JP2019207409A - Display device and method of controlling the same - Google Patents

Display device and method of controlling the same Download PDF

Info

Publication number
JP2019207409A
JP2019207409A JP2019101494A JP2019101494A JP2019207409A JP 2019207409 A JP2019207409 A JP 2019207409A JP 2019101494 A JP2019101494 A JP 2019101494A JP 2019101494 A JP2019101494 A JP 2019101494A JP 2019207409 A JP2019207409 A JP 2019207409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
display
card
server
signage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019101494A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
久雄 川里
Hisao Kawasato
久雄 川里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Visual Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Visual Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Visual Solutions Corp filed Critical Toshiba Visual Solutions Corp
Priority to JP2019101494A priority Critical patent/JP2019207409A/en
Publication of JP2019207409A publication Critical patent/JP2019207409A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To provide a display device capable of enriching the use of digital signage for users and improving usage efficiency of digital signage, and to provide a method of controlling the display device.SOLUTION: According to an embodiment, a display device comprises a transceiving unit connected to a server via a network, a display for displaying images, a camera, a controller, and a short-range transceiver. When in communication with a portable terminal through the short-range transceiver, the controller makes the camera capture an image to determine whether or not a user of the portable terminal is looking into a screen of the display.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本実施形態は、表示装置及び表示装置の制御方法に関する。   The present embodiment relates to a display device and a control method for the display device.

電子的な広告システムとして、デジタルサイネージと称される通信システムがある。この通信システムは、屋外や屋内の複数個所にディスプレイとしてのサイネージ端末を配置している。サイネージ端末は、サイネージサーバから送られてくる、広告などのメッセージを受信して表示する。利用者は、サイネージ端末を見て、興味のあるメッセージがある場合、例えば携帯端末を利用して広告のバーコードを読み取り、携帯端末を介して広告提供者にコンタクトすることができる。   There is a communication system called digital signage as an electronic advertising system. In this communication system, signage terminals as displays are arranged at a plurality of locations outdoors and indoors. The signage terminal receives and displays a message such as an advertisement sent from the signage server. When a user sees a signage terminal and there is a message of interest, the user can read the barcode of the advertisement using, for example, a mobile terminal and contact the advertisement provider via the mobile terminal.

特開2012−18457号公報JP 2012-18457 A

上記したサイネージ端末は、サイネージ端末を介して、広告などの情報を視聴者に向けて一方的に配信している。現状を見た場合、サイネージ端末を利用する利用者が少ない。   The signage terminal described above unilaterally distributes information such as advertisements to viewers via the signage terminal. When looking at the current situation, there are few users who use signage terminals.

そこでこの実施形態では、利用者のサイネージ情報の使い方を豊富にし、デジタルサイネージの利用効率を上げることができる表示装置および表示装置の制御方法を提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present embodiment is to provide a display device and a display device control method that can increase the usage efficiency of digital signage by enriching the usage of the signage information of the user.

一実施形態によれば、表示器と、ネットワークを介してサーバに接続される送受信部と、前記表示器及び前記送受信部を制御するとともに、前記サーバからの応答に呼応して制御動作を実行する制御部と、カメラと、近距離送受信機と、を有し、
前記制御部は、前記近距離送受信機を介して携帯端末と通信を行った場合、前記カメラによる撮像を実行させ、前記携帯端末の利用者が前記表示部画面を覗きこんでいるかどうかを判断する手段と、を備える。
According to one embodiment, the display unit, the transmission / reception unit connected to the server via the network, the display unit and the transmission / reception unit are controlled, and the control operation is executed in response to the response from the server. A control unit, a camera, and a short-range transceiver;
When the control unit communicates with the mobile terminal via the short-range transceiver, the control unit causes the camera to perform imaging, and determines whether a user of the mobile terminal is looking into the display unit screen. Means.

実施形態が適用されているデジタルサイネージの代表的な概略的構成を示す図である。It is a figure showing typical typical composition of digital signage to which an embodiment is applied. 実施形態の代表的な動作例を説明するために示した説明図であり、操作と動作タイミングの例を示している。It is explanatory drawing shown in order to demonstrate the typical operation example of embodiment, and has shown the example of operation and operation | movement timing. 実施形態の代表的な動作例を説明するために示した説明図であり、サイネージ端末の表示例を示す図である。It is explanatory drawing shown in order to demonstrate the typical operation example of embodiment, and is a figure which shows the example of a display of a signage terminal. 実施形態の代表的な他の動作例を説明するために示した説明図であり、サイネージ端末の構成例を示す図である。It is explanatory drawing shown in order to demonstrate other typical operation examples of embodiment, and is a figure which shows the structural example of a signage terminal. 実施形態の代表的なさらに他の動作例を説明するために示した説明図であり、サイネージ端末の構成例を示す図である。It is explanatory drawing shown in order to demonstrate still another typical operation example of embodiment, and is a figure which shows the structural example of a signage terminal. 実施形態の代表的なさらにまた他の動作例を説明するために示した説明図であり、サイネージ端末の表示例と携帯端末の操作例を示す図である。It is explanatory drawing shown in order to demonstrate still another typical operation example of embodiment, and is a figure which shows the example of a display of a signage terminal, and the example of operation of a portable terminal. 実施形態の代表的なさらにまた他の動作例を説明するために示した説明図であり、携帯端末の表示例を示す図である。It is explanatory drawing shown in order to demonstrate still another typical operation example of embodiment, and is a figure which shows the example of a display of a portable terminal. 実施形態の代表的なさらにまた他の動作例を説明するために示した説明図であり、携帯端末の表示例を示す図である。It is explanatory drawing shown in order to demonstrate still another typical operation example of embodiment, and is a figure which shows the example of a display of a portable terminal. 実施形態の代表的なまた他の動作例を説明するために示した説明図であり、サイネージ端末の表示例と携帯端末の操作例を示す図である。It is explanatory drawing shown in order to demonstrate the typical other operation example of embodiment, and is a figure which shows the example of a display of a signage terminal, and the example of operation of a portable terminal. 実施形態の代表的な他の動作例を説明するために示した説明図であり、サイネージ端末の表示例と携帯端末の操作例を示す図である。It is explanatory drawing shown in order to demonstrate other typical operation examples of embodiment, and is a figure which shows the example of a display of a signage terminal, and the example of operation of a portable terminal. 実施形態の代表的な他の動作例を説明するために示した説明図であり、サイネージ端末の表示例を示す図である。It is explanatory drawing shown in order to demonstrate other typical operation examples of embodiment, and is a figure which shows the example of a display of a signage terminal. 実施形態の代表的な他の動作例を説明するために示した説明図であり、操作と動作タイミングの例を示している。It is explanatory drawing shown in order to demonstrate other typical operation examples of embodiment, and has shown the example of operation and operation | movement timing. 実施形態の代表的なさらに他の動作例を説明するために示した説明図であり、操作と動作タイミングの例を示している。It is explanatory drawing shown in order to demonstrate other typical operation examples of embodiment, and has shown the example of operation and operation | movement timing. 実施形態の代表的な他の動作例を説明するために示した説明図であり、サイネージ端末の表示例を示す図である。It is explanatory drawing shown in order to demonstrate other typical operation examples of embodiment, and is a figure which shows the example of a display of a signage terminal. 実施形態の代表的なさらに他の例を説明するために示した図である。It is the figure shown in order to demonstrate another typical example of embodiment. 実施形態を使用した場合の使用状態の例を説明するために示した図である。It is the figure shown in order to demonstrate the example of the use condition at the time of using embodiment. 実施形態を使用した場合の使用状態の他の例を説明するために示した図である。It is the figure shown in order to demonstrate the other example of the use condition at the time of using embodiment. 実施形態を使用した場合の使用状態のまた他の例を説明するために示した図である。It is the figure shown in order to demonstrate the other example of the use condition at the time of using embodiment. 実施形態を使用した場合の使用状態のさらに他の例を説明するために示した図である。It is the figure shown in order to demonstrate the further another example of the use condition at the time of using embodiment. 実施形態を使用した場合の使用状態のまた他の例を説明するために示した図である。It is the figure shown in order to demonstrate the other example of the use condition at the time of using embodiment. 実施形態を使用した場合の使用状態のまた例を説明するために示した図である。It is the figure shown in order to demonstrate the example of the use condition at the time of using embodiment.

以下、実施の形態について図面を参照して説明する。図1において1000は例えばクラウドサーバ(以下簡略化してサーバと称する)である。サーバ1000は、基地局3000を介して携帯端末2000と通信を行うことができる。   Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. In FIG. 1, reference numeral 1000 denotes, for example, a cloud server (hereinafter simply referred to as a server). The server 1000 can communicate with the mobile terminal 2000 via the base station 3000.

携帯端末2000は、例えばパーソナルコンピュータ2001、タブレット2002、携帯電話(スマートフォーンなど)2003を含む。   The mobile terminal 2000 includes, for example, a personal computer 2001, a tablet 2002, and a mobile phone (such as a smart phone) 2003.

上記サーバ1000は、ネットワーク(インターネット、ローカルエリアネットワーク、無線システム、或いはこれらの複合システムなど)5000を介してサイネージ端末4000と接続される。符号を付したサイネージ端末4000を代表して示しているが、サイネージ端末は複数であり、アウトドア、インドアを含めて種々の環境の場所に設置される。   The server 1000 is connected to the signage terminal 4000 via a network (Internet, local area network, wireless system, or a complex system thereof) 5000. A signage terminal 4000 with a reference numeral is shown as a representative, but there are a plurality of signage terminals, and they are installed in various environments including outdoor and indoor.

例えば、サイネージ端末4000の設置場所としていては、イベント会場の複数個所、会社内の複数個所、工場内の複数個所、駅構内の複数個所、スーパーマーケットやアウトレットモールの複数個所、デパートの複数個所、病院や施設の複数個所、などがある。   For example, the signage terminal 4000 can be installed at multiple event venues, multiple company locations, multiple factory locations, multiple station locations, multiple supermarkets and outlet malls, multiple department store locations, and hospitals. There are several places of facilities.

サイネージ端末4000は、インターネットに接続される送受信機4001、送受信信号を処理するための信号処理器4002、表示器4003、統括的な制御を行う制御部4004を含む。また、USBメモリなどを接続するための接続端子4005を備えてもよい。   The signage terminal 4000 includes a transceiver 4001 connected to the Internet, a signal processor 4002 for processing transmission / reception signals, a display 4003, and a control unit 4004 that performs overall control. Further, a connection terminal 4005 for connecting a USB memory or the like may be provided.

図2は、携帯端末2000、サイネージ端末4000、サーバ1000間で相互通信が実施されるときの一例を示している。   FIG. 2 shows an example when mutual communication is performed among the mobile terminal 2000, the signage terminal 4000, and the server 1000.

携帯端末2000は、利用者による操作に基づいて、サイネージ端末4000からアドレスを取得することができる(ステップSA1)。このアドレスは、例えばURL(Uniform Resource Locator)を示している。アドレスの取得方法は、種々の方法があり、後で説明する。   The portable terminal 2000 can acquire an address from the signage terminal 4000 based on an operation by the user (step SA1). This address indicates, for example, a URL (Uniform Resource Locator). There are various methods for acquiring the address, which will be described later.

携帯端末2000は、取得したアドレスを用いてサーバ1000との間の回線接続行うことができる。利用者がサイネージ端末4000にメッセージをアップしたい場合、サーバ1000に対してカードのテンプレートを要求する(ステップSA3)。この場合は、例えば利用者は、携帯端末2000のカードのテンプレート要求ボタンを押す。   The portable terminal 2000 can make a line connection with the server 1000 using the acquired address. When the user wants to upload a message to the signage terminal 4000, the user requests the server 1000 for a card template (step SA3). In this case, for example, the user presses the template request button on the card of the mobile terminal 2000.

するとサーバ1000は、カードのテンプレートを携帯端末2000に送信してくる(ステップSA4)。これにより携帯端末2000では、利用者の操作に基づいて、カードとしてのコンテンツの作成が実施される(ステップSA5)。   Then, the server 1000 transmits a card template to the portable terminal 2000 (step SA4). As a result, the portable terminal 2000 creates content as a card based on the user's operation (step SA5).

なおカードは、後でも説明されるが、例えばフレーム、画像生成用ピース、テンプレート、短冊、タイルなどと称されてもよく、呼び名が限定されるわけではない。ここで言うカードは例えば以下のような意味も含むものである。   Although the card will be described later, for example, the card may be referred to as a frame, an image generation piece, a template, a strip, a tile, or the like, and the name is not limited. The card said here also includes the following meanings, for example.

即ち、サイネージ画面に、複数貼り付けられる部品の画像として捕らえることもできる。部品としては、各種であり、また、各カードの形状は基本的には同形状であってもよい。同形状の場合は、サイネージの画面に整理して配列されやすいという利便性がある。   That is, it can be captured as an image of a part to be pasted on the signage screen. There are various types of parts, and the shape of each card may be basically the same. In the case of the same shape, there is a convenience that it is easy to arrange and arrange on the signage screen.

また、カードの形状はユーザが利用するスマートホーンの画面と同じとなるように縦長の共通形状が標準であってもよい。   In addition, a vertically long common shape may be standard so that the shape of the card is the same as the screen of the smart horn used by the user.

ただし各カードの形状は異なってもよいことは勿論である。例えば各ユーザのそれぞれのスマートホーン画面と相似的な形状、またはユーザが設定或いは選択した形状などでもよい。またカードで伝える内容の種別毎、ユーザ毎、カテゴリ毎にカードの大きさや色、形状などを選択できるようにしてもよい。例えば、互いにコミュニケーションを行うユーザAとユーザBとが、互いに使用するカードの形状や色を取り決められるようにしてもよい。また、行き先などを伝える場合、利用する交通機関に応じて、バスの形状のカードやバスのマークが付されたカード、電車の形状のカードや電車のマークが付されたカード、自転車の形状のカードや自転車のマークが付されたカードが利用可能とされてもよい。   However, of course, the shape of each card may be different. For example, a shape similar to the smart horn screen of each user, or a shape set or selected by the user may be used. Further, the size, color, shape, etc. of the card may be selected for each type of content conveyed by the card, for each user, and for each category. For example, user A and user B who communicate with each other may be able to negotiate the shape and color of the cards used with each other. Also, when telling the destination, etc., depending on the transportation system to be used, a bus-shaped card or a bus-marked card, a train-shaped card or a train-marked card, or a bicycle-shaped card Cards and cards with bicycle marks may be made available.

各カードには、ユーザが作成したコンテンツが格納され、当該カードが投稿されると、コンテンツを伴うカードやデザインされたカードがサイネージ端末上で表示、再生される。   Each card stores content created by the user, and when the card is posted, the card with the content or the designed card is displayed and reproduced on the signage terminal.

そして、コンテンツを伴うカード、またはデザインされたカードは、サイネージ端末に表示されているサイネージボードから画像として携帯端末の画面上に入手されることができる。カードは各ユーザだけでなく、サイネージ提供者も作成することができる。   A card with content or a designed card can be obtained as an image on the screen of the portable terminal from the signage board displayed on the signage terminal. A card can be created not only by each user but also by a signage provider.

カードのコンテンツとしては、カテゴリとして文字、画像、動画、音声なども付加することができる。   As contents of the card, characters, images, moving images, sounds, and the like can be added as categories.

カードはサイネージ端末の画面内の所定位置に貼り付けられる、或いは配置される、あるいは吊り下げられる、あるは浮上されるというバーチャル感覚として捕らえられることができる。   The card can be grasped as a virtual sensation that it is affixed or placed at a predetermined position in the screen of the signage terminal, suspended, or lifted.

例えばカードの取り扱い方法をサイネージ画面内の仮想空間的な感覚で説明することができる。例えば、壁にフックや吊り具が予め設けられていて、この各フックにユーザがカードを吊り下げる状態とすることができる、またフックなどに吊り下がっているカードをユーザが取ってくる感覚を得ることができる。   For example, the card handling method can be explained with a virtual space sense in the signage screen. For example, a hook or a hanging tool is provided in advance on the wall, and the user can hang a card on each hook, and the user feels that the card is hung on the hook or the like. be able to.

仮想空間的な感覚では、上記の「壁」の役割がサイネージ画面全体であり、吊り具が、各カードが配置されるフレーム枠として感じることができる。   In a virtual space sense, the role of the “wall” is the entire signage screen, and the hanging tool can be felt as a frame frame on which each card is arranged.

さらに仮想空間では、各カードは一つのフックに複数枚が重ねて吊り下げられることもできる。つまり各フレーム枠には複数のカードが積層表示できる。この利用方法の例は後でも説明される。   Furthermore, in the virtual space, each card can be suspended on a single hook. That is, a plurality of cards can be stacked and displayed on each frame. An example of this usage will be described later.

利用者は、携帯端末2000の画面上でテンプレートを利用して、メッセージのためのコンテンツを作成する。コンテンツとしては、文字列、コメントを付加した写真などがある。   The user uses the template on the screen of the mobile terminal 2000 to create content for the message. The content includes a character string and a photograph with a comment added.

利用者は、携帯端末2000の画面を見ながら、そしてタッチパネル上のキーボードを操作して、カードテンプレートに文字を記述することができる。携帯端末2000がタッチパネル入力機能を有する場合、ペン先、或いは指先を触れることにより、文字入力することもできる。さらには携帯端末2000がさらにカメラ機能を有する場合、カードテンプレートに写真画像を合成することもできる。   The user can describe characters in the card template by looking at the screen of the mobile terminal 2000 and operating the keyboard on the touch panel. When the portable terminal 2000 has a touch panel input function, characters can be input by touching the pen tip or the fingertip. Furthermore, when the portable terminal 2000 further has a camera function, a photographic image can be combined with the card template.

利用者は、上記した文字や写真などのコンテンツを付加してカードを好みのカード(デザイン)に仕上げることができる。   The user can add the above-mentioned contents such as characters and photos to finish the card into a desired card (design).

次にカードをサーバ(つまりサイネージ端末)にアップロードしたい場合、携帯端末2000を操作して、アップロードを行う(ステップSA6)。カードは、サーバ1000に送られ、サーバ1000は、このカードをサイネージ端末4000に送信する(ステップSA7)。これにより利用者がアップロードしたカードが、サイネージ端末4000に表示される。サイネージ端末4000に表示されたカードは、当該カードをアップした利用者により、消去することも可能である。「アップロードする」行為は、「投函、或いは投稿する行為」と称しても良い。   Next, when it is desired to upload the card to the server (that is, the signage terminal), the portable terminal 2000 is operated to perform the upload (step SA6). The card is sent to server 1000, which transmits this card to signage terminal 4000 (step SA7). Thereby, the card uploaded by the user is displayed on the signage terminal 4000. The card displayed on the signage terminal 4000 can be erased by the user who uploaded the card. The act of “uploading” may be referred to as “posting or posting act”.

またサイネージ端末4000に表示されたカードは、他の利用者あるいは、当該カードをアップした利用者により、ダウンロードすることもできる。この場合、ダウンロードの回数が設定されてもよい。つまり、利用者は作成したカードをサーバ1000にアップロードするための操作を行うが、この操作を行う前に、当該カードがダウンロードされる回数に例えば、10回、20回、30回などの制限を与えても良い。なおダウンロード内容としては、伝言メッセージ(テキスト)、音声、写真などである。   The card displayed on the signage terminal 4000 can also be downloaded by another user or a user who has uploaded the card. In this case, the number of downloads may be set. In other words, the user performs an operation for uploading the created card to the server 1000, but before this operation is performed, the number of times the card is downloaded is limited to, for example, 10 times, 20 times, and 30 times. May be given. Download contents include message messages (text), voice, and photos.

上記したように、利用者は、携帯端末2000によりあたかもサイネージ端末4000を直接操作しているかのように感じることができる。つまり携帯端末2000とサイネージ端末4000とは、物理的に近接したエリアにある。このためにサイネージ端末4000が上記カードを表示した場合(ステップSA8)、利用者は、あたかも自分が見ているサイネージ端末を操作しているかのように感じることができる。なお、携帯端末2000においては、専用の(あるいは汎用の)アプリケーションを保持する必要が無く、サイネージ端末4000へのアクセスにより、上述の(サイネージ端末4000を直接操作しているかのような)操作が可能である。   As described above, the user can feel as if the signage terminal 4000 is directly operated by the mobile terminal 2000. That is, the portable terminal 2000 and the signage terminal 4000 are in physically close areas. For this reason, when the signage terminal 4000 displays the card (step SA8), the user can feel as if he / she is operating the signage terminal he / she is looking at. Note that the portable terminal 2000 does not need to hold a dedicated (or general-purpose) application, and the above-described operation (as if the signage terminal 4000 is directly operated) is possible by accessing the signage terminal 4000. It is.

図3は、サイネージ端末4000にカード4011、4012、4013、4015が表示された様子を示している。またサイネージ端末4000は、カードを表示する画面と同一画面に例えばQRコード(登録商標)4020(以下単にコードと称する)を表示することができる。このコードは、URLを含み、サーバ1000をアクセスするためのアドレスを提供している。   FIG. 3 shows a state where cards 4011, 4012, 4013, and 4015 are displayed on the signage terminal 4000. Further, the signage terminal 4000 can display, for example, a QR code (registered trademark) 4020 (hereinafter simply referred to as a code) on the same screen as the screen for displaying a card. This code includes an URL and provides an address for accessing the server 1000.

アドレス提供手段は、上記の方法に限定されるものではなく、種々の方法がある。バーコードによりアドレスが提供されてもよい。あるいは、AR(Augmented Reality;拡張現実)技術などが適用されてもよい。例えば、携帯端末2000のカメラで、サイネージ端末4000の例えば「伝言板」の文字を撮影したとき、拡張現実(AR)データとして、サーバアクセス用のアドレスが取得されてもよい。   The address providing means is not limited to the above method, and there are various methods. The address may be provided by a bar code. Alternatively, AR (Augmented Reality) technology or the like may be applied. For example, when a character of the signage terminal 4000, for example, “message board” is photographed with the camera of the mobile terminal 2000, an address for server access may be acquired as augmented reality (AR) data.

なお上記のコードは、時間帯により異なる内容に切り替わる。切り替わる時間間隔は、例えば30分単位、1時間単位、2時間単位、3時間単位、4時間単位など任意に設定可能である。これにより当然サーバ100のアクセスアドレスも切り替わる。   Note that the above code switches to different contents depending on the time zone. The switching time interval can be arbitrarily set, for example, in units of 30 minutes, 1 hour, 2 hours, 3 hours, 4 hours. This naturally switches the access address of the server 100 as well.

上記のようにコードが切り替わる理由は、コードを読み取った携帯端末2000が読み取ったコードを保存し、その後、サイネージ端末4000が設置されている場所とは異なる場所から、携帯端末2000がサーバ1000をアクセスすることを防止するためである。もし、サイネージ端末4000が設置されている場所とは異なる場所で、携帯端末2000がサーバ1000をアクセスしても、利用者は、サイネージ端末4000の画像(カード)を見ることはできない。   The reason why the code is switched as described above is that the code read by the portable terminal 2000 that has read the code is stored, and then the portable terminal 2000 accesses the server 1000 from a place different from the place where the signage terminal 4000 is installed. This is to prevent this. Even if the portable terminal 2000 accesses the server 1000 in a place different from the place where the signage terminal 4000 is installed, the user cannot see the image (card) of the signage terminal 4000.

図4は、またサイネージ端末4000が、さらに近距離送受信機4007を含む例を示している。近距離送受信機4007は、携帯端末2000と通信を行い、サーバ1000のアドレスを携帯端末2000に提供してもよい。   FIG. 4 shows an example in which the signage terminal 4000 further includes a short-range transceiver 4007. The short-range transceiver 4007 may communicate with the mobile terminal 2000 and provide the address of the server 1000 to the mobile terminal 2000.

近距離送受信機4007は、微弱電波、赤外線、WiFi(Wireless Fidelity;IEEE802.11xに準拠)、NFC(Near Field communication;低速磁気カップリング)、IEEE802.15.1に準拠するBlutooth(登録商標)、トランスファージェット(Transfer Jet;超短距離高速無線通信)などが適用されてもよい。 The short-range transceiver 4007 includes weak radio waves, infrared rays, WiFi (wireless fidelity; conforming to IEEE802.11x), NFC (near field communication; low-speed magnetic coupling), Bluetooth (registered trademark) conforming to IEEE802.15.1, transfer jet (Transfer Jet; ultra-short distance high-speed wireless communication) or the like may be applied.

上記の近距離通信により、サイネージ端末4000が携帯端末2000を認識することができる場合、次のような利用が実行されてもよい。なお、携帯端末2000がサイネージ端末4000の近傍に位置することは、例えば携帯端末2000からのGPS(Global Positioning System)情報をサイネージ端末4000が取得することによって、当該サイネージ端末4000が認識(把握)することが可能である。   When the signage terminal 4000 can recognize the mobile terminal 2000 by the short-range communication, the following usage may be executed. The fact that the mobile terminal 2000 is located in the vicinity of the signage terminal 4000 is recognized (understood) by the signage terminal 4000, for example, when the signage terminal 4000 acquires GPS (Global Positioning System) information from the mobile terminal 2000. It is possible.

例えばサイネージ端末4000に、独自のアプリケーションをインストールし、通信相手を制限或いは制御できるようにしてもよい。例えば、サイネージ端末4000が特定の相手との通信を拒否するようにすることも可能である。また特定の相手の携帯端末アドレスをサーバ1000に転送することも可能である。またサイネージ端末4000が特定の相手の携帯端末アドレスを検出した場合、検出したことを、特定のサーバへ通知することも可能である。   For example, an original application may be installed in the signage terminal 4000 so that communication partners can be restricted or controlled. For example, the signage terminal 4000 can refuse communication with a specific partner. It is also possible to transfer the mobile terminal address of a specific partner to the server 1000. Further, when the signage terminal 4000 detects the mobile terminal address of a specific partner, it can also notify the specific server of the detection.

図5は、サイネージ端末4000が、さらに近距離送受信機4007とカメラ4008を含む例を示している。   FIG. 5 shows an example in which the signage terminal 4000 further includes a short-range transceiver 4007 and a camera 4008.

この実施形態の場合、カメラ4008によりサイネージ端末4000の近くに位置する利用者を撮像して特定することができる。サイネージ端末4000は、利用者が、サイネージ端末4000の前面に位置し、そしてサイネージ端末4000の画面を覗き込んでいるかどうかを判断することができる。   In the case of this embodiment, a user located near the signage terminal 4000 can be imaged and specified by the camera 4008. The signage terminal 4000 can determine whether the user is located in front of the signage terminal 4000 and is looking into the screen of the signage terminal 4000.

利用者が、サイネージ端末4000の近くで、特定のエリア(撮像エリア)に位置した場合、サイネージ端末4000は、当該利用者がサイネージシステムを利用しようとしていると判断することができる。このとき、サイネージ端末4000は、音声または画像を通じて利用者に対して操作案内を行っても良い。   When the user is located in a specific area (imaging area) near the signage terminal 4000, the signage terminal 4000 can determine that the user is going to use the signage system. At this time, the signage terminal 4000 may provide operation guidance to the user through voice or an image.

この実施形態においても、サイネージ端末4000が利用者及び携帯端末2000を認識することができる。このために例えば、利用者がサイネージを利用することを拒否することも可能である。また利用者の顔画像をサーバ1000或いは特定のサーバに転送することも可能である。また利用者の顔画像を過去の利用者の顔画像と比較し、不適切な利用者を割り出すことも可能となる。   Also in this embodiment, the signage terminal 4000 can recognize the user and the portable terminal 2000. For this purpose, for example, the user can refuse to use signage. It is also possible to transfer the user's face image to the server 1000 or a specific server. In addition, it is possible to compare the user's face image with the past user's face image and to determine an inappropriate user.

図6Aは、サイネージ端末4000の表示例と携帯端末2000(2003)の操作例を示す図である。携帯端末2003は、タッチパネルを兼ねる表示器(ディスプレイ)を有する。携帯端末2003は、サイネージ端末4000からアドレスを受け取り、サイネージシステムに参加すると、サイネージ端末4000の操作モードに移る。   FIG. 6A is a diagram illustrating a display example of the signage terminal 4000 and an operation example of the portable terminal 2000 (2003). The portable terminal 2003 includes a display (display) that also serves as a touch panel. When the portable terminal 2003 receives an address from the signage terminal 4000 and participates in the signage system, the portable terminal 2003 shifts to the operation mode of the signage terminal 4000.

携帯端末2003は、サイネージ端末4000に表示されているカード4011−4015のなかの1つを選択(指定)することができる。   The portable terminal 2003 can select (specify) one of the cards 4011 to 4015 displayed on the signage terminal 4000.

例えば、携帯端末2003の表示器に矢印状の選択用マーク2012が表示される。利用者がこの選択用マーク2012を矢印が指し示す方向(右方向)へスワイプすると、サイネージ端末4000に表示されている指定マークは、指定マーク4031の位置(カード4011の位置)から指定マーク4032の位置(カード4012の位置)へ移動することができる。さらに利用者がこの選択用マーク2012を矢印方向(右方向)へスワイプすると、指定マークは次のカード4013の位置へ移動することができる。また、選択用マーク2012を矢印が指し示す方向(左方向)へスワイプすると指定マークは、操作(スワイプ)毎に、カード1つ分、左方向の位置へ移動する。このように利用者は、所望のカードを指定することができる。   For example, an arrow-shaped selection mark 2012 is displayed on the display of the mobile terminal 2003. When the user swipes the selection mark 2012 in the direction indicated by the arrow (right direction), the designation mark displayed on the signage terminal 4000 is changed from the position of the designation mark 4031 (the position of the card 4011) to the position of the designation mark 4032. It is possible to move to (the position of the card 4012). Further, when the user swipes the selection mark 2012 in the direction of the arrow (rightward), the designation mark can be moved to the next card 4013 position. When the selection mark 2012 is swiped in the direction indicated by the arrow (leftward), the designated mark moves to the leftward position by one card for each operation (swipe). Thus, the user can designate a desired card.

携帯端末2003は表示器にダウンロードマーク2014を表示することができる。例えば、カード4011が指定された状態で、ダウンロードマーク2014が矢印方向へスワイプされると、携帯端末2003はカード4011を取得することができる。カード4011は、実際にはサーバ1000から携帯端末2003に送られてくる。   The portable terminal 2003 can display the download mark 2014 on the display. For example, when the download mark 2014 is swiped in the arrow direction in a state where the card 4011 is specified, the mobile terminal 2003 can acquire the card 4011. The card 4011 is actually sent from the server 1000 to the portable terminal 2003.

携帯端末2003は表示器に投函マーク2011を表示することができる。投函マーク2011をその矢印方向へスワイプすると、作成したカードがサイネージ端末4000に表示されることができる。実際には、携帯端末2003からサーバ1000に作成したカードが送信される。   The portable terminal 2003 can display the posting mark 2011 on the display. By swiping the posting mark 2011 in the direction of the arrow, the created card can be displayed on the signage terminal 4000. Actually, the created card is transmitted from the portable terminal 2003 to the server 1000.

携帯端末2003は表示器に削除マーク2013を表示することができる。利用者は、選択用マーク2012を操作し、指定マークにより、削除したいカードを指定することができる。そして、削除したいカードが指定マークにより指定された状態で、削除マーク2013がスワイプまたはタッチされると、指定されたカードが削除される。ただし、削除できるカードは、通常は、当該カードを作成した携帯端末2003から投函したカードだけである。その他、カードを削除できる人は、特定の人のみ(デジタルサイネージの管理者)である。管理者は、デジタルサイネージを運営するために、例えば、特別な認証番号を所有することができる。   The portable terminal 2003 can display the deletion mark 2013 on the display. The user can specify a card to be deleted by operating the selection mark 2012 and using the designation mark. Then, when the deletion mark 2013 is swiped or touched in a state where the card to be deleted is designated by the designation mark, the designated card is deleted. However, the cards that can be deleted are usually only the cards posted from the mobile terminal 2003 that created the card. In addition, only a specific person (a manager of digital signage) can delete the card. For example, the administrator can own a special authentication number in order to operate digital signage.

なお、携帯端末2003(2000)における選択用マーク及びダウンロードマークは、図6Bが示すように、例えば伝言板を意識可能な背景画面表示2050から携帯端末2003(2000)へ向かう方向の矢印マーク(選択用マーク)2052、伝言板の一つの欄(項目欄)から隣の欄への移動を示唆する右方向矢印マーク2053及び左方向矢印マーク2054のような配列(及び表示例)であってもよい。また、図6Bが示す表示例(配列)においては、投函マーク2055について、POST MESSAGEボタン2051をオンすることにより切り替わる次の画面(図6C)において、伝言板(サイネージ端末)4000へ向かう方向の矢印マークを表示するものであってもよい。   As shown in FIG. 6B, the selection mark and the download mark on the portable terminal 2003 (2000) are, for example, an arrow mark (selection mark) in the direction from the background screen display 2050 that can be conscious of the message board to the portable terminal 2003 (2000). Mark) 2052, an arrangement (and display example) such as a right arrow mark 2053 and a left arrow mark 2054 suggesting movement from one column (item column) to the next column of the message board. In the display example (arrangement) shown in FIG. 6B, the arrow mark in the direction toward the message board (signage terminal) 4000 on the next screen (FIG. 6C) that is switched by turning on the POST MESSAGE button 2051 for the posting mark 2055. May be displayed.

図7は、カード4013のコンテンツが「格安で本日の野球観戦のチケットをゆずります」「このメッセージをダウンロードして、・・・へ来て着てください」というカード4013であったとする。このようなカード4013の場合、多くの人がチケットを欲することが予期される。そこで、チケット提供者(カードをアップロードした利用者)は、ダウンロード回数に制限を与えることができる。図7の例では、カードのダウンロード回数が残り4回であること瞬時に認識(目視)可能に、カードが重ね合わせられた状態を示している。図7の例では、ダウンロードするごとに残りのカードの枚数が1枚ずつ減らされていくように、表示される。   In FIG. 7, it is assumed that the content of the card 4013 is a card 4013 that reads “Cheap ticket for today's baseball game” and “Download this message and come to ...”. In the case of such a card 4013, it is expected that many people want a ticket. Therefore, the ticket provider (user who uploaded the card) can limit the number of downloads. The example of FIG. 7 shows a state in which the cards are overlapped so that the number of card downloads is the remaining four times so that they can be recognized (visually) instantly. In the example of FIG. 7, the display is displayed so that the number of remaining cards is reduced by one each time a download is made.

上記の例は、ダウンロード数を制限しているが、ダウンロードできる期間や時間が制限されてもよい。例えば、商品の安売り広告がカードを通じて行われる場合、広告の期間や時間が設定されてもよい。期間や時間が設定された場合、設定した期間や時間が経過すると自動的にカードが消去される。   In the above example, the number of downloads is limited, but the downloadable period and time may be limited. For example, when a bargain sale advertisement of a product is performed through a card, an advertisement period and time may be set. When a period or time is set, the card is automatically deleted when the set period or time elapses.

図8Aは、サイネージ端末4000に対して、多数の投函があり、カードが縮小されて表示された例を示している。実施形態のデジタルサイネージシステムでは、1つのサイネージ端末に対して例えば100の投函が可能である。なお、図8Aが示す表示例においては、複数の利用者が同時に複数のカードへアクセスしている(あるいは1つのカードに複数の利用者がアクセスしている)ことを識別可能に、アクセス中の利用者自身が目視可能な識別子(識別表示)4016a(カード4016)、4017a(カード4017),4018a,4018b(カード4018)が、そのカードの近傍の所定の位置に表示される。識別子(識別表示)は、例えばカラーバー(色によるマーキング)やカードの外枠の着色(カードの外枠の全周または一部の色を変える)、あるいは携帯端末のMACアドレス(Media Access Control)に従う機種表示、もしくは(携帯端末の)電話番号のいくつかの桁数の番号の表示、及びそれらの組み合わせ、などが利用可能である。もちろん、アクセス順に、1からの続き番号(一連番号)であってよく、その場合サイネージ端末4000から個々の携帯端末(利用者)に、アクセスの順に対応した一連番号が送信される。なお、一連番号は、携帯端末(利用者)との間の通信が終了するまで、同一番号が維持されることが好ましい。   FIG. 8A shows an example in which there are a large number of postings to the signage terminal 4000, and the card is reduced and displayed. In the digital signage system of the embodiment, for example, 100 postings can be made to one signage terminal. In the display example shown in FIG. 8A, it is possible to identify that a plurality of users are accessing a plurality of cards at the same time (or a plurality of users are accessing one card). An identifier (identification display) 4016a (card 4016), 4017a (card 4017), 4018a, 4018b (card 4018) that can be visually recognized by the user himself / herself is displayed at a predetermined position near the card. The identifier (identification display) is, for example, a color bar (marking by color), coloring of the outer frame of the card (changing the color of the entire or part of the outer frame of the card), or the MAC address (Media Access Control) of the portable terminal The display of the model according to the above, the display of the number of several digits of the telephone number (of the mobile terminal), and combinations thereof can be used. Of course, it may be a continuation number (serial number) from 1 in the order of access. In this case, a serial number corresponding to the order of access is transmitted from the signage terminal 4000 to each mobile terminal (user). The serial number is preferably maintained until the communication with the mobile terminal (user) is completed.

図8Bは、サイネージ端末4000に表示された多数のカードの内、利用者が選択したカード4017が拡大表示された例を示している。   FIG. 8B shows an example in which a card 4017 selected by the user among a large number of cards displayed on the signage terminal 4000 is displayed in an enlarged manner.

図8Aから図8Bの表示状態の変化を示す実施形態は、カード拡大表示機能が動作した場合の例である。サイネージ端末4000に多数のカードが縮小されて表示された場合、利用者には、カードのコンテンツが見難い場合がある。そこで、図8Aのように所望のカードを選択し、例えば携帯端末4000の拡大ボタン2015にタッチすると、図8Bのように所望のカード4017が拡大表示される。なお、図8Aの表示例は、1行目(上段)に位置するカードの最も右のカードの次に選択用マーク2012を矢印が指し示す方向に移動する際に、2行目(下段)の左端のカードにジャンプする例であるが、直下の(2行目の右端のカードに移動し、その後左側のカードへ向かって1カード分ずつ移動させることも可能である。   The embodiment showing the change in the display state from FIG. 8A to FIG. 8B is an example when the card enlargement display function is operated. When a large number of cards are reduced and displayed on the signage terminal 4000, it may be difficult for the user to see the contents of the card. Therefore, when a desired card is selected as shown in FIG. 8A and the enlargement button 2015 of the mobile terminal 4000 is touched, for example, the desired card 4017 is enlarged and displayed as shown in FIG. 8B. In the display example of FIG. 8A, when the selection mark 2012 is moved in the direction indicated by the arrow next to the rightmost card in the first row (upper row), the left end of the second row (lower row). In this example, it is possible to move to the card immediately below (the rightmost card in the second row, and then move one card at a time toward the left card.

図9は、サイネージ端末4000が携帯端末2000の利用者を認識する機能を有する場合のシステム動作例を示している。サイネージ端末2000は、携帯端末2000の携帯端末番号、或いは利用者の顔画像を取得することができる(ステップSB1)。サイネージ端末2000は、取得した利用者情報、例えば顔画像をサーバ1000に送信する(ステップSB2)。   FIG. 9 shows a system operation example when the signage terminal 4000 has a function of recognizing the user of the mobile terminal 2000. The signage terminal 2000 can acquire the mobile terminal number of the mobile terminal 2000 or the user's face image (step SB1). The signage terminal 2000 transmits the acquired user information such as a face image to the server 1000 (step SB2).

するとサーバ1000は、利用者の顔画像とデータベースを利用し、利用者を特定し、利用者が適格者であるか、不適格者であるかを判定することができる(ステップSB3)。不適格者とは、例えば、犯罪者、過去サイネージ端末を破壊している経歴があるなどである。このような場合は、サーバ1000は、サイネージ端末4000に警告画面、或いは警告文、警告音などを送信することができる(ステップSB4)。   Then, the server 1000 can use the user's face image and database, identify the user, and determine whether the user is a qualified person or an ineligible person (step SB3). The unqualified person is, for example, a criminal or a history of destroying past signage terminals. In such a case, the server 1000 can transmit a warning screen, a warning text, a warning sound, or the like to the signage terminal 4000 (step SB4).

図10は、サーバ1000が携帯端末2000の利用者を認識する機能を有する場合のシステム動作例を示している。携帯端末2000は、サイネージ端末4000からアドレスを取得する(ステップSC1)。そしてサイネージ端末4000は、取得したアドレスを利用してサーバ1000との間で回線接続する(SC2)。このとき、サーバ1000は、携帯端末2000の携帯番号(利用者に固有のID(識別情報))に基づいて、利用者がサイネージを利用するのに適した者であるか否かを判断する(ステップSC3)。利用者が不適格者の場合、利用者の携帯端末2000に不適格であることの通知を行う(SC4)。   FIG. 10 shows an example of system operation when the server 1000 has a function of recognizing the user of the mobile terminal 2000. The mobile terminal 2000 acquires an address from the signage terminal 4000 (step SC1). Then, the signage terminal 4000 connects to the server 1000 using the acquired address (SC2). At this time, the server 1000 determines whether or not the user is suitable for using the signage based on the mobile number (ID (identification information) unique to the user) of the mobile terminal 2000 ( Step SC3). If the user is ineligible, the user's mobile terminal 2000 is notified that the user is ineligible (SC4).

例えば、カードが、特別な会員同士により利用可能なカードである場合、上記した適格、不適格者の判定がなされてもよい。   For example, in the case where the card is a card that can be used by special members, the above-mentioned qualified / unqualified person may be determined.

図11は、携帯端末2000からサーバ1000にカードのテンプレートを要求する場合、各種のタイプのテンプレートの中から、使用したいテンプレートを選択できることを示している。図11には、デザインや色が異なる各種のタイプのテンプレート2031,2032、2033を示している。   FIG. 11 shows that when a card template is requested from the portable terminal 2000 to the server 1000, a template to be used can be selected from various types of templates. FIG. 11 shows various types of templates 2031, 2032, and 2033 having different designs and colors.

図12は、サイネージ端末4000が例えば病院の受付で利用されている一例を示している。サイネージ端末4000は、病院に訪れた患者の診察順番を登録するために利用されている。このときは、ユーザは、診察順登録用のカードをサーバから受け取ることができる。そしてカードに指名を記入してアップロードすると、診察受け用のサイネージ端末4000に指名が表示され、診察順の登録が完了する。   FIG. 12 shows an example in which the signage terminal 4000 is used at a hospital reception, for example. The signage terminal 4000 is used for registering the examination order of patients who have visited the hospital. At this time, the user can receive a card for registering the order of examination from the server. When the nomination is written on the card and uploaded, the nomination is displayed on the signage terminal 4000 for receiving the examination, and the registration of the order of examination is completed.

サイネージ端末4000は、利用者の携帯端末2000がダウンロード操作された場合、当該利用者は診察をキャンセル若しくは診察室に入室したと判断することができる。そして、現在のキャンセル若しくは診察室に入室した利用者から例えば5人程度後に予約している他の利用者の携帯端末に、診察が近づいてことを通知することができる。   When the user's portable terminal 2000 is downloaded, the signage terminal 4000 can determine that the user has canceled the examination or entered the examination room. Then, it is possible to notify that the examination is approaching to the mobile terminal of another user who has made a reservation after, for example, about 5 people from the user who has entered the examination room or the current cancellation room.

図13Aは、例えばトムが、携帯端末(スマートホーン)2000を操作して、メッセージを記載したカードをサイネージ端末4000に投函する様子を示している。   FIG. 13A shows a state in which, for example, Tom operates a portable terminal (smart horn) 2000 to post a card with a message on the signage terminal 4000.

図13Bは、トムが投稿したメッセージを、例えばベティーが、携帯端末(スマートホーン)2000を操作して、当該サイネージ端末4000を見ながら、ダウンロードする様子を示している。   FIG. 13B shows a state in which a message posted by Tom is downloaded while Betty is operating the mobile terminal (smart horn) 2000 and watching the signage terminal 4000, for example.

図14は、トムが携帯端末2000のカメラ機能を用いて人物の写真、或いはカタログの写真を撮影し、この写真をカードに貼り付けて、投函用のカードを作成し、そして、このカードをサイネージ端末4000に投稿した様子を示している。この場合、カードには、写真とともにメッセージが付加されてもよい。メッセージは例えば手書き入力、或いはペン入力により実施されてもよいし、キーボードから入力されてもよい。   In FIG. 14, Tom takes a picture of a person or a catalog using the camera function of the portable terminal 2000, pastes this picture on a card, creates a card for posting, and signs this card to signage. A state of posting to the terminal 4000 is shown. In this case, a message may be added to the card together with the photo. For example, the message may be input by handwriting or pen input, or may be input from a keyboard.

図15は、例えば複数の衣料品店(1つの店が複数のカードを投函してもよい)が、スマートホーンを利用して、衣料品の広告を投函している様子を示している。衣料品店の店員は、携帯端末(例えばスマートホーン)のカメラ機能を用いて、でモデルやマネキンの写真を取る。次に、ユーザは、携帯端末を操作し、撮影した写真を使用するカードに貼り付ける。そして、店の近くのサイネージ端末の周辺エリアに来て、撮影した画像をコンテンツとするカードを投函することができる。この場合、音声データもカードと共に投函することができる。利用者がカードをダウンロードした場合、ダウンロードしたスマートホーンにより、音声による説明も受けることができる。   FIG. 15 shows a state in which, for example, a plurality of clothing stores (one store may post a plurality of cards) post a clothing advertisement using a smart horn. A clerk at a clothing store takes a picture of a model or mannequin using the camera function of a mobile terminal (for example, a smart horn). Next, the user operates the mobile terminal and attaches the photographed photograph to a card that uses the photograph. Then, the user can come to the peripheral area of the signage terminal near the store and post a card having the photographed image as content. In this case, voice data can be posted together with the card. When a user downloads a card, a voice explanation can be received by the downloaded smart phone.

図16は、本実施形態によるサイネージ端末がどのような箇所に設置されているかを示す代表的な設置箇所の例である。例えばビルの道路の側部にサイネージ4000(1)が設置されてもよい。また、例えばビルの壁面に大型のサイネージ4000(2)が設置されてもよい。例えばビルの入り口や、インフォメーションにサイネージ4000(3)、4000(4)が設置されてもよい。また、ビルの中に、4000(5)が設置されてもよい。   FIG. 16 is an example of a typical installation location indicating where the signage terminal according to the present embodiment is installed. For example, signage 4000 (1) may be installed on the side of a building road. For example, a large signage 4000 (2) may be installed on the wall surface of a building. For example, signage 4000 (3), 4000 (4) may be installed at the entrance of a building or information. Moreover, 4000 (5) may be installed in the building.

図17は、本実施形態によるサイネージ端末を使用するための利用者の携帯端末が実際には何処と電気的通信を行っているかを示す例である。   FIG. 17 is an example showing where the mobile terminal of the user who uses the signage terminal according to the present embodiment is actually performing electrical communication.

携帯端末2000は、実際にはウエブソケットサーバ、ウエブサーバと通信を行う。このとき携帯端末2000の近くに設置されているサイネージ端末4000は、サーバにより制御され、あたかも携帯端末2000と通信を行っているかのようの振舞うことができる。   The mobile terminal 2000 actually communicates with a web socket server and a web server. At this time, the signage terminal 4000 installed near the mobile terminal 2000 is controlled by the server and can behave as if it is communicating with the mobile terminal 2000.

上記した説明において、請求項の各構成要素において、構成要素を分割して表現した場合、或いは複数を合わせて表現した場合、或いはこれらを組み合わせて表現した場合であっても本発明の範疇である。また請求項を方法として表現した場合であっても本発明の装置を適用したものである。また、サイネージ端末における処理、及びサーバにおける処理は、コンピュータのプログラム・命令により動作してもよい。またコンピュータによりデータが読み取りされることが可能な情報記憶媒体(ディスクや半導体メモリ)が用いられてよいことは勿論である。   In the above description, in the constituent elements of the claims, even when the constituent elements are expressed in a divided manner, when they are expressed in combination, or even when expressed in combination, they are within the scope of the present invention. . Even when the claims are expressed as a method, the apparatus of the present invention is applied. Further, the processing at the signage terminal and the processing at the server may be operated by a computer program / instruction. It goes without saying that an information storage medium (disk or semiconductor memory) from which data can be read by a computer may be used.

また、上述したサイネージシステムにおいては、サイネージ端末と携帯端末との間の通信が、実際にサイネージ端末が表示するカード(情報)を目視している利用者との間の1対1の通信であることが好ましい。このため、上述した顔認識やGPSの利用、時間後とのコードの変更、などの手法を用いることで、利用者がサイネージ端末の近傍に位置することを把握することにより、サイネージシステムの利用価値を高めることができる。   In the signage system described above, communication between the signage terminal and the portable terminal is one-to-one communication with a user who is actually viewing the card (information) displayed on the signage terminal. It is preferable. For this reason, the use value of the signage system can be obtained by grasping that the user is located in the vicinity of the signage terminal by using the above-described methods such as face recognition, GPS use, and code change after time. Can be increased.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

1000・・・サーバ、2000・・・携帯端末、3000・・・基地局、4000・・・サイネージ端末、5000・・・ネットワーク、4011−4013、4015・・・カード、4020・・・コード。   1000 ... server, 2000 ... mobile terminal, 3000 ... base station, 4000 ... signage terminal, 5000 ... network, 4011-4013, 4015 ... card, 4020 ... code.

Claims (10)

表示器と、
ネットワークを介してサーバに接続される送受信部と、
前記表示器及び前記送受信部を制御するとともに、前記サーバからの応答に呼応して制御動作を実行する制御部と、
カメラと、
近距離送受信機と、を有し、
前記制御部は、
前記近距離送受信機を介して携帯端末と通信を行った場合、前記カメラによる撮像を実行させ、前記携帯端末の利用者が前記表示部画面を覗きこんでいるかどうかを判断する手段と、
を備える表示装置。
An indicator,
A transmission / reception unit connected to the server via a network;
A control unit for controlling the display and the transmission / reception unit, and executing a control operation in response to a response from the server;
A camera,
A short-range transceiver,
The controller is
Means for performing imaging by the camera when communicating with a mobile terminal via the short-range transceiver, and determining whether a user of the mobile terminal is looking into the display screen;
A display device comprising:
前記制御部は、前記携帯端末の利用者が前記表示部画面を覗きこんでいることを判断した場合、音声または画像により操作案内をするための制御を行う、
請求項1記載の表示装置。
When the control unit determines that the user of the mobile terminal is looking into the display unit screen, the control unit performs control for guiding operation by voice or image.
2. The display device according to claim 1.
前記制御部は、前記利用者に関する利用者情報と顔画像を前記サーバに送信するための制御を行う、
請求項1記載の表示装置。
The control unit performs control for transmitting user information and a face image related to the user to the server.
2. The display device according to claim 1.
前記制御部は、前記利用者に関する利用者情報と顔画像を前記サーバに送信したことに対して前記サーバから応答が返信された場合、前記応答に応じた音声または画像を前記表示器に表示させるための制御を行う、
請求項1記載の表示装置。
When a response is sent back from the server in response to transmitting user information and a face image related to the user to the server, the control unit causes the display to display a sound or an image corresponding to the response. Control for the
The display device according to claim 1.
前記携帯端末は、前記利用者が不適格である場合の判断結果を前記サーバから通知される、請求項3記載の表示装置。   The display device according to claim 3, wherein the portable terminal is notified of a determination result when the user is ineligible from the server. 表示器と、ネットワークを介してサーバに接続される送受信部と、前記表示器及び前記送受信部を制御するとともに、前記サーバからの制御に呼応して制御動作を実行する制御部と、カメラと、近距離送受信機と、を有する表示装置の制御方法であって、
前記近距離送受信機を介して携帯端末と通信を行った場合、前記カメラによる撮像を実行させ、前記携帯端末の利用者が前記表示部画面を覗きこんでいるかどうかを判断する、
表示装置の制御方法。
A display, a transmission / reception unit connected to a server via a network, a control unit for controlling the display and the transmission / reception unit, and executing a control operation in response to control from the server, a camera, A display device having a short-range transceiver,
When communicating with a mobile terminal via the short-range transceiver, the camera is used to perform imaging, and it is determined whether a user of the mobile terminal is looking into the display screen.
Display device control method.
前記携帯端末の利用者が前記表示部画面を覗きこんでいることを判断した場合、音声または画像により操作案内をするための制御を行う、
請求項6記載の表示装置の制御方法。
When it is determined that the user of the portable terminal is looking into the display unit screen, control is performed to guide operation by voice or image.
The method for controlling a display device according to claim 6.
前記利用者に関する利用者情報と顔画像を前記サーバに送信するための制御を行う、
請求項6記載の表示装置の制御方法。
Performing control for transmitting user information and a face image related to the user to the server;
The method for controlling a display device according to claim 6.
前記利用者に関する利用者情報と顔画像を前記サーバに送信したことに対して前記サーバから応答が返信された場合、前記応答に応じた音声または画像を前記表示器に表示させるための制御を行う、
請求項6記載の表示装置の制御方法。
When a response is sent back from the server in response to the user information and face image related to the user being sent to the server, control is performed to display a sound or an image corresponding to the response on the display. ,
The method for controlling a display device according to claim 6.
前記携帯端末は、前記利用者が不適格である場合の判断結果を前記サーバから通知される、請求項8記載の表示装置の制御方法。   The display device control method according to claim 8, wherein the mobile terminal is notified of a determination result when the user is ineligible from the server.
JP2019101494A 2019-05-30 2019-05-30 Display device and method of controlling the same Pending JP2019207409A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019101494A JP2019207409A (en) 2019-05-30 2019-05-30 Display device and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019101494A JP2019207409A (en) 2019-05-30 2019-05-30 Display device and method of controlling the same

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018033982A Division JP6535776B2 (en) 2018-02-27 2018-02-27 Display device and control method of display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019207409A true JP2019207409A (en) 2019-12-05

Family

ID=68767686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019101494A Pending JP2019207409A (en) 2019-05-30 2019-05-30 Display device and method of controlling the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019207409A (en)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11153986A (en) * 1997-11-20 1999-06-08 Fujitsu General Ltd Video message board system
JP2004171398A (en) * 2002-11-21 2004-06-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> History trace/information providing system, history trace/information providing method, history trace/information providing server, history trace/information providing program, and medium recording this program
JP2005011318A (en) * 2003-05-22 2005-01-13 Hitachi Ltd Portable terminal, information processing terminal and electronic bulletin board system
JP2006146796A (en) * 2004-11-24 2006-06-08 Nec Saitama Ltd Authentication system, authentication method, facility terminal, and program
JP2010140078A (en) * 2008-12-09 2010-06-24 Toyota Motor Corp Security system
JP2011199635A (en) * 2010-03-19 2011-10-06 Fuji Xerox Co Ltd Image processing system, image processing apparatus, and image processing program
JP2012160080A (en) * 2011-02-01 2012-08-23 Toshiba Tec Corp Server device, information processing system, and control program
JP2013084182A (en) * 2011-10-12 2013-05-09 Toshiba Tec Corp Information processor and program
JP2013186500A (en) * 2012-03-05 2013-09-19 Toshiba Tec Corp Operation support display device and program
WO2013161705A1 (en) * 2012-04-25 2013-10-31 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Terminal device, information display system, and recording medium
US20130290994A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 Leonardo Alves Machado Selection of targeted content based on user reactions to content
JP2018092659A (en) * 2018-02-27 2018-06-14 株式会社東芝 Display unit and method for controlling display unit

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11153986A (en) * 1997-11-20 1999-06-08 Fujitsu General Ltd Video message board system
JP2004171398A (en) * 2002-11-21 2004-06-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> History trace/information providing system, history trace/information providing method, history trace/information providing server, history trace/information providing program, and medium recording this program
JP2005011318A (en) * 2003-05-22 2005-01-13 Hitachi Ltd Portable terminal, information processing terminal and electronic bulletin board system
JP2006146796A (en) * 2004-11-24 2006-06-08 Nec Saitama Ltd Authentication system, authentication method, facility terminal, and program
JP2010140078A (en) * 2008-12-09 2010-06-24 Toyota Motor Corp Security system
JP2011199635A (en) * 2010-03-19 2011-10-06 Fuji Xerox Co Ltd Image processing system, image processing apparatus, and image processing program
JP2012160080A (en) * 2011-02-01 2012-08-23 Toshiba Tec Corp Server device, information processing system, and control program
JP2013084182A (en) * 2011-10-12 2013-05-09 Toshiba Tec Corp Information processor and program
JP2013186500A (en) * 2012-03-05 2013-09-19 Toshiba Tec Corp Operation support display device and program
WO2013161705A1 (en) * 2012-04-25 2013-10-31 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Terminal device, information display system, and recording medium
US20130290994A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 Leonardo Alves Machado Selection of targeted content based on user reactions to content
JP2018092659A (en) * 2018-02-27 2018-06-14 株式会社東芝 Display unit and method for controlling display unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9607094B2 (en) Information communication method and information communication apparatus
KR101896236B1 (en) Method for providing commercial service based on digital signage using wireless communication
US10156446B2 (en) Facility wayfinding system
JP6300113B2 (en) Information display system and information display terminal
JP5495877B2 (en) Display device and image display method
JP2015230512A (en) User interface screen creation support system
JP2021047722A (en) Purchased commodity management system, user terminal, server, purchased commodity management method, and program
JP5954417B2 (en) Order system
WO2016125203A1 (en) Server and information service system
JP6535776B2 (en) Display device and control method of display device
JP2015162149A (en) Information providing apparatus and information providing program
US20100228653A1 (en) Data reproduction device, content delivery system, and content delivery method
JP2019207409A (en) Display device and method of controlling the same
US10997410B2 (en) Information processing device and information processing system
KR101907885B1 (en) Terminal and control method thereof
CN109672799A (en) Information processing unit, system and storage media
CN109672798A (en) Information processing unit and storage media
JP2003036225A (en) Electronic bulletin board system
CA3009211A1 (en) Facility wayfinding system
KR20130123032A (en) System and method for providing exhibition service
JP7458362B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP4788316B2 (en) Information providing system and information providing method
TWI471733B (en) A method for providing information interaction by using mobile computing device and the system thereof
JP7476163B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP7459038B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210511