JP2019514443A - 電子デバイスと、電子デバイスシステムと、情報処理方法と情報提示方法 - Google Patents

電子デバイスと、電子デバイスシステムと、情報処理方法と情報提示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019514443A
JP2019514443A JP2017531544A JP2017531544A JP2019514443A JP 2019514443 A JP2019514443 A JP 2019514443A JP 2017531544 A JP2017531544 A JP 2017531544A JP 2017531544 A JP2017531544 A JP 2017531544A JP 2019514443 A JP2019514443 A JP 2019514443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
user
input
detection
operation body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017531544A
Other languages
English (en)
Inventor
楠楠 胡
楠楠 胡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2019514443A publication Critical patent/JP2019514443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0017Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system transmitting optical signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • A61B5/02427Details of sensor
    • A61B5/02433Details of sensor for infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14542Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6898Portable consumer electronic devices, e.g. music players, telephones, tablet computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7225Details of analog processing, e.g. isolation amplifier, gain or sensitivity adjustment, filtering, baseline or drift compensation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/015Input arrangements based on nervous system activity detection, e.g. brain waves [EEG] detection, electromyograms [EMG] detection, electrodermal response detection
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C23/00Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems
    • G08C23/04Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems using light waves, e.g. infrared
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0233Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

他の電子デバイスと通信することができる電子デバイス100であって、この電子デバイス100は、ユーザ操作体の入力を受信するように配置される入力装置110と、ユーザの入力に基づきユーザの生理的体調情報を検出する検出装置120と、検出結果データを他の電子デバイスに発信し、他の電子デバイスでユーザに検出された結果データを提示するように配置される発信装置130と、を含む。この電子デバイス100によって、ユーザが日常生活において自分の健康状況を便利に知ることができ、ユーザの使用が便利になり、ユーザ体験が向上される。さらに、電子デバイスシステムと、情報処理方法と、情報提示方法とを提供する。

Description

本開示の少なくとも1つの実施例は、電子デバイスと、電子デバイスシステムと、情報処理方法及び情報提示方法に関する。
従来、非外傷性医療検出製品が既にユーザに幅広く使用されており、この製品は測定機器と測定対象を皮膚接触する手段などで、間接的に生命体の生理的あるいは生化学的パラメータをガイドあるいはセンスする。
従来、市場で人間の各生理的指標を検出可能な着用式デバイスが多く、これらの着用式デバイスは人間の生理的指標を検出することができるが、モバイル端子でアプリをダウンロードして使用する必要があり、コストも高い。
本開示の少なくとも1つの実施例によれば、他のデバイスと通信することができる電子デバイスであって、
ユーザ操作体の入力を受信するように配置される入力装置と、
前記ユーザ操作体の入力に基づきユーザの生理的体調情報を検出し、検出結果を得るように配置される検出装置と、
前記検出結果データを前記他のデバイスに発信し、前記他のデバイスで前記ユーザに前記検出された結果を提供するように配置される発信装置と、
を含む。
例えば、前記検出装置は、検出光源と、光受信ユニットと、処理ユニットとを含み、
前記検出光源は前記ユーザ操作体に光線を射出するように配置され、
前記光受信ユニットは前記ユーザ操作体から反射されてくる光線を受信するように配置され、
前記処理ユニットは前記ユーザの生理的体調情報を取得するように、前記反射されてくる光線を処理するように配置される。
例えば、前記処理ユニットは、光電変換ユニットと数字信号処理ユニットとを含み、
前記光電変換ユニットは前記光受信ユニットが受信された光線を電気信号に変換するように配置され、
前記数字信号処理ユニットは前記電気信号に応じて前記ユーザの生理的体調情報を算出するように配置される。
例えば、前記入力装置は前記電子デバイスのボタンである。
例えば、前記電子デバイスは前記他の電子デバイスを制御するリモコンであり、前記ボタンは前記リモコンのスイッチボタンである。
例えば、前記入力装置より受信される前記ユーザ操作体の入力は、前記入力装置の押下操作を含む。
例えば、前記ユーザ操作体は前記ユーザの指を含む。
例えば、前記ボタンが前記ユーザ操作体に接触される部分は透明材料によって製造され、前記検出装置は前記透明材料の下方に位置する。
例えば、前記入力装置は、入力信号が受信された後に、前記検出光源にスイッチオンの指令を発信し、前記検出光源をスイッチオンさせるように配置される。
例えば、前記生理的体調情報は血糖の検出と血液の酸素含有量の少なくとも1つを含む。
本開示の少なくとも1つの実施例によれば、通信媒体によって少なくとも1つの第2電子デバイスに通信可能な第1電子デバイスと、少なくとも1つの第2電子デバイスとを含む電子デバイスシステムであって、
前記第1電子デバイスは、
ユーザ操作体の入力を受信するように配置される入力装置と、
ユーザ操作体の入力に応じユーザの生理的体調情報を検出するように配置される検出装置と、
検出結果データを前記第2電子デバイスに発信するように配置される発信装置と、を含み、
各第2電子デバイスは、
前記検出結果データを受信するように配置される受信装置と、
前記ユーザに前記検出結果データを提示するように配置される提示装置と、を含む。
例えば、前記提示装置は、ユーザに前記検出結果データを表示し、または音声放送するための表示ユニットとラウドスピーカーの少なくとも1つを含む。
例えば、前記第2電子デバイスは、前記受信装置より受信された検出結果データを画像データと音声データの少なくとも1つに変換し前記提示装置に発信するためのデータ処理装置を更に含む。
例えば、前記通信媒体は、赤外線伝送媒体や、ブルートゥース(登録商標、以下同じ)伝送媒体や、近場通信伝送媒体を含む。
例えば、前記第2電子デバイスはインテリジェントテレビであり、前記第1電子デバイスは前記インテリジェントテレビのリモコンである。
本開示の少なくとも1つの実施例によれば、他の電子デバイスに通信を行うことができる電子デバイスに適用される情報処理方法であって、
ユーザ操作体の入力を受信することと、
ユーザの入力に基づきユーザの生理的体調情報を検出することと、
検出結果データを前記他の電子デバイスに発信し、前記他の電子デバイスで前記ユーザに前記検出された結果データを提示することと、を含む。
例えば、ユーザ操作体の入力に基づきユーザの生理的体調情報を検出する前記ステップは、
前記ユーザ操作体に検出光線を射出することと、
前記ユーザ操作体から反射されてくる光線を受信することと、
前記ユーザの生理的体調情報を取得するように前記反射されてくる光線を処理することと、を含む。
例えば、前記ユーザの生理的体調情報を取得するように前記反射されてくる光線を処理するステップは、
前記反射されてくる光線を電気信号に変換することと、
前記電気信号に応じて前記ユーザの生理的体調情報を算出することと、
を含む。
例えば、ユーザ操作体の入力を受信する前記ステップは、前記ユーザ操作体が前記電子デバイスのボタンに対する入力を受信することと、を含む。
例えば、前記電子デバイスは前記他の電子デバイスを制御するためのリモコンであり、前記ユーザ操作体が前記電子デバイスのボタンに対する入力を受信する前記ステップは、前記ユーザ操作体が前記リモコンのスイッチボタンに対する入力を受信すること、を含む。
例えば、ユーザ操作体の入力を受信する前記ステップは、ユーザ操作体が前記電子デバイスの押下入力を受信すること、を含む。
例えば、ユーザ操作体の入力を受信する前記スッテプの後に、前記方法は、入力信号に応じて検出光源をスイッチオンさせるスイッチオン指令を送信し、検出光源をスイッチオンさせ前記ユーザ操作体に検出光源を出射すること、を更に含む。
例えば、前記生理的体調情報は、血糖の検出と血液の酸素含有量の少なくとも1つを含む。
本開示の少なくとも1つの実施例によれば、更に、情報提示方法であって、第1電子デバイスでユーザ操作体の入力を受信することと、
前記第1電子デバイスがユーザ操作体の入力に応じてユーザの生理的体調情報を検出することと、
前記第1電子デバイスが検出結果データを通信媒体によって接続される前記第2電子デバイスに発信することと、
前記第2電子デバイスが前記検出結果データを受信することと、
前記第2電子デバイスは前記ユーザに前記検出結果データを提示することと、
を含む。
例えば、前記第2電子デバイスが前記ユーザに前記検出結果データを提示するステップは、ユーザに前記検出結果データを表示し、または音声放送すること、を含む。
例えば、前記第2電子デバイスが前記ユーザに前記検出結果データを提示するステップは、前記第2電子デバイスが前記受信された検出結果データを画像データまたは音声データに変換した後に、ユーザに前記検出結果データを提示すること、を含む。
例えば、前記第2電子デバイスはインテリジェントテレビであり、前記第1電子デバイスは前記インテリジェントテレビのリモコンである。
本開示の実施例の技術案をより明瞭に説明するために、以下で実施例の図面に対し簡単に説明する。以下の説明内容における図面は本開示のいくつかの実施例に過ぎなく、本開示をこれに限るものではないことが明らかである。
図1aは、本開示の実施例に係る電子デバイスの構造の模式図である。 図1bは、本開示の実施例に係る電子デバイスにおける各部品の構造の模式図である。 図2は、本開示の情報処理方法のフロー図である。 図3は、本開示の電子デバイスシステムの構造の模式図である。 図4は、本開示の情報提示方法のフロー図である。
本開示の実施例の目的と、技術案と、メリットとをより明瞭にさせるために、以下で本開示の実施例の図面に結合し、本開示の実施例の技術案に明瞭で完全な説明をする。説明しようと実施例は本開示の実施例の一部のみであり、全ての実施例ではないことが勿論である。説明しようとする本開示の実施例に基づき、当業者が進歩性のない前提で得る全ての他の実施例が、本開示の保護範囲内に所属される。
別で定義される以外に、本開示に使用される技術用語か科学用語は本開示の当業者が理解される一般的な意味である。本開示に使用される「第1」と、「第2」及び類似した言葉は、何らかの順番、数量、重要性を表さず、異なる構成要素を区分するためのみである。同様に、「1つ」、「1」、「この」などに類似した言葉も数量を制限するためのものではなく、少なくとも1つ存在することを表す。「含む」か「包含」などに類似した言葉は、この言葉の前に登場された素子またはものがこの言葉の後に列挙された素子またはもの及びその同等物を含むという意味であり、他の素子またはものを排除するわけではない。「接続」か「連なる」などに類似した言葉は物理的もしくは機械的接続を限定するわけではなく、直接的または間接的な電気的接続も含んでもよい。「上」と、「下」と、「左」と、「右」などは相対位置関係を表すためのみで、説明対象の絶対位置が変更されると、この相対位置関係もそれに応じて変更される可能性がある。
図1aは本開示の第1の実施例に係る電子デバイスの構造図を示す。図1bは本開示の実施例に係る電子デバイスにおける各部品の構造の模式図である。以下で図1aと図1bを合わせて電子デバイスにおける各部品及び各部品の位置構造の関係を説明する。この電子デバイス100は他のデバイスに通信することができるデバイスでもよい。例えば、電子デバイスは、パソコンのマウスと、パソコンのキーボードと、テレビのリモコンと、電話と、モバイル端子と、デジタルカメラと、タブレットPCと、ノートパソコンと、ゲーム機と、などを含んでもよいが、それに限定されない。図1に示すように、この電子デバイス100は、例えば、有線または無線通信手段で、通信媒体で他の電子デバイスに接続することができる。有線通信手段の通信媒体は例えば、電気データ線と、光ファイバーと、電話線でもよく、無線通信手段は例えば、赤外通信と、ブルートゥース通信と、WIFI(Wireless Fidelity)通信と、などでもよい。
図1aに示すように、この電子デバイス100は少なくとも入力装置110と、検出装置120と、発信装置130とを含む。入力装置110と検出装置120とは信号接続され、検出装置120と送信装置130とは信号接続される。入力装置110は、ユーザ操作体の入力を受信するように配置される。検出装置120は、ユーザ操作体の入力に基づきユーザの生理的体調情報を検測し検測結果を得るように配置される。発信装置130は、検出結果のデータを他のデバイスに送信し、他のデバイスでユーザに検測結果を提供する。
前記ユーザ操作体はユーザが電子デバイスを操作する際の体の部位であり、例えば、ユーザが手で操作する際に、ユーザ操作体が手のある具体的な部位でもよく、全ての手でもよい。
入力装置110はユーザ操作体の入力を受信するためのものである。本開示の一例によれば、入力装置110は可以是キーボード、マウス、リモコン、タッチスクリーンと、等の電子デバイス100的ボタンでもよい。例えば、キーボードのボタンと、マウスのボタンと、リモコンのボタンと、タッチパネルのスイッチボタンと、またはタッチパネルなどである。図1bに示すように、電子デバイス100の入力装置110は、接触部分111及びエッジ部分112を含み、接触部分111はユーザ操作体に接触するためのものであり、この部分が透明材料によって製造されてもよく、透光性を有する。エッジ部分112はボタンの支持部でもよく、この部分は非透明材料によって製造されてもよく、透光性を有しない。検出装置120は前記接触部分111の下方に位置する。接触部分の透光性とエッジ部分の非透光性のため、検出装置120にユーザ操作体が入力装置110に接触される部分の情報のみ受信させることができ、他の情報との干渉が防止され、検出精度が向上される。選択的には、前記ボタンは電子デバイスの電源スイッチボタンであり、例えば、テレビリモコンのスイッチボタンである。通常、ユーザが毎日電源スイッチボタンを押下しテレビをつけるため、入力装置が電源スイッチボタンに設けられることによって、ユーザが毎日テレビをつける際に、その生理的体調情報を検出することができ、従来技術のように医療デバイスをわざと取り出して検出する必要がなくなり、ユーザの使用が極便利になる。本開示の一例によれば、ユーザの操作体は例えばユーザの指と、手のひらでもよい。入力装置110はユーザ操作体の操作を受信することができる。例えば、操作体の押下操作と、握持操作と、タッチ操作と、などを受信する。入力装置110がユーザの上記操作を受信した後に、入力信号が生成され、電子デバイス100が入力信号を受信した後に、電子デバイス100の検出装置120にスイッチオンの指令を発信することができ、検出装置120が前記操作体に対する検出を指示する。
検出装置120はユーザの入力に基づきユーザの生理的体調情報を検出するように配置される。本開示の一例によれば、前記検出装置120は、検出光源121と、光受信ユニット122と、処理ユニット123と、を含んでもよい。
検出光源121はユーザ操作体に検出光線を射出するように配置される。図1bに示すように、検出光源121は、ユーザが入力装置を押下する際に、ユーザ操作体に検出光線を射出するように、入力装置110の下方に配置されてもよい、検出光線は例えばレーザー、赤外光または近赤外光などでもよい。検出光源は例えばレーザーや、赤外発生器などによって実現されてもよい。選択的には、近赤外同調可能光ファイバーレーザーや、赤外線発射管によって実現してもよい。赤外線発射管は赤外発光ダイオードマトリックスによって発光体を構成する。赤外発射ダイオードは赤外輻射効率の高い材料でPN接合に製造され、順方向バイアスが印加されPN接合に電流を入れて赤外光が励起される。通常、赤外発光ダイオードはヒ化ガリウム(GaAs)、ひ化ガリウムアルミニウム(GaAlAs)などの材料が使用され、全透明または水色か黒色の樹脂でパッケージされる。
光受信ユニット122はユーザ操作体から反射されてくる光線を受信するように配置される。光受信ユニット122は人体に吸収されない、操作体から反射されてくる光線を受信することができるとともに、この光線を処理ユニット123に発信し、あるいはプレ処理した後に処理ユニット123に発信する。一例において、光接收ユニット122は例えば光受信機によって実現されてもよい。光受信機は受信アンテナを含み、受信アンテナは空間で伝達される光の場を収集し探査機の表面に束ねることができる。それによって、最小の付加騒音及びディストーションでライトキャリアに乗せる情報を取り戻す。また、光受信機は受信した光信号を拡大し、整形し、伝送信号を再生する。
処理ユニット123は、光受信ユニット122が発信したユーザ操作体から反射されてくる光線を処理し、ユーザの生理的体調情報を取得するように配置される。人体における血液の濃度や、ヘモグロビンの含有量または血糖の含有量が異なるため、光線に対する吸収と反射の状況も異なる。それに、ユーザの心臓が収縮する際に、血液の流量が大きいため、光の吸収量もより大きく、逆に、心臓が拡張する際に、血液の流量が小さく、光の吸収量もより小さいため、光の吸収量の周期的な変化の検出によって、心臓の拍動の状況と、血液の濃度と、ヘモグロビンの含有量または血糖の含有量と、を見分けることができる。これらのパラメータによって、ユーザの生理的体調情報、例えば、血糖の含有量と、血液の酸素含有量と、心拍数などの生理指標が得られる。
処理ユニット123は光受信ユニット122に接続され、光受信ユニット122が受信した敏感光線の強度情報に応じて人体の生理的体調情報を得る。処理ユニット123は例えば光電変換ユニット1231と数字信号処理ユニット1232を含んでもよい。光電変換ユニット1231は、光接收ユニット122が受信した光線を電気信号に変換するように配置され、数字信号処理ユニット1232は、電気信号に応じてユーザの生理的体調情報を算出するように配置される。処理ユニット123は例えば1つのマイクロプロセッサチップスで実現してもよく、データ信号の受信と、分析と、処理とを行う。選択的には、処理ユニット123は光受信ユニット122から受信した光信号を騒音除去するまたは干渉除去することもできる。また、処理ユニット123は、信号の貯留と検出を実現するように、必要に応じてメモリーとセンサーなどを含んでもよい。
以上で説明した検出操作体の光の吸収状況による非外傷性検出手段は本開示の一例のみであり、検出装置120が別の形態の検出装置でもよいことは、当業者にわかるべきである。例えば、検出装置120は特定した機能を有するセンサーでもよい。例えば、生物センサーと、容量式センサーなどである。センサーのセンサー信号出力部品に正電極が設けられ、センサー信号受信部品に負電極が設けられ、センサー信号出力部品とセンサー信号受信部品がそれぞれユーザ操作体の任意の2つの異なる部位に接触されると、人体の生体組織と体液に含まれる全ての物質(例えば、酵素と、細胞と、たんぱく質と、微生物など)が導電することができるため、センサー信号出力部品が発射するセンサー駆動信号がユーザ操作体または操作体の分泌物によってセンサー駆動信号受信部品に伝達することができる。その際に、正負電極がクローズされ、センサーのセンサー操作が始まる。異なるユーザの人体組織または体液の電流の伝導に対する誘電率が異なるため、誘電率の検出によってユーザの生理的体調情報を知ることができる。検出装置120が容量式センサーの場合に、回路における電気容量の変化値によって、ユーザ操作体の誘電率を検出することができる。検出装置120が生物センサーの場合に、その内部における心電計によって心電変化の画像を走査することができることによって、ユーザ操作体の脈拍などのような心電の変化に関する情報を取得する。
検出装置120がユーザ操作体に基づきユーザの生理的体調情報を検出すると、送信装置130が検出結果データを他の電子デバイスに送信することによって、デバイスでユーザに検出された結果データを提示する。例えば、電子デバイス100としてのパソコンのマウスがユーザの生理的体調情報を検出すると、それに接続される他の電子デバイスに、例えば、パソコンのホストに送信され、パソコンのホストの出力デバイスによってユーザに検出結果を提示する。電子デバイス100としてのタブレットPCがユーザ的生理体征情報を検出すると、それに接続される他の電子デバイスに、例えば、モバイル端末に送信され、モバイル端末の出力デバイスによってユーザに検出結果を提示する。本開示の一例によれば、他の電子デバイスは表示機能を有し、電子デバイス100はこの検出結果データを他の電子デバイスに送信することができ、それによって、デバイスで検出データの表示を行う。選択的には、他の電子デバイスはラウドスピーカーを有し、電子デバイス100はこの検出結果データをデバイスに送信してもよく、それによって、他の電子デバイスで検出データを音声放送し、ユーザに自分の健康状況を便利に知らせる。例えば、電子デバイス100がテレビのリモコンの場合に、ユーザが日常においてテレビを見ようとする際に、テレビのスイッチボタンを押下すると、テレビのリモコンがユーザの押下によってユーザの血糖含有量の情報を検出することができる。それと同時に、ユーザがスイッチボタンを押下すると、テレビがつけられ、ユーザの血糖含有量の情報がスクリーンによって表示することができ、テレビのラウドスピーカーで音声放送することができる。ユーザが自分の上記の情報を知った後に、テレビ番組の画面に入る。
上記の本開示に係る実施例によって、通常、ユーザが毎日リモコンでテレビをつけ、例えば電源スイッチボタンを押下しテレビをつけるため、それによって、従来の技術のように医療デバイスを購入し使用することによって検出せずに、ユーザが毎日テレビをつけると、自分の生理的体調情報が検出され、ユーザの使用が極便利になる。
以上は本開示に係る第1の実施例における電子デバイスを説明したが、以下に本開示に係る第2の実施例における情報処理方法を更に説明する。この情報処理方法は第1の実施例における電子デバイスに対応するため、明細書の簡潔のために、以下は簡略な説明のみする。
図2は本開示に係る第2の実施例における情報処理方法のフロー図を示す。この情報処理方法200は図1に示す電子デバイス100に適用される。以下で図1と図2に結合し、本開示に係る第2の実施例における情報処理方法を説明する。前記電子デバイス100は、パソコンのマウスと、パソコンのキーボードと、テレビのリモコンと、電話と、モバイル端子と、デジタルカメラと、タブレットPCと、ノートパソコンと、ゲーム機と、などを含むが、それに限定されない。この電子デバイスは、例えば、有線または無線通信手段で、通信媒体で他の電子デバイスに接続することができる。有線通信手段の通信媒体は例えば、電線と、光ファイバーと、電話線でもよく、無線通信手段は例えば、赤外通信と、ブルートゥース通信と、WIFI(Wireless Fidelity)通信と、などでもよい。
図2に示すように、ステップS201において、ユーザ操作体の入力を受信する。本開示の一例によれば、電子デバイス100の入力装置110でユーザの入力を受信する。例えば、キーボードボタンと、マウスボタンと、リモコンボタンと、タッチスクリーンのスイッチボタンまたはタッチパネルと、などを利用する。選択的には、前記ボタンは電子デバイスのスイッチボタンであり、例えば、テレビのリモコンのスイッチボタンである。それによって、ユーザはわざと医療デバイスを取り出して検出する必要がなくなり、毎日テレビをつける際に、自分の生理体征情報を検出することができ、ユーザの使用が極便利になる。本開示の一例によれば、ユーザの操作体は例えばユーザの指と、手のひらでもよい。ユーザ操作体の入力の受信は、ユーザ操作体の押下操作と、握持操作と、タッチ操作と、などをを含んでもよい。入力装置がユーザの上記の入力を受信した後に、入力信号が生成され、この入力信号に基づき、電子デバイス100は検出装置にスイッチオンの指令を発信することができ、検出装置が前記操作体に対する検出を指示する。
ステップS202において、ユーザの入力に基づきユーザの生理的体調情報を検出する。本開示の一例によれば、電子デバイス100における検出装置120でユーザの生理的体調情報を検出する。検出装置120の具体的な構成及び各部品の具体的な機能は、実施例1の電子デバイスを参照してもよい。ここでは省略する。
例えば、まず、ユーザ操作体に検出光線を発射する。検出光線は例えばレーザー、赤外光または近赤外光などでもよい。次に、ユーザ操作体から反射されてくる光線を受信する。受信した後に、この光線を処理し、ユーザの生理的体調情報を取得する。人体における血液濃度や、ヘモグロビンの含有量または血糖の含有量が異なるため、光線に対する吸収と反射の状況も異なる。それに、ユーザの心臓が収縮する際に、血液の流量が大きいため、光の吸収量もより大きく、逆に、心臓が拡張する際に、血液の流量が小さく、光の吸収量もより小さいため、光の吸収量の周期的な変化の検出によって、心臓の拍動の状況と、血液の濃度と、ヘモグロビンの含有量または血糖の含有量と、を見分けることができる。これらのパラメータによって、ユーザの生理的体調情報、例えば、血糖の含有量と、血液の酸素含有量と、心拍数などの生理指標が得られる。
本開示の一例によれば、ユーザ操作体から反射されてくる光線が電気信号に変換されてから、この電気信号に応じてユーザの生理的体調情報を更に算出することができる。
以上で説明した検出操作体の光の吸収状況による非外傷性検出手段は本開示の一例のみであり、本開示の実施例が別の検出方法、例えば、特定した機能を有するセンサーで操作体の生理的体調情報を検出する方法、を採用してもいよいことは、当業者にわかるべきである。例えば、生物センサーと、容量式センサーなどである。センサーのセンサー信号出力部品に正電極が設けられ、センサー信号受信部品に負電極が設けられ、センサー信号出力部品とセンサー信号受信部品がそれぞれユーザ操作体の任意の2つの異なる部位に接触されると、人体の生体組織と体液に含まれる全ての物質(例えば、酵素と、細胞と、たんぱく質と、微生物など)が導電することができるため、センサー信号出力部品が発射するセンサー駆動信号がユーザ操作体又は操作体の分泌物によってセンサー駆動信号受信部品に伝達することができる。その際に、正負電極がクローズされ、センサーのセンサー操作が始まる。異なるユーザの人体組織又は体液の電流の伝導に対する誘電率が異なるため、誘電率の検出によってユーザの生理的体調情報を知ることができる。例えば、容量式センサーで回路における電気容量の変化値をセンサーし、ユーザ操作体の誘電率を検出する。生物センサーの内部における心電計によって心電変化の画像を走査し、ユーザ操作体の脈拍などのような心電の変化に関する情報を取得する。
ステップS203において、検出結果データが他の電子デバイスに送信されることによって、他の電子デバイスでユーザに検出された結果データを提示する。本開示の一例によれば、ステップS202においてユーザ操作体に基づきユーザの生理的体調情報が検出されると、ステップS203において検出結果データが他の電子デバイスに送信されることによって、このデバイスでユーザに検出された結果データを提示する。例えば、パソコンのマウスでユーザの生理的体調情報を検出した後に、それに接続される他の電子デバイスに、例えば、パソコンのホストに送信され、パソコンのホストの出力デバイスによってユーザに検出結果を提示する。タブレットPCでユーザの生理的体調情報を検出した後に、それに接続される他の電子デバイス、例えば、モバイル端末に送信され、モバイル端末の出力デバイスによってユーザに検出結果を提示する。本開示の一例によれば、他の電子デバイスで検出データの表示を行ってもよい。選択的には、他の電子デバイスで検出データを音声放送してもよく、それによって、ユーザに自分の健康状況を便利に知らせる。例えば、ユーザが日常においてテレビを見ようとする際に、テレビのスイッチボタンを押下すると、テレビのリモコンがユーザの押下によってユーザの血糖含有量の情報を検出することができる。それと同時に、ユーザがスイッチボタンを押下すると、テレビがつけられ、ユーザの血糖含有量の情報がスクリーンによって表示することができ、テレビのラウドスピーカーで音声放送することができる。ユーザが自分の上記の情報を知った後に、テレビ番組の画面に入る。
上記の本開示に係る実施例によって、ユーザがわざと医療デバイスを購入し使用せずに、日常生活において自分の生理的体調情報を便利に知り、自分の健康状況を認識し、ユーザが極便利になる。
以上は本開示に係る第1の実施例における電子デバイスと本開示に係る第2の実施例における情報処理方法を説明した。以下に本開示に係る第3の実施例における電子デバイスシステムを更に説明する。この電子デバイスシステムは、本開示に係る第1の実施例における電子デバイスと、そのデバイスに接続される他の電子デバイスと、を含む。第3の実施例において、上記電子デバイスは第1電子デバイスと呼ばれ、上記他の電子デバイスは第2電子デバイスと呼ばれる。第1電子デバイスの構造について、ここで省略し、本開示の第1の実施例における電子デバイスを参考すればよい。以下は第2電子デバイスのみ詳細な説明をする。
図3は本開示に係る第3実施例における電子デバイスシステムの模式的なフレーム図を示す。図3に示すように、この電子デバイスシステムは、第1電子デバイス310と、第2電子デバイス320と、を含み、第1電子デバイス310は、例えば、有線または無線通信手段で、通信媒体によって第2電子デバイス320に通信することができる。有線通信手段の通信媒体は例えば、電気データ線と、光ファイバーと、電話線でもよく、無線通信手段は例えば、赤外通信と、ブルートゥース通信と、WIFI(Wireless Fidelity)通信と、などでもよい。
第1電子デバイス310は、ユーザ操作体の入力を受信するように配置される入力装置311と、ユーザの入力に応じて、ユーザの生理的体調情報を検出するように配置される検出装置312と、検出結果データを第2電子デバイス320に送信するように配置される発信装置313と、を含む。具体的な案は本開示の第1実施例における電子デバイス100を参照すればよい。
例えば、この実施例における第1電子デバイスは第1実施例における任意の電子デバイスを採用することができ、この電子デバイスの具体的な構造と機能について、ここで省略する。
また、第2電子デバイス320は、第1電子デバイス320から発信されてくる検出結果データを受信するように配置される受信装置321を含む。受信装置321が検出結果データを受信した後に、ユーザに情報を提示するように、このデータを提示装置322に送信する。受信装置321は例えば赤外受信機と、光受信機と、CPUと、などでもよい。提示装置322はユーザに検出結果データを提示するように配置される。提示装置322は、例えば表示ユニットまたはラウドスピーカーのような、電子デバイスの出力装置でもよい。表示ユニットはユーザに検出結果データを表示することができ、ウドスピーカーはユーザに検出結果データを音声放送することができる。
それ以外に、本開示の一例によれば、第2電子デバイス320はデータ処理装置323を含んでもよく、データ処理装置323は、受信装置321より受信された検出結果データを画像データまたは音声データに変換した後に、提示装置322に送信することができる。
本開示の一例によれば、第1電子デバイス310はテレビのリモコンであり、第2電子デバイス320はインテリジェントテレビである。当ユーザがテレビを見ようとする際に、テレビのリモコンのスイッチボタンを押下すると、テレビのリモコンがユーザの押下操作に基づき検出ユーザの血糖の含有量情報を検出することができる。それと同時に、ユーザがスイッチボタンを押下すると、インテリジェントテレビがつけられ、ユーザの血糖の含有量情報がインテリジェントテレビのスクリーンによって表示され、または、テレビのラウドスピーカーによって音声放送されることができる。上記情報が表示されるまでの予定時間が経った後に、あるいは、ユーザの確認選択に応じて、インテリジェントテレビがテレビ番組の画面に入る。選択的には、検出結果提示画面は初期画面を代替してもよく、それによって、テレビ番組を見ることに影響を及ぼさないようにする。
本開示に係る実施例における電子デバイスシステムによれば、ユーザが医療デバイスを購入する必要がなく、日常における家電用品の使用中において自分の健康状況を知ることができ、家電用品の機能が開拓され、製造材料も節約され、ユーザの使用が便利になる。
以上は本開示に係る第3の実施例における電子デバイスシステムを説明したが、以下に本開示に係る第4の実施例における情報提示方法を更に説明する。図4は本開示に係る第4の実施例における情報提示方法のフロー図である。図3は本開示に係る第3の実施例の電子デバイスシステムの構造の模式図である。第4の実施例における情報提示方法と第3の実施例における電子デバイスシステムに対応する。以下で図3と図4を参照に、本開示に係る第4の実施例における情報提示方法を説明する。
図4に示すように、ステップS401において、第1電子デバイスでユーザ操作体の入力を受信する。ステップS402において、前記第1電子デバイスはユーザの入力に応じてユーザの生理的体調信息を検出する。ステップS403において、前記第1電子デバイスは検出結果データを通信媒体によって接続される前記第2電子デバイスに送信する。上記3つのステップは、本開示に係る第2の実施例における電子デバイスに適用される情報処理方法と同一のため、ここで省略する。
ステップS404において、前記第2電子デバイスは前記検出結果データを受信する。本開示の一例によれば、第2電子デバイスの受信装置321は第1電子デバイスから検出結果データを受信し、検出結果データを受信した後に、このデータを提示装置322に送信することでユーザに情報を提示する。受信装置321は例えば赤外受信機と、光受信機と、CPUと、などでもよい。
ステップS405において、前記第2電子デバイスは前記ユーザに前記検出結果データを提示する。本開示の一例によれば、第2電子デバイスは提示装置322でユーザに検出結果データを提示する。提示装置322は、例えば、表示ユニットまたはラウドスピーカーのような電子デバイスの輸出装置でもよい。表示ユニットによってユーザに検出結果データを表示することができ、ラウドスピーカーによってユーザに検出結果データを音声放送することができる。
それ以外に、本開示の一例によれば、第2電子デバイス320はデータ処理装置323を利用し、受信装置321より受信された検出結果データを画像データまたは音声データに変換した後に、提示装置322に送信することもできる。
本開示の一例によれば、第1電子デバイス310はテレビのリモコンであり、第2電子デバイス320はインテリジェントテレビである。ユーザがテレビを見ようとする際に、テレビのリモコンのスイッチボタンを押下すると、テレビのリモコンがユーザの押下操作に基づきユーザの血糖の含有量情報を検出することができる。それと同時に、ユーザがスイッチボタンを押下すると、インテリジェントテレビがつけられ、ユーザの血糖の含有量情報がインテリジェントテレビのスクリーンで表示され、または、テレビのラウドスピーカーで音声放送されることができる。上記情報が表示されるまでの予定時間が経った後に、あるいは、ユーザの確認選択に応じて、インテリジェントテレビがテレビ番組の画面に入る。
本開示に係る実施例における情報提示方法によれば、ユーザは医療デバイスを購入する必要がなく、日常における家電用品の使用中において自分の健康状況を知ることができ、家電用品がよりインテリジェント化になり、ユーザの使用が便利になる。
以上説明したのは本開示の具体的な実施形態のみであり、本開示の保護範囲をこれに限定するためのものではなく、本開示が公開した技術範囲内において、変更または代替を加えることが簡単に考えられることが当業者に明らかである。その変更または代替を加えた形態も本発明の保護範囲に含まれ得る。そのため、本開示の保護範囲は前記請求項の保護範囲を準ずるべきである。
本願は、2016 年3 月2 日出願の中国特許出願番号201610118490.4号に基づく優先権を主張し、ここで、前記中国特許出願の全ての開示内容は、参照により全体として本願に組み込まれる。
100 電子デバイス
110 入力装置
111 接触部分
112 エッジ部分
120 検出装置
121 検出光源
122 光受信ユニット
123 処理ユニット
1231 光電変換ユニット
1232 数字信号処理ユニット
130 発信装置
310 第1電子デバイス
311 入力装置
312 検出装置
313 発信装置
320 第2電子デバイス
321 受信装置
322 提示装置
323 データ処理装置

Claims (27)

  1. 他のデバイスと通信することができる電子デバイスであって、
    ユーザ操作体の入力を受信するように配置される入力装置と、
    前記ユーザ操作体の入力に基づきユーザの生理的体調情報を検出し、検出結果を得るように配置される検出装置と、
    前記検出結果データを前記他のデバイスに発信し、前記他のデバイスで前記ユーザに前記検出された結果を提供するように配置される発信装置と、
    を含む、電子デバイス。
  2. 前記検出装置は、検出光源と、光受信ユニットと、処理ユニットとを含み、
    前記検出光源は前記ユーザ操作体に光線を射出するように配置され、
    前記光受信ユニットは前記ユーザ操作体から反射されてくる光線を受信するように配置され、
    前記処理ユニットは前記ユーザの生理的体調情報を取得するように、前記反射されてくる光線を処理するように配置される、
    請求項1に記載の電子デバイス。
  3. 前記処理ユニットは、光電変換ユニットと数字信号処理ユニットとを含み、
    前記光電変換ユニットは前記光受信ユニットが受信された光線を電気信号に変換するように配置され、
    前記数字信号処理ユニットは前記電気信号に応じて前記ユーザの生理的体調情報を算出するように配置される、
    請求項2に記載の電子デバイス。
  4. 前記入力装置は前記電子デバイスのボタンである、請求項1〜3のいずれかに記載の電子デバイス。
  5. 前記電子デバイスは前記他の電子デバイスを制御するリモコンであり、前記ボタンは前記リモコンのスイッチボタンである、請求項4に記載の電子デバイス。
  6. 前記入力装置より受信される前記ユーザ操作体の入力は、前記入力装置の押下操作を含む、請求項1〜5のいずれかに記載の電子デバイス。
  7. 前記ユーザ操作体は前記ユーザの指を含む、請求項1〜6のいずれかに記載の電子デバイス。
  8. 前記ボタンが前記ユーザ操作体に接触される部分は透明材料によって製造され、前記検出装置は前記透明材料の下方に位置する、請求項4〜5のいずれかに記載の電子デバイス。
  9. 前記入力装置は、入力信号が受信された後に、前記検出光源にスイッチオンの指令を発信し、前記検出光源をスイッチオンさせるように配置される、請求項2〜8のいずれかに記載の電子デバイス。
  10. 前記生理的体調情報は血糖の検出と血液の酸素含有量の少なくとも1つを含む、請求項1〜9のいずれかに記載の電子デバイス。
  11. 通信媒体によって少なくとも1つの第2電子デバイスに通信可能な第1電子デバイスと、少なくとも1つの第2電子デバイスとを含む電子デバイスシステムであって、
    前記第1電子デバイスは、
    ユーザ操作体の入力を受信するように配置される入力装置と、
    ユーザ操作体の入力に応じユーザの生理的体調情報を検出するように配置される検出装置と、
    検出結果データを前記第2電子デバイスに発信するように配置される発信装置と、を含み、
    各第2電子デバイスは、
    前記検出結果データを受信するように配置される受信装置と、
    前記ユーザに前記検出結果データを提示するように配置される提示装置と、を含む、
    電子デバイスシステム。
  12. 前記提示装置は、ユーザに前記検出結果データを表示し、または音声放送するための表示ユニットとラウドスピーカーの少なくとも1つを含む、請求項11に記載の電子デバイスシステム。
  13. 前記第2電子デバイスは、前記受信装置より受信された検出結果データを画像データと音声データの少なくとも1つに変換し前記提示装置に発信するためのデータ処理装置を更に含む、請求項11〜12のいずれかに記載の電子デバイスシステム。
  14. 前記通信媒体は、赤外線伝送媒体や、ブルートゥース(登録商標)伝送媒体や、近場通信伝送媒体を含む、請求項11〜13のいずれかに記載の電子デバイスシステム。
  15. 前記第2電子デバイスはインテリジェントテレビであり、前記第1電子デバイスは前記インテリジェントテレビのリモコンである、請求項11〜14のいずれかに記載の電子デバイスシステム。
  16. 他の電子デバイスに通信を行うことができる電子デバイスに適用される情報処理方法であって、
    ユーザ操作体の入力を受信することと、
    ユーザの入力に基づきユーザの生理的体調情報を検出することと、
    検出結果データを前記他の電子デバイスに発信し、前記他の電子デバイスで前記ユーザに前記検出された結果データを提示することと、を含む、
    情報処理方法。
  17. ユーザ操作体の入力に基づきユーザの生理的体調情報を検出する前記ステップは、
    前記ユーザ操作体に検出光線を射出することと、
    前記ユーザ操作体から反射されてくる光線を受信することと、
    前記ユーザの生理的体調情報を取得するように前記反射されてくる光線を処理することと、を含む、
    請求項16に記載の処理方法。
  18. 前記ユーザの生理的体調情報を取得するように前記反射されてくる光線を処理するステップは、
    前記反射されてくる光線を電気信号に変換することと、
    前記電気信号に応じて前記ユーザの生理的体調情報を算出することと、
    を含む、
    請求項17に記載の処理方法。
  19. ユーザ操作体の入力を受信する前記ステップは、前記ユーザ操作体が前記電子デバイスのボタンに対する入力を受信することと、を含む、請求項16〜18のいずれかに記載の処理方法。
  20. 前記電子デバイスは前記他の電子デバイスを制御するためのリモコンであり、前記ユーザ操作体が前記電子デバイスのボタンに対する入力を受信する前記ステップは、前記ユーザ操作体が前記リモコンのスイッチボタンに対する入力を受信すること、を含む、請求項19に記載の処理方法。
  21. ユーザ操作体の入力を受信する前記ステップは、ユーザ操作体が前記電子デバイスの押下入力を受信すること、を含む、請求項16に記載の処理方法。
  22. ユーザ操作体の入力を受信する前記スッテプの後に、前記方法は、入力信号に応じて検出光源をスイッチオンさせるスイッチオン指令を送信し、検出光源をスイッチオンさせ前記ユーザ操作体に検出光源を出射すること、を更に含む、請求項17に記載の処理方法。
  23. 前記生理的体調情報は、血糖の検出と血液の酸素含有量の少なくとも1つを含む、請求項16〜18のいずれかに記載の処理方法。
  24. 情報提示方法であって、
    第1電子デバイスでユーザ操作体の入力を受信することと、
    前記第1電子デバイスがユーザ操作体の入力に応じてユーザの生理的体調情報を検出することと、
    前記第1電子デバイスが検出結果データを通信媒体によって接続される前記第2電子デバイスに発信することと、
    前記第2電子デバイスが前記検出結果データを受信することと、
    前記第2電子デバイスは前記ユーザに前記検出結果データを提示することと、
    を含む、情報提示方法。
  25. 前記第2電子デバイスが前記ユーザに前記検出結果データを提示するステップは、ユーザに前記検出結果データを表示し、または音声放送すること、を含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記第2電子デバイスが前記ユーザに前記検出結果データを提示するステップは、前記第2電子デバイスが前記受信された検出結果データを画像データまたは音声データに変換した後に、ユーザに前記検出結果データを提示すること、を含む、請求項24に記載の方法。
  27. 前記第2電子デバイスはインテリジェントテレビであり、前記第1電子デバイスは前記インテリジェントテレビのリモコンである、請求項24〜26のいずれかに記載の方法。
JP2017531544A 2016-03-02 2016-11-24 電子デバイスと、電子デバイスシステムと、情報処理方法と情報提示方法 Pending JP2019514443A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610118490.4A CN105796057A (zh) 2016-03-02 2016-03-02 电子设备、电子设备系统、信息处理方法和信息提示方法
CN201610118490.4 2016-03-02
PCT/CN2016/107057 WO2017148185A1 (zh) 2016-03-02 2016-11-24 电子设备、电子设备系统、信息处理方法和信息提示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019514443A true JP2019514443A (ja) 2019-06-06

Family

ID=56466324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017531544A Pending JP2019514443A (ja) 2016-03-02 2016-11-24 電子デバイスと、電子デバイスシステムと、情報処理方法と情報提示方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180055455A1 (ja)
EP (1) EP3425604A4 (ja)
JP (1) JP2019514443A (ja)
KR (1) KR20180114495A (ja)
CN (1) CN105796057A (ja)
WO (1) WO2017148185A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11622717B1 (en) * 2015-08-17 2023-04-11 Board Of Trustees Of The University Of Alabama, For And On Behalf Of The University Of Alabama In Huntsville Systems and methods for monitoring physiological parameters with capacitive sensing
US11678812B1 (en) 2015-08-17 2023-06-20 Board Of Trustees Of The University Of Alabama, For And On Behalf Of The University Of Alabama In Huntsville Systems and methods for monitoring hydration
CN105796057A (zh) * 2016-03-02 2016-07-27 京东方科技集团股份有限公司 电子设备、电子设备系统、信息处理方法和信息提示方法
CN106184113A (zh) * 2016-07-28 2016-12-07 昆山浩硕精密机械有限公司 一种汽车安全带安全检测装置及人体安全检测装置
US10635179B2 (en) * 2018-05-09 2020-04-28 Facebook Technologies, Llc Apparatus, systems, and methods for facilitating user interaction with electronic devices
US11099639B1 (en) 2018-11-05 2021-08-24 Facebook Technologies, Llc Systems and methods for eye tracking in head-mounted display devices

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5776056A (en) * 1994-07-05 1998-07-07 Lg Electronics Inc. Health self-checking system using remote controller and television and method thereof
JP2005013273A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Hitachi Ltd 血糖値測定装置
JP2007046906A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
US20120095302A1 (en) * 2010-10-14 2012-04-19 Sony Corporation Using tv as health monitor
CN103136919A (zh) * 2011-12-02 2013-06-05 原相科技股份有限公司 遥控器和显示系统
CN103393416A (zh) * 2013-08-23 2013-11-20 江苏惠通集团有限责任公司 基于电视系统的生理指标监控系统及方法
US20150257706A1 (en) * 2014-03-17 2015-09-17 Htc Corporation Portable electronic device and method for physiological measurement
WO2015151132A1 (ja) * 2014-04-01 2015-10-08 Cyberdyne株式会社 血圧測定装置
CN105187743A (zh) * 2015-08-24 2015-12-23 北京京东方多媒体科技有限公司 健康监护电视

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101370096B (zh) * 2008-10-13 2010-11-03 广州市弘元互动数字技术开发有限公司 基于空间定位的交互式电视遥控器
CN201453280U (zh) * 2009-06-19 2010-05-12 中卫莱康科技发展(北京)有限公司 一种移动通讯终端
CN202261588U (zh) * 2011-09-30 2012-05-30 青岛海信电器股份有限公司 具有血氧测试功能的电视机
FR2989261B1 (fr) * 2012-04-12 2021-07-30 Welcoop Pharma Dispositif medical pour la mesure et le traitement d'un parametre de sante d'un patient
CN103202698A (zh) * 2013-03-28 2013-07-17 四川长虹电器股份有限公司 基于遥控器的监测用户血氧含量的系统及方法
US9377854B2 (en) * 2014-03-28 2016-06-28 Intel Corporation Technologies for remotely controlling a computing device via a wearable computing device
WO2015154471A1 (zh) * 2014-04-11 2015-10-15 京东方科技集团股份有限公司 一种显示系统和诊断方法
CN105355029A (zh) * 2015-12-18 2016-02-24 方正宽带网络服务有限公司 一种遥控器
CN105796057A (zh) * 2016-03-02 2016-07-27 京东方科技集团股份有限公司 电子设备、电子设备系统、信息处理方法和信息提示方法
CN205433705U (zh) * 2016-03-02 2016-08-10 京东方科技集团股份有限公司 电子设备、电子设备系统

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5776056A (en) * 1994-07-05 1998-07-07 Lg Electronics Inc. Health self-checking system using remote controller and television and method thereof
JP2005013273A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Hitachi Ltd 血糖値測定装置
JP2007046906A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
US20120095302A1 (en) * 2010-10-14 2012-04-19 Sony Corporation Using tv as health monitor
CN103136919A (zh) * 2011-12-02 2013-06-05 原相科技股份有限公司 遥控器和显示系统
CN103393416A (zh) * 2013-08-23 2013-11-20 江苏惠通集团有限责任公司 基于电视系统的生理指标监控系统及方法
US20150257706A1 (en) * 2014-03-17 2015-09-17 Htc Corporation Portable electronic device and method for physiological measurement
WO2015151132A1 (ja) * 2014-04-01 2015-10-08 Cyberdyne株式会社 血圧測定装置
CN105187743A (zh) * 2015-08-24 2015-12-23 北京京东方多媒体科技有限公司 健康监护电视

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017148185A1 (zh) 2017-09-08
EP3425604A1 (en) 2019-01-09
US20180055455A1 (en) 2018-03-01
EP3425604A4 (en) 2019-09-25
CN105796057A (zh) 2016-07-27
KR20180114495A (ko) 2018-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019514443A (ja) 電子デバイスと、電子デバイスシステムと、情報処理方法と情報提示方法
JP7047032B2 (ja) モバイルデバイスを用いて身体機能測定値を得るためのシステムおよび方法
WO2022170827A1 (zh) 电子设备、控制设备、显示设备、健康检测方法
JP2022040338A (ja) モバイルデバイスを用いて身体機能測定値を得るためのシステムおよび方法
JP2016517310A (ja) 自己充足な領域的酸素飽和度測定法
US20100148956A1 (en) System and method for remotely communicating with a sensor/actuator unit using a cellular gateway device
KR102173725B1 (ko) 생체 신호를 측정하는 방법 및 장치
CN104000580A (zh) 一种测试人体健康信息的方法及鼠标装置
WO2023284727A1 (zh) 生物特征信息的测量方法、装置和电子设备
US20190125187A1 (en) Biosensor configuration which can detect at least two physiological features simultaneously with only two contact positions in mobile device
US11317866B2 (en) Optical sensor, optical sensor array and apparatus and method for measuring bio-signal
CN204293137U (zh) 一种人体健康信息检测装置
CN210154176U (zh) 带健康检测功能的冰箱
CN210673328U (zh) 人体特征采集装置、设备、设备保护壳、系统
CN205433705U (zh) 电子设备、电子设备系统
TWI690299B (zh) 非侵入性血糖測試機系統及方法
CN113679411A (zh) 一种体征测量设备
TWM589537U (zh) 血糖測試機裝置
WO2019087916A1 (ja) 生体情報測定装置、情報処理装置、情報処理方法、プログラム
CN211862815U (zh) 血糖测试机装置
CN217040108U (zh) 手写笔及电子系统
EP4241664A1 (en) Physiological parameter measurement method, and electronic device
CN213465002U (zh) 一种远程多功能生命体征监测仪
CN215495289U (zh) 智能检测门铃
CN203689035U (zh) 一种健康监测电声系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210614