JP2019517047A - 2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベース - Google Patents

2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベース Download PDF

Info

Publication number
JP2019517047A
JP2019517047A JP2018549323A JP2018549323A JP2019517047A JP 2019517047 A JP2019517047 A JP 2019517047A JP 2018549323 A JP2018549323 A JP 2018549323A JP 2018549323 A JP2018549323 A JP 2018549323A JP 2019517047 A JP2019517047 A JP 2019517047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
wireless charging
tablet
double
sided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018549323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6797932B2 (ja
Inventor
ク,ジェフ
ソン,ガヴィン
ジェイ. ハムリン,クリストファー
ジェイ. ハムリン,クリストファー
バイ ワーン,イヴァン
バイ ワーン,イヴァン
ツァイ,シモン
Original Assignee
インテル コーポレイション
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション, インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2019517047A publication Critical patent/JP2019517047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6797932B2 publication Critical patent/JP6797932B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1662Details related to the integrated keyboard
    • G06F1/1669Detachable keyboards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベースに関する方法及び機器が記載される。一実施形態では、2in1装置のベースは、データ入力機能及び/又はワイヤレス充電機能を2in1装置のタブレット部分に提供する。他の実施形態も開示され、特許権が主張される。

Description

本開示は、概して、電子装置の分野に関する。より具体的には、実施形態は、2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベースに関する。
誘導型又は磁気共鳴型のワイヤレス充電装置が、ポータブルコンピュータ装置の従来の有線充電器に代わる有望な技術として浮び上っている。
実施形態による、2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベースの図を示す。 実施形態による、2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベースの図を示す。 実施形態による、2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベースの図を示す。 実施形態による、2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベースの図を示す。 実施形態による、2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベースの図を示す。 実施形態による、2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベースの図を示す。 実施形態による、2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベースの図を示す。 実施形態による、2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベースの図を示す。 実施形態による、2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベースの図を示す。 実施形態による、2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベースの図を示す。 実施形態による、2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベースの図を示す。 実施形態による、2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベースの図を示す。 実施形態による、2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベースの図を示す。 実施形態による、2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベースの図を示す。 実施形態による、2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベースの図を示す。 実施形態による、2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベースの図を示す。 本明細書で説明される様々な実施形態で利用できるシステムの実施形態のブロック図を示す。 本明細書で説明される様々な実施形態で利用できるシステムの実施形態のブロック図を示す。
詳細な説明が、添付図面を参照して提供される。図面において、参照符号の最も左側の桁は、参照符号が最初に現れる図を特定する。異なる図面における同じ参照符号の使用は、類似又は同一の項目を示す。
以下の説明では、様々な実施形態の完全な理解を与えるために、多数の特定の詳細が記載される。しかしながら、様々な実施形態は、特定の詳細なしに実施し得る。他の例では、特定の実施形態を不明瞭にしないように、周知の方法、手順、構成要素、及び回路について詳細に記載していない。さらに、実施形態の様々な態様は、集積半導体回路(「ハードウェア」)、1つ又は複数のプログラムに編成されたコンピュータ可読命令(「ソフトウェア」)、又はハードウェア及びソフトウェアのいくつかの組合せ等の様々な手段を使用して実行することができる。本開示の目的のために、「論理」への言及は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの何らかの組合せを意味するものとする。
いくつかの実施形態は、2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベースに関する。1つ又は複数の実施形態は、2in1装置上で、ユーザに対して改善されたワイヤレス充電及び/又は改善されたユーザビリティ(usability)体験を与える。一実施形態では、2in1装置のベースは、ワイヤレス充電機能及び/又はデータ入力機能を2in1装置のタブレット部分に提供する。
本明細書で説明されるように、2in1装置は、一般に、ベースと呼ばれる第1の部分と、タブレットと呼ばれる第2の部分とを含む装置を指す。さらに、2in1装置は、少なくとも2つのモード、すなわち、タブレットモード又はラップトップモードで動作することができる。タブレットモードでは、ユーザは、上述した第2の部分と対話し、第2の部分は、画像を表示するフラットパネルディスプレイ装置(液晶ディスプレイ(LCD)等)を含む。フラットパネルディスプレイ装置は、例えば、ユーザ又は装置(ペン等)からのタッチ入力を受信するためのタッチディスプレイであってもよい。2in1装置のベースは、有線接続又は無線接続(WiFi(Wireless Fidelity)(登録商標)又はBluetooth(登録商標)通信等)を介して、キーボード又はマウス等の他の装置或いはトラックパッドからの入力を受信することもできる。次に、ベースで受信した入力は、更なる処理のためにタブレット部分に転送してもよい。
さらに、いくつかの2in1装置は、他の機能なしにキーボード・ベースとして動作するモビリティ・ベースを含むことができる。2in1装置は、追加バッテリ及び/又は1つ又は複数のIO(入力出力、すなわちI/O)ポートを含むモビリティ・ベースの拡張バージョンであるパフォーマンス・ベースを使用することもできる。パフォーマンス・ベースは、基本的なモビリティ・ベースよりも厚くて重くなり得る。1つ又は複数の実施形態は、例えばベースの両面を利用できるようにベースを両面及び/又はドッキング可能にすることによって、パフォーマンス・ベース又はモビリティ・ベースよりも多くの機能をベースに提供する。一実施形態では、両面ベースを利用する2in1装置は、ロールイン及びロールアウトのドッキング機構(図1に示される2in1装置のクレードル102(cradle)上の丸い領域)を提供することもできる。
また、本明細書で説明されるように、双方向ワイヤレス充電とは、一般に、(例えば、そのコンポーネントの1つ又は複数を動作させる、又はそれ自体のバッテリを充電するために)ワイヤレス充電エネルギーを受け取るだけでなく、ワイヤレス充電エネルギーを別の装置に供給する装置の機能を指す。
図1を参照すると、実施形態による、両面ドッキング可能なベース100の左側面図が示されている。図1は、デスク/デスクトップ101上に着座しているベース100を示す。上述したように、クレードル102上の丸い領域を使用して、ロールイン及びロールアウトのドッキング機能を提供することができる。図示されるように、ベース100は、ユニバーサルシリアルバス(USB)タイプC(又は他のタイプの通信接続及び/又は電源接続(図示せず))を含むことができる。USBタイプCポートは、有線接続(図示せず)を介してベース100に電力及び/又は通信を提供することができる。
図2は、実施形態による、両面ドッキング可能なベース100の右側面図を示す。また、両面ドッキング可能なベース100は、そのタブレット又は他の装置を両側で保持するクレードル(cradle)102を含む2in1装置のキーボード/トラックパッド・ベースとして使用することができる(例えば、図1〜2参照)。キーボード・ベースの上面には、キーボード302及び/又はトラックパッド304(例えば、実施形態によるベース100の上面図を示す図3を参照)を装備してもよく、一方、ベース100の底面(例えば、実施形態による、ベース100の底面の平面図を示す図4を参照)は、1つ又は複数の他のモジュール、例えば、双方向ワイヤレス充電パッド402、及び/又は描画パッド404、電子的なインク、すなわち電子インク406、トラックパッド(図示せず)、ホワイトボード(図示せず)、又はベースが平滑であり、外側がきれいに保たれ得る(例えば、例えば平らであり及び/又は物理的な侵入のない)任意の他のアイテムの1つ又は複数を装備してもよい。ベース100の底面はまた、1つ又は複数の汎用(例えば、構成可能及び/又は固定)ボタン408を含むことができる。
様々な実施形態では、ベース100の両面には、USBタイプCコネクタ(図1又は図2)が装備され、このコネクタのリバーシブル設計を利用して、両面ベースのいずれかの側から同じ有線充電及び装置接続の経験を行う。図5〜8は、異なる視点及びユーザモードからの実施形態を示す。さらに、ベース100は、内部的に、ベース100の両面に設けられた装置をサポートするための1つ又は複数のコンポーネント、例えば図17〜図18を参照して説明されるコンポーネント(複数可)を含むことができる。
図5は、いくつかの実施形態による、タブレット502がドッキングされた状態で上を向いているベース100のキーボード側の側面図(a)及び斜視図(b)をそれぞれ示す。図6は、いくつかの実施形態による、ベース100の底面が上向きにされ、且つタブレット部分がドッキングされた状態の、ベース100とタブレット502との組合せの斜視図を示す。図示されるように、ワイヤレス充電モジュール402は、(クレードルに近い)後側に配置され、入力部(例えば、描画ボード/パッド(a)又は電子インク(b))が、(クレードルから離れて)表面の前側に配置される。
図7は、一実施形態による、タブレット502を閉じた位置にし、ベース100上に載置させた状態を示す。図8は、実施形態による垂直/起立モードの2in1装置を示す。図示されるように、システムは、(クレードルの端部802がスタンドとして機能する場合に)その特別なクレードルの設計で垂直方向のバランスを取ることができる。
図9は、一実施形態によるベース100の完全に対称的な設計を示す。点線902は、ベース100の中心線を示す。ベースの両側を利用すると、元のタイピングの経験は犠牲にならず、他方の側は、他の外部装置に接続せずに追加の機能を提供する。いくつかの実施形態の別のユニーク性は、例えばその完全な対称設計であり、ゴムクッション、コネクタ、及び/又は幾何形状が中心線902に対して鏡像関係にされ、両側から見るときに調和の取れた外観及び滑らかな感触を生じさせる(例えば、その物理的な外観又は寸法に関して、例えば、図8に示される垂直モードを可能にする)。
さらに、現在のラップトップ装置の中には、ヒンジの制限によって、すなわちメモリ、通信カード、ディスクドライブ等を交換するためのドアやアクセスパネルを含む裏面が頻繁に設計されているため、この種の設計を有していない。着脱可能な2in1装置について、キーボード・ベースの機能は、そのメインロジックボードがタブレット側に移されるため、ラップトップよりもさらに機能が低下する。対照的に、両面ドッキング設計では、キーボード・ベースは現在のデザインよりも価値を有することになり得る。
図10は、実施形態による、(例えば、クレードルのいずれかの側の)デジタルペン1002の配置を示す。図11は、実施形態による、クレードル上のデジタルペン1002の位置の側面図を示す。図12は、実施形態による、タブレット502がドッキングされた(502a)又は閉じられた(502b)状態のデジタルペン1002の位置の側面図を示す。こうして、1つ又は複数の実施形態は、クレードルの空いた側をデジタルペンのスロットとして利用する。例えば、タブレットは、ベース側の(例えば、クレードル102及び/又はペン1002における)磁石によって発生した吸引力によっていずれの面に固定することができる。様々な実施形態において、クレードル及び/又はペンは、磁石を含み、及び/又は他方のアイテムから磁石によって引き付けられる金属材料を含むことができる。タブレットのない面は、ペンの適当な場所になり、これは、タブレットとスペースを共有することなく利用可能なスロットを提供することができる。この設計の別の利点は、従来のPDA又はスマートフォンのペンスロット設計のように、ペンスロットがシャーシ内部のスペースを使用せず、装置の寸法を大きくできることである。こうして、そのような設計は、クレードル上の既存のスペース及び/又は磁石(又はペンをロックする及び/又はペンがベースから外れるのを防止するための物理的特徴等の別の特徴)を利用して、そのスペース及び/又は磁石を素敵な(nice)ペン保持機構に変える。
図13は、実施形態によるラップトップモードの2in1装置を示す。図示されるように、2in1装置は、その蓋を上にして(502a)、ベース100を下にしている。ワイヤレス充電コイル402は、デスク101の方を向いており、図17を参照してさらに説明するように、(例えば、デスク上に置かれたワイヤレス充電パッド(図示せず)を介して)電力伝送ユニットで充電することができる。従って、ワイヤレス充電モジュール402は、このモードでは電力を受け取る。
図14は、一実施形態による、描画パッドモードの2in1装置を示す。図示されるように、2in1装置は、ベース側をひっくり返した状態でその蓋を上にしている(502a)。描画パッド404を使用する場合に、ユーザは、自分の電話機又はウェアラブル装置(又は、図10〜図12を参照して説明したデジタルペン等のワイヤレスで充電可能な他の外部装置)を充電することができると同時に、ベース上でスケッチを行うことができる。電源ケーブルを差し込んで(例えば、USBタイプCポートや別の電源コネクタを使用して)システム電力を供給する。ワイヤレス充電モジュール402は、このモードではワイヤレス充電エネルギーを供給する。
図15は、一実施形態による、電子インクモードの2in1装置を示す。図示されるように、2in1装置は、ベース側をひっくり返した状態でその蓋を上にしている(502a)。電子インクディスプレイ406を使用する場合に、ユーザは、自分の電話機又はウェアラブル装置を充電することができると同時に、ベース上でスケッチを行うか、又はグレースケールメッセージを見ることができる。電子インクパネルはまた、(例えば、USBタイプCポート及び/又は別の電源コネクタを使用して)様々なキー及び/又はボタンをそのパネルに表示させた状態で、この(パネル)側の入力装置であってもよい。ワイヤレス充電モジュール402は、このモードではワイヤレス充電エネルギーを供給する。
さらに、電子インクを有するベースは、ベースが、Atom(登録商標)又はエジソン(登録商標)プロセッサ等の設置された(例えば、低出力の)プロセッサを有する場合に、例えばタブレットのない独立したシステムであってもよい。このようなプロセッサは、Webブラウジング、小説の読書、及び/又は電子メール等の重要性のより低いタスクのための基本的な計算能力を提供することができる。そのプロセッサは、Bluetooth(登録商標)(又は他の無線通信)を介して他の装置にも結合され、外部キーボードに変わることもあり得る。
図16は、一実施形態によるタブレット(ワイヤレス充電)モードの2in1装置の側面図を示す。例えば、ユーザは、コイル誘導のためにタブレットを底面に置くだけで、ベース100からのワイヤレス充電を使用して、使用又は保管中にタブレット502bを充電することができる。次に、タブレットは、見る及び/又はタッチ入力(及び/又はペン描画)のための傾斜させた角度でベースによって充電することができる。ワイヤレス充電モジュール402は、このモードではワイヤレス・エネルギーを受け取る。
本明細書では、ベースの物理的なキーボード面の反対側についての複数の適用例を説明するが、この面には、生産性又はユーザビリティを高めるのに役立つ任意の他の機能及び/又はモジュールを装備させることができる。また、(例えば、データ通信及び/又は電力伝送のために)ベース100とタブレット502とを電気的に結合するための物理的コネクタがあってもよい。こうして、ベースのワイヤレス充電によって、コネクタを介したタブレットへの電力伝送及び/又はクレードルを介した誘導電力伝送を可能にすることができる。
図17は、実施形態による、ワイヤレス充電機能を有するコンピュータシステム1700のブロック図を示す。一実施形態では、以前の図のいずれかを参照して説明したコンポーネント(ベース100及び/又はタブレット502等)は、(例えば、双方向の)ワイヤレス充電を容易にする図17の1つ又は複数のコンポーネントを含むことができる。システム1700は、装置1702及び充電パッド1704を含む。アンテナ1706(例えば、各装置1702及びパッド1704に少なくとも1つ)によって、充電パッド1704から装置1702への電磁エネルギー/電磁波のワイヤレス送信が可能になり、ワイヤレス充電を可能にする。実施形態では、装置1702は、モバイル又はポータブルコンピュータ装置等のコンピュータ装置に組み込まれる。ポータブルコンピュータ装置は、(図1〜16を参照して説明したような)2in1システム、スマートフォン、タブレット、UMPC(Ultra-Mobile Personal Computer)、ラップトップコンピュータ、Ultrabook(登録商標)コンピュータ装置、ウェアラブル装置((図18を参照して説明するような)スマートウォッチ、スマートグラス、スマートブレスレット等)であってもよい。次に、装置1702のバッテリ1724(及び/又はワイヤレス電力受信機1708を介して又はバッテリ充電ロジック1726から受け取ったワイヤレス電力)を使用して、ポータブルコンピュータ装置に電力を提供する(又は充電を補助する)ことができる。
図17に示されるように、装置1702は、ワイヤレス電力受信器(RX)1708を含み、(RX1708に直接的に結合されたアンテナ1706の1つを介して)電磁波を受け取り、充電パッド1704は、ワイヤレス電力送信器(TX)を含み、(TXに直接的に結合されたアンテナ1706の1つを介して)電磁波を送信する。
また、ワイヤレス充電を介して充電することができる本明細書で説明されるコンピュータ装置(例えば、装置1702)は、システムオンチップ(SOC)装置として具体化することができる。図18は、実施形態によるSOCパッケージのブロック図を示す。図18に示されるように、SOC1802は、1つ又は複数の中央処理装置(CPU)コア1820、1つ又は複数のグラフィック処理装置(GPU)コア1830、入力/出力(I/O)インターフェイス1840、及びメモリコントローラ1842を含む。SOCパッケージ1802の様々なコンポーネントを、相互接続又はバスに結合することができる。また、SOCパッケージ1802は、他の図を参照して本明細書で説明したような、より多くの又はより少ないコンポーネントを含むことができる。さらに、SOCパッケージ1820の各コンポーネントは、例えば、本明細書の他の図を参照して説明したような、1つ又は複数の他のコンポーネントを含むことができる。一実施形態では、SOCパッケージ1802(及びそのコンポーネント)は、1つ又は複数の集積回路(IC)ダイ上に設けられ、例えば単一の半導体装置にパッケージングされる。
図18に示されるように、SOCパッケージ1802は、メモリコントローラ1842を介してメモリ1860に結合される。実施形態では、メモリ1860(又はその一部)をSOCパッケージ1802に集積することができる。さらに、I/Oインターフェイス1840は、例えば相互接続及び/又はバスを介して、1つ又は複数のI/O装置1870に結合することができる。I/O装置(複数可)1870は、キーボード、マウス、タッチパッド、ディスプレイ、画像/ビデオキャプチャ装置(カメラ又はカムコーダ/ビデオレコーダ等)、タッチスクリーン、スピーカ等の1つ又は複数を含むことができる。
以下の実施例は、更なる実施形態に関する。実施例1は、オプションで、機器を含むことができ、この機器は、第1の面及び第2の面を有するベースを含み、ベースは、データ入力機能及びワイヤレス充電機能をタブレットに提供するためのものであり、第1の面は、データ入力機能を提供するための入力装置を含み、第2の面は、ワイヤレス充電機能を提供するためのワイヤレス充電パッドを含み、ベースの第1の端部は、両面クレードルを含み、両面クレードルは、両面クレードルのいずれかの側でタブレット部分を受容可能である。
実施例2は、オプションで、実施例1又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、ベースは、ベースの第1の端部からベースの第2の端部までテーパが付けられ、ベースが表面に置かれたときに第1の端部と第2の端部との間に高低差を提供する。
実施例3は、オプションで、実施例2又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、ベースの第1の端部は、ベースの第2の端部よりも高い。
実施例4は、オプションで、実施例2又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、表面には、机の上又はユーザのひざ(lap)が含まれる。
実施例5は、オプションで、実施例1又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、両面クレードルは、両面クレードルのいずれかの側でデジタルペンを受容することができる。
実施例6は、オプションで、実施例5又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、両面クレードルは、デジタルペンと物理的又は磁気的に係合する。
実施例7は、オプションで、実施例1又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、入力装置は、キーボード及びトラックパッドのうちの1つ又は複数を含む。
実施例8は、オプションで、実施例1又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、ワイヤレス充電パッドは、双方向ワイヤレス充電を提供する。
実施例9は、オプションで、実施例1又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、ベースは、ベース又はタブレットの1つ又は複数の構成要素へのデータ通信及び電力の供給を容易にする少なくとも1つのユニバーサルシリアルバス(USB)タイプCコネクタを含む。
実施例10は、オプションで、実施例1又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、ベースは、ワイヤレス充電パッドで受け取られるエネルギーによって充電されるバッテリを含む。
実施例11は、オプションで、実施例1又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、第2の面には、第2の入力装置がさらに含まれる。
実施例12は、オプションで、実施例11又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、第2の入力装置は、描画パッド、電子インク、及び1つ又は複数のボタンのうちの1つ又は複数を含む。
実施例13は、オプションで、実施例12又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、1つ又は複数のボタンは、固定又は構成可能である。
実施例14は、オプションで、実施例1又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、第1の面は、第2の面の反対側にある。
実施例15は、オプションで、実施例1又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、ベースは、タブレットが両面クレードルの片側にドッキングされると、ベースとタブレットとの間の物理的結合を提供するためのコネクタを含み、コネクタは、ベースとタブレットとの間のデータ転送又は電力伝送のサポートを提供する。
実施例16は、オプションで、実施例1又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、ベースは、ベースの中心線の周りに対称的な物理的特徴を有する。
実施例17は、オプションで、実施例1又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、ワイヤレス充電パッドは、1つ又は複数の外部装置を充電することができる。
実施例18は、オプションで、機器を含むことができ、この機器は、第1の面及び第2の面を有するベースを含み、ベースは、データ入力機能及びワイヤレス充電機能をタブレットに提供するためのものであり、第1の面は、データ入力機能を提供するための入力装置を含み、第2の面は、ワイヤレス充電機能を提供するためのワイヤレス充電パッドを含む。
実施例19は、オプションで、実施例18又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、ベースは、ベースの第1の端部からベースの第2の端部までテーパが付けられ、ベースが表面に置かれたときに第1の端部と第2の端部との間に高低差を提供する。
実施例20は、オプションで、実施例19又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、ベースの第1の端部は、ベースの第2の端部よりも高い。
実施例21は、オプションで、実施例19又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、表面には、机の上又はユーザのひざが含まれる。
実施例22は、オプションで、実施例18又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、入力装置は、キーボード及びトラックパッドのうちの1つ又は複数を含む。
実施例23は、オプションで、実施例18又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、ワイヤレス充電パッドは、双方向ワイヤレス充電を提供する。
実施例24は、オプションで、実施例18又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、ベース又はタブレットの1つ又は複数の構成要素へのデータ通信及び電源の供給を容易にする少なくとも1つのUSBタイプCコネクタを含む。
実施例25は、オプションで、実施例18又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、ベースは、ワイヤレス充電パッドで受け取られるエネルギーによって充電されるバッテリを含む。
実施例26は、オプションで、コンピュータシステムを含むことができ、コンピュータシステムは、電気エネルギーを蓄えるバッテリと、バッテリに結合され、且つ第1の面及び第2の面を含むベースと、を有し、データ入力機能及びワイヤレス充電機能をタブレットに提供するためのものであり、第1の面には入力装置が含まれ、第2の面にはワイヤレス充電パッドが含まれる。
実施例27は、オプションで、実施例26又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、ベースは、ベースの第1の端部からベースの第2の端部までテーパが付けられ、ベースが表面に置かれたときに第1の端部と第2の端部との間に高低差を提供する。
実施例28は、オプションで、実施例27又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、ベースの第1の端部は、ベースの第2の端部よりも高い。
実施例29は、オプションで、実施例27又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、表面には、机の上又はユーザのひざが含まれる。
実施例30は、オプションで、実施例26又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、入力装置は、キーボード及びトラックパッドのうちの1つ又は複数を含む。
実施例31は、オプションで、実施例26又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、ワイヤレス充電パッドは、双方向ワイヤレス充電を提供する。
実施例32は、オプションで、実施例26又は本明細書で説明される他の実施例の機器を含むことができ、ベース又はタブレットの1つ又は複数の構成要素へのデータ通信及び電力の供給を容易にする少なくとも1つのUSBタイプCコネクタを含む。
実施例33は、オプションで、本明細書で説明される実施例に記載の方法を実施する手段を含む装置を含むことができる。
様々な実施形態では、例えば、図1〜図18を参照して本明細書で説明される動作は、ハードウェア(例えば、論理回路)、ソフトウェア、ファームウェア、又はこれらの組合せとして実現してもよく、コンピュータプログラム製品として提供してもよく、コンピュータプログラム製品は、例えば、本明細書で説明されるプロセスを実行するようにコンピュータをプログラムするために使用される命令(又はソフトウェア手順)を記憶した有形の(例えば、非一時的な)機械可読媒体又はコンピュータ可読媒体を含む。機械可読媒体は、図1〜図18に関して説明したような記憶装置を含むことができる。
さらに、そのようなコンピュータ可読媒体は、コンピュータプログラム製品としてダウンロードすることができ、そこでは、プログラムは、搬送波で提供されるデータ信号又は通信リンク(例えば、バス、モデム、又はネットワーク接続)を介した他の伝播媒体によって、リモートコンピュータ(例えば、サーバ)から要求するコンピュータ(例えば、クライアント)に転送される。
明細書における「一実施形態」又は「実施形態」への参照は、実施形態に関連して説明した特定の特徴、構造、及び/又は特性が、少なくとも実装形態に含まれ得ることを意味する。本明細書の様々な場所における「一実施形態では」という語句の出現は、全て同じ実施形態を指しても、指さなくてもよい。
また、明細書及び特許請求の範囲において、「結合された」及び「接続された」という用語は、それらの派生語とともに使用してもよい。いくつかの実施形態では、「接続された」は、2つ以上の要素が互いに直接的に物理的又は電気的に接触していることを示すために使用され得る。「結合された」とは、2つ以上の要素が直接的に物理的又は電気的に接触していることを意味し得る。しかしながら、「結合された」とは、2つ以上の要素が互いに直接接触していなくてもよいが、依然として互いに協働又は相互作用し得ることを意味する。
こうして、実施形態について、構造的特徴及び/又は方法論的動作に特有の言語で説明したが、特許請求の範囲に記載された主題は、記載された特定の特徴又は動作に限定されないことを理解されたい。むしろ、特定の特徴及び動作は、特許請求の範囲に記載される主題を実施するためのサンプル形式として開示される。

Claims (25)

  1. 機器であって、当該機器は、
    第1の面及び第2の面を有するベースであって、該ベースは、データ入力機能及びワイヤレス充電機能をタブレットに提供するものである、ベースを有しており、
    前記第1の面は、前記データ入力機能を提供するための入力装置を含み、前記第2の面は、前記ワイヤレス充電機能を提供するためのワイヤレス充電パッドを含み、前記ベースの第1の端部は、両面クレードルを含み、該両面クレードルは、前記両面クレードルのいずれかの側でタブレット部分を受容可能である、
    機器。
  2. 前記ベースは、該ベースの第1の端部から前記ベースの第2の端部までテーパが付けられ、前記ベースが表面に置かれたときに前記第1の端部と前記第2の端部との間に高低差を提供する、請求項1に記載の機器。
  3. 前記ベースの前記第1の端部は、前記ベースの第2の端部よりも高い、請求項1又は2に記載の機器。
  4. 表面には、机の上又はユーザのひざが含まれる、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の機器。
  5. 前記両面クレードルは、該両面クレードルのいずれかの側でデジタルペンを受容することができる、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の機器。
  6. 前記両面クレードルは、デジタルペンと物理的又は磁気的に係合する、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の機器。
  7. 前記入力装置は、キーボード及びトラックパッドのうちの1つ又は複数を含む、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の機器。
  8. 前記ワイヤレス充電パッドは、双方向ワイヤレス充電を提供する、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の機器。
  9. 前記ベースは、前記ベース又は前記タブレットの1つ又は複数の構成要素へのデータ通信及び電力の供給を容易にする少なくとも1つのユニバーサルシリアルバス(USB)タイプCコネクタを含む、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の機器。
  10. 前記ベースは、前記ワイヤレス充電パッドで受け取られるエネルギーによって充電されるバッテリを含む、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の機器。
  11. 前記第2の面には、第2の入力装置がさらに含まれる、請求項1乃至10のいずれか一項に記載の機器。
  12. 第2の入力装置は、描画パッド、電子インク、及び1つ又は複数のボタンのうちの1つ又は複数を含む、請求項1乃至11のいずれか一項に記載の機器。
  13. 1つ又は複数のボタンは、固定又は構成可能である、請求項1乃至12のいずれか一項に記載の機器。
  14. 前記第1の面は、前記第2の面の反対側にある、請求項1乃至13のいずれか一項に記載の機器。
  15. 前記ベースは、前記タブレットが前記両面クレードルの片側にドッキングされると、前記ベースと前記タブレットとの間の物理的結合を提供するためのコネクタを含み、該コネクタは、前記ベースと前記タブレットとの間でデータ転送又は電力伝送のサポートを提供する、請求項1乃至14のいずれか一項に記載の機器。
  16. 前記ベースは、該ベースの中心線の周りに対称的な物理的特徴を有する、請求項1乃至15のいずれか一項に記載の機器。
  17. 前記ワイヤレス充電パッドは、1つ又は複数の外部装置を充電することができる、請求項1乃至16のいずれか一項に記載の機器。
  18. 機器であって、当該機器は、
    第1の面及び第2の面を有するベースであって、該ベースは、データ入力機能及びワイヤレス充電機能をタブレットに提供するものである、ベースを有しており、
    前記第1の面は、データ入力機能を提供するための入力装置を含み、前記第2の面は、ワイヤレス充電機能を提供するためのワイヤレス充電パッドを含む、
    機器。
  19. 前記ベースは、該ベースの第1の端部から前記ベースの第2の端部までテーパが付けられ、前記ベースが表面に置かれたときに前記第1の端部と前記第2の端部との間に高低差を提供する、請求項18に記載の機器。
  20. 前記ベースの第1の端部は、前記ベースの第2の端部よりも高い、請求項18又は19に記載の機器。
  21. 表面には、机の上又はユーザのひざが含まれる、請求項18乃至20のいずれか一項に記載の機器。
  22. 前記入力装置は、キーボード及びトラックパッドのうちの1つ又は複数を含む、請求項18乃至21のいずれか一項に記載の機器。
  23. 前記ワイヤレス充電パッドは、双方向ワイヤレス充電を提供する、請求項18乃至22のいずれか一項に記載の機器。
  24. 前記ベースは、前記ベース又は前記タブレットの1つ又は複数の構成要素へのデータ通信及び電力の供給を容易にする少なくとも1つのUSBタイプCコネクタを含む、請求項18乃至23のいずれか一項に記載の機器。
  25. 前記ベースは、前記ワイヤレス充電パッドで受け取られるエネルギーによって充電されるバッテリを含む、請求項18乃至24のいずれか一項に記載の機器。
JP2018549323A 2016-04-01 2016-04-01 2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベース Active JP6797932B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2016/025743 WO2017171877A1 (en) 2016-04-01 2016-04-01 Dual side dockable keyboard base with bi-directional wireless charging function for 2 in 1 devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019517047A true JP2019517047A (ja) 2019-06-20
JP6797932B2 JP6797932B2 (ja) 2020-12-09

Family

ID=59966220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018549323A Active JP6797932B2 (ja) 2016-04-01 2016-04-01 2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベース

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11209861B2 (ja)
JP (1) JP6797932B2 (ja)
CN (1) CN108885476B (ja)
DE (1) DE112016006669T5 (ja)
WO (1) WO2017171877A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11209861B2 (en) 2016-04-01 2021-12-28 Intel Corporation Dual side dockable keyboard base with bi-directional wireless charging function for 2 in 1 devices

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI725435B (zh) * 2019-05-27 2021-04-21 緯創資通股份有限公司 電子裝置
US11509167B2 (en) * 2020-02-20 2022-11-22 Dell Products L.P. Wireless docking device and method therefor
CN112698733B (zh) * 2021-03-24 2021-07-13 深圳市智信新信息技术有限公司 一种无线键盘

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040208681A1 (en) 2003-04-19 2004-10-21 Dechene Joseph Fernand Computer or input device with back side keyboard
US20050151727A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-14 Intel Corporation Wireless enabled touch pad pointing device with integrated remote control function
US20100225270A1 (en) * 2009-03-08 2010-09-09 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer for chargeable devices
JP4834123B2 (ja) 2009-04-17 2011-12-14 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド ドッキング装置
US20110228463A1 (en) * 2010-03-22 2011-09-22 Matagne James D Laptop Back-to-Back Display Screen System for Face-to-Face Interactions
JP5507503B2 (ja) 2011-07-15 2014-05-28 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器用ケース及びキーボード装置
US20160072327A1 (en) * 2011-09-03 2016-03-10 Vieira Systems Inc. Dock for Portable Electronic Devices
US9419444B2 (en) * 2011-10-05 2016-08-16 Blackberry Limited Wireless charging and communication with power source devices and power charge devices in a communication system
US8645481B2 (en) * 2011-10-05 2014-02-04 Blackberry Limited Wireless charging and communication with wireless communication devices in a communication system
KR101379357B1 (ko) * 2012-02-17 2014-03-28 주식회사 피엔에프 위치 정보 입력이 가능한 키보드 및 이를 포함하는 키보드 시스템
US8891231B2 (en) * 2012-07-30 2014-11-18 Intel Corporation Hinge configuration for an electronic device
KR101983825B1 (ko) * 2012-08-28 2019-05-29 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
US9106095B2 (en) * 2012-08-29 2015-08-11 Google Inc. Inductive charging keyboard
US9281701B2 (en) 2012-11-16 2016-03-08 Ati Technologies Ulc Wireless power transfer device for charging mobile/portable devices
JP2014230383A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 株式会社東芝 電子機器
JP5738927B2 (ja) * 2013-06-10 2015-06-24 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器
TWM493705U (zh) * 2014-08-20 2015-01-11 Money Technology Co Ltd I 密封式無線充電防水無線鍵盤
US9580937B2 (en) * 2014-09-30 2017-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing system, electronic device, and method with device theft prevention capabilities
WO2017171877A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Intel Corporation Dual side dockable keyboard base with bi-directional wireless charging function for 2 in 1 devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11209861B2 (en) 2016-04-01 2021-12-28 Intel Corporation Dual side dockable keyboard base with bi-directional wireless charging function for 2 in 1 devices

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016006669T5 (de) 2019-01-03
CN108885476A (zh) 2018-11-23
JP6797932B2 (ja) 2020-12-09
US20190146552A1 (en) 2019-05-16
CN108885476B (zh) 2022-12-13
US11209861B2 (en) 2021-12-28
WO2017171877A1 (en) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10082995B2 (en) EHF enabled display systems
US9774135B2 (en) Electronic device stand
US9729683B2 (en) Electronic device system with a modular second housing
EP2482165B1 (en) Tablet electronic device
US10720783B2 (en) Wireless charging stand
US9395696B2 (en) Multi-purpose interface for a portable electronic device
US10312719B2 (en) Wirelessly transmitting power from a first transceiver to a second transceiver in a computing device using pivoting hinges
US11209861B2 (en) Dual side dockable keyboard base with bi-directional wireless charging function for 2 in 1 devices
WO2020119357A1 (zh) 移动终端及天线控制方法
KR20140104388A (ko) 휴대용 전자 장치용 다목적 인터페이스
TW201439726A (zh) 具有可拆卸顯示器之模組化電子裝置系統
US11201484B2 (en) Accessory case with a power supply
KR20130000246A (ko) 휴대 단말기용 무선충전 장치
US11395961B2 (en) Portable key operation apparatus
US20170262018A1 (en) Portable display device
CN104024973B (zh) 具有可分离显示器的模块化电子设备系统
Worgan et al. Powershake: Power transfer interactions for mobile devices
US20150092326A1 (en) Detachable screen accessory
CN104571277A (zh) 便携式计算机外设扩展设备
US20100164814A1 (en) Information processing apparatus
CN206975558U (zh) 平板电脑
US20170235338A1 (en) Electronic device with interchangeability and modularity
US20230418329A1 (en) Dock and Keyboard System
EP2770399B1 (en) Multi-purpose interface for a portable electronic device
TW201312453A (zh) 顯示裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6797932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250