JP2019518416A - 電気エネルギ供給ユニットおよびその制御 - Google Patents

電気エネルギ供給ユニットおよびその制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2019518416A
JP2019518416A JP2018566286A JP2018566286A JP2019518416A JP 2019518416 A JP2019518416 A JP 2019518416A JP 2018566286 A JP2018566286 A JP 2018566286A JP 2018566286 A JP2018566286 A JP 2018566286A JP 2019518416 A JP2019518416 A JP 2019518416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical energy
energy supply
supply unit
nominal
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018566286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7030722B2 (ja
JP2019518416A5 (ja
Inventor
メディチ、アレッサンドロ
Original Assignee
パワー − ブロックス アクチェンゲゼルシャフト
パワー − ブロックス アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パワー − ブロックス アクチェンゲゼルシャフト, パワー − ブロックス アクチェンゲゼルシャフト filed Critical パワー − ブロックス アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2019518416A publication Critical patent/JP2019518416A/ja
Publication of JP2019518416A5 publication Critical patent/JP2019518416A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7030722B2 publication Critical patent/JP7030722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/371Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] with remote indication, e.g. on external chargers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/388Islanding, i.e. disconnection of local power supply from the network
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/40Synchronising a generator for connection to a network or to another generator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • H04B3/548Systems for transmission via power distribution lines the power on the line being DC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/30The power source being a fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/005Detection of state of health [SOH]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5462Systems for power line communications
    • H04B2203/547Systems for power line communications via DC power distribution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

本発明は、電気エネルギ供給ユニットのための制御部であって、電気エネルギ供給ユニットの第1のエネルギ貯蔵部の第1の充てんレベルが伝送され得る第1の充てんレベル入力部を備えている制御部に関する。さらに、制御部は、さらなる電気エネルギ供給ユニットの随意によるさらなるエネルギ貯蔵部のさらなる充てんレベルが伝送され得るさらなる充てんレベル入力部を備える。さらに、制御部は、第1の充てんレベルおよび/またはさらなる充てんレベルを考慮しつつ公称交流電圧を決定するように設計された公称交流電圧決定部を備える。加えて、制御部は、公称交流電圧を電気エネルギ供給ユニットの交流電圧発生部へと伝送することができる公称交流電圧出力部を備える。電気エネルギ供給ユニットが、本発明による制御部と、第1のエネルギ貯蔵部と、第1および第2の端子を有する交流電圧発生部とを備える。

Description

本発明は、電気エネルギ供給ユニットのためのコントローラ、および電気エネルギ供給ユニットに関する。さらに、本発明は、電気エネルギ供給システム、および電気エネルギ供給ユニットを制御するための方法に関する。
現時点において、10億人を超える人々が、電気エネルギを利用する機会を持つことなく生活している。予測できる範囲の将来においてさえも、これらの人々の70%は、公共の電力供給ネットワーク(マクログリッド)を利用する機会を享受することがないと考えられる。これは、一方では、該当の人々の経済発展ならびに教育および健康を妨げる。他方では、公共の電力供給ネットワークから独立して供給することができる電気エネルギについて、需要が増している。
この目的のための種々の解決策が、現在の市場で入手可能である。例えば、ディーゼル発電機が入手可能であるが、これらは運転に費用がかさみ、多くの場合に、不適切な保守が理由で、信頼性が低いと考えられる。小規模の太陽光設備も知られており、これらは私的な使用には適するが、容量範囲が限られ、寿命も短く、拡張に向けた設計になっていない。また、用途ごとのやり方で構成されたアイランドシステム(マイクログリッド)も、市場において入手可能である。一般に、専門家でなければ設置を行うことができないという事実ゆえに、アイランドシステム全体の調達コストが高いことが不都合である。さらに、この形式のアイランドシステムは、柔軟性に乏しく、拡張の可能性が限られている。多くの場合、新旧のアイランドシステムを互いに組み合わせることは不可能であり、あるいはかなりの費用によらなければ組み合わせることができない。アイランドシステムは、一般に、拡張の場合にプログラム変更または調整が必要である中央コントローラを特徴とする。ただ1つの重要な構成要素が故障すると、システム全体が使用不能になる可能性がある。さらに、多くの場合に、アイランドシステムにおいて使用されているバッテリのすべてを確実に同じ充電状態にすることも、不可能である。上述の欠点の一部を克服するこの形式のアイランドシステムが、電気エネルギの安定した生成のための装置および方法を開示する欧州特許出願公開第2827467号明細書から知られている。
欧州特許出願公開第2827467号明細書
本発明の目的は、先行技術に対する改善を達成すること、および先行技術の欠点を少なくとも或る程度除去することである。具体的には、本発明は、最適な信頼性、使用における柔軟性、および/または拡張の可能性をもたらす電気エネルギ供給ユニットの提供および運転を可能にすることを意図する。好ましくは、電気エネルギ供給ユニットの費用対効果の高い運転および維持も可能でなければならない。
この目的の達成は、請求項1の特徴によって定められる。本発明によれば、電気エネルギ供給ユニットのためのコントローラが、電気エネルギ供給ユニットの第1のエネルギ貯蔵部の第1の充てんレベルが伝送され得る第1の充てんレベル入力部を備える。さらに、コントローラは、さらなる電気エネルギ供給ユニットの随意によるさらなるエネルギ貯蔵部のさらなる充てんレベルが伝送され得るさらなる充てんレベル入力部を備える。さらに、コントローラは、第1の充てんレベルおよび/またはさらなる充てんレベルを考慮して公称交流電圧を決定するように設計された公称交流電圧決定部を備える。さらに、コントローラは、公称交流電圧を電気エネルギ供給ユニットの交流電圧発生部へと伝送することができる公称交流電圧出力部を備える。
コントローラは、本質的に、入力変数に従って1つ以上の出力変数をもたらすデバイスとして理解されるべきである。本発明によるコントローラは、所望の時間変動を示すように外乱の影響を最小限にし、さらには/あるいは外乱を支配するために、調節部をさらに備えることができる。
コントローラは、制御および調節機能の実行のために、1つ以上のマイクロコントローラを備えることができる。
充てんレベルは、エネルギ貯蔵部に貯蔵されたエネルギ、すなわちエネルギ貯蔵部内の利用可能なエネルギを意味する。したがって、利用可能なエネルギは、負荷の時間特性に依存する可能性がある。結果として、充てんレベルは、負荷、とりわけ将来の負荷にも依存する可能性がある。また、充てんレベルを、利用可能なエネルギを満杯のエネルギ貯蔵部の最大エネルギに対して関連付ける相対変数として表すこともできる。この場合、満杯のエネルギ貯蔵部は、100%の充てんレベルを有し、空のエネルギ貯蔵部は、0%の充てんレベルを有する。
具体的には、充てんレベルは、エネルギ貯蔵部に貯蔵された電荷、すなわち利用可能な電荷を意味することができる。この場合に、利用可能な電荷を満杯のエネルギ貯蔵部の最大電荷に対して関連付ける充てんレベルの相対的表現をもたらすことができる。
公称交流電圧は、電気エネルギ供給ユニットによってもたらすことができる交流電圧の時間特性として理解され、公称交流電圧は、実際の交流電圧の絶対的な大きさから相違し得る。公称交流電圧の時間特性を、周波数、r.m.s.値、およびゼロ交差時点によって表すことができる。以下では、等しい周波数は、等しいゼロ交差にも関連すると仮定する。
「伝送され得る」という用語を、例えば第1のエネルギ貯蔵部の第1の充てんレベルなどの電気エネルギ供給ユニットの必要な動作データを本発明によるコントローラへと伝送することができるように、本発明によるコントローラが、稼働時に、本発明による電気エネルギ供給ユニットに接続され、あるいは本発明による電気エネルギ供給ユニットに接続可能であると理解すべきである。さらに、さらなる電気エネルギ供給ユニットを、電気的に導通する様相で電気エネルギ供給ユニットに接続することができ、例えばさらなるエネルギ供給ユニットのさらなるエネルギ貯蔵部のさらなる充てんレベルなどのさらなる電気エネルギ供給ユニットからの動作データも、本発明によるコントローラへと伝送することができる。実際の伝送の目的のために、例えば、有線ベースの伝送方法および/または無線の伝送方法を含むすべての既知の伝送方法を考慮することができる。
本発明によるコントローラは、さらなる電気エネルギ供給ユニットに電気的に導通する様相で接続された電気エネルギ供給ユニットを、例えばさらなる充てんレベルなどのさらなる電気エネルギ供給ユニットのさらなるコントローラ上の動作変数を考慮して制御することができる。本発明によるコントローラによれば、中央コントローラによらずに、複数の電気エネルギ供給ユニットからなるネットワークを制御することが可能である。したがって、1つのコントローラの故障は、該当の電気エネルギ供給ユニットの故障を引き起こすにとどまり、すべての電気エネルギ供給ユニット、すなわちネットワーク全体の故障につながることがない。したがって、信頼性の高いエネルギ供給を保証することができる。ネットワークの拡張または縮小、すなわちネットワークに対する電気エネルギ供給ユニットの追加または除去の場合に、残りのコントローラの変更は不要であり、したがって残りのすべてのコントローラは、依然として稼働を続けることができる。ネットワークの局地的な拡張を、任意の場所で容易に行うことができる。コントローラまたは電気エネルギ供給ユニットを公共の電気供給ネットワークに接続する必要がないため、コントローラおよび電気エネルギ供給ユニットを、きわめて柔軟かつ実用的な様相で普遍的に使用することができる。具体的には、本発明によるコントローラを有する電気エネルギ供給ユニットは、費用対効果の高いやり方での稼働および維持も可能であることがさらに示されている。
コントローラの一実施形態において、公称交流電圧決定部は、第1の充てんレベルおよび/またはさらなる充てんレベルを考慮して公称交流電圧の公称周波数を決定するように設計され、さらには/あるいはコントローラは、さらなる電気エネルギ供給ユニットのさらなる交流電圧発生部におけるさらなる交流電圧のさらなる周波数から、さらなるエネルギ貯蔵部のさらなる充てんレベルを決定するように設計される。
この実施形態は、例えば、さらなる電気エネルギ供給ユニットのさらなるエネルギ貯蔵部のさらなる充てんレベルをコントローラへと伝送するために、電気エネルギ供給ユニットの交流電圧の周波数を使用することができるという利点を有する。コントローラは、さらなる電気エネルギ供給ユニットのさらなる交流電圧のさらなる周波数から、さらなる電気エネルギ供給ユニットのさらなる充てんレベルを推定することもできる。電気エネルギ供給ユニットの間の電力ケーブル以外は、追加の信号またはデータ線は不要であり、無線伝送リンクも不要である。
コントローラのさらなる実施形態において、公称交流電圧決定部は、さらなる電気エネルギ供給ユニットが電気的に導通する様相で電気エネルギ供給ユニットに接続される場合に、公称周波数が基本的にさらなる周波数に対応するように構成される。そうでない場合、公称周波数は、基本的に第1の充てんレベルを考慮して決定される。
この実施形態は、両方の電気エネルギ供給ユニットが電気的に導通する様相で相互接続されている場合に、コントローラが、電気エネルギ供給ユニットの交流電圧をさらなる電気エネルギ供給ユニットの交流電圧に同期させることができるという利点を有する。さらなる電気エネルギ供給ユニットが接続されていない場合、コントローラは、公称周波数によって、電気エネルギ供給ユニットの第1のエネルギ貯蔵部の第1の充てんレベルを接続された負荷に伝送することができる。特定の負荷は、電気エネルギ供給ユニットの交流電圧の周波数を使用して、自身のオフまたはオンを実行することができる。このようにして、コントローラは、電気エネルギ供給ユニットのエネルギ使用の最適化のための便宜を負荷に提供する。
コントローラのさらなる実施形態において、公称交流電圧決定部は、さらなる電気エネルギ供給ユニットが電気的に導通する様相で電気エネルギ供給ユニットに接続される場合、およびさらなる充てんレベルが充てんレベルを上回る場合に、公称周波数が基本的にさらなる周波数に対応するように構成される。そうでない場合、公称周波数は、基本的に第1の充てんレベルを考慮して決定される。
したがって、2つの電気エネルギ供給ユニットが電気的に導通する様相で互いに接続されている場合、2つのコントローラのうち、充てんレベルがより高い電気エネルギ供給ユニットのコントローラが、交流電圧の公称周波数を指図し、2つのコントローラのうち、充てんレベルがより低い電気エネルギ供給ユニットのコントローラは、このようにして指図される公称周波数に従う。3つ以上のエネルギ供給ユニットが電気的に導通する様相で相互接続されている場合も、同様である。したがって、コントローラは、2つ以上の電気的に相互接続された電気エネルギ供給ユニットの最高の充てんレベルの値を、交流電圧の対応する公称周波数の形態で、他のすべてのコントローラへと通信することができ、電気的に相互接続された電気エネルギ供給ユニットに接続された負荷にも通信することができる。
あるいは、2つのコントローラのうち、充てんレベルがより低い電気エネルギ供給ユニットのコントローラが、交流電圧の公称周波数を指図してもよく、2つのコントローラのうち、充てんレベルがより高い電気エネルギ供給ユニットのコントローラは、このようにして指図される公称周波数に従う。
コントローラの特定の実施形態において、公称交流電圧決定部は、公称周波数が第1の充てんレベルにつれて一貫して高くなるように、第1の充てんレベルを考慮することができる。
したがって、コントローラは、一般に配電網の負荷につれて一貫して低下する交流電圧周波数で動作する他のマクログリッドまたはマイクログリッドとの電気エネルギ供給ユニットの互換性を確立させることができる。したがって、配電網の高負荷は、低い第1の充てんレベルに対応し、配電網の低負荷は、高い第1の充てんレベルに対応する。これは、既存のマイクログリッドを本発明によるコントローラを組み込んだ電気エネルギ供給ユニットを含むように拡張する場合に、とくに好都合である。
コントローラのさらなる特定の実施形態において、公称交流電圧決定部は、公称周波数が少なくとも一領域において第1の充てんレベルに線形に依存するように、第1の充てんレベルを考慮することができる。
この実施形態は、実施がとくに容易であるという利点を有する。
コントローラの別の実施形態において、公称交流電圧決定部は、公称周波数が0%の第1の充てんレベルにおいて定格周波数の82%〜98%、とくには定格周波数の84%〜96%、とくには定格周波数の86%〜94%、とくには定格周波数の88%〜92%、またはとくには定格周波数の90%〜91%の領域内の値をとることができるように、第1の充てんレベルを考慮することができ、50Hzまたは60Hzの具体的な定格周波数が当てはまる。
定格周波数を、例えば通常動作時のマクログリッドに当てはまる周波数と理解すべきである。欧州において、定格周波数は通常は50Hzであり、北米において、定格周波数は60Hzである。
このようにして、複数の異なるマクロおよびマイクログリッドとの互換性が達成される。
コントローラのまたさらなる実施形態において、公称交流電圧決定部は、公称周波数が100%の第1の充てんレベルにおいて定格周波数に基本的に対応するように、第1の充てんレベルを考慮することができ、定格周波数は、具体的には50Hzまたは60Hzであってよい。
このようにして、複数の異なるマクロおよびマイクログリッドとの互換性が、とくには50Hzおよび/または60Hzの定格周波数を有するマクロおよびマイクログリッドについて達成される。
コントローラのまたさらなる実施形態において、コントローラは、電気エネルギ供給ユニットの電気エネルギ供給源のための最大電力調節部を備えることができる。
最大電力調節部は、最大可能電力を電気エネルギ供給源から取り出すことができるように電気エネルギ供給源の電気負荷を調整することができるデバイスである。この種の調節部は、それ自体は当業者にとって公知であると考えられる。
したがって、コントローラによって、第1のエネルギ貯蔵部をできるだけ迅速に充電すること、または第1のエネルギ貯蔵部の負荷を最小にすることを達成することができ、負荷への供給は、エネルギ供給源の最大供給源容量の場合に、第1のエネルギ貯蔵部よりもむしろ基本的にエネルギ供給源から行われる。
最大電力調節部が、最大可能容量が電気エネルギ供給源から取り出されるように電気エネルギ供給源の電気負荷を調整することは、絶対に必要というわけではない。最大電力調節部が、最大可能容量未満が電気エネルギ供給源から取り出され、あるいはいかなる容量も電気エネルギ供給源から取り出されないように、電気エネルギ供給源の電気負荷を調整する動作状態も可能である。
特定の実施形態において、コントローラは、電気エネルギ供給源からの余剰電力が伝送され得る余剰電力入力部をさらに備える。したがって、公称交流電圧決定部は、100%の第1の充てんレベルの場合に余剰電力に対して公称周波数を決定するようにさらに構成される。
余剰電力は、電気エネルギ供給源の最大潜在容量から、もたらされた実際の電力出力を差し引いたものとして理解されるべきである。余剰電力を、相対的な観点から表すことも可能である。100%の余剰電力は、適切な負荷の場合に電力出力が可能であっても、エネルギ供給源からの電力出力がゼロであることを意味する。
したがって、コントローラは、余剰電力が利用可能である旨の情報を電気エネルギ供給ユニットの負荷へと伝送することができる。例えば低温貯蔵部や、例えば井戸からより高い場所にあるリザーバへと水を汲み上げる水ポンプなど、時間は重要でないがエネルギ消費が比較的大きい特定の負荷は、この情報を使用して、余剰電力が利用できる場合に作動を実行することができる。したがって、コントローラは、電気エネルギ供給ユニットからのエネルギの最適な使用のためのさらなる選択肢を提供する。
コントローラの特定の実施形態において、公称交流電圧決定部は、公称周波数が余剰電力につれて一貫して高くなるように、第1の充てんレベルを考慮することができる。
このようにして、さらなるマクロおよびマイクログリッドとの互換性が達成される。
コントローラのさらなる特定の実施形態において、公称交流電圧決定部は、公称周波数が少なくとも一領域において余剰電力に線形に依存するように、第1の充てんレベルを考慮することができる。
この実施形態は、実施がきわめて容易であるという利点を有する。
コントローラのさらなる実施形態において、公称交流電圧決定部は、余剰電力がゼロに等しい場合に、公称周波数が100%の第1の充てんレベルの場合に定格周波数に基本的に対応するように、第1の充てんレベルを考慮することができる。あるいは、余剰電力が最大である場合に、公称周波数は、100%の第1の充てんレベルの場合に、定格周波数の100%を超えかつ104%までの値をとることができる。具体的には、定格周波数は、50Hzまたは60Hzであってよい。
このようにして、さらなる異なるマクロおよびマイクログリッドとの互換性が達成される。
コントローラのまたさらなる実施形態において、公称交流電圧決定部は、充てんレベル差に対して公称交流電圧の公称r.m.s.値を決定するようにさらに設計される。充てんレベル差は、第1の充てんレベルからさらなる充てんレベルを差し引くことによって計算される。
とくには電気的に導通する様相で相互接続された電気エネルギ供給ユニットにおいて、充てんレベル差は、基本的に望ましくなく、できる限り回避されなければならない。この充てんレベル差を左右できるように、電気エネルギ供給ユニットの交流電圧の公称r.m.s.値が、中間ステップにおいて最初に決定される。交流電圧の公称r.m.s.値を、いくつかのやり方で変化させることができる。例えば、公称交流電圧の半波の開始を遅らせ、もしくは進めること、ならびに/あるいは半波の終わりを遅らせ、もしくは進めることが可能である。例えば、振幅を変化させることも可能である。交流電圧のパルス幅変調を有する電気エネルギ供給ユニットにおいては、パルス幅を変化させることが可能である。したがって、コントローラは、充てんレベル差を左右することを可能にするために、中間変数、すなわち交流電圧の公称r.m.s.値をもたらす。さらに、この「公称r.m.s.値」という中間変数によって、充てんレベル差に対するきわめて迅速な応答が可能である。50Hzまたは60Hzの通常の定格周波数において、半波の継続時間は、基本的に10msまたは8.3msであり、すなわち公称r.m.s.値は、10msまたは8.3msごとに変更可能である。アイランドシステムが慣習的に1日(24時間)の過程において完全な充電−放電サイクルを完了させると仮定すると、充てんレベル差の著しい変化は一般に数分を占める。
コントローラの好ましい実施形態において、公称交流電圧決定部は、充てんレベル差がゼロに向かって収束するように、公称交流電圧の公称r.m.s.値を調節するようにさらに設計される。
したがって、種々の電気エネルギ供給ユニットのネットワーク内の個々のエネルギ貯蔵部が、定常状態において、等しい充てんレベルをとることが達成される。次いで、これは、すべてのエネルギ貯蔵部が、理想的にはすべてが同時にゼロの充てんレベルを達成することを考えれば、最適に使用されることを意味する。さらに、電気エネルギ供給ユニット、とくにはエネルギ貯蔵部が、同一の周期的負荷を被り、したがって基本的に同じ経年劣化を被る。次いで、これは、電気エネルギ供給ユニットの寿命を同時に尽きるように計画でき、結果として、すべての電気エネルギ供給ユニットまたはその個々の構成要素を同時に交換できるため、電気エネルギ供給ユニットの保守を簡単にする。
好都合には、公称交流電圧決定部を、充てんレベル差がゼロに向かって収束するように、公称交流電圧の公称r.m.s.値を制御するように構成することができる。公称交流電圧の公称r.m.s.値の制御を、交流電圧発生部の第2の端子の交流電圧を測定することなく、とくには交流電圧発生部の第2の端子の交流電圧のr.m.s.値を測定することなく、達成することができる。
コントローラの好ましい実施形態において、公称交流電圧決定部は、交流電圧発生部からの電流出力に従って公称交流電圧の公称r.m.s.値を決定するようにさらに構成される。
したがって、交流電圧発生部の電流出力を、充てんレベル差に対して調節または制御することができる。
交流電圧発生部の電流出力は、好ましくは交流電圧発生部の第2の端子を通って流れる。
コントローラの好ましい実施形態において、公称交流電圧決定部は、交流電圧発生部において過電圧が生じる場合に、少なくとも1つの公称交流電圧サイクルにおいて公称交流電圧をゼロに設定するようにさらに構成される。
これは、例えば、電気エネルギ供給ユニット上の負荷遮断の場合に、交流電圧発生部がもたらす電流を直ちに断つことができ、さらには/あるいは1つ以上の公称交流電圧サイクルの所与の時間間隔の経過後に限って再び投入できるという利点を有する。
好都合には、電圧を、交流電圧発生部内の中間回路上で測定することができる。これにより、交流電圧発生部の交流電圧の測定を省略することができる。
コントローラのさらなる好ましい実施形態において、公称交流電圧決定部は、電気エネルギ供給ユニットに接続された負荷の負荷電力が伝送され得る負荷電力入力部をさらに備える。さらに、公称交流電圧決定部は、とくには、電気エネルギ供給ユニットの交流電圧発生部によってもたらされる発生部電力が伝送され得る発生部電力入力部をさらに備える。公称交流電圧決定部は、第1の充てんレベルがさらなる充てんレベルよりも高い場合に、発生部電力が負荷電力よりも大きくなるように公称r.m.s.値を決定するようにさらに構成される。さらに、公称交流電圧決定部は、第1の充てんレベルがさらなる充てんレベルよりも低い場合に、発生部電力が負荷電力よりも小さくなるように公称r.m.s.値を決定するようにさらに構成される。さらに、公称交流電圧決定部は、第1の充てんレベルがさらなる充てんレベルに対応する場合に、発生部電力が負荷電力に等しくなるように公称r.m.s.値を決定するようにさらに構成される。
コントローラは、さらなる電気エネルギ供給ユニットがさらなる充てんレベルに応じて負荷を切り離し、あるいは追加の負荷を受け入れるように、電気エネルギ供給ユニットを制御することができる。例えば、電気エネルギ供給ユニット間の負荷の分配を、例えば経年劣化があまり進んでいない状態であるという理由でエネルギ貯蔵部の容量がより大きい電気エネルギ供給ユニットが、エネルギ貯蔵部の容量がより小さい電気エネルギ供給ユニットよりも大きな負荷を引き受けるように、進めることができる。
このようにして、電気的に導通する様相で相互接続された種々の電気エネルギ供給ユニット間の負荷の分配が達成され、その結果、すべての充てんレベルが時が経つにつれてバランスする。
さらなる実施形態において、コントローラは、電気エネルギ供給ユニットからさらなる電気エネルギ供給ユニットへと流れる交換電力が伝送され得る交換電力入力部をさらに備える。さらに、コントローラは、とくには、電気エネルギ供給ユニットとさらなる電気エネルギ供給ユニットとの間の導電性の接続を確立させるように設計された回路遮断器をさらに備え、回路遮断器は、交換電力がゼロよりも小さく、第1の充てんレベルが第1の所定の充てんレベルしきい値以下である場合、または交換電力がゼロよりも大きく、第1の充てんレベルが第2の所定の充てんレベルしきい値以下である場合に、導電性の接続を遮断するように設計される。
この実施形態は、電気エネルギ供給ユニット、とくにはそのエネルギ貯蔵部について、さまざまな保護の選択肢が利用可能であるという利点を有する。第1に、この実施形態は、枯渇的な放電に対する保護を提供する。第2に、第1の充てんレベルしきい値に達し、あるいは第1の充てんレベルしきい値を下回るように、さらなる電気エネルギ供給ユニットが長期にわたって電気エネルギ供給ユニットから電力を引き出す場合に、負荷がさらなる電気エネルギ供給ユニットに関して保護される。
さらなる利点は、さらなる電気エネルギ供給ユニットが例えば電気エネルギ供給ユニット上の不良な負荷に対して保護されるさらなる電気エネルギ供給ユニットのための保護の選択肢によって構成される。
故障が解消されると、回路遮断器を手動で再び閉じることができ、あるいはコントローラによる再閉路のために解除することができる。
さらなる実施形態において、コントローラは、電気エネルギ供給ユニットとさらなる電気エネルギ供給ユニットとの間の導電性の接続が回路遮断器によって遮断された場合に警報信号を発生させるように設計された視覚および/または音インジケータをさらに備える。
この視覚および/または音インジケータによれば、運転者が、保護トリップが作用したコントローラをきわめて容易に特定することができる。したがって、運転者による故障の特定および故障の除去が支援される。
さらなる実施形態において、回路遮断器は、第1の所定の充てんレベルしきい値が第2の所定の充てんレベルしきい値よりも大きくなるように構成される。
したがって、さらなる電気エネルギ供給ユニットのネットワークの保護が、さらなる電気エネルギ供給ユニットのネットワークに対する電気エネルギ供給ユニットの保護よりも電気エネルギ供給ユニットのより高い第1の充てんレベルで展開されることが達成される。
さらなる実施形態において、公称交流電圧決定部は、公共の電気供給ネットワークのネットワーク周波数に対応する公称周波数を決定するように設計され、電気エネルギ供給ユニットは、電気的に導通する様相で公共の電気供給ネットワークに接続されている。
本発明によるコントローラは、公共の電気供給システム(マクログリッド)への接続がない電気エネルギ供給ユニットを制御することができるが、電気エネルギ供給ユニットの公共の電気供給システムとの接続および同期は可能である。したがって、例えば、第1のエネルギ貯蔵部の第1の充てんレベルを上げるために、追加の電気エネルギを供給することが可能である。あるいは、電気エネルギ供給ユニットは、公共の電気供給ネットワークへとエネルギをもたらすことができる。電気エネルギ供給ユニットの公共の電気供給ネットワークへの接続は、公共の電気供給ネットワークから電気エネルギ供給ユニットへの電力の流れ、または反対の流れが可能であるように実行される。
さらなる実施形態において、コントローラは、電気エネルギ供給ユニットの動作データを記憶するためのデータメモリをさらに備える。
エネルギ供給ユニットの動作データは、例えば、供給源容量、余剰電力、第1の充てんレベル、負荷電力、交換電力、および/または発生部電力など、電気エネルギ供給ユニットの個々の構成要素についてのデータを含むことができる。さらに、エネルギ供給ユニットの動作データは、さらなる電気エネルギ供給ユニットによってコントローラへと伝送されるさらなる充てんレベルを含むことができる。
供給源容量は、電気エネルギ供給ユニットの電気エネルギ供給源によってもたらされる実際の電力である。
データメモリは、記憶した動作データのその後の評価またはさらなる応用を可能にする。これは、制御の最適化に関して有利である。
好都合な実施形態において、コントローラは、第1の見込み充てんレベルおよび/またはさらなる見込み充てんレベルの予測のための予測ユニットをさらに備える。
第1の見込み充てんレベルおよび/またはさらなる見込み充てんレベルを知ることで、以下で示されるように、本発明によるコントローラの動作にさらなる最適化を適用することができる。
コントローラのさらなる好都合な実施形態において、予測ユニットは、第1の見込み充てんレベルおよび/またはさらなる見込み充てんレベルの予測のために、データメモリからの動作データを使用する。
具体的には、一貫して繰り返される動作パターンの場合に、第1の見込み充てんレベルを予測するために、メモリに保存された過去の動作データを用いることが好都合である。これにより、きわめて高い精度および信頼性を達成することができる。データメモリからの動作データの使用に関して、例えばニューラルネットワークなどの学習アルゴリズムを使用することもできる。
コントローラを、所定の負荷パターンを認識し、公称周波数の決定においてこれらのパターンを考慮するように構成することもできる。
さらなる実施形態において、コントローラは、動作データ、とくにはデータメモリからの動作データを、外部のデータベースおよび/または外部のコンピュータへと伝送するための伝送ユニットをさらに備える。
外部のデータベースおよび/または外部のコンピュータへの動作データの伝送は、コンピュータおよび/またはデータベースが例えば請求書の作成を含む動作データのさらなる評価および/またはさらなる処理を実行することができるという利点を提供する。
コントローラのとくに好都合な実施形態において、公称交流電圧決定部は、第1の見込み充てんレベルおよび/またはさらなる見込み充てんレベルを考慮して公称交流電圧を決定するようにさらに構成される。
このようにして、現在の充てんレベルよりもむしろ予測による見込み充てんレベルが電気エネルギ供給ユニットの制御のために採用されるので、電気エネルギ供給ユニットの第1のエネルギ貯蔵部の容量の利用が改善される。
本発明のさらなる態様は、本発明によるコントローラと、第1のエネルギ貯蔵部と、第1の端子および第2の端子を有する交流電圧発生部とを備える電気エネルギ供給ユニットに関する。交流電圧発生部の第1の端子は、電気的に導通する様相で第1のエネルギ貯蔵部へと接続される。交流電圧発生部は、第2の端子に公称交流電圧に対応する交流電圧を生成するように設計される。
エネルギ貯蔵部は、電気エネルギの貯蔵部として理解されるべきである。
交流電圧発生部は、交流電圧を発生させることができる任意のコンバータとして理解されるべきである。
交流電圧の定格値は、例えば、120V/60Hzおよび/または230V/50Hzであってよい。
交流電圧発生部の連続出力は、1W〜1MWの範囲内、具体的には10W〜10KW、とくには100W〜500W、さらにとくには200W〜300Wであってよい。
公共の電気供給ネットワーク(マクログリッド)への接続がない場合でも、本発明による電気エネルギ供給ユニットは、公共の電気供給ネットワークからの交流電圧に基本的に対応する交流電圧をもたらすことができる。
本発明による電気エネルギ供給ユニットは、たとえ専門家でなくても簡単に設置することが可能である。さらに、電気エネルギ供給ユニットを、交流電圧側で、例えば第2の端子において、電気的に導通する様相で1つ以上のさらなる電気エネルギ供給ユニットへと、並列接続された電気エネルギ供給ユニットのネットワークを構成できるように接続することができる。これは、単一の電気エネルギ供給ユニットから任意の所望の無制限の数の電気エネルギ供給ユニットまで、必要に応じてネットワークを拡張できることを意味する。
電気エネルギ供給ユニットのさらなる実施形態において、第1のエネルギ貯蔵部は、本質的にDC電圧である電圧をとることができる。
これは、やはりDC電圧で動作する電気エネルギ供給ユニットの他の構成要素との相互作用を簡単にすることができる。
電気エネルギ供給ユニットのさらなる実施形態において、第1のエネルギ貯蔵部は、電気化学式のエネルギ貯蔵部である。
電気化学式のエネルギ貯蔵部は、最も幅広いさまざまな用途の条件に合わせて多数が市販されており、したがって経済的に有利なやり方で電気エネルギ供給ユニットに使用することができる。
電気エネルギ供給ユニットのさらなる実施形態において、第1のエネルギ貯蔵部は、燃料電池である。
燃料電池は環境にやさしく、一般にメンテナンスフリーであるため、電気エネルギ供給ユニットに好都合に使用することができる。燃料電池の稼働に必要な燃料が利用可能であれば、100%の第1の充てんレベルをとることも可能である。
電気エネルギ供給ユニットのさらなる実施形態において、第1のエネルギ貯蔵部は、充電式である。
これは、電気エネルギ供給ユニットがエネルギ供給源を備え、その電気エネルギを第1のエネルギ貯蔵部に貯蔵できる場合に、とくに有利である。
電気エネルギ供給ユニットのさらなる実施形態において、第1のエネルギ貯蔵部は、リチウムイオン、リチウムポリマー、リチウムマンガン、リン酸鉄リチウム、リチウム−空気、チタン酸リチウム、リチウム硫黄、Na−NiCl、Na−S、Naイオン、Ni−Cd、Ni−Fe、Ni−H、Ni−MH、Ni−ZN、および/または鉛酸型の1つ以上の一次電池を備える。
上述した種類の一次電池は、大量に製造され、経済的に魅力的であるため、好都合に使用することができる。
電気エネルギ供給ユニットのさらなる実施形態において、第1のエネルギ貯蔵部は、メンテナンスフリーおよび/またはローメンテナンス鉛酸蓄電池である。
鉛酸蓄電池は、きわめて大量に、とくには周期的な負荷に向けた変種を含む多数の変種にて製造されているため、本発明による電気エネルギ供給ユニットにおいてきわめて好都合に使用することができる。さらに、鉛酸蓄電池については、その仕様がきわめて単刀直入であり、交換用の鉛酸蓄電池が容易に入手可能であるように、規格が存在する。
例えばVRLA(valve regulated lead acid)式の制御弁式鉛酸蓄電池および/またはSLA(sealed lead acid)式の密閉形鉛酸蓄電池など、メンテナンスフリーまたはローメンテナンスの鉛酸蓄電池の使用により、電気エネルギ供給ユニットの保守費用がさらに低減される。
OPzS電極を有する鉛酸蓄電池が、寿命が比較的長く、したがって費用効率がきわめて高いため、使用可能である。
電気エネルギ供給ユニットのさらなる実施形態において、第1のエネルギ貯蔵部は、3〜24個の範囲の数、とくには4、6、8、10、12、または20個の直列接続された一次電池を備える。
これにより、電圧を交流電圧発生部および/または電気エネルギ供給源の要件に適合させることが可能になる。
さらなる実施形態において、電気エネルギ供給ユニットは、第1のエネルギ貯蔵部の第1の充てんレベルを決定するための充てんレベル検出部をさらに備えることができる。
このようにして、電気エネルギ供給ユニットを、別の経路または別のやり方による第1の充てんレベルの通信から独立させることができる。種々のエネルギ貯蔵部のための充てんレベル検出部、とくには鉛酸蓄電池のための充てんレベル検出部が、知られている。
電気エネルギ供給ユニットのさらなる実施形態において、充てんレベル検出部は、第1の充てんレベルの決定時に、第1のエネルギ貯蔵部の1つ以上の動作データ変数を考慮するように構成される。
このようにして、充てんレベル検出部の精度を向上させることができる。
電気エネルギ供給ユニットのさらなる実施形態においては、第1のエネルギ貯蔵部の動作データを、以下のグループ、すなわち第1のエネルギ貯蔵部の電圧、第1のエネルギ貯蔵部の電流バランス、第1のエネルギ貯蔵部の温度、第1のエネルギ貯蔵部の内部抵抗、および/または第1のエネルギ貯蔵部の電解質濃度から選択することが可能である。
充てんレベル検出部は、第1のエネルギ貯蔵部の上述の動作データを考慮する場合、精度をさらに向上させることができる。
さらなる実施形態において、電気エネルギ供給ユニットは、第1のエネルギ貯蔵部に電気的に導通する様相で接続することができる電気エネルギ供給源をさらに備える。
エネルギ供給源によって、電気エネルギ供給ユニットによる電気エネルギの供給時間を延ばすことができる。
電気エネルギ供給ユニットのさらなる実施形態において、電気エネルギ供給源は、基本的にDC電圧である電圧を運搬および/または生成することができる。
これは、やはりDC電圧で動作する電気エネルギ供給ユニットの他の構成要素との相互作用を簡単にすることができる。
電気エネルギ供給ユニットのさらなる実施形態においては、電気エネルギ供給源を再生可能エネルギを使用して動作させることができる。
したがって、エネルギ供給源、したがって電気エネルギ供給ユニットも、例えば化石燃料の存在および/または供給とは無関係である。
電気エネルギ供給ユニットのさらなる実施形態においては、再生可能エネルギを、以下のグループ、すなわち太陽光発電、風力発電、水力発電、潮力発電、地熱発電、および/またはバイオエネルギから選択することができる。
再生可能エネルギの上述のグループは、良好な利用可能性を示し、したがって本発明による電気エネルギ供給ユニットの電気エネルギ供給源によって好都合に使用することができる。
電気エネルギ供給ユニットのさらなる実施形態において、電気エネルギ供給源は、光起電太陽光パネルである。
光起電太陽光パネルは、多種多様な型式で市販されており、魅力的な価格であり、耐久性があり、メンテナンスフリーである。
さらなる実施形態において、電気エネルギ供給ユニットは、入力側において電気エネルギ供給源へと電気的に接続され、出力側において第1のエネルギ貯蔵部へと電気的に接続される電圧コンバータをさらに備える。
このようにして、第1のエネルギ貯蔵部の電圧に対する電気エネルギ供給源の電圧の調整を、達成することができる。さらに、電圧コンバータによって、例えば、電気エネルギ供給源の作動点を設定することができる。
電気エネルギ供給ユニットのさらなる実施形態において、電圧コンバータは、DC電圧コンバータである。
これは、やはりDC電圧で動作する電気エネルギ供給ユニットの他の構成要素との相互作用を簡単にすることができる。
電気エネルギ供給ユニットのさらなる実施形態において、電圧コンバータは、電気エネルギ供給源によってもたらすことができる供給源容量が最大値を達成できるように構成される。
したがって、例えばコントローラの最大電力調節部が電圧コンバータを制御および/または調節する場合に、電気エネルギ供給源によってもたらすことができる供給源容量は、その最大値を達成することができる。
したがって、最大供給源容量が利用可能である場合に負荷への供給が基本的に第1のエネルギ貯蔵部よりもむしろエネルギ供給源によって行われることに鑑み、第1のエネルギ貯蔵部をできるだけ迅速に充電すること、または第1のエネルギ貯蔵部の負荷を最小にすることを達成することができる。
電気エネルギ供給ユニットのさらなる実施形態において、交流電圧発生部は、専ら第1の端子から第2の端子への一方向性のエネルギ束のために構成される。
したがって、交流電圧発生部の単純かつ費用効率の高い製造が可能である。
電気エネルギ供給ユニットのさらなる実施形態において、交流電圧発生部は、DC−AC電圧コンバータである。
したがって、交流電圧発生部のきわめて単純かつ費用効率の高い製造が可能である。
電気エネルギ供給ユニットのさらなる実施形態において、DC−AC電圧コンバータは、昇圧コンバータを備える。
昇圧コンバータは、DC電圧を高めるためのデバイスであり、ブーストコンバータとも呼ばれる。
第1のエネルギ貯蔵部の電圧および/または交流電圧発生部における交流電圧の変動を、相応に補償することができる。
電気エネルギ供給ユニットのさらなる実施形態において、DC−AC電圧コンバータは、変圧器を有するインバータを備える。
このようにして、一方では電気エネルギ供給源と第1のエネルギ貯蔵部との間の電気的絶縁を保証でき、他方では交流電圧発生部の第2の端子の交流電圧を保証することができるため、電気エネルギ供給ユニットの安全性に寄与することができる。
電気エネルギ供給ユニットのさらなる実施形態においては、第2の端子を負荷へと接続することができる。
1つ以上の負荷を電気エネルギ供給ユニットに直接接続することができ、これは、電気エネルギ供給ユニットを原理的に分散配置でき、すなわち負荷のすぐ近くに配置できるため、実用的であるばかりでなく、設置の複雑さも低減する。
さらなる実施形態において、電気エネルギ供給ユニットは、入力側において電気供給ネットワークへと接続可能であり、出力側において第1のエネルギ貯蔵部へと接続される充電装置をさらに備える。
充電装置は、公共の電気供給ネットワークが電気エネルギ供給ユニットに接続されている限りにおいて、第1のエネルギ貯蔵部を、エネルギ供給源からだけでなく、公共の電気供給ネットワークからも充電できるという利点を提供する。
電気エネルギ供給ユニットのさらなる実施形態において、充電装置は、入力側において交流電圧発生部(50)の第2の端子へと接続可能である。
さらに後述されるように、電気エネルギ供給ユニットが電気的に導電する様相でさらなる電気エネルギ供給ユニットに接続されることで、アイランドネットワークが構成される場合には、充電装置は、アイランドネットワークから電気エネルギを引き出してこのエネルギを第1のエネルギ貯蔵部へと注入でき、結果として第1の充てんレベルを高めることができる。引き出されたエネルギに対応する量のエネルギを、例えばさらなる電気エネルギ供給ユニットからアイランドネットワークへと注入することができる。このように注入されるエネルギは、さらなる電気エネルギ供給ユニットの電気エネルギ供給源、または例えばさらなる電気エネルギ供給ユニットに接続された公共の電気供給ネットワークから由来することができる。したがって、たとえ電気エネルギ供給ユニットが専用の電気エネルギ供給源へのアクセスを持たない場合でも、電気エネルギ供給ユニットの第1のエネルギ貯蔵部の第1の充てんレベルを高めることが可能である。
さらなる実施形態において、電気エネルギ供給ユニットは、定格容量を電気エネルギ供給ユニット上で利用することができる場合の交流電圧が定格電圧の90〜98%の領域内、とくには定格電圧の90〜95%の領域内、さらにとくには定格電圧の90〜92%の領域内にあるような大きさの内部抵抗をさらに備える。
これにより、電気的に導通する様相で互いに相互接続された複数の電気エネルギ供給ユニット間の受動的な負荷分散が可能になる。同時に、例えば定格電圧の±10%のマージンなど、適用規格で定義された電圧範囲への準拠が保たれる。
内部抵抗を、例えば交流電圧のr.m.s.値が交流電圧発生部の電流出力に対して制御されるように模擬することができる。これは、たとえ第2の端子において観察される内部抵抗が比較的大きくても、電気エネルギ供給ユニットの効率がきわめて高い点で好都合である。
さらなる実施形態において、電気エネルギ供給ユニットは、積み重ね可能なハウジングをさらに備える。
したがって、本発明による複数の電気エネルギ供給ユニットを、きわめて簡単かつ省スペースのやり方で1つの場所に設置し、あるいは立ち上げることが可能である。
具体的には、ハウジングは、下面および/または上面の領域に構造的特徴を備え、とくには少なくとも1つの突起、凹部、および/または切り欠きを備える。下面は、具体的には、とくには水平な向きをとるエネルギ供給ユニットのハウジングの固定表面である。上面は、典型的には、下面と同一平面上の位置に配置されるハウジングの面である。
この種の構造的特徴は、地面におけるハウジングの滑りを防止することができる。さらに、複数の電気エネルギ供給ユニットの確実な積み重ねを達成することができる。
とくに好ましい構成において、ハウジングの下面は少なくとも1つの構造的特徴を備え、上面は少なくとも1つのさらなる構造的特徴を備える。好都合には、下面の少なくとも1つの構造的特徴は、上面の少なくとも1つの構造的特徴に対して相補的な態様で構成される。具体的には、2つの電気エネルギ供給ユニットを積み重ねるとき、電気エネルギ供給ユニットのハウジングの上面の例えば突起などの少なくとも1つの構造的特徴は、さらなる電気エネルギ供給ユニットのハウジングの下面の例えば凹部などの少なくとも1つの構造的特徴と係合する。
したがって、電気エネルギ供給ユニットをきわめて確固かつ安定な様相で積み重ねることができる。
さらに、本発明は、本発明による電気エネルギ供給ユニットと、本発明による少なくとも1つのさらなる電気エネルギ供給ユニットとを備えており、電気エネルギ供給ユニットおよびさらなる電気エネルギ供給ユニットは、電気的に導通する様相で互いに相互接続されている電気エネルギ供給システムに関する。具体的には、さらなる電気エネルギ供給ユニットは、本発明による電気エネルギ供給ユニットである。
本発明による電気エネルギ供給システムにおいては、事前の用途ごとの設計を必要とすることなく、任意の所望のアイランドシステム(マイクログリッド)を構成することができる。本発明による電気エネルギ供給システムによって構成されるアイランドシステムは、不必要に高い投資コストを回避できるように、必要に応じた拡張が可能である。本発明による電気エネルギ供給ユニットの追加による拡張のたびに、既存のすべての電気エネルギ供給ユニットは使用可能なままである。したがって、各々の拡張を、分散的なやり方で任意の所望の場所に組み込むことができる。また、当初は別々に運転されるアイランドシステムを、好ましい後の時点において相互接続することができ、したがって、より大きなアイランドシステムを構成するように組み合わせることが可能である。このようにして、あらゆる点で、本発明によるアイランドシステムまたは電気エネルギ供給システムは、きわめて柔軟性があり、費用効果が高い。さらに、電気エネルギ供給システムの1つの電気エネルギ供給ユニットが故障しても、電気エネルギ供給システム全体の故障につながることはなく、したがってきわめて高い信頼性および可用性を達成することができる。
電気エネルギ供給システムの電気エネルギ供給ユニットを、電気エネルギ供給ユニットの交流電圧発生部の第2の端子を介して電気的に導通する様相で接続することができる。
電気エネルギ供給システムのさらなる実施形態において、電気エネルギ供給ユニットおよびさらなる電気エネルギ供給ユニットは、並列に互いに電気的に相互接続される。
したがって、本発明による電気エネルギ供給システムの設置は、きわめて容易である。
本発明のさらなる目的は、本発明の電気エネルギ供給ユニットを制御するための方法であって、以下のステップ、すなわちa)電気エネルギ供給ユニットの第1のエネルギ貯蔵部の第1の充てんレベルおよび/またはさらなる電気エネルギ供給ユニットのさらなるエネルギ貯蔵部のさらなる充てんレベルを考慮して公称交流電圧を決定するステップと、b)公称交流電圧を電気エネルギ供給ユニットの交流電圧発生部へと伝送するステップとを含む方法である。
コントローラおよび電気エネルギ供給ユニットは、とくには上述したように定められる。具体的には、本発明による方法において、コントローラおよび電気エネルギ供給ユニットの動作の態様に関連して説明したステップおよび/または機能が実行される。
電気エネルギ供給ユニットを制御するための本発明による方法によって、中央コントローラが存在しなくても、複数の電気エネルギ供給ユニットを制御することが可能である。
本発明の実施形態のさらなる好都合な形態および特徴の組み合わせは、以下の詳細な説明および特許請求の範囲の全体から明らかになる。
例示的な実施形態の説明に使用される図面は、以下のとおりである。
本発明によるコントローラを示している。 公称周波数の第1の充てんレベルに対する関係を示している。 公称周波数の余剰電力に対する関係を示している。 公称r.m.s.値の充てんレベル差に対する関係を示している。 さらなるコントローラを示している。 本発明による電気エネルギ供給ユニットを示している。 第1の拡張された電気エネルギ供給ユニットを示している。 第2の拡張された電気エネルギ供給ユニットを示している。 図8の実施形態に対して、充電装置の入力側電力リンクが交流電圧発生部の第2の端子に接続されている相違例を示している。 昇圧コンバータと変圧器を有するインバータとを備える交流電圧発生部を示している。 電気エネルギ供給システムを示している。 電気エネルギ供給ユニットのハウジングを示している。
原則として、同一の構成要素は、図面において同じ参照番号によって識別される。
図1は、電気エネルギ供給ユニットのための本発明によるコントローラ10を示している。稼働時に、コントローラ10は、コントローラ10から電気エネルギ供給ユニットへと動作データを伝送することが可能であり、その逆も可能であるように、信号接続によって電気エネルギ供給ユニットに接続される。コントローラ10の電気エネルギ供給ユニットとの信号接続は、データ信号伝送機能の要件を超える量の電気エネルギを伝送するようには設計されていない。コントローラ10の電気エネルギ供給ユニットとの信号接続を、信号線の形態で構成することができ、あるいは光または無線で実行することができる。コントローラ10は、稼働時に電気エネルギ供給ユニットの第1のエネルギ貯蔵部の第1の充てんレベル41が伝送される第1の充てんレベル入力部11を備える。さらなる電気エネルギ供給ユニットの随意によるさらなるエネルギ貯蔵部のさらなる充てんレベル141が、コントローラ10のさらなる充てんレベル入力部12へと伝送される。さらに、コントローラ10は、公称交流電圧出力部15を有する公称交流電圧決定部13を備える。コントローラ10の両方の入力部、すなわち第1の充てんレベル入力部11およびさらなる充てんレベル入力部12は、公称交流電圧決定部13に接続されている。稼働時に、公称交流電圧出力部15は、公称交流電圧決定部13によって決定された公称交流電圧14が電気エネルギ供給ユニットの交流電圧発生部へと伝送されるように、電気エネルギ供給ユニットの交流電圧発生部に接続される。公称交流電圧決定部13は、第1の充てんレベル41および/またはさらなる充てんレベル141を考慮して、公称交流電圧14を決定する。稼働時に、交流電圧発生部は、公称交流電圧14に対応する交流電圧を発生させ、そのような交流電圧を、例えば電気エネルギ供給ユニットに接続された負荷にとって利用可能にする。
図2は、公称交流電圧決定部13が、第1の充てんレベル41に対する公称交流電圧14の公称周波数16を決定する動作状態における一実施形態を示している。図2は、50Hzの定格周波数における例示的な値を示している。60Hzの定格周波数(図示せず)に関しては、この50Hzについての例示的な値から、例えば線形なやり方で、値を外挿することが可能である。50Hzの定格周波数および0%の第1の充てんレベルにおいて、公称交流電圧決定部13は、45.5Hzの公称周波数16を有する公称交流電圧14を決定する。100%の第1充てんレベル41において、公称交流電圧決定部13は、定格周波数に対応する50Hzの公称周波数16を有する公称交流電圧14を決定する。公称周波数16は、第1の充てんレベル41に対して一定かつ線形なやり方で高くなる。
図3は、公称交流電圧決定部13が、100%の充てんレベルにおいて、余剰電力81に対する公称交流電圧14の公称周波数16を決定する動作状態における一実施形態を示している。図3は、50Hzの定格周波数における例示的な値を示している。60Hzの定格周波数(図示せず)においては、この50Hzについての例示的な値から、例えば線形なやり方で、値を外挿することが可能である。50Hzの定格周波数および0%の余剰電力81において、公称交流電圧決定部13は、定格周波数に対応する50Hzの公称周波数16を有する公称交流電圧14を決定する。100%の余剰電力81において、公称交流電圧決定部13は、52Hzの公称周波数16を有する公称交流電圧14を決定する。公称周波数16は、余剰電力81に対して一定かつ線形なやり方で高くなる。
図2に示した第1の充てんレベル41に対する公称周波数16の関係、および(100%の充てんレベルにおける)図3に示した余剰電力81に対する公称周波数16の関係は、具体的には、本発明によるコントローラ10を有する電気エネルギ供給ユニットが、稼働時に、負荷のみに接続され、さらなる電気エネルギ供給ユニットには接続されておらず、公共の電力供給ネットワークにも接続されていない場合に、公称交流電圧決定部13によって使用される。この動作状態において、公称交流電圧14の公称r.m.s.値は、電気エネルギ供給ユニットによってもたらされる容量が電気エネルギ供給ユニットへと接続される負荷の容量に基本的に対応するように、公称交流電圧決定部13によって決定される。
コントローラ10と電気エネルギ供給ユニットとの間の信号接続とは反対に、電気エネルギ供給ユニットと電気エネルギ供給ユニットに接続された負荷との間の導電性の接続は、電気エネルギの伝送用に設計された電力リンクである。同様に、電気エネルギ供給ユニットとさらなる電気エネルギ供給ユニットとの間、または電気エネルギ供給ユニット全般の間の接続は、常に電力リンクである。電力リンクを、エネルギの伝送に加えて、データ信号の伝送にも使用することができる。
さらに、さらなる電気エネルギ供給ユニットが存在する場合、2つの電気エネルギ供給ユニットの2つのエネルギ貯蔵部は、必ずしも同じ充てんレベルをとらなくてもよい。電気エネルギ供給ユニットの第1のエネルギ貯蔵部の第1の充てんレベル41は、さらなる電気エネルギ供給ユニットのさらなるエネルギ貯蔵部のさらなる充てんレベル141と異なっていてもよい。したがって、2つの公称交流電圧決定部が、2つの電気エネルギ供給ユニットについて異なる公称周波数を決定することができ、例えば、電気エネルギ供給ユニットのコントローラ10の公称交流電圧決定部13が、さらなる電気エネルギ供給ユニットのさらなる公称周波数とは異なる公称周波数16を決定する。異なる公称周波数で動作するそのような電気エネルギ供給ユニットが、例えば並列回路の形態で、電気的に導通する様相で相互接続されたならば、望ましくない動作状態が生じると考えられる。これを回避するために、一方の電気エネルギ供給ユニットが、他方の電気エネルギ供給ユニットに同期される。例えば、コントローラ10は、さらなる電気エネルギ供給ユニットのさらなる交流電圧発生部のさらなる交流電圧のさらなる周波数から、さらなるエネルギ貯蔵部のさらなる充てんレベルを決定するように構成される。この目的のために、電気エネルギ供給ユニットのコントローラ10は、信号接続を介してさらなる電気エネルギ供給ユニットのさらなる交流電圧発生部のさらなる交流電圧に接続される。しかしながら、この時点で、電気エネルギ供給ユニットの交流電圧発生部の交流電圧は、望ましくない動作状態が防止されるように、電力リンクを介してさらなる電気エネルギ供給ユニットのさらなる交流電圧発生部のさらなる交流電圧にまだ接続されていない。公称交流電圧決定部13は、今やさらなる充てんレベル141に対して公称周波数16を決定する。結果として、電気エネルギ供給ユニットは、今やさらなる電気エネルギ供給ユニットのさらなる交流電圧のさらなる周波数と基本的に一致する周波数で交流電圧を生成する。やはり今や、2つの交流電圧発生部の2つの交流電圧を、望ましくない動作状態を発生させることなく、例えば並列回路の形態で、電力リンクを介して電気的に導通する様相で互いに相互接続することが可能である。
あらゆる時点において、本発明によるコントローラ10は、交流電圧のゼロ交差が、同じ周波数で同時に発生することを保証する。
図4は、公称交流電圧14の公称r.m.s.値19が、第1の充てんレベル41からさらなる充てんレベル141を引き算して計算される充てんレベル差20に対して決定される動作状態における一実施形態を示している。この動作状態は、電気エネルギ供給ユニットがさらなる電気エネルギ供給ユニットに、例えば電気エネルギ供給ユニットとさらなる電気エネルギ供給ユニットとの並列回路構成の形態で、電力リンクを介して電気的に導通する様相で接続される場合に生じ得る。充てんレベル差20がゼロに等しい特定の場合(図4における軸の交点)においては、公称交流電圧の公称r.m.s.値19が、上述したように、電気エネルギ供給ユニットからの電力の出力がそれぞれの電気エネルギ供給ユニットに接続された負荷を基本的に担当するように決定される。充てんレベル差20が正の値をとる場合、すなわち第1の充てんレベル41がさらなる充てんレベル141よりも大きい場合、電気エネルギ供給ユニットの公称交流電圧の公称r.m.s.値19が増やされ(図4の右半分)、負荷に変化がないならば、さらなる電気エネルギ供給ユニットのさらなる公称交流電圧のさらなる公称r.m.s.値が対応して減らされる(図4の左半分を参照)。結果として、より高い充てんレベルを有する電気エネルギ供給ユニットの負荷が増大する一方で、より低い充てんレベルを有する電気エネルギ供給ユニットから負荷が軽減される。電気エネルギ供給ユニットの挙動は、「相互支援的」である。これにより、両方の充てんレベルが等しくなるような時点まで、第1の(高い方の)充てんレベル41がより速く低下する一方で、さらなる(低い方の)充てんレベル141は、よりゆっくりと低下し、あるいは全く低下せず、場合によっては上昇する。したがって、充てんレベル差は、最終的にゼロに達するまで、時間とともに減少する。このように、さらなるエネルギ供給ユニットのさらなるコントローラは、あたかも負荷にのみ接続されており、さらなるエネルギ供給ユニットには接続されていないかのように動作し、さらなる充てんレベル141に従ってさらなる公称周波数を変化させる。これは、時間とともに、充てんレベル、すなわち第1の充てんレベル41およびさらなる充てんレベル141が等しくなるだけでなく、公称周波数、すなわち第1の公称周波数16およびさらなる公称周波数も等しくなることを意味する。
図5は、最大電力調節部17を有する本発明によるコントローラ10の一実施形態を示している。電気エネルギ供給ユニットの電気エネルギ供給源から、稼働時に、実際の供給源容量82が、コントローラ10の構成要素実供給源容量入力部33を介して最大電力調節部17へと伝送される。最大電力調節部17は、エネルギ供給源によってもたらされる供給源容量がその最大値を達成するように、コントローラ10の構成要素公称供給源容量出力部34における公称供給源容量83を変化させる。電気エネルギ供給源に応じて、最大電力調節部17の公称供給源容量出力部34を、信号接続を介して電気エネルギ供給ユニットの電圧コンバータへと接続することができ、電圧コンバータは、電気エネルギ供給源の最大供給源容量のための必要な電圧および電流を設定することができる。
図5は、余剰電力81を公称交流電圧発生部13へと伝送できるように、信号接続を介して公称交流電圧発生部13に接続された余剰電力入力部18を有しているコントローラ10の一実施形態をさらに示している。
特定の実施形態においては、余剰電力81を、最大電力調節部17によって決定し、破線の形態の余剰電力信号接続35によって示されているように、最大電力調節部17によって公称交流電圧発生部13へと伝送することができる。最大電力調節部17が、公称供給源容量出力部34における公称供給源容量を、エネルギ供給源によってもたらされる供給源容量が最大可能容量に対応せず、むしろより小さい容量に対応するように調節する場合、余剰電力が生じる可能性がある。
図5は、負荷電力22を公称交流電圧発生部13へと伝送できるように、公称交流電圧発生部13に接続された負荷電力入力部21を有しているコントローラ10の一実施形態をさらに示している。コントローラ10は、発生部電力24を公称交流電圧発生部13へと伝送できるように、公称交流電圧発生部13に接続された発生部電力入力部23をさらに備える。
図5は、公称周波数16および公称r.m.s.値19を有する公称交流電圧14を公称交流電圧出力部15において利用することができるコントローラ10の一実施形態をさらに示している。
さらに、図5は、交換電力26を回路遮断器27へと伝送できるように、信号接続を介して回路遮断器27(開状態で示されている)に接続された交換電力入力部25を有するコントローラ10の一実施形態を示している。同様に、第1の所定の充てんレベルしきい値28および第2の所定の充てんレベルしきい値29を、回路遮断器27に伝送することができる。回路遮断器27は、電気エネルギ供給ユニットとさらなる電気エネルギ供給ユニット(図示されていないが、オンの状態)との間の電力リンク(太線で示されている)を構成することができる。回路遮断器27が閉じている状態で、電気エネルギ供給ユニットがさらなる電気エネルギ供給ユニットから電気交換電力26を取り出し、それでもなお第1の充てんレベル41が低下して、第1の所定の充てんレベルしきい値28に達し、あるいは第1の所定の充てんレベルしきい値28を下回る場合、電気エネルギ供給ユニットにおける負荷の不良が想定され、回路遮断器27がトリップする。これは、さらなる電気エネルギ供給ユニットの不必要なさらなる負荷を回避するために、電気エネルギ供給ユニットが犠牲にされることを意味する。回路遮断器27が閉じている状態で、電気エネルギ供給ユニットがさらなる電気エネルギ供給ユニットへと電気交換電力26をもたらし、第1の充てんレベル41が低下して、第2の所定の充てんレベルしきい値29に達し、あるいは第2の所定の充てんレベルしきい値29を下回る場合、さらなる電気エネルギ供給ユニットにおける負荷の不良が想定され、回路遮断器27がトリップする。これは、さらなる電気エネルギ供給ユニットからの不必要なさらなる負荷を防止するために、電気エネルギ供給ユニットが自身を保護することを意味する。
さらなる実施形態においては、図5に示されるように、上述のエラー状態をインジケータ36によって表すことができ、インジケータ36は、例えば、とくにはLEDなどの点滅光、緑色から黄色または赤色への光の色変化、ならびに/あるいは例えばピー音などの音響信号によって、視覚および/または音による警報信号を生成する。
エラー状態がユーザによって解消されると、回路遮断器27を再び閉じることができるように、当該ユーザがコントローラ10に確認を入力することができる。
図5は、データメモリ30、予測ユニット31、および/または伝送ユニット32を有するコントローラ10の実施形態をさらに示している。データメモリ30、予測ユニット31、および/または伝送ユニット32は、従来からのデバイスであってよい。データメモリは、公称交流電圧決定部13へととくには信号接続を介して接続され、動作データへとアクセスし、動作データの記憶を可能にする。伝送ユニット32は、データメモリへととくには信号接続を介して接続される。予測ユニット31は、データメモリへととくには信号接続を介して接続され、第1の見込み充てんレベル42を公称交流電圧決定部13へともたらす。
図6は、本発明による電気エネルギ供給ユニット1を示している。例えばVRLA式の制御弁式鉛酸蓄電池である第1のエネルギ貯蔵部40が、電気的に導通する様相で交流電圧発生部50の第1の端子51へと電力リンク(太線で示されている)を介して接続される。本発明によるコントローラ10の公称交流電圧出力部15が、交流電圧発生部50へと信号接続(細線で示されている)を介して接続され、交流電圧発生部50は、公称交流電圧14に従って交流電圧54を第2の端子52へともたらし、第2の端子52には、負荷(図示せず)またはさらなるエネルギ供給ユニット(図示せず)を電力リンク(太線で示されている)を介して接続することができる。
第1のエネルギ貯蔵部40を、第1の充てんレベル41をコントローラ10に伝送するように構成することができる。
随意によるさらなる充てんレベル141を、例えば、さらなる電気エネルギ供給ユニットから伝送ユニット32(図5を参照)によってコントローラ10の公称交流電圧決定部13(図5を参照)へと伝送することができる。
図7は、充てんレベル検出部45を有する電気エネルギ供給ユニット1の一実施形態を示している。信号接続(細線で示されている)を介して、充てんレベル検出部45は、エネルギ貯蔵部40から動作データを入手し、コントローラ10へと伝送される第1の充てんレベル41を決定することができる。
図7は、例えば光起電太陽光パネルである電気エネルギ供給源80を有している電気エネルギ供給ユニットの一実施形態をさらに示している。電気エネルギ供給源80は、電力リンク(太線で示されている)を介して第1のエネルギ貯蔵部40に接続されている。
図8は、エネルギ供給源と第1のエネルギ貯蔵部40との間に配置され、信号接続を介してコントローラ10の最大電力調節部17(図5を参照)に接続され得る電圧コンバータ90を有する電気エネルギ供給ユニット1の一実施形態を示している。
図8は、一方側において電力リンク(太線で示されている)を介して第1のエネルギ貯蔵部40に接続され、他方側において電力リンク(太線で示されている)を介して公共の電気供給ネットワークに接続された充電装置43を有する電気エネルギ供給ユニットの一実施形態をさらに示している。
図8Aに示される実施形態は、充電装置43の入力側電力リンク(太線で示されている)が交流電圧発生部50の第2の端子52に接続されている点においてのみ、図8に示した実施形態から相違する。さらに、公共の電気供給ネットワークが第2の端子52に接続されている場合、充電装置43も、第2の端子を介して公共の電気供給ネットワークに接続される。
図9は、昇圧コンバータと、変圧器を有するインバータとを備える交流電圧発生部の一実施形態を示している。
エネルギ供給ユニット1は、例えば、全体がハウジングに収容され、ハウジングは、ソケット差し込み口およびジャックなどの対応する外部からアクセス可能なプラグインコネクタを有する。
図10は、本発明による電気エネルギ供給ユニット1と、本発明によるさらなるエネルギ供給ユニット101とを備える電気エネルギ供給システム2の一実施形態を示している。両方のエネルギ供給ユニット1、101は、例えば並列回路構成の形態で、電気的に導通する様相で電力リンクを介して接続される。さらなる電気エネルギ供給ユニット101の本発明によるさらなるコントローラ110は、実施形態の種々の形態にて図5に示したコントローラ10と同一であってよい。図10では、場所の関係で、さらなるコントローラ110におけるさらなる電気エネルギ供給ユニット101のさらなる見込み充てんレベル142が示されているが、図5に示した詳細な関係は示されていない。
図11は、電気エネルギ供給源を除く電気エネルギ供給ユニットのすべての構成要素が収容される積み重ね可能な直方体ハウジング95の一実施形態を示している。具体的には、下面97の領域において、ハウジングは、2つの直方体形状の凹部98を備える。上面96には、凹部98に一致する突起99が設けられている。ハウジングは、図示されていないがソケット差し込み口およびジャックの形態の電力端子をさらに備える。
本発明の文脈において、実施形態の上述の形態を、所望に応じて変更することができる。
例えば、図10に示したエネルギ供給システム2を、3つ以上の電気エネルギ供給ユニットで構成してもよく、さらには/あるいは異なる電気エネルギ供給ユニットで構成してもよい。第1のエネルギ貯蔵部40を、複数の異なっていてもよいエネルギ貯蔵部で構成してもよい。例えば、アキュムレータと燃料電池とを組み合わせて、エネルギ貯蔵部を構成することができる。
また、単一の電気エネルギ供給源80よりもむしろ、複数の異なっていてもよいエネルギ供給源を設けることも考えられる。したがって、例えば、エネルギ生成の気象条件への依存を軽減するために、光起電太陽光パネルを風力タービンと組み合わせることができる。
要約すると、本発明によるコントローラが、電気エネルギ供給ユニットのきわめて好都合かつ適切な制御を可能にすることを、認めることができる。この種のコントローラを有するエネルギ供給ユニットは、複雑な設置または較正作業を必要とせずに、簡単かつ柔軟なやり方で相互に組み合わせることが可能である。これにより、公共の電力供給ネットワークとは独立に利用可能にすることができ、変化する要件に柔軟なやり方で適合させることができる単純かつ安全な電気エネルギ供給を提供することが可能になる。

Claims (58)

  1. 電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)であって、
    a)前記電気エネルギ供給ユニット(1)の第1のエネルギ貯蔵部(40)の第1の充てんレベル(41)が伝送され得る第1の充てんレベル入力部(11)と、
    b)さらなる電気エネルギ供給ユニット(101)の随意によるさらなるエネルギ貯蔵部(140)のさらなる充てんレベル(141)が伝送され得るさらなる充てんレベル入力部(12)と、
    c)前記第1の充てんレベル(41)および/または前記さらなる充てんレベル(141)を考慮して公称交流電圧(14)を決定するように設計された公称交流電圧決定部(13)と、
    d)前記公称交流電圧(14)を前記電気エネルギ供給ユニット(1)の交流電圧発生部(50)へと伝送することができる公称交流電圧出力部(15)と
    を備える、電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  2. 前記公称交流電圧決定部(13)は、前記第1の充てんレベル(41)および/または前記さらなる充てんレベル(141)を考慮して前記公称交流電圧(14)の公称周波数(16)を決定するように設計され、さらには/あるいは当該コントローラ(10)は、前記さらなる電気エネルギ供給ユニット(101)のさらなる交流電圧発生部(150)におけるさらなる交流電圧(154)のさらなる周波数(155)から、前記さらなるエネルギ貯蔵部(140)の前記さらなる充てんレベル(141)を決定するように設計されている、請求項1に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  3. 前記公称交流電圧決定部(13)は、前記公称周波数(16)が、
    a)前記さらなる電気エネルギ供給ユニット(101)が電気的に導通する様相で前記電気エネルギ供給ユニット(1)へと接続されている場合に、前記さらなる周波数(155)に基本的に対応し、
    b)そうでない場合に、基本的に前記第1の充てんレベル(41)を考慮して決定される
    ように構成されている、請求項2に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  4. 前記公称交流電圧決定部(13)は、前記公称周波数(16)が、
    a)前記さらなる電気エネルギ供給ユニット(101)が電気的に導通する様相で前記電気エネルギ供給ユニット(1)へと接続されており、前記さらなる充てんレベル(141)が前記充てんレベル(41)を上回る場合に、前記さらなる周波数(155)に基本的に対応し、
    b)そうでない場合に、基本的に前記第1の充てんレベル(41)を考慮して決定される
    ように構成されている、請求項2または3に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  5. 前記公称交流電圧決定部(13)は、前記公称周波数(16)が前記第1の充てんレベル(41)につれて一貫して高くなるように、前記第1の充てんレベル(41)を考慮することができる、請求項2〜4のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  6. 前記公称交流電圧決定部(13)は、前記公称周波数(16)が少なくとも一領域において前記第1の充てんレベル(41)に線形に依存するように、前記第1の充てんレベル(41)を考慮することができる、請求項2〜5のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  7. 前記公称交流電圧決定部(13)は、前記公称周波数(16)が0%の第1の充てんレベル(41)において定格周波数の82%〜98%、とくには前記定格周波数の84%〜96%、とくには前記定格周波数の86%〜94%、とくには前記定格周波数の88%〜92%、またはとくには前記定格周波数の90%〜91%の領域内の値をとることができるように、前記第1の充てんレベル(41)を考慮することができ、50Hzまたは60Hzの具体的な定格周波数が当てはまる、請求項2〜6のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  8. 前記公称交流電圧決定部(13)は、前記公称周波数(16)が100%の第1の充てんレベル(41)において定格周波数に基本的に対応するように、前記第1の充てんレベル(41)を考慮することができ、前記定格周波数は、具体的には50Hzまたは60Hzであってよい、請求項2〜7のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  9. 前記電気エネルギ供給ユニット(1)の電気エネルギ供給源(80)のための最大電力調節部(17)をさらに備える、請求項1〜8のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  10. a)電気エネルギ供給源(80)の余剰電力(81)が伝送され得る余剰電力入力部(18)
    をさらに備え、
    前記公称交流電圧決定部(13)は、100%の第1の充てんレベル(41)において、前記公称周波数(16)を前記余剰電力(81)に対して決定するようにさらに構成されている、請求項2〜9のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  11. 前記公称交流電圧決定部(13)は、前記公称周波数(16)が前記余剰電力(81)につれて一貫して高くなるように、前記第1の充てんレベル(41)を考慮することができる、請求項10に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  12. 前記公称交流電圧決定部(13)は、前記公称周波数(16)が少なくとも一領域において前記余剰電力(81)に線形に依存するように、前記第1の充てんレベル(41)を考慮することができる、請求項10または11に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  13. 前記公称交流電圧決定部(13)は、100%の第1の充てんレベル(41)において前記公称周波数(16)が、
    a)前記余剰電力(81)がゼロに等しい場合に、定格周波数に基本的に対応し、あるいは
    b)前記余剰電力(81)が最大である場合に、前記定格周波数の100%を超えかつ104%までの値をとることができる
    ように、前記第1の充てんレベル(41)を考慮することができ、
    前記定格周波数は、具体的には50Hzまたは60Hzであってよい、請求項10〜12のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  14. 前記公称交流電圧決定部(13)は、充てんレベル差(20)に対して前記公称交流電圧(14)の公称r.m.s.値(19)を決定するようにさらに設計され、前記充てんレベル差(20)は、前記第1の充てんレベルから前記さらなる充てんレベルを差し引くことによって計算される、請求項1〜13のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  15. 前記公称交流電圧決定部(13)は、前記充てんレベル差(20)が定常状態においてゼロへと収束するように、前記公称交流電圧(14)の前記公称r.m.s.値(19)を調節するようにさらに設計されている、請求項14に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  16. 前記公称交流電圧決定部(13)は、前記交流電圧発生部(50)からの電流出力に従って前記公称交流電圧(14)の前記公称r.m.s.値(19)を決定するようにさらに設計されている、請求項14または15に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  17. 前記公称交流電圧決定部(13)は、前記交流電圧発生部(50)において過電圧が生じる場合に、少なくとも1つの公称交流電圧サイクルにおいて前記公称交流電圧(14)をゼロに設定するようにさらに構成されている、請求項1〜16のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  18. a)前記電気エネルギ供給ユニット(1)に接続された負荷の負荷電力(22)が伝送され得る負荷電力入力部(21)
    をさらに備え、とくには
    b)前記電気エネルギ供給ユニット(1)の前記交流電圧発生部(50)によってもたらされる発生部電力(24)が伝送され得る発生部電力入力部(23)
    をさらに備え、
    前記公称交流電圧決定部(13)は、
    c)前記第1の充てんレベル(41)が前記さらなる充てんレベル(141)よりも高い場合に、前記発生部電力(24)が前記負荷電力(22)よりも大きくなり、
    d)前記第1の充てんレベル(41)が前記さらなる充てんレベル(141)よりも低い場合に、前記発生部電力(24)が前記負荷電力(22)よりも小さくなり、
    e)前記第1の充てんレベル(41)が前記さらなる充てんレベル(141)に対応する場合に、前記発生部電力(24)が前記負荷電力(22)に等しくなる
    ように前記公称r.m.s.値(19)を決定するようにさらに構成されている、請求項1〜17のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  19. a)前記電気エネルギ供給ユニット(1)から前記さらなる電気エネルギ供給ユニット(101)へと流れる交換電力(26)が伝送され得る交換電力入力部(25)
    をさらに備え、とくには
    b)前記電気エネルギ供給ユニット(1)と前記さらなる電気エネルギ供給ユニット(101)との間の導電性の接続を確立させるように設計された回路遮断器(27)
    をさらに備え、
    前記回路遮断器(27)は、
    i)前記交換電力(26)がゼロよりも小さく、前記第1の充てんレベル(41)が第1の所定の充てんレベルしきい値(28)以下である場合、および
    ii)前記交換電力(26)がゼロよりも大きく、前記第1の充てんレベル(41)が第2の所定の充てんレベルしきい値(29)以下である場合
    に、前記導電性の接続を遮断するように設計されている、請求項1〜18のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  20. 前記電気エネルギ供給ユニット(1)と前記さらなる電気エネルギ供給ユニット(101)との間の前記導電性の接続が前記回路遮断器(27)によって遮断された場合に警報信号を発生させるように設計された視覚および/または音インジケータ(36)をさらに備える、請求項19に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  21. 前記回路遮断器(27)は、前記第1の所定の充てんレベルしきい値(28)が前記第2の所定の充てんレベルしきい値(29)よりも大きくなるように構成されている、請求項19または20に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  22. 前記公称交流電圧決定部(13)は、電気供給ネットワークのネットワーク周波数に対応する公称周波数(16)を決定するように設計され、前記電気エネルギ供給ユニット(1)は、電気的に導通する様相で前記電気供給ネットワークに接続されている、請求項1〜21のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  23. 前記電気エネルギ供給ユニット(1)の動作データを記憶するためのデータメモリ(30)をさらに備える、請求項1〜22のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  24. 第1の見込み充てんレベル(42)および/またはさらなる見込み充てんレベル(142)を予測するための予測ユニット(31)をさらに備える、請求項1〜23のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  25. 前記第1の見込み充てんレベル(42)および/または前記さらなる見込み充てんレベル(142)を予測するための前記予測ユニット(31)は、前記データメモリ(30)からの動作データを使用する、請求項24に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  26. 動作データ、とくにはデータメモリ(30)からの動作データを、外部のデータベースおよび/または外部のコンピュータへと伝送するための伝送ユニット(32)をさらに備える、請求項1〜25のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  27. 前記公称交流電圧決定部(13)は、第1の見込み充てんレベル(42)および/またはさらなる見込み充てんレベル(142)を考慮して前記公称交流電圧(14)を決定するようにさらに構成されている、請求項1〜26のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)のためのコントローラ(10)。
  28. a)請求項1〜27のいずれか一項に記載のコントローラ(10)と、
    b)第1のエネルギ貯蔵部(40)と、
    c)第1の端子(51)および第2の端子(52)を有する交流電圧発生部(50)と
    を備えており、
    前記第1の端子(52)は、電気的に導通する様相で前記第1のエネルギ貯蔵部(40)に接続され、前記交流電圧発生部(50)は、前記第2の端子(52)に公称交流電圧(14)に対応する交流電圧(54)を生成するように設計されている、電気エネルギ供給ユニット(1)。
  29. 前記第1のエネルギ貯蔵部(40)は、基本的にDC電圧である電圧をとることができる、請求項28に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  30. 前記第1のエネルギ貯蔵部(40)は、電気化学式のエネルギ貯蔵部である、請求項28または29に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  31. 前記第1のエネルギ貯蔵部(40)は、燃料電池である、請求項28〜30のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  32. 前記第1のエネルギ貯蔵部(40)は、充電式である、請求項28〜31のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  33. 前記第1のエネルギ貯蔵部(40)は、リチウムイオン、リチウムポリマー、リチウムマンガン、リン酸鉄リチウム、リチウム−空気、チタン酸リチウム、リチウム硫黄、Na−NiCl、Na−S、Naイオン、Ni−Cd、Ni−Fe、Ni−H、Ni−MH、Ni−ZN、および/または鉛酸型の1つ以上の一次電池を備える、請求項28〜32のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  34. 前記第1のエネルギ貯蔵部(40)は、メンテナンスフリーおよび/またはローメンテナンス鉛酸蓄電池である、請求項28〜33のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  35. 前記第1のエネルギ貯蔵部(40)は、3〜24個の間、とくには4、6、8、10、12、または20個の直列接続された一次電池を備える、請求項30〜34のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  36. 前記第1のエネルギ貯蔵部(40)の第1の充てんレベル(41)を決定するための充てんレベル検出部(45)をさらに備える、請求項28〜35のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  37. 前記充てんレベル検出部(45)は、前記第1の充てんレベル(41)の決定時に、前記第1のエネルギ貯蔵部(40)の1つ以上の動作データ変数を考慮するように構成されている、請求項36に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  38. 前記第1のエネルギ貯蔵部(40)の動作データを、以下のグループ、すなわち前記第1のエネルギ貯蔵部(40)の電圧、前記第1のエネルギ貯蔵部(40)の電流バランス、前記第1のエネルギ貯蔵部(40)の温度、前記第1のエネルギ貯蔵部(40)の内部抵抗、および/または前記第1のエネルギ貯蔵部(40)の電解質濃度から選択することができる、請求項37に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  39. 前記第1のエネルギ貯蔵部(40)に電気的に導通する様相で接続することができる電気エネルギ供給源(80)をさらに備える、請求項28〜38のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  40. 前記電気エネルギ供給源(80)は、基本的にDC電圧である電圧を運搬および/または生成することができる、請求項39に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  41. 前記電気エネルギ供給源(80)を、再生可能エネルギを使用して動作させることができる、請求項39または40に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  42. 前記再生可能エネルギを、以下のグループ、すなわち太陽光発電、風力発電、水力発電、潮力発電、地熱発電、および/またはバイオエネルギから選択することができる、請求項41に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  43. 前記電気エネルギ供給源(80)は、光起電太陽光パネルである、請求項39〜42のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  44. 入力側において前記電気エネルギ供給源(80)へと電気的に接続され、出力側において前記第1のエネルギ貯蔵部(40)へと電気的に接続された電圧コンバータ(90)をさらに備える、請求項39〜43のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  45. 前記電圧コンバータ(90)は、DC電圧コンバータである、請求項40および44に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  46. 前記電圧コンバータ(90)は、前記電気エネルギ供給源(80)によってもたらすことができる供給源容量が最大値を達成できるように構成されている、請求項44または45に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  47. 前記交流電圧発生部(50)は、前記第1の端子(51)から前記第2の端子(52)への一方向性のエネルギ束のために専ら構成されている、請求項28〜46のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  48. 前記交流電圧発生部(50)は、DC−AC電圧コンバータである、請求項28〜47のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  49. 前記DC−AC電圧コンバータは、昇圧コンバータ(60)を備える、請求項48に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  50. 前記DC−AC電圧コンバータは、変圧器を有するインバータ(61)を備える、請求項48または49に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  51. 前記第2の端子(52)を負荷へと接続することができる、請求項28〜50のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  52. 入力側において電気供給ネットワークへと接続可能であり、出力側において前記第1のエネルギ貯蔵部(40)へと接続される充電装置(43)をさらに備える、請求項28〜51のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  53. 入力側において前記交流電圧発生部(50)の前記第2の端子(52)へと接続可能である充電装置(43)を備える、請求項28〜52のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  54. 定格容量を当該電気エネルギ供給ユニット上で利用することができる場合の前記交流電圧(54)が定格電圧の90〜98%の領域内、とくには定格電圧の90〜95%の領域内、さらにとくには定格電圧の90〜92%の領域内にあるような大きさの内部抵抗をさらに備える、請求項28〜53のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  55. 積み重ね可能なハウジング(95)をさらに備える、請求項28〜54のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)。
  56. 請求項28〜55のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)と、少なくとも1つのさらなる電気エネルギ供給ユニット(101)とを備えており、前記電気エネルギ供給ユニット(1)および前記さらなる電気エネルギ供給ユニット(101)は、電気的に導通する様相で互いに相互接続され、とくには前記さらなる電気エネルギ供給ユニット(101)は、請求項25〜50のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニットである、電気エネルギ供給システム(2)。
  57. 前記電気エネルギ供給ユニット(1)および前記さらなる電気エネルギ供給ユニット(101)は、並列に互いに電気的に相互接続される、請求項56に記載の電気エネルギ供給システム(2)。
  58. 請求項28〜55のいずれか一項に記載の電気エネルギ供給ユニット(1)を制御するための方法であって、以下のステップ、すなわち
    a)前記電気エネルギ供給ユニット(1)の第1のエネルギ貯蔵部(40)の第1の充てんレベル(41)および/またはさらなる電気エネルギ供給ユニット(101)のさらなるエネルギ貯蔵部(140)のさらなる充てんレベル(141)を考慮して公称交流電圧(14)を決定するステップと、
    b)前記公称交流電圧(14)を前記電気エネルギ供給ユニット(1)の交流電圧発生部(50)へと伝送するステップと
    を含む方法。
JP2018566286A 2016-06-15 2017-06-15 電気エネルギ供給ユニットおよびその制御 Active JP7030722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2016/063787 WO2017215752A1 (de) 2016-06-15 2016-06-15 Elektrische energieversorgungseinheit und steuerung dafür
EPPCT/EP2016/063787 2016-06-15
PCT/EP2017/064705 WO2017216308A2 (de) 2016-06-15 2017-06-15 Elektrische energieversorgungseinheit und steuerung dafür

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019518416A true JP2019518416A (ja) 2019-06-27
JP2019518416A5 JP2019518416A5 (ja) 2020-07-27
JP7030722B2 JP7030722B2 (ja) 2022-03-07

Family

ID=56132941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018566286A Active JP7030722B2 (ja) 2016-06-15 2017-06-15 電気エネルギ供給ユニットおよびその制御

Country Status (18)

Country Link
US (1) US11296537B2 (ja)
EP (1) EP3472913B1 (ja)
JP (1) JP7030722B2 (ja)
KR (1) KR102415745B1 (ja)
CN (1) CN109743887B (ja)
AU (1) AU2017285257B2 (ja)
BR (1) BR112018075835B1 (ja)
CA (1) CA3027976C (ja)
ES (1) ES2812301T3 (ja)
HR (1) HRP20201104T1 (ja)
IL (1) IL263259B2 (ja)
MX (1) MX2018015219A (ja)
PL (1) PL3472913T3 (ja)
PT (1) PT3472913T (ja)
RU (1) RU2741334C2 (ja)
SG (1) SG11201810547QA (ja)
WO (2) WO2017215752A1 (ja)
ZA (1) ZA201807969B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10523018B2 (en) 2016-07-01 2019-12-31 Constance Stacey Modular energy storage systems and related methods
US11239659B2 (en) * 2019-06-10 2022-02-01 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Microgrid autosynchronizing using remote recloser inputs and outputs
US20230069168A1 (en) 2021-09-01 2023-03-02 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Systems and methods for operating an islanded distribution substation using inverter power generation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015082954A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 富士電機株式会社 自立運転システム、自立運転制御装置および蓄電池システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10119668A1 (de) * 2001-04-20 2002-10-24 Walter Holzer Verfahren zur Spannungsstabilisierung eines Wechselstromgenerators mit wechselnder Rotordrehzahl
US7688028B2 (en) * 2004-10-18 2010-03-30 Black & Decker Inc. Cordless power system
DE102008034955A1 (de) * 2008-07-26 2010-02-04 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Stromrichteranordnung für Solarstromanlagen und Ansteuerverfahren hierzu
US9093862B2 (en) * 2009-01-16 2015-07-28 Zbb Energy Corporation Method and apparatus for controlling a hybrid power system
US8008808B2 (en) * 2009-01-16 2011-08-30 Zbb Energy Corporation Method and apparatus for controlling a hybrid power system
AU2009341875B2 (en) * 2009-03-12 2013-06-20 Vpec, Inc. Autonomous distributed AC power system
US8345454B1 (en) * 2009-11-21 2013-01-01 The Boeing Company Architecture and control method for dynamically conditioning multiple DC sources to driven an AC load
RU109344U1 (ru) * 2011-04-12 2011-10-10 Александр Николаевич Беляев Источник бесперебойного питания потребителей
DE102011086620A1 (de) * 2011-11-18 2013-05-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Überwachen einer Batterie
US9511670B2 (en) * 2011-12-07 2016-12-06 GM Global Technology Operations LLC Magnetic sensor transformer for determining state of charge for iron phosphate lithium ion batteries
RU2014142686A (ru) * 2012-03-23 2016-05-20 Осака Гэс Ко., Лтд. Система и устройство управления режимом энергопотребления
WO2013175612A1 (ja) * 2012-05-24 2013-11-28 大阪瓦斯株式会社 電力供給システム
US20150021998A1 (en) 2013-07-18 2015-01-22 Solantro Semiconductor Corp. Stabilized power generation
US20150293548A1 (en) * 2014-04-09 2015-10-15 Gerald Frank Simons Grid Level Flywheel Electric Storage System
US9948138B2 (en) * 2015-01-11 2018-04-17 Marvin Motsenbocker Smart DC grid and smart power outlet

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015082954A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 富士電機株式会社 自立運転システム、自立運転制御装置および蓄電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
IL263259B1 (en) 2023-09-01
ES2812301T3 (es) 2021-03-16
RU2018144409A (ru) 2020-07-15
RU2018144409A3 (ja) 2020-08-26
JP7030722B2 (ja) 2022-03-07
IL263259B2 (en) 2024-01-01
IL263259A (en) 2018-12-31
PL3472913T3 (pl) 2020-11-16
BR112018075835B1 (pt) 2023-03-21
KR102415745B1 (ko) 2022-07-01
CN109743887B (zh) 2022-12-06
PT3472913T (pt) 2020-07-23
WO2017215752A1 (de) 2017-12-21
RU2741334C2 (ru) 2021-01-25
CA3027976A1 (en) 2017-12-21
BR112018075835A2 (pt) 2019-03-19
AU2017285257B2 (en) 2022-03-31
MX2018015219A (es) 2019-04-25
US11296537B2 (en) 2022-04-05
ZA201807969B (en) 2019-06-26
WO2017216308A2 (de) 2017-12-21
CN109743887A (zh) 2019-05-10
CA3027976C (en) 2022-09-13
WO2017216308A3 (de) 2018-02-08
HRP20201104T1 (hr) 2020-11-13
SG11201810547QA (en) 2018-12-28
KR20190020316A (ko) 2019-02-28
US20190312455A1 (en) 2019-10-10
AU2017285257A1 (en) 2018-12-13
EP3472913B1 (de) 2020-05-27
EP3472913A2 (de) 2019-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10263430B2 (en) Multi-phase inverter power control systems in an energy generation system
CN106487097B (zh) 用于交流电压网的蓄能装置
CN102130464B (zh) 电力存储装置、操作电力存储装置的方法和电力存储系统
Khalid et al. Overview of technical specifications for grid-connected microgrid battery energy storage systems
WO2012049915A1 (ja) 電力管理システム
KR102299604B1 (ko) 에너지 저장 시스템
KR20110007256A (ko) 재생 가능 에너지의 이용을 최대화하는 에너지 저장 시스템
US20150333520A1 (en) Distribution board for independent microgrid
US20130207473A1 (en) Method, system and apparatus for redirecting use of any inverter or uninterruptable power supply with improved solar power management
JP6800353B2 (ja) 照明電源システム及び方法
JP7030722B2 (ja) 電気エネルギ供給ユニットおよびその制御
WO2017151057A1 (en) Electrical energy management apparatus and methods
Tuckey et al. Decentralized control of a microgrid
Hatziargyriou et al. The kythnos microgrid: A 20-year history
WO2021096784A1 (en) Methods and systems for providing electric energy production and storage
US8841877B2 (en) Power supply system and method for controlling electrochemical cell charging
JP6082610B2 (ja) 電源システムおよび蓄電型電源装置
KR20150085227A (ko) 에너지 저장 시스템 및 그의 제어 방법
JP6895604B2 (ja) 電力変換システム
KR101476337B1 (ko) 에너지 저장 시스템 및 그 제어 방법
KR101570172B1 (ko) 수동형 ess
CN110086190A (zh) 一种供电系统
WO2017168455A1 (en) Assembly for accumulation, dispensing, controlling and managing flows of electricity

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7030722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150