JP2019501833A - visor - Google Patents

visor Download PDF

Info

Publication number
JP2019501833A
JP2019501833A JP2018556792A JP2018556792A JP2019501833A JP 2019501833 A JP2019501833 A JP 2019501833A JP 2018556792 A JP2018556792 A JP 2018556792A JP 2018556792 A JP2018556792 A JP 2018556792A JP 2019501833 A JP2019501833 A JP 2019501833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visor
vanity
mirror
shell
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018556792A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6849700B2 (en
Inventor
ジャノウィアク、アンソニー、アール.
ハインズ、レスリー、レイモンド
ラースバーグ、マーティン、ジュニア
メイン、ロバート、ジェイ.、ジュニア
Original Assignee
アーヴィン オートモーティブ プロダクツ、インコーポレイテッド
アーヴィン オートモーティブ プロダクツ、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/996,530 external-priority patent/US10737559B2/en
Application filed by アーヴィン オートモーティブ プロダクツ、インコーポレイテッド, アーヴィン オートモーティブ プロダクツ、インコーポレイテッド filed Critical アーヴィン オートモーティブ プロダクツ、インコーポレイテッド
Publication of JP2019501833A publication Critical patent/JP2019501833A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6849700B2 publication Critical patent/JP6849700B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J3/00Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles
    • B60J3/02Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles adjustable in position
    • B60J3/0204Sun visors
    • B60J3/0278Sun visors structure of the body
    • B60J3/0282Sun visors structure of the body specially adapted for a courtesy mirror
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

車両において使用するためのバイザーが開示される。バイザーは、枢動ロッドと、枢動ロッドを覆って配置されるキャリアとを備える。またバイザーは、バイザー本体を形成するように係合可能な第1のシェル及び第2のシェルと、そこに配置されるバニティとを備える。またバイザーは、第2のシェルに固着される照明基部と、照明基部に係合する回路板とを備える。バイザーは、回路板の表面に固着される発光ダイオードも備える。A visor for use in a vehicle is disclosed. The visor includes a pivot rod and a carrier disposed over the pivot rod. The visor also includes a first shell and a second shell that are engageable so as to form a visor body, and a vanity disposed therein. The visor also includes an illumination base secured to the second shell and a circuit board that engages the illumination base. The visor also includes a light emitting diode secured to the surface of the circuit board.

Description

本出願は、2014年12月16日出願の、係属中の米国特許出願第14/571,980号の一部継続出願である。   This application is a continuation-in-part of pending US patent application Ser. No. 14 / 571,980, filed Dec. 16, 2014.

本発明は、一般に車両の内部で使用するためのサンバイザーに関し、より詳細には、発光ダイオード(LED)を有するバニティを含むバイザー本体を有してそれゆえ光を提供するサンバイザーに関する。   The present invention relates generally to sun visors for use inside a vehicle, and more particularly to a sun visor having a visor body including a vanity having light emitting diodes (LEDs) and thus providing light.

サンバイザーは、従来技術ではよく知られており、幅広く使用されている。多くの様々な型式及び設計が、長年にわたり、うまく車両に採用されてきている。これらの従来技術のバイザーの多くは、バイザー本体及び内部の他の構成要素を組み立て、車両内に取り付けることができる種々の様式で開発されてきた。設計における進歩により、内部構成要素の製造工程の複雑さが増す場合がしばしばある。自動車産業では、コスト削減、重量低減、並びにこうした車内の構成要素の製造工程での効率及びスピードの向上を重要視してきており、また重要視し続けている。自動車技術分野において特定の焦点になっている領域の1つは、車両内で使用するサンバイザーやバイザーなどの内部構成要素を組み立てるのに必要とされるステップの数及び複雑さを低減することである。   Sun visors are well known in the prior art and are widely used. Many different types and designs have been successfully adopted in vehicles for many years. Many of these prior art visors have been developed in various ways that allow the visor body and other components within it to be assembled and mounted in a vehicle. Advances in design often increase the complexity of the internal component manufacturing process. The automotive industry has and continues to place importance on reducing costs, reducing weight, and improving efficiency and speed in the manufacturing process of these in-vehicle components. One area of particular focus in the automotive technology field is to reduce the number and complexity of steps required to assemble internal components such as sun visors and visors used in vehicles. is there.

一般に、従来技術では、製造の単純さが自動車産業でのイノベーションを動かし続けており、生産を容易にするために、製造された内部構成要素の品質及び性能が損なわれることが許容可能であることは全くではないがめったにない。費用対効果が大きいやり方で、車両内部の内装に調和するか又はそれを引き立たせる強く軽量な構成物を提供するためのバイザーの特定の構造に関する、かなりの数の従来技術が存在する。「クラムシェル」タイプの構成に特段の関心が寄せられてきており、これは2つのシェル部品又はクラムシェル半部の成形を必要とし、これらは互いに接合されてバイザーを形成する。典型的なクラムシェル設計の1つでは、バイザー半部は、長手方向縁部に沿って取り付けられる単一の部品として形成され、次いで折り畳まれてバイザー本体を形成する。外側表面は、適したバイザー表面を提供するように成形されてもよく、所望の外側カバーが、従来技術において知られている種々の様式で追加されてもよい。   In general, in the prior art, manufacturing simplicity continues to drive innovation in the automotive industry and it is acceptable to compromise the quality and performance of the manufactured internal components to facilitate production. Is rare but not at all. There are a significant number of prior art relating to the particular structure of the visor to provide a strong and lightweight construction that matches or complements the interior of the vehicle in a cost effective manner. There has been particular interest in “clamshell” type configurations, which require the molding of two shell parts or clamshell halves, which are joined together to form a visor. In one typical clamshell design, the visor half is formed as a single piece that is attached along the longitudinal edge and then folded to form the visor body. The outer surface may be shaped to provide a suitable visor surface, and the desired outer cover may be added in various ways known in the prior art.

クラムシェル設計により、比較的迅速且つ容易にバイザー本体を組み立てることが可能になるが、クラムシェル半部を互いに固着する前に、バイザーのクラムシェル半部に取り付けられる種々の構成要素が、いくつかの組立てステップを用いて組み込まれなければならない場合がある。たとえば、いくつかの知られている設計では、バイザー本体の中にバイザー枢動ロッドを保持するための追加的な取付け部品又はジャーナル部品を挿入することが必要とされる。このような設計を有するバイザーの組立ては、比較的時間がかかる。さらに、組立てに利用される種々の摺動部品、ジャーナル、保持装置などが、望ましくないノイズに加えてバイザー全体に著しい費用及び重量を上乗せし、バイザーにそれを組み込むのに必要な構成要素の数を増加させる場合がある。これらの従来技術のバイザーの多くは、白熱電球などの標準的な電球を使用して、バイザーの中に配置されるミラーを含むバニティ、又はバイザーの中に配置されることがあるマップ・ランプに光を提供する。白熱電球を使用するほうが、LED電球などのより新しい技術よりも多くの電流及び電力を引き出す。   Although the clamshell design allows the visor body to be assembled relatively quickly and easily, there are several different components that can be attached to the clamshell halves of the visor prior to securing the clamshell halves together. May have to be assembled using the following assembly steps. For example, some known designs require the insertion of additional mounting or journal components to hold the visor pivot rod within the visor body. The assembly of a visor having such a design is relatively time consuming. In addition, the various sliding parts, journals, holding devices, etc. used in the assembly add significant cost and weight to the overall visor in addition to undesirable noise, and the number of components required to incorporate it into the visor. May be increased. Many of these prior art visors use standard bulbs, such as incandescent bulbs, for vanities that include mirrors placed in the visor, or map lamps that may be placed in the visor. Provide light. Using incandescent bulbs draws more current and power than newer technologies such as LED bulbs.

場合によっては、パーツを無くすことによってバイザーの製造及び組立て費用が低減される場合がある。しかし、サイズ及び重量の縮小は、強度の低減を伴う場合がある。さらに、白熱電球のようなよく受け入れられている技術をLEDなどの新しい技術に置き換えようとするバイザーは、消費者及び車両の使用者が、白熱の従来技術の電球が発する光の見た目及び雰囲気に対して、LEDが発する光の見た目及び雰囲気を受け入れないことに関する問題に直面する場合がある。自動車及び他の車両の技術においては、従来技術の電球に代えてLEDなどの新しい技術を使用することにより、効率が上がり、バイザーの製造組立て時間が短くなる可能性がある。したがって、当技術分野では、軽量で、製造が容易で、比較的少ない構成要素を使用するが、激しい、繰り返される使用に耐えるための著しい耐久性を与える設計を利用するバイザーを提供し、システム全体にわたってタイトな公差を有する堅固な構成物を提供することが望ましい。さらに、当技術分野では、バイザーに配置されるLED照明のバニティ及び/又はマップ・ランプを有する、改良型のバイザーが求められている。当技術分野では、バニティにおいて使用するためのレンズにLEDを位置合わせする種々の方法を使用するサンバイザー、又はバニティの照明案内部と共に使用されて、従来技術の電球よりも均一な見た目を実現し、より審美的な感じのよいやり方で光を分配するLEDを使用するサンバイザーも求められている。当技術分野では、そこに配置される照明案内部システムの使用により、1つの照明を使用してバニティ・ミラーの両側を照らすことができるバニティも求められている。   In some cases, visor manufacturing and assembly costs may be reduced by eliminating parts. However, the reduction in size and weight may be accompanied by a reduction in strength. In addition, visors that seek to replace well-accepted technologies such as incandescent bulbs with new technologies such as LEDs allow consumers and vehicle users to recreate the look and feel of the light emitted by incandescent prior art bulbs. On the other hand, there may be a problem with not accepting the appearance and atmosphere of the light emitted by the LED. In automotive and other vehicle technologies, the use of new technologies such as LEDs instead of prior art light bulbs may increase efficiency and reduce visor manufacturing and assembly time. Therefore, the art provides a visor that utilizes a design that is lightweight, easy to manufacture, uses relatively few components, but provides significant durability to withstand intense, repeated use, and the entire system It is desirable to provide a rigid composition that has tight tolerances across it. Furthermore, there is a need in the art for an improved visor having an LED illumination vanity and / or map lamp disposed on the visor. Used in the art with sun visors that use various methods of aligning LEDs to lenses for use in vanity, or with vanity lighting guides, to achieve a more uniform look than prior art bulbs. There is also a need for a sun visor that uses LEDs to distribute light in a more aesthetically pleasing manner. There is also a need in the art for a vanity that can illuminate both sides of the vanity mirror using a single illumination, through the use of an illumination guide system disposed thereon.

本発明の一目的は、本発明が、改良型のバイザーを提供することでもよい。   One object of the present invention may be to provide an improved visor.

本発明の別の目的は、本発明が、バニティのミラーを照らすのに使用するための発光ダイオード(LED)を有するバイザーを提供することでもよい。   Another object of the present invention may be to provide a visor having light emitting diodes (LEDs) for use in illuminating a vanity mirror.

本発明のさらに別の目的は、本発明が、従来技術の電球の直接的な代替品としてLEDを使用するバイザーを提供することでもよい。   Yet another object of the present invention may be to provide a visor that uses LEDs as a direct replacement for prior art light bulbs.

本発明のさらに別の目的は、本発明が、照明案内部と共に光源としてLEDを使用して、バイザーのバニティ・ミラーを照らすバイザーを提供することでもよい。   Yet another object of the present invention may be that the present invention provides a visor that illuminates the vanity mirror of the visor using an LED as a light source with a light guide.

本発明のさらに別の目的は、本発明が、LEDをその上に有する回路板を水平姿勢又は垂直姿勢で保持することができる照明基部を含むバイザーを提供することでもよい。   Yet another object of the present invention may be to provide a visor that includes an illumination base that can hold a circuit board with LEDs thereon in a horizontal or vertical position.

本発明のさらに別の目的は、本発明が、LEDを用いて点灯されるマップ・ランプを有するバイザーを提供することでもよい。   Yet another object of the present invention may be that the present invention provides a visor having a map lamp that is lit using LEDs.

本発明のさらに別の目的は、本発明が、回路板と車両の電気系統との間に配置されてバイザー・バニティにLED照明を提供する線を含むバイザーを提供することでもよい。   Yet another object of the present invention may be to provide a visor that includes a line disposed between the circuit board and the vehicle's electrical system to provide LED illumination to the visor vanity.

本発明のさらに別の目的は、LED照明バニティを使用することにより、より効率的でより製造が容易なバイザーを提供することでもよい。   Yet another object of the present invention may be to provide a more efficient and easier to manufacture visor by using LED lighting vanities.

本発明のさらに別の目的は、従来技術の照明システムより信頼性が高く、より長持ちする照明システムを含み、且つより頑丈なバイザーを本発明が提供することでもよい。   Yet another object of the present invention may be to provide a visor that includes a lighting system that is more reliable and lasts longer than prior art lighting systems and that is more robust.

本発明のさらに別の目的は、本発明が、その両端部に透明な端部を有するミラーを備える枠なしバニティを有するバイザーを提供することでもよい。   Yet another object of the present invention may be that the present invention provides a visor having a frameless vanity comprising mirrors having transparent ends at both ends thereof.

本発明のさらに別の目的は、本発明が、透明な端部を有するミラーがそのそれぞれの端部に配置された、LEDを有するバイザーを提供することでもよい。   Yet another object of the present invention may be that the present invention provides a visor having an LED with a mirror having a transparent end disposed at each end thereof.

本発明によれば、上記その他の目的及び利点は、車両に使用するためのバイザーの新規な設計によって得られる。バイザーは、概して、枢動ロッドと、枢動ロッドを覆って配置されるキャリアとを備える。バイザーは、バイザー本体を形成するように係合可能な第1のシェルと第2のシェルとをさらに備える。バイザーは、バイザー本体の中に配置されるバニティも備える。バイザーは、バイザー本体の第2のシェルに固着される照明基部と、照明基部に係合する回路板とをさらに備える。バイザーは、回路板の表面に固着される発光ダイオードも備える。   According to the present invention, the above other objects and advantages are obtained by a novel design of a visor for use in a vehicle. The visor generally comprises a pivot rod and a carrier disposed over the pivot rod. The visor further includes a first shell and a second shell that are engageable to form a visor body. The visor also includes a vanity disposed within the visor body. The visor further includes an illumination base secured to the second shell of the visor body, and a circuit board that engages the illumination base. The visor also includes a light emitting diode secured to the surface of the circuit board.

本発明の一利点は、本発明が、改良型のバイザーを提供することでもよい。   One advantage of the present invention may be that it provides an improved visor.

本発明の別の利点は、本発明が、バニティ用の光源としてLEDを使用するバイザーを提供することでもよい。   Another advantage of the present invention may be that it provides a visor that uses LEDs as a light source for vanity.

本発明のさらに別の利点は、本発明が、回路板に配置される、バイザーのバニティ用のLEDによって、従来技術の電球の直接的な代替品を提供することでもよい。   Yet another advantage of the present invention may be that the present invention provides a direct replacement for prior art bulbs with visor vanity LEDs located on the circuit board.

本発明のさらに別の利点は、本発明が、回路板に配置されるLEDをバイザー本体に対して垂直姿勢又は水平姿勢で保持することができる、バイザーに使用する照明基部を提供することでもよい。   Yet another advantage of the present invention may be that the present invention provides an illumination base for use in a visor that allows the LEDs disposed on the circuit board to be held in a vertical or horizontal position relative to the visor body. .

本発明のさらに別の利点は、本発明が、照明案内部と共にLEDを使用して、バニティに照明を提供するバイザーを提供することでもよい。   Yet another advantage of the present invention may be that it provides a visor that uses LEDs in conjunction with a light guide to provide illumination to the vanity.

本発明のさらに別の利点は、本発明が、照明基部を使用して、バイザーのバニティに対して適切な位置にLEDを位置合わせするバイザーを提供することでもよい。   Yet another advantage of the present invention may be that it uses a lighting base to provide a visor that aligns the LEDs in the proper position relative to the visor vanity.

本発明のさらに別の利点は、本発明が、従来技術の電球を、よりエネルギー効率がよく、信頼性が高く、より長持ちするLED光源で置き換えるバイザーを提供することでもよい。   Yet another advantage of the present invention may be that it provides a visor that replaces a prior art light bulb with a more energy efficient, reliable and longer lasting LED light source.

本発明のさらに別の利点は、本発明が、従来技術のバイザーより製造が容易で、より頑丈なバイザーを提供することでもよい。   Yet another advantage of the present invention may be that it provides a more robust visor that is easier to manufacture than prior art visors.

本発明のさらに別の利点は、本発明が、その両端部に透明な端部を備えるミラーを有する枠なしバニティを含むバイザーを提供することでもよい。   Yet another advantage of the present invention may be that it provides a visor that includes a frameless vanity having mirrors with transparent ends at both ends thereof.

本発明のさらに別の利点は、本発明が、ミラーを照らすのに使用される透明な端部を有するミラーと共にLEDを使用するバイザーを提供することでもよい。   Yet another advantage of the present invention may be that the present invention provides a visor that uses LEDs in conjunction with a mirror having a transparent end that is used to illuminate the mirror.

本発明の他の目的、特徴及び利点は、添付図面と併せて解釈される、これに続く説明及び添付の特許請求の範囲から明らかになろう。   Other objects, features and advantages of the present invention will become apparent from the subsequent description and appended claims, taken in conjunction with the accompanying drawings.

本発明によるバイザーの平面図である。1 is a plan view of a visor according to the present invention. FIG. 本発明によるバイザーの横断面図である。1 is a cross-sectional view of a visor according to the present invention. 本発明によるバイザーの横断面図である。1 is a cross-sectional view of a visor according to the present invention. バイザーに使用される回路板及びLEDの平面図である。It is a top view of the circuit board and LED used for a visor. 本発明によるバイザーに使用される照明基部の上面図である。FIG. 3 is a top view of an illumination base used in the visor according to the present invention. 本発明によるバイザー用の照明基部の下面図である。FIG. 4 is a bottom view of an illumination base for a visor according to the present invention. 本発明の一代替実施例によるバイザーの断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view of a visor according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明の一代替実施例によるバイザーの断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view of a visor according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明の一代替実施例によるバイザーの断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view of a visor according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明の一代替実施例による照明基部の上面図である。FIG. 6 is a top view of an illumination base according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明の一代替実施例による、そこに回路板が配置された状態の照明基部を示す図である。FIG. 7 shows an illumination base with a circuit board disposed thereon, according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明の一代替実施例による照明基部を示す図である。FIG. 6 shows an illumination base according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明の一代替実施例による照明基部の平面図である。FIG. 6 is a plan view of an illumination base according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明の一代替実施例による照明基部の断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view of an illumination base according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明の一代替実施例による照明基部の上面図である。FIG. 6 is a top view of an illumination base according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明によるバイザー・シェルの上面図である。FIG. 4 is a top view of a visor shell according to the present invention. 本発明による照明基部の一代替実施例の平面図である。FIG. 6 is a plan view of an alternative embodiment of an illumination base according to the present invention. 本発明の一代替実施例によるバニティの分解図である。FIG. 6 is an exploded view of a vanity according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明の一代替実施例によるバイザーの図である。FIG. 6 is a diagram of a visor according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明の一代替実施例によるバイザーの図である。FIG. 6 is a diagram of a visor according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明によるバイザーにおいて使用するためのバニティの枠部の上面図である。FIG. 6 is a top view of a vanity frame for use in a visor according to the present invention. 本発明に従って使用するためのバニティ・レンズを示す図である。FIG. 2 shows a vanity lens for use in accordance with the present invention. 本発明の一代替実施例に従って使用するためのバニティを示す図である。FIG. 6 shows a vanity for use in accordance with an alternative embodiment of the present invention. 本発明による一代替実施例に使用するためのバニティを示す図である。FIG. 6 shows a vanity for use in an alternative embodiment according to the present invention. 本発明によるバイザーに配置されるマップ・ランプを示す図である。FIG. 3 shows a map lamp arranged on a visor according to the invention. 本発明の一代替実施例によるバイザーに配置されるマップ・ランプを示す図である。FIG. 6 shows a map lamp placed on a visor according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明の一代替実施例によるバイザーに配置されるマップ・ランプを示す図である。FIG. 6 shows a map lamp placed on a visor according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明による回路板に取り付けられるLEDを示す図である。It is a figure which shows LED attached to the circuit board by this invention. 本発明の一代替実施例によるバイザーの平面図である。FIG. 6 is a plan view of a visor according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明の一代替実施例によるバイザーの上面図である。FIG. 6 is a top view of a visor according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明の一代替実施例によるバイザーの上面図である。FIG. 6 is a top view of a visor according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明の一代替実施例によるバイザーの背面図である。FIG. 6 is a rear view of a visor according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明の一代替実施例によるバイザーの横断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view of a visor according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明の一代替実施例によるバイザーの平面図である。FIG. 6 is a plan view of a visor according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明の一代替実施例によるバイザーの上面図である。FIG. 6 is a top view of a visor according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明の一代替実施例によるバイザーの上面図である。FIG. 6 is a top view of a visor according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明の一代替実施例によるバイザーの横断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view of a visor according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明の一代替実施例によるバイザーの横断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view of a visor according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明の一代替実施例によるバイザーの下面図である。FIG. 6 is a bottom view of a visor according to an alternative embodiment of the present invention. 本発明の一代替実施例によるバイザーの下面図である。FIG. 6 is a bottom view of a visor according to an alternative embodiment of the present invention.

図面を参照すると、本発明の一実施例によるバイザー30が示されている。概して、本発明は、大まかに言えば、キャリア34に取り付けられる枢動ロッド32を有するクラムシェル・タイプの車両サンバイザー30を提供し、枢動ロッド32及びキャリア34は、組立て中、バイザー・シェル部分36、38を互いに取り付ける単一のステップで、摺動可能に捕捉される。キャリア34は、このように別個のキャリアではなくバイザー本体42自体に載り、好ましくはシェル部分36、38の中に一体に成形されるチャネル40などの表面同士及び/又はフィーチャ同士の間に保持される。枢動ロッド32は、同様にバイザー本体42に載り、別個のブラケット、ベゼル又は同様の部品は、枢動ロッド32を支持するために必要ではない。本発明の関連する態様は、本明細書にも記述されるサンバイザー30の製造方法を含む。さらに、本出願に示されるバイザー30は、自動車車両、海上車両、航空車両、軍事車両、及び日差しが車両の車室に通ることを阻止する必要がある任意の他の知られている車両などであるがこれらに限定はされない、任意の知られているタイプの車両に使用されてもよいことに留意されたい。本発明によるバイザー30の概ねすべての構成要素は、任意の知られている製造工程によって押し出され、成形され、又は形をとることができるプラスチック材料で作られてもよいことにも留意されたい。しかし、任意の他の知られている金属、セラミック、プラスチック、複合材料、天然材料又は任意の他の知られている材料が、本明細書に記述されるバイザー30の任意のパーツ又は構成要素に使用されてもよい。さらに、本発明のバイザー30は、摺動バイザー、非摺動バイザー、可動バイザー、又は車両産業で知られている任意の他のタイプのバイザーなどの、任意の知られているタイプのバイザーでもよいことに留意されたい。   Referring to the drawings, a visor 30 according to one embodiment of the present invention is shown. In general, the present invention generally provides a clamshell type vehicle sun visor 30 having a pivot rod 32 attached to a carrier 34, which pivot rod 32 and carrier 34 are assembled during assembly. The parts 36, 38 are slidably captured in a single step that attaches them together. The carrier 34 thus rests on the visor body 42 itself, rather than on a separate carrier, and is preferably held between surfaces and / or features such as channels 40 that are integrally molded into the shell portions 36,38. The The pivot rod 32 rests on the visor body 42 as well, and a separate bracket, bezel or similar part is not required to support the pivot rod 32. A related aspect of the invention includes a method of manufacturing the sun visor 30 also described herein. In addition, the visor 30 shown in this application may be an automobile vehicle, maritime vehicle, air vehicle, military vehicle, and any other known vehicle that needs to prevent sunlight from passing through the vehicle compartment. Note that it may be used with any known type of vehicle, including but not limited to these. It should also be noted that almost all components of the visor 30 according to the present invention may be made of a plastic material that can be extruded, molded, or shaped by any known manufacturing process. However, any other known metal, ceramic, plastic, composite material, natural material or any other known material may be present in any part or component of the visor 30 described herein. May be used. Further, the visor 30 of the present invention may be any known type of visor, such as a sliding visor, a non-sliding visor, a movable visor, or any other type of visor known in the vehicle industry. Please note that.

図に示される一実施例では、バイザー30は、細長いバイザー本体42を形成するように係合可能な第1のシェル半部又はシェル36と第2のシェル半部又はシェル38とを含む。種々の成形フィーチャ48がそれぞれのシェル36、38に含まれて、シェル同士の係合を容易にすることができる。たとえば、シェル間のスナップフィットを可能にする相補的構造物が、各バイザー・シェル36、38に形成されてもよい。企図される一実施例では、シェル36、38はそれぞれ、一体の、又は連結される長手方向周縁部44、46を有するように形成されてもよい。シェルが別々の非連結部材として形成される他の実施例が企図される。連結されるシェルが好ましいが、図に示されているバイザー30は、非連結シェルを有してもよい。バイザー30は、バイザー本体42の一端部に配置され、反対側の端部でサンバイザー30が配置される車両のヘッドライナ又は天井に連結する枢動ロッド32をさらに含んでもよい。バイザー30は、シェル36、38が枢動ロッド32を中心に閉じ、したがって単一の組立てステップでシェル同士の間に枢動ロッド32を捕捉することができるように形成されることが好ましい。また、バイザー30は、シェル36、38の閉止又は係合によって摺動可能に捕捉されるキャリア34を含んでもよく、キャリアは、枢動ロッド32を取り付けるための内部摺動部材、保持装置又は同様の機構を据え付ける必要なしに、シェル36、38の間に摺動可能に固着される。バイザー30のすべての構成要素パーツは、任意のタイプのプラスチック、金属、セラミック、複合材料、天然材料又は任意の他の知られている材料などであるがこれらに限定はされない任意の知られている材料から、本明細書に記述される構成要素を設計し作り出すための任意のタイプの成形技法、形成技法、化学的及び機械的工程などであるがこれらに限定はされない知られている工程によって製造されてもよい。   In one example shown in the figure, the visor 30 includes a first shell half or shell 36 and a second shell half or shell 38 that are engageable to form an elongated visor body 42. Various shaped features 48 may be included in each shell 36, 38 to facilitate engagement between the shells. For example, complementary structures may be formed on each visor shell 36, 38 that allow for a snap fit between the shells. In one contemplated embodiment, the shells 36, 38 may each be formed with a longitudinal peripheral edge 44, 46 that is integral or connected. Other embodiments are contemplated in which the shell is formed as a separate unconnected member. Although connected shells are preferred, the visor 30 shown in the figure may have an unconnected shell. The visor 30 may further include a pivot rod 32 disposed at one end of the visor body 42 and connected to a vehicle headliner or ceiling where the sun visor 30 is disposed at the opposite end. The visor 30 is preferably formed such that the shells 36, 38 close about the pivot rod 32 and thus can capture the pivot rod 32 between the shells in a single assembly step. The visor 30 may also include a carrier 34 that is slidably captured by the closure or engagement of the shells 36, 38, the carrier being an internal sliding member for attaching the pivot rod 32, a holding device or the like. It is slidably secured between the shells 36, 38 without the need to install any mechanism. All component parts of the visor 30 are any known type of plastic, metal, ceramic, composite material, natural material or any other known material, but not limited to any known Manufactured by known processes from materials, including, but not limited to, any type of molding, forming, chemical and mechanical processes for designing and creating the components described herein May be.

概して、シェル36、38は、従来のやり方でプラスチック材料を射出成形することによって形成される。たとえば、シェル36、38は、成形ポリエチレンから形成されてもよく、いくつかの他の適した方法及び/又は材料によって形成されてもよい。第1のシェル36及び第2のシェル38は、全体として、弓形の保持表面、平坦な、又は角度を付けられた保持表面などの、任意の知られている形状の保持表面を含み、これらすべては、バイザー・シェルの縁部に対して平行に延在し、シリンダ又は壁部の一部を画定する細長い形状の表面又は谷形状の表面でもよい。本発明は、示されるように、より長い谷形状のフィーチャと、より細い弓形の突起との間で寸法が様々である保持表面を有する設計物を含んでもよいことも理解されたい。1対の弓形の表面がバイザー・シェル36、38の一端部の近くに位置合わせされて、枢動ロッド32が適切に支持され、バイザー本体42に対して回転及び摺動できるようにしてもよいこともさらに留意されたい。バイザー半部シェル36、38は、その一縁部の近くに形成されるチャネルも有することができ、チャネルは、第1の座面及び第2の座面を有してもよい。これらの座面は、バイザー本体42の中心線との関係において任意の知られている角度で配置されてもよい。企図される一実施例では、これらの角度を付けられた表面は、バイザー本体42の長手方向軸に沿って所定の距離を延在するチャネルの両側に配置されてもよく、これらの角度を付けられた表面は、バイザー本体42の中心線との関係において任意の近似角度(approximate angle)でもよい。これらの角度を付けられた座面は、そのそれぞれの内表面に構成されてもよいことに留意されたい。バイザー半部シェル36、38は、枢動ロッド32、Dリング、バニティ66、及びバイザー本体36を覆って配置されてその組立てを完成させるカバー材料52などであるがこれらに限定はされない摺動バイザー36の種々の構成要素を受け、保持する他の表面を含んでもよいことにも留意されたい。   Generally, the shells 36, 38 are formed by injection molding a plastic material in a conventional manner. For example, the shells 36, 38 may be formed from molded polyethylene and may be formed by several other suitable methods and / or materials. The first shell 36 and the second shell 38 generally include any known shaped retaining surface, such as an arcuate retaining surface, a flat or angled retaining surface, all of which May be an elongated or valley shaped surface that extends parallel to the edge of the visor shell and defines a portion of the cylinder or wall. It should also be understood that the present invention may include designs having retaining surfaces that vary in size between longer valley-shaped features and thinner arcuate projections, as shown. A pair of arcuate surfaces may be aligned near one end of the visor shells 36, 38 so that the pivot rod 32 is properly supported and can rotate and slide relative to the visor body 42. Also note that. The visor half shells 36, 38 may also have a channel formed near one edge thereof, and the channel may have a first seating surface and a second seating surface. These seats may be arranged at any known angle in relation to the center line of the visor body 42. In one contemplated embodiment, these angled surfaces may be disposed on opposite sides of a channel that extends a predetermined distance along the longitudinal axis of the visor body 42. The formed surface may be any approximate angle in relation to the centerline of the visor body 42. Note that these angled seating surfaces may be configured on their respective inner surfaces. Visor half shells 36, 38 include, but are not limited to, pivoting rod 32, D-ring, vanity 66, and cover material 52 disposed over visor body 36 to complete its assembly. Note also that other surfaces that receive and hold the 36 various components may be included.

本発明によるバイザー30のバイザー本体42を形成するシェル半部36、38は、複数のハイブリッド・スナップ及び超音波溶着ジョイントも含むことができる。企図される一実施例では、複数のプロファイル・スナップが、バイザー・シェル36、38の弓形のシェルの前縁部及び側方縁部の周りに配置されてもよい。2つの半部シェル36、38の間の頑丈な屈曲ゼロのインタフェースを提供して頑丈なバイザー本体42を形成するために、シェルの一方は、プロファイル・スナップの雄部分を有してもよく、他方のシェルは、雄部分を受け、第1のシェルを第2のシェルに対して保持する雌部分を有してもよい。外形の周りに配置されるこれらのスナップにより、前縁部及び側方縁部の十分な屈曲が可能になり、以下に説明されるようにタッキング工程が行われるのを可能にすることができる。バイザー本体42は、少なくとも1つの溶接バー・ジョイント及びバイザー本体42の所定の位置に配置される少なくとも1つの溶接ボス・ジョイントも含むことができる。他の企図される手法及び留め具を使用して2つのバイザー・シェル半部36、38を互いに固着してもよいことに留意されたく、バイザー30は、2つの別々のシェル半部ではなく、1つの単一の本体部材として形成されることも企図される。   The shell halves 36, 38 forming the visor body 42 of the visor 30 according to the present invention may also include a plurality of hybrid snap and ultrasonic weld joints. In one contemplated embodiment, a plurality of profile snaps may be placed around the leading and side edges of the arcuate shells of the visor shells 36,38. One of the shells may have a male part of a profile snap to provide a sturdy zero-bend interface between the two half shells 36, 38 to form a sturdy visor body 42; The other shell may have a female portion that receives the male portion and holds the first shell against the second shell. These snaps placed around the contour allow for sufficient bending of the front and side edges and allow the tacking process to be performed as described below. The visor body 42 may also include at least one weld bar joint and at least one weld boss joint disposed in place on the visor body 42. Note that the visor 30 may not be two separate shell halves, as other contemplated techniques and fasteners may be used to secure the two visor shell halves 36, 38 together. It is also contemplated to be formed as one single body member.

シェル半部の一方は、バニティ66を受け、それをバイザー本体42に固着するために使用され得る所定の形状のオリフィス又は空洞54も、その外側表面に有することができる。バニティ66を受けるためのオリフィス又は空洞54は、複数のロッキング表面又はロッキング腕部を含んでもよく、これは、バニティ66の枠部50のロッキング表面又はフランジと相互に作用して、バニティ66がバイザー本体42の一方のシェルの外側表面に固着されるのを確実にすることができる。これらのロッキング表面及び指部は、任意の知られている形状をとることができ、照明バイザー・バニティと非照明バイザー・バニティがどちらもそこに配置され得るように構成される。他の表面も、バイザー半部シェル36、38に成形されて、バイザー・バニティ・ミラー60を照らすために線58の配置を可能にするか、又はバイザー本体42に直接ユニバーサル・ガレージ・ドア・オープナ又は他の構成要素を受けることができる。本発明によるバイザー半部シェル36、38は、シェル半部36、38のそれぞれの前縁部及び側方縁部の外側周辺部の周りに配置される複数の歯62も含むことができる。これらの歯62は、概してピラミッド形又は三角形のような形状の歯を有し、設計要件及び使用されるタッキング工程に応じて、それぞれの半部シェルから出てまっすぐに互いに位置合わせされてもよく、それぞれの半部シェルから出て互いにオフセットしてもよい。このように歯62を使用してタック縁部を形成し、タック縁部工程によって配置されるカバー材料52を歯に係合させることにより、バイザー本体42を覆って配置される、きちんとしてきれいな外側カバー材料52を有する審美的に感じのよいバイザー本体42を作り出すことができる。企図される一実施例では、カバー材料52は、ソックスの形状で形成されてもよく、ソックスは、バイザー本体42の一端部を覆って配置され、次いでタック工程を使用して、バイザー30のきれいな前縁部及び側方縁部が作り出されることに留意されたい。しかし、設計要件及び作り出されるバイザー30に応じて、任意の他の知られているタック工程及びソックスの形をとらないカバー材料52も使用することができる。   One of the shell halves can also have a predetermined shaped orifice or cavity 54 on its outer surface that can be used to receive the vanity 66 and secure it to the visor body 42. The orifice or cavity 54 for receiving the vanity 66 may include a plurality of locking surfaces or locking arms that interact with the locking surface or flange of the frame 50 of the vanity 66 so that the vanity 66 is a visor. It can be ensured that it adheres to the outer surface of one shell of the body 42. These locking surfaces and fingers can take any known shape and are configured such that both illuminated and non-illuminated visor vanities can be placed thereon. Other surfaces are also molded into the visor half shells 36, 38 to allow placement of the line 58 to illuminate the visor vanity mirror 60, or a universal garage door opener directly on the visor body 42. Or other components can be received. The visor half shells 36, 38 according to the present invention may also include a plurality of teeth 62 disposed around the outer periphery of the front and side edges of each of the shell halves 36, 38. These teeth 62 have generally pyramidal or triangular shaped teeth and may be aligned with each other straight out of their respective half shells depending on the design requirements and the tacking process used. , May exit each half shell and be offset from each other. The teeth 62 are thus used to form a tack edge and the cover material 52 that is placed by the tack edge process is engaged with the teeth so that it is placed over the visor body 42 and is neat and clean. An aesthetically pleasing visor body 42 having an outer cover material 52 can be created. In one contemplated embodiment, the cover material 52 may be formed in the form of a sock that is placed over one end of the visor body 42 and then used to clean the visor 30 using a tack process. Note that a leading edge and a side edge are created. However, depending on the design requirements and the visor 30 to be created, any other known tacking process and cover material 52 that does not take the form of socks can also be used.

本発明によるバイザー30は、その上縁部でバイザー本体42に固着されるDリングも含むことができる。Dリングは、任意の知られているDリングでもよい。本発明のDリングは、教示されるきれいなやり方で、バイザー本体42になるバイザー半部シェル36、38の外側表面を覆ってカバー材料52を保持するのを部分的に助けることができる。任意の形状が、Dリング本体、及びそれと関連付けられるDリング・ピンに使用されてもよいことに留意されたい。バイザー30は、車両のヘッドライナ又は天井に固着されるブラケット又はコネクタに一方の端部で取り付けられる枢動ロッド32を含んでもよい。ブラケットは、そこに固着されるコネクタを有して、線58を介して車両の電気系統をブラケットに接続することができ、次いで線58は、本発明による全体として中空の枢動ロッド32を通過する。しかし、そこに電気を通すことができて、バニティ・ミラー60、又は必要ならマップ・ランプ64を照らすことが可能である限り、中実の枢動ロッド32が使用されてもよいことに留意されたい。ブラケットは、留め具又は任意の他の知られている手法によって車両の天井に固着されてもよい。ブラケットは、枢動ロッド32の肘部の近くで枢動ロッド32の一方の端部を受けることになるオリフィスを含んでもよく、枢動ロッド32は概して、肘部で60°〜120°の角度を有する。枢動ロッド32は、ブラケットのオリフィスに固着され、その中で回転することができてもよく、また車両のフロントガラスと車両のサイドウインドウとの間で旋回されて、任意の角度からの日差しを遮ってもよい。枢動ロッド32は、バイザー30、及びそれが配置される自動車の設計に応じて、任意の知られている長さ及び直径でもよい。線58は、自動車の電気系統から接続されてもよく、バニティ66のバイザー・ミラー60を照らすためにLED64へと通される。バイザー30、枢動ロッド32及びブラケットは、プラスチック、セラミック、複合材料、金属、又は天然材料などであるがこれらに限定はされない任意の知られている材料で作られてもよいことに留意されたい。   The visor 30 according to the present invention may also include a D-ring that is secured to the visor body 42 at its upper edge. The D-ring may be any known D-ring. The D-ring of the present invention can partially assist in holding the cover material 52 over the outer surface of the visor half shells 36, 38 that become the visor body 42 in the clean manner taught. Note that any shape may be used for the D-ring body and its associated D-ring pin. The visor 30 may include a pivot rod 32 attached at one end to a bracket or connector that is secured to the vehicle headliner or ceiling. The bracket has a connector secured thereto to connect the vehicle's electrical system to the bracket via line 58, which then passes through the generally hollow pivot rod 32 according to the present invention. To do. However, it should be noted that a solid pivot rod 32 may be used as long as it can conduct electricity there and illuminate the vanity mirror 60 or the map lamp 64 if necessary. I want. The bracket may be secured to the vehicle ceiling by fasteners or any other known technique. The bracket may include an orifice that will receive one end of the pivot rod 32 near the elbow of the pivot rod 32, the pivot rod 32 generally having an angle of 60 ° to 120 ° at the elbow. Have The pivot rod 32 is fixed to the bracket orifice and may be able to rotate therein, and is pivoted between the vehicle windshield and the vehicle side window to provide sunlight from any angle. You may block it. The pivot rod 32 may be of any known length and diameter, depending on the design of the visor 30 and the vehicle in which it is placed. Line 58 may be connected from the electrical system of the car and is passed to LED 64 to illuminate visor mirror 60 of vanity 66. Note that the visor 30, pivot rod 32 and bracket may be made of any known material such as, but not limited to, plastic, ceramic, composite material, metal, or natural material. .

バイザー枢動ロッド32は、バイザー本体42の中に配置されるキャリア34の中に配置される。バイザー36が摺動バイザーである場合、キャリア34は、摺動運動が可能である。バイザー30が摺動バイザーではない場合、キャリア34は、バイザー本体42に対して固定される。摺動バイザーでは、キャリア34は、バイザー本体42のチャネル68の中で摺動して、バイザー30がバイザー本体42の中に固着されるバイザー・ロッド32の端部に向かって外側に延出されるのを可能にすることができる。浮動キャリア、固定キャリア、又はバイザー32ロッド及びバイザー本体42に関連付けられる任意の他の知られているキャリアなどであるがこれらに限定はされない任意の知られているキャリア34を使用して、バイザー本体42に枢動ロッド32を固着することができる。   The visor pivot rod 32 is disposed in a carrier 34 that is disposed in the visor body 42. When the visor 36 is a sliding visor, the carrier 34 can slide. When the visor 30 is not a sliding visor, the carrier 34 is fixed to the visor body 42. In a sliding visor, the carrier 34 slides in the channel 68 of the visor body 42 and extends outwardly toward the end of the visor rod 32 where the visor 30 is secured within the visor body 42. Can be made possible. Using any known carrier 34 such as, but not limited to, a floating carrier, a fixed carrier, or any other known carrier associated with the visor 32 rod and visor body 42, the visor body A pivot rod 32 can be secured to 42.

バイザー30は、ブラケットから枢動ロッド32を通ってLED64バニティ照明へと線58を通してバイザー30のバニティ・ミラー60を照らす、線配索システムも含むことができる。任意の知られている線配索システムを使用して、バイザー本体42を通って、その上のLED64を制御及び作動させるのに使用される回路板70へと、線58を通すことができる。基板搭載電源を使用して、バイザー30のためのバニティ66のLED64を点灯させるのも企図されることもさらに留意されたい。   The visor 30 may also include a line routing system that illuminates the vanity mirror 60 of the visor 30 through line 58 from the bracket through the pivot rod 32 to LED 64 vanity illumination. Any known wire routing system can be used to pass the wire 58 through the visor body 42 to the circuit board 70 used to control and operate the LEDs 64 thereon. It should further be noted that it is also contemplated to use the board mounted power supply to light the LED 64 of the vanity 66 for the visor 30.

バイザー30は、バニティ66も含むことができる。バニティ66は、全体として、バニティ・ドア72、ドアばね、バニティばね、及び任意選択の照明がそこに配置されるバニティ・ミラー60を含む。バニティ66が照らされる場合、バニティ66は、所定のやり方で光を分散させるための少なくとも1つのレンズ74も含むことができる。企図される別の実施例では、バニティ枠部50は、バニティ66のそれぞれの側に1つが配置されてミラー60を照らす、2つのレンズ74を含んでもよい。バニティ枠部50は、バニティ枠部50の下表面、又はその近くに配置される、一般に少なくとも1つであるが示されている実施例では2つの、連結フランジを含んでもよい。バニティ枠部50の反対側の端部には、バイザー・シェル半部36、38のうちの一方の表面に配置されるロッキング・タブと相互に作用することができる、少なくとも1つのロッキング肩部又はロッキング表面が配置されてもよい。これにより、バニティ枠部50及びバニティ66が、ねじなどの留め具なしでバイザー本体42に固着することが可能になる。しかし、別の実施例では、留め具及びねじを使用してバイザー本体42にバニティ枠部50を連結してもよいことに留意されたい。企図される一実施例では、バニティ66にスナップを作り出してもよい。概して、バニティ枠部50及びドア72は、長方形の形状又は楕円の形状を有することができるが、バイザー30の設計要件に応じて任意の他の形状のバニティ66が使用されてもよい。バニティ66及び枠部50は、その一端部に配置される屈曲フック、及びバニティ枠部50の中心に画定されるオリフィスの反対側の縁部に配置されるリーフ・スプリングも含むことができる。リーフ・スプリングと互いに隣り合うのは、1つ又は2つのロッキング・タブでもよい。バニティ枠部50にレンズ74を固着するために使用されるレンズ・タブに加わる、屈曲フック、リーフ・スプリング、及びロッキング・タブのこの組合せを使用して、接着剤なしで、可撓性インタフェースにミラー60を固着することができる。作業中、ミラー60は、屈曲フックの下に配置され、次いでロッキング・タブの下で、接着剤なしでバニティ枠部50にミラー60を固着するためのリーフ・スプリングに接触して留められる。しかし、接着剤、又は任意の他の手法を用いて、バニティ枠部50にミラー60を固着することも企図される。概してバニティ枠部50の両側に配置されるレンズ・タブは、バニティ枠部50に対して左右の方向において、バニティ・ミラー60を適切に位置決めしたままにすることができる。したがって、任意の形状、サイズ、又は厚みでもよいバニティ・ミラー60は、枠部50にバニティ・ミラー60を保持するために従来技術では一般に使用される接着剤なしで、バニティ枠部50に対して定位置に保持され得る。本発明によるバニティ・ミラー60を保持するために、任意の数のリーフ・スプリング、ロッキング・タブ、及び屈曲フックが使用されてもよいことに留意されたい。バニティ枠部50は、コア・バイザー本体半部シェル36、38のうちの一方の外側表面に成形される内側フックの下にバニティ枠部50の一方の端部の近くに配置される第1のフランジ及び第2のフランジを固着することにより、バイザー本体42に挿入されてもよい。これらのフランジは、これらの内側フックの下に配置されてもよく、次いで、バニティ枠部50の反対側の端部は、バニティ枠部50のロッキング肩部又はロッキング表面が、その外側表面において、バイザー半部シェル36、38に、又はバイザー半部シェル36、38の中に成形されるロッキング・タブ又はロッキング・スナップと相互に作用することができるように、下向きの力を用いて定位置に留められてもよい。これにより、バイザー本体42にバニティシステムを固着するためにねじなどの留め具を必要としないシステムのスナップを用いて、バイザー本体42にバニティ66を固着することができる。本発明のバニティ66は、バイザー本体42にバニティ66を固着するための留め具及びねじを含んでもよいことに留意されたい。   The visor 30 can also include a vanity 66. The vanity 66 generally includes a vanity door 72, a door spring, a vanity spring, and a vanity mirror 60 on which optional lighting is disposed. If the vanity 66 is illuminated, the vanity 66 can also include at least one lens 74 for dispersing light in a predetermined manner. In another contemplated embodiment, the vanity frame 50 may include two lenses 74, one on each side of the vanity 66 that illuminate the mirror 60. The vanity frame 50 may include two connecting flanges, generally at least one, but two in the embodiment shown, located at or near the lower surface of the vanity frame 50. At the opposite end of the vanity frame 50, there is at least one locking shoulder that can interact with a locking tab disposed on the surface of one of the visor shell halves 36,38. A locking surface may be disposed. Thereby, the vanity frame part 50 and the vanity 66 can be fixed to the visor body 42 without a fastener such as a screw. However, it should be noted that in other embodiments, the vanity frame 50 may be coupled to the visor body 42 using fasteners and screws. In one contemplated embodiment, a snap may be created on the vanity 66. In general, the vanity frame 50 and the door 72 can have a rectangular shape or an oval shape, although any other shape of vanity 66 may be used depending on the design requirements of the visor 30. The vanity 66 and the frame 50 may also include a bent hook disposed at one end thereof and a leaf spring disposed at the opposite edge of the orifice defined in the center of the vanity frame 50. Adjacent to the leaf springs may be one or two locking tabs. Using this combination of flex hooks, leaf springs, and locking tabs on the lens tabs used to secure the lens 74 to the vanity frame 50, the adhesive interface can be used without adhesive. The mirror 60 can be fixed. In operation, the mirror 60 is placed under the flex hook and then clamped under a locking tab and in contact with a leaf spring for securing the mirror 60 to the vanity frame 50 without adhesive. However, it is also contemplated to secure the mirror 60 to the vanity frame 50 using an adhesive or any other technique. In general, the lens tabs disposed on both sides of the vanity frame 50 can keep the vanity mirror 60 properly positioned in the left-right direction with respect to the vanity frame 50. Thus, the vanity mirror 60, which may be of any shape, size, or thickness, is relative to the vanity frame 50 without the adhesive commonly used in the prior art to hold the vanity mirror 60 on the frame 50. It can be held in place. It should be noted that any number of leaf springs, locking tabs, and flex hooks may be used to hold the vanity mirror 60 according to the present invention. The vanity frame 50 is disposed near one end of the vanity frame 50 under an inner hook formed on one outer surface of the core visor body half shells 36, 38. The visor body 42 may be inserted by fixing the flange and the second flange. These flanges may be placed under these inner hooks and then the opposite end of the vanity frame 50 is the locking shoulder or locking surface of the vanity frame 50 at its outer surface, In position using downward force so that it can interact with the locking tabs or locking snaps molded into or into the visor half shells 36, 38. It may be fastened. This allows the vanity 66 to be secured to the visor body 42 using a system snap that does not require fasteners such as screws to secure the vanity system to the visor body 42. Note that the vanity 66 of the present invention may include fasteners and screws for securing the vanity 66 to the visor body 42.

バニティ66を保持及び支持するバイザー半部シェル36、38は、そこに固着される照明基部80も含むことができることに留意されたい。企図される一実施例では、照明基部80は、バイザー本体42の第2のシェル38などの、シェル36、38のうちの一方に成形される。照明基部80は、そこに回路板70を固着して、第2のシェル38及びバニティ66に対して所定の固定位置に回路板70を保持するポケット82をそこに含んでもよい。ポケット82は、第2のシェル38の所定の内側表面に形成又は成形されてもよい。この実施例の照明基部80は、第1及び第2の案内部材84によって部分的に画定されるポケット82を有し、第1及び第2の案内部材84は、第2のシェル38の内側表面から延在し、互いに対して平行である。第1及び第2の案内部材84のそれぞれは、その上端部から延在する、内向きに延在するフランジ86を有してもよい。フランジ86は、回路板70の上表面に係合して、バニティ66に対して回路板70を固着させるのを助けることができる。第1及び第2の案内部材84は、全体として任意の知られている所定の形状を有してもよいが、正面から見たとき、概ねL字形状を有してもよい。L字形状は、案内部材84のそれぞれに、回路板70が載る、又は着座することができる座部を画定することができる。照明基部80の案内部材84の座部の部分と内向きに延在するフランジ86の下表面は、それらの間に所定の距離を有することができる。この所定の距離は、全体として、そこに配置される回路板70の厚み以上でもよい。照明基部80は、その後端部に配置される停止壁部88も含むことができる。停止壁部88は、バイザー本体42の第2のシェル38の内側表面から離れる所定の方向に延在してもよい。作業中、回路板70は、回路板70の一方の端部が照明基部80の停止壁部88に係合するまで、照明基部80のポケット82の前側に滑り入れられてもよい。照明基部80は、概ねポケット82の中間線に配置されるロッキング腕部90も含むことができる。ロッキング腕部90は、回路板70の所定の部分に係合し、照明基部80に回路板70を固着することができる。ロッキング腕部90は、全体として、その端部に配置されるロッキング肩部92を備える長方形の形状を有してもよい。ロッキング腕部90の一方の端部は、バイザー本体42の半部シェル36、38のうちの一方の表面に直接成形されてもよい。他方の端部は、可動でも可撓性でもよく、したがって、ロッキング腕部90がバイザー本体半部シェルに固定及び成形される第1の端部を中心に枢動することを可能にする。これにより、回路板70の所定の部分に係合するために、ロッキング肩部92及びロッキング腕部90が動くことが可能になる。ロッキング腕部90は、ロッキング腕部90がバニティ66に対して所定の位置に回路板70をしっかりと保持することを可能にする、所定のばね係数を有してもよい。   It should be noted that the visor half shells 36, 38 that hold and support the vanity 66 may also include an illumination base 80 secured thereto. In one contemplated embodiment, the illumination base 80 is molded into one of the shells 36, 38, such as the second shell 38 of the visor body 42. The illumination base 80 may include a pocket 82 that secures the circuit board 70 therein and holds the circuit board 70 in a predetermined fixed position relative to the second shell 38 and the vanity 66. The pocket 82 may be formed or molded on a predetermined inner surface of the second shell 38. The illumination base 80 in this embodiment has a pocket 82 that is partially defined by a first and second guide member 84, the first and second guide members 84 being the inner surface of the second shell 38. Extending from and parallel to each other. Each of the first and second guide members 84 may have an inwardly extending flange 86 extending from its upper end. The flange 86 can engage the top surface of the circuit board 70 to help secure the circuit board 70 to the vanity 66. The first and second guide members 84 may have any known shape as a whole, but may have a generally L shape when viewed from the front. The L shape can define a seat on each of the guide members 84 on which the circuit board 70 can rest or be seated. The seating portion of the guide member 84 of the illumination base 80 and the lower surface of the inwardly extending flange 86 can have a predetermined distance therebetween. The predetermined distance as a whole may be equal to or greater than the thickness of the circuit board 70 disposed there. The illumination base 80 can also include a stop wall 88 disposed at the rear end thereof. The stop wall portion 88 may extend in a predetermined direction away from the inner surface of the second shell 38 of the visor body 42. During operation, the circuit board 70 may be slid into the front side of the pocket 82 of the illumination base 80 until one end of the circuit board 70 engages the stop wall 88 of the illumination base 80. The illumination base 80 can also include a locking arm 90 that is positioned generally at the midline of the pocket 82. The locking arm 90 can be engaged with a predetermined portion of the circuit board 70 to fix the circuit board 70 to the illumination base 80. The locking arm 90 as a whole may have a rectangular shape with a locking shoulder 92 disposed at its end. One end of the locking arm 90 may be directly molded on the surface of one of the half shells 36, 38 of the visor body 42. The other end may be movable or flexible, thus allowing the locking arm 90 to pivot about a first end that is secured and molded to the visor body half shell. This allows the locking shoulder 92 and the locking arm 90 to move to engage a predetermined portion of the circuit board 70. The locking arm 90 may have a predetermined spring coefficient that allows the locking arm 90 to hold the circuit board 70 securely in place with respect to the vanity 66.

照明基部80は、2つの所定の表面の間に形成される間隙又は凹部94を含んで、回路板70のための線配索チャネルを形成することもできる。線58は、回路板70の一端部に接続し、他方の端部で車両の電子系統に接続することができ、線58は、バイザー本体42の所定の区域を通り、枢動ロッド32を通って車両の電気系統へと走ることができる。回路板70は、全体として、所定の長さ、幅及び厚みを備える長方形の形状を有することができる。回路板70は、任意の知られている形状でもよいが、示されている実施例では長方形の形状であることに留意されたい。回路板70の上表面にはLED64が配置される。LED64は、任意のタイプ、色、及び任意の知られている形状でもよいことに留意されたい。図面に示されているLED64は、概ね正方形のLED64である。電気的構成要素96が回路板70に配置され、LED64を点灯させ、バニティ66のレンズ74及びミラー60にそのような点灯された光70を通すために必要な回路を形成することができる。電子的構成要素96は、ダイオード、抵抗器、コンデンサ、集積回路、又はLED64を作動させるために必要な任意の他の知られている電気的構成要素でもよいが、これらに限定はされない。示されている実施例のLED64は、回路板70がバイザー本体42の内側表面に対して平行になるように、照明基部80の中に固着されることに留意されたい。これにより、実質上、バイザー本体42に対して水平な姿勢に回路板70が保持される。照明基部80のこの実施例を使用することにより、LED照明バイザーの、直接的な電球の代替品であるバージョンを提供することができる。これにより、従来技術のバイザー設計物に使用された従来技術の電球及びソケットと概ね同じ場所又は区域に回路板70及びLED64を位置決めすることが可能になる。概して、そこに照明基部80を成形することを除き、バニティの部分組立体の変更は必要とされない。回路板70は、概して、回路板70の上表面に配置されてもよいLED64の反対側でその下表面に配置される、複数の電子的構成要素96を有することに留意されたい。回路板70は、下表面から延在するロッキング部材98も含むことができ、ロッキング部材98は、バイザー本体42のロッキング腕部90のロッキング肩部92と相互に作用し、それと相互に係合することができる。照明基部80及び回路板70は、バニティ66の両側に配置されてもよいことに留意されたい。しかし、バニティ66の片側にのみLED64を配置することも企図され、バニティ66の片側にのみLED64を使用し、その1つのLED64から照明案内部を介してバニティ66のミラー60の両端部又は両側まで光を通すことですら企図される。   The illumination base 80 can also include a gap or recess 94 formed between two predetermined surfaces to form a line routing channel for the circuit board 70. Line 58 can be connected to one end of circuit board 70 and connected to the vehicle electronics at the other end, and line 58 passes through a predetermined area of visor body 42 and through pivot rod 32. Can run into the vehicle's electrical system. The circuit board 70 may have a rectangular shape having a predetermined length, width, and thickness as a whole. It should be noted that the circuit board 70 may be any known shape, but in the illustrated embodiment is a rectangular shape. An LED 64 is disposed on the upper surface of the circuit board 70. Note that the LED 64 may be of any type, color, and any known shape. The LED 64 shown in the drawing is a generally square LED 64. An electrical component 96 can be placed on the circuit board 70 to turn on the LEDs 64 and form the circuitry necessary to pass such lit light 70 through the lens 74 and mirror 60 of the vanity 66. Electronic component 96 may be, but is not limited to, a diode, resistor, capacitor, integrated circuit, or any other known electrical component required to operate LED 64. Note that the LED 64 in the illustrated embodiment is secured within the illumination base 80 such that the circuit board 70 is parallel to the inner surface of the visor body 42. As a result, the circuit board 70 is held in a substantially horizontal posture with respect to the visor body 42. By using this embodiment of the lighting base 80, a version of the LED lighting visor that is a direct bulb replacement can be provided. This allows the circuit board 70 and LED 64 to be positioned in approximately the same location or area as the prior art bulbs and sockets used in the prior art visor design. Generally, no modification of the vanity subassembly is required except to mold the lighting base 80 therein. Note that the circuit board 70 generally has a plurality of electronic components 96 disposed on its lower surface opposite the LEDs 64 that may be disposed on the upper surface of the circuit board 70. The circuit board 70 can also include a locking member 98 extending from the lower surface, which interacts with and engages the locking shoulder 92 of the locking arm 90 of the visor body 42. be able to. Note that the illumination base 80 and the circuit board 70 may be located on either side of the vanity 66. However, it is also contemplated to place the LED 64 only on one side of the vanity 66, using the LED 64 only on one side of the vanity 66, and from one LED 64 to both ends or both sides of the mirror 60 of the vanity 66 through the illumination guide. Even passing light is contemplated.

バイザー30の別の実施例は、バイザー本体半部シェル36、38とは別々に成形又は形成される別々の構成要素である照明基部100を含んでもよい。この実施例では、照明基部100は、全体として、互いに対して平行な第1及び第2のレール102をその下表面に含む長方形の形状の本体を有する。レール102は、全体として円形の形状を有し、照明基部100の両側の底部隅縁部から延在する。平行なレール102は、バイザー30のシェル36、38のうちの一方に成形される所定のチャネルに対合し、それと相互に係合することができる所定の直径を有してもよい。照明基部100は、第1及び第2の腕部104も含むことができ、腕部のうちの1つが、照明基部100の中間部分の近くで、そのそれぞれの側部から延在する。腕部104は、全体として、上から見たとき、半円形の形状やセミサイロ形状などであるがこれらに限定はされない任意の知られている形状を有してもよい。腕部104は、照明基部100の側部から所定の距離を延在することができる。腕部104は、その上面に、角度を付けられた表面を有してもよい。照明基部100は、その下表面から延在するロッキング・タブ106も含むことができ、ロッキング・タブ106は、シェル38に配置及び成形されるロッキング・スロット108と相互に作用し、それに係合する。ロッキング・タブ106は、タブ106が全体として照明基部100の下表面から延在する弓形の形状をもつように、全体として第1及び第2の平行な案内レール102の間で、且つ照明基部100の下表面から延在することができ、ロッキング・タブ106は、案内レール102の表面を越えて所定の距離を延在する。一実施例では、ロッキング・タブ106は、照明基部100の側部から延在する第1及び第2の腕部104の中間点に沿って概ね位置合わせされる。照明基部100の一端部にはスロット110が配置される。スロット110は、回路板70がスロット110に配置され、第2のシェル38に対して所定の位置に固着されるように形成される。スロット110は、照明基部100から延在する第1及び第2の脚部112によって部分的に画定される。第1及び第2の脚部112は、それぞれ、その中間点に配置される、概ね正方形の形状をもつ溝を有してもよい。第1及び第2の脚部112に配置される各溝を使用して、そこに配置される回路板70の一方の縁部を保持することができる。第1の溝と第2の溝の間には、回路板70の幅と概ね等しくなるように、所定の距離が構成される。これにより、照明基部100の前端部に配置されるスロット110に回路板70を滑り入れ、照明基部100の表面に配置されるロッキング・スナップ部材114により、照明基部100に回路板70を固着することが可能になる。ロッキング・スナップ部材114は、全体として照明基部100の中間点の近くに、又はその近くの表面に配置されてもよい。照明基部100の各腕部112は、腕部112の下表面から照明基部100の表面へと延在する補強リブ116を有してもよい。横から見たとき、補強リブ116は、全体として三角形の形状をもつことができる。スナップ・ロック部材114は、照明基部100の一端部に構成される所定の形状の空洞と互いに隣り合うリブ116同士の間に配置されてもよい。所定の空洞は、全体として任意の知られている形状を有してもよいが、目下の実施例では、全体として長方形又は正方形の形状を有する。これにより、回路板70の下表面から延在するロック部材98が、スナップ・ロック部材114と相互に係合し、本発明の照明基部100の定位置に回路板70を保持することが可能になる。スナップ・ロック部材114は、任意の知られている形状を有してもよく、一実施例では、全体として三角形の形状をもち、照明基部100の一端部から所定の距離を延在し、回路板70のロック部材98を保持する空洞へと所定の距離を延在する。これにより、回路板70のロック部材とスナップ・ロック部材114の相互作用及び係合が可能になる。スナップ・ロック部材115は、照明基部100に回路板70を固着するための企図される実施例の1つに過ぎず、そこに回路板70を固着するために任意の他の知られているロッキング・フィーチャが使用されてもよいことに留意されたい。この実施例の照明基部100は、バイザー本体42の半部シェル36、35のうちの一方の内表面に成型される複数のフィーチャと相互に作用してもよい。第2のシェル38は、そこに成型される第1、第2、第3及び第4のロッキング表面118を有してもよい。ロッキング表面118は、概して、バイザー半部シェル36、38のうちの一方の中に成型される、わずかに角度を付けられた表面として画定される。表面118は、互いに向かい合っており、したがって所定のサイズの間隙を形成することができる。この所定のサイズの間隙は、照明基部100の腕部104のうちの一方の厚みと概ね同じでも、それよりわずかに大きくてもよい。これにより、これらの間隙を通して照明基部100を滑り入れることが可能になり、その結果、腕部104は、第1及び第2のロッキング表面118と相互に作用し、第1のロッキング表面118は、第1のロッキング表面118を照明基部100の腕部104へと押し下げることができる力を生み出すことができ、第2のロッキング表面118は、実質上、上向きの力を用いてロッキング表面118の腕部104を押すことができ、このことにより、実質上、その各側部から延在する腕部104を介して、半部シェル38に照明基部100を押し込むことができる。したがって、第1及び第2のロッキング表面118は、照明基部100のそれぞれの側部に配置され、バイザー半部シェル38の中に形成されてもよい。バイザー半部シェル38は、第3及び第4のロッキング表面118もそこに成形していてもよい。第3及び第4のロッキング表面118は、全体として、バイザー半部シェル38の中に成型される所定のフランジから延在する縁部又は表面によって画定されてもよい。第3のロッキング表面は、案内レール102のうちの一方と相互に係合することができ、第4のロッキング表面118は、照明基部100の案内レール102のうちの他方と相互に係合することができる。したがって、第3及び第4のロッキング表面118は、それらの間の間隙が、案内レール102のうちの一方の直径と概ね同じ、又はそれより大きくなり得るように、互いの近くに配置されてもよい。第3及び第4のロッキング表面118は、各案内レール102がバイザー半部シェル38のうちの一方に成形される第3及び第4のロッキング表面118の間に押し込まれ得るように、案内レール102に対して角度を付けられてもよいことにも留意されたい。本明細書に記述される概ねすべてのロッキング表面118又はロッキング・フィーチャは、直接バイザー半部シェル38に成形されるフランジ又はチャネルによって形成されることに留意されたい。作業中、この実施例に記述されている照明基部100は、バイザー半部シェル38の中の定位置に滑り入れられ、ロックされ得る。ロッキング・タブ106は、概ね照明基部100の中間点で、第2のシェル38の表面に形成及び成形されるロッキング・スロット108と相互に係合することができる。これにより、照明基部100が4つの点でバイザー半部シェル38と相互に係合し、1つの点でロックされることが可能になり、したがって照明基部100はバイザー半部シェル38及びバニティ66に対して所定の位置に固着される。バイザー半部シェル38に照明基部100を挿入及び固着した後、線58が、回路板70の表面と車両の電気系統との間に接続され得る。これにより、従来技術のバイザーの電球システムの直接的な交換が可能となる。   Another embodiment of the visor 30 may include an illumination base 100 that is a separate component that is molded or formed separately from the visor body half shells 36, 38. In this embodiment, the illumination base 100 as a whole has a rectangular shaped body including first and second rails 102 parallel to each other on its lower surface. The rail 102 has a generally circular shape and extends from the bottom corner edges on both sides of the illumination base 100. The parallel rails 102 may have a predetermined diameter that mates with and engages a predetermined channel formed in one of the shells 36, 38 of the visor 30. The illumination base 100 can also include first and second arms 104, one of the arms extending from its respective side near the middle portion of the illumination base 100. The arm 104 as a whole may have any known shape such as, but not limited to, a semi-circular shape or a semi-silo shape when viewed from above. The arm 104 can extend a predetermined distance from the side of the illumination base 100. The arm 104 may have an angled surface on its upper surface. The illumination base 100 can also include a locking tab 106 extending from its lower surface that interacts with and engages a locking slot 108 disposed and molded in the shell 38. . The locking tab 106 is generally between the first and second parallel guide rails 102 and the illumination base 100 such that the tab 106 has an arcuate shape extending generally from the lower surface of the illumination base 100. The locking tab 106 extends a predetermined distance beyond the surface of the guide rail 102. In one embodiment, the locking tab 106 is generally aligned along the midpoint of the first and second arms 104 that extend from the sides of the illumination base 100. A slot 110 is disposed at one end of the illumination base 100. The slot 110 is formed so that the circuit board 70 is disposed in the slot 110 and is fixed to the second shell 38 at a predetermined position. Slot 110 is defined in part by first and second legs 112 extending from illumination base 100. Each of the first and second legs 112 may have a groove with a generally square shape that is disposed at the midpoint thereof. Each groove disposed in the first and second legs 112 can be used to hold one edge of the circuit board 70 disposed therein. A predetermined distance is formed between the first groove and the second groove so as to be approximately equal to the width of the circuit board 70. Accordingly, the circuit board 70 is slid into the slot 110 disposed at the front end of the illumination base 100, and the circuit board 70 is fixed to the illumination base 100 by the locking snap member 114 disposed on the surface of the illumination base 100. Is possible. The locking snap member 114 may be located generally near or at a surface near the midpoint of the illumination base 100. Each arm 112 of the illumination base 100 may have a reinforcing rib 116 that extends from the lower surface of the arm 112 to the surface of the illumination base 100. When viewed from the side, the reinforcing rib 116 may have a triangular shape as a whole. The snap lock member 114 may be disposed between a cavity 116 having a predetermined shape formed at one end of the illumination base 100 and the ribs 116 adjacent to each other. A given cavity may have any known shape as a whole, but in the current embodiment, it has a generally rectangular or square shape. Thereby, the lock member 98 extending from the lower surface of the circuit board 70 can be mutually engaged with the snap lock member 114, and the circuit board 70 can be held in a fixed position of the illumination base 100 of the present invention. Become. The snap lock member 114 may have any known shape, and in one embodiment has a generally triangular shape and extends a predetermined distance from one end of the illumination base 100 to provide a circuit. A predetermined distance extends into the cavity holding the locking member 98 of the plate 70. This allows interaction and engagement between the lock member of the circuit board 70 and the snap lock member 114. The snap lock member 115 is only one contemplated embodiment for securing the circuit board 70 to the lighting base 100, and any other known locking for securing the circuit board 70 thereto. Note that features may be used. The illumination base 100 of this embodiment may interact with a plurality of features molded on the inner surface of one of the half shells 36, 35 of the visor body 42. The second shell 38 may have first, second, third and fourth locking surfaces 118 molded therein. The locking surface 118 is generally defined as a slightly angled surface that is molded into one of the visor half shells 36, 38. The surfaces 118 face each other and can thus form a gap of a predetermined size. This predetermined size gap may be substantially the same as or slightly larger than the thickness of one of the arms 104 of the illumination base 100. This allows the illumination base 100 to slide through these gaps, so that the arm 104 interacts with the first and second locking surfaces 118 and the first locking surface 118 is A force can be created that can push the first locking surface 118 down to the arm 104 of the illumination base 100, and the second locking surface 118 can use a substantially upward force to force the arm of the locking surface 118. 104 can be pushed, thereby allowing the illumination base 100 to be pushed into the half shell 38 through the arms 104 extending from each side thereof. Accordingly, the first and second locking surfaces 118 may be disposed on each side of the illumination base 100 and formed in the visor half shell 38. The visor half shell 38 may also have third and fourth locking surfaces 118 molded therein. The third and fourth locking surfaces 118 may be generally defined by edges or surfaces extending from a predetermined flange that is molded into the visor half shell 38. The third locking surface can interengage with one of the guide rails 102, and the fourth locking surface 118 can interengage with the other of the guide rails 102 of the illumination base 100. Can do. Thus, the third and fourth locking surfaces 118 may be positioned close to each other such that the gap between them may be approximately the same as or larger than the diameter of one of the guide rails 102. Good. The third and fourth locking surfaces 118 are such that each guide rail 102 can be pushed between the third and fourth locking surfaces 118 that are molded into one of the visor half shells 38. Note also that it may be angled with respect to. Note that substantially all of the locking surfaces 118 or locking features described herein are formed by flanges or channels that are molded directly into the visor half shell 38. In operation, the illumination base 100 described in this embodiment can be slid into place and locked in the visor half shell 38. The locking tab 106 can interengage with a locking slot 108 formed and molded on the surface of the second shell 38, generally at the midpoint of the illumination base 100. This allows the illumination base 100 to engage the visor half shell 38 at four points and be locked at one point, so that the illumination base 100 is attached to the visor half shell 38 and vanity 66. On the other hand, it is fixed at a predetermined position. After inserting and securing the lighting base 100 to the visor half shell 38, a wire 58 may be connected between the surface of the circuit board 70 and the electrical system of the vehicle. This allows a direct replacement of the prior art visor bulb system.

照明基部120のさらに別の実施例は、全体として、上述の照明基部100と同じ本体、案内レール102及び腕部104を有することができる。照明基部120のこの実施例は、照明基部120の上表面の横断部分に沿って配置される第1のスロット122をさらに含んでもよい。スロット122は、照明基部120の幅全体にわたって延在してもよい。スロット122を使用して、回路板70の一方の長手方向縁部を固着及び保持することができる。照明案内部120の上表面でスロット122とすぐ互いに隣り合うのは、その上表面から延在するロッキング部材124でもよい。ロッキング部材124は、スロット122とすぐ互いに隣り合ってもよく、その正面から見たとき、概ねU字の形状を有してもよい。ロッキング部材124は、照明基部120の上表面から延在する第1及び第2の脚部126と、2つの脚部126の間に延在する交差部材128とを有してもよい。概して、ロッキング部材124の前面は、スロット122の内向きに延在する表面壁部のうちの一方と同じ平面を共有してもよい。各脚部126は、横から見たとき、全体として三角形の形状を有してもよいが、任意の他の形状も使用されてもよい。ロッキング部材124は、ロッキング部材124の中心を通って長方形のオリフィスが概して形成され得るような構成でもよい。照明基部120のロッキング部材124の少なくとも1つの表面と相互に作用するために、回路板70の表面から延在する電気的構成要素又は他のロッキング部材が使用されてもよい。これにより、照明基部120に対して所定の位置に回路板70を固着及び保持することができる。線38は、回路板70のいずれかの側部又はいずれかの端部で回路板70に接続され得る。回路板70の上面は、そこに固着され、回路板70の電子装置及び車両の電気系統と電気的に通じるLED64を有してもよい。照明基部120は、ロッキング部材124の側とは反対の側でスロット122と互いに隣り合って配置されるポケット130も含むことができる。ポケット130は、照明基部120の中へと所定の距離を延在してもよい。ポケット130は、上から見たとき、全体として長方形の形状を有する。照明基部120の代替実施例のスロット122は、全体として、バイザー本体半部シェル38に対して垂直姿勢に回路板70を保持することができる。これにより、バイザー30の定位置に垂直にLED64を保持することが可能になり、したがってバニティ66と共に照明案内部132を使用することが可能になる。   Still another embodiment of the illumination base 120 may generally have the same body, guide rails 102 and arms 104 as the illumination base 100 described above. This embodiment of the illumination base 120 may further include a first slot 122 disposed along a transverse portion of the upper surface of the illumination base 120. The slot 122 may extend across the entire width of the illumination base 120. The slot 122 can be used to secure and hold one longitudinal edge of the circuit board 70. A locking member 124 extending from the upper surface may be adjacent to the slot 122 immediately on the upper surface of the illumination guide 120. The locking members 124 may be immediately adjacent to each other with the slot 122 and may have a generally U shape when viewed from the front. The locking member 124 may have first and second legs 126 that extend from the top surface of the illumination base 120 and a cross member 128 that extends between the two legs 126. In general, the front surface of the locking member 124 may share the same plane as one of the inwardly extending surface walls of the slot 122. Each leg 126 may have a generally triangular shape when viewed from the side, but any other shape may also be used. The locking member 124 may be configured such that a rectangular orifice can generally be formed through the center of the locking member 124. Electrical components or other locking members that extend from the surface of the circuit board 70 may be used to interact with at least one surface of the locking member 124 of the illumination base 120. Thereby, the circuit board 70 can be fixed and held at a predetermined position with respect to the illumination base 120. Line 38 may be connected to circuit board 70 at either side or end of circuit board 70. The top surface of the circuit board 70 may have LEDs 64 secured thereto and in electrical communication with the electronic devices on the circuit board 70 and the electrical system of the vehicle. The illumination base 120 may also include a pocket 130 that is positioned adjacent to the slot 122 on the opposite side of the locking member 124. The pocket 130 may extend a predetermined distance into the illumination base 120. The pocket 130 has a rectangular shape as a whole when viewed from above. An alternative embodiment slot 122 of the illumination base 120 can generally hold the circuit board 70 in a vertical position relative to the visor body half shell 38. This makes it possible to hold the LED 64 perpendicular to the home position of the visor 30, and thus the illumination guide 132 can be used with the vanity 66.

照明案内部132は、全体として任意の知られている形状でもよいが、示されている実施例では、概ね円形の下部分及び平行四辺形タイプの上部分を備える、修正ピラミッド形の形状を全体として有する。任意の知られている形状が、本発明の照明案内部132に使用されてもよいことに留意されたい。照明案内部132の、寸法が小さいほうの一方の端部は、全体として、そこに構成される切込み部又は切抜き部134を有してもよい。切抜き部134を使用して、本発明の回路板70に配置されるLED64と位置合わせすることができる。任意の知られている形状を有する照明案内部132が、任意の知られているバイザー30に使用されてもよい。切込み部又は切抜き部134は、照明案内部132の一縁部に配置され、任意の知られている形状を有することができるが、本明細書で使用されるLED64の正方形の形状を模すことができる、概ね正方形のタイプの切抜き形状である。LED64は、正面から直接照明案内部132の縁部又は端部へとその光を光らせることができ、したがって照明案内部132の全体にわたる均一な光の分散が可能になる。照明案内部132の使用により、バニティ66のレンズ74を通して、より温かみがあり、より均一な光の見た目を提供することができる。照明案内部132を介した光の分配により、通常の電球からの光と比べて、ホットスポットがないことを確実にすることができる。LED64は、照明案内部132に接触又は係合してもよいがそうしなくてもよく、バニティ66は、そこに配置される1つ又は複数の照明を有してもよいことに留意されたい。光が1つのLED64を介してバニティ66のミラー60の両側へと発され得るように、バニティ66の両側から延在する照明案内部132を使用することも企図される。しかし、1つがバニティ66のそれぞれの端部に配置される2つの別々の照明案内部132を、そのそれぞれの端部に配置される照明基部120と共に使用して、本発明によるバイザー30の照明光を形成することも企図される。照明案内部132は、所定の厚みを有し、本発明が要求するような光の分配を生じさせることができる任意の知られている所定の材料で作られることに留意されたい。任意の知られている材料又は知られていない材料が、本明細書において構成される照明案内部及び照明案内部システムに使用されてもよいことが知られるべきである。1つ又は複数のLED64は、切込み部134などであるがこれに限定はされない照明案内部132の所定の位置で、照明案内部132に直接付けられるか又は直接取り付けられてもよいことにもさらに留意されたい。照明案内部132に直接取り付けられるLED64を作動させるために必要な電子装置が、バイザー又は車両のための電源とLED64との間に配置されてもよい。概して、本発明の照明案内部132は、照明案内部の表面を保護するためにレンズ74がその上表面を覆って配置された状態で、バイザー・バニティ枠部50の中に配置されてもよい。レンズ74は、任意の知られているタイプ又は設計のものでもよい。企図される一実施例では、照明案内部132の切込み部134は、約4ミリメートル幅でもよいが、任意の他の形状、幅又は切込み部が、照明案内部132の入力光区域に使用されてもよい。本発明のバニティ枠部50は、全体として照明案内部132の外側の形状を模す、所定の形状のオリフィスをそこに含んでもよい。照明案内部132は、次いで、照明案内部132の各隅端部などの戦略的位置にクラッシュ・リブ136を使用することにより、圧入によってバニティ枠部50の中に保持されてもよい。しかし、照明案内部132を定位置に滑り込ませるか又はスナップ若しくはかしめ作業によって定位置に保持して、照明案内部132に対してLED64を保持及び固着する照明基部120及びバニティ枠部50に対して、照明案内部132が固定されたままであるのを確実にするのも企図されることに留意されたい。したがって、圧入、スナップ又はかしめなどの任意の知られている保持手法を使用して、バニティ枠部50の片方又は両方の端部で定位置に照明案内部132を保持することができ、次いで、バニティ枠部50は、ミラー60と互いに隣り合う、照明案内部の上部を覆って配置されるレンズ74を有して、LED照明64及び照明案内部132を介して使用者にミラー60の照明を提供することができる。車両の電気系統から照明基部120の回路板70へと線58を通すために、リブ及びバイザー半部シェル38の他の構成要素の所定の開口又は貫通口142が、それを通して構成されてもよく、回路板70は、垂直姿勢で保持されていることにも留意されたい。   The light guide 132 may be of any known shape as a whole, but in the illustrated embodiment, the modified pyramid shape generally comprises a generally circular lower portion and a parallelogram type upper portion. Have as. It should be noted that any known shape may be used for the light guide 132 of the present invention. One end portion of the light guide portion 132 having a smaller size may have a cut portion or a cut portion 134 formed therein as a whole. The cutout 134 can be used to align with the LED 64 disposed on the circuit board 70 of the present invention. A light guide 132 having any known shape may be used for any known visor 30. The notch or notch 134 is located at one edge of the light guide 132 and can have any known shape, but mimics the square shape of the LED 64 used herein. It is a cut-out shape of a generally square type. The LED 64 can shine its light directly from the front to the edge or end of the illumination guide 132, thus allowing uniform light distribution throughout the illumination guide 132. The use of the illumination guide 132 can provide a warmer and more uniform light appearance through the lens 74 of the vanity 66. The distribution of light through the illumination guide 132 can ensure that there are no hot spots compared to light from a normal light bulb. Note that the LED 64 may or may not contact or engage the light guide 132 and the vanity 66 may have one or more lights disposed therein. . It is also contemplated to use illumination guides 132 that extend from both sides of the vanity 66 so that light can be emitted to both sides of the mirror 60 of the vanity 66 through a single LED 64. However, the illumination light of the visor 30 according to the present invention is used using two separate illumination guides 132, one disposed at each end of the vanity 66, with the illumination base 120 disposed at its respective end. Is also contemplated. It should be noted that the light guide 132 is made of any known predetermined material that has a predetermined thickness and can cause the distribution of light as required by the present invention. It should be noted that any known or unknown material may be used in the light guide and light guide system configured herein. Further, the one or more LEDs 64 may be directly attached to or may be directly attached to the illumination guide 132 at a predetermined position of the illumination guide 132, such as but not limited to the notch 134. Please keep in mind. The electronics required to operate the LED 64 that is directly attached to the light guide 132 may be placed between the power source for the visor or vehicle and the LED 64. In general, the light guide 132 of the present invention may be placed in the visor vanity frame 50 with the lens 74 placed over the upper surface to protect the surface of the light guide. . The lens 74 may be of any known type or design. In one contemplated embodiment, the notches 134 in the light guide 132 may be about 4 millimeters wide, but any other shape, width or notch is used for the input light area of the light guide 132. Also good. The vanity frame part 50 of the present invention may include an orifice of a predetermined shape that imitates the shape of the outside of the illumination guide part 132 as a whole. The light guide 132 may then be held in the vanity frame 50 by press-fitting by using crush ribs 136 at strategic locations such as each corner of the light guide 132. However, the illumination guide part 132 is slid into a fixed position or held in a fixed position by snapping or caulking work, and the illumination base part 120 and the vanity frame part 50 that hold and fix the LED 64 to the illumination guide part 132. Note that it is also contemplated to ensure that the light guide 132 remains fixed. Thus, any known holding technique such as press fit, snap or caulking can be used to hold the light guide 132 in place at one or both ends of the vanity frame 50, and then The vanity frame unit 50 includes a lens 74 that is adjacent to the mirror 60 and is disposed so as to cover the upper part of the illumination guide unit. Can be provided. Predetermined openings or through holes 142 in the ribs and other components of the visor half shell 38 may be configured therethrough for passing lines 58 from the vehicle electrical system to the circuit board 70 of the lighting base 120. Note also that the circuit board 70 is held in a vertical position.

本発明のLEDバイザー・バニティでは、照明案内部132又は直接的な代替品であるLED64を覆うようにレンズ74を使用する代わりに、いずれも、バイザー・バニティ枠部50の端部までミラー60を延在し、ミラー60の下部のいかなる接着剤も無くすことによって覆われてもよいということも企図される。これにより、光が直接ミラー60を通して光ることが可能になり、所定のやり方でLED照明を分散させるためにレンズ74を使用する必要を無くすことができる。さらに、照明案内部132又はLED64を保護し、照明案内部132又はLED64から所定のやり方で光を分散させるために、バニティ枠部50に格子140が成形され得ることも企図される。これらの格子140は、図面に示されているように、支持腕部デザインを有する弓形の線やハニカム・デザインなどの、任意の知られている形状でもよいことが企図される。ミラー下部のテープを無くしながらミラー60を延在させること、又は任意のこれらの成形格子140が、本発明のLEDシステムと共に使用されてもよい。バイザー本体42の第1のシェル36又は第2のシェル38に配置され得るマップ・ランプ138は、本発明による、それと関連付けられる発光ダイオード64及び照明基部80を使用して、車両の使用者によって使用されるマップ・ランプ138を提供することができ、マップ・ランプ138は、本明細書に記述されるバニティ・ミラー照明システムとは別々の照明システムでもよいということも企図されるのに留意されたい。   In the LED visor vanity of the present invention, instead of using the lens 74 to cover the illumination guide 132 or the LED 64 which is a direct substitute, the mirror 60 is extended to the end of the visor vanity frame 50. It is also contemplated that it may extend and be covered by eliminating any adhesive underneath the mirror 60. This allows light to shine directly through the mirror 60 and eliminates the need to use the lens 74 to disperse the LED illumination in a predetermined manner. It is further contemplated that a grating 140 may be formed on the vanity frame 50 to protect the light guide 132 or LED 64 and to disperse light from the light guide 132 or LED 64 in a predetermined manner. It is contemplated that these grids 140 may be any known shape, such as an arcuate line having a support arm design or a honeycomb design, as shown in the drawings. Extending the mirror 60 while eliminating the tape under the mirror, or any of these shaped grids 140 may be used with the LED system of the present invention. A map lamp 138 that may be placed on the first shell 36 or the second shell 38 of the visor body 42 is used by a vehicle user using the light emitting diode 64 and the lighting base 80 associated therewith according to the present invention. Note that it is also contemplated that a map lamp 138 may be provided, and the map lamp 138 may be a separate illumination system from the vanity mirror illumination system described herein. .

図29から図33は、本発明によるLEDバイザー230の一代替実施例を示す。同様の符号は同様のパーツを指す。代替実施例のバイザー230は、枢動ロッド、Dリング、バニティ、及びバイザー本体242を覆って配置されてその組立てを完了するカバー材料などであるがこれらに限定はされない、摺動バイザー230の構成要素を受け、保持する他の表面を含むことができるバイザー半部シェル236を含んでもよい。本明細書に記述されるこれらのあらゆる構成要素が互いに連結されるやり方、及びこれらの各構成要素の中に使用及び形成される構成要素は、上述のものと概ね同じである。第1の半部シェル236及び第2の半部シェル238から構成されるバイザー本体242は、枠なしバニティ266がバイザー本体242に固着されることを可能にし、したがってバニティ266が車両の乗員に使用されることを可能にする。企図される一実施例では、半部シェルのうちの一方、この場合は第1の半部シェル236は、第1の半部シェル236の所定の上表面に配置されるバニティ・ポケット235を含む。企図される一実施例では、バニティ・ポケット235は、バイザー半部シェル236の一端部の近くに配置される。しかし、バニティ・ポケット235は、バイザー半部シェル表面に沿ってどこにでも配置され得る。楕円、円形、正方形、三角形を含むがこれらに限定はされない任意の他の形状、又は任意の他の形状を使用してバニティ・ポケット235を形成できることに留意されたいが、バニティ・ポケット235は、全体として長方形の形状を有する。バニティ・ポケット235は、バイザーの第1の半部シェル236の上表面から所定の距離凹んだ場所に据えられてもよい。この距離により、バニティ266を作動させるために必要な構成要素のすべてをそこに配置し、車両のバイザー230の使用者にとって審美的に感じのよい表面を形成することが可能になる。バニティ・ポケット235は、そこに形成される複数のチャネルを含んでもよい。企図される一実施例では、バニティ・ポケット235は、第1及び第2の回路板チャネル249を含んでもよく、回路板270は、バニティ266に向けてそこに配置及び固着され得る。バニティ・ポケット235は、バニティ・ポケット235の上端部に沿って、又はその近くに構成されるワイヤハーネス・チャネル237も含むことができる。企図される一実施例では、ワイヤハーネス・チャネル237及び回路板チャネル249は、上から見たとき、全体として長方形の形状を有する。任意の他の形状のチャネルが、本明細書に記述されるチャネルに使用されてもよいことに留意されたい。ワイヤハーネス・チャネル237と第1及び第2の回路板チャネル249は、互いに連結され、上から見たとき、全体としてC字形状を形成する。各回路板チャネル249は、各回路板チャネル249の内側表面から所定の距離を延在する突出部材又は指部251を含んでもよいことにもさらに留意されたい。これらの指部251を使用して、チャネル249に対して所定の位置に回路板270を位置合わせ及び固着することができる。第1及び第2の回路板チャネル249とすぐ互いに隣り合うのは、第1及び第2の照明案内部チャネル253でもよい。照明案内部チャネル253は、全体として、本発明によるバイザー230の中で使用することができる照明案内部232の外側の形状を模してもよい。企図される一実施例では、照明案内部チャネル253は、本発明向けの照明案内部253の設計及び外縁部の形状に応じて、概ね部分的な卵形の形状又は半円形の形状を有してもよい。企図される一実施例では、照明案内部チャネル253は、バニティ・ポケット235の下部から所定の距離を延在するが、回路板チャネル249及びワイヤハーネス・チャネル237のところまでは延在しないことに留意されたい。しかし、チャネルのすべてをバニティ・ポケット235の下部から同じ距離まで延在させ、その結果、照明案内部チャネル253、回路板チャネル249、及びワイヤハーネス・チャネル237すべてが、バニティ・ポケット235の下部から同じ距離を延在することも企図される。企図される一実施例では、それぞれの照明案内部チャネル238と回路板チャネル249の間に、第1及び第2の三角形のウェッジ部材255が配置される。これらのウェッジ部材255により、ウェッジが照明案内部232の一表面を模すことができるように、照明案内部232に対して回路板270を適切に位置決めすることが可能になり、それによって、バイザー本体242に対するいかなる運動もなしに、照明案内部チャネル253の中に照明案内部232をしっかりとセットすることができる。バニティ・ポケット235は、バイザー本体の第1の半部シェル236の上表面から下方にバニティ・ポケット235へと延在する、任意の知られている形状の、任意の知られている角度で所定の角度を付けられた表面を含んでもよいことにもさらに留意されたい。   29-33 show an alternative embodiment of the LED visor 230 according to the present invention. Like numerals refer to like parts. Alternative embodiments of the visor 230 include a sliding visor 230 configuration, such as but not limited to a pivot rod, D-ring, vanity, and cover material disposed over the visor body 242 to complete its assembly. A visor half shell 236 may be included that may include other surfaces for receiving and holding the element. The manner in which all these components described herein are coupled together and the components used and formed in each of these components are generally the same as those described above. The visor body 242 comprised of the first half shell 236 and the second half shell 238 allows the frameless vanity 266 to be secured to the visor body 242 so that the vanity 266 is used for vehicle occupants. Allows to be done. In one contemplated embodiment, one of the half shells, in this case the first half shell 236, includes a vanity pocket 235 disposed on a predetermined upper surface of the first half shell 236. . In one contemplated embodiment, the vanity pocket 235 is located near one end of the visor half shell 236. However, the vanity pocket 235 can be placed anywhere along the visor half shell surface. Note that any other shape, including but not limited to an ellipse, a circle, a square, a triangle, or any other shape can be used to form the vanity pocket 235. It has a rectangular shape as a whole. The vanity pocket 235 may be placed in a location that is recessed a predetermined distance from the upper surface of the visor first half shell 236. This distance allows all of the components necessary to actuate the vanity 266 to be placed there, creating a surface that is aesthetically pleasing to the user of the visor 230 of the vehicle. Vanity pocket 235 may include a plurality of channels formed therein. In one contemplated embodiment, the vanity pocket 235 may include first and second circuit board channels 249, and the circuit board 270 may be disposed and secured thereto toward the vanity 266. The vanity pocket 235 can also include a wire harness channel 237 configured along or near the upper end of the vanity pocket 235. In one contemplated embodiment, wire harness channel 237 and circuit board channel 249 have a generally rectangular shape when viewed from above. Note that any other shape of channel may be used for the channels described herein. The wire harness channel 237 and the first and second circuit board channels 249 are connected to each other and form a C shape as a whole when viewed from above. It is further noted that each circuit board channel 249 may include a protruding member or finger 251 that extends a predetermined distance from the inner surface of each circuit board channel 249. Using these fingers 251, the circuit board 270 can be aligned and secured in place with respect to the channel 249. The first and second illumination guide channel 253 may be immediately adjacent to the first and second circuit board channel 249. The illumination guide channel 253 may generally mimic the shape of the exterior of the illumination guide 232 that can be used in the visor 230 according to the present invention. In one contemplated embodiment, the light guide channel 253 has a generally partial oval or semi-circular shape, depending on the design of the light guide 253 and the shape of the outer edge for the present invention. May be. In one contemplated embodiment, the light guide channel 253 extends a predetermined distance from the bottom of the vanity pocket 235, but does not extend to the circuit board channel 249 and the wire harness channel 237. Please keep in mind. However, all of the channels extend from the bottom of the vanity pocket 235 to the same distance so that the light guide channel 253, the circuit board channel 249, and the wire harness channel 237 are all from the bottom of the vanity pocket 235. It is also contemplated to extend the same distance. In one contemplated embodiment, first and second triangular wedge members 255 are disposed between each light guide channel 238 and circuit board channel 249. These wedge members 255 allow the circuit board 270 to be properly positioned relative to the light guide 232 so that the wedge can imitate one surface of the light guide 232, thereby providing a visor. The light guide 232 can be securely set in the light guide channel 253 without any movement relative to the body 242. The vanity pocket 235 extends from the upper surface of the first half shell 236 of the visor body down to the vanity pocket 235 and is of any known shape and at any known angle. It should further be noted that the angled surface may also be included.

バニティ・ポケット235の中にはミラー260が配置される。ミラー260は、示されているように、湾曲した端部を有する概ね長方形の形状や任意の他の形状などの、任意の知られている形状を有してもよい。ミラー260は、一般に、上に適当なコーティングを有するガラスで作られるが、ミラー260は、プラスチック、複合材料、天然材料、などの任意の他の材料から作られてもよいことも企図される。ミラー260は、任意の知られている連結手法によってバニティ・ポケット235の下表面に固着されるように構成される。これらの手法のうちのいくつかは、接着剤、テープ、面ファスナ、機械的コネクタ、又は任意の他の知られている化学的若しくは機械的な連結手法でもよい。企図される一実施例のミラー260は、その両端部に配置される第1及び第2の透明な端部247を有してもよいことに留意されたい。ミラー260の透明な端部の部分247は、図面に示されている半円形や半卵形の形状などの、任意の知られている形状でもよい。透明な端部247は、ミラー260の端部から任意の距離を延在してもよく、ミラー260の表面のどこにでも位置決めされてもよい。しかし、バイザー230の設計要件に応じて、ミラー260に透明な端部を有しないこと、及び/又はミラー260に1つだけの透明な端部247を有することも企図される。ミラー260に透明な端部247を使用することにより、回路板270に配置されるLED264によって照らされる照明案内部232からの光が、ミラー260の下からバニティ・ミラー260を照らすことが可能になる。これにより、夜間、及び他のいかなるときでも、光がミラー260の透明な端部247を通過し、したがってバニティの使用者のためにミラー260を照らすことが可能になる。透明な端部247の形状は、光を通過させ、この代替実施例のバニティ・ミラー260を照らすことができる、任意の知られている形状でもよいことに留意されたい。使用中、ミラー260は、バニティ・ポケット235に固着されてもよく、その結果、ミラー260は、第1及び第2の回路板チャネル249の中に配置及び固着される第1及び第2の回路板270と互いに隣り合う、第1及び第2の照明案内部チャネル253の中に配置される第1及び第2の照明案内部232を覆って配置される。回路板270は、ワイヤリング・ハーネス258を介して、車両の電気系統に電気的に接続される。ワイヤリング・ハーネス258は、ワイヤハーネス・チャネル237の中に配置され、その一方の端部でそれぞれの回路板270に接続され、ワイヤリング・ハーネス258の反対側の端部は車両の電気系統に接続される。上述のように、使用者が手動で照明をオン又はオフにするのを選択するプランジャ・スイッチや機械的スイッチなどの任意のタイプのスイッチを使用して、LED264の電力を制御することができる。上で指摘したように、照明案内部232は、バニティ・ポケット235のそれぞれの端部に配置されてもよく、バニティ・ポケット235の一方の端部にのみ配置されてもよく、バニティ・ポケット235の部分には配置されなくてもよい。上述の照明案内部232は、任意の知られている形状、厚みでもよく、本発明に使用されても、使用されなくてもよい。前の実施例において上に述べたように、LED264は、回路板270に配置され、回路板270は、車両の電気系統に接続される。   A mirror 260 is disposed in the vanity pocket 235. The mirror 260 may have any known shape, such as a generally rectangular shape with curved ends or any other shape, as shown. The mirror 260 is generally made of glass with a suitable coating thereon, but it is also contemplated that the mirror 260 may be made from any other material such as plastic, composite material, natural material, and the like. The mirror 260 is configured to be secured to the lower surface of the vanity pocket 235 by any known coupling technique. Some of these techniques may be adhesives, tapes, hook-and-loop fasteners, mechanical connectors, or any other known chemical or mechanical connection technique. Note that one contemplated embodiment of the mirror 260 may have first and second transparent ends 247 disposed at opposite ends thereof. The transparent end portion 247 of the mirror 260 may be any known shape, such as the semi-circular or semi-oval shape shown in the drawings. The transparent end 247 may extend any distance from the end of the mirror 260 and may be positioned anywhere on the surface of the mirror 260. However, depending on the design requirements of the visor 230, it is also contemplated that the mirror 260 does not have a transparent end and / or that the mirror 260 has only one transparent end 247. Using a transparent end 247 on the mirror 260 allows light from the illumination guide 232 illuminated by the LED 264 located on the circuit board 270 to illuminate the vanity mirror 260 from below the mirror 260. . This allows light to pass through the transparent end 247 of the mirror 260 at night and at any other time, thus illuminating the mirror 260 for the vanity user. Note that the shape of the transparent end 247 may be any known shape that allows light to pass through and illuminate the vanity mirror 260 of this alternative embodiment. In use, the mirror 260 may be secured to the vanity pocket 235 so that the mirror 260 is disposed and secured within the first and second circuit board channels 249. The first and second illumination guides 232 arranged in the first and second illumination guide channels 253 adjacent to each other with the plate 270 are arranged. The circuit board 270 is electrically connected to the electric system of the vehicle via the wiring harness 258. The wiring harness 258 is disposed in the wire harness channel 237 and is connected to the respective circuit board 270 at one end thereof, and the opposite end of the wiring harness 258 is connected to the electric system of the vehicle. The As described above, any type of switch, such as a plunger switch or a mechanical switch, that the user chooses to manually turn on or off the lighting can be used to control the power of the LED 264. As pointed out above, the light guides 232 may be located at each end of the vanity pocket 235, may be located only at one end of the vanity pocket 235, or the vanity pocket 235. It is not necessary to arrange in this part. The above-described illumination guide 232 may have any known shape and thickness, and may or may not be used in the present invention. As described above in the previous embodiment, the LED 264 is disposed on the circuit board 270, which is connected to the electrical system of the vehicle.

代替実施例のバイザー230は、ドア取付けパネル231も含むことができる。ドア取付けパネル231又はドア取付け部材は、バイザー本体242の第1の半部シェル236に直接留まることができる。ドア取付けパネル231は、全体として、その各端部で湾曲した端部を有する長方形の形状を有する。これは、上から見たとき、全体として翼のような形状を形成する。ドア取付けパネル231は、断面で見たとき、全体としてSの形状を有する。企図される一実施例では、ドア取付けパネル231は、それを通して第1及び第2のオリフィス257を含み、バニティ266用のドア272のドア・ヒンジ243を受けてもよい。オリフィス257は、任意の知られている形状でもよいが、上から見たとき、全体として長方形の形状である。企図される一実施例では、ドア・ヒンジ243用の第1及び第2のオリフィス257は、ドア取付けパネル231を通って配置される。概して、2つのドア・ヒンジ243は、一方がドア272の一方の端部又はその近く、他方がドア272の他方の端部又はその近くで、ドア272の上表面から出て配置される。しかし、ドア取付けパネル231と共に単一のドア・ヒンジ243が使用されることが企図され、また複数の、すなわち3つ以上のドア・ヒンジが使用されることも企図されることに留意されたい。ドア取付けパネル231は、ドア取付けパネル231の下表面から出て配置されるパネル・スナップ又はスナップ・ロッキング部材241も含むことができる。パネル・スナップ部材241は、全体として長方形の形状であり、その端部に三角形のウェッジを含む。三角形のウェッジは、本発明による第1のバイザー半部シェル236のロッキング表面と相互に作用することができるロッキング肩部を形成してもよい。パネル・スナップ241のロッキング肩部により、ドア取付けパネル231が基体のオリフィスを通って押され、それと相互に係合することが可能になる。ドア取付けパネル231の長さは、全体としてバニティ・ポケット235の幅のほぼ全体を延在する。示されている実施例では、ドア取付けパネル231の長さは、バニティ・ポケット235の幅よりわずかに小さく、その結果、バニティ・ポケット235は、ドア取付けパネル231の端部に向かって先細りになる、角度を付けられた表面を有する。複数のパネル・ロッキング・スナップ241が、その下表面から出て配置される。示されている実施例では、3つの多様なサイズのスナップ241がドア取付けパネル231の下表面の第1の縁部に沿って配置され、単一のパネル・スナップ241が、ドア取付けパネル231の反対側の縁部に沿って配置される。第1の半部シェル236は、そこを通って構成される複数のロッキング・スロット又はオリフィス259を有することに留意されたい。概して、ロッキング・スロット259は、上から見たとき、長方形の形状を有するが、任意の他の知られている形状がロッキング・スロット259に使用されてもよい。ロッキング・スロット259を使用して、ドア取付けパネルのスナップ・ロック部材241のロッキング肩部のロッキング表面を接触して受け、固着することができ、その結果、ロッキング肩部とロッキング・スロットの間の相互係合が発生する。スナップ・タイプ構成ではパネル・ロッキング・スナップ241は、全体として、そのロッキング肩部をロッキング・スロット259のロッキング表面と相互に係合させるためにパネル・ロッキング・スナップ部材241が曲がることを可能にする、所定のたわみ係数(co−efficient of flexibility)を有する。ドア取付けパネル231は、第1及び第2のドア・コネクタ部材261も含むことができる。ドア・コネクタ部材261は、全体として、ドア取付けパネル231の下表面から出て配置されてもよい。ドア・コネクタ部材261は、概して、それらの間の交差部材によって相互に連結される第1の脚部及び第2の脚部を有してもよい。交差部材は、その表面を通って配置されるより小さいポケットと共に、その上表面に配置される第1のポケット及び第2のポケットを有してもよい。ドア・コネクタ部材261は、交差部材の側面にばねポケット245も含むことができ、これを使用して、ばねポケット245の中にドア272のためのばね239の一方の端部を固着することができる。ドア・コネクタ部材261は、その脚部のうちの一方から延在するフランジ263も含むことができ、フランジ263はその所定の部分を通るオリフィスを含むことに留意されたい。このオリフィスは、ドア272がミラー260を覆うように開位置と閉位置の間で所定の軸を中心に枢動するために、ヒンジ243をそこに通して配置するために使用することができる。示されている実施例では、2つのドア・コネクタ部材261が、ドア取付けパネル231の下表面から出て配置される。ドア取付けパネル231は、その上表面にポケットを伴わず、ばねポケット245のみがドア・コネクタ部材261の横梁の側面を通って配置される、中実の部材として形成される交差部材も有してもよいことにもさらに留意されたい。ドア272は、それがバニティ・ポケット235の全体的な形状を模す形状であり、したがってバイザー本体242のドア272が閉じている間、その下にミラー260を隠すような、任意の知られている寸法及び任意の知られている形状を有してもよいことに留意されたい。実施例に示されているように、ドア272は全体として卵形又は長方形の形状であり、ドア272は、車両の使用者によるドア272の簡単な開閉のためにその下表面に配置される所定のくぼみを有する。ドア272は、ドア272の上端部からずれて配置される第1及び第2のヒンジ243も含むことができる。本発明によるバイザー230の設計に応じ、1つ又は3つ以上を含めて、任意の他の数のヒンジも使用することができることに留意されたい。ドア・ヒンジ243は、断面で見たとき、全体としてU字形状を有してもよい。ドア・ヒンジ243は、その一方の端部に配置されるダボ又はピンを含んでもよい。このピンは、ドア・コネクタ部材261の、その各端部に配置されて枢動点を与えるオリフィスを通って配置されてもよく、その結果、ドア272は、ドア272が開いてミラー260を見えるように露出させること、及びドア272が閉じ、車両の使用者から見えないようにミラー260を閉じることを可能にするように、ヒンジを中心に枢動することができる。上述のドアばね239は、横から見たとき、全体としてC又はUの形状を有する。ドアばね239の第2の端部は、ドア・ヒンジ243の概ね中心部分の近くでドア・ヒンジ243に構成されるカム表面に係合されてもよい。これにより、制御され、手間のかからないやり方で、いかなる副次的なノイズもなしに、ドアを開閉することが可能になる。示されているドアばね239は、その一方の端部に分割端部を含むことに留意されたい。この分割端部は、分割端部の一方の部分をドア・ヒンジ243のカムの上表面に係合させ、第2の部分をドア・ヒンジ243のカムの下表面に係合させてもよい。ドアばね239のこの分割端部により、ノイズの軽減と共に、手間のかからない開閉が可能になる。ドアばね239は、任意の知られている材料で作られてもよいが、好ましい一実施例では金属材料で作られており、しかし、任意の他のプラスチック、複合材料又は天然材料も使用され得ることに留意されたい。本明細書のその他のパーツのうちの任意のものに、任意の他のタイプのプラスチック、金属、セラミック、複合材料又は天然材料を使用することも企図される。ドア取付けパネル231の下表面から延在する少なくとも1つの円筒形のロック部材又は位置合わせ部材265を使用することが企図されることにもさらに留意されたい。これらは、概してドア取付けパネル231のそれぞれの外側端部の近くに配置される。円筒形のロック部材265は概して、第1の半部シェル236のロッキング表面と相互に係合することができる、先細りになったヘッドを有してもよい。第1の半部シェル236は、ドア取付けパネル231の円筒形のロッキング部材265と位置合わせし、それと相互に係合することができる第1及び第2の円筒形のオリフィス267を、それを通して含んでもよい。1つのドア連結部材261が、バニティ・ポケット235の中心近くに配置される1つのヒンジ243と共に使用され得ることも企図される。   An alternative embodiment visor 230 may also include a door mounting panel 231. The door mounting panel 231 or door mounting member can remain directly on the first half shell 236 of the visor body 242. The door mounting panel 231 has a rectangular shape as a whole having curved end portions at the respective end portions. This forms a wing-like shape as a whole when viewed from above. The door mounting panel 231 has an S shape as a whole when viewed in cross section. In one contemplated embodiment, the door mounting panel 231 may include first and second orifices 257 therethrough to receive the door hinge 243 of the door 272 for the vanity 266. Orifice 257 may be any known shape, but is generally rectangular when viewed from above. In one contemplated embodiment, the first and second orifices 257 for the door hinge 243 are disposed through the door mounting panel 231. In general, the two door hinges 243 are disposed out of the upper surface of the door 272, one at or near one end of the door 272 and the other at or near the other end of the door 272. However, it is contemplated that a single door hinge 243 is used with the door mounting panel 231 and that multiple, ie, three or more door hinges are also contemplated. The door mounting panel 231 can also include a panel snap or snap locking member 241 disposed out of the lower surface of the door mounting panel 231. The panel snap member 241 has a rectangular shape as a whole, and includes a triangular wedge at the end thereof. The triangular wedge may form a locking shoulder that can interact with the locking surface of the first visor half shell 236 according to the present invention. The locking shoulder of the panel snap 241 allows the door mounting panel 231 to be pushed through the base orifice and interengaged therewith. The length of the door mounting panel 231 extends substantially the entire width of the vanity pocket 235 as a whole. In the illustrated embodiment, the length of the door mounting panel 231 is slightly less than the width of the vanity pocket 235 so that the vanity pocket 235 tapers toward the end of the door mounting panel 231. , Having an angled surface. A plurality of panel locking snaps 241 are disposed out of the lower surface. In the illustrated embodiment, three different sized snaps 241 are placed along the first edge of the lower surface of the door mounting panel 231, and a single panel snap 241 is attached to the door mounting panel 231. Located along the opposite edge. Note that the first half shell 236 has a plurality of locking slots or orifices 259 configured therethrough. Generally, the locking slot 259 has a rectangular shape when viewed from above, but any other known shape may be used for the locking slot 259. The locking slot 259 can be used to contact and receive and lock the locking surface of the locking shoulder of the snap lock member 241 of the door mounting panel so that it is between the locking shoulder and the locking slot. Interengagement occurs. In the snap-type configuration, the panel locking snap 241 generally allows the panel locking snap member 241 to bend to interlock its locking shoulder with the locking surface of the locking slot 259. And a predetermined deflection coefficient (co-efficiency of flexibility). The door mounting panel 231 can also include first and second door connector members 261. The door connector member 261 may be disposed out of the lower surface of the door mounting panel 231 as a whole. The door connector member 261 may generally have a first leg and a second leg that are interconnected by a cross member therebetween. The cross member may have a first pocket and a second pocket disposed on the upper surface thereof, with smaller pockets disposed through the surface. The door connector member 261 can also include a spring pocket 245 on the side of the cross member, which can be used to secure one end of the spring 239 for the door 272 in the spring pocket 245. it can. Note that the door connector member 261 may also include a flange 263 extending from one of its legs, the flange 263 including an orifice through the predetermined portion thereof. This orifice can be used to position the hinge 243 therethrough to pivot about a predetermined axis between the open and closed positions so that the door 272 covers the mirror 260. In the embodiment shown, two door connector members 261 are placed out of the lower surface of the door mounting panel 231. The door mounting panel 231 also has a cross member formed as a solid member with no pockets on its upper surface, only the spring pocket 245 being disposed through the side of the cross beam of the door connector member 261. It should be further noted that it is good. The door 272 is shaped to mimic the overall shape of the vanity pocket 235 and thus any known, such as concealing the mirror 260 beneath the door 272 of the visor body 242 while it is closed. Note that it may have dimensions and any known shape. As shown in the embodiment, the door 272 has an oval or rectangular shape as a whole, and the door 272 is disposed on a lower surface thereof for easy opening and closing of the door 272 by a vehicle user. With indentations. The door 272 may also include first and second hinges 243 that are offset from the upper end of the door 272. It should be noted that any other number of hinges can be used, including one or more, depending on the design of the visor 230 according to the present invention. The door hinge 243 may have a U-shape as a whole when viewed in cross section. The door hinge 243 may include a dowel or pin located at one end thereof. This pin may be placed through an orifice located at each end of the door connector member 261 to provide a pivot point so that the door 272 opens and the mirror 260 is visible. And the door 272 can be closed and pivoted about the hinge to allow the mirror 260 to be closed so that it is not visible to the user of the vehicle. The door spring 239 described above has a C or U shape as a whole when viewed from the side. The second end of the door spring 239 may engage a cam surface configured on the door hinge 243 near a generally central portion of the door hinge 243. This makes it possible to open and close the door in a controlled and hassle-free manner without any secondary noise. Note that the door spring 239 shown includes a split end at one end thereof. The split end may have one portion of the split end engaged with the upper surface of the cam of the door hinge 243 and the second portion engaged with the lower surface of the cam of the door hinge 243. This split end portion of the door spring 239 allows noise to be reduced and can be opened and closed without hassle. The door spring 239 may be made of any known material, but in one preferred embodiment it is made of a metallic material, but any other plastic, composite or natural material may be used. Please note that. It is also contemplated to use any other type of plastic, metal, ceramic, composite or natural material for any of the other parts herein. It is further noted that it is contemplated to use at least one cylindrical locking member or alignment member 265 that extends from the lower surface of the door mounting panel 231. These are generally located near the respective outer ends of the door mounting panel 231. The cylindrical locking member 265 may generally have a tapered head that can engage the locking surface of the first half shell 236. The first half shell 236 includes first and second cylindrical orifices 267 therethrough that can be aligned with and interlocked with the cylindrical locking member 265 of the door mounting panel 231. But you can. It is also contemplated that one door coupling member 261 can be used with one hinge 243 located near the center of the vanity pocket 235.

図34から図40は、本発明によるバイザー330のさらに別の代替実施例を示す。同様の符号は同様のパーツを指す。この代替実施例は、バイザー本体342を作り出すように一緒に形成される第1の半部シェル336と第2の半部シェルとを含む。バイザー半部シェルは、上述のような枢動ロッド、Dリング、バニティ366、及びバイザー本体312を覆って配置されてその組立てを完了するカバー材料などであるがこれらに限定されないバイザー330の種々の構成要素を受け、保持する多くの他の表面を含んでもよい。この代替実施例のバイザー320は、そこに配置されるバニティ・ポケット335を備える第1の半部シェル336を有してもよい。バニティ・ポケット335は全体として、バイザー本体342にバニティ366を連結するために使用されるバニティ枠部351の全体的な外側の形状を有してもよい。示されている実施例では、バニティ・ポケット335は、全体として、丸みを帯びた縁部を有する長方形の形状である。しかし、長方形、正方形、円形、楕円、三角形などの任意の他の形状、又は任意の他の知られている形状が、本明細書に記述されるバニティ366及びバニティ・ポケット355に使用されてもよい。バニティ・ポケット335は、第1の半部シェル336の上表面から所定の距離を延在することができる。バニティ・ポケット335は、そこに配置される第1及び第2の回路板チャネル353と、第1及び第2の照明案内部チャネル363とを含むこともできる。第1及び第2のチャネル353、363は、概してバニティ・ポケット325のそれぞれの外側端部の近くに配置される。示されている実施例では、照明案内部チャネル363は、回路板チャネル353ほどには第1の半部シェル336の上表面から延在していない。上述のように、回路板チャネル353は、全体として、上から見たとき長方形の形状を有し、照明案内部チャネル363は、全体として、上から見たとき半円形の形状又はD字形状を有する。照明案内部332は、照明案内部332の下表面が照明案内部チャネル363の上表面と相互に作用し、それに係合するように、照明案内部チャネル363の中に配置されてもよく、照明案内部332は、回路板370に接続されるLED照明が上述のように照明案内部332を照らすことができるように、回路板チャネル353の中に配置及び固着される回路板370と位置合わせしてもよい。照明案内部332の外側周辺部は、照明案内部332がバイザー本体342に対して動かないように、照明案内部チャネル363の周辺部を模してもよい。上記の回路板370と概ね同じ設計もこの実施例で使用されてもよく、その結果、回路板370は、回路板チャネル353の中で動かず、それによって照明案内部332に対するLEDの適切な位置合わせが確実になる。この代替実施例について示されている実施例では、ワイヤハーネス・チャネルは使用されていない。しかし、設計要件に応じて、ワイヤハーネス・チャネルもこの設計に組み込まれてもよい。したがって、回路板チャネル353は、互いに対して平行であり、それぞれ、バニティ・ポケット335の一端部の近く、又はバニティ・ポケット335の実際の端部から所定の距離のところに配置される。バニティ・ポケット335は、その内周の周辺部全体の周りに配置されるフランジ又は肩部357も含むことができる。ミラー・フランジ365は、フランジ357と互いに隣り合って配置される。ミラー・フランジ365は、全体としてミラー360の外側の形状を模してもよく、ミラー360の外縁部が、バニティ・ポケット335の中でミラー・フランジ365に載ることを可能にしてもよい。フランジ357は、第1の半部シェル336の上表面に対して平行でもよい。フランジ357は、バニティ・ポケット・フランジ357の周辺部全体の周りに所定の間隔で配置される複数のロッキング・スロット367を含んでもよい。概して、これらのロッキング・スロット367は、上から見たとき長方形でもよいが、任意の他の形状のロッキング・スロットが使用されてもよく、任意の数のロッキング・スロットも、任意の知られているやり方でバニティ・ポケット・フランジ357の周りに配置されてもよい。   FIGS. 34-40 show yet another alternative embodiment of a visor 330 according to the present invention. Like numerals refer to like parts. This alternative embodiment includes a first half shell 336 and a second half shell that are formed together to create a visor body 342. The visor half shell may be a variety of visor 330 such as, but not limited to, a pivot rod, D-ring, vanity 366, and cover material disposed over the visor body 312 to complete its assembly. It may include many other surfaces that receive and hold the component. The visor 320 of this alternative embodiment may have a first half shell 336 with a vanity pocket 335 disposed therein. The vanity pocket 335 as a whole may have the overall outer shape of the vanity frame 351 used to connect the vanity 366 to the visor body 342. In the illustrated embodiment, the vanity pocket 335 is generally rectangular in shape with rounded edges. However, any other shape, such as a rectangle, square, circle, ellipse, triangle, or any other known shape may be used for the vanity 366 and vanity pocket 355 described herein. Good. The vanity pocket 335 can extend a predetermined distance from the upper surface of the first half shell 336. The vanity pocket 335 may also include first and second circuit board channels 353 and first and second light guide channels 363 disposed therein. The first and second channels 353, 363 are generally disposed near the respective outer ends of the vanity pocket 325. In the illustrated embodiment, the light guide channel 363 does not extend from the upper surface of the first half shell 336 as much as the circuit board channel 353. As described above, the circuit board channel 353 generally has a rectangular shape when viewed from above, and the illumination guide channel 363 generally has a semicircular shape or a D-shape when viewed from above. Have. The illumination guide 332 may be disposed in the illumination guide channel 363 such that the lower surface of the illumination guide 332 interacts with and engages the upper surface of the illumination guide channel 363. The guide 332 aligns with the circuit board 370 placed and secured in the circuit board channel 353 so that the LED illumination connected to the circuit board 370 can illuminate the illumination guide 332 as described above. May be. The outer periphery of the illumination guide 332 may mimic the periphery of the illumination guide channel 363 so that the illumination guide 332 does not move relative to the visor body 342. A design that is generally the same as the circuit board 370 described above may also be used in this embodiment, so that the circuit board 370 does not move in the circuit board channel 353, thereby ensuring proper positioning of the LEDs relative to the light guide 332. Matching is certain. In the embodiment shown for this alternative embodiment, no wire harness channel is used. However, depending on the design requirements, wire harness channels may also be incorporated into this design. Thus, the circuit board channels 353 are parallel to each other and are each located near one end of the vanity pocket 335 or at a predetermined distance from the actual end of the vanity pocket 335. The vanity pocket 335 can also include a flange or shoulder 357 disposed around the entire periphery of its inner periphery. The mirror flange 365 is disposed adjacent to the flange 357. The mirror flange 365 may generally mimic the shape of the outside of the mirror 360 and may allow the outer edge of the mirror 360 to rest on the mirror flange 365 in the vanity pocket 335. The flange 357 may be parallel to the upper surface of the first half shell 336. The flange 357 may include a plurality of locking slots 367 that are spaced at predetermined intervals around the entire periphery of the vanity pocket flange 357. In general, these locking slots 367 may be rectangular when viewed from above, but any other shape of locking slot may be used, and any number of locking slots may be any known May be disposed around the vanity pocket flange 357 in any manner.

バイザー330は、バニティ枠部351も含む。バニティ枠部351は、全体として、湾曲した端部を備える長方形の形状を有してもよい。この形状は、バニティ・ポケット335の外側の形状を模すことができ、したがって任意の知られている形状であり得る。バニティ枠部351は、少なくとも1つであるが示されている実施例ではドア・ヒンジをそこに通して取り付けることができる2つのスロット369も含むことができる。したがって、バニティ枠部351の上部分は、バニティ枠部351の下部分及び2つの横部分よりも幅が広くてもよい。バニティ枠部351の下表面から延在するのは、複数のミラー枠部のスナップ部材又はロック部材355でもよい。ミラー枠部ロック・スナップ部材355は、全体として、そこにウェッジ又は三角形の形状の端部を備える長方形でもよい。三角形の形状の端部は、ミラー枠部ロッキング・スナップ355のロッキング肩部を形成することができる。このロッキング肩部は、バニティ・ポケット・フランジ357のロッキング・スロット367を通って構成されるロッキング表面と相互に係合することができる。したがって、ロッキング肩部は、バニティ・ポケット・フランジ357の下表面と相互に係合して、バイザー本体342にバニティ枠部351を固着することができる。ミラー枠部ロッキング・スナップ355は、バニティ枠部351の外周の周りに任意の知られているパターンで配置されてもよいことに留意されたい。上述のように、ミラー枠部ロッキング・スナップ355は、バニティ・ポケット・フランジ357を通って構成されるロッキング・スロット367と位置合わせし、それと相互に係合してもよい。ミラー枠部ロッキング・スナップ355は、任意の知られている幅及び長さを有してもよい。示されている実施例では、合計で12個のバニティ・ミラー枠部ロッキング・スナップ355が、バニティ枠部351の周りの所定の位置に配置されている。したがって、ロッキング・スロット367の数は、ロッキング・スナップ355の数と同じであり、ロッキング・スロット367は、第1の半部シェル336を通って構成される。バニティ枠部351の、より幅が広い上部分から出て配置されるのは、第1及び第2のドア・コネクタ部材361でもよい。ドア・コネクタ部材361は、その他の実施例について上に述べられたものと概ね同じである。したがって、ドア・コネクタ部材361は、ドア372がドア・コネクタ部材361、したがってバイザー本体342に枢同連結され得るように、ドア372のヒンジのピンを受けることができる概ね円形のチャネルを有してもよい。第1の半部シェル336は、第1及び第2のドア・コネクタ部材361がそこを通って延在することを可能にする、上から見たとき全体として長方形の形状を有する第1のオリフィス及び第2のオリフィスを有してもよいことに留意されたい。これにより、バニティ枠部351が留まり、バイザー本体342に連結及び固着することが可能になる。システムのこのスナップにより、自動車の車両のバイザー330にバニティ366を簡単に据え付けることが可能になるのに留意されたい。示されている実施例では、電気コネクタ359が、ドア・コネクタ部材361のうちの一方と互いに隣り合って配置され、任意の知られている連結手法を介して、第1のバイザー半部シェル359の内側表面に固着される。電気コネクタ359は、次いで車両の電気系統に接続され、電気的に回路板378に接続され、その結果、LEDに電力が供給されて、照明され、照らされるミラー360がバイザー330に提供される。ミラー360は、バニティ366の設計要件に応じて、そのそれぞれの端部に2つの透明な端部を有してもよく、その一端部に1つの透明な端部を有してもよく、透明な端部を有しなくてもよいという点において、全体として上述のミラーと同じであるということに留意されたい。バニティ枠部351は、バニティ枠部351の内側周辺部の周りに配置されるミラー・フランジ371も含むことができるということにもさらに留意されたい。ミラー・フランジ371は、全体として楕円の形状又は湾曲した端部を備える長方形の形状を有して、バニティ枠部351の内周の内径を模してもよい。ミラー・フランジ371は、全体として第1の半部シェル336の上表面に対して平行でもよい。ミラー・フランジ371は、部分的にはバイザー本体342の中にミラー360を固着するために使用され得る。企図される一実施例では、ミラー360は、ミラー360に係合し第1の半部シェル336のバニティ・ポケット335の中にミラー360を固着するバニティ枠部351のミラー・フランジ371によって、機械的に定位置に保持され、バイザー本体342の中に固着されてもよい。したがって、ミラー360の下部は、バニティ・ポケット335の表面に配置され、それと接触してもよく、ミラー360は、バニティ枠部351の内側周辺部に沿って配置され得るミラー・フランジ371とも接触する。したがって、バニティ枠部351がバイザー第1の半部シェル336に留められるとき、バニティ枠部351は、照明案内部332、回路板370、ドア372及びバイザー本体342に対して所定の位置にミラー360を固着することができる。ドアばね339を除き、構成要素のすべては、プラスチック材料で作られてもよいが、任意の他の金属、セラミック、複合材料又は天然材料も、任意のこれらの構成要素に使用されてもよいことに留意されたい。同じことがドアばねにも適用されてもよく、ドアばねは、任意の知られている金属、プラスチック、セラミック、複合材料又は天然材料で作られ得る。ドア372及びドア・ヒンジ・システムは、全体として、この他の代替実施例に関して上に述べられたものと同じであることにもさらに留意されたい。一実施例のバニティ枠部ロッキング・スナップ355は、概して第1の長い縁部及び第2の長い縁部に沿って所定の位置に配置される4つのロッキング・スナップ355と、概してバニティ枠部351の短いほうの縁部の所定の位置に配置される2つのロッキング・スナップ355とを有してもよい。しかし、任意の他の数のロッキング・スナップ部材355も、任意のタイプの据付け又は位置決めで使用されてもよい。   The visor 330 also includes a vanity frame portion 351. The vanity frame portion 351 may have a rectangular shape including curved end portions as a whole. This shape can mimic the shape of the outside of the vanity pocket 335 and thus can be any known shape. The vanity frame 351 may also include two slots 369, at least one, but in the illustrated embodiment, through which a door hinge can be mounted. Therefore, the upper part of the vanity frame part 351 may be wider than the lower part of the vanity frame part 351 and the two horizontal parts. Extending from the lower surface of the vanity frame portion 351 may be a plurality of mirror frame snap members or lock members 355. The mirror frame lock snap member 355 may be generally rectangular with a wedge or triangular shaped end there. The triangular shaped end can form the locking shoulder of the mirror frame locking snap 355. This locking shoulder can interengage with a locking surface configured through the locking slot 367 of the vanity pocket flange 357. Thus, the locking shoulder can engage the lower surface of the vanity pocket flange 357 to secure the vanity frame 351 to the visor body 342. Note that the mirror frame locking snap 355 may be arranged in any known pattern around the outer periphery of the vanity frame 351. As described above, the mirror frame locking snap 355 may align with and engage with a locking slot 367 configured through the vanity pocket flange 357. The mirror frame locking snap 355 may have any known width and length. In the illustrated embodiment, a total of twelve vanity mirror frame locking snaps 355 are disposed at predetermined positions around the vanity frame 351. Accordingly, the number of locking slots 367 is the same as the number of locking snaps 355, and the locking slots 367 are configured through the first half shell 336. The first and second door connector members 361 may be disposed out of the upper portion of the vanity frame portion 351 that is wider. The door connector member 361 is generally the same as described above for the other embodiments. Thus, the door connector member 361 has a generally circular channel that can receive the hinge pin of the door 372 so that the door 372 can be pivotally connected to the door connector member 361 and thus the visor body 342. Also good. The first half shell 336 allows a first orifice having a generally rectangular shape when viewed from above, allowing the first and second door connector members 361 to extend therethrough. Note that and may also have a second orifice. As a result, the vanity frame portion 351 stays and can be connected and fixed to the visor body 342. Note that this snap of the system allows the vanity 366 to be easily installed in the visor 330 of the automobile vehicle. In the illustrated embodiment, an electrical connector 359 is disposed adjacent to one of the door connector members 361 and is connected to the first visor half shell 359 via any known coupling technique. Fixed to the inner surface of the. The electrical connector 359 is then connected to the vehicle's electrical system and electrically connected to the circuit board 378 so that the LED is powered, illuminated and illuminated with a mirror 360 provided to the visor 330. The mirror 360 may have two transparent ends at each end thereof, one transparent end at one end thereof, and transparent depending on the design requirements of the vanity 366. It should be noted that the mirror as a whole is the same in that it does not have to have a sharp edge. It should further be noted that the vanity frame 351 can also include a mirror flange 371 disposed around the inner periphery of the vanity frame 351. The mirror flange 371 may have an elliptical shape as a whole or a rectangular shape with curved ends, and may imitate the inner diameter of the inner periphery of the vanity frame portion 351. The mirror flange 371 may be generally parallel to the upper surface of the first half shell 336. The mirror flange 371 can be used in part to secure the mirror 360 within the visor body 342. In one contemplated embodiment, the mirror 360 is mechanically coupled to the mirror 360 by a mirror flange 371 of the vanity frame 351 that secures the mirror 360 within the vanity pocket 335 of the first half shell 336. May be held in place and secured in the visor body 342. Accordingly, the lower portion of the mirror 360 is disposed on and may contact the surface of the vanity pocket 335, and the mirror 360 also contacts a mirror flange 371 that may be disposed along the inner periphery of the vanity frame 351. . Therefore, when the vanity frame portion 351 is fastened to the visor first half shell 336, the vanity frame portion 351 is in a predetermined position with respect to the illumination guide portion 332, the circuit board 370, the door 372, and the visor body 342. Can be fixed. Except for the door spring 339, all of the components may be made of plastic material, but any other metal, ceramic, composite or natural material may also be used for any of these components Please note that. The same may apply to door springs, which can be made of any known metal, plastic, ceramic, composite material or natural material. It should further be noted that the door 372 and door hinge system as a whole are the same as described above with respect to this other alternative embodiment. The vanity frame locking snap 355 of one embodiment includes four locking snaps 355 that are generally positioned in place along the first long edge and the second long edge, and generally a vanity frame 351. And two locking snaps 355 located in place on the shorter edge. However, any other number of locking snap members 355 may be used in any type of installation or positioning.

したがって、作業中、バイザーの2つの代替実施例は、製造がより容易であり、且つ枠なしバニティとロッキング・バニティ枠部の実施例のどちらにも配置されるロッキング・システムのスナップにより、バイザーにバニティを据え付けるのがより容易である可能性がある。このようなバイザー本体内へのバニティの簡単な据付けにより、製造時間を短くし、製造コスト全体を低減することができ、ミラーの透明な端部は、レンズ、及び本発明の照明案内部又はLEDを覆って配置されるレンズに連結する関連付けられる機器の除去を可能にするので、材料のコストの低減も可能にする。   Thus, during work, the two alternative embodiments of the visor are easier to manufacture and the locking system snaps placed in both the frameless vanity and locking vanity frame embodiments to the visor. It may be easier to install the vanity. Such a simple installation of the vanity in the visor body can shorten the manufacturing time and reduce the entire manufacturing cost, and the transparent end of the mirror is the lens and the illumination guide or LED of the present invention. Allows for the removal of associated equipment coupled to a lens placed over the cover, thus reducing the cost of the material.

本発明は、例示的な方式で説明されてきた。使用されている用語は、限定する言葉ではなく、本質的には説明する言葉であることが意図されているのを理解されたい。   The present invention has been described in an illustrative manner. It should be understood that the terminology used is not intended to be limiting but is intended to be descriptive in nature.

上の教示に照らして、本発明の多くの修正及び変形形態が考えられる。したがって、本発明は、添付の特許請求の範囲に記載の範囲において、具体的に記述しているものとは別の方法で実施されてもよい。   Many modifications and variations of the present invention are possible in light of the above teachings. Accordingly, the invention may be practiced otherwise than as specifically described within the scope of the appended claims.

Claims (20)

枢動ロッドと、
バイザー本体を形成するように係合可能な第1のシェル及び第2のシェルと、
前記第1のシェルに固着されるバニティと、
少なくとも1つの透明な端部を有し、バニティ枠部によって前記バニティの中に固着されるミラーと、
前記第1のシェルの第1のチャネルの中に配置される回路板と、
前記回路板と互いに隣り合って配置され、前記ミラーの前記透明な端部の下に位置決めされる照明案内部と、
前記回路板の表面に固着される発光ダイオードとを備える、
車両において使用するためのバイザー。
A pivot rod,
A first shell and a second shell engageable to form a visor body;
A vanity secured to the first shell;
A mirror having at least one transparent end and secured in the vanity by a vanity frame;
A circuit board disposed in a first channel of the first shell;
An illumination guide disposed adjacent to the circuit board and positioned below the transparent end of the mirror;
A light emitting diode fixed to the surface of the circuit board;
Visor for use in vehicles.
前記バニティ枠部に枢動連結されるドアをさらに備える、請求項1に記載のバイザー。   The visor of claim 1, further comprising a door pivotally connected to the vanity frame. 前記バニティ枠部の下表面から延在する複数のバニティ枠部スナップをさらに備える、請求項1に記載のバイザー。   The visor of claim 1, further comprising a plurality of vanity frame snaps extending from a lower surface of the vanity frame. 前記第1のシェルが、そこに配置されるバニティ・ポケットの外周の周りに配置される複数のロッキング・スロットを有する、請求項3に記載のバイザー。   The visor of claim 3, wherein the first shell has a plurality of locking slots disposed about an outer periphery of a vanity pocket disposed therein. 前記ロッキング・スロットが、前記バニティ枠部スナップと相互に作用し、それに係合して、前記バイザー本体に前記バニティを固着する、請求項4に記載のバイザー。   The visor of claim 4, wherein the locking slot interacts with and engages the vanity frame snap to secure the vanity to the visor body. 前記バニティ枠部が、そこから出て配置される内向きに延在するフランジを有する、請求項1に記載のバイザー。   The visor of claim 1, wherein the vanity frame has an inwardly extending flange disposed therefrom. 前記フランジが、前記バニティの中に前記ミラーを固着し、前記フランジが、前記ミラーの外縁部全体の周りで前記ミラーに係合する、請求項6に記載のバイザー。   The visor of claim 6, wherein the flange secures the mirror in the vanity, and the flange engages the mirror around the entire outer edge of the mirror. 前記照明案内部が、前記第1のシェルのバニティ・ポケットの第2のチャネルの中に配置される、請求項1に記載のバイザー。   The visor of claim 1, wherein the light guide is disposed in a second channel of the vanity pocket of the first shell. 前記ミラーが、その両端部に前記透明な端部を有する、請求項1に記載のバイザー。   The visor of claim 1, wherein the mirror has the transparent ends at both ends thereof. 前記発光ダイオードが、前記照明案内部を照らし、前記照明案内部が、前記ミラーの下から照らされる、請求項1に記載のバイザー。   The visor of claim 1, wherein the light emitting diode illuminates the illumination guide, and the illumination guide is illuminated from below the mirror. 前記ミラーが、その上部で前記フランジに係合し、その下部で前記第1のシェルに係合する、請求項6に記載のバイザー。   The visor of claim 6, wherein the mirror engages the flange at an upper portion thereof and engages the first shell at a lower portion thereof. 枢動ロッドと、
バイザー本体を形成するように係合可能な第1のシェル及び第2のシェルと、
前記第1のシェルの中に形成されるバニティ・ポケットと、
前記バニティ・ポケットの中に配置されるミラーと、
前記バニティ・ポケットの上部分で前記第1のシェルに固着されるドア取付け部材と、
前記ドア取付け部材に枢動連結されるドアと、
前記バニティ・ポケットの第1のチャネルの中に配置される回路板と、
前記回路板と互いに隣り合って配置され、前記ミラーの一端部の下に位置決めされる照明案内部と、
前記回路板の表面に固着される発光ダイオードと、を備える、
車両において使用するためのバイザー。
A pivot rod,
A first shell and a second shell engageable to form a visor body;
A vanity pocket formed in the first shell;
A mirror disposed in the vanity pocket;
A door attachment member secured to the first shell at an upper portion of the vanity pocket;
A door pivotally connected to the door mounting member;
A circuit board disposed in the first channel of the vanity pocket;
An illumination guide that is disposed adjacent to the circuit board and positioned below one end of the mirror;
A light emitting diode fixed to the surface of the circuit board,
Visor for use in vehicles.
前記バニティ・ポケットの中に配置されるワイヤハーネス・チャネルをさらに備える、請求項12に記載のバイザー。   The visor of claim 12, further comprising a wire harness channel disposed in the vanity pocket. 前記回路板に電気的に接続される少なくとも1つの線をさらに備え、前記線が、前記ワイヤハーネス・チャネルの中に配置される、請求項13に記載のバイザー。   The visor of claim 13, further comprising at least one line electrically connected to the circuit board, wherein the line is disposed in the wire harness channel. 前記ドア取付け部材が、その表面から延在する複数のロッキング・スナップを備える、請求項12に記載のバイザー。   The visor of claim 12, wherein the door mounting member comprises a plurality of locking snaps extending from a surface thereof. 前記第1のシェルが、その表面を通して複数のロッキング・スロットを有する、請求項15に記載のバイザー。   The visor of claim 15, wherein the first shell has a plurality of locking slots through its surface. 前記ロッキング・スロットが、前記ロッキング・スナップと相互に係合して、前記第1のシェルに前記取付け部材を固着する、請求項16に記載のバイザー。   The visor of claim 16, wherein the locking slot interengages with the locking snap to secure the mounting member to the first shell. 前記ドア取付け部材のばねポケットと前記ドアのドア・ヒンジとの間に配置されるドアばねをさらに備える、請求項12に記載のバイザー。   The visor of claim 12, further comprising a door spring disposed between a spring pocket of the door mounting member and a door hinge of the door. 前記ミラーが、その両端部に透明な端部を有する、請求項12に記載のバイザー。   The visor of claim 12, wherein the mirror has transparent ends at both ends thereof. 前記ミラーが、接着剤、テープ、又は面ファスナによって前記バニティ・ポケットに固着される、請求項12に記載のバイザー。   The visor of claim 12, wherein the mirror is secured to the vanity pocket by an adhesive, tape, or hook-and-loop fastener.
JP2018556792A 2016-01-15 2017-01-09 visor Active JP6849700B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/996,530 US10737559B2 (en) 2014-12-16 2016-01-15 Visor
US14/996,530 2016-01-15
PCT/US2017/012692 WO2017123494A1 (en) 2016-01-15 2017-01-09 Visor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019501833A true JP2019501833A (en) 2019-01-24
JP6849700B2 JP6849700B2 (en) 2021-03-24

Family

ID=59311454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018556792A Active JP6849700B2 (en) 2016-01-15 2017-01-09 visor

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP3402688A4 (en)
JP (1) JP6849700B2 (en)
CN (1) CN108698491B (en)
CA (1) CA3010309C (en)
HK (1) HK1256170A1 (en)
MX (2) MX2018008451A (en)
WO (1) WO2017123494A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113733865A (en) * 2021-08-25 2021-12-03 上海岱美汽车内饰件股份有限公司 Automobile sun visor with LED atmosphere lamp capable of emitting light at periphery

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5365416A (en) * 1992-04-15 1994-11-15 Crotty Corporation Sun visor with integral core
US5575552A (en) * 1994-12-09 1996-11-19 United Technologies Automotive Systems, Inc. Lighted mirror apparatus
US20050276058A1 (en) * 2004-05-17 2005-12-15 Schefenacker Vision Systems Germany Gmbh Exterior rearview mirror for vehicles, in particular motor vehicles
US20080130305A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 Gm Global Technology Operations, Inc. LED Lights for Interior Automotive Lighting
JP2011183958A (en) * 2010-03-09 2011-09-22 Fuji Heavy Ind Ltd Sun visor for vehicle

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879637A (en) * 1988-11-04 1989-11-07 Prince Corporation Light control circuit for vanity mirror assembly
US5054839A (en) * 1990-08-31 1991-10-08 White Jay E Vehicular sun visor assembly
CN1037500C (en) * 1991-02-05 1998-02-25 赫尔曼-弗兰克·梅勒 Sun visor for vehicle
DE10164349B4 (en) * 2001-12-28 2007-04-05 Fico I.T.M. S.A., Rubi Illuminated mirror unit
EP1562786A2 (en) * 2002-11-20 2005-08-17 Johnson Controls Technology Company Covered illuminated vanity mirror assembly
US7534018B2 (en) * 2007-03-16 2009-05-19 International Automotive Components North America, Inc. Illuminated visor vanity
DE102007013927A1 (en) * 2007-03-24 2008-09-25 Daimler Ag Interior mirror, particularly make-up mirror for interior of motor vehicle such as passenger car, has mirror plate and illuminant that has lighting device, where mirror plate is formed as part of organic light emitting diode
US8382189B2 (en) * 2010-10-05 2013-02-26 Ford Global Technologies, Llc Molded vanity assembly and method
US8556325B2 (en) * 2011-09-20 2013-10-15 Irvin Automotive Products, Inc. Sliding visor
US10300769B2 (en) * 2014-12-16 2019-05-28 Irvin Automotive Products, LLC Visor with a light-base

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5365416A (en) * 1992-04-15 1994-11-15 Crotty Corporation Sun visor with integral core
US5575552A (en) * 1994-12-09 1996-11-19 United Technologies Automotive Systems, Inc. Lighted mirror apparatus
US20050276058A1 (en) * 2004-05-17 2005-12-15 Schefenacker Vision Systems Germany Gmbh Exterior rearview mirror for vehicles, in particular motor vehicles
US20080130305A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 Gm Global Technology Operations, Inc. LED Lights for Interior Automotive Lighting
JP2011183958A (en) * 2010-03-09 2011-09-22 Fuji Heavy Ind Ltd Sun visor for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
MX2023000819A (en) 2023-02-14
MX2018008451A (en) 2019-01-10
HK1256170A1 (en) 2019-09-13
WO2017123494A1 (en) 2017-07-20
EP3402688A1 (en) 2018-11-21
CN108698491A (en) 2018-10-23
CA3010309A1 (en) 2017-07-20
JP6849700B2 (en) 2021-03-24
CA3010309C (en) 2022-07-26
EP3402688A4 (en) 2020-01-15
CN108698491B (en) 2021-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11396220B2 (en) Visor
US5365416A (en) Sun visor with integral core
CN107107714B (en) Sun shield
US5442530A (en) Mirror with illuminating device, in particular for motor vehicles
MX2014003270A (en) Sliding visor.
JP6836602B2 (en) Automotive Lighting Visor Mirror
JPS6390427A (en) Sunshade board
CN113573924A (en) Sliding thin sun visor
JP2645451B2 (en) Automotive sun visor
US6637799B1 (en) Modular sun visor and method of assembling same
JP4454588B2 (en) Interior lighting for vehicles
JP6849700B2 (en) visor
US11312211B2 (en) Sliding visor
US7217017B2 (en) Vanity for a vehicle
US20100321944A1 (en) Detent spring and end cap structures for a visor vanity
JP2010143444A (en) Lamp device mounting structure
JPH0345361Y2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6849700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150