JP2019506969A - 埋め込み可能なマーカ、それらを使用するための装置及び方法 - Google Patents

埋め込み可能なマーカ、それらを使用するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019506969A
JP2019506969A JP2018545586A JP2018545586A JP2019506969A JP 2019506969 A JP2019506969 A JP 2019506969A JP 2018545586 A JP2018545586 A JP 2018545586A JP 2018545586 A JP2018545586 A JP 2018545586A JP 2019506969 A JP2019506969 A JP 2019506969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marker
antenna
light
patient
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018545586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6929294B2 (ja
Inventor
グリーネ,ジョン,イー.
ルルコフ,ニコライ
Original Assignee
シアナ メディカル,インク.
シアナ メディカル,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シアナ メディカル,インク., シアナ メディカル,インク. filed Critical シアナ メディカル,インク.
Publication of JP2019506969A publication Critical patent/JP2019506969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6929294B2 publication Critical patent/JP6929294B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00115Electrical control of surgical instruments with audible or visual output
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00199Electrical control of surgical instruments with a console, e.g. a control panel with a display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • A61B2017/00411Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like actuated by application of energy from an energy source outside the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/061Measuring instruments not otherwise provided for for measuring dimensions, e.g. length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0807Indication means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/30Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
    • A61B2090/306Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure using optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3904Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers specially adapted for marking specified tissue
    • A61B2090/3908Soft tissue, e.g. breast tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3925Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers ultrasonic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3937Visible markers
    • A61B2090/3945Active visible markers, e.g. light emitting diodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3966Radiopaque markers visible in an X-ray image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/397Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers electromagnetic other than visible, e.g. microwave
    • A61B2090/3975Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers electromagnetic other than visible, e.g. microwave active
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3987Applicators for implanting markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

マーカ、プローブ、および関連するシステムおよび方法が、患者の体内の位置、例えば胸部内の病変の位置特定をするために提供される。マーカは、マーカに当たる光エネルギを電気エネルギに変換するための1又はそれ以上のフォトダイオードといったエネルギ変換器と、電気エネルギを蓄えるためにエネルギ変換器に接続された蓄積装置と、電気エネルギが所定の閾値に達するとスイッチを閉じて電気エネルギを放電して、アンテナに無線周波数(RF)信号を送信させる閾値素子とを有する。このシステムは、患者の体内に光を送信するプローブと、RF信号の周波数をプローブからマーカまでの距離に相関させるプロセッサとを含む。【選択図】図4

Description

関連出願データ
本出願は、2016年3月3日に出願された同時係属中の仮出願第62/303,312号の利益を主張し、その全体の開示は、参照することにより本明細書に明示的に組み込まれている。
本発明は、埋め込み可能なマーカまたはタグ、および例えば、乳腺腫瘤摘出術といった外科的処置または他の処置の間に、患者の体内にそのようなマーカを位置特定するためのシステムおよび方法に関する。
胸部内の病変を除去するための生検または外科手術の前に、例えば、乳腺腫瘤摘出術中に、病変の位置を特定しなければならない。例えば、マンモグラフィまたは超音波イメージングを使用して、手術の前に病変の位置を特定および/または確認することができる。得られた画像は手術中に外科医によって使用されて病変の位置を特定し、病変にアクセスしおよび/または病変を除去するための切開中に、外科医を案内する。しかしながら、このような画像は一般に2次元であり、したがって、胸部および除去される病変は3次元構造であるため、病変の位置特定についての限定された指針を提供するだけである。さらに、このような画像は、病変の周りの適切なマージンを決定するのに、すなわち除去されるべき所望の検体の容量を決定するのに、限られた指針しか提供しない。
位置特定を容易にするために、手術の直前にワイヤの先端が病変の位置に配置されるように、例えば針を介してワイヤを胸部の中に挿入することができる。ワイヤが配置されると、例えば、ワイヤが胸部から出てくる患者の皮膚に適用される包帯またはテープを用いて、ワイヤを適所に固定することができる。ワイヤを所定の位置に配置して固定した状態で、患者は、例えば、生検または腫瘤摘出術を行うために外科手術に進むことができる。
位置特定のためにワイヤを使用することの1つの問題は、ワイヤが配置時と外科手術との間で移動することがあることである。例えば、ワイヤが十分に固定されていない場合、ワイヤは病変にアクセスするために使用される管に対して動くことがあり、その結果、先端部が病変の位置を誤って表示する可能性がある。これが起こった場合、その位置にアクセスして組織が除去されたときに、病変は完全に除去されず、および/または健康な組織が不必要に除去される可能性がある。さらに、この手術の間、外科医は、例えばワイヤの配置中に得られたマンモグラムまたは他の画像に基づいて、ワイヤ先端および病変の位置を単に推定するだけであり、さらなる案内なしに切開を進める可能性がある。また、このような画像は2次元であるため、治療または除去すべき病変の位置特定をするために限られた指針しか提供しない可能性がある。
代替的に、手術中に位置特定を提供するために放射性シードを配置することが提案されている。例えば、針を胸部を通して病変内に導入し、その後、針からシードを展開することができる。針を引き抜き、シードの位置をマンモグラフィを用いて確認する。その後の外科手術中に、手持ち式のガンマプローブを胸部の上に置き、シードを覆う場所を特定することができる。切開を行い、プローブを用いてシードおよび病変の切除を案内することができる。
したがって、外科手術、診断、または他の医療処置の前および/または処置中に、病変または他の組織構造の位置特定をするための装置および方法が有用であろう。
本発明は、埋め込み可能なマーカ及びタグ、並びに、例えば腫瘤摘出術といった外科手術又は他の手術中に患者の体内のこのようなマーカを位置特定するためのシステム及び方法に関する。
一実施形態によれば、患者の体内の標的組織領域に導入するための大きさのマーカが提供され、このマーカが、マーカに当たる光エネルギを電気エネルギに変換するためのエネルギ変換器と、スイッチと、スイッチに結合されたアンテナと、エネルギ変換器によって生成された電気エネルギを所定の閾値に達するまで蓄積するための、エネルギ変換器に結合された蓄積回路とを具え、所定の閾値に達したときにスイッチを閉じてアンテナに電気エネルギを供給するために、蓄積回路がスイッチに接続され、これにより、アンテナが無線周波数(RF)信号を送信する。
別の実施形態によれば、患者の体内の標的組織領域の中に導入するためのサイズのマーカが提供され、このマーカが、患者の体外の光源から受け取った光を電気エネルギに変換する1又はそれ以上の感光性ダイオードと、アンテナと、電気エネルギを蓄積するために前記1又はそれ以上の感光性ダイオードに結合されたコンデンサと、コンデンサに結合された閾値素子と、スイッチとを含む回路とを具えており、閾値素子は、コンデンサによって蓄積された電気エネルギが閾値電圧に達したときにスイッチを閉じて、アンテナに電気エネルギを供給するように構成され、これにより、アンテナが無線周波数(RF)パルスを送信する。
さらに、別の実施形態によれば、患者の体内のマーカを位置特定するためのシステムが提供され、このシステムが、患者の体内の標的組織領域に導入するための大きさのマーカであって、マーカに当たる光エネルギを電気エネルギに変換するためのエネルギ変換器と、スイッチと、スイッチに結合されたアンテナと、エネルギ変換器によって生成された電気エネルギを所定の閾値に達するまで蓄積するための、エネルギ変換器に結合された蓄積回路とを具え、所定の閾値に達したときにスイッチを閉じて前記アンテナに電気エネルギを供給するために、前記回路がスイッチに接続され、これにより、アンテナが無線周波数(RF)信号を送信する、マーカと、マーカに向けて患者の体内に透過光を送信するよう構成された光源を具えるプローブと、マーカによって送信されたRF信号を受信するよう構成された受信アンテナと、マーカからのRF信号の周波数を、プローブからマーカが導入された前記組織領域への距離に相関させるための、受信アンテナに接続されたプロセッサと、距離に関連する情報を提供するためにプロセッサに接続された出力装置とを具える。
さらに、別の実施形態によれば、患者の体内の標的組織領域を位置特定するための方法が提供され、この方法が、患者の体内にマーカを埋め込むステップであって、マーカが、エネルギ変換器と、アンテナと、エネルギ変換器及びアンテナに接続された回路とを具える、ステップと、マーカに向けて患者の身体の近くにプローブを配置するステップと、プローブを作動させて、エネルギ変換器が、RFアンテナがRFパルスを送信するように回路を介してRFアンテナに周期的に供給される電気エネルギに光エネルギを変換するように、患者の体内に光エネルギを供給するステップと、RFパルスの周波数をプローブからマーカまでの距離に相関させるステップと、を具える。
本発明の他の態様および特徴は、添付の図面と併せて以下の説明の考察から明らかになるであろう。
本開示のこれら及び他の特徴、態様、および利点は、以下の説明、添付の特許請求の範囲、及び添付図面に関してよりよく理解されるであろう。
図1は、患者の体内に埋め込むためのマーカの例示的な実施形態の概略図である。 図2は、外部からの刺激に応答して図1のマーカの動作を示すグラフである。 図3A及び3Bは、胸部の組織内にマーカを送達するために使用される送達装置を示す、胸部の側面図である。 図4は、胸部内に埋め込まれた標的を特定および/または位置決めするためのプローブおよびディスプレイを含むシステムの例示的な実施形態の側面図である。
以下の説明では、システムのより完全な説明を提供するために多くの詳細が示される。しかしながら、当業者には明らかなように、開示されたシステムは、これらの特定の詳細なしで実施することができる。他の例では、システムを不必要に不明瞭にしないように、周知の特徴は詳細には説明されていない。
図面を参照すると、図1は、例えば図4に示すような胸部90内といった患者の体内に埋め込まれ得るマーカまたはタグ10の例示的な実施形態を示す。一般に、マーカ10は、エネルギ変換器12と、スイッチ14と、スイッチ14に結合されたアンテナ16と、エネルギ変換器12に結合され、所定の閾値が達成するまでエネルギ変換器12によって生成された電気エネルギを蓄積する蓄積回路20とを含んでおり、スイッチ14に接続された蓄積回路20は、所定の閾値に達成したときにスイッチ14を閉じてアンテナ16を作動させる。マーカ10は、腫瘍摘出手術といった手術を実行するためのシステム8に含まれてもよく、例えば図3Aおよび図3Bに示すような、1またはそれ以上のマーカを組織内に送達するための送達装置30と、例えば図4に示すような、マーカ10にエネルギを送信するための光送信機又はプローブ40と、マーカのアンテナ16からの信号を検出するための受信アンテナ48と、コントローラまたは処理ユニット60とを例えば含んでおり、以下でさらに説明する。
マーカ10の構成要素は、患者の体内に埋め込まれるようなサイズと構成の電子パッケージまたはハウジング(図示せず)に包まれても又は埋め込まれてもよい。例えば、エネルギ変換器12、スイッチ14、および蓄積回路20を含むパッケージには、半導体チップ、プリント回路基板(PCB)、および/または他の回路が搭載されてもよい。アンテナ16は、パッケージ内に収容されてもよく、または少なくとも部分的にパッケージの外側に配置されてもよい。
図1に戻ると、例示的な実施形態では、エネルギ変換器12は、例えば直列に接続された複数の感光ダイオード12aを含み、それらに当たる入射光を電気エネルギに変換することができる。任意選択的に、ダイオード12aは、直列に接続された複数対のダイオードとして設けられてもよく、パッケージ(図示せず)内で空間的に互いに直交するよう配置されてもよい。例えば、感光性ダイオードが指向性であると仮定すると、少なくとも2対のダイオードをパッケージ内に180°オフセットして取り付けてもよく、又はそうでなければ、少なくとも1対のダイオード12aが、埋め込み後のプローブ40に対するマーカ10の向きにかかわらず、プローブ40から光を受け取るように、互いに対して配置することができる。パッケージは、少なくとも部分的に透明であってもよく、あるいは、パッケージに向けられた光がダイオード12aによって受け取られるように、ダイオード12aがパッケージから露出されてもよい。
例示的な実施形態では、ダイオード12aは、電気エネルギに赤外光を変換するように構成することができる。赤外光エネルギの1つの利点は、赤外光エネルギが組織を十分に通過して、プローブ40が、患者の皮膚に対して配置されたときに、例えば患者の体内、例えば図6に示すように胸部90に数インチ離れたところに埋め込まれたときに、比較的小さなマーカ10を作動させるのに十分なエネルギを供給し得ることである。さらに、赤外光は組織によって部分的に吸収されるため、光が組織内にさらに進むにつれて、光の強度は減少する。この原理は、本明細書の他の箇所に記載されているように、プローブ40からマーカまでの距離を相関させるために使用することができる。
任意選択的に、ダイオード12a(および/またはダイオード12aの上にあるパッケージの透明な表面)は、1つまたはそれ以上のコーティングおよび/またはフィルタを含むことができる。例えば、プローブ40とマーカ10との間の所望の距離に基づいて、例えば、蓄積回路20および/またはアンテナ16の作動間隔に所定の充電速度を提供するように、ダイオード12aの吸収速度を変更するコーティングを適用することができる。例示的な実施形態では、必要に応じてダイオード12a上にコーティングを設けて、充電速度を低下させ、結果として、ダイオード12aに当たる所定の光強度に対してアンテナ16によって送信される信号の時間間隔を遅くすることができる。
加えてまたは代替的に、いくつかの適用例では、例えばマーカを互いに区別することを容易にするために、ダイオード12a上に異なるフィルタを有する複数のマーカを設けることができる。例えば、各マーカは、各マーカがダイオード12aに当たる赤外光の唯一のセグメントのみを吸収するように、光の赤外光波長のあるセグメントのみを通過させるフィルタを含むことができる。したがって、赤外光の異なるセグメントを選択的に供給するプローブが提供される場合、プローブは、そのセグメントを通過するフィルタを含む標的マーカを作動させる赤外光のセグメントを送信するように動作され得る。プローブは、赤外光の所望の各セグメントを連続的にまたはそうでなければ断続的に送信して、患者の体内に埋め込まれた一組のマーカの各マーカを作動させ、特定し得る。
図1に戻ると、蓄積回路20は、一般に、蓄積コンデンサまたは他の蓄積装置22と、コンデンサ22およびスイッチ14に結合された閾値素子24とを含む。例えば、図示するように、蓄積コンデンサ22および抵抗26は、充電回路を提供するためにエネルギ変換器12の両端に接続されており、ダイオード12aによって生成された電気エネルギが蓄積コンデンサ22を充電する。閾値素子24は、蓄積コンデンサ22が所定の閾値、例えば最大電圧に達すると、閾値素子24がスイッチ14を閉じるように構成されている。
スイッチ14およびアンテナ16は、スイッチ14が開いた状態でアンテナ16が休止状態に留まるように、蓄積コンデンサ22と並列に接続される。しかしながら、スイッチ14が閉じられると、蓄積コンデンサ22によって蓄積された電気エネルギが放電され、これにより、アンテナ16が信号を送信する。例えば図示するように、アンテナ16は、アンテナコンデンサ16aと、磁気アンテナ16cに結合されたアンテナインダクタ16bとを含むLC回路を含む。したがって、スイッチ14が閉じられると、蓄積コンデンサ22から放電されたエネルギは、アンテナ16に無線周波数(RF)パルスまたはバーストを送信させる。
図2は、ダイオード12aによって吸収される光、例えば赤外光に曝されたときのマーカ10の動作の表示を示す。最初に時間0(光の初期露光時)で、ダイオード12aは蓄積コンデンサ22を充電する電気エネルギに吸収された光を変換し、例えばグラフのVc(t)部分によって示すように電圧を上昇させる。時間Aにおいて、蓄積コンデンサ22の電圧が閾値素子24の所定の閾値に達すると、閾値素子24がスイッチ14を閉じる。これにより、蓄積コンデンサ22が放電し、時間Bまで電圧が低下する。結果として生じる放電は、グラフのRF(t)部分によって示すように、アンテナ16にRFパルスを送信させる。
蓄積コンデンサ22が放電されると、閾値素子24は再びスイッチ14を開き、蓄積コンデンサ22は、Bの後のグラフのVc(t)部分に示すように、再び充電を開始する。このサイクルは、エネルギ変換器12が引き続き光に曝され、光を吸収する限り繰り返すことができる。グラフのRF(t)部分に示すように、RFパルスの時間間隔または周波数Tを決定することができ、後述するように、光源からマーカ10までの距離に相関させることができる。
図3Aおよび図3Bを参照すると、針または送達装置60が、患者の身体、例えば病変92に隣接する胸部90に1つまたはそれ以上のマーカ10(1つのマーカを示す)を導入するために設けられる。例えば、送達装置60は、標的組織領域(図示せず)の中に組織を通って導入され、マーカ10を担持するような大きさの近位端62aおよび遠位端62bを含むシャフト62を含む。送達装置60は、シャフト62の近位端62aと遠位端62bとの間に少なくとも部分的に延在する管腔64と、連続的に、又はそうでなければ管腔64から独立して、1又はそれ以上のマーカ10を選択的に送達するための、シャフト62内を摺動可能なプッシャ部材66とを含む。
図示されるように、シャフト62の遠位端62bは、シャフト62が組織を介して直接導入され得るように、面取りされ、尖っていてもよく、および/またはそうでなければ鋭くなっていてもよい。代替的に、送達装置60は、カニューレ、シース、または予め組織を貫通して配置された他の管状部材(図示せず)を通して導入されてもよい。任意選択的に、遠位端62bは、例えばX線透視法、超音波、電磁信号等を用いて、例えば導入中に遠位端62bの監視を容易にすることができる、放射線不透過性、エコー源性、または他の材料から形成されるバンドまたは他の態様を含むことができる。
図示するように、プッシャ部材66は、マーカ10に隣接する管腔64内に配置されたピストンまたは他の部材67、およびピストンに結合されたプランジャまたは他のアクチュエータ68を含み、マーカ10を管腔64から押す。例えば、図3Aに示すように、シャフト62の遠位端62a(そこでマーカ10を担持する)を胸部90(または他の組織)の中に挿入し、前進させるか、又はそうでなければマーカ10を、例えば、癌性病変92の内部またはそれに隣接する目標位置に配置するように位置決めされ得る。任意選択的に、外部撮像を使用して、病変92に対するマーカ10の位置を確認することができる。標的位置に一旦到達すると、シャフト62をプッシャ部材66に対して引き抜き、図3Bに示すようにマーカ10を展開することができる。任意選択的に、送達装置60は、複数のマーカ(図示せず)を担持することができ、シャフト62は、さらなるマーカを展開するために1回以上再配置され得る。
代替的には、必要に応じて、シャフト62を引っ込めるのではなく、プッシャ部材66を前進させてルーメン64からマーカ10を連続的に展開することができる。別の代替例では、トリガー装置または他の自動化されたアクチュエータ(図示せず)をシャフト62の近位端62aに設けることができ、これらは、それぞれの活動、例えば、個々のマーカ10を遠位端62bから送達するのに十分にシャフト62を後退させることができる。使用され得る送達装置の例示的な実施形態は、米国特許出願公開第2011/0021888号に記載されており、その全開示は、参照することにより明示的に本明細書に組み込まれている。
図4を参照すると、胸部90内または他の体内の腫瘍、病変または他の組織構造92といった、患者の体内の標的組織領域の位置特定のためのシステム8の例示的な実施形態が示されている。図8に示すように、このシステムは一般に、患者の体内に光を送信するプローブ40と、受信アンテナ48と、および例えば1またはそれ以上のケーブル41,49を使用してプローブ20に結合されたコントローラおよび/またはディスプレイユニット50とを有する。
図示するように、プローブ40は、使用者によって保持されるように構成された第1または近位端42と、例えば実質的に平坦なまたは他の接触面を有する組織に接してまたは隣接して配置されることを意図した第2または遠位端44とを有する手持ち式装置であってもよい。さらに、プローブ40は、遠位端44によって接触した組織の中に、例えば図4に示すように胸部組織90内に、光、例えば赤外光を伝送するよう構成された複数の光ファイバ(図示せず)といった光送信器を有する。光ファイバは、例えば、光ファイバがケーブル41を通過するか、プローブ40自体の内部を通過した状態で、コントローラ50内の光源(図示せず)に結合することができ、光源からの光が光ファイバを通過してプローブ40の遠位端44から遠位に放射される。代替的に、光源をプローブ40内に、例えば遠位端44に隣接して配置することができ、1つ以上のレンズ、フィルタ、又はまたは他の構成要素を光源に結合して、遠位端44からの光を導くことができる。
例示的な実施形態では、光源は、例えば、800〜950nmの波長の間の例えば近赤外光を供給し得る赤外光光源である。任意選択的に、光ファイバは、必要に応じて、1つまたはそれ以上のレンズ、フィルタ等(図示せず)を含めることができ、例えばプローブ40の中心軸に実質的に平行に延びる比較的狭いビーム、より広いビーム等に、例えば所望の方法でプローブ40によって伝送された光を集束させることができる。
代替的な実施形態では、プローブ40は、本明細書の他の箇所に記載されているように、例えば赤外光範囲内の異なる波長のセグメントを供給して個々のマーカを選択的に作動させるように構成することができる。例えば、プローブ40は、第1のマーカを作動させて検出するのに十分な第1の時間にわたって第1のセグメントを送信し、次いで第2のマーカ等を作動させて検出するのに十分な第2の時間にわたって第2のセグメントを送信する。
受信アンテナ48は、受信アンテナ48が、例えば患者の胸部90上にマーカ10によって送信された信号を検出するのに十分に近い所望の位置に固定されおよび/またはそうでなければ配置されるように、プローブ40から離れていてもよい。例えば、受信アンテナ48は、胸部90に近い領域、例えば病変92への意図された切開経路から離れた位置で、患者の皮膚に接着され又はそうでなければ固定されるパッチであってもよい。したがって、このような方法では、受信アンテナ48は、実質的に静止したままであり、マーカ10によって送信されたRFパルスを検出し、それらを処理のためにケーブル49を介してコントローラ50に中継する。代替的には、プローブ40内に受信アンテナ(図示せず)を設けることができ、ケーブル41(または別個のケーブル)を使用して信号を検出してコントローラ50に中継する。
コントローラ50は、一般に、(光源がプローブ40内に配置されていない限り)プローブ40によって送信される光を生成するための光源と、受信アンテナ48から受信した信号を処理するための1又はそれ以上のコントローラ、回路等とを有する。コントローラ50のコンポーネントは、必要に応じて、ディスクリートコンポーネント、ソリッドステートデバイス、プログラマブルデバイス、ソフトウェアコンポーネント等を含めることができる。
また、コントローラ50は、例えば、プローブ40の遠位端44からマーカ10までの距離に関連する空間データまたは画像データといった、情報をプローブ40のユーザに表示するためのディスプレイ54、1つまたはそれ以上の出力デバイスを含めることができる。さらに、コントローラ50は、可聴情報、例えば距離および/または他の出力に関連するパルスまたは周波数を所望に応じて提供する1つまたはそれ以上のスピーカを含めることができる。任意に、コントローラ50は、1つまたはそれ以上のユーザインターフェース、メモリ、送信器、受信器、コネクタ、ケーブル、電源など(図示せず)といった他の態様または構成要素を含めることができる。例えば、コントローラ40は、光源(プローブ40内に設けられている場合)を動作させるための1つまたはそれ以上のバッテリまたは他の内部電源を含めることができる。代替的に、プローブ40は、プローブ40の構成要素を動作させるために、例えば標準AC電源といった外部電源に接続され得るケーブルを含め得る。
任意選択的に、プローブ40の一部分、例えば、遠位端44に隣接する部分は使い捨て可能であってもよく、または必要に応じて、使い捨てのカバー、スリーブ等(図示せず)が設けられてもよく、プローブ40の少なくとも近位部分が再使用可能であってもよい。代替的に、プローブ40全体が使い捨て可能な使い捨て装置であってもよい一方で、コントローラ50は、新しいプローブ40および受信アンテナ48をコントローラ50に接続することによって、複数の手術中に使用することができ、コントローラ50は外科手術の領域外にあるが、必要に応じてアクセス可能および/または視ることができる。
システム8は、例えば病変または他の標的組織領域の位置特定を容易にするために、および/または、胸部90または他の身体構造からの検体の切開および/または除去を容易にするために、例えば胸部生検または腫瘍摘出手術のような医療処置中に使用され得る。マーカ10およびシステム8は、胸部病変の位置特定に特に有用であると記載されているが、身体の他の領域における他の対象の位置特定にも使用され得ることに留意されたい。
手術の前に、標的組織領域、例えば腫瘍または他の病変を、従来の方法を用いて特定することができる。例えば、胸部90内の病変92は、例えばマンモグラフィおよび/または他の画像化を用いて特定され、病変を除去するための決定がなされ得る。マーカ10は、例えば針又は図3Aおよび3Bに示す送達装置60といった他の送達装置を使用して、標的病変92内又はその近傍の胸部90内に埋め込むことができる。任意に、複数のマーカ(図示せず)を必要に応じて例えば病変92の周りに埋め込むことができる。
図4に示すように、マーカ10が埋め込まれると、プローブ40の遠位端44は患者の皮膚に対して、例えば胸部90に対して配置され得る。プローブ40からの光は、光がマーカ10のエネルギ変換器12に当たるように、胸部90内に供給され得る。上述したように、これにより、蓄積回路20が充放電を繰り返して、アンテナ16にRFパルスまたはバーストを送信させ、受信アンテナ48によって検出することができる。
コントローラ50は、受信信号を処理し、プローブ40からマーカ10までの距離とそれらを相関させることができる。例えば、上述したように、(図2に示す)RFパルスの時間間隔または周波数Tは、その距離に比例する。特に、プローブ40からマーカ10までの距離が増加するにつれて、ダイオード12aに当たる光の強度が低減され、これにより、電気エネルギの生成が少なくなり、蓄積コンデンサ22の充電がより遅くなる。コントローラ50は、受信アンテナ48からの信号を処理して、ディスプレイ48および/または他の出力装置に示される相対距離または実際の距離の出力を提供するデジタルプロセッサを含んでいる。例えば、ディスプレイ54は、単に、例えばプローブ40からマーカ10までの相対距離に基づいて、距離および/または他のデータを提供する読み出し装置であってもよい。距離情報は、インチ(in.)またはセンチメートル(cm)といった、長さの単位で距離を表す数値として表示され得る。さらに又は代替的に、コントローラ50上のスピーカは、距離の可聴表示、例えばプローブ40がマーカ10に近づくにつれて速さが増加する間隔を空けたパルスを生成することができる。
取得され与えられた距離データに基づいて、ユーザは皮膚から病変92に向かう経路を選択し、その後組織は、例えば患者の皮膚に切開部を作成し、介在組織を所望の深さまで、例えば、病変周辺の標的周縁に達したときに対応する深さまで切開することによって切開され得る。組織検体は、例えば、除去された標本内にマーカ10を残したままで従来の腫瘍摘出手術を使用して、切除するか、又はそうでなければ除去することができる。いかなる時でも、プローブ40の遠位端44は、患者の組織に対して配置されて、病変92への距離および/または接近を確認することができる。病変92(及びマーカ10)が除去されると、受信アンテナ48を患者の体から取り除き得る。
本発明は、様々な修正および代替的形態が可能であるが、それらの特定の実施例が図面に示されており、本明細書において詳細に記載されている。しかしながら、本発明は、開示された特定の形態または方法に限定されるものではなく、逆に、本発明は、添付の特許請求の範囲内のすべての修正したもの、同等なもの及び代替的なものを包含することに留意されたい。

Claims (25)

  1. 患者の体内の標的組織領域の中に導入するためのサイズのマーカであって、
    患者の体外の光源から受け取った光を電気エネルギに変換する1又はそれ以上の感光性ダイオードと、
    アンテナと、
    前記電気エネルギを蓄積するために前記1又はそれ以上の感光性ダイオードに結合されたコンデンサと、前記コンデンサに結合された閾値素子と、スイッチとを含む回路とを具えており、
    前記閾値素子は、前記コンデンサによって蓄積された前記電気エネルギが閾値電圧に達したときに前記スイッチを閉じて、前記アンテナに電気エネルギを供給するように構成され、これにより、前記アンテナが無線周波数(RF)パルスを送信することを特徴とするマーカ。
  2. 請求項1に記載のマーカにおいて、
    前記回路が、前記1又はそれ以上の感光性ダイオードが光に晒されたときに、前記コンデンサを繰り返し充電することにより前記スイッチを断続的に閉じ、前記アンテナが断続的なRFパルスを送信するよう構成されており、前記RFパルスの周波数が、前記光源から前記マーカが導入される前記標的組織領域までの距離に比例することを特徴とするマーカ。
  3. 請求項1に記載のマーカにおいて、
    前記1又はそれ以上の感光性ダイオードは、互いに直交するよう配置された複数のダイオードを具えることを特徴とするマーカ。
  4. 請求項1に記載のマーカにおいて、
    前記1又はそれ以上の感光性ダイオードが、前記1又はそれ以上の感光性ダイオードの光吸収率を変更するためのコーティングをその上に具えることを特徴とするマーカ。
  5. 請求項1に記載のマーカにおいて、
    前記1又はそれ以上の感光性ダイオードは、前記1又はそれ以上の感光性ダイオードによって受光される前記光源からの光の波長を制限するためのフィルタをその上に具えることを特徴とするマーカ。
  6. 請求項1に記載のマーカにおいて、
    前記アンテナが、前記スイッチが閉じて前記RF信号を送信するときに作動する磁気アンテナに結合されたインダクタを具えることを特徴とするマーカ。
  7. 患者の体内の標的組織領域に導入するための大きさのマーカであって、
    前記マーカに当たる光エネルギを電気エネルギに変換するためのエネルギ変換器と、
    スイッチと、
    前記スイッチに結合されたアンテナと、
    前記エネルギ変換器によって生成された電気エネルギを所定の閾値に達するまで蓄積するための、前記エネルギ変換器に結合された蓄積回路とを具え、
    前記所定の閾値に達したときに前記スイッチを閉じて前記アンテナに電気エネルギを供給するために、前記蓄積回路がスイッチに接続され、これにより、前記アンテナが無線周波数(RF)信号を送信することを特徴とするマーカ。
  8. 請求項7に記載のマーカにおいて、
    前記エネルギ変換器は、患者の体外の光源から受け取った光を変換して電気エネルギを生成するよう構成された1又はそれ以上の感光性ダイオードを具えることを特徴とするマーカ。
  9. 請求項8に記載のマーカにおいて、
    前記1又はそれ以上の感光性ダイオードは、互いに直交するよう配置された複数のダイオードを具えることを特徴とするマーカ。
  10. 請求項7に記載のマーカにおいて、
    前記蓄積回路が、前記エネルギ変換器が光に晒されたときに、前記所定の閾値に達するまで前記蓄積回路を繰り返し充電することにより、前記スイッチを断続的に閉じ、前記アンテナが断続的なRF信号を送信するよう構成されており、前記RF信号の周波数が、前記光源から前記マーカが導入される前記標的組織領域までの距離に比例することを特徴とするマーカ。
  11. 請求項8に記載のマーカにおいて、
    前記1又はそれ以上の感光性ダイオードが、前記1又はそれ以上の感光性ダイオードの光吸収率を変更するためのコーティングをその上に具えることを特徴とするマーカ。
  12. 請求項8に記載のマーカにおいて、
    前記1又はそれ以上の感光性ダイオードが、前記1又はそれ以上の感光性ダイオードによって受光される前記光源からの光の波長を制限するためのフィルタをその上に具えることを特徴とするマーカ。
  13. 請求項7に記載のマーカにおいて、
    前記アンテナが、前記スイッチが閉じて前記RF信号を送信するときに作動する磁気アンテナに結合されたインダクタを具えることを特徴とするマーカ。
  14. 患者の体内のマーカを位置特定するためのシステムであって、
    患者の体内の標的組織領域に導入するための大きさのマーカであって、前記マーカに当たる光エネルギを電気エネルギに変換するためのエネルギ変換器と、スイッチと、前記スイッチに結合されたアンテナと、前記エネルギ変換器によって生成された電気エネルギを所定の閾値に達するまで蓄積するための、前記エネルギ変換器に結合された蓄積回路とを具え、前記所定の閾値に達したときに前記スイッチを閉じて前記アンテナに電気エネルギを供給するために、前記蓄積回路がスイッチに接続され、これにより、前記アンテナが無線周波数(RF)信号を送信する、マーカと、
    前記マーカに向けて患者の体内に透過光を送信するよう構成された光源を具えるプローブと、
    前記マーカによって送信された前記RF信号を受信するよう構成された受信アンテナと、
    前記マーカからの前記RF信号の周波数を、前記プローブから前記マーカが導入された前記標的組織領域への距離に相関させるための、前記受信アンテナに接続されたプロセッサと、
    前記距離に関連する情報を提供するために前記プロセッサに接続された出力装置とを具えることを特徴とするシステム。
  15. 請求項14に記載のシステムにおいて、
    前記出力装置が、前記プローブから前記マーカまでの前記距離を表す視覚情報を示すためのディスプレイを具えることを特徴とするシステム。
  16. 請求項14に記載のシステムにおいて、
    前記出力装置が、前記プローブから前記マーカまでの前記距離を表す音声情報を示すためのスピーカを具えることを特徴とするシステム。
  17. 請求項14に記載のシステムにおいて、
    前記エネルギ変換器が、前記光源からの光を変換して前記蓄積回路によって蓄積される電気エネルギを生成するよう構成された1又はそれ以上の感光性ダイオードを具えることを特徴とするシステム。
  18. 請求項14に記載のシステムにおいて、
    前記蓄積回路が、前記エネルギ変換器が光に晒されたときに、前記所定の閾値に達するまで前記蓄積回路を繰り返し充電することにより、前記スイッチを断続的に閉じ、前記アンテナが断続的なRF信号を送信するよう構成されており、前記プロセッサが、前記断続的なRF信号の周波数を、前記プローブから前記標的組織領域への距離に相関させることを特徴とするシステム。
  19. 請求項14に記載のシステムにおいて、
    前記プローブが、患者の身体に配置するための接触面を具えており、前記光源が、前記接触面から患者の体内に光を送信するよう構成されていることを特徴とするシステム。
  20. 請求項14に記載のシステムにおいて、
    前記光源が、患者の体内に赤外光を送信するよう構成されており、前記エネルギ変換器が、前記赤外光を電気エネルギに変換する1又はそれ以上の感光性ダイオードを具えることを特徴とするシステム。
  21. 請求項14に記載のシステムにおいて、
    前記受信アンテナが前記プローブによって担持されることを特徴とするシステム。
  22. 請求項14に記載のシステムにおいて、
    前記受信アンテナが、前記プローブとは独立して患者の身体に固定可能であることを特徴とするシステム。
  23. 患者の体内の標的組織領域を位置特定するための方法であって、
    患者の体内にマーカを埋め込むステップであって、前記マーカが、エネルギ変換器と、アンテナと、前記エネルギ変換器及び前記アンテナに接続された回路とを具える、ステップと、
    前記マーカに向けて患者の身体の近くにプローブを配置するステップと、
    前記プローブを作動させて、前記エネルギ変換器が、RFアンテナがRFパルスを送信するように前記回路を介して前記RFアンテナに周期的に供給される電気エネルギに光エネルギを変換するように、患者の体内に光エネルギを供給するステップと、
    前記RFパルスの周波数を前記プローブから前記マーカまでの距離に相関させるステップと、
    を具えることを特徴とする方法。
  24. 請求項23に記載の方法において、
    前記患者の体内に光エネルギを供給するステップは、前記患者の体内に赤外光を供給することを含み、前記エネルギ変換器は、電気エネルギに前記赤外光を変換する1又はそれ以上の感光性ダイオードを具えることを特徴とする方法。
  25. 請求項23に記載の方法において、
    前記回路が、スイッチに結合された閾値素子を具え、前記閾値素子が、閾値電圧を超えるまで前記エネルギ変換器からの前記電気エネルギを蓄積し、これにより、前記閾値素子が、前記スイッチを作動させて前記RFアンテナに電気エネルギを供給することで、前記RFアンテナがRFパルスを送信することを特徴とする方法。
JP2018545586A 2016-03-03 2017-03-01 埋め込み可能なマーカ、それらを使用するための装置及び方法 Active JP6929294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662303312P 2016-03-03 2016-03-03
US62/303,312 2016-03-03
PCT/US2017/020260 WO2017151808A1 (en) 2016-03-03 2017-03-01 Implantable markers, and systems and methods for using them

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019506969A true JP2019506969A (ja) 2019-03-14
JP6929294B2 JP6929294B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=58358887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018545586A Active JP6929294B2 (ja) 2016-03-03 2017-03-01 埋め込み可能なマーカ、それらを使用するための装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11426256B2 (ja)
EP (1) EP3422991B1 (ja)
JP (1) JP6929294B2 (ja)
AU (1) AU2017226261A1 (ja)
CA (1) CA3016334A1 (ja)
WO (1) WO2017151808A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017151808A1 (en) 2016-03-03 2017-09-08 Cianna Medical, Inc. Implantable markers, and systems and methods for using them
GB2582123B (en) 2018-01-25 2021-04-28 Endomagnetics Ltd Systems and methods for detecting magnetic markers for surgical guidance
GB2573500B (en) 2018-03-23 2020-11-04 Endomagnetics Ltd Magnetic markers for surgical guidance
GB201905988D0 (en) 2019-04-29 2019-06-12 Endomagnetics Ltd Novel detection system using probes
US20230040646A1 (en) * 2020-02-12 2023-02-09 Covidien Lp Devices and systems for marking tissue
GB2596833A (en) 2020-07-08 2022-01-12 Endomagnetics Ltd Systems and methods for detecting markers for surgical guidance

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190059A (en) * 1989-11-16 1993-03-02 Fabian Carl E Surgical implement detector utilizing a powered marker
US5361070B1 (en) 1993-04-12 2000-05-16 Univ California Ultra-wideband radar motion sensor
US5573012A (en) 1994-08-09 1996-11-12 The Regents Of The University Of California Body monitoring and imaging apparatus and method
GB9506909D0 (en) 1995-04-04 1995-05-24 Scient Generics Ltd Spatial magnetic interrogation system
US5764162A (en) 1995-07-20 1998-06-09 Union Switch & Signal Inc. Micropower impulse radar based wheel detector
CA2187975C (en) 1995-10-20 2001-05-01 Lisa W. Heaton Surgical apparatus and method for marking tissue location
US5853366A (en) 1996-07-08 1998-12-29 Kelsey, Inc. Marker element for interstitial treatment and localizing device and method using same
US6226548B1 (en) 1997-09-24 2001-05-01 Surgical Navigation Technologies, Inc. Percutaneous registration apparatus and method for use in computer-assisted surgical navigation
US6363940B1 (en) 1998-05-14 2002-04-02 Calypso Medical Technologies, Inc. System and method for bracketing and removing tissue
EP2289423A1 (en) 1998-05-14 2011-03-02 David N. Krag System for bracketing tissue
US6233479B1 (en) 1998-09-15 2001-05-15 The Regents Of The University Of California Microwave hematoma detector
US6496717B2 (en) 1998-10-06 2002-12-17 University Of South Florida Radio guided seed localization of imaged lesions
US8114006B2 (en) 1998-10-06 2012-02-14 University Of South Florida Radio guided seed localization of imaged lesions
US6725083B1 (en) 1999-02-02 2004-04-20 Senorx, Inc. Tissue site markers for in VIVO imaging
US7174201B2 (en) 1999-03-11 2007-02-06 Biosense, Inc. Position sensing system with integral location pad and position display
US7558616B2 (en) 1999-03-11 2009-07-07 Biosense, Inc. Guidance of invasive medical procedures using implantable tags
US7590441B2 (en) 1999-03-11 2009-09-15 Biosense, Inc. Invasive medical device with position sensing and display
US6575991B1 (en) 1999-06-17 2003-06-10 Inrad, Inc. Apparatus for the percutaneous marking of a lesion
US6492933B1 (en) 1999-09-02 2002-12-10 Mcewan Technologies, Llc SSB pulse Doppler sensor and active reflector system
US6474341B1 (en) * 1999-10-28 2002-11-05 Surgical Navigation Technologies, Inc. Surgical communication and power system
US7553280B2 (en) 2000-06-29 2009-06-30 Sensors For Medicine And Science, Inc. Implanted sensor processing system and method
US6898464B2 (en) * 2000-10-05 2005-05-24 Innersea Technology Optical telemetry of data and power for wireless biomedical sensors and actuators
ATE456332T1 (de) 2000-11-17 2010-02-15 Calypso Medical Inc System zur lokalisierung und definition einer zielposition in einem menschlichen körper
US6638231B2 (en) * 2000-12-18 2003-10-28 Biosense, Inc. Implantable telemetric medical sensor and method
US6603997B2 (en) 2001-11-02 2003-08-05 Michael C. Doody Probe penetration detector and method of operation
US20070100666A1 (en) 2002-08-22 2007-05-03 Stivoric John M Devices and systems for contextual and physiological-based detection, monitoring, reporting, entertainment, and control of other devices
US8027712B2 (en) 2002-10-11 2011-09-27 Ion Beam Applications S.A. Elongated markers for soft tissue volume identification
US20050036945A1 (en) 2003-01-17 2005-02-17 Thomas Kevin A. Resorbable radiopaque markers and related medical implants
US20100004523A1 (en) 2006-02-14 2010-01-07 Visible Assets, Inc. Active, radiating low frequency implantable sensor and radio tag system
US6914552B1 (en) 2003-06-25 2005-07-05 The Regents Of The University Of California Magneto-radar detector and method
US7744852B2 (en) 2003-07-25 2010-06-29 Rubicor Medical, Llc Methods and systems for marking post biopsy cavity sites
US7280863B2 (en) 2003-10-20 2007-10-09 Magnetecs, Inc. System and method for radar-assisted catheter guidance and control
WO2005067563A2 (en) 2004-01-12 2005-07-28 Calypso Medical Technologies, Inc. Instruments with location markers and methods for tracking instruments through anatomical passageways
WO2006020377A2 (en) 2004-07-23 2006-02-23 Calypso Medical Technologies, Inc. Anchoring wireless markers within a human body
US8060183B2 (en) 2004-10-13 2011-11-15 Suros Surgical Systems, Inc. Site marker visible under multiple modalities
GB0502651D0 (en) 2005-02-09 2005-03-16 Univ Bristol Methods and apparatus for measuring the internal structure of an object
US7831293B2 (en) 2005-05-10 2010-11-09 Advanced Clinical Solutions, Inc. Method of defining a biological target for treatment
KR20080039920A (ko) 2005-07-22 2008-05-07 토모테라피 인코포레이티드 방사선 치료 시스템에 의해 부여되는 선량을 평가하는시스템 및 방법
WO2007087447A2 (en) 2006-01-25 2007-08-02 Health Beacens, Inc. Surgical procedure
US7869854B2 (en) 2006-02-23 2011-01-11 Magnetecs, Inc. Apparatus for magnetically deployable catheter with MOSFET sensor and method for mapping and ablation
WO2007117478A2 (en) 2006-04-05 2007-10-18 Health Beacons, Inc. Marking and scanning surical targets in vivo
US7741273B2 (en) 2006-04-13 2010-06-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Drug depot implant designs
US8113210B2 (en) * 2006-10-06 2012-02-14 Health Beacons, Inc. Medical tube and system for locating the same in a body using passive integrated transponders
EP2101641A2 (en) 2006-12-07 2009-09-23 Philometron, Inc. Platform for detection of tissue content and/or structural changes with closed-loop control in mammalian organisms
BRPI0811252A2 (pt) 2007-04-06 2014-11-04 Ntt Docomo Inc Método de transmissão de solicitação de retransmissão e aparelho do lado de recebimento.
US8320995B2 (en) 2007-04-26 2012-11-27 Schwamb Jr John P Fiducial marker with rings
US8089417B2 (en) 2007-06-01 2012-01-03 The Royal Institution For The Advancement Of Learning/Mcgill University Microwave scanning system and miniaturized microwave antenna
US8366652B2 (en) 2007-08-17 2013-02-05 The Invention Science Fund I, Llc Systems, devices, and methods including infection-fighting and monitoring shunts
US20090157068A1 (en) 2007-10-01 2009-06-18 Faouzi Kallel Intraoperative electrical conduction mapping system
WO2009087628A2 (en) * 2008-01-08 2009-07-16 Topshooter Medical Imri Ltd. Magnetic method and system for locating a target
US20090281422A1 (en) 2008-05-06 2009-11-12 Salama Khaled N Multi-modality system for imaging in dense compressive media and method of use thereof
US9386942B2 (en) 2009-06-26 2016-07-12 Cianna Medical, Inc. Apparatus, systems, and methods for localizing markers or tissue structures within a body
US20110166442A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-07 Artann Laboratories, Inc. System for optically detecting position of an indwelling catheter
US20120146172A1 (en) * 2010-06-18 2012-06-14 Sionyx, Inc. High Speed Photosensitive Devices and Associated Methods
US10660542B2 (en) 2013-01-26 2020-05-26 Cianna Medical, Inc. RFID markers and systems and methods for identifying and locating them
US9713437B2 (en) * 2013-01-26 2017-07-25 Cianna Medical, Inc. Microwave antenna apparatus, systems, and methods for localizing markers or tissue structures within a body
CA2907006C (en) 2013-03-15 2022-03-15 Cianna Medical, Inc. Microwave antenna apparatus, systems, and methods for localizing markers or tissue structures within a body
US9325354B2 (en) * 2013-11-20 2016-04-26 Intel Corporation Wideband frequency shift modulation using transient state of antenna
CN106535811A (zh) * 2014-01-24 2017-03-22 伊卢森特医药公司 包括定位剂的系统和方法
US10610326B2 (en) * 2015-06-05 2020-04-07 Cianna Medical, Inc. Passive tags, and systems and methods for using them
WO2017059228A1 (en) * 2015-10-02 2017-04-06 Elucent Medical, Inc. Signal tag detection components, devices, and systems
WO2017151808A1 (en) 2016-03-03 2017-09-08 Cianna Medical, Inc. Implantable markers, and systems and methods for using them
WO2018222777A1 (en) 2017-05-30 2018-12-06 Cianna Medical, Inc. Rfid markers and systems and methods for identififying and locating them

Also Published As

Publication number Publication date
JP6929294B2 (ja) 2021-09-01
AU2017226261A1 (en) 2018-10-04
US20170252124A1 (en) 2017-09-07
WO2017151808A1 (en) 2017-09-08
US11426256B2 (en) 2022-08-30
EP3422991A1 (en) 2019-01-09
CA3016334A1 (en) 2017-09-08
EP3422991B1 (en) 2021-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6929294B2 (ja) 埋め込み可能なマーカ、それらを使用するための装置及び方法
JP6797229B2 (ja) 体内のマーカーまたは組織構造を突き止めるためのマイクロ波アンテナ装置、システムおよび方法
US11351008B2 (en) Passive tags, and systems and methods for using them
US11298045B2 (en) Microwave antenna apparatus, systems, and methods for localizing markers or tissue structures within a body
US20220386890A1 (en) Impedance reflector detection systems and methods for using them
US20210000382A1 (en) Systems and methods for localizing markers within a body
EP3753524B1 (en) Ultrasound marker, ultrasound marker system and method of operating an ultrasound marker system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6929294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150