JP2019515483A - 少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置、少なくとも2つの瓦重ねされた太陽電池を製造するためのシステム、及び、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための方法 - Google Patents

少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置、少なくとも2つの瓦重ねされた太陽電池を製造するためのシステム、及び、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019515483A
JP2019515483A JP2017500965A JP2017500965A JP2019515483A JP 2019515483 A JP2019515483 A JP 2019515483A JP 2017500965 A JP2017500965 A JP 2017500965A JP 2017500965 A JP2017500965 A JP 2017500965A JP 2019515483 A JP2019515483 A JP 2019515483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
pieces
configuration
solar
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017500965A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエーレ ジスロン,
ダニエーレ ジスロン,
サンティ, ルイージ デ
サンティ, ルイージ デ
トーマス ミケレッティ,
トーマス ミケレッティ,
アンドレア バッチーニ,
アンドレア バッチーニ,
ミルコ ガラッシ,
ミルコ ガラッシ,
ロベルト ボスケラット,
ロベルト ボスケラット,
Original Assignee
アプライド マテリアルズ イタリア エス. アール. エル.
アプライド マテリアルズ イタリア エス. アール. エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アプライド マテリアルズ イタリア エス. アール. エル., アプライド マテリアルズ イタリア エス. アール. エル. filed Critical アプライド マテリアルズ イタリア エス. アール. エル.
Publication of JP2019515483A publication Critical patent/JP2019515483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1876Particular processes or apparatus for batch treatment of the devices
    • H01L31/188Apparatus specially adapted for automatic interconnection of solar cells in a module
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/91Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/92Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating electrostatic or magnetic grippers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6734Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders specially adapted for supporting large square shaped substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/6776Continuous loading and unloading into and out of a processing chamber, e.g. transporting belts within processing chambers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly

Abstract

本開示は、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置(100)を提供する。装置(100)は、第1太陽電池(10)を分離させて2つ以上の第1太陽電池ピース(11、12)にするよう構成された、分離デバイス(110)と、少なくとも1つの位置付けデバイス(120)であって、少なくとも2つの太陽電池構成のうちの第1の太陽電池構成を形成するために、2つ以上の第1太陽電池ピース(11、12)のうちの少なくとも1つの第1太陽電池ピース(11)を支持デバイス(130)上に位置付けるよう、かつ、少なくとも2つの太陽電池構成のうちの第2の太陽電池構成を形成するために、2つ以上の第1太陽電池ピース(11、12)のうちの少なくとも1つの別の第1太陽電池ピース(12)を支持デバイス(130)上に位置付けるよう、構成された、位置付けデバイス(120)とを、含む。【選択図】図1

Description

[0001]本開示の実施形態は、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置、少なくとも2つの瓦重ねされた太陽電池を製造するためのシステム、及び、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための方法に関する。本開示の実施形態は、具体的には、瓦重ねされた太陽電池を製造するための装置、システム、及び方法に関する。
[0002]太陽電池とは、太陽光を電力へと直接変換する光起電デバイスである。太陽電池の効率は、太陽光を電力へと変換するために光に曝露される太陽電池の表側表面上の活性面積による影響を受けうる。活性面積は、太陽電池の表側表面上にフィンガ及び/又はバスバーといった電気接点が存在することにより、減少しうる。太陽電池の表側表面上の電気接点の存在は、ゆえに、太陽電池からなる太陽電池モジュールのモジュール出力を減少させうる。
[0003]上記を鑑みるに、当該技術分野における問題の少なくとも一部を克服する、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための新たな装置及び方法、並びに、少なくとも2つの瓦重ねされた太陽電池を製造するための新たなシステムは、有益である。本開示は、具体的には、効率が向上した、容易に生産されうる太陽電池構成を提供することを目指している。実施形態はより具体的に、モジュール出力の増大を可能にする、(例えば太陽電池モジュールの)太陽電池構成を目指している。
[0004]上記を鑑みるに、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置、少なくとも2つの瓦重ねされた太陽電池を製造するためのシステム、及び、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための方法が、提供される。本開示の更なる態様、利点、及び特徴は、特許請求の範囲、明細書、及び添付図面から明らかになる。
[0005]本開示の一態様により、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置が提供される。装置は、第1太陽電池を分離させて2つ以上の第1太陽電池ピースにするよう構成された、分離デバイスと、少なくとも1つの位置付けデバイスであって、少なくとも2つの太陽電池構成のうちの第1の太陽電池構成を形成するために、2つ以上の第1太陽電池ピースのうちの少なくとも1つの第1太陽電池ピースを支持デバイス上に位置付けるよう、かつ、少なくとも2つの太陽電池構成のうちの第2の太陽電池構成を形成するために、2つ以上の第1太陽電池ピースのうちの少なくとも1つの別の第1太陽電池ピースを支持デバイス上に位置付けるよう、構成された、位置付けデバイスとを、含む。
[0006]本開示の別の態様により、少なくとも2つの瓦重ねされた太陽電池を製造するためのシステムが提供される。システムは、本書に記載の実施形態による、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置と、第1太陽電池を含む複数の太陽電池を製造するための生産ツールとを含み、複数の太陽電池は、装置内に投入される。
[0007]本開示の更なる態様により、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための方法が提供される。方法は、一又は複数の太陽電池の各太陽電池を分離させて2つ以上の太陽電池ピースにすることと、2つ以上の太陽電池ピースから、少なくとも2つの太陽電池構成のうちの少なくとも第1の太陽電池構成及び第2の太陽電池構成を形成することとを含み、2つ以上の太陽電池ピースの各太陽電池ピースは、太陽電池ピースの一又は複数の形状寸法及び/又は物理的属性に基づいて、第1の太陽電池構成又は第2の太陽電池構成に割り当てられる。
[0008]本開示の一態様により、少なくとも1つの太陽電池要素を搬送方向に運搬するための支持デバイスが提供される。支持デバイスは、少なくとも1つの太陽電池要素を支持するよう構成された支持要素と、少なくとも1つの太陽電池要素を支持デバイス上に保持するための静電力を提供するよう構成された電気的構成とを含む。
[0009]本開示の更に別の態様により、少なくとも1つの太陽電池要素を搬送方向に運搬するための方法が提供される。方法は、少なくとも1つの太陽電池要素を支持するよう構成された支持要素に電荷を提供することと、少なくとも1つの太陽電池要素を静電力によって保持することと、少なくとも1つの太陽電池要素を搬送方向に動かすこととを含む。
[0010]実施形態は、開示されている方法を実施するための装置も対象としており、説明されている各方法態様を実行するための装置部分を含む。これらの方法様態は、ハードウェア構成要素を用いて、適切なソフトウェアによってプログラミングされたコンピュータを用いて、これらの2つの任意の組合せによって、又はそれ以外の任意の様態で、実行されうる。更に、本開示による実施形態は、説明されている装置を動作させるための方法も対象とする。説明されている装置を動作させるための方法は、装置のあらゆる機能を実施するための方法態様を含む。
[0011]本開示の上述の特徴を細部まで理解しうるように、実施形態を参照することによって、上記に簡単に要約されている本開示のより詳細な説明を得ることができる。添付図面は本開示の実施形態に関しており、それらについて以下で説明する。
本書に記載の実施形態による、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置の概略図を示す。 本書に記載の実施形態による装置、システム、及び方法を使用して製造された、瓦重ねされた太陽電池の概略図を示す。 本書に記載の実施形態による、分離デバイスの概略図を示す。 本書に記載の実施形態による、分離デバイスの概略図を示す。 本書に記載の実施形態による、分離デバイスの概略図を示す。 本書に記載の更なる実施形態による、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置の概略側面図を示す。 本書に記載の更に別の実施形態による、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置の概略上面図を示す。 本書に記載の実施形態による、支持デバイス上の重複している太陽電池ピースの概略図を示す。 本書に記載の実施形態による、位置付けデバイスの概略図を示す。 本書に記載の実施形態による、位置付けデバイスの概略図を示す。 本書に記載の実施形態による、完全正方形の太陽電池の概略図を示す。 本書に記載の実施形態による、完全正方形の太陽電池の概略図を示す。 本書に記載の実施形態による、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置の概略図を示す。 本書に記載の更なる実施形態による、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置の概略図を示す。 本書に記載の更に別の実施形態による、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置の概略図を示す。 本書に記載の実施形態による、少なくとも2つの瓦重ねされた太陽電池を製造するためのシステムの概略図を示す。 本書に記載の更なる実施形態による、少なくとも2つの瓦重ねされた太陽電池を製造するためのシステムの概略図を示す。 本書に記載の実施形態による、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための方法のフロー図を示す。 本書に記載の実施形態による、静電支持デバイスの概略側面図を示す。 本書に記載の更なる実施形態による、静電支持デバイスの概略斜視図を示す。 本書に記載の一部の実施形態による、静電支持デバイスに電荷を提供するための電気的構成の一部の概略図を示す。 本書に記載の実施形態による、静電支持デバイスの可撓性パネルの概略上面図を示す。 本書に記載の実施形態による、静電支持デバイスの可撓性パネルの概略背面図を示す。 本書に記載の実施形態による、静電支持デバイスの可撓性パネルの層構造の断面図を示す。 本書に記載の一部の実施形態による、マルチ制御構造を有する静電支持デバイスの概略図を示す。 本書に記載の一部の更なる実施形態による、マルチ制御構造を有する静電支持デバイスの概略図を示す。
[0012]本開示の様々な実施形態をこれより詳細に参照する。これらの実施形態の一又は複数の例が、図中に示されている。図面についての以下の説明の中で、同じ参照番号は、同じ構成要素を表している。概括的に、個々の実施形態に関する相違のみが説明される。各例が本開示の説明を通じて提供されるが、各例は本開示の限定を意図するものではない。更に、1つの実施形態の部分として図示又は説明される特徴は、更なる実施形態をもたらすために、他の実施形態で使用されることも、他の実施形態と併用されることも可能である。本明細書はかかる修正例及び変形例を含むことが、意図されている。
[0013]本開示の太陽電池構成は、「ハイパーセル」又は「スーパーセル」とも称されうる、瓦重ねされた複数の太陽電池でありうる。太陽電池構成は、太陽電池モジュール内で使用されうる。太陽電池構成は、部分的に重複している複数の太陽電池ピース(「太陽電池要素」とも称される)で作られうる。隣接する太陽電池は、重複領域において互いに電気接続される。太陽電池ピースは、個々の太陽電池ピースによって生成された電流が一連の太陽電池ピースに沿って流れて、例えば太陽電池構成の端部で収集されるように、直列に接続される。この重複構造は高効率の太陽電池構成を提供しうる。詳細には、太陽電池構成は、被使用面積又は活性面積の増大によるモジュール出力の増大を可能にする。典型的には、この重複構造で、モジュール出力は、例えば20から40ワット増大しうる。被使用面積又は活性面積とは、太陽光に照射され、かつ電力の生成に関与する面積に対応しうる。一例としては、被使用面積又は活性面積は、太陽電池の、例えば、フィンガ及び/又はバスバーといった導電ラインパターンによって覆われていない面積に、対応しうる。
[0014]場合によっては、太陽電池構成の1つの太陽電池ピースは、その太陽電池構成の他の太陽電池ピースと比較すると、抵抗が高く、かつ/又は効率が低いことがありうる。太陽電池構成及び/又は太陽電池モジュールのモジュール出力を含む(ただしそれだけに限定されるわけではない)全体的な性能は、抵抗が高く、かつ/又は効率が低い太陽電池ピースによって、相当程度影響を受けうるか又は規定されうる。この低品質太陽電池ピースは、具体的には、太陽電池構成の中で「ボトルネック」として作用する。
[0015]本開示の実施形態は、太陽電池を分離させて(例えば割って)複数の小型ピースにし、これらのピースは次いで、分類され、少なくとも2つの異なる太陽電池構成に割り当てられる。一例としては、各太陽電池ピースは、その太陽電池ピースの一又は複数の形状寸法及び/又は物理的属性に基づいて、それぞれの太陽電池構成に割り当てられうる。ゆえに、太陽電池構成は、類似した特性及び/又は品質を有する太陽電池要素で作られることが可能になり、太陽電池構成の全体的な効率が改善されうる。この太陽電池構成を有する太陽電池モジュールのモジュール出力は、具体的には、低品質の太陽電池ピースによる「ボトルネック」が回避されうることから、増大しうる。
[0016]図1は、本書に記載の実施形態による、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置100の概略図を示している。装置100は、例えば図8及び図9に関連して説明するように、より大型の製造ラインの部分でありうる。
[0017]装置100は、第1太陽電池などの太陽電池10を分離させて2つ以上の第1太陽電池ピースにするよう構成された、分離デバイス110と、少なくとも1つの位置付けデバイス120であって、少なくとも2つの太陽電池構成のうちの第1の太陽電池構成を形成するために、2つ以上の第1太陽電池ピースのうちの少なくとも1つの第1太陽電池ピース11を支持デバイス130上に位置付けるよう、かつ、少なくとも2つの太陽電池構成のうちの第2の太陽電池構成を形成するために、2つ以上の第1太陽電池ピースのうちの、少なくとも1つの、更なる又は別の、第1太陽電池ピース12を支持デバイス130上に位置付けるよう、構成された、位置付けデバイス120とを含む。2つ以上の第1太陽電池ピースなどの太陽電池ピースは、「太陽電池要素」又は「小型セル」とも称されうる。
[0018]装置100は太陽電池10を分割して複数の太陽電池ピースにし、前記太陽電池10の少なくとも2つの太陽電池ピースが、2つの異なる太陽電池構成に割り当てられる。一例としては、太陽電池構成は瓦重ねされた太陽電池であってよく、第1太陽電池を含む一又は複数の太陽電池の太陽電池ピースは、個々の太陽電池及び/又は太陽電池ピースの特性及び/又は品質に基づいて、それぞれの太陽電池構成に割り当てられうる。太陽電池構成の効率は、具体的には、品質が低くかつ/又は抵抗が高いピースによるその太陽電池構成内の「ボトルネック」が回避されうることから、改善されうる。
[0019]本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、装置100は、太陽電池10(この太陽電池10が分割されて2つ以上の太陽電池ピースになる)をセンタリングするか、又は位置合わせするよう構成された、機械的センタリングデバイスなどのセンタリングデバイスを更に含む。一例としては、センタリングデバイスは、太陽電池10を分離デバイス110に対してセンタリング又は位置合わせするために、分離デバイス110に設けられうる。詳細には、太陽電池10は、太陽電池10が分離デバイス110内に投入される前に、センタリング又は位置合わせされうる。
[0020]一部の実行形態では、分割されて2つ以上の太陽電池ピース(2つ以上の第1ピースなど)になる太陽電池10は、その上に設けられた、フィンガ及び/又はバスバーといった一又は複数の導電パターンを有しうる。詳細には、「太陽電池」という用語は、例えば未処理の半導体基板ではなく、完成した、又はほぼ完成した太陽電池を表しうる。太陽電池10は表側と裏側とを有しうる。フィンガ及び/又はバスバーは、例えばスクリーン印刷などのプリント技法を使用して、表側に堆積されうる。オプションでは、太陽電池10は、一又は複数の裏側接点を有しうる。
[0021]本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、少なくとも1つの位置付けデバイス120は、少なくとも1つの第1太陽電池ピース11を含む複数の第1の太陽電池構成ピースなどの複数の太陽電池ピースを、隣接する太陽電池ピースが部分的に互いに重複して第1の太陽電池構成を形成するように、支持デバイス130上に配置するよう構成される。少なくとも1つの位置付けデバイス120は、少なくとも1つの別の第1太陽電池ピース12を含む複数の第2の太陽電池構成ピースなどの複数の別の太陽電池ピースを、隣接する太陽電池ピースが部分的に互いに重複して、第2の太陽電池構成を形成するように、支持デバイス130上に配置するよう、更に構成されうる。従って、瓦状に組み立てられた小型セルによってハイパーセルが形成されうる。太陽電池構成の重複構造については、図2に関連して更に説明する。
[0022]一部の実施形態により、分離デバイス110は、第2太陽電池を分離させて2つ以上の第2太陽電池ピースにするよう構成される。第1太陽電池及び第2太陽電池は、連続的に又は同時に、分離デバイス110内に投入され、かつ/又は分離デバイス110によって処理されうる。詳細には、分離デバイス110は、第1太陽電池及び第2太陽電池を連続的に又は同時に分離させて、それぞれ、2つ以上の第1太陽電池ピースに、及び2つ以上の第2太陽電池ピースにするよう構成されうる。位置付けデバイス120は、少なくとも1つの太陽電池11と一緒に第1の太陽電池構成を形成するために、一又は複数の第2太陽電池ピースのうちの少なくとも1つの第2太陽電池ピースを、支持デバイス130上に位置付けるよう構成されてよく、かつ、少なくとも1つの別の第1太陽電池12と一緒に第2の太陽電池構成を形成するために、2つ以上の第2太陽電池ピースのうちの少なくとも1つの別の第2太陽電池ピースを、支持デバイス130上に位置付けるよう構成されうる。
[0023]詳細には、複数の太陽電池は分割されて太陽電池ピースになってよく、各太陽電池ピースは、第1の太陽電池構成か第2の太陽電池構成のいずれかに割り当てられる。第1の太陽電池構成の太陽電池ピースは、具体的には、少なくとも1つの第1太陽電池ピース11と、少なくとも1つの第2太陽電池ピースとを含んでよく、オプションでは、第3や第4などの太陽電池といった更なる太陽電池の一又は複数の太陽電池ピースを更に含みうる。例えば第2の太陽電池構成の太陽電池ピースは、少なくとも1つの別の第1太陽電池ピース12と、少なくとも1つの別の第2太陽電池ピースとを含んでよく、オプションでは、例えば第3や第4などの太陽電池といった更なる太陽電池の、一又は複数の太陽電池ピースを更に含みうる。
[0024]一部の実行形態では、装置100は、2つ以上の第1太陽電池ピースのうちの太陽電池ピースなどの各太陽電池ピースを、それぞれの太陽電池ピースの一又は複数の属性(形状寸法及び/又は物理的属性等)に基づいて、第1の太陽電池構成か第2の太陽電池構成のいずれかに割り当てるよう構成される。一例としては、複数の太陽電池の各太陽電池ピースは、例えばそれぞれの太陽電池ピースの一又は複数の特性又は属性に基づいて、第1の太陽電池構成か第2の太陽電池構成のいずれかに割り当てられうる。太陽電池ピースの一又は複数の特性又は属性は、幾何形状、電気的属性、光学的属性、プリント品質、及びこれらの任意の組み合わせからなる群から選択されうる。
[0025]一部の実行形態では、第1の太陽電池構成及び第2の太陽電池構成といった少なくとも2つの太陽電池構成が、例えば支持デバイス130によって提供される搬送方向に沿って、支持デバイス130上に平行に配置されうる。詳細には、第1の太陽電池構成及び第2の太陽電池構成といった少なくとも2つの太陽電池構成は、複数の太陽電池を、分割して太陽電池ピースにし、これらの太陽電池ピースを第1の太陽電池構成と第2の太陽電池構成とに選択的に割当てることによって、同時に組み立てられうる。
[0026]図1の例は、並行して組み立てられる、支持デバイス130上の2つの太陽電池構成を示しているが、本開示はそれに限定されるわけではなく、任意の数の太陽電池構成を並行して組み立てることも可能であることを、理解されたい。一例としては、少なくとも2つの太陽電池構成は、並行して組み立てられうる、第1の太陽電池構成及び第2の太陽電池構成を含む2つ、3つ、4つ、5つ、或いは6つの太陽電池構成でさえありうる。太陽電池構成の少なくともいくつかは、個々の太陽電池構成に割り当てられた太陽電池ピースの属性に基づいて、異なる特性又は品質を有しうる。
[0027]本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、瓦重ねされた太陽電池のような太陽電池構成は、2つ以上の太陽電池ピースを含みうる。
[0028]図2は、本書に記載の実施形態による装置、システム、及び方法を使用して製造されうる、瓦重ねされた太陽電池又はハイパーセルである、太陽電池構成20の概略図を示している。太陽電池構成20は、複数の太陽電池又は太陽電池構成の、パッケージングされ、接続されたアセンブリである、太陽電池モジュール内で使用されうる。
[0029]瓦重ねされた太陽電池は、図1に関連して説明している複数の第1の太陽電池構成ピース又は複数の第2の太陽電池構成ピースといった、複数の重複している太陽電池ピースを含む。一例としては、瓦重ねされた太陽電池は、第1太陽電池の少なくとも1つの第1太陽電池ピース11と、第2太陽電池の少なくとも1つの第2太陽電池ピース11’とを含みうる。少なくとも1つの第1太陽電池ピース11と少なくとも1つの第2太陽電池ピース11’とは、互いに重複する。しかし、本開示はそれに限定されるわけではなく、瓦重ねされた太陽電池の隣接する太陽電池ピースはのうちのいくつかは、第1太陽電池又は第2太陽電池といった同じ太陽電池によるものでありうる。隣接する太陽電池ピースは、太陽電池ピースの表側表面又は裏側表面といった全表面積の20%未満、具体的には10%未満、より具体的には5%未満が、重複しうる。
[0030]一部の実行形態では、太陽電池構成20の複数の重複している太陽電池ピースの各太陽電池ピースは、その上に設けられた、フィンガ14及び/又はバスバー13といった一又は複数の導電パターンを有しうる。一例としては、少なくとも1つの第1太陽電池ピース11などの太陽電池ピースは、元の太陽電池の表側と裏側にそれぞれ対応する、表側と裏側とを有しうる。オプションでは、太陽電池ピースは、一又は複数の裏側接点を有しうる。図2に例示的に示しているように、少なくとも1つの第1太陽電池ピース11は第1裏側接点15を有してよく、少なくとも1つの第2太陽電池ピース11’は、第2裏側接点15’を有しうる。
[0031]隣接する太陽電池ピースは、重複領域において互いに電気接続される。ゆえに、太陽電池ピースは、個々の太陽電池ピースによって生成された電流が一連の太陽電池ピースに沿って流れて、例えば太陽電池構成20の端部(図示せず)に収集されるように、直列に接続される。この重複構造は、出力電力が増大した太陽電池構成を提供しうる。一例としては、少なくとも1つの第1太陽電池ピース11上に設けられたバスバー13は、少なくとも1つの第2太陽電池ピース11’の第2裏側接点15’に電気接続されうる。図2の例に示すように、分離デバイスは、太陽電池のバスバーに隣接して太陽電池を分離するよう構成されうる。換言すると、各太陽電池ピースはその上に設けられたバスバー、具体的には1つのバスバーのみを有してよく、このバスバーは、太陽電池ピースのエッジに位置しうる。
[0032]一部の実行形態では、導電性接着剤などの接着剤17が、太陽電池ピースに接続するために重複領域内に提供されうる。本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置は、接着剤17を太陽電池又はその太陽電池ピース(2つ以上の第1ピースなど)に、その2つ以上の第1太陽電池ピースが支持デバイス上に位置付けられる前に、塗布するよう構成された、接着剤塗布デバイスを含む。2つの太陽電池ピースは、2つの太陽電池ピースが電気的かつ機械的に互いに接続されうるように、接着剤が2つの太陽電池ピースのうちの一方の太陽電池ピースに提供されている状態で、重複されうる。一例としては、接着剤が太陽電池又は太陽電池ピースに塗布される時に、接着剤は実質的に液体形態でありうる。
[0033]一部の実施形態により、接着剤塗布デバイスは、太陽電池又はその太陽電池ピースのバスバーといった導電ラインパターンの少なくとも一部分の上に、接着剤17を塗布するよう構成されうる。一部の実行形態では、接着剤は、太陽電池が分割されて2つ以上の太陽電池ピースになる前に塗布される。他の実行形態では、接着剤は、太陽電池が分割されて2つ以上のピースになった後に、太陽電池ピース(複数可)に塗布される。
[0034]一部の実施形態により、接着剤は、はんだ、銀ペースト、シリコンベースの導電性接着剤、及びエポキシベースの導電性接着剤からなる群から選択される。
[0035]例えば太陽電池構成の組み立てにおいて、ピースが重ねられると、接着剤を乾燥させるために乾燥プロセスが実行されうる。一部の実行形態では、乾燥プロセスは、例えば赤外ヒータなどのヒータを使用して2つの太陽電池ピースの重複領域を加熱することを含みうる。ヒータについては図5に関連して更に説明する。
[0036]図3Aから図3Cまでは、本書に記載の実施形態による分離デバイス110の概略図を示している。図3A及び図3Bは概略側面図を示しており、図3Cは概略上面図を示している。
[0037]分離デバイス110は、太陽電池10を分離させて2つ以上の太陽電池ピースにするよう構成される。詳細には、分離デバイス110は、(大きな)太陽電池から小型のセル(太陽電池ピース又は太陽電池要素)を作り出しうる。本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、分離デバイス110は、機械的に太陽電池10に機械的に接触して太陽電池10を分割するよう構成された断割デバイス111を含むか、又はかかる断割デバイス111である。一部の実行形態では、断割デバイス111は、可動本体112と、可動本体112に固定された接触要素114とを含む。断割デバイス111及び可動本体112は、別個の存在として提供されうるか、又は、プラスチック材料などの材料の単一片から一体形成されうる。
[0038]接触要素114は、太陽電池10を割って分割するために太陽電池10に接触するよう構成された、ブレード、又は鋭利な先端を備えた要素でありうる。一部の実施形態により、接触要素114はプラスチック材料で作られうる。一部の実行形態では、可動本体112は、太陽電池10におけるシャープな分割ラインを提供するために、例えば素早い動作で、接触要素114を太陽電池に向けて動かすよう構成されうる。例えば、太陽電池10を割るために、分離デバイス110のモータ(線形モータなどの上下動モータ等)が、接触要素114が取り付けられている可動本体112を太陽電池10に押し当てうる。一部の実施形態により、可動本体112は、太陽電池10に向かって、かつそれから離れるように、実質的に垂直に可動しうる。
[0039]一部の実施形態により、分離デバイス110は、分離プロセス中に、支持構成の第1支持要素116などの支持構成において太陽電池10を保持するよう構成された、保持デバイス118を含む。保持装置118を使用して太陽電池10を支持構成に固定することによって、信頼性の高い分離プロセスが提供されうる。保持デバイス118は、太陽電池10を支持構成に押しつけて保持するために太陽電池10(例えば太陽電池10の表側又は裏側)に機械的に接触するよう構成された、保持要素を含みうるか、又はかかる保持要素でありうる。
[0040]一部の実行形態では、本開示の装置、具体的には分離デバイス110は、第1支持要素116、及びオプションで第2支持要素117を有する、支持構成を含む。第1支持要素116は、分離プロセス中に、太陽電池10が第1支持要素116のエッジを超えて付き出るように、構成されうる。一例としては、断割デバイス111は、図3Bに例示的に示しているように、第1支持要素116のエッジから離れた位置で太陽電池10に接触して、太陽電池10から太陽電池ピースを折り取るよう構成されうる。
[0041]太陽電池10から分離された太陽電池ピースは、第2支持要素117によって収集されるか、又は第2支持要素117にたまりうる。第2支持要素117は、第1支持要素116に対して、例えば垂直方向にオフセットしていることがある。一例としては、太陽電池ピースが太陽電池10から分離されると、太陽電池ピースは第2支持要素117の上に落下しうる。
[0042]一部の実行形態では、第1支持要素116及び/又は第2支持要素117は、図3Cの上面図に示しているように、太陽電池10及び/又は太陽電池ピースを運搬するよう構成されたベルトコンベヤでありうる。第1支持要素116及び/又は第2支持要素117は各々、互いから離間した2つ以上のベルトを有しうる。詳細には、2つ以上のベルトの間には間隙が設けられうる。一部の実施形態では、例えば、第1支持要素116及び/又は第2支持要素117の上での太陽電池10及び/又は太陽電池ピースの位置を決定するために、第1支持要素116及び/又は第2支持要素117の下などに、検査システムが設けられうる。2つ以上のベルトの間の間隙は、検査システム、具体的にはそのカメラが第1支持要素116及び/又は第2支持要素117の上に位置する太陽電池10又は太陽電池ピースを視認しうることを、確実にする。
[0043]本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、分離デバイス110は、少なくとも1つの太陽電池穿孔デバイスを含む。一例としては、少なくとも1つの太陽電池穿孔デバイスは、レーザを含むか、又はレーザである。一例としては、少なくとも1つの太陽電池穿孔デバイスは、断割デバイス111によって太陽電池10が分離されて2つ以上の太陽電池ピースになる前に、太陽電池10を穿孔するよう構成されうる。
[0044]少なくとも1つの太陽電池穿孔デバイスは、太陽電池10が容易に破断されて2つ以上の太陽電池ピースになりうるように、太陽電池10に一又は複数の所定の破断点又は破断線を生成するよう構成されうる。一例としては、少なくとも1つの太陽電池穿孔デバイスは、2つの隣接する太陽電池ピース間の分離線を画定する、太陽電池上の実質的に真っ直ぐな線に沿って、複数の所定の破断点を設けるよう構成されうる。別の例では、少なくとも1つの太陽電池穿孔デバイスは、2つの隣接する太陽電池ピース間の分離線を画定する、太陽電池10上の連続的な所定の破断線を設けるよう構成されうる。断割動作前の太陽電池10の穿孔は、太陽電池10から折り取られる太陽電池ピースにおける、真っ直ぐでシャープなエッジを提供しうる。詳細には、ハイパーセルの作製のため、太陽電池10は、制御された様態で太陽電池10を割って小型セルにするために予めレーザ照射されうる。
[0045]図4Aは、本書に記載の実施形態による、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置の概略側面図を示している。図4Bは、その装置の概略上面図を示している。図5は、本書に記載の実施形態による、支持デバイス130上の重複している太陽電池ピースの概略図を示している。
[0046]本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、装置は、第1太陽電池の2つ以上の第1太陽電池ピースなどの、太陽電池(複数可)の太陽電池ピースを搬送するよう構成された、搬送デバイス150を含む。搬送デバイス150は、第1回転軸156の周囲で回転可能なローラ154と、ローラ154上に提供された一又は複数の第1ベルト152とを有するベルトコンベヤを含みうるか、又はかかるベルトコンベヤでありうる。一部の実行形態では、搬送デバイス150は、平行に配置された2つ以上のベルトであって、それらの間に間隙が設けられている、2つ以上のベルトを有しうる。
[0047]一部の実行形態では、図3Aから図3Cに関連して説明している分離デバイスの支持構成の第1支持要素及び/又は第2支持要素は、搬送デバイス150によって、具体的には一又は複数の第1ベルト152によって提供されうる。分離デバイスは、図4A及び図4Bには示されていない。
[0048]一部の実施形態により、本書に記載の実施形態による少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置の支持デバイス130は、ベルトコンベヤを含みうるか、又はベルトコンベヤでありうる。ベルトコンベヤ等の支持デバイス130は、第1の太陽電池構成及び第2の太陽電池構成といった少なくとも2つの太陽電池構成を支持し、固定し、搬送するよう構成される。詳細には、支持デバイス130は、少なくとも2つの太陽電池構成を、実質的に水平な方向でありうる搬送方向4に搬送するよう構成されうる(例えば図5参照)。
[0049]支持デバイス130を構成するベルトコンベヤは、第2回転軸134の周囲で回転可能なローラ136と、ローラ136上に提供された一又は複数の第2ベルト132とを含みうる。一部の実行形態では、支持デバイス130は、平行に配置された2つ以上のベルトであって、それらの間に間隙が設けられている、2つ以上のベルトを有しうる。一例としては、2つ以上のベルトの各ベルトは、少なくとも2つの太陽電池構成のうちの1つの太陽電池構成(のみ)を支持するよう構成されうる(例えば図8A参照)。他の実行形態では、支持デバイス130は、少なくとも2つの太陽電池構成が上で並行して組み立てられうる、1つの単一ベルトを有する(例えば図8B参照)。
[0050]本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、支持デバイス130は、静電チャックと真空チャックの少なくとも一方を含むか、又はそれらの少なくとも一方である。支持デバイスとして使用されうる静電チャックについては、図11から図17に関連して更に説明する。真空チャックは、少なくとも2つの太陽電池構成を支持するよう構成された支持面を含んでよく、支持面は、孔と凹部の少なくとも一方を有することがあり、その孔と凹部の少なくとも一方は、孔及び/又は凹部内に負圧を生成して太陽電池構成を支持面に保持するために、真空ポンプなどの吸引デバイスに接続される。
[0051]少なくとも1つの位置付けデバイス120は、太陽電池の太陽電池ピースを、例えば搬送デバイス150から支持デバイス130に、移動させるか、又は移送するよう構成される(参照番号3で示す)。一例としては、位置付けデバイス120は、連続的に、太陽電池ピースを搬送デバイス150から把持するか又は取り上げ、太陽電池ピースを支持デバイス130に移動させ、オプションで太陽電池ピースを位置合わせし、かつ、太陽電池ピースを所定の位置で解放しうる。詳細には、位置付けデバイス120は、第1の太陽電池構成及び第2の太陽電池構成を形成するために、太陽電池ピースを重複している様態に配置するよう構成されうる。少なくとも2つの太陽電池構成が支持デバイス130上で組み立てられている間に、支持デバイス130、具体的には、(部分的に)組み立てられた太陽電池構成が上に位置付けられている一又は複数の第1ベルトは、搬送方向4に連続的に動きうる。連続的な製造プロセスが提供されうる。
[0052]一部の実施形態により、装置は、少なくとも1つの位置付けデバイス120を制御するよう構成されたコントローラ140を含む。詳細には、コントローラ140は、太陽電池ピースを移動させて、その太陽電池ピースが割り当てられた太陽電池構成を組み立てるよう、位置付けデバイス120の移動を制御しうる。一例としては、コントローラ140は、幾何形状、電気的属性、光学的属性、プリント品質、及びこれらの任意の組み合わせといった、ピースの一又は複数の属性(形状寸法及び/又は物理的属性等)に基づいて、太陽電池ピースを第1の太陽電池構成か第2の太陽電池構成のいずれかに移動させるよう、少なくとも1つの位置付けデバイス120を制御しうる。
[0053]本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、少なくとも1つの位置付けデバイス120は、第1太陽電池の2つ以上の第1ピースなどの太陽電池ピースを把持及び保持するよう構成された、把持部122を含む。把持部122は、真空把持部、機械的把持部、静電把持部、動電把持部、及びこれらの任意の組み合わせからなる群から選択されうる。把持部122の実施形態については、図6A及び図6Bに関連して更に説明する。
[0054]一部の実行形態では、位置付けデバイス120は、第1方向1と第2方向2の少なくとも一方に可動する。第1方向1は実質的に水平な方向でありうる。第2方向2は実質的に垂直な方向でありうる。位置付けデバイス120は、第1方向1と第2方向2の少なくとも一方に、連続的に又は同時に可動しうる。位置付けデバイス120に保持されている太陽電池ピースは、第1方向1及び第2方向2へ移動することによって、第1の太陽電池構成及び/又は第2の太陽電池構成といった太陽電池構成を組み立てるために支持デバイス130に移動しうる。
[0055]一例としては、位置付けデバイス120は、第2方向2に(例えば上方に)移動して、搬送デバイス150から太陽電池ピースを取り上げうる。位置付けデバイス120は次いで、第1方向1に(例えば前方に)移動して、搬送デバイス150から支持デバイス130に太陽電池ピースを移動させうる。位置付けデバイス120は、第2方向2に(例えば下方に)移動して、支持デバイス130上に太陽電池ピースを置きうる。位置付けデバイス120は次いで、第2方向2及び第1方向1に(例えば搬送デバイス150に戻るように)移動して、搬送デバイス150から別の太陽電池ピースを取り上げうる。第1方向1への移動とは前方及び後方への移動でありうることを、理解されたい。同様に、第2方向2への移動とは、上方への移動及び下方への移動でありうる。
[0056]「垂直方向」という用語は、「水平方向」と区別するためのものであると理解される。つまり、「垂直方向」とは実質的に垂直な移動に関し、正確な垂直方向からの数度(例えば5°以下、又は10°以下)のずれは、依然として「実質的に垂直な方向」と見なされる。垂直方向は、重力に実質的に平行でありうる。
[0057]一部の実行形態では、装置、具体的には位置付けデバイス120は、太陽電池ピースが支持デバイス130上に置かれる前に、位置付けデバイス120に保持されている太陽電池ピースを位置合わせするよう構成されうる。装置は、例えば位置付けデバイス120に保持されている太陽電池ピースの位置及び/又は配向を検出するよう構成されたカメラ等を含みうる検査システムによって取得された情報を、使用しうる。
[0058]一部の実行形態では、位置付けデバイス120は、実質的に水平な平面などの平面で可動する。かかる移動は「Θ移動」とも称されうる。一例としては、位置付けデバイス120は、位置付けデバイス120に保持されている太陽電池ピースの角度配向をこの平面内で調整するか、又は位置合わせするよう構成されうる。太陽電池ピースの角度配向は、例えば、支持デバイス130、及び/又は、支持デバイス130上の別の太陽電池ピース(位置付けデバイス120に保持されている太陽電池ピースはこの別の太陽電池ピースと重複することになる)と、位置合わせされうる。太陽電池構成が正確に組み立てられることが可能になり、太陽電池構成の品質は改善されうる。一部の実行形態では、位置付けデバイス120は、太陽電池ピースを実質的に垂直な回転軸の周囲で約180°回転させるよう構成されうる。詳細には、図7Bに関連して説明する疑似正方形の太陽電池の複数のエッジピースは、類似の配向にされうる。一例としては、疑似正方形の太陽電池の1つのエッジピース(例えば前方又は前縁のエッジピース)は約180°回転することはないが、疑似正方形の太陽電池の他のエッジピース(例えば後方又は後縁のエッジピース)は、それらのエッジピースの幾何形状が等しく配向されるか、又は位置合わせされるように、約180°回転する。
[0059]一部の実施形態により、位置付けデバイス120は、例えば第1方向1及び/又は水平平面に対してチルト可能である。一例としては、位置付けデバイス120は、位置付けデバイス120に保持されている太陽電池ピースをチルトさせて、その太陽電池ピースの配向を、支持デバイス130上の別の太陽電池ピース(位置付けデバイス120に保持されている太陽電池ピースはこの別の太陽電池ピースと重複することになる)に対して位置合わせしうる。詳細には、位置付けデバイス120に保持されている太陽電池ピースの裏側又は裏側平面が、支持デバイス130上の別の太陽電池ピースの表側又は表側平面に実質的に平行になるよう、配向されうる。一部の実行形態では、位置付けデバイス120は、裏側接点と表側接点との間の電気的接触が、例えばそれらの接点間に提供された接着剤を用いて確立されうるように、太陽電池ピースの裏側接点を、支持デバイス130上の別の太陽電池ピースの表側接点(バスバーなど)に対して位置合わせするよう、構成される。
[0060]図5に示すように、複数の太陽電池ピースは、重複している様態で支持デバイス130上に位置付けられて太陽電池構成を形成してよく、太陽電池構成は瓦重ねされた太陽電池でありうる。複数のピースのうちの少なくともいくつかは、少なくとも2つの異なる太陽電池に由来する。詳細には、太陽電池ピースは、例えばそれぞれの太陽電池ピースの形状寸法及び/又は物理的属性といった一又は複数の属性に基づいて、分類され、それぞれの太陽電池構成に個別に割り当てられうる。
[0061]一部の実行形態では、支持デバイス130は、一又は複数の第2ベルト132を有するベルトコンベヤである。ベルトコンベヤ、詳細には一又は複数の第2ベルト132の動きと、少なくとも1つの位置付けデバイス120の移動とは、例えば支持デバイス130上で少なくとも2つの太陽電池構成を組み立てている間、互いに同期しうる。追加的又は代替的には、搬送デバイス150、例えば一又は複数の第1ベルト152の移動と、少なくとも1つの位置付けデバイス120及び/又は一又は複数の第2ベルト132の移動とは、互いに同期しうる。少なくともいくつかの動きが同期することによって、少なくとも2つの太陽電池構成を組み立てるための連続的なプロセスフローが提供されうる。
[0062]本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、装置は、例えば支持デバイス130に、又はその上方に、加熱デバイス160を更に含む。加熱デバイス160は、第1の太陽電池構成及び/又は第2の太陽電池構成といった、支持デバイス130上の太陽電池構成のうちの少なくとも1つを、加熱するよう構成される。加熱デバイス160は、伝導ヒータ(ホットプレート等)、対流ヒータ、抵抗ヒータ、赤外ヒータ、ランプヒータ、温風ヒータ、及びこれらの任意の組み合わせからなる群から選択されうる。一例としては、支持デバイス130は、支持デバイス130上の太陽電池構成(複数可)を加熱する熱伝達を導くための、ホットプレートとして構成されうる。
[0063]一部の実行形態では、加熱デバイス160は、例えば太陽電池構成が支持デバイス130によって運搬される搬送方向4に、支持デバイス130の少なくとも一部分に沿って延びうる。加熱デバイス160は、隣接する重複している太陽電池ピースを電気接続するために使用される接着剤(銀ペースト又ははんだなど)を乾燥させるに十分な距離にわたって、延びうる。加熱デバイス160は、支持デバイス130に平行に設けられた2つ以上の加熱要素を有しうる。一例としては、第1加熱要素は第1の太陽電池構成を加熱するよう構成されうる。第2加熱要素は、第2の太陽電池構成を加熱するよう構成されうる。詳細には、一部の実施形態により、加熱デバイス160は、支持デバイス130の上方の、少なくとも2つの太陽電池構成の位置に対応する位置に延びうる。一例としては、第1加熱要素は第1の太陽電池構成の上方に配置されてよく、第2加熱要素は第2の太陽電池構成の上方に配置されうる。
[0064]加熱デバイス160は、太陽電池構成の少なくとも一部分の位置に、所定の温度を提供するよう構成されうる。所定の温度とは、少なくとも100°C、具体的には少なくとも150°C、より具体的には少なくとも300°Cでありうる。所定の温度は、100°Cから400°Cまでの範囲内であってよく、具体的には、100°Cから200°Cまでの範囲内でありうる。
[0065]図6A及び図6Bは、本書に記載の実施形態による位置付けデバイス220の概略図を示している。
[0066]本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、少なくとも1つの位置付けデバイス220は、第1太陽電池の2つ以上の第1ピースなどの太陽電池ピースを把持及び保持するよう構成された、一又は複数の把持部222を含む。一又は複数の把持部222は、真空把持部、機械的把持部、静電把持部、動電把持部、及びこれらの任意の組み合わせからなる群から選択されうる。真空は、太陽電池ピースを把持部に保持するために吸引力を使用しうる。機械的把持部は、太陽電池ピースを把持部に保持するために、クランプなどの機械的デバイスを使用しうる。静電把持部及び動電把持部は、太陽電池ピースを把持部に保持するために、それぞれ静電力及び動電力を使用しうる。
[0067]一部の実行形態では、一又は複数の把持部222のうちの少なくとも1つの把持部、具体的には各把持部は、一又は複数の把持要素224を含みうる。一例としては、把持部は、太陽電池ピースに接触し、それを把持するよう構成された2つ以上の、例えば3つ、4つ、5つ、又は6つの把持要素224を含みうる。一例としては、一又は複数の把持要素224は、太陽電池ピースの表面に負圧を提供してそのピースを一又は複数の把持要素224に保持するよう構成された、吸引カップでありうる。
[0068]一部の実施形態により、一又は複数の把持部222の各把持部は、1つの太陽電池ピースを保持し、移動させるよう構成される。更なる実施形態では、一又は複数の把持部222の各把持部は、2つ以上の太陽電池ピースを同時に保持し、移動させるよう構成される。
[0069]図7A及び図7Bは、本書に記載の実施形態による、完全正方形の太陽電池70と疑似正方形の太陽電池80の概略図をそれぞれ示している。
[0070]完全正方形の太陽電池70は、例えば、シリコンインゴットから切り出された正方多結晶ウエハでありうる。フィンガ14及びバスバー13が上に設けられている完全正方形の太陽電池70は、割られて、図7Aに例示的に示している3つのピース71、72、及び73といった複数のピースになりうる。
[0071]疑似正方形の太陽電池80は、単結晶シリコンインゴットから切り出された、角取りされたエッジ81を備えた正方形状ウエハでありうる。完全正方形の太陽電池70と比較すると、疑似正方形の太陽電池80は、製造プロセス中に出る無駄が少ないという点で有益でありうる。疑似正方形の太陽電池80は、割られて、図7Bに例示的に示している3つのピース82、83、及び84といった複数のピースになりうる。
[0072]太陽電池の個々のピースは、その幾何形状に基づいて、別々の太陽電池構成に割り当てられうる。一例としては、角取りされたエッジ81を有する疑似正方形の太陽電池80の(エッジ)ピース(疑似正方形ピース)は、1つの太陽電池構成、例えば第1の太陽電池構成に割り当てられうる。完全正方形ピースである(中間)ピース(複数可)は、別の太陽電池構成、例えば第2の太陽電池構成に割り当てられうる。具体的には、完全正方形ピースのみ、又は、疑似正方形ピースのみを有する太陽電池構成が提供される。完全正方形ピースを有するはずであった太陽電池構成における疑似正方形ピースによって引き起こされる「ボトルネック」は回避可能となり、太陽電池構成の効率が向上しうる。特に、モジュール出力が増大しうる。一部の実行形態により、図4A、図4B及び図5に関連して説明しているように、太陽電池ピース82か太陽電池ピース84のいずれかは、太陽電池構成が組み立てられる前に、両方の太陽電池ピース、具体的にはその角取りされたエッジ81が等しく位置合わせされるように、約180°回転しうる。
[0073]本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、完全正方形の太陽電池70及び/又は疑似正方形の太陽電池80といった太陽電池は、それぞれの太陽電池のバスバーに隣接した部分で分離又は分割されうる。換言すると、各太陽電池ピースは、その上に設けられたバスバー、具体的には1つのバスバーのみを有してよく、このバスバーは、太陽電池ピースのエッジに位置しうる。
[0074]図8Aは、本書に記載の実施形態による、瓦重ねされた太陽電池のような少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置300の概略図を示している。
[0075]本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、装置300は、太陽電池を分離デバイス310内に投入するよう構成された、第1投入コンベヤ302及び第2投入コンベヤ304といった一又は複数の投入コンベヤを含みうる。一又は複数の投入コンベヤは、複数の太陽電池を分離デバイス310内に同時に投入するための、平行なレーンでありうる。一又は複数の投入コンベヤは、ベルトコンベヤでありうる。一部の実施形態により、図4A、図4B及び図5に関連して説明している搬送デバイスは、一又は複数の投入コンベヤによって提供されうる。
[0076]一部の実施形態により、装置300は、分離デバイス310によって処理されることになる太陽電池10をセンタリング又は位置合わせするよう構成された、一又は複数の機械的センタリングデバイスなどの一又は複数のセンタリングデバイスを更に含む。一例としては、一又は複数の投入コンベヤの各投入コンベヤは、それぞれのセンタリングデバイスを有しうる。詳細には、第1センタリングデバイスが第1投入コンベヤ302に設けられてよく、第2センタリングデバイスが第2投入コンベヤ304に設けられうる。
[0077]一部の実行形態では、分離デバイス310は、複数の太陽電池を分離させて太陽電池ピースにするよう構成される。一例としては、分離デバイス310は、少なくとも、第1太陽電池を分離させて2つ以上の第1太陽電池ピースにし、かつ、第2太陽電池を分離させて2つ以上の第2太陽電池ピースにするよう、構成される。一例としては、分離デバイス310は、第1太陽電池と第2太陽電池を連続的に又は同時に分離させて、それぞれ、2つ以上の第1太陽電池ピース、及び2つ以上の第2太陽電池ピースにするよう構成される。
[0078]一例としては、第1太陽電池及び第2太陽電池は、例えば第1投入コンベヤ302又は第2投入コンベヤ304を使用して、分離デバイス310内に連続的に投入されうる。分離デバイス310は、第1太陽電池と第2太陽電池を連続的に分離させて、それぞれ、2つ以上の第1太陽電池ピース、及び2つ以上の第2太陽電池ピースにしうる。各ピースは次いで、例えば太陽電池ピースの形状寸法及び/又は物理的属性といった一又は複数の属性に基づいて、それぞれの太陽電池構成に割り当てられる。
[0079]別の例では、第1太陽電池と第2太陽電池は、例えば第1投入コンベヤ302及び第2投入コンベヤ304を使用して、分離デバイス310内に同時に投入されうる。詳細には、第1太陽電池が第1投入コンベヤ302を使用して投入されてよく、第2太陽電池が第2投入コンベヤ304を使用して投入されうる。分離デバイス310は、第1太陽電池と第2太陽電池を実質的に同時に分離させて、それぞれ、2つ以上の第1太陽電池ピース、及び2つ以上の第2太陽電池ピースにしうる。換言すると、2つ以上の太陽電池から複数の太陽電池ピースを並行生産するために、第1太陽電池及び第2太陽電池といった2つ以上の太陽電池が同時に、分離デバイス310内に投入され、分離デバイス310によって割られうる。各太陽電池ピースは次いで、例えば太陽電池ピースの一又は複数の属性に基づいて、それぞれの太陽電池構成に割り当てられる。
[0080]図8Aの例では2つの投入コンベヤを示しているが、本開示はそれに限定されるわけではなく、複数の太陽電池を分離デバイス310内に(同時に)投入するための、1つの投入コンベヤ、或いは、3つ、4つ、又はそれ以上の数のコンベヤさえもが設けられうることを、理解されたい。
[0081]一部の実施形態により、分離デバイス310は、少なくとも、第1太陽電池を分離させて2つ以上の第1太陽電池ピースにするよう構成された第1断割デバイスと、第2太陽電池を分離させて2つ以上の第2太陽電池ピースにするよう構成された第2断割デバイスとを含む。具体的には、分離デバイス310は、2つ以上の太陽電池を同時に又は並行して処理するための、第1断割デバイス及び第2断割デバイスといった2つ以上の断割デバイスを含みうる。第1断割デバイスと第2断割デバイスとの並行構成を提供することは、2つ以上の太陽電池が分離デバイス310内に同時に投入される場合に、特に有益でありうる。
[0082]位置付けデバイス320は、少なくとも2つの太陽電池構成を並行して組み立てるために、分離デバイス310によって支持デバイス330上に提供される太陽電池ピースを位置付けるよう、構成される。一部の実行形態では、位置付けデバイス320は、第1太陽電池の少なくとも1つの太陽電池ピースと一緒に第1の太陽電池構成を形成するために、第2太陽電池の一又は複数の第2太陽電池ピースのうちの少なくとも1つの第2太陽電池ピースを支持デバイス330上に位置付けるよう構成され、かつ、少なくとも1つの別の第1太陽電池太陽電池ピースと一緒に第2の太陽電池構成を形成するために、第2太陽電池の2つ以上の第2太陽電池ピースのうちの少なくとも1つの別の第2太陽電池ピースを支持デバイス330上に位置付けるよう構成される。
[0083]一例としては、分離デバイス310によって連続的に又は同時に処理され、かつ、第1の所定の幾何形状などの第1の所定の属性を有する、太陽電池の複数の太陽電池ピースは、1つの太陽電池構成、例えば第1の太陽電池構成を形成するよう配置されうる。分離デバイス310によって連続的に又は同時に処理され、かつ、第2の所定の幾何形状などの第2の所定の属性を有する、太陽電池の複数の太陽電池ピースは、別の太陽電池構成、例えば第2の太陽電池構成を形成するよう配置されうる。例えば、角取りされたエッジを有する疑似正方形の太陽電池の(エッジ)ピース(疑似正方形ピース)は、第1の所定の幾何形状を有しうる。完全正方形ピースである(中間)ピース(複数可)は、第2の所定の幾何形状を有しうる。従って、疑似正方形ピースのみか、完全正方形ピースのみのいずれかを有する太陽電池構成が組み立てられうる。完全正方形ピースは、疑似正方形の太陽電池と完全正方形の太陽電池の両方に由来しうる。
[0084]本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、支持デバイス330は、平行に配置された2つ以上の支持ユニットを有しうる。この2つ以上の支持ユニットは、互いから分離されうる。2つ以上の支持ユニットの各支持ユニットは、少なくとも2つの太陽電池構成のそれぞれの太陽電池構成を支持するよう構成されうる。一例としては、第1支持ユニット332は第1の太陽電池構成を支持するよう構成されてよく、第2支持ユニット334は第2の太陽電池構成を支持するよう構成されうる。支持デバイス330は、更なる太陽電池構成を支持するよう構成された、第3支持ユニット336及び第4支持ユニット338といった更なる支持ユニットを含みうる。
[0085]一例としては、第1投入コンベヤ302を介して投入された太陽電池の太陽電池ピースは、第1支持ユニット332と第2支持ユニット334の上の太陽電池構成に割り当てられうる。第2投入コンベヤ304を介して投入された太陽電池の太陽電池ピースは、第3支持ユニット336と第4支持ユニット338の上の太陽電池構成に割り当てられうる。この例では、第1支持ユニット332及び第2支持ユニット334は、第3支持ユニット336及び第4支持ユニット338とは関係なく動作しうる。同様に、第1投入コンベヤ302及び第1投入コンベヤ302を介して投入された太陽電池の断割手順は、第2投入コンベヤ304及び第2投入コンベヤ304を介して投入された太陽電池の断割手順とは、関係なく動作し/行われうる。機能不全が局所的な影響しか有さず、生産プロセス全体の停止にはつながらないことから、装置300のスループットが向上しうる。
[0086]更なる例では、第1投入コンベヤ302を介して投入された太陽電池の太陽電池ピースは、第1から第4の支持ユニットといった2つ以上の支持ユニットのうちの任意の1つの上の太陽電池構成に割り当てられうる。同様に、第2投入コンベヤ304を介して投入された太陽電池の太陽電池ピースは、第1から第4の支持ユニットといった2つ以上の支持ユニットのうちの任意の1つの上の太陽電池構成に割り当てられうる。
[0087]一部の実施形態により、支持デバイス330は少なくとも1つのベルトコンベヤを含み、少なくとも1つのベルトコンベヤは、互いから離間した2つ以上のベルトコンベヤを含む。一例としては、第1ベルトコンベヤは第1の太陽電池構成を支持するよう構成され、第1ベルトコンベヤから離間した第2ベルトコンベヤは、第2の太陽電池構成を支持するよう構成される。一部の実行形態では、2つ以上の支持ユニットは、平行に配置されたベルトコンベヤである。一例としては、第1支持ユニット332は第1ベルトコンベヤであり、第2支持ユニット334は第2ベルトコンベヤであり、第3支持ユニット336は第3ベルトコンベヤであり、第4支持ユニット338は第4ベルトコンベヤである。第1から第4のベルトコンベヤは、平行に配置されうる。
[0088]一部の実行形態では、ベルトコンベヤによって提供される支持デバイス330の動きと、少なくとも1つの位置付けデバイス320の移動とは、互いに同期しているか、又は関連付けられる。一例としては、第1投入コンベヤ302の動きと、第1投入コンベヤ302を介して投入された太陽電池の断割プロセスと、位置付けデバイス320の動作と、第1支持ユニット332及び第2支持ユニット334の動きとは、同期しているか、又は関連付けられる。同様に、第2投入コンベヤ304の動きと、第2投入コンベヤ304を介して投入された太陽電池の断割プロセスと、位置付けデバイス320の動作と、第3支持ユニット336及び第4支持ユニット338の動きとは、同期しているか、又は関連付けられる。
[0089]本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、装置300は、太陽電池の各太陽電池ピースを、その太陽電池ピースの形状寸法及び/又は物理的属性といった一又は複数の属性に基づいて、それぞれの太陽電池構成に割り当てるよう構成される。一例としては、装置300は、第1太陽電池の2つ以上の第1ピースの各太陽電池ピースを、2つ以上の第1太陽電池ピースのそれぞれの太陽電池ピースの一又は複数の属性に基づいて、第1の太陽電池構成か第2の太陽電池構成のいずれかに割り当てるよう構成される。同様に、装置300は、第2太陽電池の2つ以上の第2太陽電池ピースの各太陽電池ピースを、2つ以上の第2太陽電池ピースのそれぞれの太陽電池ピースの一又は複数の属性に基づいて、第1の太陽電池構成か第2の太陽電池構成のいずれかに割り当てるよう構成されうる。
[0090]一又は複数の属性は、太陽電池が割られて太陽電池ピースになる前に、及び/又は、太陽電池が割られて太陽電池ピースになった後に、判定されうる。前者の場合、太陽電池全体の、電気的測定などの測定が実行されうる。後者の場合、個々の太陽電池全ピースの、エレクトロルミネセンス測定及び/又はフォトルミネセンス測定といった測定が実行されうる。
[0091]一又は複数の属性は、計測学に基づきうる。一例としては、一又は複数の形状寸法及び/又は物理的属性といった一又は複数の属性は、幾何形状、電気的属性、光学的属性、プリント品質、及びこれらの任意の組み合わせからなる群から選択されうる。幾何形状とは、例えば、図7A及び図7Bに関連して説明しているような「疑似正方形」及び/又は「完全正方形」でありうる。一例としては、角取りされたエッジを有する疑似正方形の太陽電池の(エッジ)ピース(疑似正方形ピース)は、1つの太陽電池構成、例えば第1の太陽電池構成に割り当てられうる。完全正方形ピースである(中間)ピース(複数可)は、別の太陽電池構成、例えば第2の太陽電池構成に割り当てられうる。
[0092]電気的属性、光学的属性又は複合的な電気光学属性は、エレクトロルミネセンス、フォトルミネセンス、及び電気特性からなる群から選択されうる。一例としては、エレクトロルミネセンス測定、フォトルミネセンス測定、及び電気的測定(太陽電池の電流−電圧(I−V)カーブの測定等)のうちの少なくとも1つが、太陽電池が割られて太陽電池ピースになる前に実行されうる。追加的又は代替的には、エレクトロルミネセンス測定とフォトルミネセンス測定の少なくとも一方が、太陽電池が割られて太陽電池ピースになった後に、各太陽電池ピースについて実行されうる。
[0093]上記の電気的属性、光学的属性又は複合的な電気光学属性に加えて、又はそれに代えて、太陽電池及び/又は太陽電池ピースのプリント品質と構造完全性の少なくとも一方が実行されうる。一例としては、プリント品質及び/又は構造完全性は、太陽電池が割られて太陽電池ピースになる前に判定されうる。追加的又は代替的には、プリント品質及び/又は構造完全性は、太陽電池が割られて前記太陽電池ピースになった後に、各太陽電池ピースについて判定されうる。プリント品質の判定は、太陽電池の導電ラインパターン、例えばフィンガ及び/又はバスバーの品質(例えば正確性、ライン厚、ライン幅等)の判定を含みうる。
[0094]太陽電池ピースを太陽電池構成に割り当てるために個々の太陽電池ピースの一又は複数の属性を使用することで、各太陽電池構成が類似した特性の太陽電池ピースのみを含むことが、確実になりうる。例えばモジュール出力を減少させることになるボトルネックが、回避されうる。
[0095]本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、装置300は、第1検査デバイス、第2検査デバイス、及び第3検査デバイスのうちの少なくとも1つを含む。第1検査デバイス、第2検査デバイス、及び第3検査デバイスは、太陽電池、太陽電池ピース、及び/又は太陽電池構成の上述の属性のうちの少なくとも1つを判定及び/又は測定するよう構成されうる。詳細には、形状寸法及び/又は物理的属性といった一又は複数の属性は、幾何形状、電気的属性、光学的属性、プリント品質、及びこれらの任意の組み合わせからなる群から選択されうる。
[0096]一部の実行形態では、第1検査デバイスは、太陽電池が分離されて2つ以上の太陽電池ピースになる前に、太陽電池の一又は複数の属性を測定及び/又は判定するよう構成される。一例としては、第1検査デバイスは、第1太陽電池が分離されて2つ以上の第1ピースになる前に、第1太陽電池の一又は複数の属性を測定及び/又は判定するよう構成される。一部の実施形態により、第2検査デバイスは、太陽電池が分離されて前記太陽電池ピースになった後に、第1太陽電池の2つ以上の第1太陽電池ピースなどの太陽電池ピースのうちの少なくともいくつかの一又は複数の属性を、測定及び/又は判定するよう構成される。一部の実施形態により、第3検査デバイスは、第1の太陽電池構成及び/又は第2の太陽電池構成といった少なくとも2つの太陽電池構成のうちの少なくとも1つの太陽電池構成の一又は複数の属性を、測定及び/又は判定するよう構成される。
[0097]本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、装置300は、第1の太陽電池構成及び第2の太陽電池構成といった少なくとも2つの太陽電池構成を、その少なくとも2つの太陽電池構成の品質判定に基づいて分類するよう構成された、分類デバイスを更に含む。一例としては、分類デバイスは、第3検査デバイスから受信した情報に基づいて、少なくとも2つの太陽電池構成を分類するよう構成される。詳細には、不具合又は低品質を有する太陽電池構成が廃棄されうる。オプションでは、不具合を有する太陽電池構成は、例えば不具合を有する、又は低品質の太陽電池ピースを交換するために、再加工プロセス又は補修プロセスを経うる。
[0098]図8Bは、本書に記載の更なる実施形態による、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置400の概略図を示している。図8Bの装置400は図8Aに関連して説明している装置に類似しており、類似の又は同一の態様についての説明は繰り返さない。
[0099]一部の実施形態により、支持デバイス430は、1つの単一ベルト(このベルトの上で少なくとも2つの太陽電池構成が並行して組み立てられうる)を有するベルトコンベヤである。図8Bの例では、3つの太陽電池構成が並行して組み立てられている。一例としては、疑似正方形の太陽電池が、第1投入コンベヤ302及び第2投入コンベヤ304といった2つ以上の投入コンベヤを介して投入されうる。疑似正方形の太陽電池の各々は、分割されて、例えば4つの太陽電池ピースになりうる。つまり、疑似正方形の太陽電池の各々は、分割されて、角取りされたエッジを有する2つのエッジピース、及び、完全正方形ピースである2つの中間ピースになる。
[00100]2つ以上の投入コンベヤを介して投入された疑似正方形の太陽電池のエッジピースは、位置付けデバイス420を使用して、3つの太陽電池構成のうちの真ん中の太陽電池構成に割り当てられうる。完全正方形ピースである中間ピースは、3つの第2の太陽電池構成のうちの外側の2つの太陽電池構成に割り当てられうる。同じ数の太陽電池ピースが3つの太陽電池構成の各太陽電池構成に割り当てられることが可能であり、太陽電池構成は同じスピードで組み立てられうる。
[00101]図8Cは、本書に記載の更に別の実施形態による、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置の概略図を示している。図8Cの装置は図8A及び図8Bに関連して説明している装置に類似しており、類似の又は同一の態様についての説明は繰り返さない。
[00102]本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、装置は、変位デバイス450と前述の位置付けデバイス455とを含む、位置付け構成を有する。変位デバイス450は、分離デバイス310によって(例えば第1断割デバイス及び第2断割デバイスによって)提供された太陽電池ピースを、横方向に変位させるよう構成されうる。一部の実行形態では、装置は、分離デバイス310及び/又は位置付けデバイス455に設けられた、複数の平行な搬送レーンを有しうる。この複数の搬送レーンは、断割プロセスの後、太陽電池ピースの支持デバイス430上への位置付けに先立って、太陽電池ピースを搬送するよう構成されうる。複数の搬送レーンは、ベルトコンベヤでありうる。一部の実行形態では、複数の搬送レーンは、2つの外側搬送レーン460と、中央搬送レーン465とを含みうる。
[00103]一部の実施形態では、2つの外側搬送レーン460は、第1投入コンベヤ302及び第2投入コンベヤ304とそれぞれ(例えば一列に)位置合わせされうる。中央搬送レーン465は、第1投入コンベヤ302と第2投入コンベヤ304との間に位置付けられうる。詳細には、真ん中の太陽電池構成を組み立てるのに使用される太陽電池ピース(例えば疑似正方形の太陽電池のエッジピース)などの、選択された太陽電池ピースは、その選択された太陽電池ピースを断割プロセス後に中央搬送レーン465に移動させるか、又は移送するために、位置付けデバイス455の変位デバイス450によって取り上げられうる。外側搬送レーン460は、完全正方形ピースである、疑似正方形の太陽電池の中間ピースを搬送するよう構成されうる。
[00104]図8Cに関連して説明しているような、分離デバイスと位置付けデバイス/支持デバイスとの間の複数の搬送レーンは、図8A及び図8Bに関連して説明している装置においても同様に実装されうることを、理解されたい。
[00105]図9Aは、本書に記載の実施形態による、少なくとも2つの瓦重ねされた太陽電池を製造するためのシステム500の概略図を示している。システム500は、瓦重ねされた太陽電池のための生産ラインの部分でありうるか、又はかかる生産ラインを構成しうる。
[00106]システム500は、本書に記載の実施形態による、瓦重ねされた太陽電池である少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置を含む。システム500は、第1太陽電池を含む複数の太陽電池を製造するための生産ツール510を更に含む。複数の太陽電池が装置内に投入される。装置は、本書に記載の実施形態による、分離デバイス530と、位置付けデバイス540と、支持デバイス550とを含む。
[00107]一部の実行形態では、生産ツール510は、複数の太陽電池の製造において使用される太陽電池基板上に一又は複数の導電ラインをプリントするよう構成された、一又は複数のプリントデバイスを含む。一又は複数の導電ラインは、フィンガとバスバーから選択される。一又は複数のプリントデバイスは、一又は複数の導電ラインを二重プリントするよう構成されうる。具体的には、一又は複数のプリントデバイスは、フィンガとバスバーの少なくとも一方を二重プリントするよう構成されうる。
[00108]一部の実施形態により、システム500、具体的には装置は、太陽電池が分離されて2つ以上の太陽電池ピースになる前に接着剤を太陽電池に塗布するよう構成された、接着剤塗布デバイス520を含む。接着剤は、太陽電池の、重複している様態で支持デバイス550上に配置される2つの隣接する太陽電池ピース間の重複領域に対応する部分に、塗布される。一部の実施形態により、接着剤塗布デバイス520は、太陽電池のバスバーなどの導電ラインパターンの少なくとも一部分の上に接着剤を塗布するよう構成されうる。
[00109]本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、分離デバイス530は、少なくとも1つの太陽電池穿孔デバイスを含む。一例としては、少なくとも1つの太陽電池穿孔デバイスは、レーザを含むか、又はレーザである。一例としては、少なくとも1つの太陽電池穿孔デバイスは、太陽電池が分離されて2つ以上の太陽電池ピースになる前に、太陽電池を穿孔するよう構成されうる。
[00110]一部の実行形態では、システム500は、例えば装置の支持デバイス550に後続して、又は支持デバイス550の上方に、加熱デバイス560を更に含む。加熱デバイス560の実施形態については、図5に関連して説明している。詳細には、加熱デバイス560は、2つの隣接する太陽電池ピース間の重複領域内の接着剤を乾燥させるために、少なくとも1つの太陽電池構成を加熱するよう構成される。加熱デバイス560は、伝導ヒータ(ホットプレート等)、対流ヒータ、抵抗ヒータ、赤外ヒータ、ランプヒータ、温風ヒータ、及びこれらの任意の組み合わせからなる群から選択されうる。
[00111]本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、システム500は、第1の太陽電池構成及び第2の太陽電池構成といった少なくとも2つの太陽電池構成を、その少なくとも2つの太陽電池構成の品質判定に基づいて分類するよう構成された、分類デバイス570を含む。一例としては、不具合又は低品質を有する太陽電池構成が廃棄されうる。オプションでは、不具合を有する太陽電池構成は、例えば不具合を有するか、又は低品質である太陽電池ピースを交換するために、再加工プロセス又は補修プロセスを経うる。
[00112]図9Bは、本書に記載の更なる実施形態による、少なくとも2つの瓦重ねされた太陽電池を製造するためのシステム600の概略図を示している。システム600は図9Aに関連して説明しているシステムに類似しており、類似の又は同一の態様についての説明は繰り返さない。詳細には、システム600は、生産ツール510と、接着剤塗布デバイス520と、装置と、加熱デバイス560と、分類デバイス570とを含む。
[00113]本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、システム600は検査構成を含む。検査構成は、第1検査デバイス615、第2検査デバイス(装置、例えば位置付けデバイス540に含まれうる)、及び第3検査デバイス665のうちの少なくとも1つを含みうる。第1検査デバイス615、第2検査デバイス、及び第3検査デバイス665は、本書に記載の実施形態に関連して説明しているような太陽電池、太陽電池ピース、及び/又は太陽電池構成のうちの少なくとも1つの形状寸法及び/又は物理的属性といった一又は複数の属性を、判定及び/又は測定するよう構成されうる。詳細には、一又は複数の属性は、幾何形状、電気的属性、光学的属性、プリント品質、及びこれらの任意の組み合わせからなる群から選択されうる。
[00114]一部の実行形態では、第1検査デバイス615は、太陽電池が分離されて2つ以上の太陽電池ピースになる前に、太陽電池の一又は複数の属性を測定及び/又は判定するよう構成される。第1検査デバイス615を生産ツール510と接着剤塗布デバイス520との間に位置付けられるものとして例示的に図示しているが、本開示はそれに限定されるわけではない。一例としては、第1検査デバイス615は、接着剤塗布デバイスと分離デバイス530との間に設けられうるか、或いは、生産ツール510、接着剤塗布デバイス520、又は分離デバイス530の中に一体化されうる。
[00115]一部の実施形態により、第2検査デバイスは、太陽電池が分離されて前記太陽電池ピースになった後に、太陽電池ピースのうちの少なくともいくつかの一又は複数の属性を測定及び/又は判定するよう構成される。第2検査デバイスは、装置、例えば分離デバイス530又は位置付けデバイス540の中に、一体化されうる。更なる実行形態では、第2検査デバイスは、別個の存在として提供されうる。
[00116]一部の実施形態により、第3検査デバイス665は、第1の太陽電池構成及び/又は第2の太陽電池構成といった少なくとも2つの太陽電池構成の一又は複数の属性を、測定及び/又は判定するよう構成される。第3検査デバイス665を加熱デバイス560と分類デバイス570との間に位置付けられるものとして例示的に図示しているが、本開示はそれに限定されるわけではない。一例としては、第3検査デバイス665は、支持デバイス550に設けられうる。一部の実行形態では、支持デバイス550、加熱デバイス560、及び第3検査デバイス665は、単一の存在物又はプロセスステーションの中に一体化される。
[00117]図10は、本書に記載の実施形態による、瓦重ねされた太陽電池のような少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための方法1000のフロー図を示している。方法1000は、本書に記載の実施形態による装置及びシステムを使用しうる。同様に、本開示の装置及びシステムは、方法1000を実装するよう構成されうる。
[00118]方法1000は、ブロック1100において、一又は複数の太陽電池の各太陽電池を分離して2つ以上の太陽電池ピースにすることと、ブロック1200において、その2つ以上の太陽電池ピースから、少なくとも2つの太陽電池構成のうちの少なくとも第1の太陽電池構成及び第2の太陽電池構成を形成することとを含む。2つ以上の太陽電池ピースの各太陽電池ピースは、その太陽電池ピースの一又は複数の形状寸法及び/又は物理的属性に基づいて、第1の太陽電池構成又は第2の太陽電池構成に割り当てられる。一部の実行形態では、一又は複数の太陽電池は、完全正方形の太陽電池と疑似正方形の太陽電池からなる群から選択される。
[00119]一部の実行形態では、太陽電池は、太陽電池が割られて2つ以上の太陽電池ピースになる前に太陽電池の位置を調整するために、例えばセンタリングデバイスを使用して、センタリングされうる。オプションでは、第2検査デバイスなどの検査システムが、太陽電池ピースが支持デバイス上に置かれる前に、例えば位置付けデバイスに保持されている太陽電池ピースの位置合わせに使用されうる。検査システムによって取得された情報は、後続の太陽電池ピースの閉ループ制御及び位置付けに使用されうる。
[00120]一部の実施形態により、一又は複数の形状寸法及び/又は物理的属性は、幾何形状、電気的属性、光学的属性、プリント品質、及びこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される。一又は複数の形状寸法及び/又は物理的属性は、本書に記載の実施形態により、第1検査デバイス、第2検査デバイス、及び第3検査デバイスのうちの少なくとも1つを使用して判定されうる。
[00121]一部の実行形態では、2つ以上の太陽電池ピースのうちの、所定の幾何形状に対応する太陽電池ピースは、第1の太陽電池構成か第2の太陽電池構成のいずれかに割り当てられる。所定の幾何形状は、角取りされたエッジを有する疑似正方形の太陽電池のエッジピース、疑似正方形の太陽電池の中間ピース、又は、完全正方形の太陽電池ピースである、完全正方形の太陽電池によって提供された太陽電池ピースに対応しうる。一例としては、角取りされたエッジを有する疑似正方形の太陽電池のエッジピースは、第1の所定の幾何形状に対応可能であり、疑似正方形の太陽電池の中間ピースは、第2の所定の幾何形状に対応可能であり、完全正方形の太陽電池ピースである、完全正方形の太陽電池によって提供された太陽電池ピースは、第3の所定の幾何形状に対応しうる。
[00122]本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、太陽電池ピースの幾何形状は、例えば第2検査デバイスを使用して、判定又は確認されうる。詳細には、太陽電池ピースのエッジが、例えば断割プロセスによって生じた、不規則性を有しているか否かが判定されうる。かかる不規則性を有する太陽電池ピースは、廃棄されるか、低品質の太陽電池構成に割り当てられるかのいずれかでありうる。
[00123]一部の実施形態では、方法1000は、各太陽電池の分離の前と、第1の太陽電池構成及び第2の太陽電池構成の形成の後の少なくとも一方で、一又は複数の形状寸法及び/又は物理的属性を判定することを更に含む。一例としては、各太陽電池の分離前に一又は複数の形状寸法及び/又は物理的属性を判定することは、第1装置デバイスによって実施されうる。第1の太陽電池構成及び第2の太陽電池構成の形成後に一又は複数の形状寸法及び/又は物理的属性を判定することは、第3検査デバイスによって実施されうる。
[00124]本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、一又は複数の太陽電池の各太陽電池は分離されて、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、又はそれ以上の数の太陽電池ピースになる。各太陽電池が分離されてなる太陽電池ピースの数は、太陽電池のタイプ(疑似正方形又は完全正方形等)、並行して組み立てられることになる太陽電池構成の数、及び、支持デバイスの構造(1つの単一ベルト、又は、別個のベルトを有する複数の支持ユニット等)のうちの少なくとも1つにより、選択されうる。
[00125]一部の実行形態では、方法1000は、2つ以上の太陽電池ピースを把持することと、第1の太陽電池構成及び第2の太陽電池構成を形成するために、2つ以上の太陽電池ピースを支持デバイス上に位置付けることとを更に含む。把持することは、例えば図4及び図6に関連して説明しているように、位置付けデバイスを使用して実行されうる。詳細には、真空把持部によって提供される吸引力が、太陽電池ピースを取り上げるために使用されうる。
[00126]一部の実施形態により、方法1000は、2つ以上の太陽電池ピースを支持デバイス上に位置付ける前に、太陽電池又は2つ以上の太陽電池ピースに接着剤を塗布することを更に含む。詳細には、接着剤は、2つの隣接する太陽電池ピースの重複領域内に塗布されうる。一部の実施形態により、接着剤は、はんだ、銀ペースト、及び導電性シリコン接着剤からなる群から選択された、導電性の接着剤である。一部の実行形態では、方法1000は、2つ以上のピースが支持デバイスに固定されているか、又は支持デバイス上に保持されている間に、接着剤を乾燥させることを含みうる。乾燥させることは、赤外ヒータなどの加熱デバイスを使用して実行されうる。加熱デバイスは、支持デバイスに設けられてよく、太陽電池構成が加熱デバイスの下を移動しているか又は搬送されている間に、太陽電池構成を加熱しうる。
[00127]本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、瓦重ねされた太陽電池のような太陽電池構成の製造において、以下のシーケンスが使用されうる。
[00128]a)太陽電池を穿孔するためのレーザ(セパレータデバイス)の使用。
[00129]b)分離デバイス(セパレータ)を用いて分離する前の、太陽電池の品質チェックのための検査。
[00130]c)接着剤の塗布(導電性グル―/ペーストの堆積)。
[00131]d)断割(分離して複数のピースにすること)。
[00132]e)分離後の品質チェックのための検査(オプション)。
[00133]f)位置合わせのための、カメラを用いる検査。
[00134]g)支持デバイス(ベルト)上での太陽電池ピースの位置付け(ハイパーセル形成)。
[00135]h)(例えばランプ又はレジスタを用いる)加熱。
[00136]i)等級付けのためのハイパーセルの検査。
[00137]上記のシーケンスは一例にすぎないこと、及び、プロセス態様は異なる順序に配置されてよく、一又は複数のプロセス態様は省略されてよく、かつ/又は、一又は複数のプロセス態様が付加されうることを、理解されたい。
[00138]本書に記載の実施形態により、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための方法は、コンピュータプログラムと、ソフトウェアと、コンピュータソフトウェア製品と、大面積基板を処理するために装置の対応構成要素と通信可能なCPU、メモリ、ユーザインターフェース、及び入出力デバイスを有しうる、相互関連コントローラとを使用して、実施されうる。
[00139]図11は、本書に記載の実施形態による、静電支持デバイス900である支持デバイスの概略側面図を示している。静電支持デバイス900は、本書に記載の実施形態による、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置において使用されうる。
[00140]図11に例示的に示しているように、支持デバイス900は、少なくとも1つの太陽電池要素910(「太陽電池要素」という用語と「太陽電池ピース」という用語とは、本開示全体を通じて同意語として使用されている)を搬送方向911に運搬するよう構成される。詳細には、支持デバイスは、少なくとも1つの太陽電池要素910を支持するよう構成された、支持要素920(ベルト等)を含む。例えば、支持要素920は、図11に例示的に示しているようなベルトコンベヤでありうる。典型的には、支持デバイス900は、支持要素920を搬送方向911に動かすための、第1回転可能ローラ901と、第2回転可能ローラ902とを含む。更に、本書に記載の実施形態により、支持デバイスは、少なくとも1つの太陽電池要素910を支持要素920上に保持するための静電力を提供するよう構成された、電気的構成950を含む。詳細には、静電力は、支持要素920と少なくとも1つの太陽電池要素910との間に作用しうる。
[00141]従って、有利には、生産中に、例えば乾燥プロセス又はセリグラフプロセスにおいて、光起電パネル要素を保持し、運搬するのに使用されうる支持デバイスが、提供される。詳細には、本書で説明しているような静電支持デバイスの実施形態は、従来型の真空保持デバイスの代替例を提供する。従って、有利には、本書で説明しているような支持デバイスの実施形態は、複雑な真空供給システムが省略されうることから、真空保持デバイスと比較して単純な構造を提供する。更に、支持要素としてベルトコンベヤを有する支持デバイスを提供することは、種々の処理ステーション間で連続的に太陽電池ピース又は太陽電池要素等の薄型のシート状要素を移動搬送するのに、特に有益でありうる。
[00142]本開示では、「支持デバイス」という用語は、要素(例えば太陽電池ピース又は太陽電池構成といったシート状要素)を支持するよう構成されているデバイスであると、理解されたい。詳細には、本書で説明しているような「支持デバイス」は、要素を実質的に水平な配向に支持するよう構成されているデバイスであると、理解されうる。この関連で、「水平な配向」とは、支持デバイスによって支持されている要素の長手方向軸の配向が、重力の方向に対して垂直な配向から±10°以下、具体的には±5°以下、より具体的には±2°以下しかずれていない配向であると、理解されうる。
[00143]図11を例示的に参照するに、本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、支持デバイス900は、支持要素920を搬送方向911に動かすよう構成された、少なくとも1つの第1ローラ901と、少なくとも1つの第2ローラ902とを含みうる。詳細には、第1ローラ901及び第2ローラ902の軸の周囲の矢印で示されているように、第1ローラ901及び第2ローラ902は、支持要素920、具体的にはコンベヤベルトを搬送方向911に動かすために、回転可能でありうる。例えば、第1ローラ901及び/又は第2ローラ902は、回転運動を提供するために、駆動装置に接続されうる。典型的には、第1ローラ901及び第2ローラ902の外表面は、第1ローラ901と支持要素920との間、並びに、第2ローラ902と支持要素920との間に摩擦力を提供するために、支持要素920と接触している。従って、第1ローラ901及び第2ローラの回転によって、支持要素920は、図11に例示的に示しているように、搬送方向911に動きうる。
[00144]本開示では、「支持要素」という用語は、太陽電池要素などのシート状要素を支持又は保持するよう構成されている、支持デバイスの要素であると理解されたい。詳細には、本書で説明しているような「支持要素」は、支持されるシート状要素のための平らな接触面を提供するよう構成されうる。この関連で、平らな接触面の配向は、水平でありうる、すなわち、重力の方向に対して、±10°以下の範囲内、具体的には±5°以下の範囲内、より具体的には±2°以下の範囲内で垂直でありうることを、理解されたい。典型的には、本書で説明しているような「支持要素」は、その支持要素がコンベヤベルトとして用いられうるように、可撓性構造を有しうる。コンベヤベルトは、図11を参照して例示的に上述したように、支持要素を搬送方向に動かすために、一又は複数のローラによってガイドされる。
[00145]図11を例示的に参照するに、本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、電気的構成950は、支持要素920に静電荷を提供するよう構成された、電荷源951を含む。例えば、電荷源951は、支持要素920の近位に配置されうる。詳細には、図11に例示的に示しているように、電荷源951は、支持要素920から距離Dの範囲内に配置されてよく、Dは、10mm以下、具体的には5mm以下、より具体的には2mm以下である。
[00146]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、電荷源951は、少なくとも5kV、具体的には少なくとも8kV、例えば10kV±1kVの電圧を提供するよう構成された、電圧源でありうる。詳細には、電荷源951は、電圧を、例えば5kVから11kVまでの電圧範囲内に制御するよう構成された、コントローラに接続されうる。
[00147]従って、本書に記載の実施形態により、電荷源951は、少なくとも1つの太陽電池要素等のシート状要素を支持要素920上に保持するように静電力を支持要素920に蓄積するために、支持要素920に静電誘導を提供するよう構成されることを、理解されたい。
[00148]一部の実施形態により、支持デバイス900は、単極静電支持デバイスでありうる。詳細には、本開示では、「単極静電支持デバイス」とは、電気的極性が同一の電荷を支持要素920に提供する一又は複数の電荷源を有する、支持デバイスであると理解されうる。例えば、本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、支持要素に、具体亭には支持要素の表面上に、負電荷が誘導されるように、一又は複数の電荷源に正電圧が印加されうる。代替的には、支持要素に、具体的には支持要素の表面上に、正電荷が誘導されるように、一又は複数の電荷源に負電圧が印加されうる。
[00149]他の実施形態により、支持デバイス900は、双極静電支持デバイスでありうる。詳細には、本開示では、「双極静電支持デバイス」とは、電気的極性が異なる電荷を支持要素920に提供する2つ以上の電荷源を有する、支持デバイスであると理解されうる。例えば、本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、一又は複数の電荷源のうちの第1電荷源には正電圧が印加されることがあり、一又は複数の電荷源のうちの第2電荷源には負電圧が印加されうる。従って、静電誘導によって、支持要素に、具体的には支持要素の表面に、対応する負帯電領域と対応する正帯電領域とが発生しうる。
[00150]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、電気的構成950は、支持要素920を接地させるための電気的接地を含む。例えば、電気的接地は、第1ローラ901と第2ローラ902の少なくとも一方のローラによって提供されうる。追加的又は代替的には、電気的接地は、図11に例示的に示しているように、支持要素920を接地させるよう構成された、別個の接地ローラ903によって提供されうる。例えば、接地ローラ903は、第1ローラ901と第2ローラ902との間に配置されうる。詳細には、接地ローラ903は、図11に例示的に示しているように、支持要素920の表面に接触するよう配置されうる。典型的には、接地ローラ903は、接地ローラの外表面が支持要素の内表面に接触しているように配置される。この関連で、「支持要素の内表面」とは、支持要素によって支持されている少なくとも1つの太陽電池要素に接触する支持要素の外表面と反対側の、支持要素の表面であることを、理解されたい。
[00151]図12を例示的に参照するに、本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、支持デバイス900の電気的構成950は、電荷源951から静電荷を受けるよう構成された、少なくとも1つの導電構成960を含む。詳細には、少なくとも1つの導電構成960は、少なくとも1つの太陽電池要素910を支持要素920上に保持するための静電力を提供するよう構成される。例えば、少なくとも1つの導電構成960は、支持要素920に取り付けられうるか、又は、支持要素920の中に組み込まれうる。
[00152]従って、本開示では、「電気的構成」という用語は、支持要素920に取り付けられるか、又は支持要素920の中に組み込まれている導電構成を含む構成であると、理解されたい。従って、本開示では、「導電構成」とは、本書で説明しているような電荷源から静電荷を受けるよう構成された導電性要素、例えば銅などの導電性材料のワイヤの構成であると、理解されたい。従って、少なくとも1つの太陽電池要素を支持要素上に保持するための静電力は、本書で説明しているような導電構成によって提供されうる。
[00153]図12を例示的に参照するに、本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、少なくとも1つの導電構成960は、第1バスバー961及び/又は第2バスバー962を含みうる。詳細には、第1バスバー961及び/又は第2バスバー962は、図11に例示的に示しているように、搬送方向911に平行に配置されうる。本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、第1バスバー961及び/又は第2バスバー962は、銅ワイヤ等の導電性材料で作られ、電荷を支持要素920に移送するよう構成される。例えば、双極構成の支持デバイスの場合、図12に例示的に示しているように、2つの第1ローラ901A、901B及び2つの第2ローラ902A、902Bが提供されうる。詳細には、第1ローラ901Aと第2ローラ902Aとの第1の対は、第1バスバー961によって電気接続されてよく、第1ローラ901Bと第2ローラ902Bとの第2の対は、第2バスバー962によって電気接続されうる。正極性の電荷を第1バスバー961に供給するために、第1ローラ901Aと第2ローラ902Aとの第1の対には、+5kV以下、例えば+4kVの電圧を供給するための摺動接点を備えた内部回転継手が設けられうる。従って、負極性の電荷を第2バスバー962に供給するために、第1ローラ901Bと第2ローラ902Bとの第2の対には、−5kV以下、例えば−4kVの電圧を供給するための摺動接点を備えた内部回転継手が設けられうる。
[00154]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、少なくとも1つの導電構成960は、図14A及び図14Bに例示的に示しているような第1電極構成971及び/又は第2電極構成972等の、少なくとも1つの電極構成を含みうる。例えば、第1電極構成971は第1バスバー961に電気接続されてよく、第2電極構成972は第2バスバー962に電気接続されうる。一部の実施形態により、第1電極構成971及び/又は第2電極構成972は、図12、図14A、及び図14Bに例示的に示しているように、少なくとも1つの可撓性パネル940の中に設けられうる。
[00155]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、支持要素920は、図12に例示的に示しているように、支持要素920の長さに沿って提供されうる複数の可撓性パネルを含みうる。図12に示すように、複数の可撓性パネルは、支持要素の長さに沿って、互いに平行に配置されうる。更に、支持要素920には、可撓性パネルを支持要素の予め選択された位置に装着するのに有益でありうる、マーカーが提供されうる。
[00156]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、第1バスバー961は、第1バスバー961と第1電極構成971との間に電気的接触を提供するための第1接触領域965Aが提供されるように、支持要素920の中に配置されうる。従って、第2バスバー962は、第2バスバー962と第2電極構成972との間に電気的接触を提供するための第2接触領域965Bが提供されるように、支持要素920の中に配置されうる。例えば、図13に例示的に示すように、第1バスバー961及び/又は第2バスバー962は、第1バスバー961の第1部分961A及び/又は第2バスバー962の第1部分962Aが、支持要素920の可撓性パネル940が装着されうる表面に露出するように、支持要素920の中に配置されうる。更に、第1バスバー961及び/又は第2バスバー962は、第1バスバー961の第2部分961B及び/又は第2バスバー962の第2部分962Bが、支持要素920の第1ローラ901及び/又は第2ローラ902と接触している表面に露出するように、支持要素920の中に配置されうる。より具体的には、第1バスバー961及び/又は第2バスバー962は図13に例示的に示すように、交互ジグザグパターンで支持要素920の中に配置されうる。
[00157]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、支持要素は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、繊維強化ポリマー(特に炭素繊維強化ポリマー)、繊維強化ガラス、ポリアミド、及び他の好適な材料からなる群から選択された、少なくとも1つの材料を含む。従って、有利には、本書で説明しているような支持要素は、可撓性であり、かつ、第1バスバー及び/又は第2バスバー、並びに/又は、可撓性パネルに対する機械的支持を提供するよう構成される。
[00158]図14A及び図14Bは、本書に記載の一部の実施形態による、支持要素の可撓性パネルの概略上面図と、支持要素の可撓性パネルの概略背面図とを示している図14A及び図14Bに例示的に示しているように、本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、少なくとも1つの導電構成960は、第1電極構成971及び/又は第2電極構成972を含みうる。詳細には、第1電極構成971及び/又は第2電極構成972は、図4A及び図4Bに例示的に示しているように、可撓性パネル940の第1の側940Aから可撓性パネル940の反対側の第2の側940Bに向かって延びる、複数の電極を含みうる。例えば、第1電極構成971の第1電極971Aと、第2電極構成972の第2電極972Aとは、交互に千鳥状に配置されうる。従って、図14A及び図14Bに例示的に示しているように、可撓性パネル940は複数の隣り合った電極を含んでよく、隣り合った電極には逆の電荷が提供されうることを、理解されたい。
[00159]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、第1電極971Aと第2電極972Aとは、互いに平行に配置されうる。例えば、第1電極971A及び第2電極972Aは、図14A及び図14Bに例示的に示しているような直線として構成されうる。代替的には、第1電極971Aと第2電極972Aとは異なる形状を有しうる。例えば、第1電極971A及び第2電極972Aは、ジグザグパターンや波状パターン等を有するよう構成されうる。
[00160]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、第1電極構成971及び/又は第2電極構成972は、図14A及び図14Bに例示的に示しているように、少なくとも1つの可撓性パネル940の中に設けられる。詳細には、第1電極構成971及び/又は第2電極構成972は、可撓性パネル940を形成する材料内に、少なくとも部分的に埋設されうる。例えば、可撓性パネル940は、ポリアミドなどの可撓性ポリマーで作られうる。
[00161]より具体的には、本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、可撓性パネルの上側、すなわち、少なくとも1つの太陽電池要素が支持要素によって支持されている時に少なくとも1つの太陽電池要素に接触しうる、可撓性パネルの表面は、ポリアミドの層などの可撓性ポリマー構造物942によって完全に覆われている。典型的には、可撓性ポリマー構造物942が可撓性パネルの主部を形成する。従って、第1電極構成及び第2電極構成の極性が異なる電極が、可撓性パネルの内部に一体化されることを、理解されたい。更に、本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、可撓性パネル940、具体的には可撓性パネルの反対側の裏側は、可撓性パネル940を支持要素920に取り付けるよう構成された接着部分941を含みうる。詳細には、接着部分941は、図14Bに例示的に示しているように、可撓性パネル940の側方両エッジに配置されている2つ以上の接着部分によって提供されうる。典型的には、接着部分941は第1電極構成971及び/又は第2電極構成972の一部分を含み、その部分は、可撓性パネル940が支持要素920に取り付けられると、第1バスバー961及び/又は第2バスバー962に接触するよう構成されている。
[00162]従って、図12、図14A及び図14Bを例示的に参照するに、本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、少なくとも1つの可撓性パネル940は、支持要素920に外せるように取り付けられうることを理解されたい。従って、有利には、少なくとも1つの太陽電池要素910を運搬するための支持デバイス900には、少なくとも1つの太陽電池要素を支持要素上に保持するための静電力を提供するよう構成されている、モジュール式の、交換可能な可撓性パネルが提供される。従って、有利には、本書で説明しているような支持デバイスの実施形態では、支持デバイスの可撓性パネルをメンテナンスすること、及び交換することが容易になる。
[00163]図15には、本書に記載の実施形態による、支持要素の可撓性パネルの層構造の詳細断面図を示している。詳細には、可撓性パネルは、図15に例示的に示しているように、底部接着層943と、底部支持層944と、中間接着層945と、カバー層946とを有する、多層構造を含みうる。典型的には、図15に例示的に示しているように、第1電極構成971及び/又は第2電極構成972は、底部接着層943とカバー層946との間、より具体的には、底部支持層944と中間接着層945との間に配置される。
[00164]図16及び図17を例示的に参照するに、本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、支持要素920は、少なくとも1つの太陽電池要素を支持要素上に保持するための静電力に関して制御されうる、2つ以上の制御可能領域を含みうる。詳細には、2つ以上の制御可能領域は、例えば、「オン(ON)」状態と「オフ(OFF)」状態との間で切り替えられうる。「オン」状態は静電力が発生する状態であってよく、「オフ」状態は静電力が発生しない状態でありうる。従って、有利には、シート状要素、具体的には太陽電池要素を支持要素上に保持するための局所的な静電力を提供するために支持要素の様々な領域が選択的に制御されうる、制御可能な支持デバイスが提供されうる。
[00165]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、支持要素920は、図16に例示的に示しているように、第1制御可能領域Z1、第2制御可能領域Z2、第3制御可能領域Z3、及び第4制御可能領域Z4を含みうる。詳細には、制御可能領域は、図16に例示的に示しているように、互いに平行に、具体的には搬送方向911に平行に、配置されうる。制御可能領域の各々は、本書で説明しているような第1バスバー961及び第2バスバー962を含みうる。従って、個々の制御可能領域Z1〜Z4の第1バスバー及び第2バスバーの各々には、図11及び図12を参照して例示的に説明しているような電荷が供給されうる。更に、第1制御可能領域Z1に関して例示的に示しているように、少なくとも1つの可撓性パネル940は2つ以上の制御可能領域に提供されうる。
[00166]図17を例示的に参照するに、本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、支持要素920は、個々の可撓性パネルが互いとは別様に制御されうるように構成されうる。詳細には、個々の可撓性パネルは、静電力が発生する「オン」状態から静電力が存在しない「オフ」状態へと可撓性パネルが切り替えられうるように、制御されうる。従って、支持要素920は、本書で説明しているような2つ以上の可撓性パネルに電荷が提供されうるように、構成されうる。例えば、支持要素920は、例えば本書で説明しているような4つの可撓性パネルZ1〜Z4に個別に、互いとは別様に電荷が提供されうるように配置されている、4つの第1バスバー961A〜961D及び4つの第2バスバー962A〜962Dを含みうる。
[00167]本開示に記載の静電支持デバイスの実施形態を鑑みるに、静電支持デバイスの実施形態は、薄型のシート状要素、例えば太陽電池要素、具体的には光起電パネル要素を、その薄型のシート状要素と支持静電デバイスとの間の静電引力を使用して保持するのに特によく適することを、理解されたい。例えば、静電支持デバイスは、有利には、生産中に、例えば乾燥プロセス又はセリグラフプロセスにおいて、光起電パネル要素を保持し、運搬するために使用されうる。より具体的には、静電支持デバイスは、詳細には、種々の処理ステーション間で薄型のシート状要素を搬送するために連続モードで動く運搬ベルトを用いることによって、薄型のシート状要素を搬送するのに有益になりうる。更に、本書で説明しているようなモジュール式の可撓性パネルを含む支持要素を提供することで、容易なメンテナンス手順及び交換手順が可能になる。
[00168]更に、本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、少なくとも1つの太陽電池要素を搬送方向に運搬するための方法が提供される。詳細には、方法は、少なくとも1つの太陽電池要素を支持するよう構成された支持要素に電荷を提供することと、少なくとも1つの太陽電池要素を静電力によって保持することと、少なくとも1つの太陽電池要素を搬送方向に移動させることとを含む。
[00169]例えば、支持要素に電荷を提供することは、本書に記載の実施形態による支持要素を用いることを含みうる。従って、少なくとも1つの太陽電池要素を静電力によって保持することは、本書で説明しているような電気的構成を使用することを含みうる。従って、少なくとも1つの太陽電池要素を運搬するための方法は、本書で説明しているような支持デバイスを用いることによって実施されうることを、理解されたい。
[00170]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、少なくとも1つの太陽電池要素910を搬送方向911に運搬するための支持デバイス900が、提供される。支持デバイスは、少なくとも1つの太陽電池要素を支持するよう構成された支持要素920と、少なくとも1つの太陽電池要素を支持要素上に保持するための静電力を提供するよう構成された電気的構成950とを含む。
[00171]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、電気的構成950は、支持要素920に静電荷を提供するよう構成された、電荷源951を含む。
[00172]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、電気的構成950は、電荷源951から静電荷を受けるよう構成された、少なくとも1つの導電構成960を含む。
[00173]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、少なくとも1つの導電構成960は、少なくとも1つの太陽電池要素910を支持要素920上に保持するための静電力を提供するよう構成される。
[00174]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、少なくとも1つの導電構成960は、第1バスバー961及び/又は第2バスバー962を含む。
[00175]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、少なくとも1つの導電構成960は、第1電極構成971及び/又は第2電極構成972を含む。
[00176]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、第1電極構成971及び/又は第2電極構成972は、少なくとも1つの可撓性パネル940の中に設けられる。
[00177]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、可撓性パネル940は、支持要素920に外せるように取り付けられる。
[00178]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、可撓性パネル940は、支持要素920に可撓性パネルを取り付けるよう構成された接着部分941を含む。
[00179]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、支持デバイス900は、支持要素920を搬送方向911に動かすよう構成された、少なくとも1つの、第1ローラ90及び第2ローラ902を更に含む。
[00180]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、電気的構成950は、支持要素920を接地させるための電気的接地を含む。
[00181]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、電気的接地は、第1ローラ901と第2ローラ902の少なくとも一方のローラによって提供される。
[00182]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、電気的接地は、支持要素を接地させるよう構成された接地ローラ903によって提供される。
[00183]本書に記載の他の実施形態と組み合わされうる一部の実施形態により、支持要素はベルトコンベヤである。
[00184]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、支持要素は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、繊維強化ポリマー(具体的には炭素繊維強化ポリマー)、繊維強化ガラス、ポリアミド、及び他の好適な材料からなる群から選択された、少なくとも1つの材料を含む。
[00185]本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされうる実施形態により、少なくとも1つの太陽電池要素910を搬送方向911に運搬するための方法が提供される。方法は、少なくとも1つの太陽電池要素を支持するよう構成された支持要素に電荷を提供することと、少なくとも1つの太陽電池要素を静電力によって保持することと、少なくとも1つの太陽電池要素を搬送方向に移動させることとを含む。
[00186]本開示の実施形態は、太陽電池を分離させて(例えば割って)複数の小型ピースにし、これらのピースは次いで、少なくとも2つの異なる太陽電池構成に割り当てられる。一例としては、各ピースは、そのピースの一又は複数の形状寸法及び/又は物理的属性に基づいて、それぞれの太陽電池構成に割り当てられうる。ゆえに、太陽電池構成は、類似した特性及び/又は品質を有する太陽電池要素で作られることが可能になり、太陽電池構成の全体的な効率が改善されうる。太陽電池構成を有する太陽電池モジュールのモジュール出力は、具体的には「ボトルネック」の発生が回避されうることから、増大しうる。
[00187]以上の記述は本開示の実施形態を対象としているが、本開示の基本的な範囲から逸脱せずに本開示の他の実施形態及び更なる実施形態が考案されてよく、本開示の範囲は、以下の特許請求の範囲によって決定される。

Claims (30)

  1. 少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置であって、
    第1太陽電池を分離させて2つ以上の第1太陽電池ピースにするよう構成された、分離デバイスと、
    少なくとも1つの位置付けデバイスであって、前記少なくとも2つの太陽電池構成のうちの第1の太陽電池構成を形成するために、前記2つ以上の第1太陽電池ピースのうちの少なくとも1つの第1太陽電池ピースを支持デバイス上に位置付けるよう、かつ、前記少なくとも2つの太陽電池構成のうちの第2の太陽電池構成を形成するために、前記2つ以上の第1太陽電池ピースのうちの少なくとも1つの別の第1太陽電池ピースを前記支持デバイス上に位置付けるよう、構成された、位置付けデバイスとを含む、装置。
  2. 前記少なくとも1つの位置付けデバイスは、前記少なくとも1つの第1太陽電池ピースを含む複数の太陽電池ピースを、隣接する太陽電池ピースが部分的に互いに重複して前記第1の太陽電池構成を形成するように、前記支持デバイス上に配置するよう構成され、かつ、前記少なくとも1つの別の第1太陽電池ピースを含む複数の別の太陽電池ピースを、隣接する太陽電池ピースが部分的に互いに重複して前記第2の太陽電池構成を形成するように、前記支持デバイス上に配置するよう構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記分離デバイスは、第2太陽電池を分離させて2つ以上の第2太陽電池ピースにするよう構成されており、前記位置付けデバイスは、前記少なくとも1つの第1太陽電池ピースと一緒に前記第1の太陽電池構成を形成するために、前記一又は複数の第2太陽電池ピースのうちの少なくとも1つの第2太陽電池ピースを前記支持デバイス上に位置付けるよう構成され、かつ、前記少なくとも1つの別の第1太陽電池ピースと一緒に前記第2の太陽電池構成を形成するために、前記2つ以上の第2太陽電池ピースのうちの少なくとも1つの別の第2太陽電池ピースを前記支持デバイス上に位置付けるよう構成される、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記分離デバイスは、前記第1太陽電池及び前記第2太陽電池を連続的に又は同時に分離させて、それぞれ、前記2つ以上の第1太陽電池ピース、及び、前記2つ以上の第2太陽電池ピースにするよう構成される、請求項3に記載の装置。
  5. 前記分離デバイスは、前記第1太陽電池を分離させて前記2つ以上の第1太陽電池ピースにするよう構成された第1断割デバイスと、前記第2太陽電池を分離させて前記2つ以上の第2太陽電池ピースにするよう構成された第2断割デバイスとを含む、請求項3又は4に記載の装置。
  6. 前記分離デバイスは、少なくとも1つの太陽電池穿孔デバイスを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記少なくとも1つの太陽電池穿孔デバイスはレーザを含む、請求項6に記載の装置。
  8. 前記装置は、前記2つ以上の第1太陽電池ピースの各太陽電池ピースを、前記2つ以上の第1太陽電池ピースのそれぞれの太陽電池ピースの一又は複数の属性に基づいて、前記第1の太陽電池構成か前記第2の太陽電池構成のいずれかに割り当てるよう構成される、請求項1から7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 第1検査デバイス、第2検査デバイス、及び第3検査デバイスのうちの少なくとも1つを更に含み、
    前記第1検査デバイスは、前記第1太陽電池の一又は複数の属性を、前記太陽電池が分離されて前記2つ以上の第1太陽電池ピースになる前に、測定及び/又は判定するよう構成され、
    前記第2検査デバイスは、前記第1太陽電池の前記2つ以上の太陽電池ピースの一又は複数の属性を、前記太陽電池が分離されて前記2つ以上の第1太陽電池ピースになった後に、測定及び/又は判定するよう構成され、
    前記第3検査デバイスは、前記第1の太陽電池構成及び/又は前記第2の太陽電池構成の一又は複数の属性を測定及び/又は判定するよう構成される、請求項1から8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記一又は複数の属性は、幾何形状、電気的属性、光学的属性、プリント品質、及びこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、請求項8又は9に記載の装置。
  11. 前記支持デバイスは、静電チャックと真空チャックの少なくとも一方を含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の装置。
  12. 前記支持デバイスは少なくとも1つのベルトコンベヤを含み、前記少なくとも1つのベルトコンベヤは、前記第1の太陽電池構成及び前記第2の太陽電池構成を支持し、固定し、かつ搬送するよう構成される、請求項1から11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 前記ベルトコンベヤの動きと前記少なくとも1つの位置付けデバイスの移動とは互いに同期している、請求項12に記載の装置。
  14. 前記少なくとも1つのベルトコンベヤは、前記第1の太陽電池構成を支持するよう構成された第1ベルトコンベヤと、前記第1ベルトコンベヤから離間しており、前記第2の太陽電池構成を支持するよう構成された第2ベルトコンベヤとを含む、請求項12又は13に記載の装置。
  15. 前記支持デバイスに加熱デバイスを更に含み、前記加熱デバイスは、前記第1の太陽電池構成と前記第2の太陽電池構成の少なくとも一方を加熱するよう構成される、請求項1から14のいずれか一項に記載の装置。
  16. 前記2つ以上の第1ピースが前記支持デバイス上に位置付けられる前に、前記第1太陽電池又は前記2つ以上の第1ピースに接着剤を塗布するよう構成された、接着剤塗布デバイスを更に含む、請求項1から15のいずれか一項に記載の装置。
  17. 前記第1の太陽電池構成及び前記第2の太陽電池構成の品質判定に基づいて、前記第1の太陽電池構成及び前記第2の太陽電池構成を分類するよう構成された分類デバイスを更に含む、請求項1から16のいずれか一項に記載の装置。
  18. 前記少なくとも1つの位置付けデバイスは、前記2つ以上の第1太陽電池ピースを把持するための真空把持部を含む、請求項1から17のいずれか一項に記載の装置。
  19. 少なくとも2つの瓦重ねされた太陽電池を製造するためのシステムであって、
    請求項1から18のいずれか一項に記載の前記装置と、
    前記第1太陽電池を含む複数の太陽電池を製造するための生産ツールとを備え、前記複数の太陽電池は前記装置内に投入される、システム。
  20. 前記生産ツールは、前記複数の太陽電池の前記製造において使用される太陽電池基板上に一又は複数の導電ラインをプリントするよう構成された、一又は複数のプリントデバイスを含み、前記一又は複数の導電ラインはフィンガとバスバーから選択される、請求項19に記載のシステム。
  21. 前記一又は複数のプリントデバイスは、前記フィンガと前記バスバーの少なくとも一方を二重プリントするよう構成される、請求項20に記載のシステム。
  22. 少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための方法であって、
    一又は複数の太陽電池の各太陽電池を分離させて2つ以上の太陽電池ピースにすることと、
    前記2つ以上の太陽電池ピースから、前記少なくとも2つの太陽電池構成のうちの少なくとも第1の太陽電池構成及び第2の太陽電池構成を形成することとを含み、前記2つ以上の太陽電池ピースの各太陽電池ピースは、前記太陽電池ピースの一又は複数の形状寸法及び/又は物理的属性に基づいて、前記第1の太陽電池構成又は前記第2の太陽電池構成に割り当てられる、方法。
  23. 前記一又は複数の形状寸法及び/又は物理的属性は、幾何形状、電気的属性、光学的属性、及びこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、請求項22に記載の方法。
  24. 各太陽電池の前記分離の前と、前記第1の太陽電池構成及び前記第2の太陽電池構成の前記形成の後の少なくとも一方で、前記一又は複数の形状寸法及び/又は物理的属性を判定することを更に含む、請求項22又は23に記載の方法。
  25. 前記一又は複数の太陽電池の各太陽電池は分離されて、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、又はそれ以上の数の太陽電池ピースになる、請求項22から24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記一又は複数の太陽電池は、完全正方形の太陽電池と疑似正方形の太陽電池からなる群から選択される、請求項22から25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記2つ以上の太陽電池ピースを把持することと、
    前記2つ以上の太陽電池ピースを支持デバイス上に位置付けて、前記第1の太陽電池構成及び前記第2の太陽電池構成を形成することとを更に含む、請求項22から26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記2つ以上の太陽電池ピースを前記支持デバイス上に位置付ける前に、前記2つ以上の太陽電池ピースに接着剤を塗布することを更に含む、請求項27に記載の方法。
  29. 前記2つ以上の太陽電池ピースが前記支持デバイスに固定されている間に、前記接着剤を乾燥させることを更に含む、請求項28に記載の方法。
  30. 前記2つ以上の太陽電池ピースのうちの、所定の幾何形状に対応する太陽電池ピースは、前記第1の太陽電池構成か前記第2の太陽電池構成のいずれかに割り当てられる、請求項22から29のいずれか一項に記載の方法。
JP2017500965A 2016-05-06 2016-05-06 少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置、少なくとも2つの瓦重ねされた太陽電池を製造するためのシステム、及び、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための方法 Pending JP2019515483A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2016/060196 WO2017190800A1 (en) 2016-05-06 2016-05-06 Apparatus for manufacture of at least two solar cell arrangements, system for manufacture of at least two shingled solar cells, and method for manufacture of at least two solar cell arrangements

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019515483A true JP2019515483A (ja) 2019-06-06

Family

ID=55913635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500965A Pending JP2019515483A (ja) 2016-05-06 2016-05-06 少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための装置、少なくとも2つの瓦重ねされた太陽電池を製造するためのシステム、及び、少なくとも2つの太陽電池構成を製造するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (5) US10756229B2 (ja)
EP (2) EP3268993B1 (ja)
JP (1) JP2019515483A (ja)
KR (2) KR20170141183A (ja)
CN (4) CN110379890A (ja)
TW (1) TWI669903B (ja)
WO (1) WO2017190800A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023189907A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 株式会社カネカ 太陽電池モジュール製造方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102333039B1 (ko) 2016-05-02 2021-11-29 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판을 코팅하는 방법 및 기판을 코팅하기 위한 코팅 장치
CN110379890A (zh) * 2016-05-06 2019-10-25 应用材料意大利有限公司 用于制造至少两个太阳能电池布置的设备和方法
EP3316318A1 (en) * 2016-10-28 2018-05-02 Applied Materials Italia S.R.L. Apparatus for processing of solar cells, system for the manufacture of solar cells, and method for testing solar cells
US10985688B2 (en) 2017-06-05 2021-04-20 Tesla, Inc. Sidelap interconnect for photovoltaic roofing modules
JP6783321B2 (ja) * 2017-09-28 2020-11-11 アプライド マテリアルズ イタリア エス. アール. エル. 2つ以上の重なり合う太陽電池ピースを有する太陽電池構成の製造装置、太陽電池構成の製造システム、及び太陽電池構成の組立方法
CN108231651B (zh) * 2017-12-26 2020-02-21 厦门市三安光电科技有限公司 微元件转移装置和转移方法
WO2019141362A1 (en) * 2018-01-18 2019-07-25 Applied Materials Italia S.R.L. Apparatus for aligning a solar cell element, system for use in the manufacture of a solar cell arrangement, and method
US20210036180A1 (en) * 2018-01-18 2021-02-04 Applied Materials Italia S.R.L. Cleaving apparatus and method for cleaving semiconductor cells, system for producing a shingled solar cell arrangement
US10862420B2 (en) 2018-02-20 2020-12-08 Tesla, Inc. Inter-tile support for solar roof tiles
US20200411712A1 (en) * 2018-03-08 2020-12-31 Applied Materials Italia S.R.L. Method and apparatus for processing a solar cell structure
US11637212B2 (en) 2018-03-08 2023-04-25 Applied Materials Italia S.R.L. Apparatus and method for manufacturing a solar cell arrangement, and solar cell arrangement
CN111801805A (zh) * 2018-03-08 2020-10-20 应用材料意大利有限公司 用于制造太阳能电池布置的设备和方法
US11245354B2 (en) 2018-07-31 2022-02-08 Tesla, Inc. Solar roof tile spacer with embedded circuitry
CN109216502A (zh) * 2018-08-09 2019-01-15 伟创力有限公司 制造叠瓦式太阳能电池组件的方法
IT201800009389A1 (it) 2018-10-12 2020-04-12 Vismunda Srl "metodo d'assemblaggio e stazione combinata bivalente, per pannelli fotovoltaici"
US20200135952A1 (en) * 2018-10-30 2020-04-30 The Solaria Corporation Portable shingled solar modules
CN113841259A (zh) * 2019-05-21 2021-12-24 汉高股份有限及两合公司 返工装置和返工方法
WO2020233839A1 (en) * 2019-05-23 2020-11-26 Alpha Assembly Solutions Inc. Solder paste for module fabrication of solar cells
CN114223063A (zh) * 2019-08-13 2022-03-22 应用材料意大利有限公司 用于均匀地布置太阳能电池元件的设备、用于太阳能电池的制造中的系统以及用于均匀地布置太阳能电池元件的方法
TWI825251B (zh) * 2019-12-20 2023-12-11 由田新技股份有限公司 具有吸附滾輪的真空輸送設備、以及其光學檢測設備、方法
CN115548160A (zh) * 2021-06-30 2022-12-30 晶科能源股份有限公司 光伏电池串返修装置及维修方法
DE102021130294A1 (de) 2021-11-19 2023-05-25 M10 Solar Equipment GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Solarmodulen
KR102661856B1 (ko) * 2023-10-04 2024-04-30 (주)에프피에이 태양전지 기판의 이송 시스템

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5421450A (en) * 1994-05-31 1995-06-06 Chukoh Chemical Industries, Ltd. Heat-resistant, laminated conveyer belt
US7507903B2 (en) 1999-03-30 2009-03-24 Daniel Luch Substrate and collector grid structures for integrated series connected photovoltaic arrays and process of manufacture of such arrays
US7756782B2 (en) * 2003-07-28 2010-07-13 Trading Technologies International, Inc. System and method for improved electronic trading
US7781672B2 (en) * 2004-06-01 2010-08-24 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic module architecture
US20080223429A1 (en) * 2004-08-09 2008-09-18 The Australian National University Solar Cell (Sliver) Sub-Module Formation
JP4731962B2 (ja) 2005-03-17 2011-07-27 株式会社リコー 転写装置、画像形成装置
DE102006007447A1 (de) 2005-12-30 2007-07-12 Teamtechnik Maschinen Und Anlagen Gmbh Solarzellen-Verbindungsvorrichtung, Streifen-Niederhaltevorrichtung und Transportvorrichtung für eine Solarzellen-Verbindungsvorrichtung
EP1816684A2 (en) * 2006-02-01 2007-08-08 Sanyo Electric Co. Ltd. Solar battery module
US7811900B2 (en) * 2006-09-08 2010-10-12 Silicon Genesis Corporation Method and structure for fabricating solar cells using a thick layer transfer process
KR20100051738A (ko) * 2007-08-31 2010-05-17 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 광전지 생산 라인
US8513095B1 (en) * 2007-09-04 2013-08-20 Solaria Corporation Method and system for separating photovoltaic strips
JP2009130193A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Toyota Motor Corp 太陽電池モジュール
WO2009129030A2 (en) 2008-04-14 2009-10-22 Applied Materials, Inc. Solar parametric testing module and processes
KR101400817B1 (ko) 2008-04-23 2014-05-28 크로마 일렉트로닉스 (센젠) 컴퍼니 리미티드 태양 에너지 실리콘 칩 테스터
CN101567405B (zh) 2008-04-23 2011-02-16 中茂电子(深圳)有限公司 太阳能硅芯片检测机台和检测方法
EP2159846A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-03 ODERSUN Aktiengesellschaft Thin film solar cell and photovoltaic string assembly
US8255496B2 (en) * 2008-12-30 2012-08-28 Juniper Networks, Inc. Method and apparatus for determining a network topology during network provisioning
DE102009023602B4 (de) * 2009-06-02 2012-08-16 Grenzebach Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zum industriellen Herstellen elastisch verformbarer großflächiger Glasplatten in hoher Stückzahl
JP5488037B2 (ja) 2010-02-23 2014-05-14 村田機械株式会社 移載装置及びワーク載置装置
US9123856B2 (en) * 2010-03-11 2015-09-01 Diamond Innovations, Inc. Affecting the thermoelectric figure of merit (ZT) and the power factor by high pressure, high temperature sintering
KR20110103195A (ko) * 2010-03-12 2011-09-20 한미반도체 주식회사 태양전지 셀 검사장치
DE102010015740B4 (de) * 2010-04-21 2013-04-11 Mühlbauer Ag Vorrichtung zur Herstellung eines Solarmoduls mit flexiblen Dünnschicht-Solarzellen
US20110138599A1 (en) * 2010-07-29 2011-06-16 John Bellacicco Mounting system supporting slidable installation of a plurality of solar panels as a unit
WO2012016103A2 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 Dow Global Technologies Llc Automated assembly method for the production of interconnected thin film solar cell modules
US20120125391A1 (en) 2010-11-19 2012-05-24 Solopower, Inc. Methods for interconnecting photovoltaic cells
US8657991B2 (en) * 2011-02-08 2014-02-25 Chevron U.S.A. Inc. Robotic solar panel string assembly process
JP5749953B2 (ja) 2011-03-18 2015-07-15 東レエンジニアリング株式会社 太陽電池モジュールの製造装置及びその製造方法
CN102784760B (zh) * 2011-05-20 2014-07-30 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 用于晶片的测试分选设备
EP2546889B1 (en) 2011-07-12 2020-06-17 Airbus Defence and Space GmbH Solar cell assembly and method of fabrication of solar cell assembly
US8924006B2 (en) * 2011-11-30 2014-12-30 Corning Incorporated Device and methods for picking and placing hot 3D glass
US20130272833A1 (en) * 2012-04-16 2013-10-17 Komax Holding Ag Solar cell string layup system and method
US9780253B2 (en) * 2014-05-27 2017-10-03 Sunpower Corporation Shingled solar cell module
KR101396156B1 (ko) * 2012-12-11 2014-05-21 주식회사 제우스 태빙장치
US9412884B2 (en) * 2013-01-11 2016-08-09 Solarcity Corporation Module fabrication of solar cells with low resistivity electrodes
US10074755B2 (en) 2013-01-11 2018-09-11 Tesla, Inc. High efficiency solar panel
US9601651B2 (en) 2013-06-21 2017-03-21 Muehlbauer GmbH & Co. KG Method and apparatus for manufacturing a solar module strand and a solar module strand of flexible solar cells
US20150009031A1 (en) * 2013-07-03 2015-01-08 Honeywell International Inc. Multilayer perimeter instrusion detection system for multi-processor sensing
CN203659909U (zh) * 2014-01-20 2014-06-18 常州天合光能有限公司 集成式电池片激光切半机
EP3108508A1 (en) 2014-02-20 2016-12-28 Applied Materials Italia Srl Solar cell processing system, conveyor belt system, solar cell production installation and method
US9590132B2 (en) * 2014-12-05 2017-03-07 Solarcity Corporation Systems and methods for cascading photovoltaic structures
US9685579B2 (en) 2014-12-05 2017-06-20 Solarcity Corporation Photovoltaic structure cleaving system
US9899546B2 (en) * 2014-12-05 2018-02-20 Tesla, Inc. Photovoltaic cells with electrodes adapted to house conductive paste
CN204407339U (zh) * 2015-02-06 2015-06-17 保利协鑫(苏州)新能源运营管理有限公司 太阳能电池组件
CN204614794U (zh) * 2015-05-22 2015-09-02 协鑫集成科技股份有限公司 太阳能电池片
CN105489688A (zh) 2016-01-04 2016-04-13 协鑫集成科技股份有限公司 太阳能电池组件及其制备方法
CN110379890A (zh) * 2016-05-06 2019-10-25 应用材料意大利有限公司 用于制造至少两个太阳能电池布置的设备和方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023189907A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 株式会社カネカ 太陽電池モジュール製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3379586B1 (en) 2020-03-25
CN110379890A (zh) 2019-10-25
CN111223965A (zh) 2020-06-02
EP3268993A1 (en) 2018-01-17
US11527672B2 (en) 2022-12-13
US20200350456A1 (en) 2020-11-05
KR20170141183A (ko) 2017-12-22
US20200350457A1 (en) 2020-11-05
CN107735868A (zh) 2018-02-23
KR102320777B1 (ko) 2021-11-02
TWI669903B (zh) 2019-08-21
US20190058078A1 (en) 2019-02-21
US20200350458A1 (en) 2020-11-05
CN111223966A (zh) 2020-06-02
US11482640B2 (en) 2022-10-25
EP3268993B1 (en) 2019-12-11
EP3379586A1 (en) 2018-09-26
KR20190053978A (ko) 2019-05-20
US10756229B2 (en) 2020-08-25
TW201740676A (zh) 2017-11-16
CN107735868B (zh) 2020-02-14
WO2017190800A1 (en) 2017-11-09
US11600741B2 (en) 2023-03-07
US20170323808A1 (en) 2017-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11527672B2 (en) Apparatus for manufacture of at least two solar cell arrangements, system for manufacture of at least two shingled solar cells, and method for manufacture of at least two solar cell arrangements
US10868211B2 (en) Apparatus for manufacture of at least two solar cell arrangements, system for manufacture of at least two shingled solar cells, and method for manufacture of at least two solar cell arrangements
TWI692880B (zh) 太陽能電池排置、用於製造太陽能電池排置的設備、用於製造太陽能電池排置的系統及用於組裝太陽能電池排置的方法
KR101530035B1 (ko) 태양전지 셀스트링 제조장치
TW201740576A (zh) 用於對準太陽能電池元件的設備、使用於製造太陽能電池佈局中的系統,及用於對準太陽能電池元件的方法
CN108511550B (zh) 夹持器及方法
US20210328091A1 (en) Apparatus for separating a solar cell into two or more solar cell pieces, system for the manufacture of at least one shingled solar cell arrangement, and method for separating a solar cell into two or more solar cell pieces
TW201843843A (zh) 用於製造太陽能電池排列的設備、用於製造至少一個瓦式太陽能電池排列的系統、和用於將太陽能電池分為兩個或更多個太陽能電池件的方法
CN206619608U (zh) 用于制造太阳能电池排列的设备、和用于制造至少一个瓦式太阳能电池排列的系统
JP2021002659A (ja) 2つ以上の重なり合う太陽電池ピースを有する太陽電池構成の製造装置、太陽電池構成の製造システム、及び太陽電池構成の組立方法
CN208352317U (zh) 将太阳能电池分为两个或更多个太阳能电池件的设备和制造叠瓦式太阳能电池布置的系统
EP3316318A1 (en) Apparatus for processing of solar cells, system for the manufacture of solar cells, and method for testing solar cells