JP2019512794A - プロセッサベースシステムにおけるメモリ内の圧縮メモリラインの優先度ベースのアクセス - Google Patents

プロセッサベースシステムにおけるメモリ内の圧縮メモリラインの優先度ベースのアクセス Download PDF

Info

Publication number
JP2019512794A
JP2019512794A JP2018548194A JP2018548194A JP2019512794A JP 2019512794 A JP2019512794 A JP 2019512794A JP 2018548194 A JP2018548194 A JP 2018548194A JP 2018548194 A JP2018548194 A JP 2018548194A JP 2019512794 A JP2019512794 A JP 2019512794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
access request
low priority
compressed
read access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018548194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6945544B2 (ja
JP2019512794A5 (ja
Inventor
アンドレス・アレハンドロ・オポータス・ヴァレンズエラ
アミン・アンサリ
リチャード・シニア
ニエヤン・ゲン
アナンド・ジャナキラマン
グルヴィンダル・シン・チャブラ
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2019512794A publication Critical patent/JP2019512794A/ja
Publication of JP2019512794A5 publication Critical patent/JP2019512794A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6945544B2 publication Critical patent/JP6945544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/061Improving I/O performance
    • G06F3/0611Improving I/O performance in relation to response time
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0223User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing
    • G06F12/023Free address space management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0223User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing
    • G06F12/0284Multiple user address space allocation, e.g. using different base addresses
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • G06F12/0615Address space extension
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0893Caches characterised by their organisation or structure
    • G06F12/0897Caches characterised by their organisation or structure with two or more cache hierarchy levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0626Reducing size or complexity of storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0659Command handling arrangements, e.g. command buffers, queues, command scheduling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0661Format or protocol conversion arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0662Virtualisation aspects
    • G06F3/0665Virtualisation aspects at area level, e.g. provisioning of virtual or logical volumes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/10Providing a specific technical effect
    • G06F2212/1016Performance improvement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/10Providing a specific technical effect
    • G06F2212/1016Performance improvement
    • G06F2212/1024Latency reduction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/10Providing a specific technical effect
    • G06F2212/1041Resource optimization
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/10Providing a specific technical effect
    • G06F2212/1041Resource optimization
    • G06F2212/1044Space efficiency improvement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/10Providing a specific technical effect
    • G06F2212/1056Simplification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/15Use in a specific computing environment
    • G06F2212/152Virtualized environment, e.g. logically partitioned system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/40Specific encoding of data in memory or cache
    • G06F2212/401Compressed data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/65Details of virtual memory and virtual address translation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Detection And Correction Of Errors (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

開示する態様は、プロセッサベースシステムにおける圧縮メモリラインの優先度ベースのアクセスに関する。一態様では、プロセッサベースシステムにおけるメモリアクセスデバイスは、メモリに対する読取りアクセス要求を受け取る。読取りアクセス要求が高優先度である場合、メモリアクセスデバイスは、圧縮メモリラインにアクセスするための物理メモリアドレスとして、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスを使用する。しかしながら、読取りアクセス要求が低優先度である場合、メモリアクセスデバイスは、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスを、高優先度ラインの圧縮によって残されたメモリ空間内の1つまたは複数の物理メモリアドレスに変換する。このようにすると、本来なら圧縮メモリラインを発見し、圧縮メモリラインにアクセスするために必要とされる遠回しの段階を取り除くことによって、高優先度圧縮メモリアクセスの効率が改善される。

Description

優先権出願
本出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2016年3月18日に出願された「PRIORITY-BASED ACCESS OF COMPRESSED MEMORY LINES IN MEMORY IN A PROCESSOR-BASED SYSTEM」と題する米国特許出願第15/074,444号の優先権を主張する。
本開示の技術は、一般に、データをコンピュータメモリに記憶することに関し、より詳細には、プロセッサベースシステムのメモリ内の圧縮メモリラインおよび非圧縮メモリラインにアクセスすることに関する。
コンピューティングデバイスは、社会に普及している。これらのデバイスは、サーバ、コンピュータ、セルラー電話、携帯情報端末(「PDA」)、ポータブルゲームコンソール、パームトップコンピュータ、および他の電子デバイスを含み得る。従来、コンピューティングデバイスは、多種多様なアプリケーションにおいて計算タスクを実行するプロセッサベースシステムを含む。プロセッサベースシステムは、機能をユーザに提供するためにシステムオンチップ(「SoC」)内で一緒に動作するように設計された他の集積回路に含まれ得る。典型的なプロセッサベースシステムは、ソフトウェア命令を実行する1つまたは複数のプロセッサを含む。ソフトウェア命令は、メモリ内のロケーションからデータをフェッチし、フェッチされたデータを使用して1つまたは複数のプロセッサ動作を実行し、記憶される結果を生成するようにプロセッサに命令する。例として、ソフトウェア命令は、システムまたはメインメモリに記憶され得る。ソフトウェア命令はまた、より速くフェッチするために、フェッチされ、キャッシュメモリに記憶され得る。たとえば、キャッシュメモリ(「キャッシュ」)は、プロセッサに局在するキャッシュメモリ、プロセッサブロック内のプロセッサ間で共有されるローカルキャッシュ、複数のプロセッサブロック間で共有されるキャッシュ、またはプロセッサベースシステムのメインメモリであり得る。この点について、システムまたはメインメモリからアクセスされるメモリラインのサイズは、効率性を目的として、メモリアクセスのためのシステムまたはメインメモリ内のアクセスされたメモリラインが、キャッシュメモリ内のキャッシュラインを一杯にすることを可能にするキャッシュラインのサイズであり得る。
図1は、プロセッサベースシステム102を含む例示的なSoC100の概略図である。プロセッサベースシステム102は、複数のプロセッサブロック104(1)〜104(N)を含み、ここにおいて、「N」は、所望の任意の数のプロセッサブロック104に等しい。各プロセッサブロック104(1)〜104(N)は、それぞれ、2つのプロセッサ106(1)、106(2)と、共有レベル2(L2)キャッシュ108(1)〜108(N)とを含む。共有レベル3(L3)キャッシュ110はまた、プロセッサブロック104(1)〜104(N)の各々のいずれかによって使用されるか、またはプロセッサブロック104(1)〜104(N)の各々の間で共有される、キャッシュされたデータを記憶するために設けられる。プロセッサブロック104(1)〜104(N)の各々が、共有L3キャッシュ110、ならびに、メイン外部メモリ(たとえば、ダブルレートダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)(DDR))にアクセスするためのメモリコントローラ114、周辺機器116、他のストレージ118、エクスプレス周辺構成要素相互接続(PCI)インターフェース120、ダイレクトメモリアクセス(DMA)コントローラ122、および統合メモリコントローラ(IMC)124を含む他の共有リソースにアクセスすることを可能にする、内部システムバス112が設けられる。
プロセッサベースシステムの複雑性および性能が増大するにつれて、メモリのメモリ容量要件も増大し得る。しかしながら、プロセッサベースシステム内に追加のメモリ容量を設けることで、集積回路上のメモリに必要なコストおよび面積が増大する。メモリラインごとにキャッシュラインのサイズが別々に圧縮されるキャッシュラインレベル圧縮などのメモリ容量圧縮は、物理的なメモリ容量を増加させることなしにプロセッサベースシステムの実効メモリ容量を増加させるために、オペレーティングシステムに対してトランスペアレントに用いられ得る。しかしながら、メモリ内の圧縮ラインをアドレス指定することは、メモリ読取りアクセスに応答して圧縮データを展開する際に処理時間が発生するので、メモリ読取りアクセスレイテンシを増加させる可能性がある。さらに、圧縮データをメモリに書き込むことは、メモリに書き込まれるべきデータを圧縮する際に処理時間が発生するので、メモリ書込みレイテンシを増加させる可能性がある。またさらに、プロセッサは、固定サイズのキャッシュラインの論理メモリアドレスを、可変サイズの圧縮キャッシュラインを固定サイズのキャッシュラインに対応するメモリに記憶する対応する物理メモリアドレスにマッピングするので、データ圧縮は、メモリ管理の複雑性を増加させる可能性がある。その結果、たとえば、メモリ内の特定のキャッシュラインにアクセスすることは、その特定のキャッシュラインに対応するメモリ内の圧縮キャッシュラインのロケーションを決定するために、メモリ内のメタデータへのアクセスおよび追加のアドレス計算の層を必要とし得る。このことは、メモリ容量圧縮を用いるプロセッサベースシステムに対する複雑性、コスト、およびレイテンシを増大させる可能性がある。
本明細書で開示する態様は、プロセッサベースシステムにおけるメモリ内の圧縮メモリラインの優先度ベースのアクセスを含む。この点について、例示的な一態様では、プロセッサベースシステムにおけるメモリアクセスデバイス(たとえば、メモリコントローラまたは圧縮/圧縮解除エンジン)は、論理メモリアドレスを含む読取りアクセス要求を受け取って、メモリからメモリラインにアクセスする。メモリ内のアドレス指定可能な各メモリロケーションは、キャッシュラインサイズであり得るバーストデータ長のサイズまで、メモリラインのデータを記憶するように構成される。メモリアクセスデバイスは、読取りアクセス要求の優先度を決定する。読取りアクセス要求が高優先度読取りアクセス要求である場合、メモリアクセスデバイスは、メモリ内の圧縮メモリラインを記憶するメモリロケーションにアクセスするための物理メモリアドレスとして、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスを使用する。メモリ内の圧縮メモリラインは、要求された高優先度データを圧縮形態で含む(すなわち、圧縮高優先度メモリライン)。このようにすると、高優先度読取りアクセス要求の論理メモリアドレスを対応する物理メモリアドレスに変換することに関連付けられたレイテンシは、メモリ内の対応する圧縮メモリラインのメモリロケーションを決定し、そのメモリロケーションにアクセスするために必要とされない。その結果、高優先度データに対するメモリ読取りアクセスレイテンシが低減され得る。
メモリ内の圧縮高優先度メモリラインを、対応する高優先度データにアクセスするために使用される論理メモリアドレスにおいて記憶することは、高優先度データへのより速いアクセスを可能にする。そのことはまた、圧縮低優先度メモリラインを記憶するためのメモリ内の追加の空間を生み出す。たとえば、圧縮低優先度メモリラインは、メモリ内の記憶された圧縮高優先度メモリライン間の残りの空間である「穴(hole)」に記憶され得る。この点について、読取りアクセス要求が低優先度読取りアクセス要求である場合、メモリアクセスデバイスは、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスを、その論理メモリアドレスに基づく物理メモリアドレスに変換する。次いで、メモリアクセスデバイスは、要求された低優先度データを圧縮形態で含むメモリ内の圧縮メモリライン、すなわち、圧縮低優先度メモリラインを記憶するメモリロケーションにアクセスするために、物理メモリアドレスを使用する。このようにすると、メモリ読取りアクセスのための論理メモリアドレスの変換が低優先度読取りアクセス要求に限定され、したがって、プロセッサベースシステムにおける圧縮メモリラインのより高い全体的なメモリアクセス効率を実現する。
この点について、例示的な一態様では、プロセッサベースシステムにおけるメモリに記憶されたメモリラインにアクセスするためのメモリアクセスデバイスが提供される。メモリアクセスデバイスは、論理メモリアドレスを含む読取りアクセス要求を受け取るように構成された制御ポートと、メモリにアクセスするように構成されたメモリアクセスポートとを備える。メモリアクセスデバイスは、高優先度読取りアクセス要求および低優先度読取りアクセス要求の間で読取りアクセス要求の優先度を決定するように構成される。メモリアクセスデバイスは、読取りアクセス要求が高優先度読取りアクセス要求であるとの決定に応答して、メモリアクセスポートを介して、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスにおいてメモリから圧縮高優先度メモリラインを取り出すようにさらに構成される。メモリアクセスデバイスは、読取りアクセス要求が低優先度読取りアクセス要求であるとの決定に応答して、メモリアクセスポートを介して、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスに基づいて決定された物理メモリアドレスにおいてメモリから圧縮低優先度メモリラインを取り出すようにさらに構成される。
別の例示的な態様では、プロセッサベースシステムにおけるメモリに記憶されたメモリラインにアクセスするためのメモリアクセスデバイスが提供される。メモリラインにアクセスするためのメモリアクセスデバイスは、論理メモリアドレスを備える読取りアクセス要求を受け取るための手段と、メモリにアクセスするための手段とを含む。メモリラインにアクセスするためのメモリアクセスデバイスは、高優先度読取りアクセス要求および低優先度読取りアクセス要求の間で読取りアクセス要求の優先度を決定するための手段を備える。メモリラインにアクセスするためのメモリアクセスデバイスは、読取りアクセス要求が高優先度読取りアクセス要求であると決定するための手段に応答して、メモリにアクセスするための手段を介して、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスにおいてメモリから圧縮高優先度メモリラインを取り出すための手段をさらに備える。メモリラインにアクセスするためのメモリアクセスデバイスはまた、読取りアクセス要求が低優先度読取りアクセス要求であると決定するための手段に応答して、メモリにアクセスするための手段を介して、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスに基づいて決定された複数の物理メモリアドレスにおいてメモリから圧縮低優先度メモリラインを取り出すための手段を備える。
別の例示的な態様では、プロセッサベースシステムにおけるメモリに記憶されたメモリラインにアクセスするための方法が提供される。メモリラインにアクセスするための方法は、メモリアクセスデバイスによって読取りアクセス要求を受け取るステップと、高優先度読取りアクセス要求および低優先度読取りアクセス要求の間で読取りアクセス要求の優先度を決定するステップとを含む。メモリラインにアクセスするための方法は、読取りアクセス要求が高優先度読取りアクセス要求であるとの決定に応答して、メモリアクセスデバイスのメモリアクセスポートを介して、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスにおいて、メモリ内のメモリロケーションにおいて記憶された高優先度データを取り出すステップをさらに含む。メモリラインにアクセスするための方法は、読取りアクセス要求が低優先度読取りアクセス要求であるとの決定に応答して、メモリアクセスデバイスのメモリアクセスポートを介して、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスに基づいて決定された物理メモリアドレスにおいて、メモリ内の複数の連続するメモリロケーションにおいて記憶された低優先度データを取り出すステップをさらに含む。
別の態様では、メモリ内のメモリラインにアクセスするためのプロセッサベースシステムが提供される。プロセッサベースシステムは、メモリと、メモリに結合され、メモリにアクセスするように構成されたプロセッサと、メモリおよびプロセッサに結合されたメモリアクセスデバイスとを備える。メモリアクセスデバイスは、プロセッサから論理メモリアドレスを備える読取りアクセス要求を受け取り、高優先度読取りアクセス要求および低優先度読取りアクセス要求の間で読取りアクセス要求の優先度を決定するように構成される。メモリアクセスデバイスは、読取りアクセス要求が高優先度読取りアクセス要求であるとの決定に応答して、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスにおいてメモリから圧縮高優先度メモリラインを取り出すようにさらに構成される。メモリアクセスデバイスはまた、読取りアクセス要求が低優先度読取りアクセス要求であるとの決定に応答して、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスに基づいて決定された複数の物理メモリアドレスにおいてメモリから圧縮低優先度メモリラインを取り出すように構成される。
プロセッサベースシステムを含む例示的なシステムオンチップ(「SoC」)の概略図である。 高優先度読取りアクセス要求に対する読取りアクセスレイテンシを低減するためにメモリ内の圧縮メモリラインの優先度ベースのアクセスを提供するように構成されたメモリアクセスデバイスを含む例示的なプロセッサベースシステムのブロック図である。 高優先度読取りアクセス要求に対する読取りアクセスレイテンシを低減するための図2のプロセッサベースシステムにおけるメモリ内の圧縮メモリラインの優先度ベースの読取りアクセスのための例示的なプロセスを示すフローチャートである。 図2に示すプロセッサベースシステムにおけるメモリ内の高優先度データおよび低優先度データのための記憶された圧縮メモリラインの例示的なメモリ構成を示す図である。 図4に示す例示的なメモリ構成における記憶された圧縮メモリラインのメモリ構成のより例示的な詳細を示す図である。 図5のメモリ構成のために用いられ得るメモリ構成のさらなる例示的な詳細について説明するための例示的なメモリ構成を示す図である。 図5のメモリ構成のために用いられ得るメモリ構成のさらなる例示的な詳細について説明するための例示的なメモリ構成を示す図である。 図5のメモリ構成のために用いられ得るメモリ構成のさらなる例示的な詳細について説明するための例示的なメモリ構成を示す図である。 圧縮高優先度メモリラインが例外を示すときの、図2に示すプロセッサベースシステムにおけるメモリ内の圧縮高優先度メモリラインの優先度ベースの読取りアクセスのための例示的なプロセスを示すフローチャートである。 圧縮低優先度メモリラインが例外を示すときの、図2に示すプロセッサベースシステムにおけるメモリ内の圧縮低優先度メモリラインの優先度ベースの読取りアクセスのための例示的なプロセスを示すフローチャートである。 図2に示すプロセッサベースシステムにおけるメモリ内の圧縮メモリラインへの優先度ベースの書込みアクセスのための例示的なプロセスを示すフローチャートである。 図2に示すプロセッサベースシステムにおけるメモリ内の低優先度圧縮メモリラインへの優先度ベースの書込みアクセスのためのプロセスのさらなる例示的な詳細を示すフローチャートである。 高優先度読取りアクセス要求に対する読取りアクセスレイテンシを低減するためにメモリ内の圧縮メモリラインの優先度ベースのアクセスを提供するように構成されたメモリアクセスデバイスを含むことができる例示的なプロセッサベースシステムのブロック図である。
次に、図面を参照して、本開示のいくつかの例示的な態様について説明する。「例示的な」という語は、本明細書では「例、事例、または例示として機能すること」を意味するために使用される。「例示的な」として本明細書で説明するいずれの態様も、必ずしも他の態様よりも好ましいまたは有利であると解釈されるべきではない。
この点について、図2は、例示的なプロセッサベースシステム200のブロック図である。プロセッサベースシステム200における圧縮メモリラインの優先度ベースのアクセスの例示的な態様について説明する前に、プロセッサベースシステム200の例示的な構成要素の説明が最初に以下で提供される。
この点について、プロセッサベースシステム200は、高優先度読取りアクセス要求に対する読取りアクセスレイテンシを低減するためにメモリ内の圧縮メモリラインの優先度ベースのアクセスを提供するように構成されたメモリアクセスデバイス204を含むメモリシステム202を含む。たとえば、メモリアクセスデバイス204は、メモリシステム202用のメモリコントローラに含まれ得る。この例では、プロセッサベースシステム200におけるメモリアクセスデバイス204は、圧縮/圧縮解除エンジン206の形態で設けられる。圧縮/圧縮解除エンジン206は、高優先度読取りアクセス要求に対する読取りアクセスレイテンシを低減するために、メモリ208内のメモリロケーションM(0)〜M(X-1)のメモリラインML(0)〜ML(X-1)に記憶された圧縮メモリラインの優先度ベースのアクセスを提供するように構成され、ここで、「X」は、メモリ208に設けられた任意の数のメモリロケーションを表す。プロセッサベースシステム200は、プロセッサ210をさらに含む。プロセッサ210は、メモリ208に記憶されたプログラム命令を実行するか、またはプロセッサベースの機能を実行するためにメモリ208に記憶されたデータを別の方法で利用するように構成される。
プロセッサ210は、プロセッサメモリアクセス経路212を介してメモリシステム202と通信する。圧縮/圧縮解除エンジン206は、プロセッサメモリアクセス経路212を介してプロセッサ210から読取りアクセス要求および書込みアクセス要求を受け取るように構成された制御ポート213を含む。プロセッサメモリアクセス経路212は、メモリシステム202へのアクセスを制御するための制御バス214と、メモリアクセスに対応するアドレスを提供するためのアドレスバス216と、メモリシステム202とデータを交換するためのデータバス218とを含む。圧縮/圧縮解除エンジン206は、メモリ208へのメモリ読取り/書込みアクセスを制御するように構成される。したがって、圧縮/圧縮解除エンジン206は、メモリ208へのアクセスを提供するメモリアクセスポート219をさらに含む。たとえば、圧縮/圧縮解除エンジン206は、メモリアクセスポート219を介してメモリ208からデータを取り出し、圧縮されている場合、取り出されたデータを圧縮解除し、取り出されたデータをプロセッサ210などの外部デバイスに与えるように構成される。圧縮/圧縮解除エンジン206は、プロセッサ210などの外部デバイスから受け取られたデータを圧縮し、メモリアクセスポート219を介してデータをメモリ208に記憶するようにさらに構成される。しかしながら、他の態様では、プロセッサは、メモリアクセスデバイス204として動作し、プロセッサメモリアクセス経路212を介してメモリ208に対して直接メモリ読取り/書込みアクセスを実行することができる。
引き続き図2を参照すると、圧縮/圧縮解除エンジン206は、メモリ208から高優先度データを読み込むように構成された高優先度復号エンジン220を含む。圧縮/圧縮解除エンジン206はまた、メモリ208から低優先度メモリラインを読み込むように構成された低優先度復号エンジン222を含む。
例示的なプロセッサベースシステム200では、メモリ208は、圧縮メモリラインを記憶するメモリユニット224を含む。メモリユニット224は、X個の物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)を含み、各物理メモリロケーションMは、所定のサイズ、たとえば、64(64)バイトのデータのメモリラインMLを記憶するように構成される。圧縮メモリラインは、圧縮/圧縮解除エンジンメモリアクセス経路228を介して圧縮/圧縮解除エンジン206によってメモリユニット224に記憶され得る。上述のように、他の態様では、圧縮メモリラインは、プロセッサメモリアクセス経路212を介してプロセッサ210によってメモリユニット224に記憶され得る。
例示的な態様では、各物理メモリロケーションMは、各メモリラインMLに、第1の圧縮メモリラインと第2の圧縮メモリラインの一部分とを記憶する。第2の圧縮メモリラインの一部分は、第1のメモリラインの圧縮によって対応するメモリラインML(0)〜ML(X-1)に残された「穴」に記憶される。このことは、メモリユニット224がメモリユニット224のX個の物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)のX個のメモリラインML(0)〜ML(X-1)にX個よりも多い圧縮メモリラインを記憶することを可能にする。
例示的な一態様では、メモリ208はマルチレベルキャッシュメモリとして動作することができ、マルチレベルキャッシュの1つまたは複数のキャッシュレベルは、より速い読取りアクセスのために、メモリユニット224から以前にアクセスされた非圧縮メモリラインを記憶することができる。この点について、メモリ208は、非圧縮メモリラインを記憶する随意の低レベルキャッシュ226を含んでもよく、メモリユニット224は、圧縮メモリラインを記憶する高レベルキャッシュメモリとして動作してもよい。随意の低レベルキャッシュ226は、アドレスバス216からアドレス情報を受け取ることができ、随意のヒット/ミスライン230を介して圧縮/圧縮解除エンジン206とヒット/ミス情報を交換することができる。この点について、読取りアクセス要求のメモリアドレスが随意の低レベルキャッシュ226においてキャッシュヒットになる場合、随意の低レベルキャッシュ226は、随意のヒット/ミスライン230を介して圧縮/圧縮解除エンジン206にその旨をシグナリングし、要求されたデータをデータバス218を介してプロセッサ210に与える。しかしながら、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスが随意の低レベルキャッシュ226においてキャッシュミスになる場合、随意の低レベルキャッシュ226は、随意のヒット/ミスライン230を介して圧縮/圧縮解除エンジン206にその旨をシグナリングする。次いで、圧縮/圧縮解除エンジン206は、メモリユニット224における対応する圧縮メモリラインMLにアクセスし、圧縮メモリラインを圧縮解除し、圧縮解除されたデータを随意の低レベルキャッシュ226に記憶することによって、要求されたデータにアクセスする。次いで、随意の低レベルキャッシュ226は、要求されたデータをデータバス218を介してプロセッサ210に与える。簡単にするために、かつ限定としてではなく、これ以降は、メモリ208についてメモリユニット224のみを含むものとして説明する。
プロセッサベースシステム200におけるメモリ208内の圧縮メモリラインの優先度ベースのアクセスを提供するために、例示的な一態様では、圧縮/圧縮解除エンジン206は、メモリ208からデータにアクセスするための読取りアクセス要求を受け取る。要求されたデータは所定のサイズであり、メモリ208内のアドレス指定可能な物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)の各々は、所定のサイズの対応するメモリラインML(0)〜ML(X-1)を記憶するように構成される。各メモリラインML(0)〜ML(X-1)は、圧縮高優先度メモリラインを備える第1の圧縮メモリラインと、圧縮低優先度メモリラインの一部分を備える第2の圧縮メモリラインの一部分とを含むように構成される。このことは、メモリ208が、X個までの圧縮高優先度メモリラインを、対応する物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)のメモリラインML(0)〜ML(X-1)内にそれぞれ記憶し、したがって、X個までの圧縮高優先度メモリラインの各々を、対応する高優先度データの論理メモリアドレスに対応するメモリ208の物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)に記憶することを可能にする。さらに、このことは、メモリ208が、追加の圧縮メモリライン、すなわち、圧縮低優先度メモリラインを、メモリ208のX個の物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)内に記憶することを可能にし、したがって、メモリ208のサイズを増加させることなしにメモリ208の容量を増加させる。したがって、例示的な態様では、圧縮/圧縮解除エンジン206は、メモリ208の容量を増加させる一方で、低減されたレイテンシでメモリ208内の高優先度データにアクセスすることができる。
その点について、この例では、プロセッサメモリアクセス経路212を介して読取りアクセス要求を受け取ると、圧縮/圧縮解除エンジン206は、読取りアクセス要求の優先度を決定する。読取りアクセス要求が高優先度読取りアクセス要求である場合、圧縮/圧縮解除エンジン206は、要求された高優先度データを含む物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)にアクセスするための物理メモリアドレスとして、アドレスバス216において読取りアクセス要求の論理メモリアドレスを使用する。メモリ208内の物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)は、読取りアクセス要求に対応する圧縮高優先度メモリラインを圧縮形態で含むメモリラインML(0)〜ML(X-1)を含む。このようにすると、高優先度読取りアクセス要求の論理メモリアドレスをメモリ208内の対応する物理メモリアドレスM(0)〜M(X-1)に変換することに関連付けられたレイテンシは、要求された高優先度データにメモリ208からアクセスするために必要とされない。圧縮/圧縮解除エンジン206は、圧縮高優先度データを圧縮解除し、メモリシステム202は、要求された高優先度データをデータバス218を介してプロセッサ210に与える。
一方、読取りアクセス要求が低優先度読取りアクセス要求である場合、圧縮/圧縮解除エンジン206は、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスを、要求された低優先度データを記憶する連続するメモリロケーションM(0)〜M(X-1)にアクセスするための物理メモリアドレスに変換する。連続する物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)の各々は、対応する高優先度データの圧縮によって残された穴を含み、穴は、要求された低優先度データを圧縮形態で含むメモリラインML(0)〜ML(X-1)を記憶するために結合する。したがって、圧縮/圧縮解除エンジン206は、圧縮低優先度データを圧縮解除し、要求された低優先度データをデータバス218を介して提供することができる。このようにすると、読取りアクセス要求のための論理メモリアドレスの変換は必要とされないが、そのような変換は低優先度読取りアクセス要求に限定され、したがって、プロセッサベースシステム200における圧縮メモリラインのより高い全体的なメモリアクセス効率を実現する。さらに、圧縮低優先度メモリラインは、高優先度データの圧縮によって残された穴に記憶され、したがって、メモリサイズを増加させることなしにメモリ容量を増加させる。
図3は、読取りアクセスレイテンシを低減するために、図2のプロセッサベースシステム200におけるメモリ208内の圧縮メモリラインの優先度ベースの読取りアクセス要求を実行する圧縮/圧縮解除エンジン206の例示的なプロセス300を示すフローチャートである。上記で説明したように、プロセッサベースシステム200の例では、圧縮/圧縮解除エンジン206は、メモリ208が随意の低レベルキャッシュ226を含まないとき、または随意の低レベルキャッシュ226が含まれるときに随意の低レベルキャッシュ226においてミスが生じた場合、メモリ読取り要求を実行するよう求められる。例示的なプロセス300では、圧縮/圧縮解除エンジン206は、プロセッサメモリアクセス経路212を介してプロセッサ210から読取りアクセス要求を受け取るように構成される(ブロック302)。読取りアクセス要求は、アドレスバス216を介して提供される、メモリ208内の物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)にアクセスするための論理メモリアドレスを含む。圧縮/圧縮解除エンジン206は、高優先度読取りアクセス要求および低優先度読取りアクセス要求の間で読取りアクセス要求の優先度を決定するようにさらに構成される(ブロック304)。圧縮/圧縮解除エンジン206は、読取りアクセス要求が高優先度読取りアクセス要求である場合、圧縮/圧縮解除エンジンメモリアクセス経路228を介して、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスにおいて、メモリ208内の物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)において記憶された高優先度データを取り出すようにさらに構成される(ブロック306)。圧縮/圧縮解除エンジン206は、読取りアクセス要求が低優先度読取りアクセス要求である場合、圧縮/圧縮解除エンジンメモリアクセス経路228を介して、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスに基づいて決定された、メモリ208内の複数の連続する物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)において記憶された低優先度データを取り出すようにさらに構成される(ブロック308)。
したがって、メモリ208内の圧縮メモリラインの優先度ベースの読取りアクセスのための例示的なプロセス300は、高優先度読取りアクセス要求の論理メモリアドレスを対応する物理メモリアドレスに変換することを必要としない。このことは、メモリ208もしくは他のメモリ内のメタデータを用いてメタデータにアクセスするおよび/または変換を実行するためのインデックス付けと関連するレイテンシとを用いる必要をなくすことができる。したがって、たとえば、最も頻繁に使用されるデータを高優先度メモリラインに記憶することによって、これらの例示的な態様は、プロセッサベースシステム200において、要求されたデータの論理メモリアドレスの変換がデータの優先度にかかわらずアクセスのために必要とされるシステムの場合よりも高い全体的なメモリアクセス効率をもたらす。
上記で説明したプロセッサベースシステム200におけるメモリ208内の圧縮メモリラインの優先度ベースのアクセスは、メモリ208の複数の所定の構成特性によってサポートされ得る。これらの所定の構成特性は、対応するアドレスのパリティおよび圧縮メモリラインの優先度、ならびにメモリ208のサイズに基づいた、メモリラインML(0)〜ML(X-1)内の圧縮メモリラインのロケーションを含み得る。圧縮/圧縮解除エンジン206は、メモリ208からデータを効率的に取り出すために、これらの所定の構成特性を使用し得る。たとえば、圧縮/圧縮解除エンジン206は、要求された低優先度データを含む圧縮低優先度メモリラインの物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)を決定するために、圧縮メモリラインの優先度およびメモリ208のサイズを知る必要がある。
この点について、図4は、図2に示すプロセッサベースシステム200におけるメモリ208内の高優先度データおよび低優先度データのための記憶された圧縮メモリラインの例示的なメモリ構成400を示す図である。図2のメモリ208に関して、具体的にはメモリ208内のメモリユニット224に関して述べたように、メモリ208は、X個の物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)を含み、物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)の各々は、所定のサイズ、たとえば、64バイトのメモリラインML(0)〜ML(X-1)を記憶するように構成される。例示的なメモリ構成400では、物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)の各々は、(図4のCHPML402として示される)圧縮高優先度メモリライン402を含むメモリラインML(0)〜ML(X-1)を記憶することが可能である。さらに、物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)の各々は、対応する圧縮高優先度メモリライン402の圧縮によって物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)に残された穴を少なくとも部分的に埋める(図4のCLPML404として示される)圧縮低優先度メモリラインの一部分を記憶することが可能である。メモリ208は、X個までの圧縮高優先度メモリライン402(0)〜402(X-1)を記憶する。各圧縮高優先度メモリライン402は、対応するメモリラインML(0)〜ML(X-1)に配置され、対応する非圧縮高優先度メモリライン、すなわち、対応する高優先度データの論理メモリアドレスと一致する、対応する物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)に記憶される。この構成特性は、各圧縮高優先度メモリライン402が、メモリ208内の対応する物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)から1つのみのメモリラインML(0)〜ML(X-1)を読み取ることによってアクセスされることを可能にする。しかしながら、この構成特性を利用するためには、圧縮/圧縮解除エンジン206は、読取りアクセス要求が高優先度アクセス要求であると決定する必要がある。
この点について、圧縮/圧縮解除エンジン206は、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスが0からX-1にわたる高優先度アドレス範囲内にあると決定することによって、読取りアクセス要求が高優先度読取りアクセス要求であると決定するように構成される。詳細には、上述のように、メモリ208はX個の物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)を含む。例示的な一態様では、物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)の各々は、読取りアクセス要求の論理メモリロケーションを物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)として使用してアクセスされ得る、1つの圧縮高優先度メモリライン402を含む。したがって、例示的なメモリ構成400では、圧縮高優先度メモリライン402は、下側のX個の物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)に記憶される。したがって、例示的な一態様では、高優先度アドレス範囲は0からX-1であり、圧縮/圧縮解除エンジン206は、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスが0からX-1の間に入ると決定することによって、読取りアクセス要求が高優先度読取りアクセス要求であると決定することができる。
この例では、読取りアクセス要求の優先度を示すために読取りアクセス要求の論理メモリアドレスを使用することは、受け取られた読取りアクセス要求が高優先度アクセス要求であると決定するためにメモリ208または他のメモリ内のメタデータにアクセスする必要をなくす。さらに、各論理メモリアドレスは圧縮高優先度メモリライン402または圧縮低優先度メモリライン404のうちの1つに対応するので、圧縮/圧縮解除エンジン206は、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスが高優先度アドレス範囲外にあると決定することによって、読取りアクセス要求が低優先度読取りアクセス要求であると決定するようにさらに構成される。しかしながら、低優先度読取りアクセス要求の場合、圧縮/圧縮解除エンジン206は、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスの変換を使用して、要求された低優先度データ、すなわち、対応する圧縮低優先度メモリライン404を含む物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)を決定する必要がある。
この点について、一態様では、各圧縮低優先度メモリライン404は、対応する物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)が低優先度読取りアクセス要求の論理メモリアドレスから導出され得るように、メモリ構成400に記憶される。具体的には、この特定の例では、データは、2つの圧縮高優先度メモリライン402ごとに圧縮低優先度メモリライン404のうちの1つの圧縮低優先度メモリライン404が記憶されるように、メモリ208に記憶され、したがって、X個の物理メモリロケーションからX+Y個の論理メモリロケーションへのメモリ容量の50パーセント(50%)の増加を実現し、ここで、YはX/2であることに留意されたい。したがって、この態様では、論理メモリロケーションの下側の3分の2、すなわち、論理メモリアドレス(0)〜(X-1)は、圧縮高優先度メモリライン402(0)〜402(X-1)に割り振られ、論理メモリロケーションの上側の3分の1、すなわち、論理メモリロケーション(X)-(X+Y-1)は、圧縮低優先度メモリライン404(0)〜404(Y-1)に割り振られる。さらに、各圧縮低優先度メモリライン404は、物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)のうちの2つの連続する物理メモリロケーションに記憶される。したがって、メモリ構成400の構成特性は、以下の式によって、値Xおよび読取りアクセス要求の対応する論理メモリロケーションに基づいて、対応する圧縮低優先度メモリライン404を記憶する複数の物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)のうちの第1の物理メモリロケーションM(q)の決定を可能にする。
q=2*(lma-X)
ここで、lmaは読取りアクセス要求の論理メモリアドレスであり、Xはメモリ208内の物理メモリロケーションMの数である。
たとえば、メモリ208が512(512)個の物理メモリロケーションM(0)〜M(511)を含む場合、メモリ208は、512個の圧縮高優先度メモリライン402(0)〜402(511)および512/2=256個の圧縮低優先度メモリライン404(0)〜404(255)を記憶することができ、メモリ208内の総容量は512+256=768個の論理メモリロケーションになる。さらに、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスが514(514)個である場合、物理メモリアドレスqは2*(514-512)=4である。したがって、読取りアクセス要求の論理メモリアドレス514に対応する圧縮低優先度メモリライン404は、物理メモリロケーションM(4)、すなわち、図4のCLPML404(2)から始まる、連続する物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)にある。したがって、この例示的な態様は、論理メモリアドレス514を対応する連続する物理メモリロケーションM(4)〜M(5)に変換することを必要とする。しかしながら、変換は、所定のすでに利用可能な値に基づいた単純な計算を必要とするにすぎず、このことは、変換を実行するためにメモリ208または他のメモリ内のメタデータにアクセスする必要および関連するレイテンシをなくす。
したがって、メモリ構成400の構成特性は、圧縮/圧縮解除エンジン206が、読取りアクセス要求において受け取られた論理メモリアドレスおよびメモリ208内の物理メモリロケーションXの数に基づいて、その中の各圧縮低優先度メモリライン404の物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)を決定することを可能にする。しかしながら、各物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)は、圧縮高優先度メモリライン402と圧縮低優先度メモリライン404の一部分とを含むメモリラインML(0)〜ML(X-1)を記憶するので、圧縮/圧縮解除エンジン206は、要求されたデータを対応するメモリラインML(0)〜ML(X-1)から取り出すために、追加の情報を必要とする。この点について、例示的な一態様では、各圧縮高優先度メモリライン402は、対応する物理メモリアドレスのパリティに基づいて、対応する物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)の端において記憶され、各圧縮低優先度メモリライン404は、連続的な圧縮高優先度メモリライン402の間に記憶され、各圧縮低優先度メモリライン404の各部分は、対応する物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)の半分までを占有するために、対応する物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)の端において記憶される。以下で詳細に説明するように、このことは、メモリ208への単一のメモリアクセスによる各圧縮メモリラインの取出しを容易にする。
この点について、メモリ構成400では、圧縮高優先度メモリライン402および圧縮低優先度メモリライン404は、次のように記憶される。対応する物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)の物理メモリアドレスが偶数であるとき、圧縮高優先度メモリライン402は、対応する物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)において記憶されたメモリラインML(0)〜ML(X-1)の左端に記憶され、対応する物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)の物理メモリアドレスが奇数であるとき、圧縮高優先度メモリライン402は、対応するメモリロケーションM(0)〜M(X-1)において記憶されたメモリラインML(0)〜ML(X-1)の右端に記憶される。たとえば、図4のメモリ構成400では、物理メモリロケーションM(0)において記憶される圧縮高優先度メモリライン402(0)は、物理メモリアドレス(0)が偶数であるので、物理メモリロケーションM(0)の左端において記憶される。さらに、物理メモリロケーションM(1)において記憶される圧縮高優先度メモリライン402(1)は、物理メモリアドレス(1)が奇数であるので、物理メモリロケーションM(1)の右端において記憶される。このことは、圧縮低優先度メモリライン404(0)が圧縮高優先度メモリライン402(0)と圧縮高優先度メモリライン402(1)との間に記憶されることを可能にし、その結果、圧縮低優先度メモリライン404(0)の第1の部分は物理メモリロケーションM(0)の右側にある穴において記憶され、圧縮低優先度メモリライン404(0)の第2の部分は物理メモリロケーションM(1)の左側にある穴において連続して記憶される。さらに、メモリ構成400に示すように、圧縮低優先度メモリライン404(0)の第1の部分および第2の部分は、それらの対応するメモリラインML(0)〜ML(X-1)の半分より多くを占有しない。メモリ構成400のこれらの構成特性は、物理メモリロケーションM(0)のハーフキャッシュラインポイントから始まる単一のメモリアクセスで、メモリ208において圧縮低優先度メモリライン404(0)全体がアクセスされることを可能にする。したがって、メモリ208のメモリ構成400は、圧縮/圧縮解除エンジン206が、メモリ208の単一のメモリアクセスで、圧縮高優先度メモリライン402および圧縮低優先度メモリライン404のいずれかにアクセスすることを可能にする。
しかしながら、メモリ208内の物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)から圧縮メモリラインを取り出すために、対応するメタデータが、この例では、その中の圧縮メモリラインの境界を決定するために使用される。この点について、図5は、図4に示すメモリ208のメモリ構成400における、記憶された圧縮高優先度メモリライン402(0)および402(1)ならびに圧縮低優先度メモリライン404(0)の例示的なメモリ構成500を詳細に示す図である。圧縮高優先度メモリライン402(0)および402(1)ならびに圧縮低優先度メモリライン404(0)の各々は、それぞれ、対応するメタデータ502、504、および506を含み、これらのメタデータは、たとえば、対応する圧縮メモリラインが例外を含むかどうかを示す。例外については、図6を参照しながら以下で説明する。各メタデータ502、504、および506は、それらの対応する圧縮メモリライン内の対応する物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)の端に位置し、圧縮/圧縮解除エンジン206が、それぞれ、圧縮メモリライン402(0)、404(0)、402(1)の対応する圧縮メモリラインからメタデータを取り出すことを可能にする。さらに、圧縮メモリライン402(0)、402(1)、404(0)の各々は、図示のように、それぞれ、高優先度データ508、低優先度データ510、および高優先度データ512を含むように構成される。メモリ構成500では、物理メモリロケーションM(1)は、未使用セクション514をさらに含む。この点について、任意の物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)は、その中の圧縮高優先度メモリライン402および圧縮低優先度メモリライン404が物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)全体を完全に占有しないとき、未使用セクション514を含み得る。
したがって、メモリ構成500の構成特性は、圧縮/圧縮解除エンジン206が、追加のメタデータにアクセスする必要なしに、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスおよびメモリ208の物理メモリロケーションXの数に基づいた単純な計算によって、圧縮メモリライン402、404のうちの所望の圧縮メモリラインを含む物理メモリアドレスM(0)〜M(X-1)を決定することを可能にする。たとえば、図2〜図5を参照すると、論理メモリアドレスを含む読取りアクセス要求を受け取ると(図3のブロック302)、圧縮/圧縮解除エンジン206は、論理メモリアドレスに基づいて読取りアクセス要求の優先度を決定する。論理メモリアドレスが(0)である場合、かつメモリ208が512個の物理メモリロケーションを含む場合、圧縮/圧縮解除エンジン206は、読取りアクセス要求が高優先度読取りアクセス要求であると決定する。これは、論理メモリアドレスがメモリ208の物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)の数よりも小さく、したがって、メモリ208の所定の高優先度アドレス範囲内にあるからである。次いで、圧縮/圧縮解除エンジン206は、読取りアクセス要求(0)の論理メモリアドレスを対応する圧縮メモリラインML(0)の物理メモリアドレス(0)として使用して、物理メモリロケーションM(0)から圧縮高優先度メモリライン402(0)を取り出す。さらに、物理メモリアドレス(0)が偶数であるので、圧縮/圧縮解除エンジン206は、圧縮高優先度メモリライン402(0)が物理メモリロケーションM(0)の左端にあると決定する。次いで、圧縮/圧縮解除エンジン206は、圧縮高優先度メモリライン402(0)の左端および長さNから高優先度メタデータ502を取り出す。次いで、圧縮/圧縮解除エンジン206は、圧縮高優先度メモリライン402(0)から高優先度データ508を取り出し、圧縮されている場合、高優先度データ508を圧縮解除し、非圧縮高優先度データをデータバス218を介してプロセッサ210に与える。
上記で説明したように、各物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)は、所定のサイズまでのデータを記憶することができる。さらに、図5に示す例示的なメモリ構成500では、各物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)は、圧縮高優先度メモリライン402と圧縮低優先度メモリライン404の一部分とを含み、圧縮メモリライン402、404の各圧縮メモリラインは、対応するメタデータフィールドおよび対応する圧縮データフィールドを含む。このことは、たとえば、高優先度データに割り振られる空間を制限する。一実施形態では、たとえば、64(64)バイトを記憶することができるメモリロケーションMの場合、最低でも4(4)バイトが高優先度メタデータおよび圧縮低優先度メモリライン404のために予約され得るので、60(60)バイトのみが高優先度データに割り振られ得る。しかしながら、高優先度データは、対応するデータフィールド内に収まるように圧縮可能ではなく、例外を引き起こす場合がある。この点について、例示的な実施形態では、非圧縮高優先度データの一部分を記憶するために、例外メモリ領域内の追加のメモリロケーションが割り振られる。このようにすると、高優先度データの部分が圧縮高優先度メモリライン402の対応するデータフィールドに非圧縮で記憶され、残りが追加のメモリロケーションに記憶される。したがって、圧縮/圧縮解除エンジン206は、例外が発生したと決定し、圧縮高優先度メモリライン402および例外領域内のメモリロケーションからデータを取り出すことによって例外を処理するように構成される。
この点について、図6は、図5に示すメモリ構成500の態様を詳細に説明するメモリ構成600および602を示す図である。具体的には、メモリ構成600および602は、例示的な態様による例外の使用を例示するために、圧縮高優先度メモリライン402(0)の高優先度メタデータ502のさらなる詳細を提供する。この点について、高優先度メタデータ502は、圧縮高優先度メモリライン402が例外を含むかどうかを圧縮/圧縮解除エンジン206に示すための例外フラグ604を含む。さらに、圧縮高優先度メモリライン402が例外を含むことを例外フラグ604が示すとき、高優先度メタデータ502は、例外領域608内の追加のデータのロケーションを圧縮/圧縮解除エンジン206に示すための例外インデックス606をさらに含む。
この点について、メモリ構成600では、例外フラグ604は、圧縮高優先度メモリライン402(0)が例外を含まないことを示す偽に(たとえば、「0」に)設定される。したがって、図6のメモリ構成600では、要求された高優先度データは、高優先度データ508として圧縮形態で記憶され、それに応じて圧縮/圧縮解除エンジン206によって取り出され得る。しかしながら、メモリ構成602では、例外フラグ604は、圧縮高優先度メモリライン402(0)が例外を含むことを示す真に(たとえば、「1」に)設定される。さらに、例外により、高優先度メタデータ502は、インデックスIDXに設定された例外インデックス606をさらに含む。したがって、図6のメモリ構成602では、要求された高優先度データは、物理メモリロケーションM(0)における高優先度データ508-AとIDXによってインデックス付けされた例外領域608M(EA)に割り振られた物理メモリロケーションにおける高優先度例外データ508-Bの組合せとして非圧縮形態で記憶される。したがって、圧縮/圧縮解除エンジン206は、それに応じて要求された高優先度データを取り出すように構成される。
上記で説明した例示的な態様では、高優先度データ508-Aおよび508-Bの部分は、非圧縮で記憶される。このことは、圧縮/圧縮解除エンジン206が、圧縮解除を実行する必要なしに、要求された高優先度データを取り出すこと、または、所定のサイズとなるであろう、取り出されたデータのサイズを決定することを可能にする。このことは、例外の使用によって実証されるように、対応するデータがうまく圧縮しない(すなわち、圧縮がサイズの著しい低減をもたらさない)ので、メモリ208のメモリ容量に著しく影響を及ぼさない。したがって、圧縮は大きな利益をもたらさない。さらに、例外領域は、既知のバイト数を記憶することのみを必要とするので、例外領域の使用率を最大化することができる。たとえば、64(64)バイトを記憶することができるメモリロケーションMの場合、最低でも4(4)バイトが高優先度メタデータおよび圧縮低優先度メモリライン404のために予約され得るので、60(60)バイトのみが高優先度データに割り振られ得る。したがって、60バイト未満に圧縮することができない高優先度データは、例外を引き起こすことになる。そのような高優先度データの場合、例示的な態様では、60バイトが高優先度データ508-Aとして非圧縮で記憶され、高優先度データの残りの4バイトのみが高優先度例外データ508-Bとして非圧縮で記憶される。したがって、例外領域に記憶されたデータの圧縮は、メモリ208の、または例外領域が存在するメモリのメモリ容量を著しく改善しない。
上記の例示的な態様は、高優先度データの、特に、高優先度データ例外の記憶および読取りに関するメモリ構成を提供する。低優先度データは、高優先度データの記憶および読取りを補完するために記憶され読み取られる。その点について、図7Aおよび図7Bは、それぞれ、図5に示す例示的なメモリ構成500のさらなる態様を詳細に説明する例示的なメモリ構成700および702を示す図である。具体的には、メモリ構成700および702は、例示的な態様による例外の使用を例示するために、圧縮低優先度メモリライン404(0)の低優先度メタデータ504のさらなる例示的な詳細を提供する。この点について、低優先度メタデータ504は、例外フラグ704と、Pに設定された低優先度データ510の第1の部分の長さ706と、Qに設定された低優先度データ510の第2の部分の長さ708とを含む。さらに、低優先度メタデータ504は、対応する圧縮メモリラインが例外を含むことを例外フラグ704が示すとき、例外ポインタ710を含む。
この点について、図7Aのメモリ構成700では、例外フラグは、圧縮低優先度メモリライン404(0)が例外を含まないことを示す偽(たとえば、「0」)である。したがって、メモリ構成700では、要求された低優先度データは、連続する物理メモリロケーションM(0)〜M(1)において低優先度データ510として圧縮形態で記憶され、それに応じて圧縮/圧縮解除エンジン206によって取り出され得る。しかしながら、図7Bのメモリ構成702では、例外フラグ704は真(たとえば、「1」)に設定され、例外ポインタ710は、PTR-AおよびPTR-Bとしてセグメント化されたアドレスPTRに設定される。したがって、メモリ構成702では、要求された低優先度データは、連続する物理メモリロケーションM(0)〜M(1)における低優先度データ510-Aの一部分と例外領域608内の物理メモリロケーションM(PTR)における低優先度例外データ510-Bの別の部分を組み合わせることによって取り出される。例示的な態様では、低優先度データは、例外の場合でも圧縮形態で記憶される。しかしながら、低優先度データは、非圧縮で記憶されてもよい。
この点について、図8は、圧縮高優先度メモリライン402が例外を示すときの、プロセッサベースシステム200におけるメモリ208内の圧縮高優先度メモリライン402の優先度ベースの読取りアクセスのための例示的なプロセス800を示すフローチャートである。例示的なプロセス800は、メモリ208内の物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)における高優先度データを、その中の圧縮高優先度メモリライン402が例外を示すとき、高優先度読取りアクセス要求の論理メモリアドレスにおいて取り出す(ブロック306)ための例示的なプロセスについて説明しているので、図3のブロック306に関する。
この点について、論理メモリアドレスを含む読取りアクセス要求を受け取り、読取りアクセス要求が高優先度読取りアクセス要求であると決定すると(図3のブロック302〜304)、圧縮/圧縮解除エンジン206は、メモリ208の物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)から高優先度メタデータ502を取り出す(ブロック802)。たとえば、図6を参照すると、論理メモリアドレスが0である場合、圧縮/圧縮解除エンジン206は、M(0)から圧縮高優先度メモリライン402(0)を、さらに、高優先度メタデータ502から例外フラグ604を取り出す。圧縮/圧縮解除エンジン206は、その中の圧縮高優先度メモリライン402から高優先度データを取得する(ブロック804)。次いで、圧縮/圧縮解除エンジン206は、高優先度メタデータ502に基づいて、高優先度データが例外を含むと決定する(ブロック806)。圧縮/圧縮解除エンジン206は、たとえば、高優先度メタデータ502内の例外フラグ604を読み取ることによって、このことを決定し得る。次いで、圧縮/圧縮解除エンジン206は、高優先度メタデータ502から例外インデックス606を取り出し(ブロック808)、例外インデックス606によってインデックス付けされた例外領域に対応する物理メモリアドレスにおいて記憶された高優先度例外データ508-Bを取り出す(ブロック810)。次いで、圧縮/圧縮解除エンジン206は、高優先度データ508-Aおよび高優先度例外データ508-Bから要求された高優先度データを取得する(ブロック812)。
さらに、図9は、圧縮低優先度メモリライン404が例外を示すときの、プロセッサベースシステム200におけるメモリ208内の圧縮低優先度メモリライン404の優先度ベースの読取りアクセスのための例示的なプロセス900を示すフローチャートである。例示的なプロセス900は、メモリ208内の複数の連続する物理メモリロケーションにおける低優先度データを、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスに基づいて決定された物理メモリアドレスにおいて取り出すための例示的なプロセスについて説明しているので、図3のブロック308に関する。
この点について、論理メモリアドレスを含む読取りアクセス要求を受け取り、読取りアクセス要求が低優先度読取りアクセス要求であると決定すると(図3のブロック302〜304)、圧縮/圧縮解除エンジン206は、メモリ208の物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)から、その中の圧縮低優先度メモリライン404の長さを含む低優先度メタデータ504を取り出す(ブロック902)。たとえば、図7Bを参照すると、読取りアクセス要求の論理メモリアドレスが、物理メモリアドレス0に変換されるXに設定される場合、圧縮/圧縮解除エンジン206は、連続する物理メモリロケーションM(0)〜M(1)から圧縮低優先度メモリライン404(0)を取り出し、低優先度メタデータ504から長さPおよびQを取り出す。圧縮/圧縮解除エンジン206は、長さPおよびQを使用して、その中の圧縮低優先度メモリライン404から低優先度データを取得する(ブロック904)。たとえば、物理メモリアドレスが0である場合、圧縮/圧縮解除エンジン206は、長さPおよびQを使用して、連続する物理メモリロケーションM(0)〜M(1)において圧縮低優先度メモリライン404(0)から低優先度データ510-Aを取得する。次いで、圧縮/圧縮解除エンジン206は、低優先度メタデータ504に基づいて、低優先度データが例外を含むと決定する(ブロック906)。圧縮/圧縮解除エンジン206は、たとえば、低優先度メタデータ504内の例外フラグ704を読み取ることによって、このことを決定し得る。次いで、圧縮/圧縮解除エンジン206は、低優先度メタデータ504から例外ポインタ710を取り出し(ブロック908)、メモリ208内の例外メモリラインにおいて記憶された低優先度例外データ510-Bを、例外ポインタM(PTR)に対応する物理メモリアドレスにおいて取り出す(ブロック910)。次いで、圧縮/圧縮解除エンジン206は、低優先度データ510-Aおよび低優先度例外データ510-Bから要求された低優先度データを取得する(ブロック912)。
前述のように、プロセッサベースシステム200におけるメモリ208内の圧縮メモリラインの優先度ベースのアクセスは、メモリ208に書き込まれる圧縮メモリラインの構成によってサポートされ得る。具体的には、各メモリロケーションM(0)〜M(X-1)は、圧縮高優先度メモリライン402と、圧縮低優先度メモリライン404の少なくとも一部分とを記憶する。この点について、例示的な一態様では、非圧縮高優先度データは、圧縮高優先度データを含む圧縮高優先度メモリライン402を記憶するメモリロケーションM(0)〜M(X-1)の物理メモリアドレスが非圧縮高優先度データの論理メモリアドレスと一致するように、圧縮され、メモリ208に記憶される。さらに、非圧縮低優先度データは、圧縮され、高優先度データの圧縮によって残された穴においてメモリ208に記憶される。したがって、例示的な態様では、圧縮/圧縮解除エンジン206は、メモリ208の容量を増加させる一方で、低減されたレイテンシでメモリ208内の高優先度データにアクセスすることができる。さらに、別の例示的な態様では、圧縮低優先度データは、圧縮低優先度データの物理メモリアドレスが非圧縮低優先度データの論理メモリアドレスをインデックス付けすることによって決定されるように記憶されてもよく、論理メモリアドレスを対応する物理メモリアドレスに変換することを用いるためにメモリ208内のメタデータにアクセスする必要をなくすことによって、プロセッサベースシステム200における圧縮メモリラインの全体的なメモリアクセス効率をさらに増加させる。
この点について、図10は、図2に示すプロセッサベースシステム200におけるメモリ208内の圧縮メモリラインの優先度ベースの書込みアクセスのための例示的なプロセス1000を示すフローチャートである。例示的な態様では、プロセス1000は、圧縮/圧縮解除エンジンメモリアクセス経路228を介して圧縮/圧縮解除エンジン206によって実行される。プロセス1000はまた、プロセッサメモリアクセス経路212を介してプロセッサ210によって、またはプロセッサベースシステム200の外部にある他のプロセッサ(図示せず)によって実行され得る。
この点について、例示的な態様では、圧縮/圧縮解除エンジン206は、論理メモリアドレスを備える書込みアクセス要求をアドレスバス216を介して受け取り、メモリ208に記憶するためのデータをデータバス218を介して受け取る(ブロック1002)。圧縮/圧縮解除エンジン206は、高優先度書込みアクセス要求および低優先度書込みアクセス要求の間で書込みアクセス要求の優先度を決定する(ブロック1004)。次いで、圧縮/圧縮解除エンジン206は、書込みアクセス要求が高優先度書込みアクセス要求である場合、圧縮/圧縮解除エンジンメモリアクセス経路228を介して、メモリ208内の書込みアクセス要求のデータを、書込みアクセス要求の論理メモリアドレスにおけるメモリロケーションM(0)〜M(X-1)において記憶する(ブロック1006)。しかしながら、書込みアクセス要求が低優先度書込みアクセス要求である場合、圧縮/圧縮解除エンジン206は、メモリ208内の書込みアクセス要求のデータを、書込みアクセス要求の論理メモリアドレスに基づいて決定された物理メモリアドレスにおけるメモリ208内の複数の連続するメモリロケーション(M(0)〜M(X-1))において記憶する。
上述のように、書込みアクセス要求が高優先度書込みアクセス要求である場合、圧縮/圧縮解除エンジン206は、高優先度データを、対応する読取りアクセス要求の論理メモリアドレスと一致するメモリ208の物理メモリアドレスにおいて記憶する。しかしながら、例示的な一態様では、書込みアクセス要求が低優先度書込みアクセス要求である場合、圧縮/圧縮解除エンジン206は、低優先度データを記憶するための適切な穴を決定しなければならない。この点について、図11は、図2に示すプロセッサベースシステム200におけるメモリ208内の低優先度圧縮メモリラインの優先度ベースの書込みアクセスのための詳細な例示的なプロセス1100を示すフローチャートである。圧縮/圧縮解除エンジン206は、非圧縮低優先度データを受け取る(ブロック1102)。圧縮/圧縮解除エンジン206は、非圧縮低優先度データを圧縮して、圧縮低優先度メモリライン404を作成する(ブロック1104)。圧縮低優先度メモリライン404は、圧縮低優先度データおよび対応するメタデータを含む。たとえば、図7Aを参照すると、低優先度メタデータ504は、圧縮低優先度メモリライン404の長さP+Qを含む。圧縮/圧縮解除エンジン206は、圧縮低優先度メモリライン404のサイズを決定し(ブロック1106)、論理メモリアドレスをメモリ208の物理メモリアドレスに変換する。圧縮/圧縮解除エンジン206は、対応する隣接する圧縮高優先度メモリライン402間の圧縮低優先度メモリライン404に割り振られた空間が、圧縮低優先度メモリライン404のサイズよりも大きい場合、圧縮低優先度メモリライン404を、メモリ208の物理メモリアドレスにおける物理メモリロケーションM(0)〜M(X-1)で始まる連続する物理メモリロケーションに記憶する(ブロック1110)。たとえば、図7Aを参照すると、物理メモリアドレスが0である場合、圧縮/圧縮解除エンジン206は、圧縮高優先度メモリライン402(0)と402(1)との空間が圧縮低優先度メモリライン404(0)のサイズよりも大きい場合、圧縮低優先度メモリライン404を物理メモリロケーションM(0)およびM(1)において記憶する。
一方、圧縮/圧縮解除エンジン206は、対応する隣接する圧縮高優先度メモリライン402間の圧縮低優先度メモリライン404に割り振られた空間が圧縮低優先度メモリライン404のサイズよりも小さい場合、低優先度データの第1の部分および例外領域608の例外ポインタをメモリ208の物理メモリアドレスに記憶し、低優先度データの第2の部分を例外ポインタに対応する例外領域608のメモリロケーションにおいて記憶する。たとえば、図7Bを参照すると、物理メモリアドレスが0である場合、圧縮/圧縮解除エンジン206は、圧縮高優先度メモリライン402(0)と402(1)との間の空間が圧縮低優先度メモリライン404(0)のサイズよりも小さい場合、低優先度データ510-Aの第1の部分および例外ポインタPTRを物理メモリロケーションM(0)およびM(1)に記憶し、例外領域内の低優先度データ510-Bの第2の部分を物理メモリロケーションM(PTR)において記憶する。
本明細書で開示する態様による、プロセッサベースシステムにおけるメモリ内の圧縮メモリラインの優先度ベースのアクセスは、任意のプロセッサベースデバイスにおいて提供され得るか、または任意のプロセッサベースデバイスに統合され得る。例は、限定はしないが、セットトップボックス、エンターテインメントユニット、ナビゲーションデバイス、通信デバイス、固定ロケーションデータユニット、モバイルロケーションデータユニット、モバイルフォン、セルラーフォン、スマートフォン、タブレット、ファブレット、サーバ、コンピュータ、ポータブルコンピュータ、デスクトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、モニタ、コンピュータモニタ、テレビジョン、チューナー、ラジオ、衛星ラジオ、音楽プレーヤ、デジタル音楽プレーヤ、ポータブル音楽プレーヤ、デジタルビデオプレーヤ、ビデオプレーヤ、デジタルビデオディスク(DVD)プレーヤ、ポータブルデジタルビデオプレーヤ、および自動車を含む。
この点について、図12は、図2に示す圧縮/圧縮解除エンジン206を含むことができる例示的なプロセッサベースシステム1200のブロック図である。この例では、プロセッサベースシステム1200は、各々が1つまたは複数のプロセッサ1204を含む、1つまたは複数の中央処理装置(CPU)1202を含む。1つまたは複数のプロセッサ1204は、図1のブロックベースのコンピュータプロセッサ100を備え得る。CPU1202は、マスタデバイスであってもよい。CPU1202は、一時的に記憶されているデータに迅速にアクセスするために、プロセッサ1204に結合されたキャッシュメモリ1206を有してもよい。CPU1202は、システムバス1208に結合され、プロセッサベースシステム1200に含まれるマスタデバイスとスレーブデバイスを相互結合することができる。よく知られているように、CPU1202は、システムバス1208を介してアドレス情報、制御情報、およびデータ情報を交換することによって、これらの他のデバイスと通信する。たとえば、CPU1202は、スレーブデバイスの一例としてのメモリコントローラ1210にバストランザクション要求を通信することができる。
他のマスタデバイスおよびスレーブデバイスは、システムバス1208に接続され得る。図12に示すように、これらのデバイスは、例として、メモリシステム1212、1つまたは複数の入力デバイス1214、1つまたは複数の出力デバイス1216、1つまたは複数のネットワークインターフェースデバイス1218、および1つまたは複数のディスプレイコントローラ1220を含むことができる。入力デバイス1214は、限定はしないが、入力キー、スイッチ、音声プロセッサなどを含む、任意のタイプの入力デバイスを含むことができる。出力デバイス1216は、限定はしないが、オーディオ、ビデオ、他の視覚インジケータなどを含む、任意のタイプの出力デバイスを含むことができる。ネットワークインターフェースデバイス1218は、ネットワーク1222との間のデータの交換を可能にするように構成された任意のデバイスであり得る。ネットワーク1222は、限定はしないが、ワイヤードネットワークまたはワイヤレスネットワーク、プライベートネットワークまたは公衆ネットワーク、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、BLUETOOTH(登録商標)ネットワーク、およびインターネットを含む、任意のタイプのネットワークであり得る。ネットワークインターフェースデバイス1218は、任意のタイプの所望の通信プロトコルをサポートするように構成され得る。メモリシステム1212は、1つまたは複数のメモリユニット1224(0〜N)を含むことができる。
CPU1202はまた、1つまたは複数のディスプレイ1226に送信される情報を制御するために、システムバス1208を介してディスプレイコントローラ1220にアクセスするように構成され得る。ディスプレイコントローラ1220は、1つまたは複数のビデオプロセッサ1228を介して表示されるべき情報をディスプレイ1226に送信し、ビデオプロセッサ1228は、表示されるべき情報をディスプレイ1226に適したフォーマットになるように処理する。ディスプレイ1226は、限定はしないが、陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイなどを含む、任意のタイプのディスプレイを含むことができる。
当業者は、本明細書で開示する態様に関して説明する様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムが、電子ハードウェア、メモリもしくは別のコンピュータ可読媒体に記憶され、プロセッサもしくは他の処理デバイスによって実行される命令、またはその両方の組合せとして実装され得ることをさらに諒解されよう。本明細書で説明するマスタデバイスおよびスレーブデバイスは、例として、任意の回路、ハードウェア構成要素、集積回路(IC)、またはICチップにおいて用いられ得る。本明細書で開示するメモリは、任意のタイプおよびサイズのメモリであってもよく、任意のタイプの所望の情報を記憶するように構成され得る。この互換性を明確に示すために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップについて、上記では概してそれらの機能に関して説明した。そのような機能がどのように実装されるかは、特定の適用例、設計選択、および/またはシステム全体に課される設計制約によって決まる。当業者は、説明した機能を特定の適用例ごとに様々な方法で実装し得るが、そのような実装決定は、本開示の範囲からの逸脱を引き起こすものと解釈されるべきではない。
本明細書で開示する態様に関して説明する様々な例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本明細書で説明する機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であってもよい。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ(たとえば、DSPとマイクロプロセッサの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携した1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成)として実装され得る。
本明細書で開示する態様は、ハードウェアにおいて、また、ハードウェアに記憶された命令において具現化される場合があり、たとえば、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読取り専用メモリ(ROM)、電気的プログラマブルROM(EPROM)、電気的消去可能プログラマブルROM(EEPROM)、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD-ROM、または当技術分野で知られている任意の他の形態のコンピュータ可読媒体内に存在する場合がある。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合される。代替として、記憶媒体は、プロセッサと一体であってもよい。プロセッサおよび記憶媒体は、ASIC内に存在する場合がある。ASICは、リモート局内に存在する場合がある。代替として、プロセッサおよび記憶媒体は、個別構成要素としてリモート局、基地局、またはサーバ内に存在する場合がある。
本明細書の例示的な態様のいずれかにおいて説明した動作ステップは、例および説明を提供するために記載されていることにも留意されたい。説明した動作は、図示したシーケンス以外の多数の異なるシーケンスで実行されてもよい。さらに、単一の動作ステップにおいて説明した動作は、実際にはいくつかの異なるステップにおいて実行される場合がある。加えて、例示的な態様において説明した1つまたは複数の動作ステップが組み合わされる場合がある。当業者には容易に明らかになるように、フローチャート図に示す動作ステップは多数の異なる修正を受ける場合があることを理解されたい。当業者は、情報および信号が様々な異なる技術および技法のいずれかを使用して表され得ることも理解されよう。たとえば、上記の説明全体にわたって参照される場合があるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場もしくは磁性粒子、光場もしくは光学粒子、またはそれらの任意の組合せによって表され得る。
本開示の前述の説明は、いかなる当業者も本開示を作製または使用できるようにするために提供される。本開示に対する様々な修正は、当業者に容易に明らかになり、本明細書で定義する一般原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明する例および設計に限定されるものではなく、本明細書で開示する原理および新規の特徴と一致する最も広い範囲を与えられるべきである。
100 SoC、ブロックベースのコンピュータプロセッサ
102 プロセッサベースシステム
104、104(1)〜104(N) プロセッサブロック
106(1)、106(2) プロセッサ
108(1)〜108(N) 共有レベル2(L2)キャッシュ
110 共有レベル3(L3)キャッシュ、共有L3キャッシュ
112 内部システムバス
114 メモリコントローラ
116 周辺機器
118 ストレージ
120 エクスプレス周辺構成要素相互接続(PCI)インターフェース
122 ダイレクトメモリアクセス(DMA)コントローラ
124 統合メモリコントローラ(IMC)
200 プロセッサベースシステム
202 メモリシステム
204 メモリアクセスデバイス
206 圧縮/圧縮解除エンジン
208 メモリ
210 プロセッサ
212 プロセッサメモリアクセス経路
213 制御ポート
214 制御バス
216 アドレスバス
218 データバス
219 メモリアクセスポート
220 高優先度復号エンジン
222 低優先度復号エンジン
224 メモリユニット
226 低レベルキャッシュ
228 圧縮/圧縮解除エンジンメモリアクセス経路
230 ヒット/ミスライン
300 プロセス
400 メモリ構成
402 圧縮高優先度メモリライン、CHPML
402(0)〜402(X-1) 圧縮高優先度メモリライン
404 圧縮低優先度メモリライン、CLPML
404(0)〜404(Y-1) 圧縮低優先度メモリライン
500 メモリ構成
502 メタデータ、高優先度メタデータ
504 メタデータ、低優先度メタデータ
506 メタデータ
508 高優先度データ
508-A 高優先度データ
508-B 高優先度例外データ
510 低優先度データ
510-A 低優先度データ
510-B 低優先度例外データ
512 高優先度データ
514 未使用セクション
600 メモリ構成
602 メモリ構成
604 例外フラグ
606 例外インデックス
608 例外領域
700 メモリ構成
702 メモリ構成
704 例外フラグ
706 長さ
708 長さ
710 例外ポインタ
800 プロセス
900 プロセス
1000 プロセス
1100 プロセス
1200 プロセッサベースシステム
1202 中央処理装置(CPU)
1204 プロセッサ
1206 キャッシュメモリ
1208 システムバス
1210 メモリコントローラ
1212 メモリシステム
1214 入力デバイス
1216 出力デバイス
1218 ネットワークインターフェースデバイス
1220 ディスプレイコントローラ
1222 ネットワーク
1224(0〜N) メモリユニット
1226 ディスプレイ
1228 ビデオプロセッサ
M 物理メモリロケーション
M(0)〜M(X-1) メモリロケーション、物理メモリロケーション
M(PTR) 物理メモリロケーション、例外ポインタ
ML、ML(0)〜ML(X-1) メモリライン
N 長さ
P 長さ
Q 長さ

Claims (30)

  1. プロセッサベースシステムにおけるメモリに記憶されたメモリラインにアクセスするためのメモリアクセスデバイスであって、
    第1の論理メモリアドレスを備える読取りアクセス要求を受け取るように構成された制御ポートと、
    前記メモリにアクセスするように構成されたメモリアクセスポートとを備え、
    高優先度読取りアクセス要求および低優先度読取りアクセス要求の間で前記読取りアクセス要求の優先度を決定し、
    前記読取りアクセス要求が前記高優先度読取りアクセス要求であるとの決定に応答して、前記メモリアクセスポートを介して、前記読取りアクセス要求の前記第1の論理メモリアドレスにおいて前記メモリから第1の圧縮高優先度メモリラインを取り出し、
    前記読取りアクセス要求が前記低優先度読取りアクセス要求であるとの決定に応答して、前記メモリアクセスポートを介して、前記読取りアクセス要求の前記第1の論理メモリアドレスに基づいて決定された複数の物理メモリアドレスにおいて前記メモリから第1の圧縮低優先度メモリラインを取り出す
    ように構成されるメモリアクセスデバイス。
  2. 前記読取りアクセス要求が前記高優先度読取りアクセス要求であるとの決定に基づいて、
    前記第1の圧縮高優先度メモリラインの高優先度メタデータを取り出し、
    前記高優先度メタデータに基づいて前記第1の圧縮高優先度メモリラインから高優先度データを取り出す
    ようにさらに構成される、請求項1に記載のメモリアクセスデバイス。
  3. 前記読取りアクセス要求が前記高優先度読取りアクセス要求であるとの決定に基づいて、前記第1の論理メモリアドレスのパリティおよび前記高優先度メタデータに基づいて、対応するメモリロケーションの端から前記第1の圧縮高優先度メモリラインを取り出すようにさらに構成される、請求項2に記載のメモリアクセスデバイス。
  4. 前記高優先度メタデータに基づいて、前記第1の圧縮高優先度メモリラインが例外を備えると決定し、
    前記高優先度メタデータから例外インデックスを取り出し、
    前記メモリアクセスポートを介して、前記メモリ内の例外メモリロケーションにおいて記憶された高優先度例外データを、前記例外インデックスに対応する物理メモリアドレスにおいて取り出し、
    前記第1の圧縮高優先度メモリラインおよび前記高優先度例外データから前記高優先度データを取り出す
    ように構成されることによって、前記第1の圧縮高優先度メモリラインから前記高優先度データを取り出すようにさらに構成される、請求項2に記載のメモリアクセスデバイス。
  5. 前記読取りアクセス要求の前記第1の論理メモリアドレスが所定の高優先度アドレス範囲内にあると決定するように構成されることによって、前記読取りアクセス要求が前記高優先度読取りアクセス要求であると決定するようにさらに構成される、請求項1に記載のメモリアクセスデバイス。
  6. 前記読取りアクセス要求が前記低優先度読取りアクセス要求であるとの決定に基づいて、
    前記読取りアクセス要求の前記第1の論理メモリアドレスと所定の低優先度アドレス範囲の最下位アドレスとの間の差に2を掛けることによって、低優先度アドレスインデックスを決定し、
    前記低優先度アドレスインデックスを所定の高優先度アドレス範囲の前記最下位アドレスに加えることによって、前記複数の物理メモリアドレスのうちの第1の物理メモリアドレスを決定し、
    前記第1の物理メモリアドレスで始まる前記複数の物理メモリアドレスにおいて記憶された前記第1の圧縮低優先度メモリラインを取り出す
    ように構成されることによって、前記メモリから前記第1の圧縮低優先度メモリラインを取り出すようにさらに構成される、請求項1に記載のメモリアクセスデバイス。
  7. 前記第1の圧縮低優先度メモリラインの長さを備える低優先度メタデータを取り出し、
    前記第1の圧縮低優先度メモリラインの前記長さに基づいて、前記第1の圧縮低優先度メモリラインから低優先度データを取り出す
    ようにさらに構成される、請求項6に記載のメモリアクセスデバイス。
  8. 前記低優先度メタデータに基づいて、前記第1の圧縮低優先度メモリラインが例外を備えると決定し、
    前記低優先度メタデータから例外ポインタを取り出し、
    前記メモリアクセスポートを介して、前記メモリ内の例外メモリロケーションにおいて記憶された低優先度例外データを、前記例外ポインタに対応する物理メモリアドレスにおいて取り出し、
    前記第1の圧縮低優先度メモリラインおよび前記低優先度例外データから前記低優先度データを取り出す
    ように構成されることによって、前記第1の圧縮低優先度メモリラインから前記低優先度データを取り出すようにさらに構成される、請求項7に記載のメモリアクセスデバイス。
  9. 前記読取りアクセス要求の前記第1の論理メモリアドレスが所定の低優先度アドレス範囲内にあると決定するように構成されることによって、前記読取りアクセス要求が前記低優先度読取りアクセス要求であると決定するようにさらに構成される、請求項1に記載のメモリアクセスデバイス。
  10. 前記高優先度読取りアクセス要求および前記低優先度読取りアクセス要求の間で前記読取りアクセス要求の前記優先度を決定し、
    前記読取りアクセス要求が前記高優先度読取りアクセス要求であるとの決定に応答して、前記メモリアクセスポートを介して、前記読取りアクセス要求の前記第1の論理メモリアドレスにおいて前記メモリから第2の圧縮高優先度メモリラインを取り出し、
    前記読取りアクセス要求が前記低優先度読取りアクセス要求であるとの決定に応答して、前記メモリアクセスポートを介して、前記読取りアクセス要求の前記第1の論理メモリアドレスに基づいて決定された前記複数の物理メモリアドレスにおいて前記メモリから前記第1の圧縮低優先度メモリラインを取り出す
    ように構成されたプロセッサをさらに備える、請求項1に記載のメモリアクセスデバイス。
  11. 集積回路に統合される、請求項1に記載のメモリアクセスデバイス。
  12. セットトップボックス、エンターテインメントユニット、ナビゲーションデバイス、通信デバイス、固定ロケーションデータユニット、モバイルロケーションデータユニット、モバイルフォン、セルラーフォン、スマートフォン、タブレット、ファブレット、サーバ、コンピュータ、ポータブルコンピュータ、デスクトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、モニタ、コンピュータモニタ、テレビジョン、チューナー、ラジオ、衛星ラジオ、音楽プレーヤ、デジタル音楽プレーヤ、ポータブル音楽プレーヤ、デジタルビデオプレーヤ、ビデオプレーヤ、デジタルビデオディスク(DVD)プレーヤ、ポータブルデジタルビデオプレーヤ、および自動車からなるグループから選択されたデバイスに統合される、請求項1に記載のメモリアクセスデバイス。
  13. プロセッサベースシステムにおけるメモリに記憶されたメモリラインにアクセスするためのメモリアクセスデバイスであって、
    論理メモリアドレスを備える読取りアクセス要求を受け取るための手段と、
    前記メモリにアクセスするための手段と、
    高優先度読取りアクセス要求および低優先度読取りアクセス要求の間で前記読取りアクセス要求の優先度を決定するための手段と、
    前記読取りアクセス要求が前記高優先度読取りアクセス要求であると決定するための前記手段に応答して、前記メモリにアクセスするための前記手段を介して、前記読取りアクセス要求の前記論理メモリアドレスにおいて前記メモリから圧縮高優先度メモリラインを取り出すための手段と、
    前記読取りアクセス要求が前記低優先度読取りアクセス要求であると決定するための前記手段に応答して、前記メモリにアクセスするための前記手段を介して、前記読取りアクセス要求の前記論理メモリアドレスに基づいて決定された複数の物理メモリアドレスにおいて前記メモリから圧縮低優先度メモリラインを取り出すための手段と
    を備えるメモリアクセスデバイス。
  14. プロセッサベースシステムにおけるメモリに記憶されたメモリラインにアクセスするための方法であって、
    メモリアクセスデバイスによって、第1の論理メモリアドレスを備える読取りアクセス要求を受け取るステップと、
    高優先度読取りアクセス要求および低優先度読取りアクセス要求の間で前記読取りアクセス要求の優先度を決定するステップと、
    前記読取りアクセス要求が前記高優先度読取りアクセス要求であるとの決定に応答して、メモリアクセスポートを介して、前記読取りアクセス要求の前記第1の論理メモリアドレスにおいて前記メモリから第1の圧縮高優先度メモリラインを取り出すステップと、
    前記読取りアクセス要求が前記低優先度読取りアクセス要求であるとの決定に応答して、前記メモリアクセスポートを介して、前記読取りアクセス要求の前記第1の論理メモリアドレスに基づいて決定された複数の物理メモリアドレスにおいて前記メモリから第1の圧縮低優先度メモリラインを取り出すステップと
    を備える方法。
  15. 前記読取りアクセス要求が前記高優先度読取りアクセス要求であるとの決定に基づいて、
    前記第1の圧縮高優先度メモリラインの高優先度メタデータを取り出すステップと、
    前記高優先度メタデータに基づいて前記第1の圧縮高優先度メモリラインから高優先度データを取り出すステップと
    をさらに備える、請求項14に記載の方法。
  16. 前記読取りアクセス要求が前記高優先度読取りアクセス要求であるとの決定に基づいて、前記第1の論理メモリアドレスのパリティおよび前記高優先度メタデータに基づいて、対応するメモリロケーションの端から前記第1の圧縮高優先度メモリラインを取り出すステップをさらに備える、請求項15に記載の方法。
  17. 前記高優先度メタデータに基づいて、前記第1の圧縮高優先度メモリラインが例外を備えると決定し、
    前記高優先度メタデータから例外インデックスを取り出し、
    前記メモリアクセスポートを介して、前記メモリ内の例外メモリロケーションにおいて記憶された高優先度例外データを、前記例外インデックスに対応する物理メモリアドレスにおいて取り出し、
    前記第1の圧縮高優先度メモリラインおよび前記高優先度例外データから前記高優先度データを取り出す
    ことによって、前記第1の圧縮高優先度メモリラインから前記高優先度データを取り出すステップをさらに備える、請求項15に記載の方法。
  18. 前記読取りアクセス要求の前記第1の論理メモリアドレスが所定の高優先度アドレス範囲内にあると決定することによって、前記読取りアクセス要求が前記高優先度読取りアクセス要求であると決定するステップをさらに備える、請求項14に記載の方法。
  19. 前記読取りアクセス要求が前記低優先度読取りアクセス要求であるとの決定に基づいて、
    前記読取りアクセス要求の前記第1の論理メモリアドレスと所定の低優先度アドレス範囲の最下位アドレスとの間の差に2を掛けることによって、低優先度アドレスインデックスを決定し、
    前記低優先度アドレスインデックスを所定の高優先度アドレス範囲の前記最下位アドレスに加えることによって、前記複数の物理メモリアドレスのうちの第1の物理メモリアドレスを決定し、
    前記第1の物理メモリアドレスで始まる前記複数の物理メモリアドレスにおいて記憶された前記第1の圧縮低優先度メモリラインを取り出す
    ことによって、前記メモリから前記第1の圧縮低優先度メモリラインを取り出すステップをさらに備える、請求項14に記載の方法。
  20. 前記第1の圧縮低優先度メモリラインの長さを備える低優先度メタデータを取り出すステップと、
    前記第1の圧縮低優先度メモリラインの前記長さに基づいて、前記第1の圧縮低優先度メモリラインから低優先度データを取り出すステップと
    をさらに備える、請求項19に記載の方法。
  21. 対応する第1の論理メモリアドレスのパリティおよび前記第1の圧縮低優先度メモリラインの前記長さに基づいて、前記複数の物理メモリアドレスの各々の端から前記第1の圧縮低優先度メモリラインを取り出すステップをさらに備える、請求項20に記載の方法。
  22. 前記低優先度メタデータに基づいて、前記第1の圧縮低優先度メモリラインが例外を備えると決定し、
    前記低優先度メタデータから例外ポインタを取り出し、
    前記メモリアクセスポートを介して、前記メモリ内の例外メモリロケーションにおいて記憶された低優先度例外データを、前記例外ポインタに対応する物理メモリアドレスにおいて取り出し、
    前記第1の圧縮低優先度メモリラインおよび前記低優先度例外データから前記低優先度データを取り出す
    ことによって、前記第1の圧縮低優先度メモリラインから前記低優先度データを取り出すステップをさらに備える、請求項20に記載の方法。
  23. 前記読取りアクセス要求の前記第1の論理メモリアドレスが所定の低優先度アドレス範囲内にあると決定することによって、前記読取りアクセス要求が前記低優先度読取りアクセス要求であると決定するステップをさらに備える、請求項14に記載の方法。
  24. 第2の論理メモリアドレスおよびデータを備える書込みアクセス要求を受け取るステップと、
    高優先度書込みアクセス要求および低優先度書込みアクセス要求の間で前記書込みアクセス要求の優先度を決定するステップと、
    前記書込みアクセス要求が前記高優先度書込みアクセス要求であるとの決定に応答して、前記メモリアクセスポートを介して、前記メモリ内の前記書込みアクセス要求の前記データを、前記書込みアクセス要求の前記第2の論理メモリアドレスにおける第2の圧縮高優先度メモリラインに記憶するステップと、
    前記書込みアクセス要求が前記低優先度書込みアクセス要求であるとの決定に応答して、前記メモリアクセスポートを介して、前記メモリ内の前記書込みアクセス要求の前記データを、前記書込みアクセス要求の前記第2の論理メモリアドレスに基づいて決定された複数の物理メモリアドレスにおける第2の圧縮低優先度メモリラインに記憶するステップと
    をさらに備える、請求項14に記載の方法。
  25. 前記書込みアクセス要求が前記高優先度書込みアクセス要求であるとの決定に基づいて、
    前記書込みアクセス要求の前記データを圧縮するステップと、
    前記書込みアクセス要求の前記圧縮されたデータを備える前記第2の圧縮高優先度メモリラインを、前記第2の論理メモリアドレスのパリティに基づいて、前記書込みアクセス要求の前記第2の論理メモリアドレスに対応するメモリロケーションの端において記憶するステップと
    をさらに備える、請求項24に記載の方法。
  26. 前記書込みアクセス要求が前記高優先度書込みアクセス要求であるとの決定に基づいて、
    前記書込みアクセス要求の前記データを圧縮するステップと、
    前記書込みアクセス要求の前記データの前記圧縮に基づいて、前記書込みアクセス要求の前記データが例外を引き起こすと決定するステップと、
    前記書込みアクセス要求の前記データの第1の部分および例外インデックスを備える前記第2の圧縮低優先度メモリラインを、前記書込みアクセス要求の前記第2の論理メモリアドレスに対応する物理メモリアドレスにおいて記憶するステップと、
    前記メモリ内の高優先度例外データを、例外メモリロケーションおよび前記例外インデックスに対応する物理メモリアドレスにおいて記憶するステップであって、前記高優先度例外データが、前記書込みアクセス要求の前記データの第2の部分を備える、ステップと
    をさらに備える、請求項24に記載の方法。
  27. 前記書込みアクセス要求の前記データを圧縮し、
    前記書込みアクセス要求の前記第2の論理メモリアドレスと所定の低優先度アドレス範囲の最下位アドレスとの間の差に2を掛けることによって、低優先度アドレスインデックスを決定し、
    前記低優先度アドレスインデックスを所定の高優先度アドレス範囲の前記最下位アドレスに加えることによって、前記複数の物理メモリアドレスのうちの第1の物理メモリアドレスを決定し、
    前記書込みアクセス要求の前記圧縮されたデータの第1の部分を備える前記第2の圧縮低優先度メモリラインの第1の部分を、前記第1の物理メモリアドレスの第1の端にある前記第1の物理メモリアドレスにおいて記憶し、
    前記書込みアクセス要求の前記圧縮されたデータの第2の部分を備える前記第2の圧縮低優先度メモリラインの第2の部分を、第2の物理メモリアドレスの第2の端にある前記第1の物理メモリアドレスに連続する前記第2の物理メモリアドレスにおいて記憶する
    ことによって、前記第2の圧縮低優先度メモリライン内の前記書込みアクセス要求の前記データを前記複数の物理メモリアドレスにおいて記憶するステップをさらに備える、請求項24に記載の方法。
  28. 前記書込みアクセス要求の前記データを圧縮し、
    前記書込みアクセス要求の前記データの前記圧縮に基づいて、前記書込みアクセス要求の前記データが例外を引き起こすと決定し、
    前記書込みアクセス要求の前記第2の論理メモリアドレスと所定の低優先度アドレス範囲の最下位アドレスとの間の差に2を掛けることによって、低優先度アドレスインデックスを決定し、
    前記低優先度アドレスインデックスを所定の高優先度アドレス範囲の前記最下位アドレスに加えることによって、前記複数の物理メモリアドレスのうちの第1の物理メモリアドレスを決定し、
    前記書込みアクセス要求の前記データの第1の部分を備える前記第2の圧縮低優先度メモリラインの第1の部分を、前記第1の物理メモリアドレスの第1の端にある前記第1の物理メモリアドレスにおいて記憶し、
    前記書込みアクセス要求の前記データの第2の部分を備える前記第2の圧縮低優先度メモリラインの第2の部分を、第2の物理メモリアドレスの第2の端にある前記第1の物理メモリアドレスに連続する前記第2の物理メモリアドレスにおいて記憶し、
    例外ポインタを前記第2の圧縮低優先度メモリラインの前記第1の部分および前記第2の圧縮低優先度メモリラインの前記第2の部分のうちの少なくとも1つに記憶し、
    前記書込みアクセス要求の前記データの第3の部分を前記例外ポインタに対応する第3の物理メモリアドレスにおいて記憶する
    ことによって、前記第2の圧縮低優先度メモリライン内の前記書込みアクセス要求の前記データを前記複数の物理メモリアドレスにおいて記憶するステップをさらに備える、請求項24に記載の方法。
  29. 前記第2の圧縮低優先度メモリラインの長さを備える低優先度メタデータを前記第2の圧縮低優先度メモリラインに記憶するステップをさらに備える、請求項24に記載の方法。
  30. メモリに記憶されたメモリラインにアクセスするためのプロセッサベースシステムであって、
    メモリと、
    前記メモリに結合され、前記メモリにアクセスするように構成されたプロセッサと、
    前記メモリおよび前記プロセッサに結合されたメモリアクセスデバイスとを備え、前記メモリアクセスデバイスが、
    前記プロセッサから論理メモリアドレスを備える読取りアクセス要求を受け取り、
    高優先度読取りアクセス要求および低優先度読取りアクセス要求の間で前記読取りアクセス要求の優先度を決定し、
    前記読取りアクセス要求が前記高優先度読取りアクセス要求であるとの決定に応答して、前記読取りアクセス要求の前記論理メモリアドレスにおいて前記メモリから圧縮高優先度メモリラインを取り出し、
    前記読取りアクセス要求が前記低優先度読取りアクセス要求であるとの決定に応答して、前記読取りアクセス要求の前記論理メモリアドレスに基づいて決定された複数の物理メモリアドレスにおいて前記メモリから圧縮低優先度メモリラインを取り出す
    ように構成される、プロセッサベースシステム。
JP2018548194A 2016-03-18 2017-02-22 プロセッサベースシステムにおけるメモリ内の圧縮メモリラインの優先度ベースのアクセス Active JP6945544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/074,444 2016-03-18
US15/074,444 US9823854B2 (en) 2016-03-18 2016-03-18 Priority-based access of compressed memory lines in memory in a processor-based system
PCT/US2017/018876 WO2017160480A1 (en) 2016-03-18 2017-02-22 Priority-based access of compressed memory lines in memory in a processor-based system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019512794A true JP2019512794A (ja) 2019-05-16
JP2019512794A5 JP2019512794A5 (ja) 2020-03-19
JP6945544B2 JP6945544B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=58213373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018548194A Active JP6945544B2 (ja) 2016-03-18 2017-02-22 プロセッサベースシステムにおけるメモリ内の圧縮メモリラインの優先度ベースのアクセス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9823854B2 (ja)
EP (1) EP3430519B1 (ja)
JP (1) JP6945544B2 (ja)
KR (1) KR20180122357A (ja)
CN (1) CN108780420B (ja)
BR (1) BR112018068611A2 (ja)
CA (1) CA3014444A1 (ja)
ES (1) ES2871123T3 (ja)
TW (1) TWI644216B (ja)
WO (1) WO2017160480A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9378560B2 (en) 2011-06-17 2016-06-28 Advanced Micro Devices, Inc. Real time on-chip texture decompression using shader processors
US10437747B2 (en) * 2015-04-10 2019-10-08 Rambus Inc. Memory appliance couplings and operations
CN112083875B (zh) * 2019-06-12 2022-09-30 三星电子株式会社 用于在存储系统中减少读取端口并加速解压缩的方法
US11048413B2 (en) * 2019-06-12 2021-06-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for reducing read ports and accelerating decompression in memory systems
JP7310462B2 (ja) * 2019-09-04 2023-07-19 富士通株式会社 ストレージ制御装置,分散ストレージシステムおよびストレージ制御プログラム
US11829292B1 (en) 2022-01-10 2023-11-28 Qualcomm Incorporated Priority-based cache-line fitting in compressed memory systems of processor-based systems
US11868244B2 (en) * 2022-01-10 2024-01-09 Qualcomm Incorporated Priority-based cache-line fitting in compressed memory systems of processor-based systems
TW202331494A (zh) * 2022-01-10 2023-08-01 美商高通公司 在基於處理器的系統的經壓縮記憶體系統中基於優先順序的快取記憶體行裝入

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010054131A1 (en) * 1999-01-29 2001-12-20 Alvarez Manuel J. System and method for perfoming scalable embedded parallel data compression

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002411A (en) * 1994-11-16 1999-12-14 Interactive Silicon, Inc. Integrated video and memory controller with data processing and graphical processing capabilities
US5752266A (en) * 1995-03-13 1998-05-12 Fujitsu Limited Method controlling memory access operations by changing respective priorities thereof, based on a situation of the memory, and a system and an integrated circuit implementing the method
US6697076B1 (en) * 2001-12-31 2004-02-24 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for address re-mapping
US20030225992A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-04 Balakrishna Venkatrao Method and system for compression of address tags in memory structures
US6775751B2 (en) * 2002-08-06 2004-08-10 International Business Machines Corporation System and method for using a compressed main memory based on degree of compressibility
US6910106B2 (en) * 2002-10-04 2005-06-21 Microsoft Corporation Methods and mechanisms for proactive memory management
KR100562906B1 (ko) * 2003-10-08 2006-03-21 삼성전자주식회사 시리얼 플래시 메모리에서의 xip를 위한 우선순위기반의 플래시 메모리 제어 장치 및 이를 이용한 메모리관리 방법, 이에 따른 플래시 메모리 칩
US7636810B2 (en) 2003-11-26 2009-12-22 Intel Corporation Method, system, and apparatus for memory compression with flexible in-memory cache
US20060184719A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Sinclair Alan W Direct data file storage implementation techniques in flash memories
US7877539B2 (en) * 2005-02-16 2011-01-25 Sandisk Corporation Direct data file storage in flash memories
US20060184718A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Sinclair Alan W Direct file data programming and deletion in flash memories
US7680992B1 (en) 2006-06-14 2010-03-16 Nvidia Corporation Read-modify-write memory with low latency for critical requests
US8122216B2 (en) 2006-09-06 2012-02-21 International Business Machines Corporation Systems and methods for masking latency of memory reorganization work in a compressed memory system
KR20140059102A (ko) * 2009-06-10 2014-05-15 마이크론 테크놀로지, 인크. 메모리 어레이들에서 감소된 읽기 지연시간에 대한 메모리 작업들의 서스펜션
US8356137B2 (en) * 2010-02-26 2013-01-15 Apple Inc. Data storage scheme for non-volatile memories based on data priority
US8527467B2 (en) 2011-06-30 2013-09-03 International Business Machines Corporation Compression-aware data storage tiering
US20130179642A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-11 Qualcomm Incorporated Non-Allocating Memory Access with Physical Address
US20140258247A1 (en) 2013-03-05 2014-09-11 Htc Corporation Electronic apparatus for data access and data access method therefor
US9626126B2 (en) * 2013-04-24 2017-04-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Power saving mode hybrid drive access management

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010054131A1 (en) * 1999-01-29 2001-12-20 Alvarez Manuel J. System and method for perfoming scalable embedded parallel data compression

Also Published As

Publication number Publication date
JP6945544B2 (ja) 2021-10-06
US9823854B2 (en) 2017-11-21
EP3430519B1 (en) 2021-05-05
EP3430519A1 (en) 2019-01-23
KR20180122357A (ko) 2018-11-12
CN108780420B (zh) 2022-05-03
TW201734820A (zh) 2017-10-01
BR112018068611A2 (pt) 2019-02-05
WO2017160480A1 (en) 2017-09-21
US20170269851A1 (en) 2017-09-21
CA3014444A1 (en) 2017-09-21
CN108780420A (zh) 2018-11-09
ES2871123T3 (es) 2021-10-28
TWI644216B (zh) 2018-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6945544B2 (ja) プロセッサベースシステムにおけるメモリ内の圧縮メモリラインの優先度ベースのアクセス
TWI744289B (zh) 使用多個最後階層快取線提供記憶體帶寬壓縮之以一中央處理單元(cpu)為基礎之系統及方法
US10169246B2 (en) Reducing metadata size in compressed memory systems of processor-based systems
US20180173623A1 (en) Reducing or avoiding buffering of evicted cache data from an uncompressed cache memory in a compressed memory system to avoid stalling write operations
US10176090B2 (en) Providing memory bandwidth compression using adaptive compression in central processing unit (CPU)-based systems
US10482021B2 (en) Priority-based storage and access of compressed memory lines in memory in a processor-based system
JP2017519286A (ja) 中央処理装置(cpu)搭載システム内の圧縮メモリコントローラ(cmc)を使用したメモリ帯域圧縮の提供
KR20170115521A (ko) Cpu(central processing unit)-기반 시스템에서 cmc(compressed memory controller)들에 의한 백-투-백 읽기 동작들을 사용하는 메모리 대역폭 압축 제공
US10061698B2 (en) Reducing or avoiding buffering of evicted cache data from an uncompressed cache memory in a compression memory system when stalled write operations occur
US10152261B2 (en) Providing memory bandwidth compression using compression indicator (CI) hint directories in a central processing unit (CPU)-based system
US10120581B2 (en) Generating compressed data streams with lookback pre-fetch instructions for pre-fetching decompressed data from a lookback buffer
US11755498B2 (en) Emulating scratchpad functionality using caches in processor-based devices

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6945544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250