JP2019517277A - 孔付プレート - Google Patents

孔付プレート Download PDF

Info

Publication number
JP2019517277A
JP2019517277A JP2019516063A JP2019516063A JP2019517277A JP 2019517277 A JP2019517277 A JP 2019517277A JP 2019516063 A JP2019516063 A JP 2019516063A JP 2019516063 A JP2019516063 A JP 2019516063A JP 2019517277 A JP2019517277 A JP 2019517277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perforated plate
holding
finger
circumferential wall
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019516063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7092378B2 (ja
Inventor
メイヤー,ティム
ツィマーマン,ウォルフラム−フーベルトゥス
ティバーシィ,マルテ
Original Assignee
ゲオルグ−オーガスト−ユニバースィタット ゴッティンゲン スティフタング オッフェントリシェン リシュツ,ユニヴァースィタットスメディズィン
ゲオルグ−オーガスト−ユニバースィタット ゴッティンゲン スティフタング オッフェントリシェン リシュツ,ユニヴァースィタットスメディズィン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲオルグ−オーガスト−ユニバースィタット ゴッティンゲン スティフタング オッフェントリシェン リシュツ,ユニヴァースィタットスメディズィン, ゲオルグ−オーガスト−ユニバースィタット ゴッティンゲン スティフタング オッフェントリシェン リシュツ,ユニヴァースィタットスメディズィン filed Critical ゲオルグ−オーガスト−ユニバースィタット ゴッティンゲン スティフタング オッフェントリシェン リシュツ,ユニヴァースィタットスメディズィン
Publication of JP2019517277A publication Critical patent/JP2019517277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7092378B2 publication Critical patent/JP7092378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/12Well or multiwell plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M21/00Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses
    • C12M21/08Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses for producing artificial tissue or for ex-vivo cultivation of tissue
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/10Petri dish
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/48Holding appliances; Racks; Supports
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
    • C12M25/14Scaffolds; Matrices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M35/00Means for application of stress for stimulating the growth of microorganisms or the generation of fermentation or metabolic products; Means for electroporation or cell fusion
    • C12M35/02Electrical or electromagnetic means, e.g. for electroporation or for cell fusion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/46Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of cellular or enzymatic activity or functionality, e.g. cell viability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N13/00Treatment of microorganisms or enzymes with electrical or wave energy, e.g. magnetism, sonic waves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

孔付プレート(11)が、プレート本体(12)と、このプレート本体(12)の上側にある少なくとも1つの凹部(14)とを有する。前記少なくとも1つの凹部(14)には上方が開放したリングチャネル(15)が形成されており、該リングチャネルの内周部は閉じた周回壁(16)によって画定されている。前記周回壁(16)の水平外周部は、下方から上方に向かって当該周回壁(16)の上縁部(22)まで縮小している。前記上縁部(22)における前記周回壁(16)の水平外周部の内側では、少なくとも2つの保持要素(24)が上に向かって前記周回壁(16)の前記上縁部(22)に続いている。少なくとも2つの保持要素(24)は、水平の自由間隔(28)を互いに有し、前記少なくとも2つの保持要素(24)の少なくとも1つは、水平方向に弾性に前記プレート本体(12)に支持されている。【選択図】図2

Description

本発明は、プレート本体と、このプレート本体の上側に少なくとも1つの凹部とを備える孔付プレートに関するものであり、凹部には上方が開放したリングチャネルが形成されており、このリングチャネルの内周部は周回壁によって画定されている。
とりわけ本発明は、いわゆる組織工学により作製された人工的な組織、例えば心筋組織および骨格筋組織並びに結合組織からなるリングを作製および研究するための、複数のそのような凹部を備える孔付プレートに関するものである。ここで概念「リング」とは、それぞれの組織が閉じた環またはループを形成するが、これらの環またはループが特別の幾何的形状を有する必要はなく、円である必要は全くないものと理解すべきである。
さらに本発明は、とりわけ人工的な心筋組織および骨格筋組織からなるリングの作製および研究の枠内における、そのような孔付プレートの使用に関する。
しかし基本的に孔付プレートおよびその使用は、他の細胞ないし混合細胞からなるリング、例えば結合組織の細胞または神経、肝細胞のような器官細胞からなるリング、または例えば電気レオロジーまたは磁気レオロジー重合体のような他の物質からなるリングの作製および研究のためにも使用することができる。
概念「孔付プレート」は、本明細書全体および特許請求の範囲において制限として理解すべきではない。したがって孔付プレートは、基本的に、少なくとも1つの凹部が孔付シャーレの少なくとも1つの凹部に対して規定されているような特徴を有する限り、少なくとも1つの凹部を備える培養シャーレも含む。
1つの凹部を備える培養シャーレであって、この凹部に疎水性材料からなる中央シリンダの装着によってリングチャネルが形成され、このリングチャネルの内周部がシリンダの外周部によって画定されている培養シャーレは、独国特許出願公開第10003521号明細書から公知である。ヒドロゲルと心筋細胞の特別な懸濁液がリングチャネルに入れられると、シリンダを取り囲むリングの形に人工的な心筋組織が形成される。
国際特許出願公開第2007/054286号によればこのリングは、シリンダから取り外し、互いに平行に配置された2つの保持フィンガ、いわゆるストレッチャの上に配置することができ、ストレッチャはそれらの間隔方向に互いに弾性に支持されている。このストレッチャ上で、人工心筋組織からなるリングが培養液中で成熟し、典型的には心拍周波数で周期的な収縮を自動的に開始する。
中央に垂直に配向されたシリンダを備える公知の培養シャーレでは、人工骨格筋組織を、ヒドロゲルと骨格筋細胞の特別の懸濁液を充填することにより生成することができる。ここで発生する人工骨格筋組織からなるリングは、成熟のために同様にストレッチ上で培養液中に配置される。しかしリングはリズミカルな収縮を示さず、そのために電気的に刺激される。
中央に垂直に配向されたシリンダを備える公知の培養シャーレでは、人工結合組織を、ヒドロゲルと結合組織細胞の特別の懸濁液を充填することにより作製することができる。ここで発生する人工結合組織からなるリングは、成熟のために同様にストレッチ上で培養液中に配置される。しかしリングにはリズミカルに収縮する能力がなく、ストレッチャを組織の緊張に依存して緊張性に引張する。人工組織からなるリングを中央シリンダから培養シャーレの凹部に移し替えることは面倒であり、簡単には自動化できない。人工組織からなるリングを大量に研究することが、有意義には可能でない。
国際公開第2014/154704号から、人工心筋組織の収縮特性の測定装置が公知である。そのためにヒドロゲルと水中の心筋細胞の懸濁液が培養シャーレに取り込まれる。懸濁液へは、実質的に垂直に配向された2つの保持フィンガの、互いに離れるように外に向かって折り曲げられた下方端部が浸漬される。これに続き適切な条件下で、重合化されたヒドロゲルがその中に埋め込まれた心筋細胞と共に懸濁液から堆積し、これにより保持フィンガの自由端部を互いに接続する骨状の構造体が形成される。この装置により、構造体が孔付プレートの凹部から取り除かれ、別の孔付プレートの凹部の培養液に移し替えられる。この構造物の収縮運動が圧電変換器によって検出される。保持フィンガはこの圧電変換器を介してこの装置の土台に支承されている。この装置およびその使用は面倒であり、障害に脆弱であり、したがって種々異なる周辺条件の下で多数の組織構造を大量に検査するのには、有意義に使用することができない。
国際公開第2014/154704号から公知の装置に類似する、圧電変換器を備えない装置が、A.Hansesnら著の、Development of a Screening platform based on engineered heart tissue, Circulation Research, (米), AHA Journals, 2010年7月, Vol.107, p.35-44から公知である。ここでは保持フィンガが装置の土台に弾性に支持されており、保持フィンガを接続する骨状の構造体の収縮運動は、保持フィンガに生じる運動をカメラによって光学的に観察することにより検出される。具体的には、保持フィンガの互いに対向する垂直表面の間隔の変化が観察される。前もって孔付プレートの複数の孔(これらの孔の水平断面は構造体の所望の形状に整合されている)の中には、複数の構造体が一対の保持フィンガの下方端部の間にそれぞれ同時に形成され、この装置により、培養液が満たされたさらなる孔付プレートの孔に移し替えられる。
国際公開第2015/061907号から、人工筋肉組織からなるそれぞれ1つのストランドを作製するための複数の孔を備える孔付プレートが公知である。孔付プレートの各凹部には、孔付プレートのプレート本体に固定されたフレームエレメントが配置されており、これらのフレームエレメントはそれぞれのストランドに埋め込むために設けられている。ストランドの収縮の際に、その中に埋め込まれたフレームエレメントが運動する。ストランドの収縮は、フレームエレメントに配置された一対の電極によって励起することができる。公知の孔付プレートでは、例えば治療薬および毒物などの種々の物質がストランドの収縮に及ぼす作用が検査される。公知の孔付プレートの場合、埋め込まれたフレームエレメントが組織ストランドの特性に影響する。
独国特許出願公開第10003521号明細書 国際公開第2007/054286号 国際公開第2014/154704号 国際公開第2015/061907号
A.Hansesnら、Development of a Screening platform based on engineered heart tissue, Circulation Research, (米), AHA Journals, 2010年7月, Vol.107, p.35-44
本発明の基礎とする課題は、大きなコストを掛けずに、人工心筋および人工骨格筋、並びに他の組織種からなる多数のリングにおいて大量の検査を、平行して自動的に実施することのできる孔付プレートおよびその使用法を開示することである。
本発明のこの課題は、請求項1の特徴を備える孔付プレート、および請求項24の特徴を備える孔付プレートの使用法によって解決される。孔付プレートおよび本発明の使用の好ましい実施形態は従属請求項に規定されている。
プレート本体と、プレート本体の上側に少なくとも1つの凹部とを備え、少なくとも1つの凹部には上方が開放したリングチャネルが形成されており、リングチャネルの内周部は閉じた周回壁によって画定されている本発明の孔付プレートでは、周回壁の水平外周部が、下方から上方に向かって周回壁の上縁部まで縮小しており、上縁部における周回壁の水平外周部の内側では、少なくとも2つの保持要素が上に向かって周回壁の上縁部に続いている。ここで少なくとも2つの保持要素は、水平方向に自由間隔を互いに有し、少なくとも2つの保持要素の少なくとも1つは、水平方向に弾性にプレート本体に支持されている。
ここで称呼「リングチャネル」は、このリングチャネルが特別の形状、とりわけ称呼されたチャネルの円形、またはチャネルをその内周部において画定する閉じた周回壁の形状を必要としないものと理解すべきである。むしろこの称呼は、連続的に閉じた任意のチャネルも網羅する。ここでリングチャネルの断面は、その内周部にわたって一定とすることができる。しかしこれは必須ではない。
本発明の孔付プレートの少なくとも1つの凹部のリングチャネルに、結合組織細胞、例えば線維芽細胞と、さらなる細胞、例えば心筋細胞の懸濁液が入れられ、この懸濁液がさらにヒドロゲルを有することができ、懸濁液から周回壁に当接するリングが形成される場合、このリングは、上方に向かって縮小するリングの外周部によって自動的に上方に移動する。上方へのリングのこの移動の速度は、リングが周回壁に当接するリングの応力、リングチャネルの基部を越える高さへの、壁の水平外周部の誘導、およびリングと周回壁との間の静止摩擦に依存する。上方へのリングの移動は、リングが壁の上縁部を越え、上部で壁に続く保持要素に入り込むまで継続する。これら少なくとも2つの保持要素はリングを受け入れる。これらのうちの少なくとも1つが水平方向に弾性にプレート本体に支持されていることにより、保持要素は互いに弾性に支持され、リングに対してストレッチャの機能を果たす。したがって本発明の孔付プレートを使用すれば、リングチャネル内に形成され、リングチャネルの内周部を形成する周回壁に当接するリングを壁から取り外し、ストレッチャに移し替える必要がなくなる。この移し替えは、上方に向かって縮小する周回壁の外周部により、リングの収縮によってむしろ自動的に行われる。さらに周回壁の水平外周部は、たとえ好ましいものであっても継続的でもなく厳密に単調でもなく、上方に向かって縮小する。
新規の孔付プレートでは、保持要素は基本的に、孔付プレートの本体に対して可動のさらなる部分に支持することができる。しかし好ましくは、少なくとも2つの保持要素の各々は、少なくとも1つの凹部においてプレート本体に支持されている。これにより孔付プレートは、全体として単純な構造を有する。孔付プレートの使用に際しても単純化が生じる。なぜなら、孔付プレートの凹部に形成されたリングを、その検査のために凹部から取り出す必要がないからである。むしろそれぞれのリングの検査は、同じ凹部において、周回壁の上縁部の上方の保持要素で行われる。
したがって本発明の孔付プレートのこの実施形態では、プレート本体に弾性に支持される保持要素は、少なくともこのような保持フィンガの一部である。保持フィンガに基づき、それぞれの保持要素は単純なやり方で柔らかく弾性に支持される。このことは、それぞれの保持フィンガが弾性に変形可能である場合にも、保持フィンガが形状的には剛性であるが、しかし弾性に支承されている場合にも当てはまる。両方の場合とも、それぞれの保持要素の支持の柔軟性は、保持要素とプレート本体における保持要素の接続点との間の保持フィンガの長さと共に上昇する。
それぞれの保持フィンガをプレート本体に簡単に接続し、それでも保持要素と適用との間に所定の長さを実現するために、周回壁は上方が開放した有底孔の少なくとも上側部分を取り囲むことができ、有底孔の基部において保持フィンガはプレート本体に支承されている。したがって有底孔の長さは、保持要素とプレート本体における保持要素の接続点との間の保持フィンガの長さに相当する。有底孔は保持フィンガの出口において上方が開放しており、凹部の一部であるが、リングチャネルの一部ではない。
それぞれの保持フィンガは、有底孔の基部に、例えば物質的に結合、すなわち化学的に結合することができる。しかしこのことは、保持フィンガが、有底孔の基部においてプレート本体に直接成形されるか、または問題なしに接着されることを前提とする。
本発明の孔付プレートの一実施形態では、前記または各保持フィンガは底部プレートと一体的に構成されており、底部プレートは有底孔の基部に力結合によって支承されている。さらに有底孔は下方に向かって円錐形に延びることができ、底部プレートは弾性の材料から僅かに大きく形成し、有底孔に押し込むことができる。しかし底部プレートを有底孔の基部に力結合して保持するためには、有底孔に達する水性流体に対して大きな表面張力を有する好ましい材料の組み合わせだけで十分であり得る。保持要素の所望の弾性の支持が達成される限り、有底孔は底部プレートによって、または保持フィンガのための他の取付体によっても、十分に、それどころか完全に塞ぐことができる。
すでに示したように、前記または各保持フィンガは、撓み弾性とすることができる。このことは、保持フィンガが付加的に、撓み弾性の材料からなる上記底部プレートにより構成されており、したがってプレート本体にも弾性に支承されていることを排除するものではない。択一的に、前記または各保持フィンガ自体の材料は撓み弾性ではないが、前記または各保持フィンガの撓み弾性を達成するために、底部プレートだけを撓み弾性の材料から構成することができる。
少なくとも2つの保持要素の弾性支持に互いに作用する弾性であって発生する全ての弾性は、1mNの水平方向の力が2つの所属の保持フィンガにおける少なくとも2つの保持要素の間で、無負荷の保持フィンガの静止間隔の1から50%だけの、2つの保持フィンガの自由端部の水平方向の相対的なたわみを引き起こすか、または例えば人工心筋組織からなるリングを作製および検査するための孔付プレートの場合は、10から30%のたわみを引き起こすように互いに整合することができる。同時にまたは択一的に、1mNの水平方向の力は、2つの所属の保持フィンガにおける少なくとも2つの保持要素の間で、2つの保持フィンガの自由端部の水平方向の相対的なたわみを、20から1,000μmまたは50から500μmの範囲で引き起こすことができる。たわみは、前記範囲において任意の値をとるのではなく、力と共に増大し、または1mNの水平方向の力の場合、保持フィンガの弾性とそれらの接続点により規定される値をとることが理解される。
そのために必要な保持フィンガの弾性は、例えば、前記または各保持フィンガが0.5から3mmの直径、より特別には0.75から2mmの直径を有することにより、および/または前記ないし各保持フィンガが、有底孔の基部からこの基部に形成されている保持要素まで5から10mmの長さを有することにより、および/または10から20mmの全長を有することにより達成される。保持フィンガの全長は、保持フィンガの相対的なたわみが、保持フィンガに形成された保持要素の領域において保持要素を越えて上方に突き出る指先領域tにより拡大できる場合には重要な役割を果たさない。保持要素の間隔をyμmだけ変化させるxmNの力は、例えば指先領域の上方自由端部の間隔を2yμmだけ変化することができ、したがって指先領域の上方自由端部間の間隔を容易に検出することができる。さらに前記または各保持フィンガは、その全長に基づき、凹部を満たす培養液から突き出ることができ、その向きを特に容易に光学的に検出することができる。
前記または各弾性の保持フィンガを作製するための材料として、とりわけ、弾性係数が0.5から50MPaの範囲、またはより特別には1から10MPaの範囲、すなわち約5MPaの材料を使用することができる。ここでも、前記範囲は公差範囲ではなく、材料はこの範囲内で可及的に一定の弾性係数を有することが当てはまる。
前記または各保持フィンガの自由端部が、保持フィンガに形成された保持要素を越えて突き出ている場合でも、保持フィンガは好ましくはプレート本体の上側の下方で終端する。これにより保持フィンガが、例えば本発明の孔付プレートの積み重ね、または本発明の孔付プレートのその他の取り扱いによって損傷する恐れが低減される。
好ましくは前記または各保持フィンガは、プレート本体よりも光学的にコントラストのある材料から作製される。これにより例えば、プレート本体は、白色、他の明るいまたは透明な材料から形成されており、一方、前記または各保持フィンガは、黒色、他の暗いおよび/または不透明な材料から形成されていることが意味される。この場合、保持フィンガは、通常、凹部に取り込まれた培養液に対しても良好に際立つ。前記または各保持フィンガは、択一的にまたは付加的に、プレート本体とは異なり蛍光材料から作製することもでき、これにより蛍光材料に対する励起光による照明の際に光学的コントラストを引き起こす。
本発明の孔付プレートの一実施形態では、保持要素の少なくとも2つが保持フィンガに形成されており、これら保持フィンガはそれぞれ、保持要素に伸長する少なくとも1つの導電性部分領域を有し、少なくとも2つの保持フィンガの導電性部分領域は、プレート本体の下側から電気的に接触接続可能である。この電気的な接触接続可能性を利用して、保持要素に当接するリングを電気的に励起または刺激することができる。このことは、心筋組織または骨格筋組織のような人工筋肉組織からなるリングまたは人工神経組織からなるリングに対しても、電気レオロジー材料からなるリングに対しても当てはまる。
本発明の孔付プレートの別の一実施形態では、保持要素の1つは組織との少なくとも1つの接触点において導電性であり、これにより電極を形成する。この保持要素は、プレート本体に弾性に支持された少なくとも1つの保持要素とすることができるが、必須ではない。対向電極が凹部の他の箇所に設けられており、したがって対向電極は満たされた培養液と接触する。保持要素に形成された電極と対向電極は、凹部の外から電気的に接触接続することができる。
それぞれの保持要素を形成するために、前記または各保持フィンガは、上方に向かってリングチャネルをその周囲で画定する周回壁に続く水平の湾入部またはその上にある膨張部を有することができる。この湾入部または膨張部によりそれぞれのリングは、これが周回壁から取り外される時に位置が保持される。しかしこのような湾入部または膨張部は、幾何学的に規定された保持要素を形成するためには必ずしも必要ないことが判明した。それぞれのリングは、周回壁から取り外された後、各保持フィンガ上の自分の位置を周回壁の上縁部の直ぐ上で、保持フィンガが上方に滑らかに経過している場合でも維持する。
周回壁の水平外周部は、とりわけ互いに平行の2つの直線部分と、2つの直線部分の端部を互いに接続する2つの半円弧とから組み合わせることができる。そこから、直線部分に対して平行に延びるリングが得られ、このリングは、2つの保持要素の間で緊張されるように適合されている。これらの保持要素は、周回壁の上縁部の上方で、水平外周部の半円弧内の上方に相応に配置すべきである。
本発明の孔付プレートのこの実施形態では、直線部分の間隔も半円弧の半径も、下方から上方に向かって減少し、したがって壁はどこにおいても垂直方向に対して傾斜角を有する。この傾斜角は、15°から65°の間、またはより特別には35゜から55°の間、すなわち約45°とすることができる。ここでこの傾斜角は、周回壁の外周部全体にわたって同じである必要はない。例えば傾斜角は直線部分の領域においては、半円弧の領域におけるよりも大きくすることができる。なぜならそこでは、形成されるリングの応力、および対応して壁の傾斜により上方に指向される力が比較的に大きくてもよいからである。
リングチャネルはその外周部において周回壁によって画定することができ、周回壁は少なくとも一部分において、垂直に対して外に向かい15°から65°の範囲、またはより特別には35°から55°の範囲、すなわち約45°の傾斜角を有することができる。かくて懸濁液を穏やかにリングチャネルに注ぐための注入面が形成される。
リングチャネルは50から1,500μlまたはより特別には100から250μlの容積を有することができる。リングチャネルのこの寸法は、内周が6から20mmのリングを形成するのによく適する。
電界によりリングの材料を電気的に刺激するために、少なくとも2つの保持要素の水平の間隔の方向に、少なくとも1つの凹部の外周部に電極のないスペースを2つ形成することができる。ここで電極は上方から凹部に浸漬することができ、凹部は典型的には孔付プレートの構成部分ではない。磁界によってリングの材料を刺激するために、孔付プレート全体を1つのリングコイルに、または2つのリングコイルの間に取り入れることができる。
リングチャネルの基部と周回壁の上縁部は、本発明の孔付プレートでは規則的に水平に延在し、少なくとも1つの凹部は、その開口部を除いて、プレート本体の上側で閉じている。
本発明の孔付プレートを人工組織の作製および検査に使用すべき場合、少なくとも1つの凹部は生体適合性のある材料によって完全に覆われるべきであり、そのためにプレート本体とこれに装着された保持フィンガは全体的に生体適合性のある材料から形成することができる。リングが生体適合性のある材料から形成されない場合であっても、リングチャネルの内周部を画定する周回壁が疎水性の材料から形成されていることが好ましい。さらにこれらの材料が滑らかであると有利である。すなわち表面粗度が小さいと有利である。これにより周回壁とリングとの間の静止摩擦が低減される。
複数のリングを作製し、大量の検査を行うために、複数の凹部を備える本発明の孔付プレートを、互いに直交する2つの水平方向に設けることができる。
本発明の孔付プレートの本発明による使用では、結合組織細胞とさらなる細胞の懸濁液がリングチャネルに入れられる。凹部は、周回壁の上縁部の上まで、好ましくは保持要素の上まで培養液により満たされる。組織が成熟すると、組織の応力が増大し、組織は周回壁を上方に、保持要素により保持されるまで上昇する。
そして、心筋組織の場合は自発性に、骨格筋組織の場合は例えば電気刺激により誘発することのできるリングの発生する収縮が、弾性に支持された少なくとも1つの保持要素ないし各保持要素の、またはこれに上方に続く指先領域の上方自由端部の運動に基づき、カメラにより検出される。
懸濁液は、とりわけヒドロゲルと筋肉細胞、特に心筋細胞または骨格筋細胞の水性懸濁液とすることができる。
さらなる細胞は、肝細胞または神経、すなわち神経細胞とすることもできる。
凹部に培養液を満たすことは、所定の待機時間後に行うことができる。この待機時間は、培養液の添加の際にヒドロゲル成分のウォッシュアウトが回避されるように選択される。
凹部には保持要素の上まで培養液を満たすことができる。ここで前記または各保持フィンガの上方自由端部は培養液を越えて突き出ることができ、これによりカメラによる前記または各保持フィンガの上方自由端部の運動の検出を容易にする。基本的に培養液は、カメラにより観察される自由端部も覆うことができる。
人工骨格筋組織を電気的に刺激するためだけではなく、人工心筋組織または電気レオロジー材料も電気的に刺激するために、振幅可変の電圧を、例えば個々の電圧パルスまたはユニポーラないしバイポーラ矩形電圧の形で保持フィンガの導電性部分領域の間に、または本発明の孔付プレートの電極のないスペースにある電極の間に印加することができ、一方、前記または各保持フィンガの上方自由端部の運動がカメラにより検出される。具体的には、検出された運動を懸濁液の組成と、および/または電圧の周波数および振幅と、および/または培養液の組成及び温度と、および/または培養液への添加物等と相関させることができる。例えば培養液には、薬理学的または毒物学的な種々の活性物質または作用物質を添加することができ、どのような活性物質または作用物質において、あるいは活性物質または作用物質のどのような濃度において、例えば収縮への定量化可能な作用を、偏向、自発性拍動周波数、基本電圧、収斂ないし弛緩の速度を基準にして識別可能であるかを検査することができる。
人工組織の電気刺激は、例えば組織の成熟を促進し、または所期のように影響を与えるために、カメラによる観察なしでも行うことができる。
凹部に取り込まれる培養液が有色の場合、凹部は好ましくは前記または各保持フィンガに色的に整合され、前記または各保持フィンガが培養液に対して光学的に際立つようにする。例えば培養液はpH指示薬に基づいて有色であってよい。培養液を前記または各保持フィンガに色的に整合することは、特定の色の培養液のために、前記または各保持フィンガに、これに対してコントラストのある色を付与することができることを含むことが理解される。
本発明の有利な改善形態は、従属請求項、明細書および図面から得られる。明細書に述べた特徴の利点および複数の特徴の組み合わせの利点は、単なる例であり、択一的にまたは累積的に作用することができ、これらの利点は本発明の実施形態により必然的に達成されなければならないものではない。これにより添付された特許請求の範囲の対象が変更されることなく、元の出願書類および特許の開示内容に関して以下のことが当てはまる。さらなる特徴は、図面、とりわけ図示の幾何形状および複数の構成部材の相互の相対的寸法並びにそれらの相対的配置および作用接続から理解される。本発明の種々の実施形態の特徴の組み合わせ、または種々の請求項の特徴の組み合わせも同様に、請求項の選択された引用関係から異なっていても可能であり、ここにおいて発案される。このことは、別個の図面に示された特徴、または図面の説明において述べられる特徴にも当てはまる。これらの特徴も種々の請求項の特徴と組み合わせることもできる。同様に特許請求の範囲に挙げられた特徴は、本発明のさらなる実施形態のために省略することができる。
特許請求の範囲および明細書に述べられた特徴は、それらの数に関して、当該数または述べられた数よりも大きい数が、明示的に副詞「少なくとも」の使用を必要とせずとも存在すると理解すべきである。したがって例えば一エレメントについて述べる場合、これはちょうど1つのエレメント、2つのエレメントまたはそれ以上のエレメントが存在することであると理解される。これらの特徴は、他の特徴によって補充することができ、またはそれぞれの結果物が発生するただ1つの特徴であってもよい。
特許請求の範囲に含まれる参照符号は、特許請求の範囲により保護される対象の範囲を制限するものではない。参照符号は、特許請求の範囲を容易に理解するためにだけ用いられる。
以下、図面に示された好ましい実施例に基づき、本発明をさらに詳細に説明し、記述する。
複数の凹部を備える本発明の孔付プレートの上側を上方からの平面図に示す。 図1の孔付プレートの凹部の1つを斜視図に示す。 図2の凹部の垂直縦断面図である。 図2の凹部の垂直横断面図である。 本発明の孔付プレートを本発明により使用する際の、図2の凹部の別の実施形態の垂直縦断面図である。 本発明の方法のブロック図である。
図1に示した孔付プレート11は本体12を有し、本体は基本的に孔付プレート11の平坦な上側13を形成する。上側13には複数の凹部14が形成されており、これらの凹部はそれぞれ水平方向に矩形の全体寸法を有する。凹部14は、8行A〜Hと6列1〜6に配置されている。各凹部14の基部にはリングチャネル15が形成されており、リングチャネルの内周部は周回壁16によって画定されている。その外周部においてリングチャネル15は、周回して区分ごとに長手壁17と、区分ごとに壁18とによって画定されており、前記長手壁はそれぞれの凹部の長辺が画定し、前記壁は上方に向かって横壁19に移行し、横壁はそれぞれの凹部14の短辺を画定する。周回壁16の内側に各凹部14には有底孔20が形成されており、有底孔から2つの保持フィンガ21が上方に突き出ている。周回壁の水平外周部、すなわち対応して各凹部14の基部におけるリングチャネル15は、互い平行に延在する2つの直線部分26と、これら直線部分26の自由端部を互いに接続する2つの半円弧27とから組み合わされている。有底孔20は、それぞれの凹部14の長手方向において水平に伸長し、直線部分を越えて半円弧まで延びている。保持フィンガ21は、長手に伸長した有底孔20の両端部において実質的に垂直に配向されており、水平の自由間隔28を置いて互いに配置されている。
図2は、孔付プレート11の凹部14の1つを斜視図に示す。ここでは凹部14の内側への視線を開放するために凹部の長手壁17が取り除かれている。これにより、周回壁16の上縁部22の上方には、保持要素24を形成するために保持フィンガ21に湾入部23が設けられていることが分かる。さらに凹部14の短辺には壁19の前方に、電極のないスペース25が保持要素24の高さで開放されている。図2から、周回壁16の水平外周部は下方から上方に向かって縮小し、保持要素24は周回壁16の上縁部22に、保持フィンガ21の自由間隔28を除いて、周回壁16が上方に継続するように接していることが分かる。電極のないスペースの横には、外に向かって傾斜したリングチャネル15の外壁18が領域的に登り坂になっており、したがって進入面29を形成し、この進入面を介してリングチャネル15にコントルールしながら充填することができる。
図3の縦断面図および図4の横断面図では、垂直方向31に対する周回壁16の傾斜角30が強調されており、この傾斜角はここではそれぞれ45°であるが、基本的にそれより増減しても良い。垂直方向31に対する壁18の傾斜角32も、ここでは同様に45゜であるが、増減してもよい。保持フィンガ21の有底孔20の基部33での固定は底部プレート34を介して行われる。この底部プレートは、保持フィンガ21と一体的に弾性材料35から形成されている。底部プレート34は、有底孔20に力的に結合して装着することができる。そのためには、底部プレート34を有底孔20の基部33に保持し、保持フィンガ21の既定の基本配向を凹部14内で生じさせるためには、表面張力を互いに整合させるだけでしばしば十分である。保持フィンガ21は、成形工具から容易に取り外しできるようにするため、上方に向かって軽く先き細にすることができる。対応して凹部14の自由断面も、有底孔20の内部の全ての箇所において上方に向かって軽く拡張しており、これにより成形工具からの本体12の離型が容易になる。保持フィンガ21の指先領域36は上方に向かって、これに形成された保持要素24を越えて突き出ているが、しかしプレート本体12の上側13の下方で終端している。
図5は凹部14に基づき、そして図6はブロック図に基づき、本発明の孔付プレート11の本発明による使用を示す。第1のステップ37でリングチャネル15に、例えばヒドロゲルと水溶液中の心筋細胞の懸濁液38が満たされる。ステップ41では、ヒドロゲルが心臓細胞と、理想的には30分から数時間の待機時間内に硬化する。次に凹部14にはステップ47で、レベル43まで培養液42を満たすことができる。培養液42中には、典型的には24から72時間以内に人工心筋組織40からなるリング39が形成される。リング39は収縮し、周回壁16を登るように移動する。培養液のレベル43は、リングが周回壁16の上縁部22を乗り越え、保持フィンガ21にある保持要素24に当接する場合でも、リング39が培養液中に完全に留まるように選択される。保持要素24は、その上端部に保持フィンガ21の水平の膨張部51を有する。膨張部は、保持フィンガ21を介して互いに弾性に支持されており、これに当接するリング39に対するストレッチャとして作用する。リング39が人工心筋組織から形成されている場合、リング39は自律的に周期的収縮を開始する。この収縮の周波数は、ステップ49で外部電界により、または例えば個別の電圧パルスの形態、またはユニポーラないしバイポーラ矩形電圧の形態の可変振幅電圧よるリング39の直接電気刺激によって設定することができる。リング39が例えば人工心筋組織から形成されている場合、または電気レオロジー材料から形成されている場合、収縮はもっぱら電界だけにより、または直接印加される電圧により引き起こされる。
いずれの場合でもステップ48で、カメラ45による自由端部44の観察によって収縮が検出可能な場合、カメラの焦点面46は自由端部44をちょうど鮮明に結像するように配置される。そしてカメラ45により、自由間隔28の変化が時間経過および大きさに関して量的に検出される。カメラ45による自由端部44の運動の観察に対して光学的に好ましい状況は、培養液42のレベルが保持フィンガ21の指先領域36の自由端部44の下方にあることによって得られる。培養液42から突き出る自由端部44は、カメラの画像において、これが培養液42により覆われている場合よりも比較的に高いコントラストに生じさせる。このことは本発明の孔付プレート11を本発明により使用する場合、基本的に可能である。
図6は、電圧を印加するステップ49と、これに平行して行われる、カメラ45により保持フィンガ21を観察するステップ48を示す。培養液42を凹部14に添加するステップ47の際、またはその後に、さらなる任意選択のステップ50を行うことができ、このステップでは培養液42に作用物質が添加される。このステップ50はステップ48と49の前、または最中に行うことができ、ステップ49は任意選択である。このようにしてこの作用物質の人工心筋組織40に対する作用を検査することができ、例えば保持フィンガ21の自由間隔28の動的な変化として測定される収縮がどのように変化するかについて検査することができる。
図5では、2つの保持フィンガ21が底部プレートによって互いに接続されておらず、個別に物質的に結合して有底孔20の基部33に取り付けられている。これは例えば孔付プレートを3Dプリンタでプリンティングする際、または保持フィンガを孔付プレートと接着ないし融合する際に行うことができる。
A〜H 行
1〜6 列
11 孔付プレート
12 プレート本体
13 上側
14 凹部
15 リングチャネル
16 周回壁
17 長手壁
18 壁
19 横壁
20 有底孔
21 保持フィンガ
22 上縁部
23 湾入部
24 保持要素
25 電極のないスペース
26 直線部分
27 半円弧
28 自由間隔
29 進入面
30 傾斜角
31 垂直方向
32 傾斜角
33 有底孔の基部
34 底部プレート
35 材料
36 指先領域
37 ステップ
38 懸濁液
39 リング
40 人工心筋
41 ステップ
42 培養液
43 レベル
44 自由端部
45 カメラ
46 焦点面
47 ステップ
48 ステップ
49 ステップ
50 ステップ
51 膨張部

Claims (29)

  1. プレート本体(12)と、該プレート本体(12)の上側(13)に少なくとも1つの凹部(14)とを備える孔付プレート(11)であって、
    前記少なくとも1つの凹部(14)には上方が開放したリングチャネル(15)が形成されており、該リングチャネルの内周部は閉じた周回壁(16)によって画定されている、孔付プレートにおいて、
    前記周回壁(16)の水平外周部は、下方から上方に向かって当該周回壁(16)の上縁部(22)まで縮小し、
    前記上縁部(22)における前記周回壁(16)の水平外周部の内側では、少なくとも2つの保持要素(24)が上に向かって前記周回壁(16)の前記上縁部(22)に続いており、
    前記少なくとも2つの保持要素(24)は、水平の自由間隔(28)を互いに有し、
    前記少なくとも2つの保持要素(24)の少なくとも1つは、水平方向に弾性に前記プレート本体(12)に支持されている、ことを特徴とする孔付プレート。
  2. 前記少なくとも2つの保持要素(24)の各々は、前記少なくとも1つの凹部(14)内で前記プレート本体(12)に支持されている、ことを特徴とする請求項1に記載の孔付プレート(11)。
  3. 前記保持要素(24)の少なくとも1つまたは各保持要素(24)は、垂直方向(31)に沿って伸長する保持フィンガ(21)のそれぞれ一部である、ことを特徴とする請求項1または2に記載の孔付プレート(11)。
  4. 前記周回壁(16)は、上方が開放した有底孔(20)の少なくとも1つの上側部分を取り囲み、前記有底孔の底部(33)において前記または各保持フィンガ(21)は前記プレート本体(12)に支承されている、請求項3に記載の孔付プレート(11)。
  5. 前記または各保持フィンガ(21)は、前記底部プレート(34)と一体的に構成されており、前記底部プレートは、前記有底孔(20)の基部(33)に力結合して支承されている、ことを特徴とする請求項4に記載の孔付プレート(11)。
  6. 前記または各保持フィンガ(21)は、撓み弾性である、ことを特徴とする請求項3から5のいずれか一項に記載の孔付プレート(11)。
  7. 前記少なくとも2つの保持要素(24)は2つの保持フィンガ(21)に、1mNの水平方向の力が少なくとも2つの保持要素(24)の間で、前記2つの保持フィンガ(21)の自由端部(44)の相対的な水平方向のたわみを、20から1,000μmまたは50から500μmの範囲で引き起こし、および/または前記保持フィンガ(21)の静止間隔の1から50%または10から30%の範囲で引き起こすように互いに弾性に支持されている、ことを特徴とする請求項3から6のいずれか一項に記載の孔付プレート(11)。
  8. 前記または各保持フィンガ(21)は、0.5から3.0mm、または0.75から2.0mmの範囲の直径を有し、および/または前記または各保持フィンガ(21)は、前記有底孔(20)の基部(33)から当該保持フィンガに形成された保持要素(24)まで5から10mmの長さ、および/または保持フィンガの自由端部(44)まで10から20mmの全長を有する、ことを特徴とする請求項3から7のいずれか一項に記載の孔付プレート(11)。
  9. 前記または各保持フィンガ(21)の指先領域(36)は、前記保持要素(24)を越えて上方に伸長している、ことを特徴とする請求項3から8のいずれか一項に記載の孔付プレート(11)。
  10. 前記または各保持フィンガ(21)の材料(35)は、0.5から50MPa、または1から10MPaの範囲の弾性係数を有する、ことを特徴とする請求項3から9のいずれか一項に記載の孔付プレート(11)。
  11. 前記または各保持フィンガ(21)は、前記プレート本体(12)の上側(13)の下方に終端する、ことを特徴とする請求項3から10の一項に記載の孔付プレート(11)。
  12. 前記または各保持フィンガ(21)は、前記プレート本体(12)に対して光学的にコントラストのある材料(35)から、および/または蛍光材料から作製されている、ことを特徴とする請求項3から11のいずれか一項に記載の孔付プレート(11)。
  13. 前記少なくとも2つの保持要素(24)は2つの保持フィンガ(21)に形成されており、当該2つの保持フィンガは、それぞれ前記保持要素まで伸長する少なくとも1つの導電性部分領域を有し、前記少なくとも2つの保持フィンガ(21)の前記導電性部分領域は、プレート本体(12)の下方から電気的に接触接続可能である、ことを特徴とする請求項3から12のいずれか一項に記載の孔付プレート(11)。
  14. 前記または各保持フィンガ(21)は、前記保持要素(24)の領域に水平の湾入部または膨張部(23,51)を有する、ことを特徴とする請求項3から13のいずれか一項に記載の孔付プレート(11)。
  15. 前記周回壁(16)の水平外周部は、互いに平行の2つの直線部分(26)と、当該2つの直線部分(26)を互いに接続する半円弧(27)の2つの端部から組み合わされている、ことを特徴とする請求項1から14のいずれか一項に記載の孔付プレート(11)。
  16. 前記直線部分(26)の間隔および/または前記半円弧の半径は下方から上方に向かって減少する、ことを特徴とする請求項15に記載の孔付プレート(11)。
  17. 前記周回壁(16)の傾斜角(30)は、垂直方向(31)に対して15°から65°、または35゜から55゜である、請求項1から16のいずれか一項に記載の孔付プレート(11)。
  18. 前記リングチャネル(15)の外周部は、壁(17,18)によって周回して画定されており、前記外周部は、垂直方向(31)に対して外に向かって15°から65°、または35゜から55゜の範囲の傾斜角(32)を少なくとも部分的に有する、請求項1から17のいずれか一項に記載の孔付プレート(11)。
  19. 前記リングチャネル(15)は、50から1,500μl、または100から250μlの容積を有する、ことを特徴とする請求項1から18のいずれか一項に記載の孔付プレート(11)。
  20. 前記少なくとも2つの保持要素(24)の水平間隔(28)の方向で、前記少なくとも1つの凹部(14)の外周部に電極のないスペース(25)が2つ形成されている、ことを特徴とする請求項1から19のいずれか一項に記載の孔付プレート(11)。
  21. 前記リングチャネル(15)の基部と前記周回壁(16)の上縁部(22)は水平に延在しており、前記少なくとも1つの凹部(14)は、その開口部を除いて、前記プレート本体(12)の上側で閉鎖されている、ことを特徴とする請求項1から20のいずれか一項に記載の孔付プレート(11)。
  22. 前記少なくとも1つの凹部(14)は、生体適合性のある材料によって完全に覆われており、および/または前記周回壁(16)は、滑らかな、および/または疎水性の材料から作製されている、ことを特徴とする請求項1から21のいずれか一項に記載の孔付プレート(11)。
  23. 前記孔付プレート(11)内には複数の凹部(14)が2つの水平方向に並んで配置されている、請求項1から22のいずれか一項に記載の孔付プレート(11)。
  24. 結合組織細胞およびさらなる細胞の懸濁液(38)が前記リングチャネル(15)に入れられ、前記凹部(14)が保持要素(24)の上まで培養液(42)により満たされ、前記保持要素(24)ないし各保持要素(24)、またはこれに上方に続く指先領域(36)の上方自由端部(44)の運動がカメラ(45)により検出される、ことを特徴とする請求項1から23のいずれか一項に記載の孔付プレート(11)の使用。
  25. 前記指先領域(36)の上方自由端部(44)は、培養液(42)を越えて突き出ている、ことを特徴とする請求項24に記載の使用。
  26. 前記さらなる細胞は、筋肉細胞、心筋細胞または骨格筋細胞から選択される、ことを特徴とする請求項24または25に記載の使用。
  27. 前記懸濁液は、さらにヒドロゲルを含む、ことを特徴とする請求項24から26のいずれか一項に記載の使用。
  28. 振幅が可変の電圧が、保持要素(24)において電極の間に、および/または培養液(42)に印加される、ことを特徴とする請求項24から26のいずれか一項に記載の使用。
  29. 前記培養液(42)は、前記または各保持フィンガ(21)が培養液(42)に対して光学的に際立つように前記または各保持フィンガ(21)に色的に整合されている、ことを特徴とする請求項24から28のいずれか一項に記載の使用。
JP2019516063A 2016-06-03 2017-05-26 孔付プレート Active JP7092378B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016110328.4 2016-06-03
DE102016110328.4A DE102016110328B3 (de) 2016-06-03 2016-06-03 Lochplatte
PCT/EP2017/062755 WO2017207431A1 (de) 2016-06-03 2017-05-26 Lochplatte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019517277A true JP2019517277A (ja) 2019-06-24
JP7092378B2 JP7092378B2 (ja) 2022-06-28

Family

ID=58873806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019516063A Active JP7092378B2 (ja) 2016-06-03 2017-05-26 孔付プレート

Country Status (12)

Country Link
US (1) US11643626B2 (ja)
EP (1) EP3464552B1 (ja)
JP (1) JP7092378B2 (ja)
KR (1) KR102400720B1 (ja)
CN (1) CN109415678B (ja)
AU (1) AU2017272406B2 (ja)
CA (1) CA3026129A1 (ja)
DE (1) DE102016110328B3 (ja)
DK (1) DK3464552T3 (ja)
ES (1) ES2915557T3 (ja)
SG (1) SG11201810808WA (ja)
WO (1) WO2017207431A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3988138B1 (en) 2020-10-22 2024-01-17 Georg-August-Universität Göttingen Stiftung Öffentlichen Rechts, Universitätsmedizin Multilayer engineered heart muscle
EP4386384A1 (en) 2022-12-15 2024-06-19 Georg-August-Universität Göttingen Stiftung Öffentlichen Rechts, Universitätsmedizin Potency assay for pharmaceutical products

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500093A (ja) * 2000-01-27 2004-01-08 メディジェーン アクチェンゲゼルシャフト 3次元マトリックス体、細胞組織の収縮を測定する装置および方法
JP2005523417A (ja) * 2001-08-14 2005-08-04 ワシントン ユニバーシティ イン セント ルイス 医薬化合物をスクリーニングするためのシステムと方法
JP2016504022A (ja) * 2012-12-07 2016-02-12 ザ ガバニング カウンシル オブ ザ ユニバーシティ オブ トロント 心臓組織コンストラクト及びその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1783206A1 (en) 2005-11-08 2007-05-09 Universitätsklinikum Hamburg-Eppendorf Multiring engineered heart tissue construct
KR20100074164A (ko) * 2007-08-30 2010-07-01 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 컴플라이언트 표면의 멀티웰 배양 플레이트
SG194029A1 (en) * 2011-03-30 2013-11-29 Nat Ct Geriatrics & Gerontology Membrane-separation-type culture device, membrane-separation-type culture kit, stem cell separation method using same, and separation membrane
EP2784149A1 (en) 2013-03-25 2014-10-01 Technische Universität Hamburg-Harburg Method and apparatus for measuring contraction characteristics of engineered heart tissue constructs
CA2929172A1 (en) 2013-10-30 2015-05-07 Jason MIKLAS Devices and methods for three-dimensional tissue culturing using contractile force
CN203613201U (zh) * 2013-12-04 2014-05-28 上海交通大学医学院附属上海儿童医学中心 一种便于使用和封闭性好的脱细胞血管基质凝胶培养基
CN203970617U (zh) * 2014-07-14 2014-12-03 北京思达医用装置有限公司 一种植入性人工心脏瓣膜成型环
CN204752748U (zh) * 2015-06-08 2015-11-11 曾晓宁 气道上皮与气道平滑肌细胞共培养装置
CN105311683B (zh) * 2015-11-16 2019-01-04 清华大学 一种含内通道网络和定向孔隙结构的仿生组织工程支架及其制备方法与应用

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500093A (ja) * 2000-01-27 2004-01-08 メディジェーン アクチェンゲゼルシャフト 3次元マトリックス体、細胞組織の収縮を測定する装置および方法
JP2005523417A (ja) * 2001-08-14 2005-08-04 ワシントン ユニバーシティ イン セント ルイス 医薬化合物をスクリーニングするためのシステムと方法
JP2016504022A (ja) * 2012-12-07 2016-02-12 ザ ガバニング カウンシル オブ ザ ユニバーシティ オブ トロント 心臓組織コンストラクト及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HANSEN, A ET AL, CIRCULATION RESEARCH, vol. 107, JPN6021005169, 2010, pages 35 - 44, ISSN: 0004446979 *

Also Published As

Publication number Publication date
ES2915557T3 (es) 2022-06-23
JP7092378B2 (ja) 2022-06-28
EP3464552A1 (de) 2019-04-10
WO2017207431A1 (de) 2017-12-07
KR20190015342A (ko) 2019-02-13
KR102400720B1 (ko) 2022-05-20
SG11201810808WA (en) 2018-12-28
AU2017272406B2 (en) 2022-09-01
EP3464552B1 (de) 2022-04-13
CN109415678A (zh) 2019-03-01
US20190106663A1 (en) 2019-04-11
DE102016110328B3 (de) 2017-09-07
DK3464552T3 (da) 2022-06-20
CA3026129A1 (en) 2017-12-07
AU2017272406A1 (en) 2018-12-13
US11643626B2 (en) 2023-05-09
CN109415678B (zh) 2022-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bielawski et al. Real-time force and frequency analysis of engineered human heart tissue derived from induced pluripotent stem cells using magnetic sensing
Bajaj et al. Patterning the differentiation of C2C12 skeletal myoblasts
US8748181B2 (en) Methods of generating patterned soft substrates and uses thereof
US20130046134A1 (en) Methods of generating engineered innervated tissue and uses thereof
US20200299629A1 (en) Device for the examination of neurons
JP2019517277A (ja) 孔付プレート
JP6636013B2 (ja) 埋め込み可能な電極
Agladze et al. Synchronization of excitable cardiac cultures of different origin
CN103201624B (zh) 包含心肌细胞的装置、制造方法和测量方法
Ribeiro et al. Stable, covalent attachment of laminin to microposts improves the contractility of mouse neonatal cardiomyocytes
Spencer et al. Fibroblasts slow conduction velocity in a reconstituted tissue model of fibrotic cardiomyopathy
Ghagre et al. Pattern-based contractility screening, a reference-free alternative to traction force microscopy methodology
WO2021158598A1 (en) Integrated system for 3d tissue culture
Zhang et al. Sinusoidal stretchable fibrous electrodes regulate cardiac contraction
US20120270755A1 (en) Method for preparing a substrate for arranging animal cells in an array and method for preparing a substrate on which animal cells are arranged in an array
KR20220137940A (ko) 3d 조직 배양을 위한 매립 전극을 갖는 미세 생리학적 플랫폼
Leht Development of an on-chip model for cardiac arrhythmia and pacing
Kajzar Myocytes in 3D: resting and contraction force analysis under nature-like conditions
Gouveia Cardiac Tissue Constructs for Drug Screening
Desai Manipulating cardiovascular cellular interactions and mechanics: A multidimensional and multimodal approach
Cea Origami-Based 3-Dimensional Neural Probes for Epidural and Intradural Recording and Neurotransmitter Detection
Ferreira P. José Gouveia, S. Rosa, L. Ricotti, B. Abecasis, HV Almeida, L. Monteiro, J. Nunes‡, F. Sofia Carvalho, M. Serra, S. Luchkin††, A. Leonidovitch Kholkin††, P. Marques Alves, P. Jorge Oliveira, R. Carvalho†, A. Menciassi, R. Pires Neves, L.
Hudspeth et al. An experimental preparation of the mammalian cochlea that displays compressive nonlinearity in vitro
Onnela Towards Retinal Repair: Bioelectric Assessment of Retinal Pigment Epithelium in vitro and Electrode Materials for Retinal Implants
Köster Biochips for the Detection of Biological Cell Potentials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7092378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150