JP2019505157A - ラダーラック及びケーブルクリートシステム - Google Patents

ラダーラック及びケーブルクリートシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2019505157A
JP2019505157A JP2018536388A JP2018536388A JP2019505157A JP 2019505157 A JP2019505157 A JP 2019505157A JP 2018536388 A JP2018536388 A JP 2018536388A JP 2018536388 A JP2018536388 A JP 2018536388A JP 2019505157 A JP2019505157 A JP 2019505157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable cleat
cable
base
ladder
cleat system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018536388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019505157A5 (ja
JP6685406B2 (ja
Inventor
ロドニー・ルーロー
Original Assignee
パンドウィット・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パンドウィット・コーポレーション filed Critical パンドウィット・コーポレーション
Publication of JP2019505157A publication Critical patent/JP2019505157A/ja
Publication of JP2019505157A5 publication Critical patent/JP2019505157A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6685406B2 publication Critical patent/JP6685406B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R9/00Supplementary fittings on vehicle exterior for carrying loads, e.g. luggage, sports gear or the like
    • B60R9/04Carriers associated with vehicle roof
    • B60R9/048Carriers characterised by article-gripping, -covering,-retaining, or -locking means
    • B60R9/0485Carriers characterised by article-gripping, -covering,-retaining, or -locking means for ladders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P3/00Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/02Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/06Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening external, i.e. with contracting action
    • F16B2/10Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening external, i.e. with contracting action using pivoting jaws
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/30Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
    • H02G3/32Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings using mounting clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D63/00Flexible elongated elements, e.g. straps, for bundling or supporting articles
    • B65D63/02Metallic straps, tapes, or bands; Joints between ends thereof
    • B65D63/06Joints produced by application of separate securing members, e.g. by deformation thereof
    • B65D63/08Joints using buckles, wedges, or like locking members attached to the ends of the elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0456Ladders or other supports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

ケーブルをラダーラックに固定するケーブルクリートシステム。ケーブルクリートシステムは、ブラケット本体を伴う取り付けブラケットアセンブリ、及びブラケット本体に摺動可能に取り付けられた浮動支持ブラケットを含む。金属ロックタイは、浮動支持ブラケットと取り付けブラケットアセンブリとの間に配置される。取り付けブラケットアセンブリはラダーラックのラダーラングに固定され、浮動支持ブラケットはラダーラックに固定されたケーブルを支持する。金属ロックタイは、浮動支持ブラケットによって支持されるケーブルの周りに巻かれる。浮動支持ブラケット及び金属ロックタイは、ラダーラックに固定されたケーブルの熱による膨張及び収縮を可能にするために、ブラケット本体に沿って摺動する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年1月13日出願の米国仮特許出願第62/278,237号に対する優先権を主張し、同出願の主題全体を参照によりここに援用する。
本発明は、ラダーラックに固定されたケーブルに関し、より詳細には、ラダーラックに固定されたケーブルの熱による膨張及び収縮を許容するラダーラックのためのケーブルクリートシステムに関する。
短絡保護または一般的な締め付けを目的として、ケーブルをラダーラックに固定するために、典型的には、ブラケット及びストラップが使用される。一般的な問題は、ラダーラックに装着されたケーブルが膨張または収縮するときに発生する。ケーブルが移動し、その結果、ケーブルとラダーラックとの間の連結が破損または損傷する場合が多い。
したがって、ラダーラックへのケーブルの連結を改善し、ケーブルが膨張及び収縮することを許容し、それによって、ケーブル内に形成される力を低減し、かつケーブル及びラダーラックへの損傷を排除することが望ましい。
ケーブルをラダーラックに固定するように設計されたケーブルクリートシステム。ケーブルクリートシステムは、ブラケット本体を有する取り付けブラケットアセンブリ、及びブラケット本体に摺動可能に取り付けられた浮動支持ブラケットを含む。取り付けブラケットアセンブリは、ラダーラックのラダーラングに固定される。金属ロックタイは、浮動支持ブラケットと取り付けブラケットアセンブリとの間に配置される。金属ロックタイは、浮動支持ブラケットによって支持されるケーブルサポートの周りに巻かれてケーブルをラダーラックに固定する。浮動支持ブラケット及び金属ロックタイは、固定されたケーブルの熱による膨張及び収縮を可能にするために、ブラケット本体に沿って摺動する。
ケーブルをラダーラックに固定するように設計された代替のケーブルクリートシステム。ケーブルクリートシステムは、ブラケット本体を有する取り付けブラケットアセンブリ、及びブラケット本体に摺動可能に取り付けられたケーブルクリートを含む。取り付けブラケットアセンブリは、ラダーラックのラダーラングに固定される。ケーブルクリートは、ベース、及びベースにヒンジ式で装着されたカバーを含む。ケーブルは、ケーブルクリートのベースに配置され、ケーブルクリートのカバーは、ケーブルを制限してケーブルをラダーラックに固定する。ケーブルクリートは、固定されたケーブルの熱による膨張及び収縮を可能にするために、ブラケット本体に沿って摺動する。
本発明のラダーラック及びケーブルクリートシステムの斜視図である。 図1の穴付きラダーラングに設置されたケーブルクリートの斜視図である。 ラダーラックサイドレールを取り外した状態の図1のラダーラック及びケーブルクリートの右側断面図である。 図3の穴付きラダーラングに設置されたケーブルクリートの右側断面図である。 図1のケーブルクリートの斜視図である。 穴付きラダーラングに配置されたケーブル束の周りに部分的に設置された図2のケーブルクリートの正面図である。 穴付きラダーラングに配置されたケーブル束の周りに設置された図2のケーブルクリートの正面図である。 本発明のケーブルクリートシステムのラダーラック及び代替実施形態の斜視図である。 図8の穴なしラダーラングに設置されたケーブルクリートの斜視図である。 ラダーラックサイドレールが取り外された状態の図8のラダーラック及びケーブルクリートシステムの右側面図である。 図9の穴なしラダーラングに設置されたケーブルクリートの右側面図である。 図9のケーブルクリートの斜視図である。 束の周りに部分的に設置された図12のケーブルクリートの正面図である。 束の周りに設置された図12のケーブルクリートの正面図である 代替のラダーラック及びケーブルクリートシステムの斜視図である。 図15の穴付きラダーラングに設置されたケーブルクリートの斜視図である。 ラダーラックサイドレールが取り外された状態の図15のラダーラック及びケーブルクリートの右側面図である。 図15のケーブルクリートの斜視図である。 図18のケーブルクリートの分解図である。 代替のラダーラック及びケーブルクリートシステムの斜視図である。 図20の穴付きラダーラングに設置されたケーブルクリートの斜視図である。 ラダーラックサイドレールを取り外した状態の図20のラダーラック及びケーブルクリートシステムの右側面図である。 束の周りに部分的に設置された図21のケーブルクリートの正面図である。 束の周りに設置された図23のケーブルクリートの正面図である。 小型束の周りに設置された成形された挿入部品を伴う図20のケーブルクリートの正面図である。 図25のケーブルクリートの分解図である。
本発明は、ラダーラックに装着された、ケーブルの熱による膨張または収縮を許容するラダーラック及びケーブルクリートシステムである。図1は、ラダーラックサイドレール52、及びラダーラック50を形成するために所定の間隔でサイドレール52の間に配置されたラダーラング54、56を伴うラダーラック50を示す。図1に示すように、ラダーラック50の3つおきのラングは穴付きラング56であり、ラダーラングの側部は整列された穴58を有する。後述するように、整列された穴58は、ケーブル70をラダーラック50に固定するように設計されたケーブルクリート100を受け入れる。
図2〜図4は、ケーブル70をラダーラック50の穴付きラダーラング56に固定する本発明のケーブルクリート100を示す。図3に示すように、各穴付きラング56は、穴なしラング54よりも低い位置に配置され、ケーブル70を持ち上げることなく、ケーブルクリート100をラダーラック50に載っているケーブルの下に挿入することを可能にする。その結果、ケーブルクリート100は容易かつ迅速に設置される。
図4に示すように、ケーブルクリート100は、穴付きラダーラング56よりも幅広である。その結果、ラダーラング56の両側に開放空間80が存在する。開放空間80は、必要に応じて、ケーブルクリート100がラダーラング56の上で摺動することを許容することによって、熱による膨張に対する補償を提供する。
図5に示すように、ケーブルクリート100は、ケーブルクリートベース102、ケーブルクリートカバー120、キーパワイヤ144、154、164をそれぞれ伴う3つのピン140、150、160を含む。各ピンは、ケーブルクリート100を固定する異なる機能を果たす。ケーブルクリートヒンジピン140は、ケーブルクリートカバー120をケーブルクリートベース102に枢動可能に連結する。ケーブルクリート装着ピン150は、ケーブルクリート100を穴付きラダーラング56に固定する。ケーブルクリートロックピン160は、ケーブルクリートカバー120をケーブル70の上で固定する。キーパワイヤ144、154、164は、振動から保護し、ピン140、150、160がそれぞれ摺動して外れることを防ぐ。キーパワイヤ144、154、164は、典型的なコッタピンとして作用する。キーパワイヤは、ケーブルクリートピンをケーブルクリートピンシャフトの穴を通すように挿入することによって固定し、次いでケーブルクリートピンを適所に保持するように広げられる。
ケーブルクリートベース102は、穴付きラダーラング56の上に載っているケーブル70の下で摺動するように設計された第1の端部104、及び第2の端部112を含む。ケーブルクリートベース102の第1の端部104は、2つの下方に延在しているベースフランジ106を含む。ベースフランジ106のうちの1つは、ケーブルクリートベース102の第1の端部104の両側に配置される。各ベースフランジ106は、ケーブルクリート装着ピン150及びケーブルクリートロックピン160をそれぞれ受け入れるための2つの穴108、110を含む。ケーブルクリートベース102の第2の端部112はまた、ケーブルクリートベース102の第2の端部112の両側に配置された2つのフランジ114を含む。各フランジ114は、ケーブルクリートヒンジピン140を受け入れるための穴116を含む。
ケーブルクリートカバー120は、2つのフランジ124を伴う第1の端部122、及び2つのフランジ130を伴う第2の端部128を含む。ケーブルクリートカバー120の第1の端部122におけるフランジ124は、ケーブルクリートカバー120の両側に配置され、各フランジ124は、ケーブルクリートヒンジピン140を受け入れるための穴126を含む。図2及び図5〜図7に示すように、ケーブルクリートカバー120の第1の端部122は、ケーブルクリートヒンジピン140を介して、ケーブルクリートベース102の第2の端部112に枢動可能に連結される。ケーブルクリートヒンジピン140は、ケーブルクリートヒンジピン140内の穴142に挿入されてベース102とカバー120とを共に保持するキーパワイヤ144によって適所にロックされる。ケーブルクリートカバー120の第2の端部128におけるフランジ130は、ケーブルクリートカバー120の各側に配置され、各フランジ130は、ケーブルクリートロックピン160を受け入れるための穴132を含む。
図6及び図7は、ケーブル70の上の穴付きラダーラング56のケーブルクリート100の設置を示す。ケーブルクリート100は、ケーブル70の周りに設置され、ケーブルクリートカバー120は上方に枢動される。ケーブルクリートベース102を穴付きラダーラング56に載っているケーブル70の下で摺動させた後、ケーブルクリート装着ピン150は、ベースフランジ106の穴108、穴付きラング56の整列された穴58、及び第2のベースフランジ106の穴108を通って挿入される。ケーブルクリート装着ピン150は、ケーブルクリート装着ピン150の穴152に挿入されてケーブルクリート100を共に保持するキーパワイヤ154によって適所にロックされる。ケーブルクリート装着ピン150は、ラダーラング56に沿った横方向移動を防ぐ。
次に、ケーブルクリートカバー120は、ケーブル70の周りで下方に枢動されてケーブル70を制限する。ケーブルクリートカバー120が完全に閉じられると、ケーブルクリートロックピン160は、ケーブルクリートカバー120の第2の端部128におけるフランジ130のうちの1つの穴132、ケーブルクリートベース102の第1の端部104におけるフランジ106の穴110、及びケーブルクリートカバー120の第2の端部128の反対側におけるフランジ130の穴132を通って挿入される。ケーブルクリートロックピン160は、ケーブルクリートロックピン160内の穴162に挿入され、ケーブルクリート100を共に保持するキーパワイヤ164によって、適所に固定される。
図1〜図7に関して説明したケーブルクリートシステムは、ラダーラック50の3つおきの穴付きラダーラング56でのみケーブル70を持ち上げることなく設置されてもよい。図8〜図14は、穴付きラダーラング56に固定されたケーブルクリート100、及びケーブルを穴なしラダーラング54に固定するために使用されるケーブルクリート200を有する、代替のケーブルクリートシステムを示す。ケーブルのうちの1つの束のみが示されているが、複数のケーブルの束が本発明のラダーラックに設置されてもよいことが理解される。
図9〜図11に示すように、ケーブル70は、穴なしラダーラング54に直接載っている。ケーブルクリート200は、ケーブル70をラダーラング54から持ち上げることなく、ケーブル70の周りに巻くように設計されている。後述するように、ケーブルクリート200は、2つの部材204a、204bに分割され、ケーブル70を持ち上げることなく、ラダーラング54に載っているケーブル70の下にケーブルクリートベース202を挿入することができる、ベース202を含む。その結果、ケーブルクリート200は、容易かつ迅速に設置される。図10〜図11に示すように、ケーブルクリート200がラダーラングに設置されているとき、ラダーラング54の両側に開放空間90が存在する。開放空間90は、必要に応じて、ケーブルクリート200をラダーラング54の上で摺動することを可能にすることによって、熱による膨張に対する補償を提供する。
ケーブルクリート200は、図12〜図14により詳細に示されている。ケーブルクリート200は、ベース202、カバー220、及びキーパワイヤ244、264をそれぞれ伴う2つのピン240、260を含む。各ピン240、260は、ケーブルクリート200を固定する異なる機能を果たす。ケーブルクリートヒンジピン240は、ケーブルクリートカバー220をケーブルクリートベース202に枢動可能に連結する。ケーブルクリートロックピン260は、ケーブルクリートカバー220をケーブル70の上で固定する。キーパワイヤ244、264は、振動に対して保護し、ケーブルクリートヒンジピン240及びケーブルクリートロックピン260がそれぞれ摺動して外れることを防ぐ。
ケーブルクリートベース202は、第1の端部206a、206b及び第2の端部212a、212bを有する各ベース部材204a、204bと離間した2つのベース部材204a、204bを含む。ベース部材204a、204bの第1の端部206a、206bは、ケーブルクリートロックピン260を受け入れるための中心開口部210a、210bを伴う一対のフランジ208a、208bを有する。ベース部材204a、204bの第2の端部212a、212bは、ケーブルクリートヒンジピン240を受け入れるための中心開口部216a、216bを伴う一対のフランジ214a、214bを有する。同様に、ケーブルクリートカバー220は、第1の端部222及び第2の端部228を含む。ケーブルクリートカバー220の第1の端部222は、ケーブルクリートヒンジピン240を受け入れるための中心穴226を伴う一対のフランジ224を含む。図12に示すように、カバー220の第1の端部222は、ベース部材204a、204bの第2の端部212a、212bの間に配置される。ベース部材204a、204bの第2の端部212a、212bのフランジ214a、214bの中心穴216a、216b、及びカバー220の第1の端部222のフランジ224の中心穴226は、ケーブルクリートヒンジピン240を受け入れるように整列する。ケーブルクリートヒンジピン240は、ヒンジピン240の穴242に挿入されてケーブルクリートを共に保持するキーパワイヤ244によって適所に固定される。
カバー220の第2の端部228は、ケーブルクリートロックピン260を受け入れるための中心穴232を伴う一対のフランジ230を含む。カバー220の第2の端部228は、ベース部材204a、204bの第1の端部206a、206bの間に配置される。ベース部材204a、204bの第1の端部206a、206bのフランジ208a、208bの中心穴210a、210b、及びカバー220の第2の端部228のフランジ230の中心穴232は、ケーブルクリートロックピン260を受け入れるように整列する。
ケーブルクリート200をラダーラック50上のケーブル70の周りに設置するために、ケーブルクリート200のベース部材204a、204bは、穴なしラダーラング54に載っているケーブル70の下で摺動し、ケーブルクリートカバー220が上方へ枢動する。ケーブルクリートカバー220は、閉位置(図14参照)まで下方に枢動されてケーブル70を制限する。ケーブルクリートカバー220がケーブル70の周りに配置されると、ロックピン260は、ベース部材204a、204bの第1の端部206a、206bのフランジ208a、208b、及びケーブルクリートカバー220の第2の端部228のフランジ230を通って挿入される。ケーブルクリートロックピン260は、ロックピン260の穴262に挿入されてケーブルクリートを共に保持するキーパワイヤ264によって、適所に固定される。その結果、ケーブルクリート200は、穴なしラダーラング54に配置されたケーブル70にロックされる。
図15〜図19は、ラダーラック300に固定されたケーブル310の熱による膨張及び収縮を許容する代替のラダーラック300及びケーブルクリートシステム320を示す。代替のシステムは、2つのラダーラックサイドレール302及び複数の穴付きラダーラング304を伴うラダーラック300を含み、複数の穴付きラダーラング304は、整列された穴306を有するラダーラング304の側部を伴う。穴付きラダーラング304は、ラダーラックサイドレール302の間に配置される。穴付きラダーラング304は、互いに同じ高さで、かつ互いから一定の間隔を置いて位置している。
図16〜図19に示すように、ケーブルクリートシステム320は、取り付けブラケットアセンブリ322、浮動支持ブラケット350、及び金属ロックタイ360を含む。取り付けブラケットアセンブリ322は、ブラケット本体324、取り付けボルト326、取り付け六角ナット328、及び止めねじ330を含む。ブラケット本体324は、水平梁332、垂直部材336、及び保持フランジ340を含む。垂直部材336は、取り付けボルト326を受け入れてブラケット本体324を穴付きラダーラング304に装着する穴338を有する。ブラケット本体324は、取り付け六角ナット328と共に適所に固定される。
水平梁332は、第1の端部において止めねじ330を受け入れるためのねじ穴334を含む。水平梁332は、浮動支持ブラケット350を収容する。浮動支持ブラケット350は、2つのフランジ354を伴う矩形ベース352を含む。フランジ354の各々は、互いに整列されたスロット356または細長い開口部を含む。図18に示すように、水平梁332は、浮動支持ブラケット350の整列されたスロットまたは細長い開口部356を通って配置される。止めねじ330は、浮動支持ブラケット350が水平梁332から摺動して外れることを防ぐ。浮動支持ブラケット350は、ケーブル310を支持し、金属ロックタイ360を受け入れる。
保持フランジ340は、垂直部材336から延在している。保持フランジ340は、ラダーラング304と係合し、ケーブル310が短絡したときに、ブラケット本体324が傾くかまたは捩れることを防ぐ。
金属ロックタイ360は、浮動支持ブラケット350と水平梁332との間を通り、ケーブル310の周りに巻かれている。金属ロックタイ360は、様々なサイズのケーブルに適合するように締め付けられ得る。浮動支持ブラケット350及び装着された金属ロックタイ360は、必要に応じて、水平梁332に沿って摺動してケーブル310の熱による膨張及び収縮を許容する。
図20〜図26は、ラダーラックに固定されたケーブルの熱による膨張及び収縮を可能にするラダーラック300及び代替のケーブルクリートシステム400を示す。代替のケーブルクリートシステム400は、ラダーラックサイドレール302を有するラダーラック300、及びラダーラックサイドレール302の間に配置された複数の穴付きラダーラング304と共に使用される。穴付きラダーラング304は、整列された穴306を含む。穴付きラダーラング304は、互いから一定の間隔を置いて同じ高さに位置している。
ケーブルクリートシステム400は、取り付けブラケットアセンブリ402及びケーブルクリート430を含む。取り付けブラケットアセンブリ402は、ブラケット本体404、取り付けボルト406、取り付け六角ナット408、及び止めねじ410を含む。ブラケット本体404は、水平梁412、垂直部材414、及び保持フランジ418を含む。垂直部材414は、ブラケット本体404を穴付きラダーラング304に固定する取り付けボルト406を受け入れる穴416を有する。ブラケット本体404は、取り付け六角ナット408と共に適所に固定される。図17に示した取り付けブラケット332とは対照的に、取り付けボルト406及び取り付け六角ナット408は、取り付けボルト406の頭部が穴付きラダーラング304の側部と水平梁412の下に配置された取り付け六角ナット408との間に配置されるように逆の位置に設置される。
水平梁412は、第1の端部において止めねじ410を受け入れるためのねじ穴413を含む。保持フランジ418は、垂直部材414から延在している。保持フランジ418は、ラダーラング304と係合し、ケーブル310が短絡したときに、ブラケット本体404が傾くかまたは捩れて外れることを防ぐ。
図21〜図24に示すように、ケーブルクリート430は、ベース432、カバー452、及びキーパワイヤ470、476をそれぞれ伴う2つのピン466、472を含む。ピンの各々は異なる機能を有する。ケーブルクリートヒンジピン466は、ベース432の第2の端部440とカバー452の第1の端部454とを枢動可能に連結するヒンジとして機能する。ケーブルクリートロックピン472は、カバー452の第2の端部460をベース432の第1の端部434にロックしてケーブルクリート430をケーブル310に固定する。キーパワイヤ470、476は、ケーブルクリートヒンジピン466及びケーブルクリートロックピン472の穴468、474にそれぞれ挿入される。キーパワイヤ470、476は、振動に対して保護し、ケーブルクリートヒンジピン466及びケーブルクリートロックピン472が偶発的に摺動して外れることを防ぐ。
ベース432の第1の端部434は、中心穴438を伴う2つのフランジ436を有する。図21及び図22に示すように、穴438は、ケーブルクリートロックピン472を受け入れるように整列される。ベース432の第2の端部440はまた、中心穴444を伴う2つのフランジ442を有する。穴444は、ケーブルクリートヒンジピン466を受け入れるように整列される。ベース432の底部平坦部分446は、整列された細長いスロット450を伴うフランジ448を含む。細長いスロット450は、ブラケット本体404の水平梁412を受け入れるように設計される。止めねじ410は、ケーブルクリート430の底部平坦部分446が、水平梁412から摺動して外れることを防ぐ。ベース432の底部平坦部分446は、必要に応じて、ケーブルクリート430が水平梁412に沿って摺動することを可能にする浮動支持体として機能してケーブル310の膨張及び収縮に対応する。
カバー452の第1の端部454は、ケーブルクリートヒンジピン466を受け入れるための整列された穴458を伴うフランジ456を含む。図21に示すように、カバー452の第1の端部454は、ベース432の第2の端部440においてフランジ442の間に配置され、その結果、フランジ442、456の穴444、458がそれぞれ、ケーブルクリートヒンジピン466を収容するように整列される。カバー452の第2の端部460は、ケーブルクリートロックピン472を受け入れるための整列された中心穴464を伴うフランジ462を含む。図24に示すように、ベース432の第1の端部434は、カバー452の第2の端部460のフランジ462の間に配置され、その結果、フランジ436、462の穴438、464がそれぞれ、ケーブルクリートロックピン472を収容するように整列される。
ケーブルクリートベース432が、水平梁412及び水平梁412上のケーブル310の上に摺動された後、ケーブルクリートカバー452は、下方に枢動してケーブル310を制限する。ケーブルクリート430がケーブル310の上で閉められると、ケーブルクリートロックピン472は、ケーブルクリートカバー452の第2の端部460におけるフランジ462の整列された穴464、及びケーブルクリートベース432の第1の端部434におけるフランジ436の穴438を通って挿入される。
図25及び図26に示すように、ケーブルクリート430は、必要に応じて、異なるサイズのケーブル490と共に使用されてもよい。成形された挿入部品480は、ケーブルクリートカバー452が下方に枢動してケーブル490を固定する前に、ケーブル490の上に配置される。成形された挿入部品480により、ケーブルクリートアセンブリ400は、ケーブルサイズの一定の範囲を確保することができる。図25及び図26に示す成形された挿入部品480はまた、ラダーラックに固定された異なるサイズのケーブルを収容するために、図1〜図14に示しかつ説明したケーブルクリートアセンブリと共に使用されてもよい。
上述したケーブルクリートシステムは、ケーブルまたはラダーラックを損傷することなく、ケーブルを膨張及び収縮させることを可能にするために、ラダーラックにケーブルの改善された連結を提供する。
さらに、本発明の特別な好適な実施形態について図示しかつ説明したが、当業者には本発明の教示から逸脱せずに、その変更及び修正が可能であることが明らかであろう。先に述べた説明及び添付図面で説明した事柄は、実例を提示しているに過ぎず、何ら制限を課すものではない。
50,300 ラダーラック、54,56,304 ラダーラング、70,310,490 ケーブル、100,200,430 ケーブルクリート、102,212,352,432 ベース、104,122,206a、206b,222,434,454 第1の端部、106,114,124,130,208a、208b,214a、214b,224,230,354,436,442,448,456,462 フランジ、108,110,116,126,132,142,162,210a,210b,216a,216b,226,232,242,262,338,416,438,444,458,464,468,474 穴、112,128,212a、212b,228,440,460 第2の端部、120,220,452 カバー、140,240,466 ヒンジピン、144,244,470 第1のキーパワイヤ、160,260,472 ロックピン、164,264,476 第2のキーパワイヤ、320,400 ケーブルクリートシステム、322,402 取り付けブラケットアセンブリ、324,404 ブラケット本体、326,330,406,410 留め具、332,412 水平梁、334,413 ねじ穴、336,414 垂直部材、340,418 保持フランジ、350 浮動支持ブラケット、356,450 スロット、360 金属ロックタイ、446 底部平坦部分、480 挿入部品

Claims (20)

  1. ケーブルをラダーラックに固定するためのケーブルクリートシステムであって、
    ブラケット本体を有する取り付けブラケットアセンブリと、
    前記ブラケット本体に摺動可能に取り付けられた浮動支持ブラケットと、を備え、
    前記取り付けブラケットアセンブリが、前記ラダーラックのラダーラングに固定され、前記浮動支持ブラケットが、前記ラダーラックに固定された前記ケーブルを支持する、ケーブルクリートシステム。
  2. 金属ロックタイを更に含み、前記金属ロックタイが、前記浮動支持ブラケットと前記取り付けブラケットアセンブリとの間に配置され、前記金属ロックタイが、前記浮動支持ブラケットによって支持された前記ケーブルの周りに巻かれる、請求項1に記載のケーブルクリートシステム。
  3. 前記浮動支持ブラケット及び前記金属ロックタイが、前記ケーブルの熱による膨張及び収縮を可能にするために、前記ブラケット本体に沿って摺動する、請求項2に記載のケーブルクリートシステム。
  4. 前記ブラケット本体が、水平梁、垂直部材及び前記垂直部材から延在している保持フランジを有し、前記保持フランジが、前記ラダーラングと係合して前記ブラケット本体が捩れることを防ぐ、請求項1に記載のケーブルクリートシステム。
  5. 前記水平梁が、留め具を受け入れるためのねじ穴を伴う第1の端部を含み、前記留め具が、前記浮動支持ブラケットが前記水平梁から摺動して外れることを防ぐ、請求項4に記載のケーブルクリートシステム。
  6. 前記垂直部材が、前記ブラケット本体を前記ラダーラングに装着する留め具を受け入れるための穴を有する、請求項4に記載のケーブルクリートシステム。
  7. 前記浮動支持ブラケットが、2つのフランジを伴うベースを含み、各フランジがスロットを含む、請求項1に記載のケーブルクリートシステム。
  8. 前記フランジが、前記ベースから下方に延在し、前記スロットが、互いに整列される、請求項7に記載のケーブルクリートシステム。
  9. 前記ブラケット本体が、前記浮動支持ブラケットの前記整列されたスロットを通って配置される、請求項8に記載のケーブルクリートシステム。
  10. ケーブルをラダーラックに固定するためのケーブルクリートシステムであって、
    ブラケット本体を有する取り付けブラケットアセンブリと、
    前記ブラケット本体に摺動可能に取り付けられたケーブルクリートであって、ベース及び前記ベースにヒンジ式に装着されたカバーを含む、前記ケーブルクリートと、を備え、
    前記取り付けブラケットアセンブリが、前記ラダーラックのラダーラングに固定され、前記ケーブルクリートが、前記ケーブルを制限して前記ケーブルを前記ラダーラックに固定する、前記ケーブルクリートシステム。
  11. 前記ブラケット本体が、水平梁、垂直部材及び前記垂直部材から延在している保持フランジを有し、前記保持フランジが、前記ラダーラングと係合して前記ブラケット本体が捩れることを防ぐ、請求項10に記載のケーブルクリートシステム。
  12. 前記水平梁が、留め具を受け入れるためのねじ穴を伴う第1の端部を含み、前記留め具が、前記ケーブルクリートが前記水平梁から摺動して外れることを防ぐ、請求項11に記載のケーブルクリートシステム。
  13. 前記垂直部材が、前記ブラケット本体を前記ラダーラングに装着する留め具を受け入れるための穴を有する、請求項11に記載のケーブルクリートシステム。
  14. 前記ケーブルクリートの前記ベースが、第1の端部及び第2の端部を含み、前記ケーブルクリートの前記カバーが、第1の端部及び第2の端部を含む、請求項10に記載のケーブルクリートシステム。
  15. 前記ケーブルクリートが、前記ベースの前記第2の端部と前記カバーの前記第1の端部とを枢動可能に連結するヒンジピン、及び前記カバーの前記第2の端部と前記ベースの前記第1の端部とをロックするロックピンを含む、請求項14に記載のケーブルクリートシステム。
  16. 前記ベースの前記第1及び前記第2の端部が、整列された穴を伴うフランジを含み、かつ前記カバーの前記第1及び前記第2の端部が、整列された穴を伴うフランジを含み、
    前記カバーの前記第1の端部が、前記ヒンジピンを受け入れるように整列されている前記フランジの前記穴を伴う前記ベースの前記第2の端部における前記フランジ間に配置され、
    前記ベースの前記第1の端部が、前記ロックピンを受け入れるように整列されている前記フランジの前記穴を伴う前記カバーの前記第2の端部の前記フランジ間に配置される、請求項15に記載のケーブルクリートシステム。
  17. 前記ケーブルクリートが、前記ヒンジピン及び前記ロックピンが振動及び摺動して外れることから保護するための、前記ヒンジピンの穴に挿入された第1のキーパワイヤ及び前記ロックピンの穴に挿入された第2のキーパワイヤを含む、請求項15に記載のケーブルクリートシステム。
  18. 前記ケーブルクリートの前記ベースが、2つのフランジを伴う底部平坦部分を含み、各フランジが、スロットを含む、請求項10に記載のケーブルクリートシステム。
  19. 前記フランジが、前記ベースから下方に延在し、かつ前記スロットが互いに整列され、
    前記ブラケット本体が、前記ケーブルクリートが前記ブラケット本体に沿って摺動して前記ケーブルの膨張及び収縮に適応することを可能にするために、前記ケーブルクリートの前記ベースの前記整列されたスロットを通って配置される、請求項18に記載のケーブルクリートシステム。
  20. 複数のケーブルサイズを収容するための、前記ケーブルクリートの前記ベースと前記カバーとの間に配置された挿入部品を更に含む、請求項10に記載のケーブルクリートシステム。
JP2018536388A 2016-01-13 2017-01-11 ラダーラック及びケーブルクリートシステム Active JP6685406B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662278237P 2016-01-13 2016-01-13
US62/278,237 2016-01-13
US15/402,394 2017-01-10
US15/402,394 US10266122B2 (en) 2016-01-13 2017-01-10 Ladder rack and cable cleat system
PCT/US2017/012930 WO2017123583A1 (en) 2016-01-13 2017-01-11 Ladder rack and cable cleat system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019505157A true JP2019505157A (ja) 2019-02-21
JP2019505157A5 JP2019505157A5 (ja) 2020-01-30
JP6685406B2 JP6685406B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=59275324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018536388A Active JP6685406B2 (ja) 2016-01-13 2017-01-11 ラダーラック及びケーブルクリートシステム

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10266122B2 (ja)
EP (1) EP3403305B1 (ja)
JP (1) JP6685406B2 (ja)
KR (1) KR102431632B1 (ja)
CN (1) CN108475904B (ja)
AU (2) AU2017207297B2 (ja)
MX (2) MX2021012072A (ja)
WO (1) WO2017123583A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020162214A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社栗本鐵工所 ケーブル支持構造体

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6842638B2 (ja) * 2017-05-24 2021-03-17 住友電装株式会社 配線ユニット
US11199278B2 (en) * 2018-01-26 2021-12-14 Panduit Corp. Cable management assembly
US11437791B2 (en) * 2018-08-14 2022-09-06 Panduit Corp. Cable management assembly
US10718364B2 (en) * 2018-10-12 2020-07-21 Geromie Joel Isom Accessory clamp for elongated structural members
US11427133B2 (en) * 2020-02-05 2022-08-30 Eric L. Wimmer Ladder rack
US11725847B2 (en) * 2020-03-09 2023-08-15 Diversitech Corporation Devices for supporting equipment outdoors and methods of manufacture and use thereof
US11384814B2 (en) 2020-04-15 2022-07-12 Panduit Corp. Compliant hanger assembly
US11713835B2 (en) * 2020-06-18 2023-08-01 Panduit Corp. Cable bracket assembly
US11651869B2 (en) 2020-06-29 2023-05-16 Panduit Corp. Thermal expansion slide with cable clamp
US11283250B2 (en) * 2020-07-24 2022-03-22 Cablofil, Inc. Slider bracket assembly
US11462897B2 (en) 2020-10-22 2022-10-04 Afl Telecommunications Llc Cable mounting clamps
KR102356110B1 (ko) * 2021-06-03 2022-02-09 (주)건축사사무소케이아이씨 통신용 광케이블 지지장치

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1155011A (en) * 1910-12-14 1915-09-28 Willy Selke Process of plastically reproducing objects.
US2375513A (en) * 1943-09-30 1945-05-08 William F Bach Pipe hanger system
US3559941A (en) * 1968-09-26 1971-02-02 Dana Corp Mounting device
GB2031507B (en) 1978-05-31 1982-08-11 Pritchard D Cleat for clamping an electric cable pipe run or the like to a support bar
US4455011A (en) * 1979-06-20 1984-06-19 Fred Levine H-Shaped bracket with slidable reinforcing nut
US4510650A (en) 1983-12-28 1985-04-16 Hollingsead International, Inc. Cable clamp assembly
US4679754A (en) 1986-07-28 1987-07-14 Richards Peter S Connector assembly for securing cables, pipes, or the like to a support structure
US5098054A (en) * 1990-07-09 1992-03-24 Tyton Corporation Mounting bracket for a generally cylindrical article
US5092553A (en) * 1991-03-25 1992-03-03 S. C. Johnson & Son, Inc. Liquid-container mounting for floor-treating machinery
GB2324568A (en) 1997-04-25 1998-10-28 Walkern Victoria Ind Ltd Clamps
US6663054B2 (en) 2001-10-26 2003-12-16 Fci Combined safety clip and closure for a conductor support
GB2389970B (en) 2002-06-21 2005-05-11 Walkern Victoria Ind Ltd Three part cable surround for a cable cleat.
US7654492B2 (en) 2004-05-03 2010-02-02 The Boeing Company Wire bundle support system
US7762503B2 (en) * 2005-04-20 2010-07-27 Avery Dennison Corporation Cable tie with oxygen sensor connector fastener
US20080191102A1 (en) * 2005-11-09 2008-08-14 Sioux Chief Mfg. Co., Inc. Pipe hanger system with slidable pipe connection member
US7861982B1 (en) 2006-11-16 2011-01-04 International Clamps, Inc. Subsea clamp for hoses and control lines
GB0705516D0 (en) 2007-03-22 2007-05-02 Ellis Patents Ltd Cable clamp
DE102008020894B4 (de) 2008-04-25 2010-07-01 Itw Automotive Products Gmbh & Co. Kg Halteelement aus Kunststoff für die Anbringung eines Kabels oder Kabelbündels an einem Abschnitt einer Karosserie eines Automobils bzw. Befestigungsanordnung
US7784745B2 (en) * 2008-06-02 2010-08-31 Robert Dodge Tube clip
NL2002420C2 (en) * 2009-01-16 2010-07-19 Flamco Bv Improved pipe-suspension bracket.
GB2473492B (en) 2009-09-15 2013-10-09 Ellis Patents Holdings Ltd Intermediate fixing for a mesh
GB201000963D0 (en) 2010-01-21 2010-03-10 Ellis Patents Ltd Tie device for elongate articles
US8757560B2 (en) * 2010-06-24 2014-06-24 Wanaka Holdings, LLC Cable retention device
JP5588799B2 (ja) * 2010-09-05 2014-09-10 未来工業株式会社 配線・配管材引出装置及び配線・配管材引出具
EP2571125B1 (en) 2011-09-16 2014-04-16 CMP Products Limited Cable retaining apparatus
ES2543026T3 (es) 2011-09-16 2015-08-13 Cmp Products Limited Aparato de retención de cable
US9009923B2 (en) * 2012-04-02 2015-04-21 Panduit Corp. Cushion sleeve
CN202737271U (zh) * 2012-07-24 2013-02-13 泰科电子(上海)有限公司 连接器固定装置、线束支架装置及线束支架总成
US9309719B2 (en) * 2013-02-27 2016-04-12 Panduit Corp. Ladder rung bracket assembly
US9341206B2 (en) * 2013-03-15 2016-05-17 Panduit Corp. Flange for support channel assembly
GB2514384B (en) 2013-05-22 2017-12-06 Ellis Patents Holdings Ltd Cable Guidance System
US9587433B2 (en) 2014-03-25 2017-03-07 Panduit Corp. Cradle clamp bracket assembly
DE202014101758U1 (de) * 2014-04-14 2015-07-17 Obo Bettermann Gmbh & Co. Kg Kabelleiter
US9810021B2 (en) 2014-05-30 2017-11-07 Panduit Corp. Thermal expansion and contraction system
US9809415B2 (en) 2014-06-10 2017-11-07 Textron Innovations Inc. Mounting assembly for mounting a sheave roller to a cable tray
US10008841B2 (en) * 2016-05-02 2018-06-26 Panduit Corp. Cable mounting system with cable expansion compensation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020162214A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社栗本鐵工所 ケーブル支持構造体
JP7198699B2 (ja) 2019-03-25 2023-01-04 株式会社栗本鐵工所 ケーブル支持構造体

Also Published As

Publication number Publication date
MX2021012072A (es) 2022-11-28
EP3403305A1 (en) 2018-11-21
AU2020200199B2 (en) 2021-02-25
MX2018007387A (es) 2018-08-15
AU2020200199A1 (en) 2020-02-06
KR20180099882A (ko) 2018-09-05
US20190210539A1 (en) 2019-07-11
AU2017207297B2 (en) 2019-10-10
AU2017207297A1 (en) 2018-07-05
US10266122B2 (en) 2019-04-23
WO2017123583A1 (en) 2017-07-20
CN108475904A (zh) 2018-08-31
KR102431632B1 (ko) 2022-08-11
JP6685406B2 (ja) 2020-04-22
US10589691B2 (en) 2020-03-17
EP3403305B1 (en) 2020-12-23
CN108475904B (zh) 2021-07-13
US20170197554A1 (en) 2017-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019505157A (ja) ラダーラック及びケーブルクリートシステム
JP2019505157A5 (ja)
ES2946341T3 (es) Conjunto de gestión de cables
US8540090B2 (en) Telescoping wire cable tray system
US11437791B2 (en) Cable management assembly
US8245651B1 (en) Suspended storage device
US6978973B1 (en) Pipe or cable clamp
US20100171004A1 (en) Cable radius anchor for wire mesh basket tray
EP2491229A1 (en) Cable support hook
US20210033220A1 (en) Support Clip
US20170356197A1 (en) Scaffolding systems
KR100895381B1 (ko) 폼 안전 난간대
JP5591727B2 (ja) ウッドデッキ
US20040049998A1 (en) Cable support apparatus and method of installation
KR200448211Y1 (ko) 스페이서 댐퍼 취부용 보조장치
KR200472187Y1 (ko) 유틸리티라인 지지구
JP4095548B2 (ja) ケーブルラックの振れ止め金具
JPH04131133U (ja) ケーブル余長整理収納用跨桁金具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191213

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191213

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6685406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250