JP2019201239A - Image processing apparatus - Google Patents

Image processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2019201239A
JP2019201239A JP2018092701A JP2018092701A JP2019201239A JP 2019201239 A JP2019201239 A JP 2019201239A JP 2018092701 A JP2018092701 A JP 2018092701A JP 2018092701 A JP2018092701 A JP 2018092701A JP 2019201239 A JP2019201239 A JP 2019201239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
user authentication
authentication information
processing apparatus
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018092701A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6838583B2 (en
Inventor
ダニエル・アンジェロ・ゴー
Angelo Go Daniel
カルロ・ウイ ケビン
Carlo Oui Cabin
カルロ・ウイ ケビン
ジュニア マヌエル・バリクアトロ
Baricuatro Manuel Jr
ジュニア マヌエル・バリクアトロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018092701A priority Critical patent/JP6838583B2/en
Publication of JP2019201239A publication Critical patent/JP2019201239A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6838583B2 publication Critical patent/JP6838583B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To provide an image processing apparatus that can reduce time and effort for work to register user authentication information and reduce a storage capacity for storing the user authentication information.SOLUTION: A first checking processing unit 272, when a new registration operation for user authentication information D1 corresponding to a user is received, checks whether the user authentication information D1 corresponding to the user is stored in an image processing apparatus 2 comprising the first authentication processing unit or another image processing apparatus 2. A selection processing unit 273, when the user authentication information D1 is confirmed, by the first checking processing unit 272, not to be stored in its image processing apparatus 2, or another image processing apparatus 2, selects, from its apparatus 2 or another image processing apparatus 2, selects an image processing apparatus 2 to be a storage place of the user authentication information D1.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、他の画像処理装置と通信可能な画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus that can communicate with another image processing apparatus.

画像形成装置に接続されたPCでユーザー認証を行うか、画像形成装置自身でユーザー認証を行うかを任意に選択することが可能な画像形成装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。   There is known an image forming apparatus capable of arbitrarily selecting whether to perform user authentication with a PC connected to the image forming apparatus or with the image forming apparatus itself (see, for example, Patent Document 1). .

特開2005−56393号公報JP 2005-56393 A

画像処理装置においてユーザー認証を行うには、ユーザー認証で用いられるユーザー認証情報(ユーザーID、パスワードなど)を画像処理装置に予め登録しておく必要がある。よって、複数の画像処理装置が設けられている環境においてユーザーが任意の画像処理装置にログインできるようにする場合、ユーザー認証を行う認証サーバーを設けるか、もしくは画像処理装置ごとに個別にユーザー認証情報を登録する必要がある。   In order to perform user authentication in the image processing apparatus, user authentication information (user ID, password, etc.) used for user authentication needs to be registered in the image processing apparatus in advance. Therefore, in a case where a user can log in to any image processing apparatus in an environment where a plurality of image processing apparatuses are provided, an authentication server for performing user authentication is provided, or user authentication information is individually provided for each image processing apparatus. Must be registered.

しかしながら、認証サーバーを設ける場合には、認証サーバーのコストがかかる。また、画像処理装置ごとに個別にユーザー認証情報を登録する場合には、登録作業に手間がかかるとともに、ユーザー認証情報を保存するための記憶領域が画像処理装置ごとに必要となる。   However, when an authentication server is provided, the cost of the authentication server is required. Further, when registering user authentication information individually for each image processing apparatus, the registration work takes time and a storage area for storing the user authentication information is required for each image processing apparatus.

本発明の目的は、ユーザー認証情報の登録作業の手間を軽減するとともに、ユーザー認証情報を保存するための記憶容量を削減することが可能な画像処理装置を提供することにある。   An object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of reducing the labor for registering user authentication information and reducing the storage capacity for storing user authentication information.

本発明の画像処理装置は、第1受付処理部と、第1確認処理部と、選択処理部と、保存処理部とを備える。前記第1受付処理部は、ユーザーに対応するユーザー認証情報の新規登録操作を受け付ける。前記第1確認処理部は、前記第1受付処理部により前記新規登録操作が受け付けられた場合に、自身の画像処理装置又は自身の画像処理装置と通信可能に接続されている他の画像処理装置に、前記ユーザーに対応する前記ユーザー認証情報が保存されているか否かを確認する。前記選択処理部は、前記第1確認処理部により自身の画像処理装置にも前記他の画像処理装置にも前記ユーザー認証情報が保存されていないことが確認された場合に、自身の画像処理装置及び前記他の画像処理装置の中から前記ユーザー認証情報の保存場所となる画像処理装置を選択する。前記保存処理部は、前記選択処理部により選択される画像処理装置に前記ユーザー認証情報を保存する。   The image processing apparatus of the present invention includes a first reception processing unit, a first confirmation processing unit, a selection processing unit, and a storage processing unit. The first reception processing unit receives a new registration operation for user authentication information corresponding to a user. The first confirmation processing unit is configured to be communicably connected to its own image processing device or its own image processing device when the first registration operation is received by the first reception processing unit. In addition, it is confirmed whether or not the user authentication information corresponding to the user is stored. The selection processing unit, when it is confirmed by the first confirmation processing unit that the user authentication information is not stored in the image processing apparatus or the other image processing apparatus. And an image processing apparatus as a storage location of the user authentication information is selected from the other image processing apparatuses. The storage processing unit stores the user authentication information in the image processing apparatus selected by the selection processing unit.

本発明によれば、ユーザー認証情報の登録作業の手間を軽減するとともに、ユーザー認証情報を保存するための記憶容量を削減することが可能な画像処理装置が提供される。   According to the present invention, it is possible to provide an image processing apparatus capable of reducing the labor for registering user authentication information and reducing the storage capacity for storing user authentication information.

図1は、本発明の実施形態に係る画像処理システムの構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image processing system according to an embodiment of the present invention. 図2は、本発明の実施形態に係る画像処理装置のシステム構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration of the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention. 図3は、本発明の実施形態に係る画像処理装置で用いられるユーザー認証情報の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of user authentication information used in the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention. 図4は、本発明の実施形態に係る画像処理装置で用いられる取得回数情報の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of acquisition count information used in the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention. 図5は、本発明の実施形態に係る画像処理装置で実行されるユーザー登録処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing an example of a procedure of user registration processing executed by the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention. 図6は、本発明の実施形態に係る画像処理装置で実行されるログイン処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a procedure of login processing executed by the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

以下添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings for understanding of the present invention. The following embodiment is an example embodying the present invention, and does not limit the technical scope of the present invention.

図1に示されるように、本発明の実施形態に係る画像処理システム1は、電話回線、インターネット、又はLANなどの通信網N1を通じて互いに通信可能に接続された複数の画像処理装置2を備える。具体的に、画像処理システム1は、6台の画像処理装置2A,2B,2C,2D,2E,2Fを備える。以下では、個々の画像処理装置2A,2B,2C,2D,2E,2Fを特に区別する必要が無い場合には、画像処理装置2と総称する。   As shown in FIG. 1, an image processing system 1 according to an embodiment of the present invention includes a plurality of image processing apparatuses 2 that are communicably connected to each other through a communication network N1 such as a telephone line, the Internet, or a LAN. Specifically, the image processing system 1 includes six image processing apparatuses 2A, 2B, 2C, 2D, 2E, and 2F. Hereinafter, the individual image processing apparatuses 2A, 2B, 2C, 2D, 2E, and 2F are collectively referred to as the image processing apparatus 2 when it is not necessary to distinguish them.

[画像処理装置の構成]
図2に示されるように、画像処理装置2は、操作表示部21、ADF(Auto Document Feeder)22、画像読取部23、画像形成部24、通信I/F25、記憶部26、及び制御部27などを備える。具体的に、画像処理装置2は、プリンター機能、スキャナー機能、コピー機能、及びファクシミリ機能などを有する複合機である。なお、本発明は、複合機に限らず、コピー機、スキャナー、プリンター、ファクシミリ装置のような任意の画像処理装置に適用可能である。
[Configuration of image processing apparatus]
As illustrated in FIG. 2, the image processing apparatus 2 includes an operation display unit 21, an ADF (Auto Document Feeder) 22, an image reading unit 23, an image forming unit 24, a communication I / F 25, a storage unit 26, and a control unit 27. Etc. Specifically, the image processing apparatus 2 is a multifunction machine having a printer function, a scanner function, a copy function, a facsimile function, and the like. The present invention is not limited to a multi-function machine, and can be applied to any image processing apparatus such as a copier, a scanner, a printer, and a facsimile machine.

操作表示部21は、情報を表示する液晶ディスプレーなどの表示部と、ユーザー操作を受け付けるタッチパネル及び操作ボタンなどの操作部とを備える。   The operation display unit 21 includes a display unit such as a liquid crystal display that displays information, and an operation unit such as a touch panel and operation buttons that accept user operations.

ADF22は、原稿セット部、搬送ローラー、原稿押さえ、及び排紙部を備え、画像読取部23の読み取り対象となる原稿を搬送する自動原稿搬送装置である。   The ADF 22 is an automatic document conveyance device that includes a document setting unit, a conveyance roller, a document pressing unit, and a paper discharge unit, and conveys a document to be read by the image reading unit 23.

画像読取部23は、原稿台、光源、ミラー、光学レンズ、及びCCD(Charge Coupled Device)を備え、原稿の画像を読み取って画像データとして出力することが可能である。   The image reading unit 23 includes a document table, a light source, a mirror, an optical lens, and a CCD (Charge Coupled Device), and can read an image of the document and output it as image data.

画像形成部24は、電子写真方式又はインクジェット方式で画像データに基づく印刷処理を実行することが可能であり、前記画像データに基づいてシート上に画像を形成する。例えば、画像形成部24が電子写真方式の画像形成部である場合、画像形成部24は感光体ドラム、帯電器、露光装置、現像装置、転写装置、及び定着装置などを備える。   The image forming unit 24 can execute a printing process based on image data by an electrophotographic method or an ink jet method, and forms an image on a sheet based on the image data. For example, when the image forming unit 24 is an electrophotographic image forming unit, the image forming unit 24 includes a photosensitive drum, a charger, an exposure device, a developing device, a transfer device, and a fixing device.

通信I/F25は、通信網N1を介して、他の画像処理装置2、不図示のファクシミリ装置、不図示のパーソナルコンピューターなどとの間で所定の通信プロトコルに従った通信処理を実行することが可能な通信インターフェイスである。   The communication I / F 25 can execute communication processing according to a predetermined communication protocol with another image processing apparatus 2, a facsimile apparatus (not shown), a personal computer (not shown), and the like via the communication network N1. It is a possible communication interface.

記憶部26は、ハードディスク又はEEPROM(登録商標)などの不揮発性の記憶部である。記憶部26には、制御部27によって実行される各種の制御プログラム、及び各種のデータなどが記憶される。記憶部26には、ユーザー認証情報D1(図3)及び取得回数情報D2(図4)が記憶される。   The storage unit 26 is a non-volatile storage unit such as a hard disk or an EEPROM (registered trademark). The storage unit 26 stores various control programs executed by the control unit 27, various data, and the like. The storage unit 26 stores user authentication information D1 (FIG. 3) and acquisition count information D2 (FIG. 4).

ユーザー認証情報D1は、画像処理装置2を使用するユーザーを認証するユーザー認証処理において用いられる情報である。図3に示されるように、ユーザー認証情報D1には、ユーザーごとに、「ユーザーID」、「パスワード」、及び「アクセスレベル」の情報が含まれる。「ユーザーID」は、前記ユーザーを識別するための識別情報である。「パスワード」は、前記ユーザーごとに予め設定された文字列である。   The user authentication information D1 is information used in user authentication processing for authenticating a user who uses the image processing apparatus 2. As shown in FIG. 3, the user authentication information D1 includes information on “user ID”, “password”, and “access level” for each user. “User ID” is identification information for identifying the user. The “password” is a character string preset for each user.

ところで、一般に、画像処理装置においてユーザー認証を行うには、ユーザー認証で用いられるユーザー認証情報(ユーザーID、パスワードなど)を画像処理装置に予め登録しておく必要がある。よって、複数の画像処理装置が設けられている環境においてユーザーが任意の画像処理装置にログインできるようにする場合、ユーザー認証を行う認証サーバーを設けるか、もしくは画像処理装置ごとに個別にユーザー認証情報を登録する必要がある。しかしながら、認証サーバーを設ける場合には、認証サーバーのコストがかかる。また、画像処理装置ごとに個別にユーザー認証情報を登録する場合には、登録作業に手間がかかるとともに、ユーザー認証情報を保存するための記憶領域が画像処理装置ごとに必要となる。これに対して、本実施形態に係る画像処理システム1によれば、ユーザー認証情報D1の登録作業の手間を軽減するとともに、ユーザー認証情報D1を保存するための記憶容量を削減することが可能である。   By the way, in general, in order to perform user authentication in the image processing apparatus, it is necessary to previously register user authentication information (user ID, password, etc.) used for user authentication in the image processing apparatus. Therefore, in a case where a user can log in to any image processing apparatus in an environment where a plurality of image processing apparatuses are provided, an authentication server for performing user authentication is provided, or user authentication information is individually provided for each image processing apparatus. Must be registered. However, when an authentication server is provided, the cost of the authentication server is required. Further, when registering user authentication information individually for each image processing apparatus, the registration work takes time and a storage area for storing the user authentication information is required for each image processing apparatus. On the other hand, according to the image processing system 1 according to the present embodiment, it is possible to reduce the labor for registering the user authentication information D1, and reduce the storage capacity for storing the user authentication information D1. is there.

制御部27は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を備える。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶部である。前記RAMは、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される揮発性又は不揮発性の記憶部である。   The control unit 27 includes control devices such as a CPU, a ROM, and a RAM. The CPU is a processor that executes various arithmetic processes. The ROM is a non-volatile storage unit in which information such as a control program for causing the CPU to execute various processes is stored in advance. The RAM is a volatile or nonvolatile storage unit used as a temporary storage memory (working area) for various processes executed by the CPU.

具体的に、制御部27は、第1受付処理部271、第1確認処理部272、選択処理部273、保存処理部274、第2受付処理部275、第2確認処理部276、認証処理部277、取得処理部278、カウント処理部279、及び変更処理部280を含む。なお、制御部27は、前記制御プログラムに従って各種の処理を実行することによりこれらの各処理部として機能する。また、制御部27は、これらの各処理部の一部又は複数の処理機能を実現するASIC(Application Specific Integrated Circuit)のような電子回路を備えるものであってもよい。   Specifically, the control unit 27 includes a first reception processing unit 271, a first confirmation processing unit 272, a selection processing unit 273, a storage processing unit 274, a second reception processing unit 275, a second confirmation processing unit 276, and an authentication processing unit. 277, an acquisition processing unit 278, a count processing unit 279, and a change processing unit 280. The control unit 27 functions as each of these processing units by executing various processes according to the control program. Further, the control unit 27 may include an electronic circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) that realizes a part or a plurality of processing functions of each of these processing units.

第1受付処理部271は、ユーザーに対応するユーザー認証情報D1の新規登録操作を受け付ける。前記新規登録操作は、例えば、新規登録したいユーザーに対応するユーザーIDを入力する入力操作である。例えば、第1受付処理部271は、操作表示部21に表示されるユーザー登録キーの操作が行われた場合に、新規登録したいユーザーに対応するユーザーIDを入力するためのユーザーID入力画面(不図示)を操作表示部21に表示させる。そして、第1受付処理部271は、前記ユーザーID入力画面を通じて入力されるユーザーIDを取得する。   The first reception processing unit 271 receives a new registration operation for the user authentication information D1 corresponding to the user. The new registration operation is, for example, an input operation for inputting a user ID corresponding to a user who wants to newly register. For example, when the user registration key displayed on the operation display unit 21 is operated, the first reception processing unit 271 inputs a user ID input screen (not shown) for inputting a user ID corresponding to a user to be newly registered. Is displayed on the operation display unit 21. And the 1st reception process part 271 acquires the user ID input through the said user ID input screen.

第1確認処理部272は、第1受付処理部271により前記新規登録操作が受け付けられた場合に、自身の画像処理装置2又は自身の画像処理装置2と通信可能に接続されている他の画像処理装置2に、前記ユーザーに対応するユーザー認証情報D1(すなわち、前記ユーザーID入力画面を通じて入力されるユーザーIDに対応するユーザー認証情報D1)が保存されているか否かを確認する。以下では、前記ユーザーに対応するユーザー認証情報D1を、単に「前記ユーザー認証情報D1」と称することがある。また、以下では、自身の画像処理装置2を、単に「自装置2」と称することがある。また、以下では、他の画像処理装置2を、単に「他装置2」と称することがある。具体的に、第1確認処理部272は、自装置2に前記ユーザー認証情報D1が保存されていない場合に、前記ユーザー認証情報D1が保存されているか否かを他装置2に問い合わせる。例えば、画像処理装置2Aの第1受付処理部271により前記新規登録操作が受け付けられ、画像処理装置2Aに前記ユーザー認証情報D1が保存されていない場合、画像処理装置2Aの第1確認処理部272は、前記ユーザー認証情報D1が保存されているか否かを問い合わせるための信号を、通信網N1を通じて他の画像処理装置2B,2C,2D,2E,2Fに送信する。そして、画像処理装置2Aの第1確認処理部272は、通信網N1を通じて、他の画像処理装置2B,2C,2D,2E,2Fからの応答信号を受信する。   When the first registration processing unit 271 receives the new registration operation, the first confirmation processing unit 272 is connected to its own image processing device 2 or other image processing device 2 so as to be communicable with it. It is confirmed whether or not user authentication information D1 corresponding to the user (that is, user authentication information D1 corresponding to the user ID input through the user ID input screen) is stored in the processing device 2. Hereinafter, the user authentication information D1 corresponding to the user may be simply referred to as “the user authentication information D1”. In the following description, the image processing apparatus 2 itself may be simply referred to as “own apparatus 2”. Hereinafter, the other image processing apparatus 2 may be simply referred to as “another apparatus 2”. Specifically, when the user authentication information D1 is not stored in the own device 2, the first confirmation processing unit 272 inquires of the other device 2 whether or not the user authentication information D1 is stored. For example, when the new registration operation is received by the first reception processing unit 271 of the image processing apparatus 2A and the user authentication information D1 is not stored in the image processing apparatus 2A, the first confirmation processing unit 272 of the image processing apparatus 2A. Transmits a signal for inquiring whether or not the user authentication information D1 is stored to the other image processing apparatuses 2B, 2C, 2D, 2E, and 2F through the communication network N1. Then, the first confirmation processing unit 272 of the image processing apparatus 2A receives response signals from the other image processing apparatuses 2B, 2C, 2D, 2E, and 2F through the communication network N1.

選択処理部273は、第1確認処理部272により自装置2にも他装置2にも前記ユーザー認証情報D1が保存されていないことが確認された場合に、自装置2及び他装置2の中から前記ユーザー認証情報D1の保存場所となる画像処理装置2を選択する。例えば、選択処理部273は、自装置2及び他装置2の各々に設けられている記憶部26の空き容量に基づいて、前記ユーザー認証情報D1の保存場所となる画像処理装置2を選択する。具体的に、選択処理部273は、自装置2に設けられている記憶部26の空き容量が予め定められた空き容量不足条件を満たしている場合に、他装置2のうち記憶部26の空き容量が最も大きい画像処理装置2を前記ユーザー認証情報D1の保存場所として選択してもよい。なお、前記空き容量不足条件は、例えば、記憶部26の空き容量が前記ユーザー認証情報D1のデータサイズより小さいこと、記憶部26の空き容量が予め定められた閾値未満であることなどである。   When it is confirmed by the first confirmation processing unit 272 that the user authentication information D1 is not stored in either the own device 2 or the other device 2, the selection processing unit 273 The image processing apparatus 2 that is the storage location of the user authentication information D1 is selected. For example, the selection processing unit 273 selects the image processing device 2 that is the storage location of the user authentication information D1 based on the free capacity of the storage unit 26 provided in each of the own device 2 and the other device 2. Specifically, the selection processing unit 273, when the free space of the storage unit 26 provided in the own device 2 satisfies a predetermined free space shortage condition, The image processing apparatus 2 having the largest capacity may be selected as the storage location of the user authentication information D1. The free space shortage condition is, for example, that the free space in the storage unit 26 is smaller than the data size of the user authentication information D1, and that the free space in the storage unit 26 is less than a predetermined threshold.

保存処理部274は、選択処理部273により選択される画像処理装置2に前記ユーザー認証情報D1を保存する。具体的に、選択処理部273により自装置2が選択された場合は、保存処理部274は、自装置2の記憶部26に前記ユーザー認証情報D1を保存する。一方、選択処理部273により他装置2が選択された場合は、保存処理部274は、選択処理部273により選択された他装置2に前記ユーザー認証情報D1を送信して、当該他装置2の記憶部26に前記ユーザー認証情報D1を保存させる。   The storage processing unit 274 stores the user authentication information D1 in the image processing apparatus 2 selected by the selection processing unit 273. Specifically, when the own device 2 is selected by the selection processing unit 273, the storage processing unit 274 stores the user authentication information D1 in the storage unit 26 of the own device 2. On the other hand, when the other device 2 is selected by the selection processing unit 273, the storage processing unit 274 transmits the user authentication information D1 to the other device 2 selected by the selection processing unit 273, and the other device 2 The user authentication information D1 is stored in the storage unit 26.

第2受付処理部275は、ユーザーによるログイン操作を受け付ける。前記ログイン操作は、例えば、ユーザーID及びパスワードを入力する入力操作である。例えば、第2受付処理部275は、操作表示部21に表示されるログインキーの操作が行われた場合に、ユーザーID及びパスワードを入力するためのログイン画面(不図示)を操作表示部21に表示させる。そして、第2受付処理部275は、前記ログイン画面を通じて入力されるユーザーID及びパスワードを取得する。   The second reception processing unit 275 receives a login operation by the user. The login operation is an input operation for inputting a user ID and a password, for example. For example, when the login key displayed on the operation display unit 21 is operated, the second reception processing unit 275 displays a login screen (not shown) for inputting a user ID and password on the operation display unit 21. Display. Then, the second reception processing unit 275 acquires the user ID and password input through the login screen.

第2確認処理部276は、第2受付処理部275により前記ログイン操作が受け付けられた場合に、自装置2又は他装置2に、前記ユーザーに対応するユーザー認証情報D1(すなわち、前記ログイン画面を通じて入力されるユーザーIDに対応するユーザー認証情報D1)が保存されているか否かを確認する。以下では、前記ユーザーに対応するユーザー認証情報D1を、単に「前記ユーザー認証情報D1」と称す。具体的に、第2確認処理部276は、自装置2に前記ユーザー認証情報D1が保存されていない場合に、前記ユーザー認証情報D1が保存されているか否かを他装置2に問い合わせる。例えば、画像処理装置2Aの第2受付処理部275により前記ログイン操作が受け付けられ、画像処理装置2Aに前記ユーザー認証情報D1が保存されていない場合、画像処理装置2Aの第2確認処理部276は、前記ユーザー認証情報D1が保存されているか否かを問い合わせる信号を、通信網N1を通じて他の画像処理装置2B,2C,2D,2E,2Fに送信する。そして、画像処理装置2Aの第2確認処理部276は、通信網N1を通じて、他の画像処理装置2B,2C,2D,2E,2Fからの応答信号を受信する。   When the login operation is received by the second reception processing unit 275, the second confirmation processing unit 276 sends the user authentication information D1 corresponding to the user (that is, through the login screen) to the own device 2 or the other device 2. It is confirmed whether or not the user authentication information D1) corresponding to the input user ID is stored. Hereinafter, the user authentication information D1 corresponding to the user is simply referred to as “the user authentication information D1”. Specifically, when the user authentication information D1 is not stored in the own device 2, the second confirmation processing unit 276 inquires of the other device 2 whether or not the user authentication information D1 is stored. For example, when the login operation is received by the second reception processing unit 275 of the image processing apparatus 2A and the user authentication information D1 is not stored in the image processing apparatus 2A, the second confirmation processing unit 276 of the image processing apparatus 2A A signal for inquiring whether or not the user authentication information D1 is stored is transmitted to the other image processing apparatuses 2B, 2C, 2D, 2E, and 2F through the communication network N1. Then, the second confirmation processing unit 276 of the image processing apparatus 2A receives response signals from the other image processing apparatuses 2B, 2C, 2D, 2E, and 2F through the communication network N1.

認証処理部277は、自装置2又は他装置2に保存されている前記ユーザー認証情報D1に基づいてユーザー認証処理を行う。具体的に、認証処理部277は、第2確認処理部276により自装置2又は他装置2に前記ユーザー認証情報D1が保存されていることが確認された場合に、前記ユーザー認証情報D1に基づいてユーザー認証処理を行う。具体的に、認証処理部277は、前記ログイン画面を通じて入力されるユーザーID及びパスワードと、前記ユーザーIDに対応する前記ユーザー認証情報D1に含まれるパスワードとを照合することによって、前記ユーザー認証処理を行う。   The authentication processing unit 277 performs user authentication processing based on the user authentication information D1 stored in the own device 2 or the other device 2. Specifically, the authentication processing unit 277 is based on the user authentication information D1 when the second confirmation processing unit 276 confirms that the user authentication information D1 is stored in the own device 2 or the other device 2. User authentication process. Specifically, the authentication processing unit 277 collates the user ID and password input through the login screen with the password included in the user authentication information D1 corresponding to the user ID, thereby performing the user authentication process. Do.

取得処理部278は、第2確認処理部276により他装置2に前記ユーザー認証情報D1が保存されていることが確認された場合に、他装置2から前記ユーザー認証情報D1を取得し、自装置2に一時的に保存する。例えば、取得処理部278は、前記ユーザー認証情報D1が保存されている他装置2に、通信網N1を通じて、前記ユーザー認証情報D1を要求する信号を送信する。そして、取得処理部278は、他装置2から通信網N1を通じて前記ユーザー認証情報D1を受信する。なお、取得処理部278は、前記ユーザー認証情報D1が保存されているか否かを問い合わせる信号に対する他装置2からの前記応答信号とともに、前記ユーザー認証情報D1を受信してもよい。   When the second confirmation processing unit 276 confirms that the user authentication information D1 is stored in the other device 2, the acquisition processing unit 278 acquires the user authentication information D1 from the other device 2, and 2 temporarily stored. For example, the acquisition processing unit 278 transmits a signal requesting the user authentication information D1 through the communication network N1 to the other device 2 in which the user authentication information D1 is stored. Then, the acquisition processing unit 278 receives the user authentication information D1 from the other device 2 through the communication network N1. The acquisition processing unit 278 may receive the user authentication information D1 together with the response signal from the other device 2 with respect to a signal inquiring whether or not the user authentication information D1 is stored.

取得処理部278は、他装置2から取得された前記ユーザー認証情報D1を、記憶部26又は前記RAMに一時的に保存する。このようにして記憶部26又は前記RAMに一時的に保存された前記ユーザー認証情報D1は、前記ユーザーがログオフするときに記憶部26又は前記RAMから消去される。よって、同一のユーザーに対応するユーザー認証情報D1が複数の画像処理装置2に重複して保存されることはない。   The acquisition processing unit 278 temporarily stores the user authentication information D1 acquired from the other device 2 in the storage unit 26 or the RAM. The user authentication information D1 temporarily stored in the storage unit 26 or the RAM in this way is deleted from the storage unit 26 or the RAM when the user logs off. Therefore, the user authentication information D1 corresponding to the same user is not redundantly stored in the plurality of image processing apparatuses 2.

カウント処理部279は、取得処理部278により他装置2からユーザー認証情報D1が取得された回数をユーザーごとにカウントする。例えば、カウント処理部279は、取得処理部278により他装置2からユーザー認証情報D1が取得されるごとに、図4に示される取得回数情報D2を更新する。図4に示されるように、取得回数情報D2には、他装置2から取得されたユーザー認証情報D1に対応するユーザーごとに、「ユーザーID」、及び「取得回数」の情報が含まれる。「ユーザーID」は、前記ユーザーを識別するための識別情報である。「取得回数」は、前記ユーザーに対応するユーザー認証情報D1を他装置2から取得した回数である。例えば、ユーザーDに対応するユーザー認証情報D1を他装置2から新たに取得した場合に、カウント処理部279は、ユーザーDに対応する「取得回数」をインクリメントする。   The count processing unit 279 counts the number of times the user authentication information D1 is acquired from the other device 2 by the acquisition processing unit 278 for each user. For example, the count processing unit 279 updates the acquisition count information D2 illustrated in FIG. 4 each time the user authentication information D1 is acquired from the other device 2 by the acquisition processing unit 278. As illustrated in FIG. 4, the acquisition count information D <b> 2 includes “user ID” and “acquisition count” information for each user corresponding to the user authentication information D <b> 1 acquired from the other device 2. “User ID” is identification information for identifying the user. The “number of acquisitions” is the number of times the user authentication information D1 corresponding to the user is acquired from the other device 2. For example, when the user authentication information D1 corresponding to the user D is newly acquired from the other device 2, the count processing unit 279 increments the “number of acquisitions” corresponding to the user D.

なお、カウント処理部279は、予め設定された期間ごと(例えば、月曜日から日曜日までの1週間ごと、月初めから月末までの1ヶ月ごとなど)に前記ユーザー認証情報D1が取得された回数をカウントしてもよい。すなわち、取得回数情報D2における「取得回数」の情報が、予め定められたタイミングで0にリセットされてもよい。また、カウント処理部279は、他装置2からユーザー認証情報D1が取得された日時が記録された取得履歴情報(不図示)に基づいて、直近の予め定められた期間(例えば、直近の1週間、直近の1ヶ月など)において前記ユーザー認証情報D1が取得された回数をカウントしてもよい。   Note that the count processing unit 279 counts the number of times the user authentication information D1 is acquired for each preset period (for example, every week from Monday to Sunday, every month from the beginning of the month to the end of the month, etc.). May be. In other words, the “acquisition count” information in the acquisition count information D2 may be reset to 0 at a predetermined timing. In addition, the count processing unit 279 is based on acquisition history information (not shown) in which the date and time when the user authentication information D1 is acquired from the other device 2 is recorded. The number of times the user authentication information D1 is acquired in the most recent month) may be counted.

変更処理部280は、或るユーザーに対応するユーザー認証情報D1についての前記カウント処理部279によるカウント結果が予め定められた変更条件を満たす場合に、前記ユーザーに対応するユーザー認証情報D1の保存場所を他装置2から自装置2に変更する。前記変更条件は、例えば、取得回数情報D2において、前記ユーザーに対応するユーザー認証情報D1についての「取得回数」の値が、予め定められた閾値(例えば、2回、5回、10回など)に達することである。具体的に、変更処理部280は、或るユーザーに対応するユーザー認証情報D1についての前記カウント処理部279によるカウント結果が前記変更条件を満たす場合に、前記ユーザー認証情報D1の現在の保存場所である他装置2に、通信網N1を通じて、前記ユーザー認証情報D1の保存場所を変更する旨の信号を送信する。そして、変更処理部280は、自装置2の記憶部26に前記ユーザー認証情報D1を恒久的に保存する。一方、前記他装置2では、記憶部26から前記ユーザー認証情報D1が削除される。これにより、前記ユーザー認証情報D1の保存場所が、前記ユーザー認証情報D1に対応するユーザーがよく使用する画像処理装置2へと自動的に変更される。   The change processing unit 280 saves the user authentication information D1 corresponding to the user when the count result by the count processing unit 279 for the user authentication information D1 corresponding to a certain user satisfies a predetermined change condition. Is changed from the other device 2 to the own device 2. The change condition is, for example, in the acquisition number information D2, the value of “number of acquisitions” for the user authentication information D1 corresponding to the user is a predetermined threshold (for example, 2, 5, 10, etc.) Is to reach. Specifically, the change processing unit 280 uses the current storage location of the user authentication information D1 when the count result by the count processing unit 279 for the user authentication information D1 corresponding to a certain user satisfies the change condition. A signal to change the storage location of the user authentication information D1 is transmitted to a certain other device 2 through the communication network N1. And the change process part 280 preserve | saves the said user authentication information D1 permanently in the memory | storage part 26 of the own apparatus 2. FIG. On the other hand, in the other apparatus 2, the user authentication information D <b> 1 is deleted from the storage unit 26. As a result, the storage location of the user authentication information D1 is automatically changed to the image processing apparatus 2 frequently used by the user corresponding to the user authentication information D1.

[ユーザー登録処理]
次に、図5を参照しつつ、制御部27によって実行されるユーザー登録処理の手順の一例について説明する。ここで、ステップS11,S12,・・・は、制御部27により実行される処理手順(ステップ)の番号を表している。なお、前記ユーザー登録処理は、例えば、予め設定されたユーザー登録操作(例えば、操作表示部21に表示されるユーザー登録キーの操作)が行われたことに応じて開始される。
[User registration process]
Next, an example of the procedure of the user registration process executed by the control unit 27 will be described with reference to FIG. Here, steps S11, S12,... Represent processing procedure (step) numbers executed by the control unit 27. The user registration process is started in response to, for example, a preset user registration operation (for example, operation of a user registration key displayed on the operation display unit 21).

<ステップS11>
まず、ステップS11において、制御部27は、操作表示部21を通じてユーザーIDを取得する。例えば、制御部27は、新規登録したいユーザーに対応するユーザーIDを入力するためのユーザーID入力画面(不図示)を操作表示部21に表示させる。そして、制御部27は、前記ユーザーID入力画面を通じて入力されるユーザーIDを取得する。当該ステップS11の処理は、制御部27の第1受付処理部271により実行される。
<Step S11>
First, in step S <b> 11, the control unit 27 acquires a user ID through the operation display unit 21. For example, the control unit 27 causes the operation display unit 21 to display a user ID input screen (not shown) for inputting a user ID corresponding to a user who wants to newly register. And the control part 27 acquires the user ID input through the said user ID input screen. The processing in step S11 is executed by the first reception processing unit 271 of the control unit 27.

<ステップS12>
ステップS12において、制御部27は、前記ステップS11で取得されたユーザーIDに対応するユーザー認証情報D1(以下、単に「前記ユーザー認証情報D1」と称す)が自装置2に保存されているか否かを判断する。そして、前記ユーザー認証情報D1が自装置2に保存されていると判断されると(S12:Yes)、処理がステップS15に移行する。一方、前記ユーザー認証情報D1が自装置2に保存されていないと判断されると(S12:No)、処理がステップS13に移行する。当該ステップS12の処理は、制御部27の第1確認処理部272により実行される。
<Step S12>
In step S12, the control unit 27 determines whether or not user authentication information D1 corresponding to the user ID acquired in step S11 (hereinafter simply referred to as “the user authentication information D1”) is stored in the own apparatus 2. Judging. If it is determined that the user authentication information D1 is stored in the own device 2 (S12: Yes), the process proceeds to step S15. On the other hand, if it is determined that the user authentication information D1 is not stored in the own apparatus 2 (S12: No), the process proceeds to step S13. The processing in step S12 is executed by the first confirmation processing unit 272 of the control unit 27.

<ステップS13>
ステップS13において、制御部27は、前記ユーザー認証情報D1が保存されているか否かを他装置2に問い合わせる。例えば、自装置2が画像処理装置2Aである場合、制御部27は、前記ユーザー認証情報D1が保存されているか否かを問い合わせるための信号を、通信網N1を通じて他の画像処理装置2B,2C,2D,2E,2Fに送信する。当該ステップS13の処理は、制御部27の第1確認処理部272により実行される。
<Step S13>
In step S13, the control unit 27 inquires of the other apparatus 2 whether or not the user authentication information D1 is stored. For example, when the own apparatus 2 is the image processing apparatus 2A, the control unit 27 sends a signal for inquiring whether or not the user authentication information D1 is stored to the other image processing apparatuses 2B and 2C through the communication network N1. , 2D, 2E, 2F. The processing in step S13 is executed by the first confirmation processing unit 272 of the control unit 27.

<ステップS14>
ステップS14において、制御部27は、前記ユーザー認証情報D1が他装置2に保存されているか否かを判断する。例えば、制御部27は、前記ユーザー認証情報D1が保存されているか否かを問い合わせるための信号に対する他装置2各々からの応答信号に基づいて、前記ユーザー認証情報D1が他装置2に保存されているか否かを判断する。そして、前記ユーザー認証情報D1が他装置2に保存されていると判断されると(S14:Yes)、処理がステップS15に移行する。一方、前記ユーザー認証情報D1が他装置2に保存されていないと判断されると(S14:No)、処理がステップS16に移行する。当該ステップS14の処理は、制御部27の第1確認処理部272により実行される。
<Step S14>
In step S <b> 14, the control unit 27 determines whether or not the user authentication information D <b> 1 is stored in the other device 2. For example, the control unit 27 stores the user authentication information D1 in the other device 2 based on a response signal from each of the other devices 2 with respect to a signal for inquiring whether or not the user authentication information D1 is stored. Determine whether or not. If it is determined that the user authentication information D1 is stored in the other device 2 (S14: Yes), the process proceeds to step S15. On the other hand, if it is determined that the user authentication information D1 is not stored in the other device 2 (S14: No), the process proceeds to step S16. The processing in step S14 is executed by the first confirmation processing unit 272 of the control unit 27.

<ステップS15>
ステップS15において、制御部27は、エラー処理を行う。例えば、制御部27は、前記ステップS11で取得されたユーザーIDに対応するユーザー認証情報D1が登録済みである旨を示す警告メッセージを操作表示部21に表示させる。そして、前記ユーザー登録処理が終了する。
<Step S15>
In step S15, the control unit 27 performs error processing. For example, the control unit 27 causes the operation display unit 21 to display a warning message indicating that the user authentication information D1 corresponding to the user ID acquired in step S11 has been registered. Then, the user registration process ends.

<ステップS16>
一方、ステップS16において、制御部27は、前記ステップS11で取得されたユーザーIDに対応するパスワードを取得する。例えば、制御部27は、前記ユーザーIDに対応するパスワードを入力するためのパスワード入力画面(不図示)を操作表示部21に表示させる。そして、制御部27は、前記パスワード入力画面を通じて入力されるパスワードを取得する。当該ステップS16の処理は、制御部27の第1受付処理部271により実行される。
<Step S16>
On the other hand, in step S16, the control unit 27 acquires a password corresponding to the user ID acquired in step S11. For example, the control unit 27 causes the operation display unit 21 to display a password input screen (not shown) for inputting a password corresponding to the user ID. And the control part 27 acquires the password input through the said password input screen. The process in step S16 is executed by the first reception processing unit 271 of the control unit 27.

なお、他の実施形態では、前記ステップS11でユーザーIDが取得されるときに、制御部27は、ユーザーIDと同時にパスワードも取得してもよい。例えば、制御部27は、新規登録したいユーザーに対応するユーザーIDと、前記ユーザーIDに対応するパスワードとを入力するための入力画面(不図示)を操作表示部21に表示させてもよい。そして、制御部27は、前記入力画面を通じて入力されるユーザーIDを取得してもよい。   In another embodiment, when the user ID is acquired in step S11, the control unit 27 may acquire the password at the same time as the user ID. For example, the control unit 27 may cause the operation display unit 21 to display an input screen (not shown) for inputting a user ID corresponding to a user to be newly registered and a password corresponding to the user ID. And the control part 27 may acquire the user ID input through the said input screen.

<ステップS17>
ステップS17において、制御部27は、自装置2の空き容量が不足しているか否かを判断する。具体的に、制御部27は、自装置2の記憶部26の空き容量が前記空き容量不足条件を満たしている場合に、自装置2の空き容量が不足していると判断する。そして、自装置2の空き容量が不足していると判断されると(S17:Yes)、処理がステップS19に移行する。一方、自装置2の空き容量が不足していないと判断されると(S17:No)、処理がステップS18に移行する。当該ステップS17の処理は、制御部27の選択処理部273により実行される。
<Step S17>
In step S <b> 17, the control unit 27 determines whether or not the free space of the device 2 is insufficient. Specifically, the control unit 27 determines that the free space of the own device 2 is insufficient when the free space of the storage unit 26 of the own device 2 satisfies the above-mentioned free space shortage condition. If it is determined that the free space of the device 2 is insufficient (S17: Yes), the process proceeds to step S19. On the other hand, if it is determined that the free capacity of the own device 2 is not insufficient (S17: No), the process proceeds to step S18. The processing in step S17 is executed by the selection processing unit 273 of the control unit 27.

<ステップS18>
ステップS18において、制御部27は、前記ステップS11で取得されたユーザーIDに対応するユーザー認証情報D1を、自装置2に保存する。具体的に、制御部27は、前記ステップS11で取得されたユーザーIDと、前記ステップS16で取得されたパスワードとを含むユーザー認証情報D1を、自装置2の記憶部26に保存する。そして、前記ユーザー登録処理が終了する。当該ステップS18の処理は、制御部27の保存処理部274により実行される。
<Step S18>
In step S18, the control unit 27 stores the user authentication information D1 corresponding to the user ID acquired in step S11 in the device 2 itself. Specifically, the control unit 27 stores the user authentication information D1 including the user ID acquired in Step S11 and the password acquired in Step S16 in the storage unit 26 of the own device 2. Then, the user registration process ends. The processing in step S18 is executed by the storage processing unit 274 of the control unit 27.

<ステップS19>
一方、ステップS19において、制御部27は、他装置2の空き容量を取得する。例えば、制御部27は、空き容量を問い合わせるための信号を、通信網N1を通じて他装置2各々に送信する。そして、制御部27は、通信網N1を通じて、他装置2各々から、他装置2の記憶部26の空き容量の情報を含む応答信号を受信する。当該ステップS19の処理は、制御部27の選択処理部273により実行される。
<Step S19>
On the other hand, in step S <b> 19, the control unit 27 acquires the free capacity of the other device 2. For example, the control unit 27 transmits a signal for inquiring the free capacity to each of the other devices 2 through the communication network N1. And the control part 27 receives the response signal containing the information of the free space of the memory | storage part 26 of the other apparatus 2 from each of the other apparatuses 2 via the communication network N1. The processing in step S19 is executed by the selection processing unit 273 of the control unit 27.

なお、他の実施形態では、前記ステップS13で行われる問い合わせに対する他装置2各々からの応答信号に、他装置2の空き容量の情報が含まれていてもよい。この場合、制御部27は、前記応答信号から他装置2の空き容量の情報を取得する。   In another embodiment, information on the free capacity of the other device 2 may be included in the response signal from each of the other devices 2 in response to the inquiry performed in step S13. In this case, the control unit 27 acquires information on the free capacity of the other device 2 from the response signal.

<ステップS20>
ステップS20において、制御部27は、前記ステップS11で取得されたユーザーIDに対応するユーザー認証情報D1の保存場所となる他装置2を選択する。例えば、制御部27は、前記ステップS19で取得された他装置2の空き容量に基づいて、空き容量が最も大きい他装置2を前記ユーザー認証情報D1の保存場所として選択する。当該ステップS20の処理は、制御部27の選択処理部273により実行される。
<Step S20>
In step S20, the control unit 27 selects the other device 2 that is a storage location of the user authentication information D1 corresponding to the user ID acquired in step S11. For example, the control unit 27 selects the other apparatus 2 having the largest available capacity as the storage location of the user authentication information D1 based on the available capacity of the other apparatus 2 acquired in step S19. The processing in step S20 is executed by the selection processing unit 273 of the control unit 27.

<ステップS21>
ステップS21において、制御部27は、前記ステップS11で取得されたユーザーIDに対応するユーザー認証情報D1を、前記ステップS20で選択された他装置2に保存する。具体的に、制御部27は、前記ステップS11で取得されたユーザーIDと、前記ステップS16で取得されたパスワードとを含むユーザー認証情報D1を、前記ステップS20で選択された他装置2に送信する。その結果、前記ステップS20で選択された他装置2の記憶部26に、前記ユーザー認証情報D1が保存される。そして、前記ユーザー登録処理が終了する。当該ステップS21の処理は、制御部27の保存処理部274により実行される。
<Step S21>
In step S21, the control unit 27 stores the user authentication information D1 corresponding to the user ID acquired in step S11 in the other device 2 selected in step S20. Specifically, the control unit 27 transmits user authentication information D1 including the user ID acquired in step S11 and the password acquired in step S16 to the other device 2 selected in step S20. . As a result, the user authentication information D1 is stored in the storage unit 26 of the other device 2 selected in step S20. Then, the user registration process ends. The processing in step S21 is executed by the storage processing unit 274 of the control unit 27.

[ログイン処理]
次に、図6を参照しつつ、制御部27によって実行されるログイン処理の手順の一例について説明する。ここで、ステップS31,S32,・・・は、制御部27により実行される処理手順(ステップ)の番号を表している。なお、前記ログイン処理は、例えば、予め設定されたログイン操作(例えば、操作表示部21に表示されるログインキーの操作)が行われたことに応じて開始される。
[Login processing]
Next, an example of a procedure of login processing executed by the control unit 27 will be described with reference to FIG. Here, steps S31, S32,... Represent processing procedure (step) numbers executed by the control unit 27. The login process is started in response to, for example, a preset login operation (for example, operation of a login key displayed on the operation display unit 21).

<ステップS31>
まず、ステップS31において、制御部27は、ログインしようとするユーザーのユーザーID及びパスワードを取得する。例えば、制御部27は、ユーザーID及びパスワードを入力するためのログイン画面(不図示)を操作表示部21に表示させる。そして、制御部27は、前記ログイン画面を通じて入力されるユーザーID及びパスワードを取得する。当該ステップS31の処理は、制御部27の第2受付処理部275により実行される。
<Step S31>
First, in step S31, the control unit 27 acquires a user ID and a password of a user who intends to log in. For example, the control unit 27 causes the operation display unit 21 to display a login screen (not shown) for inputting a user ID and a password. Then, the control unit 27 acquires the user ID and password input through the login screen. The processing in step S31 is executed by the second reception processing unit 275 of the control unit 27.

<ステップS32>
ステップS32において、制御部27は、前記ステップS31で取得されたユーザーIDに対応するユーザー認証情報D1が自装置2の記憶部26に保存されているか否かを判断する。そして、前記ユーザー認証情報D1が自装置2の記憶部26に保存されていると判断されると(S32:Yes)、処理がステップS40に移行する。一方、前記ユーザー認証情報D1が自装置2の記憶部26に保存されていないと判断されると(S32:No)、処理がステップS33に移行する。当該ステップS32の処理は、制御部27の第2確認処理部276により実行される。
<Step S32>
In step S32, the control unit 27 determines whether or not the user authentication information D1 corresponding to the user ID acquired in step S31 is stored in the storage unit 26 of the own device 2. If it is determined that the user authentication information D1 is stored in the storage unit 26 of the device 2 (S32: Yes), the process proceeds to step S40. On the other hand, if it is determined that the user authentication information D1 is not stored in the storage unit 26 of the device 2 (S32: No), the process proceeds to step S33. The process of step S32 is executed by the second confirmation processing unit 276 of the control unit 27.

<ステップS33>
ステップS33において、制御部27は、前記ユーザー認証情報D1が保存されているか否かを他装置2に問い合わせる。例えば、自装置2が画像処理装置2Aである場合、制御部27は、前記ユーザー認証情報D1が保存されているか否かを問い合わせるための信号を、通信網N1を通じて他の画像処理装置2B,2C,2D,2E,2Fに送信する。当該ステップS33の処理は、制御部27の第2確認処理部276により実行される。
<Step S33>
In step S33, the control unit 27 inquires of the other device 2 whether or not the user authentication information D1 is stored. For example, when the own apparatus 2 is the image processing apparatus 2A, the control unit 27 sends a signal for inquiring whether or not the user authentication information D1 is stored to the other image processing apparatuses 2B and 2C through the communication network N1. , 2D, 2E, 2F. The process of step S33 is executed by the second confirmation processing unit 276 of the control unit 27.

<ステップS34>
ステップS34において、制御部27は、前記ユーザー認証情報D1が他装置2に保存されているか否かを判断する。例えば、制御部27は、前記ユーザー認証情報D1が保存されているか否かを問い合わせるための信号に対する他装置2各々からの応答信号に基づいて、前記ユーザー認証情報D1が他装置2に保存されているか否かを判断する。そして、前記ユーザー認証情報D1が他装置2に保存されていると判断されると(S34:Yes)、処理がステップS35に移行する。一方、前記ユーザー認証情報D1が他装置2に保存されていないと判断されると(S34:No)、処理がステップS41に移行する。当該ステップS34の処理は、制御部27の第2確認処理部276により実行される。
<Step S34>
In step S <b> 34, the control unit 27 determines whether or not the user authentication information D <b> 1 is stored in the other device 2. For example, the control unit 27 stores the user authentication information D1 in the other device 2 based on a response signal from each of the other devices 2 with respect to a signal for inquiring whether or not the user authentication information D1 is stored. Determine whether or not. When it is determined that the user authentication information D1 is stored in the other device 2 (S34: Yes), the process proceeds to step S35. On the other hand, if it is determined that the user authentication information D1 is not stored in the other device 2 (S34: No), the process proceeds to step S41. The processing in step S34 is executed by the second confirmation processing unit 276 of the control unit 27.

<ステップS35>
ステップS35において、制御部27は、前記ユーザー認証情報D1が保存されている他装置2から、前記ユーザー認証情報D1を取得する。例えば、制御部27は、前記ユーザー認証情報D1が保存されている他装置2に、通信網N1を通じて前記ユーザー認証情報D1を要求する信号を送信し、前記他装置2から前記ユーザー認証情報D1を受信する。当該ステップS35の処理は、制御部27の取得処理部278により実行される。
<Step S35>
In step S35, the control unit 27 acquires the user authentication information D1 from the other device 2 in which the user authentication information D1 is stored. For example, the control unit 27 transmits a signal requesting the user authentication information D1 through the communication network N1 to the other device 2 in which the user authentication information D1 is stored, and receives the user authentication information D1 from the other device 2. Receive. The processing in step S35 is executed by the acquisition processing unit 278 of the control unit 27.

なお、他の実施形態では、前記ステップS33で行われる問い合わせに対する他装置2(すなわち、前記ユーザー認証情報D1が保存されている他装置2)からの応答信号に、前記ユーザー認証情報D1が含まれていてもよい。この場合、制御部27は、前記応答信号から前記ユーザー認証情報D1を取得する。   In another embodiment, the user authentication information D1 is included in a response signal from another device 2 (that is, the other device 2 in which the user authentication information D1 is stored) in response to the inquiry performed in step S33. It may be. In this case, the control unit 27 acquires the user authentication information D1 from the response signal.

<ステップS36>
ステップS36において、制御部27は、前記ステップS35で取得された前記ユーザー認証情報D1を自装置2に一時的に保存する。例えば、制御部27は、前記ユーザー認証情報D1を自装置2の記憶部26又は前記RAMに一時的に保存する。当該ステップS36の処理は、制御部27の取得処理部278により実行される。
<Step S36>
In step S36, the control unit 27 temporarily stores the user authentication information D1 acquired in step S35 in the own device 2. For example, the control unit 27 temporarily stores the user authentication information D1 in the storage unit 26 of the own device 2 or the RAM. The processing in step S36 is executed by the acquisition processing unit 278 of the control unit 27.

<ステップS37>
ステップS37において、制御部27は、取得回数情報D2を更新する。具体的に、制御部27は、取得回数情報D2において、前記ステップS35で取得された前記ユーザー認証情報D1に含まれるユーザーIDに対応する「取得回数」をインクリメントする。当該ステップS37の処理は、制御部27のカウント処理部279により実行される。
<Step S37>
In step S37, the control unit 27 updates the acquisition count information D2. Specifically, the control unit 27 increments “acquisition count” corresponding to the user ID included in the user authentication information D1 acquired in step S35 in the acquisition count information D2. The processing in step S37 is executed by the count processing unit 279 of the control unit 27.

<ステップS38>
ステップS38において、制御部27は、前記ステップS37で更新された取得回数情報D2が、前記変更条件を満たすか否かを判断する。例えば、制御部27は、前記ステップS35で取得された前記ユーザー認証情報D1に含まれるユーザーIDに対応する「取得回数」の値が、予め定められた閾値(例えば、2回、5回、10回など)に達した場合に、前記変更条件を満たすと判断する。そして、前記変更条件を満たすと判断されると(S38:Yes)、処理がステップS39に移行する。一方、前記変更条件を満たさないと判断されると(S38:No)、処理がステップS40に移行する。
<Step S38>
In step S38, the control unit 27 determines whether or not the acquisition number information D2 updated in step S37 satisfies the change condition. For example, the control unit 27 determines that the value of “number of acquisitions” corresponding to the user ID included in the user authentication information D1 acquired in step S35 is a predetermined threshold (for example, 2, 5, 10 When the number of times has reached, the change condition is determined to be satisfied. If it is determined that the change condition is satisfied (S38: Yes), the process proceeds to step S39. On the other hand, if it is determined that the change condition is not satisfied (S38: No), the process proceeds to step S40.

<ステップS39>
ステップS39において、制御部27は、前記ステップS35で取得された前記ユーザー認証情報D1の保存場所を他装置2から自装置2に変更する。例えば、制御部27は、前記ユーザー認証情報D1の現在の保存場所である他装置2に、通信網N1を通じて、前記ユーザー認証情報D1の保存場所を変更する旨の信号を送信する。そして、制御部27は、前記ステップS36で自装置2に一時的に保存されていた前記ユーザー認証情報D1を、自装置2の記憶部26に恒久的に保存する。一方、前記他装置2では、記憶部26から前記ユーザー認証情報D1が削除される。当該ステップS39の処理は、制御部27の変更処理部280により実行される。
<Step S39>
In step S39, the control unit 27 changes the storage location of the user authentication information D1 acquired in step S35 from the other device 2 to the own device 2. For example, the control unit 27 transmits a signal for changing the storage location of the user authentication information D1 to the other device 2 that is the current storage location of the user authentication information D1 through the communication network N1. Then, the control unit 27 permanently stores the user authentication information D1 temporarily stored in the own device 2 in the step S36 in the storage unit 26 of the own device 2. On the other hand, in the other apparatus 2, the user authentication information D <b> 1 is deleted from the storage unit 26. The process in step S39 is executed by the change processing unit 280 of the control unit 27.

このように、前記変更条件を満たすと判断された場合に、前記ユーザー認証情報D1の保存場所が他装置2から自装置2に自動的に変更される。よって、前記ユーザー認証情報D1に対応するユーザーが後日再び自装置2にログインしようとする場合には、前記ステップS33〜S39の処理を実行する必要がなくなる。したがって、次回以降の前記ログイン処理の処理負荷を軽減することができる。また、通信網N1の通信トラフィックを軽減することができる。   Thus, when it is determined that the change condition is satisfied, the storage location of the user authentication information D1 is automatically changed from the other device 2 to the own device 2. Therefore, when the user corresponding to the user authentication information D1 tries to log in to the own apparatus 2 again at a later date, it is not necessary to execute the processes of steps S33 to S39. Therefore, it is possible to reduce the processing load of the login process after the next time. In addition, communication traffic of the communication network N1 can be reduced.

<ステップS40>
ステップS40において、制御部27は、前記ユーザー認証情報D1に基づいてユーザー認証処理を行う。そして、前記ログイン処理が終了する。当該ステップS40の処理は、制御部27の認証処理部277により実行される。
<Step S40>
In step S40, the control unit 27 performs user authentication processing based on the user authentication information D1. Then, the login process ends. The processing in step S40 is executed by the authentication processing unit 277 of the control unit 27.

なお、前記ステップS36で自装置2の記憶部26又は前記RAMに一時的に保存された前記ユーザー認証情報は、前記ユーザー認証情報に対応するユーザーがログオフするときに記憶部26又は前記RAMから消去される。   The user authentication information temporarily stored in the storage unit 26 or the RAM of the device 2 in step S36 is deleted from the storage unit 26 or the RAM when the user corresponding to the user authentication information logs off. Is done.

<ステップS41>
一方、ステップS41において、制御部27は、エラー処理を行う。例えば、制御部27は、前記ステップS31で取得されたユーザーIDに対応するユーザー認証情報D1が登録されていない旨を示す警告メッセージを操作表示部21に表示させる。そして、前記ログイン処理が終了する。
<Step S41>
On the other hand, in step S41, the control unit 27 performs error processing. For example, the control unit 27 causes the operation display unit 21 to display a warning message indicating that the user authentication information D1 corresponding to the user ID acquired in step S31 is not registered. Then, the login process ends.

以上のように、本実施形態に係る画像処理システム1では、ユーザー各々に対応するユーザー認証情報D1が、通信網N1を通じて互いに通信可能に接続された複数の画像処理装置2のうちのいずれか一つの画像処理装置2に保存される。そして、任意の画像処理装置2において、前記ユーザー認証情報D1に基づくユーザー認証処理を行うことが可能である。したがって、本実施形態に係る画像処理システム1では、ユーザーが任意の画像処理装置2にログインできるようにする場合に、ユーザー認証を行う認証サーバーを設けたり、画像処理装置2ごとに個別にユーザー認証情報D1を登録したりする必要がない。よって、本実施形態に係る画像処理システム1によれば、ユーザー認証情報の登録作業の手間を軽減するとともに、ユーザー認証情報を保存するための記憶容量を削減することが可能である。   As described above, in the image processing system 1 according to the present embodiment, the user authentication information D1 corresponding to each user is any one of the plurality of image processing apparatuses 2 that are communicably connected via the communication network N1. Stored in one image processing apparatus 2. An arbitrary image processing apparatus 2 can perform user authentication processing based on the user authentication information D1. Therefore, in the image processing system 1 according to the present embodiment, when a user can log in to an arbitrary image processing apparatus 2, an authentication server for performing user authentication is provided, or user authentication is individually performed for each image processing apparatus 2. There is no need to register the information D1. Therefore, according to the image processing system 1 according to the present embodiment, it is possible to reduce the labor of registering user authentication information and reduce the storage capacity for storing the user authentication information.

1 画像処理システム
2 画像処理装置
21 操作表示部
22 ADF
23 画像読取部
24 画像形成部
25 通信I/F
26 記憶部
27 制御部
271 第1受付処理部
272 第1確認処理部
273 選択処理部
274 保存処理部
275 第2受付処理部
276 第2確認処理部
277 認証処理部
278 取得処理部
279 カウント処理部
280 変更処理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image processing system 2 Image processing apparatus 21 Operation display part 22 ADF
23 Image Reading Unit 24 Image Forming Unit 25 Communication I / F
26 storage unit 27 control unit 271 first reception processing unit 272 first confirmation processing unit 273 selection processing unit 274 storage processing unit 275 second reception processing unit 276 second confirmation processing unit 277 authentication processing unit 278 acquisition processing unit 279 count processing unit 280 Change processing unit

Claims (8)

ユーザーに対応するユーザー認証情報の新規登録操作を受け付ける第1受付処理部と、
前記第1受付処理部により前記新規登録操作が受け付けられた場合に、自身の画像処理装置又は自身の画像処理装置と通信可能に接続されている他の画像処理装置に、前記ユーザーに対応する前記ユーザー認証情報が保存されているか否かを確認する第1確認処理部と、
前記第1確認処理部により自身の画像処理装置にも前記他の画像処理装置にも前記ユーザー認証情報が保存されていないことが確認された場合に、自身の画像処理装置及び前記他の画像処理装置の中から前記ユーザー認証情報の保存場所となる画像処理装置を選択する選択処理部と、
前記選択処理部により選択される画像処理装置に前記ユーザー認証情報を保存する保存処理部と、
自身の画像処理装置又は前記他の画像処理装置に保存されている前記ユーザー認証情報に基づいてユーザー認証処理を行う認証処理部と、
を備える画像処理装置。
A first reception processing unit that receives a new registration operation of user authentication information corresponding to a user;
When the new registration operation is received by the first reception processing unit, the image processing apparatus corresponding to the user is connected to the image processing apparatus or another image processing apparatus that is communicably connected to the image processing apparatus. A first confirmation processing unit for confirming whether user authentication information is stored;
When it is confirmed by the first confirmation processing unit that the user authentication information is not stored in the image processing apparatus or the other image processing apparatus, the image processing apparatus and the other image processing A selection processing unit for selecting an image processing device as a storage location of the user authentication information from the devices;
A storage processing unit for storing the user authentication information in the image processing apparatus selected by the selection processing unit;
An authentication processing unit that performs user authentication processing based on the user authentication information stored in its own image processing device or the other image processing device;
An image processing apparatus comprising:
前記第1確認処理部は、自身の画像処理装置に前記ユーザー認証情報が保存されていない場合に、前記ユーザー認証情報が保存されているか否かを前記他の画像処理装置に問い合わせる、
請求項1に記載の画像処理装置。
The first confirmation processing unit inquires of the other image processing apparatus whether or not the user authentication information is stored when the user authentication information is not stored in the image processing apparatus;
The image processing apparatus according to claim 1.
前記選択処理部は、自身の画像処理装置及び前記他の画像処理装置の各々に設けられている記憶部の空き容量に基づいて、前記ユーザー認証情報の保存場所となる画像処理装置を選択する、
請求項1又は請求項2に記載の画像処理装置。
The selection processing unit selects an image processing device as a storage location of the user authentication information based on a free space of a storage unit provided in each of the image processing device and the other image processing device;
The image processing apparatus according to claim 1.
前記選択処理部は、自身の画像処理装置に設けられている記憶部の空き容量が予め定められた空き容量不足条件を満たしている場合に、前記他の画像処理装置のうち記憶部の空き容量が最も大きい画像処理装置を前記ユーザー認証情報の保存場所として選択する、
請求項3に記載の画像処理装置。
The selection processing unit, when the free space of the storage unit provided in its own image processing device satisfies a predetermined free space shortage condition, among the other image processing devices, the free space of the storage unit Selecting the image processing apparatus having the largest user authentication information storage location;
The image processing apparatus according to claim 3.
ログイン操作を受け付ける第2受付処理部と、
前記第2受付処理部により前記ログイン操作が受け付けられた場合に、自身の画像処理装置又は前記他の画像処理装置に、前記ログイン操作を行ったユーザーに対応する前記ユーザー認証情報が保存されているか否かを確認する第2確認処理部とを更に備え、
前記認証処理部は、前記第2確認処理部により自身の画像処理装置又は前記他の画像処理装置に前記ユーザー認証情報が保存されていることが確認された場合に、前記ユーザー認証情報に基づいて前記ユーザー認証処理を行う、
請求項1〜4のいずれかに記載の画像処理装置。
A second reception processing unit for receiving a login operation;
Whether the user authentication information corresponding to the user who performed the login operation is stored in the image processing apparatus or the other image processing apparatus when the login operation is received by the second reception processing unit A second confirmation processing unit for confirming whether or not,
The authentication processing unit, based on the user authentication information, when the second confirmation processing unit confirms that the user authentication information is stored in its own image processing apparatus or the other image processing apparatus. Performing the user authentication process;
The image processing apparatus according to claim 1.
前記第2確認処理部は、自身の画像処理装置に前記ユーザー認証情報が保存されていない場合に、前記ユーザー認証情報が保存されているか否かを前記他の画像処理装置に問い合わせる、
請求項5に記載の画像処理装置。
The second confirmation processing unit inquires of the other image processing apparatus whether or not the user authentication information is stored when the user authentication information is not stored in its own image processing apparatus.
The image processing apparatus according to claim 5.
前記第2確認処理部により前記他の画像処理装置に前記ユーザー認証情報が保存されていることが確認された場合に、前記他の画像処理装置から前記ユーザー認証情報を取得し、自身の画像処理装置に一時的に保存する取得処理部を更に備える、
請求項5又は請求項6に記載の画像処理装置。
When the second confirmation processing unit confirms that the user authentication information is stored in the other image processing device, the second authentication processing unit acquires the user authentication information from the other image processing device, and performs its own image processing. An acquisition processing unit for temporarily storing in the apparatus;
The image processing apparatus according to claim 5.
前記取得処理部により前記他の画像処理装置から前記ユーザー認証情報が取得された回数をユーザーごとにカウントするカウント処理部と、
或るユーザーに対応する前記ユーザー認証情報についての前記カウント処理部によるカウント結果が予め定められた変更条件を満たす場合に、前記ユーザーに対応する前記ユーザー認証情報の保存場所を前記他の画像処理装置から自身の画像処理装置に変更する変更処理部とを更に備える、
請求項7に記載の画像処理装置。
A count processing unit that counts, for each user, the number of times the user authentication information is acquired from the other image processing apparatus by the acquisition processing unit;
When the count result by the count processing unit for the user authentication information corresponding to a certain user satisfies a predetermined change condition, the storage location of the user authentication information corresponding to the user is set to the other image processing apparatus. And a change processing unit for changing from the image processing apparatus to its own image processing apparatus.
The image processing apparatus according to claim 7.
JP2018092701A 2018-05-14 2018-05-14 Image processing device Active JP6838583B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018092701A JP6838583B2 (en) 2018-05-14 2018-05-14 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018092701A JP6838583B2 (en) 2018-05-14 2018-05-14 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019201239A true JP2019201239A (en) 2019-11-21
JP6838583B2 JP6838583B2 (en) 2021-03-03

Family

ID=68612305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018092701A Active JP6838583B2 (en) 2018-05-14 2018-05-14 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6838583B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008022470A (en) * 2006-07-14 2008-01-31 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing system, image processing apparatus and function execution authorizing method
US20080100864A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming system
JP2011107843A (en) * 2009-11-13 2011-06-02 Konica Minolta Business Technologies Inc Information equipment device
JP2011180679A (en) * 2010-02-26 2011-09-15 Sharp Corp Authentication system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008022470A (en) * 2006-07-14 2008-01-31 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing system, image processing apparatus and function execution authorizing method
US20080100864A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming system
JP2008132774A (en) * 2006-10-31 2008-06-12 Brother Ind Ltd Image forming apparatus and image forming system
JP2011107843A (en) * 2009-11-13 2011-06-02 Konica Minolta Business Technologies Inc Information equipment device
JP2011180679A (en) * 2010-02-26 2011-09-15 Sharp Corp Authentication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6838583B2 (en) 2021-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102325657B (en) Image forming apparatus, image forming method and computer-readable information recording medium
US20190095192A1 (en) Information processing apparatus and firmware update method
US9110760B2 (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium
JP6341168B2 (en) Information processing apparatus and automatic setting method
JP2019032716A (en) Print system, printer driver program
US20090313683A1 (en) Image processing apparatus, data processing apparatus, authentication method, definition data updating method, and authentication program and definition data updating program each embodied on computer readable medium
JP6759897B2 (en) Information processing equipment, information processing programs, information processing systems and information processing methods
US10974516B2 (en) Device, method for controlling device, and storage medium
US20230262174A1 (en) Image processing apparatus and method for controlling display of setting history
JP6838583B2 (en) Image processing device
US10110773B2 (en) Image forming apparatus
JP2018154000A (en) Image formation apparatus and job management method
JP2019010790A (en) Job execution device and job execution method
JP2018116508A (en) Printing apparatus and program
US10534807B2 (en) Information processing apparatus for notifying planned use time and control method of information processing apparatus for notifying planned use time
JP6493298B2 (en) Image forming apparatus
JP6798445B2 (en) Facsimile transmission systems, mobile terminals, transfer programs, and facsimile machines
JP2020065233A (en) Information processing system and information processing method
JP3824940B2 (en) Image forming apparatus, image processing apparatus, control program for image forming apparatus, and control program for image processing apparatus
JP6711321B2 (en) Facsimile transmission system and image forming apparatus
US8630001B2 (en) Image forming apparatus
JP2005190405A (en) Image print sales system and program
JP2018092056A (en) Image forming apparatus
JP2018125708A (en) Information processing apparatus and facsimile device
JP2019123089A (en) Job management device and job management method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6838583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150