JP2019512928A - アップリンク半永続スケジューリングを設定する方法、端末及びネットワーク側装置 - Google Patents

アップリンク半永続スケジューリングを設定する方法、端末及びネットワーク側装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019512928A
JP2019512928A JP2018546591A JP2018546591A JP2019512928A JP 2019512928 A JP2019512928 A JP 2019512928A JP 2018546591 A JP2018546591 A JP 2018546591A JP 2018546591 A JP2018546591 A JP 2018546591A JP 2019512928 A JP2019512928 A JP 2019512928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sps
terminal
information
uplink
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018546591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019512928A5 (ja
Inventor
ジャオ,ヤリ
シュ,ファンリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China Academy of Telecommunications Technology CATT
Original Assignee
China Academy of Telecommunications Technology CATT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by China Academy of Telecommunications Technology CATT filed Critical China Academy of Telecommunications Technology CATT
Publication of JP2019512928A publication Critical patent/JP2019512928A/ja
Publication of JP2019512928A5 publication Critical patent/JP2019512928A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0806Configuration setting for initial configuration or provisioning, e.g. plug-and-play
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0852Delays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/16Threshold monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/11Semi-persistent scheduling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明の実施例は、無線通信技術分野に関し、特にアップリンク半永続スケジューリングを設定する方法、端末及びネットワーク側装置を提供し、アップリンクSPS及びサービスデータパッケージの到達時間がマッチせず、サービスデータパッケージが到達した後に、待ち時間が長くて、サービスの遅延を延びてしまうとの従来の問題点を解決する。本発明実施例端末は、前記ネットワーク側装置が、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定するように、前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置の送信する。端末が前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信するため、ネットワーク側装置が、アップリンクSPSを設定する場合SPS設定の補助情報を参考することができ、こうして、アップリンクSPSとサービスデータパッケージの到達時間がマッチしない確率を低減し、サービスデータパッケージが到達した後の待ち時間が短縮され、サービス遅延が低減される。【選択図】 図6

Description

本発明は無線通信技術分野に関し、特に、アップリンク半永続スケジューリングを設定する方法、端末及びネットワーク側装置に関する。
制御シグナリングのオーバーヘッドを減少するため、LTE(Long Term Evolution)システムには、データパッケージサイズがほぼ同様であり、かつ到達時間間隔が定期的であるサービスに対し、SPS(Semi−Persistent Scheduling,半永続スケジューリング)が導入された。
従来のLTEシステムは、動的なスケジューリング及びSPSとの2種のスケジューリングをサポートする。動的なスケジューリングは、サービスデータ到達時間がランダム的であり、かつ、データパッケージサイズが不規則であるサービスに適用する。一方、SPSは、サービスデータ周期が到達し、かつ、データパッケージサイズが固定的であるサービス(例えば、音声サービス)に適用する。ダウンリンクSPSの場合、ネットワーク側装置は、サービスデータパッケージのダウンリンク到達時間を取得できるため、ダウンリンクSPSリソースをタイムリーに設定して、サービスデータパッケージの伝送遅延への要求を確保することができる。
ダウンリンクSPSの場合、ネットワーク側装置は、サービスデータパッケージのダウンリンク到達時間を取得することにより、ダウンリンクSPSリソースをタイムリーに設定して、サービスデータパッケージの伝送遅延への要求を確保することができる。一方、アップリンクSPSの場合、サービスデータは、端末により生成されるため、ネットワーク側装置は、UEのサービスデータ到達情報を直接に取得できず、端末がSR(Scheduling Request,スケジューリング要求)/BSR(Buffer Status Report,バッファー報告報告)を介してネットワーク側装置に自身のバッファー状態を報告してから、ネットワーク側装置は、アップリンクSPSリソースを設定するようにできる。
ネットワーク側装置がSR/BSRによりサービスデータの正確な到達時間を取得できないため、アップリンクSPSリソース及びサービスデータパッケージ到達時間がマッチせず、サービスデータパッケージが到達した後に、待ち時間が長い恐れがあり、サービスが遅延への要求が高い場合、サービスの遅延への要求を満足できなくなる。
よって、現在、アップリンクSPS及びサービスデータパッケージの到達時間がマッチせず、サービスデータパッケージが到達した後に、待ち時間が長くて、サービスの遅延を延びてしまう。
本発明に係るアップリンク半永続スケジューリングを設定する方法は、従来のアップリンクSPS及びサービスデータパッケージの到達時間がマッチせず、サービスデータパッケージが到達した後に、待ち時間が長くて、サービスの遅延を延びてしまう従来の問題点を解決する。
本発明の実施例に係るアップリンク半永続スケジューリング(SPS)を設定する方法は、
端末は、SPS設定の補助情報を決定するステップと、
前記ネットワーク側装置が受信したSPS設定の補助情報に基づいて、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定するように、前記端末は、前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置の送信するステップとを備える。

好ましくは、前記端末がSPS設定の補助情報を決定するステップは、
前記端末は、前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置と、
前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの設定周期と、
データパッケージサイズの指示情報と、
サービスタイプの指示情報とのうちの一部または全部をSPS設定の補助情報とする。
好ましくは、前記SPS設定の補助情報はSPS活性化指示情報であり、前記端末は、下記のトリガー条件を満足した後、SPS設定の補助情報を決定し、
前記端末は、アップリンクSPSリソースを利用する必要があるサービスが到達すると判断し、または、
前記SPS設定の補助情報はSPS設定アップデート指示情報であり、
前記端末は、下記のトリガー条件を満足した後、SPS設定の補助情報を決定し、
前記端末は、目下のSPS設定により、N個のデータパッケージの待ち遅延が所定の遅延閾値を超えたと判断し、前記Nは正の整数であり、または、前記端末は、目下のサービスモデルに変化が生じたと判断する。
好ましくは、前記端末が前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置の送信することは、
前記端末は、無線リソース制御RRCシグナリングと、メディアアクセス制御(MAC)シグナリングと、物理層シグナリングとのうちの1つにより、前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信することである。
好ましくは、前記方法は、
前記端末は、目下SPSを利用しているサービスが終了または中断したと判断した後、前記ネットワーク側装置にSPSリリース指示情報を送信するステップをさらに備える。
好ましくは、前記端末が目下SPSを利用しているサービスが終了または中断したと判断した後、前記ネットワーク側装置にSPSリリース指示情報を送信する前、
前記端末が目下SPSリソース設定が複数を有する場合、前記端末は、リリースするSPSの識別子を前記SPSリリース指示情報に含ませるステップをさらに備える。
好ましくは、前記SPSの識別子は、
SPS C−RNTI、SPS周期及びSPS設定インデックス以下の1つまたはそれらの組み合わせである。
好ましくは、前記端末が前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信した後、
前記端末は、受信した前記ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報の前後順位に従って、SPSそれぞれのSPS設定インデックスを決定し、または、
前記端末は、受信した前記ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報に含まれるSPS設定インデックスに基づき、SPSそれぞれのSPS設定インデックスを決定する。
好ましくは、前記端末が前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信した後、
前記端末は、前記ネットワーク側装置からアップリンクSPS情報を受信した後、前記アップリンクSPS情報にデフォルトパラメータが含まれば、前記SPS設定の補助情報内の、前記デフォルトパラメータと同様なタイプであるパラメータを利用する。
本発明の実施例に係るアップリンク半永続スケジューリング(SPS)を設定する方法は、
ネットワーク側装置は、端末からSPS設定の補助情報を受信するステップと、
前記ネットワーク側装置は、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定するステップとを備える。
好ましくは、前記SPS設定の補助情報は、
前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置と、
前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの設定周期と、
データパッケージサイズの指示情報と、
サービスタイプの指示情報とのうちの一部または全部を含む。
好ましくは、前記ネットワーク側装置が受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定するステップは、
前記ネットワーク側装置は、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報を決定するステップと、
前記ネットワーク側装置は、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定するステップとを備える。
好ましくは、前記ネットワーク側装置が前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定するステップは、
前記ネットワーク側装置は、前記端末に対応するアップリンクSPS情報内の、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に含まれるパラメータと同様なパラメータを、デフォルトパラメータとして設定するステップと、
前記ネットワーク側装置は、前記端末のために、設定された後のアップリンクSPS情報を設定するステップとを備える。
好ましくは、前記ネットワーク側装置が、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定するステップは、
前記ネットワーク側装置は、SPSのSPS設定インデックスを、前記SPSに対応するアップリンクSPS情報に含ませるステップを備える。
本発明の実施例に係るアップリンク半永続スケジューリングSPSを設定する端末は、
SPS設定の補助情報を決定する決定モジュールと、
前記ネットワーク側装置が、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定するように、前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信する処理モジュールとを備える。
好ましくは、前記決定モジュールは、
望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置と、
望ましいアップリンクSPSリソースの設定周期と、
データパッケージサイズの指示情報と、
サービスタイプの指示情報と、のうちの一部または全部をSPS設定の補助情報とする。
好ましくは、前記SPS設定の補助情報はSPS活性化指示情報であり、前記決定モジュールは、下記トリガー条件を満足した後、SPS設定の補助情報を決定する、
アップリンクSPSリソースを利用する必要があるサービスが到達すると判断し、または、
前記SPS設定の補助情報はSPS設定アップデート指示情報であり、前記決定モジュールは、下記トリガー条件を満足した後、SPS設定の補助情報を決定する
目下のSPS設定の場合、N個のデータパッケージの待ち遅延が所定の遅延閾値を超えると判断し、前記Nは正の整数であり、または、目下のサービスモデルに変化が生じると判断する。
好ましくは、前記処理モジュールは、
RRCシグナリング、MACシグナリング及び物理層シグナリングのうちの1により、前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信する。
好ましくは、前記処理モジュールは、
目下利用しているSPSのサービスが終了または中断したと判断した後、前記ネットワーク側装置にSPSリリース指示情報を送信する。
好ましくは、前記処理モジュールは、
前記端末が目下SPSリソース設定が複数を有する場合、前記端末は、リリースするSPSの識別子を前記SPSリリース指示情報に含ませる。
好ましくは、前記SPSの識別子は、SPS C−RNTI、SPS周期及びSPS設定インデックスのうちの1つまたはそれらの組み合わせである。
好ましくは、前記処理モジュールは、
受信した前記ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報の前後順位に従って、SPSそれぞれのSPS設定インデックスを決定し、または、受信した前記ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報に含まれるSPS設定インデックスに基づき、SPSそれぞれのSPS設定インデックスを決定する。
好ましくは、前記処理モジュールは、
前記ネットワーク側装置からアップリンクSPS情報を受信した後、前記アップリンクSPS情報にデフォルトパラメータが含まれば、前記SPS設定の補助情報内の、前記デフォルトパラメータと同様なタイプであるパラメータを利用する。
本発明の実施例に係るアップリンク半永続スケジューリングSPSを設定するネットワーク側装置は、
端末からSPS設定の補助情報を受信する受信モジュールと、
受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定する設定モジュールとを備える。
好ましくは、前記SPS設定の補助情報は、
前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置と、
前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの設定周期と、
データパッケージサイズの指示情報と、
サービスタイプの指示情報とのうちの一部または全部を含む。
好ましくは、前記設定モジュールは、
受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報を決定し、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定する。

好ましくは、前記設定モジュールは、
前記端末に対応するアップリンクSPS情報内の、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に含まれるパラメータと同様なパラメータを、デフォルトパラメータと設定し、前記端末のために設定された後のアップリンクSPS情報を設定する。
好ましくは、前記設定モジュールは、
SPSのSPS設定インデックスを、前記SPSに対応するアップリンクSPS情報に含ませる。
本発明の実施例に係る端末は、プロセッサと、メモリと、送受信機とを備え、前記プロセッサ、前記メモリ及び前記送受信機は、バスインターフェイスを介して接続される。
前記メモリには、所定のプログラムが格納されており、
前記プロセッサは、メモリに格納されたプログラムを読み出して、SPS設定の補助情報を決定し、前記ネットワーク側装置が、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定するように、送受信機により前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信する。
前記送受信機は、プロセッサの制御によりデータを送受信する。
好ましくは、前記プロセッサは、望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置と、
望ましいアップリンクSPSリソースの設定周期と
データパッケージサイズの指示情報と
サービスタイプの指示情報とのうちの一部または全部を、SPS設定の補助情報とする。
好ましくは、前記SPS設定の補助情報はSPS活性化指示情報であり、前記プロセッサは、下記トリガー条件を満足した後、SPS設定の補助情報を決定し、
アップリンクSPSリソースを利用する必要があるサービスが到達すると判断し、または、
前記SPS設定の補助情報はSPS設定アップデート指示情報であり、前記プロセッサは、下記トリガー条件を満足した後、SPS設定の補助情報を決定する
目下のSPS設定の場合、N個のデータパッケージの待ち遅延が所定の遅延閾値を超えると判断し、前記Nは正の整数であり、または、目下のサービスモデルに変化が生じると判断する。
好ましくは、前記プロセッサは、
前記送受信機を制御して、RRCシグナリング、MACシグナリング及び物理層シグナリングのうちの1により、前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信する。
好ましくは、前記プロセッサは、目下利用しているSPSのサービスが終了または中断したと判断した後、前記送受信機を制御して、前記ネットワーク側装置にSPSリリース指示情報を送信する。
好ましくは、前記プロセッサは、前記端末が目下SPSリソース設定が複数を有する場合、前記端末は、リリースするSPSの識別子を前記SPSリリース指示情報に含ませる。
好ましくは、前記SPSの識別子は、SPS C−RNTI、SPS周期及びSPS設定インデックスのうちの1つまたはそれらの組み合わせである。
好ましくは、前記プロセッサは、受信した前記ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報の前後順位に従って、SPSそれぞれのSPS設定インデックスを決定し、または、受信した前記ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報に含まれるSPS設定インデックスに基づき、SPSそれぞれのSPS設定インデックスを決定し。
好ましくは、前記プロセッサは、前記ネットワーク側装置からアップリンクSPS情報を受信した後、前記アップリンクSPS情報にデフォルトパラメータが含まれば、前記SPS設定の補助情報内の、前記デフォルトパラメータと同様なタイプであるパラメータを利用する。
本発明の実施例に係るネットワーク側装置は、プロセッサと、メモリと、送受信機とを備え、前記プロセッサ、前記メモリ及び前記送受信機は、バスインターフェイスを介して接続される。
前記メモリには、所定のプログラムが格納されており、
前記プロセッサは、メモリに格納されたプログラムを読み出して、送受信機により端末からSPS設定の補助情報を受信し、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定する。
前記送受信機は、プロセッサの制御によりデータを送受信する。
好ましくは、前記SPS設定の補助情報は、
前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置と、
前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの設定周期と、
データパッケージサイズの指示情報と、
サービスタイプの指示情報とのうちの一部または全部を含む。
好ましくは、前記プロセッサは、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報を決定し、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定する。
好ましくは、前記プロセッサは、前記端末に対応するアップリンクSPS情報内の、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に含まれるパラメータと同様なパラメータを、デフォルトパラメータと設定し、前記端末のために設定された後のアップリンクSPS情報を設定する。
好ましくは、前記プロセッサは、SPSのSPS設定インデックスを、前記SPSに対応するアップリンクSPS情報に含ませる。
本発明の実施例に係る端末が前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置の送信することにより、前記ネットワーク側装置は、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定する。端末が前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信するため、ネットワーク側装置は、アップリンクSPSを設定する場合SPS設定の補助情報を参考することができ、こうして、アップリンクSPSとサービスデータパッケージの到達時間がマッチしない確率を低減し、サービスデータパッケージが到達した後の待ち時間が短縮され、サービス遅延が低減される。
本発明に係る実施例や従来の技術方案をより明確に説明するために、以下に実施例を説明するために必要な図面をについて簡単に紹介する。無論、以下の説明における図面は本発明に係る実施例の一部であり、当業者は、創造性作業を行わないことを前提として、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
本発明の実施例に係るアップリンク半永続スケジューリングを設定するシステムの構成図である。 本発明の実施例に係る第1種の端末の構成図である。 本発明の実施例に係る第1種のネットワーク側装置の構成図である。 本発明の実施例に係る第2種の端末の構成図である。 本発明の実施例に係る第2種のネットワーク側装置の構成図である。 本発明の実施例に係る第1種のアップリンク半永続スケジューリングを設定する方法のフローチャートである。 本発明の実施例に係る第2種のアップリンク半永続スケジューリングを設定する方法のフローチャートである。 本発明の実施例に係るネットワーク側装置は、据端末から報告されたSPS設定の補助情報に基づき、SPS設定活性化を行う方法のフローチャートである。 本発明の実施例に係るネットワーク側装置が端末により報告されたSPS設定の補助情報に基づきSPS設定をアップデートする方法のフローチャートである。 本発明の実施例に係るネットワーク側装置は、端末により報告されたSPS設定の補助情報に基づき、SPSリリースを行う方法のフローチャートである。
本発明に係る実施例の目的、技術案及びメリットをより明確にするため、以下、本発明に係る実施例の図面を参考しながら、本発明に係る実施例の技術案を明確かつ完全に説明する。説明した実施例は本発明の一部の実施例にすぎず、全部の実施例ではないのが明らかである。本発明の実施例に基づき、当業者は、創造性作業を行わない限りに得られた他の実施例は、全部本発明の保護範囲に属する。本発明に係る実施例や従来の技術方案をより明確に説明するために、以下に実施例を説明するために必要な図面をについて簡単に紹介する。無論、以下の説明における図面は本発明に係る実施例の一部であり、当業者は、創造性作業を行わないことを前提として、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
図1に示すように、本発明実施例アップリンク半永続スケジューリングを設定するシステムは、端末10と、ネットワーク側装置20とを備える。
端末10は、SPS設定の補助情報を決定し、前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信する。
ネットワーク側装置20は、端末からSPS設定の補助情報を受信し、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定する。
ここで、本発明の実施例に係るSPS設定の補助情報には、ネットワーク側装置に、端末のためにアップリンクSPS情報を設定させるようにする、いかなる情報が含まれる。例えば、ネットワーク側装置に、端末サービスの開示時間を決定させるようにする情報が含まれる。
好ましくは、前記端末は、前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置と、前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの設定周期と、データパッケージサイズの指示情報と、サービスタイプの指示情報とのうちの一部または全部をSPS設定の補助情報とする。
ここで、端末が望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置は、ネットワーク側装置に、アップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置を決定させるようにするいかなる情報であり、例えば、サブフレームインデックス、絶対時間指示情報等。
前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの設定周期は、単一周期としてもよく、マルチ周期(単一周期とは、SPS設定の場合、1種の周期のみを有し、例えば、SPSリソースは、100ms周期で繰り返して現れる。マルチ周期とは、SPSリソースが複数の周期をサポートし、例えば、小パッケージを伝送するSPSリソースの周期が100msであり、大パッケージを伝送するSPSリソースの周期が500msである)としてもよい。
データパッケージサイズの指示情報は、データパッケージ典型的なビット数であるか、または望ましいリソースブロックサイズ等情報である。
サービスタイプの指示情報は、サービスタイプを指示する情報であり、ネットワーク側装置にSPS周期を決定させるためのものである。
実施の場合、前記SPS設定の補助情報は、SPS活性化指示情報またはSPS設定アップデート指示情報である。当該2つの情報は、上述列挙げした情報のうちの一部または全部を含むことができる。
実施の場合、ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報の決定は、ネットワーク側装置により実施される。以下例を挙げる。これは例示するためにすぎず、他のアルゴリズムを排除することではない。つまり、他のSPS設定の補助情報に基づきアップリンクSPS情報を決定することができる案は、全部本発明実施例に適用することができる。
<例1>SPS設定の補助情報にサービスタイプの指示情報が含まれる。ネットワーク側装置が前記SPS設定の補助情報を取得した後、下記操作の1つまたはそれらの組み合せを執行する。
*サービスタイプに基づき、SPSリソースの周期及びデータパッケージサイズを決定する。
データパッケージサイズに基づき、周波数領域リソースブロックサイズ及びMCS(Modulation and coding scheme)レベル等の物理層パラメータを決定する。
*メッセージ受信時刻及び前記メッセージを搬送するシグナリング伝送プロセスに基づき、端末が望ましいSPSサービスデータ到達のpatternを推測し、こうして、SPSリソース的時間領域における開始位置を決定する。
前記SPSサービスのためにSPS C−RNTI(Cell Radio Network Temporary Identifier,セル無線ネットワーク一時的な識別子)を割り当てる。
<例2>SPS設定の補助情報には、望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置、周期及びデータパッケージサイズ指示子が含まれる。
ネットワーク側装置は、前記SPS設定の補助情報を受信した後、以下操作の1つまたはそれらの組み合わせを執行する。
*望ましい周期に基づき、SPS周期を決定する。
*データパッケージサイズに基づき、周波数領域リソースブロックサイズ及びMCSレベル等物理層パラメータを決定する。
*端末が望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置に基づき、SPSリソースの時間領域における開始位置を決定する。
*前記SPSサービスのためにSPS C−RNTIを割り当てる。
<例3>SPS設定の補助情報には、望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置と、サービスタイプの指示情報とが含まれる。
ネットワーク側装置は、前記SPS設定の補助情報を受信した後、以下操作の1つまたはそれらの組み合わせを執行する。
*サービスタイプに基づき、SPSリソースの周期及びデータパッケージサイズを決定する。
*データパッケージサイズに基づき、周波数領域リソースブロックサイズ及びMCSレベル等物理層パラメータを決定する。
*端末が望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置に基づき、SPSリソースの時間領域における開始位置を決定する。
*前記SPSサービスのためにSPS C−RNTIを割り当てる。
前記SPS設定の補助情報がSPS活性化指示情報であれば、前記端末は、下記のトリガー条件を満足した後、SPS設定の補助情報を決定っする。
トリガー条件:前記端末は、アップリンクSPSリソースを利用する必要があるサービスが到達すると判断する。
実施の場合、端末は、アップリンクSPSリソースを利用する必要があるサービス到達(即ち、アップリンクには、SPS特徴に合致するサービスが到達する)すると判断することは、具体的に、サービス層は直接に判断して、層間のインタラクションにより低位層に指示する。サービス層が間近に発送するデータパッケージのサービス特徴(周期及び/またはデータパッケージサイズ)またはサービスタイプを、低位層に指示し、低位層自ら判断する。低位層は、RRC(Radio Resource Control,無線リソース制御)層、MAC(Medium Access Control,メディアアクセス制御)層、または物理層であることができる。
前記SPS設定の補助情報はSPS設定アップデート指示情報であれば、前記端末は、下記のトリガー条件を満足した後、SPS設定の補助情報を決定する。
*前記端末は、目下のSPS設定により、N個のデータパッケージの待ち遅延が所定の遅延閾値を超えたと判断し、前記Nは正の整数である。
または、
*前記端末は、目下のサービスモデルに変化が生じたと判断する(例えばCAM(Cooperative Awareness Message)からDENM(Decentralized Environmental Notification Message)に変更する)。
例えば、Nが5であれば、5つのデータパッケージの待ち遅延が所定の遅延閾値を超えると、前記端末は、SPS設定の補助情報を決定する。
好ましくは、前記端末は、RRCシグナリング、MACシグナリング及び物理層シグナリングのうちの1により、前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信する。
上述の3種のシグナリングの以外、SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に伝送できる他のシグナリングが、全部本発明に係る実施例に適用することができる。
本発明の実施例に係る端末は、ネットワーク側装置に上記SPS設定の補助情報を送信する以外、ネットワーク側装置にSPSリリース指示情報も送信する。
具体的に、前記端末は、目下SPSを利用しているサービスが終了または中断したと判断した後、前記ネットワーク側装置にSPSリリース指示情報を送信する。
換言すれば、前記端末が前記ネットワーク側装置にSPSリリース指示情報を送信するトリガー条件としては、目下利用しているSPSのサービスが終了または中断することである。
前記端末に目下1つのSPSリソース設定を有すれば、従来のSPSリリースメカニズムを多重化することができる。従来のSPSリリースメカニズムは、3GPP TS 36.321プロトコルを参考することができるため、繰り返して説明しない。
前記端末に複数のSPSリソース設定を有すれば、前記端末は、リリースするSPSの識別子を前記SPSリリース指示情報に含ませる。
ここで、SPSの識別子は、リリースするSPSを唯一に識別できる情報である。例えばSPS C−RNTI、SPS周期、SPS設定インデックス等。
ここで、SPS周期を利用する前提として、目下設定された複数のSPS周期が異なることである。または、同様なSPS周期を有するSPSをリリースする。
好ましくは、前記端末が前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信した後、受信した前記ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報の前後順位に従って、SPSそれぞれのSPS設定インデックスを決定する。
例えば、アップリンクSPS情報Aを先に受信する場合、アップリンクSPS情報Aに対応するSPSのSPS設定インデックスは1である。二番目に受信したのがアップリンクSPS情報Bであれば、アップリンクSPS情報Bに対応するSPSのSPS設定インデックスは2である。これによって類推する。
または、受信した前記ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報に含まれるSPS設定インデックスに基づき、SPSそれぞれのSPS設定インデックスを決定する。
一方、前記ネットワーク側装置は、SPSのSPS設定インデックスを、前記SPSに対応するアップリンクSPS情報に含ませる。
好ましくは、前記端末は、RRCシグナリング、MACシグナリング及び物理層シグナリングのうちの1により、前記SPSリリース指示情報をネットワーク側装置に送信する。
上述3種のシグナリングの以外、SPSリリース指示情報をネットワーク側装置に伝送できる他のシグナリングも本発明実施例に適用する。
ネットワーク側装置は、前記SPS設定の補助情報を受信した後、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報を決定する。また、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定する。
換言すれば、ネットワーク側装置は、端末から報告されたSPS設定の補助情報に基づき、アップリンクSPSリソースを割り当てる際に、なるべく端末のSPS設定の補助情報に含まれる指示に従う。
負荷または干渉などの原因で、端末から報告されたSPS設定の補助情報に含まれる指示を満足できなければ、ネットワーク側装置は、自ら調整することができる。例えば、割り当てるアップリンクSPSリソースを、時間領域において、M(M≧1、かつ整数である)ms遅延することができる。
実施の場合、ネットワーク側装置は、決定されたアップリンクSPS情報を端末に通知し、アップリンクSPS情報は、従来のLTEシステムのアップリンクSPS情報を多重化することができる。
好ましくは、ネットワーク側装置も最適化することができ、即ち、ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報と端末から報告された望ましいアップリンクSPS情報が同様な部分があれば、この部分のコンテンツは、ネットワーク側装置により発送されるアップリンクSPS情報においてデフォルトされることができる。
具体的に、前記ネットワーク側装置は、前記端末に対応するアップリンクSPS情報内の、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に含まれるパラメータと同様なパラメータを、デフォルトパラメータとして設定する。前記端末のために設定された後のアップリンクSPS情報を設定する。
一方、前記端末は、前記ネットワーク側装置からアップリンクSPS情報を受信した後、前記アップリンクSPS情報にデフォルトパラメータが含まれば、前記SPS設定の補助情報内の、前記デフォルトパラメータと同様なタイプであるパラメータを利用する。アップリンクSPS情報荷含まれるパラメータは、3GPP TS 36.321プロトコルを参考すればよいため、繰り返して説明しない。
ここで、本発明の実施例に係るネットワーク側装置は、基地局(例えばマクロ基地局(eNode Bを含む)、ホーム基地局等)であってもよく、RN(中継)装置、または他のネットワーク側装置であることができる。
図2に示すように、本発明実施例第1種の端末は、SPS設定の補助情報を決定する決定モジュール200と、前記ネットワーク側装置が、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定するように、前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信する処理モジュール210とを備える。
好ましくは、前記決定モジュール200は、下記情報のうちの一部または全部を、SPS設定の補助情報とする。
*望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置
*望ましいアップリンクSPSリソースの設定周期
*データパッケージサイズの指示情報
*サービスタイプの指示情報
好ましくは、前記SPS設定の補助情報はSPS活性化指示情報であり、前記決定モジュールは、下記トリガー条件を満足した後、SPS設定の補助情報を決定する。
アップリンクSPSリソースを利用する必要があるサービスが到達すると判断する。
または、前記SPS設定の補助情報はSPS設定アップデート指示情報であり、前記決定モジュールは、下記トリガー条件を満足した後、SPS設定の補助情報を決定する。
目下のSPS設定の場合、N個のデータパッケージの待ち遅延が所定の遅延閾値を超えると判断し、前記Nは正の整数であり、または、目下のサービスモデルに変化が生じると判断する。
好ましくは、前記処理モジュール210は、RRCシグナリング、MACシグナリング及び物理層シグナリングのうちの1により、前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信する。
好ましくは、前記処理モジュール210は、目下利用しているSPSのサービスが終了または中断したと判断した後、前記ネットワーク側装置にSPSリリース指示情報を送信する。
好ましくは、前記処理モジュール210は、前記端末が目下SPSリソース設定が複数を有する場合、前記端末は、リリースするSPSの識別子を前記SPSリリース指示情報に含ませる。
好ましくは、前記SPSの識別子は、SPS C−RNTIと、SPS周期と、SPS設定インデックスとのうちの1つまたはそれらの組み合わせである。
好ましくは、前記処理モジュール210は、受信した前記ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報の前後順位に従って、SPSそれぞれのSPS設定インデックスを決定し、または、受信した前記ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報に含まれるSPS設定インデックスに基づき、SPSそれぞれのSPS設定インデックスを決定する。
好ましくは、前記処理モジュール210は、前記ネットワーク側装置からアップリンクSPS情報を受信した後、前記アップリンクSPS情報にデフォルトパラメータが含まれば、前記SPS設定の補助情報内の、前記デフォルトパラメータと同様なタイプであるパラメータを利用する。
図3に示すように、本発明実施例第1種のネットワーク側装置は、端末からSPS設定の補助情報を受信する受信モジュール300と、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定する設定モジュール310とを備える。
好ましくは、前記SPS設定の補助情報は、下記情報のうちの一部または全部を含む。
*前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置
*前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの設定周期
*データパッケージサイズの指示情報
*サービスタイプの指示情報
好ましくは、前記設定モジュール310は、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報を決定し、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定する。
好ましくは、前記設定モジュール310は、前記端末に対応するアップリンクSPS情報内の、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に含まれるパラメータと同様なパラメータを、デフォルトパラメータと設定し、前記端末のために設定された後のアップリンクSPS情報を設定する。
好ましくは、前記設定モジュール310は、SPSのSPS設定インデックスを、前記SPSに対応するアップリンクSPS情報に含ませる。
図4に示すように、本発明の実施例に係る第2種の端末は、メモリ404格納されたプログラムを読み出すプロセッサ401と、プロセッサ401の制御によりデータを送受信する送受信機402とを備える。
前記プロセッサ401は、SPS設定の補助情報を決定し、送受信機により402前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信することにより、前記ネットワーク側装置に、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定させる。
好ましくは、前記プロセッサ401は、下記情報のうちの一部または全部を、SPS設定の補助情報とする。
*望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置
*望ましいアップリンクSPSリソースの設定周期
*データパッケージサイズの指示情報
*サービスタイプの指示情報
好ましくは、前記SPS設定の補助情報はSPS活性化指示情報であり、前記プロセッサ401は、下記トリガー条件を満足した後、SPS設定の補助情報を決定する。
アップリンクSPSリソースを利用する必要があるサービスが到達すると判断する。
または、前記SPS設定の補助情報はSPS設定アップデート指示情報であり、前記プロセッサ401は、下記トリガー条件を満足した後、SPS設定の補助情報を決定する。
目下のSPS設定の場合、N個のデータパッケージの待ち遅延が所定の遅延閾値を超えると判断し、前記Nは正の整数であり、または、目下のサービスモデルに変化が生じると判断する。
好ましくは、前記プロセッサ401は、制御送受信機402RRCシグナリング、MACシグナリング及び物理層シグナリングのうちの1により、前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信する。
好ましくは、前記プロセッサ401は、目下利用しているSPSのサービスが終了または中断したと判断した後、制御送受信機402前記ネットワーク側装置にSPSリリース指示情報を送信する。
好ましくは、前記プロセッサ401は、前記端末が目下SPSリソース設定が複数を有する場合、前記端末は、リリースするSPSの識別子を前記SPSリリース指示情報に含ませる。
好ましくは、前記SPSの識別子は、SPS C−RNTI、SPS周期及びSPS設定インデックスのうちの1つまたはそれらの組み合わせである。
好ましくは、前記プロセッサ401は、受信した前記ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報の前後順位に従って、SPSそれぞれのSPS設定インデックスを決定し、または、受信した前記ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報に含まれるSPS設定インデックスに基づき、SPSそれぞれのSPS設定インデックスを決定する。
好ましくは、前記プロセッサ401は、前記ネットワーク側装置からアップリンクSPS情報を受信した後、前記アップリンクSPS情報にデフォルトパラメータが含まれば、前記SPS設定の補助情報内の、前記デフォルトパラメータと同様なタイプであるパラメータを利用する。
図4において、バスアーキテクチャは、(バスインターフェイス400で示す),バスインターフェイス400、いずれ数の相互接続するバス及びブリッジを備える。具体的に、プロセッサ400は、汎用プロセッサ401が代表となる1つまたは複数のプロセッサ及びメモリ404が代表となるメモリの多様な回路により接続される。バスアーキテクチャは、外部設備、電圧レギュレーター及び電力管理回路等の他の回路を接続することもできる。これらは、当該分野の周知技術であるため、本発明において、詳細に説明しない。バスインターフェイス403は、バスインターフェイス400と送受信機402の間でインターフェースを提供する。送受信機402は、複数の部品であることができ、即ち、送信機及び受信機を備え、伝送媒体を介して他の装置と通信するユニットを提供する。例えば、送受信機402他の装から外部データを受信する。送受信機402は、プロセッサ401により処理後のデータをたの装置送信する。コンピュータシステムにより、キーパッド、ディスプレー、スピーカー、マイクロホン、ジョイスティックのようなユーザーインターフェース405を提供することもできる。
プロセッサ401は、バスインターフェイス400及び通常の処理を監視し、例えば、前記運営汎用操作システム。メモリ404は、プロセッサ401が動作する際に利用するデータを記憶することができる。
好ましくは、プロセッサ401は、CPU、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field−Programmable Gate Array)、または、CPLD(Complex Programmable Logic Device)であることができる。
図5に示すように、本発明実施例第2種のネットワーク側装置は、メモリ504に格納されたプログラムを読み出すプロセッサ501と、プロセッサ501の制御によりデータを送受信する送受信機502とを備える。
前記プロセッサ501は、送受信機により502端末からSPS設定の補助情報を受信し、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定する。
好ましくは、前記SPS設定の補助情報は、下記情報のうちの一部または全部を含む。
*前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置
*前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの設定周期
*データパッケージサイズの指示情報
*サービスタイプの指示情報
好ましくは、前記プロセッサ501は、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報を決定し、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定する。
好ましくは、前記プロセッサ501は、前記端末に対応するアップリンクSPS情報内の、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に含まれるパラメータと同様なパラメータを、デフォルトパラメータと設定し、前記端末のために設定された後のアップリンクSPS情報を設定する。
好ましくは、前記プロセッサ501は、SPSのSPS設定インデックスを、前記SPSに対応するアップリンクSPS情報に含ませる。
図5において、バスアーキテクチャは、(用バスインターフェイス500来代表),バスインターフェイス500、いずれ数の相互接続するバス及びブリッジを備える。具体的に、プロセッサ500は、プロセッサ501が代表となる1つまたは複数のプロセッサ及びメモリ504が代表となる多様な回路により接続される。バスインターフェイス500は、外部設備、電圧レギュレーター及び電力管理回路等の他の回路を接続することもできる。これらは、当該分野の周知技術であるため、本発明において、詳細に説明しない。バスインターフェイス503は、バスインターフェイス500と送受信機502の間でインターフェースを提供する。送受信機502は、複数の部品であることができ、即ち、送信機及び受信機を備え、伝送媒体を介して他の装置と通信するユニットを提供する。プロセッサ501により処理されたデータは、アンテナ505を介して無線媒体において伝送される。また、アンテナ505は、データを受信し、かつ、データをプロセッサ501に伝送する。
プロセッサ501は、バスインターフェイス500及び通常の処理を実行し、さらに、タイミング、周辺インターフェース、電圧調整、電源管理、および他の制御機能を含む様々な機能を提供することができる。また、メモリ504は、プロセッサ501が動作する際に利用するデータを記憶することができる。
好ましくは、プロセッサ501は、CPU、ASIC、FPGAまたは、CPLDであることができる。
同様な発明思想に基づき、本発明にかかる実施例は、アップリンク半永続スケジューリングを設定する方法を提供する。当該方法、装置の課題解決原理が本発明実施例アップリンク半永続スケジューリングを設定するシステムと類似するため、当該方法の実施はシステムの実施を参照すればよく、繰り返して説明しない。
図6に示すように、本発明実施例第1種のアップリンク半永続スケジューリングを設定する方法は、下記のステップを備える。
ステップ600において、端末は、SPS設定の補助情報を決定する。
ステップ601において、前記ネットワーク側装置が受信したSPS設定の補助情報に基づいて、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定するように、前記端末は、前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置の送信する。
好ましくは、前記端末がSPS設定の補助情報を決定することは、具体的に、前記端末は、下記情報のうちの一部または全部をSPS設定の補助情報とする。
*前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置
*前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの設定周期
*データパッケージサイズの指示情報
*サービスタイプの指示情報
好ましくは、前記SPS設定の補助情報はSPS活性化指示情報であり、前記端末は、下記のトリガー条件を満足した後、SPS設定の補助情報を決定する。
前記端末は、アップリンクSPSリソースを利用する必要があるサービスが到達すると判断する。
または、前記SPS設定の補助情報はSPS設定アップデート指示情報であり、前記端末は、下記のトリガー条件を満足した後、SPS設定の補助情報を決定する。
前記端末は、目下のSPS設定により、N個のデータパッケージの待ち遅延が所定の遅延閾値を超えたと判断し、前記Nは正の整数であり、または、前記端末は、目下のサービスモデルに変化が生じたと判断する。
好ましくは、前記端末が前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置の送信することは、具体的に、前記端末は、無線リソース制御RRCシグナリングと、メディアアクセス制御(MAC)シグナリングと、物理層シグナリングとのうちの1つにより、前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信する。
好ましくは、前記方法において、前記端末が目下SPSを利用しているサービスが終了または中断したと判断した後、前記ネットワーク側装置にSPSリリース指示情報を送信する。
好ましくは、前記端末が目下SPSを利用しているサービスが終了または中断したと判断した後、前記ネットワーク側装置にSPSリリース指示情報を送信する前、前記端末が目下SPSリソース設定が複数を有する場合、前記端末は、リリースするSPSの識別子を前記SPSリリース指示情報に含ませる。
好ましくは、前記SPSの識別子は、SPS C−RNTI、SPS周期及びSPS設定インデックスのうちの1つまたはそれらの組み合わせである。
好ましくは、前記端末が前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信した後、前記端末は、受信した前記ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報の前後順位に従って、SPSそれぞれのSPS設定インデックスを決定する。
または、前記端末は、受信した前記ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報に含まれるSPS設定インデックスに基づき、SPSそれぞれのSPS設定インデックスを決定する。
好ましくは、前記端末が前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信した後、前記端末は、前記ネットワーク側装置からアップリンクSPS情報を受信した後、前記アップリンクSPS情報にデフォルトパラメータが含まれば、前記SPS設定の補助情報内の、前記デフォルトパラメータと同様なタイプであるパラメータを利用する。
図7に示すように、本発明実施例第2種のアップリンク半永続スケジューリングを設定する方法は、下記のステップを備える。
ステップ700において、ネットワーク側装置は、端末からSPS設定の補助情報を受信する。
ステップ701において、前記ネットワーク側装置は、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定する。
好ましくは、前記SPS設定の補助情報は、下記情報のうちの一部または全部を含む。
*前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置
*前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの設定周期
*データパッケージサイズの指示情報
*サービスタイプの指示情報
好ましくは、前記ネットワーク側装置が、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定することは、具体的に、前記ネットワーク側装置は、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報を決定する。
前記ネットワーク側装置は、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定する。
好ましくは、前記ネットワーク側装置が、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定することは、具体的に、前記ネットワーク側装置は、前記端末に対応するアップリンクSPS情報内の、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に含まれるパラメータと同様なパラメータを、デフォルトパラメータとして設定する。
前記ネットワーク側装置は、前記端末のために、設定された後のアップリンクSPS情報を設定する。
好ましくは、 前記ネットワーク側装置が、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定することは、具体的に、前記ネットワーク側装置は、SPSのSPS設定インデックスを、前記SPSに対応するアップリンクSPS情報に含ませる。以下例を挙げて、本発明の技術案を詳しく説明する。
図8に示すように、本発明実施例ネットワーク側装置が端末により報告されたSPS設定の補助情報に基づき、SPS設定を活性化する方法は、以下とおりである。
1、端末は、SPS設定の補助情報の報告トリガー条件を満たすか否かを判断する。
SPS活性化の場合、SPS設定の補助情報報告をトリガーする条件は、UE(端末)がアップリンクに、SPS特性と合致するサービスが到達すると判断する。UEがアップリンクにSPS特性と合致するサービスが到達すると判断することは、サービス層により直接に判断されてもよく、層間のインタラクションにより低位層に指示するか、または、サービス層により間近に発送するデータパッケージのサービス特徴(周期及び/またはデータパッケージサイズ)またはサービスタイプを低位層に指示するか、または、低位層自ら判断することもできる。低位層は、RRC層、MAC層または物理層であることができる。
2、端末は、SPS設定の補助情報のコンテンツを決定する。
端末は、サービス層の指示情報似基づき、SPS設定の補助情報コンテンツを決定する。決定されたコンテンツは、以下の1つまたはこれらの組み合わせを含む。
*望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置(複数の形式があり、例えばサブフレームインデックスまたは絶対時間指示情報等)
*望ましいアップリンクSPSリソースの設定周期(単一周期であってもよく、マルチ周期であってもよい)
*データパッケージサイズの指示情報(データパッケージ典型的なビット数であるかまたは望ましいリソースブロックサイズ等情報である)
*サービスタイプの指示情報
3、端末は、SPS設定の補助情報を報告する。
端末がネットワーク側装置にSPS設定の補助情報を報告するのに、RRCシグナリング、MACシグナリングまたは物理層シグナリングを利用することができる。
4、ネットワーク側装置は、端末に対応するアップリンクSPS設定を決定する。
ネットワーク側装置は、端末から報告されたSPS設定の補助情報に基づき、端末のアップリンクSPS設定を決定する。ネットワーク側装置がアップリンクSPS設定を決定するプロセスは、ネットワーク側装置により実施され、具体的なアルゴリズムにかかわる。一部の実施方式を例にするが、本発明は、たのアルゴリズムを排除しない。
<例1>端末がステップ2において報告するSPS設定補助情報に、サービスタイプの指示情報(例えばCAMメッセージまたはDENMメッセージまたはBSM(Basic Safety Message))のみが含まれる。ネットワーク側装置は、前記SPS設定の補助情報を受信した後、下記の1つの操作またはそれらの組み合わせを執行する。
サービスタイプに基づき、SPSリソースの周期及びデータパッケージサイズを決定する。
データパッケージサイズに基づき、周波数領域リソースブロックサイズ及びMCS(Modulation and coding scheme,MCSレベル等物理層パラメータを決定する。
メッセージ受信時刻及び前記メッセージを搬送するシグナリング伝送プロセスに基づき、端末が望ましいSPSサービスデータ到達のpatternを推測し、こうして、SPSリソース的時間領域における開始位置を決定する。
前記SPSサービスのためにSPS C−RNTIを割り当てる。
<例2>端末がステップ2において報告するSPS設定の補助情報に、望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置(SFN(System Frame Number,システムのフレーム)index及びsubframe(サブフレーム)indexにより指示してもよく、絶対時間にしてもよい)と、周期及びデータパッケージサイズ指示(データパッケージのビット数)とが含まれる。
ネットワーク側装置は、前記SPS設定の補助情報を受信した後、以下操作の1つまたはそれらの組み合わせを執行する。
望ましい周期に基づき、SPS周期を決定する。
データパッケージサイズに基づき、周波数領域リソースブロックサイズ及びMCSレベル等物理層パラメータを決定する。
端末が望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置に基づき、SPSリソースの時間領域における開始位置を決定する。
前記SPSサービスのためにSPS C−RNTIを割り当てる。
<例3>端末がステップ2において報告するSPS設定の補助情報には、望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置と、サービスタイプの指示情報とが含まれる。
ネットワーク側装置は、前記SPS設定の補助情報を受信した後、以下操作の1つまたはそれらの組み合わせを執行する。
サービスタイプに基づき、SPSリソースの周期及びデータパッケージサイズを決定する。
データパッケージサイズに基づき、周波数領域リソースブロックサイズ及びMCSレベル等物理層パラメータを決定する。
端末が望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置に基づき、SPSリソースの時間領域における開始位置を決定する。
前記SPSサービスのためにSPS C−RNTIを割り当てる。
5、ネットワーク側装置は、端末のために決定したアップリンクSPS設定を端末に通知する。
ネットワーク側装置は、決定されたアップリンクSPS情報を端末に通知し、アップリンクSPS情報は、従来のLTEシステムのアップリンクSPS情報を多重化することができるし、最適化してもよい。即ち、ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報と端末により報告された望ましいアップリンクSPS情報に、同様な部分があれば、当該部分のコンテンツを、ネットワーク側装置が発送するアップリンクSPS情報にデフォルトすることができる。
6、端末は、ネットワーク側装置からの設定に基づき、アップリンクSPS伝送を行う。
端末は、ネットワーク側装置が設定したアップリンクSPS情報を受信した後、一部のパラメータがデフォルトされれば、デフォルトされたパラメータについて、端末は、端末が望ましいアップリンクSPS設定を報告する際に用いたパラメータを利用する。そして、端末は、ネットワーク側装置により設定されたSPSリソースにおいてSPS伝送を行う。
図9に示すように、本発明実施例ネットワーク側装置が端末により報告されたSPS設定の補助情報に基づきSPS設定をアップデートする方法は、以下、詳細に説明する。
1、端末は、SPS設定の補助情報の報告トリガー条件を満たすか否かを判断する。
SPS設定のアップデートの場合、SPS設定の補助情報報告をトリガーする条件としては、UEが目下のSPS設定において、N(N≧1、整数である)個のデータパッケージ待ち遅延が所定の遅延閾値を超え、または、サービスモデルに変化が生じる(例えば周期変化またはデータパッケージサイズの変化)。
2、端末は、SPS設定の補助情報のコンテンツを決定する。
端末は、サービス層の指示情報に基づき、SPS設定の補助情報コンテンツを決定する。決定されたコンテンツは、以下の1つまたはこれらの組み合わせを含む。
*望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置(複数の形式があり、例えばサブフレームインデックスまたは絶対時間指示情報等)
*望ましいアップリンクSPSリソースの設定周期(単一周期であってもよく、マルチ周期であってもよい)
*データパッケージサイズの指示情報(データパッケージ典型的なビット数であるかまたは望ましいリソースブロックサイズ等情報である)
*サービスモデルまたはタイプの指示情報
3、端末は、SPS設定の補助情報を報告する。
端末がネットワーク側装置にSPS設定の補助情報を報告するのに、RRCシグナリング、MACシグナリングまたは物理層シグナリングを利用することができる。
4、ネットワーク側装置は、端末に対応するアップリンクSPS設定をアップデートする。
ネットワーク側装置は、据端末から報告されたSPS設定の補助情報に基づき、端末のアップリンクSPS設定をアップデートし、ネットワーク側装置は、新しいアップリンクSPS設定を決定するプロセスは、ネットワーク側装置により実施され、具体的なアルゴリズムにかかわる。一部の実施方式を例にするが、本発明は、たのアルゴリズムを排除しない。
<例1>端末がステップ2において報告したSPS設定の補助情報に、サービスモデルBSMタイプの指示情報(例えばCAMメッセージまたはDENMメッセージまたはBSMメッセージ)のみが含まれる。
ネットワーク側装置は、前記SPS設定の補助情報を受信した後、以下操作の1つまたはそれらの組み合わせを執行する。
サービスタイプに基づき、SPSリソースの周期及びデータパッケージサイズを決定する。
データパッケージサイズに基づき、周波数領域リソースブロックサイズ及びMCSレベル等物理層パラメータを決定する。
メッセージ受信時刻及び前記メッセージを搬送するシグナリング伝送プロセスに基づき、端末が望ましいSPSサービスデータ到達のpatternを推測し、こうして、SPSリソース的時間領域における開始位置を決定する。
前記SPSサービスのためにSPS C−RNTIを割り当てる。
<例2>端末がステップ2において報告したSPS設定の補助情報に、望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置(SFN index及びsubframe indexにより指示することができ、絶対時間にしてもよい)、周期及びデータパッケージサイズ指示(データパッケージのビット数)が含まれる。
ネットワーク側装置は、前記SPS設定の補助情報を受信した後、以下操作の1つまたはそれらの組み合わせを執行する。
望ましい周期に基づき、SPS周期を決定する。
データパッケージサイズに基づき、周波数領域リソースブロックサイズ及びMCSレベル等物理層パラメータを決定する。
端末が望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置に基づき、SPSリソースの時間領域における開始位置を決定する。
前記SPSサービスのためにSPS C−RNTIを割り当てる。
<例3>端末がステップ2において報告するSPS設定の補助情報には、望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置と、サービスタイプの指示情報とが含まれる。
ネットワーク側装置は、前記SPS設定の補助情報を受信した後、以下操作の1つまたはそれらの組み合わせを執行する。
サービスタイプに基づき、SPSリソースの周期及びデータパッケージサイズを決定する。
データパッケージサイズに基づき、周波数領域リソースブロックサイズ及びMCSレベル等物理層パラメータを決定する。
端末が望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置に基づき、SPSリソースの時間領域における開始位置を決定する。
前記SPSサービスのためにSPS C−RNTIを割り当てる。
5、ネットワーク側装置は、端末のために決定したアップデート後のアップリンクSPS設定を端末に通知する。
ネットワーク側装置は、決定されたアップデート後のアップリンクSPS情報を、端末に通知し、アップリンクSPS情報は、従来のLTEシステムのアップリンクSPS情報を多重化することができるし、最適化することもできる。即ち、ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報と端末から報告された望ましいアップリンクSPS情報に同様な部分があれば、当該部分のコンテンツは、ネットワーク側装置が発送するアップリンクSPS情報において、デフォルトされることができる。
6、端末は、ネットワーク側装置から通知されたアップデート後のSPS設定に基づき、アップリンクSPS伝送を行う。
端末は、ネットワーク側装置からアップデート後のアップリンクSPS情報を受信した後、以前のSPS設定をリリースし、新しいSPS設定を利用してアップリンクSPS伝送を行う。アップデート後のアップリンクSPS情報内の一部のパラメータがデフォルトされれば、デフォルトされたパラメータに対し、端末は、端末が望ましいアップリンクSPS設定を報告する際に用いたパラメータを利用する。
図10に示すように、本発明実施例ネットワーク側装置は、端末により報告されたSPS設定の補助情報に基づき、SPSリリースを行う方法は、以下で説明する。
1、端末は、SPS設定の補助情報の報告トリガー条件を満たすか否かを判断する
SPS設定のリリースの場合、SPS設定の補助情報報告をトリガーする条件として、目下利用しているSPSのサービス終了するか、または、中断する。。
2、端末は、SPS設定の補助情報のコンテンツを決定する。
UEが同時に複数のSPSをサポートすれば、SPSリリース指示に、識別子リリースするSPSを唯一に識別できる情報(例えば、リリースするアップリンクSPSに対応するSPS C−RNTI、SPS周期及びSPS設定インデックスのうちの一部または全部)が含まれる必要がある。
UEが1つのみのPSをサポートすれば、従来のSPSリリースメカニズムを多重化することができる。
3、端末は、SPS設定の補助情報を報告する。
端末がネットワーク側装置にSPS設定の補助情報を報告するのに、RRCシグナリング、MACシグナリングまたは物理層シグナリングを利用することができる。
4、ネットワーク側装置は、端末に対応するアップリンクSPS設定をリリースする。
ネットワーク側装置は、据端末から報告されたSPS設定の補助情報に基づき、当該端末及び当該SPS補助情報に対応するアップリンクSPS設定をリリースする。端末に複数のSPS設定があれば、SPS設定に影響を与えない。
5、ネットワーク側装置は、SPS設定をリリースするように端末に通知する(選択可能なステップである)。
上述したように、本発明実施例端末は、前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置の送信することにより、前記ネットワーク側装置は、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定する。端末が前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信するため、ネットワーク側装置が、アップリンクSPSを設定する場合SPS設定の補助情報を参考することができ、こうして、アップリンクSPSとサービスデータパッケージの到達時間がマッチしない確率を低減し、サービスデータパッケージが到達した後の待ち時間が短縮され、サービス遅延が低減される。
以上は本発明の実施形態の方法、装置(システム)、およびコンピュータプログラム製品のフロー図および/またはブロック図によって、本発明を記述した。理解すべきことは、コンピュータプログラム指令によって、フロー図および/またはブロック図における各フローおよび/またはブロックと、フロー図および/またはブロック図におけるフローおよび/またはブロックの結合を実現できる。プロセッサはこれらのコンピュータプログラム指令を、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組込み式処理装置、或いは他のプログラム可能なデータ処理装置設備の処理装置器に提供でき、コンピュータ或いは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサは、これらのコンピュータプログラム指令を実行し、フロー図における一つ或いは複数のフローおよび/またはブロック図における一つ或いは複数のブロックに指定する機能を実現する。
また、本発明は、ハードウェアおよび/またはソフトウェア(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含む)により本発明を実施することができる。さらに、本発明は、コンピュータ使用可能または可読記憶媒体上のコンピュータプログラム製品の形態で実施することができ、コンピュータプログラム製品は、命令によって使用されるかまたはそれと関連して媒体に組み込まれたコンピュータ使用可能または可読プログラムコードを含む。本発明の文脈中で、コンピュータ使用可能或いはコンピュータ読取可能な媒体は、任意の媒体であってよく、(任意の媒体は、)命令実行システム、装置或いは設備によって使用され、或いは指令実行システム、装置或いは設備を結合して使用される、メモリ、通信、伝送、或いは伝送プログラムを含む。
無論、当業者によって、上述した実施形態に記述された技術的な解決手段を改造し、或いはその中の一部の技術要素を置換することもできる。そのような、改造と置換は本発明の各実施形態の技術の範囲から逸脱するとは見なされない。そのような改造と置換は、すべて本発明の請求の範囲に属する。
本出願は、2016年3月4日に中国特許局に提出し、出願番号が201610125581.0であり、発明名称が「アップリンク半永続スケジューリングを設定する方法、端末及びネットワーク側装置」との中国特許出願を基礎とする優先権を主張し、その開示の総てをここに取り込む。

Claims (42)

  1. 端末は、SPS設定の補助情報を決定ステップと、
    前記ネットワーク側装置が受信したSPS設定の補助情報に基づいて、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定するように、前記端末は、前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置の送信するステップとを備えることを特徴とするアップリンク半永続スケジューリング(SPS)を設定する方法。
  2. 前記端末は、SPS設定の補助情報を決定するのは、
    前記端末は、前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置と、
    前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの設定周期と、
    データパッケージサイズの指示情報と、
    サービスタイプの指示情報とのうちの一部または全部をSPS設定の補助情報とすることを特徴とする請求項1に記載のアップリンク半永続スケジューリング(SPS)を設定する方法。
  3. 前記SPS設定の補助情報はSPS活性化指示情報であり、前記端末は、下記のトリガー条件を満足した後、SPS設定の補助情報を決定し、
    前記端末は、アップリンクSPSリソースを利用する必要があるサービスが到達すると判断し、
    または、
    前記SPS設定の補助情報はSPS設定アップデート指示情報であり、前記端末は、下記のトリガー条件を満足した後、SPS設定の補助情報を決定し、
    前記端末は、目下のSPS設定により、N個のデータパッケージの待ち遅延が所定の遅延閾値を超えたと判断し、前記Nは正の整数であり、または、前記端末は、目下のサービスモデルに変化が生じたと判断することを特徴とする請求項1に記載のアップリンク半永続スケジューリング(SPS)を設定する方法。
  4. 前記端末が前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置の送信するのは、
    前記端末は、無線リソース制御RRCシグナリングと、メディアアクセス制御(MAC)シグナリングと、物理層シグナリングとのうちの1つにより、前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信することを特徴とする請求項1に記載のアップリンク半永続スケジューリング(SPS)を設定する方法。
  5. 前記端末は、目下SPSを利用しているサービスが終了または中断したと判断した後、前記ネットワーク側装置にSPSリリース指示情報を送信することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のアップリンク半永続スケジューリング(SPS)を設定する方法。
  6. 前記端末が目下SPSを利用しているサービスが終了または中断したと判断した後、前記ネットワーク側装置にSPSリリース指示情報を送信する前、
    前記端末が目下SPSリソース設定が複数を有する場合、前記端末は、リリースするSPSの識別子を前記SPSリリース指示情報に含ませることを特徴とする請求項5に記載のアップリンク半永続スケジューリング(SPS)を設定する方法。
  7. 前記SPSの識別子は、SPSセル無線ネットワーク一時的な識別子C−RNTI、SPS周期及びSPS設定インデックスのうちの1つまたはこれらの組み合わせであることを特徴とする請求項6に記載のアップリンク半永続スケジューリング(SPS)を設定する方法。
  8. 前記端末が前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信した後、
    前記端末は、受信した前記ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報の前後順位に従って、SPSそれぞれのSPS設定インデックスを決定し、または、
    前記端末は、受信した前記ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報に含まれるSPS設定インデックスに基づき、SPSそれぞれのSPS設定インデックスを決定することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のアップリンク半永続スケジューリング(SPS)を設定する方法。
  9. 前記端末が前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信した後、
    前記端末は、前記ネットワーク側装置からアップリンクSPS情報を受信した後、前記アップリンクSPS情報にデフォルトパラメータが含まれば、前記SPS設定の補助情報内の、前記デフォルトパラメータと同様なタイプであるパラメータを利用することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のアップリンク半永続スケジューリング(SPS)を設定する方法。
  10. ネットワーク側装置は、端末からSPS設定の補助情報を受信するステップと、
    前記ネットワーク側装置は、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定するステップとを備えることを特徴とするアップリンク半永続スケジューリング(SPS)を設定する方法。
  11. 前記SPS設定の補助情報は、
    前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置と、
    前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの設定周期と、
    データパッケージサイズの指示情報と、
    サービスタイプの指示情報とのうちの一部または全部を含むことを特徴とする請求項10に記載のアップリンク半永続スケジューリング(SPS)を設定する方法。
  12. 前記ネットワーク側装置が、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定するのは、
    前記ネットワーク側装置は、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報を決定し、
    前記ネットワーク側装置は、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定することを特徴とする請求項10に記載のアップリンク半永続スケジューリング(SPS)を設定する方法。
  13. 前記ネットワーク側装置が、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定するのは、
    前記ネットワーク側装置は、前記端末に対応するアップリンクSPS情報内の、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に含まれるパラメータと同様なパラメータを、デフォルトパラメータとして設定し、
    前記ネットワーク側装置は、前記端末のために、設定された後のアップリンクSPS情報を設定することを特徴とする請求項12に記載のアップリンク半永続スケジューリング(SPS)を設定する方法。
  14. 前記ネットワーク側装置が、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定するのは、
    前記ネットワーク側装置は、SPSのSPS設定インデックスを、前記SPSに対応するアップリンクSPS情報に含ませることを特徴とする請求項12に記載のアップリンク半永続スケジューリング(SPS)を設定する方法。
  15. SPS設定の補助情報を決定する決定モジュールと、
    前記ネットワーク側装置が、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、端末のためにアップリンクSPS情報を設定するように、前記決定モジュールにより決定された前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信する処理モジュールとを備えることを特徴とするアップリンク半永続スケジューリングSPSを設定する端末。
  16. 前記決定モジュールは、
    望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置と、
    望ましいアップリンクSPSリソースの設定周期と、
    データパッケージサイズの指示情報と、
    サービスタイプの指示情報とのうちの一部または全部を、SPS設定の補助情報とすることを特徴とする請求項15に記載のアップリンク半永続スケジューリングSPSを設定する端末。
  17. 前記SPS設定の補助情報はSPS活性化指示情報であり、前記決定モジュールは、下記トリガー条件を満足した後、SPS設定の補助情報を決定し、
    アップリンクSPSリソースを利用する必要があるサービスが到達すると判断し、
    または、
    前記SPS設定の補助情報はSPS設定アップデート指示情報であり、前記決定モジュールは、下記トリガー条件を満足した後、SPS設定の補助情報を決定し、
    目下のSPS設定の場合、N個のデータパッケージの待ち遅延が所定の遅延閾値を超えると判断し、前記Nは正の整数であり、または、目下のサービスモデルに変化が生じると判断することを特徴とする請求項15に記載のアップリンク半永続スケジューリングSPSを設定する端末。
  18. 前記処理モジュールは、
    無線リソース制御RRCシグナリング、メディアアクセス制御(MAC)シグナリング及び物理層シグナリングのうちの1つにより、前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信することを特徴とする請求項15に記載のアップリンク半永続スケジューリングSPSを設定する端末。
  19. 前記処理モジュールは、
    目下利用しているSPSのサービスが終了または中断したと判断した後、前記ネットワーク側装置にSPSリリース指示情報を送信することを特徴とする請求項15ないし請求項18のいずれか1項に記載のアップリンク半永続スケジューリングSPSを設定する端末。
  20. 前記処理モジュールは、
    前記端末が目下SPSリソース設定が複数を有する場合、前記端末は、リリースするSPSの識別子を前記SPSリリース指示情報に含ませることを特徴とする請求項19に記載のアップリンク半永続スケジューリングSPSを設定する端末。
  21. 前記SPSの識別子は、
    SPS セル無線ネットワーク一時的な識別子C−RNTI、SPS周期及びSPS設定インデックスのうちの1つまたはそれらの組み合わせであることを特徴とする請求項19に記載のアップリンク半永続スケジューリングSPSを設定する端末。
  22. 前記処理モジュールは、
    受信した前記ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報の前後順位に従って、SPSそれぞれのSPS設定インデックスを決定し、または、受信した前記ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報に含まれるSPS設定インデックスに基づき、SPSそれぞれのSPS設定インデックスを決定することを特徴とする請求項15ないし請求項18のいずれか1項に記載のアップリンク半永続スケジューリングSPSを設定する端末。
  23. 前記処理モジュールは、
    前記ネットワーク側装置からアップリンクSPS情報を受信した後、前記アップリンクSPS情報にデフォルトパラメータが含まれば、前記SPS設定の補助情報内の、前記デフォルトパラメータと同様なタイプであるパラメータを利用することを特徴とする請求項15ないし請求項18のいずれか1項に記載のアップリンク半永続スケジューリングSPSを設定する端末。
  24. 端末からSPS設定の補助情報を受信する受信モジュールと、
    受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定する設定モジュールとを備えることを特徴とするアップリンク半永続スケジューリングSPSを設定するネットワーク側装置。
  25. 前記SPS設定の補助情報は、
    前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置と、
    前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの設定周期と、
    データパッケージサイズの指示情報と、
    サービスタイプの指示情報とのうちの一部または全部を含むことを特徴とする請求項24に記載のアップリンク半永続スケジューリングSPSを設定するネットワーク側装置。
  26. 前記設定モジュールは、
    受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報を決定し、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定することを特徴とする請求項24に記載のアップリンク半永続スケジューリングSPSを設定するネットワーク側装置。
  27. 前記設定モジュールは、
    前記端末に対応するアップリンクSPS情報内の、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に含まれるパラメータと同様なパラメータを、デフォルトパラメータと設定し、前記端末のために設定された後のアップリンクSPS情報を設定することを特徴とする請求項26に記載のアップリンク半永続スケジューリングSPSを設定するネットワーク側装置。
  28. 前記設定モジュールは、
    SPSのSPS設定インデックスを、前記SPSに対応するアップリンクSPS情報に含ませることを特徴とする請求項26に記載のアップリンク半永続スケジューリングSPSを設定するネットワーク側装置。
  29. プロセッサと、メモリと、送受信機とを備え、前記プロセッサ、前記メモリ及び前記送受信機は、バスインターフェイスを介して接続され、
    前記メモリには、所定のプログラムが格納されており、
    前記プロセッサは、メモリに格納されたプログラムを読み出して、SPS設定の補助情報を決定し、前記ネットワーク側装置が、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定するように、送受信機により前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信し、
    前記送受信機は、プロセッサの制御によりデータを送受信することを特徴とする端末。
  30. 前記プロセッサは、
    望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置と、
    望ましいアップリンクSPSリソースの設定周期と、
    データパッケージサイズの指示情報と、
    サービスタイプの指示情報とのうちの一部または全部を、SPS設定の補助情報とすることを特徴とする請求項29に記載の端末。
  31. 前記SPS設定の補助情報はSPS活性化指示情報であり、前記プロセッサは、下記トリガー条件を満足した後、SPS設定の補助情報を決定し、
    アップリンクSPSリソースを利用する必要があるサービスが到達すると判断し、
    または、
    前記SPS設定の補助情報はSPS設定アップデート指示情報であり、前記プロセッサは、下記トリガー条件を満足した後、SPS設定の補助情報を決定し、
    目下のSPS設定の場合、N個のデータパッケージの待ち遅延が所定の遅延閾値を超えると判断し、前記Nは正の整数であり、または、目下のサービスモデルに変化が生じると判断することを特徴とする請求項29に記載の端末。
  32. 前記プロセッサは、
    前記送受信機を制御して、無線リソース制御RRCシグナリング、メディアアクセス制御(MAC)シグナリング及び物理層シグナリングのうちの1つにより、前記SPS設定の補助情報をネットワーク側装置に送信することを特徴とする請求項29に記載の端末。
  33. 前記プロセッサは、
    目下利用しているSPSのサービスが終了または中断したと判断した後、前記送受信機を制御して、前記ネットワーク側装置にSPSリリース指示情報を送信することを特徴とする請求項29ないし請求項32のいずれか1項に記載の端末。
  34. 前記プロセッサはあ、
    前記端末が目下SPSリソース設定が複数を有する場合、前記端末は、リリースするSPSの識別子を前記SPSリリース指示情報に含ませることを特徴とする請求項33に記載の端末。
  35. 前記SPSの識別子は、
    SPS セル無線ネットワーク一時的な識別子C−RNTI、SPS周期及びSPS設定インデックスのうつの1つまたはそれらの組み合わせであることを特徴とする請求項33に記載の端末。
  36. 前記プロセッサは、
    受信した前記ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報の前後順位に従って、SPSそれぞれのSPS設定インデックスを決定し、または、受信した前記ネットワーク側装置のアップリンクSPS情報に含まれるSPS設定インデックスに基づき、SPSそれぞれのSPS設定インデックスを決定することを特徴とする請求項29ないし請求項32のいずれか1項に記載の端末。
  37. 前記プロセッサは、
    前記ネットワーク側装置からアップリンクSPS情報を受信した後、前記アップリンクSPS情報にデフォルトパラメータが含まれば、前記SPS設定の補助情報内の、前記デフォルトパラメータと同様なタイプであるパラメータを利用することを特徴とする請求項29ないし請求項32のいずれか1項に記載の端末。
  38. プロセッサと、メモリと、送受信機とを備え、前記プロセッサ、前記メモリ及び前記送受信機は、バスインターフェイスを介して接続される、
    前記メモリには、所定のプログラムが格納されており、
    前記プロセッサは、メモリに格納されたプログラムを読み出して、送受信機により端末からSPS設定の補助情報を受信し、受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定し、
    前記送受信機は、プロセッサの制御によりデータを送受信することを特徴とするネットワーク側装置。

  39. 前記SPS設定の補助情報は、
    前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの時間領域における開始位置と、
    前記端末が望ましいアップリンクSPSリソースの設定周期と、
    データパッケージサイズの指示情報と
    サービスタイプの指示情報とのうちの一部または全部を含むことを特徴とする請求項38に記載のネットワーク側装置。
  40. 前記設定モジュールは、
    受信した前記SPS設定の補助情報に基づき、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報を決定し、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に基づき、前記端末のためにアップリンクSPS情報を設定することを特徴とする請求項38に記載のネットワーク側装置。
  41. 前記プロセッサは、
    前記端末に対応するアップリンクSPS情報内の、前記端末が望ましいアップリンクSPS情報に含まれるパラメータと同様なパラメータを、デフォルトパラメータと設定し、前記端末のために設定された後のアップリンクSPS情報を設定することを特徴とする請求項40に記載のネットワーク側装置。
  42. SPSのSPS設定インデックスを、前記SPSに対応するアップリンクSPS情報に含ませることを特徴とする請求項40に記載のネットワーク側装置。
JP2018546591A 2016-03-04 2017-01-22 アップリンク半永続スケジューリングを設定する方法、端末及びネットワーク側装置 Pending JP2019512928A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610125581.0 2016-03-04
CN201610125581.0A CN107155218B (zh) 2016-03-04 2016-03-04 一种配置上行半持续调度的方法和设备
PCT/CN2017/072097 WO2017148231A1 (zh) 2016-03-04 2017-01-22 一种配置上行半持续调度的方法、终端及网络侧设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019512928A true JP2019512928A (ja) 2019-05-16
JP2019512928A5 JP2019512928A5 (ja) 2019-12-12

Family

ID=59742511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018546591A Pending JP2019512928A (ja) 2016-03-04 2017-01-22 アップリンク半永続スケジューリングを設定する方法、端末及びネットワーク側装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11044705B2 (ja)
EP (1) EP3425974A4 (ja)
JP (1) JP2019512928A (ja)
KR (1) KR102127315B1 (ja)
CN (1) CN107155218B (ja)
WO (1) WO2017148231A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022014367A1 (ja) * 2020-07-17 2022-01-20 ソニーグループ株式会社 通信装置、及び通信方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109219024B (zh) * 2017-06-30 2021-08-13 华为技术有限公司 数据传输方法及装置
CN108207036B (zh) 2017-09-30 2022-07-12 中兴通讯股份有限公司 一种半持久调度的方法及装置
US11109329B2 (en) * 2017-11-06 2021-08-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatus for synchronizing critical data transmission
CN109451875B (zh) * 2017-12-22 2022-05-20 北京小米移动软件有限公司 在半静态调度方式下传输数据的方法、基站、终端和系统
CN109996334B (zh) * 2017-12-29 2022-04-29 华为技术有限公司 信息指示方法、终端设备及网络设备
CN110139367A (zh) * 2018-02-08 2019-08-16 华为技术有限公司 一种非调度资源的通信处理方法和相关设备
CN114828080A (zh) * 2018-12-20 2022-07-29 华为技术有限公司 通信方法、装置、终端、网络设备及存储介质
CN111436084A (zh) * 2019-02-13 2020-07-21 维沃移动通信有限公司 辅助信息上报方法及装置、通信设备
CN111757388B (zh) * 2019-03-26 2022-04-26 大唐移动通信设备有限公司 无线承载的配置方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN113518464B (zh) * 2019-09-18 2023-04-07 Oppo广东移动通信有限公司 资源配置的方法和接入网设备
CN113972967B (zh) * 2020-07-24 2023-05-23 维沃移动通信有限公司 辅助信息发送方法、接收方法、装置、终端及网络侧设备
CN115884402A (zh) * 2021-09-27 2023-03-31 维沃软件技术有限公司 辅助信息上报方法、业务配置方法、终端及网络侧设备
CN116015575A (zh) * 2021-10-22 2023-04-25 大唐移动通信设备有限公司 数据处理方法及用户设备、存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013038525A1 (ja) * 2011-09-14 2013-03-21 富士通株式会社 無線端末および基地局
WO2014097357A1 (ja) * 2012-12-19 2014-06-26 富士通株式会社 無線端末、無線基地局、無線通信システム、および無線通信方法
US20150282148A1 (en) * 2014-03-25 2015-10-01 Conversant Intellectual Property Management Incorporated Scheduling systems and methods for wireless networks

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8265640B2 (en) 2008-05-07 2012-09-11 Qualcomm Incorporated BSR prohibit timer
KR101289107B1 (ko) * 2008-12-15 2013-08-07 리서치 인 모션 리미티드 반영구적 스케쥴링과 불연속적 정렬
WO2012091420A2 (ko) 2010-12-27 2012-07-05 한국전자통신연구원 단말간 직접 연결 통신 및 단말 릴레잉을 위한 디바이스 대 디바이스 링크의 연결 설정 및 스케쥴링 방법
CN102045861B (zh) * 2011-01-04 2013-09-18 大唐移动通信设备有限公司 上行控制信息的调度及上报方法、系统和设备
WO2013017154A1 (en) * 2011-07-29 2013-02-07 Fujitsu Limited Control channel for wireless communication
CN104284340B (zh) * 2013-07-08 2018-03-27 华为技术有限公司 D2d通信方法、用户设备及基站
US10123224B2 (en) * 2013-10-04 2018-11-06 Qualcomm Incorporated Defense against false detection of semi-persistent scheduling (SPS) activation or release
EP3114866B1 (en) 2014-03-04 2020-01-01 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Scheduling based on data traffic patterns
CN104936302B (zh) * 2014-03-21 2018-08-10 上海诺基亚贝尔股份有限公司 用于双连接中的半静态持续调度配置的方法与装置
CN105101428A (zh) 2014-05-22 2015-11-25 中兴通讯股份有限公司 调度方法及系统、终端、发送方法、基站及其调度方法
WO2016036154A1 (ko) * 2014-09-04 2016-03-10 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 포지셔닝을 수행하기 위한 방법 및 이를 위한 장치
CN106998575B (zh) * 2016-01-22 2020-09-29 株式会社Kt 用于执行v2x通信的用户设备的移动性的控制方法及其装置
KR101984594B1 (ko) * 2016-02-04 2019-06-03 주식회사 케이티 차량 통신 제어 방법 및 그 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013038525A1 (ja) * 2011-09-14 2013-03-21 富士通株式会社 無線端末および基地局
WO2014097357A1 (ja) * 2012-12-19 2014-06-26 富士通株式会社 無線端末、無線基地局、無線通信システム、および無線通信方法
US20150282148A1 (en) * 2014-03-25 2015-10-01 Conversant Intellectual Property Management Incorporated Scheduling systems and methods for wireless networks

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022014367A1 (ja) * 2020-07-17 2022-01-20 ソニーグループ株式会社 通信装置、及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11044705B2 (en) 2021-06-22
CN107155218B (zh) 2020-03-24
US20200296694A1 (en) 2020-09-17
EP3425974A1 (en) 2019-01-09
KR102127315B1 (ko) 2020-06-26
EP3425974A4 (en) 2019-03-06
WO2017148231A1 (zh) 2017-09-08
KR20180121963A (ko) 2018-11-09
CN107155218A (zh) 2017-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019512928A (ja) アップリンク半永続スケジューリングを設定する方法、端末及びネットワーク側装置
JP2019512928A5 (ja)
US10880919B2 (en) Method and device for configuring and determining semi-persistent scheduling
US10973045B2 (en) Semi-persistent transmission method and apparatus in VIX communication
US9655093B2 (en) Method for configuring resources, device, and system
US11979859B2 (en) Methods and systems for autonomous sidelink resource allocation
US20200008145A1 (en) Machine type communication method, terminal, and base station
KR20200037391A (ko) 스케줄링 요청 송신 방법, 스케줄링 요청 처리 방법, 및 관련 디바이스
JP6789302B2 (ja) 通信方法、ネットワーク側装置、及び端末
KR101176911B1 (ko) 스케줄링 요청을 위한 방법 및 장치
US20180234989A1 (en) Message Transmission Method and User Equipment
JP2017504289A5 (ja)
WO2019061021A1 (zh) 一种数据传输方法以及相关设备
EP3043611A1 (en) Method, device and system for transmitting information
KR102239651B1 (ko) 무선 연결을 설정하는 방법 및 디바이스
US11770810B2 (en) Service data transmission method, first communications node, and base station
EP3469843A1 (en) Systems and methods for signaling and using transmit patterns
JP2017103596A (ja) 通信装置
EP3506695B1 (en) Method and device for releasing semi-persistent scheduling resource
US20210376968A1 (en) Feedback method and apparatus
CN106550463B (zh) 一种语音业务数据传输调度方法和装置
WO2020259293A1 (zh) 一种通信方法和装置
KR20220038504A (ko) 정보 전송 방법 및 전자 기기
CN115604733A (zh) 数据处理方法、装置及存储介质
WO2014067067A1 (zh) 一种资源分配的方法、装置及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180904

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20191023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191112