JP2019512818A - 安全なクラウド調和のための複数のサーバの自動化 - Google Patents

安全なクラウド調和のための複数のサーバの自動化 Download PDF

Info

Publication number
JP2019512818A
JP2019512818A JP2018550797A JP2018550797A JP2019512818A JP 2019512818 A JP2019512818 A JP 2019512818A JP 2018550797 A JP2018550797 A JP 2018550797A JP 2018550797 A JP2018550797 A JP 2018550797A JP 2019512818 A JP2019512818 A JP 2019512818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
request
data
data movement
movement request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018550797A
Other languages
English (en)
Inventor
ディネシュ・カティアル
マシュー・ジョン・ヴィッカース
Original Assignee
ゼロ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼロ・リミテッド filed Critical ゼロ・リミテッド
Publication of JP2019512818A publication Critical patent/JP2019512818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/53Network services using third party service providers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1097Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • H04L67/146Markers for unambiguous identification of a particular session, e.g. session cookie or URL-encoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/405Establishing or using transaction specific rules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1095Replication or mirroring of data, e.g. scheduling or transport for data synchronisation between network nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

様々な例示的な実施形態において、自動化されたデータ調和処理のためのシステムおよび方法が提示される。システムは、第1のステータスインジケータをもつデータ移動要求を受信し、データ移動要求に一意の要求コードを付加する。システムは、クライアントデバイスにおいて、データ移動要求の提示を引き起こし、ネットワークを介して、第2のサーバから移動応答を受信する。システムは、移動応答の受信を暫定的に反映するために、データ移動要求の第1のステータスインジケータを第2のステータスインジケータに変更し、受信エンティティからの移動の指示を検証する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その開示の全体が参照により本明細書に組み込まれている、2016年1月29日に出願した米国特許出願第15/011,055号の継続出願である。
本開示は、一般に、安全なクラウド調和を行うための、複数のサーバの自動化に関する。より詳細には、様々なサーバからのデータを介した要求の自動化された調和のためのシステムおよび方法に関する。
送信エンティティは、電子メールを介して、紙の上で、またはオンラインサービスを通して(オンラインサーバを介して)、受信エンティティからのデータの要求を受信する。エンティティ間のそのようなデータ要求は、サードパーティによって行われることが多く、技術的には、電子システムを使用して行われることが多い。
このプロセスは、かつては効率的および革新的であると見なされたが、特に、同時に無数のエンティティからの何百万ものデータ転送とともに作業しなければならないクラウドデータ管理システムとの関連では、現在、そのような転送を扱うための手動の方法であることが多い。転送を行うために、送信エンティティは、サーバに接続し、転送詳細を手動で入力し、転送要求を提出する。関連転送は、送信エンティティのサーバから受信エンティティのサーバへと行われる。
サードパーティを介して、同様のデータ転送を行うために、送信エンティティは、サードパーティに関連付けられたサーバに接続し、転送詳細を入力し、転送要求を提出する。関連データは、送信エンティティのサーバからサードパーティサーバに転送される。次いで、サードパーティサーバは、受信エンティティのサーバに前記の情報を転送する。
いくつかの実施形態が、添付の図面の図において、例として、限定ではなく、示されている。
いくつかの実施形態による、例示的な単一元帳会計プラットフォームを示すブロック図である。 いくつかの実施形態による、会計プラットフォームのための例示的な会計アプリケーションフレームワークを示すブロック図である。 いくつかの実施形態による、会計プラットフォームのための例示的なホスティングインフラストラクチャを示すブロック図である。 いくつかの実施形態による、会計プラットフォームの例示的なデータセンターシステムを示すブロック図である。 いくつかの例示的な実施形態による、データ管理システムの例示的な要求調和システムを示すブロック図である。 いくつかの実施形態による、データ管理システムにアクセスするための例示的なクライアントデバイスを示すブロック図である。 いくつかの実施形態による、データ移動および調和を容易にする、エンティティ間のデータのフローを示すブロック図である。 いくつかの実施形態による、データ移動および調和を容易にするための例示的な方法のフローチャートである。 いくつかの実施形態による、データ移動要求処理および調和を容易にするための例示的な方法のフローチャートである。 いくつかの実施形態による、その中で、本明細書で説明する方法のうちの任意の1つまたは複数をマシンに行わせるための命令のセットが実行され得る、コンピュータシステムの例示的な形態におけるマシンのブロック図である。
データ移動および調和を容易にするための例示的なシステムおよび方法について説明する。以下の説明では、説明の目的で、例示的な実施形態の完全な理解を与えるために、多数の具体的な詳細が記載される。しかしながら、本技術がこれらの具体的な詳細なしに実施され得ることは、当業者には明らかであろう。
本明細書で説明する技術は、複数の関係者を、単一の取引の一部としての要求、データプロビジョニング、および応答の自動化された調和に協調させるために、異なるドメインにわたる1つまたは複数のサーバ間のデータおよびメッセージ送信を提供する。データ要求、プロビジョニング、および応答の調和は、調和システムの全部または一部を形成し得る。いくつかの実施形態では、以下で説明するように、調和システムは、別個のドメインにわたるデータ転送を要求、プロビジョニング、および調和させるための、本明細書で説明する方法のうちの1つまたは複数を提供するために、追加のソフトウェアまたはシステムとともに使用され得る。
いくつかの例示的な実施形態では、本明細書で説明する技術は、オンライン(すなわち、クラウドベースの)ソフトウェアサービスを企業に、企業の顧客にとって利用可能なデータ転送および調和機構などの機能とともに提供する。データ転送および調和機構は、第2のドメイン(たとえば、クレジットカード取引プロセッサ、PayPalなど)の第2のサーバではなく、指定されたサーバを通して、データ要素を駆動し、調和システム内で元のデータ移動要求にマッチしたそのデータ要素の後続の自動記録を行い得る。データ移動要求は、そのために指定されたユーザまたはサーバが、データ要素に対してあらかじめ決定されたアクションを行うことになる、データ要素のステートメントとして理解され得る。
たとえば、本明細書で説明する方法およびシステムは、ユーザ間の支払いの転送および調和を可能にし得、ただし、支払いがデータ移動要求(すなわち、支払いまたは補償要求およびインボイス)に関連付けられる。支払い開始者は、支払い開始者(たとえば、支払先)と支払人との間の支払いの取引を行うために、インボイスを生成し、インボイスを第2のドメインの第2のサーバに送信し得る。支払人は、支払人の銀行、または第2のドメインの第2のサーバのいずれかとのネットワークベースの通信セッション(たとえば、オンラインバンキングセッション)中に、完全または部分的なインボイスを提示され得る。支払人は、第2のドメインの第2のサーバと、第1のエンティティと、支払先の銀行との間で扱われる、支払い取引を開始し得る。第1のエンティティ、第2のドメインの第2のサーバ、および第2のエンティティのうちの1つまたは複数は、支払いの調和と支払先および支払人への通知とを決定するデータ管理システムに、通知とインボイス支払い更新とを提供する。
情報は、顧客(たとえば、支払人)を介して、支払い開始者から機関に送られ得る。たとえば、暗号化されたデータが、支払い開始者のウェブサイトから、顧客デバイス上で実行している顧客のウェブブラウザに送られ得る。支払いが機関によって開始された後、確認が、顧客、支払い開始者、企業、またはそれらの任意の好適な組合せに送られ得る。
図1は、例示的な単一元帳データ管理システム100を示すブロック図である。いくつかの実施形態では、データ管理システム100は、1つまたは複数の企業のための会計を管理する特定のエンティティに会計ツールを提供する、単一元帳会計システム100であり得る。例示的な単一元帳会計システム100は、エンティティが1つまたは複数の企業を管理することを可能にする、業務スタジオ110と、企業に、その特定の企業のための会計データを管理するためのツールを提供する、組織アクセスモジュール150とを含み得る。業務スタジオ110は、業務スタッフ管理モジュール114と、オンライントレーニングモジュール116と、業務管理モジュール118と、パートナーリソースモジュール120と、報告パックセットアップモジュール122と、書類モジュール124とを含み得る。業務スタジオ110は、コア機能130と通信中であり得る。コア機能130は、データプロビジョンモジュール132と、コミュニティモジュール134と、サブスクリプション管理モジュール136と、通知センターモジュール138と、ユーザプロファイル管理モジュール140と、ログインモジュール142とを含み得る。組織アクセスモジュール150は、コア機能130と通信中であり得る。業務スタジオ110およびコア機能は、エンティティによって、ログインモジュール142を使用してアクセスされ得る。
図1に示されているように、会計システム100の機能は、ターゲットユーザに基づいて、3つのエリアに分割される。業務スタジオ110の機能は、会計士が自らのクライアントと対話し、自らの業務を管理するためのツールのスイートを提供する。コア機能130は、会計士と企業の両方に共通のコア機能およびユーザツールを提供する。組織アクセスモジュール150は、個々の企業が自らのデータにアクセスするためのユーザインターフェースを提供する。
業務スタジオ110は、会計士のための中央ログインである。たとえば、その各々が小企業である複数のクライアントをもつ会計士は、業務スタジオ110を使用してログインし、クライアントのための会計データ、クライアントからのメッセージなどへのアクセスを得ることができる。
業務スタッフ管理モジュール114は、会計業務の管理者が業務のスタッフのための設定を制御するための能力を提供する。たとえば、あるスタッフメンバーは、いくつかのクライアントのためのデータへの読取り専用アクセスを有し得、あるスタッフメンバーは、いくつかのクライアントのための読取り書込みアクセスを有し得、あるスタッフメンバーは、他のスタッフメンバーのためのアクセス許可を変更することが可能であり得る、などである。
オンライントレーニングモジュール116は、会計士およびそのスタッフのためのトレーニングを提供する。場合によっては、提供されたトレーニングは、1つまたは複数のビデオ提示と、1つまたは複数のオンラインテストとを含む。トレーニングの完了時のテストの合格の通知が提供され得る。たとえば、スタッフメンバーは、トレーニングコースを取ることができ、正常に完了すると、そのスタッフメンバーを監督する会計士は、正常完了の通知を受信することができる。
業務管理モジュール118は、会計士のためのサービスを提供する。業務管理モジュール118によって提供される機能へのアクセスは、データ管理プラットフォームプロバイダとのあらかじめ決定されたパートナーレベルを有する会計士に制限され得る。たとえば、業務管理モジュール118へのアクセスは、シルバーレベルまたはそれ以上の会計士に制限され得る。業務管理モジュール118によって提供されるサービスは、ワークフローツール、顧客関係管理(CRM)ツール、リードジェネレーションツール、ジョブ管理ツール、データ移動要求生成ツールなどを含み得る。
パートナーリソースモジュール120は、サードパーティパートナーに関する情報を提供する。たとえば、サードパーティは、システム単体の機能以上に有用な機能を提供するために、システムと対話するツールを提供し得る。ユーザは、パートナーリソースモジュール120にアクセスして、利用可能なサードパーティツールについて知ることができる。たとえば、サードパーティウェブサイトへのリンク、文書化、ビデオ、およびサーチツールがすべて提供され得る。
報告パックセットアップモジュール122は、会計士が標準化された報告のセットを作成および生成することを可能にするためのツールを提供する。たとえば、損益ステートメントおよび四半期報告書が、両方ともパックに追加され得る。次いで、会計士は、任意の選択されたクライアントのための両方の報告を容易に生成すること、またはあらゆるクライアントのための報告を生成することが可能になる。
書類モジュール124は、会計士が財務報告書を対話式に作成するためのツールを提供する。たとえば、会計士は、クライアントのための既知のデータを書類に入力し、次いで、その書類をクライアントに、クライアントから必要とされるデータの指示とともに送ることができる。クライアントが欠落したデータを書類に入力した後、会計士は、報告書を完成させることができる。
コア機能130は、会計士と組織の両方によって使用されるモジュールを含む。データプロビジョンモジュール132は、組織のための総勘定元帳を提供する。総勘定元帳は、組織の給与台帳と統合され、各給与期間に総勘定元帳に給与データを入力する別個のステップを回避し得る。データプロビジョンモジュール132は、クライアント企業ごとのバンキングデータにアクセスする。バンキングデータは、銀行フィード、またはユーザもしくは会計士によって作成された文書のいずれかを通して、インポートされ得る。データプロビジョンモジュール132はまた、アプリケーションプロトコルインターフェース(API)を介して、サードパーティツールと通信し得る。
コミュニティモジュール134は、それを通してユーザが通信することができるフォーラムを提供する。たとえば、質問があるユーザは、フォーラムにおいてトピックを投稿し、後に、別のユーザからの役立つ応答を受信することができる。ユーザプロファイル(たとえば、ユーザプロファイル管理モジュール140を介して管理されたユーザプロファイル)から取られた情報が、ユーザによるフォーラム投稿とともに掲載され得る。たとえば、ユーザ名、ユーザの画像、および会計士または組織のメンバーとしてのユーザのステータスが、各々示され得る。
サブスクリプション管理モジュール136は、ユーザが、システムを使用する各組織のための1つまたは複数の課金口座を構成することを可能にする。システムは、アクセスのためのサブスクリプション料金(たとえば、月間または年間のサブスクリプション料金)を定期的に課金し得る。サブスクリプション料金は、1つまたは複数の課金口座から自動的に差し引かれ得る。ダイレクトバンク取引に関して、サブスクリプション管理モジュール136の様々な機能を行うモジュールについて、以下で図5においてより詳細に説明する。
通知センターモジュール138は、ユーザに通知を提供する。たとえば、ユーザは、通知として現れるメッセージを互いに送り得る。通知はまた、システムによって(たとえば、データプロビジョンモジュール132によって)、イベントに基づいて作成され得る。たとえば、特定の銀行口座のための最小口座残高が、ユーザによって、データプロビジョンモジュール132を介して設定され得る。その銀行口座のための残高が低下して、最小口座残高を下回るとき、ユーザに知らせる通知が、システムによって生成され得る。
ユーザプロファイル管理モジュール140は、許可設定に基づいて、ユーザがユーザの組織のプロファイルと他者のプロファイルとを管理することを可能にする。たとえば、会計士は、会計士のクライアントのプロファイルを管理するための許可を有し得る。プロファイルは、企業名および住所など、公衆向けの情報を含み得る。
ログインモジュール142は、(たとえば、ユーザ名およびパスワードを介して)システムにログインするユーザの識別を検証する。ユーザの識別に基づいて、ユーザがアクセスを有する組織のリストを含む、ユーザインターフェースが提示される。大部分の小企業クライアントの場合、リストは単一の組織からなることになる。
組織アクセスモジュール150は、単一の組織のためのコア機能130にアクセスする。組織アクセスモジュール150は、ログインモジュール142によるユーザ検証後、業務スタジオ110によってのみ使用される追加の機能なしに、単一の組織のためのオプションをもつユーザインターフェースを提示する。
図2は、データ管理プラットフォームのための例示的なデータ管理アプリケーションフレームワーク200を示すブロック図である。データ管理アプリケーションフレームワーク200は、「サービスとしてのソフトウェア」(SaaS)製品を可能にするエンドツーエンドのウェブ開発フレームワークであり得る。データ管理アプリケーションフレームワーク200は、ハイパーテキストマークアップ言語(HTML)および/またはJavaScript(登録商標)レイヤ210と、ASP.Net Model-View-Controller(MVC)220と、拡張スタイルシート言語変換(XSLT)230と、コンストラクト240と、サービス250と、オブジェクト関係モデル260と、データベース270とを含み得る。
HTMLおよび/またはJavaScript(登録商標)レイヤ210は、UI生成、ユーザ入力の受信、およびサーバとの通信など、クライアント側機能を提供する。クライアント側コードは、ASP.Net MVC220またはXSLT230によって動的に作成され得る。代替的に、クライアント側コードは、別のサーバ側ツールを使用して静的に作成または動的に作成され得る。
ASP.Net MVC220およびXSLT230は、データ処理、ウェブページ生成、およびクライアントとの通信など、サーバ側機能を提供する。他のサーバ側技術は、データベース270と対話し、ユーザのためのエクスペリエンスを作成するためにも使用され得る。
コンストラクト240は、それを通してデータが処理され、ユーザに提示されるパイプを提供する。たとえば、ASP.Net MVC220およびXSLT230は、コンストラクト240にアクセスして、データの所望のフォーマットを決定することができる。コンストラクト240に基づいて、データの提示のためのクライアント側コードが生成される。生成されたクライアント側コードおよび提示のためのデータがクライアントに送られ、次いで、クライアントがデータを提示する。
サービス250は、データベース270内に記憶されたデータにアクセスするために、ASP.Net MVC220、XSLT230、およびコンストラクト240によって使用され得る再使用可能なツールを提供する。たとえば、データベース270内に記憶された行データにおいて動作する計算によって生成された集約データは、サービス250によってアクセス可能にされ得る。
オブジェクト関係モデル260は、データベース270内に記憶されたデータを操作するために、ソフトウェアによって使用可能なデータ構造を提供する。たとえば、データベース270は、テーブル内に複数の行を記憶することによって、多対1の関係を表し得、各行は共通の値を有する。対照的に、ソフトウェアは、配列としてのそのデータにアクセスすることを選好し得、その場合、配列は、共通の値に対応するオブジェクトのメンバーである。したがって、オブジェクト関係モデル260は、ソフトウェアが複数の行にアクセスするとき、複数の行を配列に変換し、データが記憶されるとき、逆変換を行い得る。
図3は、データ管理プラットフォームのための例示的なホスティングインフラストラクチャ300を示すブロック図である。プラットフォームは、1つまたは複数のポッド310を使用して実装され得る。各ポッド310は、ポッド310に固有であるアプリケーションサーバ仮想マシン320(図3におけるアプリケーションサーバ仮想マシン320A〜320Cとして示される)、ならびに、ポッド310間で共有されるアプリケーションサーバ仮想マシン(VM)(たとえば、内部サービスVM330およびアプリケーションプロトコルインターフェースVM340)を含む。アプリケーションサーバ仮想マシン320〜340は、ウェブインターフェースまたはAPIを介して、クライアントおよびサードパーティアプリケーションと通信する。アプリケーションサーバ仮想マシン320〜340は、アプリケーションハイパーバイザ350によって監視される。内部ファイアウォール360は、承認された通信のみがデータベースハイパーバイザ370と公的にアクセス可能な仮想マシン320〜340との間で可能にされることを保証する。データベースハイパーバイザ370は、プライマリSQLサーバ380Aおよび380Bを監視する。プライマリSQLサーバ380Aおよび380Bは、共有された記憶レイヤ450Aまたは450B(図4に示されている)にアクセスして、アプリケーションサーバ仮想マシン320〜340によって生成または使用されるデータの読取りおよび書込みを行う。冗長SQLサーバ390Aおよび390Bは、それぞれ、プライマリSQLサーバ380Aおよび380Bのためのバックアップ機能を提供する。
仮想マシン320〜340は、Windows 2008 R2、Windows 2012、または別のオペレーティングシステムを使用して実装され得る。仮想マシン320〜340をサポートするアプリケーションおよびサポートサーバは、冗長性のためにスペアを使用して構築され得る。サポートサーバは、複数のポッド310にわたって共有され得る。アプリケーションハイパーバイザ350、内部ファイアウォール360、およびデータベースハイパーバイザ370は、データセンター内の複数のポッド310に及び得る。いくつかの例示的な実施形態では、各プライマリSQLサーバ380および冗長SQLサーバ390は、30,000〜45,000の組織をサポートするように構成される。したがって、ポッド310ごとに2つのそのようなサーバ対を使用する実施形態では、ポッド容量は、60,000〜90,000の組織である。冗長SQLサーバ390は、SQL 2012の「オールウェイズオン」レジリエンス機能を利用し得る。
図4は、ネットワーク上で他のシステムと対話するデータ管理プラットフォームの例示的なデータセンターシステム400を示すブロック図である。プライマリデータセンター410は、顧客要求にサービスし、セカンダリデータセンター420に複製される。セカンダリデータセンター420は、プライマリデータセンター410内の障害の場合、顧客要求にサービスするために、オンラインにされ得る。プライマリデータセンター410は、ネットワーク455上で、データフローサーバ460、サードパーティサーバ470、クライアントデバイス480、およびクライアントデバイス490と通信する。データフローサーバ460は、(たとえば、データフローアプリケーション465を介して)バンキングデータを提供する。サードパーティサーバ470は、サードパーティアプリケーション475を実行中である。クライアントデバイス480および490は、それぞれ、ウェブクライアント485およびプログラマチッククライアント495を使用して、プライマリデータセンター410と対話する。
各データセンター410および420内に、図3のポッド310など、複数のポッドが示されている。プライマリデータセンター410は、ポッド440A〜440Dを含むように示されている。セカンダリデータセンター420は、ポッド440E〜440Hを含むように示されている。プライマリデータセンターのポッド上で実行しているアプリケーションは、セカンダリデータセンターのポッドに複製される。たとえば、VMWareサイトリカバリマネージャ(SRM)と組み合わせたEMCレプリケーション(EMC Corporationによって提供される)が、アプリケーションレイヤレプリケーションのために使用され得る。データベースレイヤは、プライマリデータセンターの記憶レイヤ450Aと、セカンダリデータセンターの記憶レイヤ450Bとの間のレプリケーションを扱う。データベースレプリケーションは、データベース一貫性と、すべてのデータベースが同じ時点であることを保証するための能力とを提供する。
データセンター410および420は、それぞれロードバランサ430Aおよび430Bを使用して、各データセンター内のポッドにおける負荷を分散させる。データセンター410および420は、セカンダリデータセンター420の性能がプライマリデータセンター410の性能と同じであることを保証するために、同一のハードウェアを使用して作成され得る。記憶レイヤ450Aおよび450Bは、EMCからのVNXストレージエリアネットワークなど、1つまたは複数のストレージエリアネットワークを使用して実装され得る。
データフローサーバ460は、プライマリデータセンター410と対話して、クライアントの銀行口座のための銀行記録を提供する。たとえば、クライアントは、プライマリデータセンター410に口座クレデンシャルを提供し得、口座クレデンシャルをプライマリデータセンター410が使用して、クライアントの口座情報へのアクセスを得る。データフローサーバ460は、クライアントデバイス480または490を使用する、クライアントによる後の調和のために、プライマリデータセンター410にバンキング記録を提供することができる。
サードパーティサーバ470は、プライマリデータセンター410およびクライアントデバイス480または490と対話して、クライアントデバイス480または490のユーザに追加の機能を提供し得る。たとえば、ユーザは、サードパーティサーバ470がプライマリデータセンター410内に記憶されたユーザのデータにアクセスすることを許可し得る。サードパーティサーバ470のサードパーティアプリケーション475は、ユーザのデータを使用して、報告を生成し、マクロを提供し、または場合によっては、ユーザのデータにアクセスするため、もしくはそれを操作するためのユーザの能力を向上させ得る。サードパーティアプリケーション475は、APIを使用して、ネットワーク455を介して、プライマリデータセンター410と通信し得る。サードパーティアプリケーション475は、ウェブまたはプログラマチックインターフェースを使用して、クライアントデバイス480または490と通信し得る。
図5は、データ移動要求のプレゼントメント、データプロビジョニング、および関連付けられたサーバ(すなわち、機関)の取引記録(たとえば、ステートメント)とのデータ移動要求の調和に好適な、データ調和システム505の構成要素を示すブロック図500である。図5に示されているように、データ調和システム505は、いくつかの例示的な実施形態による、データプロビジョンモジュール132の一部である。データ調和システム505は、すべてが(たとえば、バス、共有メモリ、またはスイッチを介して)互いに通信するように構成された、受信機モジュール510と、コード管理モジュール520と、移動モジュール530と、ステータスモジュール540と、検証モジュール550と、通知モジュール560と、提示モジュール570と、通信モジュール580とを含むように示されている。本明細書で説明するモジュールのうちの任意の1つまたは複数は、ハードウェア(たとえば、マシンのプロセッサ)、またはハードウェアおよびソフトウェアの組合せを使用して実装され得る。たとえば、本明細書で説明する任意のモジュールは、そのモジュールについて本明細書で説明する動作を行うように、プロセッサを構成し得る。その上、これらのモジュールのうちの任意の2つ以上が、単一のモジュールに結合され得、単一のモジュールについて本明細書で説明する機能が、複数のモジュールの間で再分割され得る。さらに、様々な例示的な実施形態によれば、単一のマシン、データベース、またはデバイス内で実装されているとして本明細書で説明するモジュールが、複数のマシン、データベース、またはデバイスにわたって分散され得る。
受信機モジュール510は、インボイスを示すデータと、取引記録(たとえば、バッチデータ移動要求に対する応答)と、データ調和システム505に送信された他のデータとを受信する。受信機モジュール510は、データ移動要求(たとえば、インボイス)およびデータ取引記録に関する要求または命令を、データ調和システム505の他のモジュールに渡す。受信機モジュール510は、通信モジュール580を使用して、要求、応答、および命令を他のモジュールに渡し得る。受信機モジュール510は、ハードウェア実装モジュール、またはハードウェアおよびソフトウェアの組合せによって実装されたモジュール(たとえば、様々な機能を行うように、ソフトウェアによって構成されたハードウェア)である。受信機モジュール510中に含まれる、または受信機モジュール510によってアクセスされる構成要素の例示的な実施形態について、図10に関して説明する。受信機モジュール510の機能について、以下でさらに詳細に説明する。
コード管理モジュール520は、受信機モジュール510からのデータ移動要求を示すデータを受信し、データ移動要求に要求コードを付加する。いくつかの例示的な実施形態では、コード管理モジュール520は、データ移動要求に要求コードを付加するより前に、一意の要求コード(たとえば、インボイスを識別する一意のインボイスコード)を生成する。コード管理モジュール520は、通信モジュール580を使用して、要求コードが付加されたデータ移動要求を、ステータスモジュール540、検証モジュール550、および提示モジュール570のうちの1つまたは複数に渡し得る。いくつかの例示的な実施形態では、コード管理モジュール520は、データ調和システム505のモジュールのうちの1つまたは複数によるアクセスおよび変更のために、データベース270内のデータ構造(たとえば、データテーブル)において、データ移動要求と付加された要求コードとを記憶し得る。コード管理モジュール520は、ハードウェア実装モジュール、またはハードウェアおよびソフトウェア実装モジュールの組合せであり得る。コード管理モジュール520中に含まれる、またはコード管理モジュール520によってアクセスされる構成要素の例示的な実施形態について、図10に関して説明する。
移動モジュール530は、ネットワークベースの通信セッション(たとえば、ネットワークベースのバンキングセッション)中に、移動応答(たとえば、支払いの指示)を要求および受信する。たとえば、調和システム505が支払いを調和中である、いくつかの実施形態では、移動モジュール530は、ネットワークベースの通信セッション中に、支払いの指示を要求および受信する。移動モジュール530は、他のモジュールによるアクセスのために、データベース270内に移動応答を記憶し得る。様々な実施形態では、記憶された移動応答は、データベース270内で、ユーザプロファイル情報、および移動要求がそのための応答であるデータ移動要求に関連付けられる。移動モジュール530は、ハードウェア実装モジュール、またはハードウェアおよびソフトウェア実装モジュールの組合せである。移動モジュール530中に含まれる、または移動モジュール530によってアクセスされる構成要素の例示的な実施形態について、図10に関して説明する。
ステータスモジュール540は、データ移動要求のための移動のステータスにおける変化を反映するために、インボイス内のステータスインジケータを識別および変更する。ステータスモジュール540は、データベース270内に記憶されたデータ移動要求のステータスインジケータにアクセスし、変更する。ステータスモジュール540は、ハードウェア実装モジュール、またはハードウェアおよびソフトウェア実装モジュールの組合せであり得る。ステータスモジュール540中に含まれる、またはステータスモジュール540によってアクセスされる構成要素の例示的な実施形態について、図10に関して説明する。
検証モジュール550は、受信側からの移動応答を検証し、データ移動要求を、ドメイン(たとえば、機関)にわたるサーバ間を通るデータ移動と調和させる。様々な例示的な実施形態では、検証モジュール550は、データ調和システム505を使用して、移動応答に関する取引データを検証すること、およびデータ移動要求を取引データと調和させることを行うために、通信モジュール580を使用して、バッチデータ移動要求を送信し、データ管理システム100のユーザに関連付けられた1つまたは複数のドメイン(たとえば、機関)にわたるサーバから、データ移動のステートメント(たとえば、日付範囲内の取引記録)を含む移動通知を受信する。検証モジュール550は、ハードウェア実装モジュール、またはハードウェアおよびソフトウェア実装モジュールの組合せであり得る。検証モジュール550中に含まれる、または検証モジュール550によってアクセスされる構成要素の例示的な実施形態について、図10に関して説明する。
通知モジュール560は、データ調和システム505のための支払いの通知を生成する。様々な例示的な実施形態では、通知モジュール560は、クライアントデバイス(たとえば、クライアントデバイス480または490)におけるデータ移動要求および要求コードの提示を検証する提示通知、および本明細書で説明する様々な他の機能を生成する。通知モジュール560は、ハードウェア実装モジュール、またはハードウェアおよびソフトウェア実装モジュールの組合せであり得る。通知モジュール560中に含まれる、または通知モジュール560によってアクセスされる構成要素の例示的な実施形態について、図10に関して説明する。
提示モジュール570は、クライアントデバイス(たとえば、クライアントデバイス480または490)において、データ移動要求および取引詳細情報(たとえば、ステートメント応答、口座情報、支払い情報、および調和情報)の提示を引き起こす。提示モジュール570は、クライアントデバイスにおける提示のためのユーザインターフェース要素、画面、フレームなどのセットを生成することができる。提示モジュール570は、通信モジュール580を介して、クライアントデバイスに、データ移動要求および取引詳細情報を表すデータを送信することによって、データ移動要求および取引詳細情報の提示を引き起こす。提示モジュール570は、ハードウェア実装モジュール、またはハードウェアおよびソフトウェア実装モジュールの組合せであり得る。提示モジュール570中に含まれる、または提示モジュール570によってアクセスされる構成要素の例示的な実施形態について、図10に関して説明する。
通信モジュール580は、受信機モジュール510、コード管理モジュール520、移動モジュール530、ステータスモジュール540、検証モジュール550、通知モジュール560、提示モジュール570、クライアントデバイス480または490、サードパーティサーバ470、およびデータフローサーバ460の間の通信を容易にし得る。いくつかの実施形態では、通信モジュール580は、複数の銀行サーバとの、複数の銀行サーバの間のデータフローサーバ460との通信を容易または可能にする。通信モジュール580は、バス、共有メモリ、スイッチ、または任意の他の好適な通信機構もしくは方法を介して、本明細書で説明するモジュールおよび構成要素の間の通信を可能にし得る。したがって、通信モジュール580は、構成されたポート、サーバ、あるいは、本明細書で説明する通信関連方法のうちの1つまたは複数を行うように、ソフトウェアまたはマシン実行可能命令によって構成された他のハードウェアデバイスであり得る。
図6は、いくつかの例示的な実施形態による、モバイルバンキング調和に好適な(たとえば、クライアントデバイスを表す)ブロック図600の構成要素を示すブロック図である。クライアントデバイス480(または490)は、(たとえば、バス、共有メモリ、またはスイッチを介して)互いと通信するように構成された、通信モジュール610と、ディスプレイモジュール620と、入力モジュール630と、調和モジュール640とを含むように示されている。
通信モジュール610は、プライマリデータセンター410、サードパーティサーバ470、ネットワーク455、またはそれらの任意の好適な組合せと通信し得る。通信モジュール610を介して受信された情報は、ディスプレイモジュール620を介して提示(たとえば、ディスプレイデバイス上に表示)され得る。情報は、クライアントデバイス480(または490)のユーザによって選択され得るか、またはサーチクエリが入力され得る。
ユーザインターフェースは、ディスプレイモジュール620によって提示される。ユーザからの入力は、入力モジュール630によって検出される。入力モジュール630によってユーザから受信されたコマンドは、通信モジュール610によってプライマリデータセンター410に通信され得る。通信モジュール610は、バンキング記録のセット、企業記録のセット、個々のバンキング記録と個々の企業記録との間の調和を示す、それらの記録の間の関連付け、および他のデータを、任意の組合せにおいて含む、プライマリデータセンター410からの応答を受信し得る。
調和モジュール640は、バンキング記録が1つまたは複数の企業記録によって調和されることを示すために、プライマリデータセンター410への要求を生成することができる。要求は、ネットワーク455上で、通信モジュール610を介して、プライマリデータセンター410に通信され得る。
図7は、例示的な実施形態における、資金の転送を容易にする、エンティティ間のデータのフローを示すブロック図である。図7内で対話しているエンティティは、第1のデバイス702(たとえば、第1のユーザに関連付けられたクライアントデバイス480または490)、第1のエンティティ704、第2のドメイン706の第2のサーバ、第2のエンティティ708、データ管理システム100、および第2のデバイス710(たとえば、第2のユーザに関連付けられたクライアントデバイス480または490)である。いくつかの事例では、第1のデバイス702は、データ管理システム100のユーザに関連付けられる。図7、および本明細書で説明する方法との関連では、第1のデバイス702または任意の他の好適なデバイスを採用する第1のユーザは、第2のデバイス710または任意の他の好適なデバイスを使用して請求書および取引を生成する第2のユーザによって課金される取引の、支払者である。
第1のエンティティ704は、第1のユーザまたは第1のデバイス702に関連付けられた機関である。本明細書で説明するように、第1のエンティティ704は、第1のユーザの口座のための、および口座に対する、ネットワークベースの(たとえば、オンライン)取引を行うことが可能な銀行である。しかしながら、第1のエンティティ704は、銀行、信用組合、第1のユーザの関連する支払い口座あてに手形を振り出す第2のドメインの第2のサーバ、または任意の他の機関など、任意の好適な機関であり得ることを理解されたい。いくつかの実施形態では、第1のユーザの支払い口座は、第1のデバイス702に関連付けられ、第1のデバイス702を通してアクセスされる。
第2のドメイン706の第2のサーバは、2つの機関(たとえば、第2のエンティティ708と第1のエンティティ704と)の間の支払い取引の全部または一部を行うことが可能なネットワークベースのサービスである。様々な実施形態では、第2のドメイン706の第2のサーバは、第2のドメイン(たとえば、PayPal、CheckFree、ACHシステムなど)のサードパーティの第2のサーバである。しかしながら、いくつかの実施形態では、第2のドメイン706の第2のサーバは、第1のエンティティ704と提携しているか、またはその一部であることを理解されたい。これらの実施形態では、第2のドメイン706の第2のサーバに送信された、課金ステートメントなどの取引は、事実上、第1のエンティティ704に送信される。
第2のエンティティ708は、第2のユーザに関連付けられた機関であり、第2のユーザ口座を通して、第2のユーザに関連付けられ得る。第2のユーザは、第2のデバイス710を使用し得る。様々な実施形態では、第2のエンティティ708は、第2のユーザの口座のための、および口座に対する、ネットワークベースの(たとえば、オンライン)取引を行うことが可能な銀行、信用組合、第2のユーザの関連する支払い口座(たとえば、第2のユーザ口座)あてに手形を振り出す第2のドメインの第2のサーバ、または任意の他の好適な機関である。第2のユーザは、データ管理システム100のユーザであり、第2のデバイス710を使用して、データ管理システム100にアクセスし得る。
図7に示されているように、第2のユーザは、第2のデバイス710を使用して、データ管理システム100と対話して、データ管理システム100の1つまたは複数のサービスにエンロールし、第1のデバイス702に関連付けられた第1のユーザのネットワーク対応(たとえば、オンライン)銀行口座に直接、請求書(たとえば、電子請求書)を電子的に提示し得る。様々な実施形態では、データ管理システム100は、登録機能712がデータ管理システム100と第2のデバイス710との間で情報を交換することによって、第2のユーザをエンロールする。登録機能712は、口座を作成するか、または場合によっては、第2のユーザもしくは第2のデバイス710をデータ管理システム100に関連付けて、データ管理システム100内で第2のユーザもしくは第2のデバイス710のための識別可能情報を生成し得る。たとえば、登録機能712は、第2のデバイス710を使用して、自動的に、または第2のユーザと第2のデバイス710との間の対話によって、口座名と、パスワードと、人口統計学的情報と、財務情報と、連絡先情報と、そのために第2のデバイス710がデータ移動要求または他の記録を生成し得る商品およびサービスに関する情報とを入力するように、第2のユーザに促し得る。
様々な実施形態では、機能714において、データ管理システム100は、第2のユーザまたは第2のデバイス710を、第1のエンティティ704および第2のドメイン706の第2のサーバのうちの1つまたは複数に登録する。機能714は、データ管理システム100と第2のドメイン706の第2のサーバとの間に及ぶように図7に示されているが、機能714は、第2のユーザまたは第2のデバイス710を第1のエンティティ704に同様に登録し得ることを理解されたい。いくつかの事例では、機能714は、第2のユーザまたは第2のデバイス710を複数の機関に登録する。たとえば、データ管理システム100は、機能714を介して、第2のユーザまたは第2のデバイス710を、それにデータ管理システム100が関連付けられるか、またはデータ管理システム100を認識する、複数の機関に登録し得る。いくつかの事例では、第2のユーザが、第2のデバイス710を使用して、機能712を介して、データ管理システム100とともにエンロールした後、データ管理システム100は、第2のデバイス710を介した第2のユーザからのユーザ対話なしに、自動的に、第2のユーザまたは第2のデバイス710を登録する。いくつかの実施形態では、機能712の完了は、データ管理システムが第2のユーザまたは第2のデバイス710を複数の機関に登録するために、機能714を自動的に行うことを引き起こす。
第2のデバイス710が、第2のユーザをエンロールするために、機能712を介して、データ管理システム100と対話し、データ管理システム100が、機能714によって第2のユーザまたは第2のデバイス710を登録した後、第2のデバイス710は、電子請求書を生成し、データ管理システム100によって、複数の機関(たとえば、第1のエンティティ704、および第2のドメイン706の第2のサーバ)のうちの1つまたは複数に、電子請求書を送信し得る。電子請求書の生成は、請求書作成機能720を通して行われる。請求書作成機能720は、電子請求書を生成し、第1のデバイス702(たとえば、第1のユーザに関連付けられたクライアントデバイス)に送信するために、第2のデバイス710におけるユーザインターフェース(たとえば、ユーザインターフェース画面のセット)の生成およびプレゼントメントを含み得る。たとえば、第2のデバイス710は、品目またはサービス情報、購入期間、購入価格、支払人情報などの様々な取引データ、および、商人と顧客との間の取引の一部を形成し得る他のデータの入力を促し、または受け付ける、グラフィカルユーザインターフェース内の選択可能なユーザインターフェース要素のセットを提示し得る。様々な実施形態では、データ管理システム100は、第2のデバイス710からデータ管理システム100に渡された取引に基づいて、電子請求書を自動的に生成し得る。たとえば、第2のユーザが、それを通して第1のユーザが第1のデバイス702を使用して購入を行う、電子商取引ウェブサイトを有する場合、ウェブサイトは、第2のデバイス710およびデータ管理システム100のうちの1つまたは複数に取引データを渡し得る。取引データを受信することは、第2のユーザによるさらなる入力または対話なしに、電子請求書を生成するように、データ管理システム100をトリガし得る。
データ管理システム100は、機能720を介して生成された電子請求書(たとえば、データ移動要求またはインボイス)を、機能722を介して、第2のドメイン706の第2のサーバに提出する。いくつかの事例では、データ管理システム100は、直接、または第2のドメイン706の第2のサーバを通して、第1のエンティティ704に電子請求書を提出する。機能722を介した電子請求書の提出、ならびに、データ管理システム100を通してログ記録または実施される課金および支払い機能は、データ管理システム100によって追跡される会計取引である。機能720において、または機能720より前に、データ管理システム100は、第1のデバイス702における完全または部分的のいずれかのデータ移動要求プレゼントメントの一部として、一意の識別子を生成し、一意の識別子をデータ移動要求内に含める。いくつかの実施形態では、データ移動要求は、単一のデータ移動要求として提示されるが、いくつかの実施形態では、単一のデータ移動要求は、複数のデータ移動要求(たとえば、分割払いのプランにおいて支払われるインボイス)として分割および提示され得る。データ移動要求が複数のデータ移動要求として提示される実施形態では、複数のデータ移動要求は、一意の識別子を各々受信し得るか、または同じ一意の識別子を各々含み得る。
第1のデバイス702は、請求書要求機能724を介して、第1のエンティティ704から、電子請求書(たとえば、データ移動要求またはインボイス)を要求し得る。いくつかの実施形態では、請求書要求機能724は、第1のデバイス702を動作させる第1のユーザとの間の対話に応答して行われる。請求書要求機能724はまた、第1のデバイス702が、スケジュールされた時間、あるいは1つまたは複数の監視される状態に基づいて、請求書要求機能724を行うように自動化され得る。監視される状態は、データ移動要求を有する電子メール、それにおいてアプリケーションの支払い機能が使用された第1のデバイス702上のアプリケーションの動作、第1のデバイス702上の購入アプリケーションのアクセス、第1のデバイス702のブラウザ内の商取引ウェブサイトのアクセス、または任意の他の監視される状態を含み得る。第1のデバイス702が請求書要求機能724を使用して、電子請求書を要求する実施形態では、第1のユーザは、第2のデバイス710およびデータ管理システム100のうちの1つまたは複数によって生成された、第2のユーザからの電子請求書を受信するために、機能726を介して、登録する(たとえば、第1のユーザを登録するか、または第1のデバイス702を登録する)ことが必要とされ得る。登録機能726は、上記で説明した登録またはエンロールメントプロセスと同様に行われ得る。いくつかの事例では、登録機能726は、オンラインバンキングサービスにエンロールすることを含む。
図7に示されているように、第2のドメイン706の第2のサーバは、登録後、提示機能728において電子請求書を提示する。様々な実施形態では、請求書要求機能724は、データ管理システム100および第2のドメイン706の第2のサーバに関係する機能であり、そこで、データ管理システム100は、上記で説明した機能712および714を介して確立されたような、第1のエンティティ704および第2のドメイン706の第2のサーバとの前から存在する関係を有する。いくつかの事例では、図7に示されているように、請求書要求機能724は、第1のエンティティ704と第1のデバイス702との間のオンライン通信セッション中に行われる、第1のエンティティ704の機能である。
第1のデバイス702は、第1のエンティティ704と対話して、第1のエンティティ704に支払い機能730を行わせる。以下でより詳細に説明するように、支払い機能730は、第2のドメイン706の第2のサーバを通して、第2のエンティティ708に支払いを送る。支払い機能730の一部分は、支払いに関して第1のユーザおよび第2のユーザのための口座を調和させること、ならびに、第1のデバイス702および第2のデバイス710のうちの1つまたは複数に、調和された口座の通知を送信することの一部であるか、またはそれらを行うようにデータ管理システム100をトリガし得る。支払い機能730は、第2のエンティティ708に支払いおよび支払い識別情報732を送信することを、第2のドメイン706の第2のサーバに行わせる。
第2のエンティティ708への支払いおよび支払い識別情報732の送信は、データ管理システム100への受信の通知734の送信を引き起こす(たとえば、トリガするか、または含む)。受信の通知は、一意の識別子、ならびに機能732において生成された支払い識別子を含む。様々な実施形態では、支払い識別子は、第2のエンティティ708の取引記録内で提示される。支払い識別子は、限定はしないが、ACH記述子、生成されたチェック番号、または以前に供給されたデータ移動要求もしくは一意の識別子のうちの1つまたは複数であり得る。受信の通知734の受信に応答して、データ管理システム100は、第2のデバイス710において、受信の通知736の提示を引き起こす。受信の通知736を取引のための一意の識別子にマッチさせて、データ管理システム100は、機能740に示されているように、第2のエンティティからの電子ステートメントダウンロードにおいて受信された支払い識別子とマッチする口座情報を、機能738を介して検証する(たとえば、調和させる)。
一意の識別子および支払い識別子は、数字列、英数字列、または任意の好適な一意に識別可能なコードとして生成され得る。いくつかの実施形態では、一意の識別子および支払い識別子のうちの1つまたは複数は、少なくとも16文字の英数字列として生成される。いくつかの事例では、一意の識別子および支払い識別子のうちの1つまたは複数は、一意の文字列を維持しながら、以前の識別子に基づいて順次である。いくつかの事例では、識別子の一部分は、第2のドメイン706の第2のサーバを示し、データ移動要求を第2のドメイン706の第2のサーバと相関させる。たとえば、識別子の3つの桁は、第2のドメイン706の第2のサーバのための専用コードを含み得る。
図8は、データ移動要求プレゼントメント、データ移動、および調和サービスを容易にするための例示的な方法800のフローチャートである。方法800における動作は、図5に関して上記で説明したモジュールおよび構成要素、ならびに図10に関して以下で説明するハードウェアを使用して、データ管理システム100によって行われ得る。
様々な実施形態では、方法800は、動作805とともに開始され得る。動作805において、ログインモジュール142は、検証モジュール550、提示モジュール570、および通信モジュール580のうちの1つまたは複数と協働して、クライアントデバイス(たとえば、クライアントデバイス480、第1のデバイス702、第2のデバイス710)のユーザが情報を入力すること、ならびにデータ管理システム100、第1のエンティティ704、および第2のドメイン706の第2のサーバのうちの1つまたは複数に登録することを可能にする、1つまたは複数のユーザインターフェース要素の提示を引き起こす。1つまたは複数のユーザインターフェース要素に入力される情報は、ユーザに関連付けられた人口統計学的情報、識別情報、または第2のエンティティ情報を含み得る。ログインモジュール142、ならびに検証モジュール550、提示モジュール570、および通信モジュール580のうちの1つまたは複数は、動作805を行い、第2のユーザ(たとえば、第2のユーザまたは第2のデバイス710)およびデータ管理システム100上の第1のユーザのプロファイルを、第1のエンティティ(たとえば、第1のエンティティ704)および第2のドメイン(たとえば、支払いサービス706)の第2のサーバに登録する。登録プロセスは、データ管理システム100が、第1のエンティティ(たとえば、第1のエンティティ)への提示のために、データ管理システム100において受信されたデータ移動要求を追跡し、調和させること、ならびに、第1のエンティティ、第2のエンティティ、あるいは第2のドメインの第2のサーバのうちの1つまたは複数から、データ移動要求の移動応答を受信することを可能にする。
いくつかの実施形態では、動作805は、第2のデバイス710がデータ管理システム100に1つまたは複数のログインクレデンシャルを送信した後、データ管理システム100のグラフィカルユーザインターフェースにおいて行われる。第1のエンティティ704および第2のエンティティ708のうちの1つまたは複数に登録した後、データ管理システム100は、データ管理システム100のユーザプロファイルに、第2のエンティティ708からの取引記録を自動的にダウンロードし、第1のエンティティ704から取引通知を受信し得る。いくつかの事例では、データ管理システム100は、各取引の金額、各取引の日付、および各取引のための識別子など、取引の指示のみをダウンロードし得る。データ管理システム100は、以前のデータ移動要求を、取引記録のうちの1つまたは複数と自動的に調和させるか、または過去のデータ移動要求のための手動の調和のために、取引記録を提示し得る。
動作810において、受信機モジュール510は、データ移動要求を受信する。データ移動要求は、データ移動要求のステータスを表す第1のステータスインジケータを有する。第1のステータスインジケータは、データ移動要求の未履行ステータス(たとえば、未払い支払いステータス)を表す。受信機モジュール510は、第2のユーザの第2のデバイス710から、データ移動要求を受信し得る。受信機モジュール510は、第2のユーザが第2のデバイス710との対話を介してデータ移動要求を生成することを選択するという指示を受信し得る。これらの事例では、受信機モジュール510は、データ移動要求を生成するために、データ管理システム100の1つまたは複数のモジュール、または第2のデバイス710に、データ移動要求を生成するための要求を渡し得る。第2のデバイス710がデータ移動要求を生成する場合、第2のデバイス710は、データ管理システム100に戻すように、データ移動要求を送信する。データ移動要求が受信機モジュール510によって受信されると、データ移動要求は、データ管理システム100のデータベース270内に記憶される。いくつかの事例では、データ移動要求が、第1のユーザおよび第2のユーザの1つまたは複数のプロファイルに関連付けられるので、データ移動要求、またはデータ移動要求のステータスの変更が、第2のデバイス710および第1のデバイス702において提示された1つまたは複数の通知とともに反映され得るようになる。
様々な例示的な実施形態では、データ移動要求を作成するために、第2のデバイス710は、データ管理システム100およびデータ調和システム505によって処理するために好適な情報とともにデータ移動要求を生成するように構成された、選択可能なユーザインターフェース要素を含む、ユーザインターフェースを提示する。たとえば、第2のデバイス710は、データ移動要求を作成するように(たとえば、第2のユーザによって)動作可能なインボイス作成ボタンを提示し得る。データ移動要求作成ボタン(たとえば、インボイスボタン)を選択すると、第2のデバイス710は、データ移動要求のための総額、顧客(たとえば、第1のユーザ)の名前、インボイスのタイプ、第2のユーザの企業のためのロゴ、企業のロゴを表す画像をアップロードするためのアップロードデータエントリフィールド、第1のユーザおよび第2のユーザの各々のメーリングアドレスのためのデータエントリフィールド、課金情報(たとえば、課金口座番号、支払い可能銀行口座など)、データ移動要求に関するメタデータのためのメタデータフィールド、ならびに品目詳細データを含む情報を要求する、一連のユーザインターフェース画面およびユーザインターフェース要素を提示する。メタデータフィールドは、インボイス番号、参照名、商品およびサービス税(GST)番号、発行日、ならびに期日のためのフィールドを含み得る。品目詳細データは、品目説明、量、単価、および金額を含み得る。
動作820において、コード管理モジュール520は、データ移動要求に一意の要求コードを付加する。様々な例示的な実施形態では、コード管理モジュール520は、データ移動要求に一意の要求コードを付加するより前に、データ移動要求の受信に応答して、一意の要求コードを生成する。コード管理モジュール520は、ユーザインターフェースにおいてデータ移動要求を表すように構成された命令のあらかじめ決定された部分に、一意の要求コードを付加し得る。コード管理は、データ移動要求に関連付けられたメタデータ内、またはデータ移動要求を表す命令内で、データ移動要求に一意の要求コードを付加し得る。いくつかの実施形態では、命令またはメタデータは、データ管理システム100のAPIにエクスポーズされ、メタデータおよび命令のうちの1つまたは複数が開かれ、一意の要求コードを含むように変更されることが可能になり得る。一意の要求コードは、データ移動要求のグラフィカル表現内で、ユーザが知覚できるフォーマットにおいて、ユーザに提示され得る。
いくつかの例示的な実施形態では、一意の要求コードは、特定のデータ移動要求を識別しない。たとえば、一意の要求コードは、データ管理システム100の第2のユーザ、または第2のユーザに関連付けられた第2のデバイス710のための、口座識別情報であり得る。これらの実施形態では、データ移動要求は、一意の要求コードに加えて、要求識別情報番号を有し得る。データ管理システム100は、一意の要求コード(たとえば、口座識別情報)を使用して、第1のエンティティ704および第2のドメイン706の第2のサーバ内のデータ移動要求、およびデータ移動要求のデータプロビジョン(たとえば、支払い)の進捗を追跡し、データ管理システム100内で、および第2のデバイス710に、ステータス変更、通知、および他のデータ移動要求追跡動作を提供し得る。このようにして、関連付けられた口座識別情報(たとえば、一意の要求コード)とともにデータ管理システム100に経路指定された、第1のエンティティ704、第2のドメイン706の第2のサーバ、および第2のエンティティ708の間の要求、応答、および通知は、第1のユーザおよび第2のユーザの口座に関連付けられるべきデータ管理システム100内の口座記録を生成するために、自動化された調和システムとして働き得る。
動作830において、提示モジュール570は、第1のユーザの第1のデバイス702において、データ移動要求の提示を引き起こす。様々な実施形態では、データ移動要求は、第2のドメイン706の第2のサーバとのネットワークベースの通信セッション中、またはデータ管理システム100のユーザセッションにおいて提示される。データ移動要求が、ネットワークベースの通信セッションにおいて提示される場合、データ移動要求は、最初にブラウザ内で第1のデバイス702において、ネットワークベースの通信セッションから離れてナビゲートすることなしに提示され得る。データ移動要求が、データ管理システム100および第1のデバイス702の通信セッション中に提示される場合、データ管理システム100は、専用アプリケーション、電子メール、オンラインユーザセッション、または任意の他の好適なユーザセッションにおいてデータ移動要求を提示することを、第1のデバイス702(たとえば、図6に示されているクライアントデバイス480)に行わせ得る。電子メールとして提示される場合、電子メール内に含まれたリンクは、グラフィカルユーザインターフェースにおいて提示されたユーザ選択可能要素として選択されるとき、データ移動要求を閲覧するために、ユーザログインクレデンシャルを開き、その入力を促すことを、ウェブブラウザまたはアプリケーションに自動的に行わせ得る。通信セッションにおいて一度、データ管理システム100は、データ移動要求識別子、データ移動要求に関連付けられた一意のURL、およびデータ移動要求の1つまたは複数の詳細情報(たとえば、貨幣額、提供されたサービス、または購入された商品)のうちの1つまたは複数の提示を引き起こし得る。
いくつかの事例では、データ移動要求は、ネットワークベースの通信セッションの外側の通信において提示される。たとえば、データ移動要求および一意の要求コードは、電子メールの形態において、第1のデバイス702において提示され得る。いくつかの実施形態では、一意の要求コードは、第2のドメイン706の第2のサーバ、または第1のエンティティ704へのリンクを形成し得る。第1のデバイス702において提示された電子メール内のリンクを選択すると、第1のユーザの第1のデバイス702がログインクレデンシャルを送信するように指示されるようになり得る。たとえば、リンクは、第1のエンティティ704、または第2のドメイン706の第2のサーバとのネットワークベースの通信セッションのために、第1のユーザがサインインするための指示を提示することを、第1のデバイス702に行わせ得る。第1のデバイス702は、ネットワークベースの通信セッションにログインクレデンシャルを送信して、データ移動要求に関連する追加の情報の提示を引き起こすか、またはデータ移動要求のための支払いを行い得る。
様々な実施形態では、データ移動要求は、支払いリンクを含む。支払いリンクは、第2のドメイン706の第2のサーバへのリンクを含み得る。支払いリンクを選択すると、第1のデバイス702は、第1のエンティティ704の識別情報のためのユーザインターフェースプロンプトを提示する。第1のエンティティ704の識別情報を選択すると、第1のユーザの第1のデバイス702のブラウザは、複数の第2のサーバの第2のドメイン(たとえば、支払いサービス706)の第2のサーバにダイレクトされる。複数の第2のサーバのうちの第2のサーバは、第1のエンティティ704をサポートする第2のサーバである。クライアントデバイスのブラウザを選択された第2のサーバにダイレクトすることに加えて、第1のエンティティ704を選択することで、データ移動要求に応答して、取引を行うために、選択された第2のサーバ706によって必要とされた支払い情報を自動的にポピュレートし得る。様々な例示的な実施形態では、データ移動要求は、データ移動要求(たとえば、一意の要求コード、要求識別子、口座識別情報)および第1のユーザまたは第1のデバイス702のうちの1つまたは複数のための識別子と、インボイスの金額(たとえば、インボイスの総額、最小支払いなど)と、第2のユーザまたは第2のデバイス710の識別情報とをあらかじめポピュレートする。次いで、第1のデバイス702は、第1のエンティティ704および第2のエンティティ708の間の支払いを処理するように第2のサーバ706に命令するための、支払いボタン(たとえば、ユーザインターフェース要素)の選択を受信し得る。
動作840において、移動モジュール530は、ネットワークベースの通信セッションを介して、移動応答を受信する。いくつかの事例では、移動応答は、第2のサーバ706によってクライアントデバイスから受信された支払いを示す支払い取引詳細を含む。移動応答は、第1のエンティティ704および第2のサーバ706のうちの1つまたは複数によって生成され得る。第1のエンティティ704によって生成される場合、移動応答は、支払いが第2のサーバ706に転送されたという指示である。これらの実施形態では、移動応答は、移動応答および支払い命令のさらなる処理のための、第2のサーバ706への支払い命令とともに転送される。移動応答が第2のサーバ706によって生成される場合、移動応答は、第1のエンティティ704からの支払い命令の受信に応答して生成される。
支払い取引は、第2のエンティティ708、第1のエンティティ704、および第2のサーバ706のうちの2つ以上の間に及び得る。いくつかの実施形態では、支払い取引が、第1のエンティティ704と第2のエンティティ708との間で処理されるとき、データ管理システム100は、第1のエンティティ704または第2のサーバ706への、ユーザおよびデータ管理システム100のうちの1つまたは複数の登録に基づいて、支払いの通知(たとえば、移動応答)を受信し得る。いくつかの実施形態では、第1のエンティティ704が第2のエンティティ708に支払いを送信するとき、支払いの送信は、それに対して移動応答が送信されることになる1つまたは複数のエンティティを決定するために、1つまたは複数の通知テーブルをパースすることを、第1のエンティティ704の支払いサーバに行わせる。いくつかの事例では、データ管理システム100を通した第1のエンティティ704へのユーザの登録は、データ管理システム100を移動応答の受信側として識別することを、支払いサーバに行わせる。第1のエンティティ704へのユーザの登録は、機能712および714のうちの1つまたは複数を通して達成され得る。移動応答は、機能722に応答して送信され、第2のサーバ706および第1のエンティティ704のうちの1つまたは複数に電子請求書を提示し得る。
動作850において、ステータスモジュール540は、移動応答の受信を暫定的に反映するために、データ移動要求の第1のステータスインジケータを第2のステータスインジケータに変更する。いくつかの事例では、データ移動要求(たとえば、受信の通知734)が受信され、データベース270内に記憶された後、データ移動要求は、1つまたは複数のインジケータビットを含み得る。インジケータビットは、データ移動要求の現在のステータスを示すように、ステータスモジュール540によって変更され得る。データ移動要求のステータスにおける変化を表す通知を受信すると、ステータスモジュール540は、インジケータビットを変化させ、データ移動要求のステータスにおける変化の通知を生成し、第1のデバイス702および第2のデバイス710のうちの1つまたは複数に、データ移動要求のステータスにおける変化の通知を送信し得る。動作850において説明するように、ステータスモジュール540は、取引段階に基づいて、インジケータビットへの複数の変更を行い得る。いくつかの事例では、第1のステータスインジケータから第2のステータスインジケータへの変化などの変更は、ステータスインジケータのさらなる変更の予想を反映する暫定的な変化として理解され得る。たとえば、ステータスモジュール540は、インジケータビットを、データ移動要求が部分的に支払われた(たとえば、暫定的な変化)または支払われた(たとえば、ステータスインジケータのさらなる変更)ことを示す値に変化させ得る。
動作860において、検証モジュール550は、支払い受信からの移動応答を検証する。移動応答を検証することは、バンキング記録をデータ移動要求と調和させることであるように理解され得る。様々な例示的な実施形態では、動作860は、1つまたは複数のさらなる動作を含む。たとえば、図8に示されているように、動作862において、検証モジュール550は、第2のエンティティ708(たとえば、支払いの受領者に関連付けられた銀行、第2のサーバ706)およびプライマリデータセンター410のうちの1つまたは複数に、バッチデータ移動要求を送信する。バッチデータ移動要求は、通信モジュール580およびネットワーク455を介して、第2のエンティティ708、第2のサーバ706、またはプライマリデータセンター410に送信され得る。たとえば、いくつかの実施形態では、バッチデータ移動要求は、処理および第2のサーバ706または第2のエンティティ708に経路指定するために、プライマリデータセンター410に送信され得る。いくつかの事例では、プライマリデータセンターは、検証モジュール550に応答するより前に、支払い調和を決定することになる。
動作864において、検証モジュール550は、1つまたは複数のエンティティからデータ移動の確認を受信する。いくつかの実施形態では、データ移動は、そのための確認が受信される支払いであり得、1つまたは複数のエンティティは、金融機関であり得る。たとえば、検証モジュール550は、第1のエンティティ704、第2のエンティティ708、第2のサーバ706、またはプライマリデータセンター410から、確認を受信し得る。確認は、データ移動のステートメント(たとえば、取引のセットが指定日内にできない)、支払いクエリ応答、または任意の他の好適な確認の形態であり得る。検証モジュール550が第1のエンティティ704から確認を受信する場合、第1のエンティティ704は、資金が第1のユーザ口座から差し引かれたという指示を送り得る。検証モジュール550が第2のエンティティ708から確認を受信する場合、第2のエンティティ708は、資金が第2のユーザ口座に受領されたという指示を送信し得る。検証モジュール550が、第2のサーバ706またはプライマリデータセンター410のうちの一方または両方から確認を受信する場合、第2のサーバ706は、第2のサーバ706を通した支払いの処理の完了を示し得る。プライマリデータセンター410は、第2のエンティティ708、第1のエンティティ704、および第2のサーバ706のうちの1つまたは複数が、上記で説明したアクションを行ったという確認を与え得る。
いくつかの実施形態では、動作864において、受信機モジュール510は、1つまたは複数の金融機関からの支払いの確認として、第2のエンティティ708から銀行ステートメントを受信する。受信機モジュール510は、バッチデータ移動要求に応答して、銀行ステートメントを受信し得る。銀行ステートメントは、第2のユーザのためのデータ移動のステートメントであり、支払先口座情報、支払人口座情報、支払い識別子、一意の取引識別子、および他の取引詳細のうちの1つまたは複数を含み得る。いくつかの事例では、支払い識別子は、ACHフィールドにおいて記憶され得る。様々な実施形態では、銀行ステートメントは、XML文書または他の構造化データフォーマットの形態における、ステートメント応答である。
受信機モジュール510は、銀行ステートメントを検証モジュール550に渡し得る。銀行ステートメントの受信に応答して、ユーザ対話なしに、検証モジュール550は、銀行ステートメントをデータ移動要求にマッチさせる。いくつかの事例では、検証モジュール550は、電子銀行ステートメントにおいて受信された支払い識別子を、データ移動要求のための一意の識別子とマッチさせることによって、口座情報を銀行ステートメントと調和させる。検証モジュール550は、ACHフィールド内に記憶された銀行ステートメント内の支払い識別子を識別し、支払い識別子をパースし、データ管理システム100において支払先に関連付けられたデータ移動要求内に含まれた1つまたは複数の一意の識別子をパースし得る。検証モジュール550は、一意の識別子および支払い識別子のための値が同一であると決定することによって、支払い識別子を1つまたは複数の一意の識別子のうちの1つとマッチさせ得る。
検証モジュール550が、第2のサーバ706からの確認と、第2のエンティティ708からの銀行ステートメントとを受信する実施形態では、検証モジュール550は、データ移動要求を、銀行ステートメントおよび第2のサーバ706からの確認にマッチさせて、口座情報を、銀行ステートメントおよび第2のサーバ706からの確認と調和させる。いくつかの事例では、検証モジュール550は、銀行ステートメントおよび第2のサーバ706からの確認を自動的にパースし、銀行ステートメントおよび確認からパースされた情報を、データ移動要求と比較して、電子銀行ステートメントにおける支払い識別子と、確認における支払い識別子とを、データ移動要求のための一意の識別子とマッチさせる。
図9は、データ移動要求処理および支払い調和を容易にするための例示的な方法900のフローチャートである。方法900の動作は、図5に関して上記で説明したモジュールおよび構成要素、ならびに図10に関して以下で説明するハードウェアを使用して、データ管理システム100によって行われ得る。図9に示されているように、方法900は、上記で説明した方法800の1つまたは複数の動作を含む。
いくつかの事例では、方法900は、最初に動作810によって行われる。様々な例示的な実施形態では、データ移動要求は、詳細リンクを含む。詳細リンクは、第2のサーバとの通信または連絡を可能にするハイパーリンク、ネットワークアドレス、または任意の他の好適なリンクとして理解され、実装され得る。詳細リンクに関する通信を開始するために、第1のデバイス702は、データ移動要求のユーザインターフェース表現における詳細リンクの選択を受信する。詳細リンクは、ネットワークを介してサーバからの取引詳細情報を要求するために、クライアントデバイスのブラウザをダイレクトするように構成され、取引詳細情報は、データ移動要求のための取引情報を含む。
動作910において、移動モジュール530は、一意のデータ移動要求コードおよび詳細リンクを含む、データ移動要求(たとえば、支払人のためのデータ移動要求)を、ネットワークベースの通信セッション中に提示のために第2のサーバ706に送信する。移動モジュール530は、ネットワーク455を介して、通信モジュール580を使用して、データ移動要求、一意の要求コード、および詳細リンクを送信し得る。
様々な例示的な実施形態では、データ移動要求、一意の要求コード、および詳細リンクの送信は、第1のデバイス702から、第1のエンティティ704を介した、第2のサーバ706およびデータ管理システム100のうちの1つまたは複数への、電子請求書の要求またはデータ移動要求情報の受信に応答するものである。たとえば、電子請求書の要求は、第2のサーバ706によって受信され、データ移動要求、一意の要求コード、および詳細リンクを記憶するデータ管理システム100に送信される。返信において、データ管理システム100は、電子請求書(たとえば、データ移動要求、一意の要求コード、および詳細リンク)を、第1のデバイス702における提示のために、第2のサーバ706に送信する。
動作920において、取引詳細の要求の受信に応答して、提示モジュール570は、第1のユーザに関連付けられた第1のデバイス702において、データ移動要求、一意の要求コード、およびさらなる取引詳細情報の提示を引き起こす。取引詳細の要求は、第1のデバイス702が、ネットワークベースの通信セッションにおいて、データ移動要求内の詳細リンクの選択を受信すること、および、取引詳細の要求としての選択の指示を生成することを行う形態であり得る。詳細リンクの選択は、クライアントデバイスがデータ管理システム100に転送するために、第2のサーバ706に要求を送信することを引き起こし得る。要求に応答して、取引詳細情報は、データ管理システム100から第2のサーバ706に送信され得る。取引詳細は、データ移動要求、データ移動要求の時間、品目別課金、受信された商品またはサービス、およびデータ管理システム100上に記憶された他の関連情報を含み得る。様々な例示的な実施形態では、取引詳細情報の提示を引き起こすことは、ネットワークベースの通信セッションから離れるようにナビゲートすること、またはネットワークベースの通信セッションを中断することなしに、ネットワークベースの通信セッション中に提示されるように、取引詳細情報を提供することによって行われる。いくつかの事例では、詳細リンクは、取引詳細の提示のためにデータ管理システム100に、クライアントデバイスブラウザをナビゲートまたは場合によってはダイレクトするか、あるいはデータ管理システム100にダイレクトされる新しいウィンドウを開き得る。
動作930において、移動モジュール530は、第2のサーバ706から提示通知を受信する。提示通知は、ネットワークベースの通信セッション中の、クライアントデバイスにおける、少なくともデータ移動要求および一意の要求コードの提示を示す。提示通知は、データ移動要求がクライアントデバイス上で第1のデバイス702において提示されるとき、クライアントデバイスが、提示を示す応答を、第2のサーバ706を通してデータ管理システム100に送信するように、自動化され得る。提示通知は、ユーザが知覚できる通知を生成するように構成されたユーザインターフェース命令、データ管理システム100のデータベース270上のデータ移動要求のステータスもしくは他の部分を変化させるように構成された命令、または任意の他の好適な提示通知の形態であり得る。いくつかの事例では、提示通知は、第2のデバイス710に転送されるか、または場合によっては、第2のユーザのプロファイルにおいて示され得る。
様々な例示的な実施形態では、動作840において移動応答を受信した後、移動モジュール530は、動作940において、受信の通知を生成し、通知は、第2のサーバ706からの移動応答の受信の確認を含む。いくつかの実施形態では、移動応答が支払いの指示である場合、通知は、第2のサーバ706の形態における支払いサービスから受信された支払いの通知であり得る。受信の通知は、データ移動要求のための支払いをセットアップするための、ネットワークベースの通信セッションにおける第1のエンティティ704との、第1のデバイス702の対話に応答して生成され得る。
いくつかの事例では、第1のエンティティ704は、第1のデバイス702との対話の後、支払い命令を生成し得る。次いで、第1のエンティティ704は、支払い命令を第2のサーバ706に送信し得る。支払い命令を受信した後、第2のサーバ706は、第1のエンティティ704において第1のユーザの口座に対して支払い命令を実行し、支払い識別情報とともに、第2のエンティティ708に資金を送信し得る。第2のサーバ706はまた、支払い識別情報と一意の要求コードとを、データ管理システム100に送信される移動応答内に含め得る。データ管理システム100は、移動応答をデータベース270内に記憶し、移動応答をデータ移動要求に関連付け得る。
動作950において、移動モジュール530は、ネットワーク455を介して、第2のユーザの第2のデバイス710に、支払い識別情報と一意の要求コードとを含む受信の通知を送信する。いくつかの事例では、移動モジュール530はまた、第1のユーザの第1のデバイス702に、支払い取引の確認として、受信の通知を送信し得る。
いくつかの実施形態では、方法900の少なくとも一部分が、動作850において第1のステータスインジケータを変更することによって、および動作860において移動応答を検証することによって、さらに行われ得る。動作960において、移動応答の検証に応答して、ステータスモジュール540は、データ移動要求のための移動応答の検証を反映するために、第2のステータスインジケータを第3のステータスインジケータに変更する。ステータスモジュール540は、データベース270内のデータ移動要求と、第1のユーザおよび第2のユーザのプロファイルのうちの1つまたは複数におけるデータ移動要求に関する情報とを変更し得る。これらの実施形態では、第1のデバイス702および第2のデバイス710は、データ移動要求のステータスの最終通知を受信し得、ステータスモジュール540は、データ移動要求によって表された取引を閉じ得る。
いくつかの実施形態について、論理またはいくつかの構成要素、モジュール、もしくは機構を含むものとして、本明細書で説明する。モジュールは、ソフトウェアモジュール(たとえば、非一時的マシン可読記憶媒体上、または送信信号において具現化されたプロセッサ実行可能命令)、またはハードウェアモジュールのいずれかを構成し得る。ハードウェアモジュールは、いくつかの動作を行うことが可能な有形のユニットであり、ある方法において構成または配置され得る。例示的な実施形態では、1つまたは複数のコンピュータシステム(たとえば、スタンドアロン、クライアント、またはサーバコンピュータシステム)、あるいはコンピュータシステムの1つまたは複数のハードウェアモジュール(たとえば、プロセッサ、またはプロセッサのグループ)は、ソフトウェア(たとえば、アプリケーション、またはアプリケーション部分)によって、本明細書で説明するようないくつかの動作を行うように動作するハードウェアモジュールとして構成され得る。
様々な実施形態では、ハードウェアモジュールは、機械的または電子的に実装され得る。たとえば、ハードウェアモジュールは、いくつかの動作を行うように(たとえば、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または特定用途向け集積回路(ASIC)など、専用プロセッサとして)永続的に構成された、専用回路または論理を含み得る。ハードウェアモジュールはまた、いくつかの動作を行うように、ソフトウェアによって一時的に構成された、(たとえば、汎用プロセッサ、または他のプログラマブルプロセッサ内に包含されるような)プログラマブル論理または回路をも含み得る。ハードウェアモジュールを機械的に、専用および永続的に構成された回路内に、または(たとえば、ソフトウェアによって構成された)一時的に構成された回路内に実装する決定は、コストおよび時間の考慮事項によって決められ得ることは諒解されよう。
したがって、「ハードウェアモジュール」という用語は、有形のエンティティを包含するように理解されるべきであり、ある方法で動作するように、かつ/または本明細書で説明するいくつかの動作を行うように、物理的に構築され、永続的に構成され(たとえば、ハードワイヤード)、または一時的に構成される(たとえば、プログラムされる)エンティティであるように理解されるべきである。ハードウェアモジュールが一時的に構成される(たとえば、プログラムされる)実施形態を考えると、ハードウェアモジュールの各々は、時間における任意の1つのインスタンスにおいて構成またはインスタンス化される必要はない。たとえば、ハードウェアモジュールが、ソフトウェアを使用して構成された汎用プロセッサを含む場合、汎用プロセッサは、異なる時間にそれぞれの異なるハードウェアモジュールとして構成され得る。ソフトウェアは、それに応じて、たとえば、時間のあるインスタンスにおいて特定のハードウェアモジュールを構成するように、および時間の異なるインスタンスにおいて異なるハードウェアモジュールを構成するように、プロセッサを構成し得る。
ハードウェアモジュールは、他のハードウェアモジュールに情報を提供し、他のハードウェアモジュールから情報を受信することができる。したがって、説明するハードウェアモジュールは、通信可能に結合されているものと見なされ得る。そのようなハードウェアモジュールのうちの複数が同時に存在する場合、通信は、ハードウェアモジュールを接続する(たとえば、適切な回路およびバス上の)信号送信を通して達成され得る。複数のハードウェアモジュールが、異なる時間において構成またはインスタンス化される実施形態では、そのようなハードウェアモジュール間の通信は、たとえば、それに対して複数のハードウェアモジュールがアクセスを有するメモリ構造における情報の記憶および検索を通して達成され得る。たとえば、あるハードウェアモジュールは、動作を行い、それに通信可能に結合されるメモリデバイスにおいて、その動作の出力を記憶し得る。次いで、後で、さらなるハードウェアモジュールは、メモリデバイスにアクセスして、記憶された出力を検索および処理し得る。ハードウェアモジュールはまた、入力または出力デバイスとの通信を開始し得、リソース(たとえば、情報の集合)において動作することができる。
本明細書で説明する例示的な方法の様々な動作は、関連動作を行うように(たとえば、ソフトウェアによって)一時的に構成されるか、または永続的に構成される、1つまたは複数のプロセッサによって、少なくとも部分的に行われ得る。一時的に構成されるか、永続的に構成されるかにかかわらず、そのようなプロセッサは、1つまたは複数の動作または機能を行うように動作する、プロセッサ実装モジュールを構成し得る。本明細書で言及するモジュールは、いくつかの例示的な実施形態では、プロセッサ実装モジュールを含み得る。
同様に、本明細書で説明する方法は、少なくとも部分的にプロセッサ実装であり得る。たとえば、方法の動作の少なくともいくつかは、1つまたは複数のプロセッサ、またはプロセッサ実装モジュールによって行われ得る。動作のいくつかの実行は、1つまたは複数のプロセッサの間で分散され得、単一のマシン内に存在するだけでなく、いくつかのマシンにわたって展開され得る。いくつかの例示的な実施形態では、1つまたは複数のプロセッサは、(たとえば、ホーム環境、オフィス環境内、またはサーバファームとしての)単一のロケーションに位置し得るが、他の実施形態では、プロセッサは、いくつかのロケーションにわたって分散され得る。
1つまたは複数のプロセッサはまた、「クラウドコンピューティング」環境内で、またはSaaSとして、関連動作の実行をサポートするようにも動作し得る。たとえば、動作のうちの少なくともいくつかは、(プロセッサを含むマシンの例として)コンピュータのグループによって行われ得、これらの動作は、ネットワーク(たとえば、インターネット)を介して、および1つまたは複数の適切なインターフェース(たとえば、API)を介してアクセス可能である。
例示的な実施形態は、デジタル電子回路において、またはコンピュータハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアにおいて、あるいはそれらの組合せにおいて実装され得る。例示的な実施形態は、データ処理装置、たとえば、プログラマブルプロセッサ、コンピュータ、または複数のコンピュータによる実行のために、あるいはそれらの動作を制御するために、情報キャリアにおいて、たとえば、マシン可読媒体において有形に具現化された、コンピュータプログラム製品、たとえば、コンピュータプログラムを使用して実装され得る。
コンピュータプログラムは、コンパイルまたはインタープリタ型言語を含む、任意の形態のプログラミング言語において書かれ得、スタンドアロンプログラムとしての形態、またはモジュール、サブルーチン、もしくはコンピューティング環境における使用に好適な他のユニットとしての形態を含む任意の形態において配置され得る。コンピュータプログラムは、1つのサイトにおける、または複数のサイトにわたって分散され、通信ネットワークによって相互接続された、1つのコンピュータ上、または複数のコンピュータ上で実行されるように配置され得る。
例示的な実施形態では、動作は、入力データにおいて動作すること、および出力を生成することによって、機能を行うために、1つまたは複数のプログラマブルプロセッサがコンピュータプログラムを実行することによって行われ得る。方法動作はまた、専用論理回路(たとえば、FPGAまたはASIC)によっても行われ得、例示的な実施形態の装置は、専用論理回路(たとえば、FPGAまたはASIC)として実装され得る。
コンピューティングシステムは、クライアントおよびサーバを含み得る。クライアントおよびサーバは一般に、互いから遠隔であり、典型的には、通信ネットワークを通して対話する。クライアントおよびサーバの関係は、それぞれのコンピュータ上で実行しており、かつ、互いとクライアントサーバ関係を有する、コンピュータプログラムによって生じる。プログラマブルコンピューティングシステムを配置する実施形態では、ハードウェアアーキテクチャとソフトウェアアーキテクチャの両方が、考慮を必要とすることが諒解されよう。具体的には、いくつかの機能を、永続的に構成されたハードウェア(たとえば、ASIC)において実装するか、一時的に構成されたハードウェア(たとえば、ソフトウェアおよびプログラマブルプロセッサの組合せ)において実装するか、永続的および一時的に構成されたハードウェアの組合せにおいて実装するかの選択は、設計選択であり得ることが諒解されよう。以下は、様々な例示的な実施形態において配置され得る、提示されるハードウェア(たとえば、マシン)アーキテクチャおよびソフトウェアアーキテクチャである。
図10は、その中で、本明細書で説明する方法のうちの任意の1つまたは複数をマシンに行わせるための命令が実行され得る、コンピュータシステム1000の例示的な形態におけるマシンのブロック図である。代替実施形態では、マシンは、スタンドアロンデバイスとして動作するか、または、他のマシンに接続(たとえば、ネットワーク化)され得る。ネットワーク化された配置では、マシンは、サーバ-クライアントネットワーク環境内のサーバまたはクライアントマシンの能力において、あるいはピアツーピア(または分散)ネットワーク環境内のピアマシンとして動作し得る。マシンは、パーソナルコンピュータ(PC)、タブレットPC、セットトップボックス(STB)、携帯情報端末(PDA)、セルラー電話、ウェブアプライアンス、ネットワークルータ、スイッチもしくはブリッジ、またはそのマシンによってとられるべきアクションを指定する命令(シーケンシャルまたはそれ以外)を実行することが可能な任意のマシンであり得る。さらに、単一のマシンのみが示されているが、「マシン」という用語は、本明細書で説明する方法のうちの任意の1つまたは複数を行うための命令のセット(または複数のセット)を個々にまたは共同で実行する、マシンの任意の集合をも含むように解釈されるものとする。
例示的なコンピュータシステム1000は、バス1008を介して互いと通信する、プロセッサ1002(たとえば、中央処理ユニット(CPU)、グラフィックス処理ユニット(GPU)、または両方)と、メインメモリ1004と、スタティックメモリ1006とを含む。コンピュータシステム1000は、ビデオディスプレイデバイス1010(たとえば、液晶ディスプレイ(LCD)、または陰極線管(CRT))をさらに含み得る。コンピュータシステム1000はまた、英数字入力デバイス1012(たとえば、キーボード)と、ユーザインターフェースナビゲーションデバイス1014(たとえば、マウスまたはタッチセンシティブディスプレイ)と、ディスクドライブユニット1016と、信号生成デバイス1018(たとえば、スピーカー)と、ネットワークインターフェースデバイス1020とを含む。
ディスクドライブユニット1016は、本明細書で説明する方法または機能のうちの任意の1つまたは複数を具現化するか、またはそれによって利用される、命令およびデータ構造(たとえば、ソフトウェア)1024の1つまたは複数のセットがそれにおいて記憶される、マシン可読媒体1022を含む。命令1024はまた、コンピュータシステム1000によるその実行中に、メインメモリ1004内、スタティックメモリ1006内、および/またはプロセッサ1002内に完全にまたは少なくとも部分的に存在し得、メインメモリ1004およびプロセッサ1002もまた、マシン可読媒体を構成する。
マシン可読媒体1022は、例示的な実施形態では、単一の媒体であるように示されているが、「マシン可読媒体」という用語は、1つまたは複数の命令またはデータ構造を記憶する、単一の媒体または複数の媒体(たとえば、集中もしくは分散データベース、ならびに/または関連付けられたキャッシュおよびサーバ)を含み得る。「マシン可読媒体」という用語はまた、マシンによる実行のために命令を記憶、符号化、または搬送することが可能であり、本技術の方法のうちの任意の1つまたは複数をマシンに行わせるか、あるいは、そのような命令によって利用されるか、またはそのような命令に関連付けられたデータ構造を記憶、符号化、または搬送することが可能である、任意の有形の媒体を含むように解釈されるものとする。したがって、「マシン可読媒体」という用語は、限定はしないが、ソリッドステートメモリ、ならびに光学媒体および磁気媒体を含むように解釈されるものとする。マシン可読媒体の具体例には、例として、半導体メモリデバイス、たとえば、消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM)、およびフラッシュメモリデバイスを含む、不揮発性メモリ、内部ハードディスクおよびリムーバブルディスクなどの磁気ディスク、光磁気ディスク、ならびにCD-ROMおよびDVD-ROMディスクが含まれる。
命令1024は、送信媒体を使用して、通信ネットワーク1026上でさらに送信または受信され得る。命令1024は、ネットワークインターフェースデバイス1020、およびいくつかの周知の転送プロトコル(たとえば、HTTP)のうちのいずれか1つを使用して送信され得る。通信ネットワークの例には、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、インターネット、モバイル電話ネットワーク、簡易電話(POTS)ネットワーク、およびワイヤレスデータネットワーク(たとえば、WiFiおよびWiMAXネットワーク)が含まれる。「送信媒体」という用語は、マシンによる実行のために命令を記憶、符号化、または搬送することが可能である、任意の無形の媒体を含むように解釈されるものとし、そのようなソフトウェアの通信を容易にするために、デジタルもしくはアナログ通信信号、または他の無形の媒体を含む。
実施形態について、特定の例示的な実施形態を参照しながら説明したが、本技術の範囲から逸脱することなく、様々な修正および変更がこれらの実施形態に行われ得ることは、明白であろう。したがって、明細書および図面は、限定的な意味ではなく、例示的な意味で見なされるべきである。本出願の一部を形成する添付の図面は、例として、限定ではなく、主題が実施され得る特定の実施形態を示す。示されている実施形態は、当業者が本明細書で開示する教示を実施することを可能にするために十分詳細に説明されている。他の実施形態は、そこから利用および導出され得るので、構造的および論理的な代用および変更が、本開示の範囲から逸脱することなく行われ得るようになる。したがって、この発明を実施するための形態は、限定の意味に解釈されるべきではなく、様々な実施形態の範囲は、それに対してそのような特許請求の範囲が権利を与えられるあらゆる範囲の均等物とともに、添付の特許請求の範囲によってのみ定義される。
発明の主題のそのような実施形態は、便宜上でのみ、および、2つ以上が事実上、開示される場合、本出願の範囲をいかなる単一の発明または発明的概念にも随意に限定することを意図することなく、「発明」という用語によって、個々におよび/またはまとめて本明細書で言及され得る。したがって、特定の実施形態について、本明細書で例示および説明したが、同じ目的を達成するために計算されたいかなる配置も、示された特定の実施形態の代用になり得ることを諒解されたい。本開示は、様々な実施形態の任意およびすべての適応形態または変形形態を包含するものとする。本明細書で特に説明しない上記の実施形態の組合せ、および他の実施形態は、上記の説明を検討すれば、当業者には明らかであろう。
100 単一元帳データ管理システム、データ管理システム、単一元帳会計システム
110 業務スタジオ
114 業務スタッフ管理モジュール
116 オンライントレーニングモジュール
118 業務管理モジュール
120 パートナーリソースモジュール
122 報告パックセットアップモジュール
124 書類モジュール
130 コア機能
132 データプロビジョンモジュール
134 コミュニティモジュール
136 サブスクリプション管理モジュール
138 通知センターモジュール
140 ユーザプロファイル管理モジュール
142 ログインモジュール
150 組織アクセスモジュール
200 データ管理アプリケーションフレームワーク
210 ハイパーテキストマークアップ言語(HTML)および/またはJavaScript(登録商標)レイヤ
220 ASP.Net Model-View-Controller(MVC)、ASP.Net MVC
230 拡張スタイルシート言語変換(XSLT)、XSLT
240 コンストラクト
250 サービス
260 オブジェクト関係モデル
270 データベース
300 ホスティングインフラストラクチャ
310、440A〜440D、440E〜440H ポッド
320 アプリケーションサーバ仮想マシン、公的にアクセス可能な仮想マシン、仮想マシン
320A、320B、320C アプリケーションサーバ仮想マシン
330 内部サービスVM、アプリケーションサーバ仮想マシン、公的にアクセス可能な仮想マシン、仮想マシン
340 アプリケーションプロトコルインターフェースVM、アプリケーションサーバ仮想マシン、公的にアクセス可能な仮想マシン、仮想マシン
350 アプリケーションハイパーバイザ
360 内部ファイアウォール
370 データベースハイパーバイザ
380、380A、380B プライマリSQLサーバ
390、390A、390B 冗長SQLサーバ
400 データセンターシステム
410 プライマリデータセンター、データセンター
420 セカンダリデータセンター、データセンター
430A、430B ロードバランサ
450A、450B 共有された記憶レイヤ、記憶レイヤ
455 ネットワーク
460 データフローサーバ
465 データフローアプリケーション
470 サードパーティサーバ
475 サードパーティアプリケーション
480、490 クライアントデバイス
485 ウェブクライアント
495 プログラマチッククライアント
505 データ調和システム、調和システム
510 受信機モジュール
520 コード管理モジュール
530 移動モジュール
540 ステータスモジュール
550 検証モジュール
560 通知モジュール
570 提示モジュール
580 通信モジュール
610 通信モジュール
620 ディスプレイモジュール
630 入力モジュール
640 調和モジュール
702 第1のデバイス
704 第1のエンティティ
706 第2のドメイン、支払いサービス、第2のサーバ
708 第2のエンティティ
710 第2のデバイス
712 登録機能、機能
714、722、738、740 機能
720 請求書作成機能、機能
724 請求書要求機能
726 機能、登録機能
728 提示機能
730 支払い機能
732 支払いおよび支払い識別情報、機能
734、736 受信の通知
1000 コンピュータシステム
1002 プロセッサ
1004 メインメモリ
1006 スタティックメモリ
1008 バス
1010 ビデオディスプレイデバイス
1012 英数字入力デバイス
1014 ユーザインターフェースナビゲーションデバイス
1016 ディスクドライブユニット
1018 信号生成デバイス
1020 ネットワークインターフェースデバイス
1022 マシン可読媒体
1024 命令およびデータ構造(たとえば、ソフトウェア)、命令
1026 通信ネットワーク

Claims (20)

  1. 自動化された調和のための方法であって、
    第1のドメインの第1のサーバの1つまたは複数のプロセッサによって、データ移動要求を受信するステップであって、前記データ移動要求が、前記データ移動要求のステータスを表す第1のステータスインジケータを有する、ステップと、
    前記サーバの前記1つまたは複数のプロセッサによって、前記データ移動要求に一意の要求コードを自動的に付加するステップと、
    第2のドメインの第2のサーバとのネットワークベースの通信セッション中に、クライアントデバイスにおいて、前記データ移動要求を自動的に提示するステップと、
    前記第1のサーバの前記1つまたは複数のプロセッサによって、前記ネットワークベースの通信セッションを介して、前記第2のサーバから、移動応答を自動的に受信するステップと、
    前記移動応答の受信を暫定的に反映するために、前記データ移動要求の前記第1のステータスインジケータを第2のステータスインジケータに自動的に変更するステップと、
    第3のドメインの第3のサーバにデータ移動要求を送信すること、および、前記第1のサーバによって、データ移動ステートメントと前記一意の要求コードとを含む確認通知を受信することであって、前記確認通知が応答の指示を含む、ことによって、前記第1のサーバによって、受信エンティティから送信エンティティへの移動の指示を自動的に検証するステップと
    を含む方法。
  2. 前記第1のステータスインジケータが、前記データ移動要求の調和されていないステータスを表す、請求項1に記載の方法。
  3. 前記データ移動要求の前記受信に応答して、前記一意の要求コードを生成するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記データ移動要求および前記一意の要求コードを、前記ネットワークベースの通信セッション中に提示のために前記第2のサーバに送信するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記データ移動要求が詳細リンクを含み、前記詳細リンクが、前記ネットワークを介して前記サーバからの取引詳細情報を要求するために、前記クライアントデバイスのブラウザをダイレクトするように構成され、前記取引詳細情報が、前記データ移動要求のための取引情報を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記詳細リンクからの取引詳細の要求の受信に応答して、前記クライアントデバイスにおいて、前記データ移動要求、前記一意の要求コード、および前記取引詳細情報の提示を引き起こすステップ
    をさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記取引詳細情報の提示を引き起こすステップが、
    前記第2のサーバに前記取引詳細情報を送信するステップであって、前記取引詳細情報が、前記第2のサーバによって提供され、前記ネットワークベースの通信セッション中に前記クライアントデバイスにおいて表示されるように構成される、ステップ
    をさらに含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第2のサーバから提示通知を受信するステップであって、前記提示通知が、前記ネットワークベースの通信セッション中の、前記クライアントデバイスにおける前記データ移動要求および一意の要求コードの提示を示す、ステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記移動応答が、前記第2のサーバによって前記クライアントデバイスから受信されたデータペイロードを示す、送信詳細を含む、請求項1に記載の方法。
  10. 受信の通知を生成するステップであって、前記通知が、前記第2のサーバからの前記移動応答の受信の確認を含む、ステップと、
    前記サーバによって、前記ネットワークを介して、前記クライアントデバイスに前記受信の通知を送信するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記移動の指示の前記検証が、
    前記データ移動要求に関連付けられたデータの受信側に関連付けられたバッチサーバと、前記第2のドメインとに、バッチデータ移動要求を送信するステップと、
    前記サーバにおいて、データ移動のステートメントと前記一意の要求コードとを含む移動通知を受信するステップであって、前記移動通知が、前記データ移動要求に関連付けられた前記データが前記バッチサーバによって受信されることの確認である、ステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記移動応答の前記検証に応答して、前記データ移動要求のための前記移動応答の前記検証を反映するために、前記第2のステータスインジケータを第3のステータスインジケータに変更するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  13. システムであって、
    命令を具現化して有するメモリと、
    前記命令によって動作を行うように構成された1つまたは複数のプロセッサとを備え、前記動作が、
    第1のドメインの第1のサーバの1つまたは複数のプロセッサによって、データ移動要求を受信することであって、前記データ移動要求が、前記データ移動要求のステータスを表す第1のステータスインジケータを有する、こと、
    前記サーバの前記1つまたは複数のプロセッサによって、前記データ移動要求に一意の要求コードを自動的に付加すること、
    第2のドメインの第2のサーバとのネットワークベースの通信セッション中に、クライアントデバイスにおいて、前記データ移動要求を自動的に提示すること、
    前記第1のサーバの前記1つまたは複数のプロセッサによって、前記ネットワークベースの通信セッションを介して、前記第2のサーバから、移動応答を自動的に受信すること、
    前記移動応答の受信を暫定的に反映するために、前記データ移動要求の前記第1のステータスインジケータを第2のステータスインジケータに自動的に変更すること、ならびに
    第3のドメインの第3のサーバにデータ移動要求を送信すること、および、前記第1のサーバによって、データ移動ステートメントと前記一意の要求コードとを含む確認通知を受信することであって、前記確認通知が応答の指示を含む、ことによって、前記第1のサーバによって、受信エンティティから送信エンティティへの移動の指示を自動的に検証すること
    を含む、システム。
  14. 前記データ移動要求が詳細リンクを含み、前記詳細リンクが、前記ネットワークを介して前記サーバからの取引詳細情報を要求するために、前記クライアントデバイスのブラウザをダイレクトするように構成され、前記取引詳細情報が、前記データ移動要求のための取引情報を含む、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記動作が、
    前記詳細リンクからの取引詳細の要求の受信に応答して、前記クライアントデバイスにおいて、前記データ移動要求、前記一意の要求コード、および前記取引詳細情報の提示を引き起こすこと
    をさらに含む、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記動作が、前記第2のサーバに前記取引詳細情報を送信することであって、前記取引詳細情報が、前記第2のサーバによって提供され、前記ネットワークベースの通信セッション中に前記クライアントデバイスにおいて表示されるように構成される、ことをさらに含む、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記動作が、
    受信の通知を生成することであって、前記通知が、前記第2のサーバからの前記移動応答の受信の確認を含む、こと、および
    前記サーバによって、前記ネットワークを介して、前記クライアントデバイスに前記受信の通知を送信すること
    をさらに含む、請求項13に記載のシステム。
  18. 前記動作が、
    前記データ移動要求に関連付けられたデータの受信側に関連付けられたバッチサーバと、前記第2のドメインとに、バッチデータ移動要求を送信すること、ならびに
    前記サーバにおいて、データ移動のステートメントと前記一意の要求コードとを含む移動通知を受信することであって、前記移動通知が、前記データ移動要求に関連付けられた前記データが前記バッチサーバによって受信されることの確認である、こと、ならびに
    データ取引と、前記一意の要求コードと、前記受信の通知とを使用して、前記データ取引を、前記データ移動のステートメントおよび前記移動応答と調和させること
    をさらに含む、請求項13に記載のシステム。
  19. プロセッサ実行可能命令を備える非一時的マシン可読記憶媒体であって、前記プロセッサ実行可能命令が、マシンのプロセッサによって実行されると、前記マシンに、
    第1のドメインの第1のサーバの1つまたは複数のプロセッサによって、データ移動要求を受信することであって、前記データ移動要求が、前記データ移動要求のステータスを表す第1のステータスインジケータを有する、こと、
    前記サーバの前記1つまたは複数のプロセッサによって、前記データ移動要求に一意の要求コードを自動的に付加すること、
    第2のドメインの第2のサーバとのネットワークベースの通信セッション中に、クライアントデバイスにおいて、前記データ移動要求を自動的に提示すること、
    前記第1のサーバの前記1つまたは複数のプロセッサによって、前記ネットワークベースの通信セッションを介して、前記第2のサーバから、移動応答を自動的に受信すること、
    前記移動応答の受信を暫定的に反映するために、前記データ移動要求の前記第1のステータスインジケータを第2のステータスインジケータに自動的に変更すること、ならびに
    第3のドメインの第3のサーバにデータ移動要求を送信すること、および、前記第1のサーバによって、データ移動ステートメントと前記一意の要求コードとを含む確認通知を受信することであって、前記確認通知が応答の指示を含む、ことによって、前記第1のサーバによって、受信エンティティから送信エンティティへの移動の指示を自動的に検証すること
    を含む動作を行わせる、非一時的マシン可読記憶媒体。
  20. 前記動作が、
    受信の通知を生成することであって、前記通知が、前記第2のサーバからの前記移動応答の受信の確認を含む、こと、および
    前記サーバによって、前記ネットワークを介して、前記クライアントデバイスに前記受信の通知を送信すること
    をさらに含む、請求項19に記載の非一時的マシン可読記憶媒体。
JP2018550797A 2016-01-29 2016-03-04 安全なクラウド調和のための複数のサーバの自動化 Pending JP2019512818A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/011,055 2016-01-29
US15/011,055 US9591066B1 (en) 2016-01-29 2016-01-29 Multiple server automation for secure cloud reconciliation
PCT/US2016/020853 WO2017131797A1 (en) 2016-01-29 2016-03-04 Multiple server automation for secure cloud reconciliation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019512818A true JP2019512818A (ja) 2019-05-16

Family

ID=58162387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018550797A Pending JP2019512818A (ja) 2016-01-29 2016-03-04 安全なクラウド調和のための複数のサーバの自動化

Country Status (9)

Country Link
US (6) US9591066B1 (ja)
JP (1) JP2019512818A (ja)
KR (1) KR20180133384A (ja)
CN (2) CN110120969B (ja)
AU (9) AU2016379813B2 (ja)
MY (1) MY197223A (ja)
SG (2) SG11201806316QA (ja)
WO (1) WO2017131797A1 (ja)
ZA (1) ZA201805330B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9591066B1 (en) 2016-01-29 2017-03-07 Xero Limited Multiple server automation for secure cloud reconciliation
CN107071020A (zh) * 2017-04-07 2017-08-18 天津中科先进技术研究院有限公司 一种应用于云计算服务器的负载均衡架构
US10362547B2 (en) * 2017-05-17 2019-07-23 Intel Corporation Seamless and reliable chain of custody transfer over low power wireless protocol
US11025558B2 (en) * 2019-01-30 2021-06-01 Bank Of America Corporation Real-time resource processing based on resource channel factors
US11276065B2 (en) 2019-05-01 2022-03-15 Goldman Sachs & Co. LLC Transaction lifecycle monitoring
US20200349654A1 (en) * 2019-05-01 2020-11-05 Goldman Sachs & Co. LLC Transaction Lifecycle Monitoring
CN110175820A (zh) * 2019-05-31 2019-08-27 北京金山云网络技术有限公司 云计算业务的账单处理方法、装置、电子设备及存储介质
US11887079B2 (en) * 2020-03-09 2024-01-30 Visa International Service Association Central hub reconciliation system and method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044910A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Sanyo Electric Co Ltd 自動販売機、管理装置、自動販売機の商品販売システム
JP2006293500A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Ntt Docomo Inc 決済サービスサーバおよび決済承認方法
JP2012517060A (ja) * 2009-02-03 2012-07-26 イーサーブグローバル ユーケー リミテッド 取引処理システムおよび方法
JP2017091302A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 株式会社日本総合研究所 クレジットカード決済システム及びクレジットカード決済方法
JP2018514874A (ja) * 2015-04-27 2018-06-07 RSUPPORT株式会社RSUPPORT Co., LTD. モバイル端末及び仮性カードを用いた決済方法

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2340344A (en) 1998-07-29 2000-02-16 Nokia Mobile Phones Ltd Bilateral Data Transfer Verification for Programming a Cellular Phone
US7376587B1 (en) * 2000-07-11 2008-05-20 Western Union Financial Services, Inc. Method for enabling transfer of funds through a computer network
US20030126075A1 (en) * 2001-11-15 2003-07-03 First Data Corporation Online funds transfer method
US7031939B1 (en) * 2000-08-15 2006-04-18 Yahoo! Inc. Systems and methods for implementing person-to-person money exchange
US20030158811A1 (en) 2001-07-18 2003-08-21 Ventanex System and method for rules based electronic funds transaction processing
US7548542B2 (en) 2005-05-05 2009-06-16 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for transferring data
US20060294005A1 (en) 2005-06-23 2006-12-28 David Drepak Universal e-money brokerage service and method
CA2624981C (en) * 2005-10-06 2017-06-13 C-Sam, Inc. Three-dimensional transaction authentication
US20070150411A1 (en) 2005-12-14 2007-06-28 Addepalli Sateesh K Universal payment system
US7761591B2 (en) * 2005-12-16 2010-07-20 Jean A. Graham Central work-product management system for coordinated collaboration with remote users
CN103023640B (zh) * 2006-01-26 2016-06-29 Lg电子株式会社 经由服务器将版权对象从一个设备移动到另一设备的装置和方法
US20070255662A1 (en) * 2006-03-30 2007-11-01 Obopay Inc. Authenticating Wireless Person-to-Person Money Transfers
US7726561B2 (en) * 2006-07-21 2010-06-01 Intuit Inc. System and method for reconciling credit card payments with corresponding transactions
US20080103923A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Digital River, Inc. Centralized Payment Gateway System and Method
US20090089194A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-02 Inxpay, Inc. Method and Apparatus for Performing Financial Transactions
US20090319421A1 (en) * 2007-10-02 2009-12-24 Mathis Kenneth A Method and Apparatus for Performing Financial Transactions
US8374932B2 (en) 2007-10-30 2013-02-12 Visa U.S.A. Inc. Payment entity device transaction processing using multiple payment methods
US20090187980A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-23 Tien-Chun Tung Method of authenticating, authorizing, encrypting and decrypting via mobile service
JP4353305B2 (ja) 2008-03-21 2009-10-28 トヨタ自動車株式会社 電源制御回路
CN102428490A (zh) * 2009-05-15 2012-04-25 徐东锡 安全的资金转移系统
US9122729B2 (en) 2009-07-31 2015-09-01 Cumulus Data Llc Chain-of-custody for archived data
CN101794486A (zh) * 2010-02-02 2010-08-04 李东风 一种全新的可实现安全圈存圈提的电子转账方法
US20110238483A1 (en) * 2010-03-29 2011-09-29 Boku, Inc. Systems and Methods to Distribute and Redeem Offers
NZ609331A (en) * 2010-10-06 2015-08-28 Impact Man Group Pty Ltd Systems and methods for managing accounting data
US20120116963A1 (en) * 2010-11-04 2012-05-10 Bank Of America Corporation Invoicing and electronic billing system and method
CA2818434A1 (en) * 2010-11-30 2012-06-07 Ebay Inc. Real-time payments through financial institution
US20130021201A1 (en) 2011-07-19 2013-01-24 Broadcom Corporation Assisted Global Navigation Satellite System (AGNSS) with Precise Ionosphere Model Assistance
US20130060679A1 (en) * 2011-09-06 2013-03-07 Rawllin International Inc. Third-party payments for electronic commerce
US20150012426A1 (en) * 2013-01-04 2015-01-08 Visa International Service Association Multi disparate gesture actions and transactions apparatuses, methods and systems
CN104364792B (zh) * 2012-02-01 2017-11-14 亚马逊科技公司 用于多个网络站点的账户管理系统
US20140114852A1 (en) * 2012-10-18 2014-04-24 Raj S. Rajagopal Instant clearing and settlement for payment transactions
US9195999B2 (en) 2012-10-24 2015-11-24 Mastercard International Incorporated Methods and systems for routing e-invoices
US20140188728A1 (en) * 2012-12-31 2014-07-03 Fiserv, Inc. Systems and methods for performing financial transactions
US9449321B2 (en) * 2013-03-15 2016-09-20 Square, Inc. Transferring money using email
CN104574046B (zh) * 2013-10-29 2017-03-08 腾讯科技(深圳)有限公司 一种预付费系统及付预费信息的管理方法
US9348856B2 (en) 2013-11-11 2016-05-24 International Business Machines Corporation Data movement from a database to a distributed file system
CN103699989B (zh) * 2013-12-27 2016-08-17 福建联迪商用设备有限公司 基于智能设备的支付平台系统及支付方法
US10963868B1 (en) * 2014-09-09 2021-03-30 Square, Inc. Anonymous payment transactions
CN104683222A (zh) * 2015-03-23 2015-06-03 北京合生共济投资咨询有限责任公司 一种即时数据交互方法、装置以及系统
US20170193487A1 (en) * 2016-01-05 2017-07-06 Kiley Andrew Summers Method of Performing Micro-Transactions to Pay Off a Debt
US9591066B1 (en) 2016-01-29 2017-03-07 Xero Limited Multiple server automation for secure cloud reconciliation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044910A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Sanyo Electric Co Ltd 自動販売機、管理装置、自動販売機の商品販売システム
JP2006293500A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Ntt Docomo Inc 決済サービスサーバおよび決済承認方法
JP2012517060A (ja) * 2009-02-03 2012-07-26 イーサーブグローバル ユーケー リミテッド 取引処理システムおよび方法
JP2018514874A (ja) * 2015-04-27 2018-06-07 RSUPPORT株式会社RSUPPORT Co., LTD. モバイル端末及び仮性カードを用いた決済方法
JP2017091302A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 株式会社日本総合研究所 クレジットカード決済システム及びクレジットカード決済方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220400153A1 (en) 2022-12-15
AU2020100417A4 (en) 2020-07-30
KR20180133384A (ko) 2018-12-14
AU2021200331A1 (en) 2021-03-18
AU2019204672A1 (en) 2019-07-18
AU2016379813B2 (en) 2018-08-09
AU2018250367A1 (en) 2018-11-08
CN110120969A (zh) 2019-08-13
MY197223A (en) 2023-06-06
AU2021200332B2 (en) 2022-02-10
AU2019204672B2 (en) 2020-10-22
US11936730B2 (en) 2024-03-19
AU2021200332A1 (en) 2021-03-18
US20170223106A1 (en) 2017-08-03
CN110120969B (zh) 2021-02-05
CN108781222B (zh) 2019-07-09
US11399062B2 (en) 2022-07-26
AU2020100416A4 (en) 2020-04-16
AU2018250367B2 (en) 2019-07-18
AU2021200331B2 (en) 2022-06-02
US9591066B1 (en) 2017-03-07
CN108781222A (zh) 2018-11-09
AU2022218502A1 (en) 2022-09-08
CN108781222B9 (zh) 2019-09-06
SG11201806316QA (en) 2018-08-30
AU2022218502B2 (en) 2023-11-09
US20220400154A1 (en) 2022-12-15
AU2016379813A1 (en) 2017-08-17
US10069917B2 (en) 2018-09-04
US11936729B2 (en) 2024-03-19
US20190014177A1 (en) 2019-01-10
SG10202011456VA (en) 2020-12-30
ZA201805330B (en) 2020-01-29
US20240214451A1 (en) 2024-06-27
AU2020100415A4 (en) 2020-04-16
WO2017131797A1 (en) 2017-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2022218502B2 (en) Multiple server automation for secure cloud reconciliation
AU2022200775B2 (en) Systems and methods of direct bank transfer
AU2015100161A4 (en) Systems and methods of direct bank transfer
AU2015101667A4 (en) Systems and methods of direct bank transfer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180926

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180926

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190805