JP2019511941A - 対象のバイタルサインを決定するデバイス、システム及び方法 - Google Patents

対象のバイタルサインを決定するデバイス、システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019511941A
JP2019511941A JP2018543702A JP2018543702A JP2019511941A JP 2019511941 A JP2019511941 A JP 2019511941A JP 2018543702 A JP2018543702 A JP 2018543702A JP 2018543702 A JP2018543702 A JP 2018543702A JP 2019511941 A JP2019511941 A JP 2019511941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ppg
radiation
skin area
signal
ppg signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018543702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019511941A5 (ja
JP6899395B2 (ja
Inventor
ハーン ジェラルド デ
ハーン ジェラルド デ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2019511941A publication Critical patent/JP2019511941A/ja
Publication of JP2019511941A5 publication Critical patent/JP2019511941A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6899395B2 publication Critical patent/JP6899395B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
    • A61B5/7214Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts using signal cancellation, e.g. based on input of two identical physiological sensors spaced apart, or based on two signals derived from the same sensor, for different optical wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1102Ballistocardiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1126Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb using a particular sensing technique
    • A61B5/1128Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb using a particular sensing technique using image analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7278Artificial waveform generation or derivation, e.g. synthesising signals from measured signals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

本発明は、対象のバイタルサインを決定するデバイス、システム、及び方法に関する。対象の動き、特に心弾動運動の影響を低減するため、このデバイスは、少なくとも2つの放射線信号を得る入力インタフェースであって、各放射線信号が、照射に基づき個別の皮膚領域から反射されるか、又は皮膚領域を透過する放射線を検出することにより、上記対象の異なる皮膚領域から取得される、入力インタフェースと、上記取得された放射線信号からフォトプレチスモグラフィPPG信号を抽出し、皮膚領域ごとに少なくとも1つのPPG信号を得る抽出ユニット31と、上記個別の皮膚領域のPPG信号のスペクトルにおける基本周波数及び/又は1つ若しくは複数の高調波の相対強度及び/又は絶対強度に基づき、上記皮膚領域に関する第1の重みを決定する評価ユニット32と、個別の第1の重みに基づき異なる皮膚領域の2つ以上のPPG信号を結合し、結合されたPPG信号を得る結合ユニット33と、上記結合されたPPG信号からバイタルサインを得るバイタルサイン決定ユニット34とを有する。

Description

本発明は、対象のバイタルサインを決定するデバイス、システム、及び方法に関する。
例えば心拍数(HR)、呼吸数(RR)又は動脈の血中酸素飽和(SpO2)といった人のバイタルサインは、人の現在の健康状態のインジケータとして、及び重大な医学イベントの強力な予測器として機能する。このため、バイタルサインは、入院患者及び外来患者看護環境において、在宅で、又は、更なる健康、余暇及びフィットネス環境において広くモニタされる。
バイタルサインを測定する1つの態様は、プレチスモグラフィである。プレチスモグラフィは一般に、器官又は体部位のボリューム変化の測定を意味し、特に鼓動毎に対象の体を通り進行する心血管パルス波が原因によるボリューム変化の検出を指す。
フォトプレチスモグラフィ(PPG)は、関心領域又はボリュームの光反射又は透過率の時間変動変化を評価する光学測定技術である。PPGは、血液が周囲組織より多くの光を吸収する原理に基づかれる。そのため、すべての心拍に伴う血液量における変動は、これに対応して透過又は反射率に影響を及ぼす。心拍数に関する情報の他に、PPG波形は、例えば呼吸といった更なる生理的現象に起因する情報を有することができる。異なる波長(典型的には赤色及び赤外)における透過率及び/又は反射率を評価することにより、血液酸素(又は他の血液ガス/物質)飽和度が決定されることができる。
近年では、目立たない測定に関して非接触の遠隔PPG(rPPG)デバイス(カメラrPPGデバイスとも呼ばれる)が導入された。遠隔PPGは、光源を利用するか、又は、関心対象から離れて配置される一般の放射線源を利用する。同様に、検出器、例えば、カメラ又は光検出器も、関心対象から離れて配置されることができる。従って、遠隔フォトプレチスモグラフシステム及びデバイスは、目立たないと考えられ、医療用途だけでなく非医学的な日々の用途にもよく適している。この技術は、非常に脆弱な皮膚を持つ又は未熟児の新生児集中治療室(NICU)患者といったバイタルサイン監視を必要とする極端な皮膚感受性を持つ患者に特に有利である。
Verkruysseらによる「Remote plethysmographic imaging using ambient light」、Optics Express、16(26)、22 December 2008、pp.21434−21445は、環境光と、赤、緑及び青色チャネルを用いる従来の消費者向けレベルのビデオカメラとを用いて、フォトプレチスモグラフ信号がリモートで測定されることができることを示す。
既知のデバイス及び方法の主な問題は、対象の動きに対する感度である。例えばSpO2を決定するためのリモートPPGは、皮膚における変化する血液量に起因して皮膚からカメラへと反射された光の変調振幅を測定することを目的とする。しかしながら、光源に対する動きも反射光を変調させる。結果として、rPPGカメラは、動きと血液量における変化(PPG)の合計された効果を捕捉する。rPPG信号における動き成分を低減するため、バンドパスフィルタ及び相関ベースのアプローチが一般的に使用されるが、動きが心臓活動そのものに関連する場合、これは有効ではない。心臓活動に起因するこの対象の運動は一般に、心弾道(BCG)(微小)運動と呼ばれ、実質的にすべての皮膚領域で異なる強度を備える反射光の変化として測定されることができる。
WO2014/140978A1号は、対象のバイタルサイン情報を得るデバイスを開示し、これは、上記対象の第1のバイタルサインに関連付けられる第1のバイタルサイン情報信号の抽出を可能にする検出データの第1のセットを取得する第1の検出ユニットと、上記対象の第2のバイタルサインに関連付けられる第2のバイタルサイン情報信号の抽出を可能にする検出データの第2のセットを取得する第2の検出ユニットと、検出データの第1のセットから第1のバイタルサイン情報信号を抽出し、検出データの第2のセットから第2のバイタルサイン情報信号を抽出する解析ユニットと、上記第1のバイタルサイン情報信号と上記第2のバイタルサイン情報信号とを結合して結合されたバイタルサイン情報信号を得る処理ユニットと、上記結合されたバイタルサイン情報信号から上記対象の上記第1及び第2バイタルサインの少なくとも一方を抽出する抽出ユニットとを有する。
A.V.Moco、S.Stuijk及びG.de Haanによる「Ballistocardiographic Artifacts in PPG Imaging」、IEEE Transactions in Biomedical Engineering、vol.63、no.9、pp.1804−1811、Sept.2016は、光源により照らされたランバート面に対するBCGアーチファクトの振幅のモデリングを開示する。モデルに関するピークツーピークヘッド変位を得るため、PPG及び慣性センサデータが、脈及び頭頂部において記録される。人間の顔のメッシュ表示における光源位置の効果がシミュレートされる。
本発明の目的は、特に対象の動き、特にBCGの動きによる擾乱を低減し、精度及び信頼性を高めた対象のバイタルサインを決定するデバイス、システム及び方法を提供することである。
本発明の第1の態様では、パルス及び/又は血液ガス成分に関連付けられる対象のバイタルサインを決定するデバイスが提供され、これは、
少なくとも2つの放射線信号を得る入力インタフェースであって、各放射線信号が、照射に基づき個別の皮膚領域から反射されるか、又は皮膚領域を透過する放射線を検出することにより、上記対象の異なる皮膚領域から取得される、入力インタフェースと、
上記取得された放射線信号からフォトプレチスモグラフィPPG信号を抽出し、皮膚領域ごとに少なくとも1つのPPG信号を得る抽出ユニットと、
上記個別の皮膚領域のPPG信号のスペクトルにおける基本周波数及び/又は1つ若しくは複数の高調波の相対強度及び/又は絶対強度に基づき、上記皮膚領域に関する第1の重みを決定する評価ユニットと、
個別の第1の重みに基づき異なる皮膚領域の2つ以上のPPG信号を結合し、結合されたPPG信号を得る結合ユニットと、
上記結合されたPPG信号からバイタルサインを得るバイタルサイン決定ユニットとを有する。
本発明の更なる態様では、対象のバイタルサインを決定するシステムが提供され、これは、
少なくとも2つの放射線信号を得る検出器であって、各放射線信号が、照射に基づき個別の皮膚領域から反射されるか、又は皮膚領域を透過する放射線を検出することにより、上記対象の異なる皮膚領域から取得される、検出器と、
上記シーンの取得された放射線信号に基づき、本書に記載の対象のバイタルサインを決定するデバイスとを有する。
本発明の更なる側面において、コンピュータで実行されるとき、コンピュータが本書に記載される方法のステップを実行することをもたらすプログラムコード手段を有するコンピュータプログラム、及びプロセッサにより実行されるとき、本書に記載される方法が実行されることをもたらすコンピュータプログラムを格納する非一時的なコンピュータ可読記録媒体が提供される。
本発明の好ましい実施形態は、従属項において規定される。請求項に記載の方法、プロセッサ、コンピュータプログラム及び媒体が、請求項に記載のシステム及び従属項に記載されるシステムと類似する及び/又は同一の好ましい実施形態を持つ点を理解されたい。
本発明は、BCG運動に明らかに苦しむ皮膚領域を認識し、その測定への寄与を低減し、低いBCG運動を示す皮膚領域からの寄与を増加させるという考え方に基づかれる。パルスとBCG運動が同じ基本周波数(パルス速度)を持つとしても識別が可能である。なぜなら、BCG運動のスペクトルが実際のPPG信号の血液量変化よりもはるかに強い高調波を持つことが分かっているからである。従って、本発明によれば、基本周波数及び/又は1つ若しくは複数の高調波の(相対的及び/又は絶対的な)強度が評価され、他の皮膚領域より強い対象の動き、特にBCGの動きを呈する(又は苦しむ)皮膚領域が検出される。これらの皮膚領域の最終測定への寄与は、より低い対象の動き、特にBCGの動きを示す皮膚領域からの寄与と比較して低減される。
本発明は、主にBCG運動の効果を低減することに向けられるが、特にパルスと基本周波数が同じか、又は似ている他の運動効果の低減にも有用である。これは例えば、対象の身体の動き又は光源の動きである。
従って、提案されたデバイス、システム及び方法は、現在の主な課題の1つである、対象の動きに対する堅牢性を向上させる。従って、本発明は、特にrPPG技術を使用してカメラで取得した画像から、運動ロバストバイタルサイン測定、例えばSpO2測定を実現する。しかし、CO、CO2、ビリルビン、グルコースなどの他の血液(ガス)成分の測定も、同じ技術で改善されることができる。更に、本発明は一般に、光学的接触PPGセンサ、例えば、皮膚領域から反射される、又はこれを透過する放射線(例えば、IR光及び赤色光)を用いるSpO2センサに適用されることができる。例えば、斯かるセンサのいくつかの測定値は、基本周波数及び/又は1つ若しくは複数の高調波の強度に関する測定値の評価に基づき重み付けされることができる。
一実施形態では、上記結合ユニットが、上記個別の皮膚領域に関して決定される上記第1の重みを用いて各PPG信号を重み付けし、上記重み付けされたPPG信号を合計する。これは、重み付けされたPPG信号を結合するかなり単純ではあるが効果的な方法を提供する。しかしながら、加重平均、閾値以下の第1の重みを持つPPG信号の抑制など、他の結合も可能である。
別の実施形態では、上記評価ユニットは、上記個別の皮膚領域のPPG信号のスペクトルにおける上記基本周波数並びに第1及び/又は第2高調波の相対強度及び/又は絶対強度に基づき、上記皮膚領域に関する上記第1の重みを決定する。特に、パルス周波数の基本波と第1高調波の相対強度は、重みを決定するのに有用な効果を示す。2つ以上の波長(又は波長チャネル)に関する放射信号が得られる場合、各サブ領域に与えられる重みは、すべての波長(又は波長チャネル)について同じであってもよい。この場合がしばしば好ましい。例えばSp02は、2つの波長チャネルにおける同様に結合された領域から得られることができる。
上記評価ユニットが更に、上記第2の皮膚領域のPPG信号のスペクトルにおけるより弱い高調波を持つ第2の皮膚領域に関してよりも、上記第1の皮膚領域のPPG信号のスペクトルにおいてより強い高調波(特に、基本周波数と比較して)を持つ第1の皮膚領域に関して一層低い第1の重みを決定するよう構成されることができる。これは、モーションアーチファクトの抑制を更に改善する。
別の実施形態では、上記入力インタフェースが、皮膚領域ごとに、異なる波長チャネルで少なくとも2つの放射線信号を取得し、上記抽出ユニットは、放射線信号ごとにPPG信号を抽出し、皮膚領域ごとに、異なる波長チャネルの上記PPG信号を結合し、皮膚領域ごとの領域結合PPG信号を得て、上記評価ユニットが、上記領域結合PPG信号を使用して、上記個別の皮膚領域の領域結合されたPPG信号のスペクトルにおける上記基本周波数及び/又は1つ若しくは複数の高調波の相対強度及び/又は絶対強度に基づき、上記皮膚領域の重みを決定する。これにより、上記皮膚領域に関して得られた放射線信号から抽出された異なる波長チャネルのPPG信号の加重平均として、特定の皮膚領域に関する領域結合されたPPG信号が得られることができる。これは、得られたバイタルサインの堅牢性を更に増加させる。
上記抽出ユニットが更に、正規化された血液量パルスベクトル署名ベースの方法、クロミナンスベースの方法、ブラインド音源分離法、主成分分析又は独立成分分析を使用して上記加重平均で使用する第2の重みを計算するよう構成されることができる。決定されるべきバイタルサインに適合された正規化された血液量パルスベクトル署名ベースの方法を使用することにより、更なる堅牢性が達成されることができる。
更にこの場合、上記結合ユニットが、個別の第1の重みに基づき上記異なる皮膚領域の上記PPG信号を波長チャネルごとに結合し、波長チャネルごとに波長結合されたPPG信号を得て、上記バイタルサイン決定ユニットは、上記波長結合されたPPG信号からバイタルサインを得る。
従って、この実施形態では、PPG信号のスペクトルが、すべてのサブ領域について分析され、波長ごとのすべての領域にわたる重み付けされた平均PPG信号が計算されて、これは、パルス周波数の強い高調波を示すサブ領域に、平均化プロセスにおいてより低い重みを与える。サブ領域は好ましくは、両方の組み合わせが同じ重み付き皮膚領域を確実に反映するよう、2つの波長に関する平均で同じ重みを得る。
別の実施形態では、上記入力インタフェースが、皮膚領域ごとに、異なる波長チャネルで少なくとも2つの放射線信号を取得し、上記抽出ユニットは、放射線信号ごとにPPG信号を抽出し、上記結合ユニットが、個別の第1の重みに基づき上記異なる皮膚領域の上記PPG信号を波長チャネルごとに結合し、波長チャネルごとに波長結合されたPPG信号を得て、上記バイタルサイン決定ユニットは、上記波長結合されたPPG信号からバイタルサインを得る。これは、得られたバイタルサインの堅牢性を高める別のオプションを提供する。
上述したように、本発明は、接触型PPGセンサ、又は好ましくは、画像データを取得するカメラなどの遠隔PPGセンサで一般に使用されることができる。従って、一実施形態において、上記入力インタフェースが、画像フレームの時系列を含む画像データを取得し、上記画像データは、上記対象の異なる皮膚領域からの少なくとも2つの画像データ部分を含み、上記画像データ部分が、上記放射線信号を表す。
本発明によるシステムの第1の実施形態の概略ダイアグラムを示す図である。 本発明によるデバイスの第1の実施形態の概略ダイアグラムを示す図である。 BCG運動を受ける皮膚領域から取得されたPPG信号のダイアグラムを示す図である。 BCG運動を受ける皮膚領域から取得されたPPG信号のスペクトルのダイアグラムを示す図である。 BCG運動を受けない皮膚領域から取得されたPPG信号のダイアグラムを示す図である。 BCG運動を受けない皮膚領域から取得されたPPG信号のスペクトルのダイアグラムを示す図である。 本発明によるデバイスの第2の実施形態の概略ダイアグラムを示す図である。 本発明によるデバイスの第3の実施形態の概略ダイアグラムを示す図である。
本発明のこれらの及び他の態様が、以下に説明される実施形態より明らとなり、これらの実施形態を参照して説明されることになる。
図1は、対象を透過又はこれから反射した検出電磁放射線から対象14の少なくとも1つのバイタルサインを示す生理学的情報を抽出するデバイス12を含む、本発明によるシステム10の概略図を示す。この例では患者である対象14は、例えば病院又は他のヘルスケア施設のベッド16において横になるが、例えば保育器において横になる新生児若しくは早産児、又は自宅若しくは異なる環境における人でもよい。
代替的に(好ましくは)、又は一緒に使用され得る、対象を透過又はこれから反射した電磁放射線を検出する検出器(信号取得ユニットとも呼ばれる)に関する異なる実施形態が存在する。システム10の実施形態では、検出器の2つの異なる実施形態が示され、以下に説明される。検出器の両方の実施形態は、検出された電磁放射線から少なくとも2つの検出信号(放射線信号とも呼ばれる)を得るよう構成され、各検出信号は、異なる波長チャネルにおける波長依存反射又は透過情報を含む。これにより、使用される光学フィルタは、異なることが好ましいが、重複していてもよい。それらの波長依存透過性が異なっていれば十分である。
一実施形態では、検出器は、対象14の画像フレームを(リモートでかつ目立たないように)キャプチャする、特に時間にわたり対象14の画像フレームのシーケンスを取得する適切なフォトセンサを含むカメラ18(撮像ユニット、又はカメラベース若しくはリモートPPGセンサとも呼ばれる)を有する。画像フレームからは、フォトプレチスモグラフ(PPG)信号が得られることができる。カメラ18によりキャプチャされる画像フレームは特に、例えば(デジタルの)カメラにおけるアナログ又はデジタルフォトセンサを用いてキャプチャされるビデオシーケンスに対応することができる。斯かるカメラ18は通常、例えばCMOS又はCCDセンサといったフォトセンサを含む。これは、特定のスペクトル範囲(可視、IR)において作動することもでき、又は異なるスペクトル範囲に関する情報を提供することもできる。カメラ18は、アナログ又はデジタル信号を提供することができる。画像フレームは、関連付けられるピクセル値を持っている複数の画像ピクセルを含む。特に、画像フレームは、フォトセンサの異なる感光性要素でキャプチャされる光強度値を表しているピクセルを含む。これらの感光性要素は、特定のスペクトル範囲(即ち特定の色を表している)においてセンシティブでもよい。画像フレームは、それぞれが、例えば額、頬、喉、手など対象の異なる皮膚領域を表すいくつかの画像ピクセルの少なくとも2つのグループを含む。これにより、画像ピクセルは、光検出器及びその(アナログ又はデジタルの)出力の1つの感光性要素に対応することができるか、又は(例えば、ビン化を介して)複数の感光性要素の組み合わせに基づき決定されることができる。
別の実施形態では、検出器は、異なる皮膚領域から、図1に示される実施形態では額と右手からフォトプレチスモグラフ信号を取得するため、対象14の異なる皮膚領域に取り付けられるよう構成された2つ以上の光学的フォトプレチスモグラフセンサ19a、19b(接触PPGセンサとも呼ばれる)を有する。PPGセンサ19aは例えば、(血液の酸素飽和度を測定するために従来から使用されるように)指のクリップの形で設計されることができ、PPGセンサ19bは例えば、(例えば、心拍数の測定に使用されるような)ステッカーの形態で設計されてもよい。これらは、可能なすべての実施形態のうちのいくつかを挙げるに過ぎない。PPGセンサ19a、19bは、他の形態で設計され、身体の他の皮膚領域に配置されてもよい。
カメラ18を使用するとき、システム10は更に、患者の顔の皮膚(例えば、頬又は額の一部)のような関心領域24を、例えば(例えば、赤色、緑色及び/又は赤外線の波長範囲といった)所定の(1つ又は複数の)波長範囲における光で照明するための、ランプのような光源22(照明源とも称される)をオプションで有する。上記照明に基づき上記関心領域24から反射される光は、カメラ18により検出される。別の実施形態では、専用の光源は提供されず、対象14の照明に関して、環境光が使用される。反射光から、所望の波長範囲における光(例えば、緑色及び赤色若しくは赤外光、又は少なくとも2つの波長チャネルをカバーする十分に大きな波長範囲における光)のみが検出及び/又は評価されることができる。
デバイス12は更に、決定された情報を表示する、並びに/又はデバイス12、カメラ18、PPGセンサ19a、19b、光源22の設定を変更する、及び/若しくはシステム10の任意の他のパラメータを変更するためのインタフェースを医療従事者に提供するインタフェース20に接続される。斯かるインタフェース20は、異なるディスプレイ、ボタン、タッチスクリーン、キーボード又は他の人間機械インタフェース手段を有することができる。
図1に示されるようにシステム10は例えば、病院、ヘルスケア施設、高齢者ケア施設等において配置されることができる。患者のモニタリングとは別に、本発明は、新生児モニタリング、一般監視アプリケーション、セキュリティモニタリング、又はフィットネス機器、ウェアラブル、スマートフォンのようなハンドヘルドデバイスといったいわゆるライブスタイル環境などの他の分野にも適用されることができる。デバイス12、カメラ18、PPGセンサ19a、19b、及びインタフェース20の間の単方向又は双方向の通信は、無線又は有線通信インタフェースを介して動作することができる。本発明の他の実施形態は、スタンドアロンではなく、カメラ18又はインタフェース20に一体化されたデバイス12を含むことができる。
図2は、図1に示されるシステム10におけるデバイス12として使用されることができる、本発明によるデバイス12aの第1の実施形態の概略図を示す。デバイス12aは、少なくとも2つの放射線信号40、41を得る入力インタフェース30を有する。各放射線信号は、照射に基づき、個別の皮膚領域から反射又はこれを透過した放射線を検出することにより、対象14の異なる皮膚領域(例えば、額及び手)から取得される。抽出ユニット31は、得られた放射線信号からPPG信号42、43を抽出し、皮膚領域ごとに少なくとも1つのPPG信号を得る。評価ユニット32は、個別の皮膚領域のPPG信号のスペクトルにおける基本周波数及び/又は1つ若しくは複数の高調波の相対強度及び/又は絶対強度に基づき、上記皮膚領域に関する第1の重み44、45を決定する。組合せユニット33は、個別の第1の重み44、45に基づき、異なる皮膚領域の2つ以上のPPG信号42、43を結合し、結合されたPPG信号46を得る。最後に、バイタルサイン決定ユニット34は、特に一般に既知のPPG技術を用いて従来の方法で、結合されたPPG信号46からバイタルサイン47を得る。
少なくとも2つの放射線信号40、41は、異なる接触センサ、例えば図1に示される接触センサ19a、19bにより検出される信号であるか、又はカメラ18により検出された画像フレームの時系列を含む共通画像データストリームの異なる画像領域を表す画像信号とすることができる。上記異なる画像領域は、対象14の異なる皮膚領域に対応する。これにより、異なる皮膚領域は、身体の異なる部分(例えば、額及び手、頬及び手など)に位置する皮膚領域であってもよく、又は頬又は額における2つ(又はそれ以上)のスポットといった共通の皮膚領域のサブ領域とすることができる。
本発明は、BCG運動に著しく苦しむ皮膚領域を認識し、測定への寄与を低減し、低いBCG運動を示す皮膚領域からの寄与を増加させることを可能にする。これにより、BCG運動のスペクトルは、PPG信号に反映された血液量変化よりもはるかに強い高調波を持つことが利用される。これは、図3Aと図3Bとの比較から分かる。図3Aは、対象の顔面からの反射光におけるBCG信号を示し、図3Bは、そのスペクトルを示す。図4Aは、BCG運動の少ない対象の顔の領域から測定されるrPPG信号を示し、図4Bは、そのスペクトルを示す。(周波数に対する信号振幅をbpmで示す)図3Bに見られるように、脈拍数の第2高調波(この例では60bpm)が最大振幅を持つが、基本周波数は、rPPG信号と干渉するのに十分強い。図4Bに見られるように、基本周波数(即ち、脈拍数)は最も強く、高調波は著しく弱い。
デバイス12bの別の実施形態が図5に示され、これは、バイタルサインとしてSp02値の以下の例示的な処理及び計算に使用されることができる。Sp02は、(例えば、カメラ18の赤外線(IR)波長チャネルに結合される)入力サブインターフェース30a及び(例えば、カメラ18の赤(R)(又は別の赤外線)波長チャネルに結合される)入力サブインターフェース30bで受信された異なる波長チャネルから、例えば660nm及び850nmといった2つ(又はそれ以上)の波長間隔における相対脈動の比として計算される。従って、2つの異なる皮膚領域がこの実施形態で考慮される場合、4つの放射線信号40a、40b、41a、41bが実際に使用される(2つの皮膚領域に関する皮膚領域ごとに2つの波長チャネル)。Sp02の計算のため、指オキシメーターにおいて一般的に知られ使用されているように、いわゆる比率比法が適用される。
カメラにより見られる皮膚領域(ROI)は、少なくとも2つの(好ましくはより多くの)サブ領域に分割され、波長の各サブ領域に関するPPG信号が計算される。従って、放射線信号ごとに1つの抽出サブユニット31a−31dを含む抽出ユニット31が、放射線信号ごとにPPG信号42a、42b、43a、43bを抽出するよう構成される。更に、皮膚領域ごとに異なる波長チャネルの上記PPG信号42a、42b、43a、43bを組み合わせて、皮膚領域ごとの領域結合PPG信号42c、43cを得る結合サブユニット31e、31fが提供される。
2つの評価サブユニット32a、32bを含むことができる評価ユニット32は、個別の皮膚領域の上記領域結合PPG信号42c、42dのスペクトルにおける基本周波数及び/又は1つ若しくは複数の高調波の相対強度及び/又は絶対強度に基づき、上記皮膚領域に関する重み44、45を決定するため、上記領域結合PPG信号42c、42dを使用するよう構成される。
上記重み44、45に基づき、PPG信号42a、42b、43a、43cが結合ユニット33の結合サブユニット33a、33bで結合され、波長チャネル毎の波長結合PPG信号46a、46bが得られる。この信号から、バイタルサイン47としての例えばSp02が最終的に得られる。
デバイス12bの特定の実現では、特定の皮膚領域に関する領域結合PPG信号、例えば領域結合PPG信号42cが、上記皮膚領域に関して得られた放射線信号40a、40bから抽出された異なる波長チャネルのPPG信号42a、42bの加重平均として個別の結合サブユニット31e、31fにより得られる。抽出ユニット31、特に結合サブユニット31e、31fは更に、正規化された血液量パルスベクトル署名ベースの方法、クロミナンスベースの方法、ブラインド音源分離方法、主成分分析又は独立成分分析を用いて、上記加重平均で使用する第2の重みを計算するよう構成されることができる。抽出ユニット31は特に、決定されるバイタルサインに適合される正規化された血液量パルスベクトル署名ベースの方法を用いて、上記加重平均で使用する第2の重みを計算するよう構成されることができる。上記正規化された血液量パルスベクトル署名ベースの方法及び上記第2の重みを決定するために使用され得る他の方法に関するいくつかの説明が以下に与えられる。
(正規化された)検出信号Cnからパルス信号Sを得るいくつかの既知の方法が存在する。この方法は、ICA、PCA、Pbv、CHROM、及びPbv/CHROMにより導かれるICA/PCAと呼ばれる。これらは、上記のde Haan及びvan Leestの論文に記載される。これらの方法は、異なる波長チャネルの混合物、例えばカラービデオカメラからの赤、緑、青の信号としてパルス信号Sを提供するものとして解釈されることができる。しかし、それらは、最適な重み付け方式を決定する方法において異なる。これらの方法では、結果として得られる重みは、歪みが消滅する混合物を目的とする。即ち「重み付けベクトル」は、対象の動き及び/又は照明の変動により通常もたらされる主な歪みに実質的に直交する。
以下では、Pbv法に関するいくつかの基本的な考察が簡単に説明される。
心臓の鼓動は、動脈における圧力変動をもたらす。なぜなら、心臓が、血管床の抵抗に対して血液を送り出すからである。動脈は弾性的であるので、その直径は、圧力変動に同期して変化する。これらの直径の変化は、皮膚のより小さな血管においてさえ起こり、血液量の変動が、光の吸収の変化を引き起こす。
単位長正規化血液量パルスベクトル(署名ベクトルとも呼ばれる)がPbvとして定義され、赤、緑、青のカメラ信号において相対的なPPG強度を提供する。期待値を定量化するため、赤、緑及び青チャンネルの応答Hred(w)、Hgreen(w)及びHblue(w)が、グローバルシャッターカラーCCDカメラの波長w、対象の皮膚反射率
Figure 2019511941
、使用される絶対PPG振幅曲線PPG(w)の関数として測定される。これらの曲線から、例えば上記のde Haan及びvan Leestの論文の図2に示されるように、血液量パルスベクトルPbvは、
Figure 2019511941
として計算され、これは、白色のハロゲン照明スペクトルI(w)を使用して、正規化されたPbv=[0.27、0.80、0.54]をもたらす。よりノイズの多い曲線を使用するとき、結果はPbv=[0.29、0.81、0.50]になる。
使用されたモデルにより予測された血液量パルスは、白色照明条件下で複数の対象の測定値を平均した後に発見される、実験的に測定された正規化血液容量パルスベクトルPbv=[0.33、0.77、0.53]に合理的にうまく対応する。この結果から、観察されるPPG振幅は、特に赤色で、及びより小さな程度において青色カメラチャネルで、500及び600nmの間の間隔における波長からのクロストークにより大部分が説明されることができると結論付けられる。正確な血液量パルスベクトルは、モデルが示すように、カメラのカラーフィルタ、光のスペクトル及び皮膚反射率に依存する。実際には、波長チャネルのセットを与えられても、ベクトルは著しく安定することが判明する(ベクトルは、RGBベースのベクトルと比較して赤外線において異なる)。
更に、白色照明下での赤色、緑色及び青色チャネルにおける皮膚の相対反射率は、皮膚タイプに大きく依存しないことが見出される。これは、血液を含まない皮膚の吸収スペクトルが、メラニン吸収により支配されるためと考えられる。より高いメラニン濃度は絶対吸収をかなり増加させることができるが、異なる波長における相対吸収は同じままである。これは、メラニンの増加が皮膚を暗くするが、皮膚の正規化された色をほとんど変化させないことを意味する。結果として、正規化された血液量パルスPbvもまた、白色照明下でかなり安定である。赤外線波長では、メラニンの影響は、更に減少される。なぜなら、その最大吸収は、短波長(UV光)で生じ、長波長で減少するからである。
Pbvの安定した特性は、血液量変化により引き起こされる色の変化を、代替的な原因による変化から区別するために使用されることができる。得られたパルス信号Sは、既知の方法を用いて、個々のDCフリー正規化カラーチャネルの線形結合(いくつかの可能な「混合」方法の1つを表す)として書かれることができ、
Figure 2019511941
となり、ここで、
Figure 2019511941
が成り立つ。3×NマトリクスCnの3つの行のそれぞれは、DCフリーの正規化された赤色、緑色及び青色チャネル信号Rn、Gn及びBnのN個のサンプルを含み、即ち
Figure 2019511941
となる。
ここで、演算子
Figure 2019511941
は平均に対応する。異なる方法間の主な違いは、重み付けベクトルWの計算にある。1つの方法では、ノイズ及びPPG信号は、2つのカラーチャネルの線形結合として構築された2つの独立した信号に分離されることができる。1つの組み合わせは、クリーンなPPG信号に近似し、他の組み合わせは、動きによるノイズを含む。最適化基準として、パルス信号におけるエネルギーが最小化されることができる。別の方法では、パルス信号を得るのに、3つのカラーチャネルの線形結合が用いられることができる。更に別の方法では、この線形結合を見出すのに、ICA又はPCAが用いられることができる。重み付けされたどのカラー信号がパルス信号であるかは先験的に知られていないので、それらの全てがパルス信号の周期性を選択基準として使用する。
Pbv法は一般に、US2013/271591A1号及び上記のde Haan及びvan Leestの論文に基本的に記載されるように、血液量パルスベクトルを使用して混合係数を得る。Rn、Gn及びBnのバンドパスフィルタリングされたバージョンが使用される場合、最良の結果が得られる。この方法によれば、Pbvの既知の方向は、パルス信号と歪みとを区別するために使用される。これは、パルスがビデオにおける唯一の周期成分であるという(以前の方法の)仮定を取り除くだけでなく、歪み信号の方向に関する仮定も排除する。このため、前と同様、パルス信号は、正規化された色信号の線形結合として構築されると仮定される。赤、緑及び青チャネルにおけるパルス信号の相対振幅がPbvにより与えられることが知られているので、パルス信号Sを与える重みWPBVが探索される。これに関して、色チャネルRn、Gn、及びBnとの相関は、Pbvに等しく、
Figure 2019511941
が成り立つ。結果として、混合を決定する重みは、
Figure 2019511941
により決定され、スカラーkは、WPBVが単位長を持つよう決定される。正規化された血液量パルスPbvにおいて反映されるPPG信号の特徴的な波長依存性は、皮膚領域にわたって平均化された時系列RGBピクセルデータからパルス信号を推定するのに使用されることができると結論付けられる。このアルゴリズムは、Pbv法と呼ばれる。
従って、上述したように、パルス信号は、少なくとも2つの検出信号Cnの加重和として得られる。すべての検出信号Cnはパルス及び異なるレベルの(共通の)ノイズを含むので、(パルス信号を得るための検出信号の)重み付けは、純粋なノイズフリーパルスをもたらすことができる。このため、ICA及びPCAを使用してノイズとパルスとが分離されることができる。
従って、本発明の一実施形態によれば、スペクトルは、最初に少なくとも2つの波長チャネルのPPG信号をよりモーションロバストなパルス信号に結合した後に、すべてのサブ領域(即ち、すべての皮膚領域)に関して計算及び分析される。このよりロバストなパルス信号は例えば、PCA、ICA、2波長比、血液量パルス署名ベース、クロミナンスベースといった複数の波長を用いる任意のロバストなパルス抽出方法から得られる。各サブ領域からのロバストなパルス信号のスペクトルから、その領域の重みが上述したのと同様に計算される。即ち、高調波成分を含む領域は、結合プロセスにおいて少ない重みを得る。例えば、パルス周波数の強い高調波を示すサブ領域に平均化プロセスにおいてより低い重みを与えることにより、波長当たりのすべての領域にわたる加重平均PPG信号が計算されることができる。サブ領域は好ましくは、両方の組み合わせが同じ重み付き皮膚領域を確実に反映するよう、2つの波長に関する平均で同じ重みを得る。言い換えると、この場合、重み44、45は、異なる波長からの信号の重み付けされた組み合わせとして得られるロバストなPPG信号のスペクトルを使用して決定される(例えば、上述のようにPCA、ICA、PBV−方法、又はCHROMを使用する)。相対的に最低の高調波パルスエネルギーを備えるサブ領域は、結合された領域において最も高い(第1の)重みを受ける。
別の実施形態では、スペクトルは、血液量パルス署名法を使用して波長チャネルからのPPG信号を結合して得られるパルス信号から計算される。ここで、署名は、測定されたバイタルサイン(例えばSp02)に適合される。
図6は、本発明によるデバイス12cの第3の実施形態の概略図を示す。この実施形態では、結合ユニット33は再び、個別の第1の重み44、45に基づき異なる皮膚領域の上記PPG信号を波長チャネルごとに結合し、波長チャネルごとに波長結合PPG信号46a、46bを得るよう構成される。次に、バイタルサイン決定ユニット34は、波長結合されたPPG信号46a、46bからバイタルサイン47を得る。更に、第1の重み44、45を決定するため、この実施形態では追加的情報48が使用される。上記追加的情報48は例えば、異なる皮膚領域におけるPPG信号42a、42b、43a、43bの運動歪みに関する情報(例えば、運動歪みの相対的強度)とすることができる。即ち、より少ない運動歪みを備える皮膚領域は一般に、より多くの運動歪みを備える皮膚領域よりも高い第1の重みを得るべきである。斯かる追加的情報48は、運動検出器といった外部ソースから、又は、放射線信号を表す若しくは放射線信号が由来する、経時的に取得された元の放射線信号又は画像の動き解析から、得られることができる。
PPG信号42a、42b、43a、43bの処理及び評価は、図5に関して上述したように実行されてもよい。しかしながら、他のオプションが存在し、使用されることができる。例えば、予備的な第1の重みが、PPG信号42a、42b、43a、43bのそれぞれに関して決定され、(例えば、PPG信号42a、42b及びPPG信号43a、43bに関して)同じROIからのPPG信号に関する予備の第1の重みを平均して、個別のROIの第1の重み44、45が得られることができる。
本発明の1つの用途は、患者監視のためのパルスレート、呼吸及びSp02のカメラベースの測定である。カメラを用いた非接触モニタリングは、NICUにおける非常に敏感な皮膚を備える未熟児、及び損傷を受けた(例えば火傷)皮膚の患者にとって非常に重要であると考えられるが、一般的な病棟においても接触センサを使用するより便利である。しかしながら、本発明は、他のシナリオ及び接触センサ(カメラに対する代替物又は追加物として)においても使用されることができる。
本発明が図面及び前述の説明において詳細に図示され及び説明されたが、斯かる図示及び説明は、説明的又は例示的であると考えられ、本発明を限定するものではない。本発明は、開示された実施形態に限定されるものではない。図面、開示及び添付された請求項の研究から、開示された実施形態に対する他の変形が、請求項に記載の本発明を実施する当業者により理解及び実行されることができる。
請求項において、単語「有する」は他の要素又はステップを除外するものではなく、不定冠詞「a」又は「an」は複数性を除外するものではない。単一の要素又は他のユニットが、請求項に記載される複数のアイテムの機能を満たすことができる。特定の手段が相互に異なる従属項に記載されるという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利に使用されることができないことを意味するものではない。
コンピュータプログラムは、他のハードウェアと共に又はその一部として供給される光学的記憶媒体又は固体媒体といった適切な非一時的媒体において格納/配布されることができるが、インターネット又は他の有線若しくは無線通信システムを介してといった他の形式で配布されることもできる。
請求項における任意の参照符号は、発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (15)

  1. パルス及び/又は血液ガス成分に関連付けられる対象のバイタルサインを決定するデバイスであって、
    少なくとも2つの放射線信号を得る入力インタフェースであって、各放射線信号が、照射に基づき個別の皮膚領域から反射されるか、又は皮膚領域を透過する放射線を検出することにより、前記対象の異なる皮膚領域から取得される、入力インタフェースと、
    前記取得された放射線信号からフォトプレチスモグラフィPPG信号を抽出し、皮膚領域ごとに少なくとも1つのPPG信号を得る抽出ユニットと、
    前記個別の皮膚領域のPPG信号のスペクトルにおける基本周波数及び/又は1つ若しくは複数の高調波の相対強度及び/又は絶対強度に基づき、前記皮膚領域に関する第1の重みを決定する評価ユニットと、
    個別の第1の重みに基づき異なる皮膚領域の2つ以上のPPG信号を結合し、結合されたPPG信号を得る結合ユニットと、
    前記結合されたPPG信号からバイタルサインを得るバイタルサイン決定ユニットとを有する、デバイス。
  2. 前記結合ユニットが、前記個別の皮膚領域に関して決定される前記第1の重みを用いて各PPG信号を重み付けし、前記重み付けされたPPG信号を合計する、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記評価ユニットは、前記個別の皮膚領域のPPG信号のスペクトルにおける前記基本周波数並びに第1及び/又は第2高調波の相対強度及び/又は絶対強度に基づき、前記皮膚領域に関する前記第1の重みを決定する、請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記評価ユニットが、前記第2の皮膚領域のPPG信号のスペクトルにおけるより弱い高調波を持つ第2の皮膚領域に関してより、前記第1の皮膚領域のPPG信号のスペクトルにおいてより強い高調波を持つ第1の皮膚領域に関して一層低い第1の重みを決定する、請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記入力インタフェースが、皮膚領域ごとに、異なる波長チャネルで少なくとも2つの放射線信号を取得し、
    前記抽出ユニットは、放射線信号ごとにPPG信号を抽出し、皮膚領域ごとに、異なる波長チャネルの前記PPG信号を結合し、皮膚領域ごとの領域結合PPG信号を得て、
    前記評価ユニットが、前記領域結合PPG信号を使用して、前記個別の皮膚領域の領域結合されたPPG信号のスペクトルにおける前記基本周波数及び/又は1つ若しくは複数の高調波の相対強度及び/又は絶対強度に基づき、前記皮膚領域に関する重みを決定する、請求項1に記載のデバイス。
  6. 前記抽出ユニットが、前記皮膚領域に関して得られる前記放射線信号から抽出される前記異なる波長チャネルのPPG信号の加重平均として、特定の皮膚領域に関する領域結合されたPPG信号を取得する、請求項5に記載のデバイス。
  7. 前記抽出ユニットが、正規化された血液量パルスベクトル署名ベースの方法、クロミナンスベースの方法、ブラインド音源分離法、主成分分析又は独立成分分析を使用して前記加重平均で使用する第2の重みを計算する、請求項6に記載のデバイス。
  8. 前記結合ユニットが、個別の第1の重みに基づき前記異なる皮膚領域の前記PPG信号を波長チャネルごとに結合し、波長チャネルごとに波長結合されたPPG信号を得て、
    前記バイタルサイン決定ユニットは、前記波長結合されたPPG信号からバイタルサインを得る、請求項5に記載のデバイス。
  9. 前記入力インタフェースが、皮膚領域ごとに、異なる波長チャネルで少なくとも2つの放射線信号を取得し、
    前記抽出ユニットは、放射線信号ごとにPPG信号を抽出し、
    前記結合ユニットが、個別の第1の重みに基づき前記異なる皮膚領域の前記PPG信号を波長チャネルごとに結合し、波長チャネルごとに波長結合されたPPG信号を得て、
    前記バイタルサイン決定ユニットは、前記波長結合されたPPG信号からバイタルサインを得る、請求項1に記載のデバイス。
  10. 前記入力インタフェースが、画像フレームの時系列を含む画像データを取得し、前記画像データは、前記対象の異なる皮膚領域からの少なくとも2つの画像データ部分を含み、前記画像データ部分が、前記放射線信号を表す、請求項1に記載のデバイス。
  11. 対象のバイタルサインを決定するシステムであって、
    少なくとも2つの放射線信号を得る検出器であって、各放射線信号が、照射に基づき個別の皮膚領域から反射されるか、又は皮膚領域を透過する放射線を検出することにより、前記対象の異なる皮膚領域から取得される、検出器と、
    前記取得された放射線信号に基づき、請求項1に記載の対象のバイタルサインを決定するデバイスとを有する、システム。
  12. 前記検出器が、画像フレームの時系列を含む画像データを取得する撮像ユニットを有し、前記画像データは、前記対象の異なる皮膚領域からの少なくとも2つの画像データ部分を含み、前記画像データ部分が、前記放射線信号を表す、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記検出器が、個別の皮膚領域を照射し、前記照射に基づき、前記個別の皮膚領域から反射される、又は前記皮膚領域を透過する放射線を検出する少なくとも2つの接触センサを有する、請求項11に記載のシステム。
  14. コンピュータ又はプロセッサにより実行される、パルス及び/又は血液ガス成分に関連付けられる対象のバイタルサインを決定する方法において、
    少なくとも2つの放射線信号を得るステップであって、各放射線信号が、照射に基づき個別の皮膚領域から反射されるか、又は皮膚領域を透過する放射線を検出することにより、前記対象の異なる皮膚領域から取得される、ステップと、
    前記取得された放射線信号からフォトプレチスモグラフィPPG信号を抽出し、皮膚領域ごとに少なくとも1つのPPG信号を得るステップと、
    前記個別の皮膚領域のPPG信号のスペクトルにおける基本周波数及び/又は1つ若しくは複数の高調波の相対強度及び/又は絶対強度に基づき、前記皮膚領域に関する第1の重みを決定するステップと、
    個別の第1の重みに基づき異なる皮膚領域の2つ以上のPPG信号を結合し、結合されたPPG信号を得るステップと、
    前記結合されたPPG信号からバイタルサインを得るステップとを有する、方法。
  15. コンピュータで実行されるときに請求項14に記載の方法のステップを前記コンピュータに実行させるためのプログラムコード手段を有するコンピュータプログラム。
JP2018543702A 2016-03-01 2017-02-24 対象のバイタルサインを決定するデバイス、システム及び方法 Active JP6899395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16158005 2016-03-01
EP16158005.5 2016-03-01
PCT/EP2017/054276 WO2017148807A1 (en) 2016-03-01 2017-02-24 Device, system and method for determining a vital sign of a subject

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019511941A true JP2019511941A (ja) 2019-05-09
JP2019511941A5 JP2019511941A5 (ja) 2020-01-23
JP6899395B2 JP6899395B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=55446719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543702A Active JP6899395B2 (ja) 2016-03-01 2017-02-24 対象のバイタルサインを決定するデバイス、システム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11045146B2 (ja)
EP (1) EP3422931B1 (ja)
JP (1) JP6899395B2 (ja)
CN (1) CN108778109B (ja)
WO (1) WO2017148807A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020534912A (ja) * 2017-09-27 2020-12-03 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 循環量の査定で使用するためのセンサシステム及び感知方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3449820B1 (en) * 2017-08-30 2023-05-24 Qompium Computer-implemented method and system for direct photoplethysmography (ppg)
EP4332986A1 (en) * 2022-08-29 2024-03-06 BIOTRONIK SE & Co. KG Method and system for assessing a patient's medical condition

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6083172A (en) * 1995-08-07 2000-07-04 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Method and apparatus for estimating physiological parameters using model-based adaptive filtering
WO2014140978A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Koninklijke Philips N.V. Device and method for obtaining vital sign information of a subject
JP2014188237A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Fujitsu Ltd 脈波検出装置、脈波検出方法及び脈波検出プログラム
JP2014200389A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 富士通株式会社 心拍測定プログラム、心拍測定方法及び心拍測定装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4458518A (en) * 1982-07-01 1984-07-10 Medasonics, Inc. Apparatus and method for calibrating a photoplethysmograph
US7020507B2 (en) * 2002-01-31 2006-03-28 Dolphin Medical, Inc. Separating motion from cardiac signals using second order derivative of the photo-plethysmogram and fast fourier transforms
US8298154B2 (en) * 2007-01-10 2012-10-30 Starr Life Sciences Corporation Techniques for accurately deriving physiologic parameters of a subject from photoplethysmographic measurements
WO2009043028A2 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Tiax Llc Measurement of physiological signals
US8761855B2 (en) * 2008-07-15 2014-06-24 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for determining oxygen saturation
US8868205B2 (en) * 2010-12-20 2014-10-21 General Electric Company System and method for determining physiological parameters based on electrical impedance measurements
EP2661219B1 (en) 2011-01-05 2019-05-15 Koninklijke Philips N.V. Device and method for extracting information from characteristic signals
AU2012255644A1 (en) * 2011-05-17 2013-11-28 Lionsgate Technologies, Inc. Systems and methods for determining physiological characteristics of a patient using pulse oximetry
WO2013038326A1 (en) * 2011-09-13 2013-03-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Distortion reduced signal detection
GB201302451D0 (en) * 2013-02-12 2013-03-27 Isis Innovation Method and system for signal analysis
BR112015022002A2 (pt) * 2013-03-13 2017-07-18 Koninklijke Philips Nv aparelho para determinar informações de sinais vitais de um indivíduo, e método para determinar informações de sinais vitais de um indivíduo
US10052038B2 (en) * 2013-03-14 2018-08-21 Koninklijke Philips N.V. Device and method for determining vital signs of a subject
US9265456B2 (en) * 2013-03-14 2016-02-23 Koninklijke Philips N.V. Device and method for determining vital signs of a subject
RU2684044C1 (ru) * 2013-12-12 2019-04-03 Конинклейке Филипс Н.В. Устройство и способ для определения основных показателей жизнедеятельности субъекта
US20150313484A1 (en) * 2014-01-06 2015-11-05 Scanadu Incorporated Portable device with multiple integrated sensors for vital signs scanning
US9918666B2 (en) * 2014-01-13 2018-03-20 The Board Of Regents, The University Of Texas System Systems and methods for physiological signal enhancement and biometric extraction using non-invasive optical sensors
CN103932693A (zh) * 2014-03-27 2014-07-23 西安电子科技大学 一种基于手机图像的人体心率的测量方法
CN105433931A (zh) * 2014-09-18 2016-03-30 义明科技股份有限公司 光体积变化描述波形的处理装置及其方法
CN108366759B (zh) 2015-09-29 2022-04-19 皇家飞利浦有限公司 用于提取生理信息的设备、系统和方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6083172A (en) * 1995-08-07 2000-07-04 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Method and apparatus for estimating physiological parameters using model-based adaptive filtering
WO2014140978A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Koninklijke Philips N.V. Device and method for obtaining vital sign information of a subject
JP2014188237A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Fujitsu Ltd 脈波検出装置、脈波検出方法及び脈波検出プログラム
JP2014200389A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 富士通株式会社 心拍測定プログラム、心拍測定方法及び心拍測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020534912A (ja) * 2017-09-27 2020-12-03 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 循環量の査定で使用するためのセンサシステム及び感知方法
JP7299878B2 (ja) 2017-09-27 2023-06-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 循環量の査定で使用するためのセンサシステム及び感知方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11045146B2 (en) 2021-06-29
US20190038234A1 (en) 2019-02-07
EP3422931B1 (en) 2021-12-29
CN108778109B (zh) 2022-02-11
WO2017148807A1 (en) 2017-09-08
CN108778109A (zh) 2018-11-09
EP3422931A1 (en) 2019-01-09
JP6899395B2 (ja) 2021-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220054089A1 (en) Device, system and method for generating a photoplethysmographic image carrying vital sign information of a subject
EP3355787B1 (en) Device, system and method for extracting physiological information
JP6654700B2 (ja) 被検体の生命兆候情報を判断するための装置、システム、および作動方法
EP2988662B1 (en) System and method for extracting physiological information
EP3479754A1 (en) Device, system and method for determining at least one vital sign of a subject
JP6899395B2 (ja) 対象のバイタルサインを決定するデバイス、システム及び方法
WO2019145142A1 (en) Device, system and method for determining at least one vital sign of a subject
US20220265150A1 (en) Device, system and method for determining physiological information
US11712185B2 (en) Device, system and method for extracting physiological information indicative of at least one vital sign of a subject

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6899395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250