JP2019503329A - タングステンイオン溶液及びハイブリット太陽光発電装置 - Google Patents

タングステンイオン溶液及びハイブリット太陽光発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019503329A
JP2019503329A JP2018536257A JP2018536257A JP2019503329A JP 2019503329 A JP2019503329 A JP 2019503329A JP 2018536257 A JP2018536257 A JP 2018536257A JP 2018536257 A JP2018536257 A JP 2018536257A JP 2019503329 A JP2019503329 A JP 2019503329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
solvent
layer
tungsten oxide
tungstate ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018536257A
Other languages
English (en)
Inventor
ブロアン リュク
ブロアン リュク
リシャール−プレ ミレイユ
リシャール−プレ ミレイユ
エル カス ムスタファ
エル カス ムスタファ
ルメートル ノエラ
ルメートル ノエラ
ベルソン ソレン
ベルソン ソレン
Original Assignee
サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス)
サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス)
コミサリヤ ア レネルジ アトミク エ ウ エネルジ アルタナティブ
コミサリヤ ア レネルジ アトミク エ ウ エネルジ アルタナティブ
ユニベルシテ ドゥ ナント
ユニベルシテ ドゥ ナント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス), サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス), コミサリヤ ア レネルジ アトミク エ ウ エネルジ アルタナティブ, コミサリヤ ア レネルジ アトミク エ ウ エネルジ アルタナティブ, ユニベルシテ ドゥ ナント, ユニベルシテ ドゥ ナント filed Critical サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス)
Publication of JP2019503329A publication Critical patent/JP2019503329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/15Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating characterised by the solvent used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G41/00Compounds of tungsten
    • C01G41/02Oxides; Hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2004Light-sensitive devices characterised by the electrolyte, e.g. comprising an organic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/10Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising heterojunctions between organic semiconductors and inorganic semiconductors
    • H10K30/15Sensitised wide-bandgap semiconductor devices, e.g. dye-sensitised TiO2
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/10Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising heterojunctions between organic semiconductors and inorganic semiconductors
    • H10K30/15Sensitised wide-bandgap semiconductor devices, e.g. dye-sensitised TiO2
    • H10K30/151Sensitised wide-bandgap semiconductor devices, e.g. dye-sensitised TiO2 the wide bandgap semiconductor comprising titanium oxide, e.g. TiO2
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/30Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/30Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains
    • H10K30/353Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains comprising blocking layers, e.g. exciton blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/40Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour
    • H10K71/441Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour in the presence of solvent vapors, e.g. solvent vapour annealing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/50Photovoltaic [PV] devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/542Dye sensitized solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

本発明は、任意選択で部分的にエーテル化した少なくとも1つのポリアルコールを溶媒として含むタングステン酸イオンW6+(VI)の溶液、その調製方法及びその使用に関する。本発明は、さらに、1つ又は複数のポリオキソタングステン酸を含む少なくとも1つのタングステンオキシドWOzを含む層、それを調製する方法、その使用、及び前記層の材料を含む太陽光発電装置に関する。

Description

本発明は、特に、ハイブリット太陽光発電装置において光生成ホールを収集することを可能とするための、タングステンオキシド膜の堆積に適したタングステンイオン溶液を対象とする。
本発明は、前記溶液及び前記タングステンオキシド膜を調製するための方法、並びにそれらの適用に関する。
太陽光発電装置、特にハイブリット有機太陽光発電装置の分野では、電池の収率及び寿命は、電極と活性材料との間に光生成キャリアを収集する界面層を挿入することで大きく改善される。カソードでのホール遮断層に関しては、商業的に利用可能な溶液が存在しており、調査段階で多くの研究がなされているが、カソードでの電子遮断及びホール移動を促進するための解決策はほとんどない。
また、一般的に適用される解決策は、印刷及びコーティング技術のようなウェットプロセスタイプの堆積技術に適合しない又は毒性である多くの元素を含む。
Frederic Guillainら(太陽エネルギー材料及び太陽電池2014(Solar Energy Materials and Solar Cells 2014)、122、251−256)によれば、有機太陽電池を調製するためのタングステンオキシド層の調製が知られている。記載された方法は、スピンコーティングによる堆積用のタングステンオキシドのゾルゲルを調製することを含む。このゾルゲルは、イソプロピルアルコール中でタングステン(V)エトキシドと酢酸とを混合することで調製される。しかしながら、タングステンオキシドのゾルゲルを用いる方法は、安定性、特に長期保管に対する安定性の問題を有する。Vidmarら(太陽エネルギー材料及び太陽電池2014(Solar Energy Materials and Solar Cells 2014)、125、87−95)はまた、タングステンオキシドゾルを調製することを説明している。最初に、タングステン粉末と過酸化水素とを反応させることで、ペルオキソタングステン酸が合成される。次いで、ゾルが1価アルコール溶媒(2−プロパノール又は2−プロポキシエタノール)で希釈される。アルコールの追加により、タングステンエーテルの形成(エステル化)がもたらされ、それをペルオキソポリタングステン酸にポリマー化する。インクはわずかに橙色である。しかしながら、ここでも再び、調製されたインクは、特に長期保管についての安定性問題を示し、太陽光変換の効率を増加させる必要性が存在している。
Stubhanら(応用エネルギー材料(Advanced Energy Materials)2012、2、1433−1438)は、アルコール中にタングステンオキシド粒子の分散体を含むコロイダル溶液を調製するための方法を記載している。この方法は、特に、使用する材料の毒性を制限する工業的方法を提案する観点から、本発明においては避けられることが明確に求められるタングステンオキシドのナノ粒子を使用するという技術的に不利な点を有する。米国特許第5984997号明細書は、WO4 2-の溶液の調製に関するが、ポリオキソタングステン酸錯体を記載していない。
Chen.Dら(「エチレングリコール中の金属タングステン酸塩ナノ結晶の低温合成(Low−temperature synthesis of metal tungstates nanocrystallites in ethylene glycol)」、Materials Research Bulletin,Elsevier,Kidlington,GB,38巻,14号,26 November 2003(2003−11−26),1783−1789頁)は、エチレングリコールタイプの溶媒中での、MCl2・nH2Oの存在下におけるNa2WO4粉末間の反応を記載している。この反応により、沈殿物の形成がもたらされ、次いで、粉末、特にナノ粒子の分離をもたらす。
特に、ウェットプロセス、特に印刷又はコーティングを通じて半導体材料を堆積する方法を使用して、太陽光発電装置で使用することができる半導体材料を調製することを可能とする、安定した透明な溶液を調製するのは技術的に困難である。
したがって、上で説明した技術的課題の1つ又は複数、好ましくは全てを解決することが本発明の対象である。
特に、本発明の対象は、光生成ホールの電子準位に適合した仕事関数を有する材料層を形成するために固体基材上に堆積することができる溶液を提供して、技術的課題を解決することであり、金属についての仕事関数(eφ)とは、金属から電子を引き出し、電子を真空準位(無限)にするために、フェルミ準位で電子に供給しなければならないエネルギーである。両方がフェルミ準位で電子を欠く絶縁体又は半導体については、この記号を、電子を真空準位に向けて取り出すために供給しなければならないエネルギーである電子親和力(eχ)を示すために使用するのは不適切である。
長期にわたり安定である溶液を提供することで技術的課題を解決することが本発明の対象である。
透明溶液、好ましくは、特に印刷又はコーティングを通じたウェットプロセス堆積のために用いることができる透明溶液を提供することで、技術的課題を解決することがまた本発明の対象である。
特に、単純であり、かつ工業的適用が容易である前記溶液を調製する方法を提供することで、技術的課題を解決することが本発明の対象である。本発明の更なる特定の対象は、従来技術の方法で通常用いられる毒性化合物又は化学汚染物質の悪影響を制限する前記方法を提供することで、技術的課題を解決することである。
本発明の更なる特徴は、特に、光生成ホールの電子準位に適合した、好ましくは、ウェットプロセスを通じて半導体材料を堆積する技術に適合した仕事関数を有する材料を調製する方法を提供することで、技術的課題を解決することである。
太陽光発電装置を提供することで技術的課題を解決することが本発明の更なる対象である。特に、好ましくは、PEDOT:PSSのような、現時点で当分野において参照材料で構成されるp型界面層を有するものと同等の満足のいく収率及び/又は寿命を有する太陽電池を提供することで、技術的課題を解決することが本発明の対象である。PEDOT:PSSは、2つのポリマー:ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)と、ポリ(スチレンスルホン酸ナトリウム)(PSS)との混合物を示す。
本発明者らは、本発明により上述した技術的課題の1つ又は複数、好ましくは全てを解決することができることを発見した。
この目的のために、本発明の対象は、任意選択で部分的にエーテル化した少なくとも1つのポリアルコールを溶媒として含むタングステン酸イオンW6+(VI)溶液である。
1つの変形態様によれば、溶媒は、任意選択で部分的にエーテル化したグリコール化合物を含むか又はそれで構成される。
1つの変形態様によれば、溶媒は、エチレングリコールを含むか又はそれで構成される。
1つの変形態様によれば、溶液は、0.001〜1mol/Lのタングステンイオン濃度を有する。
1つの好ましい変形態様によれば、タングステン酸イオン濃度は、0.01〜0.5mol/L、好ましくは0.01〜0.2mol/L、より好ましくは0.04〜0.1mol/Lの範囲である。
1つの有利な実施形態によれば、タングステンイオン濃度は0.05〜0.1mol/Lの範囲である。
有利には、タングステンイオンの溶液は、1つ又は複数のポリオキソタングステン酸錯体を含む。水酸化ナトリウム溶液によるそのような錯体の中和は、一般的に、0.6、1.1及び2.3H+/Wでの3つの当量により起こり、それは、場合により、初期のタングステン濃度に対する初期の酸性度及び/又は溶液の調製温度に応じて、より高い値にオフセットされる。有機媒体中でプロトンの存在下において安定のポリアニオンは一般的に[W6192-であり、その中和は、全ての酸性度が中和するまで、[W10324-、そして[W7246-のような2つのポリアニオン性中間物を含むことがある。
有利には、溶液は透明(limpide)溶液である。
「透明」とは、特に、例えば、本明細書では橙−黄色の透明な(transparente)溶液を意味する。
ポリアルコールとは、ヒドロキシル基とも称される少なくとも2つのヒドロキシ基を含む化合物、特に、ジオール及びトリオール、特に隣接ジオールを意味する。
1つの変形態様によれば、ポリアルコールはグリコールである。
1つの実施形態によれば、グリコールは、アルキレングリコール、及びそれらの混合物から選択される。
本発明の意味において、アルキレングリコールはその誘導体を含む。誘導体のうち、部分的にエーテル化したタイプの誘導体を挙げることができる。1つの変形態様によれば、エーテル化した「アルキレン」グリコールは、アルキレングリコールのアルキルエーテル、例えば、プロピルアルキレングリコールのエーテルである。特に、プロピレングリコールプロピルエーテルを挙げることができる。
「アルキル」とは、特に、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基又はアルキレン基を示す。
「エーテル化した」とは、ヒドロキシ基の1つ又は複数が、特にアルキル基を結び付けるためのエーテル化反応のために使用される溶媒を意味する。これらの反応は当業者に知られている。エーテル化したポリアルコール及びエーテル化したグリコールを、商業的に利用可能である。
1つの変形態様によれば、溶媒は、エチレングリコール、プロピレングリコール、プロピレングリコールプロピルエーテル、又はそれらの任意の混合物から選択される。
1つの変形態様によれば、溶媒は、大気圧(101325Pa)において180℃未満の沸点を有する。
1つの変形態様によれば、溶媒は、25℃かつ大気圧(101325Pa)において、例えば、2〜64cP、例えば4〜54cP、例えば4〜25cP又は8〜19cPの範囲である、印刷又はコーティング技術に適合した粘度を有する。
有利には、溶媒は、人間に対して非毒性である。
1つの変形態様では、任意選択で他の化合物の存在下において、エチレングリコール中でタングステン酸イオン溶液を使用することに関する。
1つの変形態様では、任意選択で他の化合物の存在下において、プロピレングリコール中でタングステン酸イオン溶液を使用することに関する。
1つの変形態様では、任意選択で他の化合物の存在下において、プロピレングリコールプロピルエーテル中でタングステン酸イオン溶液を使用することに関する。
「溶媒」とは、特に、化学種を溶媒和する化合物、特に、本明細書では、イオン形態のタングステンを含む化合物を溶媒和する化合物を意味する。
有利には、タングステン酸イオンは非コロイド状である。
有利には、タングステン酸イオンは単相である。例えば、それは、存在する粒子の検出限界が直径で約1nmである動的光散乱法(DLS)により例えば測定可能な分散又は懸濁した固形物を有さない。
本発明の溶液は、特に印刷又はコーティング技術を使用したウェットプロセスを通じてタングステンオキシドの層を調製する方法に適合した粘度を有する。
1つの変形態様において、前記溶液は、25℃かつ大気圧(101325Pa)において、2〜64cP、例えば4〜54cP、例えば4〜25cP又は8〜19cPの粘度を有する。典型的に、粘度は、Anton Paar社のModule LOVIS 2000 ME MICROVISCOMETERと結合したDENSIMETER DMA 4100 Mにより密度計/粘度計を用いて測定することで得られる。測定方法は、0.7〜15mPa・sの粘度については直径1.59mmの毛細管、13〜300mPa・sの粘度については直径1.8mmの毛細管に沿って金色ビーズを変位する時間に基づく。
特に、本発明の溶液が、周辺温度で、特に満足のいく長さの時間の間で安定であることができることは自明ではなかった。
また、特に印刷又はコーティングによるウェットプロセスを通じて調製することができる半導体材料を調製するために、そのような溶液を容易に用いることができることは自明でなかった。
追加的に、本発明の溶液が透明であることができることは自明ではなかった。
1つの変形態様によれば、本発明の溶液は少なくとも1つの酸化剤を含む。
例えば、酸化剤は、過酸化物から選択することができ、より具体的には過酸化水素である。
本発明はまた、本発明で規定されるようなタングステン酸イオン溶液であって、ポリアルコール溶媒中でタングステン酸イオンの前駆体のゲル又は懸濁液の温度を増加させて、好ましくは120℃超の温度で保持する工程を用いて得られる、タングステン酸イオン溶液を調製する方法に関する。
1つの実施形態によれば、タングステン酸イオンの前駆体は、Na2WO4、(NH42WO4、H2WO4、及びそれらの任意の組み合わせから選択される。
好ましくは、周辺温度(25℃)かつ大気圧において、ウェットプロセス、特に印刷又はコーティングによる堆積方法に適合した粘度を有する溶媒が用いられる。溶媒を除去してタングステンオキシド層を形成する際の加熱エネルギーコストを制限するために十分に低い沸点を有するような溶媒がさらに好ましい。
1つの変形態様によれば、25℃において、1〜64mPa・sの粘度を有する溶媒が用いられる。
1つの変形態様において、100〜300℃、好ましくは250℃未満、より好ましくは225℃未満の沸点を有する溶媒が選択される。
1つの有利な変形態様において、25℃で16.06mPa・sの粘度と、197.3℃の沸点とを有するエチレングリコールが用いられる。エチレングリコールは、これらの溶液安定性の特性に加えて、ウェットプロセス、例えば印刷又はコーティングを通じて堆積するのに適合した物理化学的特性を有する。
1つの変形態様において、タングステン酸イオンの前駆体のゲル又は懸濁液からタングステン酸イオン溶液を得るための温度は、100〜300℃の範囲であり、好ましくは250℃未満であり、より好ましくは200℃未満である。
1つの変形態様において、前駆体のゲル又は懸濁液からタングステン酸イオン溶液を得るための温度は、100〜150℃、例えば110〜140℃である。
1つの変形態様において、前駆体のゲル又は懸濁液からタングステン酸イオン溶液を調製する際の温度保持の長さは、5分間〜3日間、例えば1時間〜48時間、典型的には約24時間である。
1つの変形態様において、前駆体のゲル又は懸濁液からタングステン酸イオン溶液を調製する際の温度保持工程時の圧力は、大気圧(約101325Pa)、大気圧未満の圧力、又は大気圧超の圧力である。1つの変形態様において、圧力は自己生成され、例えばオートクレーブ中の温度が増加することで得られる。
有利には、得られる溶液は、動的光散乱(DLS)で測定した場合にコロイドを含有しない。
1つの変形態様において、溶液は、ポリオキソタングステン酸錯体を含む。例えば、これらの錯体を、例えば水酸化ナトリウムを用いた滴定分析により確認することが求められる場合がある。溶解して存在するタングステンWのモル数と比較したH+イオンの中和モル数により、各pH領域において様々なポリオキソタングステン酸錯体の存在を確かめることができる。
最も有利には、本発明により、ウェットプロセス、特に印刷又はコーティングを通じて半導体材料を堆積する方法に適合した粘度を有する商業的な前駆体から出発して、タングステン酸イオン溶液、より具体的にはポリアルコール媒体中、特にグリコール媒体中、特に任意選択でエーテル化エチレングリコールプロピレングリコール媒体中のポリタングステン酸イオンにおける周辺温度での安定化が可能となる。
1つの変形態様において、温度が増加され、好ましくは、オートクレーブ中で所望の温度で保持される。
1つの変形態様において、温度が増加され、好ましくは、還流下において所望の温度で保持される。
1つの実施形態において、1つ又は複数のポリオキソタングステン酸錯体の形成が、特にオートクレーブ中又は還流下で、加熱により得られる。
本発明はまた、1つ又は複数のポリオキソタングステン酸錯体を含むタングステンオキシド層WOzあって、式中、zは、X線光電子分光法(XPS)の結果から計算された場合に2.7超、好ましくは2.8超の数であり、前記タングステンオキシドは、全体のタングステンに対して3〜6%の範囲の酸化状態5のタングステンの原子比を有し、前記比は、X線光電子分光法(XPS)の結果から計算される、タングステンオキシド層WOzに関する。
「タングステンオキシド層」とは、少なくとも1つのタングステンオキシドを含む層を意味し、この層中に他の成分が存在することに関して制限はない。タングステンオキシド層は、太陽光発電装置においてそのように示すことができる。
1つの実施形態において、タングステンオキシド層は、WOzタイプの酸化物を含み、式中、zは、X線光電子分光法(XPS)の結果から計算された場合に2.7超、好ましくは2.8超の数である。
1つの実施形態において、タングステンオキシド層は、WOzタイプの酸化物を含み、式中、zは、XPSの結果から計算された場合に2.9超の数である。
例えば、Guillainらによる前述の文献において、ゾルから調製された膜は、WO2.7タイプの酸化物を含む。
1つの変形態様において、タングステンオキシド層は、10%未満、好ましくは7%未満の酸化状態5(W5+)のタングステンオキシドを含み、その比は原子パーセントで表される。
酸化状態5のタングステンに対する酸化状態6のタングステンの比は、XPSを用いて得られるスペクトルから計算することができる。それは、特に、W6+及びW5+について、それぞれ35.7eV及び34.5eVに位置した準位4f7/2からの遷移に関連するピークの比である(汚染物質C1sは284.7eVに位置する)。
前記層は、特に太陽エネルギーを電気に変換するための有機又はハイブリッド電子装置、例えば、有機太陽電池(OPV)又はハイブリッド太陽電池の製造だけでなく、エレクトロクロミック艶出し、光検出器、有機発光ダイオード(OLED)、及びポリマー発光ダイオード(PLED)に適合する。有利には、太陽光発電装置の変換収率は、本発明の実施を通じて満足のいくものになる。
本発明はまた、固体基材上に堆積されるタングステンオキシド層WOzを調製するための方法であって、固体基材上にウェットプロセスを通じて堆積することができる溶液を調製する工程であって、前記溶液が、タングステン酸イオンW6+(VI)と、溶媒として、任意選択で部分的にエーテル化した少なくとも1つのポリアルコールとを含む工程と、固体基材上に溶液を堆積する工程と、溶液から溶媒を除去する工程と、固体基材上のタングステンオキシド層WOzの膜を得る工程とを含む方法に関する。
固体基材とは、例えば、フレキシブル又はリジッドであることができる固体タイプの基材を意味する。
本発明の方法は、有利には、特に印刷又はコーティング技術を使用するウェットプロセスを通じて層を堆積する方法のために用いることができる安定な透明溶液を得ることを可能とする。
有利には、前記方法は、第1の溶媒を形成することができる任意選択で部分的にエーテル化したポリアルコール溶媒中に、溶解したタングステン酸イオンを配置する工程と、任意選択で、第1の溶媒の少なくとも一部を除去して、タングステン酸イオンの濃度を増加させる工程と、任意選択で、第1の溶媒の沸点より低い沸点を有する「揮発性溶媒」と称される第2の溶媒の追加を通じて希釈して、その後、固体基材上に揮発性溶媒を含む溶液を堆積する工程と、第1の溶媒と、存在する場合は揮発性溶媒とを除去して、固体基材上にタングステンオキシドWOzの膜を形成する工程とを含む。
1つの変形態様において、溶媒の除去、任意選択で揮発性溶媒の除去は、溶媒の沸点より高い温度で行われる。
1つの変形態様において、方法は、酸化剤の存在下で、溶解したタングステン酸イオンを配置する工程を含む。
1つの変形態様において、方法は、溶媒を真空除去してタングステンオキシドの膜を形成するための工程を含む。
1つの変形態様において、方法は、80℃超、例えば100℃超の温度、好ましくは130℃超の温度で行われる除去工程、任意選択で揮発性溶媒の除去を含む。
1つの変形態様において、方法は、160℃超、例えば180℃超の温度、好ましくは200℃超の温度で行われる除去工程、任意選択で揮発性溶媒の除去を含む。
好ましくは、溶媒の除去工程のための温度は、300℃未満、好ましくは250℃未満、より好ましくは225℃未満である。
揮発性溶媒とは、タングステン酸イオンのポリアルコール溶媒より低い沸点を有する溶媒を意味する。例えば、溶媒として、180℃未満、例えば150℃未満、より好ましくは120℃未満の沸点を有する溶媒を使用することが可能である。
酸化剤のうち、特に、過酸化物、例えば過酸化水素を使用することが可能である。
有利には、堆積は、印刷又はコーティング、好ましくはスピンコーティング、インクジェット印刷、スクリーン印刷、グラビア印刷、スロットダイ、ロールツーロール、又はテープキャストにより行われる。
本発明は、本発明で規定されるか又は本発明で規定されるような方法で得ることができる層を含むか又はそれで構成される半導体材料にさらに関する。
有利には、この材料の仕事関数は、光生成ホールの収集に適合する。
本発明はまた、光変換のための活性材料の層と、本発明で規定されるような半導体材料とを含む太陽光発電装置に関する。
1つの変形態様において、太陽光発電装置は、太陽電池、PIN型又はNIP型太陽電池、有機トランジスタ、又は発光ダイオード、有機発光ダイオード(OLED)、ポリマー発光ダイオード(PLED)、エレクトロクロミック艶出し、又は光検出器である。
当業者は、有機又はハイブリッド電子装置の構造の知識を有する。本発明において、様々な構造を予測することができる。特に、有機又はハイブリッド多層発光構造、例えば、HTL/ETL、HTL/AL/ETL、HIL/HTL/AL/ETL、HIL/HTL/AL/ETL/EIL、HIL/HTL/電子遮断層又はホール遮断層/AL/ETL/EIL、HIL/HTL/AL/ホール遮断層/ETL/ELを挙げることができる。HTLは、ホール移動相を示し、HILは、ホール注入層を示し、ALは、例えば、OLED発光層のための活性層を示し、EILは有機電子注入層を示す。
典型的に、本発明の装置は、有機太陽光発電装置(OPV)である。
1つの変形態様において、本発明は、NIP構造とも称される反転構造の太陽電池に関する。言い換えると、タングステンオキシド層は活性ポリマー層上に堆積される。
反転構造において、例えば、堆積は以下の順序:
−基材;
−第1電極として作用する導電性酸化物を含有する導電層;
−n(又はN)半導体層;
−活性層;
−p(又はP)半導体層;
−第2電極又は上部電極として作用する導電層
を有する。
したがって、本発明の1つの変形態様において、タングステンオキシドを含む層は、基材上に配置された層上に堆積した装置の活性層の表面上に配置される。
1つの変形態様において、第2電極又は上部電極として作用する導電層はアノードである。
別の態様において、本発明は、太陽光発電装置を製造するための方法であって、本発明に係るタングステン酸イオン溶液を堆積してタングステンオキシド層を形成することに加えて、(ゾルゲル材料の典型的形態の)コロイド溶液を基材上に堆積して、TiO2のようなn型半導体材料の層を形成することをまた含む方法に関する。前記方法は、国際出願WO2013/050222号又は特許化したフランス特許FR1158275号において記載される方法に従って実行することができる。
基材のタイプに応じて、n材料の層を50〜200℃でアニールすることができる。例えば、それは10〜200nmの厚さを有する。次いで、太陽光発電装置の活性層は、一般的に、n材料の層上に堆積される。50〜180℃で0〜30分間の熱処理により、しばしば、活性層の形態の最適化が可能となる。次いで、アノードの界面層が、一般的に、活性層上に堆積される。この界面層は、本発明の方法に従って、タングステン酸イオン溶液から調製することができる。典型的に50〜180℃の温度で0〜30分間の熱処理により、通常、装置の性能の最適化が可能となる。電極は、典型的に、液体プロセス又は真空蒸着を通じて、p型層上に堆積される。例えば、その厚さは10〜200nmである。
カソード及びアノードは、典型的に、導電材料:
−金属、例えば、銀、チタン、アルミニウム、カルシウム、マグネシウム等;
−又は、好ましくは透明な導電性金属酸化物、例えば、Sn4+又はITOドープIn23、Al3+又はAZOドープZnO、インジウム又はIZOドープZnO、F又はFTOドープSnO2
−又は、無機/ハイブリッド材料、例えば、カーボンナノチューブ材料又はCNT、グラフェン、銀ナノワイヤ;
−又は、任意選択で、例えば銀ナノワイヤのような金属粒子を含有する、例えばポリチオフェンドープ型の有機導電材料又はPEDOT:PSS、或いは、カーボンナノチューブ及び/又はグラフェンのような導電性炭素化合物;
−又は、TCO/M/TCO(透明導電性酸化物:Mは金属)のような酸化物/金属/酸化物の堆積であり、典型的にはITO/Ag/ITO堆積
から構成される。
活性吸収層は、一般的に、p型半導体材料(P3HT、ポリチオフェン及びその誘導体、ポリチオフェン又はポリカルバゾール等のコポリマー)と、n型半導体材料(例えば、1つ又は複数のドープフラーレン、フラーレン誘導体、例えば、PCBM([6,6]−フェニル−C61−酪酸メチルエーテル)、ペリレン、n型半導体ポリマーなど)との混合から構成される。また、配合物MAMeX3のようなハイブリッド有機/無機ペロブスカイトを挙げることができ、MAは有機アンモニウムイオン、MeはPb又はSn、XはCl、Br、I又はこれらのハライドの組み合わせから選択される。
n型カソード界面層、例えば、ZnO、TiO2などは、当業者に公知の技術を使用して調製することができる。
本発明におけるアノード界面層は、本発明に係るタングステンオキシド層含む。
1つの有利な実施形態によれば、タングステンオキシド層は、印刷により本発明の溶液から調製される。下地層のタイプに応じて、所望の厚さの均一層を得るために印刷戦略が適合される。有利には、本発明に係るタングステン酸イオン溶液により、堆積膜の極めて良好な均一性を得ることが可能となる。使用される溶液中のタングステンオキシドの濃度は、印刷戦略に適合される。本発明の溶液は、安定であり、印刷技術に適合する。
本発明の太陽光発電装置の収率(電力変換効率)は、典型的に2〜5%である。
タングステンオキシドの界面層の乾燥温度を低減することが求められるが、変換効率がタングステンオキシドの界面層の乾燥温度と共に増加することを発見した。乾燥温度の効果により、電力変換を3%より高い値まで増加させることが可能となる。その改善は、当技術分野で従来から使用されるp型導電性ポリマー、例えばPEDOT:PSSに比べて形成因子及び開回路電圧に主に関する。
1つの変形態様において、本発明は、電子遮断層及び/又はホール収集層として使用される本発明に係るタングステンオキシド層に関する。
各有機層は、幾つかの太陽光発電装置が共に組み立てられる場合、場合により、互いの装置に対して同一又は異なる構造を有する。典型的に、界面領域の厚さは5〜100nm、有利には30〜50nmの範囲である。1つの典型的な構造は、以下:ガラス/ITO/WOz/P3HT:PCBM/ETL(n)/Ag、又は、ガラス/ITO/WOz/P3HT:PCBM/ETL(n)/Ca/Al、ETL(n)であり、ETLは電子移動層を示す。
最も有利には、タングステンオキシド層は透明である。例えば、層の厚さは100nm未満であり、可視光において目で見て透明である。典型的に、材料が100nm以上の厚さを持つ400〜900nmの窓において、90%以上の透過性を有する場合、透明タングステンオキシド層という用語が、特にOPV及び/又はOPD(有機光ダイオード)のために使用される。
1つの変形態様において、タングステン酸イオン溶液は、基材上に堆積する前に濃縮される。驚くべきことに、タングステン酸イオン溶液を濃縮した後、例えば、最初に存在する1つ又は複数の溶媒の質量の少なくとも半分が蒸発した後に、溶液の安定性及び透明性が保たれる。この事前濃縮技術により、液体膜が基材上に堆積された後に、除去されるべき溶媒の量を制限することが可能となる。溶液は、溶液中に含まれるタングステン酸イオンの溶解度の限界まで、濃縮することができる。
驚くべきことに、溶液が事前濃縮された場合に得られる膜は、より均一である。27倍の倍率下においてSEM顕微鏡でクラックが発見されない場合に膜は均一であるとみなされる。
本発明の方法を用いた場合、有利には、特に、任意選択で、乾燥温度を限定する観点から、タングステン酸イオン溶液を調製するために初期に使用される溶媒より低い沸点を有する溶媒で事前濃縮したタングステン酸イオン溶液を希釈することで、基材上に堆積された膜の乾燥温度を調整することが可能となる。本発明のこの変形態様は、堆積がプラスチック基材のような高温に敏感な基材、又は反転構造の基材上に行われる場合に特定の利点を有する。
別の態様において、本発明は、例えば、有機又はハイブリッド太陽電池において電子を遮断するために、アノードで界面層としてタングステンオキシド層を使用すること、又は本発明に係るタングステン酸イオン溶液を使用することに関する。本発明はまた、ナノ粒子又は含酸素水の使用なく、非毒性溶媒と共に溶液を用いる製造方法を提案するという利点を有する。本発明の方法はまた、低減した数の製造工程を有するという利点を有する。
本発明はまた、p型層、例えば微量の酸性度を有するPEDOT:PSSポリマーをタングステンオキシド層により置き換える利点を有する。
本発明の製造コストは、特にPEDOT:PSSポリマーを用いる近年の方法に比べて低減される。本発明の1つの変形態様において、タングステン酸イオン溶液を調製するための処理時間は1時間未満であり、加熱時間は典型的に24時間であるため、これは極めて重要な技術的利点である。
本発明の方法の1つの重要な利点は、その信頼性及び再現性である。この側面は、有機太陽電池についての再現可能なJ/V曲線として理解される。特に、ポリマーの分子量の分散度はサプライヤにより異なり、経時的に変化し、それによって調製方法(例えば粘度)の調整が必要になるため、本発明の方法は、PEDOT:PSS型の有機ポリマーを使用する当技術分野で公知の方法と比較して有利である。その結果、従来の方法におけるこのパラメータは、装置の物理的特性を大きく変更する。本発明の方法は、この技術的欠点を克服する。
本発明は、さらに、タングステンオキシドを含む半導体層を形成するために、本発明で規定されるような方法を用いて得ることができるタングステン酸イオン溶液を使用すること、又は本発明に規定されるようなタングステン酸イオン溶液を使用することに関する。
本発明はまた、本発明で規定されるような半導体層を調製することを含む、太陽光発電装置を製造する方法に関する。
本発明はまた、太陽放射から電気エネルギーを作り出すために、本発明で規定されるような太陽光発電装置を使用すること、又は本発明で規定されるような半導体材料を使用することを含む、電気エネルギーを作り出す方法に関する。
親溶液の特性(安定性、・・・)及び得られる層の特性(形態、透明性、抵抗、仕事関数、・・・)に留意して、他の共溶媒(例えば、他のアルコール)の追加により、ウェットプロセスを通じて適用することができる配合物を改善することができる。
特に、本発明の半導体を使用する場合、層が特に均一及び透明であるために、太陽光発電装置の安定性及び寿命の増加が期待される。
例1.1に係るエチレングリコール中で合成された20mlの透明溶液の、水酸化ナトリウム(NaOH)を用いた滴定分析を示す(破線:[H2WO4]=0.05mol/L;実線:[H2WO4]=0.1mol/L)。 堆積膜の2つの異なる乾燥温度(150℃及び225℃)におけるAM1.5照明下での標準構造電池、ガラス/ITO/WOz又はPEDOT:PSS/P3HT:PCBM/Ca/Alの曲線を示す。 150℃(右)及び225℃(左)で1時間処理したITO上に堆積したタングステンのXPSの4f準位のスペクトルを示し、284.7eVで汚染物質C1sに基づきエネルギー校正されている。 250℃で1時間乾燥した後に分析した電池についてのタングステンのXPSの4f電子準位スペクトルを示す。酸化状態5のタングステンの量はそれぞれ6%及び3%に制限されており、変換収率は、この減少率に直接的に関連している。
「本発明に係る」という用語は、本発明の全ての態様及び実施形態を言い表し、その好ましい実施形態及び例を含み、制限なくその任意の組み合わせを含む。
本発明の他の対象、特徴及び利点は、単に例示の目的で与えられ、本発明の範囲を何ら制限しない実施例を参照して例示の説明を読むことで、当業者にとって明確になる。
実施例は本発明の不可欠な部分を形成し、そして、従来技術と比べて新規であると思われ、実施例を含む全体の説明から生じる如何なる特性は、本発明全般及び本発明の目的の不可欠な部分を形成する。
したがって、各例は一般的な範囲を有する。
また、例において、別段の指定がない限り、全ての比は重量パーセントであり、別段の指定がない限り、温度はセルシウス度で表され、別段の指定がない限り、圧力は大気圧である。
例1:本発明に係るタングステン酸イオン溶液の調製
様々なタングステン反応剤:Na2WO4、(NH42WO4及びH2WO4、並びに、様々なグリコール、例えば、プロピレングリコール、エチレングリコール、プロピレングリコールプロピルエーテルを試験した。試験したタングステン濃度は0.05〜0.20mol/Lであった。2時間の撹拌の後、黄色のゲル又は懸濁液を、120℃の温度で24時間オートクレーブ中に配置した。得られた最終的な溶液は、常に黄色であったが透明であり、そして少なくとも6月間の間使用することができた。この溶液を、界面層の堆積のために用いた。
例1.1
0.374gのH2WO4と、30mLのエチレングリコールとを磁気撹拌下に2時間配置した。混合物は黄色のゲルをもたらし、それを120℃で24時間オートクレーブ中に配置した。
例1.2
溶媒としてエチレングリコールの代わりにプロピレングリコールを使用して、例1.1と同一の操作を行った。
例1.3
0.494gのNa2WO4と、30mLのエチレングリコールとを磁気撹拌下に2時間配置した。混合物は黄色のゲルをもたらし、それを120℃で24時間オートクレーブ中に配置した。
上記の例の導入において特定したように、例1.1、1.2、及び1.3で得られた溶液は透明であり安定であった。
得られた溶液に実行した動的光散乱により、1nm超の流体力学直径を有するコロイドがないことを確認した。
溶解して形成されるポリオキソタングステン酸錯体を、以下のように確かめた。
上記の例に従って合成した20mLの透明溶液に、滴定分析を実施した。pH曲線の変化を、追加した塩基(水酸化ナトリウム)の容積の関数として監視した。その曲線は、0.05〜0.1mol/Lの範囲で、前駆体の濃度に関係なく同一の形状を有していた。3点の当量を特定し、それらのそれぞれが異なる酸性度の中和に相当した。溶液中に含まれるタングステンのモル数に対する中和H+イオンのモル数により、各pH領域において様々なポリオキソタングステン酸錯体の存在を確認した(以下の表1及び図1)。
Figure 2019503329
Xは、タングステンイオンのモルに対するH+イオンのモル数を示す。
XPS表面分析から導きだした組成は従来技術のものとは異なり、すなわち、例えばGuillainらのゾルゲル膜についてのWO2.7と比較して、3%及び6%のW5+についてそれぞれWO2.985及びWO2.97であった。
例2:有機太陽電池を製造するための溶液の使用
従来のスピンコーティングを使用して、例1.1で調製した溶液を堆積して、ガラス/ITO/WOz/P3HT:PCBM/Ca/Al型の標準構造のセルを調製した。同様に、同様の操作モードに従って、ガラス/ITO/PEDOT:PSS/P3HT:PCBM/Ca/Alの構造を有する電池を調製した。
次いで、短絡電流密度Jsc(mA/cm2)の変化を、開回路電圧VOC(V)の変化の関数として監視した。
図2に示されるように、乾燥温度の増加により、3%より高い値まで変換収率が増加した。改善は、開回路電圧及び形状因子に主に関する。従来使用されるp型導電性ポリマー(PEDOT:PSS)と比較して、本発明に従って調製されたタングステンオキシド層の透明度のために、乾燥温度に関係なく、電流密度がより高くなった。
以下の表2は、上述した標準構造について行った電流/電圧曲線から生じた特性をまとめたものである。
Figure 2019503329
図3は、150℃(右)及び225℃(左)で1時間乾燥した、ITO上に堆積したタングステンオキシド層のXPSスペクトルを示す。
図4は、250℃で1時間の乾燥時間の後に分析した2つの電池のXPSスペクトルを示す(左側のスペクトル:6%のW5+、右側のスペクトル:3%未満のW5+)。
例3:PIN型の標準OPV構造においてp界面層を形成するための方法
本発明に係るタングステン酸イオン溶液(特に、例1.1)を、透明導電体又は半導体基材上に堆積した。使用した堆積方法は、スピンコーティング、コーティング/ブレーティング(ドクターブレード、スロットダイ、テープキャスト)、印刷方法(インクジェット、スクリーン印刷、グラビア印刷・・・)などから選択することができる。それはまた、基材にパターンを適用することができる。
本発明に係る上述したタングステン酸イオン溶液から、1〜100pL(pL:ピコリットル)の液滴を生成する印刷モジュールを組み込んだ印刷プラットフォームを使用して、インクジェット印刷、特にスピンコーティング又はコーティングにより、タングステンオキシド層を形成した。下地層のタイプに応じて、印刷戦略を適合して、使用した配合物のタングステンオキシドの濃度と、所望の厚さの均一層とを得た。適用した熱アニールは、コーティングで形成した層について使用したものと同様であった。本発明に係る層を、有機又はハイブリッド太陽電池の半導体表面上で使用した。
例4:有機太陽電池の調製
調製した太陽電池は、ガラス又はプラスチック(PET、PEN)の基材を含み、その基材を、TiO2のようなn半導体酸化物でコーティングされたITO層自体でコーティングした。TiO2を、P3HT:PCBM混合物で構成される活性膜でコーティングした。活性層を、本発明に従って調製したタングステンオキシド層で連続的にコーティングして、界面層、次いで銀アノードを形成した。したがって、電池の構成は、以下:基材/ITO/TiO2/ポリマー+PCBM/WOz/アノードであった。
スピンコーティング堆積についての条件は以下:
工程1:スピンコーティングにより前駆体溶液からTiO2層を調製した(国際出願WO2013/050222号の方法を参照)。コーティング時間は1000rpm-1で60秒間、次いで2000rpm-1で30秒間であった。得られた層の厚さは約50nmであり、堆積は空気中で行われ、次いで150℃において1時間ホットプレート上で乾燥した。
工程2:n層上に、P3HT:PCBMの組成物を、約1500rpm-1で40秒間、次いで2000rpm-1で35秒間スピンコーティングすることで、活性層の堆積を行った。
工程3:2000rpm-1で25秒間、次いで3000rpm-1で25秒間スピンコーティングすることで、タングステンオキシド層(約50nm)を堆積した。こうして調製された電池を150℃で15分間グローブボックス中においてアニールした。
工程4:次いで、真空蒸着により、銀電極(100nm)を堆積した。
制御した雰囲気下においてグローブボックスにおいて電池を特徴付けた。1000W/m2の電力においてAM1.5照明下で、Keithley(登録商標)SMU2400設備で、電流−電圧特性(I(V))を記録した。
例5
本発明者らは、最適な開回路電圧及び最適な太陽光発電変換効率を得るために、タングステンオキシド層を堆積する方法を改善することを求めた。
様々な乾燥温度を試験した。
乾燥において、酸化状態6のタングステンの一部が酸化状態5に還元されたように思われる。この遷移金属の混合価数は、半導体の電子特性を変更し、それは望ましくない。酸化状態5のタングステンの存在を防止することが求められる。温度を増加することで、還元したタングステンの量を減少することが可能となる。この観測により、太陽電池の最良の結果と、より低い量のW5+との間の相関が得られる。事後分析した太陽電池についてのXPSによる調査により、この解釈を確かめた(図4)。
例6
本発明者らはまた、異なる濃度のポリオキソタングステン酸溶液を使用して、堆積膜の均一性を最適化して、太陽電池を調製した。タングステン酸イオン溶液を、基材上に堆積する前に濃縮した。
濃縮した溶液は、存在する溶媒の量の半分を蒸発させた後、常にそれらの安定性及び透明性を維持することを観測した。「事前濃縮」の前後に合成した溶液をまた、ITOガラス上にスピンコーティングにより薄膜で堆積した。図5は、120℃で24時間オートクレーブ中において、プロピレングリコール中のタングステンオキシド前駆体の親溶液(左の画像)と、堆積前のこの事前濃縮溶液(右の画像)とを用いて得られた、50℃で10分間乾燥した膜の表面の走査型電子顕微鏡画像を示す。得られた結果は、溶液をより濃縮した場合に膜がより均一になったことを示した。

Claims (20)

  1. 任意選択で部分的にエーテル化した少なくとも1つのポリアルコールを溶媒として含むタングステン酸イオンW6+(VI)の溶液であって、1つ又は複数のポリオキソタングステン酸錯体を含む、溶液。
  2. 前記溶媒が、任意選択で部分的にエーテル化したグリコール化合物を含むか、又は任意選択で部分的にエーテル化したグリコール化合物で構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の溶液。
  3. 前記溶媒が、エチレングリコールを含むか、又はエチレングリコールで構成されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の溶液。
  4. 0.001〜1mol/Lのタングステン酸イオン濃度を有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の溶液。
  5. 前記溶液が透明であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の溶液。
  6. 前記溶液が、25℃かつ大気圧(101325Pa)において、2〜64cP(mPa・s)の動粘度を有し、例えば4〜54cP(mPa・s)、例えば4〜25cP(mPa・s)、又は8〜19cP(mPa・s)であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の溶液。
  7. タングステン酸イオン溶液を調製するための方法であって、ポリアルコール溶媒中でタングステン酸イオン前駆体のゲル又は懸濁液の温度を増加させて、好ましくは120℃超の温度で保持し、溶媒として少なくとも1つのポリアルコールと、1つ又は複数のポリオキソタングステン酸錯体とを含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載のタングステン酸イオンW6+(VI)の溶液を得る工程を含むことを特徴とする、方法。
  8. 前記タングステン酸イオン前駆体が、NaWO、(NHWO、HWO、及びそれらの任意の混合物で形成される群から選択されることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 前記1つ又は複数のポリオキソタングステン酸錯体の形成が加熱によって得られることを特徴とする、請求項7又は8に記載の方法。
  10. 1つ又は複数のポリオキソタングステン酸錯体を含む少なくとも1つのタングステンオキシドWOであって、式中、zが、X線光電子分光法の結果から計算した場合に2.7超、好ましくは2.8超の数である少なくとも1つのタングステンオキシドWOを含む層であって、前記タングステンオキシドが、全体のタングステンに対して3〜6%の範囲の酸化状態5のタングステンの原子比を有し、前記比がX線光電子分光法の結果から計算されている、層。
  11. 固体基材上に堆積されるタングステンオキシドWOの層を調製するための方法であって、前記固体基材上にウェットプロセスを通じて堆積することができる溶液を調製する工程であって、前記溶液が、タングステン酸イオンW6+(VI)と、溶媒として、任意選択で部分的にエーテル化した少なくとも1つのポリアルコールとを含む工程と、前記固体基材上に前記溶液を堆積する工程と、前記溶液から前記溶媒を除去する工程と、前記固体基材上にタングステンオキシドWOの膜を得る工程とを含む、方法。
  12. 前記方法が、第1の溶媒を形成することができる、任意選択で部分的にエーテル化したポリアルコール溶媒中に溶解したタングステン酸イオンを配置する工程と、任意選択で、前記第1の溶媒の少なくとも一部を除去して前記タングステン酸イオンの濃度を増加させる工程と、任意選択で、前記第1の溶媒の沸点より低い沸点を有する「揮発性溶媒」と称される第2の溶媒の追加を通じて希釈して、その後、前記固体基材上に前記揮発性溶媒を含む前記溶液を堆積する工程と、前記第1の溶媒と、存在する場合は前記揮発性溶媒とを除去して、前記固体基材上にタングステンオキシドWOの膜を形成する工程とを含むことを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 前記溶媒の除去、任意選択で前記揮発性溶媒の除去が、前記溶媒の沸点より高い温度で行われることを特徴とする、請求項11又は12に記載の方法。
  14. 前記方法が、酸化剤の存在下で、溶解したタングステン酸イオンを配置する工程を含むことを特徴とする、請求項11〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 堆積が、印刷又はコーティング、好ましくはスピンコーティング、インクジェット印刷、スクリーン印刷、グラビア印刷、「スロットダイ」、ロールツーロール、又はテープキャストにより行われることを特徴とする、請求項11〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 請求項10に記載の層若しくは請求項11〜15のいずれか1項に記載の方法を用いて得ることができる層を含むか、又は、請求項10に記載の層若しくは請求項11〜15のいずれか1項に記載の方法を用いて得ることができる層で構成されている、半導体材料。
  17. 光変換のための活性材料の層と、請求項16に記載の半導体材料とを含む、太陽光発電装置。
  18. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のタングステン酸イオン溶液、又は請求項7〜9のいずれか1項に記載の方法を用いて得ることができるタングステン酸イオン溶液の使用であって、タングステンオキシドを含む半導体層を形成するための使用。
  19. 請求項16に記載の半導体層を調製する工程を含むことを特徴とする、太陽光発電装置を製造するための方法。
  20. 請求項16に記載の半導体材料の使用、又は請求項17に記載の太陽光発電装置の使用であって、太陽放射から電気エネルギーを作り出すための使用を含むことを特徴とする、電気エネルギーを作り出すための方法。
JP2018536257A 2016-01-12 2017-01-12 タングステンイオン溶液及びハイブリット太陽光発電装置 Pending JP2019503329A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1650216 2016-01-12
FR1650216A FR3046602B1 (fr) 2016-01-12 2016-01-12 Solution d'ions tungstates et dispositif photovoltaique hybride
PCT/EP2017/050613 WO2017121830A1 (fr) 2016-01-12 2017-01-12 Solution d'ions tungstates et dispositif photovoltaïque hybride

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019503329A true JP2019503329A (ja) 2019-02-07

Family

ID=55953199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018536257A Pending JP2019503329A (ja) 2016-01-12 2017-01-12 タングステンイオン溶液及びハイブリット太陽光発電装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11139433B2 (ja)
EP (1) EP3402749A1 (ja)
JP (1) JP2019503329A (ja)
FR (1) FR3046602B1 (ja)
WO (1) WO2017121830A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3750193B1 (en) * 2018-03-13 2022-03-09 First Solar, Inc. Method for annealing photovoltaic devices with an annealing material
CN114203339B (zh) * 2021-12-08 2023-10-27 洛阳理工学院 一种三明治结构柔性透明电极及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010058776A1 (ja) * 2008-11-19 2010-05-27 日産化学工業株式会社 電荷輸送性材料および電荷輸送性ワニス
JP2010280551A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Kanto Denka Kogyo Co Ltd 酸化タングステン微粒子及びその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2892216A (en) 1955-10-12 1959-06-30 Us Rubber Co Expanded material and method of making same
US4626424A (en) * 1985-05-28 1986-12-02 Gte Products Corporation Method of producing crystalline ammonium metatungstate
NL1001719C2 (nl) * 1995-11-22 1997-05-23 Krohne Altometer Werkwijze en inrichting voor de ultrasone meting van de snelheid en doorstroomhoeveelheid van een medium in een buisleiding.
US5772978A (en) * 1996-04-24 1998-06-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for producing tungsten oxide
US5984997A (en) * 1997-08-29 1999-11-16 Nanomaterials Research Corporation Combustion of emulsions: A method and process for producing fine powders
US6464765B1 (en) * 2000-09-29 2002-10-15 Ferro Corporation Saturated soluble salt slurries for coloring ceramics
TWI402218B (zh) * 2009-12-16 2013-07-21 Ind Tech Res Inst 透明隔熱材料、其製造方法以及透明隔熱結構
FR2980187B1 (fr) 2011-09-16 2013-10-18 Centre Nat Rech Scient Formulation de solutions colloidales a base d'oxyde de titane pour procedes d'enduction et d'impression : amelioration du rendement et de la duree de vie des cellules photovoltaiques organiques pin-nip
CN102773114B (zh) * 2012-06-21 2014-02-26 黑龙江大学 石墨纳米薄片上负载氮化物的方法及其用途
US9418836B2 (en) * 2014-01-14 2016-08-16 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Polyoxometalate and heteropolyoxometalate compositions and methods for their use

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010058776A1 (ja) * 2008-11-19 2010-05-27 日産化学工業株式会社 電荷輸送性材料および電荷輸送性ワニス
JP2010280551A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Kanto Denka Kogyo Co Ltd 酸化タングステン微粒子及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
VIDMAR, TJASA ET AL., SOLAR ENERGY MATERIALS & SOLAR CELLS, vol. 125, JPN6020040958, 2014, pages 87 - 95, ISSN: 0004562666 *

Also Published As

Publication number Publication date
US11139433B2 (en) 2021-10-05
WO2017121830A1 (fr) 2017-07-20
FR3046602A1 (fr) 2017-07-14
US20190019953A1 (en) 2019-01-17
FR3046602B1 (fr) 2022-08-05
EP3402749A1 (fr) 2018-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chang et al. A solution-processed n-doped fullerene cathode interfacial layer for efficient and stable large-area perovskite solar cells
US9911917B2 (en) Electronic devices comprising solution-processable metal oxide buffer layers
Wang et al. Dual role of amino-functionalized graphene quantum dots in NiO x films for efficient inverted flexible perovskite solar cells
Stubhan et al. Inverted organic solar cells using a solution processed aluminum-doped zinc oxide buffer layer
CN103956431B (zh) 一种溶液加工的有机‑无机平面异质结太阳电池及其制备
Mbule et al. Effects of particle morphology of ZnO buffer layer on the performance of organic solar cell devices
Liu et al. Zinc oxide nanoparticles as electron transporting interlayer in organic solar cells
JP6196221B2 (ja) コーティング及び印刷方法、並びに有機p−i−n/n−i−p型太陽電池の発電効率及び寿命の向上のための酸化チタンコロイド溶液組成物の配合
CN105765753A (zh) 反向聚合物太阳能电池及制造其的方法
US20210036250A1 (en) Cathode Interface Modification Material Composition, Preparation Method and Use Thereof
Das et al. The photovoltaic performance of ZnO nanorods in bulk heterojunction solar cells
Huang et al. Improving the performance of inverted polymer solar cells by the efficiently doping and modification of electron transport layer-ZnO
KR20220119040A (ko) 광기전 모듈
JP2016523306A (ja) ナノ粒子に基づいたインク調合物
KR20170049359A (ko) 그래핀을 전도성 투명전극으로 사용하는 페로브스카이트 기반 태양전지
Zhao et al. F4-TCNQ doped strategy of nickel oxide as high-efficient hole transporting materials for invert perovskite solar cell
Singh et al. Effect of NiO precursor solution ageing on the Perovskite film formation and their integration as hole transport material for perovskite solar cells
Mwankemwa et al. Effects of vertically aligned ZnO nanorods surface morphology on the ambient-atmosphere fabricated organic solar cells
KR101932390B1 (ko) 페로브스카이트 광활성층의 제조방법, 이에 따라 제조된 페로브스카이트 광활성층을 포함하는 페로브스카이트 태양전지
CN111418036B (zh) 作为空穴传输层的氧化镍修饰的氧化石墨烯纳米复合材料和制造其的方法
Chen et al. Fabrication of silver sulfide thin films for efficient organic solar cells with high short-circuit currents based on double heterojunctions
JP2019503329A (ja) タングステンイオン溶液及びハイブリット太陽光発電装置
KR101112676B1 (ko) 나노입자 및 고전도성 유무기 복합 버퍼층을 도입한 대면적 고효율 유기태양전지 및 그 제조방법
CN111799379A (zh) 包含有机硅量子点材料的太阳能电池及其制备方法
Yuan et al. Growth of diameter-controlled ZnO nanorod arrays by hydrothermal technique for polymer solar cell application

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211203

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211203

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20211214

C27A Decision to dismiss

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2711

Effective date: 20220201

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220420