JP2019215752A - Printing system, printing device, information processing device and control method therefor, and program - Google Patents

Printing system, printing device, information processing device and control method therefor, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2019215752A
JP2019215752A JP2018113099A JP2018113099A JP2019215752A JP 2019215752 A JP2019215752 A JP 2019215752A JP 2018113099 A JP2018113099 A JP 2018113099A JP 2018113099 A JP2018113099 A JP 2018113099A JP 2019215752 A JP2019215752 A JP 2019215752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
print
hot folder
folder
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018113099A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
五十嵐 弘也
Hiroya Igarashi
弘也 五十嵐
金本 好司
Koji Kanemoto
好司 金本
利彦 飯田
Toshihiko Iida
利彦 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018113099A priority Critical patent/JP2019215752A/en
Publication of JP2019215752A publication Critical patent/JP2019215752A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To suppress the transfer of a useless file from an information processing device to a printing device when utilizing a hot folder built in an apparatus and thereby suppress the occurrence of unnecessary traffic.SOLUTION: Provided is a printing system comprising information processing devices 102-104 capable of using a web browser and a printing device 101 for providing a folder accessible from the information processing devices via the web browser. The printing device receives print settings corresponding to a hot folder from the information processing devices and stores in memory, and upon accepting the placement of a file to be printed into the hot folder on a hot folder screen from the information processing devices, prints the file to be printed in accordance with the print settings stored in storage means. When the file to be printed is inputted on the hot folder screen, the information processing devices determine whether or not the file to be printed is a file printed in the hot folder and when determined as being printable, transmit the file to be printed to the printing device.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、印刷システム、印刷装置と情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to a printing system, a printing apparatus, an information processing apparatus, a control method thereof, and a program.

従来、プリンタ等の画像形成装置に対して印刷処理を実行させるために、クライアント装置にホットフォルダを用意し、そのホットフォルダに印刷対象ファイルが格納すると、自動的にプリンタに印刷ジョブを送信して印刷させることが知られている。これにより、クライアント装置のユーザは、印刷対象ファイルを格納するという操作という比較的簡易な操作によって印刷を指示することができる。従って、例えば大量の印刷データ(ファイル)を同一の印刷設定で印刷するように指示する場合、プリンタドライバ等のアプリケーションを用いて個別のファイルをオープンして印刷指示するといった煩雑さからユーザを解放できる。   Conventionally, a hot folder is prepared in a client device so that an image forming apparatus such as a printer can execute a printing process, and when a file to be printed is stored in the hot folder, a print job is automatically transmitted to the printer. It is known to print. Thus, the user of the client device can instruct the printing by a relatively simple operation of storing the file to be printed. Therefore, for example, when instructing to print a large amount of print data (files) with the same print setting, the user can be relieved from the trouble of opening an individual file using an application such as a printer driver and issuing a print instruction. .

更に、近年では上述したホットフォルダがクライアント装置で動作するアプリケーションとしてではなく、プリンタ等の画像形成装置の機能として、同等の機能を供する仕組み、即ち、機器内蔵ホットフォルダも知られている。機器内蔵ホットフォルダは、画像形成装置が備えるファイルシステム並びにファイルサーバが、外部のクライアント装置に対して共有フォルダを公開し、その共有フォルダに対してクライアント装置が印刷対象ファイルを格納することにより印刷を実行する仕組みである。機器内蔵ホットフォルダは、クライアント装置で動作するホットフォルダと同等の操作性、利便性を享受しつつ、更なる利便性をユーザに提供することができる。第一に、クライアント装置に対してホットフォルダ機能を実現するためのアプリケーションをインストールする必要がない。第二に、画像形成装置が所有するファイルシステムにアクセスする仕組みさえ備えていれば、オペレーティングシステムに依存しない印刷環境を実現できる。第三に、ホットフォルダの印刷設定は画像形成装置に保持されるため、個々のクライアント装置で個別に保持もしくは管理する必要がない。   Further, in recent years, a mechanism that provides an equivalent function as a function of an image forming apparatus such as a printer, that is, a hot folder with a built-in device is also known, in which the above-described hot folder is not an application that operates on a client device. The device built-in hot folder is a file system and a file server included in the image forming apparatus that publish a shared folder to an external client device, and the client device stores a file to be printed in the shared folder to perform printing. It is a mechanism to execute. The device built-in hot folder can provide the user with further convenience while enjoying the same operability and convenience as the hot folder operating on the client device. First, there is no need to install an application for realizing the hot folder function on the client device. Secondly, a printing environment independent of the operating system can be realized as long as a mechanism for accessing the file system owned by the image forming apparatus is provided. Third, since the print settings of the hot folder are stored in the image forming apparatus, it is not necessary to individually store or manage the print settings in each client apparatus.

特開2014−219920号公報JP 2014-219920 A

機器内蔵ホットフォルダには上述したメリットがある一方で、ユーザに利便性を提供するうえで更なる課題が存在する。具体的には次に示すような課題である。   While the device built-in hot folder has the advantages described above, there is a further problem in providing convenience to the user. Specifically, there are the following problems.

従来の機器内蔵ホットフォルダでは、クライアント装置から画像形成装置が備えるファイルシステムサーバに対してファイルを送信して印刷を行っていた。また、ファイル送信後に、画像形成装置で印刷可能なファイルか否かが判定され、印刷不可の場合は、そのファイルの削除或いは別フォルダへの退避がなされていた。そのため、以下の課題が発生していた。   In a conventional device built-in hot folder, printing is performed by transmitting a file from a client device to a file system server provided in the image forming apparatus. After the file is transmitted, it is determined whether the file is printable by the image forming apparatus. If the file is not printable, the file is deleted or saved to another folder. Therefore, the following problems have occurred.

第一に無駄なファイルの転送によるトラフィックの増大が挙げられる。第二に、そのホットフォルダが共有フォルダであった場合、不特定多数の人にファイルが晒されるリスクがある。第三に、印刷不可のファイルを削除するとしても、そのファイルが印刷可能か否かを判定するまでは、そのファイルに対して不特定多数のアクセスを許す状態になることが挙げられる。このような課題に対処するためには、ユーザは、機器内蔵ホットフォルダにファイルを転送する前に、そのファイルが印刷可能なファイルであるか否かを判定しなければならず、ユーザの操作性を低下させる要因となっていた。   First, there is an increase in traffic due to unnecessary file transfer. Second, if the hot folder is a shared folder, there is a risk that the file is exposed to an unspecified number of people. Third, even if a file that cannot be printed is deleted, an unspecified number of accesses to the file are permitted until the file is determined to be printable. In order to cope with such a problem, the user must determine whether or not the file is a printable file before transferring the file to the internal hot folder of the device. Was a factor in lowering.

本発明の目的は、上記従来技術の問題点の少なくとも一つを解決することにある。   An object of the present invention is to solve at least one of the above-mentioned problems of the related art.

本発明の目的は、印刷装置の機器内蔵ホットフォルダを利用するにあたり、情報処理装置から印刷装置への無駄なファイルの転送を抑制することによって、不要なトラフィックの発生を抑制することにある。   An object of the present invention is to suppress unnecessary transfer of files from an information processing apparatus to a printing apparatus when using a hot folder built into a printing apparatus, thereby suppressing unnecessary traffic.

上記目的を達成するために本発明の一態様に係る印刷システムは以下のような構成を備える。即ち、
ウェブブラウザを利用可能な情報処理装置と、前記情報処理装置から前記ウェブブラウザを介してアクセス可能なフォルダを提供する印刷装置とを有する印刷システムであって、
前記印刷装置は、機器内蔵ホットフォルダ機能を有する印刷装置であって、
ホットフォルダを表示するホットフォルダ画面で当該ホットフォルダに対する印刷対象ファイルの投入を前記情報処理装置から受け付けると、当該印刷対象ファイルを、前記ホットフォルダに対応する印刷設定に従って印刷する印刷制御手段と、を有し、
前記情報処理装置は、
前記ホットフォルダ画面への前記印刷対象ファイルの投入に応じて、当該印刷対象ファイルが前記ホットフォルダ画面に対応するホットフォルダで印刷可能なファイルかどうか判定する判定手段と、
前記判定手段で印刷可能である判定された印刷対象ファイルを前記印刷装置に送信する送信手段と、を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a printing system according to one embodiment of the present invention has the following configuration. That is,
An information processing apparatus capable of using a web browser, and a printing system having a printing apparatus that provides a folder accessible from the information processing apparatus via the web browser,
The printing device is a printing device having a device built-in hot folder function,
When receiving input of a file to be printed to the hot folder from the information processing apparatus on a hot folder screen displaying a hot folder, a print control unit that prints the file to be printed according to print settings corresponding to the hot folder. Have
The information processing apparatus includes:
A determination unit configured to determine whether the print target file is a file that can be printed in a hot folder corresponding to the hot folder screen in response to input of the print target file to the hot folder screen;
Transmitting means for transmitting to the printing apparatus a print target file determined to be printable by the determining means.

本発明によれば、情報処理装置から印刷装置への無駄なファイルの転送を抑制することによって、不要なトラフィックの発生を抑制することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, generation | occurrence | production of unnecessary traffic can be suppressed by suppressing transfer of useless files from an information processing apparatus to a printing apparatus.

本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。   Other features and advantages of the present invention will become apparent from the following description with reference to the accompanying drawings. In the accompanying drawings, the same or similar components are denoted by the same reference numerals.

添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
実施形態1に係る印刷システムを説明する図。 実施形態1に係る機器内蔵ホットフォルダ機能を利用するクライアント装置、並びにそのユーザ、機器内蔵ホットフォルダ機能を提供する複合機との間の処理の流れを示すシーケンス図。 実施形態1に係るホットフォルダ印刷システムの機能構成を示す図。 実施形態1に係る複合機のハードウェア構成を説明するブロック図(A)と、実施形態に係る複合機のプログラムを説明する図(B)。 実施形態1に係るクライアント装置のハードウェア構成を説明するブロック図(A)、実施形態1に係るクライアント装置が有するプログラムの構成を例示する図(B)。 実施形態1に係るクライアント装置が機器内蔵ホットフォルダを利用するためにウェブリクエストを複合機に送信した結果、クライアント装置で表示される初期画面の一例を示す図。 ユーザの認証に成功したときにクライアント装置で表示される内蔵ホットフォルダ機能画面の一例を示す図。 ユーザの認証に成功したときにクライアント装置で表示される内蔵ホットフォルダ機能画面の一例を示す図。 実施形態1に係るクライアント装置で表示される画面例を示す図。 実施形態1に係るクライアント装置で表示される画面例を示す図(A)(B))、クライアント装置から複合機に送信されるホットフォルダ作成リクエストに含まれる印刷設定情報を格納したデータの一例を示す図(C)。 実施形態1に係る複合機の機器内蔵ホットフォルダのファイル構成の一例を示す図(A)(C)、作成されたJDFファイルの一例を示す図(B)。 実施形態1に係るクライアント装置で表示されるウェブブラウザ画面の遷移を示す図。 実施形態1に係るクライアント装置で表示されるウェブブラウザ画面の遷移を示す図。 実施形態1に係るクライアント装置におけるウェブブラウザ画面が図8B(A)に示した状態であるときに、ユーザがジョブ設定確認ボタンを選択したときに遷移する画面の一例を示す図。 実施形態1に係るクライアント装置において、機器内蔵ホットフォルダの機能の利用をユーザが指示したときのクライアント装置の処理を説明するフローチャート。 図12のS1208のファイル送信処理の詳細を説明するフローチャート。 実施形態1に係る複合機のホットフォルダ機能の利用をユーザが指示した際の動作を説明するフローチャート。 図14のS1410の印刷ジョブの生成処理の詳細を説明するフローチャート。 実施形態2に係るクライアント装置で表示される印刷フォーマットの選択画面例を示す図。 実施形態2に係るクライアント装置から複合機のホットフォルダプログラムに送信されるXMLデータの一例を示す図。 実施形態2に係るクライアント装置から送信されたXMLデータを受信した複合機のホットフォルダ機能プログラムがフォルダごとに印刷フォーマットを管理するテーブルの一例を示す図。 実施形態3に係るクライアント装置が実行する図12のS1208のファイル送信処理を説明するフローチャート。
The accompanying drawings are included in the specification, constitute a part thereof, show an embodiment of the present invention, and are used together with the description to explain the principle of the present invention.
FIG. 1 is a diagram illustrating a printing system according to a first embodiment. FIG. 3 is a sequence diagram showing a flow of processing between the client device using the device built-in hot folder function according to the first embodiment, a user thereof, and a multifunction peripheral providing the device built-in hot folder function. FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration of the hot folder printing system according to the first embodiment. FIG. 2A is a block diagram illustrating a hardware configuration of the multifunction peripheral according to the first embodiment, and FIG. 2B is a diagram illustrating a program of the multifunction peripheral according to the first embodiment. FIG. 2A is a block diagram illustrating a hardware configuration of the client device according to the first embodiment, and FIG. 2B is a diagram illustrating a configuration of a program included in the client device according to the first embodiment. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an initial screen displayed on the client device as a result of the client device according to the first embodiment transmitting a web request to use the device built-in hot folder to the MFP. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a built-in hot folder function screen displayed on the client device when the user is successfully authenticated. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a built-in hot folder function screen displayed on the client device when the user is successfully authenticated. FIG. 4 is a view showing an example of a screen displayed on the client device according to the first embodiment. FIGS. 3A and 3B show screen examples displayed on the client device according to the first embodiment, and show an example of data storing print setting information included in a hot folder creation request transmitted from the client device to the MFP. FIG. FIGS. 3A and 3B illustrate an example of a file configuration of a device built-in hot folder of the multifunction peripheral according to the first embodiment, and FIGS. 3B and 3B illustrate an example of a created JDF file. FIG. 4 is a diagram showing transition of a web browser screen displayed on the client device according to the first embodiment. FIG. 4 is a diagram showing transition of a web browser screen displayed on the client device according to the first embodiment. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a screen to which a transition is made when the user selects a job setting confirmation button when the web browser screen in the client device according to the first embodiment is in the state illustrated in FIG. 8B (A). 6 is a flowchart illustrating processing of the client device when a user instructs use of a function of a device built-in hot folder in the client device according to the first embodiment. 13 is a flowchart for explaining details of a file transmission process in S1208 in FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation when the user instructs use of the hot folder function of the multifunction peripheral according to the first embodiment. 15 is a flowchart describing details of the print job generation processing in step S1410 of FIG. FIG. 10 is a view showing an example of a print format selection screen displayed on the client device according to the second embodiment. FIG. 9 is a view showing an example of XML data transmitted from the client device to the hot folder program of the multifunction peripheral according to the second embodiment. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a table in which a hot folder function program of a multifunction peripheral that has received XML data transmitted from a client device according to a second embodiment manages a print format for each folder. 13 is a flowchart for explaining a file transmission process of S1208 in FIG. 12 executed by the client device according to the third embodiment.

以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る本発明を限定するものでなく、また本実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The following embodiments do not limit the present invention according to the claims, and all combinations of features described in the embodiments are not necessarily essential to the solution means of the present invention. .

[実施形態1]
図1は、実施形態1に係る印刷システムを説明する図である。
[Embodiment 1]
FIG. 1 is a diagram illustrating a printing system according to the first embodiment.

実施形態1では画像形成装置の一例として複合機101(MFP:Multifunction Peripheral)を、情報処理装置であるクライアント装置の一例としてPC、携帯端末を例に説明する。複合機101とPC102,103は、ネットワーク100を介して通信可能に接続されている。PC102及びPC103は、異なるオペレーティングシステムによって動作するシステムであっても構わない。或いは、同一オペレーティングシステムの異なるバージョンによるシステムであっても構わない。実施形態1では、このような、クライアント装置のアプリケーション実行環境の種別が混在した印刷システム環境を想定している。   In the first embodiment, a multifunction peripheral 101 (MFP: Multifunction Peripheral) will be described as an example of an image forming apparatus, and a PC and a mobile terminal will be described as examples of a client apparatus as an information processing apparatus. The multifunction peripheral 101 and the PCs 102 and 103 are communicably connected via a network 100. The PC 102 and the PC 103 may be systems operated by different operating systems. Alternatively, the systems may be different versions of the same operating system. In the first embodiment, such a print system environment in which the types of the application execution environments of the client device are mixed is assumed.

更に、ネットワーク100には、無線LANアクセスポイント105が接続されている。この無線LANアクセスポイント105には、携帯端末104や、図示しないその他様々な種類の機器と無線LANによって通信可能なよう構成される。換言すれば、実施形態1では、携帯端末104等のような種類のデバイスも、PC102,PC103と同列にクライアント装置として、以下に説明する印刷環境が提供される。このような携帯端末104は、急速に普及が進み、かつ製品の多様化も著しい。また、このような携帯性の高い端末の普及に伴い、例えば同図に示すネットワーク100上に配置された複合機101に対して印刷を要望するユーザのクライアント装置は、パブリック環境から持ちこまれた装置である場合なども想定されうる。   Further, a wireless LAN access point 105 is connected to the network 100. The wireless LAN access point 105 is configured to be able to communicate with the portable terminal 104 and various other types of devices (not shown) via the wireless LAN. In other words, in the first embodiment, a device of a type such as the portable terminal 104 is provided with a printing environment described below as a client device in the same row as the PC 102 and the PC 103. Such portable terminals 104 are rapidly spreading, and the diversification of products is remarkable. Further, with the spread of such highly portable terminals, for example, a client device of a user who requests printing to the MFP 101 arranged on the network 100 shown in FIG. May be assumed.

次にクライアント装置であるPC102,PC103、携帯端末104について説明する。以下、PC102,PC103、携帯端末104を総称するときはクライアント装置とする。   Next, the PCs 102, 103 and the mobile terminal 104, which are client devices, will be described. Hereinafter, the PC 102, the PC 103, and the portable terminal 104 are collectively referred to as a client device.

PC102,103は、印刷ジョブを投入するアプリケーションプログラム等の各種のプログラムを実行できる。しかしながら実施形態1においては、これら印刷用アプリケーションプログラムがインストールされていないことを前提としている。換言すれば実施形態1では、クライアント装置は、各々の環境上に供される印刷用アプリケーションプログラムを有していない。但し、近代的なオペレーティングシステムが通常有しているネットワークファイル共有手段及び、ウェブブラウザ等のウェブ情報アクセス手段は有していることを前提としている。クライアント装置は、上述のウェブ情報アクセス手段を利用することにより、ネットワーク100上に接続された機器との間で相互にウェブ経由での情報の送受信、共有機能を利用することができる。従って、クライアント装置は複合機101に対してウェブ情報アクセス手段を利用して、印刷対象ファイルを含む各種データを送受信することが可能である。   The PCs 102 and 103 can execute various programs such as an application program for submitting a print job. However, in the first embodiment, it is assumed that these printing application programs are not installed. In other words, in the first embodiment, the client device does not have a print application program provided on each environment. However, it is assumed that a network file sharing means and a web information access means such as a web browser which a modern operating system usually has are provided. By using the above-described web information access means, the client device can mutually use information transmission / reception and sharing functions via the web with devices connected to the network 100. Therefore, the client device can transmit and receive various data including the print target file to and from the multifunction peripheral 101 using the web information access unit.

図2は、実施形態1に係る機器内蔵ホットフォルダの機能を利用するクライアント装置、並びにそのユーザ、機器内蔵ホットフォルダ機能を提供する複合機101間の処理の流れを示すシーケンス図である。   FIG. 2 is a sequence diagram illustrating a flow of processing between the client device that uses the function of the device built-in hot folder according to the first embodiment, the user thereof, and the multifunction peripheral 101 that provides the device built-in hot folder function.

ユーザ201は、クライアント装置のユーザ、即ち、実施形態1に係る機器内蔵ホットフォルダ機能の利用者である。以下、ユーザ201、クライアント装置、複合機101の各々のシステム内で、ホットフォルダ機能をユーザ201に提供する際に、これらシステム間で送受信される制御のフローを示す。但し、各システム内において複数のサブシステムが相互に作用しながら処理する必要がある場合には、それらのサブシステムのレベルでフローを説明する。   The user 201 is a user of the client device, that is, a user of the device built-in hot folder function according to the first embodiment. Hereinafter, a flow of control transmitted and received between the user 201, the client device, and the multifunction peripheral 101 when the hot folder function is provided to the user 201 in each system will be described. However, when a plurality of subsystems need to perform processing while interacting in each system, the flow will be described at the level of those subsystems.

ユーザ201のサブシステムは、ユーザ操作202である。これはユーザが、図2に示す一連のフローを実現するために、操作部203であるウェブラウザ555(図5)が供する画面を介して指示した操作の内容、並びにその操作の結果、発生するフローの関連を示す。操作部203は、クライアント装置が備えるウェブラウザ555が供する画面の操作によって実行される、ウェブブラウザの画面遷移、並びに複合機101とのデータ送受信、JAVA(登録商標)スクリプト等のプログラムの実行処理を行うサブシステムである。   The subsystem of the user 201 is a user operation 202. This occurs as a result of the content of the operation specified by the user via the screen provided by the web browser 555 (FIG. 5) serving as the operation unit 203 and a result of the operation in order to realize the series of flows illustrated in FIG. This shows the relationship between the flows. The operation unit 203 performs screen transition of the web browser, data transmission / reception with the multifunction peripheral 101, and execution processing of a program such as a JAVA (registered trademark) script, which is executed by operating a screen provided by the web browser 555 provided in the client device. Subsystem to perform.

複合機101は、3つのサブシステムに分解される。即ち、ウェブサーバ204、ファイルシステム205、プリント制御206の3つのサブシステムである。ウェブサーバ204は、機器内蔵ホットフォルダに関するウェブページ情報を提供する。ウェブサーバ204は、ウェブサーバプログラム455(図4)をCPU405(図4)が実行することで実現される。ファイルシステム205は、複合機101が有するHDD409(図4)に格納される共有フォルダやファイルを外部装置に公開するための処理を実行する。ファイルシステム205は、ファイルシステムサーバ454(図4)をCPU405が実行することで実現される。   The multifunction peripheral 101 is divided into three subsystems. That is, the three subsystems are a web server 204, a file system 205, and a print control 206. The web server 204 provides web page information on the device built-in hot folder. The web server 204 is realized by the CPU 405 (FIG. 4) executing the web server program 455 (FIG. 4). The file system 205 executes processing for opening a shared folder or file stored in the HDD 409 (FIG. 4) of the multifunction peripheral 101 to an external device. The file system 205 is realized by the CPU 405 executing the file system server 454 (FIG. 4).

ユーザはS201において、操作部203であるウェブブラウザ555に対し、操作の開始を指示する。具体的には、特定のウェブアドレスを入力し、開始ボタンを押下して、指定された画面に遷移する指示を行う。S202では、S201の指示を受けて、操作部203は複合機101が備えるウェブサーバ204にアクセスする。このアクセスを受けて、ウェブサーバ204は、そのアクセスを行ったユーザ201のユーザ認証処理を実行する。この認証処理には、ユーザ201から、操作部203に対する認証情報の入力処理等のフローが厳密には発生するが、同図では省略しており、認証処理が正しく行われた状態を想定し、更に次のフローを説明する。   In S201, the user instructs the web browser 555 as the operation unit 203 to start an operation. Specifically, the user inputs a specific web address, presses a start button, and issues an instruction to transition to a specified screen. In step S202, upon receiving the instruction in step S201, the operation unit 203 accesses the web server 204 included in the MFP 101. Upon receiving this access, the web server 204 executes a user authentication process of the user 201 who has made the access. In the authentication process, a flow such as an input process of the authentication information from the user 201 to the operation unit 203 is strictly performed, but is omitted in the figure, and it is assumed that the authentication process is correctly performed. Further, the following flow will be described.

S203で、操作部203に表示するための、特定フォルダのディレクトリ情報を取得するために、ウェブサーバ204がファイルシステム205に問い合わせを行う。S204で、その結果としてディレクトリ情報が、ファイルシステム205からウェブサーバ204に返却される。ウェブサーバ204は、このディレクトリ情報に基づいて、操作部203に、ユーザ201が視認できる画像を表示するための画像情報(ページ情報)を作成する。そしてS205で、S202に対する応答としてそのページ情報を操作部203に送信する。操作部203は、そのページ情報に基づき、画面の生成及び表示を行い、S206で、ユーザ201に画像として提示する。尚、継続するフローで、ホットフォルダの作成、即ち、印刷設定ファイルの作成並びに格納の処理を説明する都合上、S203で問い合わせた対象ディレクトリは、ホットフォルダではない、通常のフォルダに対して行われた場合を想定し、以下フローの説明を継続する。   In step S <b> 203, the web server 204 makes an inquiry to the file system 205 to obtain directory information of a specific folder to be displayed on the operation unit 203. In S204, the directory information is returned from the file system 205 to the web server 204 as a result. The web server 204 creates image information (page information) for displaying an image that can be visually recognized by the user 201 on the operation unit 203 based on the directory information. In step S205, the page information is transmitted to the operation unit 203 as a response to step S202. The operation unit 203 generates and displays a screen based on the page information, and presents the screen to the user 201 in S206. In the following flow, the target directory inquired in S203 is created for a normal folder, which is not a hot folder, for the sake of explaining the process of creating a hot folder, that is, creating and storing a print setting file. Assuming the case, the description of the flow will be continued below.

ユーザがその後実行する処理として、ホットフォルダの作成処理を指示した場合、S207で、そのホットフォルダに紐づける印刷機能の設定を行う。この印刷処理の設定は、その設定用に設けられたウェブ画面情報を操作部203がウェブサーバ204から読み込んだ状態でユーザ201が操作する。この設定画面に対応するウェブ画面情報の取得、並びに作成・画像情報の生成処理は、S201からS206で示したユーザ201、操作部203、ウェブサーバ204との間のフローと基本的には同等であるため、その説明を割愛する。   When the user instructs a hot folder creation process as a process to be subsequently executed, in step S207, a print function associated with the hot folder is set. The user 201 operates the print processing setting in a state where the operation unit 203 reads the web screen information provided for the setting from the web server 204. The acquisition of the web screen information corresponding to the setting screen and the generation / generation of the image information are basically the same as the flow between the user 201, the operation unit 203, and the web server 204 shown in S201 to S206. Therefore, the explanation is omitted.

こうしてS207でユーザが行った操作指示を操作部203が受信するとS208で、操作部203はウェブサーバ204に対して、ユーザ201が選択したホットフォルダに紐づける印刷設定情報を送信する。これによりウェブサーバS204は、受信した印刷設定情報を、印刷設定ファイルとしてファイル形式で格納する。このときフォーマット変換を実施した後、S209で、指定されたディレクトリに対して、その印刷設定ファイルを格納する。図2のフローがこの段階まで実行された結果、S203で問い合わせのあった特定フォルダが、印刷用途としての機能を提供するホットフォルダに変更されたことになる。   When the operation unit 203 receives the operation instruction performed by the user in step S207, the operation unit 203 transmits print setting information associated with the hot folder selected by the user 201 to the web server 204 in step S208. As a result, the web server S204 stores the received print setting information in a file format as a print setting file. At this time, after performing the format conversion, the print setting file is stored in the designated directory in S209. As a result of executing the flow of FIG. 2 up to this stage, the specific folder inquired in S203 has been changed to a hot folder providing a function for printing.

このようにS209までの処理が実行された状態で、S210で、ユーザ201が、印刷対象ファイルをホットフォルダ画面に投入する操作を操作部203に対して実行する。これにより操作部203は、ユーザ201が印刷ファイルの投入指示を行ったことを検知し、更に、その印刷ファイルが印刷可能かどうか判定する。そして印刷可能と判定するとS211以降の処理を実行するが、そうでないときはその印刷ファイルの受付を拒否する。そしてS211で操作部203は、印刷対象ファイルと、印刷指示が行われた際のフォルダパス情報を、ウェブサーバ204に送信する。これによりウェブサーバ204は、S211で受信した印刷対象ファイルと、印刷指示が行われた際のフォルダパス情報に基づき、更なる処理フローを実行する。具体的には、まずS212で、印刷対象ファイルをファイルシステム205の所定フォルダに格納する。これと同時にS213で、プリント制御206に対して、印刷対象ファイルの着信、即ち、印刷要求があったことを通知する。これによりプリント制御206は、S213の通知をトリガとして、複合機101が備える、図4に示した各部を制御することによって印刷処理を実行する。このときS214で、プリント制御206は、印刷対象ファイルと、S209でホットフォルダに対応付けて格納した印刷設定ファイルを要求する。次にS215でプリント制御206は、これらを取得する。この段階で印刷対象ファイル並びに、そのファイルをプリント制御206が印刷処理する際に適用する印刷設定の双方が揃ったことになる。従ってS216で、印刷処理を実行する。こうして印刷処理が完了するとS217でユーザは、S210で投入した印刷対象ファイルを、S207で作成した印刷設定条件に基づいて印刷した印刷物を得ることができる。   In the state where the processing up to S209 has been executed as described above, in S210, the user 201 executes an operation of inputting a print target file to the hot folder screen on the operation unit 203. Accordingly, the operation unit 203 detects that the user 201 has issued a print file input instruction, and further determines whether the print file can be printed. If it is determined that printing is possible, the processes after S211 are executed. If not, the reception of the print file is refused. In step S211, the operation unit 203 transmits the file to be printed and the folder path information when the print instruction is issued to the web server 204. Accordingly, the web server 204 executes a further processing flow based on the print target file received in S211 and the folder path information at the time when the print instruction was issued. Specifically, first, in S212, the print target file is stored in a predetermined folder of the file system 205. At the same time, in step S213, the print control 206 is notified of the arrival of the print target file, that is, that there is a print request. Accordingly, the print control 206 executes the printing process by controlling each unit of the multifunction peripheral 101 illustrated in FIG. 4 with the notification of S213 as a trigger. At this time, in step S214, the print control 206 requests the file to be printed and the print setting file stored in association with the hot folder in step S209. Next, in step S215, the print control 206 acquires these. At this stage, both the print target file and the print settings to be applied when the print control 206 prints the file are completed. Therefore, in S216, the printing process is executed. When the printing process is completed in this manner, in S217, the user can obtain a printed matter in which the print target file input in S210 is printed based on the print setting conditions created in S207.

上述の処理のうち、実施形態1の特徴的な部分は、S210〜S211までの一連の処理に関する。クライアント装置は、印刷対象ファイルか否かを判定し、印刷可能なファイルのみを複合機101に送信することで、上述の課題で述べた従来技術における機器内蔵ホットフォルダが有していた課題を解消する。即ち、従来は、機器内蔵ホットフォルダに印刷対象ファイルを送信し、機器内蔵ホットフォルダで印刷可能ファイルか否かを判定していた。そのために、印刷不可のファイルでも送信されるため、無駄なトラフィックが生じていた。また、印刷可能か否かの判定までに不特定多数の人にファイルが晒される可能性があった。これに対して実施形態1では、印刷対象ファイルが印刷可能であるかの判定を操作部203で行っている。これにより従来手法が抱えていた課題を解消し、更に無駄なトラフィックの抑制、セキュリティの高い機器内蔵ホットフォルダ機能の提供を可能にしている。   Among the processes described above, a characteristic portion of the first embodiment relates to a series of processes from S210 to S211. The client device determines whether or not the file is a print target file, and transmits only the printable file to the multifunction peripheral 101, thereby solving the problem of the device built-in hot folder in the related art described in the above-described problem. I do. That is, conventionally, a file to be printed is transmitted to a device built-in hot folder, and it is determined whether the file is printable in the device built-in hot folder. Because of this, even files that cannot be printed are transmitted, causing unnecessary traffic. Further, there is a possibility that the file may be exposed to an unspecified number of people before the determination as to whether or not printing is possible. On the other hand, in the first embodiment, the operation unit 203 determines whether the print target file is printable. As a result, the problems of the conventional method are solved, and it is possible to suppress unnecessary traffic and provide a hot folder function with high security built-in device.

以上が、実施形態1におけるホットフォルダ機能の使用に伴うシステムフローに関する説明である。   The above is the description of the system flow accompanying the use of the hot folder function in the first embodiment.

次に、印刷システムのシステム構成について説明する。   Next, the system configuration of the printing system will be described.

図3は、実施形態1に係るホットフォルダ印刷システムの機能構成を示す図である。図3に示すように印刷システムは、複数の機能モジュールの集合で表すことができる。各モジュールはハードウェアで実現してもよいし、ソフトウェアで実現してもよい。また、一部の機能モジュールを外部サーバ(不図示)に配置し、この外部サーバと通信することで機能を実現してもよい。尚、図2と共通する箇所は同じ参照番号を使用して、それらの説明を省略する。   FIG. 3 is a diagram illustrating a functional configuration of the hot folder printing system according to the first embodiment. As shown in FIG. 3, the printing system can be represented by a set of a plurality of functional modules. Each module may be realized by hardware or software. Further, some of the function modules may be arranged in an external server (not shown), and the functions may be realized by communicating with the external server. Note that the same reference numerals as in FIG. 2 denote the same parts, and a description thereof will be omitted.

印刷システムは、前述した操作部203、ウェブサーバ204、ファイルシステム205、プリント制御206、印刷部314、認証部304等を備える。   The printing system includes the above-described operation unit 203, web server 204, file system 205, print control 206, printing unit 314, authentication unit 304, and the like.

操作部203は、UI部301、ブラウザアプリ部302、リモートファイルシステム部303を含む。   The operation unit 203 includes a UI unit 301, a browser application unit 302, and a remote file system unit 303.

UI部301は、画像情報の表示並びにデータの入出力指示、操作指示を受け付ける手段を提供するために設けられた機能部である。ユーザの操作内容は、ブラウザアプリ部302やリモートファイルシステム部303に反映される。   The UI unit 301 is a functional unit provided to provide a unit for displaying image information, receiving data input / output instructions, and operating instructions. The operation content of the user is reflected on the browser application unit 302 and the remote file system unit 303.

ブラウザアプリ部302は、UI部301上のウィンドウ画面にウェブコンテンツを表示することによって画面情報を提示する機能部である。ブラウザアプリ部302は、後述するウェブサーバ204と情報の送受信処理を行う。ブラウザアプリ部302からUI部301には主に画面情報が提供される。   The browser application unit 302 is a functional unit that presents screen information by displaying web content on a window screen on the UI unit 301. The browser application unit 302 performs a process of transmitting and receiving information to and from the web server 204 described below. Screen information is mainly provided from the browser application unit 302 to the UI unit 301.

リモートファイルシステム部303は、クライアント装置が備えるファイルシステム機能を用いて複合機101内のフォルダおよびファイルを操作するための機能部である。リモートファイルシステム部303は、共有設定部310の設定情報に基づくアクセス権限のもと、ファイル管理部311にアクセスし各種操作を行う。リモートファイルシステム部303と共有設定部310の間では共有設定情報のやり取りが行われる。なお、リモートファイルシステム機能を利用すると具体的には次のような操作が可能である。フォルダの階層の情報、パスの情報、フォルダ配下のサブフォルダやファイルのリスト情報取得、フォルダ作成/削除処理、ファイルの作成/削除処理等のファイルシステム由来の処理の実行。   The remote file system unit 303 is a functional unit for operating folders and files in the multifunction peripheral 101 using the file system function of the client device. The remote file system unit 303 accesses the file management unit 311 and performs various operations under access authority based on the setting information of the sharing setting unit 310. Exchange of sharing setting information is performed between the remote file system unit 303 and the sharing setting unit 310. The following operations can be specifically performed by using the remote file system function. Performs file system-derived processes such as folder hierarchy information, path information, subfolder and file list information under the folder, folder creation / deletion processing, and file creation / deletion processing.

また、リモートファイルシステム部303の機能を用いて、ファイル管理部311の管理下にあるフォルダにファイルを投入してもよい。例えば、PDF形式のファイル等の印刷ファイルをホットフォルダに投入してもよい。また、共有フォルダ内にJDF形式のファイルを投入し、ホットフォルダとして利用可能にしてもよい。但し、実施形態1では、ウェブページを用いたホットフォルダの利用方法について着目して説明する。そのため、ファイルシステムを用いたホットフォルダ機能の利用方法については詳細な説明を省略する。   Alternatively, a file may be input to a folder managed by the file management unit 311 using the function of the remote file system unit 303. For example, a print file such as a PDF format file may be input to the hot folder. Alternatively, a file in the JDF format may be input into the shared folder to make it available as a hot folder. However, in the first embodiment, a description will be given focusing on a method of using a hot folder using a web page. Therefore, a detailed description of how to use the hot folder function using the file system is omitted.

ファイルシステム部205は、複合機101が提供する共有フォルダ並びにファイルを外部装置に公開するための処理を実行する機能部である。即ち、シェアフォルダ、共有フォルダの管理を行う機能部である。ファイルシステム部205は、共有設定部310、ファイル管理部311を備える。ファイル管理部311は、複合機101内の記憶領域に設けられたフォルダやファイルを管理する機能部である。ファイル管理部311は記憶領域に対してファイルの読み書きを行う。共有設定部310は、ファイル管理部311で管理されるフォルダ・ファイルに対してのアクセス権限設定を取り扱う機能部である。なお、アクセス権限はユーザ毎に設定することができる。   The file system unit 205 is a functional unit that executes processing for opening a shared folder and a file provided by the multifunction peripheral 101 to an external device. That is, it is a functional unit for managing a shared folder and a shared folder. The file system unit 205 includes a sharing setting unit 310 and a file management unit 311. The file management unit 311 is a functional unit that manages folders and files provided in a storage area in the multifunction peripheral 101. The file management unit 311 reads and writes a file from and to a storage area. The sharing setting unit 310 is a functional unit that handles access right settings for folders and files managed by the file management unit 311. Note that the access authority can be set for each user.

ウェブサーバ204は、複合機101のウェブサービスを外部装置に対して提供する機能部である。ウェブサーバ204は、外部装置からの各種要求(リクエスト)を受信し、かつその内容に応じた処理を実行した結果をページ情報という形で外部装置に返却する一連の処理を実行する。ウェブサーバ204は、レスポンス生成部306、データ転送部307、通知部309を含む。   The web server 204 is a functional unit that provides a web service of the MFP 101 to an external device. The web server 204 executes a series of processes for receiving various requests (requests) from the external device and returning a result of executing a process according to the content to the external device in the form of page information. The web server 204 includes a response generation unit 306, a data transfer unit 307, and a notification unit 309.

レスポンス生成部306は、クライアント装置(外部装置)のブラウザアプリ部302からページ更新に関わるリクエストを受信した場合に処理を実行する機能部である。レスポンス生成部306は、リクエスト内容に基づいて送信するページ情報を決定し、ブラウザアプリ203に送信する。   The response generation unit 306 is a functional unit that executes processing when a request related to page update is received from the browser application unit 302 of the client device (external device). The response generation unit 306 determines page information to be transmitted based on the request content, and transmits the page information to the browser application 203.

データ転送部307は、ブラウザアプリ部302を経由して送信されてきたデータの処理を実行する機能部である。データ転送部307は、ブラウザアプリ部302からPDFファイル312を取得し、データ取得部327に転送する。データ転送部307は、ブラウザアプリ部302から印刷設定情報を取得し、データ取得部327に転送する。   The data transfer unit 307 is a functional unit that executes processing of data transmitted via the browser application unit 302. The data transfer unit 307 acquires the PDF file 312 from the browser application unit 302 and transfers the PDF file 312 to the data acquisition unit 327. The data transfer unit 307 acquires print setting information from the browser application unit 302 and transfers the information to the data acquisition unit 327.

通知部309は、リクエストの受信をトリガとして、ホットフォルダ機能部321と情報のやり取りを行う機能部である。例えば、ブラウザアプリ部302を経由して印刷ファイル(PDFファイル312)が送信されてきた場合、即ち、ホットフォルダ印刷のリクエストが来た場合、ホットフォルダ印刷のリクエストをホットフォルダ機能部321に通知する。また通知部309は、印刷処理やフォルダ階層移動処理、並びにそれらに付随する描画情報の生成、返信処理等の一連の処理の実行タイミングを制御する。通知部324から画像更新のレスポンスが来ると、通知部309は、ページ生成部にページ生成を要求する。   The notification unit 309 is a functional unit that exchanges information with the hot folder function unit 321 by receiving a request as a trigger. For example, when a print file (PDF file 312) is transmitted via the browser application unit 302, that is, when a request for hot folder printing comes, the request for hot folder printing is notified to the hot folder function unit 321. . The notifying unit 309 controls the execution timing of a series of processing such as print processing, folder hierarchy movement processing, generation of drawing information associated therewith, and reply processing. Upon receiving an image update response from the notification unit 324, the notification unit 309 requests the page generation unit to generate a page.

また、ウェブサーバ204は、認証部304と連動することで、ウェブサービス利用の許可・不許可を切り替えることができる。即ち、ウェブサービスに対するユーザのアクセス制御を実現することができる。   The web server 204 can switch between permitting and not permitting the use of the web service in cooperation with the authentication unit 304. That is, it is possible to realize user access control to the web service.

認証部304は、ウェブサーバ204から認証情報が送信されてきた場合に処理を行う機能部である。認証部304は、ブラウザアプリ部302から認証情報(ユーザ名、パスワード)が送信されてくると、この認証情報をユーザDB305で照合する。ユーザDB305は、複合機101の記憶領域に格納されている。ユーザDB305には複数のユーザ名が管理されており、ユーザ名に紐づけてパスワードが設定されている。認証部304は、取得したユーザ名と一致するユーザ名がユーザDBにあるか否かを検索する。そして、一致するユーザ名があった場合は、取得したパスワードとユーザDBに記憶されたパスワードが一致するか否かを判定する。ユーザ名とパスワードの両方が一致すれば認証成功の通知をウェブサーバ204に通知する。いずれか一方でも一致しなければ認証失敗の通知をウェブサーバ204に通知する。そして、ウェブサーバ204は、認証成功を受信すると、ウェブサーバ204により提供されるウェブサービスの利用をユーザに許可する。即ち、ウェブサーバ204は、ユーザにホットフォルダ機能の利用を許可する。   The authentication unit 304 is a functional unit that performs processing when authentication information is transmitted from the web server 204. When the authentication information (user name and password) is transmitted from the browser application unit 302, the authentication unit 304 checks the authentication information in the user DB 305. The user DB 305 is stored in a storage area of the MFP 101. A plurality of user names are managed in the user DB 305, and a password is set in association with the user name. The authentication unit 304 searches for a user name that matches the acquired user name in the user DB. Then, when there is a matching user name, it is determined whether or not the obtained password matches the password stored in the user DB. If both the user name and the password match, a notification of successful authentication is sent to the web server 204. If one of them does not match, a notification of authentication failure is sent to the web server 204. Then, upon receiving the authentication success, the web server 204 permits the user to use the web service provided by the web server 204. That is, the web server 204 permits the user to use the hot folder function.

印刷部314は、シートに画像を形成する画像形成処理(印刷処理)に関する制御を行う機能部である。印刷部314により出力された成果物はユーザ201に提供される。   The printing unit 314 is a functional unit that controls image forming processing (print processing) for forming an image on a sheet. The product output by the printing unit 314 is provided to the user 201.

プリント制御206は、印刷部314を制御し、印刷対象データに基づきシート上に画像形成し、かつシートを加工処理するための一連の制御を司る機能部である。ここでは、印刷データに基づき実行される一連の画像形成を印刷ジョブと呼ぶ。プリント制御206は、印刷ジョブ単位で管理をおこなう。プリント制御206は、ジョブ実行部316、ジョブ管理部326、ホットフォルダ機能部321を含む。   The print control 206 is a functional unit that controls the printing unit 314, forms an image on a sheet based on print target data, and performs a series of controls for processing the sheet. Here, a series of image formation performed based on the print data is referred to as a print job. The print control 206 performs management for each print job. The print control 206 includes a job execution unit 316, a job management unit 326, and a hot folder function unit 321.

ホットフォルダ機能部321は、機器内蔵ホットフォルダ機能を複合機101において実現するための中核となる機能部である。ホットフォルダ機能部321が提供する機能群としては、ホットフォルダの作成関連処理、投入された印刷ジョブの実行関連処理、機器内蔵ホットフォルダ機能自体の設定処理、これら各機能を指示するための操作部203に対する操作画面の提示処理等が含まれる。ホットフォルダ機能部321は、ディレクトリ監視部322、ジョブ登録依頼部323、データ取得部327、JDF生成部325、通知部324を備える。   The hot folder function unit 321 is a core function unit for realizing the device built-in hot folder function in the multifunction peripheral 101. The functions provided by the hot folder function unit 321 include a hot folder creation-related process, an input print job execution-related process, a device built-in hot folder function itself, and an operation unit for instructing each of these functions. The processing includes a process of presenting an operation screen to the user 203. The hot folder function unit 321 includes a directory monitoring unit 322, a job registration request unit 323, a data acquisition unit 327, a JDF generation unit 325, and a notification unit 324.

通知部324は、通知部309と通信する機能部である。通知部324は、印刷処理実行トリガを通知部309から受信した場合、ジョブ登録依頼部323にジョブの登録を依頼する。また、通知部324は、画面更新トリガを通知部309から受信した場合、操作部203における操作画面の表示に用いる情報を返却する。例えば、通知部309からフォルダ操作に関するリクエストを受信した場合、ディレクトリ監視部322から取得したディレクトリ情報に基づく情報を通知部309に返却する。   The notification unit 324 is a functional unit that communicates with the notification unit 309. Upon receiving the print processing execution trigger from the notification unit 309, the notification unit 324 requests the job registration request unit 323 to register the job. When the notification unit 324 receives the screen update trigger from the notification unit 309, the notification unit 324 returns information used for displaying the operation screen on the operation unit 203. For example, when a request regarding a folder operation is received from the notification unit 309, information based on directory information acquired from the directory monitoring unit 322 is returned to the notification unit 309.

データ取得部327は、データ転送部307から転送されてくるデータを取得する機能部である。データ取得部327は、データ転送部307からPDFファイル312を取得すると、複合機101の記憶領域に格納するための格納処理を行う。詳細には、データ取得部327は、PDFファイル312を記憶領域に格納すべくファイル管理部311にPDFファイル312の格納を要求する。データ取得部327は、データ転送部307から印刷設定情報に基づく印刷設定ファイルを複合機101の記憶領域に格納するための格納処理を行う。詳細には、データ取得部327は、JDF生成部325を利用して印刷設定情報をJDFファイル313に変換する。そして、JDFファイル313を記憶領域に格納すべくファイル管理部311にJDFファイル313の格納を要求する。   The data acquisition unit 327 is a functional unit that acquires data transferred from the data transfer unit 307. Upon acquiring the PDF file 312 from the data transfer unit 307, the data acquisition unit 327 performs a storage process for storing the PDF file 312 in the storage area of the multifunction peripheral 101. Specifically, the data acquisition unit 327 requests the file management unit 311 to store the PDF file 312 in order to store the PDF file 312 in the storage area. The data acquisition unit 327 performs storage processing for storing a print setting file based on the print setting information from the data transfer unit 307 in the storage area of the multifunction peripheral 101. More specifically, the data acquisition unit 327 uses the JDF generation unit 325 to convert the print setting information into a JDF file 313. Then, it requests the file management unit 311 to store the JDF file 313 in order to store the JDF file 313 in the storage area.

JDF生成部325は、設定情報の変換処理を行う機能部である。JDF生成部325は、データ取得部327から印刷設定情報を取得すると、JDF形式のコマンドに置き換えてデータ取得部327に返却する。   The JDF generation unit 325 is a functional unit that performs a setting information conversion process. When the JDF generation unit 325 acquires the print setting information from the data acquisition unit 327, the JDF generation unit 325 replaces the command with the JDF format command and returns it to the data acquisition unit 327.

ジョブ登録依頼部323、PDFファイル312及びJDFファイル313に基づく印刷ジョブの登録を印刷ジョブ管理部に依頼する機能部である。印刷ジョブの登録に用いる情報には、PDFファイル312の格納先情報、JDFファイル313の格納先情報が含まれる。   A job registration request unit 323, a function unit that requests the print job management unit to register a print job based on the PDF file 312 and the JDF file 313. Information used to register a print job includes storage location information of the PDF file 312 and storage location information of the JDF file 313.

一方で、実施形態1に係る複合機101は、従来の機器内蔵ホットフォルダ機能を利用することができる。ディレクトリ監視部322は、ファイルシステム部205で管理されるディレクトリの情報を取得する機能部である。ディレクトリ監視部322は、ディレクトリ情報を要するリクエストを受信したことに従って、ファイルシステム部205で管理されるディレクトリの情報を取得する。例えばフォルダ操作処理が行われる場合にフォルダの階層構造等のディレクトリ情報が取得され、通知部324を経由してウェブサーバ204に送信される。尚、ディレクトリ情報は、ファイルシステム部205とウェブサーバ204との間で直接的に交換してもよい。   On the other hand, the multifunction peripheral 101 according to the first embodiment can use the conventional device built-in hot folder function. The directory monitoring unit 322 is a functional unit that acquires information on directories managed by the file system unit 205. The directory monitoring unit 322 acquires directory information managed by the file system unit 205 in response to receiving a request that requires directory information. For example, when a folder operation process is performed, directory information such as a hierarchical structure of a folder is acquired and transmitted to the web server 204 via the notification unit 324. The directory information may be directly exchanged between the file system unit 205 and the web server 204.

また、ディレクトリ監視部322は、印刷対象ファイルの格納を検知するための機能部である。ディレクトリ監視部322は、ファイルシステム部205で管理される特定のフォルダにおいて、PDFファイル312等の印刷対象データが新たに追加されているか否かを定常的に監視している。この定常的な監視処理により印刷対象ファイルの格納が検知された場合、ジョブ登録依頼部320に対して印刷ジョブの登録を依頼する。尚、機器内蔵ホットフォルダ機能をウェブページでのみ利用する場合はこの監視を停止してもよい。監視を停止すると、記憶領域へのアクセスが低減するため、複合機101の省エネ化につながる。   The directory monitoring unit 322 is a functional unit for detecting storage of a print target file. The directory monitoring unit 322 constantly monitors whether or not print target data such as a PDF file 312 is newly added to a specific folder managed by the file system unit 205. When the storage of the print target file is detected by the regular monitoring process, the job registration request unit 320 is requested to register the print job. Note that this monitoring may be stopped when the device built-in hot folder function is used only on a web page. Stopping the monitoring reduces access to the storage area, which leads to energy saving of the multifunction peripheral 101.

ジョブ管理部326は、印刷ジョブに関する情報を管理する機能部である。ジョブ管理部326は、印刷キュー管理部319、ジョブ登録部320を備える。ジョブ登録部320は、登録リクエストに従って印刷データの書誌情報を登録する機能部である。登録される書誌情報には、印刷データの格納先アドレス、ユーザ情報、印刷設定情報、あるいは印刷設定ファイルの格納先アドレス、ステータス情報等が含まれる。印刷キュー管理部319は、個別の印刷ジョブに順序を付けて実行順番を管理する機能部である。印刷キュー管理部319は、ジョブ登録部320でジョブが登録されると、登録されたジョブを印刷キュー(順番待ちリスト)に配置する。そして、印刷キューの先頭ジョブについて、ジョブ実行部316に実行指示を与える。印刷処理が完了した印刷ジョブは印刷キューから取り除かれる。印刷キュー管理部319は、印刷キューから印刷ジョブがなくなるまで、次に並ぶ印刷ジョブについても同様に処理する。   The job management unit 326 is a functional unit that manages information about a print job. The job management unit 326 includes a print queue management unit 319 and a job registration unit 320. The job registration unit 320 is a functional unit that registers bibliographic information of print data according to a registration request. The registered bibliographic information includes a print data storage address, user information, print setting information, or a print setting file storage address, status information, and the like. The print queue management unit 319 is a functional unit that assigns an order to individual print jobs and manages the execution order. When a job is registered by the job registration unit 320, the print queue management unit 319 places the registered job in a print queue (waiting list). Then, an execution instruction is given to the job execution unit 316 for the first job in the print queue. The print job for which the print processing has been completed is removed from the print queue. The print queue management unit 319 similarly processes the next print job until there is no print job in the print queue.

ジョブ実行部316は、印刷処理の実行に伴う各種制御を行う機能部である。ジョブ実行部316は、画像生成部317と印刷設定部318を含む。画像生成部317は、印刷データに基づいてページ単位の画像を生成する機能部である。画像生成部317は、PDFファイル312を取得し、PDFファイル312のPDLコマンドに基づき画像データを生成する。生成された画像データは印刷部314に送信される。印刷設定部318は、画像生成部317で生成される画像データに印刷設定を反映させる機能部である。印刷設定部318は、ジョブ登録部320を介してJDFファイル313から印刷設定を抽出し、抽出した印刷設定を画像生成部317の画像生成に反映させる。また印刷設定部318は、抽出された印刷設定に基づいて印刷部314に送信する印刷制御コマンドを決定する。   The job execution unit 316 is a functional unit that performs various controls associated with the execution of the print processing. The job execution unit 316 includes an image generation unit 317 and a print setting unit 318. The image generation unit 317 is a functional unit that generates an image in page units based on print data. The image generation unit 317 acquires the PDF file 312 and generates image data based on the PDL command of the PDF file 312. The generated image data is transmitted to the printing unit 314. The print setting unit 318 is a functional unit that reflects the print settings on the image data generated by the image generation unit 317. The print setting unit 318 extracts print settings from the JDF file 313 via the job registration unit 320, and reflects the extracted print settings on image generation by the image generation unit 317. The print setting unit 318 determines a print control command to be transmitted to the print unit 314 based on the extracted print settings.

このように、実施形態1に係る機器内蔵ホットフォルダ機能は、ウェブサーバ204を経由して印刷対象データを受理することを特徴としている。従って、ウェブサーバ204が管理する通知部309からの印刷処理実行トリガを通知部324が受けて、ジョブ登録依頼部323が、ジョブ登録部320に登録を要求することで、印刷ジョブが実行される状態となる。   As described above, the device built-in hot folder function according to the first embodiment is characterized in that print target data is received via the web server 204. Accordingly, the print job is executed when the notification unit 324 receives a print processing execution trigger from the notification unit 309 managed by the web server 204 and the job registration request unit 323 requests the job registration unit 320 to register. State.

一方で、従来技術に相当する機器内蔵ホットフォルダ機能をも、このホットフォルダ機能部321は実現することを想定している。具体的には、ディレクトリ監視部322が、ファイルシステム205に対し、PDFファイル312等の印刷対象ファイルが特定フォルダに配置されているか否かを、定常的に監視する。この定常的な監視処理によって、印刷対象ファイルの配置を検知すると、ジョブ登録依頼部323に対して印刷ジョブをジョブ登録部320に登録させる。このように実施形態1では、従来技術並びに、実施形態1の双方の仕組みによる機器内蔵ホットフォルダ機能が共に実現可能である。   On the other hand, it is assumed that the hot folder function unit 321 also realizes a device built-in hot folder function corresponding to the related art. Specifically, the directory monitoring unit 322 constantly monitors the file system 205 to determine whether a print target file such as a PDF file 312 is located in a specific folder. When the arrangement of the print target file is detected by the regular monitoring processing, the job registration request unit 323 is caused to register the print job in the job registration unit 320. As described above, in the first embodiment, both the conventional technology and the device built-in hot folder function by the mechanism of the first embodiment can be realized.

図4(A)は、実施形態1に係る複合機101のハードウェア構成を説明するブロック図である。同図に示す通り、複合機101は、複数の異なる役割を持つ部分やデバイスが相互に連結され、複雑なシート処理が可能なよう構成されている。以下、複合機101構成する各部位に関して説明する。   FIG. 4A is a block diagram illustrating a hardware configuration of the MFP 101 according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the multifunction peripheral 101 is configured such that a plurality of parts and devices having different roles are connected to each other, so that complicated sheet processing can be performed. Hereinafter, each part configuring the multifunction peripheral 101 will be described.

複合機101は、展開された画像データを給紙デバイス412に格納されたメディア(シート)を搬送し、そのメディア上にトナーを用いて画像形成するプリントデバイス403を有している。プリントデバイス403の構成及び動作原理は下記のとおりである。   The multifunction peripheral 101 has a print device 403 that transports a medium (sheet) stored in a paper feed device 412 with the developed image data and forms an image on the medium using toner. The configuration and operation principle of the printing device 403 are as follows.

回転多面鏡(ポリゴンミラー等)が、画像データに応じて変調された、例えばレーザ光等の光線を反射し、反射走査光として感光ドラムを照射する。これにより感光ドラム上に形成された潜像はトナーによって現像され、転写ドラム上に貼り付けられたシート材、即ちメディアにトナー像を転写する。この一連の画像形成プロセスをイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)のトナーに対して順次実行することによりフルカラー画像が形成される。また、これら4色に加え、特色と呼ぶトナーや、透明トナーなどを転写可能とする構成としても良い。フルカラー画像が形成された転写ドラム上のシート材は定着器へ搬送される。定着器は、ローラやベルトの組み合わせによって構成され、ハロゲンヒータ等の熱源を内蔵し、転写されたシート材上のトナーを、熱と圧力によって溶解、定着させる。   A rotating polygon mirror (polygon mirror or the like) reflects a light beam such as a laser beam modulated according to image data, and irradiates the photosensitive drum as reflected scanning light. As a result, the latent image formed on the photosensitive drum is developed by the toner, and the toner image is transferred to a sheet material attached to the transfer drum, that is, a medium. A full-color image is formed by sequentially executing this series of image forming processes for yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) toners. Further, in addition to these four colors, a configuration may be adopted in which a toner called a special color or a transparent toner can be transferred. The sheet material on the transfer drum on which the full-color image has been formed is conveyed to a fixing device. The fixing device is configured by a combination of a roller and a belt, incorporates a heat source such as a halogen heater, and melts and fixes the transferred toner on the sheet material by heat and pressure.

尚、実施形態1に係る複合機101には、スキャンデバイス401、及び操作デバイス404が備え付けられている。操作デバイス404は、複合機101の各種設定や操作などをオペレータが行う場合の各種インタフェースを提供する。また複合機101は、各種付随装置が装着可能なよう構成されている。これら付随装置の一例としてシート処理デバイス410を示している。シート処理デバイス410は、プリントデバイス403によって画像が形成されたメディアに対して各種加工を施した成果物を得るための装置である。ここにおける各種加工とは、シート処理デバイス410に搬送されてきたメディアの束の端部を針で閉じる針綴じ処理等が含まれる。また同様に、シート処理デバイス410に搬送されてきたメディアの束の中央部を針で綴じ、針に沿って折り曲げる製本処理が含まれる。また更に、シート処理デバイス410に搬送されてきたメディアの束の端部を歯型で圧力を加えて閉じる針無綴じ処理等が含まれる。更に、シート処理デバイス410に搬送されてきたメディアの端部に穴あけ処理を行うパンチ処理が含まれる。こうしてシート処理デバイス410によって処理された出力物は出力トレイ(不図示)に排出される。   Note that the multifunction peripheral 101 according to the first embodiment includes a scan device 401 and an operation device 404. The operation device 404 provides various interfaces when an operator performs various settings and operations of the multifunction peripheral 101. The multifunction peripheral 101 is configured so that various auxiliary devices can be mounted. A sheet processing device 410 is shown as an example of these accompanying devices. The sheet processing device 410 is an apparatus for obtaining a product obtained by performing various processes on a medium on which an image is formed by the print device 403. The various processes here include a staple binding process for closing the end of the bundle of media conveyed to the sheet processing device 410 with a staple. Similarly, a bookbinding process of binding a central portion of a bundle of media conveyed to the sheet processing device 410 with a staple and folding the bundle along the staple is included. Further, a stapleless binding process or the like that closes the end of the bundle of media conveyed to the sheet processing device 410 by applying pressure with a tooth pattern is included. Further, a punching process for performing a punching process on an end portion of the medium conveyed to the sheet processing device 410 is included. The output processed by the sheet processing device 410 is discharged to an output tray (not shown).

次に、実施形態1に係る複合機101の内部構成(主に、ソフト構成)について説明する。   Next, an internal configuration (mainly a software configuration) of the multifunction peripheral 101 according to the first embodiment will be described.

複合機101は、自装置内部に複数の処理対象となるジョブのデータを記憶可能なハードディスク409(以下、HDDとも呼ぶ)等の不揮発性メモリを具備する。尚、実施形態1では、ハードディスクを用いた複合機101の例を示すが、同様の大容量かつ不揮発性を備えた記憶装置であれば、ハードディスクに限定されなくてもよい。複合機101が具備するスキャンデバイス401から受付けたジョブデータを、HDD409を介してプリントデバイス403で印刷するコピー機能を具備する。また外部装置から通信部の一例に該当するNIC402ユニットを介して受付けたジョブデータを、HDD409を介してプリントデバイス403で印刷する印刷機能等を具備する。複合機101は、このような複数の機能を具備したMFPタイプの印刷装置である。尚、換言すると、複合機101は、カラープリント可能な印刷装置でも、モノクロプリント可能な印刷装置でも、本形態で述べる各種制御を実行可能であるならば如何なる構成でも良い。またHDD409には、複合機101によって永続的に記憶及び変更、管理される各種管理情報なども格納される。また複合機101は、ユーザインタフェース部の一例に該当する、表示部等を有する操作デバイス404も具備する。   The multifunction peripheral 101 includes a non-volatile memory such as a hard disk 409 (hereinafter, also referred to as an HDD) capable of storing data of a plurality of jobs to be processed in its own apparatus. In the first embodiment, an example of the multifunction peripheral 101 using a hard disk is described. However, the storage device is not limited to a hard disk as long as the storage device has the same large capacity and non-volatility. A copy function is provided for printing job data received from the scan device 401 of the multifunction peripheral 101 by the print device 403 via the HDD 409. In addition, a print function for printing job data received from an external device via the NIC 402 corresponding to an example of the communication unit on the print device 403 via the HDD 409 is provided. The multifunction peripheral 101 is an MFP type printing apparatus having such a plurality of functions. In other words, the multifunction peripheral 101 may be a printing apparatus capable of color printing or a printing apparatus capable of monochrome printing, and may have any configuration as long as it can execute various controls described in the present embodiment. The HDD 409 also stores various types of management information that are permanently stored, changed, and managed by the multifunction peripheral 101. The multifunction peripheral 101 also includes an operation device 404 having a display unit and the like, which is an example of a user interface unit.

複合機101が具備する制御部の一例に該当するCPU405(制御部、或いは、CPUとも呼ぶ)は、複合機101が具備する各種ユニットの処理や動作等を統括的に制御する。ROM407には、後述するフローチャートの各種処理等を実行する為のプログラムを含む各種の制御プログラムが記憶されている。又、ROM407には、図示しているユーザインタフェース画面(以下、UI画面と呼ぶ)を含む、操作デバイス404の表示部に各種のUI画面を表示させるための表示制御プログラムも記憶されている。CPU405は、ROM407のプログラムをRAM408に展開して実行することで、実施形態1に係る各種の動作を複合機101により実行させる。NIC402を介して外部装置から受信したPDL(ページ記述言語)データを解釈し、ラスタイメージデータ(ビットマップデータ)に展開する動作を実行するプログラム等もROM407に記憶されている。同様に、NIC402を介して、外部装置から受信した印刷ジョブを解釈し処理するためのプログラム等もROM407に記憶されている。これらは、主にソフトウェアによって処理される。ROM407は更に、ブートシーケンスやフォント情報等のプログラムや上記のプログラム等各種プログラムを予め記憶している。またクライアント装置に対して、複合機101が備えるファイルシステムを公開し、アクセス可能とするためのファイルサーバ機能プログラム、ウェブブラウザを使用し複合機101が備えるウェブサーバを経由してウェブページによる機能を提供するウェブプログラム等も記憶している。更には、実施形態1に係るウェブアクセス手段によって機器内蔵ホットフォルダ機能をクライアント装置に提供する機器内蔵ホットフォルダプログラムも記憶している。これらROM407に格納される各種プログラムの詳細については後述する。RAM408は読み出し及び書き込み可能なメモリで、スキャンデバイス401やNIC402より送られてきた画像データや、各種プログラムや設定情報を記憶する。   A CPU 405 (also referred to as a control unit or a CPU), which is an example of a control unit included in the multifunction peripheral 101, comprehensively controls processes, operations, and the like of various units included in the multifunction peripheral 101. The ROM 407 stores various control programs including programs for executing various processes in a flowchart described below. The ROM 407 also stores a display control program for displaying various UI screens on the display unit of the operation device 404, including the illustrated user interface screen (hereinafter, referred to as a UI screen). The CPU 405 causes the multifunction peripheral 101 to execute various operations according to the first embodiment by expanding the program in the ROM 407 into the RAM 408 and executing the program. The ROM 407 also stores a program for interpreting PDL (page description language) data received from an external device via the NIC 402 and executing an operation of developing the image into raster image data (bitmap data). Similarly, a program for interpreting and processing a print job received from an external device via the NIC 402 is also stored in the ROM 407. These are mainly processed by software. The ROM 407 further stores programs such as a boot sequence and font information, and various programs such as the above programs in advance. In addition, a file server function program for exposing the file system provided in the multifunction peripheral 101 to a client device and making the file system accessible, and a function using a web page through a web server provided in the multifunction peripheral 101 using a web browser. The web program to be provided is also stored. Further, it stores a device built-in hot folder program for providing the device built-in hot folder function to the client device by the web access unit according to the first embodiment. Details of various programs stored in the ROM 407 will be described later. The RAM 408 is a readable and writable memory, and stores image data transmitted from the scan device 401 and the NIC 402, various programs, and setting information.

HDD409は、圧縮展開回路406によって圧縮された画像データを記憶する大容量の記憶装置である。HDD409は、処理対象となるジョブのプリントデータ等の複数のデータを保持可能に構成されている。CPU405は、スキャンデバイス401やNIC402等の各種入力ユニットを介して入力された処理対象となるジョブのデータを、HDD409を介して、プリントデバイス403でプリント可能に制御する。又、NIC402を介して外部装置へ送信できるようにも制御する。このようにCPU405は、HDD409に格納した処理対象ジョブのデータの各種出力処理を実行できる。更に、HDD409内に構築されたファイルシステムを、外部の装置に対してファイル共有や送受信する機能を、CPU405がRAM408に展開されたプログラムを実行することによって実現できる。   The HDD 409 is a large-capacity storage device that stores image data compressed by the compression / decompression circuit 406. The HDD 409 is configured to hold a plurality of data such as print data of a job to be processed. The CPU 405 controls the data of a job to be processed, which is input via various input units such as the scan device 401 and the NIC 402, so that the data can be printed by the print device 403 via the HDD 409. Also, control is performed so that transmission to an external device via the NIC 402 is possible. In this manner, the CPU 405 can execute various output processes of the data of the processing target job stored in the HDD 409. Furthermore, a function of sharing and transmitting / receiving a file system built in the HDD 409 to / from an external device can be realized by the CPU 405 executing a program expanded in the RAM 408.

圧縮展開回路406は、JBIGやJPEG等といった各種圧縮方式によってRAM408或いはHDD409に記憶されている画像データ等を圧縮・伸張動作を行う。またRIP回路413は、PDLデータをラスタ展開したイメージデータを出力する。以上のような構成の下で、この複合機101が具備する制御部の1例としてのCPU405が、各シート処理デバイス410の動作も制御する。メディア管理デバイス411は、複合機101が処理可能なメディア種に関する情報を管理するためのモジュールである。上述した、各ハードウェアモジュールは、インタフェース414を介して互いに接続可能に構成されている。また、上述した各ハードウェアモジュールのうち、CPU405、ROM407、RAM408、HDD409、RIP回路413、圧縮展開回路406、NIC402、インタフェース414、これらは複合機101の制御を司るコントローラ部400を形成している。   The compression / decompression circuit 406 performs compression / decompression operations on image data and the like stored in the RAM 408 or the HDD 409 by various compression methods such as JBIG and JPEG. The RIP circuit 413 outputs image data obtained by rasterizing PDL data. Under the above-described configuration, the CPU 405 as an example of a control unit included in the multifunction peripheral 101 also controls the operation of each sheet processing device 410. The media management device 411 is a module for managing information on media types that can be processed by the multifunction peripheral 101. The above-described hardware modules are configured to be connectable to each other via the interface 414. Further, among the above-described hardware modules, the CPU 405, the ROM 407, the RAM 408, the HDD 409, the RIP circuit 413, the compression / decompression circuit 406, the NIC 402, and the interface 414 form a controller unit 400 that controls the multifunction peripheral 101. .

図4(B)は、実施形態1に係る複合機101のプログラムを説明する図である。これらプログラムはROM407に格納され、CPU405がそのプログラムをRAM408に展開して実行する。   FIG. 4B is a diagram illustrating a program of the multifunction peripheral 101 according to the first embodiment. These programs are stored in the ROM 407, and the CPU 405 develops the programs in the RAM 408 and executes the programs.

ブートローダ451は、複合機101の電源投入直後に実行されるプログラムである。このプログラムには、システムの起動に必要となる各種起動シーケンスを実行するためのプログラムが含まれる。オペレーティングシステム452は、複合機101の機能を実現する各種プログラムの実行環境を提供することを目的としたプログラムである。これは、主に複合機101のメモリ、即ちROM407やRAM408,HDD409等の資源管理、及び図4(A)に示すその他各部の基本的な入出力制御等の機能を提供する。ネットワーク制御プログラム453は、ネットワークを介して接続される機器に対してデータを送受信する際に実行されるプログラムである。このプログラムは、印刷するファイルの受信処理や、外部装置からのデータ送信、コマンドの送受信等の各種処理の実行時に利用される。ネットワーク制御プログラム453には、NIC402を制御するためのドライバプログラムも含まれる。ファイルシステムサーバ454は、複合機101が備えるHDD409のファイルをネットワーク経由で接続された外部装置に対して、ファイル作成、送信、受信等のリクエストを提供するためのサーバプログラムである。このプログラムが有効化されて作動することによって、HDD409のファイルやファイルシステムが提供するサービスを、ネットワークに接続されたクライアント装置がネットワーク経由で利用することが可能となる。   The boot loader 451 is a program that is executed immediately after the MFP 101 is powered on. This program includes a program for executing various startup sequences required for starting the system. The operating system 452 is a program for providing an execution environment for various programs that realize the functions of the multifunction peripheral 101. This mainly provides functions such as resource management of the memory of the multifunction peripheral 101, that is, the ROM 407, the RAM 408, and the HDD 409, and basic input / output control of each unit shown in FIG. 4A. The network control program 453 is a program executed when data is transmitted / received to / from a device connected via a network. This program is used when performing various processes such as a process of receiving a file to be printed, a process of transmitting data from an external device, and a process of transmitting and receiving a command. The network control program 453 also includes a driver program for controlling the NIC 402. The file system server 454 is a server program for providing a request for file creation, transmission, reception, and the like to an external device connected to a file of the HDD 409 provided in the multifunction peripheral 101 via a network. By activating and operating this program, the client device connected to the network can use the files provided in the HDD 409 and the services provided by the file system via the network.

ウェブサーバ455は、複合機101が備えるウェブコンテンツ並びにウェブプログラムによって提供されるウェブサービスをネットワーク経由で接続されたクライアント装置が利用可能とするためのサーバ機能提供プログラムである。このプログラムが有効化されて作動することによって、複合機101が提供するウェブコンテンツ、ウェブプログラム等のウェブサービスを、ネットワークに接続されたクライアント装置がネットワーク経由で利用できる。ホットフォルダ機能プログラム456は、複合機101が備える特徴的なプログラムである。即ち、このホットフォルダ機能プログラム456は、ネットワークに接続されるクライアント装置からのウェブサービスに対するリクエストの受信を検知する。そして、検知した受信リクエストに応じて機器内蔵ホットフォルダ機能として供される一連の機能を実行する。換言すれば、ホットフォルダ機能プログラム456は、外部機器からのリクエスト送信操作を、印刷操作に置き換えることを可能とする。ホットフォルダ機能プログラム456は、ウェブサーバ455を介し、クライアント装置とhttpプロトコルによる通信により、htmlデータやJAVAスクリプト等のプログラムを送信する。そして、そのプログラムをクライアント装置のウェブブラウザ505が実行することによって、印刷対象ファイルの送受信処理をはじめとするホットフォルダ機能を実現することができる。尚、以下のクライアント装置と複合機101との間の印刷対象ファイルの送受信処理の説明では、説明を簡略化するためにウェブサーバ455、ウェブブラウザ505、JAVAスクリプトなどによる実行される機能の説明を略して説明する場合がある。   The web server 455 is a server function providing program for enabling a client device connected via a network to use web contents provided by the multifunction peripheral 101 and web services provided by a web program. By activating and operating this program, client devices connected to the network can use web services such as web contents and web programs provided by the multifunction peripheral 101 via the network. The hot folder function program 456 is a characteristic program provided in the multifunction peripheral 101. That is, the hot folder function program 456 detects reception of a request for a web service from a client device connected to the network. Then, a series of functions provided as a device built-in hot folder function are executed in response to the detected reception request. In other words, the hot folder function program 456 enables a request transmission operation from an external device to be replaced with a print operation. The hot folder function program 456 transmits programs such as html data and JAVA script via the web server 455 and communication with the client device by the http protocol. Then, when the web browser 505 of the client device executes the program, a hot folder function including transmission / reception processing of a file to be printed can be realized. In the following description of the process of transmitting and receiving a file to be printed between the client device and the multifunction peripheral 101, functions executed by the web server 455, the web browser 505, a JAVA script, and the like will be described in order to simplify the description. It may be abbreviated for explanation.

従来技術では、印刷処理を実行するプログラムは、ファイルシステムサーバに対してクライアント(後述)がファイルを送信することを、複合機101内部のプログラムが検知することによって印刷処理を実行していた。その際に複合機101のファイルシステムのポーリング処理を利用しファイル配置を検知していた。   In the related art, a program that executes a print process executes the print process by detecting that a client (described later) transmits a file to a file system server by a program inside the multifunction peripheral 101. At that time, the file arrangement was detected using the polling processing of the file system of the multifunction peripheral 101.

一方、実施形態1に係る複合機101では、ウェブサーバ455が受信したウェブ処理リクエストをホットフォルダ機能プログラム456が検知することによって、複合機101に対する機器内蔵ホットフォルダによる印刷処理の指示を識別する。これにより、課題で説明したような、ファイルシステムに対するポーリング処理に由来する問題を根本的に解消できる。これにより、機器内蔵ホットフォルダが従来課題としていた問題を解消し、機器内蔵ホットフォルダのメリットを最大限に享受できる。同プログラムの処理の詳細については後述する。   On the other hand, in the multifunction peripheral 101 according to the first embodiment, when the hot folder function program 456 detects the web processing request received by the web server 455, the multifunction peripheral 101 identifies the instruction of the print processing to the multifunction peripheral 101 by the device built-in hot folder. This can fundamentally solve the problem caused by the polling process for the file system as described in the problem. As a result, the problem that the device built-in hot folder has conventionally been solved can be solved, and the merit of the device built-in hot folder can be enjoyed to the maximum. Details of the processing of this program will be described later.

JDF機能プログラム457は、JDFジョブデータをNIC402経由で複合機101が受信した場合に、NIC402の指示でCPU405によって実行されるJDFプリント機能を実行する。このJDFプリント機能では、このプログラムに記述された処理順序、処理条件に基づいて、CPU405が適切な順序で図2の各デバイスの動作を順次指示する。その結果、最終的にJDFプリント処理が実行されるように制御される。各デバイスには、シート処理デバイス410、プリントデバイス403、HDD409、圧縮伸張部406、RAM408等が含まれる。またNIC402経由で受信したJDFジョブデータの解析処理及び、解析処理の結果、JDFに正しくない設定が含まれるか否かの判定処理、及び正しくない設定を解消するための設定変更等を行うプログラム処理も含まれる。   The JDF function program 457 executes the JDF print function executed by the CPU 405 according to the instruction of the NIC 402 when the MFP 101 receives the JDF job data via the NIC 402. In the JDF print function, the CPU 405 sequentially instructs the operation of each device in FIG. 2 in an appropriate order based on the processing order and processing conditions described in the program. As a result, control is performed so that the JDF print processing is finally executed. Each device includes a sheet processing device 410, a print device 403, an HDD 409, a compression / decompression unit 406, a RAM 408, and the like. In addition, a program process for analyzing the JDF job data received via the NIC 402, determining whether or not an incorrect setting is included in the JDF as a result of the analysis process, and changing settings to eliminate the incorrect setting, etc. Is also included.

PDLプリントプログラム458は、PDLデータ(印刷ジョブデータ)がNIC402経由で複合機101によって受信された場合に、CPU405によって実行されるPDLプリント機能を実行する。CPU405によって行われるPDLプリント機能では、このプログラムに記述された処理順序、処理条件に基づいてCPU405によって適切な順序で図2の各デバイスの動作を順次指示する。その結果、PDLプリント処理が実行されるように制御される。これら各デバイスには、シート処理デバイス410、プリントデバイス403、HDD409、圧縮伸張部406、RAM408等が含まれる。   The PDL print program 458 executes a PDL print function executed by the CPU 405 when PDL data (print job data) is received by the MFP 101 via the NIC 402. In the PDL print function performed by the CPU 405, the CPU 405 sequentially instructs the operation of each device in FIG. 2 in an appropriate order based on the processing order and processing conditions described in this program. As a result, control is performed so that the PDL print processing is executed. These devices include a sheet processing device 410, a print device 403, an HDD 409, a compression / decompression unit 406, a RAM 408, and the like.

メディア管理プログラム459は、複合機101が利用可能なシートに関連する管理機能を実行する。このプログラムによって管理されるシート関連情報は、HDD409に格納される。ユーザ認証プログラム460は、複合機101を利用するユーザの利用権限の設定、及びそのユーザに設定された権限情報に基づいて、複合機101が提供する機能の利用可否、利用制限を実行する。ユーザ認証プログラム460は、第一に認証処理を実行し、その認証処理の結果に基づいて、上述した機能の利用可否、利用制限などを実行する。認証処理は、複合機101が備える操作デバイス404、もしくはクライアント装置などが備えるウェブブラウザを経由したウェブ画面を経由して実行できる。上述したJDF機能プログラム457、PDLプリントプログラム458、もしくはホットフォルダ機能プログラム456等に対して印刷要求がクライアント装置から発行されると、印刷ジョブが複合機101に生成される。これにより印刷ジョブキュー管理プログラム461は、その生成された印刷ジョブの実行処理のライフサイクルを管理する。即ち、印刷ジョブの生成から印刷処理、印刷後処理、その過程におけるジョブ状況の確認を含むジョブ管理情報の生成等を司る。また複合機101で生成されたジョブデータを逐次処理するために、一時的にHDD409等の領域に対してジョブ実行要求の順序に従って実行順序を管理する処理をも含んでいる。その他のプログラム462は、複合機101が実行し得るROM407或いはHDD409に格納されたプログラムのうち、上述した何れにも含まれないプログラムの総称である。これらは実施形態1を説明する上で重要ではないため、その説明を割愛する。   The media management program 459 executes a management function related to a sheet that can be used by the MFP 101. Sheet-related information managed by this program is stored in the HDD 409. The user authentication program 460 sets the use authority of the user who uses the multifunction peripheral 101, and determines whether or not the functions provided by the multifunction peripheral 101 can be used and restricts the use based on the authority information set for the user. The user authentication program 460 first performs an authentication process, and based on the result of the authentication process, determines whether or not the above-described functions can be used, limits usage, and the like. The authentication process can be executed via the operation device 404 included in the multifunction peripheral 101 or a web screen via a web browser included in a client device or the like. When a print request is issued from the client apparatus to the above-described JDF function program 457, PDL print program 458, or hot folder function program 456, a print job is generated in the multifunction peripheral 101. Thus, the print job queue management program 461 manages the life cycle of the execution process of the generated print job. That is, it controls the generation of print jobs, print processing, post-print processing, generation of job management information including confirmation of job status in the process, and the like. Further, in order to sequentially process the job data generated by the multifunction peripheral 101, a process for temporarily managing the execution order according to the order of the job execution request for an area such as the HDD 409 is also included. The other programs 462 are generic names of programs that are not included in any of the programs stored in the ROM 407 or the HDD 409 that can be executed by the multifunction peripheral 101. Since these are not important in describing the first embodiment, the description thereof is omitted.

図5(A)は、実施形態1に係るクライアント装置のハードウェア構成を説明するブロック図である。   FIG. 5A is a block diagram illustrating a hardware configuration of the client device according to the first embodiment.

同図において、CPU501は、ROM503のプログラム用ROM、或いはHDD511からRAM502に展開されたOSや一般アプリケーションのプログラムを実行する。ROM503はまたフォントROMやデータROMを含んでいる。RAM502は、CPU501の主メモリ、ワークエリア等として機能する。キーボードコントローラ(KBC)505は、キーボード509やポインティングデバイス(不図示)からの入力を制御する。表示制御部506は、表示部510への表示を制御する。ディスクコントローラ(DKC)507は、ブートプログラム、種々のアプリケーション、フォントデータ等を記憶するHDD511等へのアクセスを制御する。ネットワークコントローラ(NIC)512は、ネットワークに接続されて、そのネットワークに接続された他の機器との通信制御処理を実行する。バス504は、CPU501とRAM502、ROM503及び各種コントローラ等を接続して、データ信号や制御信号を搬送している。   In the figure, a CPU 501 executes a program ROM of a ROM 503 or an OS or general application program developed from an HDD 511 to a RAM 502. The ROM 503 also includes a font ROM and a data ROM. The RAM 502 functions as a main memory, a work area, and the like for the CPU 501. A keyboard controller (KBC) 505 controls inputs from a keyboard 509 and a pointing device (not shown). The display control unit 506 controls display on the display unit 510. A disk controller (DKC) 507 controls access to the HDD 511 that stores a boot program, various applications, font data, and the like. The network controller (NIC) 512 is connected to a network and executes a communication control process with another device connected to the network. The bus 504 connects the CPU 501, the RAM 502, the ROM 503, various controllers, and the like, and carries data signals and control signals.

尚、携帯端末104の場合は、キーボードコントローラ(KBC)505の代わりにタッチパネルコントローラ等を構成に含む場合がある。またHDD511の代わりとなる、例えばSDメモリなどの大容量記憶装置を備える場合もある。更に、ネットワークコントローラ(NIC)512は、備える装置が有線LAN、無線LAN其々の場合、或いは双方を備える場合とで、内部構成が異なる。但し、これらの内部構成による差異は、ネットワークコントローラ(NIC)512内部に隠蔽され、同図に示す他のモジュールには等価なものとしてシステムを制御可能な様、構成される。   In the case of the mobile terminal 104, a touch panel controller or the like may be included in the configuration instead of the keyboard controller (KBC) 505 in some cases. In some cases, a large-capacity storage device such as an SD memory is provided instead of the HDD 511. Further, the internal configuration of the network controller (NIC) 512 differs depending on whether the provided device is a wired LAN, a wireless LAN, or both. However, differences due to these internal configurations are hidden inside the network controller (NIC) 512, and are configured so that the system can be controlled as equivalent to the other modules shown in FIG.

図5(B)は、実施形態1に係るクライアント装置が有するプログラムの構成を例示する図である。   FIG. 5B is a diagram illustrating a configuration of a program included in the client device according to the first embodiment.

ブートローダ551は、クライアント装置の電源投入直後に実行される。このプログラムには、システムの起動に必要となる各種起動シーケンスを実行する。オペレーティングシステム552は、クライアント装置の機能を実現する各種プログラムの実行環境を提供する。これは、クライアント装置のメモリ、即ちROM503やRAM502,HDD511等の資源管理等の機能を提供する。ネットワーク制御プログラム553は、ネットワークを介して接続される機器に対してデータを送受信する。このプログラムは、印刷するファイルの送信をファイルシステムが実行する際に利用される。また、後述するリモートファイルシステムクライアント554やウェブブラウザ555が、ネットワークを介して接続された複合機101が有するファイルシステムサーバ454やウェブサーバ455が提供する機能を利用する際に副次的に利用される。   The boot loader 551 is executed immediately after the power of the client device is turned on. This program executes various startup sequences required for starting the system. The operating system 552 provides an execution environment for various programs that realize the functions of the client device. This provides functions such as resource management of the memory of the client device, that is, the ROM 503, the RAM 502, the HDD 511, and the like. The network control program 553 sends and receives data to and from a device connected via a network. This program is used when a file system executes transmission of a file to be printed. A remote file system client 554 and a web browser 555, which will be described later, are used secondarily when using the functions provided by the file system server 454 and the web server 455 of the multifunction peripheral 101 connected via a network. You.

リモートファイルシステムクライアント554は、ネットワーク制御プログラム553を利用して、ネットワーク経由で接続された複合機101等の外部機器との間で、ファイルの送受信処理を実行する際に、クライアント装置で動作する。このプログラムは、ネットワーク経由で接続された外部機器が提供するファイルサーバの機能にアクセスして、そのファイルサーバ機能を利用する際のクライアントの処理を実行する。リモートファイルシステムクライアント554は、ネットワークコントローラ512を介して、ネットワークに接続される外部機器が供するファイルサーバにアクセスし、ファイルの送受信やコピー等を可能にする。   The remote file system client 554 operates on the client device when executing a file transmission / reception process with an external device such as the multifunction peripheral 101 connected via a network using the network control program 553. This program accesses a file server function provided by an external device connected via a network, and executes a client process when using the file server function. The remote file system client 554 accesses a file server provided by an external device connected to the network via the network controller 512, and enables file transmission / reception and copying.

ウェブブラウザ555は、ネットワーク経由で接続された外部機器のウェブサーバ455が提供するウェブサービスを利用する際のクライアントプログラムである。汎用的なオペレーティングシステムであれば、予めオペレーティングシステムの機能の一部として装置に備えられていることもある一方で、ウェブブラウザは汎用的なクライアント装置上で動作するアプリケーションプログラムでもある。よって、クライアント装置のユーザが任意のウェブブラウザアプリケーションをインストールした上で利用することも考えられる。実施形態1においては、ウェブブラウザ555がクライアント装置に対して提供される形態は問わない。ローカルファイルシステム556は、HDD511に格納された各種ファイルの作成、編集、削除等のファイル管理を実行するファイル管理機能プログラムである。前述したリモートファイルシステムクライアント554と併用することで、ネットワーク経由で接続された外部装置のファイルシステムサーバ454にアクセスし、ファイルシステムが管理するファイルを外部装置にコピーする。また、その逆に、外部装置のファイルをローカルファイルシステム556にコピーする等のネットワークファイル管理機能を実現できる。その他のプログラム557は、上記のいずれにも該当しないプログラム群が含まれるが、それらの詳細な説明は省略する。   The web browser 555 is a client program for using a web service provided by a web server 455 of an external device connected via a network. A general-purpose operating system may be provided in the device in advance as a part of the function of the operating system, while the web browser is also an application program that runs on a general-purpose client device. Therefore, it is conceivable that the user of the client device installs and uses an arbitrary web browser application. In the first embodiment, the form in which the web browser 555 is provided to the client device does not matter. The local file system 556 is a file management function program that executes file management such as creation, editing, and deletion of various files stored in the HDD 511. When used in combination with the remote file system client 554 described above, the file system server 454 of an external device connected via a network is accessed, and files managed by the file system are copied to the external device. Conversely, a network file management function such as copying a file of an external device to the local file system 556 can be realized. The other programs 557 include a program group that does not correspond to any of the above, but a detailed description thereof will be omitted.

尚、上述したローカルファイルシステム556、リモートファイルシステムクライアント554、ネットワーク制御プログラム553、ウェブブラウザ555等の各種プログラムがオペレーティングシステム552の一部として提供される形態などもあり得る。しかしながら、その様な場合であっても、上述した各種プログラムが備える機能と等価な手段を代替して、オペレーティングシステム552が結果的に備えるに過ぎない。換言すれば、上述した各種手段をオペレーティングシステム552がそれ自身の機能として内包するか否かに依らず、クライアント装置がこれら機能を有する限り、本発明は適用されることは言うまでもない。   Note that there may be a form in which various programs such as the above-described local file system 556, remote file system client 554, network control program 553, and web browser 555 are provided as a part of the operating system 552. However, even in such a case, the operating system 552 is merely provided as a result instead of means equivalent to the functions provided in the various programs described above. In other words, it goes without saying that the present invention is applied as long as the client device has these functions, regardless of whether or not the operating system 552 includes the various means described above as its own functions.

上述した、図3〜図5で示したシステム、並びにクライアント装置と複合機101の其々が備えるソフトウェア、ハードウェア構成の対応関係は次に示す通りである。   The correspondence between the above-described systems shown in FIGS. 3 to 5 and the software and hardware configurations of the client device and the multifunction peripheral 101 are as follows.

図3の操作部203は、機器内蔵ホットフォルダに関する各種操作をウェブブラウザ555が有する表示手段によってユーザ201に提供するための機能部である。操作部203は、ウェブブラウザ555を、CPU501が、KB509、表示部510、表示制御部506、KBC505等の入出力装置の制御と共に実行することによって実現される。ウェブサーバ204は、機器内蔵ホットフォルダに関するウェブページ情報を提供する機能部である。ウェブサーバ204は、ウェブサーバプログラム455をCPU501が実行することで実現される。   The operation unit 203 in FIG. 3 is a functional unit for providing various operations related to the device built-in hot folder to the user 201 by a display unit included in the web browser 555. The operation unit 203 is realized by the CPU 501 executing the web browser 555 together with the control of input / output devices such as the KB 509, the display unit 510, the display control unit 506, and the KBC 505. The web server 204 is a functional unit that provides web page information related to the device built-in hot folder. The web server 204 is realized by the CPU 501 executing the web server program 455.

ファイルシステム205は、複合機101が有するHDD409が保持しオペレーティングシステム452が管理して動作するネットワークファイルシステム機能部である。ファイルシステム205は、ファイルシステムサーバ454及びネットワーク制御プログラム453をCPU405が実行することで実現される。印刷部314は、シートに画像を形成してユーザに成果物を提供する。印刷部314は、JDF機能プログラム457を複合機101のCPU405が実行し、かつCPU405が各種プリントデバイス、即ちプリントデバイス403、圧縮展開回路406、シート処理デバイス410を制御することで実現される。メディア管理部315は、印刷部314で実行する印刷処理に好適な態様でシートを制御する。メディア管理部315は、メディア管理プログラム459をCPU405が実行し、給紙デバイス412、メディア管理デバイス411を制御することで実現される。プリント制御206は、更にジョブ実行部316、ジョブ登録部320、印刷ジョブキュー管理部319、ホットフォルダ機能部321を有する。ホットフォルダ機能部321は、機器内蔵ホットフォルダ機能を提供するための機能部である。ホットフォルダ機能部321は、ホットフォルダ機能プログラム456をCPU405が実行することによって実現される。   The file system 205 is a network file system function unit that is held by the HDD 409 of the multifunction peripheral 101 and managed and operated by the operating system 452. The file system 205 is realized by the CPU 405 executing the file system server 454 and the network control program 453. The printing unit 314 forms an image on a sheet and provides a product to the user. The printing unit 314 is realized by the CPU 405 of the MFP 101 executing the JDF function program 457, and the CPU 405 controlling various print devices, that is, the print device 403, the compression / decompression circuit 406, and the sheet processing device 410. The media management unit 315 controls a sheet in a mode suitable for a printing process executed by the printing unit 314. The media management unit 315 is realized by the CPU 405 executing the media management program 459 and controlling the paper feed device 412 and the media management device 411. The print control 206 further includes a job execution unit 316, a job registration unit 320, a print job queue management unit 319, and a hot folder function unit 321. The hot folder function unit 321 is a function unit for providing a device built-in hot folder function. The hot folder function unit 321 is realized by the CPU 405 executing the hot folder function program 456.

ジョブ実行部316は、印刷部314、メディア管理部315と連動し、複合機101において、成果物作成処理を実行する際に、処理対象データの単位、即ちジョブ単位で機器の制御を行うための機能部である。ジョブ実行部316は、JDF機能プログラム457をCPU405が実行することによって実現される。印刷キュー管理部319並びにジョブ登録部320は、ジョブ実行部316が実行する印刷処理の順序を印刷ジョブデータの登録順に従って制御並びに処理するための機能部である。印刷キュー管理部319並びにジョブ登録部320は、印刷ジョブキュー管理プログラム461をCPU405が実行することによって実現される。   The job execution unit 316 works in conjunction with the printing unit 314 and the media management unit 315 to control devices in units of data to be processed, that is, in units of jobs when the multifunction peripheral 101 executes a product creation process. It is a functional unit. The job execution unit 316 is realized by the CPU 405 executing the JDF function program 457. The print queue management unit 319 and the job registration unit 320 are functional units for controlling and processing the order of print processing executed by the job execution unit 316 in accordance with the registration order of print job data. The print queue management unit 319 and the job registration unit 320 are realized by the CPU 405 executing the print job queue management program 461.

図6は、実施形態1に係るクライアント装置が複合機101の機器内蔵ホットフォルダを利用するためにウェブリクエストを複合機101に送信した結果、クライアント装置で表示される初期画面の一例を示す図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an initial screen displayed on the client device as a result of the client device according to the first embodiment transmitting a web request to the multifunction device 101 to use the device built-in hot folder. is there.

クライアント装置が複合機101の備えるホットフォルダ機能プログラム456に対してウェブブラウザ555を経由してアクセスすると、最初に図6(A)に示す認証要求画面が表示される。ここでは、認証に必要な情報であるユーザ名フィールド601、ユーザ名に対応したパスワードの入力フィールド602、ログイン先即ち認証サーバ選択フィールド603が表示されている。   When the client device accesses the hot folder function program 456 of the MFP 101 via the web browser 555, an authentication request screen shown in FIG. 6A is first displayed. Here, a user name field 601 as information necessary for authentication, an input field 602 for a password corresponding to the user name, and a login destination, that is, an authentication server selection field 603 are displayed.

図6(B)は、ユーザが、図6(A)の画面の各フィールドに、利用者の情報を適切に入力した状態を示す。ここでユーザがログインボタン604を押すと、そのユーザの認証処理がユーザ認証プログラム460によって実行される。ユーザ認証プログラム460の認証処理に必要な認証情報は、クライアント装置のウェブブラウザ555から、ネットワークを経由して複合機101のウェブサーバ455経由でユーザ認証プログラム460に送信される。   FIG. 6B shows a state in which the user has appropriately entered user information in each field of the screen of FIG. 6A. Here, when the user presses the login button 604, the authentication process of the user is executed by the user authentication program 460. The authentication information necessary for the authentication process of the user authentication program 460 is transmitted from the web browser 555 of the client device to the user authentication program 460 via the network via the web server 455 of the multifunction peripheral 101.

図7A、図7Bは、ユーザの認証に成功したときにクライアント装置で表示される内蔵ホットフォルダ機能画面の一例を示す図である。   7A and 7B are diagrams illustrating an example of a built-in hot folder function screen displayed on the client device when the user is successfully authenticated.

図7A(A)は、ホットフォルダ機能のウェブブラウザ画面の初期状態の一例を示す図である。同図を用いて、ウェブブラウザ画面に表示される画面構成要素について、以下説明する。但し、ウェブブラウザ画面のアドレス表示部や各ウェブページのタイトルタブ等、ウェブブラウザ機能自身が一般的に提供する画面構成要素であって、実施形態1が供するホットフォルダ機能とは関係ないものについては説明を割愛する。   FIG. 7A is a diagram showing an example of an initial state of the web browser screen of the hot folder function. The screen components displayed on the web browser screen will be described below with reference to FIG. However, screen components generally provided by the web browser function itself, such as an address display portion of the web browser screen and a title tab of each web page, which are not related to the hot folder function provided in the first embodiment are described below. I omit the explanation.

フォルダ表示領域701は、ウェブブラウザ555によって提供されるウェブブラウザ画面を経由して、複合機101が備えるファイルシステムサーバ454が管理する、ファイルシステム上の階層の移動や表示、並びに新規フォルダ作成等の階層管理機能領域である。プリント機能選択ボタン702は、ホットフォルダ機能が提供する各種機能のうち、印刷機能を選択する際に使用するボタンである。図6に示した認証処理を経た直後に表示されるデフォルト機能の画面は同図に示すプリント機能画面である。   The folder display area 701 is used for moving and displaying a hierarchy on a file system, creating a new folder, and the like managed by the file system server 454 provided in the multifunction peripheral 101 via a web browser screen provided by the web browser 555. This is a hierarchical management function area. The print function selection button 702 is a button used to select a print function among various functions provided by the hot folder function. The default function screen displayed immediately after the authentication processing shown in FIG. 6 is the print function screen shown in FIG.

ジョブリスト表示ボタン703は、ホットフォルダ機能を経由して複合機101に投入された印刷ジョブの一覧表示に、ウェブブラウザ画面の表示状態を遷移する際に使用するボタンである。ジョブリスト画面については後述する。カレントパス表示領域704は、ウェブブラウザ555によって複合機101のファイルシステムサーバ454にアクセスした際に、処理対象、即ちカレントパスをルートフォルダからの絶対パス形式によって表示する領域である。図7A(A)では、カレントパスは「/share」であることを示している。これは実施形態1に係る複合機101のファイルシステムサーバ454が管理する、公開フォルダの最上位階層の状態をウェブブラウザ画面によって表示された状態であることを示している。また公開可能フォルダの最上位階層である「/share」よりも上位層の階層には移動することができず、また「/share」の直下にフォルダを作成することは、複合機101のファイルシステムサーバ454は許可していない。従って、後述する上階層移動ボタン並びにフォルダ作成ボタンは、この画面のフォルダ表示領域には表示されていない。   A job list display button 703 is a button used to transition the display state of the web browser screen to a list display of print jobs input to the MFP 101 via the hot folder function. The job list screen will be described later. The current path display area 704 is an area for displaying a processing target, that is, a current path in an absolute path format from a root folder when the web browser 555 accesses the file system server 454 of the multifunction peripheral 101. FIG. 7A (A) shows that the current path is “/ share”. This indicates that the state of the highest hierarchy of the public folder, which is managed by the file system server 454 of the multifunction peripheral 101 according to the first embodiment, is displayed on the web browser screen. Further, it is not possible to move to a layer higher than “/ share”, which is the highest layer of the openable folder, and creating a folder immediately below “/ share” requires the file system of the multifunction peripheral 101. Server 454 is not authorized. Therefore, an upper layer move button and a folder creation button, which will be described later, are not displayed in the folder display area of this screen.

また、フォルダ表示領域701には、カレントパスである「/share」配下のサブフォルダが表示されている。図7A(A)に示した例では、「folder」705というサブフォルダが「/share」の配下に存在することを示している。また、フォルダ表示領域701に表示されるフォルダ情報は、ウェブブラウザ555が提供するウェブ画面においてはボタン機能を兼ねている。換言すれば、フォルダ情報が表示されている部位をクリック等の操作によって押下すれば、押下されたフォルダに表示階層を移動する処理を、ウェブブラウザ画面を経由でホットフォルダ機能プログラム456に対して指示できる。具体的には、図7A(A)の画面において、「folder」705を押下すれば、カレントパスを「/share/folder」に移動し、移動したフォルダの情報にウェブブラウザ画面の表示情報を更新もしくは遷移することが可能である。ログインユーザ表示領域706は、図6に示した、ウェブブラウザ画面を利用して認証時に入力したユーザ名が表示される領域である。ユーザ固有機能選択ボタン707は、ログインユーザ表示領域706に表示されたログインユーザ毎にカスタマイズされる各種機能提供画面への遷移を指示するボタンである。フォルダ種識別領域708は、実施形態1で提供されるホットフォルダ機能において、中核的な役割を果たす画面領域である。フォルダ種識別領域708は、カレントパス表示領域704に表示される、ウェブブラウザ555を経由してファイルシステムサーバ454にアクセスした際の、ファイルシステムサーバ454上のカレントパスがホットフォルダであるか否かを判定できる情報を提供する領域である。   In the folder display area 701, sub folders under the current path "/ share" are displayed. The example illustrated in FIG. 7A (A) indicates that a subfolder “folder” 705 exists under “/ share”. The folder information displayed in the folder display area 701 also has a button function on the web screen provided by the web browser 555. In other words, when pressed by an operation such as clicking on a portion where folder information is displayed, the hot folder function program 456 is instructed to move the display hierarchy to the pressed folder via the web browser screen. it can. More specifically, when “folder” 705 is pressed on the screen of FIG. 7A (A), the current path is moved to “/ share / folder”, and the display information on the web browser screen is updated to the information of the moved folder. Alternatively, it is possible to make a transition. The login user display area 706 is an area where the user name input at the time of authentication using the web browser screen shown in FIG. 6 is displayed. The user-specific function selection button 707 is a button for instructing a transition to various function providing screens displayed in the login user display area 706 and customized for each login user. The folder type identification area 708 is a screen area that plays a central role in the hot folder function provided in the first embodiment. The folder type identification area 708 indicates whether the current path on the file system server 454 displayed in the current path display area 704 when accessing the file system server 454 via the web browser 555 is a hot folder. This is an area that provides information that can be determined.

図7A(A)の画面の例では、カレントパス、即ち「/share」はホットフォルダではないことを示している。換言すれば、この状態で後述する印刷ジョブ生成処理を行うための操作をウェブブラウザ画面に対して実行したとしても、印刷ジョブは生成されることはない。   In the example of the screen of FIG. 7A, the current path, that is, “/ share” is not a hot folder. In other words, even if an operation for performing a print job generation process described below is performed on the web browser screen in this state, no print job is generated.

図7A(B)は、図7A(A)に示す画面の状態で「folder」705を選択した直後に遷移する画面の一例を示す図である。   FIG. 7A (B) is a diagram showing an example of a screen that transits immediately after selecting “folder” 705 in the state of the screen shown in FIG. 7A (A).

図7A(B)では、カレントパス表示領域704が「/share/folder」となっており、図7A(A)に示した「/share」から、その直下にある「folder」にカレントパスが変更されたことを示している。また、「/share」よりも下位層のフォルダについては、複合機101が保持するファイルシステムサーバ454は、任意のフォルダもしくはファイルの作成、コピー等のファイル操作を許容可能に構成されている。従って、フォルダ表示領域701にはカレントパスが「/share」の状態には存在しなかったボタンが配置される。即ち、フォルダ作成ボタン709及び上階層移動ボタン710が表示されている。ここでフォルダ作成ボタン709が押下されると、現在のウェブブラウザ画面状態に表示されている、複合機101のファイルシステムサーバ454上の階層直下に新規フォルダを作成する。上階層移動ボタン710は、現在ウェブブラウザ画面に表示されている、複合機101のファイルシステムサーバ454上の階層から、その上位階層に表示情報の階層を移動するためのボタンである。また、カレントパスをホットフォルダとして利用可能とするために、後述する設定ファイルの配置を指示するための、ジョブ設定作成ボタン711も、表示されている。   In FIG. 7A (B), the current path display area 704 is “/ share / folder”, and the current path is changed from “/ share” shown in FIG. 7A (A) to “folder” immediately below it. It indicates that it was done. In addition, with respect to folders in lower layers than “/ share”, the file system server 454 held by the multifunction peripheral 101 is configured to allow file operations such as creation and copying of an arbitrary folder or file. Therefore, in the folder display area 701, a button whose current path does not exist in the state of “/ share” is arranged. That is, a folder creation button 709 and an upper layer move button 710 are displayed. When the folder creation button 709 is pressed here, a new folder is created immediately below the hierarchy on the file system server 454 of the multifunction peripheral 101, which is displayed in the current web browser screen state. The upper layer move button 710 is a button for moving a layer of display information from a layer currently displayed on the web browser screen on the file system server 454 of the multifunction peripheral 101 to a higher layer. In addition, a job setting creation button 711 for instructing the arrangement of a setting file, which will be described later, so that the current path can be used as a hot folder is also displayed.

図7A(C)は、図7A(B)の画面でフォルダ作成ボタン709が押下された直後に表示されるウェブブラウザの画面の一例を示す図である。   FIG. 7A (C) is a diagram showing an example of a web browser screen displayed immediately after the folder creation button 709 is pressed on the screen of FIG. 7A (B).

ここでは、作成するフォルダの名称入力欄712が提示される。ユーザは、そこに所望のフォルダ名文字列を入力した状態でOKボタン714を押下すると、前述した名称と同じ名称のフォルダがカレントパスの直下に作成される。一方、キャンセルボタン713が押下された場合は、フォルダ作成処理は実行されず図7A(B)の画面に戻る。   Here, a name input field 712 of the folder to be created is presented. When the user presses the OK button 714 with a desired folder name character string entered therein, a folder having the same name as described above is created immediately below the current path. On the other hand, if the cancel button 713 is pressed, the process returns to the screen of FIG. 7A (B) without executing the folder creation processing.

図7B(A)は、図7A(C)の画面で、フォルダ名称を入力した上でOKボタン714が押下された直後に表示されるウェブブラウザ画面の一例を示す図である。ここでは、図7A(C)の画面で入力されたフォルダ名称「folder01」のフォルダが新規作成され、フォルダ表示領域701に「folder01」715が追加されている。   FIG. 7B (A) is a diagram showing an example of a web browser screen displayed immediately after an OK button 714 is pressed after a folder name is input on the screen of FIG. 7A (C). Here, a folder with the folder name “folder01” input on the screen of FIG. 7A (C) is newly created, and “folder01” 715 is added to the folder display area 701.

図7B(B)は、図7B(A)の画面で「folder01」715が選択された直後に表示されるウェブブラウザ画面の一例を示す図である。ここでは、カレントパス表示領域704が「/share/folder/folder01」となっており、図7A(C)や図7B(A)の画面に提示されるフォルダ作成に因む画面構成要素の操作によって作成されたフォルダにカレントパスが移動していることが確認できる。   FIG. 7B (B) is a diagram showing an example of a web browser screen displayed immediately after “folder01” 715 is selected on the screen of FIG. 7B (A). Here, the current path display area 704 is “/ share / folder / folder01”, and is created by operating a screen component associated with creating a folder presented on the screens of FIGS. 7A (C) and 7B (A). You can confirm that the current path has been moved to the specified folder.

図8Aは、図7B(B)の画面で、ユーザがジョブ設定作成ボタン711を選択した直後に表示される、ウェブブラウザ画面の一例を示す図である。ここでは、複合機101のホットフォルダ機能として成果物作成時に適用可能な各種設定を選択するための機能選択ボタンやセレクトボックス等が配置されている。尚、図8Aは、ウェブブラウザ画面の表示領域に制限があるためにスクロール表示した状態の画面の一部を表示したものであるが、実際には単一の画面として表示することも可能である。具体的にはウェブブラウザ画面の表示ウィンドウサイズを変更し、若しくは表示文字サイズを小さくするなどの変更によって単一の画面として表示させることも可能である。これら機能並びに操作はウェブブラウザ機能にとって一般的な画面制御方法であるため、詳細な説明は省略する。   FIG. 8A is a view showing an example of the web browser screen displayed immediately after the user selects the job setting creation button 711 on the screen of FIG. 7B (B). Here, a function selection button, a select box, and the like for selecting various settings applicable at the time of creating a product as a hot folder function of the multifunction peripheral 101 are arranged. Although FIG. 8A shows a part of the screen in a scroll display state because the display area of the web browser screen is limited, it can be actually displayed as a single screen. . Specifically, it is also possible to change the display window size of the web browser screen or to reduce the display character size to display the web browser screen as a single screen. Since these functions and operations are general screen control methods for the web browser function, detailed description will be omitted.

また図8Aの例で示す通り、ウェブブラウザ画面を経由してホットフォルダに対応付ける印刷設定項目は各種存在する。具体的には、基本機能として、部数、印刷時に使用するシートサイズ、シート種、印刷面(片面、もしくは両面)等である。また製本関連設定として、製本面付の有無、製本印刷時の開き方向、製本面付時に実施する中綴じ処理の有無がある。更に、出力モード指定として、ソートモード、複数部排出時の仕分け(シフト排紙)、シフト排紙時の部数単位指定等が指定可能である。また、フィニッシング処理の指定として、パンチ、綴じ処理、折り処理等が指定可能である例を本実施例におけるMFP101のホットフォルダに対応付け可能な設定項目として例を示した。しかしながら、図8Aで示した以外の各種機能であって、MFP101が備える機能を指定可能な様構成することも当然のことながら可能である。例えば、各種画像処理、図8Aには示していないフィニッシング処理等である。これらは、ホットフォルダを利用するユーザが要望する際に、指定可能な項目として追加し、かつ後述するJDF形式のフォーマットに格納され、印刷時に適用可能な様構成されればよい。換言すれば、MFP101が処理可能な設定であれば如何様な項目を図8A相当の画面によって、ホットフォルダの設定に対応付けるよう、構成可能である。   Also, as shown in the example of FIG. 8A, there are various print setting items associated with the hot folder via the web browser screen. Specifically, the basic functions include the number of copies, the sheet size used for printing, the sheet type, the printing surface (one side or both sides), and the like. The bookbinding-related settings include the presence or absence of bookbinding, the opening direction for bookbinding printing, and the presence or absence of saddle stitching processing to be performed at the time of bookbinding. Further, as the output mode specification, a sort mode, sorting (discharge of sheets) at the time of discharging a plurality of copies, designation of the number of copies at the time of shift discharge, and the like can be specified. Also, an example in which punching, binding processing, folding processing, and the like can be specified as the specification of the finishing processing has been described as an example of setting items that can be associated with the hot folder of the MFP 101 in the present embodiment. However, it is a matter of course that various functions other than those shown in FIG. 8A can be designated so that the functions of the MFP 101 can be designated. For example, various types of image processing, finishing processing not shown in FIG. These may be added as specifiable items when requested by the user using the hot folder, and may be stored in a JDF format described later so as to be applicable at the time of printing. In other words, any setting that can be processed by the MFP 101 can be configured to correspond to the setting of the hot folder on the screen corresponding to FIG. 8A.

図8B(A)は、図8Aにおいて適宜な印刷設定を選択した状態において、ジョブ設定作成決定ボタン801を選択した直後に表示される、ウェブブラウザ画面の一例を示す図である。図8B(A)では、カレントパス表示領域704の表示情報は「/share/folder/folder01」であり、かつフォルダ種識別領域708には、印刷機能を利用可能な「ホットフォルダ」であることを示す情報が表示されている。これは、図7A(A)で説明したフォルダ種識別領域708の状態とは明らかに異なり、図8Aによって提示される画面を操作しジョブ設定作成処理によって、カレントパスが機器内蔵ホットフォルダに変更されたことを明示している。   FIG. 8B (A) is a diagram showing an example of a web browser screen displayed immediately after selecting the job setting creation determination button 801 in a state where appropriate print settings are selected in FIG. 8A. In FIG. 8B (A), the display information of the current path display area 704 is “/ share / folder / folder01”, and the folder type identification area 708 indicates that the information is a “hot folder” that can use the print function. The indicated information is displayed. This is clearly different from the state of the folder type identification area 708 described with reference to FIG. 7A (A), and the current path is changed to the device built-in hot folder by operating the screen presented by FIG. It clearly states that

この状態で、クライアント装置に保持されている印刷対象ファイルをポインティングデバイス等の操作手段によって選択し、かつ選択したファイルをフォルダ種別識別領域708にドラッグアンドドロップ等の操作を行うことによって、後述する印刷処理の実行指示のトリガを与えることができる。フォルダ種別識別領域708にファイルがドラッグアンドドロップされたことを検知し、かつ検知したファイルを複合機101が備えるウェブサーバ455経由でホットフォルダ機能プログラム456に送信する。この処理は、同図に示す画面を描画するためのhtmlファイルの取得と同時に為されるJAVAスクリプトプログラムをウェブブラウザ555が実行することにより得られる。実施形態1では、JAVAスクリプトプログラムは、印刷サポートのファイル形式情報を含み、フォルダ種別識別領域708にファイルがドラッグアンドドロップされたときに、印刷可能なファイルであるかを判定する機能を有する。実施形態1では、印刷サポートファイルのフォーマットはPDF(Portable Document Format)のみとする。即ち、PDFファイルがドラッグアンドドロップされた場合は、印刷のためファイル送信を行い、それ以外のファイルがドラッグアンドドロップされた場合は、ファイルの転送を行わない。ファイルをドラッグアンドドロップした場合の画面例は後述する。また上述のとおり、カレントパス「/share/folder/folder01」がホットフォルダに変更されたことに伴い、ウェブブラウザ画面には新規の機能選択ボタンが配置される。   In this state, a file to be printed held in the client device is selected by operating means such as a pointing device, and the selected file is dragged and dropped into the folder type identification area 708 to perform printing described later. A trigger for a processing execution instruction can be given. The MFP 101 detects that the file has been dragged and dropped into the folder type identification area 708, and transmits the detected file to the hot folder function program 456 via the web server 455 provided in the multifunction peripheral 101. This process is obtained by the web browser 555 executing a JAVA script program that is executed simultaneously with acquisition of an html file for drawing the screen shown in FIG. In the first embodiment, the JAVA script program includes the file format information of the print support, and has a function of determining whether the file is printable when the file is dragged and dropped into the folder type identification area 708. In the first embodiment, the format of the print support file is only PDF (Portable Document Format). That is, when the PDF file is dragged and dropped, the file is transmitted for printing, and when the other files are dragged and dropped, the file is not transferred. A screen example when a file is dragged and dropped will be described later. As described above, a new function selection button is arranged on the web browser screen when the current path “/ share / folder / folder01” is changed to a hot folder.

図8B(A)のジョブ設定確認ボタン802は、図8A等のジョブ設定の選択処理でカレントパスのフォルダ「/share/folder/folder01」に対応づけた印刷設定の設定内容を確認するための画面への遷移を指示する。一時設定ボタン803は、カレントパスのフォルダ「/share/folder/folder01」に対応づけた印刷設定と、暫定的に異なる設定を適用して印刷ジョブを実行する際の利便性を向上させるための機能選択画面への遷移を指示する。   A job setting confirmation button 802 in FIG. 8B (A) is a screen for confirming the setting contents of the print settings associated with the folder “/ share / folder / folder01” of the current path in the job setting selection processing in FIG. 8A or the like. To transition to. A temporary setting button 803 is a function for improving the convenience in executing a print job by applying a temporarily different setting to the print setting associated with the folder “/ share / folder / folder01” of the current path. Instruct the transition to the selection screen.

図8B(B)は、ウェブブラウザ画面によって提供されるフォルダの移動、並びにホットフォルダ機能プログラム456に対してフォルダ移動操作を実施した際に、所望の処理を実施できなかった際のエラー画面の一例を示す図である。ここでは、指定したフォルダが存在しない旨のエラー情報並びに、エラーであるために上述したような正常なフォルダ操作を実施できない旨の情報がフォルダ種識別領域708に表示される。このようなエラー状態は、以下のような操作によって生じうる。即ち、第一のユーザがある階層のフォルダをウェブブラウザ画面で閲覧している際に、別ユーザが同一フォルダを消去もしくはフォルダ名称を変更し、その状態で第一のユーザが当該フォルダに対してアクセスした場合である。この場合、指定された名称のフォルダは既に存在しないため、同図に示すようなエラーを示す画面情報を提示しユーザにその旨通知することが可能である。第二は、ウェブブラウザ555がホットフォルダ機能プログラム456にアクセスする際のウェブリクエスト情報に含まれるフォルダパス情報の箇所を、故意にユーザがウェブブラウザのアクセスアドレス表示欄を変更してアクセスした場合である。   FIG. 8B (B) is an example of an error screen displayed when a desired process cannot be performed when a folder provided by the web browser screen is moved and a folder moving operation is performed on the hot folder function program 456. FIG. Here, error information indicating that the designated folder does not exist, and information indicating that the above-described normal folder operation cannot be performed due to an error are displayed in the folder type identification area 708. Such an error condition can be caused by the following operation. In other words, when the first user is browsing a folder in a certain hierarchy on the web browser screen, another user deletes or changes the folder name of the same folder, and in that state, the first user This is the case when accessing. In this case, since the folder with the specified name does not already exist, it is possible to present screen information indicating an error as shown in FIG. Second, when the user intentionally changes the access address display field of the web browser and accesses the location of the folder path information included in the web request information when the web browser 555 accesses the hot folder function program 456. is there.

図8B(C)は、図8Aの操作によって作成された印刷設定に対応する、クライアント装置から複合機101のホットフォルダ機能プログラム456に送信されるホットフォルダ作成リクエストに含まれる印刷設定情報を格納したデータの例を示す。実施形態1では、XML形式で印刷設定情報が記述された例を示しているが、図8Aにおいて設定した印刷設定項目の内容を格納可能な形式であれば任意の形式であっても構わない。   FIG. 8B (C) stores print setting information included in the hot folder creation request transmitted from the client device to the hot folder function program 456 of the multifunction peripheral 101, corresponding to the print setting created by the operation of FIG. 8A. Here is an example of data. In the first embodiment, an example in which the print setting information is described in the XML format is described. However, any format may be used as long as the content of the print setting items set in FIG. 8A can be stored.

図8Aで示した一連の印刷設定作成画面によって印刷設定が指定されジョブ設定作成決定ボタン801が選択されると、ウェブページを構成する描画情報と同時にウェブサーバ455から送信されクライアント装置で動作するウェブブラウザ555によって、印刷指定が図8B(C)に示すXML形式のデータに変換される。   When a print setting is designated and a job setting creation determination button 801 is selected on a series of print setting creation screens shown in FIG. 8A, the web transmitted from the web server 455 at the same time as the drawing information constituting the web page and operated on the client device The browser 555 converts the print designation into XML format data shown in FIG. 8B (C).

このXMLデータには、印刷設定情報の他に、印刷設定を作成する対象となるフォルダのパスに対応するアドレス情報804を示す付随情報等も含まれる。実施形態1では、ウェブプログラムの一例としてJAVAスクリプトを使用するものとする。   The XML data includes, in addition to the print setting information, accompanying information indicating address information 804 corresponding to the path of the folder for which the print setting is created. In the first embodiment, it is assumed that a JAVA script is used as an example of a web program.

こうして作成された、例えば図8B(C)に示すXMLデータ805は、ウェブブラウザ555によって複合機101に非同期通信で送信される。これにより複合機101のウェブサーバ455は、受信したXMLデータ805をホットフォルダ機能プログラム456に送信する。これによりホットフォルダ機能プログラム456は、そのXMLデータ805を解析し、そのXMLデータ805に含まれる印刷指定を実現するための内部印刷設定ファイルを作成する。ホットフォルダ機能プログラム456は、作成した内部印刷設定ファイルをアドレス情報804で指定されたフォルダパスに相応するフォルダに印刷設定ファイルを配置するよう制御する。   The XML data 805 thus created, for example, shown in FIG. 8B (C), is transmitted to the MFP 101 by the web browser 555 by asynchronous communication. As a result, the web server 455 of the multifunction peripheral 101 transmits the received XML data 805 to the hot folder function program 456. Accordingly, the hot folder function program 456 analyzes the XML data 805 and creates an internal print setting file for realizing the print designation included in the XML data 805. The hot folder function program 456 controls the created internal print setting file to arrange the print setting file in a folder corresponding to the folder path specified by the address information 804.

XMLデータ805は複数のパートを有しており、それぞれXML宣言部806、メタデータ部807、一般印刷設定部808、面付設定部809を含んでいる。XML宣言部806は、データ形式がXMLであることを示すために必ず記載しなくてはならない記述である。メタデータ部807は、対象のフォルダに関する情報を記載する部分であり、図例では印刷設定を適用するフォルダのアドレス情報またはパス情報が記述されている。一般印刷設定部808は、印刷に使用する用紙の情報や部数、排紙方法などを記述する部分である。面付設定部809は、印刷面や印刷面の順番、面数などを記述する部分である。一般印刷設定部808の内容は、指定された印刷設定に応じて増減する。例えばホチキス設定や折り設定を指定した場合にはホチキス設定部と折り設定部に相応する情報が付加される。   The XML data 805 has a plurality of parts, and includes an XML declaration unit 806, a metadata unit 807, a general print setting unit 808, and an imposition setting unit 809, respectively. The XML declaration section 806 is a description that must be described to indicate that the data format is XML. The metadata section 807 is a section for describing information about a target folder. In the illustrated example, address information or path information of a folder to which print settings are applied is described. The general print setting unit 808 is a part for describing information of paper used for printing, the number of copies, a discharge method, and the like. The imposition setting unit 809 is a part that describes the printing surface, the order of the printing surface, the number of printing surfaces, and the like. The contents of the general print setting unit 808 increase or decrease according to the designated print settings. For example, when stapling setting or folding setting is designated, information corresponding to the stapling setting section and the folding setting section is added.

実施形態1では、印刷設定ファイルとしてJDF形式のファイルを用いる場合の例を示している。換言すれば、ホットフォルダ機能プログラム456を経由して投入された印刷対象データを印刷処理する際にJDF機能プログラム457を利用する形式を前提とし、その際の効率性を考慮した一例を示す。しかしながら、印刷設定ファイルの形式はJDF形式に限定される必要はなく、また印刷ジョブの実行手段としてJDF機能プログラム457の利用に制限する必要もない。JDF形式のファイルを採用したのは、手動編集可能な形式、かつ業界標準の印刷設定フォーマットとして普及している利便性、JDF関連技術の有識者が印刷機器ベンダ並びにインテグレータに多く存在している点の優位性を考慮した結果である。このXMLデータを受信した複合機101は、ウェブブラウザ555並びにウェブサーバ455間の通信のレスポンスとして、印刷設定ファイルの配置処理の成否をクライアント装置に対して送信する。印刷設定ファイルの配置処理の失敗は、アドレス情報804が示すフォルダが存在しない、もしくは複合機101のHDD409の容量不足などによって発生しうる。クライアント装置が備えるウェブブラウザ555は、上述した受信したレスポンスに含まれる処理結果に応じたウェブページの遷移を行う。即ち、処理が成功した場合は、図8B(A)の画面に遷移し、失敗した場合は不図示のエラーダイヤログを表示し、図8B(B)の画面に遷移する。   In the first embodiment, an example in which a JDF format file is used as a print setting file is described. In other words, an example will be described in which the format using the JDF function program 457 is assumed when printing the print target data input via the hot folder function program 456, and the efficiency at that time is considered. However, the format of the print setting file does not need to be limited to the JDF format, and there is no need to limit the use of the JDF function program 457 as a means for executing a print job. The JDF format file was adopted because it is a format that can be manually edited and is widely used as an industry-standard print setting format, and the fact that many experts in JDF-related technology are present at printing equipment vendors and integrators. This is the result of considering superiority. The MFP 101 that has received the XML data transmits the success or failure of the print setting file arrangement processing to the client device as a response of the communication between the web browser 555 and the web server 455. The failure of the print setting file arrangement processing may occur due to the absence of the folder indicated by the address information 804, or the insufficient capacity of the HDD 409 of the MFP 101. The web browser 555 included in the client device performs a web page transition according to the processing result included in the received response. That is, if the processing is successful, the screen transitions to the screen of FIG. 8B (A). If the processing fails, an error dialogue (not shown) is displayed, and the screen transitions to the screen of FIG. 8B (B).

図8B(C)に示すXMLデータ805が送信され、そのXMLデータをホットフォルダ機能プログラム456が受信し、かつ正しく処理された場合、処理結果として図9(B)に示すJDFファイルが作成される。   When the XML data 805 shown in FIG. 8B (C) is transmitted, and the hot folder function program 456 receives the XML data and processes the XML data correctly, a JDF file shown in FIG. 9B is created as a processing result. .

図7Aから図9までに示した各図の操作を行った結果、MFP101のHDD409内に構成される、ファイルシステム状態を示した階層図を図9(C)に示す。   FIG. 9C is a hierarchical diagram showing a file system state configured in the HDD 409 of the MFP 101 as a result of performing the operations shown in FIGS. 7A to 9.

図9(C)では、ルートフォルダの下層のフォルダ「share」904、そしてその下層に位置しているフォルダ「folder」905が損さしている。そして、更にその下層にホットフォルダである「share/folder/folderp1」915が示されている。図における左方向がフォルダ階層の上階層、右方向が下階層である。ホットフォルダ「share/folder/folderp1」915の配下には、印刷仕様ファイルであるJDFファイル916が配置されている。   In FIG. 9C, a folder “share” 904 below the root folder and a folder “folder” 905 located below the root folder are damaged. Further, “share / folder / folderp1” 915, which is a hot folder, is shown below the layer. In the figure, the left direction is the upper hierarchy of the folder hierarchy, and the right direction is the lower hierarchy. Under the hot folder “share / folder / folder1” 915, a JDF file 916, which is a print specification file, is arranged.

フォルダ表示領域901の上階層移動ボタン910を選択すれば、同図に示す階層図の左方向、即ち上位階層のフォルダの情報の表示を指示することを意味し、同フォルダ表示領域901の特定フォルダ階層、例えば、図7B(A)の「folder01」715等を選択すれば、同図における右方向、即ち下位階層のフォルダの情報の表示を指示することを意味する。   If the user selects the upper layer move button 910 in the folder display area 901, it means that the display of the information of the folder in the left side of the hierarchical diagram shown in FIG. If a hierarchy, for example, “folder01” 715 in FIG. 7B is selected, it means that an instruction to display the information of the folder in the right direction in FIG.

また、図7Aから図9までの操作では示さなかったが、図7Aのフォルダ作成ボタン709を操作すると、図9(C)の「folderAA」917のように、更なるサブフォルダを作成できる。そして、上述した手順に従って、そのフォルダをホットフォルダとすることも可能である。   Although not shown in the operations of FIGS. 7A to 9, when the folder creation button 709 of FIG. 7A is operated, a further subfolder can be created as in “folderAA” 917 of FIG. 9C. Then, the folder can be set as a hot folder according to the above-described procedure.

この状態において、クライアント装置から、ウェブブラウザ555ではなく、リモートファイルシステムクライアント554を経由し、複合機101のファイルシステムサーバ454経由で図8B(C)に示したXMLデータを送信する。これにより、複合機101のホットフォルダ機能プログラム456がXMLデータを処理し、ホットフォルダの作成並びに図9(B)に示すJDFファイルを作成した状態を図9(A)に示す。   In this state, the client device transmits the XML data illustrated in FIG. 8C via the file system server 454 of the multifunction peripheral 101 via the remote file system client 554 instead of the web browser 555. FIG. 9A shows a state in which the hot folder function program 456 of the multifunction peripheral 101 processes the XML data, creates a hot folder, and creates the JDF file shown in FIG. 9B.

図9(A)では、複合機101のフォルダパス表示領域に対応する、複合機101のフォルダパス「/share/folder/folder01」に「jobsettings.jdf」という名称のJDF形式のファイルが配置されている。   In FIG. 9A, a JDF format file named “jobsettings.jdf” is arranged in the folder path “/ share / folder / folder01” of the multifunction peripheral 101 corresponding to the folder path display area of the multifunction peripheral 101. I have.

図10A,10Bは、実施形態1に係るクライアント装置で表示されるウェブブラウザ画面が図8B(A)のときに、印刷対象ファイルをフォルダ種識別領域708にドラッグアンドドロップ操作によって配置された直後に遷移する画面の一例を示す図である。   FIGS. 10A and 10B show the case where the web browser screen displayed on the client device according to the first embodiment is in FIG. 8B (A) and immediately after the file to be printed is arranged in the folder type identification area 708 by the drag and drop operation. It is a figure showing an example of a screen which changes.

図8B(A)の説明で述べたとおり、カレントパス「/share/folder/folder01」のフォルダはホットフォルダであり、単なる共有フォルダではない。換言すれば、図8Aに示した一連の操作によって行った印刷設定が紐づいたフォルダであり、そのフォルダに対してウェブブラウザを経由して上述の操作を実施した場合には、操作対象であるファイルに対する印刷処理がホットフォルダ機能プログラム456によって実行される。この処理は、ホットフォルダ機能プログラム456の説明で述べたとおり、JAVAスクリプトをウェブブラウザ555が実行することによって処理される。   As described in the description of FIG. 8B (A), the folder of the current path “/ share / folder / folder01” is a hot folder and is not a mere shared folder. In other words, the folder is a folder in which the print settings made by the series of operations shown in FIG. 8A are linked, and when the above operation is performed on the folder via the web browser, the folder is an operation target. The printing process for the file is executed by the hot folder function program 456. This processing is performed by the web browser 555 executing the JAVA script as described in the description of the hot folder function program 456.

図10A(A)は、フォルダ種識別領域708にポインティングデバイス等の指示装置を使用して、印刷対象ファイル1001をドラッグアンドドロップ操作を実行している際のウェブブラウザ画面の一例を示す図である。同図に示すファイルのドラッグアンドドロップ操作が完了すると図10A(B)の画面に遷移する。   FIG. 10A is a diagram illustrating an example of a web browser screen when a drag-and-drop operation is performed on the print target file 1001 by using an instruction device such as a pointing device in the folder type identification area 708. . When the drag and drop operation of the file shown in FIG. 10 is completed, the screen transits to the screen of FIG. 10A (B).

図10A(B)は、ファイルを送信中にウェブブラウザ画面に表示される情報の一例を示す図である。図示の通り、ファイルの送信中であることが判定可能な情報が提示される。図10A(C)は、図10A(B)から印刷対象ファイルの送信処理が完了した直後にウェブブラウザ画面に表示される情報の一例を示す図である。図示の通り、ファイルの送信処理が完了したことが判定可能な情報が提示される。図10B(A)は、ウェブブラウザ画面の表示が図10A(C)に示した状態となった一定時間経過後に遷移する画面の一例を示す図である。同図に示した画面は、図8B(B)と同等である。即ち、再びカレントパス「/share/folder/folder01」に対する印刷処理の指示を受け付け可能であることを示す情報が提示されている。   FIG. 10A (B) is a diagram illustrating an example of information displayed on a web browser screen during transmission of a file. As illustrated, information that can determine that the file is being transmitted is presented. FIG. 10A (C) is a diagram showing an example of information displayed on the web browser screen immediately after the transmission processing of the print target file from FIG. 10A (B) is completed. As shown in the figure, information that can determine that the file transmission processing has been completed is presented. FIG. 10B (A) is a diagram showing an example of a screen to which the display of the web browser screen transits after a lapse of a certain time from the state shown in FIG. 10A (C). The screen shown in this figure is equivalent to FIG. 8B (B). That is, information indicating that a print processing instruction for the current path “/ share / folder / folder01” can be received again is presented.

図10B(B)は、クライアント装置におけるウェブブラウザ555を経由した印刷指示の処理を実行し、ウェブブラウザ画面が其々図10A(B)(C)、図10B(A)の通り遷移した後の操作デバイス404の状態の一例を示す図である。図10B(C)は、ドラッグアンドドロップしたファイルが印刷不可の場合に表示される画面の一例を示す図である。例えば、印刷がサポートされていないフォーマットのファイルをドッラグアンドドロップした場合などに表示される。図10B(B)のステータス表示部1002には、印刷処理が実行中であることが判定可能な情報が提示される。このステータス表示部1002が、図10B(B)の状態では、複合機101において印刷処理がCPU(コントローラ)405制御の下に、配下の各処理部が制御されることにより実行され、成果物作成処理が行われる。成果物作成処理が完了したらステータス表示部1002の情報は消去され、画面は印刷処理開始前の状態に遷移する。   FIG. 10B (B) executes processing of a print instruction via the web browser 555 in the client device, and after the web browser screen transitions as shown in FIGS. 10A (B) (C) and 10B (A), respectively. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a state of an operation device 404. FIG. 10B (C) is a diagram showing an example of a screen displayed when a dragged and dropped file cannot be printed. For example, this is displayed when a file in a format not supported by printing is dragged and dropped. Information that can determine that the printing process is being performed is presented on the status display unit 1002 in FIG. 10B (B). When the status display unit 1002 is in the state shown in FIG. 10B, the MFP 101 executes print processing under the control of the CPU (controller) 405 by controlling each subordinate processing unit to create a product. Processing is performed. When the product creation process is completed, the information in the status display unit 1002 is deleted, and the screen changes to a state before the start of the print process.

尚、図10A(B)の説明で述べたように、クライアント装置で印刷対象ファイルをドラッグアンドドロップ等の操作によって配置した直後に、この操作をJAVAスクリプトによる、ウェブブラウザ用プログラムが実行することによってただちに為される。換言すれば、ファイルシステムを一定間隔の周期で監視することでファイル送信処理依頼を認識するのではなく、ファイルのドラッグアンドドロップ等の処理イベントをJAVAスクリプトによる、ウェブブラウザ用プログラムが検出することを契機に実行される。この作用によって、印刷データの配置から、印刷データ配置の検出及び印刷処理の実行を遅延を生ずることなく実行できる。   As described in the description of FIG. 10A (B), immediately after the print target file is arranged on the client device by an operation such as drag-and-drop, the operation is executed by a web browser program using a JAVA script. It is done immediately. In other words, instead of recognizing a file transmission processing request by monitoring the file system at regular intervals, it is necessary to detect that a processing event such as a drag and drop of a file is detected by a Web browser program using a JAVA script. It is executed on the occasion. By this operation, the detection of the print data arrangement and the execution of the print processing can be executed without delay from the arrangement of the print data.

更に、定常的にHDD409に印刷対象ファイルが配置された事を確認するための定常的アクセスは、実施形態1では不要である。なぜならば上述の通り、印刷対象ファイルをフォルダ種識別領域708にドラッグアンドドロップ等の操作によって配置を指示したことは、JAVAスクリプト等によるウェブブラウザ用プログラムが配置イベントを補足することによって実行指示が伝達されるためである。換言すれば、定常的な監視処理の代わりにイベントを契機とした実行のトリガにファイル検知方法を置き換えることがウェブブラウザを利用した場合には可能となる。   Further, in the first embodiment, the regular access for constantly confirming that the print target file is arranged in the HDD 409 is unnecessary. This is because, as described above, the instruction to arrange the print target file in the folder type identification area 708 by an operation such as drag and drop means that the execution instruction is transmitted by the web browser program such as a JAVA script supplementing the arrangement event. That is because In other words, it is possible to replace the file detection method with a trigger for execution triggered by an event instead of a regular monitoring process when a web browser is used.

図11は、実施形態1に係るクライアント装置におけるウェブブラウザ画面が図8B(A)に示した状態であるときに、ユーザがジョブ設定確認ボタン802を選択したときに遷移する画面の一例を示す図である。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a screen to which a transition is made when the user selects the job setting confirmation button 802 when the web browser screen in the client device according to the first embodiment is in the state illustrated in FIG. It is.

ここでは図8Aに示したの一連の操作により、ホットフォルダに設定した印刷設定内容をウェブブラウザ画面上で確認することが可能な情報が提示される。同図において提示される印刷設定情報は、図9(B)に示した、複合機101の所定のホットフォルダに格納されているフォルダパス上に配置されるJDFファイルに記述された印刷設定情報と基本的に等価である。ここでは、このJDFファイルの内容を、可読性の高い形式でウェブブラウザ画面上に表示している。   Here, by a series of operations shown in FIG. 8A, information that allows the print setting contents set in the hot folder to be confirmed on the web browser screen is presented. The print setting information presented in FIG. 9 includes the print setting information described in the JDF file arranged on the folder path stored in the predetermined hot folder of the multifunction peripheral 101 shown in FIG. Basically equivalent. Here, the contents of the JDF file are displayed on the web browser screen in a highly readable format.

いま仮に、図9(A)に示したホットフォルダに格納されているJDFファイル(図9(B))を直接エディタ等のクライアント装置で動作するプログラム等でオープンした場合であっても、印刷設定内容の確認は可能である。しかしながらこれは、JDFファイルのフォーマット並びに構造を知り得るユーザのみに可能な確認方法である。よって、簡易な印刷手段として供する目的である実施形態1では、図11に示すような、ユーザにとってより簡易な方法により印刷設定内容をウェブブラウザ経由で確認できるようにしている。クローズボタン1101は、この画面表示をクローズするよう指示するボタンである。   Even if the JDF file (FIG. 9B) stored in the hot folder shown in FIG. 9A is directly opened by a program running on a client device such as an editor, the print settings are not changed. Confirmation of the contents is possible. However, this is a confirmation method that is possible only for a user who can know the format and structure of the JDF file. Therefore, in the first embodiment, which is intended to serve as a simple printing unit, it is possible to confirm the print setting contents via a web browser by a simpler method for the user as shown in FIG. A close button 1101 is a button for instructing to close the screen display.

図12は、実施形態1に係るクライアント装置において、機器内蔵ホットフォルダの機能の利用をユーザが指示したときのクライアント装置の処理を説明するフローチャートである。このフローチャートで示す処理は、CPU501がHDD511にインストールされているプログラムをRAM502に展開して実行することによって達成される。   FIG. 12 is a flowchart illustrating a process of the client device according to the first embodiment when the user instructs use of the function of the device built-in hot folder. The processing shown in this flowchart is achieved by the CPU 501 expanding a program installed in the HDD 511 in the RAM 502 and executing the program.

まずS1201でCPU501は、ユーザが、ユーザインタフェースを経由してウェブブラウザ555が供する画面操作を実施するまでS1201で待機した状態にとどまる。S1201でCPU501は、ユーザインタフェースを経由しユーザが何かしらの操作を指示したと判定するとS1202に進み、その指示に応じた処理を実行する。S1202でCPU501は、ブラウザ画面の特定箇所がクリック等の操作によって選択されたか否かを判定する。そうであればS1204に進み、そうでないときはS1203に進む。S1204でCPU501は、ユーザ操作によって選択された領域が、図7A(B)で示したジョブ設定作成ボタン711か否かを判定する。そうであればS1209に進み、図8A,8Bを参照して説明した一連の印刷設定を行うための画面に遷移させる処理を実行してS1201に進む。   First, in step S1201, the CPU 501 remains in a state of waiting in step S1201 until the user performs a screen operation provided by the web browser 555 via the user interface. If the CPU 501 determines in step S1201 that the user has instructed any operation via the user interface, the process advances to step S1202, and executes processing corresponding to the instruction. In step S1202, the CPU 501 determines whether a specific location on the browser screen has been selected by an operation such as a click. If so, the process proceeds to S1204; otherwise, the process proceeds to S1203. In step S1204, the CPU 501 determines whether the area selected by the user operation is the job setting creation button 711 illustrated in FIG. 7A (B). If so, the process advances to step S1209 to execute the process of transitioning to the screen for performing a series of print settings described with reference to FIGS. 8A and 8B, and then advances to step S1201.

一方、S1204でジョブ設定作成ボタン711でないときS1205に進み、ユーザ操作によって選択された領域がジョブ設定確認ボタン802であるか否かを判定する。そうであればS1210に進み、図11を参照して説明した、ホットフォルダに対応づけられた印刷設定の内容確認画面に遷移するための処理を実行してS1201に進む。またS1205でジョブ設定確認ボタン802でないときはS1206に進み、ユーザ操作によって選択された領域がフォルダ表示領域701に対する操作処理の選択であるか否かを判定する。そうであればS1211に進み、図7A(A)から図7B(B)までに示したような各種フォルダ操作をウェブブラウザ555が供する画面表示を用いて実行指示するための処理を実行してS1201に進む。   On the other hand, if it is determined in step S1204 that the area is not the job setting creation button 711, the process advances to step S1205 to determine whether the area selected by the user operation is the job setting confirmation button 802. If so, the process advances to step S1210 to execute the process for transitioning to the print setting content confirmation screen associated with the hot folder described with reference to FIG. 11, and then advances to step S1201. If it is determined in step S1205 that the button is not the job setting confirmation button 802, the process advances to step S1206 to determine whether the area selected by the user operation is a selection of an operation process on the folder display area 701. If so, the process advances to S1211 to execute processing for instructing execution of various folder operations as shown in FIGS. 7A (A) to 7B (B) using the screen display provided by the web browser 555, and S1201. Proceed to.

またS1202で画面の特定箇所へのクリック操作でないときは、ウェブブラウザ画面の構成要素に対するユーザの実行指示の種別が、画面の特定領域に対する、クリック等の選択操作ではない場合を意味する。これは、クリック若しくは選択操作以外の操作、即ちクライアント装置で動作するウェブブラウザ画面の表示状態が、例えば図8B(A)の場合に、印刷対象ファイルをフォルダ種識別領域708にドラッグアンドドロップすることを含む。よって、S1203でCPU501は、印刷対象ファイルが、ドロップされた画面構成要素がフォルダ種識別領域708であるか否かを判定し、そうであればS1208に進み、印刷対象ファイルの印刷処理を複合機101に対して指示するための処理を実行してS1201へ進む。尚、S1203の判定処理の結果が偽、或いはS1207の判定処理の結果が偽である場合には、ホットフォルダ機能とは無関係の操作がなされた場合である。この場合の処理内容は、実施形態1を説明する上で本質ではないため、その処理内容の詳細は省略し、再びS1201における処理要求待ちに遷移するにとどめる。   Also, in S1202, when the operation is not a click operation on a specific portion of the screen, it means that the type of the user's execution instruction for a component of the web browser screen is not a selection operation such as a click on a specific region of the screen. This means that when the operation other than the click or selection operation, that is, the display state of the web browser screen operating on the client device is, for example, FIG. 8B (A), the file to be printed is dragged and dropped into the folder type identification area 708. including. Therefore, in step S1203, the CPU 501 determines whether the file to be printed is the dropped screen component in the folder type identification area 708. If so, the process advances to step S1208 to execute the print processing of the file to be printed by the multifunction peripheral. Then, the process for instructing 101 is executed, and the process proceeds to S1201. If the result of the determination processing in S1203 is false or the result of the determination processing in S1207 is false, it is a case where an operation unrelated to the hot folder function has been performed. In this case, the processing content is not essential for the description of the first embodiment, and thus the details of the processing content are omitted, and the process only shifts to the processing request waiting in S1201 again.

図13は、図12のS1208のファイル送信処理の詳細を説明するフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart illustrating details of the file transmission process in S1208 of FIG.

まずS1309でCPU501は、ウェブブラウザ555にドラッグアンドドロップされたファイルが印刷可能であるかを判定する。即ち、前述したとおり、ドラッグアンドドロップされたファイルがPDFファイルであるか否かを判定する。この処理は、ウェブブラウザ555がウェブサーバ455を介して取得したJAVAスクリプトをウェブブラウザ555が実行することによって為される。S1309で印刷可能と判定した場合はS1301へ進み、そうでないときはS1310へ進む。   First, in step S1309, the CPU 501 determines whether the file dragged and dropped on the web browser 555 can be printed. That is, as described above, it is determined whether the file dragged and dropped is a PDF file. This processing is performed by the web browser 555 executing the JAVA script acquired by the web browser 555 via the web server 455. If it is determined in step S1309 that printing is possible, the process advances to step S1301; otherwise, the process advances to step S1310.

S1301でCPU501は、画面を、図10A(B)に示すような印刷対象ファイルを送信中であることを示す画面に遷移するための処理を実行する。これは図10A、10Bの説明で述べたとおり、ウェブブラウザ555がウェブサーバ455を介して取得した、JAVAスクリプトをウェブブラウザ555が実行することによって為される。   In step S1301, the CPU 501 executes processing for changing the screen to a screen indicating that the print target file is being transmitted as illustrated in FIG. 10A (B). This is performed by executing the JAVA script acquired by the web browser 555 via the web server 455, as described in FIGS. 10A and 10B.

S1302以降の処理は、印刷対象ファイルをウェブブラウザ555によって実行されるJAVAスクリプトが、複合機101が備えるウェブサーバ455に対して実行するデータ送信処理を示している。即ち、S1302でCPU501は、ウェブサーバ455と通信するための前処理として、httpリクエストヘッダを作成する。次にS1303に進みCPU501は、印刷対象ファイルをhttpプロトコル形式で送信するためにエンコード処理を実行する。ここでウェブサーバ455に対してデータを送信する際のhttpプロトコル上のコマンドとしてはPOSTコマンドが使用される。こうして、httpプロトコルにおけるPOSTコマンドによる実行処理の準備が整った後、POSTコマンドを実行し印刷対象ファイルを、ウェブサーバ455に対して送信する。   The processing after S1302 indicates data transmission processing executed by the JAVA script executed by the web browser 555 on the print target file to the web server 455 provided in the multifunction peripheral 101. That is, in step S1302, the CPU 501 creates an http request header as preprocessing for communicating with the web server 455. Next, the processing advances to step S1303, where the CPU 501 executes an encoding process to transmit the print target file in the http protocol format. Here, a POST command is used as a command on the http protocol when transmitting data to the web server 455. After the preparation for the execution process by the POST command in the http protocol is completed, the POST command is executed and the print target file is transmitted to the web server 455.

このとき送信処理に要する時間は、印刷対象ファイルのサイズ並びにネットワーク100環境、及びクライアント装置が備えるCPU501が実行するJAVAスクリプトの処理速度に依存するが、通信可能な状況である限り有限の時間を要する処理である。そしてS1305に進みCPU501は、S1304の送信処理が正しく為されたこと、即ち、印刷対象ファイルの送信処理が正常になされたことを確認するために、ウェブサーバ455からの送信処理結果の受信待機状態に遷移する。ウェブサーバ455からのレスポンスを受信するまで同ステップにとどまる。   The time required for the transmission process at this time depends on the size of the file to be printed, the environment of the network 100, and the processing speed of the JAVA script executed by the CPU 501 provided in the client device, but a finite time is required as long as communication is possible. Processing. In step S1305, the CPU 501 waits for reception of the transmission processing result from the web server 455 in order to confirm that the transmission processing in step S1304 has been correctly performed, that is, that the transmission processing of the print target file has been normally performed. Transitions to. The same steps are performed until a response from the web server 455 is received.

そして印刷対象ファイルの送信処理ならびにウェブサーバ455からのレスポンスを受信するとS1306に進み、図10A(C)に示すような通信終了画面を表示する処理をJAVAスクリプトの実行指示によって行う。こうしてS1370でCPU501は、通信処理が正常に終了したことをウェブブラウザ555を操作したユーザに一定時間表示した後、S1308に進み、図10B(A)に示すような、印刷対象ファイルの送信指示をユーザが指示する前の画面に遷移する。またS1309で印刷可能でないときはS1310に進みCPU501は、印刷サポート外のファイル、即ち、PDFファイル以外がドラッグアンドドロップされた場合のエラー画面を表示する。エラー画面の例は、前述した図10B(C)の通りである。   Then, upon receiving the print target file transmission process and the response from the web server 455, the process advances to step S1306 to perform a process of displaying a communication end screen as shown in FIG. 10A (C) in accordance with a JAVA script execution instruction. In this manner, in S1370, the CPU 501 displays to the user who operates the web browser 555 for a certain period that the communication process has been normally completed, and then proceeds to S1308, and issues a transmission instruction of the print target file as shown in FIG. 10B (A). The screen transits to the screen before the user instructs. If printing is not possible in step S1309, the process advances to step S1310, and the CPU 501 displays an error screen when a file that is not supported by printing, that is, a file other than a PDF file is dragged and dropped. An example of the error screen is as shown in FIG. 10B (C) described above.

図14は、実施形態1に係る複合機101のホットフォルダ機能の利用をユーザが指示した際の動作を説明するフローチャートである。このフローチャートで示す処理は、CPU405がHDD409にインストールされているプログラムをRAM408に展開して実行することによって達成される。この処理は、クライアント装置で動作するウェブブラウザ555をそのユーザが指示した処理内容に応じて、ウェブサーバ455に対して処理要求がネットワーク100経由で受信されたことを契機に実行される。尚、実施形態1に係る複合機101で実行されるウェブブラウザ555をそのユーザが操作を指示したリクエストの実行は、ウェブサーバ455並びにホットフォルダ機能プログラム456の双方を用いて為される。これらは同一のソフトウェアモジュールとして構成し実行するような構成を取る場合も本実施形態1は考慮している。   FIG. 14 is a flowchart illustrating an operation when the user instructs to use the hot folder function of the MFP 101 according to the first embodiment. The processing shown in this flowchart is achieved by the CPU 405 expanding a program installed in the HDD 409 in the RAM 408 and executing the program. This processing is executed when a processing request to the web server 455 is received via the network 100 in accordance with the processing content specified by the user of the web browser 555 operating on the client device. Note that the execution of the request in which the user instructs the web browser 555 executed by the multifunction peripheral 101 according to the first embodiment is performed using both the web server 455 and the hot folder function program 456. The first embodiment also considers a case where these are configured and executed as the same software module.

まずS1401でCPU405は、クライアント装置から何らかの処理要求を受信するまで、S1401に留まり待機状態となる。そしてクライアント装置から処理要求を受信するとS1402に進みCPU405は、その処理要求の種別を判定する。S1403でCPU405は、その処理要求の内容がフォルダ階層の関連処理であるか否かを判定する。これは、図7A,7Bで説明したような、フォルダの上階層、下階層移動、並びにフォルダ作成等の操作をウェブブラウザ555の操作者が、同ブラウザが供する画面に対して指示をした場合に、クライアント装置から発行されたhttpリクエストデータに基づき指定される。S1403の判定の結果が真である場合にはS1407に進み、フォルダ階層関連処理に相応する。ここでCPU405は、その結果をレスポンスとしてクライアント装置に返却するレスポンスデータの作成処理を実行する。そしてS1407に進みCPU405は、そのレスポンスデータをクライアント装置に送信してS1401に進む。   First, in step S1401, the CPU 405 stays in step S1401 and waits until receiving any processing request from the client device. Upon receiving a processing request from the client device, the process advances to step S1402, and the CPU 405 determines the type of the processing request. In S1403, the CPU 405 determines whether or not the content of the processing request is a folder hierarchy related process. This occurs when the operator of the web browser 555 instructs the screens provided by the browser to perform operations such as moving the folder up and down the hierarchy and creating a folder as described with reference to FIGS. 7A and 7B. , Based on http request data issued from the client device. If the result of the determination in S1403 is true, the process advances to S1407, which corresponds to the folder hierarchy-related processing. Here, the CPU 405 executes a process of creating response data for returning the result to the client device as a response. The process advances to step S1407, and the CPU 405 transmits the response data to the client device, and advances to step S1401.

一方、S1403でフォルダ階層の関連処理の指示でないときはS1404に進みCPU405は、受信した処理要求の内容がホットフォルダ作成処理であるか否かを判定する。これは、図8A、図8B(A)に示したような、ホットフォルダに紐づける設定をウェブブラウザ555のユーザの選択内容に応じて画面操作した結果、例えば図8B(C)に示したXMLデータの作成、並びに送信処理に基づくものである。そうであればS1408に進みCPU405は、例えば、図8B(C)に示したXMLデータを受理し、図9(B)に示すようなJDF形式のデータを作成して、所定のフォルダ階層に配置する。そしてS1409に進みCPU405は、S1408で処理した実行結果をレスポンスとしてクライアント装置に返却するレスポンスデータの作成処理を実行してS1414に進む。   On the other hand, if it is determined in step S1403 that the instruction is not for a folder hierarchy related process, the process advances to step S1404. The CPU 405 determines whether the content of the received processing request is a hot folder creation process. This is a result of performing a screen operation according to the user's selection contents of the web browser 555 as shown in FIGS. 8A and 8B (A), for example, as a result of the XML shown in FIG. 8B (C). This is based on data creation and transmission processing. If so, the process advances to step S1408, and the CPU 405 receives, for example, the XML data shown in FIG. 8B (C), creates JDF format data as shown in FIG. 9 (B), and places it in a predetermined folder hierarchy. I do. The process advances to step S1409, and the CPU 405 executes a process of creating response data for returning the execution result processed in step S1408 to the client device as a response, and then advances to step S1414.

またS1404でCPU405は、ホットフォルダ作成処理でないと判定したときはS1405に進み、ホットフォルダの印刷要求かどうか判定する。そうであればS1410に進みCPU405は、印刷ジョブの生成処理を実行する。そしてS1411に進みCPU405は、印刷ジョブの投入レスポンスデータを作成してS1414に処理を進める。   If the CPU 405 determines in step S1404 that the process is not a hot folder creation process, the process advances to step S1405 to determine whether the request is a hot folder print request. If so, the process advances to step S1410, and the CPU 405 executes print job generation processing. Then, the process proceeds to step S1411, where the CPU 405 creates print job submission response data, and proceeds to step S1414.

またS1405でホットフォルダの印刷要求でないときはS1406に進みCPU405は、受信した処理要求の内容がホットフォルダの印刷設定確認処理であるか否かを判定する。これは、図9において示したような、ホットフォルダに紐づける設定、即ち、図9(B)に示したJDFによる印刷設定の内容を、クライアント装置のユーザが確認できる表示情報を作成するかどうかの判定に相応する。そうであればS1412に進みCPU405は、図9(B)に示したJDF形式の印刷設定ファイルの内容を解析し、設定情報を解析して取得する。そしてS1413に進みCPU405は、クライアント装置のユーザが内容を確認できる表示情報を作成してS1414に進む。S1414では、S1407、S1409、S1411、S1413のいずれかで作成されたレスポンスデータであるhtmlデータをクライアント装置に送信する。またS1406でホットフォルダの印刷設定確認処理でないときは、何らかのレスポンスを返すためにS1414に処理を進める。   If it is determined in step S1405 that the request is not a hot folder print request, the process advances to step S1406, and the CPU 405 determines whether the content of the received processing request is a hot folder print setting confirmation process. This is to determine whether to create display information that allows the user of the client device to confirm the settings linked to the hot folder as shown in FIG. 9, that is, the contents of the print settings by the JDF shown in FIG. 9B. Corresponds to the determination of If so, the process advances to step S1412, where the CPU 405 analyzes the contents of the print setting file in the JDF format shown in FIG. 9B, and analyzes and acquires the setting information. The process advances to step S1413, and the CPU 405 creates display information that allows the user of the client device to check the content, and advances to step S1414. In S1414, html data, which is the response data created in any of S1407, S1409, S1411, and S1413, is transmitted to the client device. If it is not the print setting confirmation processing of the hot folder in S1406, the processing proceeds to S1414 to return some response.

図15は、図14のS1410の印刷ジョブの生成処理の詳細を説明するフローチャートである。   FIG. 15 is a flowchart illustrating details of the print job generation processing in S1410 of FIG.

まずS1501でCPU405は、ホットフォルダ機能プログラム456が受信した、ウェブブラウザ555から送信されたリクエストデータのうち、htmlのヘッダ部に含まれる情報を解析する。同ステップで解析され、取得した情報に基づいて以降のフローが更に実行される。次にS1502に進みCPU405は、S1501で取得した情報に基づいて、そのリクエストデータに含まれるホットフォルダのフォルダ情報、具体的にはフォルダのパスに関する情報を取得する。これはクライアント装置のユーザが、ホットフォルダ機能を用いて印刷指示を実行した際に、どのフォルダに紐づいた印刷設定を採用して送信された印刷対象ファイルをCPU405が決定するために必要である。換言すれば、S1501で取得したフォルダパスに格納されている、図9(B)に示すようなJDFファイルを特定するための処理を実行する。   First, in step S <b> 1501, the CPU 405 analyzes information included in the html header portion of the request data received by the hot folder function program 456 and transmitted from the web browser 555. The subsequent steps are further executed based on the information analyzed and acquired in the same step. Next, the processing proceeds to step S1502, and based on the information obtained in step S1501, the CPU 405 obtains the folder information of the hot folder included in the request data, specifically, the information on the folder path. This is necessary so that when the user of the client apparatus executes a print instruction using the hot folder function, the CPU 405 determines the print target file transmitted by adopting the print setting associated with which folder. . In other words, a process for specifying the JDF file stored in the folder path acquired in S1501 as shown in FIG. 9B is executed.

次にS1503に進みCPU405は、S1501で取得したフォルダパス情報に相応するフォルダがそもそも存在するか否かの判定する。ここで存在すると判定したときはS1504に進むが、そうでないときはS1511に進む。これは、クライアント装置が備えるウェブブラウザ555からMFP101が備えるウェブサーバ455に送信されたhtmlリクエストに含まれるパス情報自体がエラーである場合に相応する。この場合、リクエスト自体が不正であることを意味する。この場合はCPU405は、エラー処理を実行する。具体的には図8B(B)に示すような、エラー画面を表示するためのhtml描画情報をウェブサーバ455経由でウェブブラウザ555に送信してS1510に進む。   Next, the processing proceeds to step S1503, and the CPU 405 determines whether a folder corresponding to the folder path information acquired in step S1501 already exists. Here, if it is determined that it exists, the process proceeds to S1504; otherwise, the process proceeds to S1511. This corresponds to a case where the path information itself included in the html request transmitted from the web browser 555 included in the client device to the web server 455 included in the MFP 101 is an error. In this case, it means that the request itself is invalid. In this case, the CPU 405 executes an error process. Specifically, html drawing information for displaying an error screen as shown in FIG. 8B (B) is transmitted to the web browser 555 via the web server 455, and the process proceeds to S1510.

S1504でCPU405は、リクエストで指定されたフォルダにJDFファイルが存在するか否かを判定する。この判定結果が偽である場合、即ち、JDFファイルが存在しない場合はS1511に進んでエラー処理を実行する。   In S1504, the CPU 405 determines whether the JDF file exists in the folder specified by the request. If the result of this determination is false, that is, if there is no JDF file, the flow advances to step S1511 to execute error processing.

これは例えば、図8B(A)の画面を例に説明すると、ユーザが印刷対象ファイルをフォルダ種識別領域708に投入したとしても、そもそも、図8B(A)の例を引用して説明すれば、フォルダパス「/share/folder/folder01」からJDFファイルが削除されている状態である。よって、この場合は、印刷処理を実行することはできない。   For example, taking the screen of FIG. 8B (A) as an example, even if the user puts the print target file into the folder type identification area 708, the description will be made with reference to the example of FIG. 8B (A). In this state, the JDF file has been deleted from the folder path “/ share / folder / folder01”. Therefore, in this case, the printing process cannot be executed.

S1504で指定されたフォルダにJDFファイルが存在するときはS1505以降のるホットフォルダ機能による印刷処理の実行フローが開始される。S1505でCPU405は、印刷対象ファイルとして、ウェブブラウザ555からホットフォルダ機能プログラム456が受信したデータを、ファイルシステムサーバ454がCPU405の制御下でHDD409に格納する。また、複数の印刷対象ファイルがホットフォルダ機能に投入された場合は、これら印刷対象ファイルはリクエストの順序に従って管理され、逐次印刷されることとなる。即ち、S1505の処理は印刷対象ファイルのキューイング処理に相当する。そしてS1506に進みCPU405は、S1504で存在すると判定されたJDFファイルを読み出して、その解析処理を実行する。このJDF解析処理は、例えば図9(B)に示したようなXML形式によって表現されるテキストデータ内にJDFが定める文法に従って記載されている印刷設定仕様をXML解析、構文解析によって取得する処理に相当する。XML解析処理、構文解析処理の詳細なアルゴリズムに関する説明は省略する。   If the JDF file exists in the folder designated in S1504, the flow of the printing process by the hot folder function starting from S1505 is started. In step S <b> 1505, the CPU 405 stores the data received by the hot folder function program 456 from the web browser 555 as a print target file in the HDD 409 under the control of the CPU 405 by the file system server 454. When a plurality of print target files are input to the hot folder function, these print target files are managed according to the order of requests, and are sequentially printed. That is, the processing in S1505 corresponds to the queuing processing of the print target file. Then, the processing proceeds to step S1506, where the CPU 405 reads the JDF file determined to exist in step S1504, and executes the analysis processing. This JDF analysis processing is, for example, processing for acquiring print setting specifications described according to the grammar defined by JDF in text data expressed in XML format as shown in FIG. 9B by XML analysis and syntax analysis. Equivalent to. A description of a detailed algorithm of the XML analysis processing and the syntax analysis processing will be omitted.

次にS1507に進みCPU405は、JDF機能プログラム457を実行することで印刷成果物作成処理を開始する。また、ここでは、解析された結果、取得される印刷設定仕様をCPU405がHDD409に記憶させる、JDF機能プログラム457をRAM408上に読み出し実行する際に、JDF機能プログラム457に対し印刷設定内容をセットする処理までを含む。ここでセットされた印刷設定に基づき、その設定に即した印刷成果物作成の形態制御がプリントデバイス403、シート処理デバイス410、給紙デバイス412等を適正に制御することによって実行される。   Next, the processing proceeds to step S1507, where the CPU 405 executes the JDF function program 457 to start the print product creation processing. Further, here, when the CPU 405 causes the HDD 409 to store the print setting specifications acquired as a result of the analysis, reads out the JDF function program 457 onto the RAM 408, and executes the readout setting contents in the JDF function program 457. Including processing. Based on the print settings set here, form control of print product creation in accordance with the settings is executed by appropriately controlling the print device 403, the sheet processing device 410, the paper feed device 412, and the like.

次にS1508に進みCPU405は、受信した印刷対象ファイルのフォーマットを解析し、プリントデバイス403で印刷可能な画像情報に変換する処理を実行する。その際に、S1506で、取得並びに設定した、JDFファイルに含まれていた印刷設定が反映される。そしてS1509に進みCPU405は、S1508で変換された画像情報に基づき、プリントデバイス403、並びにシート処理デバイス410等を制御して印刷処理、即ち成果物作成処理が実行される。この際の、操作デバイス404の表示状態は図10B(B)に示すような状態となる。   Next, the processing proceeds to step S1508, in which the CPU 405 analyzes the format of the received print target file and executes processing for converting the file into image information printable by the print device 403. At this time, the print settings acquired and set in S1506 and included in the JDF file are reflected. In step S1509, the CPU 405 controls the print device 403, the sheet processing device 410, and the like based on the image information converted in step S1508, and executes print processing, that is, product creation processing. At this time, the display state of the operation device 404 is as shown in FIG. 10B (B).

こうして印刷対象ファイルの成果物作成処理が終了するとS1510に進みCPU405は、その成果物作成処理の実行結果を判定して、この処理を終了する。尚、S1510において判定された結果は、複合機101が通常備える印刷処理の実行履歴や、印刷処理の実行結果として、ウェブサーバ455経由で、ウェブブラウザ555にレスポンスやイベントとして通知し、ユーザに伝える等の目的に供するための情報として使用される。   When the product creation processing for the print target file is completed in this way, the process advances to step S1510, and the CPU 405 determines the execution result of the product creation processing, and ends this processing. The result determined in S1510 is notified as a response or an event to the web browser 555 via the web server 455 as a response or an event as an execution history of the print process normally provided in the multifunction peripheral 101 or a print process execution result and transmitted to the user. It is used as information for providing such purposes.

以上説明したように実施形態1によれば、クライアント装置は、ホットフォルダ用の印刷設定ファイルを複合機に送信する際、その印刷設定ファイルな印刷可能なファイルかどうか判定した結果、印刷可能な印刷設定ファイルのみを複合機に送信する。これにより、無駄なファイルの転送によるトラフィックの増大や、不特定多数の人にファイルが晒されるなどの課題を解消できる。   As described above, according to the first embodiment, when a client device transmits a print setting file for a hot folder to an MFP, the client device determines whether or not the print setting file is a printable file. Send only the configuration file to the MFP. As a result, problems such as an increase in traffic due to useless transfer of a file and exposure of the file to an unspecified number of people can be solved.

[実施形態2]
上述の実施形態1では、印刷可能な印刷設定ファイルかどうかの判定を、特定形式のファイルかどうか判定していた。これでは、フォルダごとに印刷フォーマットを制限したい場合などでは不都合である。その点を鑑み、実施形態2では、印刷可能な印刷設定ファイルかどうかの判定を、フォルダごとに印刷フォーマットに基づいて行う例で説明する。尚、実施形態2に係る複合機101やクライアント装置の構成は前述の実施形態1と同様であるため、その説明を省略する。
[Embodiment 2]
In the first embodiment, whether the file is a print setting file that can be printed is determined as a file of a specific format. This is inconvenient when it is desired to restrict the print format for each folder. In view of this point, in the second embodiment, an example will be described in which determination as to whether or not a print setting file is printable is performed for each folder based on a print format. Note that the configurations of the multifunction peripheral 101 and the client device according to the second embodiment are the same as those of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

図16は、実施形態2に係るクライアント装置で表示される印刷フォーマットの選択画面例を示す図である。   FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a print format selection screen displayed on the client device according to the second embodiment.

図16の画面は、図8Aの画面を、更に下にスクロールした場合に表示される。図16の例では、PDFのチェックボックス1601、PSのチェックボックス1602、TIFFのチェックボックス1603が表示されており、PDFのチェックボックス1601がチェックされている。また1604は、その他の印刷フォーマットの入力欄であり、任意の文字列が入力可能である。   The screen of FIG. 16 is displayed when the screen of FIG. 8A is further scrolled down. In the example of FIG. 16, a PDF check box 1601, a PS check box 1602, and a TIFF check box 1603 are displayed, and the PDF check box 1601 is checked. Reference numeral 1604 denotes an input field for another print format, in which an arbitrary character string can be input.

図17は、実施形態2に係るクライアント装置から複合機101のホットフォルダプログラムに送信されるXMLデータの一例を示す図である。   FIG. 17 is a diagram illustrating an example of XML data transmitted from the client device to the hot folder program of the MFP 101 according to the second embodiment.

図17は、図8B(C)を拡張した図であり、印刷サポート形式であるSupportFormat1701が追加されている。図17の例では、PDFとTIFFがともに「1」、即ち、印刷可能な形式であることを示し、PSが「0」、即ち、印刷不可の形式であることを示している。また、Othersの指定がないので、その他の形式も印刷不可であることを示している。尚、図17はあくまでも一例であり、XMLデータの記載は、図17に示す形式に制限されるものではなく、印刷サポート形式が表現されていればどのようなフォーマットで扱っても良い。   FIG. 17 is an expanded view of FIG. 8B (C), in which a SupportFormat 1701 which is a print support format is added. In the example of FIG. 17, both PDF and TIFF are “1”, that is, a printable format, and PS is “0”, that is, a print-disabled format. Also, since there is no designation of Others, it indicates that other formats cannot be printed. Note that FIG. 17 is merely an example, and the description of the XML data is not limited to the format shown in FIG. 17 and may be handled in any format as long as the print support format is expressed.

図18は、実施形態2に係るクライアント装置から送信されたXMLデータを受信した複合機101のホットフォルダ機能プログラム456がフォルダごとに印刷フォーマットを管理する管理テーブルの一例を示す図である。   FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a management table in which the hot folder function program 456 of the multifunction peripheral 101 that has received the XML data transmitted from the client device according to the second embodiment manages a print format for each folder.

このテーブルには、ホットフォルダのパス1801と印刷フォーマット1802が登録されている。このテーブルは、複合機101のHDD409に保存される。図18の例では、フォルダパス「/share/folder1」の印刷フォーマットはPDF、フォルダパス「/share/folder2」の印刷フォーマットはPDFとPSとなっている。更に、フォルダパス「/share/folder3」の印刷フォーマットはTIFFである。   In this table, a hot folder path 1801 and a print format 1802 are registered. This table is stored in the HDD 409 of the multifunction peripheral 101. In the example of FIG. 18, the print format of the folder path “/ share / folder1” is PDF, and the print format of the folder path “/ share / folder2” is PDF and PS. Further, the print format of the folder path “/ share / folder3” is TIFF.

このように、各ホットフォルダごとに、そのホットフォルダの印刷フォーマットを指定することにより、各ホットフォルダは、それ以外の印刷フォーマットの印刷ファイルの受付を拒否できる。またクライアント装置では、印刷対象ファイルをホットフォルダに転送する際、その転送先のホットフォルダの印刷フォーマットと、転送しようとしている印刷対象ファイルの印刷フォーマットが一致するかどうかに基づいて、その印刷対象ファイルを転送するかどうか判定する。   In this way, by specifying the print format of each hot folder for each hot folder, each hot folder can refuse to accept print files of other print formats. Also, when transferring the print target file to the hot folder, the client device determines the print target file based on whether the print format of the destination hot folder matches the print format of the print target file to be transferred. It is determined whether or not to transfer.

尚、実施形態2に係るクライアント装置で動作するウェブブラウザ555の処理について説明する。尚、実施形態1に係る説明と共通する内容は、その説明を省略する。図13のS1309でCPU501は、ドラッグアンドドロップされたファイルが印刷可能であるかを判定することは実施形態1と同様である。またウェブブラウザ555がウェブサーバ455を介して取得した、JAVAスクリプトに印刷フォーマットが含まれる点は共通である。但し、実施形態2では、S1309で印刷可能であるかを判定するためのファイル形式の判定が異なる。即ち、実施形態2では、クライアント装置は、印刷対象ファイルを複合機101に送信する際、その印刷フォーマットが、対象のホットフォルダの印刷フォーマットに一致しているときにのみ送信する。ホットフォルダ機能プログラム456の処理は、前述の実施形態1と同様であるため、その説明を省略する。   The processing of the web browser 555 operating on the client device according to the second embodiment will be described. Note that description of contents common to the description according to the first embodiment is omitted. In step S1309 of FIG. 13, the CPU 501 determines whether the dragged and dropped file is printable, as in the first embodiment. The common point is that the print format is included in the JAVA script acquired by the web browser 555 via the web server 455. However, the second embodiment differs from the first embodiment in the determination of the file format for determining whether printing is possible. That is, in the second embodiment, when transmitting the print target file to the multifunction peripheral 101, the client device transmits the file only when the print format matches the print format of the target hot folder. The processing of the hot folder function program 456 is the same as that of the first embodiment, and the description thereof will be omitted.

以上説明したように実施形態2によれば、各ホットフォルダごとに印刷可能な印刷フォーマットを設定することができ、その設定された印刷フォーマット以外の印刷対象ファイルの、そのフォルダへの転送を事前に回避することができる。   As described above, according to the second embodiment, a print format that can be printed can be set for each hot folder, and transfer of a print target file other than the set print format to the folder is performed in advance. Can be avoided.

[実施形態3]
上述の実施形態1,2では、印刷可能な印刷フォーマットの設定は、クライアント装置から設定可能であった。しかしながら、クライアント装置で作成しておいた印刷設定ファイル等を利用したい場合でも、ウェブブラウザ555からの入力が必要であった。その点に鑑み実施形態3では、ウェブブラウザ555に設定ファイルをドラッグアンドドロップすることでホットフォルダの印刷設定を容易に行うことができる例で説明する。尚、実施形態3に係る複合機101やクライアント装置の構成は前述の実施形態1と同様であるため、その説明を省略する。
[Embodiment 3]
In the first and second embodiments, the printable print format can be set from the client device. However, even when it is desired to use a print setting file or the like created by the client device, an input from the web browser 555 is required. In view of this point, in the third embodiment, an example will be described in which print setting of a hot folder can be easily performed by dragging and dropping a setting file to the web browser 555. Note that the configurations of the multifunction peripheral 101 and the client device according to the third embodiment are the same as those of the first embodiment, and thus description thereof will be omitted.

図19は、実施形態3に係るクライアント装置が実行する図12のS1208のファイル送信処理を説明するフローチャートである。尚、S1901〜S1910の処理は、前述の実施形態1の図13のS1301〜S1310の処理と同様であるため、それら説明を省略する。   FIG. 19 is a flowchart illustrating the file transmission process of S1208 in FIG. 12 executed by the client device according to the third embodiment. Note that the processing of S1901 to S1910 is the same as the processing of S1301 to S1310 in FIG. 13 of the first embodiment described above, and a description thereof will be omitted.

S1909でCPU501は、ドラッグアンドドロップされたファイルが印刷可能なファイルかどうか判定し、そうであればS1901に進んで、前述の実施形態1,2の処理を実行する。一方、ドラッグアンドドロップされたファイルが印刷可能なファイルでないときはS1911に進みCPU501は、そのファイルが印刷設定ファイルであるか否か判定する。具体的には、実施形態3では、JDFファイルであるかを判定する。設定ファイルの形式は印刷設定を表現できるものであれば良く、JDFファイルに制限されるものではない。S1911でCPU501は、印刷設定ファイルであると判定した場合はS1901へ処理を進め、そうでないときはS1910に処理を進めてエラー画面を表示する。   In step S1909, the CPU 501 determines whether the dragged and dropped file is a printable file. If so, the process advances to step S1901 to execute the processes in the first and second embodiments. On the other hand, if the file dragged and dropped is not a printable file, the process advances to step S1911 to determine whether the file is a print setting file. Specifically, in the third embodiment, it is determined whether the file is a JDF file. The format of the setting file is not limited to a JDF file as long as it can express print settings. If the CPU 501 determines in step S1911 that the file is a print setting file, the process advances to step S1901; otherwise, the process advances to step S1910 to display an error screen.

実施形態3に係る複合機101では、ホットフォルダに対する印刷リクエストとして印刷設定ファイルを受信すると、その印刷設定ファイルで設定されている印刷設定を、そのフォルダに対して設定する処理を実行する。   Upon receiving a print setting file as a print request for a hot folder, the multifunction peripheral 101 according to the third embodiment executes processing for setting print settings set in the print setting file for the folder.

以上説明したように実施形態3によれば、印刷可能ファイルかどうかだけでなく、印刷設定ファイルかどうかを判定することにより、印刷と同じドラッグアンドドロップ操作により印刷設定が可能となる。   As described above, according to the third embodiment, the print setting can be performed by the same drag-and-drop operation as in printing by determining whether the file is a print setting file as well as a printable file.

尚、上述の実施形態に係るホットフォルダ機能プログラム456は、ユーザ認証プログラム460と連携し、ユーザごとに設定を保持するようにし、ユーザごとのアクセス権と連携しても良い。   Note that the hot folder function program 456 according to the above-described embodiment may cooperate with the user authentication program 460 to retain settings for each user and cooperate with an access right for each user.

(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other embodiments)
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

本発明は上記実施形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付する。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes and modifications can be made without departing from the spirit and scope of the present invention. Therefore, in order to make the scope of the present invention public, the following claims are attached.

101…複合機(MFP)、102,103…PC、104…携帯端末、405…CPU(MFP)、455…ウェブサーバ、456…ホットフォルダ機能プログラム、501…CPU(クライアント装置)、555…ウェブブラウザ   101 multifunction machine (MFP), 102, 103 PC, 104 mobile terminal, 405 CPU (MFP), 455 web server, 456 hot folder function program, 501 CPU (client device), 555 web browser

Claims (16)

ウェブブラウザを利用可能な情報処理装置と、前記情報処理装置から前記ウェブブラウザを介してアクセス可能なフォルダを提供する印刷装置とを有する印刷システムであって、
前記印刷装置は、機器内蔵ホットフォルダ機能を有する印刷装置であって、
ホットフォルダを表示するホットフォルダ画面で当該ホットフォルダに対する印刷対象ファイルの投入を前記情報処理装置から受け付けると、当該印刷対象ファイルを、前記ホットフォルダに対応する印刷設定に従って印刷する印刷制御手段と、を有し、
前記情報処理装置は、
前記ホットフォルダ画面への前記印刷対象ファイルの投入に応じて、当該印刷対象ファイルが前記ホットフォルダ画面に対応するホットフォルダで印刷可能なファイルかどうか判定する判定手段と、
前記判定手段で印刷可能である判定された印刷対象ファイルを前記印刷装置に送信する送信手段と、
を有することを特徴とする印刷システム。
An information processing apparatus capable of using a web browser, and a printing system having a printing apparatus that provides a folder accessible from the information processing apparatus via the web browser,
The printing device is a printing device having a device built-in hot folder function,
When receiving input of a file to be printed to the hot folder from the information processing apparatus on a hot folder screen displaying a hot folder, print control means for printing the file to be printed in accordance with print settings corresponding to the hot folder. Have
The information processing apparatus includes:
A determination unit configured to determine whether the print target file is a file that can be printed in a hot folder corresponding to the hot folder screen in response to input of the print target file to the hot folder screen;
Transmitting means for transmitting a print target file determined to be printable by the determining means to the printing apparatus;
A printing system comprising:
前記情報処理装置は更に、前記ホットフォルダがサポートする印刷フォーマットを指定する指定手段を有し、
前記情報処理装置は、前記ホットフォルダに対応する印刷設定に加えて、当該ホットフォルダがサポートする印刷フォーマットを前記印刷装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
The information processing apparatus further includes a specification unit that specifies a print format supported by the hot folder,
The printing system according to claim 1, wherein the information processing apparatus transmits a print format supported by the hot folder to the printing apparatus in addition to a print setting corresponding to the hot folder.
前記情報処理装置は更に、前記ホットフォルダ画面へ印刷設定ファイルが投入されると、当該印刷設定ファイルで設定されている印刷設定を当該ホットフォルダ画面に対応するホットフォルダに設定する設定手段を有し、
前記情報処理装置は、前記設定手段により設定された印刷設定を、前記ホットフォルダに対応する印刷設定として前記印刷装置に送信することを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷システム。
The information processing apparatus further includes a setting unit configured to, when a print setting file is input to the hot folder screen, set a print setting set in the print setting file to a hot folder corresponding to the hot folder screen. ,
The printing system according to claim 1, wherein the information processing apparatus transmits the print setting set by the setting unit to the printing apparatus as a print setting corresponding to the hot folder.
前記印刷装置は、更に、
前記情報処理装置のユーザを認証する認証手段を有し、
前記印刷装置は、前記ユーザの認証に成功した情報処理装置からのリクエストに応じて画面情報を、当該情報処理装置に供給することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷システム。
The printing device further includes:
An authentication unit for authenticating a user of the information processing apparatus,
4. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the printing apparatus supplies screen information to the information processing apparatus in response to a request from the information processing apparatus that has successfully authenticated the user. 5. Printing system.
前記印刷装置は、更に、
前記ホットフォルダごとに、前記ホットフォルダがサポートする印刷フォーマットを管理する管理テーブルを有することを特徴とする請求項2に記載の印刷システム。
The printing device further includes:
3. The printing system according to claim 2, further comprising a management table for managing a print format supported by the hot folder for each of the hot folders.
前記ホットフォルダはJDF形式であり、前記印刷対象ファイルはPDF形式のファイルであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の印刷システム。   The printing system according to any one of claims 1 to 5, wherein the hot folder is in a JDF format, and the print target file is a file in a PDF format. 情報処理装置からウェブブラウザを介してアクセス可能なフォルダを提供する、機器内蔵ホットフォルダ機能を有する印刷装置であって、
前記情報処理装置において表示される画面を介して入力された、ホットフォルダと、当該ホットフォルダに対応する印刷設定を前記情報処理装置から受信して記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に前記ホットフォルダが記憶された後、ホットフォルダ画面で当該ホットフォルダに対する印刷対象ファイルの投入を前記情報処理装置から受け付けると、前記印刷対象ファイルを前記記憶手段に記憶されている前記印刷設定に従って印刷する印刷制御手段と、
を有することを特徴とする印刷装置。
A printing device having a built-in hot folder function, which provides a folder accessible from the information processing device via a web browser,
A storage unit that receives and stores a hot folder and a print setting corresponding to the hot folder from the information processing device, which are input through a screen displayed on the information processing device,
After the hot folder is stored in the storage unit, when the input of the file to be printed to the hot folder is received from the information processing apparatus on the hot folder screen, the print file stored in the storage unit is stored in the storage unit. Print control means for printing according to the settings,
A printing apparatus comprising:
前記印刷装置は、更に、
前記情報処理装置のユーザを認証する認証手段を有し、
前記印刷装置は、前記ユーザの認証に成功した情報処理装置からのリクエストに応じて画面情報を、当該情報処理装置に供給することを特徴とする請求項7に記載の印刷装置。
The printing device further includes:
An authentication unit for authenticating a user of the information processing apparatus,
The printing apparatus according to claim 7, wherein the printing apparatus supplies screen information to the information processing apparatus in response to a request from the information processing apparatus that has successfully authenticated the user.
前記印刷装置は、更に、
前記ホットフォルダごとに、前記ホットフォルダがサポートする印刷フォーマットを管理する管理テーブルを有することを特徴とする請求項7に記載の印刷装置。
The printing device further includes:
The printing apparatus according to claim 7, further comprising a management table for managing a print format supported by the hot folder for each of the hot folders.
前記ホットフォルダはJDF形式であり、前記印刷対象ファイルはPDF形式のファイルであることを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載の印刷装置。   The printing apparatus according to any one of claims 7 to 9, wherein the hot folder is in a JDF format, and the print target file is a file in a PDF format. ウェブブラウザを利用可能な情報処理装置であって、
機器内蔵ホットフォルダ機能を有する印刷装置から取得した画面情報に基づいて画面を表示する表示手段と、
前記画面情報に基づいて表示される画面を介して前記印刷装置のホットフォルダに対応する印刷設定を前記印刷装置に送信する第1送信手段と、
前記ホットフォルダを表示する画面への印刷対象ファイルの投入に応じて、当該印刷対象ファイルが前記画面に対応するホットフォルダで印刷可能なファイルかどうか判定する判定手段と、
前記判定手段で印刷可能である判定された印刷対象ファイルを前記印刷装置に送信する第2送信手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
An information processing device capable of using a web browser,
Display means for displaying a screen based on screen information obtained from a printing apparatus having a device built-in hot folder function,
A first transmission unit configured to transmit a print setting corresponding to a hot folder of the printing apparatus to the printing apparatus via a screen displayed based on the screen information;
A determination unit configured to determine whether the file to be printed is a file that can be printed in the hot folder corresponding to the screen, in response to input of the file to be printed to the screen displaying the hot folder;
A second transmission unit that transmits a print target file determined to be printable by the determination unit to the printing device;
An information processing apparatus comprising:
前記ホットフォルダがサポートする印刷フォーマットを指定する指定手段を、更に有し、
前記第1送信手段は、前記ホットフォルダに対応する印刷設定に加えて、当該ホットフォルダがサポートする印刷フォーマットを前記印刷装置に送信することを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
Designating means for designating a print format supported by the hot folder, further comprising:
12. The information processing apparatus according to claim 11, wherein the first transmission unit transmits a print format supported by the hot folder to the printing apparatus in addition to a print setting corresponding to the hot folder.
前記画面へ印刷設定ファイルが投入されると、当該印刷設定ファイルで設定されている印刷設定を当該画面に対応するホットフォルダに設定する設定手段と、
前記設定手段により設定された印刷設定を、前記ホットフォルダに対応する印刷設定として前記印刷装置に送信する手段と、を更に有することを特徴とする請求項11又は12に記載の情報処理装置。
When a print setting file is input to the screen, setting means for setting the print settings set in the print setting file in a hot folder corresponding to the screen,
The information processing apparatus according to claim 11, further comprising: a unit configured to transmit the print setting set by the setting unit to the printing apparatus as a print setting corresponding to the hot folder.
情報処理装置からウェブブラウザを介してアクセス可能なフォルダを提供する、機器内蔵ホットフォルダ機能を有する印刷装置を制御する制御方法であって、
前記情報処理装置において表示される画面を介して入力された、ホットフォルダと、当該ホットフォルダに対応する印刷設定を前記情報処理装置から受信して記憶する記憶工程と、
前記ホットフォルダが記憶された後、ホットフォルダ画面で当該ホットフォルダに対する印刷対象ファイルの投入を前記情報処理装置から受け付けると、前記印刷対象ファイルを前記記憶工程で記憶されている前記印刷設定に従って印刷する印刷制御工程と、
を有することを特徴とする制御方法。
A control method for controlling a printing apparatus having a device built-in hot folder function, which provides a folder accessible from a data processing apparatus via a web browser,
A hot folder, which is input via a screen displayed in the information processing apparatus, and a storage step of receiving and storing print settings corresponding to the hot folder from the information processing apparatus,
After the hot folder is stored, when the input of the file to be printed to the hot folder is received from the information processing apparatus on the hot folder screen, the file to be printed is printed according to the print setting stored in the storage step. A printing control step;
A control method comprising:
ウェブブラウザを利用可能な情報処理装置を制御する制御方法であって、
機器内蔵ホットフォルダ機能を有する印刷装置から取得した画面情報に基づいて画面を表示する表示工程と、
前記画面情報に基づいて表示される画面を介して前記印刷装置のホットフォルダに対応する印刷設定を前記印刷装置に送信する第1送信工程と、
前記ホットフォルダを表示する画面への印刷対象ファイルの投入に応じて、当該印刷対象ファイルが前記画面に対応するホットフォルダで印刷可能なファイルかどうか判定する判定工程と、
前記判定工程で印刷可能である判定された印刷対象ファイルを前記印刷装置に送信する第2送信工程と、
を有することを特徴とする制御方法。
A control method for controlling an information processing device capable of using a web browser,
A display step of displaying a screen based on screen information obtained from a printing apparatus having a device built-in hot folder function,
A first transmission step of transmitting print settings corresponding to the hot folder of the printing apparatus to the printing apparatus via a screen displayed based on the screen information;
A determination step of determining whether the file to be printed is a file that can be printed in the hot folder corresponding to the screen in response to the input of the file to be printed to the screen displaying the hot folder,
A second transmission step of transmitting a print target file determined to be printable in the determination step to the printing device;
A control method comprising:
コンピュータに、請求項14又は15に記載の制御方法の各工程を実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute each step of the control method according to claim 14.
JP2018113099A 2018-06-13 2018-06-13 Printing system, printing device, information processing device and control method therefor, and program Pending JP2019215752A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018113099A JP2019215752A (en) 2018-06-13 2018-06-13 Printing system, printing device, information processing device and control method therefor, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018113099A JP2019215752A (en) 2018-06-13 2018-06-13 Printing system, printing device, information processing device and control method therefor, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019215752A true JP2019215752A (en) 2019-12-19

Family

ID=68919587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018113099A Pending JP2019215752A (en) 2018-06-13 2018-06-13 Printing system, printing device, information processing device and control method therefor, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019215752A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11500594B2 (en) 2020-08-04 2022-11-15 Kyocera Document Solutions Inc. Print job transmitting device for transmitting a print job and non-transitory computer-readable recording medium storing a print job transmitting program for the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11500594B2 (en) 2020-08-04 2022-11-15 Kyocera Document Solutions Inc. Print job transmitting device for transmitting a print job and non-transitory computer-readable recording medium storing a print job transmitting program for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7129842B2 (en) SYSTEM, IMAGE FORMING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP7182934B2 (en) IMAGE FORMING APPARATUS, SYSTEM, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP6489880B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program
EP2437157B1 (en) Printing system, printing method, print server, control method, and program
JP4623469B2 (en) Print server, print system, print method, program, and recording medium
JP7182933B2 (en) IMAGE FORMING APPARATUS, SYSTEM, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP7086754B2 (en) Information processing equipment, control method of information processing equipment, and computer program
JP7134719B2 (en) IMAGE FORMING SYSTEM, IMAGE FORMING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING APPARATUS, AND CONTROL METHOD
JP2013033422A (en) Information processing system, information processor, button processing method and program
JP4977113B2 (en) Printing system, bibliographic information server, printing apparatus, method and program
JP5528086B2 (en) Information distribution apparatus, information distribution apparatus control method, and computer program
JP2019215752A (en) Printing system, printing device, information processing device and control method therefor, and program
JP2020019153A (en) Printing system, printer and control method therefor, and program
JP2019215753A (en) Printing system, printing device, information processing device and control method therefor, and program
CN110764720B (en) Printing apparatus, control method of printing apparatus, and storage medium
JP6972281B2 (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program
JP7328405B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and print setting application
JP4110021B2 (en) Print processing program, information processing apparatus, information processing method, and storage medium for performing print processing with department management
JP3884949B2 (en) Job management method, information processing apparatus, program, and storage medium
JP2019212057A (en) Image forming system, image forming apparatus, information processing apparatus, and control method
JP2019212055A (en) Image forming system, image forming apparatus, information processing apparatus, and control method
JP2019135650A (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program
JP2022063742A (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, method, and program
JP2006244278A (en) Data processing unit, print control method, and storage medium storing computer readable program, and program
JP2020138393A (en) Image formation apparatus, printing setting method and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113