JP2019511755A - 金融取引管理システム、金融取引管理方法およびサーバ - Google Patents

金融取引管理システム、金融取引管理方法およびサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2019511755A
JP2019511755A JP2018517408A JP2018517408A JP2019511755A JP 2019511755 A JP2019511755 A JP 2019511755A JP 2018517408 A JP2018517408 A JP 2018517408A JP 2018517408 A JP2018517408 A JP 2018517408A JP 2019511755 A JP2019511755 A JP 2019511755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
account
dedicated
transaction
request
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018517408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6632717B2 (ja
Inventor
星 劉
星 劉
波 蒋
波 蒋
凱豪 胡
凱豪 胡
一 仇
一 仇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ping An Technology Shenzhen Co Ltd
Original Assignee
Ping An Technology Shenzhen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ping An Technology Shenzhen Co Ltd filed Critical Ping An Technology Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2019511755A publication Critical patent/JP2019511755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6632717B2 publication Critical patent/JP6632717B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/405Establishing or using transaction specific rules
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/108Remote banking, e.g. home banking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/227Payment schemes or models characterised in that multiple accounts are available, e.g. to the payer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/018Certifying business or products
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/04Trading; Exchange, e.g. stocks, commodities, derivatives or currency exchange
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/08Insurance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/083Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

金融取引管理システムは、クライアント端末とサーバを含む。クライアント端末は、ユーザによって入力されたアカウントログオン要求を受信してサーバに送信することに用いられる。サーバは、前記アカウントログオン要求を受信し、それに加えて、専用アカウントIDに対応した専用アカウントがあるかを判断して、専用アカウントがある場合、クライアント端末に第一制御信号を送信することに用いられる。クライアント端末は、さらに第一制御信号を受信し、且つ、第一制御信号によって専用アカウントのインターフェースに入り、ユーザによって入力された、専用アカウント情報及び専用アカウントIDと関連する取引情報を含む第一取引要求を受信し、それに加えて、第一取引要求を前記サーバに送信することに用いられる。サーバは、さらに前記第一取引要求を受信し、且つ、第一取引要求に基づいて取引を完了することに用いられる。
【選択図】図2

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2017年3月14日に提出された出願番号が中国特許出願第201710149696.8号であり、発明の名称が「金融取引管理システム及び方法」である中国特許出願の優先権を享受していて、当該中国特許出願の全体内容は参照により本願に組み入れられる。
(技術分野)
本発明は、情報処理の技術分野に関し、特に金融取引管理システム、方法、記憶媒体およびサーバに関する。
金融業の発展に伴い、金融機関は、顧客に対して多種の金融業務を提供していて、当該金融業務が、貯蓄、融資、基金、証券、集団信託、資産管理、保険、資産運用等を含むが、これらに限定されない。現在、金融機関が顧客に金融業務を提供する際に、顧客は、金融業務に対応した専用アカウントを開設してから、当該専用アカウントに基づいて相応の金融取引を行う必要がある。即ち、顧客は、金融業務を取り扱う時に、その業務ニーズによって、貯蓄アカウント、融資アカウント、基金アカウント、証券アカウント、集団信託アカウント、資金管理アカウント、保険アカウント、資産運用アカウント等の専用アカウントのアカウント開設操作を完了してからこそ、初めて専用アカウントに基づいて取引を完了できる。異なる専用アカウントの間で、情報が互いに独立しているので、顧客は、複数の専用アカウントの開設手続きを取り扱う時に、アカウント開設のための顧客情報を繰り返してアップロードする必要があり、アカウント開設の効率が悪く、且つ長い時間が掛かる。その上、顧客は、相応の金融業務を完了するために、専用アカウントの取引インターフェースで専用アカウントに基づくしかないが、専用アカウントが多い場合、専用アカウントのアカウント名とパスワードを混同しやすく、これによって、顧客は、専用アカウントに基づいて相応の金融業務の取引をタイムリーに完了できず、顧客の財産に損失が発生しやすくなる。
本発明は、金融取引管理システム、方法、記憶媒体およびサーバを提供することによって、従来技術において、異なる専用アカウントの間で情報が互いに独立しているので、専用アカウントが多い場合に混同されやすい、という問題を解決する。
前記技術問題を解決する為に本発明で採用する技術案は、下記の通りである。
第一の態様において、本発明は、クライアント端末とサーバを含み、
前記クライアント端末は、ユーザによって入力された、公共アカウント情報と専用アカウントIDとを含むアカウントログオン要求を受信し、それに加えて、前記アカウントログオン要求を前記サーバに送信することに用いられ、
前記サーバは、前記アカウントログオン要求を受信し、それに加えて、前記専用アカウントIDに対応した専用アカウントがあるかを判断して、前記専用アカウントがある場合、前記クライアント端末に第一制御信号を送信することに用いられ、
前記クライアント端末は、さらに、前記第一制御信号を受信し、且つ、前記第一制御信号によって専用アカウントのインターフェースに入り、ユーザによって入力された、専用アカウント情報及び専用アカウントIDと関連する取引情報を含む第一取引要求を受信し、それに加えて、前記第一取引要求を前記サーバに送信することに用いられ、
前記サーバは、さらに、前記第一取引要求を受信し、且つ、前記第一取引要求に基づいて取引を完了することに用いられる、金融取引管理システムを提供する。
第二の態様において、本発明は、
クライアント端末が、ユーザによって入力された、公共アカウント情報と専用アカウントIDとを含むアカウントログオン要求を受信し、それに加えて、前記アカウントログオン要求をサーバに送信することと、
前記サーバが、前記アカウントログオン要求を受信し、それに加えて、前記専用アカウントIDに対応した専用アカウントがあるかを判断して、前記専用アカウントがある場合、前記クライアント端末に第一制御信号を送信することと、
前記クライアント端末が、前記第一制御信号を受信し、且つ、前記第一制御信号によって専用アカウントのインターフェースに入り、ユーザによって入力された、前記専用アカウント情報及び専用アカウントIDと関連する取引情報を含む第一取引要求を受信し、それに加えて、前記第一取引要求を前記サーバに送信することと、
前記サーバが、前記第一取引要求を受信し、且つ、前記第一取引要求に基づいて取引を完了することと、を含む、金融取引管理方法を提供する。
第三の態様において、本発明は、メモリ、プロセッサ及び前記メモリに記憶されかつ前記プロセッサで作動できるコンピュータプログラムを含み、前記プロセッサが前記コンピュータプログラムを実行する時に、前記金融取引管理方法におけるサーバの実行ステップを実現する、サーバを提供する。
第四の態様において、本発明は、コンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムがプロセッサにより実行される時に、前記金融取引管理方法におけるサーバの実行ステップを実現する、コンピュータ可読記憶媒体を提供する。
従来技術と比較して、本発明の利点は下記の通りである。本発明により提供された金融取引管理システム及び方法において、ユーザがクライアント端末を通じてサーバに送信するアカウントログオン要求は、公共アカウント情報と専用アカウントIDを含み、サーバには専用アカウントIDに対応した専用アカウントがある場合、クライアント端末に第一制御信号を送信することによって、クライアント端末に、専用アカウントのインターフェースに入らせて、専用アカウントのインターフェースにおいて、第一取引要求に基づいて取引を完了させるので、別途前記専用アカウントを通じて専用アカウントのインターフェースにログインして取引を行う必要がないので、その操作プロセスが簡単且つ便利であり、ユーザが専用アカウントの情報を忘れたり、又は異なる専用アカウントの情報を混同したりする状況の発生を有効に避けることができる。
次に、添付図面及び実施形態を合わせて本発明を更に説明する。
本発明の第一実施形態に係る金融取引管理システムの一つのブロック図である。 本発明の第二実施形態に係る金融取引管理システムの一つのフローチャートである。 本発明の一つの実施形態により提供されたサーバの模式図である。
本発明の技術的特徴、目的及び効果を一層明確に理解する為に、次に、添付図面と照合して本発明の具体的な実施態様を詳細に説明する。
(第一実施形態)
図1は、本実施形態に係る金融取引管理システムを示す。当該金融取引管理システムは、金融機関に応用されることによって、貯蓄システム、融資システム、基金システム、証券システム、集団信託システム、資産管理システム、保険システム、資産運用システム等の金融管理システムを統合し、複数の管理システムの間の情報の相互接続を実現する。図1に示すように、当該金融取引管理システムは、クライアント端末10とサーバ20を含む。その中で、クライアント端末10とサーバ20の間は、WiFiネットワーク、3Gネットワーク、4Gネットワーク等の無線ネットワーク又は有線ネットワーク通信で相互に接続されることができる。クライアント端末10は、コンピュータ、スマートフォン、PAD等のスマート端末を含むが、これらに限らない。
クライアント端末10は、ユーザによって入力されたアカウントログオン要求を受信し、それに加えて、アカウントログオン要求をサーバ20に送信する。アカウントログオン要求は公共アカウント情報と専用アカウントIDを含む。公共アカウント情報は、公共アカウント、公共アカウントのパスワード、検証コード等を含み、その中で、公共アカウントと公共アカウントのパスワードは、ユーザが予め金融取引管理システムにおいて開設したアカウント及びそのパスワードである。一般的に言うと、公共アカウントはユーザの身分証明書番号と関連付けられている。検証コードは、ログイン過程でランダムに生成されたものであり、携帯電話で検証する方式で生成しても良く、又はクライアント端末により自ら生成しても良い。本実施形態において、ユーザは、金融取引管理システムのアカウント開設操作を予め完了する必要があり、アカウント開設のプロセス中に、ユーザの氏名、身分証明書番号、電子メール、電話番号等のユーザ情報を記入すると同時に、公共アカウント、公共アカウントのパスワード等の公共アカウント情報を予め設置し、それに加えて、当該公共アカウント情報を、専用アカウントと関連付けることによって、ユーザがアカウントログオン要求を入力する際にどの種類の金融取引を行うかを選択できるようにする。
専用アカウントIDは、専用アカウントと関連付けられており、ユーザが取引を取り扱う対象金融業務のタイプを指し示すために用いられる。金融取引を行う時に、ユーザは、公共アカウント情報に基づいて公共アカウントのインターフェースにログオンすることができ、公共アカウントのインターフェースにおいて、選択可能な取り扱う金融業務のタイプが設置されている(例えば、貯蓄、融資、基金、証券、集団信託、資産管理、保険、資産運用等の複数の金融業務タイプ)ので、ユーザは、いずれかの金融業務タイプを選ぶと、相応の専用アカウントIDを入力できる。具体的にいうと、ユーザは、何れかの金融業務タイプに対応した選択ボタンをクリックすることによって、当該金融業務に対応した専用アカウントIDを含む相応のアカウントログオン要求を出力できる。理解できるものとしては、ユーザは、異なる金融業務タイプに対応した選択ボタンをクリックすることによって、それぞれ異なるアカウントログオン要求を入力し、さらに異なるアカウントログオン要求に基づいて取引を行うことができる。
サーバ20は、アカウントログオン要求を受信し、それに加えて、専用アカウントIDに対応した専用アカウントがあるかを判断して、専用アカウントがある場合、クライアント端末10に第一制御信号を送信し、専用アカウントがない場合、クライアント端末10に第二制御信号を送信する。その中で、第一制御信号は、クライアント端末10を制御して、専用アカウントのインターフェースに入らせる為の信号であり、第二制御信号は、クライアント端末10を制御して、公共アカウントのインターフェースに入らせる為の信号である。専用アカウントは、専用アカウントIDに対応した貯蓄アカウント、融資アカウント、基金アカウント、証券アカウント、集団信託アカウント、資金管理アカウント、保険アカウントまたは資産運用アカウントを含むが、これらに限らない。専用アカウントと公共アカウントとは、ユーザ氏名、身分証明書番号、電子メール、電話番号等のユーザ情報を通じて関連付けられており、両者は同じであっても良く、又は異なっても良い。
一つの具体的な実施態様において、クライアント端末10は、さらに第一制御信号を受信し、且つ、第一制御信号によって専用アカウントのインターフェースに入り、ユーザによって入力された第一取引要求を受信し、それに加えて、第一取引要求をサーバ20に送信する。第一取引要求は専用アカウント情報及び専用アカウントIDと関連する取引情報を含む。その中で、専用アカウント情報は専用アカウントと専用アカウントのパスワードを含み、当該専用アカウントと専用アカウントのパスワードは、公共アカウント情報と専用アカウントIDを関連付けることで生成され、ユーザが自ら入力する必要がないので、ユーザが相応の専用アカウント情報を混同して、関連専用アカウント及び対応した専用アカウントのパスワードを連続して間違って入力することにより、相応の専用アカウントのインターフェースに入ることができないことを防止する。専用アカウントIDと関連する取引情報は、商品ID、商品名称、取引金額、取引数量等の情報を含んでも良い。その中で、商品IDは、あらかじめ設定された採番規則によって設置されたコードであり、異なる取引商品を識別するために用いられて金融取引を便利にすることができる。例えば、証券アカウントの中で、その商品IDが株券コードであるが、基金取引の中で、その商品IDが基金コードである。
さらに、サーバ20のユーザデータバンクにおいて、予めアカウント関係表が記憶されていて、前記アカウント関係表に一つのユーザアカウント関連情報が記憶されていて、各ユーザアカウント関連情報が、一つの公共アカウント情報と専用アカウントIDと関連する少なくとも一つの専用アカウント情報を含む。サーバ20は、クライアント端末10からアップロードされたアカウントログオン要求を受信する時に、アカウントログオン要求における公共アカウント情報に基づいて対応したユーザアカウントの関連情報を検索して、さらにアカウントログオン要求における専用アカウントIDに基づいて対応した専用アカウント情報を検索し、対応した専用アカウント情報が存在する場合、クライアント端末10に、第一制御信号を送信することによって、クライアント端末10に、専用アカウントのインターフェースに入らせる一方、対応した専用アカウント情報が存在しない場合、クライアント端末10に、第二制御信号を送信することによって、クライアント端末に、公共アカウントのインターフェースに入らせる。
サーバ20は、さらに第一取引要求を受信し、且つ、第一取引要求に基づいて取引を完了することに用いられる。サーバ20は、受信した第一取引要求によって、専用アカウント情報に基づいて専用アカウントに対応した金融管理システム(貯蓄システム、融資システム、基金システム、証券システム、集団信託システム、資産管理システム、保険システムまたは資産運用システムを含むが、これらに限らない)に入り、それに加えて、専用アカウントIDと関連する取引情報(商品ID、商品名称、取引金額、取引数量等の情報を含むが、これらに限らない)に基づいて取引を完了する。
理解できるものとしては、ユーザがクライアント端末10を通じてサーバ20に送信するアカウントログオン要求は、公共アカウント情報と専用アカウントIDを含み、サーバ20には、専用アカウントIDに対応した専用アカウントがある場合、クライアント端末10に第一制御信号を送信することによって、クライアント端末10に、専用アカウントIDに対応した専用アカウントのインターフェースに直接入らせ、当該専用アカウントのインターフェースで取引を行うプロセスは、顧客が専用アカウント情報で相応の金融管理プロセスにログオンする場合のプロセスと同じであり、それに加えて、第一取引要求に基づく取引プロセスも同じである。理解できるものとしては、当該金融取引管理システムにおいて、ユーザは、公共アカウント情報を覚え、公共アカウントのインターフェースにおいて、取引を取り扱いたい専用アカウントのタイプを選び、対応した専用アカウントのIDを確定して、相応のアカウントログオン要求を入力するだけで、専用アカウントIDに対応した専用アカウント情報がある場合、専用アカウントのインターフェースに直接ログオンすることができ、操作プロセスが簡単且つ便利で、ユーザが専用アカウント情報を忘れたり混同したりすることによる金融リスクを避けることができる。
もう一つの具体的な実施態様において、クライアント端末10は、第二制御信号を受信し、且つ、第二制御信号によって公共アカウントのインターフェースに入り、ユーザによって入力された、公共アカウントの情報及び専用アカウントIDと関連する取引情報を含む第二取引要求を受信し、それに加えて、第二取引要求をサーバ20に送信することに用いられる。専用アカウントIDと関連する取引情報は、商品ID、商品名称、取引金額、取引数量等の情報を含んでも良い。その中で、商品IDは、あらかじめ設定された採番規則によって設置されたコードであり、異なる取引商品を識別するために用いられて、金融取引を便利にすることができる。例えば、証券アカウントの中で、その商品IDが株券コードであるが、基金取引の中で、その商品IDが基金コードである。
サーバ20は、第二取引要求を受信し、且つ、第二取引要求に基づいて取引を完了することに用いられる。サーバ20は、受信した第二取引要求によって、公共アカウント情報に基づいて専用アカウントIDに対応した管理システム(貯蓄システム、融資システム、基金システム、証券システム、集団信託システム、資産管理システム、保険システムまたは資産運用システムを含むが、これらに限らない)に入り、それに加えて、専用アカウントIDと関連する取引情報によって取引を完了する。
理解できるものとしては、ユーザがクライアント端末10を通じてサーバ20に送信するアカウントログオン要求は、公共アカウント情報と専用アカウントIDを含み、サーバ20には、専用アカウントIDに対応した専用アカウントがない場合、クライアント端末10に第二制御信号を送信することによって、クライアント端末10に、公共アカウントのインターフェースに入らせて、公共アカウントのインターフェースにおいて、直接第二取引要求に基づいて取引を完了する。これによって、予め複数の専用アカウントのアカウント開設操作を実施しなくても、公共アカウントのインターフェースにおいて、任意の金融業務の取引を完了できるようになり、複数の専用アカウントの重複した開設による悪い効率及び長い時間のかかる問題を避けることができる。
さらに、サーバ20が第二取引要求に基づいて取引を完了するプロセスは下記を含む。
第二取引要求における商品IDに対応した商品が専属商品であるかを判断する。その中で、第二取引要求は、公共アカウントのインターフェースにおいて入力された取引要求である。第二取引要求において、専用アカウントIDと関連する取引情報は商品ID、商品名称、取引金額、取引数量等の情報を含むことができる。その中で、商品IDは商品属性を限定するためのものであり、商品属性は、貯蓄、融資、基金、証券、集団信託、資産管理、保険、資産運用等の商品属性を含む。専属商品とは、ある専用アカウントに専属する商品であり、当該専属商品の購入を申請する場合、相応の資質証明書ファイルを提供する必要がある。
商品IDに対応した商品が専属商品である場合、専属商品に対応した資質証明書ファイルを記憶しているかを判断する。理解できるものとしては、当該専属商品に対応した資質証明書ファイルは、ユーザが当該金融取引管理システムにおいてアカウントを開設する時に、公共アカウント情報と一緒にサーバ20にアップロードし、それに加えて、ユーザデータバンクに記憶された資質証明書ファイルであっても良く、又はユーザが当該金融取引管理システムにその他の専用アカウントを導入する時に、その他の専用アカウントからユーザデータバンクに導入された資質証明書ファイルであっても良い。
資質証明書ファイルを記憶していない場合、クライアント端末10にファイル補充指令を送信して、クライアント端末10によってファイル補充指令に基づいてアップロードされた資質証明書ファイルを受信し、それに加えて公共アカウント情報に基づいて第二取引要求に基づく取引を完了する。理解できるものとしては、第二取引要求における商品IDに対応した商品が専属商品で、且つ専属商品に対応した資質証明書ファイルがない場合、クライアント端末10にファイル補充指令を送信し、ユーザがクライアント端末10に表示されているファイル補充指令に基づき、クライアント端末10を通じて、サーバ20に相応の資質証明書ファイルを送信し、さらにサーバ20が資質証明書ファイルを受信し、それに加えて、資質証明書ファイルを審査した後、第二取引要求に基づいて当該専属商品の取引を完了することができ、予め専属商品に対応した専用アカウントの開設操作を実施しなくても、取引を実施できるので、アカウント開設時間を有効に節約し、それに加えて、取引操作を簡素化する。理解できるものとしては、サーバ20は、ユーザがファイル補充指令に基づいてアップロードした資質証明書ファイルをユーザデータバンクに記憶することで、ユーザが次回金融取引を行う時に、直接呼び出すことができ、これによって、顧客が相応の専用アカウントの開設操作を実施しなくても、同一の資質証明書ファイルに対応した専属商品の取引を完了できるようになる。
資質証明書ファイルがある場合又は商品IDに対応した商品が専属商品でない場合、公共アカウント情報に基づいて第二取引要求に基づく取引を完了する。理解できるものとしては、第二取引要求における商品IDに対応した商品が専属商品でない場合、相応の資質証明書ファイルを取得する必要がなく、第二取引要求に基づいて取引を行う時に、公共アカウント情報に基づいて取引を完了すれば良い。第二取引要求における商品IDに対応した商品が専属商品であるが、専属商品に対応した資質証明書ファイルを記憶している場合、資質証明書ファイルを別途アップロードする必要がなく、直接公共アカウント情報に基づいて取引を完了すれば良いので、予め専属商品に対応した専用アカウントの開設操作を実施しなくても、取引を実施でき、アカウント開設時間を有効に節約し、それに加えて、取引操作を簡素化する。
一つの具体的な実施態様より提供された金融取引管理システムでは、クライアント端末10は、ユーザによって入力されたアカウント開設要求を受信し、それに加えて、アカウント開設要求をサーバ20に送信する。アカウント開設要求は公共アカウント情報及び公共アカウント情報に対応した資質証明書ファイルを含む。その中で、公共アカウント情報は、公共アカウントと公共アカウントのパスワードを含み、理解できるものとしては、ユーザのアカウント開設プロセス中に、ユーザ氏名、身分証明書番号、電子メール、電話番号等の情報をユーザの身分の一意の識別情報として公共アカウント情報と関連付けて記憶する必要もあり、これによって、ユーザが公共アカウント情報を忘れた時に、身分情報に基づいて公共アカウント及び/又は公共アカウントのパスワードを回収することができる。本実施形態において、公共アカウント情報に対応した資質証明書ファイルは、身分情報を証明する為のファイル(例えば、身分証明書をスキャンしたファイル等)を含む。
サーバ20は、アカウント開設要求を受信し、それに加えて、アカウント開設要求(公共アカウント情報及びそれに対応した資質証明書ファイルを含む)をユーザデータバンクに記憶する。サーバ20は、複数のユーザによって入力されたアカウント開設要求を受信し、それに加えて、各ユーザのアカウント開設要求をユーザデータバンクに記憶することができ、各アカウント開設要求を、身分証明書番号等の身分情報と関連付けて、ユーザデータバンクに記憶する際にも、身分証明書番号等の身分情報に基づいて記憶することによって、その一意性を確保する。具体的にいうと、アカウント開設要求に基づいてアカウント開設を行う時に、当該アカウント開設要求における公共アカウント情報に基づいて一つのアカウント関連情報を作成し、当該アカウント関連情報を資質証明書ファイルと関連付ける。
理解できるものとしては、ユーザはクライアント端末10を通じてサーバ20にアカウント開設要求を送信するプロセスにおいて、公共アカウント情報と資質証明書ファイルを、サーバ20に送信することによって、公共アカウント情報に基づくアカウント開設を完了し、これによって、ユーザは金融取引を行う時に、公共アカウント情報に基づいて当該金融取引システムにログオンし、それに加えて、取引を完了することができる。具体的にいうと、公共アカウント情報と公共アカウントのパスワードから構成される公共アカウント情報を採用して当該金融取引管理システムにログオンしても良いし、または身分証明書番号と携帯電話の検証コードの方式で当該金融取引管理システムにログオンしても良く、当該金融取引管理システムのログオン方式の多様性を保証し、公共アカウント情報を忘れることによりログオンできない状況を避ける。
そのほかの一つの具体的な実施態様により提供された金融取引管理システムでは、クライアント端末10は、さらにユーザによって入力されたアカウント開設要求を受信し、それに加えて、アカウント開設要求をサーバ20に送信し、その中で、アカウント開設要求は、公共アカウント情報、少なくとも一つの専用アカウント情報および資質確認ファイルを含む。その中で、公共アカウント情報は公共アカウントと公共アカウントのパスワードを含む。専用アカウント情報は専用アカウントIDに対応した専用アカウントと専用アカウントのパスワードを含む。当該資質証明書ファイルは、身分情報を証明する為のファイル(例えば、身分証明書をスキャンしたファイル等)の他に、さらに専用アカウントIDに対応した商品の取引時に必要な資質証明書ファイル(例えば、ユーザの身分、財産、収入等を証明する為の証明ファイル)を含む。
サーバ20は、さらにアカウント開設要求を受信し、それに加えて、アカウント開設要求(公共アカウント情報、少なくとも一つの専用アカウント情報および資質証明書ファイルを含む)を、ユーザデータバンクに記憶することに用いられる。サーバ20は、複数のユーザによって入力されたアカウント開設要求を受信することができ、一人のユーザによって入力されたアカウント開設要求を受信する度に、当該アカウント開設要求をユーザデータバンクに記憶し、各アカウント開設要求を、身分証明書番号等の身分情報と関連付けるとともに、ユーザデータバンクに記憶する際にも、身分証明書番号等の身分情報に基づいて記憶することによって、その一意性を確保する。具体的にいうと、アカウント開設要求に基づいてアカウント開設を行う時に、当該アカウント開設要求における公共アカウント情報に基づいて一つのアカウント関連情報を作成し、当該アカウント関連情報を、一つの専用アカウントの情報と関連付けて記憶すると同時に、資質証明書ファイルと関連付ける。
理解できるものとしては、ユーザがクライアント端末10を通じてサーバ20にアカウント開設要求を送信し、それに加えて、アカウント開設要求をユーザデータバンクに記憶する際に、前記アカウント開設要求が、公共アカウント情報、少なくとも一つの専用アカウント情報および資質証明書ファイルを含むので、サーバ20が、前記アカウント開設要求に基づいてアカウント開設を行う時に、公共アカウントと少なくとも一つの専用アカウントの開設を完了できるようになり、公共アカウントと専用アカウントの開設を受信できており、アカウント開設時間を節約し、それに加えて、アカウント開設の効率向上を遂げる。
もう一つの具体的な実施態様により提供された金融取引管理システムでは、サーバ20が公共アカウントの開設を完了した後、ユーザは、クライアント端末10のログインのインターフェースにおいて、「専用アカウント追加」ボタンをクリックすることによって、専用アカウントの開設インターフェースに入ることもできる。ユーザは、専用アカウントの開設インターフェースにおいて、専用アカウントと専用アカウントのパスワードを入力し、それに加えて、専用アカウントに対応した資質証明書ファイルをアップロードすることによって、専用アカウントの開設要求を入力することができる。クライアント端末10は、ユーザによって入力された専用アカウントの開設要求を受信した後、当該専用アカウントの開設要求をサーバ20に送信する。サーバ20は、専用アカウントの開設要求を受信し、それに加えて、専用アカウントの開設要求をユーザデータバンクに記憶することによって、専用アカウントの開設を完了する。本実施形態において、専用アカウントの開設を行う時に、公共アカウントの開設に必要な公共アカウント情報及び相応の資質証明書ファイルを繰り返してアップロードする必要がなく、その代わりに、専用アカウント情報及びそれに対応した専用資質証明書ファイルを入力するだけで良く、アカウント開設の操作プロセスが簡単且つ便利で、専用アカウントの開設効率を向上し、複数の専用アカウントの開設時間を節約することができる。
一つの具体的な実施態様において、クライアント端末10は、ユーザによって入力された、公共アカウント情報と関連する且つ専用アカウント情報と専用資質証明書を含むアカウント導入要求を受信し、それに加えて、アカウント導入要求をサーバ20に送信する。その中で、アカウント導入要求とは、予め貯蓄システム、融資システム、基金システム、証券システム、集団信託システム、資産管理システム、保険システム、資産運用システム等の管理システムで専用アカウントの開設を完了した後、開設した専用アカウントの情報を当該金融取引管理システムに導入することによって、専用アカウント情報を、公共アカウント情報と関連付けて記憶することを指す。
サーバ20は、アカウント導入要求を受信し、それに加えて、アカウント導入要求をユーザデータバンクに記憶することによって、専用アカウント情報及び専用資質証明書ファイルを、公共アカウント情報と関連付けて記憶する。サーバ20は、任意のユーザによって入力された複数のアカウント導入要求を受信し、それに加えて、複数のアカウント導入要求における専用アカウント情報と専用資料確認ファイルを、ユーザデータバンクに記憶することができるとともに、公共アカウント情報を、少なくとも一つの専用アカウント情報及びそれに対応した専用資質証明書ファイルと関連付けることができる。
本実施形態において、ユーザは、クライアント端末10を通じて、サーバ20にアカウント導入要求を入力して、アカウント導入要求における専用アカウント情報及びそれに対応した資料確認ファイルを、ユーザデータバンクに記憶するとともにユーザデータバンクにおける公共アカウント情報と関連付けて記憶することによって、金融取引を行う時に、直接呼び出すことができるようにする。理解できるものとしては、ユーザは、クライアント端末10を通じて、その他の専用アカウント開設を取り扱う時に、アカウント導入要求を通じて、ユーザデータバンクに導入された専用アカウント情報及びそれに対応した専用資質文書を繰り返して入力しなくても良いので、専用アカウントの開設に必要な時間を有効に節約し、アカウント開設の効率を向上することができる。
一つの金融取引管理システムにおいて、ユーザAが、予め当該金融取引管理システムにおいて、アカウント開設を行う時に、ユーザデータバンクに記憶されているアカウント関連表の中で、記憶されているユーザAのアカウント関連情報によって、公共アカウントがXXXであり、対応した公共アカウントのパスワードが000001である。顧客Aが予め証券システムにおいて開設した証券専用アカウントがYYYであり、対応した証券専用アカウントのパスワードが000002である。予め資産運用システムにおいて開設した資産運用専用アカウントがZZZであり、対応した資産運用専用アカウントのパスワードが000003である。それに加えて、証券専用アカウントYYY及び資産運用専用アカウントZZZを、公共アカウントXXXと関連付けて記憶する。理解できるものとしては、証券専用アカウントYYYと資産運用専用アカウントZZZを、ともに公共アカウントXXXと関連付けて記憶する。当該金融取引管理システムにおいて、貯蓄、融資、基金、証券、集団信託、資産管理、保険、資産運用等の金融業務タイプに対応した専用アカウントIDを、それぞれ001、002、003、004、005、006および007に設定すると仮定する。
証券取引を例として、ユーザAは、平安銀行[000001]の株券の10000株購入を申請したいと、クライアント端末10で、公共アカウント情報に基づいて金融取引システムにログオンし、それに加えて、クライアント端末10を通じて、アカウントログオン要求をサーバ20に送信することができ、当該アカウントログオン情報における公共アカウントがXXXであり、公共アカウントのパスワードが000001であり、専用アカウントIDが004である。サーバ20は、当該アカウントログオン要求を受信する時に、当該金融取引管理システムに、公共アカウント情報と関連付けて記憶されている専用アカウントID004に対応した証券専用アカウントがあるかを調べる。サーバのアカウント関係表において、公共アカウントXXXと関連する証券専用アカウントYYYが記憶されているので、サーバ20は、当該アカウントログオン要求を受信する時に、クライアント端末10に第一制御信号を送信することによって、クライアント端末10に、証券の専用アカウントのインターフェースに入らせ、クライアント端末10を通じて、サーバ20に第一取引要求を送信することによって、サーバ20に、第一取引要求に基づいて相応の株券取引を完了させる。
保険の購入を例として、ユーザAは、自動車ローンを買いたいと思う場合、クライアント端末10で、公共アカウント情報に基づいて金融取引システムにログオンし、それに加えて、クライアント端末10を通じて、アカウントログオン要求をサーバ20に送信することができ、当該アカウントログオン情報における公共アカウントがXXXであり、公共アカウントのパスワードが000001であり、専用アカウントIDが006である。サーバ20は、当該アカウントログオン情報を受信する時に、当該金融取引管理システムに、公共アカウント情報と関連付けて記憶されている専用アカウントID006に対応した保険専用アカウントがあるかを調べる。サーバのアカウント関係表において、相応の保険専用アカウントが記憶されていないので、サーバ20は、当該アカウントログオン要求を受信する時に、クライアント端末10に第二制御信号を送信することによって、クライアント端末10に、公共アカウントのインターフェースに入らせて、公共アカウントのインターフェースにおいて、自動車ローン取引を完了する。具体的にいうと、公共アカウントのインターフェースにおいて、ユーザは、クライアント端末10を通じて、サーバ20に第二取引要求を送信することによって、サーバ20に、第二取引要求に基づいて相応の自動車ローン取引を完了させることができる。
本実施形態により提供された金融取引管理システムにおいて、サーバ20は、専用アカウントIDに対応した専用アカウントがあるかを判断することによって、当該ユーザが、専用アカウントIDに対応した専用アカウントの開設操作を予め取り扱うかを確定する。サーバ20は、さらに専用アカウントが記憶されている場合、クライアント端末10を制御して、専用アカウントに対応した専用アカウントのインターフェースに直接ジャンプさせ、それに加えて、専用アカウントのインターフェースで取引を完了することにも用いられ、これによって、ユーザがクライアント端末10で、開設された専用アカウントに基づいて取引を完了できるようになって、別途当該専用アカウントを通じて専用アカウントのインターフェースにログオンして取引を行う必要がないので、操作プロセスが簡単且つ便利で、異なる専用アカウントのログオン時間を節約し、専用アカウント及び/又は専用アカウントのパスワードを忘れる為、専用アカウントのインターフェースにタイムリーにログオンして取引を行うことができない、という金融リスクを避けることができる。サーバ20は、さらに専用アカウントが予め記憶されていない場合、公共アカウントに対応した公共アカウントのインターフェースにジャンプし、それに加えて、公共アカウントのインターフェースにおいて、取引を完了することにも用いられ、これによって、予め複数の専用アカウントの開設操作を実施しなくても、公共アカウントのインターフェースにおいて、金融業務の取引を完了できるようになり、これによって、複数の専用アカウントの重複開設による悪い効率及び長い時間のかかる問題を避けることができる。
(第二実施形態)
図2は、本実施形態に係る金融取引管理方法のフローチャートを示す。前記金融取引管理方法は、一つの金融管理システムに応用されており、金融管理システムは、金融機関に応用されており、貯蓄システム、融資システム、基金システム、証券システム、集団信託システム、資産管理システム、保険システム、資産運用システム等の管理システムを統合し、複数の管理システムの間の情報の相互接続を実現する。図1に示すように、当該金融取引管理システムは、クライアント端末10とサーバ20を含む。その中で、クライアント端末10とサーバ20の間は、WiFiネットワーク、3Gネットワーク、4Gネットワーク等の無線ネットワーク又は有線ネットワーク通信で相互に接続されることができる。クライアント端末10は、コンピュータ、スマートフォン、PAD等のスマート端末を含むが、これらに限らない。図2に示すように、前記金融取引管理方法は下記を含む。
S1:クライアント端末10は、ユーザによって入力されたアカウントログオン要求を受信し、それに加えて、アカウントログオン要求をサーバ20に送信する。アカウントログオン要求は、公共アカウント情報と専用アカウントIDを含む。公共アカウント情報は、公共アカウント、公共アカウントのパスワードと検証コード等を含み、その中で、公共アカウントと公共アカウントのパスワードは、ユーザが予め金融取引管理システムにおいて開設したアカウント及びそのパスワードである。一般的に言うと、公共アカウントはユーザの身分証明書番号と関連付けられている。検証コードは、ログイン過程にランダムに生成されたものであり、携帯電話で検証する方式で生成しても良く、又はクライアント端末により自ら生成しても良い。本実施形態において、ユーザは、金融取引管理システムのアカウント開設操作を予め完了する必要があり、アカウント開設のプロセス中に、ユーザの氏名、身分証明書番号、電子メール、電話番号等のユーザ情報を記入すると同時に、公共アカウントと公共アカウントのパスワード等の公共アカウント情報を予め設置し、それに加えて、当該公共アカウント情報を、専用アカウントと関連付けることによって、ユーザがアカウントログオン要求を入力する際にどの種類の金融取引を行うか選択できるようにする。
専用アカウントIDは、専用アカウントと関連付けられており、ユーザが取引を取り扱う対象の金融業務のタイプを指し示すために用いられる。金融取引を行う時に、ユーザは、公共アカウント情報に基づいて公共アカウントのインターフェースにログオンすることができ、公共アカウントのインターフェースにおいて、取り扱う選択可能な金融業務のタイプが設置されている(例えば、貯蓄、融資、基金、証券、集団信託、資産管理、保険、資産運用等の複数の金融業務タイプ)ので、ユーザは、いずれかの金融業務タイプを選ぶと、相応の専用アカウントIDを入力できる。具体的にいうと、ユーザは、何れかの金融業務タイプに対応した選択ボタンをクリックすることによって、当該金融業務に対応した専用アカウントIDを含む対応した相応のアカウントログオン要求を出力できる。理解できるものとしては、ユーザは、異なる金融業務タイプに対応した選択ボタンをクリックすることによって、それぞれ異なるアカウントログオン要求を入力し、さらに異なるアカウントログオン要求に基づいて取引を行うことができる。
S2:サーバ20は、アカウントログオン要求を受信し、それに加えて、専用アカウントIDに対応した専用アカウントがあるかを判断して、専用アカウントがある場合、クライアント端末10に第一制御信号を送信し、専用アカウントがない場合、クライアント端末10に第二制御信号を送信する。その中で、第一制御信号は、クライアント端末10を制御して、専用アカウントのインターフェースに入らせる為の信号であり、第二制御信号は、クライアント端末10を制御して、公共アカウントのインターフェースに入らせる為の信号である。専用アカウントは、専用アカウントIDに対応した貯蓄アカウント、融資アカウント、基金アカウント、証券アカウント、集団信託アカウント、資金管理アカウント、保険アカウントまたは資産運用アカウントを含むが、これらに限らない。専用アカウントと公共アカウントとは、ユーザ氏名、身分証明書番号、電子メール、電話番号等のユーザ情報を通じて関連付けられており、両者は同じであっても良く、又は異なっても良い。
S3:クライアント端末10は、第一制御信号を受信し、第一制御信号によって専用アカウントのインターフェースに入り、ユーザによって入力された第一取引要求を受信し、それに加えて、第一取引要求をサーバ20に送信する。第一取引要求は、専用アカウント情報及び専用アカウントIDと関連する取引情報を含む。その中で、専用アカウント情報は専用アカウントと専用アカウントのパスワードを含み、当該専用アカウントと専用アカウントのパスワードは、公共アカウント情報と専用アカウントIDを関連付けることで生成され、ユーザが自ら入力する必要がないので、ユーザが相応の専用アカウント情報を混同して、関連専用アカウント及び対応した専用アカウントのパスワードを連続して間違って入力することにより、相応の専用アカウントのインターフェースに入ることができないことを防止する。専用アカウントIDと関連する取引情報は、商品ID、商品名称、取引金額、取引数量等の情報を含んでも良い。その中で、商品IDは、あらかじめ設定された採番規則によって設置されたコードであり、異なる取引商品を識別するために用いられて金融取引を便利にすることができる。例えば、証券アカウントの中で、その商品IDが株券コードであるが、基金取引の中で、その商品IDが基金コードである。
さらに、サーバ20のユーザデータバンクにおいて、予めアカウント関係表が記憶されていて、前記アカウント関係表に一つのユーザアカウント関連情報が記憶されていて、各ユーザアカウント関連情報が、一つの公共アカウント情報と、専用アカウントIDと関連する少なくとも一つの専用アカウント情報と、を含む。サーバ20は、クライアント端末10からアップロードされたアカウントログオン要求を受信する時に、アカウントログオン要求における公共アカウント情報に基づいて対応したユーザアカウントの関連情報を検索して、さらにアカウントログオン要求における専用アカウントIDに基づいて対応した専用アカウントの情報を検索し、対応した専用アカウント情報が存在する場合、クライアント端末10に、第一制御信号を送信することによって、クライアント端末10に、専用アカウントのインターフェースに入らせる一方、対応した専用アカウント情報が存在しない場合、クライアント端末10に、第二制御信号を送信することによって、クライアント端末に、公共アカウントのインターフェースに入らせる。
S4:サーバ20は、第一取引要求を受信し、且つ、前記第一取引要求に基づいて取引を完了する。サーバ20は、受信した第一取引要求によって、専用アカウント情報に基づいて専用アカウントに対応した金融管理システム(貯蓄システム、融資システム、基金システム、証券システム、集団信託システム、資産管理システム、保険システムまたは資産運用システムを含むが、これらに限らない)に入り、それに加えて、専用アカウントIDと関連する取引情報(商品ID、商品名称、取引金額、取引数量等の情報を含むが、これらに限らない)に基づいて取引を完了する。
理解できるものとしては、ユーザがクライアント端末10を通じてサーバ20に送信するアカウントログオン要求は、公共アカウント情報と専用アカウントIDを含み、サーバ20には、専用アカウントIDに対応した専用アカウントがある場合、クライアント端末10に第一制御信号を送信することによって、クライアント端末10に、専用アカウントIDに対応した専用アカウントのインターフェースに直接入らせ、当該専用アカウントのインターフェースで取引を行うプロセスは、顧客が専用アカウント情報で相応の金融管理プロセスにログオンする場合のプロセスと同じであり、それに加えて、第一取引要求に基づく取引プロセスも同じである。理解できるものとしては、当該金融取引管理システムにおいて、ユーザは、公共アカウント情報を覚え、公共アカウントのインターフェースにおいて、取引を取り扱いたい専用アカウントのタイプを選び、対応した専用アカウントのIDを確定して、相応のアカウントログオン要求を入力するだけで、専用アカウントIDに対応した専用アカウントの情報がある場合、専用アカウントのインターフェースに直接ログオンすることができ、操作プロセスが簡単且つ便利で、ユーザが専用アカウント情報を忘れたり混同したりすることによる金融リスクを避けることができる。
S5:クライアント端末10は、第二制御信号を受信し、且つ、第二制御信号によって公共アカウントのインターフェースに入り、ユーザによって入力された、公共アカウントの情報及び専用アカウントIDと関連する取引情報を含む第二取引要求を受信し、それに加えて、第二取引要求をサーバ20に送信する。専用アカウントIDと関連する取引情報は、商品ID、商品名称、取引金額、取引数量等の情報を含んでも良い。その中で、商品IDは、あらかじめ設定された採番規則によって設置されたコードであり、異なる取引商品を識別するために用いられて、金融取引を便利にすることができる。例えば、証券アカウントの中で、その商品IDが株券コードであるが、基金取引の中で、その商品IDが基金コードである。
S6:サーバ20は、第二取引要求を受信し、且つ、第二取引要求に基づいて取引を完了する。サーバ20は、受信した第二取引要求によって、公共アカウント情報に基づいて専用アカウントIDに対応した管理システム(貯蓄システム、融資システム、基金システム、証券システム、集団信託システム、資産管理システム、保険システムまたは資産運用システムを含むが、これらに限らない)に入り、それに加えて、専用アカウントIDと関連する取引情報によって取引を完了する。
理解できるものとしては、ユーザがクライアント端末10を通じてサーバ20に送信するアカウントログオン要求は、公共アカウント情報と専用アカウントIDを含み、サーバ20には、専用アカウントIDに対応した専用アカウントがない場合、クライアント端末10に第二制御信号を送信することによって、クライアント端末10に、公共アカウントのインターフェースに入らせて、公共アカウントのインターフェースにおいて、直接第二取引要求に基づいて取引を完了する。これによって、予め複数の専用アカウントのアカウント開設操作を実施しなくても、公共アカウントのインターフェースにおいて、任意の金融業務の取引を完了できるようになり、複数の専用アカウントの重複開設による悪い効率及び長い時間のかかる問題を避けることができる。
さらに、ステップS6が具体的に下記のステップを含む。
S61:第二取引要求における商品IDに対応した商品が専属商品であるかを判断する。その中で、第二取引要求は、公共アカウントのインターフェースにおいて入力された取引要求である。第二取引要求において、専用アカウントIDと関連する取引情報は、商品ID、商品名称、取引金額、取引数量等の情報を含むことができる。その中で、商品IDは商品属性を限定するためのものであり、商品属性は、貯蓄、融資、基金、証券、集団信託、資産管理、保険、資産運用等の商品属性を含む。専属商品とは、ある専用アカウントに専属する商品であり、当該専属商品の購入を申請する場合、相応の資質証明書ファイルを提供する必要がある。
S62:商品IDに対応した商品が専属商品である場合、専属商品に対応した資質証明書ファイルを記憶しているかを判断する。理解できるものとしては、当該専属商品に対応した資質証明書ファイルは、ユーザが当該金融取引管理システムにおいてアカウントを開設する時に、公共アカウント情報と一緒にサーバ20にアップロードし、それに加えて、ユーザデータバンクに記憶された資質証明書ファイルであっても良く、又はユーザが当該金融取引管理システムにその他の専用アカウントを導入する時に、その他の専用アカウントからユーザデータバンクに導入された資質証明書ファイルであっても良い。
S63:資質証明書ファイルを記憶していない場合、クライアント端末10にファイル補充指令を送信して、クライアント端末10によってファイル補充指令に基づいてアップロードされた資質証明書ファイルを受信し、それに加えて公共アカウント情報に基づいて第二取引要求に基づく取引を完了する。理解できるものとしては、第二取引要求における商品IDに対応した商品が専属商品で、且つ専属商品に対応した資質証明書ファイルがない場合、クライアント端末10にファイル補充指令を送信し、ユーザが、クライアント端末10に表示されているファイル補充指令に基づき、クライアント端末10を通じて、サーバ20に相応の資質証明書ファイルを送信し、さらにサーバ20が資質証明書ファイルを受信し、それに加えて、資質証明書ファイルを審査した後、第二取引要求に基づいて当該専属商品の取引を完了することができ、予め専属商品に対応した専用アカウントの開設操作を実施しなくても、取引を実施できるので、アカウント開設時間を有効に節約し、それに加えて、取引操作を簡素化する。理解できるものとしては、サーバ20は、ユーザがファイル補充指令に基づいてアップロードした資質証明書ファイルをユーザデータバンクに記憶することで、ユーザが次回金融取引を行う時に、直接呼び出すことができ、これによって、顧客が相応の専用アカウントの開設操作を実施しなくても、同一の資質証明書ファイルに対応した専属商品の取引を完了できるようになる。
S64:資質証明書ファイルがある場合又は商品IDに対応した商品が専属商品でない場合、公共アカウント情報に基づいて第二取引要求に基づく取引を完了する。理解できるものとしては、第二取引要求における商品IDに対応した商品が専属商品でない場合、相応の資質証明書ファイルを取得する必要がなく、第二取引要求に基づいて取引を行う時に、公共アカウント情報に基づいて取引を完了すれば良い。第二取引要求における商品IDに対応した商品が専属商品であるが、専属商品に対応した資質証明書ファイルを記憶している場合、資質証明書ファイルを別途アップロードする必要がなく、直接公共アカウント情報に基づいて取引を完了すれば良いので、予め専属商品に対応した専用アカウントの開設操作を実施しなくても、取引を実施でき、アカウント開設時間を有効に節約し、それに加えて、取引操作を簡素化する。
一つの具体的な実施態様より提供された金融取引管理方法はさらに下記のステップを含む。
S71:クライアント端末10は、ユーザによって入力されたアカウント開設要求を受信し、それに加えて、アカウント開設要求をサーバ20に送信する。アカウント開設要求は公共アカウント情報及び公共アカウント情報に対応した資質証明書ファイルを含む。その中で、公共アカウント情報は、公共アカウントと公共アカウントのパスワードを含み、理解できるものとしては、ユーザのアカウント開設プロセス中に、ユーザ氏名、身分証明書番号、電子メール、電話番号等の情報をユーザの身分の一意の識別情報として公共アカウント情報と関連付けて記憶する必要もあり、これによって、ユーザが公共アカウント情報を忘れた時に、身分情報に基づいて公共アカウント及び/又は公共アカウントのパスワードを回収することができる。本実施形態において、公共アカウント情報に対応した資質証明書ファイルは、身分情報を証明する為のファイル(例えば、身分証明書をスキャンしたファイル等)を含む。
S72:サーバ20は、アカウント開設要求を受信し、それに加えて、アカウント開設要求(公共アカウント情報及びそれに対応した資質証明書ファイルを含む)をユーザデータバンクに記憶する。サーバ20は、複数のユーザによって入力されたアカウント開設要求を受信し、それに加えて、各ユーザのアカウント開設要求をユーザデータバンクに記憶することができ、各アカウント開設要求を、身分証明書番号等の身分情報と関連付けて、ユーザデータバンクに記憶する際にも、身分証明書番号等の身分情報に基づいて記憶することによって、その一意性を確保する。具体的にいうと、アカウント開設要求に基づいてアカウント開設を行う時に、当該アカウント開設要求における公共アカウント情報に基づいて一つのアカウント関連情報を作成し、当該アカウント関連情報を資質証明書ファイルと関連付ける。
理解できるものとしては、ユーザはクライアント端末10を通じてサーバ20にアカウント開設要求を送信するプロセスにおいて、公共アカウント情報と資質証明書ファイルを、サーバ20に送信することによって、公共アカウント情報に基づくアカウント開設を完了し、これによって、ユーザは金融取引を行う時に、公共アカウント情報に基づいて当該金融取引システムにログオンし、それに加えて、取引を完了することができる。具体的にいうと、公共アカウント情報と公共アカウントのパスワードから構成される公共アカウント情報を採用して当該金融取引管理システムにログオンしても良いし、または身分証明書番号と携帯電話の検証コードの方式で当該金融取引管理システムにログオンしても良く、当該金融取引管理システムのログオン方式の多様性を保証し、公共アカウント情報を忘れることによりログオンできない状況を避ける。
もう一つの具体的な実施態様により提供された金融取引管理方法はさらに下記のステップを含む。
S81:クライアント端末10は、ユーザによって入力されたアカウント開設要求を受信し、それに加えて、アカウント開設要求をサーバ20に送信し、その中で、アカウント開設要求は、公共アカウント情報、少なくとも一つの専用アカウント情報および資質証明書ファイルを含む。その中で、公共アカウント情報は公共アカウントと公共アカウントのパスワードを含む。専用アカウント情報は専用アカウントIDに対応した専用アカウントと専用アカウントのパスワードを含む。当該資質証明書ファイルは、身分情報を証明する為のファイル(例えば、身分証明書をスキャンしたファイル等)の他に、さらに専用アカウントIDに対応した商品の取引時に必要な資質証明書ファイル(例えば、ユーザの身分、財産、収入等を証明する為の証明ファイル)を含む。
S82:サーバ20は、アカウント開設要求を受信し、それに加えて、アカウント開設要求(公共アカウント情報、少なくとも一つの専用アカウント情報および資質証明書ファイルを含む)を、ユーザデータバンクに記憶する。サーバ20は、複数のユーザによって入力されたアカウント開設要求を受信することができ、一人のユーザによって入力されたアカウント開設要求を受信する度に、当該アカウント開設要求をユーザデータバンクに記憶し、各アカウント開設要求を、身分証明書番号等の身分情報と関連付けるとともに、ユーザデータバンクに記憶する際にも、身分証明書番号等の身分情報に基づいて記憶することによって、その一意性を確保する。具体的にいうと、アカウント開設要求に基づいてアカウント開設を行う時に、当該アカウント開設要求における公共アカウント情報に基づいて一つのアカウント関連情報を作成し、当該アカウント関連情報を、一つの専用アカウントの情報と関連付けて記憶すると同時に、資質証明書ファイルと関連付ける。
理解できるものとしては、ユーザがクライアント端末10を通じてサーバ20にアカウント開設要求を送信し、それに加えて、アカウント開設要求をユーザデータバンクに記憶する際に、前記アカウント開設要求が、公共アカウント情報、少なくとも一つの専用アカウント情報および資質証明書ファイルを含むので、サーバ20が、前記アカウント開設要求に基づいてアカウント開設を行う時に、公共アカウントと少なくとも一つの専用アカウントの開設を完了できるようになり、公共アカウントと専用アカウントの開設を受信できており、アカウント開設時間を節約し、それに加えて、アカウント開設の効率向上を遂げる。
もう一つの具体的な実施態様により提供された金融取引管理方法では、サーバ20が公共アカウントの開設を完了した後、ユーザは、クライアント端末10のログインのインターフェースにおいて、「専用アカウント追加」ボタンをクリックすることによって、専用アカウントの開設インターフェースに入ることもできる。ユーザは、専用アカウントの開設インターフェースにおいて、専用アカウントと専用アカウントのパスワードを入力し、それに加えて、専用アカウントに対応した資質証明書ファイルをアップロードすることによって、専用アカウントの開設要求を入力することができる。クライアント端末10は、ユーザによって入力された専用アカウントの開設要求を受信した後、当該専用アカウントの開設要求をサーバ20に送信する。サーバ20は、専用アカウントの開設要求を受信し、それに加えて、専用アカウントの開設要求をユーザデータバンクに記憶することによって、専用アカウントの開設を完了する。本実施形態において、専用アカウントの開設を行う時に、公共アカウントの開設に必要な公共アカウント情報及び相応の資質証明書ファイルを繰り返してアップロードする必要がなく、その代わりに、専用アカウント情報及びそれに対応した専用資質証明書ファイルを入力するだけで良く、アカウント開設の操作プロセスが簡単且つ便利で、専用アカウントの開設効率を向上し、複数の専用アカウントの開設時間を節約することができる。
一つの具体的な実施態様において、当該金融取引管理方法はさらに下記のステップを含む。
S91:クライアント端末10は、ユーザによって入力された、公共アカウント情報と関連する且つ専用アカウント情報と専用資質証明書を含むアカウント導入要求を受信し、それに加えて、アカウント導入要求をサーバ20に送信する。その中で、アカウント導入要求とは、予め貯蓄システム、融資システム、基金システム、証券システム、集団信託システム、資産管理システム、保険システム、資産運用システム等の管理システムで専用アカウントの開設を完了した後、開設した専用アカウントの情報を当該金融取引管理システムに導入することによって、専用アカウント情報を、公共アカウント情報と関連付けて記憶することを指す。
S92:サーバ20は、アカウント導入要求を受信し、それに加えて、アカウント導入要求をユーザデータバンクに記憶することによって、専用アカウント情報及び専用資質証明書ファイルを、公共アカウント情報と関連付けて記憶する。サーバ20は、任意のユーザによって入力された複数のアカウント導入要求を受信し、それに加えて、複数のアカウント導入要求における専用アカウント情報と専用資料確認ファイルを、ユーザデータバンクに記憶することができるとともに、公共アカウント情報を、少なくとも一つの専用アカウント情報及びそれに対応した専用資質証明書ファイルと関連付けることができる。
本実施形態において、ユーザは、クライアント端末10を通じて、サーバ20にアカウント導入要求を入力して、アカウント導入要求における専用アカウント情報及びそれに対応した資料確認ファイルを、ユーザデータバンクに記憶するとともに、ユーザデータバンクにおける公共アカウント情報と関連付けて記憶することによって、金融取引を行う時に、直接呼び出すことができるようにする。理解できるものとしては、ユーザは、クライアント端末10を通じて、その他の専用アカウント開設を取り扱う時に、アカウント導入要求を通じて、ユーザデータバンクに導入された専用アカウント情報及びそれに対応した専用資質文書を繰り返して入力しなくても良いので、専用アカウントの開設に必要な時間を有効に節約し、アカウント開設の効率を向上することができる。
一つの金融取引管理方法において、ユーザAが、予め当該金融取引管理システムにおいて、アカウント開設を行う時に、ユーザデータバンクに記憶されているアカウント関連表の中で、記憶されているユーザAのアカウント関連情報によって、公共アカウントがXXXであり、対応した公共アカウントのパスワードが000001である。顧客Aが予め証券システムにおいて開設した証券専用アカウントがYYYであり、対応した証券専用アカウントのパスワードが000002である。予め資産運用システムにおいて開設した資産運用専用アカウントがZZZであり、対応した資産運用専用アカウントのパスワードが000003である。それに加えて、証券専用アカウントYYY及び資産運用専用アカウントZZZを、公共アカウントXXXと関連付けて記憶する。理解できるものとしては、証券専用アカウントYYYと資産運用専用アカウントZZZを、ともに公共アカウントXXXと関連付けて記憶する。当該金融取引管理システムにおいて、貯蓄、融資、基金、証券、集団信託、資産管理、保険、資産運用等の金融業務タイプに対応した専用アカウントIDを、それぞれ001、002、003、004、005、006および007に設定すると仮定する。
証券取引を例として、ユーザAは、平安銀行[000001]の株券の10000株購入を申請したいと、クライアント端末10で、公共アカウント情報に基づいて金融取引システムにログオンし、それに加えて、クライアント端末10を通じて、アカウントログオン要求をサーバ20に送信することができ、当該アカウントログオン情報における公共アカウントがXXXであり、公共アカウントのパスワードが000001であり、専用アカウントIDが004である。サーバ20は、当該アカウントログオン要求を受信する時に、当該金融取引管理システムに、公共アカウント情報と関連付けて記憶されている専用アカウントID004に対応した証券専用アカウントがあるかを調べる。サーバのアカウント関係表において、公共アカウントXXXと関連する証券専用アカウントYYYが記憶されているので、サーバ20は、当該アカウントログオン要求を受信する時に、クライアント端末10に第一制御信号を送信することによって、クライアント端末10に、証券の専用アカウントのインターフェースに入らせ、クライアント端末10を通じて、サーバ20に第一取引要求を送信することによって、サーバ20に、第一取引要求に基づいて相応の株券取引を完了させる。
保険の購入を例として、ユーザAは、自動車ローンを買いたいと思う場合、クライアント端末10で、公共アカウント情報に基づいて金融取引システムにログオンし、それに加えて、クライアント端末10を通じて、アカウントログオン要求をサーバ20に送信することができ、当該アカウントログオン情報における公共アカウントがXXXであり、公共アカウントのパスワードが000001であり、専用アカウントIDが006である。サーバ20は、当該アカウントログオン情報を受信する時に、当該金融取引管理システムに、公共アカウント情報と関連付けて記憶されている専用アカウントID006に対応した保険専用アカウントがあるかを調べる。サーバのアカウント関係表において、相応の保険専用アカウントが記憶されていないので、サーバ20は、当該アカウントログオン要求を受信する時に、クライアント端末10に第二制御信号を送信することによって、クライアント端末10に、公共アカウントのインターフェースに入らせて、公共アカウントのインターフェースにおいて、自動車ローン取引を完了する。具体的にいうと、公共アカウントのインターフェースにおいて、ユーザは、クライアント端末10を通じて、サーバ20に第二取引要求を送信することによって、サーバ20に、第二取引要求に基づいて相応の自動車ローン取引を完了させることができる。
本実施形態より提供された金融取引管理方法において、サーバ20は、専用アカウントIDに対応した専用アカウントがあるかを判断することによって、当該ユーザが、専用アカウントIDに対応した専用アカウントの開設操作を予め取り扱うかを確定する。サーバ20は、さらに専用アカウントが記憶されている場合、クライアント端末10を制御して、専用アカウントに対応した専用アカウントのインターフェースに直接ジャンプさせ、それに加えて、専用アカウントのインターフェースで取引を完了することにも用いられ、これによって、ユーザがクライアント端末10で、開設された専用アカウントに基づいて取引を完了できるようになって、別途当該専用アカウントを通じて専用アカウントのインターフェースにログオンして取引を行う必要がないので、操作プロセスが簡単且つ便利で、異なる専用アカウントのログオン時間を節約し、専用アカウント及び/又は専用アカウントのパスワードを忘れる為、専用アカウントのインターフェースにタイムリーにログオンして取引を行うことができない、という金融リスクを避けることができる。サーバ20は、さらに専用アカウントが予め記憶されていない場合、公共アカウントに対応した公共アカウントのインターフェースにジャンプし、それに加えて、公共アカウントのインターフェースにおいて、取引を完了することにも用いられ、これによって、予め複数の専用アカウントの開設操作を実施しなくても、公共アカウントのインターフェースにおいて、金融業務の取引を完了できるようになり、これによって、複数の専用アカウントの重複開設による悪い効率及び長い時間のかかる問題を避けることができる。
図3は、本発明の一つの実施形態により提供されたサーバの模式図である。図3に示すように、本実施形態のサーバ3は、プロセッサ30、メモリ31及び前記メモリ31に記憶され、それに加えて、前記プロセッサ30で作動できるコンピュータプログラム32(例えば、前記金融取引管理方法を実行するプログラム)を含む。前記プロセッサ30は前記コンピュータプログラム32を実行する時に、前記各金融取引管理方法の実施形態におけるステップ(例えば、図2に示すようなステップS1〜S6)を実行する。又は、前記プロセッサ30は前記コンピュータプログラム32を実行する時に、前記各装置の実施形態における各モジュール/ユニットの機能(例えば、図1に示すようなサーバ20の機能)を実現する。
例示的に、前記コンピュータプログラム32は、一つ又は複数のモジュール/ユニットに分割されても良く、前記一つの又は複数のモジュール/ユニットは、前記メモリ31に記憶され、それに加えて、前記プロセッサ30で実行することによって、本発明を達成する。前記一つ又は複数のモジュール/ユニットは、特定機能を達成できる一連のコンピュータプログラムの指令セグメントであっても良く、該指令セグメントは、前記コンピュータプログラム32の前記サーバ3における実行プロセスを記述するためのものである。
前記サーバ3は、ローカルサーバ、クラウド端末サーバ等のコンピューティング設備であっても良い。前記サーバはプロセッサ30とメモリ31を含むが、これらに限らない。本分野の技術者が理解できるものとして、図3がサーバ3の例示だけであり、サーバ3に対する限定を構成せず、図面より一層多い又は少ない部品を含んでも良く、又は幾つかの部品又は異なる部品を組合せても良い(例えば、前記サーバは入力・出力設備、ネットワークアクセス設備、バス等を含んでも良い)。
前記プロセッサ30は中央処理装置(Central Processing Unit,CPU)であっても良く、又はその他の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor,DSP)、専用集積回路(Application Specific Integrated Circuit,ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field−Programmable Gate Array,FPGA)又はその他のプログラマブルロジックデバイス、分割ゲート又はトランジスターロジックデバイス、分割ハードウェアコンポーネント等であっても良い。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサ又は任意の通常プロセッサ等であっても良い。
前記ストレージ31は、前記サーバ3の内部記憶ユニット(例えば、サーバ3のハードディスク又は内部メモリ)であっても良い。前記ストレージ31は、また前記サーバ3の外部記憶設備(例えば、前記サーバ3に配置されているソケット式ハードディスク、スマートメディアカード(SmartMedia(登録商標) Card, SMC)、安全デジタル(Secure Digital, SD)カード又はフラッシュカード(Flash Card)等)であっても良い。さらに、前記ストレージ31は、前記サーバ3の内部記憶ユニットと外部記憶設備を同時に含んでも良い。前記ストレージ31は、前記コンピュータプログラム及び前記サーバにとって必要なその他のプログラムとデータを記憶するためのものである。前記ストレージ31は、すでに出力したデータ又は出力する予定のデータを暫時に記憶することもできる。
本発明は、前述の具体的な実施形態を通じて説明されたが、本分野の技術者が理解できるものとして、本発明の範囲から外れない前提の下で、本発明に対して、各種の変更及び同等な取替を行なっても良い。その上、特定のケース又は具体的な状況によって、本発明に対して各種の修正を行うことができるとともに、本発明の範囲から脱離することはない。従って、本発明は、開示されている具体的な実施形態に限らず、本発明の特許請求の範囲内の全ての実施態様を含むべきである。
(付記)
(付記1)
クライアント端末とサーバを含み、
前記クライアント端末は、ユーザによって入力された、公共アカウント情報と専用アカウントIDとを含むアカウントログオン要求を受信し、それに加えて、前記アカウントログオン要求を前記サーバに送信することに用いられ、
前記サーバは、前記アカウントログオン要求を受信し、それに加えて、前記専用アカウントIDに対応した専用アカウントがあるかを判断して、前記専用アカウントがある場合、前記クライアント端末に第一制御信号を送信することに用いられ、
前記クライアント端末は、さらに、前記第一制御信号を受信し、且つ、前記第一制御信号によって専用アカウントのインターフェースに入り、ユーザによって入力された、専用アカウント情報及び専用アカウントIDと関連する取引情報を含む第一取引要求を受信し、それに加えて、前記第一取引要求を前記サーバに送信することに用いられ、
前記サーバは、さらに、前記第一取引要求を受信し、且つ、前記第一取引要求に基づいて取引を完了することに用いられる、
ことを特徴とする金融取引管理システム。
(付記2)
前記サーバは、さらに、前記専用アカウントIDに対応した専用アカウントがない場合、前記クライアント端末に第二制御信号を送信し、
前記クライアント端末は、さらに、前記第二制御信号を受信し、且つ、前記第二制御信号によって公共アカウントのインターフェースに入り、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報及び専用アカウントIDと関連する取引情報を含む第二取引要求を受信し、それに加えて、前記第二取引要求を前記サーバに送信し、
前記サーバは、さらに、前記第二取引要求を受信し、且つ、前記第二取引要求に基づいて取引を完了する、
ことを特徴とする付記1に記載の金融取引管理システム。
(付記3)
前記取引情報は、商品IDを含み、
前記第二取引要求に基づいて取引を完了することは、
前記第二取引要求における商品IDに対応した商品が専属商品であるかを判断することと、
商品IDに対応した商品が専属商品である場合、前記専属商品に対応した資質証明書ファイルを記憶しているかを判断することと、
前記資質証明書ファイルを記憶していない場合、前記クライアント端末にファイル補充指令を送信して、前記クライアント端末によって前記ファイル補充指令に基づいてアップロードされた前記資質証明書ファイルを受信し、それに加えて前記公共アカウント情報に基づいて、第二取引要求に基づく取引を完了することと、
前記資質証明書ファイルがあるか又は商品IDに対応した商品が専属商品でない場合、前記公共アカウント情報に基づいて、第二取引要求に基づく取引を完了することと、を含む、
ことを特徴とする付記2に記載の金融取引管理システム。
(付記4)
前記クライアント端末は、さらに、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報及び/又は少なくとも一つの前記専用アカウント情報を含むとともに、前記資質証明書ファイルも含むアカウント開設要求を受信し、それに加えて、前記アカウント開設要求を前記サーバに送信し、
前記サーバは、さらに、前記アカウント開設要求を受信し、それに加えて、前記アカウント開設要求をユーザデータバンクに記憶する、
ことを特徴とする付記3に記載の金融取引管理システム。
(付記5)
前記クライアント端末は、さらに、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報と関連する且つ専用アカウント情報と専用資質証明書ファイルを含むアカウント導入要求を受信し、それに加えて、前記アカウント導入要求を前記サーバに送信し、
前記サーバは、さらに、前記アカウント導入要求を受信し、それに加えて、前記アカウント導入要求を前記ユーザデータバンクに記憶することによって、前記専用アカウント情報及び前記専用資質証明書ファイルを、前記公共アカウント情報と関連付けて記憶する、
ことを特徴とする付記4に記載の金融取引管理システム。
(付記6)
クライアント端末が、ユーザによって入力された、公共アカウント情報と専用アカウントIDとを含むアカウントログオン要求を受信し、それに加えて、前記アカウントログオン要求をサーバに送信することと、
前記サーバが、前記アカウントログオン要求を受信し、それに加えて、前記専用アカウントIDに対応した専用アカウントがあるかを判断して、前記専用アカウントがある場合、前記クライアント端末に第一制御信号を送信することと、
前記クライアント端末が、前記第一制御信号を受信し、且つ、前記第一制御信号によって専用アカウントのインターフェースに入り、ユーザによって入力された、専用アカウント情報及び専用アカウントIDと関連する取引情報を含む第一取引要求を受信し、それに加えて、前記第一取引要求を前記サーバに送信することと、
前記サーバが、前記第一取引要求を受信し、且つ、前記第一取引要求に基づいて取引を完了することと、を含む、
ことを特徴とする金融取引管理方法。
(付記7)
前記専用アカウントIDに対応した専用アカウントがない場合、前記サーバが、前記クライアント端末に第二制御信号を送信することと、
前記クライアント端末が、前記第二制御信号を受信し、且つ、前記第二制御信号によって公共アカウントのインターフェースに入り、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報及び専用アカウントIDと関連する取引情報を含む第二取引要求を受信し、それに加えて、前記第二取引要求を前記サーバに送信することと、
前記サーバが、前記第二取引要求を受信し、且つ、前記第二取引要求に基づいて取引を完了することと、をさらに含む、
ことを特徴とする付記6に記載の金融取引管理方法。
(付記8)
前記取引情報は、商品IDを含み、
前記第二取引要求に基づいて取引を完了することは、
前記第二取引要求における商品IDに対応した商品が専属商品であるかを判断することと、
商品IDに対応した商品が専属商品である場合、前記専属商品に対応した資質証明書ファイルを記憶しているかを判断することと、
前記資質証明書ファイルを記憶していない場合、前記クライアント端末にファイル補充指令を送信して、前記クライアント端末によって前記ファイル補充指令に基づいてアップロードされた前記資質証明書ファイルを受信し、それに加えて前記公共アカウント情報に基づいて、第二取引要求に基づく取引を完了することと、
前記資質証明書ファイルがあるか又は商品IDに対応した商品が専属商品でない場合、前記公共アカウント情報に基づいて、第二取引要求に基づく取引を完成することと、を含む、
ことを特徴とする付記7に記載の金融取引管理方法。
(付記9)
前記クライアント端末が、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報及び/又は少なくとも一つの前記専用アカウント情報を含むとともに、前記資質証明書ファイルも含むアカウント開設要求を受信し、それに加えて、前記アカウント開設要求を前記サーバに送信することと、
前記サーバが、前記アカウント開設要求を受信し、それに加えて、前記アカウント開設要求をユーザデータバンクに記憶することと、をさらに含む、
ことを特徴とする付記8に記載の金融取引管理方法。
(付記10)
前記クライアント端末が、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報と関連する且つ専用アカウント情報と専用資質証明書ファイルを含むアカウント導入要求を受信し、それに加えて、前記アカウント導入要求を前記サーバに送信することと、
前記サーバが、前記アカウント導入要求を受信し、それに加えて、前記アカウント導入要求を前記ユーザデータバンクに記憶することによって、前記専用アカウント情報及び前記専用資質証明書ファイルを、前記公共アカウント情報と関連付けて記憶することと、をさらに含む、
ことを特徴とする付記9に記載の金融取引管理方法。
(付記11)
メモリ、プロセッサ及び前記メモリに記憶されかつ前記プロセッサで作動できるコンピュータプログラムを含むサーバであって、前記サーバがクライアント端末と通信を行ない、前記プロセッサが前記コンピュータプログラムを実行する時に、
前記クライアント端末が、ユーザによって入力された、公共アカウント情報と専用アカウントIDとを含むアカウントログオン要求を受信し、それに加えて、前記アカウントログオン要求を前記サーバに送信するステップと、
前記サーバが、前記アカウントログオン要求を受信し、それに加えて、前記専用アカウントIDに対応した専用アカウントがあるかを判断して、前記専用アカウントがある場合、前記クライアント端末に第一制御信号を送信するステップと、
前記クライアント端末が、前記第一制御信号を受信し、且つ、前記第一制御信号によって専用アカウントのインターフェースに入り、ユーザによって入力された、専用アカウント情報及び専用アカウントIDと関連する取引情報を含む第一取引要求を受信し、それに加えて、前記第一取引要求を前記サーバに送信するステップと、
前記サーバが、前記第一取引要求を受信し、且つ、前記第一取引要求に基づいて取引を完了するステップと、を実現する、
ことを特徴とするサーバ。
(付記12)
前記専用アカウントIDに対応した専用アカウントがない場合、前記サーバが、前記クライアント端末に第二制御信号を送信するステップと、
前記クライアント端末が、前記第二制御信号を受信し、且つ、前記第二制御信号によって公共アカウントのインターフェースに入り、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報及び専用アカウントIDと関連する取引情報を含む第二取引要求を受信し、それに加えて、前記第二取引要求を前記サーバに送信するステップと、
前記サーバが、前記第二取引要求を受信し、且つ、前記第二取引要求に基づいて取引を完了するステップと、をさらに実現する、
ことを特徴とする付記11に記載のサーバ。
(付記13)
前記取引情報は、商品IDを含み、
前記第二取引要求に基づいて取引を完了するステップは、
前記第二取引要求における商品IDに対応した商品が専属商品であるかを判断することと、
商品IDに対応した商品が専属商品である場合、前記専属商品に対応した資質証明書ファイルを記憶しているかを判断することと、
前記資質証明書ファイルを記憶していない場合、前記クライアント端末にファイル補充指令を送信して、前記クライアント端末によって前記ファイル補充指令に基づいてアップロードされた前記資質証明書ファイルを受信し、それに加えて前記公共アカウント情報に基づいて、第二取引要求に基づく取引を完了することと、
前記資質証明書ファイルがあるか又は商品IDに対応した商品が専属商品でない場合、前記公共アカウント情報に基づいて、第二取引要求に基づく取引を完了することと、を含む、
ことを特徴とする付記12に記載のサーバ。
(付記14)
前記クライアント端末が、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報及び/又は少なくとも一つの前記専用アカウント情報を含むとともに、前記資質証明書ファイルも含むアカウント開設要求を受信し、それに加えて、前記アカウント開設要求を前記サーバに送信するステップと、
前記サーバが、前記アカウント開設要求を受信し、それに加えて、前記アカウント開設要求をユーザデータバンクに記憶するステップと、をさらに実現する、
ことを特徴とする付記13に記載のサーバ。
(付記15)
前記クライアント端末が、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報と関連する且つ専用アカウント情報と専用資質証明書ファイルを含むアカウント導入要求を受信し、それに加えて、前記アカウント導入要求を前記サーバに送信するステップと、
前記サーバが、前記アカウント導入要求を受信し、それに加えて、前記アカウント導入要求を前記ユーザデータバンクに記憶することによって、前記専用アカウント情報及び前記専用資質証明書ファイルを、前記公共アカウント情報と関連付けて記憶するステップと、をさらに実現する、
ことを特徴とする付記14に記載のサーバ。
(付記16)
コンピュータプログラムが記憶されたコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムがプロセッサにより実行される時に、
クライアント端末が、ユーザによって入力された、公共アカウント情報と専用アカウントIDとを含むアカウントログオン要求を受信し、それに加えて、前記アカウントログオン要求をサーバに送信するステップと、
前記サーバが、前記アカウントログオン要求を受信し、それに加えて、前記専用アカウントIDに対応した専用アカウントがあるかを判断して、前記専用アカウントがある場合、前記クライアント端末に第一制御信号を送信するステップと、
前記クライアント端末が、前記第一制御信号を受信し、且つ、前記第一制御信号によって専用アカウントのインターフェースに入り、ユーザによって入力された、専用アカウント情報及び専用アカウントIDと関連する取引情報を含む第一取引要求を受信し、それに加えて、前記第一取引要求を前記サーバに送信するステップと、
前記サーバが、前記第一取引要求を受信し、且つ、前記第一取引要求に基づいて取引を完了するステップと、を実現する、
ことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
(付記17)
前記専用アカウントIDに対応した専用アカウントがない場合、前記サーバが、前記クライアント端末に第二制御信号を送信するステップと、
前記クライアント端末が、前記第二制御信号を受信し、且つ、前記第二制御信号によって公共アカウントのインターフェースに入り、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報及び専用アカウントIDと関連する取引情報を含む第二取引要求を受信し、それに加えて、前記第二取引要求を前記サーバに送信するステップと、
前記サーバが、前記第二取引要求を受信し、且つ、前記第二取引要求に基づいて取引を完了するステップと、をさらに実現する、
ことを特徴とする付記16に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
(付記18)
前記取引情報は、商品IDを含み、
前記第二取引要求に基づいて取引を完了するステップは、
前記第二取引要求における商品IDに対応した商品が専属商品であるかを判断することと、
商品IDに対応した商品が専属商品である場合、前記専属商品に対応した資質証明書ファイルを記憶しているかを判断することと、
前記資質証明書ファイルを記憶していない場合、前記クライアント端末にファイル補充指令を送信して、前記クライアント端末によって前記ファイル補充指令に基づいてアップロードされた前記資質証明書ファイルを受信し、それに加えて前記公共アカウント情報に基づいて、第二取引要求に基づく取引を完了することと、
前記資質証明書ファイルがあるか又は商品IDに対応した商品が専属商品でない場合、前記公共アカウント情報に基づいて、第二取引要求に基づく取引を完了することと、を含む、
ことを特徴とする付記17に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
(付記19)
前記クライアント端末が、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報及び/又は少なくとも一つの前記専用アカウント情報を含むとともに、前記資質証明書ファイルも含むアカウント開設要求を受信し、それに加えて、前記アカウント開設要求を前記サーバに送信するステップと、
前記サーバが、前記アカウント開設要求を受信し、それに加えて、前記アカウント開設要求をユーザデータバンクに記憶するステップと、をさらに実現する、
ことを特徴とする付記18に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
(付記20)
前記クライアント端末が、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報と関連する且つ専用アカウント情報と専用資質証明書ファイルを含むアカウント導入要求を受信し、それに加えて、前記アカウント導入要求を前記サーバに送信するステップと、
前記サーバが、前記アカウント導入要求を受信し、それに加えて、前記アカウント導入要求を前記ユーザデータバンクに記憶することによって、前記専用アカウント情報及び前記専用資質証明書ファイルを、前記公共アカウント情報と関連付けて記憶するステップと、をさらに実現する、
ことを特徴とする付記19に記載のコンピュータ可読記憶媒体。

Claims (20)

  1. クライアント端末とサーバを含み、
    前記クライアント端末は、ユーザによって入力された、公共アカウント情報と専用アカウントIDとを含むアカウントログオン要求を受信し、それに加えて、前記アカウントログオン要求を前記サーバに送信することに用いられ、
    前記サーバは、前記アカウントログオン要求を受信し、それに加えて、前記専用アカウントIDに対応した専用アカウントがあるかを判断して、前記専用アカウントがある場合、前記クライアント端末に第一制御信号を送信することに用いられ、
    前記クライアント端末は、さらに、前記第一制御信号を受信し、且つ、前記第一制御信号によって専用アカウントのインターフェースに入り、ユーザによって入力された、専用アカウント情報及び専用アカウントIDと関連する取引情報を含む第一取引要求を受信し、それに加えて、前記第一取引要求を前記サーバに送信することに用いられ、
    前記サーバは、さらに、前記第一取引要求を受信し、且つ、前記第一取引要求に基づいて取引を完了することに用いられる、
    ことを特徴とする金融取引管理システム。
  2. 前記サーバは、さらに、前記専用アカウントIDに対応した専用アカウントがない場合、前記クライアント端末に第二制御信号を送信し、
    前記クライアント端末は、さらに、前記第二制御信号を受信し、且つ、前記第二制御信号によって公共アカウントのインターフェースに入り、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報及び専用アカウントIDと関連する取引情報を含む第二取引要求を受信し、それに加えて、前記第二取引要求を前記サーバに送信し、
    前記サーバは、さらに、前記第二取引要求を受信し、且つ、前記第二取引要求に基づいて取引を完了する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の金融取引管理システム。
  3. 前記取引情報は、商品IDを含み、
    前記第二取引要求に基づいて取引を完了することは、
    前記第二取引要求における商品IDに対応した商品が専属商品であるかを判断することと、
    商品IDに対応した商品が専属商品である場合、前記専属商品に対応した資質証明書ファイルを記憶しているかを判断することと、
    前記資質証明書ファイルを記憶していない場合、前記クライアント端末にファイル補充指令を送信して、前記クライアント端末によって前記ファイル補充指令に基づいてアップロードされた前記資質証明書ファイルを受信し、それに加えて前記公共アカウント情報に基づいて、第二取引要求に基づく取引を完了することと、
    前記資質証明書ファイルがあるか又は商品IDに対応した商品が専属商品でない場合、前記公共アカウント情報に基づいて、第二取引要求に基づく取引を完了することと、を含む、
    ことを特徴とする請求項2に記載の金融取引管理システム。
  4. 前記クライアント端末は、さらに、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報及び/又は少なくとも一つの前記専用アカウント情報を含むとともに、前記資質証明書ファイルも含むアカウント開設要求を受信し、それに加えて、前記アカウント開設要求を前記サーバに送信し、
    前記サーバは、さらに、前記アカウント開設要求を受信し、それに加えて、前記アカウント開設要求をユーザデータバンクに記憶する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の金融取引管理システム。
  5. 前記クライアント端末は、さらに、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報と関連する且つ専用アカウント情報と専用資質証明書ファイルを含むアカウント導入要求を受信し、それに加えて、前記アカウント導入要求を前記サーバに送信し、
    前記サーバは、さらに、前記アカウント導入要求を受信し、それに加えて、前記アカウント導入要求を前記ユーザデータバンクに記憶することによって、前記専用アカウント情報及び前記専用資質証明書ファイルを、前記公共アカウント情報と関連付けて記憶する、
    ことを特徴とする請求項4に記載の金融取引管理システム。
  6. クライアント端末が、ユーザによって入力された、公共アカウント情報と専用アカウントIDとを含むアカウントログオン要求を受信し、それに加えて、前記アカウントログオン要求をサーバに送信することと、
    前記サーバが、前記アカウントログオン要求を受信し、それに加えて、前記専用アカウントIDに対応した専用アカウントがあるかを判断して、前記専用アカウントがある場合、前記クライアント端末に第一制御信号を送信することと、
    前記クライアント端末が、前記第一制御信号を受信し、且つ、前記第一制御信号によって専用アカウントのインターフェースに入り、ユーザによって入力された、専用アカウント情報及び専用アカウントIDと関連する取引情報を含む第一取引要求を受信し、それに加えて、前記第一取引要求を前記サーバに送信することと、
    前記サーバが、前記第一取引要求を受信し、且つ、前記第一取引要求に基づいて取引を完了することと、を含む、
    ことを特徴とする金融取引管理方法。
  7. 前記専用アカウントIDに対応した専用アカウントがない場合、前記サーバが、前記クライアント端末に第二制御信号を送信することと、
    前記クライアント端末が、前記第二制御信号を受信し、且つ、前記第二制御信号によって公共アカウントのインターフェースに入り、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報及び専用アカウントIDと関連する取引情報を含む第二取引要求を受信し、それに加えて、前記第二取引要求を前記サーバに送信することと、
    前記サーバが、前記第二取引要求を受信し、且つ、前記第二取引要求に基づいて取引を完了することと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項6に記載の金融取引管理方法。
  8. 前記取引情報は、商品IDを含み、
    前記第二取引要求に基づいて取引を完了することは、
    前記第二取引要求における商品IDに対応した商品が専属商品であるかを判断することと、
    商品IDに対応した商品が専属商品である場合、前記専属商品に対応した資質証明書ファイルを記憶しているかを判断することと、
    前記資質証明書ファイルを記憶していない場合、前記クライアント端末にファイル補充指令を送信して、前記クライアント端末によって前記ファイル補充指令に基づいてアップロードされた前記資質証明書ファイルを受信し、それに加えて前記公共アカウント情報に基づいて、第二取引要求に基づく取引を完了することと、
    前記資質証明書ファイルがあるか又は商品IDに対応した商品が専属商品でない場合、前記公共アカウント情報に基づいて、第二取引要求に基づく取引を完成することと、を含む、
    ことを特徴とする請求項7に記載の金融取引管理方法。
  9. 前記クライアント端末が、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報及び/又は少なくとも一つの前記専用アカウント情報を含むとともに、前記資質証明書ファイルも含むアカウント開設要求を受信し、それに加えて、前記アカウント開設要求を前記サーバに送信することと、
    前記サーバが、前記アカウント開設要求を受信し、それに加えて、前記アカウント開設要求をユーザデータバンクに記憶することと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項8に記載の金融取引管理方法。
  10. 前記クライアント端末が、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報と関連する且つ専用アカウント情報と専用資質証明書ファイルを含むアカウント導入要求を受信し、それに加えて、前記アカウント導入要求を前記サーバに送信することと、
    前記サーバが、前記アカウント導入要求を受信し、それに加えて、前記アカウント導入要求を前記ユーザデータバンクに記憶することによって、前記専用アカウント情報及び前記専用資質証明書ファイルを、前記公共アカウント情報と関連付けて記憶することと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項9に記載の金融取引管理方法。
  11. メモリ、プロセッサ及び前記メモリに記憶されかつ前記プロセッサで作動できるコンピュータプログラムを含むサーバであって、前記サーバがクライアント端末と通信を行ない、前記プロセッサが前記コンピュータプログラムを実行する時に、
    前記クライアント端末が、ユーザによって入力された、公共アカウント情報と専用アカウントIDとを含むアカウントログオン要求を受信し、それに加えて、前記アカウントログオン要求を前記サーバに送信するステップと、
    前記サーバが、前記アカウントログオン要求を受信し、それに加えて、前記専用アカウントIDに対応した専用アカウントがあるかを判断して、前記専用アカウントがある場合、前記クライアント端末に第一制御信号を送信するステップと、
    前記クライアント端末が、前記第一制御信号を受信し、且つ、前記第一制御信号によって専用アカウントのインターフェースに入り、ユーザによって入力された、専用アカウント情報及び専用アカウントIDと関連する取引情報を含む第一取引要求を受信し、それに加えて、前記第一取引要求を前記サーバに送信するステップと、
    前記サーバが、前記第一取引要求を受信し、且つ、前記第一取引要求に基づいて取引を完了するステップと、を実現する、
    ことを特徴とするサーバ。
  12. 前記専用アカウントIDに対応した専用アカウントがない場合、前記サーバが、前記クライアント端末に第二制御信号を送信するステップと、
    前記クライアント端末が、前記第二制御信号を受信し、且つ、前記第二制御信号によって公共アカウントのインターフェースに入り、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報及び専用アカウントIDと関連する取引情報を含む第二取引要求を受信し、それに加えて、前記第二取引要求を前記サーバに送信するステップと、
    前記サーバが、前記第二取引要求を受信し、且つ、前記第二取引要求に基づいて取引を完了するステップと、をさらに実現する、
    ことを特徴とする請求項11に記載のサーバ。
  13. 前記取引情報は、商品IDを含み、
    前記第二取引要求に基づいて取引を完了するステップは、
    前記第二取引要求における商品IDに対応した商品が専属商品であるかを判断することと、
    商品IDに対応した商品が専属商品である場合、前記専属商品に対応した資質証明書ファイルを記憶しているかを判断することと、
    前記資質証明書ファイルを記憶していない場合、前記クライアント端末にファイル補充指令を送信して、前記クライアント端末によって前記ファイル補充指令に基づいてアップロードされた前記資質証明書ファイルを受信し、それに加えて前記公共アカウント情報に基づいて、第二取引要求に基づく取引を完了することと、
    前記資質証明書ファイルがあるか又は商品IDに対応した商品が専属商品でない場合、前記公共アカウント情報に基づいて、第二取引要求に基づく取引を完了することと、を含む、
    ことを特徴とする請求項12に記載のサーバ。
  14. 前記クライアント端末が、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報及び/又は少なくとも一つの前記専用アカウント情報を含むとともに、前記資質証明書ファイルも含むアカウント開設要求を受信し、それに加えて、前記アカウント開設要求を前記サーバに送信するステップと、
    前記サーバが、前記アカウント開設要求を受信し、それに加えて、前記アカウント開設要求をユーザデータバンクに記憶するステップと、をさらに実現する、
    ことを特徴とする請求項13に記載のサーバ。
  15. 前記クライアント端末が、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報と関連する且つ専用アカウント情報と専用資質証明書ファイルを含むアカウント導入要求を受信し、それに加えて、前記アカウント導入要求を前記サーバに送信するステップと、
    前記サーバが、前記アカウント導入要求を受信し、それに加えて、前記アカウント導入要求を前記ユーザデータバンクに記憶することによって、前記専用アカウント情報及び前記専用資質証明書ファイルを、前記公共アカウント情報と関連付けて記憶するステップと、をさらに実現する、
    ことを特徴とする請求項14に記載のサーバ。
  16. コンピュータプログラムが記憶されたコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムがプロセッサにより実行される時に、
    クライアント端末が、ユーザによって入力された、公共アカウント情報と専用アカウントIDとを含むアカウントログオン要求を受信し、それに加えて、前記アカウントログオン要求をサーバに送信するステップと、
    前記サーバが、前記アカウントログオン要求を受信し、それに加えて、前記専用アカウントIDに対応した専用アカウントがあるかを判断して、前記専用アカウントがある場合、前記クライアント端末に第一制御信号を送信するステップと、
    前記クライアント端末が、前記第一制御信号を受信し、且つ、前記第一制御信号によって専用アカウントのインターフェースに入り、ユーザによって入力された、専用アカウント情報及び専用アカウントIDと関連する取引情報を含む第一取引要求を受信し、それに加えて、前記第一取引要求を前記サーバに送信するステップと、
    前記サーバが、前記第一取引要求を受信し、且つ、前記第一取引要求に基づいて取引を完了するステップと、を実現する、
    ことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
  17. 前記専用アカウントIDに対応した専用アカウントがない場合、前記サーバが、前記クライアント端末に第二制御信号を送信するステップと、
    前記クライアント端末が、前記第二制御信号を受信し、且つ、前記第二制御信号によって公共アカウントのインターフェースに入り、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報及び専用アカウントIDと関連する取引情報を含む第二取引要求を受信し、それに加えて、前記第二取引要求を前記サーバに送信するステップと、
    前記サーバが、前記第二取引要求を受信し、且つ、前記第二取引要求に基づいて取引を完了するステップと、をさらに実現する、
    ことを特徴とする請求項16に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  18. 前記取引情報は、商品IDを含み、
    前記第二取引要求に基づいて取引を完了するステップは、
    前記第二取引要求における商品IDに対応した商品が専属商品であるかを判断することと、
    商品IDに対応した商品が専属商品である場合、前記専属商品に対応した資質証明書ファイルを記憶しているかを判断することと、
    前記資質証明書ファイルを記憶していない場合、前記クライアント端末にファイル補充指令を送信して、前記クライアント端末によって前記ファイル補充指令に基づいてアップロードされた前記資質証明書ファイルを受信し、それに加えて前記公共アカウント情報に基づいて、第二取引要求に基づく取引を完了することと、
    前記資質証明書ファイルがあるか又は商品IDに対応した商品が専属商品でない場合、前記公共アカウント情報に基づいて、第二取引要求に基づく取引を完了することと、を含む、
    ことを特徴とする請求項17に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  19. 前記クライアント端末が、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報及び/又は少なくとも一つの前記専用アカウント情報を含むとともに、前記資質証明書ファイルも含むアカウント開設要求を受信し、それに加えて、前記アカウント開設要求を前記サーバに送信するステップと、
    前記サーバが、前記アカウント開設要求を受信し、それに加えて、前記アカウント開設要求をユーザデータバンクに記憶するステップと、をさらに実現する、
    ことを特徴とする請求項18に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  20. 前記クライアント端末が、ユーザによって入力された、前記公共アカウント情報と関連する且つ専用アカウント情報と専用資質証明書ファイルを含むアカウント導入要求を受信し、それに加えて、前記アカウント導入要求を前記サーバに送信するステップと、
    前記サーバが、前記アカウント導入要求を受信し、それに加えて、前記アカウント導入要求を前記ユーザデータバンクに記憶することによって、前記専用アカウント情報及び前記専用資質証明書ファイルを、前記公共アカウント情報と関連付けて記憶するステップと、をさらに実現する、
    ことを特徴とする請求項19に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
JP2018517408A 2017-03-14 2017-06-26 金融取引管理システム、金融取引管理方法およびサーバ Active JP6632717B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710149696.8A CN107067258A (zh) 2017-03-14 2017-03-14 金融交易管理系统及方法
CN201710149696.8 2017-03-14
PCT/CN2017/090050 WO2018166100A1 (zh) 2017-03-14 2017-06-26 金融交易管理系统、方法、存储介质和服务器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019511755A true JP2019511755A (ja) 2019-04-25
JP6632717B2 JP6632717B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=59623122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018517408A Active JP6632717B2 (ja) 2017-03-14 2017-06-26 金融取引管理システム、金融取引管理方法およびサーバ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210182955A1 (ja)
EP (1) EP3598368A4 (ja)
JP (1) JP6632717B2 (ja)
KR (1) KR102056996B1 (ja)
CN (1) CN107067258A (ja)
AU (1) AU2017325594A1 (ja)
SG (1) SG11201802269XA (ja)
WO (1) WO2018166100A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11316862B1 (en) * 2018-09-14 2022-04-26 Plaid Inc. Secure authorization of access to user accounts by one or more authorization mechanisms
CN109583689A (zh) * 2018-10-16 2019-04-05 平安科技(深圳)有限公司 交易信息核对方法、装置及存储介质、服务器
CN110392041B (zh) * 2019-06-17 2022-05-06 平安银行股份有限公司 电子授权方法、装置、存储设备及存储介质
CN112464204A (zh) * 2020-11-27 2021-03-09 深圳市富途网络科技有限公司 账户管理方法和相关产品
CN113556400B (zh) * 2021-07-21 2023-09-26 杭州华橙软件技术有限公司 物联网平台的登录方法、登录装置和物联网系统
CN113743922A (zh) * 2021-08-24 2021-12-03 苏州众言网络科技股份有限公司 多产品交易业务管理方法、装置及存储介质
CN113900753B (zh) * 2021-10-09 2023-09-22 国家电网有限公司客户服务中心 一种智能能源信息的管理系统和方法
CN114519585A (zh) * 2022-01-29 2022-05-20 中银金融科技有限公司 一种基于多方联合开卡信息的预警方法及系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108686A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Hitachi Ltd サーバ、通信ネットワークを利用した情報処理システム、及び情報仲介方法
JP2005128672A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Hitachi Ltd アカウントサービス情報の統合管理を支援する情報処理装置、アカウントサービス情報の統合管理方法、プログラム、および記録媒体
CN103701808A (zh) * 2013-12-27 2014-04-02 乐视致新电子科技(天津)有限公司 账号登陆方法和装置
JP2014211873A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 パナソニック株式会社 ネットワークサービスの仲介方法及び仲介システム
WO2016026399A1 (zh) * 2014-08-21 2016-02-25 阿里巴巴集团控股有限公司 业务处理方法、装置及服务器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1645397A (zh) * 2005-01-12 2005-07-27 侯万春 一种对用户的各类账户提供综合理财服务的装置和方法
CN101097645B (zh) * 2006-06-30 2010-11-17 中国银联股份有限公司 通过可视终端完成金融数据处理的方法及公共支付服务器
US8249985B2 (en) * 2007-11-29 2012-08-21 Bank Of America Corporation Sub-account mechanism
CN101355532B (zh) * 2008-09-19 2010-10-20 中国网通集团宽带业务应用国家工程实验室有限公司 电子邮件业务实现方法和邮件服务器
CN101477671A (zh) * 2009-01-19 2009-07-08 招商银行股份有限公司 养老账户管理的系统和方法
CN102073810B (zh) * 2010-12-06 2013-01-23 上海合合信息科技发展有限公司 输入法软件中集成账户管理功能的方法
US9589298B2 (en) * 2013-02-21 2017-03-07 Yodlee, Inc. Financial account authentication
CN103281296B (zh) * 2013-04-22 2017-08-11 北京国政通科技有限公司 处理密码信息的方法和装置
US9842367B2 (en) * 2013-11-15 2017-12-12 Clickswitch, Llc Centralized financial account migration system
US9626720B2 (en) * 2013-11-25 2017-04-18 Apple Inc. Linked user accounts
CN105592032B (zh) * 2014-12-23 2018-11-27 中国银联股份有限公司 基于互联网的安全性信息交互方法
CN105338005B (zh) * 2015-12-15 2019-04-23 盛趣信息技术(上海)有限公司 一种基于账号群的登录方法、系统及登录客户端
CN105376263A (zh) * 2015-12-24 2016-03-02 青岛洪锦电子商务有限公司 多系统数据的统一管理方法
CN106485581A (zh) * 2016-10-12 2017-03-08 上海易贷网金融信息服务有限公司 一种银行存管账户管理方法及系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108686A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Hitachi Ltd サーバ、通信ネットワークを利用した情報処理システム、及び情報仲介方法
JP2005128672A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Hitachi Ltd アカウントサービス情報の統合管理を支援する情報処理装置、アカウントサービス情報の統合管理方法、プログラム、および記録媒体
JP2014211873A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 パナソニック株式会社 ネットワークサービスの仲介方法及び仲介システム
CN103701808A (zh) * 2013-12-27 2014-04-02 乐视致新电子科技(天津)有限公司 账号登陆方法和装置
WO2016026399A1 (zh) * 2014-08-21 2016-02-25 阿里巴巴集团控股有限公司 业务处理方法、装置及服务器

Also Published As

Publication number Publication date
US20210182955A1 (en) 2021-06-17
KR102056996B1 (ko) 2019-12-17
WO2018166100A1 (zh) 2018-09-20
AU2017325594A1 (en) 2018-10-04
JP6632717B2 (ja) 2020-01-22
KR20180114549A (ko) 2018-10-18
SG11201802269XA (en) 2018-10-30
CN107067258A (zh) 2017-08-18
EP3598368A1 (en) 2020-01-22
EP3598368A4 (en) 2021-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6632717B2 (ja) 金融取引管理システム、金融取引管理方法およびサーバ
US20240127245A1 (en) Systems, apparatus and methods for improved authentication
EP3520319B1 (en) Distributed electronic record and transaction history
KR102624700B1 (ko) IoT 장치와 애플리케이션 간의 생체 식별 및 검증
US20220400109A1 (en) Centralized gateway server for providing access to services
US11227354B2 (en) Integration of workflow with digital ID
US20170243013A1 (en) Multi-modal online transactional processing system
US11715104B2 (en) Systems and methods for executing real-time electronic transactions using API calls
US11093265B1 (en) User interface modality switching for transaction management
US11729161B1 (en) Pre-built, pre-tested, and standardized connectors for end-to-end connection
US8554872B2 (en) Integration of different mobile device types with a business infrastructure
US11720894B2 (en) Systems and methods for executing real-time reconciliation and notification of electronic transactions
US11467868B1 (en) Service relationship orchestration service
JP7334061B2 (ja) 文書作成システム、文書作成方法及びサーバ装置
US10216830B2 (en) Multicomputer processing of client device request data using centralized event orchestrator and link discovery engine
CN115145976A (zh) 基于区块链的数据处理方法、装置、计算机设备和介质
US11818115B1 (en) Unified lending platform
US20240273490A1 (en) Technology for aggregated account display of host financial accounts and external third-party financial accounts in a secure authenticated network environment
CN116977065A (zh) 一种数据处理方法、装置、设备以及可读存储介质
CN118333622A (zh) 虚拟资源处理方法、装置、设备及存储介质
CN116861398A (zh) 认证处理方法、装置、计算机设备和存储介质
CA2865860A1 (en) System and method for a loyalty network
JP2003162635A (ja) 契約処理方法、契約処理システム、プログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180404

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6632717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250