JP2019204378A - Print controller and program - Google Patents

Print controller and program Download PDF

Info

Publication number
JP2019204378A
JP2019204378A JP2018100148A JP2018100148A JP2019204378A JP 2019204378 A JP2019204378 A JP 2019204378A JP 2018100148 A JP2018100148 A JP 2018100148A JP 2018100148 A JP2018100148 A JP 2018100148A JP 2019204378 A JP2019204378 A JP 2019204378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print controller
unit
communication
image forming
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018100148A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7059802B2 (en
Inventor
裕章 矢後
Hiroaki Yago
裕章 矢後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2018100148A priority Critical patent/JP7059802B2/en
Publication of JP2019204378A publication Critical patent/JP2019204378A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7059802B2 publication Critical patent/JP7059802B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

To provide a print controller and a program capable of realizing high efficiency of an entire image formation system by constructing a virtualization system between a print controller and another device.SOLUTION: A print controller 20 transfers image data to an image forming apparatus 300 and includes a CPU 211 functioning as: an image data communication part 215 performing data communication between the print controller and another device; a test communication part 216, a print controller communication part 217, a judgment part judging a communication band in the communication part; and a control part controlling operation of the print controller, in which upon judgment by the judgment part that the communication band has become equal to or greater than a predetermined value, the control part constructs a virtualization system between the print controller and hardware resources of the other device and operates the system while considering it as one device.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、プリントコントローラー及びプログラムに関する。   The present invention relates to a print controller and a program.

印刷物を商品として提供するプロダクションプリントにおいては、画像形成装置とプリントコントローラーとが接続された画像形成システムが用いられている。このような画像形成システムにおいては、プリントコントローラーがパーソナルコンピューターなどの端末からプリンタ言語で記述された描画データを受け取り、これを解釈して画像データを形成して画像形成装置に提供する。   In production printing for providing printed products as commodities, an image forming system in which an image forming apparatus and a print controller are connected is used. In such an image forming system, a print controller receives drawing data described in a printer language from a terminal such as a personal computer, interprets this, forms image data, and provides the image data to the image forming apparatus.

近年、高解像度や多色対応による画質の向上及びプリント速度の高速化が求められており、これらを実現するための一つの手段として、画像形成システムを構成する各装置の処理能力を向上させることが有効である。しかしながら、一方の装置ではハードウェアリソースの作業負荷が高いのに対し、他方の装置では稼働率が低いなど、リソースを有効に活用できていないという問題が往々にして生じるため、このような無駄を解消して効率的に利用可能なシステムが望まれる。   In recent years, there has been a demand for improved image quality and higher printing speed due to high resolution and multi-color support. As one means for realizing these, the processing capability of each device constituting the image forming system is improved. Is effective. However, there is often a problem that resources cannot be effectively used, such as one device has a high hardware resource workload while the other device has a low operating rate. There is a need for a system that can be used efficiently.

上記した問題に関連して、近年、複数台のサーバーを集約したブレードサーバーにおいて、各サーバー間を高速なインターフェースで接続して一つのシステムとみなし、その上でオペレーティングシステムやアプリケーションソフトウェアを動作させる仮想化技術が知られている。仮想化により複数のハードウェアリソースを物理的な構成にとらわれずに利用することができ、リソースの無駄をなくして効率的に使用することができる。
また、画像形成装置においても、ネットワークに接続された複数のコンピューターによって一つのシステムを構築する技術が用いられている。例えば、特許文献1には、印刷ジョブを送信する複数のクライアントコンピューターと、印刷ジョブを総括して受信するプリンタサーバコンピュータと、を共通の通信ネットワーク上に配置して分散処理を行うことで、既存のハードウェアリソースを活用する技術が記載されている。
In relation to the above-mentioned problems, in recent years, blade servers that consolidate multiple servers are considered to be a single system by connecting each server with a high-speed interface, and a virtual system that operates an operating system and application software on it. Technology is known. By virtualization, a plurality of hardware resources can be used without being constrained by a physical configuration, and resources can be used efficiently without waste.
Also in the image forming apparatus, a technique for constructing one system by a plurality of computers connected to a network is used. For example, Patent Document 1 discloses that a plurality of client computers that transmit print jobs and a printer server computer that collectively receives print jobs are arranged on a common communication network to perform distributed processing. The technology that utilizes the hardware resources of is described.

特開平11−259258号公報JP 11-259258 A

上記した従来技術を応用してプリントコントローラーと他の装置、例えば画像形成装置、検査装置あるいは他のプリントコントローラー等との間で仮想化システムを構築することで、各装置のハードウェアリソースを無駄なく活用することが期待される。
ここで、仮想化システムを構築するためには、仮想化システムが利用可能な帯域を十分に確保するため、プリントコントローラーと画像形成装置等の他の装置とが、高速なインターフェース接続されている必要がある。納品時においては、各装置が比較的低速なインターフェースで接続されているのが一般的であるが、ユーザーはプリントコントローラーと画像形成装置との間の通信を高速化するために、納品後に任意に高速インターフェースを追加することが可能である。したがって、このような高速インターフェースが実現した場合など、仮想化システムを構築可能な条件を適切に判断して仮想化システムを構築することが望ましい。
By applying the above-described conventional technology to build a virtual system between the print controller and other devices, such as image forming devices, inspection devices, or other print controllers, hardware resources of each device can be saved. Expected to be utilized.
Here, in order to construct a virtualization system, the print controller and other devices such as an image forming apparatus need to be connected with a high-speed interface in order to ensure sufficient bandwidth available for the virtualization system. There is. At the time of delivery, it is common for each device to be connected with a relatively low-speed interface, but the user can arbitrarily set up after delivery to speed up communication between the print controller and the image forming device. It is possible to add a high speed interface. Therefore, when such a high-speed interface is realized, it is desirable to construct a virtualization system by appropriately determining conditions for constructing a virtualization system.

本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、プリントコントローラーと他の装置との間に仮想化システムを好適なタイミングで構築することにより、画像形成システム全体の効率化を実現可能なプリントコントローラー及びプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and is a print that can realize the efficiency of the entire image forming system by constructing a virtualized system between the print controller and another device at a suitable timing. The purpose is to provide a controller and program.

上記課題を解決するため、請求項1に記載のプリントコントローラーは、
画像形成装置に対して画像データを転送するプリントコントローラーであって、
当該プリントコントローラーと他の装置とのデータ通信を行う通信部と、
前記通信部における通信帯域を判断する判断部と、
当該プリントコントローラーの動作を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記判断部により前記通信帯域が所定の値以上になったと判断された場合に、当該プリントコントローラーと前記他の装置のハードウェアリソースの間で仮想化システムを構築し、一つの装置とみなして動作させる
ことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the print controller according to claim 1,
A print controller for transferring image data to an image forming apparatus,
A communication unit that performs data communication between the print controller and another device;
A determination unit for determining a communication band in the communication unit;
A control unit for controlling the operation of the print controller,
The control unit constructs a virtualization system between the print controller and the hardware resources of the other device when the determination unit determines that the communication band has exceeded a predetermined value, It is characterized by operating as a device.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のプリントコントローラーにおいて、
前記通信部は、当該プリントコントローラーと前記画像形成装置との間の画像データの転送を行う画像データ通信部を備え、
前記画像形成装置の出力速度を管理する管理部と、
前記出力速度及び前記画像データのデータ量に基づいて、画像データを転送するために必要な画像転送帯域を算出する算出部と、
前記通信帯域から前記画像転送帯域を除いた仮想化帯域の、前記通信帯域における占有率を算出する演算部と、を備え、
前記制御部は、前記占有率が第1の占有率以上である場合に、当該プリントコントローラーと前記画像形成装置との間で仮想化システムを構築する
ことを特徴とする。
The invention according to claim 2 is the print controller according to claim 1,
The communication unit includes an image data communication unit that transfers image data between the print controller and the image forming apparatus.
A management unit for managing the output speed of the image forming apparatus;
A calculation unit that calculates an image transfer band necessary for transferring image data based on the output speed and the data amount of the image data;
A calculation unit that calculates an occupation rate in the communication band of the virtualized band excluding the image transfer band from the communication band, and
The control unit constructs a virtualization system between the print controller and the image forming apparatus when the occupation ratio is equal to or higher than the first occupation ratio.

請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のプリントコントローラーにおいて、
前記占有率を継続して監視する占有率監視部を備え、
前記制御部は、前記占有率監視部によって前記占有率が第1の占有率以上となった判断されたときに仮想化システムを構築した場合、前記占有率監視部によって前記占有率が第1の占有率未満となったと判断されたときに仮想化システムを解除する
ことを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the print controller according to claim 2,
An occupancy rate monitoring unit that continuously monitors the occupancy rate,
When the control unit constructs a virtualization system when the occupation rate monitoring unit determines that the occupation rate is equal to or higher than the first occupation rate, the occupation rate monitoring unit determines that the occupation rate is first. It is characterized in that the virtual system is released when it is determined that the occupancy rate is below.

請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のプリントコントローラーにおいて、
前記制御部は、前記占有率監視部によって前記占有率が、第2の占有率未満であり、かつ前記第1の占有率以上となった判断された場合に、当該プリントコントローラーと前記画像形成装置のハードウェアリソースのうち、CPUのみを仮想化する
ことを特徴とする。
The invention according to claim 4 is the print controller according to claim 3,
When the occupation rate monitoring unit determines that the occupation rate is less than the second occupation rate and equal to or greater than the first occupation rate, the control unit is configured to print the print controller and the image forming apparatus. Of these hardware resources, only the CPU is virtualized.

請求項5に記載の発明は、請求項4に記載のプリントコントローラーにおいて、
前記制御部は、前記占有率監視部によって前記占有率が、第3の占有率未満であり、かつ前記第2の占有率以上となった判断された場合に、当該プリントコントローラーと前記画像形成装置のハードウェアリソースのうち、CPU及びメモリー、あるいはCPUのみを仮想化する
ことを特徴とする。
The invention according to claim 5 is the print controller according to claim 4,
When the occupation rate monitoring unit determines that the occupation rate is less than the third occupation rate and equal to or greater than the second occupation rate, the control unit is configured to print the print controller and the image forming apparatus. Of these hardware resources, the CPU and memory, or only the CPU is virtualized.

請求項6に記載の発明は、請求項3から5のいずれか一項に記載のプリントコントローラーにおいて、
当該プリントコントローラーに入力された画像データに基づいて、仮想化システムを構築してマルチタスクを行った方が効率的であるか否かを判定する判定部と、を備え、
前記制御部は、前記占有率監視部によって前記占有率が前記第1の占有率未満となった判断された場合において、前記判定部がマルチタスクを行った方が効率的であると判定した場合に、仮想化システムを継続する
ことを特徴とする。
The invention according to claim 6 is the print controller according to any one of claims 3 to 5,
A determination unit that determines whether it is more efficient to construct a virtualization system and perform multitasking based on image data input to the print controller;
The control unit, when the occupancy monitoring unit determines that the occupancy rate is less than the first occupancy rate, the determination unit determines that it is more efficient to perform multitasking In addition, it is characterized by continuing the virtualization system.

請求項7に記載の発明は、請求項2から6のいずれか一項に記載のプリントコントローラーにおいて、
前記画像データを記憶する記憶部と、
前記記憶部への前記画像データの転送速度を監視する速度監視部と、を備え、
前記制御部は、前記速度監視部によって前記転送速度が所定の速度未満であると判断された場合に、当該プリントコントローラーと前記画像形成装置のハードウェアリソースのうち、CPU及びメモリー、あるいはCPUのみを仮想化する
ことを特徴とする。
The invention according to claim 7 is the print controller according to any one of claims 2 to 6,
A storage unit for storing the image data;
A speed monitoring unit that monitors a transfer speed of the image data to the storage unit,
When the transfer rate is determined to be less than a predetermined rate by the speed monitoring unit, the control unit determines a CPU and a memory, or only a CPU among hardware resources of the print controller and the image forming apparatus. It is characterized by virtualization.

請求項8に記載の発明は、請求項1から7のいずれか一項に記載のプリントコントローラーにおいて、
前記制御部は、前記画像形成装置が動作していない場合においても、当該プリントコントローラーと前記画像形成装置のハードウェアリソースの間で仮想化システムを構築する
ことを特徴とする。
The invention according to claim 8 is the print controller according to any one of claims 1 to 7,
The control unit constructs a virtualization system between the print controller and the hardware resources of the image forming apparatus even when the image forming apparatus is not operating.

請求項9に記載の発明は、請求項1から8のいずれか一項に記載のプリントコントローラーにおいて、
前記通信部は、当該プリントコントローラーと検査装置との間のデータ通信を行う検査通信部を備え、
前記制御部は、前記判断部により前記検査通信部における通信帯域が所定の値以上になったと判断された場合に、当該プリントコントローラーと前記検査装置のハードウェアリソースの間で仮想化システムを構築する
ことを特徴とする。
The invention according to claim 9 is the print controller according to any one of claims 1 to 8,
The communication unit includes an inspection communication unit that performs data communication between the print controller and the inspection device,
The control unit constructs a virtualization system between the print controller and the hardware resources of the inspection apparatus when the determination unit determines that the communication band in the inspection communication unit has exceeded a predetermined value. It is characterized by that.

請求項10に記載の発明は、請求項9に記載のプリントコントローラーにおいて、
前記制御部は、前記検査装置が動作していない場合においても、当該プリントコントローラーと前記検査装置のハードウェアリソースの間で仮想化システムを構築する
ことを特徴とする。
The invention according to claim 10 is the print controller according to claim 9,
The control unit constructs a virtualization system between the print controller and hardware resources of the inspection apparatus even when the inspection apparatus is not operating.

請求項11に記載の発明は、請求項1から10のいずれか一項に記載のプリントコントローラーにおいて、
前記通信部は、当該プリントコントローラーと他のプリントコントローラーとの間でデータ通信を行うプリントコントローラー通信部を備え、
前記制御部は、前記判断部により前記プリントコントローラー通信部における通信帯域が所定の値以上になったと判断された場合に、当該プリントコントローラーと前記他のプリントコントローラーのハードウェアリソースの間で仮想化システムを構築する
ことを特徴とする。
The invention according to claim 11 is the print controller according to any one of claims 1 to 10,
The communication unit includes a print controller communication unit that performs data communication between the print controller and another print controller.
When the control unit determines that the communication band in the print controller communication unit has reached a predetermined value or more by the determination unit, a virtualization system between the print controller and the hardware resources of the other print controller It is characterized by constructing.

請求項12に記載のプログラムは、
画像形成装置に対して画像データを転送するプリントコントローラーのコンピューターを、
当該プリントコントローラーと他の装置とのデータ通信を行う通信部、
前記通信部における通信帯域を判断する判断部、
当該プリントコントローラーの動作を制御する制御部、として機能させ、
前記制御部に、前記判断部により前記通信帯域が所定の値以上になったと判断された場合に、当該プリントコントローラーと前記他の装置のハードウェアリソースの間で仮想化システムを構築させ、一つの装置とみなして動作させる
ことを特徴とする。
The program according to claim 12 is:
A print controller computer that transfers image data to the image forming device
A communication unit that performs data communication between the print controller and another device,
A determination unit for determining a communication band in the communication unit;
Function as a control unit that controls the operation of the print controller,
When the control unit determines that the communication band has exceeded a predetermined value, the control unit is configured to construct a virtualization system between hardware resources of the print controller and the other device, and It is characterized by operating as a device.

本発明によれば、プリントコントローラーと他の装置との間に仮想化システムを好適なタイミングで構築することにより、画像形成システム全体の効率化を実現可能なプリントコントローラー及びプログラムを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a print controller and a program capable of realizing the efficiency of the entire image forming system by constructing a virtualization system between the print controller and another device at a suitable timing. .

画像形成システムを構成する各装置の概略構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a schematic configuration of each apparatus constituting an image forming system. 画像形成システムを構成する各装置の通信接続の態様を示した図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a communication connection mode of each device constituting the image forming system. DFEサーバーの機能的構成を示す図である。It is a figure which shows the functional structure of a DFE server. 画像形成装置の機能的構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a functional configuration of an image forming apparatus. 検査装置の機能的構成を示す図である。It is a figure which shows the functional structure of an inspection apparatus. プリントコントローラーと画像形成装置との通信状態を説明する図である。3 is a diagram illustrating a communication state between a print controller and an image forming apparatus. FIG. 第1実施形態に係る仮想化システムの概念図である。1 is a conceptual diagram of a virtualization system according to a first embodiment. 第1実施形態におけるプリントコントローラーの動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of a print controller according to the first embodiment. 第1実施形態の変形例に係る仮想化システムの概念図である。It is a conceptual diagram of the virtualization system which concerns on the modification of 1st Embodiment. 第1実施形態の変形例におけるプリントコントローラーの動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of a print controller according to a modification of the first embodiment. 第2実施形態におけるプリントコントローラーの動作を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an operation of a print controller according to the second embodiment. 第3実施形態におけるプリントコントローラーの動作を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an operation of a print controller according to a third embodiment.

<第1実施形態>
以下、本発明に係る画像形成システム1の第1実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
<First Embodiment>
Hereinafter, a first embodiment of an image forming system 1 according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1及び図2は、本実施形態に係る画像形成システム1の全体構成を示す図である。画像形成システム1は、図1及び図2に示すように、外部装置100と、DFEサーバー200と、画像形成装置300と、検査装置400と、を備えて構成される。
外部装置100とDFEサーバー200を構成するプリントコントローラー20とはLANケーブルC1を介して、プリントコントローラー20と画像形成装置300とはLANケーブルC2を介して、プリントコントローラー20と検査装置400とはLANケーブルC3を介して、それぞれ接続されている。
1 and 2 are diagrams showing an overall configuration of an image forming system 1 according to the present embodiment. As shown in FIGS. 1 and 2, the image forming system 1 includes an external apparatus 100, a DFE server 200, an image forming apparatus 300, and an inspection apparatus 400.
The external controller 100 and the print controller 20 constituting the DFE server 200 are connected via a LAN cable C1, the print controller 20 and the image forming apparatus 300 are connected via a LAN cable C2, and the print controller 20 and the inspection apparatus 400 are connected via a LAN cable. Each is connected via C3.

外部装置100は、ユーザー操作等によりプリントするプリントジョブの描画データを生成し、プリントコントローラー20に送信する。図2に示すように、外部装置100は、LANによるTCP/IP接続を制御するネットワークカードなどを備えたネットワーク通信部101を有し、LANケーブルC1を介してDFEサーバー200と接続される。あるいは、外部装置100は、LANケーブルC1によらず無線LANによってDFEサーバー200と接続されているものとしてもよい。
なお、外部装置100としては、例えばPCやサーバー装置、スマートフォンやタブレット端末等の携帯機器等を適用可能である。
The external device 100 generates drawing data of a print job to be printed by a user operation or the like and transmits it to the print controller 20. As shown in FIG. 2, the external device 100 includes a network communication unit 101 including a network card that controls TCP / IP connection via a LAN, and is connected to the DFE server 200 via a LAN cable C1. Alternatively, the external device 100 may be connected to the DFE server 200 via a wireless LAN without using the LAN cable C1.
As the external device 100, for example, a PC, a server device, a portable device such as a smartphone or a tablet terminal, or the like can be applied.

DFEサーバー200は、画像形成装置300をネットワークプリンターとして使用する場合に、ネットワークに接続される外部装置100から描画データを受け取り、所定の処理を行って印刷画像データを生成し、画像形成装置300に出力する。
図3は、DFEサーバー200の機能的構成を示す図である。図3に示すように、DFEサーバー200は、複数のプリントコントローラー20を備えて構成され、各プリントコントローラー20がスイッチS及びケーブルC4によって並列に接続された構造となっている。
When the image forming apparatus 300 is used as a network printer, the DFE server 200 receives drawing data from the external apparatus 100 connected to the network, performs predetermined processing, generates print image data, and sends the image forming apparatus 300 to the image forming apparatus 300. Output.
FIG. 3 is a diagram illustrating a functional configuration of the DFE server 200. As shown in FIG. 3, the DFE server 200 includes a plurality of print controllers 20, and each print controller 20 is connected in parallel by a switch S and a cable C4.

プリントコントローラー20は、図3に示すように、コントローラー制御部21と、画像処理部22と、を備えて構成される。   As shown in FIG. 3, the print controller 20 includes a controller control unit 21 and an image processing unit 22.

コントローラー制御部21は、CPU(Central Processing Unit)211と、メモリー212と、HDD(Hard Disc Drive)213と、ネットワーク通信部214と、画像データ通信部215と、検査通信部216と、プリントコントローラー通信部217と、を備えて構成されている。   The controller control unit 21 includes a CPU (Central Processing Unit) 211, a memory 212, an HDD (Hard Disc Drive) 213, a network communication unit 214, an image data communication unit 215, an inspection communication unit 216, and print controller communication. Part 217.

CPU211は、HDD213に格納された処理プログラム等を読み出して実行することにより、プリントコントローラー20全体の制御を行う。
なお、CPU211は、判断部、制御部、管理部、算出部、演算部、占有率監視部、判定部、速度監視部としての機能を実現する。
The CPU 211 controls the entire print controller 20 by reading and executing processing programs stored in the HDD 213.
The CPU 211 implements functions as a determination unit, a control unit, a management unit, a calculation unit, a calculation unit, an occupation rate monitoring unit, a determination unit, and a speed monitoring unit.

メモリー212は、HDD213、ネットワーク通信部214又は画像データ通信部215から読み込んだ種々のデータを一時的に記憶する領域である。メモリー212に記憶されたデータは、CPU211によって処理され、必要に応じてHDD213、ネットワーク通信部214又は画像データ通信部215に転送される。   The memory 212 is an area for temporarily storing various data read from the HDD 213, the network communication unit 214, or the image data communication unit 215. The data stored in the memory 212 is processed by the CPU 211 and transferred to the HDD 213, the network communication unit 214, or the image data communication unit 215 as necessary.

HDD213は、プリントデータや、プリントデータを処理するためのプログラム、CPU211が各部を制御するためのプログラム、自装置の処理機能に関する情報等を格納する。HDD213に格納された情報は、CPU211により必要に応じて読み出され、メモリー212上で実行処理される。   The HDD 213 stores print data, a program for processing the print data, a program for the CPU 211 to control each unit, information on the processing function of the own device, and the like. Information stored in the HDD 213 is read as necessary by the CPU 211 and executed on the memory 212.

ネットワーク通信部214は、LANによるTCP/IP接続を制御するネットワークカードなどを備え、図2に示すようにLANケーブルC1を介して外部装置100と接続されて外部装置100とのデータ通信を確立し、例えば外部装置100から描画データの受信を行う。   The network communication unit 214 includes a network card that controls TCP / IP connection by LAN, and is connected to the external device 100 via the LAN cable C1 to establish data communication with the external device 100 as shown in FIG. For example, drawing data is received from the external device 100.

画像データ通信部215は、LANによるTCP/IP接続を制御するネットワークカードなどを備え、図2に示すようにLANケーブルC2を介して画像形成装置300と接続されて画像形成装置300とのデータ通信を確立し、例えば画像形成装置300に対する生成した印刷画像データの送信や、各種ステータス等のデータの送受信を実行する。   The image data communication unit 215 includes a network card for controlling TCP / IP connection by LAN, and is connected to the image forming apparatus 300 via the LAN cable C2 as shown in FIG. For example, transmission of the generated print image data to the image forming apparatus 300 and transmission / reception of data such as various statuses are executed.

検査通信部216は、LANによるTCP/IP接続を制御するネットワークカードなどを備え、図2に示すようにLANケーブルC3を介して検査装置400と接続されて検査装置400とのデータ通信を確立し、例えば検査装置400に対する生成した印刷画像データの送信や、各種ステータス等のデータの送受信を実行する。   The inspection communication unit 216 includes a network card for controlling TCP / IP connection by LAN, and is connected to the inspection apparatus 400 via the LAN cable C3 as shown in FIG. 2 to establish data communication with the inspection apparatus 400. For example, transmission of the generated print image data to the inspection apparatus 400 and transmission / reception of data such as various statuses are executed.

プリントコントローラー通信部217は、LANによるTCP/IP接続を制御するネットワークカードなどを備え、図3に示すようにLANケーブルC4と接続されている。
ここで、プリントコントローラー通信部217に備えられたネットワークカードは、例えばInfinibandや10GbE、100GbEのEthernet等の高速データ通信が可能なインターフェースであり、後述するようにスイッチSを介して接続された他のプリントコントローラー20との高速データ通信を可能とする。
The print controller communication unit 217 includes a network card for controlling TCP / IP connection by LAN, and is connected to the LAN cable C4 as shown in FIG.
Here, the network card provided in the print controller communication unit 217 is an interface capable of high-speed data communication such as Infiniband, 10 GbE, and 100 GbE Ethernet, and is connected to another network connected via the switch S as described later. High-speed data communication with the print controller 20 is enabled.

画像処理部22は、言語解析部221と、ラスタライズ部222と、スクリーン処理部223と、を備えて構成されている。   The image processing unit 22 includes a language analysis unit 221, a rasterizing unit 222, and a screen processing unit 223.

言語解析部221は、外部装置100からネットワーク通信部214を介して受信した、ページ記述言語(Page Description Language:PDL)で記述された描画データを解釈し、中間データに変換する。   The language analysis unit 221 interprets drawing data described in a page description language (PDL) received from the external device 100 via the network communication unit 214 and converts it into intermediate data.

ラスタライズ部222は、言語解析部221によって生成された中間データを読み込み、ラスタライズ(RIP)処理してビットマップ形式の画像データを生成し、フレーム空間に描画する。   The rasterization unit 222 reads the intermediate data generated by the language analysis unit 221, performs rasterization (RIP) processing to generate bitmap format image data, and draws it in the frame space.

スクリーン処理部223は、ラスタライズ処理部によって生成されたフレームをスクリーン処理する。なお、スクリーン処理によって生成された印刷画像データは、画像データ通信部215を介して画像形成装置300に送信される。   The screen processing unit 223 performs screen processing on the frame generated by the rasterization processing unit. Note that the print image data generated by the screen processing is transmitted to the image forming apparatus 300 via the image data communication unit 215.

スイッチSは、各プリントコントローラー20の間のスイッチングを行うための、スイッチ型の集線装置である。
DFEサーバー200を構成する各プリントコントローラー20は、それぞれプリントコントローラー通信部217に接続されたLANケーブルC4を介して、スイッチSに並列に接続されている。上記したように、各プリントコントローラー20は高速データ通信可能なネットワークカードを備えているため、スイッチSによってプリントコントローラー20間のスイッチングを行うことで、並列的なデータ通信が可能となり、データ通信の高速化を実現できる。
The switch S is a switch type concentrator for switching between the print controllers 20.
Each print controller 20 constituting the DFE server 200 is connected in parallel to the switch S via a LAN cable C4 connected to the print controller communication unit 217. As described above, since each print controller 20 includes a network card capable of high-speed data communication, switching between the print controllers 20 by the switch S enables parallel data communication, thereby enabling high-speed data communication. Can be realized.

画像形成装置300は、原稿から画像を読み取って得られた画像データ又は外部装置100から受信した画像データに基づいて、電子写真方式によりカラー画像を形成する。
図4は、画像形成装置300の機能的構成を示す図である。画像形成装置300は、図4に示すように、本体制御部31と、エンジン32と、を備えて構成される。
The image forming apparatus 300 forms a color image by electrophotography based on image data obtained by reading an image from a document or image data received from the external apparatus 100.
FIG. 4 is a diagram illustrating a functional configuration of the image forming apparatus 300. As shown in FIG. 4, the image forming apparatus 300 includes a main body control unit 31 and an engine 32.

本体制御部31は、CPU311と、メモリー312と、HDD313と、画像データ通信部314と、を備えて構成されている。   The main body control unit 31 includes a CPU 311, a memory 312, an HDD 313, and an image data communication unit 314.

CPU311は、HDD313に格納された処理プログラム等を読み出して実行することにより、画像形成装置300全体の制御を行う。   The CPU 311 controls the entire image forming apparatus 300 by reading and executing a processing program or the like stored in the HDD 313.

メモリー312は、原稿読取部322又は画像データ通信部314を介してDFEサーバー200から受信した印刷画像データを一時的に記憶する領域である。メモリー312に記憶された画像データは、CPU311によって処理され、画像形成部324に転送される。なお、メモリー312に保持される画像データは、ラスタライズ(RIP)されたCMYK各色のビットマップデータからなる。   The memory 312 is an area for temporarily storing print image data received from the DFE server 200 via the document reading unit 322 or the image data communication unit 314. The image data stored in the memory 312 is processed by the CPU 311 and transferred to the image forming unit 324. Note that the image data held in the memory 312 is rasterized (RIP) bitmap data of each color of CMYK.

HDD313は、プリントデータや、プリントデータを処理するためのプログラム、CPU311が各部を制御するためのプログラム、自装置の処理機能に関する情報等を格納する。HDD313に格納された情報は、CPU311により必要に応じて読み出され、メモリー312上で実行処理される。   The HDD 313 stores print data, a program for processing the print data, a program for the CPU 311 to control each unit, information on the processing function of the own device, and the like. Information stored in the HDD 313 is read by the CPU 311 as necessary, and is executed on the memory 312.

画像データ通信部314は、LANによるTCP/IP接続を制御するネットワークカードなどを備え、図2に示すようにLANケーブルC2を介してDFEサーバー200と接続されてDFEサーバー200とのデータ通信を確立し、例えばDFEサーバー200によって生成された印刷画像データを受信や、各種ステータス等のデータの送受信を実行する。   The image data communication unit 314 includes a network card for controlling TCP / IP connection by LAN, and is connected to the DFE server 200 via the LAN cable C2 to establish data communication with the DFE server 200 as shown in FIG. For example, print image data generated by the DFE server 200 is received, and data such as various statuses is transmitted and received.

エンジン32は、ADF(Auto Document Feeder)321と、原稿読取部322と、操作部323と、画像形成部324と、給紙部325と、を備えて構成されている。   The engine 32 includes an ADF (Auto Document Feeder) 321, a document reading unit 322, an operation unit 323, an image forming unit 324, and a paper feeding unit 325.

ADF321は、原稿を載置する載置トレイや原稿を搬送する機構及び搬送ローラー等を備えて構成され、原稿を所定の搬送路に搬送する。   The ADF 321 includes a placement tray on which a document is placed, a mechanism for transporting the document, a transport roller, and the like, and transports the document to a predetermined transport path.

原稿読取部322は、光源や反射鏡等の光学系を備えて構成され、所定の搬送路を搬送された原稿又はプラテンガラスに載置された原稿に光源を照射し、反射光を受光する。また、原稿読取部322は、受光した反射光を電気信号に変換して本体制御部31に出力する。   The document reading unit 322 is configured to include an optical system such as a light source and a reflecting mirror, and irradiates a document on a document transported on a predetermined transport path or a document placed on a platen glass and receives reflected light. Further, the document reading unit 322 converts the received reflected light into an electric signal and outputs it to the main body control unit 31.

操作部323は、画像形成装置300に関する各種設定を行う操作手段である。操作部323は、タッチパネルとなっており、表示と操作を平行して処理することができる。なお、操作手段は、タッチパネル上に限らず、操作機能を提供可能であればいずれの位置に配置されていてもよい。   The operation unit 323 is an operation unit that performs various settings related to the image forming apparatus 300. The operation unit 323 is a touch panel and can process display and operation in parallel. The operation means is not limited to the touch panel, and may be disposed at any position as long as an operation function can be provided.

画像形成部324は、原稿読取部322から読み込んだ画像データ又は画像データ通信部314を介して受信したプリントジョブに基づいて用紙に画像を形成させ、検査装置400に送出する。
画像形成部324は、感光体ドラム324aと、転写ローラー324bと、定着器と、両面機構と、反転機構324cと、各種搬送ベルト等を備えて構成される。
The image forming unit 324 forms an image on a sheet based on the image data read from the document reading unit 322 or the print job received via the image data communication unit 314, and sends the image to the inspection apparatus 400.
The image forming unit 324 includes a photosensitive drum 324a, a transfer roller 324b, a fixing device, a double-sided mechanism, a reversing mechanism 324c, various conveyance belts, and the like.

具体的には、画像形成部324は、給紙部325のいずれかの給紙トレイ325a〜325hから給紙し、搬送経路に沿って用紙を搬送する。次いで、画像形成部324は、感光体ドラム324aの表面を帯電器により帯電させ、LD(Laser Diode)により感光体ドラム324aの表面にレーザ光を照射させて静電潜像を形成させる。次いで、画像形成部15は、現像器により、感光体ドラム324aの表面に形成された静電潜像を含む領域にトナーを付着させる。
次いで、画像形成部324は、転写ローラー324bにより、給紙部325のいずれかの給紙トレイ325a〜325hから搬送された用紙にトナーを転写させて画像を形成させ、定着器で画像を定着させた後、用紙を検査装置400へと排出させる。
Specifically, the image forming unit 324 feeds paper from any of the paper feed trays 325a to 325h of the paper feed unit 325, and transports the paper along the transport path. Next, the image forming unit 324 charges the surface of the photosensitive drum 324a with a charger, and irradiates the surface of the photosensitive drum 324a with a laser beam using an LD (Laser Diode) to form an electrostatic latent image. Next, the image forming unit 15 causes the developer to attach toner to an area including the electrostatic latent image formed on the surface of the photosensitive drum 324a.
Next, the image forming unit 324 causes the transfer roller 324b to transfer toner onto the paper conveyed from any of the paper feed trays 325a to 325h of the paper feed unit 325 to form an image, and the image is fixed by the fixing device. After that, the sheet is discharged to the inspection apparatus 400.

また、画像形成部324は、定着器により定着処理が行われた用紙の表裏を反転させて転写ローラー324bへと搬送する反転機構324cを備えている。本実施形態では、用紙の両面に画像を形成する場合、反転機構324cによる用紙の表裏の反転が行われて両面に画像が形成された後、用紙が検査装置400に排出される。用紙の片面にのみ画像を形成する場合は、反転機構324cによる用紙の表裏の反転が行われることなく、片面に画像が形成された用紙が検査装置400に排出される。   In addition, the image forming unit 324 includes a reversing mechanism 324c that reverses the front and back of the paper on which the fixing process has been performed by the fixing device and conveys the paper to the transfer roller 324b. In the present embodiment, when images are formed on both sides of a sheet, the reversing mechanism 324c reverses the front and back of the sheet to form images on both sides, and then the sheet is discharged to the inspection apparatus 400. When an image is formed only on one side of the paper, the paper on which the image is formed on one side is discharged to the inspection apparatus 400 without reversing the front and back of the paper by the reversing mechanism 324c.

給紙部325は、複数の給紙トレイ325a〜325hを備えて構成され、各給紙トレイ325a〜325hに種類の異なる複数の用紙を収容する。給紙部325は、所定の搬送路により収容される用紙を画像形成部324に給紙する。   The paper feed unit 325 includes a plurality of paper feed trays 325a to 325h, and stores a plurality of different types of paper in each of the paper feed trays 325a to 325h. The paper feed unit 325 feeds paper stored in a predetermined transport path to the image forming unit 324.

検査装置400は、画像形成装置300から排出された用紙上に形成された画像を検査し、正常に画像形成が行われたか否かを判定する。
図5は、検査装置400の機能的構成を示した図である。検査装置400は、図5に示すように、検査制御部41と、検査処理部42と、を備えて構成されている。
The inspection apparatus 400 inspects the image formed on the paper discharged from the image forming apparatus 300 and determines whether or not the image formation has been normally performed.
FIG. 5 is a diagram illustrating a functional configuration of the inspection apparatus 400. As shown in FIG. 5, the inspection apparatus 400 includes an inspection control unit 41 and an inspection processing unit 42.

検査制御部41は、CPU411と、メモリー412と、HDD413と、検査通信部414と、を備えて構成されている。   The inspection control unit 41 includes a CPU 411, a memory 412, an HDD 413, and an inspection communication unit 414.

CPU411は、HDD413に格納された処理プログラム等を読み出して実行することにより、検査装置400全体の制御を行う。
また、CPU411は、検査通信部414を介してDFEサーバー200から受信した印刷画像データと、読取部421によって生成された読取画像データとを比較し、異常画像の検出処理を実行する。具体的には、両画像データの色差、画像位置等を比較して両者間の差異を分析し、差異が検出された場合には異常画像が形成されていると判断し、差異が検出されない場合には正常画像が形成されていると判断する。そしてCPU411は、出力部422に対して、当該用紙を異常画像が形成された用紙あるいは正常画像が形成された用紙の何れとして処理するかを指示する。
The CPU 411 controls the entire inspection apparatus 400 by reading and executing a processing program or the like stored in the HDD 413.
Further, the CPU 411 compares the print image data received from the DFE server 200 via the inspection communication unit 414 with the read image data generated by the reading unit 421, and executes an abnormal image detection process. Specifically, the color difference between the two image data, the image position, etc. are compared to analyze the difference between the two, and if a difference is detected, it is determined that an abnormal image has been formed, and the difference is not detected Is determined that a normal image is formed. The CPU 411 instructs the output unit 422 to process the paper as a paper on which an abnormal image is formed or a paper on which a normal image is formed.

メモリー412は、検査通信部414を介してDFEサーバー200から受信した印刷画像データ、及び読取部421によって用紙を読み取って得られた読取画像データを一時的に記憶する領域である。メモリー412に記憶された画像データは、CPU411によって処理される。   The memory 412 is an area for temporarily storing print image data received from the DFE server 200 via the inspection communication unit 414 and read image data obtained by reading a sheet by the reading unit 421. The image data stored in the memory 412 is processed by the CPU 411.

HDD413は、異常画像の検出処理を実行するためのプログラム、CPU411が各部を制御するためのプログラム、自装置の処理機能に関する情報等を格納する。HDD413に格納された情報は、CPU411により必要に応じて読み出され、メモリー412上で実行処理される。   The HDD 413 stores a program for executing an abnormal image detection process, a program for the CPU 411 to control each unit, information on the processing function of the own apparatus, and the like. Information stored in the HDD 413 is read by the CPU 411 as necessary, and is executed on the memory 412.

検査通信部414は、LANによるTCP/IP接続を制御するネットワークカードなどを備え、図2に示すようにLANケーブルC3を介してDFEサーバー200と接続されてDFEサーバー200とのデータ通信を確立し、例えばDFEサーバー200によって生成された印刷画像データを受信や、各種ステータス等のデータの送受信を実行する。   The inspection communication unit 414 includes a network card for controlling TCP / IP connection by LAN, and is connected to the DFE server 200 via the LAN cable C3 as shown in FIG. 2 to establish data communication with the DFE server 200. For example, print image data generated by the DFE server 200 is received, and data such as various statuses is transmitted and received.

検査処理部42は、読取部421と、出力部422と、を備えて構成されている   The inspection processing unit 42 includes a reading unit 421 and an output unit 422.

読取部421は、ラインセンサー、エリアセンサー等のスキャナーを備えて構成され、画像形成装置300から排出され、検査装置400の搬送経路上を搬送される用紙に形成された画像を読み取る。読取部421は、スキャナーによって読み取ったデータに基づいて、赤(R)、緑(G)、青(B)の色毎の読取画像データ(ビットマップ形式の画像データ)を生成し、検査制御部41に出力する。   The reading unit 421 includes a scanner such as a line sensor or an area sensor, and reads an image that is discharged from the image forming apparatus 300 and formed on a sheet that is transported on the transport path of the inspection apparatus 400. The reading unit 421 generates read image data (bitmap format image data) for each color of red (R), green (G), and blue (B) based on data read by the scanner, and an inspection control unit 41 is output.

出力部422は、複数の排紙トレイ422a〜422cを備えて構成される。出力部422は、CPU411からの指示に従って、正常画像が形成されたと判断された用紙と、異常画像が形成されたと判断された用紙と、が異なる排紙トレイ422a〜422cに分類されて排紙されるように搬送経路を変更する。   The output unit 422 includes a plurality of paper discharge trays 422a to 422c. In accordance with an instruction from the CPU 411, the output unit 422 categorizes and discharges the paper on which the normal image is determined to be formed and the paper on which the abnormal image is determined to be formed into different paper discharge trays 422a to 422c. Change the transport route so that

なお、画像データ通信部215、検査通信部216及びプリントコントローラー通信部217は、通信部として機能する。   The image data communication unit 215, the inspection communication unit 216, and the print controller communication unit 217 function as a communication unit.

[仮想化システムの構築]
以下、図面を参照して、本実施形態に係る仮想化システムの構築について説明する。
[Building a virtualization system]
Hereinafter, the construction of the virtualization system according to the present embodiment will be described with reference to the drawings.

本実施形態に係る画像形成システム1は、プリントコントローラー20と、プリントコントローラー20に接続された画像形成装置300との通信部(画像データ通信部215、314)において、当該通信部における通信帯域に基づき、プリントコントローラー20と画像形成装置300とが一つのハードウェアとみなされた仮想化システムを構築することを特徴とする。   The image forming system 1 according to the present embodiment is based on the communication band in the communication unit in the communication unit (image data communication units 215 and 314) between the print controller 20 and the image forming apparatus 300 connected to the print controller 20. The print controller 20 and the image forming apparatus 300 construct a virtualization system that is regarded as one piece of hardware.

図6は、プリントコントローラー20と画像形成装置300との通信接続の態様を、模式的に示した図である。
図6(A)は、従来の画像形成システム1における、プリントコントローラー20と画像形成装置300との通信接続の様子を示す。従来のプリントコントローラー20及び画像形成装置300の納品時には、画像データ通信部215及び画像データ通信部314として、1GbEthernetやUSB(Universal Serial Bus)などの比較的低速なインターフェースを実現するための、ビデオインターフェース(Video Interface:VIF)215a,314a等の基板が搭載されている。
FIG. 6 is a diagram schematically illustrating a communication connection mode between the print controller 20 and the image forming apparatus 300.
FIG. 6A shows a state of communication connection between the print controller 20 and the image forming apparatus 300 in the conventional image forming system 1. When the conventional print controller 20 and image forming apparatus 300 are delivered, a video interface for realizing a relatively low speed interface such as 1 Gb Ethernet or USB (Universal Serial Bus) as the image data communication unit 215 and the image data communication unit 314 Boards such as (Video Interface: VIF) 215a, 314a are mounted.

この通信速度を高速化するため、ユーザーは画像データ通信部215及び画像データ通信部314として、プリントコントローラー20及び画像形成装置300に拡張インターフェース(Enhanced Interface:EIF)215b,314bなどの基板を新たに装着することによって、例えば100GbEthernetやInfinibandなどの高速なインターフェースを実現することができる。   In order to increase the communication speed, the user newly installs boards such as enhanced interfaces (EIF) 215b and 314b in the print controller 20 and the image forming apparatus 300 as the image data communication unit 215 and the image data communication unit 314. By mounting, a high-speed interface such as 100 Gb Ethernet or Infiniband can be realized.

本実施形態に係る画像形成システム1は、プリントコントローラー20と画像形成装置300との間の画像データ通信部215、314において、高速なインターフェースが実現された場合には、仮想化システムを構築可能な条件になったと判断して、プリントコントローラー20及び画像形成装置300を一つのハードウェアとみなした仮想化システムを構築する。   The image forming system 1 according to the present embodiment can construct a virtualization system when a high-speed interface is realized in the image data communication units 215 and 314 between the print controller 20 and the image forming apparatus 300. It is determined that the condition is satisfied, and a virtualization system is constructed in which the print controller 20 and the image forming apparatus 300 are regarded as one piece of hardware.

さらに、本実施形態に係る画像形成システムは、上記に加えて、画像データ通信部215と画像データ通信部314との間の通信帯域に基づいて、仮想化システムを構築するか否かを決定する。   Furthermore, in addition to the above, the image forming system according to the present embodiment determines whether to build a virtualization system based on the communication band between the image data communication unit 215 and the image data communication unit 314. .

通信帯域に基づく仮想化システムの構築について、図7を用いて説明する。
図7(A)は、画像データ通信部215、314における通信帯域を示している。図7(A)に示すように、画像データ通信部215、314に高速なインターフェースが実現された画像形成システム1において、プリントコントローラー20と画像形成装置300との間の通信帯域が、1GB/sであるとする。また、プリントコントローラー20から画像形成装置300に対する印刷画像データの転送に必要な帯域(以降、画像転送帯域と表記)が、600MB/sであるとする。このとき、通信帯域から画像転送帯域を除いた残りの400MB/sの帯域(以降、仮想化帯域と表記)を用いて、仮想化システムを構築することができる。
The construction of the virtualization system based on the communication band will be described with reference to FIG.
FIG. 7A shows communication bands in the image data communication units 215 and 314. As shown in FIG. 7A, in the image forming system 1 in which a high-speed interface is realized in the image data communication units 215 and 314, the communication band between the print controller 20 and the image forming apparatus 300 is 1 GB / s. Suppose that Further, it is assumed that a bandwidth (hereinafter referred to as an image transfer bandwidth) necessary for transferring print image data from the print controller 20 to the image forming apparatus 300 is 600 MB / s. At this time, a virtualization system can be constructed using the remaining 400 MB / s band (hereinafter referred to as a virtualization band) excluding the image transfer band from the communication band.

ここで、仮想化帯域を用いて仮想化システムを構築するか否かは、仮想化帯域が通信帯域に占める占有率に基づいて決定する。
画像転送帯域は、外部装置100から受け取った描画データと、エンジン32による出力速度と、に基づいて定まる値である。即ち、描画データのデータサイズが明らかであれば、当該描画データに対して画像処理部22の各部が加工を施して得られた印刷画像データのサイズを算出することができる。また、エンジン32の出力速度によって、当該印刷画像データを画像形成装置300へ転送するために必要な速度が算出され、これに基づいて画像転送帯域を判断することができる。
Here, whether or not to build a virtual system using the virtualized band is determined based on the occupation ratio of the virtualized band to the communication band.
The image transfer band is a value determined based on the drawing data received from the external device 100 and the output speed of the engine 32. That is, if the data size of the drawing data is clear, the size of the print image data obtained by processing each part of the image processing unit 22 on the drawing data can be calculated. Further, the speed required to transfer the print image data to the image forming apparatus 300 is calculated based on the output speed of the engine 32, and the image transfer band can be determined based on the calculated speed.

以上のようにして算出された画像転送帯域に基づいて、仮想化帯域の通信帯域における占有率を算出する。仮想化帯域の占有率が予め設定された所定の占有率を上回ったとき、仮想化システムを構築する。例えば、所定の占有率が20%として設定されているとすると、図7(A)の場合、仮想化帯域が通信帯域の40%を占めていることから、仮想化システムを構築可能であると判断し、仮想化システムを構築してプリントコントローラー20と画像形成装置300とを一つの装置とみなす。
このように所定の占有率を上回る場合にのみ仮想化システムを構築することで、画像でデータの転送に必要な通信帯域を確保するとともに、プリントコントローラー20及び画像形成装置300のそれぞれのハードウェアリソース間のやり取りに必要な通信帯域を十分に確保することができる。
Based on the image transfer band calculated as described above, the occupation ratio in the communication band of the virtual band is calculated. When the occupancy rate of the virtualized band exceeds a predetermined occupancy rate, a virtualization system is constructed. For example, if the predetermined occupancy rate is set as 20%, in the case of FIG. 7A, the virtualized band occupies 40% of the communication band, so that a virtualized system can be constructed. Judgment is made, a virtualization system is constructed, and the print controller 20 and the image forming apparatus 300 are regarded as one apparatus.
In this way, by constructing a virtualization system only when the predetermined occupation ratio is exceeded, a communication band necessary for data transfer with images is ensured, and the hardware resources of the print controller 20 and the image forming apparatus 300 are ensured. It is possible to secure a sufficient communication band necessary for the exchange between them.

図7(B)は、上記のようにして構築された仮想化システムの概念を示す図である。図7(B)に示すように、プリントコントローラー20と画像形成装置300の二つの独立した装置を仮想化することにより、一つの装置とみなされた仮想化システムVが構築される。即ち、仮想化システムVにおいては、CPU、メモリー及びHDDなどのハードウェアリソースが、物理的な構成にとらわれずに統合される。   FIG. 7B is a diagram showing the concept of the virtualization system constructed as described above. As shown in FIG. 7B, a virtualized system V regarded as one device is constructed by virtualizing two independent devices, the print controller 20 and the image forming apparatus 300. That is, in the virtualization system V, hardware resources such as a CPU, a memory, and an HDD are integrated without being restricted by a physical configuration.

これにより、一方の装置ではハードウェアリソースの作業負荷が高いのに対し、他方の装置ではハードウェアリソースの稼働率が低いなど、ハードウェアリソースの無駄を解消し、ハードウェアリソースを有効に活用することが可能となる。
さらに、仮想化システムVに適用されるオペレーティングシステムは、プリントコントローラー20あるいは画像形成装置300のいずれかに搭載されているアプリケーションソフトウェアに対して、物理的に分離したCPU211及びCPU311を連続したCPUに見えるようにして提供する。これにより、アプリケーション側は物理的には分離したCPU211及びCPU311を区別することなく動作させることができるため、マルチタスクの実現が容易となる。
This eliminates the waste of hardware resources and makes effective use of hardware resources, such as one device has a high hardware resource workload while the other device has a low hardware resource operation rate. It becomes possible.
Furthermore, the operating system applied to the virtualization system V looks like a continuous CPU with CPU 211 and CPU 311 that are physically separated from the application software installed in either the print controller 20 or the image forming apparatus 300. To provide. As a result, the application side can operate the CPU 211 and the CPU 311 that are physically separated without distinction, so that multitasking can be easily realized.

図8は、本実施形態に係るプリントコントローラー20の動作を示すフローチャートである。
プリントコントローラー20のCPU211は、外部装置100からのプリントジョブを受け付けるなどして動作を開始すると、プリントコントローラー20と画像形成装置300とが接続されているか否かを判断する(ステップS801)。
CPU211は、画像形成装置300と接続されていると判断すると(ステップS801:Yes)、ステップS803へと移行するが、接続されていないと判断すると(ステップS801:No)、通常動作を実行し(ステップS802)、即ち仮想化システムを構築することなくプリントコントローラー20が有するハードウェアリソースを利用して動作を実行し、制御を終了する。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the print controller 20 according to the present embodiment.
When the CPU 211 of the print controller 20 starts operation by receiving a print job from the external apparatus 100 or the like, it determines whether or not the print controller 20 and the image forming apparatus 300 are connected (step S801).
If the CPU 211 determines that it is connected to the image forming apparatus 300 (step S801: Yes), it proceeds to step S803, but if it is determined that it is not connected (step S801: No), it executes a normal operation ( Step S802), that is, the operation is executed using the hardware resources of the print controller 20 without constructing the virtualization system, and the control is terminated.

ステップS803においては、CPU211は、判断部として、通信帯域が所定の値以上であるか否かを判断する。所定の値とは、仮想化システムを構築するのに十分な通信帯域として予め設定された値であり、通常、プリントコントローラー20と画像形成装置300との間で高速インターフェースが実現した場合に所定の値を満たすと判断される。
CPU211は、通信帯域が所定の値以上ではないと判断すると(ステップS803:No)、ステップS802へと移行するが、所定の値以上であると判断すると(ステップS803:Yes)、ステップS804へと移行する。
In step S803, the CPU 211 determines whether the communication band is equal to or greater than a predetermined value as a determination unit. The predetermined value is a value set in advance as a communication band sufficient for constructing a virtualization system, and is usually a predetermined value when a high-speed interface is realized between the print controller 20 and the image forming apparatus 300. It is determined that the value is satisfied.
If the CPU 211 determines that the communication band is not equal to or greater than the predetermined value (step S803: No), the process proceeds to step S802. If it is determined that the communication band is equal to or greater than the predetermined value (step S803: Yes), the process proceeds to step S804. Transition.

ステップS804においては、CPU211は、画像形成装置300が動作中であるか否かを判断する。プリントコントローラー20が膨大な量の画像データを処理中である場合など、画像形成装置300が動作をしていなくてもプリントコントローラー20のみが動作する状況がある。このような状況下では、仮想化システムを構築して、画像形成装置300の非稼働のハードウェアリソースを活用することが望ましい。
したがって、CPU211は、画像形成装置300が動作中であると判断すると(ステップS804:Yes)、ステップS805へと移行するが、動作中ではないと判断すると(ステップS804:No)、ステップS806へと移行する。
In step S804, the CPU 211 determines whether the image forming apparatus 300 is operating. There is a situation where only the print controller 20 operates even when the image forming apparatus 300 is not operating, such as when the print controller 20 is processing a huge amount of image data. Under such circumstances, it is desirable to construct a virtualization system and utilize non-operating hardware resources of the image forming apparatus 300.
Therefore, when the CPU 211 determines that the image forming apparatus 300 is operating (step S804: Yes), the CPU 211 proceeds to step S805, but when it determines that the image forming apparatus 300 is not operating (step S804: No), the process proceeds to step S806. Transition.

ステップS805においては、CPU211は、占有率監視部として、仮想化帯域が所定の占有率(第1の占有率)以上であるか否かを判断する。具体的には、CPU211は、管理部として画像形成装置300の出力速度を監視するとともに、算出部として外部装置100から送られてきた描画データのデータ量と出力速度とに基づいて画像転送帯域を算出し、演算部として通信帯域と画像転送帯域とに基づいて仮想化帯域を算出し、算出された仮想化帯域に基づいてステップS805の処理を行う。
CPU211は、所定の占有率以上ではないと判断すると(ステップS805:No)、ステップS802へと移行するが、所定の占有率以上であると判断すると(ステップS805:Yes)、ステップS806へと移行する。
In step S805, the CPU 211, as an occupation rate monitoring unit, determines whether or not the virtualized bandwidth is equal to or greater than a predetermined occupation rate (first occupation rate). Specifically, the CPU 211 monitors the output speed of the image forming apparatus 300 as a management unit, and sets the image transfer band based on the data amount and output speed of drawing data sent from the external device 100 as a calculation unit. The virtual band is calculated based on the communication band and the image transfer band as a calculation unit, and the process of step S805 is performed based on the calculated virtual band.
If the CPU 211 determines that it is not equal to or greater than the predetermined occupancy rate (step S805: No), it proceeds to step S802, but if it is determined that it is equal to or greater than the predetermined occupancy rate (step S805: Yes), it proceeds to step S806. To do.

CPU211は、制御部として、仮想化システムを構築するとともに(ステップS806)、仮想化システム上で動作を実行させ(ステップS807)、制御を終了する。   The CPU 211 constructs a virtualization system as a control unit (step S806), executes an operation on the virtualization system (step S807), and ends the control.

以上説明したように、本実施形態に係る画像形成システム1においては、プリントコントローラー20は、当該プリントコントローラー20と画像形成装置300との間でデータ通信を画像データ通信部215と、画像データ通信部215における通信帯域を判断する判断部、判断部により通信帯域が所定の値以上になったと判断された場合に、プリントコントローラー20と画像形成装置300のハードウェアリソースの間で仮想化システムを構築し、一つの装置とみなして動作させる制御部、として機能するCPU211と、を備える。したがって、本実施形態に係るプリントコントローラー20によれば、画像形成装置300との間に高速なインターフェースが実現した場合など、仮想化システムを構築可能な条件であると判断した場合に、仮想化システムを構築することにより、画像形成システム全体の効率化を実現することができる。   As described above, in the image forming system 1 according to the present embodiment, the print controller 20 performs data communication between the print controller 20 and the image forming apparatus 300 and the image data communication unit 215. When the determination unit for determining the communication band in 215 determines that the communication band has exceeded a predetermined value, a virtualization system is constructed between the hardware resources of the print controller 20 and the image forming apparatus 300. , And a CPU 211 that functions as a control unit that operates as a single device. Therefore, according to the print controller 20 according to the present embodiment, when it is determined that the conditions are such that a virtualization system can be constructed, such as when a high-speed interface is realized with the image forming apparatus 300, the virtualization system By constructing, the efficiency of the entire image forming system can be realized.

また、本実施形態に係るプリントコントローラー20は、CPU211が、画像形成装置300の出力速度を管理する管理部、出力速度及び画像データのデータ量に基づいて、画像データを転送するために必要な画像転送帯域を算出する算出部、通信帯域から前記画像転送帯域を除いた仮想化帯域の、通信帯域における占有率を算出する演算部、として機能し、仮想化帯域の占有率が第1の占有率以上である場合に、当該プリントコントローラー20と画像形成装置300との間で仮想化システムを構築する。したがって、本実施形態に係るプリントコントローラー20によれば、画像データの転送に要する画像転送帯域を確保したうえで、仮想化システムの構築を可能であるか否かを判断するため、適した条件下で仮想化システムを構築することができる。   In the print controller 20 according to the present embodiment, the CPU 211 has a management unit that manages the output speed of the image forming apparatus 300, an image necessary for transferring the image data based on the output speed and the data amount of the image data. It functions as a calculation unit that calculates a transfer band, and a calculation unit that calculates an occupancy rate in the communication band of the virtual band obtained by removing the image transfer band from the communication band, and the occupancy rate of the virtual band is the first occupancy rate In the case described above, a virtualization system is constructed between the print controller 20 and the image forming apparatus 300. Therefore, according to the print controller 20 according to the present embodiment, in order to determine whether or not it is possible to construct a virtualization system after securing an image transfer band required for image data transfer, A virtualization system can be constructed with this.

また、本実施形態に係る画像形成システム1においては、プリントコントローラー20は、画像形成装置300が動作していない場合においても、当該プリントコントローラー20と画像形成装置300のハードウェアリソースの間で仮想化システムを構築する。したがって、画像形成装置300の非稼働のハードウェアリソースを有効に活用することができる。   In the image forming system 1 according to the present embodiment, the print controller 20 is virtualized between the hardware resources of the print controller 20 and the image forming apparatus 300 even when the image forming apparatus 300 is not operating. Build the system. Accordingly, the non-operating hardware resources of the image forming apparatus 300 can be effectively utilized.

なお、上記実施形態における制御に加え、プリントコントローラー20は、CPU211が、占有率を継続して監視する占有率監視部として機能し、構築可能な条件になった場合に仮想化システムを構築しつつ継続して占有率を監視し、占有率が低下するなど仮想化システムに適さない条件になったと判断した場合に仮想化システムを解除するものとしてもよい。また、この場合において再び構築可能な条件になったと判断した場合に仮想化システムを再構築することも可能である。
このような制御により、ジョブの途中の通信帯域における状況の変動にも対応して、適した条件下で仮想化システムを構築することができる。
In addition to the control in the above embodiment, the print controller 20 functions as an occupancy rate monitoring unit that continuously monitors the occupancy rate, and constructs a virtualization system when the conditions for construction are met. The occupancy rate may be continuously monitored, and the virtual system may be released when it is determined that the condition is not suitable for the virtualization system, such as a decrease in the occupancy rate. In this case, it is also possible to reconstruct the virtualization system when it is determined that the condition for reconstructing has been reached.
By such control, a virtualization system can be constructed under suitable conditions in response to a change in the situation in the communication band in the middle of a job.

[変形例]
続いて、第1実施形態に係る画像形成システム1の変形例について、図面を参照して説明する。
変形例においては、仮想化帯域の占有率によって、仮想化システムを構築する領域を異ならせることを特徴とする。
[Modification]
Subsequently, a modification of the image forming system 1 according to the first embodiment will be described with reference to the drawings.
The modification is characterized in that the area in which the virtualization system is constructed varies depending on the occupation ratio of the virtualization band.

図9は、変形例における仮想化システムの構築方法を説明する図である。
図9(A)に示すように、仮想化システム構築のための占有率の閾値として、第1の占有率、第2の占有率及び第3の占有率が存在する。仮想化帯域の占有率が第1の占有率(例えば20%)以上であり、かつ第2の占有率(例えば30%)未満である場合には、ハードウェアリソースのうちCPUのみを仮想化する。したがって、図9(B)に示すように、CPU211、311のみを仮想化した仮想化システムVを構築して単一のCPUとして扱い、メモリー212、312及びHDD213、313については各装置のリソースを利用する。
即ち、仮想化帯域の占有率が比較的低く、HDD及びメモリーを仮想化するには十分でない場合には、CPUのみを仮想化することが有効である。
FIG. 9 is a diagram for explaining a construction method of a virtualization system in a modification.
As shown in FIG. 9A, there are a first occupancy ratio, a second occupancy ratio, and a third occupancy ratio as thresholds of the occupancy ratio for constructing the virtualization system. If the occupancy rate of the virtualized bandwidth is equal to or higher than the first occupancy rate (for example, 20%) and less than the second occupancy rate (for example, 30%), only the CPU of the hardware resources is virtualized. . Therefore, as shown in FIG. 9B, a virtualized system V in which only the CPUs 211 and 311 are virtualized is constructed and handled as a single CPU. Use.
That is, if the occupancy rate of the virtualized bandwidth is relatively low and it is not sufficient to virtualize the HDD and memory, it is effective to virtualize only the CPU.

また、仮想化帯域の占有率が第2の占有率以上であり、かつ第3の占有率(例えば40%)未満である場合には、ハードウェアリソースのうちCPU及びメモリーのみを仮想化する。したがって、図9(C)に示すように、CPU211、311及びメモリー212、312のみを仮想化した仮想化システムVを構築して単一のCPU及びメモリーとして扱い、HDD213、313については各装置のリソースを利用する。   Further, when the occupation ratio of the virtualized bandwidth is equal to or higher than the second occupation ratio and less than the third occupation ratio (for example, 40%), only the CPU and the memory are virtualized among the hardware resources. Therefore, as shown in FIG. 9C, a virtualized system V in which only the CPUs 211 and 311 and the memories 212 and 312 are virtualized is constructed and handled as a single CPU and memory. Use resources.

また、仮想化帯域の占有率が第3の占有率以上である場合には、ハードウェアリソースの全てを仮想化する。したがって、図9(D)に示すように、CPU211、311と、メモリー212、312と、HDD213、313の全てを仮想化した仮想化システムVを構築する。即ち、仮想化帯域の占有率が十分に確保されている場合には、第1実施形態と同様に仮想化システムVを構築することが最も効果的である。   Further, when the occupation ratio of the virtualized band is equal to or higher than the third occupation ratio, all the hardware resources are virtualized. Therefore, as shown in FIG. 9D, a virtualization system V is constructed in which all of the CPUs 211 and 311, the memories 212 and 312 and the HDDs 213 and 313 are virtualized. That is, when the occupancy rate of the virtual band is sufficiently secured, it is most effective to construct the virtual system V as in the first embodiment.

図10は、変形例に係るプリントコントローラー20の動作を示すフローチャートである。
ステップS1001及びステップS1002の処理は、図8のステップS801及びステップS802の処理と同様であるため、説明を省略する。
FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the print controller 20 according to the modification.
Since the processes in steps S1001 and S1002 are the same as the processes in steps S801 and S802 in FIG.

ステップS1003において、CPU211は、通信帯域が所定の値以上ではないと判断すると(ステップS1003:No)、ステップS1002へと移行するが、所定の値以上であると判断すると(ステップS1003:Yes)、ステップS1004へと移行する。   In step S1003, when the CPU 211 determines that the communication band is not equal to or greater than the predetermined value (step S1003: No), the process proceeds to step S1002, but when determined to be equal to or greater than the predetermined value (step S1003: Yes). The process proceeds to step S1004.

ステップS1004においては、CPU211は、画像形成装置300が動作中であるか否かを判断する。CPU211は、画像形成装置300が動作中であると判断すると(ステップS1004:Yes)、ステップS1005へと移行するが、動作中ではないと判断すると(ステップS1004:No)、ステップS1006へと移行する。   In step S1004, the CPU 211 determines whether the image forming apparatus 300 is operating. If the CPU 211 determines that the image forming apparatus 300 is in operation (step S1004: Yes), the process proceeds to step S1005. If the CPU 211 determines that the image forming apparatus 300 is not in operation (step S1004: No), the process proceeds to step S1006. .

ステップS1005においては、CPU211は、占有率監視部として、仮想化帯域が第3の占有率以上であるか否かを判断する。CPU211は、第3の占有率以上であると判断すると(ステップS1005:Yes)、制御部として、CPU、メモリー及びHDDを仮想化した仮想化システムを構築する(ステップS1006)。   In step S1005, the CPU 211 determines whether the virtualized bandwidth is equal to or higher than the third occupation rate as an occupation rate monitoring unit. When determining that the CPU 211 is equal to or greater than the third occupation ratio (step S1005: Yes), the CPU 211 constructs a virtualization system that virtualizes the CPU, memory, and HDD as a control unit (step S1006).

ステップS1005において、仮想化帯域が第3の占有率以上ではないと判断すると(ステップS1005:No)、占有率監視部として、仮想化帯域が第2の占有率以上であるか否かを判断する(ステップS1007)。CPU211は、第2の占有率以上であると判断すると(ステップS1007:Yes)、制御部として、CPU及びメモリーを仮想化した仮想化システムを構築する(ステップS1008)。   If it is determined in step S1005 that the virtualized bandwidth is not equal to or greater than the third occupation rate (step S1005: No), the occupation rate monitoring unit determines whether the virtualized bandwidth is equal to or greater than the second occupation rate. (Step S1007). When determining that the CPU 211 is equal to or higher than the second occupation ratio (step S1007: Yes), the CPU 211 constructs a virtualization system that virtualizes the CPU and the memory as a control unit (step S1008).

ステップS1007において、仮想化帯域が第2の占有率以上ではないと判断すると(ステップS1007:No)、占有率監視部として、仮想化帯域が第1の占有率以上であるか否かを判断する(ステップS1009)。CPU211は、第1の占有率以上であると判断すると(ステップS1009:Yes)、制御部として、CPUを仮想化した仮想化システムを構築する(ステップS1010)。   If it is determined in step S1007 that the virtualized bandwidth is not equal to or greater than the second occupation rate (step S1007: No), the occupation rate monitoring unit determines whether the virtualized bandwidth is equal to or greater than the first occupation rate. (Step S1009). When determining that the CPU 211 is equal to or higher than the first occupancy (step S1009: Yes), the CPU 211 constructs a virtualization system that virtualizes the CPU as a control unit (step S1010).

ステップS1006、ステップS1008及びステップS1010において仮想化システムを構築すると、CPU211は、制御部として、仮想化システム上で動作を実行させ(ステップS1011)、制御を終了する。   When the virtualization system is constructed in step S1006, step S1008, and step S1010, the CPU 211 performs an operation on the virtualization system as a control unit (step S1011), and ends the control.

ステップS1009において、仮想化帯域が第1の占有率以上ではないと判断すると(ステップS1009:No)、通常動作を実行し、制御を終了する。   If it is determined in step S1009 that the virtualized bandwidth is not equal to or greater than the first occupation ratio (step S1009: No), the normal operation is executed and the control is terminated.

以上説明したように、変形例に係る画像形成システム1においては、プリントコントローラー20は、占有率監視部としてのCPU211によって占有率が第2の占有率未満であり、かつ第1の占有率以上となった判断された場合に、当該プリントコントローラー20と画像形成装置300のハードウェアリソースのうち、CPUのみを仮想化する。
さらに、変形例に係る画像形成システム1においては、プリントコントローラー20は、占有率監視部としてのCPU211によって占有率が第3の占有率未満であり、かつ第2の占有率以上となった判断された場合に、当該プリントコントローラー20と画像形成装置300のハードウェアリソースのうち、CPU及びメモリー、あるいはCPUのみを仮想化する。
したがって、ハードウェアリソースの全ての仮想化に十分でない条件下であっても、少なくともCPUのみを仮想化することによって、効率化を図ることができる。
As described above, in the image forming system 1 according to the modification, the print controller 20 has the occupation ratio less than the second occupation ratio by the CPU 211 serving as the occupation ratio monitoring unit and is equal to or higher than the first occupation ratio. If it is determined, only the CPU of the hardware resources of the print controller 20 and the image forming apparatus 300 is virtualized.
Further, in the image forming system 1 according to the modification, the print controller 20 determines that the occupation ratio is less than the third occupation ratio and equal to or more than the second occupation ratio by the CPU 211 as the occupation ratio monitoring unit. In this case, of the hardware resources of the print controller 20 and the image forming apparatus 300, only the CPU and memory, or only the CPU are virtualized.
Therefore, efficiency can be improved by virtualizing at least the CPU even under conditions that are not sufficient for the virtualization of all hardware resources.

なお、第1実施形態及び変形例においては、仮想化帯域が所定の占有率(第1の占有率)未満になった場合には仮想化システムを構築しないものとしたが、このような状況下であっても仮想化システムを構築してマルチタスクを行った方が効率的である場合には、仮想化システムを構築するものとしてもよい。
具体的には、CPU211は判定部として機能し、外部装置100から送られてきた画像が、テキストとグラフィックを含む場合のように、それぞれについて複数のCPUを用いて分散処理を行った方が効率的であると判定した場合には、本来であれば構築しない条件下であっても仮想化システムを構築することが望ましい。
In the first embodiment and the modification, it is assumed that the virtualization system is not constructed when the virtualization band becomes less than a predetermined occupation ratio (first occupation ratio). However, if it is more efficient to construct a virtualization system and perform multitasking, the virtualization system may be constructed.
Specifically, the CPU 211 functions as a determination unit, and it is more efficient to perform distributed processing using a plurality of CPUs for each of the images sent from the external apparatus 100 including text and graphics. If it is determined that it is the target, it is desirable to construct a virtualization system even under conditions that would otherwise not be constructed.

また、変形例においては、仮想化帯域の占有率に基づいて、ハードウェアリソースのうち仮想化する領域を特定するものとしたが、これに限定されない。
例えば、CPU211とHDD213、313とのデータ通信速度を監視し、データ通信速度が所定の速度未満である場合には、CPU及びメモリーのみを仮想化し、HDD213、313を仮想化システムから除外することが可能である。即ち、CPU211とHDD213とのデータ通信は比較的高速であっても、画像形成装置300が有するHDD313とのデータ通信にはこれよりも時間を要することが考えられる。したがって、所定の速度に満たない場合には、HDD213、313については各装置のリソースを利用することが望ましい。
なお、この場合、CPU211は速度監視部として機能する。
Further, in the modification, the area to be virtualized is specified in the hardware resource based on the occupation ratio of the virtual band, but the present invention is not limited to this.
For example, when the data communication speed between the CPU 211 and the HDDs 213 and 313 is monitored and the data communication speed is less than a predetermined speed, only the CPU and memory are virtualized, and the HDDs 213 and 313 are excluded from the virtualization system. Is possible. That is, even if the data communication between the CPU 211 and the HDD 213 is relatively fast, the data communication with the HDD 313 included in the image forming apparatus 300 may take a longer time. Therefore, when the predetermined speed is not reached, it is desirable to use the resources of each device for the HDDs 213 and 313.
In this case, the CPU 211 functions as a speed monitoring unit.

<第2実施形態>
以下、本発明に係る画像形成システム1の第2実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
Second Embodiment
Hereinafter, a second embodiment of the image forming system 1 according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第2実施形態においては、プリントコントローラー20は、検査装置400との間で高速なインターフェースが実現されている場合に、検査装置400との間で仮想化システムを構築することを特徴とする。
検査装置400は、図5に示すように、CPU411、メモリー412及びHDD413を有している。したがって、プリントコントローラー20との間に仮想化システムを構築可能な条件が揃った場合には、仮想化システムにより検査装置400のハードウェアリソースを活用することが望ましい。
In the second embodiment, the print controller 20 is characterized by constructing a virtualization system with the inspection apparatus 400 when a high-speed interface is realized with the inspection apparatus 400.
As shown in FIG. 5, the inspection apparatus 400 includes a CPU 411, a memory 412, and an HDD 413. Therefore, when the conditions for constructing the virtualization system with the print controller 20 are met, it is desirable to utilize the hardware resources of the inspection apparatus 400 by the virtualization system.

なお、第1実施形態と同様に、検査通信部216、414の通信帯域において、プリントコントローラー20と検査装置400との間のデータ通信に必要な帯域を除いた帯域を仮想化帯域とし、当該仮想化帯域が通信帯域に占める占有率が、予め設定された占有率を上回る場合にのみ、仮想化システムを構築することが望ましい。   As in the first embodiment, in the communication bands of the inspection communication units 216 and 414, a band excluding a band necessary for data communication between the print controller 20 and the inspection apparatus 400 is set as a virtual band, and the virtual band It is desirable to construct a virtualization system only when the occupation ratio of the virtualized band to the communication band exceeds the preset occupation ratio.

図11は、本実施形態に係るプリントコントローラー20の動作を示すフローチャートである。
プリントコントローラー20のCPU211は、外部装置100からのプリントジョブを受け付けるなどして動作を開始すると、プリントコントローラー20と検査装置400とが接続されているか否かを判断する(ステップS1101)。
CPU211は、検査装置400と接続されていると判断すると(ステップS1101:Yes)、ステップS1103へと移行するが、接続されていないと判断すると(ステップS1101:No)、通常動作を実行し(ステップS1102)、即ち仮想化システムを構築することなくプリントコントローラー20が有するハードウェアリソースを利用して動作を実行し、制御を終了する。
FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the print controller 20 according to the present embodiment.
When the CPU 211 of the print controller 20 starts operation by receiving a print job from the external apparatus 100 or the like, it determines whether or not the print controller 20 and the inspection apparatus 400 are connected (step S1101).
If the CPU 211 determines that it is connected to the inspection apparatus 400 (step S1101: Yes), it proceeds to step S1103, but if it is determined that it is not connected (step S1101: No), it performs normal operation (step S1103). S1102), that is, the operation is executed using the hardware resources of the print controller 20 without constructing the virtualization system, and the control is terminated.

ステップS1103においては、CPU211は、判断部として、通信帯域が所定の値以上であるか否かを判断する。ここでの所定の値とは、検査装置400との間で仮想化システムを構築するのに十分な通信帯域として予め設定された値であり、通常、プリントコントローラー20と検査装置400との間で高速インターフェースが実現した場合に所定の値を満たすと判断される。
CPU211は、通信帯域が所定の値以上ではないと判断すると(ステップS1103:No)、ステップS1102へと移行するが、所定の値以上であると判断すると(ステップS1103:Yes)、ステップS1104へと移行する。
In step S1103, the CPU 211 determines whether the communication band is equal to or greater than a predetermined value as a determination unit. The predetermined value here is a value set in advance as a communication band sufficient for constructing a virtualization system with the inspection apparatus 400, and is usually between the print controller 20 and the inspection apparatus 400. It is determined that the predetermined value is satisfied when the high-speed interface is realized.
If the CPU 211 determines that the communication band is not equal to or greater than the predetermined value (step S1103: No), the process proceeds to step S1102, but if it is determined to be equal to or greater than the predetermined value (step S1103: Yes), the process proceeds to step S1104. Transition.

ステップS1104においては、CPU211は、検査装置400が動作中であるか否かを判断する。プリントコントローラー20と画像形成装置300のみが動作している場合など、検査装置400が動作をしていなくてもプリントコントローラー20が動作する状況がある。このような状況下では、仮想化システムを構築して、検査装置400の非稼働のハードウェアリソースを活用することが望ましい。
したがって、CPU211は、検査装置400が動作中であると判断すると(ステップS1104:Yes)、ステップS1105へと移行するが、動作中ではないと判断すると(ステップS1104:No)、ステップS1106へと移行する。
In step S1104, the CPU 211 determines whether or not the inspection apparatus 400 is operating. There are situations where the print controller 20 operates even when the inspection apparatus 400 is not operating, such as when only the print controller 20 and the image forming apparatus 300 are operating. Under such circumstances, it is desirable to construct a virtualization system and utilize non-operating hardware resources of the inspection apparatus 400.
Therefore, when the CPU 211 determines that the inspection apparatus 400 is in operation (step S1104: Yes), the process proceeds to step S1105, but when it is determined that it is not in operation (step S1104: No), the process proceeds to step S1106. To do.

ステップS1105においては、CPU211は、仮想化帯域が所定の占有率以上であるか否かを判断する。ここでの占有率は、検査通信部216、414の通信帯域において仮想化帯域が占める割合を指し、所定の占有率以上ではないと判断すると(ステップS1105:No)、ステップS1102へと移行するが、所定の占有率以上であると判断すると(ステップS1105:Yes)、ステップS1106へと移行する。
CPU211は、制御部として、仮想化システムを構築するとともに(ステップS1106)、仮想化システム上で動作を実行させ(ステップS1107)、制御を終了する。
In step S1105, the CPU 211 determines whether or not the virtualized bandwidth is equal to or greater than a predetermined occupation rate. Here, the occupation ratio indicates the ratio of the virtualized band in the communication bands of the inspection communication units 216 and 414, and when it is determined that it is not equal to or greater than the predetermined occupation ratio (step S1105: No), the process proceeds to step S1102. If it is determined that it is equal to or higher than the predetermined occupation ratio (step S1105: Yes), the process proceeds to step S1106.
The CPU 211 constructs a virtualization system as a control unit (step S1106), executes an operation on the virtualization system (step S1107), and ends the control.

以上説明したように、本実施形態に係る画像形成システム1においては、プリントコントローラー20は、プリントコントローラー20と検査装置400との間のデータ通信を行う検査通信部216を備え、制御部としてのCPU211は、判断部により検査通信部216における通信帯域が所定の値以上になったと判断された場合に、プリントコントローラー20と検査装置400のハードウェアリソースの間で仮想化システムを構築する。したがって、検査装置400との間に仮想化システムを構築可能な十分な通信帯域を確保できる場合に仮想化システムを構築することにより、検査装置400のハードウェアリソースを有効に活用することができる。   As described above, in the image forming system 1 according to the present embodiment, the print controller 20 includes the inspection communication unit 216 that performs data communication between the print controller 20 and the inspection apparatus 400, and the CPU 211 as a control unit. When the determination unit determines that the communication band in the inspection communication unit 216 has exceeded a predetermined value, a virtualization system is constructed between the hardware resources of the print controller 20 and the inspection apparatus 400. Therefore, the hardware resources of the inspection device 400 can be effectively utilized by constructing the virtualization system when a sufficient communication band capable of constructing the virtualization system can be secured with the inspection device 400.

また、本実施形態にかかるプリントコントローラー20は、検査装置400が動作していない場合においても、プリントコントローラー20と検査装置400のハードウェアリソースの間で仮想化システムを構築する。したがって、検査装置400の非稼働のハードウェアリソースを有効活用することができる。   In addition, the print controller 20 according to the present embodiment constructs a virtualization system between the hardware resources of the print controller 20 and the inspection apparatus 400 even when the inspection apparatus 400 is not operating. Therefore, the non-operating hardware resource of the inspection apparatus 400 can be effectively used.

なお、本実施形態においても、第1実施形態における変形例と同様に、占有率によってハードウェアリソースのうち何れを仮想化するかを決定するものとしてもよい。
また、マルチタスクを行った方が効率的である場合には、本来であれば仮想化システムを構築しない条件下であっても、仮想化システムを構築してマルチタスクを行うように制御するものとしてもよい。
また、第1実施形態と同様に、各装置のHDDに対する転送速度を監視して、所定の転送速度未満の場合にはHDDを除くハードウェアリソースのみを仮想化するものとしてもよい。
In the present embodiment, as in the modification in the first embodiment, it may be determined which of the hardware resources is virtualized based on the occupation rate.
Also, when it is more efficient to perform multitasking, control is performed so that a virtualized system is constructed and multitasked even if the virtualized system is not constructed. It is good.
Similarly to the first embodiment, the transfer rate of each device to the HDD may be monitored, and if it is less than a predetermined transfer rate, only the hardware resources other than the HDD may be virtualized.

<第3実施形態>
以下、本発明に係る画像形成システム1の第3実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
<Third Embodiment>
Hereinafter, a third embodiment of the image forming system 1 according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第3実施形態においては、プリントコントローラー20は、他のプリントコントローラー20との間で高速なインターフェースが実現されている場合に、当該他のプリントコントローラー20との間で仮想化システムを構築することを特徴とする。
DFEサーバー200においては複数のプリントコントローラー20はスイッチSを介して接続されている。これらのプリントコントローラー20間に高速なインターフェースが実現されている場合には、仮想化システムを構築する。
In the third embodiment, when a high-speed interface is realized with another print controller 20, the print controller 20 establishes a virtualization system with the other print controller 20. Features.
In the DFE server 200, a plurality of print controllers 20 are connected via a switch S. When a high-speed interface is realized between these print controllers 20, a virtualization system is constructed.

なお、複数のプリントコントローラー20によって分散処理を行うなど、プリントコントローラー20間でデータ通信を行う場合がある。したがって、第1実施形態及び第2実施形態と同様に、プリントコントローラー通信部217の通信帯域において、プリントコントローラー20間のデータ通信に必要な帯域を除いた帯域を仮想化帯域とし、当該仮想化帯域が通信帯域に占める占有率が、予め設定された占有率を上回る場合にのみ、仮想化システムを構築することが望ましい。   Note that data communication may be performed between the print controllers 20, such as performing distributed processing by a plurality of print controllers 20. Therefore, as in the first embodiment and the second embodiment, in the communication band of the print controller communication unit 217, the band excluding the band necessary for data communication between the print controllers 20 is set as the virtual band, and the virtual band It is desirable to construct a virtualization system only when the occupation ratio of the communication bandwidth exceeds the preset occupation ratio.

図12は、本実施形態に係るプリントコントローラー20の動作を示すフローチャートである。
プリントコントローラー20のCPU211は、外部装置100からのプリントジョブを受け付けるなどして動作を開始すると、プリントコントローラー20同士が接続されているか否かを判断する(ステップS1201)。
CPU211は、プリントコントローラー20同士が接続されていると判断すると(ステップS1201:Yes)、ステップS1203へと移行するが、接続されていないと判断すると(ステップS1201:No)、通常動作を実行し(ステップS1202)、即ち仮想化システムを構築することなく当該プリントコントローラー20が有するハードウェアリソースを利用して動作を実行し、制御を終了する。
FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the print controller 20 according to the present embodiment.
When the CPU 211 of the print controller 20 starts operation by receiving a print job from the external apparatus 100 or the like, it determines whether or not the print controllers 20 are connected to each other (step S1201).
If the CPU 211 determines that the print controllers 20 are connected (step S1201: Yes), the process proceeds to step S1203. If the CPU 211 determines that they are not connected (step S1201: No), the CPU 211 executes normal operation ( Step S1202), that is, the operation is executed using the hardware resources of the print controller 20 without constructing the virtualization system, and the control is terminated.

ステップS1203においては、CPU211は、判断部として、通信帯域が所定の値以上であるか否かを判断する。ここでの所定の値とは、他のプリントコントローラー20との間で仮想化システムを構築するのに十分な通信帯域として予め設定された値であり、通常、プリントコントローラー20同士が高速インターフェースを介して接続されている場合に所定の値を満たすと判断される。
CPU211は、通信帯域が所定の値以上ではないと判断すると(ステップS1203:No)、ステップS1202へと移行するが、所定の値以上であると判断すると(ステップS1203:Yes)、ステップS1204へと移行する。
In step S1203, the CPU 211 determines, as a determination unit, whether the communication band is equal to or greater than a predetermined value. The predetermined value here is a value set in advance as a communication band sufficient for constructing a virtualization system with another print controller 20, and the print controllers 20 usually communicate with each other via a high-speed interface. It is determined that a predetermined value is satisfied when connected.
If the CPU 211 determines that the communication band is not equal to or greater than the predetermined value (step S1203: No), the process proceeds to step S1202, but if determined to be equal to or greater than the predetermined value (step S1203: Yes), the process proceeds to step S1204. Transition.

ステップS1204では、CPU211は、当該プリントコントローラーが接続されている他のプリントコントローラー20が動作中であるか否かを判断する。他のプリントコントローラー20が動作をしていない状況下では、仮想化システムを構築して、他のプリントコントローラー20の非稼働のハードウェアリソースを活用することが望ましい。
したがって、CPU211は、他のプリントコントローラー20が動作中であると判断すると(ステップS1204:Yes)、ステップS1205へと移行するが、動作中ではないと判断すると(ステップS1204:No)、ステップS1206へと移行する。
In step S1204, the CPU 211 determines whether another print controller 20 to which the print controller is connected is operating. In a situation where other print controllers 20 are not operating, it is desirable to construct a virtualization system and utilize non-operating hardware resources of other print controllers 20.
Therefore, if the CPU 211 determines that the other print controller 20 is operating (step S1204: Yes), the process proceeds to step S1205, but if it is determined that it is not operating (step S1204: No), the process proceeds to step S1206. And migrate.

ステップS1205においては、CPU211は、仮想化帯域が所定の占有率以上であるか否かを判断する。ここでの占有率は、プリントコントローラー通信部217間の通信帯域において仮想化帯域が占める割合を指し、所定の占有率以上ではないと判断すると(ステップS1205:No)、ステップS1202へと移行するが、所定の占有率以上であると判断すると(ステップS1205:Yes)、ステップS1206へと移行する。
CPU211は、制御部として、仮想化システムを構築するとともに(ステップS1206)、仮想化システム上で動作を実行させ(ステップS1207)、制御を終了する。
In step S1205, the CPU 211 determines whether or not the virtualized bandwidth is equal to or greater than a predetermined occupation ratio. Here, the occupation ratio indicates the ratio of the virtual band in the communication band between the print controller communication units 217, and if it is determined that it is not equal to or greater than the predetermined occupation ratio (step S1205: No), the process proceeds to step S1202. If it is determined that it is equal to or higher than the predetermined occupation ratio (step S1205: Yes), the process proceeds to step S1206.
The CPU 211 constructs a virtualization system as a control unit (step S1206), executes an operation on the virtualization system (step S1207), and ends the control.

以上説明したように、本実施形態に係る画像形成システム1においては、プリントコントローラー20は、当該プリントコントローラー20と他のプリントコントローラー20との間でデータ通信を行うプリントコントローラー通信部217を備え、制御部としてのCPU211は、判断部によりプリントコントローラー通信部217における通信帯域が所定の値以上になったと判断された場合に、当該プリントコントローラー20と他のプリントコントローラーのハードウェアリソースの間で仮想化システムを構築する。したがって、他のプリントコントローラーとの間に仮想化システムを構築可能な十分な通信帯域を確保できる場合に仮想化システムを構築することにより、他のプリントコントローラーのハードウェアリソースを有効に活用することができる。   As described above, in the image forming system 1 according to the present embodiment, the print controller 20 includes the print controller communication unit 217 that performs data communication between the print controller 20 and the other print controller 20. When the determination unit determines that the communication band in the print controller communication unit 217 has exceeded a predetermined value, the CPU 211 as a unit is a virtualized system between the print controller 20 and hardware resources of other print controllers. Build up. Therefore, it is possible to effectively utilize the hardware resources of other print controllers by constructing a virtualization system when a sufficient communication bandwidth that can construct a virtual system with other print controllers can be secured. it can.

なお、本実施形態においても、第1実施形態における変形例と同様に、占有率によってハードウェアリソースのうち何れを仮想化するかを決定するものとしてもよい。
また、マルチタスクを行った方が効率的である場合には、本来であれば仮想化システムを構築しない条件下であっても、仮想化システムを構築してマルチタスクを行うように制御するものとしてもよい。
また、第1実施形態と同様に、各装置のHDDに対する転送速度を監視して、所定の転送速度未満の場合にはHDDを除くハードウェアリソースのみを仮想化するものとしてもよい。
In the present embodiment, as in the modification in the first embodiment, it may be determined which of the hardware resources is virtualized based on the occupation rate.
Also, when it is more efficient to perform multitasking, control is performed so that a virtualized system is constructed and multitasked even if the virtualized system is not constructed. It is good.
Similarly to the first embodiment, the transfer rate of each device to the HDD may be monitored, and if it is less than a predetermined transfer rate, only the hardware resources other than the HDD may be virtualized.

[他の実施形態]
以上、本発明に係る実施形態に基づいて具体的に説明したが、上記の実施形態は本発明の好適な例であり、これに限定されない。
[Other Embodiments]
As mentioned above, although concretely demonstrated based on embodiment which concerns on this invention, said embodiment is a suitable example of this invention, and is not limited to this.

また、上記実施形態では、感光体ドラムから転写ローラーにより直接用紙に画像を転写するモノクロの画像形成装置を例にとり説明したが、本発明は、感光体ドラムに形成された画像を中間転写ローラーに一次転写し、中間転写ローラーから二次転写ローラーにより用紙に画像を転写するカラーの画像形成装置においても適用可能である。   In the above embodiment, a monochrome image forming apparatus that directly transfers an image from a photosensitive drum to a sheet by a transfer roller has been described as an example. However, in the present invention, an image formed on a photosensitive drum is used as an intermediate transfer roller. The present invention can also be applied to a color image forming apparatus that performs primary transfer and transfers an image from an intermediate transfer roller to a sheet by a secondary transfer roller.

また、上記実施形態においては、電子写真方式の画像形成装置を例に用いて説明したが、インクジェット式の画像形成装置にも本発明に係る給紙装置を適用することが可能である。   In the above embodiment, the electrophotographic image forming apparatus has been described as an example. However, the paper feeding apparatus according to the present invention can also be applied to an ink jet image forming apparatus.

また、上記の説明では、本発明に係るプログラムのコンピューター読み取り可能な媒体として、不揮発性メモリー、ハードディスク等を使用した例を開示したが、この例に限定されない。その他のコンピューター読み取り可能な媒体として、CD−ROM等の可搬型記録媒体を適用することが可能である。また、本発明に係るプログラムのデータを、通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウエーブ(搬送波)も適用される。   In the above description, an example in which a nonvolatile memory, a hard disk, or the like is used as a computer-readable medium for the program according to the present invention is disclosed, but the present invention is not limited to this example. As another computer-readable medium, a portable recording medium such as a CD-ROM can be applied. Further, a carrier wave (carrier wave) is also applied as a medium for providing program data according to the present invention via a communication line.

その他、画像形成システムを構成する各装置の細部構成及び各装置の細部動作に関しても、本発明の主旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。   In addition, the detailed configuration of each apparatus constituting the image forming system and the detailed operation of each apparatus can be changed as appropriate without departing from the gist of the present invention.

100 外部装置
200 DFEサーバー
20 プリントコントローラー
211 CPU(判断部、制御部、管理部、算出部、演算部、占有率監視部、判定部、速度監視部)
212 メモリー
213 HDD(記憶部)
215 画像データ通信部(通信部)
216 検査通信部(通信部)
217 プリントコントローラー通信部(通信部)
300 画像形成装置
311 CPU
312 メモリー
313 HDD(記憶部)
314 画像データ通信部
400 検査装置
411 CPU
412 メモリー
413 HDD
414 検査通信部
S スイッチ
V 仮想化システム
100 External device 200 DFE server 20 Print controller 211 CPU (determination unit, control unit, management unit, calculation unit, calculation unit, occupation rate monitoring unit, determination unit, speed monitoring unit)
212 Memory 213 HDD (storage unit)
215 Image data communication unit (communication unit)
216 Inspection Communication Department (Communication Department)
217 Print controller communication unit (communication unit)
300 Image forming apparatus 311 CPU
312 Memory 313 HDD (storage unit)
314 Image Data Communication Unit 400 Inspection Device 411 CPU
412 Memory 413 HDD
414 Inspection Communication Unit S Switch V Virtualization System

Claims (12)

画像形成装置に対して画像データを転送するプリントコントローラーであって、
当該プリントコントローラーと他の装置とのデータ通信を行う通信部と、
前記通信部における通信帯域を判断する判断部と、
当該プリントコントローラーの動作を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記判断部により前記通信帯域が所定の値以上になったと判断された場合に、当該プリントコントローラーと前記他の装置のハードウェアリソースの間で仮想化システムを構築し、一つの装置とみなして動作させる
ことを特徴とするプリントコントローラー。
A print controller for transferring image data to an image forming apparatus,
A communication unit that performs data communication between the print controller and another device;
A determination unit for determining a communication band in the communication unit;
A control unit for controlling the operation of the print controller,
The control unit constructs a virtualization system between the print controller and the hardware resources of the other device when the determination unit determines that the communication band has exceeded a predetermined value, A print controller characterized by operating as a device.
前記通信部は、当該プリントコントローラーと前記画像形成装置との間の画像データの転送を行う画像データ通信部を備え、
前記画像形成装置の出力速度を管理する管理部と、
前記出力速度及び前記画像データのデータ量に基づいて、画像データを転送するために必要な画像転送帯域を算出する算出部と、
前記通信帯域から前記画像転送帯域を除いた仮想化帯域の、前記通信帯域における占有率を算出する演算部と、を備え、
前記制御部は、前記占有率が第1の占有率以上である場合に、当該プリントコントローラーと前記画像形成装置との間で仮想化システムを構築する
ことを特徴とする請求項1に記載のプリントコントローラー。
The communication unit includes an image data communication unit that transfers image data between the print controller and the image forming apparatus.
A management unit for managing the output speed of the image forming apparatus;
A calculation unit that calculates an image transfer band necessary for transferring image data based on the output speed and the data amount of the image data;
A calculation unit that calculates an occupation rate in the communication band of the virtualized band excluding the image transfer band from the communication band, and
2. The print according to claim 1, wherein the control unit constructs a virtualization system between the print controller and the image forming apparatus when the occupation ratio is equal to or higher than the first occupation ratio. controller.
前記占有率を継続して監視する占有率監視部を備え、
前記制御部は、前記占有率監視部によって前記占有率が第1の占有率以上となった判断されたときに仮想化システムを構築した場合、前記占有率監視部によって前記占有率が第1の占有率未満となったと判断されたときに仮想化システムを解除する
ことを特徴とする請求項2に記載のプリントコントローラー。
An occupancy rate monitoring unit that continuously monitors the occupancy rate,
When the control unit constructs a virtualization system when the occupation rate monitoring unit determines that the occupation rate is equal to or higher than the first occupation rate, the occupation rate monitoring unit determines that the occupation rate is first. The print controller according to claim 2, wherein the virtual system is released when it is determined that the occupation ratio is less than the occupation ratio.
前記制御部は、前記占有率監視部によって前記占有率が、第2の占有率未満であり、かつ前記第1の占有率以上となった判断された場合に、当該プリントコントローラーと前記画像形成装置のハードウェアリソースのうち、CPUのみを仮想化する
ことを特徴とする請求項3に記載のプリントコントローラー。
When the occupation rate monitoring unit determines that the occupation rate is less than the second occupation rate and equal to or greater than the first occupation rate, the control unit is configured to print the print controller and the image forming apparatus. The print controller according to claim 3, wherein only the CPU is virtualized among the hardware resources.
前記制御部は、前記占有率監視部によって前記占有率が、第3の占有率未満であり、かつ前記第2の占有率以上となった判断された場合に、当該プリントコントローラーと前記画像形成装置のハードウェアリソースのうち、CPU及びメモリー、あるいはCPUのみを仮想化する
ことを特徴とする請求項4に記載のプリントコントローラー。
When the occupation rate monitoring unit determines that the occupation rate is less than the third occupation rate and equal to or greater than the second occupation rate, the control unit is configured to print the print controller and the image forming apparatus. The print controller according to claim 4, wherein the CPU and the memory or only the CPU among the hardware resources is virtualized.
当該プリントコントローラーに入力された画像データに基づいて、仮想化システムを構築してマルチタスクを行った方が効率的であるか否かを判定する判定部と、を備え、
前記制御部は、前記占有率監視部によって前記占有率が前記第1の占有率未満となった判断された場合において、前記判定部がマルチタスクを行った方が効率的であると判定した場合に、仮想化システムを継続する
ことを特徴とする請求項3から5のいずれか一項に記載のプリントコントローラー。
A determination unit that determines whether it is more efficient to construct a virtualization system and perform multitasking based on image data input to the print controller;
The control unit, when the occupancy monitoring unit determines that the occupancy rate is less than the first occupancy rate, the determination unit determines that it is more efficient to perform multitasking The print controller according to any one of claims 3 to 5, wherein the virtualization system is continued.
前記画像データを記憶する記憶部と、
前記記憶部への前記画像データの転送速度を監視する速度監視部と、を備え、
前記制御部は、前記速度監視部によって前記転送速度が所定の速度未満であると判断された場合に、当該プリントコントローラーと前記画像形成装置のハードウェアリソースのうち、CPU及びメモリー、あるいはCPUのみを仮想化する
ことを特徴とする請求項2から6のいずれか一項に記載のプリントコントローラー。
A storage unit for storing the image data;
A speed monitoring unit that monitors a transfer speed of the image data to the storage unit,
When the transfer rate is determined to be less than a predetermined rate by the speed monitoring unit, the control unit determines a CPU and a memory, or only a CPU among hardware resources of the print controller and the image forming apparatus. The print controller according to claim 2, wherein the print controller is virtualized.
前記制御部は、前記画像形成装置が動作していない場合においても、当該プリントコントローラーと前記画像形成装置のハードウェアリソースの間で仮想化システムを構築する
ことを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載のプリントコントローラー。
The control unit constructs a virtualization system between the print controller and hardware resources of the image forming apparatus even when the image forming apparatus is not operating. The print controller according to any one of the above.
前記通信部は、当該プリントコントローラーと検査装置との間のデータ通信を行う検査通信部を備え、
前記制御部は、前記判断部により前記検査通信部における通信帯域が所定の値以上になったと判断された場合に、当該プリントコントローラーと前記検査装置のハードウェアリソースの間で仮想化システムを構築する
ことを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載のプリントコントローラー。
The communication unit includes an inspection communication unit that performs data communication between the print controller and the inspection device,
The control unit constructs a virtualization system between the print controller and the hardware resources of the inspection apparatus when the determination unit determines that the communication band in the inspection communication unit has exceeded a predetermined value. The print controller according to any one of claims 1 to 8, wherein:
前記制御部は、前記検査装置が動作していない場合においても、当該プリントコントローラーと前記検査装置のハードウェアリソースの間で仮想化システムを構築する
ことを特徴とする請求項9に記載のプリントコントローラー。
The print controller according to claim 9, wherein the control unit constructs a virtualization system between the print controller and hardware resources of the inspection apparatus even when the inspection apparatus is not operating. .
前記通信部は、当該プリントコントローラーと他のプリントコントローラーとの間でデータ通信を行うプリントコントローラー通信部を備え、
前記制御部は、前記判断部により前記プリントコントローラー通信部における通信帯域が所定の値以上になったと判断された場合に、当該プリントコントローラーと前記他のプリントコントローラーのハードウェアリソースの間で仮想化システムを構築する
ことを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載のプリントコントローラー。
The communication unit includes a print controller communication unit that performs data communication between the print controller and another print controller.
When the control unit determines that the communication band in the print controller communication unit has reached a predetermined value or more by the determination unit, a virtualization system between the print controller and the hardware resources of the other print controller The print controller according to claim 1, wherein the print controller is constructed.
画像形成装置に対して画像データを転送するプリントコントローラーのコンピューターを、
当該プリントコントローラーと他の装置とのデータ通信を行う通信部、
前記通信部における通信帯域を判断する判断部、
当該プリントコントローラーの動作を制御する制御部、として機能させ、
前記制御部に、前記判断部により前記通信帯域が所定の値以上になったと判断された場合に、当該プリントコントローラーと前記他の装置のハードウェアリソースの間で仮想化システムを構築させ、一つの装置とみなして動作させる
ためのプログラム。
A print controller computer that transfers image data to the image forming device
A communication unit that performs data communication between the print controller and another device,
A determination unit for determining a communication band in the communication unit;
Function as a control unit that controls the operation of the print controller,
When the control unit determines that the communication band has exceeded a predetermined value, the control unit is configured to construct a virtualization system between hardware resources of the print controller and the other device, and A program for operating as a device.
JP2018100148A 2018-05-25 2018-05-25 Print controller and program Active JP7059802B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018100148A JP7059802B2 (en) 2018-05-25 2018-05-25 Print controller and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018100148A JP7059802B2 (en) 2018-05-25 2018-05-25 Print controller and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019204378A true JP2019204378A (en) 2019-11-28
JP7059802B2 JP7059802B2 (en) 2022-04-26

Family

ID=68727073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018100148A Active JP7059802B2 (en) 2018-05-25 2018-05-25 Print controller and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7059802B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003305927A (en) * 2002-04-17 2003-10-28 Taizo Otani Printer inspection system
JP2010072872A (en) * 2008-09-17 2010-04-02 Ricoh Co Ltd Image processor, image processing method, and image processing system
JP2012094119A (en) * 2010-10-26 2012-05-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Inter-virtual machine communication
JP2013200615A (en) * 2012-03-23 2013-10-03 Nec Corp Virtual machine movement control system, virtual machine movement method, and program
JP2015075883A (en) * 2013-10-08 2015-04-20 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus, image processing system and program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003305927A (en) * 2002-04-17 2003-10-28 Taizo Otani Printer inspection system
JP2010072872A (en) * 2008-09-17 2010-04-02 Ricoh Co Ltd Image processor, image processing method, and image processing system
JP2012094119A (en) * 2010-10-26 2012-05-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Inter-virtual machine communication
JP2013200615A (en) * 2012-03-23 2013-10-03 Nec Corp Virtual machine movement control system, virtual machine movement method, and program
JP2015075883A (en) * 2013-10-08 2015-04-20 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus, image processing system and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7059802B2 (en) 2022-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8416430B2 (en) Information processing apparatus
JP3977356B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
KR100757154B1 (en) Information processing apparatus and its control method
JP2009113474A (en) System and method for dynamic printer configuration
JP2009107332A (en) System and method for print counting
JP2007183894A (en) Information processing apparatus, print control method, storage medium, and program
JP2005352697A (en) Computer system, and allocating method for job of the system
US8659782B2 (en) Image forming apparatus using option controller for printing
US9100515B2 (en) Image forming apparatus capable of assignment to print destination
JP5942860B2 (en) Print data processing system
JP4402083B2 (en) Image forming apparatus
JP7059802B2 (en) Print controller and program
US8675212B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
JP5195412B2 (en) Output control system, output control server device, and program
US9836255B2 (en) Image forming apparatus, non-transitory computer-readable storage medium storing operation control program, and operation control method
JP4254552B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
US20150314622A1 (en) Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium for test printing
JP5740913B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2011201146A (en) Image processing device and image processing program
JP4095581B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP2007140952A (en) Distributed processing system and its processing method
WO2012002295A1 (en) Printing apparatus, controlling method of printing apparatus, and storage medium
EP3291017A1 (en) Image forming apparatus
JP2004021329A (en) Print program
JP6618351B2 (en) Control device, control method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7059802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150