JP2019519922A - 撮像素子、画像取得装置、指紋取得装置および表示装置 - Google Patents

撮像素子、画像取得装置、指紋取得装置および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019519922A
JP2019519922A JP2018562251A JP2018562251A JP2019519922A JP 2019519922 A JP2019519922 A JP 2019519922A JP 2018562251 A JP2018562251 A JP 2018562251A JP 2018562251 A JP2018562251 A JP 2018562251A JP 2019519922 A JP2019519922 A JP 2019519922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
view
image
acquisition device
imaging
light shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018562251A
Other languages
English (en)
Inventor
ミンファン チャン
ミンファン チャン
シンユー ニウ
シンユー ニウ
Original Assignee
ヴイカンシー (ベイジン) テクノロジー カンパニー リミテッド
ヴイカンシー (ベイジン) テクノロジー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴイカンシー (ベイジン) テクノロジー カンパニー リミテッド, ヴイカンシー (ベイジン) テクノロジー カンパニー リミテッド filed Critical ヴイカンシー (ベイジン) テクノロジー カンパニー リミテッド
Publication of JP2019519922A publication Critical patent/JP2019519922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1324Sensors therefor by using geometrical optics, e.g. using prisms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1318Sensors therefor using electro-optical elements or layers, e.g. electroluminescent sensing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/117Identification of persons
    • A61B5/1171Identification of persons based on the shapes or appearances of their bodies or parts thereof
    • A61B5/1172Identification of persons based on the shapes or appearances of their bodies or parts thereof using fingerprinting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0421Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1335Combining adjacent partial images (e.g. slices) to create a composite input or reference pattern; Tracking a sweeping finger movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

撮像画素、画像取得装置、指紋取得装置、および取得機能をサポートする表示装置を開示する。撮像画素は、光−電気変換部が収容されるキャビティ(1)を含む。光透過ピンホール(2)を有する遮光膜(3)は、キャビティ(1)を覆い、透明媒体層(4)およびマイクロレンズ(5)は、遮光膜(3)上に下から上に順次配置される。マイクロレンズ(5)、透明媒体層(4)および光透過ピンホール(2)は、撮像画素が、狭視野の物体側視野(6)を有するように設けられる。物体側視野(6)内の物体点の像点または像スポットは、遮光膜(3)の光透過ピンホール(2)内に入り、物体側視野(6)外の物体点の像点または像スポットは、光透過ピンホール(2)の外側に入る。遮光膜上のピンホール及びマイクロレンズは、入射光路を制限するので、撮像素子は、狭視野を有する。狭い視野を有する撮像画素に基づく画像取得装置は、レンズ系又はピンホール画像系を必要とせずに入射光路を制約することができるので、画像取得装置は、鮮明な画像を得つつ、他のデバイスと一体化するようにより薄くなることが可能となる。【選択図】図4

Description

本出願は、2016年5月25日に中国特許庁に提出された「撮像画素、画像取得装置、指紋取得装置および表示装置」と題する中国特許出願第201610357410.0号の優先権を主張するものであり、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
技術分野
本出願は、画像取得技術の分野に関し、特に、狭い画角を有する撮像画素、撮像画素を使用する画像取得装置、および光学指紋取得装置に関する。
背景技術
画像取得装置において、光信号を受信する最小単位は撮像画素であり、画像取得装置は、通常、いくつかの撮像画素を備えている。市販の画像取得制御装置で使用される撮像画素は、全て広視野角を有する。撮像画素の画角とは、撮像画素が応答可能な異なる方向からの入射光線によって形成される最大角度をいう。図1は、既存の画像取得装置における撮像画素の画角を示す模式図である。図1に示すように、既存の画像取得装置における撮像画素01の画角は、180度近く、すなわち、入射光線02間の最大角度は、180度近くである。
既存の画像取得装置を用いて直接画像を取得する場合、取得した画像は、通常、視野角が広いために鮮明ではない。この場合、レンズ系やピンホール結像系を用いて入射光路を制限して、各結像画素が物体側視野内のある角度の光線のみに応答して鮮明な画像を取得する必要がある。
レンズ系のような構造を用いるため、既存の撮像装置は、通常非常に厚い。しかしながら、電子機器は超薄型化が求められる傾向にあるため、厚型の画像取得装置は、メーカの要求を満たすことができない。したがって、超薄型化と鮮明な画像取得との両立が可能な狭視野の画像取得装置を提供することが求められている。
本出願の発明の目的は狭視野を有し、超薄型であるために製造業者の生産要件を満たすことができ、鮮明な画像を取得することができる画像取得装置、画像取得装置を用いた画像取得装置、指紋取得装置、指紋取得機能付き表示画面等を提供することである。
本出願の一態様によれば、光−電気変換ユニットが収容されるキャビティを含む撮像画素が提供される。光透過ピンホールを有する遮光膜がキャビティを覆い、透明媒体層およびマイクロレンズが遮光膜上に下から上に順に配置される。
撮像画素の上方の設定領域における物体面の像面は、遮光膜が位置する面上に位置する。マイクロレンズ、透明媒体層、および光透過ピンホールは、撮像画素が、設定された領域内の物体平面上に制限された画角を有する物体側視野を有するように設けられる。物体側視野内の物体点の像点または像スポットは、遮光膜の光透過ピンホール内に入り、物体側視野外の物体点の像点または像スポットは、光透過ピンホール外に入る。
好ましくは、マイクロレンズは、湾曲した凸レンズである。
好ましい解決策の一つとして、光透過ピンホールとマイクロレンズの中心を結ぶ線(以下、光軸と呼ぶ)は、遮光膜の上面に垂直である(この場合、直交物体側視野と呼ぶ)。
別の好ましい解決策として、光軸は、遮光膜の上面に垂直ではない(この場合、斜め物体側視野と呼ばれる)。
好ましくは、物体側の視野に対応する画角は10度未満である。
遮光膜は不透明な材料からなる膜であり、その膜厚は100μm未満である。
本出願の別の態様によれば、上述のいくつかの撮像画素を含む画像取得装置がさらに提供される。複数の撮像画素はアレイ状に配置され、いくつかの撮像画素の上に低屈折率層と透明カバー板が下から上に向かって順に配置される。
各撮像画素に対応する透明カバー板の上面における物体側視野内の物体点の像点は遮光膜の光透過ピンホール内に入り、物体側視野外の物体点の像点は、光透過ピンホール外にある。
好ましくは、隣接する撮像画素間の信号クロストークを防止するために、マイクロレンズと遮光膜との間の透明媒体層に遮光壁が配置される。
各撮像画素の物体側視野の画角は、α=2arctan(robject/h)であり、ここで、robjectは撮像画素に対応する透明カバー板の上面における物体側視野の半径であり、hは、透明カバー板の上面から光透過ピンホールの中心までの高さである。
好ましい解決策の1つとして、画像取得装置に含まれる撮像画素の全ては、直交する物体側視野を有し、同じ平面基板上に配置される。
好ましい解決策の1つとして、画像取得装置に含まれる全ての撮像画素は、同じ斜めの物体側の視野を有し、平行な光軸を有し、同一平面基板上に配置される。
好ましい解決策の1つとして、撮像画素は、透明カバープレートに対して凸状または凹状の湾曲した基板上に配置される。
好ましい解決策の一つとして、画像取得装置に含まれる撮像画素は、撮像画素の一つまたはいくつかを中心として、内側から外側に向かって規則的に配置され、中央の撮像画素は直交する物体側視野を有し、他の撮像画素は斜めの物体側視野を有し、中央から外側に向かって各撮像画素の光軸は外側に向かって徐々に斜めになり、光軸と遮光膜の上面との角度は徐々に小さくなる。
本出願のさらに別の態様によれば、上述の画像取得装置を含む指紋取得装置がさらに提供される。
本出願のさらに別の態様によれば、指紋取得機能をサポートする表示装置であって、いくつかの表示画素を含む表示装置が提供される。上述した撮像画素は、表示画素の間に配置されている。
以上の技術的解決策から、本願の撮像画素は透明媒体層とマイクロレンズを内蔵しており、遮光膜とマイクロレンズのピンホールを利用して入射光路を制限することができ、撮像画素の視野が狭く、画角が小さいことがわかる。したがって、撮像画素を用いた画像取得装置はレンズ系やピンホール撮像系を介さずに入射光路を制限することができ、鮮明な画像を取得しながら薄型化することができる。
本発明の実施形態または従来技術における技術的解決策をより明確に説明するために、実施形態の添付図面を以下に簡単に説明する。明らかに、以下の説明における添付の図面は単にいくつかの実施形態を示しているに過ぎず、当業者または当業者は創造的な努力なしに添付の図面から他の図面を導き出すことができる。
図1は、従来の画像取得装置における撮像画素の画角を示す模式図である。 図2は、好ましい実施形態による撮像画素を示す概略構造図である。 図3は、別の好ましい実施形態による撮像画素を示す概略構造図である。 図4は、好ましい実施形態による画像取得装置を示す概略構造図である。 図5は、別の好ましい実施形態による画像取得装置を示す概略構造図である。 図6は、別の好ましい実施形態による画像取得装置を示す概略構造図である。 図7は、特定の実施形態に係る画像取得装置の構造パラメータを示す図である。 図8は、別の好ましい実施形態による画像取得装置を示す概略構造図である。 図9は、別の好ましい実施形態による画像取得装置を示す概略構造図である。 図10は、別の好ましい実施形態による画像取得装置を示す概略構造図である。 図11は、別の好ましい実施形態による画像取得装置を示す概略構造図である。 図12は、別の好ましい実施形態による画像取得装置を示す概略構造図である。 図13は、好ましい実施形態による指紋取得機能をサポートする表示装置を示す概略構造図である。
備考:明瞭化のために、図5、図6、図9、図10、図11および図12には、各撮像画素の光軸のみが示されている。
本発明の実施形態による技術的解決策がより明確かつ完全になるように、本発明の実施形態について添付の図面を参照して、本発明の例示的な実施形態を以下により詳細に説明する。明らかに、記載された実施形態は、本発明の実施形態の全てではなく、単にいくつかである。創造的な努力なしに本出願の実施形態に基づいて当業者によって達成される全ての他の実施形態は、本出願の保護範囲内に入るものとする。
図2は、好ましい実施形態による撮像画素を示す概略構造図である。図2に示すように、撮像画素は、光−電気変換ユニットが収容されるキャビティ1を含む。光透過ピンホール2を有する遮光膜3は、キャビティ1を覆う。遮光膜3上には、透明媒質層4およびマイクロレンズ5が下から上に向かって順に配置されている。好ましくは、本願のマイクロレンズ5が湾曲した凸レンズである。光透過ピンホール2とマイクロレンズ5との中心を結ぶ線(光軸)は遮光膜3の上面に垂直であり、物体側視野の中心は、撮像画素の中心法線上にある(ここでは直交物体側視野を示す)。好ましくは遮光膜3が不透明な材料からなる膜であり、遮光膜3の厚さは100μm未満である。
撮像画素の上方の設定領域における物体面の像面は、遮光膜が位置する面上に位置する。本願における撮像画素の画角は、光透過ピンホール2、マイクロレンズ5、透明媒質層4の構造を用いて制限すればよい。この画角は、物体側の視野6に対応する。様々な実施形態における好ましい実施形態として、この実施形態における撮像画素の視野角は、10度未満である。視野角を限定する物体側視野6内の物体点の像点または像点は遮光膜3の光透過ピンホール2内に入り、物体側視野6外の物体点の像点または像点は光透過ピンホール2外に入る。本出願における撮像画素の物体側視野は、狭い物体側視野と呼ぶことができる。
なお、撮像画素の画角が10度未満であるのは一例に過ぎず、マイクロレンズの焦点距離、透明媒質層の厚さ、光透過ピンホールの大きさを製造要件に応じて調整することで、当業者は対応する画角を達成することができる。
以下、本実施形態における撮像画素の動作原理について詳細に説明する。
この実施形態では、本出願における撮像画素の視野角は、光透過ピンホール、マイクロレンズ、および透明媒体層の構造を使用して制限され、制限された物体側視野内の対応する物体点の像点または像スポットは、主に遮光膜3の光透過ピンホール2内に入り、物体側視野内の物体点によって放出された光はピンホールを通ってキャビティ1内に入る。これに対応して、光−電気変換部は、より高い強度の光を受け取ることができ、その結果、物体側の視野内の物体の画像を明確に形成することができる。物体側視野外の物体点の像点または像点は、主に光透過ピンホール2の外にあるため、物体側視野外の物体点が発する光を光−電気変換部が感知できず、または弱い光のみを感知できず、物体側視野外の物体の画像を取得できず、または取得した部分は物体側視野内からの光による光−電気変換部での撮像に影響を与えない。
本実施形態の撮像画素は市販の画像取得装置に用いられる撮像画素と比較して、厚い透明媒体層4とマイクロレンズ5とを内蔵しており、遮光膜3及びマイクロレンズ5のピンホールを利用して入射光路を撮像画素自体で制限することができ、撮像画素の視野が狭く、画角が小さい。したがって、撮像画素を用いた画像取得装置は、レンズ系やピンホール撮像系を用いずに、入射光路を制限することができ、鮮明な画像を取得することができる。また、マイクロレンズ等を備えた市販のイメージセンサもあるが、その目的は斜め入射時の入射光量を増加させることであり、撮像画素の視野を狭くできる本願のマイクロレンズの対物や実施方法とは本質的に異なる。
図3は、他の実施形態に係る撮像画素の概略構成図である。図3に示す撮像画素の構造は、図3に示す撮像画素の光軸が遮光膜3の上面に垂直でないこと、すなわち図3に示す撮像画素の光軸が遮光膜3の上面に対して斜めに設定されていること以外は図2に示す撮像画素の構造と同様であり、物体視野の中心が撮像画素の中心法線上にないようになっている(この場合、斜め物体側視野)。同様に、光透過ピンホール2、マイクロレンズ5、および透明媒体層4によって制限された斜め物体側視野6内の物体点の像点または像点は、遮光膜3の光透過ピンホール2内に入り、斜め物体側視野6外の物体点の像点または像点は、光透過ピンホール2外に入る。様々な実施形態における好ましい実施形態として、この実施形態における斜めの物体側視野6に対応する視野角は、10度未満である。本願において、光透過ピンホール2とマイクロレンズ5との中心を結ぶ線と遮光膜3の上面とのなす角度の値は、特に限定されず、当業者であれば、製造要求に応じて、光透過ピンホール2とマイクロレンズ5との中心を結ぶ線と遮光膜3の上面とのなす角度を設定することができる。
図3に示す撮像画素の動作原理は、図2に示す撮像画素と同様であるので内容を省略する。
図4は、好ましい実施形態による画像取得装置を示す概略構造図である。図4に示されるように、画像取得装置は、図2または図3に示されるいくつかの撮像画素を含む。複数の撮像画素は、アレイ状に配置され、一体的に形成される。低屈折率層8および透明カバープレート9は、下から上へ、いくつかの撮像画素の上に順次配置される。
画像取得中、各撮像画素に対応する透明カバープレートの上面上の物体側視野10内の物体点の画像点は、遮光膜3の光透過ピンホール2内に入る。物体側視野外の物体点の像点は、光透過ピンホール2の外にある。各撮像画素の物体側視野の画角は、α=2arctan(robject/h)であり、ここで、robjectは、撮像画素に対応する透明カバー板の上面における物体側視野の半径であり、hは、透明カバープレートの上面から光透過ピンホール2の中心までの高さである。
図5は、好ましい実施形態による画像取得装置を示す概略構造図である。図5に示す画像取得装置の構造は、図4に示す画像取得装置の構造と同様であるが、隣接する撮像画素間において、撮像画素間の信号クロストークを防止するために、光−電気変換部が収容されるキャビティ1に近接するマイクロレンズ5と遮光膜3との間の透明媒体層4に遮光壁11が設けられている点が異なる。図5に示すように、物体側の左右からのクロストーク光線(図中破線で示す)は、レンズ5を通過した後、遮光壁11で遮光および吸収される。
図6は、別の好ましい実施形態による画像取得装置を示す概略構造図である。図6に示す画像取得装置の構造は、図4に示す画像取得装置の構造と同様であるが、撮像画素間の信号クロストーク(図中、破線で示す)を防止するために、マイクロレンズ5とマイクロレンズ5に近接する遮光膜3との間の透明媒体層4に遮光壁11が配置されている点が異なる。
狭い物体側視野を有する撮像画素を使用する画像取得装置の構造設計を、典型的な実施形態を参照してさらに説明する。図7は、特定の実施形態における画像取得装置の構造パラメータを示す図である。図7に示すように、透明カバープレートの厚さは1.0mm、屈折率は1.52である。低屈折率層は、厚さが5μm(透明カバープレートの下面からマイクロレンズ層の上部まで)であり、屈折率が1.0であり、低屈折率層は空気または真空である。透明媒体層の屈折率は1.46であり、厚さは16μm(マイクロレンズの厚さを含み、16μmはマイクロレンズの上部から遮光膜の上部表面までの厚さを示す)である。遮光膜は厚さが500nmであり、不透明な金属材料からなる。ピンホールは、直径500nmの丸いピンホールであり、光学エッチングにより形成される。ピンホールの中心は、撮像画素の中心と一致している。撮像画素は、一辺が5.86μmの正方形である。マイクロレンズは半径5μmの球面凸レンズであり、レンズの中心は感光画素の中心と位置合わせされる。
計算及びシミュレーション結果によれば、狭視野の撮像画素の物体側視野の(透明カバープレートの上面上の)直径は、30μmである。したがって、撮像画素に対応する透明カバープレートの上面における物体側視野の半径は15μmとなる。図形のパラメータから、h=1000+5+16=1021μmであることがわかり、数式2arctan(robject/h)により、画像取得装置の画角は1.68°と算出できる。
このように画角を満たす物体側視野内の光は透明カバープレート、低屈折率層、マイクロレンズ5、透明媒質層4、光透過ピンホール2による制限により、入射光を光電変換部に集束的に制限されることができ、画角を超えた光は光電変換部に到達することができず、鮮明な画像が形成される。さらに、撮像画素が透明媒体層4およびマイクロレンズ5を組み込んでいるので、従来のレンズ系は不要であり、その結果、画像取得装置を超薄型に向けて開発することができる。
図8は、別の好ましい実施形態による画像取得装置を示す概略構造図である。図8に示す画像取得装置の構造は、斜めの物体側視野を有する撮像画素を用いる以外が図4に示す画像取得装置の構造と同様である。場合によっては、例えば、指紋画像取得中に、指紋表面上の溝構造により、斜めの物体側視野を有する撮像画素を使用する画像取得装置は、より鮮明な画像を取得することができ、迷光周囲光からの干渉がより少ない。
図9は、別の好ましい実施形態による画像取得装置を示す概略構造図である。図9に示す画像取得装置の構造は、図4に示す画像取得装置の構造と同様であるが、直交する物体側視野を有する撮像画素と、斜めの物体側視野を有する撮像画素との両方を使用する点が異なる。中央領域には直交する物体側視野を有する撮像画素があり、中央領域の外側には斜めの物体側視野を有するすべての撮像画素がある。中心領域から外側に向かうにつれて、画素の光軸(例えば、図9における光軸14および光軸15)は外方に向かって徐々に斜めになり、光軸と遮光膜の上面との角度は徐々に小さくなり、各画素の光軸は放射状に分布する。この特殊な撮像画素配列は、画像取得装置の物体側視野(単一の撮像画素の物体側視野とは異なる画像取得装置の撮像範囲を参照する)を拡張して、より広い空間範囲内の画像を明確に取得することができる。
図10は、別の好ましい実施形態による画像取得装置を示す概略構造図である。図10に示す画像取得装置の構造は、図4に示す画像取得装置の構造と同様であるが、撮像画素が透明なカバープレートに凸の湾曲した基板12上に配置され、これもまた、画像取得装置の物体側視野を拡大し、より広い空間範囲内の画像を明瞭に取得することができる。
図11は、他の実施形態に係る画像取得装置を示す概略構成図である。図11に示す画像取得装置の構造は、図4に示す画像取得装置の構造と同様であるが、撮像画素が透明なカバープレートに対して凹状の湾曲した基板12上に配置され、これもまた、より遠い標的に対して画像取得装置の物体側視野を拡大して、より広い空間範囲内の画像を明確に取得することができる点が異なる。
図12は、別の好ましい実施形態による画像取得装置を示す概略構造図である。図12に示す画像取得装置の構造は図4に示す画像取得装置の構造と同様であるが、撮像ピクセルが透明なカバープレートに対して凹状の湾曲した基板12上に配置され、より近いターゲットに対して画像取得装置の物体側視野を狭くすることができ、小さな物体側視野をより大きな撮像空間に明瞭に拡大し、それにより、形成される画像の拡大を達成することが可能である点が異なる。
本出願の別の態様によれば、上述の様々な実施形態による画像取得装置を含む、指紋取得装置がさらに提供される。
本出願のさらに別の態様によれば、指紋取得機能をサポートする表示装置がさらに提供される。図13は、好ましい実施形態による指紋取得機能をサポートする表示装置を示す概略構造図である。図13に示すように、表示装置は、複数の表示画素601と、表示パネル602とを備えている。表示画素601の間には、上述した画角が設定された撮像画素603が配置されている。本実施形態における撮像画素603の画角は、より狭い物体側視野に相当する。撮像画素は、アレイ状に配置されている。被写体側の視野が狭い撮像画素602は、表示パネル上で押下された指紋の鮮明な指紋画像を取得することができる。反対に、撮像画素がより広い物体側視野(広い物体側視野とも呼ばれる)を有する場合、隣接する撮像画素の物体側視野は重なり合い、図13に示されるように、ぼやけた出力画像をもたらす。
以上の技術的解決策から、本願の撮像画素は、透明媒質層4とマイクロレンズ5を内蔵しており、遮光膜3とマイクロレンズ5のピンホールを利用して入射光路を制限することができ、撮像画素の視野が狭く、画角が小さいことがわかる。したがって、撮像画素を用いた画像取得装置は、レンズ系やピンホール撮像系を介さずに入射光路を制限することができ、鮮明な画像を取得しながら薄型化することができる。
当業者は、本明細書を考慮し、本明細書に開示された本発明を実施することによって、本出願の他の実施の解決策を容易に理解することができる。本出願は、本出願の一般原則に従い、本開示において開示されておらず、開示されておらず、当該技術分野における一般的な一般知見または従来の技術的手段を含む、本出願のいかなる変形、目的、または適応をも包含することが意図される。明細書および実施形態は、単に例示の目的のためであり、本願の真の範囲および精神は、以下の特許請求の範囲の対象である。
本出願は、本出願の範囲から逸脱することなく様々な修正および変更を行うことができる図面に示される前述の正確な方法に限定されないことを理解されたい。本願は、添付の特許請求の範囲にのみ従う。
狭い物体側視野を有する撮像画素を使用する画像取得装置の構造設計を、典型的な実施形態を参照してさらに説明する。図7は、特定の実施形態における画像取得装置の構造パラメータを示す図である。図7に示すように、透明カバープレートの厚さは1.0mm、屈折率は1.52である。低屈折率層は、厚さが5μm(透明カバープレートの下面からマイクロレンズ層の上部まで)であり、屈折率が1.0であり、低屈折率層は空気または真空である。透明媒体層の屈折率は1.46であり、厚さは16μm(マイクロレンズの厚さを含み、16μmはマイクロレンズの上部から遮光膜の上部表面までの厚さを示す)である。遮光膜は厚さが500nmであり、不透明な金属材料からなる。ピンホールは、直径500nmの丸いピンホールであり、光学エッチングにより形成される。ピンホールの中心は、撮像画素の中心と一致している。撮像画素は、この図に示される水平方向において一辺が5.86μmの正方形断面を有する。マイクロレンズは半径5μmの球面凸レンズであり、レンズの中心は感光画素の中心と位置合わせされる。
計算及びシミュレーション結果によれば、狭視野の撮像画素の物体側視野の(透明カバープレートの上面上の)直径は、30μmである。したがって、撮像画素に対応する透明カバープレートの上面における物体側視野の半径は15μmとなる。図形のパラメータから、h=1000+5+16=1021μmであることがわかり、数式2arctan(robject/h)により、画像取得装置の画角は1.68°と算出できる。当業者は、対応するパラメータを変更することにより、狭視野の撮像画素の物体側視野は、30μm未満の直径を有することができる、すなわち、撮像画素に対応する透明カバープレートの上面上の物体側視野の半径は、15μm未満であることができ、実際に用途の要件に従って、画像取得装置の画角は、1.68度未満であることができる。
本出願のさらに別の態様によれば、指紋取得機能をサポートする表示装置がさらに提供される。図13は、好ましい実施形態による指紋取得機能をサポートする表示装置を示す概略構造図である。図13に示すように、表示装置は、複数の表示画素601と、表示パネル602とを備えている。表示画素601の間には、上述した画角が設定された撮像画素603が配置されている。本実施形態における撮像画素603の画角は、より狭い物体側視野に相当する。撮像画素は、アレイ状に配置されている。被写体側の視野が狭い撮像画素60は、表示パネル上で押下された指紋の鮮明な指紋画像を取得することができる。反対に、撮像画素がより広い物体側視野(広い物体側視野とも呼ばれる)を有する場合、隣接する撮像画素の物体側視野は重なり合い、図13に示されるように、ぼやけた出力画像をもたらす。

Claims (13)

  1. 光−電気変換部が収容されるキャビティを備える撮像画素であって、
    前記キャビティを覆う光透過ピンホールを有する遮光膜と、
    前記遮光膜上に下から上へ順次配置された透明媒体層およびマイクロレンズと、を備え、
    前記撮像画素の上方の設定領域内の物体平面の像面は、前記遮光膜が配置される平面に入り、
    前記マイクロレンズ、前記透明媒体層及び前記光透過ピンホールは、前記撮像画素が、前記設定領域内の物体平面上に制限された視野角を有する物体側視野を有するように設けられ、
    前記物体側視野内の物体点の像点または像スポットは、前記遮光膜の前記光透過ピンホール内に入り、
    前記物体側視野外の物体点の像点または像スポットは、前記光透過ピンホールの外側に入る、
    撮像画素。
  2. 前記マイクロレンズは、湾曲した凸レンズである、請求項1に記載の撮像画素。
  3. 前記光透過ピンホールと前記マイクロレンズの中心を結ぶ線は、前記遮光膜の上面に垂直である、請求項1に記載の撮像画素。
  4. 前記撮像画素は、前記遮光膜の上面に垂直でない光軸を有する、請求項1に記載の撮像画素。
  5. 前記物体側視野に対応する画角は、10度未満である、請求項1に記載の撮像画素。
  6. 前記遮光膜は、不透明材料からなる膜であり、前記遮光膜は、100μm未満の厚さを有する、請求項1に記載の撮像画素。
  7. アレイ状に配列された、請求項1から6のいずれか一項に記載のいくつかの撮像画素と、前記いくつかの撮像画素上に下から上に順次配置された低屈折率層および透明カバープレートと、を備え、
    撮像画素のそれぞれに対応する前記透明カバープレートの上面上の物体側視野内の物体点の像点は、前記遮光膜の光透過ピンホール内に入り、前記物体側視野外の物体点の像点は、前記光透過ピンホールの外側に入る、画像取得装置。
  8. 隣接する撮像画素間の信号クロストークを防止するために、マイクロレンズと遮光膜との間の透明媒体層に遮光壁が配置されている、請求項7に記載の画像取得装置。
  9. 前記撮像画素の全ては、同一平面基板上に配置され、平行な光軸を有する、請求項7に記載の画像取得装置。
  10. 前記撮像画素は、前記透明カバープレートに対して凸または凹の湾曲した基板上に配置される、請求項7に記載の画像取得装置。
  11. 前記画像取得装置の前記撮像画素は、前記撮像画素の一つまたは一部を中心として、内側から外側に向かって規則的に配置され、中心としての前記撮像画素は、直交する物体側視野を有し、他の撮像画素は、それぞれ斜めの物体側視野を有し、中心から外側に向かって、前記各撮像画素の光軸は、外側に向かって徐々に斜めになり、前記光軸と前記遮光膜の上面とのなす角度は、徐々に小さくなる、請求項7に記載の画像取得装置。
  12. 請求項7から11のいずれか一項に記載の画像取得装置を備える指紋取得装置。
  13. 指紋取得機能をサポートする表示装置であって、複数の表示画素を備え、請求項1から6のいずれか一項に記載の撮像画素は、前記表示画素の間に配置される、表示装置。
JP2018562251A 2016-05-25 2017-05-24 撮像素子、画像取得装置、指紋取得装置および表示装置 Pending JP2019519922A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610357410.0A CN107437047A (zh) 2016-05-25 2016-05-25 感光像元、图像采集器、指纹采集设备及显示设备
CN201610357410.0 2016-05-25
PCT/CN2017/085604 WO2017202323A1 (zh) 2016-05-25 2017-05-24 感光像元、图像采集器、指纹采集设备及显示设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019519922A true JP2019519922A (ja) 2019-07-11

Family

ID=60412135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018562251A Pending JP2019519922A (ja) 2016-05-25 2017-05-24 撮像素子、画像取得装置、指紋取得装置および表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190171861A1 (ja)
EP (1) EP3467705A4 (ja)
JP (1) JP2019519922A (ja)
KR (1) KR20190013888A (ja)
CN (1) CN107437047A (ja)
WO (1) WO2017202323A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022536426A (ja) * 2018-07-19 2022-08-17 イソルグ 光学系、及び光学系を製造する方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10147757B2 (en) 2015-02-02 2018-12-04 Synaptics Incorporated Image sensor structures for fingerprint sensing
US10181070B2 (en) 2015-02-02 2019-01-15 Synaptics Incorporated Low profile illumination in an optical fingerprint sensor
US9829614B2 (en) 2015-02-02 2017-11-28 Synaptics Incorporated Optical sensor using collimator
US11054646B1 (en) * 2017-05-11 2021-07-06 Apple Inc. Head-mounted display device with Fresnel lenses
CN212160750U (zh) * 2017-09-05 2020-12-15 麦美特科技股份有限公司 指纹认证用传感器模块及指纹认证装置
SE1751613A1 (en) * 2017-12-21 2019-06-22 Fingerprint Cards Ab Biometric imaging device and method for manufacturing the biometric imaging device
US10216975B1 (en) * 2018-02-23 2019-02-26 Shenzhen GOODIX Technology Co., Ltd. Optical imaging via imaging lens and imaging pinhole in under-screen optical sensor module for on-screen fingerprint sensing in devices having organic light emitting diode (OLED) screens or other screens
CN210270940U (zh) 2018-05-07 2020-04-07 光波触控有限公司 紧凑型光学传感器系统及含有该系统的电子装置
WO2019223449A1 (zh) * 2018-05-25 2019-11-28 印象认知(北京)科技有限公司 图像采集设备、图像采集方法、电子设备及成像装置
TWI765170B (zh) * 2018-08-21 2022-05-21 神盾股份有限公司 光學感測器、光學感測系統及其製造方法
CN211045441U (zh) * 2018-08-21 2020-07-17 神盾股份有限公司 光学传感系统
WO2020061823A1 (zh) * 2018-09-26 2020-04-02 深圳市汇顶科技股份有限公司 光学图像采集单元、光学图像采集装置和电子设备
WO2020181493A1 (zh) 2019-03-12 2020-09-17 深圳市汇顶科技股份有限公司 屏下指纹识别装置和电子设备
CN211375616U (zh) * 2019-08-23 2020-08-28 深圳市汇顶科技股份有限公司 指纹识别装置和电子设备
WO2021072753A1 (zh) 2019-10-18 2021-04-22 深圳市汇顶科技股份有限公司 指纹检测装置和电子设备
EP3809315B1 (en) 2019-08-23 2022-12-07 Shenzhen Goodix Technology Co., Ltd. Fingerprint detection method
US20220293657A1 (en) * 2019-09-23 2022-09-15 Egis Technology Inc. Integrated optical sensor and method of manufacturing the same
WO2021205248A1 (en) * 2020-04-08 2021-10-14 3M Innovative Properties Company Optical systems including collimating films
KR20220027355A (ko) 2020-08-26 2022-03-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN113990907A (zh) * 2021-10-28 2022-01-28 武汉天马微电子有限公司 显示面板及显示装置
CN116466493B (zh) * 2022-11-30 2024-06-04 首都医科大学附属北京天坛医院 一种医学影像片阅片装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003188366A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Sony Corp 固体撮像装置及び固体撮像カメラ
WO2007082781A1 (de) * 2006-01-23 2007-07-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Bilderfassungssystem und verfahren zur herstellung mindestens eines bilderfassungssystems
US20080031497A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Hitachi Maxell, Ltd. Imaging device and biometrics authentication apparatus
JP2008036058A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Hitachi Maxell Ltd 撮像装置および生体認証装置
WO2010081652A1 (de) * 2009-01-19 2010-07-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur optischen navigation
EP2325888A2 (en) * 2009-11-20 2011-05-25 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Semiconductor device and display device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6185319B1 (en) * 1996-12-06 2001-02-06 Yamatake Honeywell Co., Ltd. Fingerprint input apparatus
EP1412782A4 (en) * 2000-11-03 2006-02-15 Mems Optical Inc ANTI-REFLECTIVE STRUCTURES
US7274808B2 (en) * 2003-04-18 2007-09-25 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore)Pte Ltd Imaging system and apparatus for combining finger recognition and finger navigation
US7414790B2 (en) * 2006-11-10 2008-08-19 Genie Lens Technologies, Llc Ultrathin lens arrays for viewing interlaced images with dual lens structures
JP2010094499A (ja) * 2008-09-16 2010-04-30 Hitachi Maxell Ltd 画像取得装置及び生体情報取得装置
CN104182727B (zh) * 2014-05-16 2021-07-30 深圳印象认知技术有限公司 超薄型指纹、掌纹采集装置及指纹、掌纹图像采集方法
WO2016144108A1 (ko) * 2015-03-10 2016-09-15 크루셜텍 (주) 이미지 스캔 가능한 디스플레이 장치
GB2536877B (en) * 2015-03-23 2017-06-28 De La Rue Int Ltd Security device and method of manufacture
CN205665716U (zh) * 2016-05-25 2016-10-26 深圳印象认知技术有限公司 感光像元、图像采集器、指纹采集设备及显示设备

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003188366A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Sony Corp 固体撮像装置及び固体撮像カメラ
WO2007082781A1 (de) * 2006-01-23 2007-07-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Bilderfassungssystem und verfahren zur herstellung mindestens eines bilderfassungssystems
JP2009524263A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト・ツァー・フォデラング・デル・アンゲワンテン・フォーシュング・エー.ファウ. 画像検出システムおよびそれを製造する方法
US20090179142A1 (en) * 2006-01-23 2009-07-16 Jacques Duparre Image Detection System and Method For Production at Least One Image Detection System
US20080031497A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Hitachi Maxell, Ltd. Imaging device and biometrics authentication apparatus
JP2008036058A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Hitachi Maxell Ltd 撮像装置および生体認証装置
WO2010081652A1 (de) * 2009-01-19 2010-07-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur optischen navigation
US20120026093A1 (en) * 2009-01-19 2012-02-02 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Optical navigation device and use thereof
EP2325888A2 (en) * 2009-11-20 2011-05-25 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Semiconductor device and display device
US20110122108A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and display device
JP2011129107A (ja) * 2009-11-20 2011-06-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022536426A (ja) * 2018-07-19 2022-08-17 イソルグ 光学系、及び光学系を製造する方法
JP7348263B2 (ja) 2018-07-19 2023-09-20 イソルグ 光学系、及び光学系を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3467705A1 (en) 2019-04-10
US20190171861A1 (en) 2019-06-06
WO2017202323A1 (zh) 2017-11-30
CN107437047A (zh) 2017-12-05
KR20190013888A (ko) 2019-02-11
EP3467705A4 (en) 2020-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019519922A (ja) 撮像素子、画像取得装置、指紋取得装置および表示装置
JP6935374B2 (ja) アンダーディスプレイ型指紋認証用センサモジュールおよびアンダーディスプレイ型指紋認証装置
WO2021072753A1 (zh) 指纹检测装置和电子设备
CN212569823U (zh) 光学传感器系统及含有该系统的图像识别设备和电子设备
TWI536274B (zh) Image acquisition device, terminal equipment, liquid crystal terminal equipment and image acquisition method
US20200320267A1 (en) Image acquisition device and fingerprint acquisition apparatus
EP3553581B1 (en) Lens structure, manufacturing method thereof, and camera
WO2021042806A1 (zh) 指纹感测模块与电子装置
WO2018047665A1 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法、並びに、電子機器
WO2021103872A1 (zh) 图像传感器、摄像装置、电子设备和成像方法
WO2021007730A1 (zh) 指纹检测装置和电子设备
WO2021077406A1 (zh) 指纹识别装置和电子设备
WO2023185915A1 (zh) 偏振成像传感器及电子设备
CN113641000A (zh) 空中成像装置
WO2017202197A1 (zh) 一种图像采集器和指纹采集设备
WO2019233276A1 (zh) 透镜模组、拍摄模组及终端设备
US10678378B2 (en) Optical fingerprint sensor
WO2020233601A1 (zh) 成像层、成像装置、电子设备、波带片结构及感光像元
CN210691343U (zh) 生物特征成像装置及电子装置
WO2019049193A1 (ja) 指紋認証用センサモジュールおよび指紋認証装置
TWI667802B (zh) 光學感測器及其製造方法
TWI766583B (zh) 生物特徵感測裝置以及生物特徵感測群體
CN210924598U (zh) 生物识别成像装置和电子装置
KR20220035011A (ko) 메타 렌즈 어셈블리 및 이를 포함한 전자 장치
TW201122599A (en) Camera module

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200929