JP2019517436A - 一体型プラットホーム及び折りたたみ式カートントレイ - Google Patents

一体型プラットホーム及び折りたたみ式カートントレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2019517436A
JP2019517436A JP2018563106A JP2018563106A JP2019517436A JP 2019517436 A JP2019517436 A JP 2019517436A JP 2018563106 A JP2018563106 A JP 2018563106A JP 2018563106 A JP2018563106 A JP 2018563106A JP 2019517436 A JP2019517436 A JP 2019517436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platform
carton
flaps
side walls
collapsible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018563106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6793209B2 (ja
Inventor
ノスキン,ケネス
クルツ,セルジオ
Original Assignee
イーエルシー マネージメント エルエルシー
イーエルシー マネージメント エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーエルシー マネージメント エルエルシー, イーエルシー マネージメント エルエルシー filed Critical イーエルシー マネージメント エルエルシー
Publication of JP2019517436A publication Critical patent/JP2019517436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6793209B2 publication Critical patent/JP6793209B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/44Integral, inserted or attached portions forming internal or external fittings
    • B65D5/50Internal supporting or protecting elements for contents
    • B65D5/5028Elements formed separately from the container body
    • B65D5/503Tray-like elements formed in one piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/20Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form
    • B65D5/24Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form with adjacent sides interconnected by gusset folds
    • B65D5/248Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form with adjacent sides interconnected by gusset folds and at least one side being extended and doubled-over to enclose the adjacent gusset flaps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/44Integral, inserted or attached portions forming internal or external fittings
    • B65D5/50Internal supporting or protecting elements for contents
    • B65D5/5028Elements formed separately from the container body
    • B65D5/5035Paper elements
    • B65D5/5038Tray-like elements formed by folding a blank and presenting openings or recesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/56Linings or internal coatings, e.g. pre-formed trays provided with a blow- or thermoformed layer
    • B65D5/566Linings made of relatively rigid sheet material, e.g. carton

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)

Abstract

【解決手段】厚紙製トレイ及び熱成形プラスチック製インサートを備える、消費者製品用の一体型カートン及びライナー組立体。組み立て後のカートンの壁は、4層の厚みで介挿されており、格別に丈夫とするためにスナップ取付具により固定されている。組立体は、接着剤を使用せずに容易に組み立て可能であり、高級な外観を実現する。熱成形ライナーは、カートンにしっかりと保持される。【選択図】図6

Description

本発明は、消費者製品を包装するための折りたたみ式カートンの分野にある。より詳細には、本発明は、その中に配設されたプラスチック製プラットホームを有するトレイ様式の折りたたみ式カートンに関する。
トレイ様式の厚紙製折りたたみ式カートン中に配設される、プラットホームとしても知られているカスタム成形されたプラスチック製インサートに消費者製品を包装することは周知である。このプラットホームは、通常、空洞に配置される製品の外形と一致する形状をしている1つ又は複数の空洞により熱成形される。プラットホームは、プラットホームの動きを制限するために、折りたたみ式カートン内部にぴったりと収まるよう作製され得る。この目的のために、接着剤も使用されることがある。折りたたみ式カートンが、付属カバーを有していない場合、個別のカバー又は収縮包装を使用して、全組立体を固定してもよく、又は組立体をスリーブ又は箱の中に配設してもよい。包装製品は、相補的な(complimentarily)形状の空洞に入れられるので、製品は、プラットホームに関してほとんど動くことがない。これにより、流通中に製品が保護される。同様に、カスタム成形されたプラットホームにより、消費者製品は、高級な外観又は印象を作り出す。
厚紙製折りたたみ式カートンには、さまざまな設計が知られている。例えば、The New York Label & Boxworks社のウェブサイト(http://www.since 1878.com/folding−carton−styles.php?pageNum_Recordset _CartonStyles=0&totalRows_Recordset_CartonStyles=42)には、少なくとも、20種のトレイ様式の厚紙製折りたたみ式カートン(すなわち、付属カバーがない)が示されている。最も単純な設計は、接着剤又は相互かみ合いタブにより、所定の位置に保持されている単一の厚みの側壁を有する(図1及び2)。他の設計は、それ自体に折り重なった側壁を有し、強度のため、厚紙が2重になった厚みをもたらす(図3)。やはり、折り重なり部分が、接着剤及び/又は相互かみ合いタブにより固定され得る。3層の厚紙を含む側壁を有するカートンもまた知られている(米国特許第7,044,359号を参照されたい)。いわゆるフレーム外観(図4)及びシャドウボックス(shadowbox)(図5)などのある種のカートンが、業界において有利な一層高級感のある外観をもたらす。これらのトレイ様式の折りたたみ式カートンのいずれにも、カスタムプラットホームが配設され得るが、折りたたみ式カートンの側壁が固定された後に、プラットホームがカートン内に入れられる。したがって、ある機能が備わらない限り、プラットホームは、カートンの分解なしに、完全に組み立てられた折りたたみ式カートンから容易かつ非意図的に外れるおそれがある。同様に、接着剤が使用されている場合は常に、接着剤に不具合(過度な温度又は時間に起因する)が生じる可能性があり、これにより、カートンは使用不可となる。
接着剤なしに一緒に保持されて、単純な又は高級感のある様式で入手可能な、4層の厚紙及びプラスチックからなる側壁を有するカスタムプラットホーム及びトレイ様式の折りたたみ式カートン組立体は、従来の設計よりもかなりの利点をもたらすと思われる。
本発明の目的
本発明の主な目的は、化粧品又はパーソナルケア製品などの消費者製品用の、カスタムプラットホーム及び折りたたみ式カートン組立体であって、その側壁が4層の厚みをしており、接着剤を使用しないで組み立てが容易であり、かつ高級な外観を実現する、カスタムプラットホーム及び折りたたみ式カートン組立体を提供することである。
本発明の目的は、本明細書に記載されている、トレイ様式厚紙製折りたたみ式カートン及び熱成形したプラスチック製プラットホームを備える、一体型プラットホーム及び折りたたみ式カートン組立体によって達成される。組立体の壁は、4層の厚みで介挿されており、格別に丈夫とするためにスナップ取付具により固定されている。
従来技術において公知のいくつかの様式の折りたたみ式カートンの図である。 従来技術において公知のいくつかの様式の折りたたみ式カートンの図である。 従来技術において公知のいくつかの様式の折りたたみ式カートンの図である。 従来技術において公知のいくつかの様式の折りたたみ式カートンの図である。 従来技術において公知のいくつかの様式の折りたたみ式カートンの図である。 本発明による、厚紙製ブランクの図である。 本発明による、プラスチック製プラットホームインサートの図である。 本発明による、プラスチック製プラットホームインサートの図である。 本発明による、プラスチック製プラットホームインサートの図である。 本発明による、プラスチック製プラットホームインサートの図である。 折りたたみ式カートン及びプラットホームの組み立て工程を示す図である。 折りたたみ式カートン及びプラットホームの組み立て工程を示す図である。 折りたたみ式カートン及びプラットホームの組み立て工程を示す図である。 折りたたみ式カートン及びプラットホームの組み立て工程を示す図である。 折りたたみ式カートン及びプラットホームの組み立て工程を示す図である。 折りたたみ式カートン及びプラットホームの組み立て工程を示す図である。 折りたたみ式カートン及びプラットホームの組み立て工程を示す図である。 組み立て後の一体型折りたたみ式カートンの横断面図であり、このカートンの壁は4層を有する。
本発明による一体型プラットホーム及び折りたたみ式カートン組立体(50)は、ブランク(すなわち、平坦テンプレート)及び熱成形(又は、そうでない場合、鋳型成形)プラスチック製インサート(21)から形成されている、厚紙製折りたたみ式カートン(1)を備える。図中、プラットホーム及び折りたたみ式カートンは、矩形として図示されているが、本発明の原理は、矩形以外の形状で具現化されてもよい。例えば、本発明によるプラットホーム及び折りたたみ式カートンは、いくつかの側面Nを有し、Nは、少なくとも3である。典型的なものは、3〜8個の側面を有する、プラットホーム及び折りたたみ式カートンとすることができるが、8個超の側面を有するプラットホーム及び折りたたみ式カートンも可能である。
折りたたみ式カートン
本発明によるトレイ様式折りたたみ式カートン(1)は、特定の順序で折りたたまなければならない、単一型厚紙製ブランクから形成される。このようなブランクの好ましい一実施形態が、図6に示されている。厚紙製ブランクは、矩形(N=4)の底部表面(2)を備える。矩形側壁(3、4、5、6)は、矩形底部表面の各外側縁部から垂下し、合計が4つのフラップとなる、フラップ(7、8、9、10)は、4つの側壁のそれぞれから垂下している。底部表面(2)と各側壁との間に、折り目(3a、4a、5a、6a)がある。同様に、各側壁とフラップとの間に、折り目(7a、8a、9a、10a)がある。図6に示されている平坦構成から、側壁(3、4、5、6)を、折り目(3a、4a、5a、6a)に沿って約90°に折り、側壁を直立させて作製する一方、フラップは、折り目(7a、8a、9a、10a)に沿って約180°折り、側壁と対向した状態にする。これらの側壁は、すべて同じ高さである。フラップはすべて同じ高さであってもよく、又は一部は異なってもよいが、フラップの高さは、側壁の高さ未満でなければならない。
各フラップは、フラップの1つ又は複数の幅が削減された部分(7c、8c、9c、10c)により、境界が設けられる1つ又は複数のタブ(7b、7b’、8b、9b、9b’、10b)を有する。図6に示されているとおり、長フラップ(7、9)の端部近くのそれらのタブ(7b’、9b’)は、他のタブよりかなり短くてもよい。好ましくは、これらのタブは、示されているように、折り目(7d、8d、9d、10d)により境界が設けられる。場合により、タブの一部又はすべてが、タブ内を走る折り目(8g、10g)を有する。各フラップは、フラップの短側面から垂下する1つ又は2つの端部タブを有してもよいが、4つの端部タブの合計にしかならないであろう。例えば、図6において、長側面フラップ(7、9)はそれぞれ、折り目(7f、9f)により境界が設けられた、各端部に端部タブ(7e、9e)を有する。好ましくは、各側壁は、ガセット(11、12、13、14)によって、その2つの隣接する側壁に接続されている。各ガセットは、底部表面(2)の各角から対角に走る折り目(11a、12a、13a、14a)により分割され、それにより、各ガセットは、2つの合同三角形に折り込まれ得る。
プラットホーム(プラスチック製インサート)
プラットホーム(21)は、通常、PET又はスチレンから作製することができるが、他のプラスチックも好適となり得る。プラットホームは、折りたたみ式カートン(1)の底部表面(2)と同数、すなわちN個の外側縁部を有する上部表面(22)を備えている。本発明によるカスタムプラットホームの好ましい一実施形態は、図7A〜7D中に示されている。そこで、プラットホーム(21)は、4つの外側縁部を有する矩形上部表面(22)を備える。上部表面中の1つ又は複数の空洞(22a)は、包装製品を保持するよう設計される。好ましくは、空洞は、製品の外形と一致する形状にされ、その結果、製品は、プラットホームに関して、ほとんど動くことがない。これにより、流通中に製品が保護される。矩形側壁(23、24、25、26)は、約90°の角度で、上部表面の各外側縁部から垂下している。各側壁は、上縁部及び底縁部を有する。参照数字(23a、24a、25a、26a)は、側壁の上縁部が上部表面(22)の外側縁部に接合することを図示している。好ましくは、この接合は強固であり、上部表面と側壁との間で折りたたむことはできない。好ましくは、側壁の外側縁部は互いに接合されて、その結果、上部表面及び側壁は、1つの堅牢な構築物を形成する。側壁の底縁部は、プラットホームの矩形底部を形成する。
合計が4つのフラップとなるフラップ(27、28、29、30)は、プラットホーム(21)の側壁(23、24、25、26)の各底縁部から垂下する。図7Bにおいて、参照数字(23c、24c、25c、26c)は、側壁の底縁部とフラップとの間の折り目を図示している。これらの折り目は、フラップを上方に折りたたむ又は回転することが可能となるよう設計されており、その結果、各フラップは側壁と対面する。好ましくは、プラットホームの側壁は、すべて同じ高さである。プラットホームのフラップは、すべて同じ高さであってもよく、又は一部は異なってもよいが、プラットホームのフラップの高さは、折りたたみ式カートン(1)の側壁(3,4,5,6)の高さ未満でなければならない。
フラップ(27、28、29、30)を直立位置に保持し、フラップを側壁(23、24、25、26)に固定する手段が提供される。例えば、図7A、7C及び7Dは、スナップ取付具を図示している。プラットホーム(21)の各側壁は、突起部材(23b、24b、25b、26b)などのスナップ取付具のうちの1つ又は複数の第1の部分により設けられる。突起部材はそれぞれ、背面よりも前面においてわずかに広い。同様に、図7Aを参照すると、インサートの各フラップには、一組の2つの突起リブ(27b、28b、29b、30b)などのスナップ取付具の1つ又は複数の第2の部分が設けられている。フラップが折りたたまれると、1つ又は複数の第1及び第2の部分は、互いに係合して、フラップ(27、28、29、30)を直立位置に保持する。例えば、一組の2つのリブはそれぞれ、突起部材のより広い部分の周辺に力が加えられると、わずかに曲がる。2つのリブが、突起部材のより広い部分を一旦、通過すると、フラップは直立位置に保持される。各側壁及びフラップは、側壁にフラップをしっかりと固定するために必要な数と同数の突起部材及び一組のリブを有することができる。例えば、図7A〜7Dでは、短側壁は2つの突起部材を有し、短フラップは2組のリブを有する。長側壁は、3つの突起部材を有しており、長フラップは3組のリブを有する。好ましくは、どの側壁も、少なくとも2つの突起部材を有しており、どのフラップも少なくとも2組のリブを有する。
折りたたみ式カートン及びプラットホームの組み立て
プラスチック製インサートを備えた多数の従来的な厚紙トレイとは異なり、本発明の厚紙製カートン及びプラットホームは、同時に折りたたまれなければならない。組み立てられると、成形済のプラットホーム(21)のフラップ(27、28、29、30)は、折りたたみ式カートン(1)の側壁(3、4、5、6)とフラップ(7、8、9、10)との間に位置決めされる。同様に、折りたたみ式カートンのフラップ(7、8、9、10)は、プラットホームの側壁(23、24、25、26)とフラップ(27、28、29、30)との間に位置決めされる。その結果、完成組立体の壁は、4層の厚み9となる(図15を参照されたい)。
図8は、組み立て前の、トレイ様式の厚紙製折りたたみ式カートン(1)のダイカットブランク及び熱成形プラットホーム(21)を示している。図9〜14は、さまざまな組み立て段階における、カートン及びプラットホームを示している。まず、プラットホームは、厚紙製ブランクの中央に置かれ、プラットホームのフラップ(27、28、29、30)は、ブランクの側壁(3、4、5、6)の上部にある。
図9を参照すると、ブランクの長フラップ(7、9)が、折り目(7a、9a)に沿って約180°に折り重ねられ、その結果、折りたたみ式カートンの長フラップは、プラットホームの長フラップ(27、29)の上になる。スナップ取付具の第1の部分(すなわち、リブ27b、29b)は、ブランクの長フラップ(7、9)の幅が削減された部分(7c、9c)に位置決めされて、その結果、それらは覆われない。次に、ブランクの長側壁(3、5)及びプラットホームの長フラップ(27、29)は、それぞれ、折り目(3a、5a)及び(23c、25c)に沿って、同時に上向きに折られる。プラットホームの長フラップ(27、29)が、約90°折られると、スナップ取付具の第1の部分(すなわち、リブ27b、29b)は、折りたたみ式カートンの長フラップを通って、プラットホームの長側壁(23、25)のスナップ取付具の第2の部分(すなわち突起部材23b、25b)と係合し、これにより、折りたたみ式カートン及びプラットホームの長側壁は、図10のとおり、直立状態となる。カートンを定位置で長フラップに保持するために、接着剤を必要としない。
図11において、プラットホーム(21)の短フラップ(28、30)を上向きに折り、プラットホームのリブ(28b、30b)及び突起部材(24b及び26b)を使用して、定位置でスナップ止めする。次に、折りたたみ式カートン(1)のガセット(11、12、13、14)を、示されているとおり、対角の折り目(11a、12a、13a、14a)に沿って折る。
次に、ブランクの短側壁(4、6)をある程度上向きに折り、プラットホームに対して、各ガセットを凹ませる。短フラップ(8、10)は、折り目(8a、10a)に沿って部分的に折られ、タブ(8b、10b)は折り目(8d、10d)に沿って、部分的に折られる。次に、短側壁(4、6)の残りの分をそれぞれ、上向きに折るにつれて、各タブ(8b,10b)を、プラットホーム(21)の短フラップ(28、30)と側壁(24、26)との間に誘導しなければならない。短側面の1つが完全に挿入されると、構築物は図12に表される。短側面の両方が組み立てられると、構築物は図13によって表される。カートンの長フラップと同様に、カートンの短フラップはそれぞれ、プラットホームの短フラップと側壁との間に保持され、したがって、カートンの短フラップを所定の位置に保持するために接着剤を必要としない。
次に、プラットホーム(21)の上部表面(22)中の1つ又は複数の空洞(22a)に製品(40)が包装される。図14に示されるように、プラットホーム(21)の上部表面(22)は、トレイ様式の折りたたみ式カートン(1)の側壁(3、4、5、6)より低い。この凹みの程度は、プラットホーム側壁(23、24、25、26)及び折りたたみ式カートンの側壁(3、4、5、6)の相対的な高さを考慮することにより容易に変えることができる。側壁の高さが、同じ又はほぼ同じとなる場合、プラットホームの上部表面は、折りたたみ式カートンの側壁とぴったり重なる。技術的に、プラットホームは、折りたたみ式カートンの側壁より高くすることさえ可能である。
さらに、図14において、トレイ様式の折りたたみ式カートンのフラップ(7、8、9、10)は、下方向及び内側に曲がる。これにより、完成組立体は、傾斜が付いて凹みのある外観をもたらし、この外観は、従来的なカートン中に緩く置かれた単一のプラスチック製インサートよりも洗練されている。しかし、傾斜が付いた外観は、折りたたみ式カートンの折り目(7d、8d、9d、10d)を排除することにより避けることができる。真っ直ぐに折り重ねた外観に関すると、折りたたみ式カートンの底部表面(2)の寸法は、プラットホームの底部(これは、底縁部23c、24c、25c、26cにより形成される)の寸法と厳密に一致すべきであり、折りたたみ式カートンの底部は、長さ及び幅が少しだけ長い。代替として、所望の外観が、いわゆるフレーム外観(図4)であるときは、折りたたみ式カートンの底部表面(2)の寸法は、長さ及び幅について、プラットホームの底部の寸法よりも大きくなければならない。例えば、枠の厚みが2cmとすると、折りたたみ式カートンの底部表面の長さ及び幅は、プラットホームの底部の長さ及び幅よりも4cm長くなるべきである。
組み立て後の一体型カートンは、透明、半透明又は不透明な厚紙製又はプラスチック製カバー(51)を用いて閉じることができる。いわゆる窓のあるカバーを使用してもよい。代替として、組立体全体がスリーブ又は箱に配設されてもよく、構築体は収縮包装することができる。
図15は、組み立て後の構築体の側壁を構築する層を示す横断面図である。図15の左側面を参照すると、組み立て後の構築体の側壁は、折りたたみ式カートン(1)の側壁(5)、成形済プラットホーム(21)のフラップ(29)、折りたたみ式カートンのフラップ(9)及び成形済カートンの側壁(25)を備えていることが確認できる。側壁はすべて、同様に構成される。したがって、組み立て後の一体型カートン(50)の壁は、4層の厚みで介挿されており、スナップ取付具により固定されている。これにより、カートンは、比較的軽量の厚紙及び/又は比較的薄壁のプラスチック製トレイの場合でさえも、格別に丈夫になる。したがって、材料に関して費用の大幅な削減を実現することができる。プラスチック製インサートは、厚紙製トレイから意図せず飛び出すことはできない。一体型カートンは、手作業により容易に組み立てられ、自動化することができる。接着剤は必要ではなく、これによりコストが削減される。カートンは、完全に再利用可能である。処分法令が要求する場合、突起部材(23b、24b、25b、26b)から突起リブ(27b、28b、29b、30b)をスナップ解除することにより、厚紙製インサートとプラスチック製インサートを容易に分離することができる。

Claims (7)

  1. 底部表面、側壁及びフラップを有する、単一型折りたたみ式カートンであって、各側壁が、第1の折り目に沿って前記底部表面に接続されており、かつ第2の折り目に沿ってフラップに接続されている、単一型折りたたみ式カートンと、
    上部表面、側壁及びフラップを有する、プラットホームであって、各側壁が、前記上部表面に接続されており、かつ折り目に沿ってフラップに接続されている、プラットホームとを含む、一体型プラットホーム及び折りたたみ式カートンであって、
    前記プラットホームの前記フラップが、前記折りたたみ式カートンの前記側壁と前記フラップとの間に位置決めされ、前記折りたたみ式カートンの前記フラップが、前記プラットホームの前記側壁と前記フラップとの間に位置決めされている、
    一体型プラットホーム及び折りたたみ式カートン。
  2. 前記折りたたみ式カートンの側壁数が3〜8であり、前記プラットホームの側壁数が、3〜8である、請求項1に記載の一体型プラットホーム及び折りたたみ式カートン。
  3. 前記プラットホームの前記フラップが前記プラットホームの前記側壁に固定されて、前記プラットホームの前記フラップが直立位置に保持される、請求項1に記載の一体型プラットホーム及び折りたたみ式カートン。
  4. 前記カートンの隣接する側壁が、2つの合同三角形に折り込まれるガセットにより接続されている、請求項1に記載の一体型プラットホーム及び折りたたみ式カートン。
  5. 前記折りたたみ式カートンが厚紙であり、前記プラットホームが熱成形プラスチックである、請求項1に記載の一体型プラットホーム及び折りたたみ式カートン。
  6. 単一型折りたたみ式カートンであって、
    N個の外側縁部を有する底部表面と、
    N個の矩形側壁であって、前記カートンの各側壁が、
    前記側壁が前記底部表面に関して90°回転することが可能になる折り目に沿って、前記底部表面の外側縁部に接合する底縁部と、
    2つの外側縁部と、
    上縁部と、
    を有する、N個の矩形側壁と、
    前記フラップが180°回転することが可能となる折り目に沿って、前記カートンの前記矩形側壁の前記上縁部から垂下し、その結果、各フラップが、前記折りたたみ式カートンの矩形側壁に対面する、N個のフラップであって、前記カートンの各フラップが、1つ又は複数の幅が削減された部分により境界が設けられている1つ又は複数のタブを有する、N個のフラップと、を含む、単一型折りたたみ式カートンと、
    プラットホームであって、
    N個の外側縁部及び1つ又は複数の空洞を有する上部表面と、
    N個の矩形側壁であって、前記プラットホームの各側壁が、
    前記上部表面の外側縁部に接合する上縁部と、
    隣接する側壁の前記外側縁部に接合する、2つの外側縁部と、
    底縁部と、
    スナップ取付具の1つ又は複数の第1の部分と
    を有する、N個の矩形側壁と、
    前記フラップが上向きに回転することが可能となる折り目に沿って、前記プラットホームの前記矩形側壁の前記底縁部から垂下して、その結果、各フラップが、前記プラットホームの矩形側壁に対面するN個のフラップであって、前記プラットホームの各フラップが、スナップ取付具の1つ又は複数の第2の部分を有する、N個のフラップと
    を含む、プラットホームと
    を含む、一体型プラットホーム及び折りたたみ式カートンであって、
    前記プラットホームの前記フラップが、前記折りたたみ式カートンの前記フラップと前記側壁との間に配設され、前記スナップ取付具の前記1つ又は複数の第1及び第2の部分が、前記折りたたみ式カートンの幅が削減された部分により互いに係合する、
    一体型プラットホーム及び折りたたみ式カートン。
  7. 前記スナップ取付具の前記1つ又は複数の第2の部分の各々が、2つの突起リブを備え、
    前記スナップ取付具の前記1つ又は複数の第1の部分の各々が、前記2つの突起リブの間に押し込まれるようなより広い部分を有する突起部材を含む、
    請求項6に記載の一体型プラットホーム及び折りたたみ式カートン。
JP2018563106A 2016-05-31 2017-05-31 一体型プラットホーム及び折りたたみ式カートン組立体 Active JP6793209B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/168,679 2016-05-31
US15/168,679 US9981771B2 (en) 2016-05-31 2016-05-31 Integrated platform and folding carton tray
PCT/US2017/035103 WO2017210243A1 (en) 2016-05-31 2017-05-31 Integrated platform and folding carton tray

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019517436A true JP2019517436A (ja) 2019-06-24
JP6793209B2 JP6793209B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=60421001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018563106A Active JP6793209B2 (ja) 2016-05-31 2017-05-31 一体型プラットホーム及び折りたたみ式カートン組立体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9981771B2 (ja)
EP (1) EP3464087B1 (ja)
JP (1) JP6793209B2 (ja)
KR (1) KR102156560B1 (ja)
CN (1) CN109311555B (ja)
AU (1) AU2017275573B2 (ja)
CA (1) CA3026228C (ja)
ES (1) ES2828624T3 (ja)
WO (1) WO2017210243A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD830742S1 (en) * 2017-03-14 2018-10-16 John R. Brendlinger Point of sale display box
US11827431B2 (en) 2021-01-28 2023-11-28 Apple Inc. Packaging with simultaneously foldable base and tray

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3255870A (en) * 1964-10-26 1966-06-14 Peck Inc Display carton
US3377090A (en) * 1965-12-07 1968-04-09 Mead Corp Connection for resilient deformable panels
US3670881A (en) * 1971-01-07 1972-06-20 Hoerner Waldorf Corp Display carton
DE2205085A1 (de) 1972-02-03 1973-08-16 Kloeckner Werke Ag Verpackung fuer unterschiedliches fuellgut
US3899119A (en) 1974-10-17 1975-08-12 Hoerner Waldorf Corp Snack tray carton
FR2354934A1 (fr) * 1976-06-03 1978-01-13 Int Paper Co Recipient polyedrique en carton
JPH05132079A (ja) * 1991-11-06 1993-05-28 Matsushita Seiko Co Ltd 換気扇の包装装置
US6527168B1 (en) * 1996-08-19 2003-03-04 Mafcote Industries, Inc. Stackable and readily separable carton blank with ease of assembly features
US6581777B2 (en) * 2001-06-14 2003-06-24 Westvaco Packaging Group, Inc. Product packaging creating a visual impression of a packaged item floating within a frame and methods for making same
US6808107B2 (en) * 2001-07-10 2004-10-26 Packaging Corporation Of America Economical, stackable container for retail goods
US20030116468A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Schwester Charles P. Package
US7044359B1 (en) * 2003-08-12 2006-05-16 Jeremy Cohen Tray
US20070235513A1 (en) * 2003-10-31 2007-10-11 Richard Mazurek Gift box container
FR2877645B1 (fr) * 2004-11-10 2008-02-08 Cosfibel Dispositif formant emballage avec couvercle creux
US7494015B2 (en) * 2006-02-17 2009-02-24 Bacon Thomas M Clear window packaging assembly and method
US20080060975A1 (en) 2006-08-17 2008-03-13 Young Steve R Display Package with Extending Trays
US20080223911A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-18 Richard Mazurek Gift box container
US8028836B2 (en) * 2007-12-04 2011-10-04 Vtech Telecommunications Ltd. System for product packaging and display
US8066178B2 (en) 2008-12-01 2011-11-29 Colgate-Palmolive Company Display carton for a plurality of products
EP3176101A1 (de) 2010-04-30 2017-06-07 GEA Food Solutions Germany GmbH Verpackungsbehälter mit einer äusseren kartonstruktur und einer einlage aus kunststofffolie
JP2012051612A (ja) 2010-08-31 2012-03-15 Ricoh Co Ltd 包装装置
US8727123B1 (en) * 2011-03-11 2014-05-20 Larry Roberts Suspension packaging assembly
US20130161378A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Michael S. Nebeker Tuck-and-retain, presentation panel apparatus and method
EP2650224B1 (en) 2012-04-13 2016-08-10 Multi Packaging Solutions, Inc. Tray cover, tray insert, and methods thereof
US20140097122A1 (en) 2012-10-07 2014-04-10 Hasbro, Inc. Extendable display package system for toys

Also Published As

Publication number Publication date
EP3464087A1 (en) 2019-04-10
US9981771B2 (en) 2018-05-29
CN109311555A (zh) 2019-02-05
JP6793209B2 (ja) 2020-12-02
CA3026228C (en) 2023-01-24
EP3464087B1 (en) 2020-09-23
US20170341804A1 (en) 2017-11-30
EP3464087A4 (en) 2019-04-10
ES2828624T3 (es) 2021-05-27
WO2017210243A1 (en) 2017-12-07
CN109311555B (zh) 2021-11-16
KR20180132957A (ko) 2018-12-12
CA3026228A1 (en) 2017-12-07
AU2017275573B2 (en) 2019-07-04
KR102156560B1 (ko) 2020-09-17
AU2017275573A1 (en) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2803594B1 (en) Carton blank, carton
WO2012112538A1 (en) Container with locking or retention feature
US8499999B2 (en) Folding box with inner chamber
JP2019517436A (ja) 一体型プラットホーム及び折りたたみ式カートントレイ
US10906688B2 (en) Container with integral divider wall
KR101875279B1 (ko) 다용도 수납박스
US20120199637A1 (en) Packaging assembly
JP6024951B2 (ja) 二次曲面カートン
EP3166859A1 (en) Rigid packet of cigarettes and respective blank
WO2014107316A1 (en) Package with snap-in blister card
KR200417986Y1 (ko) 포장용 상자
KR200445319Y1 (ko) 치킨 포장용 상자
JP7221159B2 (ja) 包装箱
RU2180646C1 (ru) Упаковка
EP4112488A1 (en) Cardboard container
KR200320087Y1 (ko) 피자 포장용 상자
JP3209339U (ja) 箱用シート
KR101883073B1 (ko) 조립식 포장용 박스
JP6704696B2 (ja) 物品包装箱
KR200426301Y1 (ko) 포장박스
KR200423922Y1 (ko) 절첩식 케이크 포장용 상자
KR20110006580U (ko) 제품 포장용 박스
IT202000007100U1 (it) Scatola per il contenimento di bottiglie
KR20080006729U (ko) 포장용기
JP2016030612A (ja) 紙容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6793209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250