JP2019209826A - Heavy duty pneumatic tire - Google Patents

Heavy duty pneumatic tire Download PDF

Info

Publication number
JP2019209826A
JP2019209826A JP2018107116A JP2018107116A JP2019209826A JP 2019209826 A JP2019209826 A JP 2019209826A JP 2018107116 A JP2018107116 A JP 2018107116A JP 2018107116 A JP2018107116 A JP 2018107116A JP 2019209826 A JP2019209826 A JP 2019209826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ply
tire
rib
axial direction
shoulder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018107116A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
敬太 奥野
Keita Okuno
敬太 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2018107116A priority Critical patent/JP2019209826A/en
Publication of JP2019209826A publication Critical patent/JP2019209826A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

To provide a heavy duty pneumatic tire 2 capable of suppressing occurrence of shoulder abrasion in a shoulder part S.SOLUTION: A tire 2 is equipped with a fiber-reinforced layer 22 including a fiber cord 74 comprising a nylon fiber. The fiber-reinforced layer 22 comprises an inner ply 66 covering the outer end 60 of a steel-reinforced layer 20, and an outer ply 68 covering the outer end 70 of the inner ply 66. The inner ply 66 has an inner end 72 located inside the core 40 of a bead 8 in an axial direction. The outer ply 68 is located outside the inner end 72 of the inner ply 66 in the axial direction and has the inner end 78 located inside the core 40 in a radial direction. The ratio of the width of a shoulder rib 28s to that of a center rib 28c is 1.15 or more but 1.45 or less, and the width of a center main groove 26c is wider than that of a shoulder main groove 26s.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、重荷重用空気入りタイヤに関する。   The present invention relates to a heavy duty pneumatic tire.

重荷重用空気入りタイヤは、トラック、バス等の大型車両に装着される。このタイヤには、大きな荷重が作用する。ビードの部分に歪みが集中する傾向にあるため、損傷防止の観点から、例えば、スチールコードの層からなるスチール補強層や、有機繊維コードの層からなる繊維補強層を用いてこのビードの部分は補強される。   Heavy duty pneumatic tires are mounted on large vehicles such as trucks and buses. A large load acts on the tire. Since distortion tends to concentrate on the bead portion, from the viewpoint of preventing damage, the bead portion is made of, for example, a steel reinforcing layer made of a steel cord layer or a fiber reinforcing layer made of an organic fiber cord layer. Reinforced.

高温地域やブレーキ頻度の多い地域での使用が増加している。苛酷な環境での使用に耐えうるよう、タイヤにおいては、スチール補強層に組み合わせる繊維補強層の構成について、検討が行われている(例えば、特許文献1)。   Use in high-temperature areas and areas with frequent braking is increasing. In order to withstand use in a harsh environment, in the tire, a configuration of a fiber reinforcing layer combined with a steel reinforcing layer has been studied (for example, Patent Document 1).

特開2017−019452号公報JP 2017-019452 A

タイヤに空気を充填すると、ビードの部分を軸方向外向きに倒すようにこのビードの部分に力が作用する。ビードの部分が軸方向外向きに倒れると、トレッドのセンター部分に対してトレッドのショルダー部分は径方向内向きに移動する。これにより、センター部分における周長とショルダー部分における周長との差が増大する。この周長差は路面に対する滑りを招くため、ショルダー部分に肩落ち摩耗が生じる恐れがある。   When the tire is filled with air, a force acts on the bead portion so as to tilt the bead portion outward in the axial direction. When the bead portion falls axially outward, the tread shoulder portion moves radially inward with respect to the tread center portion. Thereby, the difference between the circumferential length in the center portion and the circumferential length in the shoulder portion increases. Since this difference in circumferential length causes slippage with respect to the road surface, there is a risk that shoulder wear will occur in the shoulder portion.

プロファイルをコントロールしてショルダー部分のボリュームを増やせば、前述の周長差に基づくショルダー部分の滑りを抑制できる見込みがある。しかしこの場合、ショルダー部分が大きなボリュームを有するため、このショルダー部分に熱が溜まり、ベルトの端の部分においてルースのような損傷が生じることが懸念される。タイヤの質量が増加するため、転がり抵抗が上昇する恐れもある。   If the volume of the shoulder portion is increased by controlling the profile, there is a possibility that the slip of the shoulder portion based on the above-described difference in circumference can be suppressed. However, in this case, since the shoulder portion has a large volume, heat is accumulated in the shoulder portion, and there is a concern that damage such as looseness may occur in the end portion of the belt. Since the tire mass increases, rolling resistance may increase.

本発明は、このような実状に鑑みてなされたものであり、ショルダー部分における肩落ち摩耗の発生を抑えることができる、重荷重用空気入りタイヤを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to provide a heavy duty pneumatic tire capable of suppressing the occurrence of shoulder drop wear in the shoulder portion.

本発明者は、肩落ち摩耗の発生を抑制する技術について鋭意検討したところ、ビードの部分の剛性をコントロールするとともに、トレッドに刻む主溝の幅と、この主溝により構成されるリブの幅を整えることで、ビードの部分の軸方向外向きへの倒れを抑えるとともに、ショルダー部分のボリュームを増やすことなく、肩落ち摩耗の発生を抑制できることを見出し、本発明を完成するに至っている。   The present inventor has intensively studied the technology for suppressing the occurrence of shoulder drop wear, and controls the rigidity of the bead portion, and the width of the main groove carved in the tread and the width of the rib formed by the main groove. By adjusting, it has been found that it is possible to suppress the fall of the bead portion outward in the axial direction, and to suppress the occurrence of shoulder drop wear without increasing the volume of the shoulder portion, and the present invention has been completed.

本発明に係る重荷重用空気入りタイヤは、周方向に延びるコアを有する一対のビードと、一方のコアと他方のコアとを架け渡す本体部と、前記本体部に連なりそれぞれのコアの周りにて軸方向内側から外側に向かって折り返される一対の折り返し部とを有するカーカスプライを備えたカーカスと、前記本体部の径方向外側に位置するトレッドと、前記コアの周りで折り返され、軸方向において前記本体部の内側に位置する内端と、軸方向において前記折り返し部の外側に位置する外端とを有し、並列した多数のスチールコードを含む、スチール補強層と、並列した多数の繊維コードを含む繊維補強層と、を備える。前記繊維コードはナイロン繊維からなる。前記繊維補強層は、軸方向において外側から前記スチール補強層の外端を覆う内側プライと、軸方向において外側から前記内側プライの外端を覆う外側プライとを備える。前記内側プライは軸方向において前記コアよりも内側に位置する内端を有し、前記外側プライは軸方向において前記内側プライの内端よりも外側に位置し、径方向において前記コアの内側に位置する内端を有する。前記トレッドは、周方向に連続して延びる主溝を少なくとも3本当該トレッドに刻むことにより構成された、少なくとも4本のリブを備える。
少なくとも3本の主溝のうち、軸方向において内側に位置する主溝がセンター主溝であり、外側に位置する主溝がショルダー主溝である。少なくとも4本のリブのうち、軸方向において内側に位置するリブがセンターリブであり、外側に位置するリブがショルダーリブである。前記センターリブの幅に対する前記ショルダーリブの幅の比は1.15以上1.45以下であり、前記センター主溝の幅は前記ショルダー主溝の幅より広い。
A heavy-duty pneumatic tire according to the present invention includes a pair of beads each having a core extending in the circumferential direction, a main body portion that bridges one core and the other core, and the main body portion connected to each other around each core. A carcass having a carcass ply having a pair of folded portions that are folded from the inner side toward the outer side in the axial direction, a tread that is positioned on the outer side in the radial direction of the main body portion, and folded around the core. A steel reinforcing layer including a plurality of parallel steel cords and an inner end located inside the main body portion and an outer end located outside the folded portion in the axial direction, and a plurality of parallel fiber cords A fiber reinforcing layer. The fiber cord is made of nylon fiber. The fiber reinforcing layer includes an inner ply that covers the outer end of the steel reinforcing layer from the outside in the axial direction, and an outer ply that covers the outer end of the inner ply from the outer side in the axial direction. The inner ply has an inner end located inside the core in the axial direction, the outer ply is located outside the inner end of the inner ply in the axial direction, and is located inside the core in the radial direction. Has an inner end. The tread includes at least four ribs formed by cutting at least three main grooves extending continuously in the circumferential direction in the tread.
Of the at least three main grooves, the main groove located on the inner side in the axial direction is the center main groove, and the main groove located on the outer side is the shoulder main groove. Of the at least four ribs, the rib located on the inner side in the axial direction is the center rib, and the rib located on the outer side is the shoulder rib. The ratio of the width of the shoulder rib to the width of the center rib is 1.15 or more and 1.45 or less, and the width of the center main groove is wider than the width of the shoulder main groove.

好ましくは、この重荷重用空気入りタイヤでは、前記トレッドに刻まれる主溝の本数は4本以上5本以下である。   Preferably, in the heavy duty pneumatic tire, the number of main grooves cut into the tread is 4 or more and 5 or less.

好ましくは、この重荷重用空気入りタイヤでは、前記センターリブと前記ショルダーリブとの間にリブが位置し、当該リブがミドルリブであり、前記センターリブの幅に対する前記ミドルリブの幅の比は0.95以上1.05以下である。   Preferably, in the heavy duty pneumatic tire, a rib is located between the center rib and the shoulder rib, the rib is a middle rib, and a ratio of the width of the middle rib to the width of the center rib is 0.95. It is 1.05 or less.

好ましくは、この重荷重用空気入りタイヤでは、前記トレッドにおけるランド比は80%以上である。   Preferably, in the heavy duty pneumatic tire, the land ratio in the tread is 80% or more.

好ましくは、この重荷重用空気入りタイヤでは、前記内側プライにおいて前記繊維コードは径方向に対して傾斜し、前記外側プライにおいて前記繊維コードは径方向に対して傾斜する。前記内側プライにおける繊維コードの傾斜方向は前記外側プライにおける繊維コードの傾斜方向とは逆である。   Preferably, in the heavy-duty pneumatic tire, the fiber cord in the inner ply is inclined with respect to the radial direction, and the fiber cord is inclined with respect to the radial direction in the outer ply. The inclination direction of the fiber cord in the inner ply is opposite to the inclination direction of the fiber cord in the outer ply.

好ましくは、この重荷重用空気入りタイヤでは、前記内側プライにおいて前記繊維コードの傾斜角度は55°以上75°以下であり、前記外側プライにおいて前記繊維コードの傾斜角度は55°以上75°以下である。   Preferably, in the heavy duty pneumatic tire, the inclination angle of the fiber cord in the inner ply is 55 ° or more and 75 ° or less, and the inclination angle of the fiber cord in the outer ply is 55 ° or more and 75 ° or less. .

好ましくは、この重荷重用空気入りタイヤでは、径方向において、前記内側プライの外端は前記折り返し部の端よりも外側に位置し、前記折り返し部の端から前記内側プライの外端までの径方向距離は8mm以上18mm以下である。   Preferably, in the heavy duty pneumatic tire, the outer end of the inner ply is located outside the end of the folded portion in the radial direction, and the radial direction from the end of the folded portion to the outer end of the inner ply The distance is 8 mm or more and 18 mm or less.

好ましくは、この重荷重用空気入りタイヤでは、前記カーカスの基準高さに対する、ビードベースラインから前記外側プライの外端までの径方向距離の比率は25%以上40%以下である。   Preferably, in the heavy duty pneumatic tire, a ratio of a radial distance from a bead base line to an outer end of the outer ply with respect to a reference height of the carcass is 25% or more and 40% or less.

本発明の重荷重用空気入りタイヤは、ナイロン繊維からなる繊維コードを含む繊維補強層をビードの部分に有するとともに、ショルダー主溝の幅よりも広い幅を有するセンター主溝が刻まれ、センターリブの幅に対して1.15倍以上1.45倍以下の幅を有するショルダーリブが構成されたトレッドを有する。   The heavy duty pneumatic tire of the present invention has a fiber reinforcing layer including a fiber cord made of nylon fiber in a bead portion, and a center main groove having a width wider than a width of the shoulder main groove is engraved. A tread having a shoulder rib having a width of 1.15 to 1.45 times the width is provided.

このタイヤでは、空気の充填時における、ビードの部分の軸方向外向きへの倒れが抑えられる。トレッドの端の部分(ショルダー部分)の径方向内向きへの移動が抑えられるので、このタイヤでは、トレッドの中心部分(センター部分)の周長とショルダー部分の周長との差が適切に維持される。このタイヤでは、ショルダー部分の滑りが抑制されるので、このショルダー部分における肩落ち摩耗の発生が抑えられる。   In this tire, the bead portion can be prevented from falling outward in the axial direction at the time of air filling. Because the inward movement of the tread edge (shoulder) in the radial direction is suppressed, the difference between the circumference of the center (center) of the tread and the circumference of the shoulder is properly maintained in this tire. Is done. In this tire, since the slip of the shoulder portion is suppressed, occurrence of shoulder drop wear in the shoulder portion is suppressed.

さらにこのタイヤでは、前述のショルダー部分の滑りを抑制するために、従来タイヤのように、プロファイルをコントロールしてショルダー部分のボリュームを増やす必要がない。このタイヤのショルダー部分では、熱に起因した損傷の発生が抑えられる。タイヤの質量が低減されるので、このタイヤでは転がり抵抗の低減も図ることができる。   Further, in this tire, in order to suppress the above-described slip of the shoulder portion, it is not necessary to control the profile and increase the volume of the shoulder portion unlike the conventional tire. In the shoulder portion of the tire, occurrence of damage due to heat is suppressed. Since the tire mass is reduced, this tire can also reduce rolling resistance.

図1は、本発明の一実施形態に係る重荷重用空気入りタイヤの一部が示された断面図である。FIG. 1 is a cross-sectional view showing a part of a heavy duty pneumatic tire according to an embodiment of the present invention. 図2は、図1のタイヤのトレッド面が示された展開図である。FIG. 2 is a development view showing a tread surface of the tire of FIG. 1. 図3は、図1のタイヤのビードの部分における、カーカスコード、スチールコード及び繊維コードの配列状況を説明する図である。FIG. 3 is a diagram for explaining the arrangement of carcass cords, steel cords, and fiber cords in the bead portion of the tire of FIG. 図4は、図1のタイヤのビードの部分が示された断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view showing a bead portion of the tire of FIG. 1.

以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて、本発明が詳細に説明される。   Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with appropriate reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係る重荷重用空気入りタイヤ2(以下、単に「タイヤ2」と称することがある。)の一部を示す。このタイヤ2は、例えば、トラック、バス等の重荷重車両に装着される。   FIG. 1 shows a part of a heavy-duty pneumatic tire 2 (hereinafter sometimes simply referred to as “tire 2”) according to an embodiment of the present invention. The tire 2 is attached to a heavy load vehicle such as a truck or a bus.

図1は、タイヤ2の回転軸を含む平面に沿った、このタイヤ2の断面の一部を示す。この図1において、左右方向はタイヤ2の軸方向であり、上下方向はタイヤ2の径方向である。この図1の紙面に対して垂直な方向は、タイヤ2の周方向である。この図1において、一点鎖線CLはタイヤ2の赤道面を表す。   FIG. 1 shows a part of a cross section of the tire 2 along a plane including the rotation axis of the tire 2. In FIG. 1, the left-right direction is the axial direction of the tire 2, and the up-down direction is the radial direction of the tire 2. The direction perpendicular to the paper surface of FIG. 1 is the circumferential direction of the tire 2. In FIG. 1, an alternate long and short dash line CL represents the equator plane of the tire 2.

図1において、タイヤ2はリムRに組み込まれている。このリムRは正規リムである。タイヤ2の内部には空気が充填され、タイヤ2の内圧が正規内圧に調整されている。このタイヤ2には、荷重はかけられていない。   In FIG. 1, a tire 2 is incorporated in a rim R. This rim R is a regular rim. The inside of the tire 2 is filled with air, and the internal pressure of the tire 2 is adjusted to a normal internal pressure. No load is applied to the tire 2.

本発明においては、タイヤ2をリムR(正規リム)に組み込み、タイヤ2の内圧が正規内圧に調整され、このタイヤ2に荷重がかけられていない状態は、正規状態と称される。本発明では、特に言及がない限り、タイヤ2及びタイヤ2の各部材の寸法及び角度は、正規状態で測定される。   In the present invention, the state in which the tire 2 is incorporated in the rim R (regular rim), the internal pressure of the tire 2 is adjusted to the normal internal pressure, and no load is applied to the tire 2 is referred to as a normal state. In the present invention, unless otherwise specified, the dimensions and angles of the tire 2 and each member of the tire 2 are measured in a normal state.

本明細書において正規リムとは、タイヤ2が依拠する規格において定められたリムを意味する。JATMA規格における「標準リム」、TRA規格における「Design Rim」、及びETRTO規格における「Measuring Rim」は、正規リムである。   In the present specification, the normal rim means a rim defined in a standard on which the tire 2 depends. “Standard rim” in the JATMA standard, “Design Rim” in the TRA standard, and “Measuring Rim” in the ETRTO standard are regular rims.

本明細書において正規内圧とは、タイヤ2が依拠する規格において定められた内圧を意味する。JATMA規格における「最高空気圧」、TRA規格における「TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES」に掲載された「最大値」、及びETRTO規格における「INFLATION PRESSURE」は、正規内圧である。   In the present specification, the normal internal pressure means an internal pressure defined in a standard on which the tire 2 relies. “Maximum air pressure” in the JATMA standard, “maximum value” published in “TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES” in the TRA standard, and “INFLATION PRESSURE” in the ETRTO standard are normal internal pressures.

本明細書において正規荷重とは、タイヤ2が依拠する規格において定められた荷重を意味する。JATMA規格における「最高負荷能力」、TRA規格における「TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES」に掲載された「最大値」、及びETRTO規格における「LOAD CAPACITY」は、正規荷重である。   In the present specification, the normal load means a load defined in a standard on which the tire 2 depends. “Maximum value” published in “Maximum load capacity” in the JATMA standard, “TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES” in the TRA standard, and “LOAD CAPACITY” in the ETRTO standard are normal loads.

図1において、軸方向に延びる実線BBLはビードベースラインである。このビードベースラインは、リムR(正規リム)のリム径(JATMA等参照)を規定する線である。   In FIG. 1, a solid line BBL extending in the axial direction is a bead base line. This bead base line is a line that defines the rim diameter (refer to JATMA or the like) of the rim R (regular rim).

このタイヤ2は、トレッド4、一対のサイドウォール6、一対のビード8、一対のチェーファー10、カーカス12、ベルト14、クッション層16、インナーライナー18、一対のスチール補強層20及び一対の繊維補強層22を備える。   The tire 2 includes a tread 4, a pair of sidewalls 6, a pair of beads 8, a pair of chafers 10, a carcass 12, a belt 14, a cushion layer 16, an inner liner 18, a pair of steel reinforcing layers 20, and a pair of fiber reinforcements. Layer 22 is provided.

トレッド4は架橋ゴムからなる。トレッド4はその外面24において路面と接触する。トレッド4の外面24はトレッド面である。   The tread 4 is made of a crosslinked rubber. The tread 4 comes into contact with the road surface at the outer surface 24 thereof. The outer surface 24 of the tread 4 is a tread surface.

このタイヤ2では、トレッド4に、少なくとも3本の主溝26が刻まれる。これにより、このトレッド4には、少なくとも4本のリブ28が構成される。   In the tire 2, at least three main grooves 26 are cut in the tread 4. As a result, at least four ribs 28 are formed on the tread 4.

図2は、トレッド面24の展開図を示す。この図2において、左右方向はこのタイヤ2の軸方向であり、上下方向はこのタイヤ2の周方向である。この図2の紙面に対して垂直な方向は、このタイヤ2の径方向である。   FIG. 2 shows a development view of the tread surface 24. In FIG. 2, the left-right direction is the axial direction of the tire 2, and the up-down direction is the circumferential direction of the tire 2. The direction perpendicular to the paper surface of FIG. 2 is the radial direction of the tire 2.

図2において、符号PEはトレッド面24の端である。外観上、トレッド面24の端PEの識別が不能な場合には、正規状態のタイヤ2に正規荷重を負荷して、キャンバー角を0゜としトレッド4を平面に接触させて得られる接地面の軸方向外側端がトレッド面24の端PEとして定められる。   In FIG. 2, the symbol PE is the end of the tread surface 24. When the end PE of the tread surface 24 cannot be identified in appearance, a normal load is applied to the tire 2 in the normal state, the camber angle is set to 0 °, and the tread 4 is brought into contact with the flat surface. The outer end in the axial direction is defined as the end PE of the tread surface 24.

このタイヤ2では、4本の主溝26がトレッド4に刻まれる。これら主溝26は、軸方向に並列され、周方向に連続して延びる。このタイヤ2では、4本の主溝26がトレッド4に刻まれることにより、トレッド4に5本のリブ28が構成される。すなわち、このトレッド4は、4本の主溝26をトレッド4に刻むことにより構成された、5本のリブ28を備える。これらリブ28は、軸方向に並列され、周方向に連続して延びる。   In the tire 2, four main grooves 26 are cut into the tread 4. These main grooves 26 are arranged in parallel in the axial direction and extend continuously in the circumferential direction. In the tire 2, four ribs 28 are formed in the tread 4 by carving four main grooves 26 in the tread 4. That is, the tread 4 includes five ribs 28 that are formed by carving four main grooves 26 in the tread 4. These ribs 28 are juxtaposed in the axial direction and extend continuously in the circumferential direction.

このタイヤ2では、4本の主溝26のうち、軸方向において内側に位置する主溝26cは赤道面の近くに位置する。このタイヤ2では、この赤道面に近い主溝26cがセンター主溝26cである。軸方向において外側に位置する主溝26s、すなわち、トレッド面24の端PEに近い主溝26sがショルダー主溝26sである。なお、トレッド4に刻まれた主溝26に、赤道面上に位置する主溝26が含まれる場合には、赤道面上に位置する主溝26がセンター主溝とされる。さらにセンター主溝26cとショルダー主溝26sとの間に主溝26が存在する場合には、この主溝26がミドル主溝とされる。   In the tire 2, the main groove 26 c located on the inner side in the axial direction among the four main grooves 26 is located near the equator plane. In the tire 2, the main groove 26c close to the equator plane is the center main groove 26c. The main groove 26s located outside in the axial direction, that is, the main groove 26s close to the end PE of the tread surface 24 is the shoulder main groove 26s. When the main groove 26 carved in the tread 4 includes the main groove 26 positioned on the equator plane, the main groove 26 positioned on the equator plane is the center main groove. Further, when the main groove 26 exists between the center main groove 26c and the shoulder main groove 26s, the main groove 26 is a middle main groove.

図2において、両矢印TWはトレッド幅である。このトレッド幅TWは、トレッド面24に沿って計測される、一方のトレッド面24の端PEから他方のトレッド面24の端PEまでの距離で表される。この図2において、両矢印GCはセンター主溝26cの幅である。両矢印GSはショルダー主溝26sの幅である。図1において、両矢印DCはセンター主溝26cの深さである。両矢印DSは、ショルダー主溝26sの深さである。   In FIG. 2, the double arrow TW is the tread width. The tread width TW is represented by a distance measured along the tread surface 24 from the end PE of one tread surface 24 to the end PE of the other tread surface 24. In FIG. 2, the double arrow GC is the width of the center main groove 26c. A double arrow GS indicates the width of the shoulder main groove 26s. In FIG. 1, the double arrow DC is the depth of the center main groove 26c. A double arrow DS indicates the depth of the shoulder main groove 26s.

このタイヤ2では、排水性及びトラクション性能への貢献の観点から、センター主溝26cの幅GCは、トレッド幅TWの2〜10%程度が好ましい。センター主溝26cの深さDCは、13〜25mmが好ましい。   In the tire 2, the width GC of the center main groove 26c is preferably about 2 to 10% of the tread width TW from the viewpoint of contribution to drainage and traction performance. The depth DC of the center main groove 26c is preferably 13 to 25 mm.

このタイヤ2では、排水性及びトラクション性能への貢献の観点から、ショルダー主溝26sの幅GSは、トレッド幅TWの1〜7%程度が好ましい。ショルダー主溝26sの深さDSは、13〜25mmが好ましい。   In the tire 2, the width GS of the shoulder main groove 26 s is preferably about 1 to 7% of the tread width TW from the viewpoint of contribution to drainage and traction performance. The depth DS of the shoulder main groove 26s is preferably 13 to 25 mm.

このタイヤ2では、5本のリブ28のうち、軸方向において内側に位置するリブ28cは赤道面上に位置する。このタイヤ2では、この赤道面上に位置するリブ28cがセンターリブ28cである。軸方向において外側に位置するリブ28s、すなわち、トレッド面24の端PEを含むリブ28sがショルダーリブ28sである。さらにセンターリブ28cとショルダーリブ28sとの間に位置するリブ28mが、ミドルリブ28mである。なお、トレッド4に構成されたリブ28のうち、軸方向において内側に位置するリブ28が赤道面上でなく、赤道面の近くに位置する場合には、この赤道面の近くに位置するリブ28がセンターリブとされる。   In the tire 2, the rib 28 c located on the inner side in the axial direction among the five ribs 28 is located on the equator plane. In the tire 2, the rib 28c located on the equator plane is the center rib 28c. The ribs 28s located outside in the axial direction, that is, the ribs 28s including the end PE of the tread surface 24 are shoulder ribs 28s. Furthermore, a rib 28m located between the center rib 28c and the shoulder rib 28s is a middle rib 28m. Of the ribs 28 formed on the tread 4, when the rib 28 located on the inner side in the axial direction is located not on the equator plane but near the equator plane, the rib 28 positioned near the equator plane is used. Is the center rib.

図2において、両矢印RCはセンターリブ28cの幅である。両矢印RSは、ショルダーリブ28sの幅である。両矢印RMは、ミドルリブ28mの幅である。   In FIG. 2, a double arrow RC is the width of the center rib 28c. The double arrow RS is the width of the shoulder rib 28s. A double arrow RM indicates the width of the middle rib 28m.

このタイヤ2では、操縦安定性及びウェット性能の観点から、センターリブ28cの幅RCは、トレッド幅TWの10〜18%程度が好ましい。同様の観点から、ミドルリブ28mの幅RMは、トレッド幅TWの10〜18%程度が好ましい。   In the tire 2, the width RC of the center rib 28c is preferably about 10 to 18% of the tread width TW from the viewpoint of steering stability and wet performance. From the same viewpoint, the width RM of the middle rib 28m is preferably about 10 to 18% of the tread width TW.

図2に示されるように、このタイヤ2のセンターリブ28cには、このセンターリブ28cを横切るサイプ30cが複数刻まれる。センターリブ28cにおいて、これらサイプ30cは周方向に間隔をあけて配置される。ミドルリブ28mにも、このミドルリブ28mを横切るサイプ30mが複数刻まれる。これらサイプ30mは、周方向に間隔をあけて配置される。センターリブ28cのサイプ30c及びミドルリブ28mのサイプ30mは、ウェット性能の向上に貢献する。これらサイプ30の幅は、0.5mm以上1.5mm以下の範囲で設定される。サイプ30の深さは、3mm以上12mm以下の範囲で設定される。   As shown in FIG. 2, the center rib 28c of the tire 2 is provided with a plurality of sipes 30c that cross the center rib 28c. In the center rib 28c, these sipes 30c are arranged at intervals in the circumferential direction. A plurality of sipes 30m crossing the middle rib 28m are also engraved on the middle rib 28m. These sipes 30m are arranged at intervals in the circumferential direction. The sipe 30c of the center rib 28c and the sipe 30m of the middle rib 28m contribute to the improvement of the wet performance. The widths of these sipes 30 are set in the range of 0.5 mm to 1.5 mm. The depth of the sipe 30 is set in a range of 3 mm to 12 mm.

このタイヤ2のショルダーリブ28sには、周方向に連続して延びる細縦溝32が刻まれる。これにより、ショルダーリブ28sには、リブ本体34と、このリブ本体34の軸方向外側に位置する細リブ36とが構成される。この細リブ36は、トレッド面24の端PEにおける接地圧の過度の上昇を抑制する。通常、トレッド面24の端PEから軸方向内向きにトレッド面24に沿って計測される距離が5mm以下の領域に、この細リブ36は設けられる。   On the shoulder rib 28s of the tire 2, a narrow vertical groove 32 extending continuously in the circumferential direction is formed. Thus, the shoulder rib 28s includes a rib main body 34 and a thin rib 36 positioned on the outer side in the axial direction of the rib main body 34. The fine ribs 36 suppress an excessive increase in the ground pressure at the end PE of the tread surface 24. Usually, the thin rib 36 is provided in a region where the distance measured along the tread surface 24 in the axially inward direction from the end PE of the tread surface 24 is 5 mm or less.

図1において、両矢印DTは細縦溝32の深さである。図2において、両矢印GTは細縦溝32の幅である。このタイヤ2では、細縦溝32の幅GTはショルダー主溝26sの幅GSの30%以下に設定される。細縦溝32の深さDTは、ショルダー主溝26sの深さDSの0.6倍以上1.0倍以下の範囲に設定される。   In FIG. 1, the double arrow DT is the depth of the narrow vertical groove 32. In FIG. 2, the double-headed arrow GT is the width of the narrow vertical groove 32. In the tire 2, the width GT of the narrow vertical groove 32 is set to 30% or less of the width GS of the shoulder main groove 26s. The depth DT of the narrow vertical groove 32 is set in the range of 0.6 to 1.0 times the depth DS of the shoulder main groove 26s.

図1に示されるように、それぞれのサイドウォール6はトレッド4の端から径方向内向きに延びる。サイドウォール6の外面38は、タイヤ2の側面をなす。サイドウォール6は、架橋ゴムからなる。   As shown in FIG. 1, each sidewall 6 extends radially inward from the end of the tread 4. The outer surface 38 of the sidewall 6 forms the side surface of the tire 2. The sidewall 6 is made of a crosslinked rubber.

それぞれのビード8は、サイドウォール6よりも径方向内側に位置する。ビード8は、コア40と、エイペックス42とを備える。コア40は、周方向に延びる。エイペックス42は、コア40の径方向外側に位置する。エイペックス42は、コア40から径方向外向きに延びる。   Each bead 8 is located radially inward of the sidewall 6. The bead 8 includes a core 40 and an apex 42. The core 40 extends in the circumferential direction. The apex 42 is located on the radially outer side of the core 40. The apex 42 extends radially outward from the core 40.

コア40は、コア本体40aと、ラッピング層40bとを備える。コア本体40aは、巻き回されたスチール製のワイヤ44を含む。コア本体40aの断面は、多数のワイヤ44の断面を含む。このコア本体40aの断面においては、略軸方向に並列された複数のワイヤ44の断面からなる断面ユニットが略径方向に複数段積層される。ラッピング層40bは、コア本体40aの周囲を覆う。ラッピング層40bは有機繊維のキャンバス布で構成され、コア本体40aをなすワイヤ44の束を拘束する。このキャンバス布を構成する有機繊維としては、ナイロン繊維が挙げられる。   The core 40 includes a core body 40a and a wrapping layer 40b. The core body 40a includes a wound steel wire 44. The cross section of the core body 40 a includes a cross section of many wires 44. In the cross section of the core body 40a, a plurality of cross-sectional units each including a cross section of a plurality of wires 44 arranged in parallel in the substantially axial direction are stacked in a substantially radial direction. The wrapping layer 40b covers the periphery of the core body 40a. The wrapping layer 40b is made of an organic fiber canvas cloth, and restrains the bundle of wires 44 forming the core body 40a. Nylon fiber is mentioned as an organic fiber which comprises this canvas cloth.

このタイヤ2では、コア40は略六角形の断面形状を有する。このコア40が略矩形の断面形状を有するように、コア40が構成されてもよい。   In the tire 2, the core 40 has a substantially hexagonal cross-sectional shape. The core 40 may be configured such that the core 40 has a substantially rectangular cross-sectional shape.

エイペックス42は、内側エイペックス42uと外側エイペックス42sとを備える。内側エイペックス42uは、コア40よりも径方向外側に位置する。外側エイペックス42sは、内側エイペックス42uよりも径方向外側に位置する。外側エイペックス42sは、内側エイペックス42uと接する。内側エイペックス42uと外側エイペックス42sとの境界は、内側エイペックス42uの外端46と外側エイペックス42sの内端48とを架け渡す。図1に示されたタイヤ2の断面において、この境界は軸方向内向きに湾曲する。   The apex 42 includes an inner apex 42u and an outer apex 42s. The inner apex 42u is located on the radially outer side than the core 40. The outer apex 42s is located on the radially outer side than the inner apex 42u. The outer apex 42s contacts the inner apex 42u. The boundary between the inner apex 42u and the outer apex 42s bridges the outer end 46 of the inner apex 42u and the inner end 48 of the outer apex 42s. In the cross section of the tire 2 shown in FIG. 1, this boundary is curved inward in the axial direction.

内側エイペックス42uは、コア40から径方向外向きに延びる。図1に示されたタイヤ2の断面において、内側エイペックス42uは径方向外向きに先細りである。   The inner apex 42u extends radially outward from the core 40. In the cross section of the tire 2 shown in FIG. 1, the inner apex 42u is tapered outward in the radial direction.

内側エイペックス42uは架橋ゴムからなる。このタイヤ2では、内側エイペックス42uの複素弾性率Euは、40MPa以上65MPa以下の範囲で設定される。この内側エイペックス42uは硬質である。内側エイペックス42uは、ビード8の部分(以下、ビード部B)の剛性に寄与する。 The inner apex 42u is made of a crosslinked rubber. In the tire 2, the complex elastic modulus E * u of the inner apex 42u is set in a range of 40 MPa to 65 MPa. The inner apex 42u is hard. The inner apex 42u contributes to the rigidity of the portion of the bead 8 (hereinafter, bead portion B).

本発明において、内側エイペックス42uの複素弾性率Euは、JIS−K6394の規定に準拠し、粘弾性スペクトロメータを用いて下記の条件にて測定される。なお、後述する、外側エイペックス42sの複素弾性率Es及びチェーファー10の複素弾性率Ecも同様にして測定される。
初期歪み=10%
振幅=±1%
周波数=10Hz
変形モード=引張
測定温度=70℃
In the present invention, the complex elastic modulus E * u of the inner apex 42u is measured under the following conditions using a viscoelastic spectrometer in accordance with the provisions of JIS-K6394. In addition, the complex elastic modulus E * s of the outer apex 42s and the complex elastic modulus E * c of the chafer 10 described later are measured in the same manner.
Initial strain = 10%
Amplitude = ± 1%
Frequency = 10Hz
Deformation mode = Tensile Measurement temperature = 70 ° C

外側エイペックス42sは、内側エイペックス42uから径方向外向きに延びる。このタイヤ2では、外側エイペックス42sは、内側エイペックス42uの外端46付近において大きな厚さを有する。図1に示されたタイヤ2の断面において、外側エイペックス42sは径方向内向きに先細りであり、径方向外向きに先細りである。   The outer apex 42s extends radially outward from the inner apex 42u. In the tire 2, the outer apex 42s has a large thickness in the vicinity of the outer end 46 of the inner apex 42u. In the cross section of the tire 2 shown in FIG. 1, the outer apex 42 s tapers radially inward and tapers radially outward.

外側エイペックス42sは架橋ゴムからなる。このタイヤ2では、外側エイペックス42sの複素弾性率Esは、3MPa以上5MPa以下の範囲で設定される。この外側エイペックス42sはビード部Bのしなやかな変形に貢献する。 The outer apex 42s is made of a crosslinked rubber. In the tire 2, the complex elastic modulus E * s of the outer apex 42s is set in a range of 3 MPa to 5 MPa. The outer apex 42s contributes to the supple deformation of the bead portion B.

それぞれのチェーファー10は、ビード8の軸方向外側に位置する。このチェーファー10は、サイドウォール6よりも径方向内側に位置する。チェーファー10は、リムRのシートS及びフランジFと接触する。このチェーファー10は、軸方向において外側から繊維補強層22を覆う。   Each chafer 10 is located outside the bead 8 in the axial direction. The chafer 10 is located radially inward of the sidewall 6. The chafer 10 contacts the seat S and the flange F of the rim R. The chafer 10 covers the fiber reinforcement layer 22 from the outside in the axial direction.

チェーファー10は架橋ゴムからなる。このタイヤ2では、チェーファー10の複素弾性率Ecは、7MPa以上14MPa以下の範囲で設定される。このチェーファー10の複素弾性率Ecが7MPa以上に設定されることにより、チェーファー10のはみ出しによるタイヤ2の表面における歪みの発生が防止される。この観点から、このチェーファー10の複素弾性率Ecは9MPa以上が好ましい。このチェーファー10の複素弾性率Ecが14MPa以下に設定されることにより、チェーファー10の硬化による損傷の発生が防止される。この観点から、このチェーファー10の複素弾性率Ecは13MPa以下が好ましい。 The chafer 10 is made of a crosslinked rubber. In the tire 2, the complex elastic modulus E * c of the chafer 10 is set in the range of 7 MPa to 14 MPa. By setting the complex elastic modulus E * c of the chafer 10 to 7 MPa or more, occurrence of distortion on the surface of the tire 2 due to the protrusion of the chafer 10 is prevented. From this viewpoint, the complex elastic modulus E * c of the chafer 10 is preferably 9 MPa or more. By setting the complex elastic modulus E * c of the chafer 10 to 14 MPa or less, occurrence of damage due to hardening of the chafer 10 is prevented. From this viewpoint, the complex elastic modulus E * c of the chafer 10 is preferably 13 MPa or less.

このタイヤ2では、コア40とリムRのフランジFとの間において、チェーファー10の最小厚さは2.5mm以上6.0mm以下の範囲で設定される。このタイヤ2では、チェーファー10の最小厚さが2.5mm以上に設定されることにより、チェーファー10の硬化による損傷の発生が防止される。チェーファー10の最小厚さが6.0mm以下に設定されることにより、チェーファー10のはみ出しによるタイヤ2の表面における歪みの発生が防止される。   In the tire 2, the minimum thickness of the chafer 10 is set in a range of 2.5 mm or more and 6.0 mm or less between the core 40 and the flange F of the rim R. In the tire 2, the minimum thickness of the chafer 10 is set to 2.5 mm or more, so that damage due to hardening of the chafer 10 is prevented. By setting the minimum thickness of the chafer 10 to 6.0 mm or less, the occurrence of distortion on the surface of the tire 2 due to the protrusion of the chafer 10 is prevented.

カーカス12は、トレッド4、サイドウォール6及びチェーファー10の内側に位置する。カーカス12は、少なくとも1枚のカーカスプライ50を備える。このタイヤ2のカーカス12は、1枚のカーカスプライ50からなる。カーカスプライ50は、並列された多数のカーカスコードを含む。これらカーカスコードは、トッピングゴムで覆われる。   The carcass 12 is located inside the tread 4, the sidewall 6, and the chafer 10. The carcass 12 includes at least one carcass ply 50. The carcass 12 of the tire 2 includes a single carcass ply 50. The carcass ply 50 includes a large number of carcass cords arranged in parallel. These carcass cords are covered with a topping rubber.

それぞれのカーカスコードは、赤道面と交差する。このタイヤ2では、カーカスコードが赤道面に対してなす角度は70°以上90°以下である。このタイヤ2のカーカス12は、ラジアル構造を有する。このタイヤ2では、カーカスコードの材質はスチールである。有機繊維からなるコードが、カーカスコードとして用いられてもよい。   Each carcass cord intersects the equator plane. In the tire 2, the angle formed by the carcass cord with respect to the equator plane is not less than 70 ° and not more than 90 °. The carcass 12 of the tire 2 has a radial structure. In the tire 2, the carcass cord is made of steel. A cord made of organic fiber may be used as the carcass cord.

図3には、このタイヤ2の側面の部分におけるカーカスコード52の配列状況が示される。この図3において、実線LRは径方向に延びる基準線である。図3に示されるように、このタイヤ2の側面の部分においては、カーカスコード52は径方向に延びる。   FIG. 3 shows an arrangement state of the carcass cords 52 in the side portion of the tire 2. In FIG. 3, a solid line LR is a reference line extending in the radial direction. As shown in FIG. 3, the carcass cord 52 extends in the radial direction in the side surface portion of the tire 2.

図1に示されるように、このタイヤ2では、カーカスプライ50はそれぞれのコア40の周りにて軸方向内側から外側に向かって折り返される。このカーカスプライ50は、一方のコア40と他方のコア40とを架け渡す本体部50aと、この本体部50aに連なりそれぞれのコア40の周りにて軸方向内側から外側に向かって折り返される一対の折り返し部50bとを有する。このタイヤ2では、折り返し部50bの端54は、径方向において、内側エイペックス42uの外端46よりも内側に位置するのが好ましい。   As shown in FIG. 1, in the tire 2, the carcass ply 50 is folded around each core 40 from the inner side toward the outer side in the axial direction. The carcass ply 50 includes a main body portion 50a that bridges one core 40 and the other core 40, and a pair of arms that are connected to the main body portion 50a and are folded from the inner side toward the outer side around each core 40. And a folded portion 50b. In the tire 2, the end 54 of the folded portion 50b is preferably located on the inner side of the outer end 46 of the inner apex 42u in the radial direction.

図1において、符号PCはビードベースラインからカーカス12の内面までの径方向距離が最大になる位置である。このタイヤ2では、この位置PCは赤道面上に位置する。この図1において、両矢印H1はビードベースラインから位置PCまでの径方向距離である。本発明においては、この径方向距離H1がカーカス12の基準高さである。   In FIG. 1, reference symbol PC is a position where the radial distance from the bead base line to the inner surface of the carcass 12 is maximized. In the tire 2, the position PC is located on the equator plane. In FIG. 1, a double-headed arrow H1 is a radial distance from the bead base line to the position PC. In the present invention, this radial distance H1 is the reference height of the carcass 12.

ベルト14は、トレッド4とカーカス12との間に位置する。ベルト14は、カーカス12の径方向外側に位置する。このタイヤ2では、このベルト14にトレッド4が積層される。   The belt 14 is located between the tread 4 and the carcass 12. The belt 14 is located on the radially outer side of the carcass 12. In the tire 2, the tread 4 is laminated on the belt 14.

このタイヤ2では、ベルト14は4枚のベルトプライ56からなる。このタイヤ2では、ベルト14を構成するベルトプライ56の枚数に特に制限はない。このベルト14の構成は、タイヤ2の仕様が考慮され適宜決められる。   In the tire 2, the belt 14 includes four belt plies 56. In the tire 2, the number of belt plies 56 constituting the belt 14 is not particularly limited. The configuration of the belt 14 is appropriately determined in consideration of the specifications of the tire 2.

図示されていないが、それぞれのベルトプライ56は並列された多数のベルトコードとトッピングゴムとからなる。それぞれのベルトコードは、赤道面に対して傾斜する。このタイヤ2では、径方向において最も内側に位置するベルトプライ56Aでは、ベルトコードが赤道面に対してなす角度は50°以上70°以下の範囲で設定される。このベルトプライ56Aの径方向外側に位置するベルトプライ56B、ベルトプライ56C及びベルトプライ56Dでは、ベルトコードが赤道面に対してなす角度は15°以上35°以下の範囲で設定される。   Although not shown, each belt ply 56 includes a number of belt cords and topping rubbers arranged in parallel. Each belt cord is inclined with respect to the equator plane. In the tire 2, in the belt ply 56A located on the innermost side in the radial direction, the angle formed by the belt cord with respect to the equator plane is set in a range of 50 ° to 70 °. In the belt ply 56B, the belt ply 56C, and the belt ply 56D that are located on the radially outer side of the belt ply 56A, the angle formed by the belt cord with respect to the equator plane is set in the range of 15 ° to 35 °.

このタイヤ2では、4枚のベルトプライ56のうち、ベルトプライ56Aとベルトプライ56Cとの間に位置するベルトプライ56Bが最大の軸方向幅を有する。径方向において最も外側に位置するベルトプライ56Dが、最小の軸方向幅を有する。このタイヤ2では、ベルトコードの材質はスチールである。有機繊維からなるコードが、ベルトコードとして用いられてもよい。   In the tire 2, of the four belt plies 56, the belt ply 56B located between the belt ply 56A and the belt ply 56C has the maximum axial width. The belt ply 56D located on the outermost side in the radial direction has the smallest axial width. In the tire 2, the material of the belt cord is steel. A cord made of an organic fiber may be used as the belt cord.

それぞれのクッション層16は、ベルト14の端の部分において、このベルト14とカーカス12との間に位置する。クッション層16は、架橋ゴムからなる。   Each cushion layer 16 is located between the belt 14 and the carcass 12 at an end portion of the belt 14. The cushion layer 16 is made of a crosslinked rubber.

インナーライナー18は、カーカス12の内側に位置する。インナーライナー18は、タイヤ2の内面を構成する。このインナーライナー18は、空気遮蔽性に優れた架橋ゴムからなる。インナーライナー18は、タイヤ2の内圧を保持する。   The inner liner 18 is located inside the carcass 12. The inner liner 18 constitutes the inner surface of the tire 2. The inner liner 18 is made of a crosslinked rubber having excellent air shielding properties. The inner liner 18 maintains the internal pressure of the tire 2.

図4は、図1のビード部Bを示す。この図4において、左右方向はタイヤ2の軸方向であり、上下方向はタイヤ2の径方向である。この図4の紙面に対して垂直な方向は、タイヤ2の周方向である。   FIG. 4 shows the bead portion B of FIG. In FIG. 4, the left-right direction is the axial direction of the tire 2, and the up-down direction is the radial direction of the tire 2. The direction perpendicular to the paper surface of FIG. 4 is the circumferential direction of the tire 2.

それぞれのスチール補強層20は、ビード部Bに位置する。スチール補強層20は、カーカスプライ50に沿って、コア40の周りにて軸方向内側から外側に向かって折り返される。このタイヤ2では、スチール補強層20の少なくとも一部はカーカスプライ50と接する。   Each steel reinforcing layer 20 is located in the bead portion B. The steel reinforcing layer 20 is folded along the carcass ply 50 around the core 40 from the inner side to the outer side in the axial direction. In the tire 2, at least a part of the steel reinforcing layer 20 is in contact with the carcass ply 50.

スチール補強層20の内端58は、軸方向において、本体部50aの内側に位置する。この内端58は、径方向において、内側エイペックス42uの外端46とコア40との間に位置する。スチール補強層20の外端60は、軸方向において、折り返し部50bの外側に位置する。この外端60は、径方向において、折り返し部50bの端54と外側エイペックス42sの内端48との間に位置する。軽量化と補強効果との観点から、径方向において、スチール補強層20の内端58はこのスチール補強層20の外端60よりも内側に位置するのが好ましい。   The inner end 58 of the steel reinforcing layer 20 is located inside the main body 50a in the axial direction. The inner end 58 is located between the outer end 46 of the inner apex 42u and the core 40 in the radial direction. The outer end 60 of the steel reinforcing layer 20 is located outside the folded portion 50b in the axial direction. The outer end 60 is located between the end 54 of the folded portion 50b and the inner end 48 of the outer apex 42s in the radial direction. From the viewpoint of weight reduction and reinforcing effect, the inner end 58 of the steel reinforcing layer 20 is preferably positioned on the inner side of the outer end 60 of the steel reinforcing layer 20 in the radial direction.

スチール補強層20は、少なくとも1枚のスチールプライ62を備える。このタイヤ2では、スチール補強層20は1枚のスチールプライ62からなる。このスチールプライ62は、並列した多数のスチールコードを含む。これらスチールコードはトッピングゴムで覆われる。   The steel reinforcing layer 20 includes at least one steel ply 62. In the tire 2, the steel reinforcing layer 20 includes a single steel ply 62. The steel ply 62 includes a number of steel cords arranged in parallel. These steel cords are covered with topping rubber.

図3には、スチール補強層20をなすスチールプライ62に含まれるスチールコード64の配列状況が示される。図3に示されるように、このタイヤ2では、スチール補強層20において、スチールコード64は径方向に対して傾斜する。   FIG. 3 shows an arrangement state of the steel cords 64 included in the steel ply 62 forming the steel reinforcing layer 20. As shown in FIG. 3, in the tire 2, the steel cord 64 in the steel reinforcing layer 20 is inclined with respect to the radial direction.

図3において、符号θcはスチールコード64が径方向に対してなす角度である。このタイヤ2では、このスチールコード64の傾斜角度θcは30°以上70°以下である。このスチールプライ62におけるスチールコード64の本数は、スチールプライ62の幅50mmあたりに20本以上40本以下である。   In FIG. 3, the symbol θc is an angle formed by the steel cord 64 with respect to the radial direction. In the tire 2, the inclination angle θc of the steel cord 64 is not less than 30 ° and not more than 70 °. The number of steel cords 64 in the steel ply 62 is 20 or more and 40 or less per 50 mm width of the steel ply 62.

このタイヤ2では、スチール補強層20はビード部Bの曲げ剛性の向上に寄与する。このタイヤ2では、コア40を支点としたビード部Bの軸方向外側への大きな曲げ変形が効果的に抑制される。   In the tire 2, the steel reinforcing layer 20 contributes to an improvement in the bending rigidity of the bead portion B. In the tire 2, a large bending deformation of the bead portion B with the core 40 as a fulcrum toward the outside in the axial direction is effectively suppressed.

それぞれの繊維補強層22は、ビード部Bに位置する。このタイヤ2では、繊維補強層22の少なくとも一部がスチール補強層20の軸方向外側において径方向に延びる。この繊維補強層22は、並列した多数の繊維コードを含む。これら繊維コードはナイロン繊維からなる。   Each fiber reinforcing layer 22 is located in the bead portion B. In the tire 2, at least a part of the fiber reinforcement layer 22 extends in the radial direction outside the steel reinforcement layer 20 in the axial direction. The fiber reinforcing layer 22 includes a large number of fiber cords arranged in parallel. These fiber cords are made of nylon fibers.

繊維補強層22は、少なくとも、後述する内側プライ66と外側プライ68とを備える。このタイヤ2では、繊維補強層22は、内側プライ66及び外側プライ68、すなわち、2枚のプライで構成される。   The fiber reinforcement layer 22 includes at least an inner ply 66 and an outer ply 68 described later. In the tire 2, the fiber reinforcement layer 22 includes an inner ply 66 and an outer ply 68, that is, two plies.

内側プライ66は、スチール補強層20に接する。内側プライ66は、軸方向において、外側からスチール補強層20の外端60を覆う。径方向において、内側プライ66の外端70はスチール補強層20の外端60よりも外側に位置する。内側プライ66の内端72は、軸方向においてコア40よりも外側に位置する。軸方向において、内側プライ66の内端72はコア40と重複する。   The inner ply 66 is in contact with the steel reinforcing layer 20. The inner ply 66 covers the outer end 60 of the steel reinforcing layer 20 from the outer side in the axial direction. In the radial direction, the outer end 70 of the inner ply 66 is located outside the outer end 60 of the steel reinforcing layer 20. The inner end 72 of the inner ply 66 is located outside the core 40 in the axial direction. In the axial direction, the inner end 72 of the inner ply 66 overlaps the core 40.

図3に示されるように、内側プライ66は並列した多数の繊維コード74を含む。このタイヤ2では、この内側プライ66における繊維コード74の本数は、内側プライ66の幅50mmあたりに20本以上40本以下の範囲で設定される。   As shown in FIG. 3, the inner ply 66 includes a number of fiber cords 74 in parallel. In the tire 2, the number of fiber cords 74 in the inner ply 66 is set in a range of 20 to 40 per 50 mm width of the inner ply 66.

外側プライ68は、内側プライ66に接する。外側プライ68は、軸方向において、外側から内側プライ66の外端70を覆う。径方向において、外側プライ68の外端76は内側プライ66の外端70よりも外側に位置する。外側プライ68の内端78は、軸方向において内側プライ66の内端72よりも外側に位置し、径方向においてコア40の内側に位置する。   The outer ply 68 contacts the inner ply 66. The outer ply 68 covers the outer end 70 of the inner ply 66 from the outside in the axial direction. In the radial direction, the outer end 76 of the outer ply 68 is positioned outside the outer end 70 of the inner ply 66. The inner end 78 of the outer ply 68 is located outside the inner end 72 of the inner ply 66 in the axial direction and is located inside the core 40 in the radial direction.

図3に示されるように、外側プライ68は並列した多数の繊維コード74を含む。このタイヤ2では、この外側プライ68における繊維コード74の本数は、外側プライ68の幅50mmあたりに20本以上40本以下の範囲で設定される。   As shown in FIG. 3, the outer ply 68 includes a number of fiber cords 74 in parallel. In the tire 2, the number of fiber cords 74 in the outer ply 68 is set in a range of 20 to 40 per 50 mm width of the outer ply 68.

このタイヤ2では、部品の共用化による製造コストの削減の観点から、内側プライ66と外側プライ68とは、例えば、図4に示された、このタイヤ2の断面において、その形状に沿って測定される長さに関して、同一の長さを有するのが好ましい。   In the tire 2, from the viewpoint of reducing manufacturing costs by sharing parts, the inner ply 66 and the outer ply 68 are measured along the shape of the cross section of the tire 2 shown in FIG. 4, for example. With respect to the length to be made, it is preferred to have the same length.

このタイヤ2では、繊維補強層22はビード部Bの剛性に寄与する。特にこの繊維補強層22はナイロン繊維からなる繊維コード74を含むので、ビード部Bは硬くなり過ぎず適度なしなやかさを有する。この繊維補強層22は、ビード部Bの耐久性を向上させるだけでなく、空気の充填時における、ビード部Bの軸方向外向きへの倒れを抑制する。このタイヤ2では、ビード部Bの軸方向外向きへの倒れが抑えられるので、トレッド4の端の部分S(ショルダー部分)の径方向内向きへの移動も抑えられる。   In the tire 2, the fiber reinforcement layer 22 contributes to the rigidity of the bead portion B. In particular, since the fiber reinforcing layer 22 includes a fiber cord 74 made of nylon fiber, the bead portion B does not become too hard and has moderate flexibility. The fiber reinforcement layer 22 not only improves the durability of the bead part B but also suppresses the bead part B from falling outward in the axial direction when filled with air. In the tire 2, since the bead portion B is prevented from falling outward in the axial direction, movement of the end portion S (shoulder portion) of the tread 4 in the radial direction is also suppressed.

このタイヤ2では、センター主溝26cはショルダー主溝26sの幅GSよりも広い幅GCを有する。このセンター主溝26cとショルダー主溝26sとが刻まれたトレッド4では、ショルダー主溝26sの部分における剛性が適切に維持されるので、ショルダー部分Sの径方向内向きへの移動が効果的に抑制される。   In the tire 2, the center main groove 26c has a width GC wider than the width GS of the shoulder main groove 26s. In the tread 4 in which the center main groove 26c and the shoulder main groove 26s are engraved, the rigidity of the shoulder main groove 26s is appropriately maintained, so that the shoulder portion S is effectively moved inward in the radial direction. It is suppressed.

このタイヤ2では、ショルダーリブ28sの幅RSはセンターリブ28cの幅RCに対して1.15倍以上1.45倍以下である。ショルダーリブ28sが適度な剛性を有するので、ショルダー部分Sの径方向内向きへの移動がさらに効果的に抑制される。そして、ショルダーリブ28sが路面と十分に接触するので、このショルダーリブ28sにおける接地圧が過度に上昇せず適切に維持される。   In the tire 2, the width RS of the shoulder rib 28s is not less than 1.15 times and not more than 1.45 times the width RC of the center rib 28c. Since the shoulder rib 28s has an appropriate rigidity, the movement of the shoulder portion S inward in the radial direction is further effectively suppressed. Since the shoulder rib 28s is in sufficient contact with the road surface, the contact pressure on the shoulder rib 28s is appropriately maintained without being excessively increased.

このタイヤ2は、ナイロン繊維からなる繊維コード74を含む繊維補強層22をビード部Bに有するとともに、ショルダー主溝26sの幅GSよりも広い幅GCを有するセンター主溝26cが刻まれ、センターリブ28cの幅RCに対して1.15倍以上1.45倍以下の幅RSを有するショルダーリブ28sが構成されたトレッド4を有する。   The tire 2 has a fiber reinforcement layer 22 including a fiber cord 74 made of nylon fiber in the bead portion B, and a center main groove 26c having a width GC wider than the width GS of the shoulder main groove 26s is engraved, and the center rib. The tread 4 includes a shoulder rib 28s having a width RS of 1.15 to 1.45 times the width RC of 28c.

このタイヤ2では、空気の充填時における、ビード部Bの軸方向外向きへの倒れが抑えられる。ショルダー部分Sの径方向内向きへの移動が抑えられるので、このタイヤ2では、トレッド4の中心部分C(センター部分)の周長とショルダー部分Sの周長との差が適切に維持される。このタイヤ2では、ショルダー部分Sの滑りが抑制されるので、このショルダー部分Sにおける肩落ち摩耗の発生が抑えられる。   In the tire 2, the bead portion B is prevented from falling outward in the axial direction when the air is filled. Since the movement of the shoulder portion S inward in the radial direction is suppressed, in the tire 2, the difference between the circumferential length of the center portion C (center portion) of the tread 4 and the circumferential length of the shoulder portion S is appropriately maintained. . In the tire 2, since the slip of the shoulder portion S is suppressed, occurrence of shoulder drop wear in the shoulder portion S is suppressed.

さらにこのタイヤ2では、前述のショルダー部分Sの滑りを抑制するために、従来タイヤのように、プロファイルをコントロールしてショルダー部分Sのボリュームを増やす必要がない。このタイヤ2のショルダー部分Sでは、熱に起因した損傷の発生が抑えられる。タイヤ2の質量が低減されるので、このタイヤ2では転がり抵抗の低減も図ることができる。   Furthermore, in this tire 2, in order to suppress the above-mentioned slip of the shoulder portion S, it is not necessary to increase the volume of the shoulder portion S by controlling the profile as in the conventional tire. In the shoulder portion S of the tire 2, the occurrence of damage due to heat is suppressed. Since the mass of the tire 2 is reduced, the tire 2 can also reduce rolling resistance.

前述したように、このタイヤ2では、センター主溝26cの幅GCはショルダー主溝26sの幅GSよりも広い。肩落ち摩耗の発生が効果的に抑えられる観点から、センター主溝26cの幅GCはショルダー主溝26sの幅GSに対して1.1倍以上が好ましく、1.3倍以下が好ましい。   As described above, in the tire 2, the width GC of the center main groove 26c is wider than the width GS of the shoulder main groove 26s. From the viewpoint of effectively suppressing the occurrence of shoulder drop wear, the width GC of the center main groove 26c is preferably 1.1 times or more and 1.3 times or less than the width GS of the shoulder main groove 26s.

前述したように、このタイヤ2では、ショルダーリブ28sの幅RSはセンターリブ28cの幅RCに対して1.15倍以上1.45倍以下である。肩落ち摩耗の発生が効果的に抑えられる観点から、ショルダーリブ28sの幅RSはセンターリブ28cの幅RCに対して1.20倍以上が好ましく、1.40倍以下が好ましい。   As described above, in the tire 2, the width RS of the shoulder rib 28s is 1.15 to 1.45 times the width RC of the center rib 28c. From the viewpoint of effectively suppressing the occurrence of shoulder drop wear, the width RS of the shoulder rib 28s is preferably 1.20 times or more and more preferably 1.40 times or less the width RC of the center rib 28c.

このタイヤ2では、トレッド4においてランド比が80%以上に設定された場合において、ビード部Bに設けられた繊維補強層22、そして、ショルダー主溝26sの幅GSよりも広い幅GCを有するセンター主溝26cが刻まれ、センターリブ28cの幅RCに対して1.15倍以上1.45倍以下の幅RSを有するショルダーリブ28sが構成されたトレッド4が、ショルダー部分Sにおける肩落ち摩耗の発生をより効果的に抑制する。この観点から、このタイヤ2では、トレッド4におけるランド比は80%以上が好ましい。   In the tire 2, when the land ratio in the tread 4 is set to 80% or more, the fiber reinforcing layer 22 provided in the bead portion B and the center GC having a width GC wider than the width GS of the shoulder main groove 26s. The tread 4 in which the main groove 26c is carved and the shoulder rib 28s having a width RS of 1.15 times or more and 1.45 times or less with respect to the width RC of the center rib 28c is formed on the shoulder portion S. The generation is more effectively suppressed. From this viewpoint, in the tire 2, the land ratio in the tread 4 is preferably 80% or more.

本発明において、ランド比は、トレッド面24における溝以外の部分、すなわち陸部全体の表面積Sと、このトレッド面24に溝がないと仮定して得られるトレッド面24全体の表面積Saとの比(S/Sa)を百分率で表した値を意味する。   In the present invention, the land ratio is the ratio between the surface area S of the tread surface 24 other than the groove, that is, the entire land portion, and the surface area Sa of the entire tread surface 24 obtained on the assumption that the tread surface 24 has no groove. It means a value expressed as a percentage of (S / Sa).

前述したように、このタイヤ2では、トレッド4に少なくとも3本の主溝26が刻まれる。特に、このタイヤ2では、トレッド4に刻まれる主溝26の本数が4本以上5本以下である場合、言い換えれば、このトレッド4に5本以上6本以上のリブ28を構成した場合において、ビード部Bに設けられた繊維補強層22、そして、ショルダー主溝26sの幅GSよりも広い幅GCを有するセンター主溝26cが刻まれ、センターリブ28cの幅RCに対して1.15倍以上1.45倍以下の幅RSを有するショルダーリブ28sが構成されたトレッド4が、ショルダー部分Sにおける肩落ち摩耗の発生をより効果的に抑制する。この観点から、このタイヤ2では、トレッド4に刻まれる主溝26の本数は4本以上が好ましく、5本以下が好ましい。   As described above, in the tire 2, at least three main grooves 26 are formed in the tread 4. In particular, in the tire 2, when the number of main grooves 26 engraved in the tread 4 is 4 or more and 5 or less, in other words, when the tread 4 includes 5 or more and 6 or more ribs 28, The fiber reinforcement layer 22 provided in the bead portion B and the center main groove 26c having a width GC wider than the width GS of the shoulder main groove 26s are engraved, and are 1.15 times or more the width RC of the center rib 28c. The tread 4 in which the shoulder rib 28s having the width RS of 1.45 times or less is configured to more effectively suppress the occurrence of shoulder drop wear in the shoulder portion S. From this viewpoint, in the tire 2, the number of the main grooves 26 carved in the tread 4 is preferably 4 or more, and more preferably 5 or less.

このタイヤ2のトレッド4には、センターリブ28cとショルダーリブ28sとの間にミドルリブ28mが位置する。このミドルリブ28mの幅RMはトレッド4の剛性に影響する。空気の充填時における、ショルダー部分Sの径方向内向きへの移動が効果的に抑えられる観点から、ミドルリブ28mの幅RMは、センターリブ28cの幅RCに対して0.95倍以上が好ましく、1.05倍以下が好ましい。   In the tread 4 of the tire 2, a middle rib 28m is located between the center rib 28c and the shoulder rib 28s. The width RM of the middle rib 28m affects the rigidity of the tread 4. From the viewpoint of effectively suppressing the inward movement of the shoulder portion S in the radial direction during the air filling, the width RM of the middle rib 28m is preferably 0.95 times or more the width RC of the center rib 28c. 1.05 times or less is preferable.

前述したように、このタイヤ2の繊維補強層22をなす内側プライ66及び外側プライ68はそれぞれ、並列した多数の繊維コード74を含む。図3に示されるように、内側プライ66において、繊維コード74は径方向に対して傾斜する。外側プライ68において、繊維コード74は径方向に対して傾斜する。この外側プライ68における繊維コード74の傾斜方向は内側プライ66における繊維コード74の傾斜方向とは逆である。この内側プライ66及び外側プライ68を含む繊維補強層22は、空気の充填時における、ビード部Bの軸方向外向きへの倒れを効果的に抑制する。この観点から、このタイヤ2では、内側プライ66において繊維コード74は径方向に対して傾斜し、外側プライ68において繊維コード74は径方向に対して傾斜し、内側プライ66における繊維コード74の傾斜方向は外側プライ68における繊維コード74の傾斜方向とは逆であるのが好ましい。   As described above, the inner ply 66 and the outer ply 68 forming the fiber reinforcing layer 22 of the tire 2 each include a large number of fiber cords 74 arranged in parallel. As shown in FIG. 3, in the inner ply 66, the fiber cord 74 is inclined with respect to the radial direction. In the outer ply 68, the fiber cord 74 is inclined with respect to the radial direction. The inclination direction of the fiber cord 74 in the outer ply 68 is opposite to the inclination direction of the fiber cord 74 in the inner ply 66. The fiber reinforcement layer 22 including the inner ply 66 and the outer ply 68 effectively suppresses the bead portion B from falling outward in the axial direction when filled with air. From this viewpoint, in the tire 2, the fiber cord 74 in the inner ply 66 is inclined with respect to the radial direction, the fiber cord 74 is inclined with respect to the radial direction in the outer ply 68, and the fiber cord 74 in the inner ply 66 is inclined. The direction is preferably opposite to the direction of inclination of the fiber cord 74 in the outer ply 68.

図3において、符号θuは内側プライ66における繊維コード74が径方向に対してなす角度である。符号θsは、外側プライ68における繊維コード74が径方向に対してなす角度である。   In FIG. 3, symbol θu is an angle formed by the fiber cord 74 in the inner ply 66 with respect to the radial direction. The symbol θs is an angle formed by the fiber cord 74 in the outer ply 68 with respect to the radial direction.

このタイヤ2では、空気の充填時における、ビード部Bの軸方向外向きへの倒れが効果的に抑制される観点から、内側プライ66において繊維コード74の傾斜角度θuは55°以上が好ましく、75°以下が好ましい。同様の観点から、外側プライ68において繊維コード74の傾斜角度θsは55°以上が好ましく、75°以下が好ましい。空気の充填時における、ビード部Bの軸方向外向きへの倒れがより効果的に抑制される観点から、内側プライ66における繊維コード74の傾斜角度θuと外側プライ68における繊維コード74の傾斜角度θsとは等しいのが好ましい。なお、本発明においては、傾斜角度θuと傾斜角度θsとの差の絶対値が2°以下である場合、内側プライ66における繊維コード74の傾斜角度θuと外側プライ68における繊維コード74の傾斜角度θsとは等しいと判断される。   In the tire 2, the inclination angle θu of the fiber cord 74 in the inner ply 66 is preferably 55 ° or more from the viewpoint of effectively preventing the bead portion B from falling outward in the axial direction when filled with air. 75 ° or less is preferable. From the same viewpoint, the inclination angle θs of the fiber cord 74 in the outer ply 68 is preferably 55 ° or more, and preferably 75 ° or less. From the viewpoint of more effectively preventing the bead portion B from falling outward in the axial direction during air filling, the inclination angle θu of the fiber cord 74 in the inner ply 66 and the inclination angle of the fiber cord 74 in the outer ply 68 are as follows. It is preferable to be equal to θs. In the present invention, when the absolute value of the difference between the inclination angle θu and the inclination angle θs is 2 ° or less, the inclination angle θu of the fiber cord 74 in the inner ply 66 and the inclination angle of the fiber cord 74 in the outer ply 68 It is determined that it is equal to θs.

図4において、両矢印L1はスチール補強層20の外端60から折り返し部50bの端54までの径方向距離である。両矢印L2は、折り返し部50bの端54から内側プライ66の外端70までの径方向距離である。両矢印L3は、内側プライ66の外端70から外側プライ68の外端76までの径方向距離である。   In FIG. 4, a double-headed arrow L1 is a radial distance from the outer end 60 of the steel reinforcing layer 20 to the end 54 of the folded portion 50b. A double-headed arrow L2 is a radial distance from the end 54 of the folded portion 50b to the outer end 70 of the inner ply 66. A double-headed arrow L3 is a radial distance from the outer end 70 of the inner ply 66 to the outer end 76 of the outer ply 68.

このタイヤ2では、スチール補強層20の外端60は、折り返し部50bの端54から距離L1だけ径方向内側に離して配置される。これにより、スチール補強層20の外端60への歪みの集中が抑えられる。ビード部Bがしなやかに撓むので、軸方向外向きに倒すようにこのビード部Bに作用する力が効果的に緩和される。このタイヤ2では、ビード部Bの軸方向外向きへの倒れが抑制される。この観点から、径方向においてスチール補強層20の外端60は折り返し部50bの端54よりも内側に位置し、この折り返し部50bの端54からスチール補強層20の外端60までの径方向距離L1は8mm以上が好ましく、18mm以下が好ましい。   In the tire 2, the outer end 60 of the steel reinforcing layer 20 is disposed away from the end 54 of the folded portion 50b inward in the radial direction by a distance L1. Thereby, the concentration of strain on the outer end 60 of the steel reinforcing layer 20 is suppressed. Since the bead portion B flexes flexibly, the force acting on the bead portion B is effectively relieved so as to be tilted outward in the axial direction. In the tire 2, the bead portion B is prevented from falling outward in the axial direction. From this point of view, the outer end 60 of the steel reinforcing layer 20 is located inside the end 54 of the folded portion 50b in the radial direction, and the radial distance from the end 54 of the folded portion 50b to the outer end 60 of the steel reinforcing layer 20 L1 is preferably 8 mm or more, and preferably 18 mm or less.

このタイヤ2では、内側プライ66の外端70は、折り返し部50bの端54から距離L2だけ径方向外側に離して配置される。これにより、折り返し部50bの端54への歪みの集中が抑えられる。ビード部Bがしなやかに撓むので、軸方向外向きに倒すようにこのビード部Bに作用する力が効果的に緩和される。このタイヤ2では、ビード部Bの軸方向外向きへの倒れが抑制される。この観点から、径方向において内側プライ66の外端70は折り返し部50bの端54よりも外側に位置し、この折り返し部50bの端54から内側プライ66の外端70までの径方向距離L2は8mm以上が好ましく、18mm以下が好ましい。ビード部Bの軸方向外向きへの倒れが効果的に抑制される観点から、この距離L2は前述の距離L1と等しいのがより好ましい。   In the tire 2, the outer end 70 of the inner ply 66 is disposed away from the end 54 of the folded portion 50b by a distance L2 outward in the radial direction. Thereby, the concentration of distortion on the end 54 of the folded portion 50b is suppressed. Since the bead portion B flexes flexibly, the force acting on the bead portion B is effectively relieved so as to be tilted outward in the axial direction. In the tire 2, the bead portion B is prevented from falling outward in the axial direction. From this viewpoint, the outer end 70 of the inner ply 66 is positioned outside the end 54 of the folded portion 50b in the radial direction, and the radial distance L2 from the end 54 of the folded portion 50b to the outer end 70 of the inner ply 66 is 8 mm or more is preferable and 18 mm or less is preferable. From the viewpoint of effectively preventing the bead portion B from falling outward in the axial direction, the distance L2 is more preferably equal to the distance L1 described above.

このタイヤ2では、外側プライ68の外端76は、内側プライ66の外端70から距離L3だけ径方向外側に離して配置される。これにより、内側プライ66の外端70への歪みの集中が抑えられる。ビード部Bがしなやかに撓むので、軸方向外向きに倒すようにこのビード部Bに作用する力が効果的に緩和される。このタイヤ2では、ビード部Bの軸方向外向きへの倒れが抑制される。この観点から、径方向において外側プライ68の外端76は内側プライ66の外端70よりも外側に位置し、この内側プライ66の外端70から外側プライ68の外端76までの径方向距離L3は8mm以上が好ましく、18mm以下が好ましい。ビード部Bの軸方向外向きへの倒れが効果的に抑制される観点から、この距離L3は前述の距離L2と等しいのがより好ましい。   In the tire 2, the outer end 76 of the outer ply 68 is disposed away from the outer end 70 of the inner ply 66 by a distance L3 outward in the radial direction. Thereby, the concentration of strain on the outer end 70 of the inner ply 66 is suppressed. Since the bead portion B flexes flexibly, the force acting on the bead portion B is effectively relieved so as to be tilted outward in the axial direction. In the tire 2, the bead portion B is prevented from falling outward in the axial direction. From this point of view, the outer end 76 of the outer ply 68 is positioned outside the outer end 70 of the inner ply 66 in the radial direction, and the radial distance from the outer end 70 of the inner ply 66 to the outer end 76 of the outer ply 68. L3 is preferably 8 mm or more, and preferably 18 mm or less. From the viewpoint of effectively preventing the bead portion B from falling outward in the axial direction, the distance L3 is more preferably equal to the distance L2.

このタイヤ2では、ビード8のコア40は、径方向内側に位置し、略軸方向に延びる内側面80と、径方向外側に位置し、略軸方向に延びる外側面82とを有する。このタイヤ2がリムRに組み込まれた状態において、この内側面80及び外側面82はリムRのシートSに沿って延びる。この略軸方向に延びる内側面80及び外側面82は、コア40の回転、言い換えれば、ビード部Bの軸方向外向きへの倒れを抑制する。この観点から、このタイヤ2では、コア40が、径方向内側に位置し、リムRのシートSに沿って延びる内側面80と、径方向外側に位置し、このリムRのシートSに沿って延びる外側面82とを有するのが好ましい。   In the tire 2, the core 40 of the bead 8 has an inner side surface 80 that is located on the radially inner side and extends in the substantially axial direction, and an outer side surface 82 that is located on the radially outer side and extends in the substantially axial direction. In a state where the tire 2 is incorporated in the rim R, the inner side surface 80 and the outer side surface 82 extend along the seat S of the rim R. The inner side surface 80 and the outer side surface 82 extending in the substantially axial direction suppress the rotation of the core 40, in other words, the axial fall of the bead portion B. From this point of view, in the tire 2, the core 40 is located on the radially inner side and extends along the sheet S of the rim R, and located on the radially outer side of the rim R along the sheet S of the rim R. It preferably has an outer surface 82 that extends.

このタイヤ2では、正規状態にあるタイヤ2と、この正規状態にあるタイヤ2に正規荷重を負荷してキャンバー角を0°とし路面に接触させた正規荷重負荷状態にあるタイヤ2とにおいて、コア40の内側面80がリムRのシートSに対してなす角度(図4において符号θrで示された角度)は、0°±3°が好ましい。これにより、ビード部Bの軸方向外向きへの倒れがより効果的に抑制される。   In the tire 2, the tire 2 in a normal state, and the tire 2 in a normal load state in which a normal load is applied to the tire 2 in the normal state and the camber angle is set to 0 ° are brought into contact with the road surface. The angle formed by the inner side surface 80 of the 40 with respect to the sheet S of the rim R (the angle indicated by the symbol θr in FIG. 4) is preferably 0 ° ± 3 °. Thereby, the fall to the axial direction outward of the bead part B is suppressed more effectively.

以上説明した、ビード部Bの軸方向外向きへの倒れの抑制に貢献するコア40は、リムRが15°テーパリムである場合、例えば、ビード部Bを成形する際の内側面80を、軸方向外向きに内径が大きくなる向きの傾斜で、かつ軸方向に対して20°の角度とすることで形成される。なお、15°テーパリムとは、リムRのシートSが軸方向内側から外側に向かって径方向外側に略15°の角度で傾斜するリムである。   When the rim R is a 15 ° taper rim, the core 40 that contributes to the suppression of the bead portion B falling outward in the axial direction described above, for example, the inner side surface 80 when the bead portion B is molded, It is formed by an inclination in the direction of increasing the inner diameter outward in the direction and an angle of 20 ° with respect to the axial direction. The 15 ° taper rim is a rim in which the sheet S of the rim R is inclined at an angle of approximately 15 ° radially outward from the inner side in the axial direction to the outer side.

図4において、両矢印H2はビードベースラインから外側プライ68の外端76までの径方向距離である。   In FIG. 4, a double-headed arrow H <b> 2 is a radial distance from the bead base line to the outer end 76 of the outer ply 68.

このタイヤ2では、カーカス12の基準高さH1に対する、ビードベースラインから外側プライ68の外端76までの径方向距離H2の比率は、25%以上が好ましく、40%以下が好ましい。この比率が25%以上に設定されることにより、繊維補強層22がビード部Bの軸方向外向きへの倒れの抑制に効果的に寄与する。このタイヤ2では、肩落ち摩耗が抑制される。この比率が40%以下に設定されることにより、繊維補強層22によるタイヤ2の質量への影響が抑えられる。このタイヤ2では、良好な転がり抵抗が維持される。   In the tire 2, the ratio of the radial distance H2 from the bead base line to the outer end 76 of the outer ply 68 with respect to the reference height H1 of the carcass 12 is preferably 25% or more, and more preferably 40% or less. By setting this ratio to 25% or more, the fiber reinforcement layer 22 effectively contributes to suppression of the bead portion B from falling outward in the axial direction. In the tire 2, shoulder wear is suppressed. By setting this ratio to 40% or less, the influence of the fiber reinforcement layer 22 on the mass of the tire 2 is suppressed. In the tire 2, good rolling resistance is maintained.

図1において、両矢印H3はビードベースラインから外側エイペックス42sの外端84、すなわちエイペックス42の外端までの径方向距離である。この径方向距離H3は、エイペックス高さである。両矢印H4は、ビードベースラインから内側エイペックス42uの外端46までの径方向距離である。この径方向距離H4は、内側エイペックス高さである。   In FIG. 1, a double-headed arrow H3 is a radial distance from the bead base line to the outer end 84 of the outer apex 42s, that is, the outer end of the apex 42. This radial distance H3 is the apex height. A double-headed arrow H4 is a radial distance from the bead base line to the outer end 46 of the inner apex 42u. This radial distance H4 is the inner apex height.

このタイヤ2では、エイペックス42がビード部Bの軸方向外向きへの倒れの抑制に貢献する観点から、カーカス12の基準高さH1に対するエイペックス高さH3の比率は、35%以上が好ましく、45%以下が好ましい。内側エイペックス42uがビード部Bの軸方向外向きへの倒れの抑制に貢献する観点から、エイペックス高さH3に対する内側エイペックス高さH4の比率は、55%以上が好ましく、75%以下が好ましい。   In the tire 2, from the viewpoint that the apex 42 contributes to the suppression of the fall of the bead portion B in the axially outward direction, the ratio of the apex height H3 to the reference height H1 of the carcass 12 is preferably 35% or more. 45% or less is preferable. From the viewpoint that the inner apex 42u contributes to suppression of the bead portion B from falling outward in the axial direction, the ratio of the inner apex height H4 to the apex height H3 is preferably 55% or more, and 75% or less. preferable.

図4において、両矢印H5はビードベースラインから内側プライ66の外端70までの径方向距離である。   In FIG. 4, a double arrow H <b> 5 is a radial distance from the bead base line to the outer end 70 of the inner ply 66.

このタイヤ2では、内側エイペックス42uの外端46は径方向において内側プライ66の外端70よりも外側に位置するのが好ましい。これにより、この内側エイペックス42uを含むエイペックス42と、この内側プライ66を含む繊維補強層22とが、ビード部Bの軸方向外向きへの倒れの抑制に相乗的に貢献する。このタイヤ2では、肩落ち摩耗がより効果的に抑制される。この観点から、ビードベースラインから内側プライ66の外端70までの径方向距離H5に対する内側エイペックス高さH4の比率は、101%以上が好ましい。ビード部Bの剛性が適切に維持される観点から、この比率は130%以下が好ましく、120%以下がより好ましい。   In the tire 2, the outer end 46 of the inner apex 42 u is preferably located on the outer side of the outer end 70 of the inner ply 66 in the radial direction. Thereby, the apex 42 including the inner apex 42u and the fiber reinforcing layer 22 including the inner ply 66 contribute to synergistically suppressing the axially outward fall of the bead portion B. In the tire 2, shoulder wear is more effectively suppressed. From this viewpoint, the ratio of the inner apex height H4 to the radial distance H5 from the bead base line to the outer end 70 of the inner ply 66 is preferably 101% or more. From the viewpoint of appropriately maintaining the rigidity of the bead portion B, the ratio is preferably 130% or less, and more preferably 120% or less.

以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ショルダー部分Sにおける肩落ち摩耗の発生を抑えることができる、重荷重用空気入りタイヤ2が得られる。   As is apparent from the above description, according to the present invention, the heavy load pneumatic tire 2 capable of suppressing the occurrence of shoulder drop wear in the shoulder portion S is obtained.

今回開示した実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の技術的範囲は前述の実施形態に限定されるものではなく、この技術的範囲には特許請求の範囲に記載された構成と均等の範囲内でのすべての変更が含まれる。   The embodiments disclosed herein are illustrative and non-restrictive in every respect. The technical scope of the present invention is not limited to the above-described embodiments, and the technical scope includes all modifications within the scope equivalent to the configurations described in the claims.

以下、実施例などにより、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は、かかる実施例のみに限定されるものではない。   EXAMPLES Hereinafter, although an Example etc. demonstrate this invention further in detail, this invention is not limited only to this Example.

[実施例1]
図1に示された基本構成を備え、下記の表1に示された仕様を備えた重荷重用空気入りタイヤ(タイヤサイズ=12R22.5)を得た。
[Example 1]
A heavy duty pneumatic tire (tire size = 12R22.5) having the basic configuration shown in FIG. 1 and having the specifications shown in Table 1 below was obtained.

この実施例1は、繊維補強層を備える。このことが、表の「繊維補強層」の欄に「Y」で示されている。内側プライの内端がコアの軸方向内側に位置し、外側プライの内端が内側プライの内端よりも軸方向外側に位置し、コアの径方向内側に位置することが、表の「内端」の欄に、「RI」で示されている。   This Example 1 includes a fiber reinforcing layer. This is indicated by “Y” in the “fiber reinforcing layer” column of the table. The inner side of the inner ply is located inside the core in the axial direction, the inner end of the outer ply is located axially outside the inner end of the inner ply, and is located radially inward of the core. “RI” is shown in the “end” column.

この実施例1では、内側プライにおける繊維コードの傾斜角度θuは65°であった。外側プライにおける繊維コードの傾斜角度θsは65°であった。折り返し部の端から内側プライの外端までの径方向距離L2は10mmであった。カーカス基準高さH1に対するビードベースラインから外側プライの外端までの径方向距離H2の比率(H2/H1)は27%であった。ビードベースラインから内側プライの外端までの径方向距離H5に対する内側エイペックス高さH4の比率(H4/H5)は113%であった。センターリブの幅RCに対するショルダーリブの幅RSの比(RS/RC)は、1.30であった。   In Example 1, the inclination angle θu of the fiber cord in the inner ply was 65 °. The inclination angle θs of the fiber cord in the outer ply was 65 °. The radial distance L2 from the end of the folded portion to the outer end of the inner ply was 10 mm. The ratio (H2 / H1) of the radial distance H2 from the bead base line to the outer end of the outer ply with respect to the carcass reference height H1 was 27%. The ratio of the inner apex height H4 to the radial distance H5 from the bead base line to the outer end of the inner ply (H4 / H5) was 113%. The ratio of the width RS of the shoulder rib to the width RC of the center rib (RS / RC) was 1.30.

[比較例1]
繊維補強層を設けなかった他は実施例1と同様にして、比較例1のタイヤを得た。繊維補強層が設けられていないことが、表の「繊維補強層」の欄に「N」で示されている。
[Comparative Example 1]
A tire of Comparative Example 1 was obtained in the same manner as Example 1 except that the fiber reinforcing layer was not provided. The fact that no fiber reinforcing layer is provided is indicated by “N” in the “fiber reinforcing layer” column of the table.

[比較例2]
繊維補強層を設けず、比(RS/RC)を下記の表1の通りとした他は実施例1と同様にして、比較例2のタイヤを得た。
[Comparative Example 2]
A tire of Comparative Example 2 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the fiber reinforcement layer was not provided and the ratio (RS / RC) was as shown in Table 1 below.

[比較例3]
内側プライの内端をコアの径方向内側に配置させ、外側プライの外端をコアの軸方向外側に配置させた他は実施例1と同様にして、比較例3のタイヤを得た。内側プライの内端をコアの径方向内側に配置させ、外側プライの外端をコアの軸方向外側に配置させたことが、表の「内端」の欄に「AO」で示されている。
[Comparative Example 3]
A tire of Comparative Example 3 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the inner end of the inner ply was disposed on the radially inner side of the core and the outer end of the outer ply was disposed on the axially outer side of the core. The fact that the inner end of the inner ply is arranged on the inner side in the radial direction of the core and the outer end of the outer ply is arranged on the outer side in the axial direction of the core is indicated by “AO” in the column of “inner end” .

[実施例2]
比(RS/RC)を下記の表1に示される通りとした他は実施例1と同様にして、実施例2のタイヤを得た。
[Example 2]
A tire of Example 2 was obtained in the same manner as Example 1 except that the ratio (RS / RC) was as shown in Table 1 below.

[実施例3−4]
傾斜角度θu及び傾斜角度θsを下記の表1に示される通りとした他は実施例1と同様にして、実施例3−4のタイヤを得た。
[Example 3-4]
A tire of Example 3-4 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the inclination angle θu and the inclination angle θs were set as shown in Table 1 below.

[実施例5]
距離L2及び比率(H2/H1)を下記の表1に示される通りとした他は実施例1と同様にして、実施例5のタイヤを得た。
[Example 5]
A tire of Example 5 was obtained in the same manner as Example 1 except that the distance L2 and the ratio (H2 / H1) were as shown in Table 1 below.

[実施例6]
比率(H4/H5)を下記の表1に示される通りとした他は実施例1と同様にして、実施例6のタイヤを得た。
[Example 6]
A tire of Example 6 was obtained in the same manner as Example 1 except that the ratio (H4 / H5) was as shown in Table 1 below.

[偏摩耗]
試作タイヤをリム(サイズ=8.25×22.5)に組み込み空気を充填しタイヤの内圧を850kPaに調整した。このタイヤを、高速バスのフロント軸に装着し、肩落ち摩耗が生じるまでの走行距離を計測した。その結果が、比較例3を100とした指数で、下記の表1に示されている。数値が大きいほど肩落ち摩耗が発生しにくく、耐偏摩耗性能に優れる。
[Uneven wear]
The prototype tire was assembled in a rim (size = 8.25 × 22.5), filled with air, and the internal pressure of the tire was adjusted to 850 kPa. This tire was mounted on the front axle of a high-speed bus, and the distance traveled until shoulder wear occurred was measured. The results are shown in Table 1 below, using an index with Comparative Example 3 as 100. The larger the value, the less likely the shoulder wear will occur and the better the uneven wear resistance.


表1に示されるように、実施例では、肩落ち摩耗の発生が抑えられていることが確認される。実施例は、比較例に比して評価が高い。この評価結果から、本発明の優位性は明らかである。   As shown in Table 1, in the examples, it is confirmed that occurrence of shoulder drop wear is suppressed. The examples are highly evaluated as compared to the comparative examples. From this evaluation result, the superiority of the present invention is clear.

以上説明された肩落ち摩耗の発生を抑制するための技術は、種々のタイヤにも適用されうる。   The above-described technique for suppressing the occurrence of shoulder drop wear can be applied to various tires.

2・・・タイヤ
4・・・トレッド
6・・・サイドウォール
8・・・ビード
10・・・チェーファー
12・・・カーカス
20・・・スチール補強層
22・・・繊維補強層
24・・・外面(トレッド面)
26・・・主溝
26c・・・センター主溝
26s・・・ショルダー主溝
28・・・リブ
28c・・・センターリブ
28s・・・ショルダーリブ
28m・・・ミドルリブ
40・・・コア
42・・・エイペックス
42u・・・内側エイペックス
42s・・・外側エイペックス
46・・・内側エイペックス42uの外端
48・・・外側エイペックス42sの内端
50・・・カーカスプライ
50a・・・本体部
50b・・・折り返し部
52・・・カーカスコード
54・・・折り返し部50bの端
58・・・スチール補強層20の内端
60・・・スチール補強層20の外端
64・・・スチールコード
66・・・内側プライ
68・・・外側プライ
70・・・内側プライ66の外端
72・・・内側プライ66の内端
74・・・繊維コード
76・・・外側プライ68の外端
78・・・外側プライ68の内端
80・・・コア40の内側面
82・・・コア40の外側面
DESCRIPTION OF SYMBOLS 2 ... Tire 4 ... Tread 6 ... Side wall 8 ... Bead 10 ... Chafer 12 ... Carcass 20 ... Steel reinforcement layer 22 ... Fiber reinforcement layer 24 ... External surface (tread surface)
26 ... main groove 26c ... center main groove 26s ... shoulder main groove 28 ... rib 28c ... center rib 28s ... shoulder rib 28m ... middle rib 40 ... core 42 ... · Apex 42u · · · inner apex 42s · · · outer apex 46 · · · outer end of inner apex 42u 48 · · · inner end of outer apex 42s 50 · carcass ply 50a · · · body Numeral 50b ... Folded part 52 ... Carcass cord 54 ... End of folded part 50b 58 ... Inner end of steel reinforcing layer 20 ... Outer end of steel reinforcing layer 20 64 ... Steel cord 66 ... Inner ply 68 ... Outer ply 70 ... Outer end of inner ply 66 72 ... Inner end of inner ply 66 74 ... Fiber cord 6 ... outer surface of the inner surface 82 ... core 40 of the inner end 80 ... core 40 of the outer end 78 ... outer ply 68 of the outer ply 68

Claims (8)

周方向に延びるコアを有する一対のビードと、
一方のコアと他方のコアとを架け渡す本体部と、前記本体部に連なりそれぞれのコアの周りにて軸方向内側から外側に向かって折り返される一対の折り返し部とを有するカーカスプライを備えたカーカスと、
前記本体部の径方向外側に位置するトレッドと、
前記コアの周りで折り返され、軸方向において前記本体部の内側に位置する内端と、軸方向において前記折り返し部の外側に位置する外端とを有し、並列した多数のスチールコードを含む、スチール補強層と、
並列した多数の繊維コードを含む繊維補強層と、を備え、
前記繊維コードがナイロン繊維からなり、
前記繊維補強層が、軸方向において外側から前記スチール補強層の外端を覆う内側プライと、軸方向において外側から前記内側プライの外端を覆う外側プライとを備え、
前記内側プライが軸方向において前記コアよりも内側に位置する内端を有し、
前記外側プライが軸方向において前記内側プライの内端よりも外側に位置し、径方向において前記コアの内側に位置する内端を有し、
前記トレッドが、周方向に連続して延びる主溝を少なくとも3本当該トレッドに刻むことにより構成された、少なくとも4本のリブを備え、
少なくとも3本の主溝のうち、軸方向において内側に位置する主溝がセンター主溝であり、外側に位置する主溝がショルダー主溝であり、
少なくとも4本のリブのうち、軸方向において内側に位置するリブがセンターリブであり、外側に位置するリブがショルダーリブであり、
前記センターリブの幅に対する前記ショルダーリブの幅の比が1.15以上1.45以下であり、
前記センター主溝の幅が前記ショルダー主溝の幅より広い、重荷重用空気入りタイヤ。
A pair of beads having a circumferentially extending core;
A carcass having a carcass ply having a main body portion that spans one core and the other core, and a pair of folded portions that are connected to the main body portion and are folded from the inside toward the outside in the axial direction around each core. When,
A tread located on the radially outer side of the main body,
A plurality of steel cords that are folded around the core and have an inner end positioned inside the body portion in the axial direction and an outer end positioned outside the folded portion in the axial direction, and arranged in parallel; A steel reinforcement layer,
A fiber reinforcement layer including a large number of parallel fiber cords,
The fiber cord is made of nylon fiber,
The fiber reinforcing layer includes an inner ply that covers the outer end of the steel reinforcing layer from the outside in the axial direction, and an outer ply that covers the outer end of the inner ply from the outer side in the axial direction.
The inner ply has an inner end located inside the core in the axial direction;
The outer ply is located outside the inner end of the inner ply in the axial direction, and has an inner end located inside the core in the radial direction;
The tread includes at least four ribs formed by carving at least three main grooves extending continuously in the circumferential direction in the tread;
Of the at least three main grooves, the main groove located on the inner side in the axial direction is the center main groove, and the main groove located on the outer side is the shoulder main groove,
Of the at least four ribs, the rib located on the inner side in the axial direction is the center rib, and the rib located on the outer side is the shoulder rib,
The ratio of the width of the shoulder rib to the width of the center rib is 1.15 or more and 1.45 or less,
A heavy duty pneumatic tire, wherein the center main groove is wider than the shoulder main groove.
前記トレッドに刻まれる主溝の本数が4本以上5本以下である、請求項1に記載の重荷重用空気入りタイヤ。   The heavy-duty pneumatic tire according to claim 1, wherein the number of main grooves carved in the tread is 4 or more and 5 or less. 前記センターリブと前記ショルダーリブとの間にリブが位置し、当該リブがミドルリブであり、
前記センターリブの幅に対する前記ミドルリブの幅の比が0.95以上1.05以下である、請求項2に記載の重荷重用空気入りタイヤ。
A rib is located between the center rib and the shoulder rib, the rib is a middle rib,
The heavy duty pneumatic tire according to claim 2, wherein a ratio of a width of the middle rib to a width of the center rib is 0.95 or more and 1.05 or less.
前記トレッドにおけるランド比が80%以上である、請求項1から3のいずれかに記載の重荷重用空気入りタイヤ。   The heavy duty pneumatic tire according to any one of claims 1 to 3, wherein a land ratio in the tread is 80% or more. 前記内側プライにおいて、前記繊維コードが径方向に対して傾斜し、
前記外側プライにおいて、前記繊維コードが径方向に対して傾斜し、
前記内側プライにおける繊維コードの傾斜方向が前記外側プライにおける繊維コードの傾斜方向とは逆である、請求項1から4のいずれかに記載の重荷重用空気入りタイヤ。
In the inner ply, the fiber cord is inclined with respect to the radial direction,
In the outer ply, the fiber cord is inclined with respect to the radial direction,
The heavy duty pneumatic tire according to any one of claims 1 to 4, wherein an inclination direction of the fiber cord in the inner ply is opposite to an inclination direction of the fiber cord in the outer ply.
前記内側プライにおいて、前記繊維コードの傾斜角度が55°以上75°以下であり、
前記外側プライにおいて、前記繊維コードの傾斜角度が55°以上75°以下である、請求項5に記載の重荷重用空気入りタイヤ。
In the inner ply, the inclination angle of the fiber cord is 55 ° or more and 75 ° or less,
The heavy tire for a heavy load according to claim 5, wherein an inclination angle of the fiber cord is 55 ° or more and 75 ° or less in the outer ply.
径方向において、前記内側プライの外端が前記折り返し部の端よりも外側に位置し、
前記折り返し部の端から前記内側プライの外端までの径方向距離が8mm以上18mm以下である、請求項1から6のいずれかに記載の重荷重用空気入りタイヤ。
In the radial direction, the outer end of the inner ply is located outside the end of the folded portion,
The heavy duty pneumatic tire according to any one of claims 1 to 6, wherein a radial distance from an end of the folded portion to an outer end of the inner ply is 8 mm or more and 18 mm or less.
前記カーカスの基準高さに対する、ビードベースラインから前記外側プライの外端までの径方向距離の比率が25%以上40%以下である、請求項1から7のいずれかに記載の重荷重用空気入りタイヤ。
The heavy load pneumatic according to any one of claims 1 to 7, wherein a ratio of a radial distance from a bead base line to an outer end of the outer ply with respect to a reference height of the carcass is 25% or more and 40% or less. tire.
JP2018107116A 2018-06-04 2018-06-04 Heavy duty pneumatic tire Pending JP2019209826A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018107116A JP2019209826A (en) 2018-06-04 2018-06-04 Heavy duty pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018107116A JP2019209826A (en) 2018-06-04 2018-06-04 Heavy duty pneumatic tire

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019209826A true JP2019209826A (en) 2019-12-12

Family

ID=68846464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018107116A Pending JP2019209826A (en) 2018-06-04 2018-06-04 Heavy duty pneumatic tire

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019209826A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6790720B2 (en) Pneumatic tires
JP6214490B2 (en) Pneumatic tire
JP4728304B2 (en) Pneumatic tire
CN110712477B (en) Heavy duty pneumatic tire
JP6819213B2 (en) Pneumatic tires
US20150158341A1 (en) Tire Comprising A Tread With Asymmetric Groove Profiles
JP6819212B2 (en) Pneumatic tires
JP6292710B2 (en) Heavy duty pneumatic tire
KR102590070B1 (en) air tires
CN111070976B (en) Heavy load pneumatic tire
JP7225669B2 (en) Heavy duty pneumatic tire
JP6374663B2 (en) Pneumatic tire
JP6733196B2 (en) Pneumatic tire
JP7172215B2 (en) Heavy duty pneumatic tire
JP6728795B2 (en) Pneumatic tire
JP6214443B2 (en) Pneumatic tire
JP7180273B2 (en) Heavy duty pneumatic tire
JP6434235B2 (en) tire
JP2019209826A (en) Heavy duty pneumatic tire
JP6859750B2 (en) Pneumatic tires
JP6852285B2 (en) Pneumatic tires
JP7225690B2 (en) Heavy duty pneumatic tire
JP2020015401A (en) Pneumatic tire
JP4079635B2 (en) Pneumatic radial tire
JP2018172040A (en) Pneumatic tire