されるか、或いは固定され、ユーザ装置は、下りリンク制御チャネルを検出し、セル内でアクセスを完了できる。さらに、本発明のこの実施例では、サブフレームセット2内の制御チャネルの時間周波数リソースは下りリンク制御シグナリングを使用することにより決定されるため、サブフレームセット2内の制御チャネルリソースは動的に変更できる。したがって、制御チャネルリソースは、実際の要件に従って設定でき、固定の下りリンクリソースが最小化され、上りリンク及び下りリンク方向の動的な変化がより多くのリソースに適用でき、ダイナミックTDDがより良く使用できる。他方、サブフレームセット2内の制御チャネルリソースは下りリンク制御シグナリングを使用することにより示されるため、前方互換がより良くサポートできる。例えば、サブフレームセット2内のいくつかのサブフレームが将来の機能に動的に使用されるとき、下りリンク制御シグナリングは、下りリンク制御チャネルリソースがサブフレーム内に存在しないことをレガシーのユーザ装置に示すために使用されてもよく、それにより、新たな機能がサポートでき、一方で、レガシーのユーザ装置も共存できる。
さらに任意選択で、制御チャネルは、制御チャネルセット1を含み、ユーザ装置が、制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定し、
制御チャネルセット1内の制御チャネルは、分散型送信モードを使用することを含んでもよい。
ここで、制御チャネルが分散型送信モードを使用することは、制御チャネルの時間周波数リソース上で送信され且つ下りリンク制御情報DCIフォーマットを搬送する制御チャネルにより占有される時間周波数リソースが、制御チャネルの時間周波数リソースに渡って分散されることを意味してもよい。例えば、具体的には、下りリンク制御情報DCIフォーマットを搬送する制御チャネルに対応するリソースエレメントグループ(resource element group)は、制御チャネルの時間周波数リソースに渡って分散される。制御チャネルが分散型モードで送信されるため、より多くのダイバーシチ利得が取得でき、制御チャネルの性能が改善される。
代替として、さらに任意選択で、制御チャネルは、制御チャネルセット1及び制御チャネルセット2を含み、ユーザ装置が、制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定し、
ユーザ装置が、制御チャネルセット2の時間周波数リソースを決定し、
制御チャネルセット1内の制御チャネルは、分散型送信モードを使用し、制御チャネルセット2内の制御チャネルは、ローカライズ型送信モードを使用することを含む。
ここで、制御チャネルがローカライズ型送信モードを使用することは、制御チャネルの時間周波数リソース上で送信され且つ下りリンク制御情報DCIフォーマットを搬送する制御チャネルにより占有される時間周波数リソースが、制御チャネルの時間周波数リソース上で局在化されることを意味してもよい。例えば、具体的には、下りリンク制御情報DCIフォーマットを搬送する制御チャネルに対応するリソースエレメントグループ(resource element group)が制御チャネルの時間周波数リソースの一部の上で局在化される。制御チャネルがローカライズ型モードで送信されるため、ビームフォーミング送信モードが使用でき、制御チャネルは対応するビーム方向に集中し、制御チャネルのカバレッジが改善される。さらに、ローカライズ型送信では、ユーザは、チャネル推定を実行するために、局在化されたリソース上の参照信号を結合でき、それにより、チャネル推定の性能が改善され、ビーム送信モードに基づく制御チャネルの性能が改善される。
さらに任意選択で、ユーザ装置が、制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、サブフレームn内の下りリンク制御情報を検出し、
ユーザ装置が、サブフレームn内で検出された下りリンク制御情報に従って、サブフレームn+k内の制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定し、nは整数であり、kは1以上の正の整数であることを含んでもよい。
さらに任意選択で、ユーザ装置は、サブフレームn+k内の制御チャネルセット1の時間周波数リソースに基づいて、サブフレームn+k内の制御チャネルセット2の時間周波数リソースを決定し、具体的には、ユーザ装置は、制御チャネルの時間周波数リソースの全体から制御チャネルセット1の時間周波数リソースを減算することにより、制御チャネルセット2の時間周波数リソースを取得してもよく、或いは
さらに、ユーザ装置は、サブフレームn内で検出された下りリンク制御情報に従って、サブフレームn+k内の制御チャネルセット2の時間周波数リソースを決定し、nは整数であり、kは1以上の正の整数である。
さらに、制御チャネルセット2を搬送するサブフレームは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレームではない。
さらに任意選択で、サブフレームセット1内の制御チャネルは、制御チャネルセット1のみを含み、サブフレームセット2内の制御チャネルは、制御チャネルセット1及び制御チャネルセット2を含んでもよく、サブフレームセット2内の制御チャネルが制御チャネルセット2を含むか否か、及び制御チャネルセット2の時間周波数リソースは動的に示されてもよい。
さらに、本発明のこの実施例では、制御チャネルセット2は、動的なシグナリングを使用することにより、サブフレームセット2に取り入れられる。制御チャネルセット2内の制御チャネルは、ローカライズ型モードで送信されるため、制御チャネルはビームフォーミングモードで送信でき、制御チャネルは対応するビーム方向に集中し、制御チャネルのカバレッジが改善される。さらに、ローカライズ型送信では、ユーザは、チャネル推定を実行するために、局在化されたリソース上の参照信号を結合でき、それにより、チャネル推定の性能が改善され、ビーム送信モードに基づく制御チャネルの性能が改善される。
本発明のこの実施例の他の実現方式は以下の通りでもよい。
任意選択で、ユーザ装置が、制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定し、
ユーザ装置が、基本セットの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を検出し、
ユーザ装置が、検出された下りリンク制御情報に従って、制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースを決定することを含む。
さらに任意選択で、ユーザ装置が、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、システム情報を受信し、
ユーザ装置が、システム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定することを含む。
さらに任意選択で、ユーザ装置が、システム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、システム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数を決定すること、又は
ユーザ装置が、システム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロックペア数を決定すること、又は
ユーザ装置が、システム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロック数を決定すること、又は
ユーザ装置が、システム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるリソースブロック数を決定すること、又は
ユーザ装置が、システム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるサブキャリア数を決定すること、又は
ユーザ装置が、システム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースに対応する制御チャネル要素CCE数を決定することを含む。
代替として、さらに任意選択で、ユーザ装置が、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、予め設定されたルールに従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定することを含む。
予め設定されたルールは、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースが1つのシンボルを占有することである。
代替として、さらに任意選択で、ユーザ装置が、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、システム情報を受信し、
ユーザ装置が、システム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロックペア数を決定するか、或いはユーザ装置が、システム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロック数を決定するか、或いはユーザ装置が、システム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるリソースブロック数を決定するか、或いはユーザ装置が、システム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるサブキャリア数を決定するか、或いはユーザ装置が、システム情報に従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースに対応する制御チャネル要素数を決定し、
ユーザ装置が、予め規定されたルールに従って、制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数を決定し、予め規定されたルールは、制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数が固定値であること、又は制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数が予め設定された値、例えば、2つのシンボルであることを含む。
さらに任意選択で、ユーザ装置が、基本セットの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を検出すること、及びユーザ装置が、検出された下りリンク制御情報に従って、制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、サブフレームn内の基本セットの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を検出し、
ユーザ装置が、サブフレームn内で検出された下りリンク制御情報に従って、サブフレームn+k内の制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースを決定し、nは整数であり、kは0以上の正の整数であることを含む。任意選択で、kの値は1に等しい。
さらに、方法は、
ユーザ装置が、検出された下りリンク制御情報に従って、制御チャネルの拡張セットが存在するか否かを決定すること、又は
ユーザ装置が、検出された下りリンク制御情報に従って、制御チャネルの拡張セットに対応する送信モードを決定することを更に含む。例えば、拡張セットに対応する送信モードは、ローカライズ型送信モード又は分散型送信モードとして動的に示される。
さらに任意選択で、基本セットは、下りリンク送信に使用されるシンボルを含む全てのサブフレーム内に存在する。
さらに任意選択で、拡張セットは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレーム内に存在しない。
明らかに、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースは、予め設定されたルールに従って決定され、下りリンク制御情報は、基本セットの時間周波数リソースに基づいて検出され、制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースは、検出された下りリンク制御情報に従って決定される。したがって、固定の下りリンクリソースが最小化されて基本セットの時間周波数リソースとして使用され、ダイナミックTDDがより良く使用できる。他方、拡張セット内のリソースが動的に示されるため、前方互換がより良くサポートできる。例えば、サブフレームセット2内のいくつかのサブフレームが将来の機能に動的に使用されるとき、拡張セット内の下りリンク制御チャネルリソースがサブフレーム内に存在しないことが、レガシーのユーザ装置に動的に示されてもよく、それにより、新たな機能がサポートでき、一方で、レガシーのユーザ装置も共存できる。
さらに、本発明のこの実施例では、拡張セットの送信モードが動的なシグナリングを使用することにより示されるため、より良く制御チャネルの送信モードにマッチできる。例えば、拡張制御チャネルが共通制御シグナリングに主に使用されるとき、拡張セットの送信モードは、分散型モードとして示されてもよく、或いは拡張セットのシグナリングがユーザ装置専用のシグナリングに主に使用されるとき、ローカライズ型送信モードが示されてもよく、それにより、より良く制御チャネルの送信モードにマッチする。
本発明の他の実現方式は以下の通りでもよい。
ユーザ装置が、制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、ユーザ装置が、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、ユーザ装置が、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することでもよい。
任意選択で、ユーザ装置が、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、サブフレームn内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、
サブフレームnがサブフレームセット1に属する場合、ユーザ装置が、予め設定されたルールに従って、サブフレームn内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するか、或いは
サブフレームnがサブフレームセット2に属する場合、ユーザ装置が、下りリンク制御シグナリングに従って、サブフレームn内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、
サブフレームセット1は、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレームを含み、サブフレームセット2は、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレームを含まず、
nは0以上の整数であることでもよい。
さらに任意選択で、ユーザ装置が、下りリンク制御シグナリングに従って、サブフレームn内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、サブフレームn-k内で搬送された下りリンク制御シグナリングに従って、サブフレームn内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、kは0以上の整数であることを含む。
代替として、さらに任意選択で、ユーザ装置が、下りリンク制御シグナリングに従って、サブフレームn内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、サブフレームn-1内で搬送された下りリンク制御シグナリングに従って、サブフレームn内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することを含む。
代替として、さらに任意選択で、ユーザ装置が、予め設定されたルールに従って、サブフレームn内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
サブフレームn内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースが時間ドメインにおいて2つのシンボルを占有することを含む。
任意選択で、第1の制御チャネルは、第1の制御チャネルセット1を含み、ユーザ装置が、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、第1の制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定し、
第1の制御チャネルセット1内の第1の制御チャネルは、分散型送信モードを使用することを含む。
ここで、第1の制御チャネルが分散型送信モードを使用することは、第1の制御チャネルの時間周波数リソース上で送信され且つ下りリンク制御情報DCIフォーマットを搬送する第1の制御チャネルにより占有される時間周波数リソースが、制御チャネルの時間周波数リソースに渡って分散されることを意味してもよい。例えば、具体的には、下りリンク制御情報DCIフォーマットを搬送する制御チャネルに対応するリソースエレメントグループ(resource element group)は、制御チャネルの時間周波数リソースに渡って分散される。制御チャネルが分散型モードで送信されるため、より多くのダイバーシチ利得が取得でき、制御チャネルの性能が改善される。
代替として、任意選択で、第1の制御チャネルは、第1の制御チャネルセット1及び第1の制御チャネルセット2を含み、ユーザ装置が、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、第1の制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定し、
ユーザ装置が、第1の制御チャネルセット2の時間周波数リソースを決定し、
第1の制御チャネルセット1内の第1の制御チャネルは、分散型送信モードを使用し、第1の制御チャネルセット2内の第1の制御チャネルは、ローカライズ型送信モードを使用することを含む。
ここで、第1の制御チャネルがローカライズ型送信モードを使用することは、制御チャネルの時間周波数リソース上で送信され且つ下りリンク制御情報DCIフォーマットを搬送する制御チャネルにより占有される時間周波数リソースが、制御チャネルの時間周波数リソース上で局在化されることを意味してもよい。例えば、具体的には、下りリンク制御情報DCIフォーマットを搬送する制御チャネルに対応するリソースエレメントグループ(resource element group)が制御チャネルの時間周波数リソースの一部の上で局在化される。制御チャネルがローカライズ型モードで送信されるため、ビームフォーミング送信モードが使用でき、第1の制御チャネルは対応するビーム方向に集中し、第1の制御チャネルのカバレッジが改善される。さらに、ローカライズ型送信では、ユーザは、チャネル推定を実行するために、局在化されたリソース上の参照信号を結合でき、それにより、チャネル推定の性能が改善され、ビーム送信モードに基づく第1の制御チャネルの性能が改善される。
さらに任意選択で、ユーザ装置が、第1の制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、サブフレームn内の下りリンク制御情報を検出し、
ユーザ装置が、サブフレームn内で検出された下りリンク制御情報に従って、サブフレームn+k内の第1の制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定し、nは整数であり、kは1以上の正の整数であることを含む。
さらに任意選択で、方法は、
ユーザ装置が、サブフレームn+k内の第1の制御チャネルセット1の時間周波数リソースに基づいて、サブフレームn+k内の第1の制御チャネルセット2の時間周波数リソースを決定することを更に含む。
さらに任意選択で、第1の制御チャネルを搬送するサブフレームは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送しない。
この実現方式はまた、以下の2レベルの制御チャネル方式における2レベルの制御チャネル内の第1の制御チャネルにも適用可能である点に留意すべきである。
本発明のこの実施例の他の実現方式は以下の通りでもよい。
ユーザ装置が、制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、ユーザ装置が、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、ユーザ装置が、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することでもよい。
任意選択で、ユーザ装置が、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定し、
ユーザ装置が、基本セットの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を検出し、
ユーザ装置が、検出された下りリンク制御情報に従って、第1の制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースを決定することでもよい。
さらに任意選択で、ユーザ装置が、第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、システム情報を受信し、
ユーザ装置が、システム情報に従って、第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定することを含む。
代替として、さらに任意選択で、ユーザ装置が、システム情報に従って、第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、システム情報に従って、第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数を決定すること、又は
ユーザ装置が、システム情報に従って、第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロックペア数を決定すること、又は
ユーザ装置が、システム情報に従って、第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロック数を決定すること、又は
ユーザ装置が、システム情報に従って、第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるリソースブロック数を決定すること、又は
ユーザ装置が、システム情報に従って、第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるサブキャリア数を決定すること、又は
ユーザ装置が、システム情報に従って、第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースに対応する制御チャネル要素CCE数を決定することを含む。
代替として、さらに任意選択で、ユーザ装置が、第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、予め設定されたルールに従って、第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定することを含む。
さらに任意選択で、予め設定されたルールは、第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースが1つのシンボルを占有することでもよい。
任意選択で、ユーザ装置が、第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、システム情報を受信し、
ユーザ装置が、システム情報に従って、第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロックペア数、又は第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロック数、又は第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるリソースブロック数、又は第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるサブキャリア数、又は第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースに対応する制御チャネル要素数を決定し、
ユーザ装置が、予め規定されたルールに従って、第1の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数を決定することを含む。予め規定されたルールは、制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数が固定値であること、又は制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数が予め設定された値、例えば、2つのシンボルであることでもよい。
任意選択で、ユーザ装置が、基本セットの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を検出こと、及びユーザ装置が、検出された下りリンク制御情報に従って、第1の制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、サブフレームn内の基本セットの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を検出し、
ユーザ装置が、サブフレームn内で検出された下りリンク制御情報に従って、サブフレームn+k内の第1の制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースを決定し、nは整数であり、kは0以上の正の整数であることを含む。任意選択で、kの値は1に等しい。
任意選択で、方法は、
ユーザ装置が、検出された下りリンク制御情報に従って、第1の制御チャネルの拡張セットが存在するか否かを決定すること、又は
ユーザ装置が、検出された下りリンク制御情報に従って、第1の制御チャネルの拡張セットに対応する送信モードを決定することを更に含む。
任意選択で、基本セットは、下りリンク送信に使用されるシンボルを含む全てのサブフレーム内に存在する。
任意選択で、拡張セットは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレーム内に存在しない。
この実現方式はまた、以下の2レベルの制御チャネル方式における2レベルの制御チャネル内の第1の制御チャネルにも適用可能である点に留意すべきである。
本発明のこの実施例の他の実現方式は、2レベルの制御チャネル方式でもよい。
ユーザ装置が、制御チャネルの時間周波数リソースを決定すること、及びユーザ装置が、制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を受信することは、
ユーザ装置が、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、
ユーザ装置が、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、
ユーザ装置が、第1の制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、第1の下りリンク制御情報を検出し、
ユーザ装置が、第2の制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、第2の下りリンク制御情報を検出することを具体的に含んでもよい。
さらに任意選択で、第1の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルは、第2の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルの前に位置する。
さらに任意選択で、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルl0,...,li-1に対応するi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルli+kで始まり、kは1以上の正の整数であり、シンボルliからシンボルli+k-1は、参照信号を送信するために使用され、参照信号は、第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用されるか、或いは
第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルl0,...,li-1に対応するi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルliで始まるか、或いは第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルli-1の後のシンボル上に位置し、第2の制御チャネル及び下りリンクデータは、シンボルli-1の後のシンボルに対応する時間周波数リソース上に多重される。
ここで、第1の制御チャネル、第2の制御チャネル、及び第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用される参照信号は、前方に配置され、それにより、検出が迅速に実行でき、待ち時間が低減できる。さらに、第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用される参照信号は、第1の制御チャネルの後且つ第2の制御チャネルの前に配置され、それにより、第2の制御チャネル及びデータが迅速に検出できる。第2の制御チャネル及びデータは多重され、それにより、多重効率が改善でき、スペクトル効率が改善される。
任意選択で、ユーザ装置が、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定すること、及びユーザ装置が、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、第1のサブフレーム内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、
ユーザ装置が、第1のサブフレーム内の第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、
第1のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、第1のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、ハイブリッド自動再送要求送達確認HARQ-ACK送信を含み、第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信と、下りリンクデータ送信と、第1の参照信号の送信とを含み、
第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルは、第1の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルと、第2の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルとを含むことを含む。
さらに任意選択で、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第(i+k+1)のシンボルで始まり、kは1以上の正の整数であり、第1のサブフレーム内の第(i+1)のシンボルから第(i+k)のシンボルは、参照信号を送信するために使用され、参照信号は、第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用され、第1のサブフレーム内の第(l-k1)のシンボルから第lのシンボルは、第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボルであり、lは第1のサブフレームに含まれるシンボル数であり、k1は1以上の正の整数であるか、或いは
第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第(i+1)のシンボルで始まるか、或いは第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第iのシンボルの後のシンボル上に位置し、第2の制御チャネル及び下りリンクデータは、第1のサブフレーム内の第iのシンボルから第1のサブフレーム内の第(i+k2)のシンボルに対応する時間周波数リソース上に多重され、k2は1より大きい正の整数であり、第1のサブフレーム内の第(i+k2+1)のシンボルは、第1のサブフレーム内のガード期間GPであり、第1のサブフレーム内の第(i+k2+2)のシンボルから第lのシンボルは、第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボルであり、lは第1のサブフレームに含まれるシンボル数である。
第1の制御チャネル、第2の制御チャネル、及び第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用される参照信号は、第1のサブフレーム内で前方に配置され、それにより、検出が迅速に実行でき、待ち時間が低減できる。さらに、第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用される参照信号は、第1のサブフレーム内で第1の制御チャネルの後且つ第2の制御チャネルの前に配置され、それにより、第2の制御チャネル及びデータが迅速に検出できる。第2の制御チャネル及びデータは多重され、それにより、多重効率が改善でき、スペクトル効率が改善される。第1のサブフレームの設計は、自己完結型の制御及びパイロットの送信を可能にする。具体的には、現在のサブフレームのデータに対応する制御は、他のサブフレームに依存せずに、現在のサブフレーム内でフィードバック又は送信されてもよく、それにより、他のサブフレームは、常に将来のサービスにより占有されてもよく、すなわち、より良く前方互換をサポートできる。
任意選択で、ユーザ装置が、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定すること、及びユーザ装置が、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、第2のサブフレーム内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、
ユーザ装置が、第2の制御チャネルの時間周波数リソースが第2のサブフレーム内に存在しないと決定し、
第2のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信を含み、第2のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、第2の参照信号の送信と、上りリンクデータ送信と、上りリンク制御送信とを含むことを含む。
さらに、第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルは、第2のサブフレーム内の第1のシンボルであり、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、第2のサブフレーム内の第1のシンボルを占有する。
ここで、第2のサブフレームは、上りリンクデータ送信に主に使用され、第1の制御チャネルを含み、自己完結型の上りリンクデータのスケジューリングが可能になる。具体的には、サブフレームの上りリンクデータ送信は、第1の下りリンク制御チャネルを使用することによりスケジューリングされ、それにより、自己完結型の制御及びパイロットの送信が可能になる。具体的には、現在のサブフレームのデータに対応する制御は、他のサブフレームに依存せずに、現在のサブフレーム内でフィードバック又は送信されてもよく、それにより、他のサブフレームは、常に将来のサービスにより占有されてもよく、すなわち、より良く前方互換をサポートできる。
さらに任意選択で、ユーザ装置が、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
ユーザ装置が、第1の下りリンク制御情報に従って、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することを含む。
さらに任意選択で、第1の下りリンク制御情報は、サブフレームn内で搬送され、第2の制御チャネルは、サブフレームn内で搬送されるか、或いは第1の下りリンク制御情報は、サブフレームn内で搬送され、第2の制御チャネルは、サブフレームn+1内で搬送され、nは正の整数である。例えば、kは1に等しい。
第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1の下りリンク制御情報を使用することにより示されるため、制御チャネルリソースは動的に変更できる。したがって、制御チャネルリソースは、実際の要件に従って設定でき、固定の下りリンクリソースが最小化され、上りリンク及び下りリンク方向の動的な変化がより多くのリソースに適用でき、ダイナミックTDDがより良く使用できる。他方、サブフレームn+k内の第2の制御チャネルリソースがサブフレームn内の第1の下りリンク制御情報を使用することにより示されるとき、第2の制御チャネルリソースが動的に示され、したがって、前方互換がより良くサポートできる。例えば、サブフレームn+kが将来の機能に使用されるとき、下りリンク制御シグナリングは、第2の下りリンク制御チャネルリソースがサブフレーム内に存在しないことをレガシーのユーザ装置に示すために使用されてもよく、それにより、新たな機能がサポートでき、一方で、レガシーのユーザ装置も共存できる。
任意選択で、方法は、
ユーザ装置が、第1の下りリンク制御情報及び第2の下りリンク制御情報に従って、下りリンク共有チャネルを受信し、
第1の下りリンク制御情報は、第2の下りリンク制御チャネルの時間周波数リソースについての情報及び/又は下りリンク共有チャネルの時間周波数リソースについての情報を含み、
第2の下りリンク制御情報は、下りリンク共有チャネルの変調及び符号化情報を含むことを更に含む。
第2の制御チャネルリソースは、第1の制御チャネルを使用することにより示され、第1の制御情報及び第2の制御情報は、一緒に下りリンク共有チャネルをスケジューリングする。したがって、低待ち時間サービスが短い送信時間単位又は短い送信時間間隔でスケジューリングでき、短い送信時間単位又は短い送信時間間隔での制御チャネルのオーバーヘッドが低減でき、一方で、低待ち時間サービスが迅速にスケジューリングされる。
さらに任意選択で、第1の制御チャネルは、第1の制御チャネルの時間周波数リソース上で搬送された参照信号のみに従って復調される。自己完結型の第1の制御チャネルが可能になり、それにより、第1の制御チャネルの復調は、他のリソースに依存しない。これは、前方互換をサポートするのに役立つ。
前述の実現方式において実現される第1の制御チャネルの説明を参照して、サブフレームセット1内の第1の制御チャネルリソースは予め設定されたルールに従って決定されるため、サブフレームセット1内の制御チャネルリソースは、予め規定されるか、或いは固定され、ユーザ装置は、下りリンク制御チャネルを検出し、セル内でアクセスを完了できることが認識できる。さらに、本発明のこの実施例では、サブフレームセット2内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースは下りリンク制御シグナリングを使用することにより決定されるため、サブフレームセット2内の第1の制御チャネルリソースは動的に変更できる。したがって、制御チャネルリソースは、実際の要件に従って設定でき、固定の下りリンクリソースが最小化され、上りリンク及び下りリンク方向の動的な変化がより多くのリソースに適用でき、ダイナミックTDDがより良く使用できる。他方、サブフレームセット2内の第1の制御チャネルリソースは下りリンク制御シグナリングを使用することにより示されるため、前方互換がより良くサポートできる。例えば、サブフレームセット2内のいくつかのサブフレームが将来の機能に動的に使用されるとき、下りリンク制御シグナリングは、第1の下りリンク制御チャネルリソースがサブフレーム内に存在しないことをレガシーのユーザ装置に示すために使用されてもよく、それにより、新たな機能がサポートでき、一方で、レガシーのユーザ装置も共存できる。
第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースは、予め決定されたルールに従って決定され、下りリンク制御情報は、基本セットの時間周波数リソースに基づいて検出され、第1の制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースは、検出された下りリンク制御情報に従って決定される。したがって、固定の下りリンクリソースが最小化されて基本セットの時間周波数リソースとして使用され、ダイナミックTDDがより良く使用できる。他方、拡張セット内のリソースが動的に示されるため、前方互換がより良くサポートできる。例えば、サブフレームセット2内のいくつかのサブフレームが将来の機能に動的に使用されるとき、拡張セット内の下りリンク制御チャネルリソースがサブフレーム内に存在しないことが、レガシーのユーザ装置に動的に示されてもよく、それにより、新たな機能がサポートでき、一方で、レガシーのユーザ装置も共存できる。
さらに、拡張セットの送信モードが動的なシグナリングを使用することにより示されるため、より良く制御チャネルの送信モードにマッチできる。例えば、拡張制御チャネルが共通制御シグナリングに主に使用されるとき、拡張セットの送信モードは、分散型モードとして示されてもよく、或いは拡張セットのシグナリングがユーザ装置専用のシグナリングに主に使用されるとき、ローカライズ型送信モードが示されてもよく、それにより、より良く制御チャネルの送信モードにマッチする。
図9を参照して、本発明の実施例において情報を送信するための方法の実施例は以下のステップを含む。
501.基地局は、制御チャネルの時間周波数リソースを決定する。
502.基地局は、制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を送信する。
以下に、いくつかの具体的な実現方式を使用することにより、ステップ501及びステップ502を対応して説明する。本発明により提供されるいくつかの実現方式は、本発明の技術的解決策を限定するのではなく、より良く技術的解決策を説明することを意図するものである点に留意すべきである。本発明では、他の実現方式も、対応する説明に使用されてもよく、したがって、ここでは限定されない。本発明のこの実施例の実現方式は以下の通りでもよい。
任意選択で、基地局が、制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
基地局が、下りリンク制御シグナリングを送信し、下りリンク制御シグナリングは、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するために使用され、サブフレームnは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送せず、nは0以上の整数であることを含む。
さらに任意選択で、基地局が、下りリンク制御シグナリングを送信することは、
基地局が、サブフレームn-k内で下りリンク制御シグナリングを送信し、kは0以上の整数であることを含む。例えば、kは1に等しい。
さらに任意選択で、基地局が、制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
基地局が、予め規定されたルールに従って、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、予め規定されたルールは、制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数が固定値であること、又は制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数が予め設定された値、例えば、2つのシンボルであることでもよいことを含む。
サブフレームnは、サブフレームセット1に属してもよく、サブフレームセット1は、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレームを含む。
さらに、基地局が、予め設定されたルールに従って、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、サブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースが2つのシンボルを占有することでもよく、或いはサブフレームn内の制御チャネルの時間周波数リソースがN1個のシンボルを占有し、N1が1以上且つ4未満の正の整数であることでもよい。
さらに任意選択で、制御チャネルは、制御チャネルセット1を含み、基地局が、制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
基地局が、制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定し、
基地局が、分散型送信モードを使用することにより、制御チャネルセット1の時間周波数リソースに基づいて、制御チャネルを送信することを更に含んでもよい。
ここで、制御チャネルが分散型送信モードを使用することは、制御チャネルの時間周波数リソース上で送信され且つ下りリンク制御情報DCIフォーマットを搬送する制御チャネルにより占有される時間周波数リソースが、制御チャネルの時間周波数リソースに渡って分散されることを意味してもよい。例えば、具体的には、下りリンク制御情報DCIフォーマットを搬送する制御チャネルに対応するリソースエレメントグループ(resource element group)は、制御チャネルの時間周波数リソースに渡って分散される。制御チャネルが分散型モードで送信されるため、より多くのダイバーシチ利得が取得でき、制御チャネルの性能が改善される。
代替として、さらに任意選択で、制御チャネルは、制御チャネルセット1及び制御チャネルセット2を含み、基地局が、制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
基地局が、制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定し、
基地局が、制御チャネルセット2の時間周波数リソースを決定し、
制御チャネルセット1内の制御チャネルは、分散型送信モードを使用し、制御チャネルセット2内の制御チャネルは、ローカライズ型送信モードを使用することを含む。
ここで、制御チャネルがローカライズ型送信モードを使用することは、制御チャネルの時間周波数リソース上で送信され且つ下りリンク制御情報DCIフォーマットを搬送する制御チャネルにより占有される時間周波数リソースが、制御チャネルの時間周波数リソース上で局在化されることを意味してもよい。例えば、具体的には、下りリンク制御情報DCIフォーマットを搬送する制御チャネルに対応するリソースエレメントグループ(resource element group)が制御チャネルの時間周波数リソースの一部の上で局在化される。制御チャネルがローカライズ型モードで送信されるため、ビームフォーミング送信モードが使用でき、制御チャネルは対応するビーム方向に集中し、制御チャネルのカバレッジが改善される。さらに、ローカライズ型送信では、ユーザは、チャネル推定を実行するために、局在化されたリソース上の参照信号を結合でき、それにより、チャネル推定の性能が改善され、ビーム送信モードに基づく制御チャネルの性能が改善される。
本発明のこの実施例の他の実現方式は以下の通りでもよい。
このステップにおいて、基地局が、制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
基地局が、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定し、
基地局が、基本セットの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を送信し、下りリンク制御情報は、制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースについての情報を含むことを更に含んでもよい。
さらに任意選択で、方法は、
基地局が、システム情報を送信し、システム情報は、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースについての情報を含むことを更に含む。
さらに任意選択で、システム情報が制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースについての情報を含むことは、
システム情報が制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数についての情報を含むこと、又は
システム情報が制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロックペア数についての情報を含むこと、又は
システム情報が制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロック数についての情報を含むこと、又は
システム情報が制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるリソースブロック数についての情報を含むこと、又は
システム情報が制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるサブキャリア数についての情報を含むこと、又は
システム情報が制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースに対応する制御チャネル要素CCE数についての情報を含むことを含む。
さらに任意選択で、基地局が、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定することは、
基地局が、予め設定されたルールに従って、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定することを含む。
さらに任意選択で、予め設定されたルールは、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースが1つのシンボルを占有することでもよい。
さらに任意選択で、基地局が、基本セットの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を送信し、下りリンク制御情報は、制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースについての情報を含むことは、
基地局が、サブフレームn内の基本セットの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を送信し、下りリンク制御情報は、サブフレームn+k内の制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースについての情報を含み、
nは整数であり、kは0以上の正の整数であることを含む。例えば、kの値は1に等しい。
任意選択で、方法は、
下りリンク制御情報は、制御チャネルの拡張セットが存在するか否かを示す情報を含むこと、又は
下りリンク制御情報は、制御チャネルの拡張セットに対応する送信モードを示す情報を含むことを更に含む。
任意選択で、基本セットは、下りリンク送信に使用されるシンボルを含む全てのサブフレーム内に存在する。
任意選択で、拡張セットは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレーム内に存在しない。
本発明のこの実施例の他の実現方式は以下の通りでもよい。
このステップにおいて、基地局が、制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
基地局が、下りリンク制御シグナリングを送信し、下りリンク制御シグナリングは、サブフレームn内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するために使用され、サブフレームnは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送せず、nは0以上の整数であることを更に含んでもよい。
任意選択で、基地局が、下りリンク制御情報シグナリングを送信することは、
基地局が、サブフレームn-k内で下りリンク制御シグナリングを送信し、kは0以上の整数であることを含む。例えば、kは1に等しい。
任意選択で、基地局が、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
基地局が、予め規定されたルールに従って、サブフレームn内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、
サブフレームnは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送することを含む。
代替として、任意選択で、第1の制御チャネルは、第1の制御チャネルセット1を含み、基地局が、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
基地局が、第1の制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定し、
基地局が、分散型送信モードを使用することにより、第1の制御チャネルセット1の時間周波数リソースに基づいて、第1の制御チャネルを送信することを含む。
ここで、第1の制御チャネルが分散型送信モードを使用することは、第1の制御チャネルの時間周波数リソース上で送信され且つ下りリンク制御情報DCIフォーマットを搬送する第1の制御チャネルにより占有される時間周波数リソースが、制御チャネルの時間周波数リソースに渡って分散されることを意味してもよい。例えば、具体的には、下りリンク制御情報DCIフォーマットを搬送する制御チャネルに対応するリソースエレメントグループ(resource element group)は、制御チャネルの時間周波数リソースに渡って分散される。制御チャネルが分散型モードで送信されるため、より多くのダイバーシチ利得が取得でき、第1の制御チャネルの性能が改善される。
代替として、任意選択で、第1の制御チャネルは、第1の制御チャネルセット1及び第1の制御チャネルセット2を含み、基地局が、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
基地局が、第1の制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定し、
基地局が、第1の制御チャネルセット2の時間周波数リソースを決定し、
第1の制御チャネルセット1内の第1の制御チャネルは、分散型送信モードを使用し、第1の制御チャネルセット2内の第1の制御チャネルは、ローカライズ型送信モードを使用することを含む。
ここで、第1の制御チャネルがローカライズ型送信モードを使用することは、制御チャネルの時間周波数リソース上で送信され且つ下りリンク制御情報DCIフォーマットを搬送する第1の制御チャネルにより占有される時間周波数リソースが、制御チャネルの時間周波数リソース上で局在化されることを意味してもよい。例えば、具体的には、下りリンク制御情報DCIフォーマットを搬送する制御チャネルに対応するリソースエレメントグループ(resource element group)が制御チャネルの時間周波数リソースの一部の上で局在化される。制御チャネルがローカライズ型モードで送信されるため、ビームフォーミング送信モードが使用でき、制御チャネルは対応するビーム方向に集中し、制御チャネルのカバレッジが改善される。さらに、ローカライズ型送信では、ユーザは、チャネル推定を実行するために、局在化されたリソース上の参照信号を結合でき、それにより、チャネル推定の性能が改善され、ビーム送信モードに基づく第1の制御チャネルの性能が改善される。
さらに、方法は、
基地局が、サブフレームn内で下りリンク制御情報を送信し、下りリンク制御情報は、サブフレームn+k内の第1の制御チャネルセット1の時間周波数リソースについての情報を含み、nは整数であり、kは1以上の正の整数であることを更に含む。
図10は、具体的な事例を提供する。図10において、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、iは2に等しく、第1の制御チャネルは、第1の制御チャネルセット1(分散型送信モードを使用する)及び第1の制御チャネルセット2(ローカライズ型送信モードを使用する)を含み、第1のサブフレーム内の第3のシンボルは、参照信号を送信するために使用され、参照信号は、第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用され、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第4のシンボルで始まり、第1のサブフレーム内の第13のシンボルは、GPとして使用され、第1のサブフレーム内の第14のシンボルは、上りリンク送信に使用される。図5において、UE1に対応する第1の制御チャネルは、UE1に対応する第2の制御チャネルリソースを示し、UE1に対応する第2の制御チャネルは、データを送信するためのUE1の下りリンク共有チャネルをスケジューリングし、UE1及びUE2に対応する第1の制御チャネル及び第2の制御チャネルの双方は、ビームに基づく送信モードを使用してもよく、UE1に対応する第1の制御チャネルは、ローカライズ型送信モードを使用する。
本発明のこの実施例の他の実現方式は以下の通りでもよい。
このステップにおいて、基地局が、制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
基地局が、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することを更に含んでもよい。
さらに、基地局が、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
基地局が、第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定し、
基地局が、基本セットの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を送信し、下りリンク制御情報は、第1の制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースについての情報を含むことを含む。
任意選択で、方法は、
基地局が、システム情報を送信し、システム情報は、第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースについての情報を含むことを更に含む。
さらに、システム情報が第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースについての情報を含むことは、具体的には、
システム情報が第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるシンボル数についての情報を含むこと、又は
システム情報が第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロックペア数についての情報を含むこと、又は
システム情報が第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロック数についての情報を含むこと、又は
システム情報が第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるリソースブロック数についての情報を含むこと、又は
システム情報が第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースにより占有されるサブキャリア数についての情報を含むこと、又は
システム情報が第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースに対応する制御チャネル要素CCE数についての情報を含むことである。
任意選択で、基地局が、制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定することは、
基地局が、予め設定されたルールに従って、第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定することを含む。
さらに、予め設定されたルールは、第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースが1つのシンボルを占有することである。
任意選択で、基地局が、基本セットの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を送信し、下りリンク制御情報は、第1の制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースについての情報を含むことは、
基地局が、サブフレームn内の基本セットの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を送信し、下りリンク制御情報は、サブフレームn+k内の第1の制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースについての情報を含み、nは整数であり、kは0以上の正の整数であることを含む。例えば、kの値は1に等しい。
任意選択で、方法は、
下りリンク制御情報は、第1の制御チャネルの拡張セットが存在することを示す情報を含むこと、又は
下りリンク制御情報は、第1の制御チャネルの拡張セットに対応する送信モードを示す情報を含むことを更に含む。
任意選択で、基本セットは、下りリンク送信に使用されるシンボルを含む全てのサブフレーム内に存在する。
任意選択で、拡張セットは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレーム内に存在しない。
図11は、具体的な事例を提供する。図11において、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、iは2に等しく、第1の制御チャネルは、第1の制御チャネルの基本セット及び第1の制御チャネルの拡張セットを含み、第1の制御チャネルの拡張セット内のリソースは、前のサブフレーム内の第1の制御チャネルを使用することにより示されてもよく、第1のサブフレーム内の第3のシンボルは、参照信号を送信するために使用され、参照信号は、第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用され、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第4のシンボルで始まり、第1のサブフレーム内の第13のシンボルは、GPとして使用され、第1のサブフレーム内の第14のシンボルは、上りリンク送信に使用される。図6において、拡張セット内のリソースは動的に示されるため、前方互換がより良くサポートできる。例えば、サブフレームセット2内のいくつかのサブフレームが将来の機能に動的に使用されるとき、拡張セット内の下りリンク制御チャネルリソースがサブフレーム内に存在しないことがレガシーのユーザ装置に動的に示されてもよく、それにより、新たな機能がサポートでき、一方で、レガシーのユーザ装置も共存できる。
本発明のこの実施例の他の実現方式は、2レベルの制御チャネル方式でもよい。
基地局が、制御チャネルの時間周波数リソースを決定すること、及び基地局が、制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を送信することは、
基地局が、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、
基地局が、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、
基地局が、第1の制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、第1の下りリンク制御情報を検出し、
基地局が、第2の制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、第2の下りリンク制御情報を検出することを具体的に含んでもよい。
さらに任意選択で、第1の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルは、第2の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルの前に位置する。
さらに任意選択で、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルl0,...,li-1に対応するi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルli+kで始まり、kは1以上の正の整数であり、シンボルliからシンボルli+k-1は、参照信号を送信するために使用され、参照信号は、第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用されるか、或いは
第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルl0,...,li-1に対応するi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルliで始まるか、或いは第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、シンボルli-1の後のシンボル上に位置し、第2の制御チャネル及び下りリンクデータは、シンボルli-1の後のシンボルに対応する時間周波数リソース上に多重される。
ここで、第1の制御チャネル、第2の制御チャネル、及び第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用される参照信号は、前方に配置され、それにより、検出が迅速に実行でき、待ち時間が低減できる。さらに、第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用される参照信号は、第1の制御チャネルの後且つ第2の制御チャネルの前に配置され、それにより、第2の制御チャネル及びデータが迅速に検出できる。第2の制御チャネル及びデータは多重され、それにより、多重効率が改善でき、スペクトル効率が改善される。
任意選択で、基地局が、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定すること、及び基地局が、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
基地局が、第1のサブフレーム内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、
基地局が、第1のサブフレーム内の第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、
第1のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、第1のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、ハイブリッド自動再送要求送達確認HARQ-ACK送信を含み、第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信と、下りリンクデータ送信と、第1の参照信号の送信とを含み、
第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルは、第1の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルと、第2の制御チャネルの時間周波数リソースにより占有されるシンボルとを含むことを含む。
さらに任意選択で、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第(i+k+1)のシンボルで始まり、kは1以上の正の整数であり、第1のサブフレーム内の第(i+1)のシンボルから第(i+k)のシンボルは、参照信号を送信するために使用され、参照信号は、第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用され、第1のサブフレーム内の第(l-k1)のシンボルから第lのシンボルは、第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボルであり、lは第1のサブフレームに含まれるシンボル数であり、k1は1以上の正の整数であるか、或いは
第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第(i+1)のシンボルで始まるか、或いは第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第iのシンボルの後のシンボル上に位置し、第2の制御チャネル及び下りリンクデータは、第1のサブフレーム内の第iのシンボルから第1のサブフレーム内の第(i+k2)のシンボルに対応する時間周波数リソース上に多重され、k2は1より大きい正の整数であり、第1のサブフレーム内の第(i+k2+1)のシンボルは、第1のサブフレーム内のガード期間GPであり、第1のサブフレーム内の第(i+k2+2)のシンボルから第lのシンボルは、第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボルであり、lは第1のサブフレームに含まれるシンボル数である。
第1の制御チャネル、第2の制御チャネル、及び第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用される参照信号は、第1のサブフレーム内で前方に配置され、それにより、検出が迅速に実行でき、待ち時間が低減できる。さらに、第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用される参照信号は、第1のサブフレーム内で第1の制御チャネルの後且つ第2の制御チャネルの前に配置され、それにより、第2の制御チャネル及びデータが迅速に検出できる。第2の制御チャネル及びデータは多重され、それにより、多重効率が改善でき、スペクトル効率が改善される。第1のサブフレームの設計は、自己完結型の制御及びパイロットの送信を可能にする。具体的には、現在のサブフレームのデータに対応する制御は、他のサブフレームに依存せずに、現在のサブフレーム内でフィードバック又は送信されてもよく、それにより、他のサブフレームは、常に将来のサービスにより占有されてもよく、すなわち、より良く前方互換をサポートできる。
任意選択で、基地局が、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定すること、及び基地局が、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定することは、
基地局が、第2のサブフレーム内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、
基地局が、第2の制御チャネルの時間周波数リソースが第2のサブフレーム内に存在しないと決定し、
第2のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信を含み、第2のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、第2の参照信号の送信と、上りリンクデータ送信と、上りリンク制御送信とを含むことを含む。
さらに、第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルは、第2のサブフレーム内の第1のシンボルであり、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、第2のサブフレーム内の第1のシンボルを占有する。
ここで、第2のサブフレームは、上りリンクデータ送信に主に使用され、第1の制御チャネルを含み、自己完結型の上りリンクデータのスケジューリングが可能になる。具体的には、サブフレームの上りリンクデータ送信は、第1の下りリンク制御チャネルを使用することによりスケジューリングされ、それにより、自己完結型の制御及びパイロットの送信が可能になる。具体的には、現在のサブフレームのデータに対応する制御は、他のサブフレームに依存せずに、現在のサブフレーム内でフィードバック又は送信されてもよく、それにより、他のサブフレームは、常に将来のサービスにより占有されてもよく、すなわち、より良く前方互換をサポートできる。
さらに任意選択で、基地局は、第1の制御チャネルの時間周波数に基づいて、第1の下りリンク制御情報を検出し、第1の下りリンク制御情報は、第2の制御チャネルの時間周波数についての情報を含む。
さらに、第1の下りリンク制御情報は、サブフレームn内で搬送され、第2の制御チャネルは、サブフレームn内で搬送されるか、或いは第1の下りリンク制御情報は、サブフレームn内で搬送され、第2の制御チャネルは、サブフレームn+k内で搬送され、kは1以上の正の整数である。例えば、kは1に等しく、nは正の整数である。
第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1の下りリンク制御情報を使用することにより示されるため、制御チャネルリソースは動的に変更できる。したがって、制御チャネルリソースは、実際の要件に従って設定でき、固定の下りリンクリソースが最小化され、上りリンク及び下りリンク方向の動的な変化がより多くのリソースに適用でき、ダイナミックTDDがより良く使用できる。他方、サブフレームn+k内の第2の制御チャネルリソースがサブフレームn内の第1の下りリンク制御情報を使用することにより示されるとき、第2の制御チャネルリソースが動的に示され、したがって、前方互換がより良くサポートできる。例えば、サブフレームn+kが将来の機能に使用されるとき、下りリンク制御シグナリングは、第2の下りリンク制御チャネルリソースがサブフレーム内に存在しないことをレガシーのユーザ装置に示すために使用されてもよく、それにより、新たな機能がサポートでき、一方で、レガシーのユーザ装置も共存できる。
任意選択で、方法は、
基地局が、下りリンク共有チャネルを送信し、
第1の下りリンク制御情報は、第2の下りリンク制御チャネルの時間周波数リソースについての情報及び/又は下りリンク共有チャネルの時間周波数リソースについての情報を含み、
第2の下りリンク制御情報は、下りリンク共有チャネルの変調及び符号化情報を含むことを更に含む。
第2の制御チャネルリソースは、第1の制御チャネルを使用することにより示され、第1の制御情報及び第2の制御情報は、一緒に下りリンク共有チャネルをスケジューリングする。したがって、低待ち時間サービスが短い送信時間単位又は短い送信時間間隔でスケジューリングでき、短い送信時間単位又は短い送信時間間隔での制御チャネルのオーバーヘッドが低減でき、一方で、低待ち時間サービスが迅速にスケジューリングされる。
さらに任意選択で、基地局は、第1の制御チャネルの時間周波数リソース上で参照信号を送信し、参照信号は、第1の制御チャネルを復調するために使用される。自己完結型の第1の制御チャネルが可能になり、それにより、第1の制御チャネルの復調は、他のリソースに依存しない。これは、前方互換をサポートするのに役立つ。
前述の実現方式において実現される第1の制御チャネルの説明を参照して、サブフレームセット1内の第1の制御チャネルリソースは予め設定されたルールに従って決定されるため、サブフレームセット1内の制御チャネルリソースは、予め規定されるか、或いは固定され、ユーザ装置は、下りリンク制御チャネルを検出し、セル内でアクセスを完了できることが認識できる。さらに、本発明のこの実施例では、サブフレームセット2内の第1の制御チャネルの時間周波数リソースは下りリンク制御シグナリングを使用することにより決定されるため、サブフレームセット2内の第1の制御チャネルリソースは動的に変更できる。したがって、制御チャネルリソースは、実際の要件に従って設定でき、固定の下りリンクリソースが最小化され、上りリンク及び下りリンク方向の動的な変化がより多くのリソースに適用でき、ダイナミックTDDがより良く使用できる。他方、サブフレームセット2内の第1の制御チャネルリソースは下りリンク制御シグナリングを使用することにより示されるため、前方互換がより良くサポートできる。例えば、サブフレームセット2内のいくつかのサブフレームが将来の機能に動的に使用されるとき、下りリンク制御シグナリングは、第1の下りリンク制御チャネルリソースがサブフレーム内に存在しないことをレガシーのユーザ装置に示すために使用されてもよく、それにより、新たな機能がサポートでき、一方で、レガシーのユーザ装置も共存できる。
第1の制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースは、予め決定されたルールに従って決定され、下りリンク制御情報は、基本セットの時間周波数リソースに基づいて検出され、第1の制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースは、検出された下りリンク制御情報に従って決定される。したがって、固定の下りリンクリソースが最小化されて基本セットの時間周波数リソースとして使用され、ダイナミックTDDがより良く使用できる。他方、拡張セット内のリソースが動的に示されるため、前方互換がより良くサポートできる。例えば、サブフレームセット2内のいくつかのサブフレームが将来の機能に動的に使用されるとき、拡張セット内の下りリンク制御チャネルリソースがサブフレーム内に存在しないことが、レガシーのユーザ装置に動的に示されてもよく、それにより、新たな機能がサポートでき、一方で、レガシーのユーザ装置も共存できる。
さらに、拡張セットの送信モードが動的なシグナリングを使用することにより示されるため、より良く制御チャネルの送信モードにマッチできる。例えば、拡張制御チャネルが共通制御シグナリングに主に使用されるとき、拡張セットの送信モードは、分散型モードとして示されてもよく、或いは拡張セットのシグナリングがユーザ装置専用のシグナリングに主に使用されるとき、ローカライズ型送信モードが示されてもよく、それにより、より良く制御チャネルの送信モードにマッチする。
図12を参照して、本発明の実施例におけるデバイスの実施例の概略図は、
参照信号の位置を決定するように構成された決定モジュール601と、
参照信号の決定された位置に基づいて、参照信号を送信又は受信するように構成された送受信機モジュール602と
を含む。
この実施例では、この実施例において使用される用語についての説明及び記載、並びに決定モジュール601及び送受信機モジュール602についての詳細な説明について、前述のステップ101、ステップ102、ステップ201〜ステップ204及びステップ301〜ステップ304を参照する。詳細はここでは再び説明しない。
図13を参照して、本発明の実施例におけるユーザ装置の実施例の概略図は、
制御チャネルの時間周波数リソースを決定するように構成された決定モジュール701と、
制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を受信するように構成された受信モジュール702と
を含む。
この実施例では、決定モジュール701及び送受信機モジュール702についての詳細な説明について、前述のステップ401及びステップ402を参照する。詳細はここでは再び説明しない。
図14を参照して、本発明の実施例における基地局の実施例の概略図は、
制御チャネルの時間周波数リソースを決定するように構成された決定モジュール801と、
制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を送信するように構成された送信モジュール802と
を含む。
この実施例では、決定モジュール801及び送信モジュール802についての詳細な説明について、前述のステップ501及びステップ502を参照する。詳細はここでは再び説明しない。
便宜上且つ簡潔な説明の目的で、前述のシステム、装置及びユニットの詳細な動作プロセスについて、前述の方法の実施例における対応するプロセスに参照が行われてもよく、詳細はここでは再び説明しないことが当業者により明確に理解され得る。
この出願において提供されるいくつかの実施例において、開示のシステム、装置及び方法は、他の方式で実現されてもよいことが理解されるべきである。例えば、記載の装置の実施例は、単なる例である。例えば、ユニットの分割は、単に論理的な機能分割であり、実際の実現方式では他の分割でもよい。例えば、複数のユニット又はコンポーネントは結合されてもよく、或いは他のシステムに統合されてもよく、或いはいくつかの特徴が無視されてもよく或いは実行されなくてもよい。さらに、表示又は説明した相互結合若しくは直接結合又は通信接続は、いくつかのインタフェースを使用することにより実現されてもよい。装置又はユニットの間の間接結合又は通信接続は、電子的、機械的或いは他の形式で実現されてもよい。
別々の部分として記載したユニットは、物理的に別々でもよく或いは別々でなくてもよく、ユニットとして表示された部分は、物理的なユニットでもよく或いは物理的なユニットでなくてもよく、1つの場所に位置してもよく、或いは複数のネットワークユニットに分散されてもよい。ユニットの一部又は全部は、実施例の解決策の目的を達成するために、実際の要件に依存して選択されてもよい。
さらに、本発明の実施例における機能ユニットは、1つの処理ユニットに統合されてもよく、或いはユニットのそれぞれが物理的に単独で存在してもよく、或いは2つ以上のユニットが1つのユニットに統合される。統合されたユニットは、ハードウェアの形式で実現されてもよく、或いはソフトウェア機能ユニットの形式で実現されてもよい。
統合されたユニットがソフトウェア機能ユニットの形式で実現され、独立したプロダクトとして販売又は使用されるとき、統合されたユニットは、コンピュータ読み取り可能記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づいて、本発明の技術的解決策は、本質的に、或いは、従来技術に寄与する部分又は技術的解決策の全部若しくは一部は、ソフトウェアプロダクトの形式で実現されてもよい。ソフトウェアプロダクトは、記憶媒体に記憶され、コンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバ、ネットワークデバイス等でもよい)に対して本発明の実施例に記載の方法のステップの全部又は一部を実行するように命令するためのいくつかの命令を含む。前述の記憶媒体は、USBフラッシュドライブ、取り外し可能ハードディスク、読み取り専用メモリ(ROM、Read-Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM、Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスクのようなプログラムコードを記憶できるいずれかの媒体を含む。
前述の実施例は、単に本発明の技術的解決策を説明することを意図しており、本発明を限定することを意図するものではない。前述の実施例を参照して本発明について詳細に説明したが、当業者は、本発明の実施例の技術的解決策の真意及び範囲を逸脱することなく、依然として前述の実施例に記載の技術的解決策に変更を行ってもよく、或いはそのいくつかの技術的特徴に等価置換を行ってもよいことを理解するべきである。
任意選択で、第1のデバイスは、第1の参照信号の位置に基づいて、第1の参照信号を受信し、第2の参照信号の位置に基づいて、第2の参照信号を送信するか、或いは第1のデバイスは、第1の参照信号の位置に基づいて、第1の参照信号を送信し、第2の参照信号の位置に基づいて、第2の参照信号を受信する。
図10は、具体的な事例を提供する。図10において、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、iは2に等しく、第1の制御チャネルは、第1の制御チャネルセット1(分散型送信モードを使用する)及び第1の制御チャネルセット2(ローカライズ型送信モードを使用する)を含み、第1のサブフレーム内の第3のシンボルは、参照信号を送信するために使用され、参照信号は、第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用され、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第4のシンボルで始まり、第1のサブフレーム内の第13のシンボルは、GPとして使用され、第1のサブフレーム内の第14のシンボルは、上りリンク送信に使用される。図10において、UE1に対応する第1の制御チャネルは、UE1に対応する第2の制御チャネルリソースを示し、UE1に対応する第2の制御チャネルは、データを送信するためのUE1の下りリンク共有チャネルをスケジューリングし、UE1及びUE2に対応する第1の制御チャネル及び第2の制御チャネルの双方は、ビームに基づく送信モードを使用してもよく、UE1に対応する第1の制御チャネルは、ローカライズ型送信モードを使用する。
図11は、具体的な事例を提供する。図11において、第1の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、iは2に等しく、第1の制御チャネルは、第1の制御チャネルの基本セット及び第1の制御チャネルの拡張セットを含み、第1の制御チャネルの拡張セット内のリソースは、前のサブフレーム内の第1の制御チャネルを使用することにより示されてもよく、第1のサブフレーム内の第3のシンボルは、参照信号を送信するために使用され、参照信号は、第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用され、第2の制御チャネルの時間周波数リソースは、第1のサブフレーム内の第4のシンボルで始まり、第1のサブフレーム内の第13のシンボルは、GPとして使用され、第1のサブフレーム内の第14のシンボルは、上りリンク送信に使用される。図11において、拡張セット内のリソースは動的に示されるため、前方互換がより良くサポートできる。例えば、サブフレームセット2内のいくつかのサブフレームが将来の機能に動的に使用されるとき、拡張セット内の下りリンク制御チャネルリソースがサブフレーム内に存在しないことがレガシーのユーザ装置に動的に示されてもよく、それにより、新たな機能がサポートでき、一方で、レガシーのユーザ装置も共存できる。
基地局が、制御チャネルの時間周波数リソースを決定すること、及び基地局が、制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を送信することは、
基地局が、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、
基地局が、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、
基地局が、第1の制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、第1の下りリンク制御情報を送信し、
基地局が、第2の制御チャネルの時間周波数リソースに基づいて、第2の下りリンク制御情報を送信することを具体的に含んでもよい。
この実施例では、決定モジュール701及び受信モジュール702についての詳細な説明について、前述のステップ401及びステップ402を参照する。詳細はここでは再び説明しない。

Claims (158)

  1. 情報を送信及び受信するための方法であって、
    第1のデバイスにより、参照信号の位置を決定するステップと、
    前記第1のデバイスにより、前記参照信号の前記決定された位置に基づいて、前記参照信号を送信又は受信するステップと
    を含む方法。
  2. 前記参照信号は、第1の参照信号及び第2の参照信号を含み、第1のデバイスにより、参照信号の位置を決定するステップは、
    前記第1のデバイスにより、前記第1の参照信号の位置を決定するステップであり、前記第1の参照信号は、下りリンクデータ復調に使用される、ステップと、
    前記第1のデバイスにより、前記第2の参照信号の位置を決定するステップであり、前記第2の参照信号は、上りリンクデータ復調に使用される、ステップと
    を含み、
    前記第1の参照信号の時間ドメイン位置は、前記第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の参照信号の周波数ドメイン位置は、前記第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1の参照信号は、第1の送信単位内で搬送され、前記第1の参照信号の前記位置は、前記第1の送信単位内の前記第1の参照信号の位置であり、前記第2の参照信号は、第2の送信単位内で搬送され、前記第2の参照信号の前記位置は、前記第2の送信単位内の前記第2の参照信号の位置であり、前記第1の参照信号の時間ドメイン位置が前記第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることは、具体的には、前記第1の送信単位内の前記第1の参照信号の時間ドメイン位置が前記第2の送信単位内の前記第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることであり、前記第1の送信単位の持続時間は、前記第2の送信単位の持続時間と等しい、請求項2に記載の方法。
  5. 前記第1の参照信号は、第1の送信単位内で搬送され、前記第1の参照信号の前記位置は、前記第1の送信単位内の前記第1の参照信号の位置であり、前記第2の参照信号は、第2の送信単位内で搬送され、前記第2の参照信号の前記位置は、前記第2の送信単位内の前記第2の参照信号の位置であり、前記第1の参照信号の時間ドメイン位置が前記第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることは、前記第1の送信単位内の前記第1の参照信号の時間ドメイン位置が前記第2の送信単位内の前記第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることであり、前記第1の参照信号の周波数ドメイン位置が前記第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じであることは、前記第1の送信単位内の前記第1の参照信号の周波数ドメイン位置が前記第2の送信単位内の前記第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じであることであり、前記第1の送信単位の持続時間は、前記第2の送信単位の持続時間と等しい、請求項3に記載の方法。
  6. 前記第1の参照信号は、前記第1の送信単位内の第3のシンボル上に位置し、前記第2の参照信号は、前記第2の送信単位内の第3のシンボル上に位置する、請求項4又は5に記載の方法。
  7. 前記第1の参照信号は、第1のサブフレーム内で搬送され、前記第1の参照信号の前記位置は、前記第1のサブフレーム内の前記第1の参照信号の位置であり、前記第2の参照信号は、第2のサブフレーム内で搬送され、前記第2の参照信号の前記位置は、前記第2のサブフレーム内の前記第2の参照信号の位置であり、前記第1の参照信号の時間ドメイン位置が前記第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることは、前記第1のサブフレーム内の前記第1の参照信号の時間ドメイン位置が前記第2のサブフレーム内の前記第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることであり、前記第1のサブフレーム内で下りリンク送信に使用されるシンボル数は、前記第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボル数より多く、前記第2のサブフレーム内で下りリンク送信に使用されるシンボル数は、前記第2のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボル数未満である、請求項2に記載の方法。
  8. 前記第1の参照信号は、第1のサブフレーム内で搬送され、前記第1の参照信号の前記位置は、前記第1のサブフレーム内の前記第1の参照信号の位置であり、前記第2の参照信号は、第2のサブフレーム内で搬送され、前記第2の参照信号の前記位置は、前記第2のサブフレーム内の前記第2の参照信号の位置であり、前記第1の参照信号の時間ドメイン位置が前記第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることは、前記第1のサブフレーム内の前記第1の参照信号の時間ドメイン位置が前記第2のサブフレーム内の前記第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることであり、前記第1の参照信号の周波数ドメイン位置が前記第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じであることは、前記第1のサブフレーム内の前記第1の参照信号の周波数ドメイン位置が前記第2のサブフレーム内の前記第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じであることであり、前記第1のサブフレーム内で下りリンク送信に使用されるシンボル数は、前記第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボル数より多く、前記第2のサブフレーム内で下りリンク送信に使用されるシンボル数は、前記第2のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボル数未満である、請求項3に記載の方法。
  9. 前記第1のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、前記第1のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、ハイブリッド自動再送要求送達確認HARQ-ACK送信を含み、前記第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信と、下りリンクデータ送信と、前記第1の参照信号の送信とを含み、前記第2のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、前記第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信を含み、前記第2のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、上りリンク制御送信と、上りリンクデータ送信と、前記第2の参照信号の送信とを含む、請求項7又は8に記載の方法。
  10. 前記第1のサブフレームは、前記第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルで始まり、前記第1のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルで終わり、前記第2のサブフレームは、前記第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルで始まり、前記第2のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルで終わる、請求項9に記載の方法。
  11. 前記第1のサブフレーム内の前記第1の参照信号の時間ドメイン位置が前記第2のサブフレーム内の前記第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることは、具体的には、前記第1のサブフレーム内の前記第1の参照信号により占有されるシンボルのインデックスが前記第2のサブフレーム内の前記第2の参照信号により占有されるシンボルのインデックスと同じであることである、請求項7乃至10のうちいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記第1の参照信号は、前記第1のサブフレーム内の第3のシンボル上に位置し、前記第2の参照信号は、前記第2のサブフレーム内の第3のシンボル上に位置する、請求項10に記載の方法。
  13. 前記第1のデバイスはユーザ装置であり、前記第1のデバイスにより、前記参照信号の前記決定された位置に基づいて、前記参照信号を送信又は受信するステップは、
    前記ユーザ装置により、前記第1の参照信号の前記位置に基づいて、前記第1の参照信号を受信するステップと、
    前記ユーザ装置により、前記第2の参照信号の前記位置に基づいて、前記第2の参照信号を送信するステップと
    を含む、請求項2乃至12のうちいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記第1のデバイスは基地局であり、前記第1のデバイスにより、前記参照信号の前記決定された位置に基づいて、前記参照信号を送信又は受信するステップは、
    前記基地局により、前記第1の参照信号の前記位置に基づいて、前記第1の参照信号を送信するステップと、
    前記基地局により、前記第2の参照信号の前記位置に基づいて、前記第2の参照信号を受信するステップと
    を含む、請求項2乃至12のうちいずれか1項に記載の方法。
  15. 情報を受信するための方法であって、
    ユーザ装置により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと、
    前記ユーザ装置により、前記制御チャネルの前記時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を受信するステップと
    を含む方法。
  16. 前記ユーザ装置により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップ、及び前記ユーザ装置により、前記制御チャネルの前記時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を受信するステップは、
    前記ユーザ装置により、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと、
    前記ユーザ装置により、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと、
    前記ユーザ装置により、前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースに基づいて、第1の下りリンク制御情報を検出するステップと、
    前記ユーザ装置により、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースに基づいて、第2の下りリンク制御情報を検出するステップと
    を含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースにより占有されるシンボルは、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースにより占有されるシンボルの前に位置する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、シンボルl0,...,li-1に対応するi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、シンボルli+kで始まり、kは1以上の正の整数であり、シンボルliからシンボルli+k-1は、参照信号を送信するために使用され、前記参照信号は、前記第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、シンボルl0,...,li-1に対応するi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、シンボルliで始まるか、或いは前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記シンボルli-1の後のシンボル上に位置し、前記第2の制御チャネル及び下りリンクデータは、前記シンボルli-1の後の前記シンボルに対応する時間周波数リソース上に多重される、請求項17に記載の方法。
  20. 前記ユーザ装置により、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップ、及び前記ユーザ装置により、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、
    前記ユーザ装置により、第1のサブフレーム内の前記第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと、
    前記ユーザ装置により、前記第1のサブフレーム内の前記第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと
    を含み、
    前記第1のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、前記第1のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、ハイブリッド自動再送要求送達確認HARQ-ACK送信を含み、前記第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信と、下りリンクデータ送信と、第1の参照信号の送信とを含み、
    前記第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルは、前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースにより占有されるシンボルと、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースにより占有されるシンボルとを含む、請求項16に記載の方法。
  21. 前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、前記第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第1のサブフレーム内の第(i+k+1)のシンボルで始まり、kは1以上の正の整数であり、前記第1のサブフレーム内の第(i+1)のシンボルから第(i+k)のシンボルは、参照信号を送信するために使用され、前記参照信号は、前記第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用され、前記第1のサブフレーム内の第(l-k1)のシンボルから第lのシンボルは、前記第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボルであり、lは前記第1のサブフレームに含まれるシンボル数であり、k1は1以上の正の整数である、請求項20に記載の方法。
  22. 前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、前記第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第1のサブフレーム内の第(i+1)のシンボルで始まるか、或いは前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第1のサブフレーム内の前記第iのシンボルの後のシンボル上に位置し、前記第2の制御チャネル及び下りリンクデータは、前記第1のサブフレーム内の前記第iのシンボルから前記第1のサブフレーム内の第(i+k2)のシンボルに対応する時間周波数リソース上に多重され、k2は1より大きい正の整数であり、前記第1のサブフレーム内の第(i+k2+1)のシンボルは、前記第1のサブフレーム内のガード期間GPであり、前記第1のサブフレーム内の第(i+k2+2)のシンボルから第lのシンボルは、前記第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボルであり、lは前記第1のサブフレームに含まれるシンボル数である、請求項20に記載の方法。
  23. 前記ユーザ装置により、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップ、及び前記ユーザ装置により、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、
    前記ユーザ装置により、第2のサブフレーム内の前記第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと、
    前記ユーザ装置により、前記第2の制御チャネルの時間周波数リソースが前記第2のサブフレーム内に存在しないと決定するステップと
    を含み、前記第2のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、前記第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信を含み、前記第2のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、前記第2の参照信号の送信と、上りリンクデータ送信と、上りリンク制御送信とを含む、請求項16に記載の方法。
  24. 前記第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルは、前記第2のサブフレーム内の第1のシンボルであり、前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第2のサブフレーム内の前記第1のシンボルを占有する、請求項23に記載の方法。
  25. 前記ユーザ装置により、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、
    前記ユーザ装置により、前記第1の下りリンク制御情報に従って、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースを決定するステップを含む、請求項16乃至24のうちいずれか1項に記載の方法。
  26. 前記第1の下りリンク制御情報は、サブフレームn内で搬送され、前記第2の制御チャネルは、前記サブフレームn内で搬送されるか、或いは
    前記第1の下りリンク制御情報は、サブフレームn内で搬送され、前記第2の制御チャネルは、サブフレームn+1内で搬送され、
    nは正の整数である、請求項25に記載の方法。
  27. 前記ユーザ装置により、前記第1の下りリンク制御情報及び前記第2の下りリンク制御情報に従って、下りリンク共有チャネルを受信するステップを更に含み、
    前記第1の下りリンク制御情報は、前記第2の下りリンク制御チャネルの前記時間周波数リソースについての情報及び/又は前記下りリンク共有チャネルの時間周波数リソースについての情報を含み、
    前記第2の下りリンク制御情報は、前記下りリンク共有チャネルの変調及び符号化情報を含む、請求項16乃至26のうちいずれか1項に記載の方法。
  28. 前記第1の制御チャネルは、前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソース上で搬送された参照信号に従って復調される、請求項16乃至27のうちいずれか1項に記載の方法。
  29. ユーザ装置により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、
    前記ユーザ装置により、サブフレームn内の前記制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと、
    前記サブフレームnがサブフレームセット1に属する場合、前記ユーザ装置により、予め設定されたルールに従って、前記サブフレームn内の前記制御チャネルの前記時間周波数リソースを決定するステップ、又は
    前記サブフレームnがサブフレームセット2に属する場合、前記ユーザ装置により、下りリンク制御シグナリングに従って、前記サブフレームn内の前記制御チャネルの前記時間周波数リソースを決定するステップと
    を含み、前記サブフレームセット1は、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレームを含み、前記サブフレームセット2は、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレームを含まず、
    nは0以上の整数である、請求項15に記載の方法。
  30. 前記ユーザ装置により、下りリンク制御シグナリングに従って、前記サブフレームn内の前記制御チャネルの前記時間周波数リソースを決定するステップは、
    前記ユーザ装置により、サブフレームn-k内で搬送された下りリンク制御シグナリングに従って、前記サブフレームn内の前記制御チャネルの前記時間周波数リソースを決定するステップであり、kは0以上の整数である、ステップを含む、請求項29に記載の方法。
  31. 前記ユーザ装置により、下りリンク制御シグナリングに従って、前記サブフレームn内の前記制御チャネルの前記時間周波数リソースを決定するステップは、
    前記ユーザ装置により、サブフレームn-1内で搬送された下りリンク制御シグナリングに従って、前記サブフレームn内の前記制御チャネルの前記時間周波数リソースを決定するステップを含む、請求項29に記載の方法。
  32. 前記サブフレームn内の前記制御チャネルの前記時間周波数リソースは、時間ドメインにおいて2つのシンボルを占有する、請求項29に記載の方法。
  33. 前記制御チャネルは、制御チャネルセット1を含み、ユーザ装置により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、
    前記ユーザ装置により、前記制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定するステップを含み、
    前記制御チャネルセット1内の前記制御チャネルは、分散型送信モードを使用する、請求項15に記載の方法。
  34. 前記制御チャネルは、制御チャネルセット1及び制御チャネルセット2を含み、ユーザ装置により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、
    前記ユーザ装置により、前記制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定するステップと、
    前記ユーザ装置により、前記制御チャネルセット2の時間周波数リソースを決定するステップと
    を含み、前記制御チャネルセット1内の前記制御チャネルは、分散型送信モードを使用し、前記制御チャネルセット2内の前記制御チャネルは、ローカライズ型送信モードを使用する、請求項15に記載の方法。
  35. 前記ユーザ装置により、前記制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定するステップは、
    前記ユーザ装置により、サブフレームn内の下りリンク制御情報を検出するステップと、
    前記ユーザ装置により、前記サブフレームn内で検出された前記下りリンク制御情報に従って、サブフレームn+k内の前記制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定するステップであり、nは整数であり、kは1以上の正の整数である、ステップと
    を含む、請求項34に記載の方法。
  36. 前記ユーザ装置により、前記サブフレームn+k内の前記制御チャネルセット1の前記時間周波数リソースに基づいて、前記サブフレームn+k内の前記制御チャネルセット2の時間周波数リソースを決定するステップを更に含む、請求項35に記載の方法。
  37. 前記制御チャネルを搬送するサブフレームは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送しない、請求項34乃至36のうちいずれか1項に記載の方法。
  38. ユーザ装置により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、
    前記ユーザ装置により、前記制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定するステップと、
    前記ユーザ装置により、前記基本セットの前記時間周波数リソースに基づいて、前記下りリンク制御情報を検出するステップと、
    前記ユーザ装置により、前記検出された下りリンク制御情報に従って、前記制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースを決定するステップと
    を含む、請求項15に記載の方法。
  39. 前記ユーザ装置により、前記制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定するステップは、
    前記ユーザ装置により、システム情報を受信するステップと、
    前記ユーザ装置により、前記システム情報に従って、前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースを決定するステップと
    を含む、請求項38に記載の方法。
  40. 前記ユーザ装置により、前記システム情報に従って、前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースを決定するステップは、
    前記ユーザ装置により、前記システム情報に従って、前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースにより占有されるシンボル数を決定するステップ、又は
    前記ユーザ装置により、前記システム情報に従って、前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロック数を決定するステップ、又は
    前記ユーザ装置により、前記システム情報に従って、前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースに対応する制御チャネル要素CCE数を決定するステップ
    を含む、請求項39に記載の方法。
  41. 前記ユーザ装置により、前記制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定するステップは、
    前記ユーザ装置により、予め設定されたルールに従って、前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースを決定するステップ
    を含む、請求項38に記載の方法。
  42. 前記予め設定されたルールは、前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースが1つのシンボルを占有することである、請求項41に記載の方法。
  43. 前記ユーザ装置により、前記制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定するステップは、
    前記ユーザ装置により、システム情報を受信するステップと、
    前記ユーザ装置により、前記システム情報に従って、前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロック数、又は前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースに対応する制御チャネル要素数を決定するステップと、
    前記ユーザ装置により、予め規定されたルールに従って、前記制御チャネルの前記時間周波数リソースにより占有されるシンボル数を決定するステップと
    を含む、請求項38に記載の方法。
  44. 前記ユーザ装置により、前記基本セットの前記時間周波数リソースに基づいて、前記下りリンク制御情報を検出するステップ、及び前記ユーザ装置により、前記検出された下りリンク制御情報に従って、前記制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースを決定するステップは、
    前記ユーザ装置により、サブフレームn内の前記基本セットの時間周波数リソースに基づいて、前記下りリンク制御情報を検出するステップと、
    前記ユーザ装置により、前記サブフレームn内で検出された前記下りリンク制御情報に従って、サブフレームn+k内の前記制御チャネルの前記拡張セットの時間周波数リソースを決定するステップであり、nは整数であり、kは0以上の正の整数である、ステップと
    を含む、請求項38に記載の方法。
  45. kは1に等しい、請求項44に記載の方法。
  46. 前記ユーザ装置により、前記検出された下りリンク制御情報に従って、前記制御チャネルの前記拡張セットが存在するか否かを決定するステップ、又は
    前記ユーザ装置により、前記検出された下りリンク制御情報に従って、前記制御チャネルの前記拡張セットの送信モードを決定するステップ
    を更に含む、請求項38乃至45のうちいずれか1項に記載の方法。
  47. 前記基本セットは、下りリンク送信に使用されるシンボルを含む全てのサブフレーム内に存在する、請求項38乃至46のうちいずれか1項に記載の方法。
  48. 前記拡張セットは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレーム内に存在しない、請求項38乃至47のうちいずれか1項に記載の方法。
  49. 情報を送信するための方法であって、
    基地局により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと、
    前記基地局により、前記制御チャネルの前記時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を送信するステップと
    を含む方法。
  50. 基地局により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップ、及び前記基地局により、前記制御チャネルの前記時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を送信するステップは、
    前記基地局により、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと、
    前記基地局により、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと、
    前記基地局により、前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースに基づいて、第1の下りリンク制御情報を送信するステップと、
    前記基地局により、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースに基づいて、第2の下りリンク制御情報を送信するステップと
    を含む、請求項49に記載の方法。
  51. 前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースにより占有されるシンボルは、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースにより占有されるシンボルの前に位置する、請求項50に記載の方法。
  52. 前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、シンボルl0,...,li-1に対応するi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、シンボルli+kで始まり、kは1以上の正の整数であり、シンボルliからシンボルli+k-1は、参照信号を送信するために使用され、前記参照信号は、前記第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用される、請求項51に記載の方法。
  53. 前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、シンボルl0,...,li-1に対応するi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、シンボルliで始まるか、或いは前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記シンボルli-1の後のシンボル上に位置し、前記第2の制御チャネル及び下りリンクデータは、前記シンボルli-1の後の前記シンボルに対応する時間周波数リソース上に多重される、請求項51に記載の方法。
  54. 前記基地局により、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップ、及び前記基地局により、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、
    前記基地局により、第1のサブフレーム内の前記第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと、
    前記基地局により、前記第1のサブフレーム内の前記第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと
    を含み、前記第1のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、前記第1のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、ハイブリッド自動再送要求送達確認HARQ-ACK送信を含み、前記第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信と、下りリンクデータ送信と、第1の参照信号の送信とを含み、
    前記第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルは、前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースにより占有されるシンボルと、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースにより占有されるシンボルとを含む、請求項50に記載の方法。
  55. 前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、前記第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第1のサブフレーム内の第(i+k+1)のシンボルで始まり、kは1以上の正の整数であり、前記第1のサブフレーム内の第(i+1)のシンボルから第(i+k)のシンボルは、参照信号を送信するために使用され、前記参照信号は、前記第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用され、前記第1のサブフレーム内の第(l-k1)のシンボルから第lのシンボルは、前記第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボルであり、lは前記第1のサブフレームに含まれるシンボル数であり、k1は1以上の正の整数である、請求項54に記載の方法。
  56. 前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、前記第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第1のサブフレーム内の第(i+1)のシンボルで始まるか、或いは前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第1のサブフレーム内の前記第iのシンボルの後のシンボル上に位置し、前記第2の制御チャネル及び下りリンクデータは、前記第1のサブフレーム内の前記第iのシンボルから前記第1のサブフレーム内の第(i+k2)のシンボルに対応する時間周波数リソース上に多重され、k2は1より大きい正の整数であり、前記第1のサブフレーム内の第(i+k2+1)のシンボルは、前記第1のサブフレーム内のガード期間GPであり、前記第1のサブフレーム内の第(i+k2+2)のシンボルから第lのシンボルは、前記第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボルであり、lは前記第1のサブフレームに含まれるシンボル数である、請求項54に記載の方法。
  57. 前記基地局により、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップ、及び前記基地局により、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、
    前記基地局により、第2のサブフレーム内の前記第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップと、
    前記基地局により、前記第2の制御チャネルの時間周波数リソースが前記第2のサブフレーム内に存在しないと決定するステップと
    を含み、前記第2のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、前記第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信を含み、前記第2のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、前記第2の参照信号の送信と、上りリンクデータ送信と、上りリンク制御送信とを含む、請求項50に記載の方法。
  58. 前記第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルは、前記第2のサブフレーム内の第1のシンボルであり、前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第2のサブフレーム内の前記第1のシンボルを占有する、請求項57に記載の方法。
  59. 前記第1の下りリンク制御情報は、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースについての情報を含む、請求項50乃至58のうちいずれか1項に記載の方法。
  60. 前記第1の下りリンク制御情報は、サブフレームn内で搬送され、前記第2の制御チャネルは、前記サブフレームn内で搬送されるか、或いは
    前記第1の下りリンク制御情報は、サブフレームn内で搬送され、前記第2の制御チャネルは、サブフレームn+1内で搬送され、
    nは正の整数である、請求項59に記載の方法。
  61. 前記基地局により、下りリンク共有チャネルを送信するステップを更に含み、
    前記第1の下りリンク制御情報は、前記第2の下りリンク制御チャネルの前記時間周波数リソースについての前記情報及び/又は前記下りリンク共有チャネルの時間周波数リソースについての情報を含み、
    前記第2の下りリンク制御情報は、前記下りリンク共有チャネルの変調及び符号化情報を含む、請求項50乃至60のうちいずれか1項に記載の方法。
  62. 前記基地局により、前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソース上で参照信号を送信するステップであり、前記参照信号は、前記第1の制御チャネルを復調するために使用される、ステップを更に含む、請求項50乃至61のうちいずれか1項に記載の方法。
  63. 前記基地局により、下りリンク制御シグナリングを送信するステップであり、前記下りリンク制御シグナリングは、サブフレームn内の前記制御チャネルの時間周波数リソースを決定するために使用され、前記サブフレームnは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送せず、nは0以上の整数である、ステップを更に含む、請求項49に記載の方法。
  64. 前記基地局により、下りリンク制御情報シグナリングを送信するステップは、
    前記基地局により、サブフレームn-k内で前記下りリンク制御シグナリングを送信するステップであり、kは0以上の整数である、ステップを含む、請求項63に記載の方法。
  65. kは1に等しい、請求項64に記載の方法。
  66. 前記基地局により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、
    前記基地局により、予め規定されたルールに従って、サブフレームn内の前記制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップを含み、
    前記サブフレームnは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送する、請求項49に記載の方法。
  67. 前記制御チャネルは、制御チャネルセット1を含み、基地局により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、
    前記基地局により、前記制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定するステップを含み、
    前記方法は、
    前記基地局により、分散型送信モードを使用することにより、前記制御チャネルセット1の前記時間周波数リソースに基づいて、前記制御チャネルを送信するステップを更に含む、請求項49に記載の方法。
  68. 前記制御チャネルは、制御チャネルセット1及び制御チャネルセット2を含み、基地局により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップは、
    前記基地局により、前記制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定するステップと、
    前記基地局により、前記制御チャネルセット2の時間周波数リソースを決定するステップと
    を含み、前記制御チャネルセット1内の前記制御チャネルは、分散型送信モードを使用し、前記制御チャネルセット2内の前記制御チャネルは、ローカライズ型送信モードを使用する、請求項49に記載の方法。
  69. 前記基地局により、サブフレームn内で下りリンク制御情報を送信するステップであり、前記下りリンク制御情報は、サブフレームn+k内の前記制御チャネルセット1の時間周波数リソースについての情報を含み、nは整数であり、kは1以上の正の整数である、ステップを更に含む、請求項68に記載の方法。
  70. 基地局により、制御チャネルの時間周波数リソースを決定するステップ、及び前記基地局により、前記制御チャネルの前記時間周波数リソースに基づいて下りリンク制御情報を送信するステップは、
    前記基地局により、前記制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定するステップと、
    前記基地局により、前記基本セットの前記時間周波数リソースに基づいて、前記下りリンク制御情報を送信するステップであり、前記下りリンク制御情報は、前記制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースについての情報を含む、ステップと
    を含む、請求項49に記載の方法。
  71. 前記基地局により、システム情報を送信するステップであり、前記システム情報は、前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースについての情報を含む、ステップを更に含む、請求項70に記載の方法。
  72. 前記システム情報が前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースについての情報を含むことは、具体的には、
    前記システム情報が前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースにより占有されるシンボル数についての情報を含むこと、又は
    前記システム情報が前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロック数についての情報を含むこと、又は
    前記システム情報が前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースに対応する制御チャネル要素CCE数についての情報を含むこと
    である、請求項71に記載の方法。
  73. 前記基地局により、前記制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定するステップは、
    前記基地局により、予め設定されたルールに従って、前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースを決定するステップを含む、請求項70に記載の方法。
  74. 前記予め設定されたルールは、前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースが1つのシンボルを占有することである、請求項72に記載の方法。
  75. 前記基地局により、前記基本セットの前記時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を送信するステップであり、前記下りリンク制御情報は、前記制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースについての情報を含む、ステップは、
    前記基地局により、サブフレームn内の前記基本セットの前記時間周波数リソースに基づいて、前記下りリンク制御情報を送信するステップであり、前記下りリンク制御情報は、サブフレームn+k内の前記制御チャネルの前記拡張セットの時間周波数リソースについての情報を含む、ステップを含み、
    nは整数であり、kは0以上の正の整数である、請求項70に記載の方法。
  76. kの値は1に等しい、請求項75に記載の方法。
  77. 前記下りリンク制御情報は、前記制御チャネルの前記拡張セットが存在するか否かを示す情報を含むか、或いは
    前記下りリンク制御情報は、前記制御チャネルの前記拡張セットに対応する送信モードを示す情報を含む、請求項70乃至76のうちいずれか1項に記載の方法。
  78. 前記基本セットは、下りリンク送信に使用されるシンボルを含む全てのサブフレーム内に存在する、請求項70乃至77のうちいずれか1項に記載の方法。
  79. 前記拡張セットは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレーム内に存在しない、請求項70乃至78のうちいずれか1項に記載の方法。
  80. 第1のデバイスとして使用されるデバイスであって、
    参照信号の位置を決定するように決定された決定モジュールと、
    前記参照信号の前記決定された位置に基づいて、前記参照信号を送信又は受信するように構成された送受信機モジュールと
    を含むデバイス。
  81. 前記参照信号は、第1の参照信号及び第2の参照信号を含み、前記決定モジュールは、前記第1の参照信号の位置を決定し、前記第1の参照信号は、下りリンクデータ復調に使用され、前記第2の参照信号の位置を決定し、前記第2の参照信号は、上りリンクデータ復調に使用され、前記第1の参照信号の時間ドメイン位置は、前記第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じである、ように具体的に構成される、請求項80に記載のデバイス。
  82. 前記第1の参照信号の周波数ドメイン位置は、前記第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じである、請求項81に記載のデバイス。
  83. 前記第1の参照信号は、第1の送信単位内で搬送され、前記第1の参照信号の前記位置は、前記第1の送信単位内の前記第1の参照信号の位置であり、前記第2の参照信号は、第2の送信単位内で搬送され、前記第2の参照信号の前記位置は、前記第2の送信単位内の前記第2の参照信号の位置であり、前記第1の参照信号の時間ドメイン位置が前記第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることは、具体的には、前記第1の送信単位内の前記第1の参照信号の時間ドメイン位置が前記第2の送信単位内の前記第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることであり、前記第1の送信単位に対応する持続時間は、前記第2の送信単位に対応する持続時間と等しい、請求項81に記載のデバイス。
  84. 前記第1の参照信号は、第1の送信単位内で搬送され、前記第1の参照信号の前記位置は、前記第1の送信単位内の前記第1の参照信号の位置であり、前記第2の参照信号は、第2の送信単位内で搬送され、前記第2の参照信号の前記位置は、前記第2の送信単位内の前記第2の参照信号の位置であり、前記第1の参照信号の時間ドメイン位置が前記第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることは、前記第1の送信単位内の前記第1の参照信号の時間ドメイン位置が前記第2の送信単位内の前記第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることであり、前記第1の参照信号の周波数ドメイン位置が前記第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じであることは、前記第1の送信単位内の前記第1の参照信号の周波数ドメイン位置が前記第2の送信単位内の前記第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じであることであり、前記第1の送信単位に対応する持続時間は、前記第2の送信単位に対応する持続時間と等しい、請求項82に記載のデバイス。
  85. 前記第1の参照信号は、前記第1の送信単位内の第3のシンボル上に位置し、前記第2の参照信号は、前記第2の送信単位内の第3のシンボル上に位置する、請求項83又は84に記載のデバイス。
  86. 前記第1の参照信号は、第1のサブフレーム内で搬送され、前記第1の参照信号の前記位置は、前記第1のサブフレーム内の前記第1の参照信号の位置であり、前記第2の参照信号は、第2のサブフレーム内で搬送され、前記第2の参照信号の前記位置は、前記第2のサブフレーム内の前記第2の参照信号の位置であり、前記第1の参照信号の時間ドメイン位置が前記第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることは、前記第1のサブフレーム内の前記第1の参照信号の時間ドメイン位置が前記第2のサブフレーム内の前記第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることであり、前記第1のサブフレーム内で下りリンク送信に使用されるシンボル数は、前記第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボル数より多く、前記第2のサブフレーム内で下りリンク送信に使用されるシンボル数は、前記第2のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボル数未満である、請求項81に記載のデバイス。
  87. 前記第1の参照信号は、第1のサブフレーム内で搬送され、前記第1の参照信号の前記位置は、前記第1のサブフレーム内の前記第1の参照信号の位置であり、前記第2の参照信号は、第2のサブフレーム内で搬送され、前記第2の参照信号の前記位置は、前記第2のサブフレーム内の前記第2の参照信号の位置であり、前記第1の参照信号の時間ドメイン位置が前記第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることは、前記第1のサブフレーム内の前記第1の参照信号の時間ドメイン位置が前記第2のサブフレーム内の前記第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることであり、前記第1の参照信号の周波数ドメイン位置が前記第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じであることは、前記第1のサブフレーム内の前記第1の参照信号の周波数ドメイン位置が前記第2のサブフレーム内の前記第2の参照信号の周波数ドメイン位置と同じであることであり、前記第1のサブフレーム内で下りリンク送信に使用されるシンボル数は、前記第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボル数より多く、前記第2のサブフレーム内で下りリンク送信に使用されるシンボル数は、前記第2のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボル数未満である、請求項82に記載のデバイス。
  88. 前記第1のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、前記第1のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、ハイブリッド自動再送要求送達確認HARQ-ACK送信を含み、前記第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信と、下りリンクデータ送信と、前記第1の参照信号の送信とを含み、前記第2のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、前記第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信を含み、前記第2のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、上りリンク制御送信と、上りリンクデータ送信と、前記第2の参照信号の送信とを含む、請求項86又は87に記載のデバイス。
  89. 前記第1のサブフレームは、前記第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルで始まり、前記第1のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルで終わり、前記第2のサブフレームは、前記第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルで始まり、前記第2のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルで終わる、請求項88に記載のデバイス。
  90. 前記第1のサブフレーム内の前記第1の参照信号の時間ドメイン位置が前記第2のサブフレーム内の前記第2の参照信号の時間ドメイン位置と同じであることは、具体的には、前記第1のサブフレーム内の前記第1の参照信号により占有されるシンボルのインデックスが前記第2のサブフレーム内の前記第2の参照信号により占有されるシンボルのインデックスと同じであることである、請求項86乃至89のうちいずれか1項に記載のデバイス。
  91. 前記第1の参照信号は、前記第1のサブフレーム内の第3のシンボル上に位置し、前記第2の参照信号は、前記第2のサブフレーム内の第3のシンボル上に位置する、請求項89に記載のデバイス。
  92. 前記第1のデバイスはユーザ装置であり、前記送受信機モジュールは、前記第1の参照信号の前記位置に基づいて、前記第1の参照信号を受信し、前記第2の参照信号の前記位置に基づいて、前記第2の参照信号を送信するように具体的に構成される、請求項81乃至91のうちいずれか1項に記載のデバイス。
  93. 前記第1のデバイスは基地局であり、前記送受信機モジュールは、前記第1の参照信号の前記位置に基づいて、前記第1の参照信号を送信し、前記第2の参照信号の前記位置に基づいて、前記第2の参照信号を受信するように具体的に構成される
    、請求項81乃至91のうちいずれか1項に記載のデバイス。
  94. 制御チャネルの時間周波数リソースを決定するように構成された決定モジュールと、
    前記制御チャネルの前記時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を受信するように構成された受信モジュールと
    を含むユーザ装置。
  95. 前記決定モジュールは、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、
    前記受信モジュールは、前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースに基づいて、第1の下りリンク制御情報を検出し、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースに基づいて、第2の下りリンク制御情報を検出するように具体的に構成される、請求項94に記載のユーザ装置。
  96. 前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースにより占有されるシンボルは、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースにより占有されるシンボルの前に位置する、請求項95に記載のユーザ装置。
  97. 前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、シンボルl0,...,li-1に対応するi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、シンボルli+kで始まり、kは1以上の正の整数であり、シンボルliからシンボルli+k-1は、参照信号を送信するために使用され、前記参照信号は、前記第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用される、請求項96に記載のユーザ装置。
  98. 前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、シンボルl0,...,li-1に対応するi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、シンボルliで始まるか、或いは前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記シンボルli-1の後のシンボル上に位置し、前記第2の制御チャネル及び下りリンクデータは、前記シンボルli-1の後の前記シンボルに対応する時間周波数リソース上に多重される、請求項96に記載のユーザ装置。
  99. 前記決定モジュールは、第1のサブフレーム内の前記第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、前記第1のサブフレーム内の前記第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、前記第1のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、前記第1のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、ハイブリッド自動再送要求送達確認HARQ-ACK送信を含み、前記第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信と、下りリンクデータ送信と、第1の参照信号の送信とを含み、前記第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルは、前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースにより占有されるシンボルと、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースにより占有されるシンボルとを含む、請求項95に記載のユーザ装置。
  100. 前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、前記第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第1のサブフレーム内の第(i+k+1)のシンボルで始まり、kは1以上の正の整数であり、前記第1のサブフレーム内の第(i+1)のシンボルから第(i+k)のシンボルは、参照信号を送信するために使用され、前記参照信号は、前記第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用され、前記第1のサブフレーム内の第(l-k1)のシンボルから第lのシンボルは、前記第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボルであり、lは前記第1のサブフレームに含まれるシンボル数であり、k1は1以上の正の整数である、請求項99に記載のユーザ装置。
  101. 前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、前記第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第1のサブフレーム内の第(i+1)のシンボルで始まるか、或いは前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第1のサブフレーム内の前記第iのシンボルの後のシンボル上に位置し、前記第2の制御チャネル及び下りリンクデータは、前記第1のサブフレーム内の前記第iのシンボルから前記第1のサブフレーム内の第(i+k2)のシンボルに対応する時間周波数リソース上に多重され、k2は1より大きい正の整数であり、前記第1のサブフレーム内の第(i+k2+1)のシンボルは、前記第1のサブフレーム内のガード期間GPであり、前記第1のサブフレーム内の第(i+k2+2)のシンボルから第lのシンボルは、前記第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボルであり、lは前記第1のサブフレームに含まれるシンボル数である、請求項99に記載のユーザ装置。
  102. 前記決定モジュールは、第2のサブフレーム内の前記第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、前記第2の制御チャネルの時間周波数リソースが前記第2のサブフレーム内に存在しないと決定するように具体的に構成され、前記第2のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、前記第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信を含み、前記第2のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、前記第2の参照信号の送信と、上りリンクデータ送信と、上りリンク制御送信とを含む、請求項95に記載のユーザ装置。
  103. 前記第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルは、前記第2のサブフレーム内の第1のシンボルであり、前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第2のサブフレーム内の前記第1のシンボルを占有する、請求項102に記載のユーザ装置。
  104. 前記決定モジュールは、前記第1の下りリンク制御情報に従って、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースを決定するように更に構成される、請求項95乃至103のうちいずれか1項に記載のユーザ装置。
  105. 前記第1の下りリンク制御情報は、サブフレームn内で搬送され、前記第2の制御チャネルは、前記サブフレームn内で搬送されるか、或いは
    前記第1の下りリンク制御情報は、サブフレームn内で搬送され、前記第2の制御チャネルは、サブフレームn+1内で搬送され、
    nは正の整数である、請求項104に記載のユーザ装置。
  106. 前記受信モジュールは、前記第1の下りリンク制御情報及び前記第2の下りリンク制御情報に従って、下りリンク共有チャネルを受信するように更に構成され、前記第1の下りリンク制御情報は、前記第2の下りリンク制御チャネルの前記時間周波数リソースについての情報及び/又は前記下りリンク共有チャネルの時間周波数リソースについての情報を含み、前記第2の下りリンク制御情報は、前記下りリンク共有チャネルの変調及び符号化情報を含む、請求項95乃至105のうちいずれか1項に記載のユーザ装置。
  107. 前記第1の制御チャネルは、前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソース上で搬送された参照信号に従って復調される、請求項95乃至106のうちいずれか1項に記載のユーザ装置。
  108. 前記決定モジュールは、サブフレームn内の前記制御チャネルの時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、前記サブフレームnがサブフレームセット1に属する場合、前記決定モジュールは、予め設定されたルールに従って、前記サブフレームn内の前記制御チャネルの前記時間周波数リソースを決定するか、或いは前記サブフレームnがサブフレームセット2に属する場合、前記決定モジュールは、下りリンク制御シグナリングに従って、前記サブフレームn内の前記制御チャネルの前記時間周波数リソースを決定し、前記サブフレームセット1は、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレームを含み、前記サブフレームセット2は、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレームを含まず、nは0以上の整数である、請求項94に記載のユーザ装置。
  109. 前記決定モジュールは、サブフレームn-k内で搬送された下りリンク制御シグナリングに従って、前記サブフレームn内の前記制御チャネルの前記時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、kは0以上の整数である、請求項108に記載のユーザ装置。
  110. 前記決定モジュールは、サブフレームn-1内で搬送された下りリンク制御シグナリングに従って、前記サブフレームn内の前記制御チャネルの前記時間周波数リソースを決定するように具体的に構成される、請求項108に記載のユーザ装置。
  111. 前記サブフレームn内の前記制御チャネルの前記時間周波数リソースは、時間ドメインにおいて2つのシンボルを占有する、請求項108に記載のユーザ装置。
  112. 前記制御チャネルは、制御チャネルセット1を含み、前記決定モジュールは、前記制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、前記制御チャネルセット1内の前記制御チャネルは、分散型送信モードを使用する、請求項94に記載のユーザ装置。
  113. 前記制御チャネルは、制御チャネルセット1及び制御チャネルセット2を含み、前記決定モジュールは、前記制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定し、前記制御チャネルセット2の時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、前記制御チャネルセット1内の前記制御チャネルは、分散型送信モードを使用し、前記制御チャネルセット2内の前記制御チャネルは、ローカライズ型送信モードを使用する、請求項94に記載のユーザ装置。
  114. 前記決定モジュールは、サブフレームn内の下りリンク制御情報を検出し、前記サブフレームn内で検出された前記下りリンク制御情報に従って、サブフレームn+k内の前記制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定するように更に構成され、nは整数であり、kは1以上の正の整数である、請求項113に記載のユーザ装置。
  115. 前記決定モジュールは、前記サブフレームn+k内の前記制御チャネルセット1の前記時間周波数リソースに基づいて、前記サブフレームn+k内の前記制御チャネルセット2の時間周波数リソースを決定するように更に構成される、請求項114に記載のユーザ装置。
  116. 前記制御チャネルを搬送するサブフレームは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送しない、請求項113乃至115のうちいずれか1項に記載のユーザ装置。
  117. 前記決定モジュールは、前記制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定し、前記基本セットの前記時間周波数リソースに基づいて、前記下りリンク制御情報を検出し、前記検出された下りリンク制御情報に従って、前記制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースを決定するように具体的に構成される、請求項94に記載のユーザ装置。
  118. 前記受信モジュールは、システム情報を受信するように更に構成され、前記決定モジュールは、前記システム情報に従って、前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースを決定するように更に構成される、請求項117に記載のユーザ装置。
  119. 前記決定モジュールは、前記システム情報に従って、前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースにより占有されるシンボル数を決定するか、或いは前記システム情報に従って、前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロック数を決定するか、或いは前記システム情報に従って、前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースに対応する制御チャネル要素CCE数を決定するように更に構成される、請求項118に記載のユーザ装置。
  120. 前記決定モジュールは、予め設定されたルールに従って、前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースを決定するように具体的に構成される、請求項117に記載のユーザ装置。
  121. 前記予め設定されたルールは、前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースが1つのシンボルを占有することである、請求項120に記載のユーザ装置。
  122. 前記受信モジュールは、システム情報を受信するように更に構成され、
    前記決定モジュールは、前記システム情報に従って、前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロック数、又は前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースに対応する制御チャネル要素数を決定し、予め規定されたルールに従って、前記制御チャネルの前記時間周波数リソースにより占有されるシンボル数を決定するように具体的に構成される、請求項117に記載のユーザ装置。
  123. サブフレームn内の前記基本セットの時間周波数リソースに基づいて、前記下りリンク制御情報を検出するように構成された検出モジュールを更に含み、
    前記決定モジュールは、前記サブフレームn内で検出された前記下りリンク制御情報に従って、サブフレームn+k内の前記制御チャネルの前記拡張セットの時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、nは整数であり、kは0以上の正の整数である、請求項117に記載のユーザ装置。
  124. kの値は1に等しい、請求項123に記載のユーザ装置。
  125. 前記決定モジュールは、前記検出された下りリンク制御情報に従って、前記制御チャネルの前記拡張セットが存在するか否かを決定するか、或いは前記検出された下りリンク制御情報に従って、前記制御チャネルの前記拡張セットに対応する送信モードを決定するように更に構成される、請求項117乃至124のうちいずれか1項に記載のユーザ装置。
  126. 前記基本セットは、下りリンク送信に使用されるシンボルを含む全てのサブフレーム内に存在する、請求項117乃至125のうちいずれか1項に記載のユーザ装置。
  127. 前記拡張セットは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレーム内に存在しない、請求項117乃至126のうちいずれか1項に記載のユーザ装置。
  128. 制御チャネルの時間周波数リソースを決定するように構成された決定モジュールと、
    前記制御チャネルの前記時間周波数リソースに基づいて、下りリンク制御情報を送信するように構成された送信モジュールと
    を含む基地局。
  129. 前記決定モジュールは、第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、前記送信モジュールは、前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースに基づいて、第1の下りリンク制御情報を送信し、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースに基づいて、第2の下りリンク制御情報を送信するように具体的に構成される、請求項128に記載の基地局。
  130. 前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースにより占有されるシンボルは、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースにより占有されるシンボルの前に位置する、請求項129に記載の基地局。
  131. 前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、シンボルl0,...,li-1に対応するi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、シンボルli+kで始まり、kは1以上の正の整数であり、シンボルliからシンボルli+k-1は、参照信号を送信するために使用され、前記参照信号は、前記第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用される、請求項130に記載の基地局。
  132. 前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、シンボルl0,...,li-1に対応するi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、シンボルliで始まるか、或いは前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記シンボルli-1の後のシンボル上に位置し、前記第2の制御チャネル及び下りリンクデータは、前記シンボルli-1の後の前記シンボルに対応する時間周波数リソース上に多重される、請求項130に記載の基地局。
  133. 前記決定モジュールは、第1のサブフレーム内の前記第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、前記第1のサブフレーム内の前記第2の制御チャネルの時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、前記第1のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、前記第1のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、ハイブリッド自動再送要求送達確認HARQ-ACK送信を含み、前記第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信と、下りリンクデータ送信と、第1の参照信号の送信とを含み、前記第1のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルは、前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースにより占有されるシンボルと、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースにより占有されるシンボルとを含む、請求項129に記載の基地局。
  134. 前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、前記第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第1のサブフレーム内の第(i+k+1)のシンボルで始まり、kは1以上の正の整数であり、前記第1のサブフレーム内の第(i+1)のシンボルから第(i+k)のシンボルは、参照信号を送信するために使用され、前記参照信号は、前記第2の制御チャネル及び/又はデータを復調するために使用され、前記第1のサブフレーム内の第(l-k1)のシンボルから第lのシンボルは、前記第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボルであり、lは前記第1のサブフレームに含まれるシンボル数であり、k1は1以上の正の整数である、請求項133に記載の基地局。
  135. 前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第1のサブフレーム内の第1のシンボルから第iのシンボルに対応する、前記第1のサブフレーム内のi個のシンボルを占有し、iは1以上の正の整数であり、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第1のサブフレーム内の第(i+1)のシンボルで始まるか、或いは前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第1のサブフレーム内の前記第iのシンボルの後のシンボル上に位置し、前記第2の制御チャネル及び下りリンクデータは、前記第1のサブフレーム内の前記第iのシンボルから前記第1のサブフレーム内の第(i+k2)のシンボルに対応する時間周波数リソース上に多重され、k2は1より大きい正の整数であり、前記第1のサブフレーム内の第(i+k2+1)のシンボルは、前記第1のサブフレーム内のガード期間GPであり、前記第1のサブフレーム内の第(i+k2+2)のシンボルから第lのシンボルは、前記第1のサブフレーム内で上りリンク送信に使用されるシンボルであり、lは前記第1のサブフレームに含まれるシンボル数である、請求項133に記載の基地局。
  136. 前記決定モジュールは、第2のサブフレーム内の前記第1の制御チャネルの時間周波数リソースを決定し、前記第2の制御チャネルの時間周波数リソースが前記第2のサブフレーム内に存在しないと決定するように具体的に構成され、前記第2のサブフレームは、下りリンク送信に使用されるシンボルと、ガード期間GPと、上りリンク送信に使用されるシンボルとを含み、前記第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルに対応する下りリンク送信は、下りリンク制御送信を含み、前記第2のサブフレームに含まれ且つ上りリンク送信に使用されるシンボルに対応する上りリンク送信は、前記第2の参照信号の送信と、上りリンクデータ送信と、上りリンク制御送信とを含む、請求項129に記載の基地局。
  137. 前記第2のサブフレームに含まれ且つ下りリンク送信に使用されるシンボルは、前記第2のサブフレーム内の第1のシンボルであり、前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソースは、前記第2のサブフレーム内の前記第1のシンボルを占有する、請求項136に記載の基地局。
  138. 前記第1の下りリンク制御情報は、前記第2の制御チャネルの前記時間周波数リソースについての情報を含む、請求項129乃至137のうちいずれか1項に記載の基地局。
  139. 前記第1の下りリンク制御情報は、サブフレームn内で搬送され、前記第2の制御チャネルは、前記サブフレームn内で搬送されるか、或いは前記第1の下りリンク制御情報は、サブフレームn内で搬送され、前記第2の制御チャネルは、サブフレームn+1内で搬送され、nは正の整数である、請求項138に記載の基地局。
  140. 前記送信モジュールは、下りリンク共有チャネルを送信するように更に構成され、前記第1の下りリンク制御情報は、前記第2の下りリンク制御チャネルの前記時間周波数リソースについての前記情報及び/又は前記下りリンク共有チャネルの時間周波数リソースについての情報を含み、前記第2の下りリンク制御情報は、前記下りリンク共有チャネルの変調及び符号化情報を含む、請求項129乃至139のうちいずれか1項に記載の基地局。
  141. 前記送信モジュールは、前記第1の制御チャネルの前記時間周波数リソース上で参照信号を送信するように更に構成され、前記参照信号は、前記第1の制御チャネルを復調するために使用される、請求項129乃至140のうちいずれか1項に記載の基地局。
  142. 前記送信モジュールは、下りリンク制御シグナリングを送信するように更に構成され、前記下りリンク制御シグナリングは、サブフレームn内の前記制御チャネルの時間周波数リソースを決定するために使用され、前記サブフレームnは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送せず、nは0以上の整数である、請求項128に記載の基地局。
  143. 前記送信モジュールは、サブフレームn-k内で前記下りリンク制御シグナリングを送信するように更に構成され、kは0以上の整数である、請求項142に記載の基地局。
  144. kは1に等しい、請求項143に記載の基地局。
  145. 前記決定モジュールは、予め規定されたルールに従って、サブフレームn内の前記制御チャネルの時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、前記サブフレームnは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送する、請求項128に記載の基地局。
  146. 前記制御チャネルは、制御チャネルセット1を含み、前記決定モジュールは、前記制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、前記送信モジュールは、分散型送信モードを使用することにより、前記制御チャネルセット1の前記時間周波数リソースに基づいて、前記制御チャネルを送信するように更に構成される、請求項128に記載の基地局。
  147. 前記制御チャネルは、制御チャネルセット1及び制御チャネルセット2を含み、前記決定モジュールは、前記制御チャネルセット1の時間周波数リソースを決定し、前記制御チャネルセット2の時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、前記制御チャネルセット1内の前記制御チャネルは、分散型送信モードを使用し、前記制御チャネルセット2内の前記制御チャネルは、ローカライズ型送信モードを使用する、請求項128に記載の基地局。
  148. 前記送信モジュールは、サブフレームn内で下りリンク制御情報を送信するように更に構成され、前記下りリンク制御情報は、サブフレームn+k内の前記制御チャネルセット1の時間周波数リソースについての情報を含み、nは整数であり、kは1以上の正の整数である、請求項147に記載の基地局。
  149. 前記決定モジュールは、前記制御チャネルの基本セットの時間周波数リソースを決定するように具体的に構成され、前記送信モジュールは、前記基本セットの前記時間周波数リソースに基づいて、前記下りリンク制御情報を送信するように具体的に構成され、前記下りリンク制御情報は、前記制御チャネルの拡張セットの時間周波数リソースについての情報を含む、請求項128に記載の基地局。
  150. 前記送信モジュールは、システム情報を送信するように更に構成され、前記システム情報は、前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースについての情報を含む、請求項149に記載の基地局。
  151. 前記システム情報が前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースについての情報を含むことは、具体的には、前記システム情報が前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースにより占有されるシンボル数についての情報を含むこと、又は前記システム情報が前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースにより占有される物理リソースブロック数についての情報を含むこと、又は前記システム情報が前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースに対応する制御チャネル要素CCE数についての情報を含むことである、請求項150に記載の基地局。
  152. 前記決定モジュールは、予め設定されたルールに従って、前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースを決定するように具体的に構成される、請求項149に記載の基地局。
  153. 前記予め設定されたルールは、前記制御チャネルの前記基本セットの前記時間周波数リソースが1つのシンボルを占有することである、請求項151に記載の基地局。
  154. 前記送信モジュールは、サブフレームn内の前記基本セットの前記時間周波数リソースに基づいて、前記下りリンク制御情報を送信するように具体的に構成され、前記下りリンク制御情報は、サブフレームn+k内の前記制御チャネルの前記拡張セットの時間周波数リソースについての情報を含み、nは整数であり、kは0以上の正の整数である、請求項149に記載の基地局。
  155. kの値は1に等しい、請求項154に記載の基地局。
  156. 前記下りリンク制御情報は、前記制御チャネルの前記拡張セットが存在するか否かを示す情報を含むか、或いは前記下りリンク制御情報は、前記制御チャネルの前記拡張セットに対応する送信モードを示す情報を含む、請求項149乃至155のうちいずれか1項に記載の基地局。
  157. 前記基本セットは、下りリンク送信に使用されるシンボルを含む全てのサブフレーム内に存在する、請求項149乃至156のうちいずれか1項に記載の基地局。
  158. 前記拡張セットは、同期信号及び/又はシステム情報を搬送するサブフレーム内に存在しない、請求項149乃至157のうちいずれか1項に記載の基地局。
JP2018559203A 2016-05-11 2017-05-05 情報を送信及び受信するための方法、ユーザ装置並びに基地局 Active JP6720344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610309302.6 2016-05-11
CN201610309302.6A CN107370579B (zh) 2016-05-11 2016-05-11 一种信息的发送方法、接收方法、用户设备及基站
PCT/CN2017/083229 WO2017193874A1 (zh) 2016-05-11 2017-05-05 一种信息的发送方法、接收方法、用户设备及基站

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019521556A true JP2019521556A (ja) 2019-07-25
JP6720344B2 JP6720344B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=60266267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018559203A Active JP6720344B2 (ja) 2016-05-11 2017-05-05 情報を送信及び受信するための方法、ユーザ装置並びに基地局

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11283564B2 (ja)
EP (1) EP3442150B1 (ja)
JP (1) JP6720344B2 (ja)
KR (1) KR102206362B1 (ja)
CN (2) CN110719157B (ja)
BR (1) BR112018072671A2 (ja)
WO (1) WO2017193874A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110022193B (zh) * 2018-01-09 2020-08-11 维沃移动通信有限公司 解调参考信号的传输方法及网络设备
KR20210038958A (ko) 2018-08-03 2021-04-08 지티이 코포레이션 다중 구조 참조 신호
CN111263425B (zh) * 2018-11-30 2021-09-14 深圳市海思半导体有限公司 接收同步信号的方法与设备
CN111435889B (zh) * 2019-01-11 2021-08-31 华为技术有限公司 一种同步信号发送方法及装置
CN109891948B (zh) * 2019-01-30 2022-02-22 北京小米移动软件有限公司 检测下行传输、传输配置信息和下行传输的方法及装置
CN113498207A (zh) * 2020-04-08 2021-10-12 苹果公司 用于同时ul取消和ul ci监测的系统和方法
CN111869298B (zh) * 2020-06-04 2023-11-03 北京小米移动软件有限公司 用于确定解调参考信号的上行传输资源的方法和装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011077647A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Sharp Corp 移動局装置、基地局装置、無線通信システム、通信方法および制御プログラム
CN103095637A (zh) * 2012-12-18 2013-05-08 李文龙 一种解调参考信号传输的方法和系统
JP2013219501A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Ntt Docomo Inc 通信システム、移動端末装置、ローカルエリア基地局装置及び通信方法
JP2015510317A (ja) * 2012-01-18 2015-04-02 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 無線通信のための方法及び装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102237926B (zh) 2010-04-20 2014-03-19 中国移动通信集团公司 发送与接收信道探测参考信号的方法、装置与系统
CN103096493B (zh) 2011-11-04 2016-07-06 华为技术有限公司 接收和发送控制信道的方法、用户设备和基站
US9078109B2 (en) 2012-04-09 2015-07-07 Intel Corporation Frame structure design for new carrier type (NCT)
US10003998B2 (en) * 2012-05-04 2018-06-19 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reduced overhead in wireless communication systems
CN103944665B (zh) * 2013-01-18 2018-08-21 中兴通讯股份有限公司 上行解调参考信号的发送方法、装置和系统
JPWO2014148318A1 (ja) * 2013-03-18 2017-02-16 シャープ株式会社 基地局、端末、通信システム、通信方法および集積回路
WO2014186960A1 (zh) * 2013-05-22 2014-11-27 华为技术有限公司 无线传输的方法、网络设备和用户设备
EP2833670B1 (en) * 2013-07-29 2016-03-02 Alcatel Lucent Apparatuses, methods and computer programs for macro and small cell base station transceivers and mobile transceivers to provide handover information
CN104769988B (zh) * 2013-08-07 2021-07-16 华为技术有限公司 信息发送、接收方法及设备
CN103650611B (zh) * 2013-09-06 2017-06-06 华为技术有限公司 信息发送控制方法和装置
CN104639486B (zh) * 2013-11-12 2018-04-10 华为技术有限公司 传输方法及装置
US20170086175A1 (en) * 2014-05-15 2017-03-23 Ntt Docomo, Inc. Radio base station, user terminal and radio communication method
WO2016029958A1 (en) 2014-08-29 2016-03-03 Nokia Solutions And Networks Oy Enhanced random access channel procedure
US10368346B2 (en) * 2015-10-30 2019-07-30 Qualcomm Incorporated Dynamic subframe structure
US11831584B2 (en) * 2015-12-15 2023-11-28 Qualcomm Incorporated Techniques for indicating a dynamic subframe type
US10098093B2 (en) * 2015-12-15 2018-10-09 Qualcomm Incorporated Partitioned control channel techniques for time division duplexing subframe processing
US10404332B2 (en) 2016-01-28 2019-09-03 Qualcomm Incorporated Downlink common burst channelization

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011077647A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Sharp Corp 移動局装置、基地局装置、無線通信システム、通信方法および制御プログラム
JP2015510317A (ja) * 2012-01-18 2015-04-02 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 無線通信のための方法及び装置
JP2013219501A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Ntt Docomo Inc 通信システム、移動端末装置、ローカルエリア基地局装置及び通信方法
CN103095637A (zh) * 2012-12-18 2013-05-08 李文龙 一种解调参考信号传输的方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP3442150A4 (en) 2019-03-27
BR112018072671A2 (pt) 2019-02-19
CN107370579A (zh) 2017-11-21
US11283564B2 (en) 2022-03-22
JP6720344B2 (ja) 2020-07-08
WO2017193874A1 (zh) 2017-11-16
US20190081754A1 (en) 2019-03-14
EP3442150B1 (en) 2023-09-20
CN110719157B (zh) 2021-05-18
KR102206362B1 (ko) 2021-01-21
WO2017193874A9 (zh) 2018-04-05
KR20190003758A (ko) 2019-01-09
CN107370579B (zh) 2024-03-01
CN110719157A (zh) 2020-01-21
EP3442150A1 (en) 2019-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11924849B2 (en) Method and apparatus for transmitting control and data information in wireless cellular communication system
JP6720344B2 (ja) 情報を送信及び受信するための方法、ユーザ装置並びに基地局
CN107750439B (zh) 用于在无线蜂窝通信系统中使用窄带来传输信号的发送和接收方法及装置
RU2553983C2 (ru) Способ и устройство для распределения ресурса канала управления узла ретранслятора в подкадре транзитной передачи
KR102065082B1 (ko) 이동통신 시스템에서 반이중(half duplex)전송을 지원하는 단말과 관련된 채널 송수신 방법 및 장치
KR102031031B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 시분할 복식 프레임 구성 정보 송수신 방법 및 장치
CN111245561B (zh) 一种处理灵活子帧的上下行传输的方法和设备
CN107612673B (zh) 用于无线网络的可扩展及可缩放控制信道的方法和设备
CN102083229B (zh) 非竞争随机接入的调度及前导码发送方法、系统和设备
EP3382926B1 (en) Apparatus, terminal and signal transmitting and receiving method thereof in a wireless communication system
WO2015025847A1 (ja) 無線基地局、中継局及び無線通信方法
EP2292043B1 (en) Mobile wimax three-way downlink concurrent processing and three-way handover
JP6229987B2 (ja) 基地局装置、通信方法、及び集積回路
CN101828370B (zh) 在通信系统中用于发送/接收信号的系统和方法
KR20200040905A (ko) 무선 통신 시스템에서 위상 추적 기준 신호를 로케이팅하기 위한 장치 및 방법
EP3022850A1 (en) Grouping based reference signal transmission for massive mimo scheme
WO2018228610A1 (zh) 信息发送、数据解调方法及装置、通信节点、网络侧设备
US8462740B2 (en) Method for generating control channel and decoding control channel, base station and mobile station thereof
US11785536B2 (en) Scheduling for a UE capable of receptions over multiple antenna panels
CN104067680A (zh) 导频信号发送方法、导频信号接收方法、基站和用户设备
US20140204921A1 (en) Wireless communication system, base station, and mobile station
CN109565850B (zh) 用于在无线蜂窝通信中减少等待时间的发射方法和设备
KR20150146346A (ko) 캐리어 집적 시스템에서 제어 정보 전송 방법 및 장치
KR20240062114A (ko) 통신 시스템에서 v2x 단말의 사이드링크 피드백 채널 구성 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6720344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250