JP2019507535A - 多入力多出力送信方式を使用するビームフォーミングトレーニング - Google Patents

多入力多出力送信方式を使用するビームフォーミングトレーニング Download PDF

Info

Publication number
JP2019507535A
JP2019507535A JP2018536512A JP2018536512A JP2019507535A JP 2019507535 A JP2019507535 A JP 2019507535A JP 2018536512 A JP2018536512 A JP 2018536512A JP 2018536512 A JP2018536512 A JP 2018536512A JP 2019507535 A JP2019507535 A JP 2019507535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beamforming training
frame
transmission scheme
indication
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018536512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019507535A5 (ja
JP6794455B2 (ja
Inventor
エイタン、アレクサンダー・ペトル
サンデロビッチ、アミチャイ
バッソン、ギャル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2019507535A publication Critical patent/JP2019507535A/ja
Publication of JP2019507535A5 publication Critical patent/JP2019507535A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6794455B2 publication Critical patent/JP6794455B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • H04B7/0421Feedback systems utilizing implicit feedback, e.g. steered pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/22Parsing or analysis of headers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

本開示のある特定の態様は、多入力多出力(MIMO)送信方式を使用するビームフォーミングトレーニングに関する。本開示のある特定の態様は、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成するように構成された処理システムを一般的に含む装置を提供し、フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用してビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備える。装置はまた、送信のためにフレームを出力するように構成されたインターフェースを含み得る。【選択図】図7

Description

関連出願の相互参照
本願は、2016年12月14日に出願された仮特許出願第62/278,653号の優先権の利益を主張する、2016年12月14日に出願された米国特許出願第15/379,184号の優先権を主張し、これらは、それらの全体がここでの参照により本明細書に明確に組み込まれている。
本開示のある特定の態様は、一般に、ワイヤレス通信に関し、より具体的には、多入力多出力(MIMO)送信方式を使用するビームフォーミングトレーニングに関する。
[0003]ワイヤレス通信ネットワークは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなどの様々な通信サービスを提供するために広く展開されている。これらのワイヤレスネットワークは、利用可能なネットワークリソースを共有することによって、複数のユーザをサポートすることが可能な多元接続ネットワークであり得る。このような多元接続ネットワークの例は、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、時分割多元接続(TDMA)ネットワーク、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワーク、直交FDMA(OFDMA)ネットワーク、および単一キャリアFDMA(SC−FDMA)ネットワークを含む。
[0004]ワイヤレス通信システムのために求められる、増加する帯域幅要件の問題に対処するために、複数のSTAが、高いデータスループットを達成しながらチャネルリソースを共有することによって単一のアクセスポイントと通信することを可能にするために、異なる方式が開発されている。多入力多出力(MIMO)技術は、通信システムのための一般的な技法として出現してきた、1つのこのようなアプローチを表す。MIMO技術は、米国電子電気学会(IEEE)802.11規格のようないくつかのワイヤレス通信規格で採用されてきた。IEEE802.11は、短距離通信(例えば、数十メートルから数百メートルまで)用にIEEE802.11委員会によって開発されたワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)のエアインタフェース規格のセットを指す。
[0005]60GHz帯域は、大量の帯域幅および広範な世界規模のオーバーラップを特徴とする無認可帯域(unlicensed band)である。広範な帯域幅は、非常に大量の情報がワイヤレスに送信され得ることを意味する。結果として、各々が大量のデータの送信を必要とする複数のアプリケーションが、60GHz帯域周辺のワイヤレス通信を可能にするために開発され得る。このようなアプリケーションについての例は、ゲームコントローラ、モバイル対話型デバイス、ワイヤレス高精細度TV(HDTV)、ワイヤレスドッキングステーション、ワイヤレスギガビットイーサネット(登録商標)、およびその他多くを含むが、それらに限定されるものではない。
[0006]60GHz帯域における動作は、より低い周波数と比較して、より小さいアンテナの使用を可能にする。しかしながら、より低い周波数において動作することと比較して、60GHz帯域周辺の電波は、高い大気減衰を有し、大気中のガス、雨、物体(objects)、および同様のものによるより高いレベルの吸収を受け、より高い自由空間損失をもたらす。より高い自由空間損失は、例えば、フェーズドアレイに配列された、多数の小さいアンテナを使用することによって補償され得る。
[0007]複数のアンテナは、所望の方向に進行する(traveling)コヒーレントビームを形成するように調整され得る。電界が、この方向を変更するために回転され得る。結果として生じる送信は、電界に基づいて偏波(偏極)される(polarized)。受信機がまた、変化する送信極性(transmission polarity)に適合するまたはマッチするように適合し得るアンテナを含み得る。
[0008]本開示のシステム、方法、およびデバイスは各々、いくつかの態様を有し、これらのうちのいずれも、その望ましい属性を単独で担うものではない。後続する特許請求の範囲によって表される本開示の範囲を限定することなく、ここでいくつかの特徴が簡潔に説明される。この考察を考慮した後に、および特に「詳細な説明」と題されたセクションを読んだ後に、当業者であれば、どのように本開示の特徴がワイヤレスネットワークにおける向上した通信を含む利点を提供するのかを理解するだろう。
[0009]本開示の態様は、一般に、多入力多出力(MIMO)送信方式を使用するビームフォーミングトレーニングに関する。
[0010]本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供する。装置は、一般に、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成するように構成された処理システム、フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用してビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備える、と、送信のためにフレームを出力するように構成された第1のインターフェースと、を含む。
[0011]本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供する。装置は、一般に、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDキャプチャ(MIDC)フェーズ、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDおよびビーム結合(BC:beam combining)フェーズ、またはビームフォーミングトレーニングのBCフェーズのうちの少なくとも1つの間に送信のためにセクタスイープ(SSW)フレームを生成するように構成された処理システムと、送信のためにSSWフレームを出力するように構成されたインターフェースと、を含む。
[0012]本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供する。装置は、一般に、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成するように構成された処理システム、フレームは少なくとも1つのセクタスイープ(SSW)フィールドを備え、ここにおいて、SSWフィールドはビームフォーミングトレーニングの間に使用されるMIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションを備える、と、送信のためにフレームを出力するように構成されたインターフェースとを含む。
[0013]本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供する。装置は、一般に、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得するように構成された第1のインターフェースと、フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用してビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備える、MIMO送信方式を使用してビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションに基づいてビームフォーミングトレーニングを実行するように構成された処理システムとを含む。
[0014]本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供する。装置は、一般に、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDキャプチャ(MIDC)フェーズ、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDおよびビーム結合(BC)フェーズ、またはビームフォーミングトレーニングのBCフェーズのうちの少なくとも1つの間にセクタスイープ(SSW)フレームを取得するように構成されたインターフェースと、SSWフレームを使用してビームフォーミングトレーニングを実行するように構成された処理システムと、を含む。
[0015]本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供する。装置は、一般に、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得するように構成されたインターフェースと、フレームは少なくとも1つのセクタスイープ(SSW)フィールドを備え、ここにおいて、SSWフィールドは、ビームフォーミングトレーニングの間に使用されるMIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションを備え、MIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションに基づいてビームフォーミングトレーニングを実行するように構成された処理システムとを含む。
[0016]本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための方法を提供する。方法は、一般に、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成すること、フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用してビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備える、と、送信のためにフレームを出力することとを含む。
[0017]本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための方法を提供する。方法は、一般に、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDキャプチャ(MIDC)フェーズ、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDおよびビーム結合(BC)フェーズ、またはビームフォーミングトレーニングのBCフェーズのうちの少なくとも1つの間に送信のためにセクタスイープ(SSW)フレームを生成することと、送信のためにSSWフレームを出力することとを含む。
[0018]本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための方法を提供する。方法は、一般に、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成すること、フレームは少なくとも1つのセクタスイープ(SSW)フィールドを備え、ここにおいて、SSWフィールドはビームフォーミングトレーニングの間に使用されるMIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションを備える、と、送信のためにフレームを出力することとを含む。
[0019]本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための方法を提供する。方法は、一般に、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得することと、フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用してビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備える、MIMO送信方式を使用してビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションに基づいてビームフォーミングトレーニングを実行することとを含む。
[0020]本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための方法を提供する。方法は、一般に、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDキャプチャ(MIDC)フェーズ、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDおよびビーム結合(BC)フェーズ、またはビームフォーミングトレーニングのBCフェーズのうちの少なくとも1つの間にセクタスイープ(SSW)フレームを取得することと、SSWフレームを使用してビームフォーミングトレーニングを実行することとを含む。
[0021]本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための方法を提供する。方法は、一般に、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得すること、フレームは少なくとも1つのセクタスイープ(SSW)フィールドを備え、ここにおいて、SSWフィールドはビームフォーミングトレーニングの間に使用されるMIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションを備える、と、MIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションに基づいてビームフォーミングトレーニングを実行することとを含む。
[0022]本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供する。装置は、一般に、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成するための手段と、フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用してビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備える、送信のためにフレームを出力するための手段とを含む。
[0023]本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供する。装置は、一般に、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDキャプチャ(MIDC)フェーズ、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDおよびビーム結合(BC)フェーズ、またはビームフォーミングトレーニングのBCフェーズのうちの少なくとも1つの間に送信のためにセクタスイープ(SSW)フレームを生成することと、送信のためにSSWフレームを出力するための手段とを含む。
[0024]本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供する。装置は、一般に、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成するための手段、フレームは少なくとも1つのセクタスイープ(SSW)フィールドを備え、ここにおいて、SSWフィールドはビームフォーミングトレーニングの間に使用されるMIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションを備える、と、送信のためにフレームを出力するための手段とを含む。
[0025]本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供する。装置は、一般に、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得するための手段、フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用してビームフォーミングトレーニングが実行されるべきどうかのインジケーションを備える、と、MIMO送信方式を使用してビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションに基づいてビームフォーミングトレーニングを実行するための手段とを含む。
[0026]本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供する。装置は、一般に、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDキャプチャ(MIDC)フェーズ、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDおよびビーム結合(BC)フェーズ、またはビームフォーミングトレーニングのBCフェーズのうちの少なくとも1つの間にセクタスイープ(SSW)フレームを取得するための手段と、SSWフレームを使用してビームフォーミングトレーニングを実行するための手段とを含む。
[0027]本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供する。装置は、一般に、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得するための手段、フレームは少なくとも1つのセクタスイープ(SSW)フィールドを備え、ここにおいて、SSWフィールドはビームフォーミングトレーニングの間に使用されるMIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションを備える、と、MIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションに基づいてビームフォーミングトレーニングを実行するための手段とを含む。
[0028]本開示のある特定の態様は、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成すること、フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用してビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備える、と、送信のためにフレームを出力することとを行うためのコンピュータ実行可能コードを記憶するコンピュータ可読媒体を提供する。
[0029]本開示のある特定の態様は、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDキャプチャ(MIDC)フェーズ、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDおよびビーム結合(BC)フェーズ、またはビームフォーミングトレーニングのBCフェーズのうちの少なくとも1つの間に送信のためにセクタスイープ(SSW)フレームを生成することと、送信のためにSSWフレームを出力することと、を行うためのコンピュータ実行可能コードを記憶するコンピュータ可読媒体を提供する。
[0030]本開示のある特定の態様は、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成すること、フレームは少なくとも1つのセクタスイープ(SSW)フィールドを備え、ここにおいて、SSWフィールドはビームフォーミングトレーニングの間に使用されるMIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションを備える、と、送信のためにフレームを出力することとを行うためのコンピュータ実行可能コードを記憶するコンピュータ可読媒体を提供する。
[0031]本開示のある特定の態様は、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得すること、フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用してビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備える、と、MIMO送信方式を使用してビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションに基づいてビームフォーミングトレーニングを実行することとを行うためのコンピュータ実行可能コードを記憶するコンピュータ可読媒体を提供する。
[0032]本開示のある特定の態様は、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDキャプチャ(MIDC)フェーズ、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDおよびビーム結合(BC)フェーズ、またはビームフォーミングトレーニングのBCフェーズのうちの少なくとも1つの間にセクタスイープ(SSW)フレームを取得することと、SSWフレームを使用してビームフォーミングトレーニングを実行することと、を行うためのコンピュータ実行可能コードを記憶するコンピュータ可読媒体を提供する。
[0033]本開示のある特定の態様は、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得すること、フレームは少なくとも1つのセクタスイープ(SSW)フィールドを備え、ここにおいて、SSWフィールドはビームフォーミングトレーニングの間に使用されるMIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションを備える、と、MIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションに基づいてビームフォーミングトレーニングを実行することと、を行うためのコンピュータ実行可能コードを記憶するコンピュータ可読媒体を提供する。
[0034]本開示のある特定の態様は、ワイヤレスノードを提供する。ワイヤレスノードは、一般に、少なくとも1つのアンテナと、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成すること、フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用してビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備える、と、少なくとも1つのアンテナを介して送信のためにフレームを出力することと、を行うように構成された処理システムとを含む。
[0035]本開示のある特定の態様は、ワイヤレスノードを提供する。ワイヤレスノードは、一般に、少なくとも1つのアンテナと、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDキャプチャ(MIDC)フェーズ、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDおよびビーム結合(BC)フェーズ、またはビームフォーミングトレーニングのBCフェーズのうちの少なくとも1つの間に送信のためにセクタスイープ(SSW)フレームを生成することと、少なくとも1つのアンテナを介してSSWフレームを送信するために出力することと、を行うように構成された処理システムとを含む。
[0036]本開示のある特定の態様は、ワイヤレスノードを提供する。ワイヤレスノードは、一般に、少なくとも1つのアンテナと、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成すること、フレームは少なくとも1つのセクタスイープ(SSW)フィールドを備え、ここにおいて、SSWフィールドはビームフォーミングトレーニングの間に使用されるMIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションを備える、と、少なくとも1つのアンテナを介して送信のためにフレームを出力することと、を行うように構成された処理システムとを含む。
[0037]本開示のある特定の態様は、ワイヤレスノードを提供する。ワイヤレスノードは、一般に、少なくとも1つのアンテナと、少なくとも1つのアンテナを介して、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得すること、フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用してビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備える、と、MIMO送信方式を使用してビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションに基づいてビームフォーミングトレーニングを実行することと、を行うように構成された処理システムとを含む。
[0038]本開示のある特定の態様は、ワイヤレスノードを提供する。ワイヤレスノードは、一般に、少なくとも1つのアンテナと、少なくとも1つのアンテナを介して、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDキャプチャ(MIDC)フェーズ、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDおよびビーム結合(BC)フェーズ、またはビームフォーミングトレーニングのBCフェーズのうちの少なくとも1つの間にセクタスイープ(SSW)フレームを取得することと、SSWフレームを使用してビームフォーミングトレーニングを実行することと、を行うように構成された処理システムとを含む。
[0039]本開示のある特定の態様は、ワイヤレスノードを提供する。ワイヤレスノードは、一般に、少なくとも1つのアンテナと、少なくとも1つのアンテナを介して、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得すること、フレームは少なくとも1つのセクタスイープ(SSW)フィールドを備え、ここにおいて、SSWフィールドはビームフォーミングトレーニングの間に使用されるMIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションを備える、と、MIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションに基づいてビームフォーミングトレーニングを実行することと、を行うように構成された処理システムと、を含む。
[0040]前述した目的および関連する目的を達成するために、1つまたは複数の態様は、以下に十分に説明され、特許請求の範囲において具体的に示される特徴を備える。以下の説明および添付図面は、1つまたは複数の態様のある特定の例示的な特徴を詳細に記載する。しかしながら、これらの特徴は、様々な態様の原理が用いられ得る様々な方法のうちの極一部を示しているに過ぎず、本説明は、すべてのそのような態様およびそれらの同等物を含むように意図される。
図1は、本開示のある特定の態様にしたがった、実例的なワイヤレス通信ネットワークを例示する。 図2は、本開示のある特定の態様にしたがった、実例的なアクセスポイント(AP)およびSTAのブロック図である。 図3は、本開示のある特定の態様にしたがった、実例的なワイヤレスデバイスのブロック図である。 図4は、本開示のある特定の態様にしたがった、ビームトレーニングフェーズを例示する実例的な呼フローである。 図5は、本開示のある特定の態様にしたがった、実例的なデュアル偏波パッチ素子(dual polarized patch element)を例示する。 図6は、本開示のある特定の態様にしたがった、フェーズドアレイアンテナの実装における信号伝搬を例示する。 図7は、本開示のある特定の態様にしたがった、多入力多出力(MIMO)送信方式を使用してビームフォーミングトレーニングを実行するためのインジケーションを提供するための実例的な動作のフロー図である。 図7Aは、図7に示した動作を実行することができる実例的な手段を例示する。 図8は、本開示のある特定の態様にしたがった、MIMO送信方式を使用してビームフォーミングトレーニングを実行するためのインジケーションを受信するための実例的な動作のフロー図である。 図8Aは、図8に示した動作を実行することができる実例的な手段を例示する。 図9Aは、本開示のある特定の態様にしたがった、実例的なビーム微調整プロトコル(BRP:beam refinement protocol)リクエストフィールドフォーマットを例示する。 図9Bは、本開示のある特定の態様にしたがった、MIMO送信方式がビームフォーミングトレーニングに使用されるかどうかのインジケーションおよび対応する数のストリームを例示する。 図10は、本開示のある特定の態様にしたがった、送信のためにセクタスイープ(SSW)フレームを出力するための実例的な動作のフロー図である。 図10Aは、図10に示した動作を実行することができる実例的な手段を例示する。 図11は、本開示のある特定の態様にしたがった、SSWフレームを取得するための実例的な動作のフロー図である。 図11Aは、図11に示した動作を実行することができる実例的な手段を例示する。 図12は、本開示のある特定の態様にしたがった、RFチェーンのインジケーションを提供するための実例的な動作のフロー図である。 図12Aは、図12に示した動作を実行することができる実例的な手段を例示する。 図13は、本開示のある特定の態様にしたがった、RFチェーンのインジケーションを取得するための実例的な動作のフロー図である。 図13Aは、図13に示した動作を実行することができる実例的な手段を例示する。
詳細な説明
[0061]理解を容易にするために、同一の参照番号が、可能な場合、図面に共通である同一の要素を指定するために使用されている。一実施形態において開示される要素が、具体的な記載なしに他の実施形態に有益に利用され得ることは企図される。
[0062]本開示のさまざまな態様は、添付の図面を参照して以下により十分に説明される。しかしながら、本開示は、多くの異なる形態で具現化され得、本開示の全体にわたって提示される任意の特定の構造または機能に限定されるものとして解釈されるべきではない。むしろ、これらの態様は、本開示が十分かつ完全であり、当業者に本開示の範囲を十分に伝えるように提供される。本明細書における教示に基づき、当業者は、本開示の範囲が、本開示の任意の他の態様と独立して実現されようと、組み合わされて実現されようと、本明細書に開示される開示の任意の態様をカバーするように意図されていることを理解すべきである。例えば、本明細書で説明される任意の数の態様を使用して、装置が実現され得る、または方法が実施され得る。加えて、本開示の範囲は、本明細書で説明される本開示の様々な態様に加えて、またはそれ以外の、他の構造、機能、または構造および機能を使用して実施されるそのような装置または方法をカバーするように意図される。本明細書で開示される本開示の任意の態様が、請求項の1つまたは複数の要素によって具現化され得ることが理解されるべきである。
[0063]本開示の態様は、一般に、多入力多出力(MIMO)送信方式を使用するビームフォーミングトレーニングに関する。例えば、IEEE802.11adにしたがったフレームの既存のフォーマットは、MIMO送信方式を使用するビームフォーミングを容易にするように適合され得る。
[0064]「例示的(exemplary)」という用語は、本明細書では、例、事例、または例示を提供する」という意味で使用される。「例示的」なものとして本明細書に説明される任意の態様は、必ずしも、他の態様よりも好ましい、または利点を有するものと解釈されるべきではない。
[0065]特定の態様が本明細書で説明されるが、これらの態様の多くの変形および置換が、本開示の範囲内に含まれる。好ましい態様のいくつかの利益および利点が述べられるが、本開示の範囲は、特定の利益、使用、または目的に限定されるように意図されたものではない。むしろ、本開示の態様は、異なるワイヤレス技術、システム構成、ネットワーク、および送信プロトコルに広く適用可能であるように意図されており、そのうちのいくつかは、図面および好ましい態様の以下の説明において例として例示される。詳細な説明および図面は、限定ではなく、本開示の単なる例示であり、本開示の範囲は、添付の特許請求の範囲およびそれらの同等物によって定義されている。
[0066]本明細書で説明される技法は、直交多重化スキームに基づく通信システムを含む、様々なブロードバンドワイヤレス通信システムのために使用され得る。そのような通信システムの例は、空間分割多元接続(SDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、およびシングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)システムを含む。SDMAシステムは、複数の局に属するデータを同時に送信するために、十分に異なる方向を利用し得る。TDMAシステムは、異なるタイムスロットに送信信号を分割することによって、複数の局が同じ周波数チャネルを共有することを可能にし得、各タイムスロットは、異なる局に割り当てられる。OFDMAシステムは、直交周波数分割多重化(OFDM)を利用し、これは、システム帯域幅全体を複数の直交サブキャリアに分割する変調技法である。これらのサブキャリアは、トーン、ビン等とも呼ばれ得る。OFDMでは、各サブキャリアは、データで独立して変調され得る。SC−FDMAシステムは、システム帯域幅にわたって分散されたサブキャリア上で送信するためにインターリーブドFDMA(IFDMA)を利用し、隣接サブキャリアのブロック上で送信するためにローカライズドFDMA(LFDMA)を利用し、または、隣接サブキャリアの複数のブロック上で送信するためにエンハンスドFDMA(EFDMA)を利用し得る。一般に、変調シンボルは、OFDMでは周波数領域で、およびSC−FDMAでは時間領域で送られる。
[0067]本明細書における教示は、様々なワイヤードまたはワイヤレス装置(例えば、ノード)に組み込まれ得る(例えば、それらの中で実現される、またはそれらによって実行される)。いくつかの態様では、本明細書における教示にしたがって実現された無線ノードは、アクセスポイントまたはアクセス端末を備え得る。
[0068]アクセスポイント(「AP」)は、ノードB、無線ネットワークコントローラ(「RNC」)、発展型ノードB(eNB)、基地局コントローラ(「BSC」)、ベーストランシーバ基地局(「BTS」)、基地局(「BS」)、トランシーバ機能(「TF」)、無線ルータ、無線トランシーバ、基本サービスセット(「BSS」)、拡張サービスセット(「ESS」)、無線基地局(「RBS」)、または何らかの他の用語を備え、これらとして実現され、またはこれらとして知られ得る。
[0069]アクセス端末(「AT」)は、加入者局、加入者ユニット、モバイル局(MS)、リモート局、リモート端末、ユーザ端末(UT)、ユーザエージェント、ユーザデバイス、ユーザ機器(UE)、ユーザ局、または何らかの他の用語を備え、これらとして実現され、またはこれらとして知られ得る。いくつかの実現では、アクセス端末は、セルラ電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(「SIP」)電話、ワイヤレスローカルループ(「WLL」)局、携帯情報端末(「PDA」)、ワイヤレス接続能力を有するハンドヘルドデバイス、局(APとして機能する「AP STA」または「非AP STA」のような「STA」)、またはワイヤレスモデムに接続された何らかの他の適切な処理デバイスを備え得る。したがって、本明細書で教示される1つまたは複数の態様は、電話(例えば、セルラ電話またはスマートフォン)、コンピュータ(例えば、ラップトップ)、タブレット、ポータブル通信デバイス、ポータブルコンピューティングデバイス(例えば、携帯情報端末)、エンターテインメントデバイス(例えば、音楽またはビデオデバイス、または衛星ラジオ)、全地球測位システム(GPS)デバイス、または、ワイヤレスまたはワイヤード媒体を介して通信するように構成された任意の他の適切なデバイス中に組み込まれ得る。いくつかの態様では、ATはワイヤレスノードであり得る。そのようなワイヤレスノードは、例えば、ワイヤードまたはワイヤレス通信リンクを介して、ネットワーク(例えば、セルラネットワークまたはインターネットのような広域ネットワーク)のための、またはそれへの接続性を提供し得る。
実例的なワイヤレス通信システム
[0070]図1は、本開示の態様が実行され得るシステム100を例示する。例えば、アクセスポイント120は、局(STA)120との通信中の信号品質を改善するためにビームフォーミングトレーニングを実行し得る。ビームフォーミングトレーニングは、MIMO送信方式を使用して実行され得る。
[0071]システム100は、例えば、アクセスポイントおよび局を有する多元接続多入力多出力(MIMO)システム100であり得る。簡潔さのために、図1には1つのアクセスポイント110のみが図示されている。アクセスポイントは、一般に、局と通信する固定局であり、基地局または何らかの他の用語で呼ばれることもある。STAは、固定または可動であり得、モバイル局、ワイヤレスデバイス、または何らかの他の用語でも呼ばれ得る。アクセスポイント110は、ダウンリンクおよびアップリンク上で、任意の所与の瞬間に1つまたは複数のSTA 120と通信し得る。ダウンリンク(すなわち、順方向リンク)は、アクセスポイントからSTAへの通信リンクであり、アップリンク(すなわち、逆方向リンク)は、STAからアクセスポイントへの通信リンクである。STAはまた、別のSTAとピアツーピア(P2P)で通信し得る。
[0072]システムコントローラ130は、これらのAPおよび/または他のシステムのための調整および制御を提供し得る。APは、例えば、無線周波数電力、チャネル、認証、およびセキュリティに対する調整を扱い得る、システムコントローラ130によって管理され得る。システムコントローラ130は、バックホールを介してAPと通信し得る。APはまた、例えば、ワイヤレスまたはワイヤラインバックホールを介して直接的または間接的に、互いに通信し得る。
[0073]以下の開示の一部が空間分割多元接続(SDMA)を介して通信することができるSTA 120を説明することになる一方で、ある特定の態様では、STA 120はまた、SDMAをサポートしないいくつかのSTAを含み得る。したがって、このような態様では、AP 110は、SDMA STAと非SDMA STAの両方と通信するように構成され得る。このアプローチは、好都合なことに、より古いバージョンのSTA(「レガシー」局)が事業展開され続けることを可能にし、それらの耐用寿命を延長するとともに、より新しいSDMA STAが適宜に導入されることを可能にし得る。
[0074]システム100は、ダウンリンクおよびアップリンク上のデータ送信のために、複数の送信アンテナおよび複数の受信アンテナを用いる。アクセスポイント110は、Nap個のアンテナを装備し、ダウンリンク送信用に多入力(MI)を、およびアップリンク送信用に多出力(MO)を表す。K個の選択されたSTA 120のセットは、ダウンリンク送信については多出力、およびアップリンク送信については多入力を集合的に表す。純粋なSDMAでは、K個のSTAのためのデータシンボルストリームが、何らかの手段によってコード、周波数、または時間において多重化されていない場合、Nap≧K≧1であることが望ましい。データシンボルストリームが、TDMA技法、CDMAを用いた異なるコードチャネル、OFDMを用いた互いに素なサブバンドのセットなどを使用して多重化され得る場合、Kは、Napよりも大きくなり得る。各選択されたSTAは、アクセスポイントにユーザ固有のデータを送信し、および/または、アクセスポイントからユーザ固有のデータを受信する。一般に、各選択されたSTAは、1つまたは複数(すなわち、Nut≧1)のアンテナを装備し得る。K個の選択されたSTAは、同一のまたは異なる数のアンテナを有することができる。
[0075]システム100は、時分割複信(TDD)システムまたは周波数分割複信(FDD)システムであり得る。TDDシステムでは、ダウンリンクおよびアップリンクは、同じ周波数帯域を共有する。FDDシステムでは、ダウンリンクおよびアップリンクは、異なる周波数帯域を使用する。MIMOシステム100はまた、送信のために単一キャリアまたは複数キャリアも利用し得る。各STAは、(例えば、コストを低く抑えるために)単一のアンテナを、または(例えば、追加のコストがサポートされ得る場合)複数のアンテナを装備し得る。異なる複数のタイムスロットに送信/受信を分割し、各タイムスロットが異なるSTA 120に割り当てられていることによって、STA 120が同じ周波数チャネルを共有する場合、システム100は、TDMAシステムでもあり得る。
[0076]図2は、本開示の態様を実現するために使用され得る、図1で例示されたAP 110およびUT 120の実例的なコンポーネントを例示する。AP 110およびUT 120の1つまたは複数のコンポーネントは、本開示の態様を実施するために使用され得る。例えば、アンテナ224、TX/RX222、プロセッサ210、220、240、242、および/またはコントローラ230またはアンテナ252、Tx/Rx254、プロセッサ260、270、288、および290、および/またはコントローラ280は、本明細書で説明される、かつ図7および7A、図8および8A、図10および10A、図11および11A、図12および12A、および/または図13および13Aを参照して例示される動作を実行するために使用され得る。
[0077]図2は、MIMOシステム100における、アクセスポイント110、2つのSTA 120mおよび120xのブロック図を例示する。アクセスポイント110は、N個のアンテナ224a〜224apを装備する。STA 120mは、Nut,m個のアンテナ252ma〜252muを装備し、STA 120xは、Nut,x個のアンテナ252xa〜252xuを装備する。アクセスポイント110は、ダウンリンクでは送信エンティティであり、アップリンクでは受信エンティティである。各STA 120は、アップリンクでは送信エンティティであり、ダウンリンクでは受信エンティティである。ここで使用される場合、「送信エンティティ」は、ワイヤレスチャネルを介してデータを送信することが可能な独立して動作する装置またはデバイスであり、「受信エンティティ」は、ワイヤレスチャネルを介してデータを受信することが可能な独立して動作する装置またはデバイスである。以下の説明では、下付き文字「dn」はダウンリンクを示し、下付き文字「up」はアップリンクを示し、Nup個のSTAがアップリンク上の同時送信のために選択され、Ndn個のSTAがダウンリンク上の同時送信のために選択され、Nupは、Ndnに等しいことも等しくないこともあり得、NupおよびNdnは、静的な値であるか、またはスケジューリング間隔ごとに変化し得る。ビームステアリングまたは何らかの他の空間処理技法が、アクセスポイントおよびSTAにおいて使用され得る。
[0078]アップリンク上では、アップリンク送信のために選択された各STA 120において、送信(TX)データプロセッサ288が、データソース286からトラフィックデータを、コントローラ280から制御データを受信する。コントローラ280は、メモリ282と結合され得る。TXデータプロセッサ288は、STAのために選択されたレートに関連付けられたコーディングおよび変調方式に基づいて、STAのためのトラフィックデータを処理し(例えば、符号化する、インターリーブする、および変調する)、データシンボルストリームを提供する。TX空間プロセッサ290は、データシンボルストリームに対して空間処理を実行し、Nut,m個のアンテナにNut,m個の送信シンボルストリームを提供する。各送信機ユニット(TMTR)254は、アップリンク信号を生成するために、それぞれの送信シンボルストリームを受信して、処理する(例えば、アナログに変換する、増幅する、フィルタリングする、および周波数アップコンバートする)。Nut,m個の送信機ユニット254は、Nut,m個のアンテナ252からアクセスポイントへの送信のために、Nut,m個のアップリンク信号を提供する。
[0079]Nup個のSTAが、アップリンク上の同時送信のためにスケジュールされ得る。これらのSTAの各々は、そのデータシンボルストリームに対して空間処理を実行し、その送信シンボルストリームのセットをアップリンク上でアクセスポイントに送信する。
[0080]アクセスポイント110において、Nap個のアンテナ224a〜224apは、アップリンク上で送信している全てのNup個のSTAからアップリンク信号を受信する。各アンテナ224は、受信された信号をそれぞれの受信機ユニット(RCVR)222に提供する。各受信機ユニット222は、送信機ユニット254によって実行されたものと相補的な処理を実行し、受信されたシンボルストリームを提供する。RX空間プロセッサ240は、Nap個の受信機ユニット222からのNap個の受信シンボルストリームに対して受信機空間処理を行い、Nup個の復元されたアップリンクデータシンボルストリームを提供する。受信機空間処理は、チャネル相関マトリクス反転(CCMI)、最小平均二乗誤差(MMSE)、ソフト干渉除去(SIC)、または何らかの他の技法にしたがって実行される。各復元されたアップリンクデータシンボルストリームは、それぞれのSTAによって送信されたデータシンボルストリームの推定(estimate)である。RXデータプロセッサ242は、復号されたデータを取得するために、そのストリームのために使用されたレートにしたがって、各復元されたアップリンクデータシンボルストリームを処理する(例えば、復調する、デインターリーブする、および復号する)。各STAのための復号されたデータは、記憶のためにデータシンク244に提供され、および/または、さらなる処理のためにコントローラ230に提供され得る。コントローラ230は、メモリ232と結合され得る。
[0081]ダウンリンク上では、アクセスポイント110において、TXデータプロセッサ210が、ダウンリンク送信のためにスケジュールされたNdn個のSTAのために、データソース208からトラフィックデータを受信し、コントローラ230から制御データを受信し、場合によってはスケジューラ234から他のデータを受信する。様々なタイプのデータは、異なるトランスポートチャネル上で送られ得る。TXデータプロセッサ210は、そのSTAのために選択されたレートに基づいて、各STAのためのトラフィックデータを処理する(例えば、符号化する、インターリーブする、および変調する)。TXデータプロセッサ210は、Ndn個のSTAのためのNdn個のダウンリンクデータシンボルストリームを提供する。TX空間プロセッサ220は、Ndn個のダウンリンクデータシンボルストリームに対して(本開示において説明されるように、プリコーディングまたはビームフォーミングのような)空間処理を実行し、Nap個のアンテナのためのNap個の送信シンボルストリームを提供する。各送信機ユニット222は、ダウンリンク信号を生成するために、それぞれの送信シンボルストリームを受信および処理する。Nap個の送信機ユニット222は、Nap個のアンテナ224からSTAへの送信のために、Nap個のダウンリンク信号を提供する。各STAのための復号されたデータは、記憶のためにデータシンク272に提供され、および/または、さらなる処理のためにコントローラ280に提供され得る。
[0082]各STA 120において、Nut,m個のアンテナ252が、アクセスポイント110から、Nap個のダウンリンク信号を受信する。各受信機ユニット254は、関連付けられたアンテナ252からの受信された信号を処理し、受信されたシンボルストリームを提供する。RX空間プロセッサ260は、Nut,m個の受信機ユニット254からのNut,m個の受信されたシンボルストリームに対して受信機空間処理を行い、そのSTAに復元されたダウンリンクデータシンボルストリームを提供する。受信機空間処理は、CCMI、MMSE、または何らかの他の技法にしたがって実行される。RXデータプロセッサ270は、STAのための復号されたデータを取得するために、復元されたダウンリンクデータシンボルストリームを処理する(例えば、復調する、デインターリーブする、および復号する)。
[0083]各STA 120において、チャネル推定器278は、ダウンリンクチャネル応答を推定して、ダウンリンクチャネル推定値を提供し、これは、チャネル利得推定値、SNR推定値、雑音分散などを含み得る。同様に、アクセスポイント110において、チャネル推定器228は、アップリンクチャネル応答を推定して、アップリンクチャネル推定値を提供する。各STAのためのコントローラ280は、典型的に、STAのための空間フィルタマトリクスを、そのSTAのためのダウンリンクチャネル応答マトリクスHdn,mに基づいて導出する。コントローラ230は、有効アップリンクチャネル応答マトリクスHup,effに基づいて、アクセスポイントのための空間フィルタマトリクスを導出する。各STAのためのコントローラ280は、アクセスポイントにフィードバック情報(例えば、ダウンリンクおよび/またはアップリンク固有ベクトル、固有値、SNR推定値など)を送り得る。コントローラ230および280はまた、それぞれ、アクセスポイント110およびSTA120におけるさまざまな処理ユニットの動作を制御する。
[0084]図3は、MIMOシステム100内で用いられ得るワイヤレスデバイス302において利用され得る様々なコンポーネントを例示する。ワイヤレスデバイス302は、本明細書で説明される様々な方法を実現するように構成され得るデバイスの例である。例えば、ワイヤレスデバイスは、それぞれ図8および図9で例示される動作800および900を実現し得る。ワイヤレスデバイス302は、アクセスポイント110またはSTA 120であり得る。
[0085]ワイヤレスデバイス302は、ワイヤレスデバイス302の動作を制御するプロセッサ304を含み得る。プロセッサ304は、中央処理ユニット(CPU)と呼ばれることもある。読取専用メモリ(ROM)とランダムアクセスメモリ(RAM)の両方を含み得るメモリ306は、プロセッサ304に命令およびデータを提供する。メモリ306の一部はまた、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)を含み得る。プロセッサ304は、典型的に、メモリ306内に記憶されたプログラム命令に基づいて、論理演算および算術演算を実行する。メモリ306における命令は、本明細書において説明される方法を実現するために実行可能であり得る。
[0086]ワイヤレスデバイス302はまた、ワイヤレスデバイス302とリモートノードの間のデータの送信および受信を可能にするために送信機310および受信機312を含み得るハウジング308を含み得る。半二重システム(例えば、WLAN)のようないくつかのケースでは、送信機310および受信機312が組み合わされ得る。送信機310および受信機312は、トランシーバ314に組み合わされ得る。単数のまたは複数の送信アンテナ316が、ハウジング308に取り付けられ、トランシーバ314に電気的に結合され得る。ワイヤレスデバイス302はまた、(図示されていない)複数の送信機、複数の受信機、および複数のトランシーバを含み得る。
[0087]ワイヤレスデバイス302はまた、トランシーバ314によって受信される信号のレベルを検出および定量化する試みにおいて使用され得る信号検出器318を含み得る。信号検出器318は、このような信号を、総エネルギー、シンボルごとのサブキャリア当たりのエネルギー、電力スペクトル密度、および他の信号として検出し得る。ワイヤレスデバイス302はまた、信号を処理する際に使用するためのデジタルシグナルプロセッサ(DSP)320を含み得る。
[0088]ワイヤレスデバイス302の様々なコンポーネントは、バスシステム322によって共に結合され得、これは、データバスに加えて、電力バス、制御信号バス、およびステータス信号バスを含み得る。
実例的なビームフォーミングトレーニング
[0089]本開示の態様は、トレーニング信号に基づいてデバイス(例えば、APおよび/または非AP STA)の相対的な回転を決定するために使用され得る。いくつかのケースでは、トレーニング信号は、例えば、IEEE802.11ad規格にしたがって、ビームフォーミング(BF)トレーニングプロセスの一部として送信され得る。相対的な回転を知ることは、各デバイスが送信および受信のためのアンテナ設定を最適化することを可能にし得る。
[0090]実例的なBFトレーニングプロセスは、図4で例示される。BFプロセスは、通常、一対のミリメートル波局、例えば、受信機と送信機、によって用いられる。局の各ペアリングは、それらのネットワークデバイス間の後続の通信のために必要なリンクバジェットを達成する。したがって、BFトレーニングは、通常、セクタスイープ(sector sweep)を使用するBFトレーニングフレーム送信の双方向シーケンスを伴い、各局が送信および受信の両方のための適切なアンテナシステム設定を決定することを可能にするために必要な信号を提供する。BFトレーニングが正常に終了した後、(たとえば、ミリメートル波)通信リンクが確立され得る。
[0091]ビームフォーミングプロセスは、ミリメートル波スペクトルにおける通信に関する問題のうちの1つ、それは、それの高いパス損失である、に対処するのに役立つことができる。したがって、多数のアンテナが、通信範囲を拡張するためにビームフォーミング利得を活用するように、各トランシーバにおいて配置される。すなわち、同じ信号は、わずかに異なる時間においてであるが、アレイにおける各アンテナから送られる。
[0092]図4に例示される実例的なBFトレーニングプロセス400で示されるように、BFプロセスは、セクタレベルスイープ(SLS)フェーズ410および後続ビーム微調整(beam refinement)ステージ420を含み得る。SLSフェーズでは、STAのうちの1つが、イニシエータセクタスイープ412を実施することによってイニシエータとして機能し、これは応答局による送信セクタスイープ414によって後続される(ここで、応答局は、レスポンダセクタスイープ(responder sector sweep)を実施する)。セクタは、一般に、特定のセクタIDに対応する受信アンテナパターンまたは送信アンテナパターンのいずれかを指す。上述されたように、局は、アンテナアレイ(例えば、フェーズドアンテナアレイ)における1つまたは複数のアクティブなアンテナを含むトランシーバを有し得る。
[0093]SLSフェーズ410は通常、開始局(initiating station)がセクタスイープフィードバック416を受信し、セクタ確認応答(ACK)418を送った後に終了し、それによってBFを確立する。イニシエータ局および応答局の各トランシーバは、異なるセクタを介して、セクタスイープ(SSW)フレームの受信機セクタスイープ(RXSS)受信を実施するように構成され、ここで、スイープは、連続した受信と、異なるセクタを介した指向性マルチギガビット(DMG:directional Multi-gigabit)ビーコンフレームまたは複数のセクタスイープ(SSW)の送信(TXSS)と、の間で実行され、ここで、スイープは、連続した送信の間で実行される。
[0094]ビーム微調整フェーズ420中、各局は、その中で送信機または受信機におけるアンテナ構成が送信間で変更され得るショートビームフォーミングフレーム間スペース(SBIFS:short beamforming interframe space)間隔によって分離される、送信のシーケンス(422および424)をスイープし(sweep)得、結果的に最終的なBRPフィードバック426と428の交換となる。このように、ビーム微調整(refinement)は、局が、送信および受信の両方のために、そのアンテナ構成(またはアンテナ重みベクトル)を向上させ得るプロセスである。すなわち、各アンテナは、アンテナ重みベクトル(AWV)を含み、それは、アンテナアレイの各素子についての励振(excitation)(振幅および位相)を記述する重みのベクトルをさらに含む。
[0095]図5は、本開示のある特定の態様による、用いられ得る実例的なデュアル偏波パッチ素子500を例示する。図5に示されるように、アンテナアレイの単一の素子が、複数の偏波アンテナ(polarized antennas)を含み得る。複数の素子は、アンテナアレイを形成するために共に組み合わされ得る。偏波アンテナは、放射状に間隔を置かれ得る。例えば、図5に示されるように、水平偏波アンテナ510および垂直偏波アンテナ(vertically polarized antenna)520に対応する、2つの偏波アンテナが、直角に(perpendicularly)配列され得る。あるいは、任意の数の偏波アンテナが使用され得る。あるいは、またはこれに加えて、素子の1つまたは両方のアンテナがまた、円偏波され(circularly polarized)得る。
[0096]図6は、フェーズドアレイアンテナの実現における信号伝搬600を例示する図である。フェーズドアレイアンテナは、同一の素子610−1〜610−4(以下では、個別に素子610または集合的に複数の素子610と称される)を使用する。信号が伝搬される方向は、各素子610に対してほぼ同一の利得を生み出す一方で、複数の素子610のフェーズ(位相)は異なる。これら素子によって受信される信号は、所望の方向における正確な利得で1つのコヒーレントビームに組み合わされる。アンテナ設計のさらなる考慮事項は、電界の予期される方向である。送信機および/または受信機が互いに対して回転されるケースでは、方向の変更に加えて、電界もまた回転される。これは、フェーズドアレイが、ある特定の極性にマッチするアンテナフィードまたはアンテナを使用することによって、電界の回転を取り扱いできる(able to handle)ことと、極性変化のイベントにおいて、組み合わされた極性または他方の極性に適合することが可能であることとを必要とする。
[0097]信号極性についての情報は、信号の送信機の態様を決定するために使用され得る。信号の電力は、異なる方向において偏波された異なるアンテナによって測定され得る。アンテナは、アンテナが直交方向に偏波されるように配列され得る。例えば、第1のアンテナが水平偏波され、第2のものが垂直偏波されるように、第1のアンテナは、第2のアンテナに対して直角に配列され得、ここで、第1のアンテナは水平軸を表し、第2のアンテナは垂直軸を表す。互いに対して様々な角度で間隔を置かれた、追加のアンテナも含まれ得る。一度受信機が送信の極性(polarity)を決定すると、受信機は、受信された信号にアンテナをマッチングすることによる受信を使用することによって、性能を最適化し得る。
多入力多出力(MIMO)送信方式を使用する実例的なビームフォーミングトレーニング
[0098]IEEE802.11ad WLAN規格のスループットを拡張するために、IEEE802.11ay規格が展開され得る。IEEE802.11ay規格のために、単一ユーザ(SU)MIMOおよびマルチユーザ(MU)MIMOのサポートが展開され得る。
[0099]MIMOサポートの一部として、mmWave(60GHz帯域)におけるビームフォーミングが、IEEE802.11ay規格においてサポートされ得る。既存の802.11ad規格で定められているように、すべてのMIMOのケースが既存のビームフォーミングプロトコルを適応させ得る。既存のビームフォーミング技法は、ビーム微調整プロトコル(BRP)、セクタスイープ(SSW)メッセージ、およびビームフォーミングリクエストフィールド(例えば、BRPリクエストフィールド)のような対応フィールドに基づき得る。しかしながら、これらメッセージは、MIMOビームフォーミングに適していない可能性がある。よって、MIMO送信方式を使用するビームフォーミングを可能とするためのIEEE802.11ad規格への適応が必要となる。
[0100]本開示の態様は、IEEE802.11adにしたがった既存のフィールドが再利用されることを可能にする方法でIEEE802.11ay(MIMOビームフォーミング)に使用される既存のIEEE802.11ad規格を適応させるために、IEEE802.11ad規格の分野、方法、フロー、および制限に対する一連の変化を提供する。
[0101]図7は、本開示のある特定の態様にしたがった、ワイヤレス通信のための実例的な動作700のフロー図である。動作700は、装置(例えば、TXデバイス)によって、例えば、(例えば、AP 110またはSTA 120のような)アクセスポイント(AP)または局(STA)によって、実行され得る。
[0102]動作700は、702において、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成することによって開始し、フレームは、MIMO送信方式使用してビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備える。704において、装置は、送信のためにフレームを出力し得る。
[0103]図8は、本開示のある特定の態様にしたがった、ワイヤレス通信のための実例的な動作800のフロー図である。動作800は、装置(例えば、RXデバイス)によって、例えば、(例えば、AP 110またはSTA 120のような)アクセスポイント(AP)または局(STA)によって、実行され得る。
[0104]動作800は、802において、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得することによって開始し、フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用してビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備える。804において、装置は、MIMO送信方式を使用してビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションに基づいてビームフォーミングトレーニングを実行し得る。
[0105]ある特定の態様において、フレームは、ビーム微調整リクエストフィールド(例えば、BRPリクエストフィールド)を含み得、それは、MIMO送信方式を使用してビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを提供するための1つまたは複数のビットを含み得る。ある特定の態様では、1つまたは複数のビットはまた、MIMO送信方式に使用されるストリームの数を示し得る。
[0106]図9Aは、本開示のある特定の態様にしたがった、MIMO送信方式および/または対応する数のストリームを使用してビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかを示すために使用される1つまたは複数のビットを含み得る実例的なビームフォーミングリクエスト900フォーマットを例示する。例示されるように、ビームフォーミングリクエストフィールドは、そのようなインジケーションを提供するために使用され得る1つまたは複数のリザーブされたビットを含み得る。
[0107]図9Bは、本開示のある特定の態様にしたがった、MIMO送信方式が使用されているかどうかを示すために使用される2つのビット、および対応する数のストリームを示す。ある特定の態様において、2つのビットは、ビット28および29のようなビームフォーミングリクエストフィールドのリザーブされたビットに対応し得る。示されるように、両方のビットについて「0」の値は、MIMO送信方式が使用されていないことを示し得る。「01」の値は、2x2のMIMO送信方式であることを示し得、「10」の値は、3x3のMIMO送信方式であることを示し得、「11」の値は、4x4のMIMO送信方式であることを示し得る。
[0108]図9Aにおいて示唆されたビットは、IEEE802.11adの既存のフィールドフォーマット、既存のフレーム、および既存の手順を再利用しながら、MIMO特有の動作を容易にし得る。ある特定の態様では、MIMO送信方式が使用されるかどうかのインジケーション、および対応する数のストリームは、ビームフォーミングトレーニングの最適化フェーズ中に使用され得る。
[0109]ある特定の態様では、ビームフォーミングリクエストフィールド900は、MIMO送信方式が単一ユーザ(SU)かマルチユーザ(MU)かどうかのインジケーションを提供するための1つまたは複数のビットを含み得る。例えば、ビームフォーミングリクエストフィールド900の別のビット(例えば、リザーブされたビット27)は、MU−MIMOまたはSU−MIMO送信方式がビームフォーミングトレーニングに使用されているかどうかを示すために再割り当てされ得る。例えば、このビットが設定された場合、ビームフォーミングリクエストフィールド900がMIMO送信方式を使用するビームフォーミングトレーニングをリクエストしていることを示す。ビットがクリアされた場合、ビームフォーミングリクエストフィールド900が単一入力単一出力(SISO)送信方式またはSU−MIMO送信方式を使用するビームフォーミングトレーニングをリクエストしていることを示す。
[0110]この追加のビットは、IEEE802.11ad規格の既存のフィールドフォーマット、既存のフレーム、および既存の手順を再利用しながら、MU−MIMO特有の動作を実行することを容易にし得る。
[0111]IEEE802.11ad規格では、フィールドバックタイプフィールド(「FBCK−TYPEフィールド」)は、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームに含まれ得る。このフィードバックタイプフィールドは、フレームの送信に応答して予期されるフィードバックのタイプを示すために使用され得る。さらに、フィードバックタイプフィールドは、IEEE規格802.11adにしたがって、信号対雑音比(SNR)サブフィールドおよびチャネル測定サブフィールドにおける測定値の数を示し得る、いくつかの測定値フィールド(Nmeas)を含み得る。
[0112]ビームフォーミングトレーニング(例えば、ビームフォーミングトレーニングのBRPフェーズ)は、例えば、マルチプルセクタIDキャプチャ(MIDC)フェーズ、マルチプルセクタIDフェーズ、MIDプラスビーム結合(BC)フェーズ、およびBCフェーズのような、複数のフェーズを伴い得る。本開示のある特定の態様では、MIMO送信方式を使用してビームフォーミングトレーニングのMIDフェーズ中に送られるビームフォーミングトレーニングフレーム(例えば、BRPフレーム)は、Nmeasフィールドの値をセクタカウントダウンとなるように設定し得る。例えば、セクタカウントダウンは、ビームフォーミングトレーニング中に送信のための残りのセクタの数を示すように構成されるカウンタであり得る。
[0113]IEEE802.11adにしたがって、フィードバックタイプフィールドは、SNR現フィールド(SNR present field)およびチャネル測定現フィールド(channel measurement present field)のような、いくつかのフィールドを含み得る。これらフィールドは、チャネル測定フィードバックの一部として、SNRサブフィールドのような、他のサブフィールドの存在を示すために使用され得る。本開示のある特定の態様において、BRP送信では、測定フィードバック要素が存在しない可能性があるため、これらすべての「現」フィールドは、0に設定され得る。
[0114]ある特定の態様では、Nmeasフィールドは、IEEE802.11ad規格で定められている「セクタスイープフィールド」における「CDOWN」フィールドと同じ動きを有し得る。CDOWNフィールドは、TXSS終了までの残りの指向性DMGビーコンフレーム送信の数、またはTXSSおよび/またはRXSS終了までの残りのSSWフレーム送信の数を示すダウンカウンタである。このフィールドは、最後のフレームのDMGビーコンおよびSSWフレーム送信において0に設定され得る。
[0115]セクタカウントダウンを示すためにNmeasフィールドを使用することによって、セクタカウントダウンはBRPフレームにおいて示され得るが、そうでなければそのようなインジケーションを提供できない、およびセクタカウントダウンのインジケーションに使用され得るリザーブされたビットを有することができない。これは、IEEE802.11ad規格の既存のフィールドフォーマット、既存のフレーム、および既存の手順を再利用しながら、ビームフォーミングトレーニング中のMIMO MID特有の動作を可能にする。
[0116]ビームフォーミングトレーニング中、複数のBRPフレームが送信され得る。IEEE802.11adにしたがって、BRPフレームは、ビームフォーミングトレーニングのMIDフェーズ中にフレーム間のショートインターフレームスペース(SIFS)で送信され得る。本開示のある特定の態様では、BRPフレームは、MIMO送信方式を使用するビームフォーミングのMIDフェーズ中にフレーム間のショートビームフォーミングインターフレームスペース(SBIFS)を使用して送信され得る。フレーム間のSBIFSを用いてBRPフレームを送信することによって、送信時間が低減され得、それは、関係しているすべてのデバイスの電力消費を節約し、媒体利用率(medium utilization)を節約する。
[0117]既存のビームフォーミングトレーニングプロトコル(例えば、IEEE802.11ad)にしたがったビームフォーミングトレーニングは、ビームフォーミングトレーニングのMIDフェーズおよびBCフェーズ中の応答メッセージに応答して送られる許可メッセージについて指定し得る。本開示のある特定の態様では、MIMO送信方式を使用するビームフォーミングトレーニングのMIDフェーズ中、BRPフレームは、MID許可(例えば、MID許可フィールド=1)および関連情報要素と共に送られ得、MID許可は、前のMIDリクエストに応答しない可能性がある。許可を受信する装置が応じる(comply)ことができない場合、例えば、許可はMIDリクエストに応答しているのではないため、当該受信装置は、誤りメッセージを送る可能性がある。この変更は、いかなる悪影響もなしに(例えば、IEEE802.11adにしたがって)既存のフレームフォーマットを再利用しながら、プロトコル遅延の短縮、時間、電力、および媒体利用率の節約を可能にする。
[0118]既存のプロトコルは、受信機によって示されるセクタのリストを使用するためにMIDメッセージの送信機について指定し得る。例えば、IEEE802.11adは、ビームフォーミングトレーニングの受信MIDフェーズにおいて、レスポンダが、選択された送信セクタのうちの1つから1つの受信BRPパケットをそれぞれ送信することを示す。
[0119]本開示のある特定の態様では、MID送信機は、MIMO送信方式を使用するビームフォーミングトレーニングのMIDフェーズ中に受信機によって示されるセクタを加え得る、および/またはそれからセクタを取り除き得る。すなわち、MID送信機は、MIMOビームフォーミングを改善するためにアルゴリズムにしたがってセクタを加える、および/または取り除き得る。例えば、送信機がMIMOビームフォーミング中にセクタを加える、および/または取り除くことを可能にすることで、送信機は、複数の受信機でビームフォーミングを実行することが可能であり得る。送信機は、第1の受信機によって少なくとも1つのセクタのインジケーションを、第2の受信機によって少なくとも1つのセクタのインジケーションを取得し得る。送信機は、送信機が第1および第2の受信機の両方を共にトレーニングすることができるようにビームフォーミングトレーニングを実行するために、例えば、第1および第2の受信機によって示されるような、第1および第2のセクタの両方を使用し得る。
[0120]この変更は、送信時間の低減を可能にし、それは、既存のフレームフォーマットを再利用しながら、直接的に、関係しているすべてのデバイスの消費電力を節約し、媒体利用率を節約する。この技法はまた、MIMOビームフォーミングを改善するために、すべての利用可能なセクタの使用を許可しながら、これらセクタを使用してセクタレベルスイープ(SLS)を回避する。
[0121]例えば、MIMO送信方式を使用して、複数の受信機(例えば、STA)でビームフォーミングトレーニングを実行する場合、2つ以上のSTAがMID受信アクティビティを受信および実行し得る。よって、2つ以上のSTAがBRPフレームを受信し、BRPフレームに対するフィードバックを送信している可能性がある。よって、複数の受信機の各々からのBRPフィードバックが衝突し、互いに干渉を引き起こす可能性がある。
[0122]本開示のある特定の態様は、各受信機がBRPフレームを受信した後に、BRPフィードバックを自動的に送信するのを防ぐことができる。むしろ、各受信機は、マルチユーザシーケンスにしたがって、BRPフレームに対応するフィードバックを送り得る。例えば、各受信機は、フィードバックリクエストのようなインジケーションを受信すると、または各受信機からのBRPフィードバック送信が衝突しないように予め決定された時間期間(例えば、タイムアウト期間)を待った後で、フィードバックを送信するように構成され得る。タイムアウト期間は、誤り問題に対処し、デッドロック状況を回避するために使用され得る。この変更は、応答(フィードバックメッセージ)の衝突を避けながら、MU−MIMO送信方式を使用するビームフォーミングトレーニングのMIDフェーズのための既存のBRPフレームの再利用を可能にする。
[0123]ビームフォーミングトレーニングのセクタレベルスイープ(SLS)フェーズは、ビーコン送信間隔(BTI:beacon transfer interval)およびデータ送信間隔(DTI:data transfer interval)においてSSWフレームを使用するTXSSを伴い得る。IEEE802.11−REVmc/D4.3では、セクタスイープの一部として送信されるフレームがトレーニング(TRN)フィールドを含まないことが示された。
[0124]本開示のある特定の態様は、SSWフレームが、フェーズMIDC、MID、MID+BC、およびBCのうちの少なくとも1つにおいて、MIMO送信方式を使用するビームフォーミング中に使用され得ることを提供する。
[0125]図10は、本開示のある特定の態様にしたがった、ワイヤレス通信のための実例的な動作1000のフロー図である。動作1000は、装置(例えば、TXデバイス)によって、例えば、(例えば、AP 110またはSTA 120のような)アクセスポイント(AP)または局(STA)によって、実行され得る。
[0126]動作1000は、1002において、ビームフォーミングトレーニングのMIDCフェーズ、ビームフォーミングトレーニングのMIDフェーズ、ビームフォーミングトレーニングのMIDおよびBCフェーズ、またはビームフォーミングトレーニングのBCフェーズのうちの少なくとも1つの間での送信のためにセクタスイープ(SSW)フレームを生成することによって開始する。804において、装置は、送信のためにSSWフレームを出力し得る。
[0127]図11は、本開示のある特定の態様にしたがった、ワイヤレス通信のための実例的な動作1100のフロー図である。動作1100は、装置(例えば、RXデバイス)によって、例えば、(例えば、AP 110またはSTA 120のような)アクセスポイント(AP)または局(STA)によって、実行され得る。
[0128]動作1100は、1102において、ビームフォーミングトレーニングのMIDCフェーズ、ビームフォーミングトレーニングのMIDフェーズ、ビームフォーミングトレーニングのMIDおよびBCフェーズ、またはビームフォーミングトレーニングのBCフェーズのうちの少なくとも1つの間にセクタスイープ(SSW)フレームを取得することによって開始する。804において、装置は、SSWフレームを使用してビームフォーミングトレーニングを実行し得る。
[0129]ある特定の態様では、SSWフレームが、フェーズMIDC、MID、MID+BC、およびBCのうちの少なくとも1つにおいて、MIMO送信方式を使用するビームフォーミングトレーニング中にTRNフィールドを含み得る。SSWフレームがビームフォーミングトレーニングのMIDC、MID、MID+BC、およびBCフェーズ中にTRNフィールドを含むことを可能にすることで、送信時間が低減され得、それは、IEEE802.11adの既存のフレームフォーマットを再利用しながら、関係しているすべてのデバイスの消費電力を節約し、媒体利用率を節約する。
[0130]IEEE802.11adにしたがったSSWおよびBRPフィールドは、アンテナIDを含み得、それは「DMGアンテナID」と呼ばれることもあり得る。アンテナIDは、送信機が送信のために現在使用しているDMGアンテナを示し得る。本開示のある特定の態様では、SSWおよびBRPフィールドのアンテナIDフィールドは、ビームフォーミングトレーニングのためのMIMO送信方式を使用するとき、RFチェーンを示すように再割り当てされ得る。RFチェーンIDは、処理チェーンを送信または受信するMIMOに関連付けられたRFチェーンを指定するインデックスであり得る。MIMOをサポートするSTAは、それが有するRFチェーンの各々を介して独立した空間ストリームを送信/受信することが可能であり得る。この変更は、IEEE802.11adにしたがって既存のフィールドを使用することでMIMO送信方式を使用するビームフォーミングにとって重要であり得る、RFチェーンIDフィールドのシグナリングを可能にする。
[0131]図12は、本開示のある特定の態様にしたがった、ワイヤレス通信のための実例的な動作1200のフロー図である。動作1200は、装置(例えば、TXデバイス)によって、例えば、(例えば、AP 110またはSTA 120のような)アクセスポイント(AP)または局(STA)によって、実行され得る。
[0132]動作1200は、1202において、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成することによって開始し、フレームは少なくとも1つのセクタスイープ(SSW)フィールドを備え、ここにおいて、SSWフィールドはビームフォーミングトレーニングの間に使用されるMIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションを備える。804において、装置は、送信のためにフレームを出力し得る。
[0133]図13は、本開示のある特定の態様にしたがった、ワイヤレス通信のための実例的な動作1300のフロー図である。動作1300は、装置(例えば、RXデバイス)によって、例えば、(例えば、AP 110またはSTA 120のような)アクセスポイント(AP)または局(STA)によって、実行され得る。
[0134]動作1300は、1302において、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成することによって開始し、フレームは少なくとも1つのセクタスイープ(SSW)フィールドを備え、ここにおいて、SSWフィールドはビームフォーミングトレーニングの間に使用されるMIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションを備える。1304において、装置は、MIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションに基づいてビームフォーミングトレーニングを実行し得る。
[0135]本明細書で開示された方法は、説明された方法を達成するための1つまたは複数のステップまたはアクションを備える。方法のステップおよび/またはアクションは、特許請求の範囲から逸脱することなく互いに置き換えられ得る。言い換えれば、ステップまたはアクションの特定の順序が明記されない限り、特定のステップおよび/またはアクションの順序および/または使用は、特許請求の範囲から逸脱することなく修正され得る。
[0136]ここで使用される場合、アイテムのリスト「のうちの少なくとも1つ」を指す表現は、単一のメンバ(members)を含む、それらのアイテムの任意の組合せを指す。例として、「a、b、またはcのうちの少なくとも1つ」は、a、b、c、a−b、a−c、b−c、およびa−b−c、ならびに同一の要素の重複を有する任意の組合せ(例えば、a−a、a−a−a、a−a−b、a−a−c、a−b−b、a−c−c、b−b、b−b−b、b−b−c、c−c、およびc−c−c、またはa、b、およびcのその他任意の順序)をカバーするように意図される。
[0137]ここで使用される場合、「決定すること」という用語は、幅広い動作を包含する。例えば、「決定すること」は、計算すること(calculating)、計算すること(computing)、処理すること、導出すること、調査すること、ルックアップすること(例えば、表、データベース、または別のデータ構造においてルックアップすること)、確定すること、および同様のことを含み得る。また、「決定すること」は、受信すること(例えば、情報を受信すること)、アクセスすること(例えば、メモリにおけるデータにアクセスすること)、等を含み得る。また、「決定すること」は、解決すること、選択すること、選ぶこと、確立すること等を含み得る。
[0138]いくつかのケースでは、フレームを実際に送信するのではなく、デバイスは、送信のためにフレームを出力するためのインターフェースを有し得る。例えば、プロセッサは、送信のためのRFフロントエンドに、バスインターフェースを介して、フレームを出力し得る。同様に、フレームを実際に受信するのではなく、デバイスは、別のデバイスから受信されるフレームを取得するためのインターフェースを有し得る。例えば、プロセッサは、送信のためのRFフロントエンドから、バスインターフェースを介して、フレームを取得(または受信)し得る。
[0139]上記で説明された方法の様々な動作は、対応する機能を実行することが可能な任意の適切な手段によって実行され得る。手段は、それに限定されるものではないが、回路、特定用途向け集積回路(ASIC)、またはプロセッサを含む、様々なハードウェアおよび/またはソフトウェアの(1つまたは複数の)コンポーネントおよび/または(1つまたは複数の)モジュールを含み得る。一般に、図面に例示された動作がある場合、これらの動作は、同様の番号付けを有する、対応する対をなすミーンズプラスファンクションのコンポーネントを有し得る。例えば、図7に例示された動作700、図8に例示された動作800、図10の動作1000、図11の動作1100、図12の動作1200、および図13の動作1300は、それぞれ、図7Aに例示された手段700A、図8Aに例示された手段800A、図10Aに例示された手段1000A、図11Aに例示された手段1100A、図12Aに例示された手段1200A、および図13Aに例示された手段1300Aに対応する。
[0140]例えば、受信するための手段および取得するための手段は、図2に例示されたSTA 120の受信機(例えば、トランシーバ254の受信機ユニット)および/または(1つまたは複数の)アンテナ252、または、図2に例示されたアクセスポイント110の受信機(例えば、トランシーバ222の受信機ユニット)および/または(1つまたは複数の)アンテナ224であり得る。送信するための手段は、図2に例示されたSTA 120の送信機(例えば、トランシーバ254の送信機ユニット)および/または(1つまたは複数の)アンテナ252、または、図2に例示されたアクセスポイント110の送信機(例えば、トランシーバ222の送信機ユニット)および/または(1つまたは複数の)アンテナ224であり得る。出力するための手段はまた、例えば、送信のためにプロセッサからRFフロントエンドへフレームを出力するための送信機またはバスインターフェースであり得る。
[0141]推定するための手段、実行するための手段、生成するための手段、含めるための手段、決定するための手段、および提供するための手段は、処理システムを備え得、それは、図2に例示されたSTA 120のRXデータプロセッサ270、TXデータプロセッサ288、および/またはコントローラ280、または、図2に例示されたアクセスポイント110のTXデータプロセッサ210、RXデータプロセッサ242、および/またはコントローラ230のような、1つまたは複数のプロセッサを含み得る。
[0142]ある特定の態様によると、このような手段は、PHYヘッダーにおける即時反応のインジケーションを提供するために、上述された様々なアルゴリズムを(例えば、ハードウェアにおいて、またはソフトウェア命令を実行することによって)実現することによって、対応する機能を実行するように構成された処理システムによって実現され得る。例えば、一度目に(at a first time)別の装置への送信のために第1のフレームを出力するためのアルゴリズムと、二度目に(at a second time)第1のフレームに応答して他の装置によって送信された第2のフレームを取得するためのアルゴリズムと、送信インターフェースを介した他の装置への送信のために第3のフレームを生成するためのアルゴリズム、第3のフレームは、一回目と二回目の差を示す情報および第1のフレームのデパーチャ角(an angle of departure)または第2のフレームの到来角(an angle of arrival)のうちの少なくとも1つのインジケーションを含む。別の例では、他の装置から受信された第1のフレームに応答して別の装置への送信のために第2のフレームを出力するためのアルゴリズムと、第2のフレームに応答して他の装置によって送信された第3のフレームを取得するためのアルゴリズム、ここで、第3のフレームは、一度目と二度目の差を示す情報および第1のフレームのデパーチャ角または第2のフレームの到来角のうちの少なくとも1つのインジケーションを含む、と、一度目と二度目の差および第1のフレームのデパーチャ角または第2のフレームの到来角のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて他の装置と比較して装置の位置を推定するためのアルゴリズム。
[0143]本開示に関して説明された様々な例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス(PLD)、個別ゲートまたはトランジスタロジック、個別ハードウェアコンポーネント、または本明細書で説明された機能を実行するように設計されたこれらの任意の組み合わせを用いて実現または実行され得る。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の商業的に利用可能なプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンであり得る。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組み合わせ、例えば、DSPとマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携した1つまたは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成として実現され得る。
[0144]ハードウェアで実現された場合、実例的なハードウェア構成は、ワイヤレスノード中の処理システムを備え得る。処理システムは、バスアーキテクチャを用いて実現され得る。バスは、処理システムの特定のアプリケーションおよび全体的な設計制約に依存して、任意の数の相互接続バスおよびブリッジを含み得る。バスは、プロセッサ、機械可読媒体、およびバスインターフェースを含む様々な回路を共にリンクし得る。バスインターフェースは、特に、ネットワークアダプタをバスを介して処理システムに接続するために使用され得る。ネットワークアダプタは、PHYレイヤの信号処理機能を実現するために使用され得る。STA 120(図1を参照)のケースでは、ユーザインターフェース(例えば、キーパッド、ディスプレイ、マウス、ジョイスティック、等)もまた、バスに接続され得る。バスはまた、タイミングソース、周辺機器、電圧レギュレータ、電力管理回路、等のような様々な他の回路をリンクさせ得、これらは、当該技術分野において周知であるのでこれ以上説明されない。プロセッサは、1つまたは複数の汎用および/または専用プロセッサを用いて実現され得る。例は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、DSPプロセッサ、およびソフトウェアを実行することができる他の回路を含む。当業者であれば、特定のアプリケーションおよびシステム全体に課せられる全体的な設計制約に依存して、処理システムに関して説明された機能を実現するのに最良の方法を認識するであろう。
[0145]ソフトウェアで実現される場合、機能は、コンピュータ可読媒体上で、1つまたは複数の命令またはコードとして送信または記憶され得る。ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語、またはその他の方法で称されるかにかかわらず、命令、データ、またはこれらの任意の組み合わせを意味するように広く解釈されるべきである。コンピュータ可読媒体は、1つの場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む通信媒体とコンピュータ記憶媒体の両方を含む。プロセッサは、バスの管理と、機械可読記録媒体上に記憶されたソフトウェアの実行を含む汎用処理とを担い得る。コンピュータ可読記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、および/または記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合され得る。代替として、記憶媒体はプロセッサに一体化することができる。例として、機械可読媒体は、伝送回線、データによって変調された搬送波、および/またはワイヤレスノードとは別個にその上に記憶された命令を有するコンピュータ可読記憶媒体を含み得、これら全ては、バスインターフェースを通じてプロセッサによってアクセスされ得る。代替として、またはこれに加えて、機械可読媒体、またはその任意の部分は、キャッシュおよび/または汎用レジスタファイルでのケースでそうであり得るように、プロセッサに組み込まれ得る。機械可読記憶媒体の例は、例として、RAM(ランダムアクセスメモリ)、フラッシュメモリ、ROM(読取専用メモリ)、PROM(プログラマブル読取専用メモリ)、EPROM(消去可能なプログラマブル読取専用メモリ)、EEPROM(登録商標)(電気的に消去可能なプログラマブル読取専用メモリ)、レジスタ、磁気ディスク、光ディスク、ハードドライブ、または任意の他の適切な記憶媒体、またはこれらの任意の組み合わせを含み得る。機械可読媒体は、コンピュータプログラム製品に組み込まれ得る。
[0146]ソフトウェアモジュールは、単一の命令、または多くの命令を備え得、いくつかの異なるコードセグメントにわたって、異なるプログラム間で、および複数の記憶媒体にわたって、分散され得る。コンピュータ可読媒体は、いくつかのソフトウェアモジュールを備え得る。ソフトウェアモジュールは、プロセッサのような装置によって実行されると、様々な機能を処理システムに実行させる命令を含む。ソフトウェアモジュールは、送信モジュールおよび受信モジュールを含み得る。各ソフトウェアモジュールは、単一の記憶デバイス内に存在し得るか、または複数の記憶デバイスにわたって分散され得る。例として、ソフトウェアモジュールは、トリガリングイベントが生じたときに、ハードドライブからRAMにロードされ得る。ソフトウェアモジュールの実行中、プロセッサは、アクセス速度を増大させるために、命令のうちのいくつかをキャッシュにロードし得る。その後、1つまたは複数のキャッシュラインが、プロセッサによる実行のために汎用レジスタファイルにロードされ得る。以下でソフトウェアモジュールの機能に言及する場合、そのような機能は、そのソフトウェアモジュールからの命令を実行するとき、プロセッサによって実現されるということが理解されるであろう。
[0147]また、いずれの接続手段も、厳密には、コンピュータ可読媒体と称される。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線(IR)、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他の遠隔ソースから送信される場合には、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用される場合、ディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(CD)、レーザーディスク(登録商標)、光ディスク、デジタル多目的ディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク、およびブルーレイ(登録商標)ディスクを含み、ここでディスク(disks)は、通常磁気的にデータを再生し、一方ディスク(discs)は、レーザーを用いて光学的にデータを再生する。したがって、いくつかの態様では、コンピュータ可読媒体は、非一時的なコンピュータ可読媒体(例えば、有形媒体)を備え得る。加えて、他の態様では、コンピュータ可読媒体は、一時的なコンピュータ可読媒体(例えば、信号)を備え得る。上記の組合せもまた、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
[0148]したがって、ある特定の態様は、ここで提示された動作を実行するためのコンピュータプログラム製品を備え得る。例えば、そのようなコンピュータプログラム製品は、その上に命令が記憶された(および/または符号化された)コンピュータ可読媒体を備え得、命令は、本明細書で説明された動作を実行するために1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である。例えば、一回目に別の装置への送信のために第1のフレームを出力するための命令と、二回目に第1のフレームに応答して他の装置によって送信された第2のフレームを取得するための命令と、送信インターフェースを介した他の装置への送信のために第3のフレームを生成するための命令であり、第3のフレームは、一回目と二回目の差を示す情報および第1のフレームの離脱角または第2のフレームの到来角のうちの少なくとも1つのインジケーションを含む。別の例では、他の装置から受信された第1のフレームに応答して別の装置への送信のために第2のフレームを出力するための命令と、第2のフレームに応答して他の装置によって送信された第3のフレームを取得するための命令と、ここで、第3のフレームは、一回目と二回目の差を示す情報および第1のフレームの離脱角または第2のフレームの到来角のうちの少なくとも1つのインジケーションを含む、一回目と二回目の差および第1のフレームの離脱角または第2のフレームの到来角のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて他の装置に関連する装置の位置を推定するための命令である。
[0149]さらに、本明細書で説明された方法および技法を実行するためのモジュールおよび/または他の適切な手段は、適宜、STAおよび/または基地局によって、ダウンロードされ得ること、および/または、別の方法で取得され得ることが理解されるべきである。例えば、そのようなデバイスは、本明細書で説明された方法を実行するための手段の転送を容易にするためにサーバに結合されることができる。代替として、本明細書で説明された様々な方法は、STAおよび/または基地局が、デバイスに記憶手段を結合または提供する際に、様々な方法を得ることができるように、記憶手段(例えば、RAM、ROM、コンパクトディスク(CD)またはフロッピーディスクのような物理記憶媒体、等)を介して提供されることができる。さらに、本明細書で説明される方法および技法をデバイスに提供するための任意の他の適切な技法が、利用されることができる。
[0150]特許請求の範囲は、上記に例示された厳密な構成およびコンポーネントに限定されないことが理解されるべきである。様々な修正、変更、および変形が、特許請求の範囲から逸脱することなく、上記に説明された方法および装置の配置、動作および詳細において行われ得る。

Claims (180)

  1. 無線通信のための装置であって、
    ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成するように構成された処理システムと、前記フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備え、
    送信のために前記フレームを出力するように構成された第1のインターフェースと、
    を備える、装置。
  2. 前記フレームは、1つまたは複数のビットを備えるフィールドを備え、前記1つまたは複数のビットは、前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきどうかの前記インジケーションを提供する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記フィールドは、ビーム微調整リクエストフィールドを備える、請求項2に記載の装置。
  4. 前記1つまたは複数のビットはまた、前記MIMO送信方式に使用されるストリームの数を示す、請求項2に記載の装置。
  5. 前記フィールドは、前記MIMO送信方式が単一ユーザ(SU)かマルチユーザ(MU)かどうかのインジケーションを提供する1つまたは複数の他のビットを備える、請求項2に記載の装置。
  6. 前記第1のインターフェースは、フィードバックリクエストを送信のために出力するように構成され、
    前記装置は、前記1つまたは複数の他のビットが前記MIMO送信方式はMUであると示す場合、前記フィードバックリクエストに応答して前記フレームに関連付けられたフィードバックを取得するように構成された第2のインターフェースをさらに備える、請求項5に記載の装置。
  7. 前記第1のインターフェースは、前記ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ中に前記フィードバックリクエストを送信のために出力するように構成される、請求項6に記載の装置。
  8. 前記フレームは、前記ビームフォーミングトレーニングのための前記装置による使用のための残りのセクタの数を示すように構成されたカウンタを備える、請求項1に記載の装置。
  9. 前記フレームは、前記フレームに応答して前記装置によって予期されるフィードバックのタイプを示すフィードバックタイプフィールドを備え、
    前記カウンタは、前記フィードバックタイプフィールドに含まれる、請求項8に記載の装置。
  10. 前記フレームは、前記MIMO送信方式に関連付けられた無線周波数(RF)チェーンのインジケーションをさらに備える、請求項1に記載の装置。
  11. 前記フレームは、前記RFチェーンの前記インジケーションを含むビーム微調整プロトコル(BRP)フィールドを備える、請求項10に記載の装置。
  12. 前記処理システムは、前記ビームフォーミングトレーニング中に、フレーム間のショートビームフォーミングインターフレームスペース(SBIFS)にしたがって送信のために複数のフレームを生成するように構成される、請求項1に記載の装置。
  13. フレーム間の前記SBIFSは、前記ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ中に使用される、請求項12に記載の装置。
  14. 前記フレームは、MIDリクエストの受信から独立して生成されるマルチプルセクタID(MID)許可フィールドを備える、請求項1に記載の装置。
  15. 前記ビームフォーミングトレーニングのMIDフェーズ中に使用される少なくとも1つの第1のセクタのインジケーションを取得するように構成された第2のインターフェースをさらに備え、前記処理システムは、少なくとも1つの第2のセクタを使用して前記ビームフォーミングトレーニングの前記MIDフェーズを実行するように構成され、
    前記少なくとも1つの第1のセクタのうちのいくつかのセクタは、前記少なくとも1つの第2のセクタのうちのいくつかのセクタと異なる、または、
    前記少なくとも1つの第2のセクタは、前記少なくとも1つの第1のセクタ内にない1つまたは複数のセクタを備える、請求項1に記載の装置。
  16. ワイヤレス通信のための装置であって、
    ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDキャプチャ(MIDC)フェーズ、前記ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ、前記ビームフォーミングトレーニングのMIDおよびビーム結合(BC)フェーズ、または前記ビームフォーミングトレーニングのBCフェーズのうちの少なくとも1つの間に、送信のためにセクタスイープ(SSW)フレームを生成するように構成された処理システムと、
    前記SSWフレームを送信のために出力するように構成されたインターフェースと、
    を備える、装置。
  17. 前記SSWフレームは、少なくとも1つのトレーニング(TRN)フィールドを備える、請求項16に記載の装置。
  18. 前記処理システムは、前記ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成するようにさらに構成され、前記フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備え、
    前記第1のインターフェースは、送信のために前記フレームを出力するようにさらに構成される、請求項16に記載の装置。
  19. 前記フレームは、1つまたは複数のビットを備えるフィールドを備え、前記1つまたは複数のビットは、前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきどうかの前記インジケーションを提供する、請求項18に記載の装置。
  20. 前記フィールドは、ビーム微調整リクエストフィールドを備える、請求項19に記載の装置。
  21. 前記1つまたは複数のビットはまた、前記MIMO送信方式に使用されるストリームの数を示す、請求項19に記載の装置。
  22. 前記フィールドは、前記MIMO送信方式が単一ユーザ(SU)かマルチユーザ(MU)かどうかのインジケーションを提供する1つまたは複数の他のビットを備える、請求項19に記載の装置。
  23. 無線通信のための装置であって、
    ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成するように構成された処理システムと、前記フレームは、少なくとも1つのセクタスイープ(SSW)フィールドを備え、前記SSWフィールドは、前記ビームフォーミングトレーニング中に使用されるMIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションを備える、
    送信のために前記フレームを出力するように構成されたインターフェースと、 を備える、装置。
  24. 前記処理システムは、前記ビームフォーミングトレーニングに関連付けられた別のフレームを生成するようにさらに構成され、前記別のフレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備え、
    前記第1のインターフェースは、送信のために前記別のフレームを出力するようにさらに構成される、請求項23に記載の装置。
  25. 前記別のフレームは、1つまたは複数のビットを備えるフィールドを備え、前記1つまたは複数のビットは、前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかの前記インジケーションを提供する、請求項24に記載の装置。
  26. 前記フィールドは、ビーム微調整リクエストフィールドを備える、請求項25に記載の装置。
  27. 前記1つまたは複数のビットはまた、前記MIMO送信方式に使用されるストリームの数を示す、請求項25に記載の装置。
  28. 前記フィールドは、前記MIMO送信方式が単一ユーザ(SU)かマルチユーザ(MU)かどうかのインジケーションを提供する1つまたは複数の他のビットを備える、請求項25に記載の装置。
  29. 無線通信のための装置であって、
    ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得するように構成された第1のインターフェースと、前記フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備え、
    前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかの前記インジケーションに基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行するように構成された処理システムと、
    を備える、装置。
  30. 前記フレームは、1つまたは複数のビットを備えるフィールドを備え、前記1つまたは複数のビットは、前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきどうかの前記インジケーションを提供する、請求項29に記載の装置。
  31. 前記1つまたは複数のビットはまた、前記MIMO送信方式に使用されるストリームの数を示し、
    前記処理システムは、前記示されたストリームの数に基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行するように構成される、請求項30に記載の装置。
  32. 前記フィールドは、前記MIMO送信方式が単一ユーザ(SU)かマルチユーザ(MU)かどうかのインジケーションを提供する1つまたは複数の他のビットを備え、
    前記処理システムは、前記MIMO送信方式がSUかMUかどうかの前記インジケーションに基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行するようにさらに構成される、請求項30に記載の装置。
  33. 前記第1のインターフェースは、フィードバックリクエストを出力するように構成され、
    前記装置は、前記1つまたは複数の他のビットが前記MIMO送信方式はMUであると示す場合、前記フィードバックリクエストに応答して前記フレームに関連付けられたフィードバックを出力するように構成された第2のインターフェースをさらに備える、請求項32に記載の装置。
  34. 前記第1のインターフェースは、前記ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ中に前記フィードバックリクエストを取得するように構成される、請求項33に記載の装置。
  35. 前記1つまたは複数の他のビットが前記MIMO送信方式はMUであると示す場合、時間期間後に前記フレームに関連付けられたフィードバックを出力するように構成された第2のインターフェースをさらに備え、前記時間期間は、MU送信シーケンスに基づいて決定される、請求項32に記載の装置。
  36. 前記フレームは、前記ビームフォーミングトレーニングのための前記装置による使用のための残りのセクタの数を示すように構成されたカウンタを備える、請求項29に記載の装置。
  37. 前記フレームは、前記フレームに応答して送られるフィードバックのタイプを示すフィードバックタイプフィールドを備え、
    前記カウンタは、前記フィードバックタイプフィールドに含まれる、請求項36に記載の装置。
  38. 前記フレームは、前記MIMO送信方式に関連付けられた無線周波数(RF)チェーンのインジケーションをさらに備え、
    前記処理システムは、前記MIMO送信方式に関連付けられた前記RFチェーンの前記インジケーションに基づいてビームフォーミングトレーニングを実行するように構成される、請求項29に記載の装置。
  39. 前記フレームは、前記RFチェーンの前記インジケーションを含むビーム微調整プロトコル(BRP)フィールドを備える、請求項38に記載の装置。
  40. 前記第1のインターフェースは、前記ビームフォーミングトレーニング中に、フレーム間のショートビームフォーミングインターフレームスペース(SBIFS)にしたがって、複数のフレームを取得するように構成される、請求項29に記載の装置。
  41. フレーム間の前記SBIFSは、前記ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ中に使用される、請求項40に記載の装置。
  42. 前記フレームは、MIDリクエストの受信から独立して生成されるマルチプルセクタID(MID)許可フィールドを備える、請求項29に記載の装置。
  43. 前記ビームフォーミングトレーニングのMIDフェーズ中に使用される少なくとも1つの第1のセクタのインジケーションを出力するように構成された第2のインターフェースをさらに備え、
    前記処理システムは、少なくとも1つの第2のセクタを使用して前記ビームフォーミングトレーニングの前記MIDフェーズを実行するように構成され、
    前記少なくとも1つの第1のセクタのうちのいくつかのセクタは、前記少なくとも1つの第2のセクタのうちのいくつかのセクタと異なる、または、
    前記少なくとも1つの第2のセクタは、前記少なくとも1つの第1のセクタ内にない1つまたは複数のセクタを備える、請求項29に記載の装置。
  44. 無線通信のための装置であって、
    ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDキャプチャ(MIDC)フェーズ、前記ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ、前記ビームフォーミングトレーニングのMIDおよびビーム結合(BC)フェーズ、または前記ビームフォーミングトレーニングのBCフェーズのうちの少なくとも1つの間に、セクタスイープ(SSW)フレームを取得するように構成されたインターフェースと、
    前記SSWフレームを使用して前記ビームフォーミングトレーニングを実行するように構成された処理システムと、
    を備える、装置。
  45. 前記SSWフレームは、少なくとも1つのトレーニング(TRN)フィールドを備える、請求項44に記載の装置。
  46. 前記第1のインターフェースは、前記ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得するようにさらに構成され、前記フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備え、
    前記処理システムは、前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかの前記インジケーションに基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行するように構成される、請求項44に記載の装置。
  47. 前記フレームは、1つまたは複数のビットを備えるフィールドを備え、前記1つまたは複数のビットは、前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきどうかの前記インジケーションを提供する、請求項46に記載の装置。
  48. 前記フィールドは、ビーム微調整リクエストフィールドを備える、請求項47に記載の装置。
  49. 前記1つまたは複数のビットはまた、前記MIMO送信方式に使用されるストリームの数を示し、
    前記処理システムは、前記示されたストリームの数に基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行するように構成される、請求項47に記載の装置。
  50. 前記フィールドは、前記MIMO送信方式が単一ユーザ(SU)かマルチユーザ(MU)かどうかのインジケーションを提供する1つまたは複数の他のビットを備え、
    前記処理システムは、前記MIMO送信方式が単一ユーザ(SU)かマルチユーザ(MU)かどうかの前記インジケーションに基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行するようにさらに構成される、請求項47に記載の装置。
  51. 無線通信のための装置であって、
    ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得するように構成されたインターフェースと、前記フレームは、少なくとも1つのセクタスイープ(SSW)フィールドを備え、前記SSWフィールドは、前記ビームフォーミングトレーニング中に使用されるMIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションを備える、
    前記MIMO送信方式に関連付けられた前記RFチェーンの前記インジケーションに基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行するように構成された処理システムと、
    を備える、装置。
  52. 前記第1のインターフェースは、前記ビームフォーミングトレーニングに関連付けられた別のフレームを取得するようにさらに構成され、前記別のフレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備え、
    前記処理システムは、前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかの前記インジケーションに基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行するように構成される、請求項51に記載の装置。
  53. 前記別のフレームは、1つまたは複数のビットを備えるフィールドを備え、前記1つまたは複数のビットは、前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかの前記インジケーションを提供する、請求項52に記載の装置。
  54. 前記フィールドは、ビーム微調整リクエストフィールドを備える、請求項53に記載の装置。
  55. 前記1つまたは複数のビットはまた、前記MIMO送信方式に使用されるストリームの数を示し、
    前記処理システムは、前記示されたストリームの数に基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行するように構成される、請求項53に記載の装置。
  56. 前記フィールドは、前記MIMO送信方式が単一ユーザ(SU)かマルチユーザ(MU)かどうかのインジケーションを提供する1つまたは複数の他のビットを備え、
    前記処理システムは、前記MIMO送信方式が単一ユーザ(SU)かマルチユーザ(MU)かどうかの前記インジケーションに基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行するようにさらに構成される、請求項53に記載の装置。
  57. ワイヤレス通信のための方法であって、
    ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成することと、前記フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備え、
    送信のために前記フレームを出力することと、
    を備える、方法。
  58. 前記フレームは、1つまたは複数のビットを備えるフィールドを備え、前記1つまたは複数のビットは、前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかの前記インジケーションを提供する、請求項57に記載の方法。
  59. 前記フィールドは、ビーム微調整リクエストフィールドを備える、請求項58に記載の方法。
  60. 前記1つまたは複数のビットはまた、前記MIMO送信方式に使用されるストリームの数を示す、請求項58に記載の方法。
  61. 前記フィールドは、前記MIMO送信方式が単一ユーザ(SU)かマルチユーザ(MU)かどうかのインジケーションを提供する1つまたは複数の他のビットを備える、請求項58に記載の方法。
  62. フィードバックリクエストを送信のために出力することと、
    前記1つまたは複数の他のビットが前記MIMO送信方式はMUであると示す場合、前記フィードバックリクエストに応答して前記フレームに関連付けられたフィードバックを取得することと、
    をさらに備える、請求項61に記載の方法。
  63. 前記フィードバックリクエストを送信のために出力することは、前記ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ中に実行される、請求項62に記載の方法。
  64. 前記フレームは、前記ビームフォーミングトレーニングのための残りのセクタの数を示すように構成されたカウンタを備える、請求項57に記載の方法。
  65. 前記フレームは、前記フレームに応答して予期されるフィードバックのタイプを示すフィードバックタイプフィールドを備え、
    前記カウンタは、前記フィードバックタイプフィールドに含まれる、請求項64に記載の方法。
  66. 前記フレームは、前記MIMO送信方式に関連付けられた無線周波数(RF)チェーンのインジケーションをさらに備える、請求項57に記載の方法。
  67. 前記フレームは、前記RFチェーンの前記インジケーションを含むビーム微調整プロトコル(BRP)フィールドを備える、請求項66に記載の方法。
  68. 前記ビームフォーミングトレーニング中に、フレーム間のショートビームフォーミングインターフレームスペース(SBIFS)にしたがって送信のために複数のフレームを生成することをさらに備える、請求項57に記載の方法。
  69. フレーム間の前記SBIFSは、前記ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ中に使用される、請求項68に記載の方法。
  70. 前記フレームは、MIDリクエストの受信から独立して生成されるマルチプルセクタID(MID)許可フィールドを備える、請求項57に記載の方法。
  71. 前記ビームフォーミングトレーニングのMIDフェーズ中に使用される少なくとも1つの第1のセクタのインジケーションを取得することと、
    少なくとも1つの第2のセクタを使用して前記ビームフォーミングトレーニングの前記MIDフェーズを実行することと、をさらに備え、
    前記少なくとも1つの第1のセクタのうちのいくつかのセクタは、前記少なくとも1つの第2のセクタのうちのいくつかのセクタと異なる、または、
    前記少なくとも1つの第2のセクタは、前記少なくとも1つの第1のセクタ内にない1つまたは複数のセクタを備える、請求項57に記載の方法。
  72. ワイヤレス通信のための方法であって、
    ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDキャプチャ(MIDC)フェーズ、前記ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ、前記ビームフォーミングトレーニングのMIDおよびビーム結合(BC)フェーズ、または前記ビームフォーミングトレーニングのBCフェーズのうちの少なくとも1つの間に、送信のためにセクタスイープ(SSW)フレームを生成することと、
    送信のために前記SSWフレームを出力することと、
    を備える、方法。
  73. 前記SSWフレームは、少なくとも1つのトレーニング(TRN)フィールドを備える、請求項72に記載の方法。
  74. 前記ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成することと、前記フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備え、
    送信のために前記フレームを出力することと、
    をさらに備える、請求項72に記載の方法。
  75. 前記フレームは、1つまたは複数のビットを備えるフィールドを備え、前記1つまたは複数のビットは、前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかの前記インジケーションを提供する、請求項74に記載の方法。
  76. 前記フィールドは、ビーム微調整リクエストフィールドを備える、請求項75に記載の方法。
  77. 前記1つまたは複数のビットはまた、前記MIMO送信方式に使用されるストリームの数を示す、請求項75に記載の方法。
  78. 前記フィールドは、前記MIMO送信方式が単一ユーザ(SU)かマルチユーザ(MU)かどうかのインジケーションを提供する1つまたは複数の他のビットを備える、請求項75に記載の方法。
  79. ワイヤレス通信のための方法であって、
    ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成することと、前記フレームは、少なくとも1つのセクタスイープ(SSW)フィールドを備え、前記SSWフィールドは、前記ビームフォーミングトレーニング中に使用されるMIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションを備え、
    送信のために前記フレームを出力することと、
    を備える、方法。
  80. 前記ビームフォーミングトレーニングに関連付けられた別のフレームを生成することと、前記別のフレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備える、
    送信のために前記別のフレームを出力することと、請求項79に記載の方法。
  81. 前記別のフレームは、1つまたは複数のビットを備えるフィールドを備え、前記1つまたは複数のビットは、前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかの前記インジケーションを提供する、請求項80に記載の方法。
  82. 前記フィールドは、ビーム微調整リクエストフィールドを備える、請求項81に記載の方法。
  83. 前記1つまたは複数のビットはまた、前記MIMO送信方式に使用されるストリームの数を示す、請求項81に記載の方法。
  84. 前記フィールドは、前記MIMO送信方式が単一ユーザ(SU)かマルチユーザ(MU)かどうかのインジケーションを提供する1つまたは複数の他のビットを備える、請求項81に記載の方法。
  85. ワイヤレス通信のための方法であって、
    ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得することと、前記フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備え、
    前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかの前記インジケーションに基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行することと、
    を備える、方法。
  86. 前記フレームは、1つまたは複数のビットを備えるフィールドを備え、前記1つまたは複数のビットは、前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかの前記インジケーションを提供する、請求項85に記載の方法。
  87. 前記1つまたは複数のビットはまた、前記MIMO送信方式に使用されるストリームの数を示し、前記方法は、前記示されたストリームの数に基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行することをさらに備える、請求項86に記載の方法。
  88. 前記フィールドは、前記MIMO送信方式が単一ユーザ(SU)かマルチユーザ(MU)かどうかのインジケーションを提供する1つまたは複数の他のビットを備え、
    前記方法は、前記MIMO送信方式が単一ユーザ(SU)かマルチユーザ(MU)かどうかの前記インジケーションに基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行することをさらに備える、請求項86に記載の方法。
  89. フィードバックリクエストを取得することと、
    前記1つまたは複数の他のビットが前記MIMO送信方式はMUであると示す場合、前記フィードバックリクエストに応答して前記フレームに関連付けられたフィードバックを出力することと、
    さらに備える、請求項88に記載の方法。
  90. 前記第1のインターフェースは、前記ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ中に前記フィードバックリクエストを取得するように構成される、請求項89に記載の方法。
  91. 前記1つまたは複数の他のビットが前記MIMO送信方式はMUであると示す場合、時間期間後に前記フレームに関連付けられたフィードバックを出力することをさらに備え、前記時間期間は、マルチユーザ送信シーケンスに基づいて決定される、請求項88に記載の方法。
  92. 前記フレームは、前記ビームフォーミングトレーニングのための残りのセクタの数を示すように構成されたカウンタを備える、請求項58に記載の方法。
  93. 前記フレームは、前記フレームに応答して送られるフィードバックのタイプを示すフィードバックタイプフィールドを備え、
    前記カウンタは、前記フィードバックタイプフィールドに含まれる、請求項92に記載の方法。
  94. 前記フレームは、前記MIMO送信方式に関連付けられた無線周波数(RF)チェーンのインジケーションをさらに備え、
    前記方法は、前記MIMO送信方式に関連付けられた前記RFチェーンの前記インジケーションに基づいてビームフォーミングトレーニングを実行することをさらに備える、請求項58に記載の方法。
  95. 前記フレームは、前記RFチェーンの前記インジケーションを含むビーム微調整プロトコル(BRP)フィールドを備える、請求項94に記載の方法。
  96. 前記ビームフォーミングトレーニング中に、フレーム間のショートビームフォーミングインターフレームスペース(SBIFS)にしたがって複数のフレームを取得することをさらに備える、請求項58に記載の方法。
  97. フレーム間の前記SBIFSは、前記ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ中に使用される、請求項96に記載の方法。
  98. 前記フレームは、MIDリクエストの受信から独立して生成されるマルチプルセクタID(MID)許可フィールドを備える、請求項58に記載の方法。
  99. 前記ビームフォーミングトレーニングのMIDフェーズ中に使用される少なくとも1つの第1のセクタのインジケーションを出力することと、
    少なくとも1つの第2のセクタを使用して前記ビームフォーミングトレーニングの前記MIDフェーズを実行することと、をさらに備え、
    前記少なくとも1つの第1のセクタのうちのいくつかのセクタは、前記少なくとも1つの第2のセクタのうちのいくつかのセクタと異なる、または、
    前記少なくとも1つの第2のセクタは、前記少なくとも1つの第1のセクタ内にない1つまたは複数のセクタを備える、請求項58に記載の方法。
  100. ワイヤレス通信のための方法であって、
    ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDキャプチャ(MIDC)フェーズ、前記ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ、前記ビームフォーミングトレーニングのMIDおよびビーム結合(BC)フェーズ、または前記ビームフォーミングトレーニングのBCフェーズのうちの少なくとも1つの間に、セクタスイープ(SSW)フレームを取得することと、
    前記SSWフレームを使用して前記ビームフォーミングトレーニングを実行することと、
    を備える、方法。
  101. 前記SSWフレームは、少なくとも1つのトレーニング(TRN)フィールドを備える、請求項100に記載の方法。
  102. 前記ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得することと、前記フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備え、
    前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかの前記インジケーションに基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行することと、
    をさらに備える、請求項100に記載の方法。
  103. 前記フレームは、1つまたは複数のビットを備えるフィールドを備え、前記1つまたは複数のビットは、前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかの前記インジケーションを提供する、請求項102に記載の方法。
  104. 前記フィールドは、ビーム微調整リクエストフィールドを備える、請求項103に記載の方法。
  105. 前記1つまたは複数のビットはまた、前記MIMO送信方式に使用されるストリームの数を示し、
    前記方法は、前記示されたストリームの数に基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行することをさらに備える、請求項103に記載の方法。
  106. 前記フィールドは、前記MIMO送信方式が単一ユーザ(SU)かマルチユーザ(MU)かどうかのインジケーションを提供する1つまたは複数の他のビットを備え、
    前記方法は、前記MIMO送信方式がSUかMUかどうかの前記インジケーションに基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行することをさらに備える、請求項103に記載の方法。
  107. ワイヤレス通信のための方法であって、
    ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得することと、前記フレームは、少なくとも1つのセクタスイープ(SSW)フィールドを備え、前記SSWフィールドは、前記ビームフォーミングトレーニング中に使用されるMIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションを備え、
    前記MIMO送信方式に関連付けられた前記RFチェーンの前記インジケーションに基づいて、前記ビームフォーミングトレーニングを実行することと、
    を備える、方法。
  108. 前記ビームフォーミングトレーニングに関連付けられた別のフレームを取得することと、前記別のフレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備え、
    前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかの前記インジケーションに基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行することと、
    請求項107に記載の方法。
  109. 前記別のフレームは、1つまたは複数のビットを備えるフィールドを備え、前記1つまたは複数のビットは、前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかの前記インジケーションを提供する、請求項108に記載の方法。
  110. 前記フィールドは、ビーム微調整リクエストフィールドを備える、請求項109に記載の方法。
  111. 前記1つまたは複数のビットはまた、前記MIMO送信方式に使用されるストリームの数を示し、
    前記方法は、前記示されたストリームの数に基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行することをさらに備える、請求項109に記載の方法。
  112. 前記フィールドは、前記MIMO送信方式が単一ユーザ(SU)かマルチユーザ(MU)かどうかのインジケーションを提供する1つまたは複数の他のビットを備え、
    前記方法は、前記MIMO送信方式がSUかMUかどうかの前記インジケーションに基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行することをさらに備える、請求項109に記載の方法。
  113. 無線通信のための装置であって、
    ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成するための手段と、前記フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備え、
    送信のために前記フレームを出力するための手段と、
    を備える、装置。
  114. 前記フレームは、1つまたは複数のビットを備えるフィールドを備え、前記1つまたは複数のビットは、前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきどうかの前記インジケーションを提供する、請求項113に記載の装置。
  115. 前記フィールドは、ビーム微調整リクエストフィールドを備える、請求項114に記載の装置。
  116. 前記1つまたは複数のビットはまた、前記MIMO送信方式に使用されるストリームの数を示す、請求項114に記載の装置。
  117. 前記フィールドは、前記MIMO送信方式が単一ユーザ(SU)かマルチユーザ(MU)かどうかのインジケーションを提供する1つまたは複数の他のビットを備える、請求項114に記載の装置。
  118. フィードバックリクエストを送信のために出力するための手段と、
    前記1つまたは複数の他のビットが前記MIMO送信方式はMUであると示す場合、前記フィードバックリクエストに応答して前記フレームに関連付けられたフィードバックを取得するための手段と、
    をさらに備える、請求項117に記載の装置。
  119. 送信のために前記フィードバックリクエストを出力することは、前記ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ中に実行される、請求項118に記載の装置。
  120. 前記フレームは、前記ビームフォーミングトレーニングのための前記装置による使用のための残りのセクタの数を示すように構成されたカウンタを備える、請求項114に記載の装置。
  121. 前記フレームは、前記フレームに応答して予期されるフィードバックのタイプを示すフィードバックタイプフィールドを備え、
    前記カウンタは、前記フィードバックタイプフィールドに含まれる、請求項120に記載の装置。
  122. 前記フレームは、前記MIMO送信方式に関連付けられた無線周波数(RF)チェーンのインジケーションをさらに備える、請求項114に記載の装置。
  123. 前記フレームは、前記RFチェーンの前記インジケーションを含むビーム微調整プロトコル(BRP)フィールドを備える、請求項122に記載の装置。
  124. 前記ビームフォーミングトレーニング中に、フレーム間のショートビームフォーミングインターフレームスペース(SBIFS)にしたがって送信のために複数のフレームを生成することをさらに備える、請求項114に記載の装置。
  125. フレーム間の前記SBIFSは、前記ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ中に使用される、請求項124に記載の装置。
  126. 前記フレームは、MIDリクエストの受信から独立して生成されるマルチプルセクタID(MID)許可フィールドを備える、請求項114に記載の装置。
  127. 前記ビームフォーミングトレーニングのMIDフェーズ中に使用される少なくとも1つの第1のセクタのインジケーションを取得するための手段と、
    少なくとも1つの第2のセクタを使用して、前記ビームフォーミングトレーニングの前記MIDフェーズを実行するための手段と、をさらに備え、
    前記少なくとも1つの第1のセクタのうちのいくつかのセクタは、前記少なくとも1つの第2のセクタのうちのいくつかのセクタと異なる、または、
    前記少なくとも1つの第2のセクタは、前記少なくとも1つの第1のセクタ内にない1つまたは複数のセクタを備える、請求項114に記載の装置。
  128. 無線通信のための装置であって、
    ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDキャプチャ(MIDC)フェーズ、前記ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ、前記ビームフォーミングトレーニングのMIDおよびビーム結合(BC)フェーズ、または前記ビームフォーミングトレーニングのBCフェーズのうちの少なくとも1つの間に、送信のためにセクタスイープ(SSW)フレームを生成するための手段と、
    前記SSWフレームを送信のために出力するための手段と、
    を備える、装置。
  129. 前記SSWフレームは、少なくとも1つのトレーニング(TRN)フィールドを備える、請求項128に記載の装置。
  130. 前記ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成するための手段と、前記フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備え、
    送信のために前記フレームを出力するための手段と、
    をさらに備える、請求項128に記載の装置。
  131. 前記フレームは、1つまたは複数のビットを備えるフィールドを備え、前記1つまたは複数のビットは、前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきどうかの前記インジケーションを提供する、請求項130に記載の装置。
  132. 前記フィールドは、ビーム微調整リクエストフィールドを備える、請求項131に記載の装置。
  133. 前記1つまたは複数のビットはまた、前記MIMO送信方式に使用されるストリームの数を示す、請求項131に記載の装置。
  134. 前記フィールドは、前記MIMO送信方式が単一ユーザ(SU)かマルチユーザ(MU)かどうかのインジケーションを提供する1つまたは複数の他のビットを備える、請求項131に記載の装置。
  135. 無線通信のための装置であって、
    ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成するための手段と、前記フレームは、少なくとも1つのセクタスイープ(SSW)フィールドを備え、前記SSWフィールドは、前記ビームフォーミングトレーニング中に使用されるMIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションを備える、
    送信のために前記フレームを出力するための手段と、
    を備える、装置。
  136. 前記ビームフォーミングトレーニングに関連付けられた別のフレームを生成するための手段と、前記別のフレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備え、
    送信のために前記別のフレームを出力するための手段と、請求項135に記載の装置。
  137. 前記別のフレームは、1つまたは複数のビットを備えるフィールドを備え、前記1つまたは複数のビットは、前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかの前記インジケーションを提供する、請求項136に記載の装置。
  138. 前記フィールドは、ビーム微調整リクエストフィールドを備える、請求項137に記載の装置。
  139. 前記1つまたは複数のビットはまた、前記MIMO送信方式に使用されるストリームの数を示す、請求項137に記載の装置。
  140. 前記フィールドは、前記MIMO送信方式が単一ユーザ(SU)かマルチユーザ(MU)かどうかのインジケーションを提供する1つまたは複数の他のビットを備える、請求項137に記載の装置。
  141. 無線通信のための装置であって、
    ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得するための手段と、前記フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備え、
    前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかの前記インジケーションに基づいて、前記ビームフォーミングトレーニングを実行するための手段と、
    を備える、装置。
  142. 前記フレームは、1つまたは複数のビットを備えるフィールドを備え、前記1つまたは複数のビットは、前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきどうかの前記インジケーションを提供する、請求項141に記載の装置。
  143. 前記1つまたは複数のビットはまた、前記MIMO送信方式に使用されるいくつかのストリームを示し、前記装置は、前記示されたストリームの数に基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行するための手段をさらに備える、請求項142に記載の装置。
  144. 前記フィールドは、前記MIMO送信方式が単一ユーザ(SU)かマルチユーザ(MU)かどうかのインジケーションを提供する1つまたは複数の他のビットを備え、
    前記装置は、前記MIMO送信方式がSUかMUかどうかの前記インジケーションに基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行するための手段をさらに備える、請求項142に記載の装置。
  145. フィードバックリクエストを取得するための手段と、
    前記1つまたは複数の他のビットが前記MIMO送信方式はMUであると示す場合、前記フィードバックリクエストに応答して前記フレームに関連付けられたフィードバックを出力するための手段と、
    をさらに備える、請求項144に記載の装置。
  146. 前記第1のインターフェースは、前記ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ中に前記フィードバックリクエストを取得するように構成される、請求項145に記載の装置。
  147. 前記1つまたは複数の他のビットが前記MIMO送信方式はMUであると示す場合、時間期間後に前記フレームに関連付けられたフィードバックを出力することをさらに備え、前記時間期間は、マルチユーザ送信シーケンスに基づいて決定される、請求項144に記載の装置。
  148. 前記フレームは、前記ビームフォーミングトレーニングのための前記装置による使用のための残りのセクタの数を示すように構成されたカウンタを備える、請求項141に記載の装置。
  149. 前記フレームは、前記フレームに応答して送られるフィードバックのタイプを示すフィードバックタイプフィールドを備え、
    前記カウンタは、前記フィードバックタイプフィールドに含まれる、請求項148に記載の装置。
  150. 前記フレームは、前記MIMO送信方式に関連付けられた無線周波数(RF)チェーンのインジケーションをさらに備え、
    前記装置は、前記MIMO送信方式に関連付けられた前記RFチェーンの前記インジケーションに基づいてビームフォーミングトレーニングを実行するための手段をさらに備える、請求項141に記載の装置。
  151. 前記フレームは、前記RFチェーンの前記インジケーションを含むビーム微調整プロトコル(BRP)フィールドを備える、請求項150に記載の装置。
  152. 前記ビームフォーミングトレーニング中に、フレーム間のショートビームフォーミングインターフレームスペース(SBIFS)にしたがって複数のフレームを取得するための手段をさらに備える、請求項150に記載の装置。
  153. フレーム間の前記SBIFSは、前記ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ中に使用される、請求項152に記載の装置。
  154. 前記フレームは、MIDリクエストの受信から独立して生成されるマルチプルセクタID(MID)許可フィールドを備える、請求項150に記載の装置。
  155. 前記ビームフォーミングトレーニングのMIDフェーズ中に使用される少なくとも1つの第1のセクタのインジケーションを出力するための手段と、
    少なくとも1つの第2のセクタを使用して前記ビームフォーミングトレーニングの前記MIDフェーズを実行するための手段と、をさらに備え、
    前記少なくとも1つの第1のセクタのうちのいくつかのセクタは、前記少なくとも1つの第2のセクタのうちのいくつかのセクタと異なる、または、
    前記少なくとも1つの第2のセクタは、前記少なくとも1つの第1のセクタ内にない1つまたは複数のセクタを備える、請求項150に記載の装置。
  156. 無線通信のための装置であって、
    ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDキャプチャ(MIDC)フェーズ、前記ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ、前記ビームフォーミングトレーニングのMIDおよびビーム結合(BC)フェーズ、または前記ビームフォーミングトレーニングのBCフェーズのうちの少なくとも1つの間に、セクタスイープ(SSW)フレームを取得するための手段と、
    前記SSWフレームを使用して前記ビームフォーミングトレーニングを実行するための手段と、
    を備える、装置。
  157. 前記SSWフレームは、少なくとも1つのトレーニング(TRN)フィールドを備える、請求項156に記載の装置。
  158. 前記ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得するための手段と、前記フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備え、
    前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかの前記インジケーションに基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行するための手段と、
    をさらに備える、請求項156に記載の装置。
  159. 前記フレームは、1つまたは複数のビットを備えるフィールドを備え、前記1つまたは複数のビットは、前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきどうかの前記インジケーションを提供する、請求項158に記載の装置。
  160. 前記フィールドは、ビーム微調整リクエストフィールドを備える、請求項159に記載の装置。
  161. 前記1つまたは複数のビットはまた、前記MIMO送信方式に使用されるストリームの数を示し、
    前記装置は、前記示されたストリームの数に基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行するための手段をさらに備える、請求項159に記載の装置。
  162. 前記フィールドは、前記MIMO送信方式が単一ユーザ(SU)かマルチユーザ(MU)かどうかのインジケーションを提供する1つまたは複数の他のビットを備え、
    前記装置は、前記MIMO送信方式がSUかMUかどうかの前記インジケーションに基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行するための手段をさらに備える、請求項159に記載の装置。
  163. 無線通信のための装置であって、
    ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得するための手段と、前記フレームは、少なくとも1つのセクタスイープ(SSW)フィールドを備え、前記SSWフィールドは、前記ビームフォーミングトレーニング中に使用されるMIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションを備え、
    前記MIMO送信方式に関連付けられた前記RFチェーンの前記インジケーションに基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行するための手段と、
    を備える、装置。
  164. 前記ビームフォーミングトレーニングに関連付けられた別のフレームを取得するための手段と、前記別のフレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備え、
    前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかの前記インジケーションに基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行するための手段と、
    請求項163に記載の装置。
  165. 前記別のフレームは、1つまたは複数のビットを備えるフィールドを備え、前記1つまたは複数のビットは、前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかの前記インジケーションを提供する、請求項163に記載の装置。
  166. 前記フィールドは、ビーム微調整リクエストフィールドを備える、請求項165に記載の装置。
  167. 前記1つまたは複数のビットはまた、前記MIMO送信方式に使用されるストリームの数を示し、
    前記装置は、前記示されたストリームの数に基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行するための手段をさらに備える、請求項165に記載の装置。
  168. 前記フィールドは、前記MIMO送信方式が単一ユーザ(SU)かマルチユーザ(MU)かどうかのインジケーションを提供する1つまたは複数の他のビットを備え、
    前記装置は、前記MIMO送信方式がSUかMUかどうかの前記インジケーションに基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行するための手段をさらに備える、請求項165に記載の装置。
  169. コンピュータ可読媒体であって、
    ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成することと、前記フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備え、
    前記フレームを送信のために出力することと、
    を行うための命令を記憶したコンピュータ可読媒体。
  170. コンピュータ可読媒体であって、
    ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDキャプチャ(MIDC)フェーズ、前記ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ、前記ビームフォーミングトレーニングのMIDおよびビーム結合(BC)フェーズ、または前記ビームフォーミングトレーニングのBCフェーズのうちの少なくとも1つの間に、送信のためにセクタスイープ(SSW)フレームを生成することと、
    前記SSWフレームを送信のために出力することと、
    を行うための命令を記憶したコンピュータ可読媒体。
  171. コンピュータ可読媒体であって、
    ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成することと、前記フレームは、少なくとも1つのセクタスイープ(SSW)フィールドを備え、前記SSWフィールドは、前記ビームフォーミングトレーニング中に使用されるMIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションを備え、
    送信のために前記フレームを出力することと、
    を行うための命令を記憶したコンピュータ可読媒体。
  172. コンピュータ可読媒体であって、
    ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得することと、前記フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備え、
    前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかの前記インジケーションに基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行することと、
    を行うための命令を記憶したコンピュータ可読媒体。
  173. コンピュータ可読媒体であって、
    ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDキャプチャ(MIDC)フェーズ、前記ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ、前記ビームフォーミングトレーニングのMIDおよびビーム結合(BC)フェーズ、または前記ビームフォーミングトレーニングのBCフェーズのうちの少なくとも1つの間にセクタスイープ(SSW)フレームを取得することと、
    前記SSWフレームを使用して前記ビームフォーミングトレーニングを実行することと、
    を行うための命令を記憶したコンピュータ可読媒体。
  174. コンピュータ可読媒体であって、
    ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得することと、前記フレームは、少なくとも1つのセクタスイープ(SSW)フィールドを備え、前記SSWフィールドは、前記ビームフォーミングトレーニング中に使用されるMIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションを備え、
    前記MIMO送信方式に関連付けられた前記RFチェーンの前記インジケーションに基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行することと、
    を行うための命令を記憶したコンピュータ可読媒体。
  175. ワイヤレスノードであって、
    少なくとも1つのアンテナと、
    処理システムと、を備え、前記処理システムは、
    ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成することと、前記フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備え、
    前記少なくとも1つのアンテナを介した送信のために前記フレームを出力することと、を行うように構成された、
    ワイヤレスノード。
  176. ワイヤレスノードであって、
    少なくとも1つのアンテナと、
    処理システムと、を備え、前記処理システムは、
    ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDキャプチャ(MIDC)フェーズ、前記ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ、前記ビームフォーミングトレーニングのMIDおよびビーム結合(BC)フェーズ、または前記ビームフォーミングトレーニングのBCフェーズのうちの少なくとも1つの間に、送信のためにセクタスイープ(SSW)フレームを生成することと、
    前記少なくとも1つのアンテナを介した送信のために前記SSWフレームを出力することと、
    を行うように構成された、
    ワイヤレスノード。
  177. ワイヤレスノードであって、
    少なくとも1つのアンテナと、
    処理システムと、を備え、前記処理システムは、
    ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを生成することと、前記フレームは、少なくとも1つのセクタスイープ(SSW)フィールドを備え、前記SSWフィールドは、前記ビームフォーミングトレーニング中に使用されるMIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションを備え、
    前記少なくとも1つのアンテナを介した送信のために前記フレームを出力することと、
    を行うように構成された、
    ワイヤレスノード。
  178. ワイヤレスノードであって、
    少なくとも1つのアンテナと、
    処理システムと、を備え、前記処理システムは、
    前記少なくとも1つのアンテナを介して、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得することと、前記フレームは多入力多出力(MIMO)送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるべきかどうかのインジケーションを備え、
    前記MIMO送信方式を使用して前記ビームフォーミングトレーニングが実行されるかどうかの前記インジケーションに基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行することと、
    を行うように構成された、
    ワイヤレスノード。
  179. ワイヤレスノードであって、
    少なくとも1つのアンテナと、
    処理システムと、を備え、前記処理システムは、
    前記少なくとも1つのアンテナを介して、ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタIDキャプチャ(MIDC)フェーズ、前記ビームフォーミングトレーニングのマルチプルセクタID(MID)フェーズ、前記ビームフォーミングトレーニングのMIDおよびビーム結合(BC)フェーズ、または前記ビームフォーミングトレーニングのBCフェーズのうちの少なくとも1つの間に、セクタスイープ(SSW)フレームを取得することと、
    前記SSWフレームを使用して前記ビームフォーミングトレーニングを実行することと、
    を行うように構成された、
    ワイヤレスノード。
  180. ワイヤレスノードであって、
    少なくとも1つのアンテナと、
    処理システムと、を備え、前記処理システムは、
    前記少なくとも1つのアンテナを介して、ビームフォーミングトレーニングに関連付けられたフレームを取得することと、前記フレームは、少なくとも1つのセクタスイープ(SSW)フィールドを備え、前記SSWフィールドは、前記ビームフォーミングトレーニング中に使用されるMIMO送信方式に関連付けられたRFチェーンのインジケーションを備え、
    前記MIMO送信方式に関連付けられた前記RFチェーンの前記インジケーションに基づいて前記ビームフォーミングトレーニングを実行することと、
    を行うように構成された、
    ワイヤレスノード。
JP2018536512A 2016-01-14 2016-12-15 多入力多出力送信方式を使用するビームフォーミングトレーニング Active JP6794455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662278653P 2016-01-14 2016-01-14
US62/278,653 2016-01-14
US15/379,184 2016-12-14
US15/379,184 US10411776B2 (en) 2016-01-14 2016-12-14 Beamforming training using multiple-input and multiple-output transmission scheme
PCT/US2016/066947 WO2017123379A1 (en) 2016-01-14 2016-12-15 Beamforming training using multiple-input and multiple-output transmission scheme

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019507535A true JP2019507535A (ja) 2019-03-14
JP2019507535A5 JP2019507535A5 (ja) 2019-11-14
JP6794455B2 JP6794455B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=57758738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018536512A Active JP6794455B2 (ja) 2016-01-14 2016-12-15 多入力多出力送信方式を使用するビームフォーミングトレーニング

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10411776B2 (ja)
EP (1) EP3403337B1 (ja)
JP (1) JP6794455B2 (ja)
KR (1) KR102126303B1 (ja)
CN (1) CN108476043B (ja)
BR (1) BR112018014090B1 (ja)
CA (1) CA3007814C (ja)
ES (1) ES2866038T3 (ja)
TW (1) TWI694688B (ja)
WO (1) WO2017123379A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019193261A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 通信装置及び通信方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102306128B1 (ko) * 2015-06-04 2021-09-28 한국전자통신연구원 가상 빔 식별자 설정 방법 및 장치, 가상 빔 식별자를 이용해 자원을 할당하는 방법 및 장치
US10218824B2 (en) * 2016-06-30 2019-02-26 Intel IP Corporation Apparatus, system and method of communicating via a plurality of sectorized antennas
US10341076B2 (en) * 2016-09-28 2019-07-02 Intel Corporation MU MIMO beamforming training protocol
US10334511B2 (en) * 2016-12-30 2019-06-25 Intel IP Corporation Methods for scanning in directive multi-gigabit network
US10560917B2 (en) * 2017-04-27 2020-02-11 Qualcomm Incorporated Angle of departure for location determination
US11362720B2 (en) * 2017-06-23 2022-06-14 Intel Corporation Apparatus, system and method of beam refinement protocol (BRP) transmit (TX) sector sweep (SS) (TXSS)
WO2018237100A1 (en) * 2017-06-23 2018-12-27 Intel Corporation APPARATUS, SYSTEM AND METHOD FOR TRANSMIT SECTOR (TX) SECTOR SCANNING (TX) (TXSS) OF BEAM REFINING PROTOCOL (BRP)
US11140368B2 (en) * 2017-08-25 2021-10-05 Advanced Micro Devices, Inc. Custom beamforming during a vertical blanking interval
US10680927B2 (en) 2017-08-25 2020-06-09 Advanced Micro Devices, Inc. Adaptive beam assessment to predict available link bandwidth
CN111934736B (zh) * 2017-08-31 2024-04-26 华为技术有限公司 一种发送波束优化协议包的方法及设备
US11539908B2 (en) 2017-09-29 2022-12-27 Advanced Micro Devices, Inc. Adjustable modulation coding scheme to increase video stream robustness
US10871559B2 (en) 2017-09-29 2020-12-22 Advanced Micro Devices, Inc. Dual purpose millimeter wave frequency band transmitter
EP3695530A4 (en) 2017-10-09 2021-05-19 Lenovo (Beijing) Limited INDICATION FOR A TRANSMISSION DIAGRAM
US11398856B2 (en) 2017-12-05 2022-07-26 Advanced Micro Devices, Inc. Beamforming techniques to choose transceivers in a wireless mesh network
US10938503B2 (en) 2017-12-22 2021-03-02 Advanced Micro Devices, Inc. Video codec data recovery techniques for lossy wireless links
US10601493B2 (en) * 2018-02-23 2020-03-24 Precision Optical Transceivers Inc. Disadvantaged node discovery
WO2019208451A1 (ja) 2018-04-23 2019-10-31 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 通信装置及び通信方法
WO2020004763A1 (ko) * 2018-06-29 2020-01-02 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서의 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치
US20200150263A1 (en) * 2018-11-08 2020-05-14 Qualcomm Incorporated Wlan radar
DE102019135900A1 (de) 2019-02-22 2020-08-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Drahtlose Kommunikationsvorrichtung, die zur schnellen Strahlauswahl fähig ist, und Betriebsverfahren derselben
US10959111B2 (en) 2019-02-28 2021-03-23 Advanced Micro Devices, Inc. Virtual reality beamforming
US11699408B2 (en) 2020-12-22 2023-07-11 Ati Technologies Ulc Performing asynchronous memory clock changes on multi-display systems
CN114915319B (zh) * 2021-02-08 2023-07-18 华为技术有限公司 基于mimo波束赋形的感知方法及相关装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014074894A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 Interdigital Patent Holdings, Inc. Beamforming methods and methods for using beams
US20150244432A1 (en) * 2012-05-22 2015-08-27 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Method and Apparatus of Beam Training for MIMO Operation and Multiple Antenna Beamforming Operation

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8483200B2 (en) * 2005-04-07 2013-07-09 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for antenna mapping selection in MIMO-OFDM wireless networks
US8576804B2 (en) * 2009-08-13 2013-11-05 Broadcom Corporation Beamforming feedback frame formats within multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communications
US8625565B2 (en) * 2009-10-06 2014-01-07 Intel Corporation Millimeter-wave communication station and method for multiple-access beamforming in a millimeter-wave communication network
US9130631B2 (en) * 2010-11-03 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Beamforming feedback format
US20130177115A1 (en) * 2011-07-05 2013-07-11 Qualcomm Incorporated Systems and methods for addressing doppler effect in wireless communications systems
KR20130127347A (ko) * 2012-05-10 2013-11-22 삼성전자주식회사 아날로그 및 디지털 하이브리드 빔포밍을 통한 통신 방법 및 장치
CN104509148A (zh) * 2012-08-29 2015-04-08 英特尔公司 利用一个或多个天线阵列进行无线通信的设备、系统和方法
CN103780357B (zh) * 2012-10-23 2017-08-11 华为技术有限公司 一种权重矩阵的反馈方法和相关装置和系统
US9923702B2 (en) 2013-01-25 2018-03-20 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Sectorization feedback and multi-sector transmission in wireless networks
TW201519596A (zh) * 2013-07-11 2015-05-16 Interdigital Patent Holdings 智慧HARQ WiFi系統及方法
US10056958B2 (en) * 2014-10-27 2018-08-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for multiuser beamforming in mmWave wireless LAN systems
US9998184B2 (en) * 2015-03-28 2018-06-12 Intel Corporation Exploratory beamforming training techniques for 60 GHz devices
US9960877B2 (en) * 2015-04-30 2018-05-01 Inten IP Corporation Apparatus, system and method of beamforming
US9979457B2 (en) * 2015-05-08 2018-05-22 Lg Electronics Inc. Multi-beamforming training

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150244432A1 (en) * 2012-05-22 2015-08-27 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Method and Apparatus of Beam Training for MIMO Operation and Multiple Antenna Beamforming Operation
WO2014074894A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 Interdigital Patent Holdings, Inc. Beamforming methods and methods for using beams

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ABU-SURRA, SHADI(SAMSUNG): "NT-12-BF_BRP", IEEE 802.11-10/0450R0, JPN6019045002, 1 May 2010 (2010-05-01), pages 1 - 36, ISSN: 0004364666 *
GAL BASSON(WILOCITY): "BF Clarification DCN 6001", IEEE 802.11-12/0180R0, JPN6019045004, 25 January 2012 (2012-01-25), pages 1 - 7, ISSN: 0004364667 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019193261A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 通信装置及び通信方法
JP7144355B2 (ja) 2018-04-23 2022-09-29 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ イニシエータ装置、通信方法及び集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR102126303B1 (ko) 2020-06-24
KR20180104612A (ko) 2018-09-21
CN108476043B (zh) 2021-04-20
CA3007814A1 (en) 2017-07-20
CA3007814C (en) 2023-09-05
TWI694688B (zh) 2020-05-21
BR112018014090B1 (pt) 2023-11-07
WO2017123379A1 (en) 2017-07-20
JP6794455B2 (ja) 2020-12-02
TW201728103A (zh) 2017-08-01
CN108476043A (zh) 2018-08-31
BR112018014090A2 (pt) 2018-12-11
US20170207839A1 (en) 2017-07-20
EP3403337A1 (en) 2018-11-21
US10411776B2 (en) 2019-09-10
ES2866038T3 (es) 2021-10-19
EP3403337B1 (en) 2021-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108476043B (zh) 使用多输入多输出传输方案的波束成形训练
KR102520605B1 (ko) 극고주파(ehf) 디바이스들에 대한 위치 보고
US10447351B2 (en) Partial multi-antenna sector level sweep
US10142132B2 (en) System and method for reducing interference from neighboring wireless devices
JP2020505831A (ja) 効率的なビームフォーミング技法
US10321487B2 (en) Technique for increasing throughput for channel bonding
JP2019528636A (ja) 近隣のワイヤレスデバイスからの干渉を低減するためのシステムおよび方法
US20120327851A1 (en) Method and apparatus for tunneled direct link setup (tdls) for establishing basic service set
US20120115536A1 (en) Power control for tv white space devices
US20180269943A1 (en) Wideband sector sweep using wideband training (trn) field
US10135640B2 (en) System and method for reducing interference from neighboring wireless devices
US20170223741A1 (en) Efficient clear channel assessment (cca) with request-to-send (rts) frame and clear-to-send (cts) frame

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191004

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191004

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6794455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250