JP2019200782A - グリフを生成する方法並びに生成されたグリフに基づきデータの視覚的表現を作成する方法、プログラム及びコンピュータ装置 - Google Patents

グリフを生成する方法並びに生成されたグリフに基づきデータの視覚的表現を作成する方法、プログラム及びコンピュータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019200782A
JP2019200782A JP2019078565A JP2019078565A JP2019200782A JP 2019200782 A JP2019200782 A JP 2019200782A JP 2019078565 A JP2019078565 A JP 2019078565A JP 2019078565 A JP2019078565 A JP 2019078565A JP 2019200782 A JP2019200782 A JP 2019200782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glyph
generated
data
neural network
chart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019078565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7318290B2 (ja
Inventor
ジャオ ジアン
Jian Zhao
ジャオ ジアン
チェン インイン
Yin-Ying Chen
チェン インイン
チェン フランシーン
Francine Chen
チェン フランシーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Publication of JP2019200782A publication Critical patent/JP2019200782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7318290B2 publication Critical patent/JP7318290B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/22Matching criteria, e.g. proximity measures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/04Architecture, e.g. interconnection topology
    • G06N3/045Combinations of networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/206Drawing of charts or graphs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/82Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning using neural networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/19Recognition using electronic means
    • G06V30/191Design or setup of recognition systems or techniques; Extraction of features in feature space; Clustering techniques; Blind source separation
    • G06V30/19173Classification techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/40Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/41Analysis of document content
    • G06V30/412Layout analysis of documents structured with printed lines or input boxes, e.g. business forms or tables
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N7/00Computing arrangements based on specific mathematical models
    • G06N7/01Probabilistic graphical models, e.g. probabilistic networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】容易にグリフを生成する方法並びにデータの視覚的表現を作成するための方法、プログラム及びコンピュータ装置を提供する。【解決手段】データの視覚的表現を作成するための方法は、グリフによって表されるユーザ入力を受信するステップ、受信したユーザ入力に基づいて抽出されたベクトルに基づいて、ニューラルネットワークによってグリフを生成するステップ、生成されたグリフの態様を、視覚的に表現されるデータの属性とリンクするステップ、及び生成されたグリフを使用して作成されたデータの視覚的表現を表示して、データのリンクされた態様を表すステップを含むことができる。【選択図】図1

Description

本開示は、グリフを生成する方法並びに生成された固有のグリフ(glyph)又はアイコンを使用するデータ表現に関し、より具体的には、初期ユーザ入力に基づいて機械によって生成されたグリフ又はアイコンを使用して、データの視覚的表現を自動的に作成する方法、プログラム及びコンピュータ装置に関する。
グリフ又はアイコンは、データのデジタル表示において、データや考えの表現に使用されることが増加している。例えば、データ内のメッセージを視覚的かつ表現的に伝達するために一般的に使用される情報画像チャート(infographic chart)では、グリフ又はアイコンを使用することができる。情報画像(インフォグラフィック)におけるグリフ又はアイコンはインフォグラフィックスの不可欠な要素であり、インフォグラフィックスは簡潔な情報を伝えて魅力的なデザインを提供するために必要となることが多く、より高いレベルのプロ精神をもたらすことができる。グリフ又はアイコンは、メッセージや概念を表現するためにメッセージングや通信プラットフォームでも一般的に使用される。例えば、絵文字のグリフ又はアイコンは、最小限の言葉で、又は全く言葉を使用せず簡潔に感情や考えを表現するためにたびたび使用される。
RADFORD, A. et al., "Unsupervised Representation Learning With Deep Convolutional General Adversarial Networks", November 19, 2015, pp.1-15. HA, D., et al., "A Neural Representation of Sketch Drawings", April 16, 2017, pp. 1-20. HAROZ, S., et al., "ISOTYPE Visualization-Working Memory, Performance, and Engagement with Pictographs", In Proceeding of the 33rd Annual ACM Conference on Human Factors in Computing Systems, CHI'15, Seoul, Republic of Korea, April 18-23, 2015 (10 pages). KIM, N. W., et al., "Data-Driven Guides: Supporting Expressive Design for Information Graphics. IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics Forum, 2017 (10 pages). SATYANARAYAN A., et al., "Lyra: An Interactive Visualization Design Environment". Computer Graphics Form, Volume 33 (2014), Number 3 (10 pages). SETLUR, V., et al., "Automatic Generation of Semantic Icon Encodings for Visualizations". Session: Designing and Understanding Visualizations, CHI' 2014, One of a CHInd, April 26-May 1, 2014, Toronto, ON, Canada, pp. 541-550. GOODFELLOW, I. J., et al., "Generative Adversarial Nets", (NIPS 2014), pp. 1-9.
様々な考えや概念を正確に把握するために、これらのグリフ又はアイコンはかなりの編集努力を必要とすることがある。編集作業を軽減するために、デザイナーがインフォグラフィックスやメッセージングアプリケーションに加えるための変更されたグリフ又はアイコンを作成するのを支援するための関連技術のオーサリング(authoring)ツールが開発されている。しかしながら、関連技術ツールの多くでは、ユーザはグリフを最初から作成することを要求され、これはアマチュアユーザの能力を超えている可能性がある。他の関連技術ツールは、単に既存のデータベース内の関連するグリフを検索するためのものであり、新鮮味がないと認識されたり、著作権違反の問題が生じる可能性がある。本出願の例示的実施形態は、これらの欠点に対処することができる。本開示の技術は、このような欠点に対処するため、容易にグリフを生成する方法並びにデータの視覚的表現を作成する方法、プログラム及びコンピュータ装置を提供する。
本出願の態様は、データの視覚的表現を作成する方法に関連し得る。この方法は、グリフによって表されるユーザ入力を受信するステップ、受信されたユーザ入力に基づいて抽出されたベクトルに基づいて、ニューラルネットワークによってグリフを生成するステップ、生成されたグリフの態様を、視覚的に表現されるデータの属性とリンクするステップ、及び生成されたグリフを使用して作成されたデータの視覚的表現を表示して、データのリンクされた態様を表すステップを含むことができる。
上記の方法において、グリフを生成するステップは、表されるデータの属性におけるバリエーションのタイプを検出するステップと、受信されたユーザ入力と、表されるデータの検出されたバリエーションとに基づいて、生成されるグリフの態様の1つのバリエーションを含む複数のグリフを生成するステップと、を含み、生成されたグリフの態様を属性とリンクするステップは、複数のグリフの各々を、表されるデータの属性におけるバリエーションの1つに関連付けるステップをさらに含み、データの視覚的表現を表示するステップは、複数のグリフを含むチャートを提供するステップを含む。
上記の方法において、チャートを提供するステップは、チャートタイプを指定するユーザからチャートパラメータを受信するステップと、受信されたチャートパラメータによって指定されたチャートタイプに対応するチャートタイプを有するチャートを、複数のグリフに重ねるステップであって、チャートは、表されるデータの別の属性に関連付けられるステップと、を含む。
上記の方法において、チャートを提供するステップは、ニューラルネットワークによって、データの別の属性における別のタイプのバリエーションの検出に基づいてチャートタイプを指定するチャートパラメータを決定するステップと、決定されたチャートパラメータによって指定されたチャートタイプに対応するチャートタイプを有するチャートを、複数のグリフに重ねるステップであって、チャートは、表されるデータの別の属性に関連付けられるステップと、を含む。
上記の方法において、受信されたユーザ入力から抽出されたベクトルに基づいてグリフを生成するステップは、第1のニューラルネットワークによって、抽出されたベクトルをランダムに生成されたベクトルと結合させて有望なグリフを生成するステップと、第2のニューラルネットワークによって、生成された有望なグリフを、受信されたユーザ入力に基づいて選択された1又は複数の格納された画像と比較するステップと、第2のニューラルネットワークが有望なグリフを1又は複数の選択された画像から区別できないことを示す比較に基づいて、データの属性にリンクする有望なグリフを選択するステップと、有望なグリフが1又は複数の選択された画像とは異なるとする第2のニューラルネットワークの判定に基づいて、第1のニューラルネットワークによって別の有望なグリフを生成するステップと、を含む。
上記の方法において、第1のニューラルネットワークは、訓練データに提供された既存のグリフと高い類似性を有する有望なグリフを生成するように訓練されており、第2のニューラルネットワークは、類似性判定モデルを生成するために、類似する又は類似しないものとしてタグ付けされたグリフと他の画像との複数の対で訓練されている。
上記の方法は、単語、短い記述、ユーザ生成されたスケッチ、及びユーザ生成されたストローク、のうちの1又は複数を含むユーザ入力を受信するように構成されたユーザインタフェースを、ディスプレイ上に提供するステップをさらに含む。
上記の方法は、追加のユーザ入力を受信するステップと、追加のユーザ入力に基づいて生成されたグリフを、ニューラルネットワークによって更新するステップと、をさらに含み、追加のユーザ入力は、更新されたユーザ生成されたスケッチ、及び追加のユーザ生成されたストローク、のうちの1又は複数を含む。
上記の方法において、グリフを生成するステップは、ニューラルネットワークによって、生成されたグリフを、著作権保護の対象であることが知られている1又は複数の格納されたグリフと比較するステップと、生成されたグリフと、著作権保護の対象であることが知られている1又は複数の格納されたグリフとの間の類似性が閾値を超えないことを示す比較に基づいて、データの属性にリンクする有望なグリフを選択するステップと、生成されたグリフと、著作権保護の対象であることが知られている1又は複数の格納されたグリフとの間の類似性が閾値を超えることを示す比較に基づいて、ニューラルネットワークによって別の有望なグリフを生成するステップと、をさらに含む。
本出願の追加の態様は、データの視覚的表現を作成する方法をコンピュータに実行させるプログラムを記憶した非一時的なコンピュータ可読媒体に関するものとしてもよい。この方法は、グリフによって表されるユーザ入力を受信すること、受信したユーザ入力に基づいて抽出されたベクトルに基づいて、ニューラルネットワークによってグリフを生成すること、生成されたグリフの態様を、視覚的に表現されるデータの属性とリンクすること、及び生成されたグリフを使用して作成されたデータの視覚的表現を表示して、データのリンクされた態様を表すことを含むことができる。
本出願の追加の態様は、コンピュータに、データの視覚的表現を作成する手順を実行させるためのプログラムであって、その手順は、グリフによって表されるユーザ入力を受信する手順と、受信されたユーザ入力に基づいて抽出されたベクトルに基づいて、ニューラルネットワークによってグリフを生成する手順と、生成されたグリフの態様を、視覚的に表現されるデータの属性とリンクする手順と、生成されたグリフを使用して作成されたデータの視覚的表現を表示して、データのリンクされた態様を表す手順と、を含む。
上記のプログラムにおいて、グリフを生成する手順は、表されるデータの属性におけるバリエーションのタイプを検出する手順と、受信されたユーザ入力と、表されるデータの検出されたバリエーションとに基づいて、生成されるグリフの態様の1つのバリエーションを含む複数のグリフを生成する手順と、を含み、生成されたグリフの態様を属性とリンクする手順は、複数のグリフの各々を、表されるデータの属性におけるバリエーションの1つに関連付ける手順をさらに含み、データの視覚的表現を表示する手順は、複数のグリフを含むチャートを提供する手順を含む。
上記のプログラムにおいて、チャートを提供する手順は、チャートタイプを指定するユーザからチャートパラメータを受信する手順と、受信されたチャートパラメータによって指定されたチャートタイプに対応するチャートタイプを有するチャートを、複数のグリフに重ねる手順であって、チャートは、表されるデータの別の属性に関連付けられる手順と、を含む。
上記のプログラムにおいて、チャートを提供する手順は、ニューラルネットワークによって、データの別の属性における別のタイプのバリエーションの検出に基づいてチャートタイプを指定するチャートパラメータを決定する手順と、決定されたチャートパラメータによって指定されたチャートタイプに対応するチャートタイプを有するチャートを、複数のグリフに重ねる手順であって、チャートは、表されるデータの別の属性に関連付けられる手順と、を含む。
上記のプログラムにおいて、受信されたユーザ入力から抽出されたベクトルに基づいてグリフを生成する手順は、第1のニューラルネットワークによって、抽出されたベクトルをランダムに生成されたベクトルと結合させて有望なグリフを生成する手順と、第2のニューラルネットワークによって、生成された有望なグリフを、受信されたユーザ入力に基づいて選択された1又は複数の格納された画像と比較する手順と、第2のニューラルネットワークが有望なグリフを1又は複数の選択された画像から区別できないことを示す比較に基づいて、データの属性にリンクする有望なグリフを選択する手順と、有望なグリフが1又は複数の選択された画像とは異なるとする第2のニューラルネットワークの判定に基づいて、第1のニューラルネットワークによって別の有望なグリフを生成する手順と、を含む。
上記のプログラムにおいて、第1のニューラルネットワークは、訓練データに提供された既存のグリフと高い類似性を有する有望なグリフを生成するように訓練されており、第2のニューラルネットワークは、類似性判定モデルを生成するために、類似又は類似しないものとしてタグ付けされたグリフと他の画像との複数の対で訓練されている。
上記のプログラムは、単語、短い記述、ユーザ生成されたスケッチ、及びユーザ生成されたストローク、のうちの1又は複数を含むユーザ入力を受信するように構成されたユーザインタフェースを、ディスプレイ上に提供する手順をさらに含む。
上記のプログラムは、追加のユーザ入力を受信する手順と、追加のユーザ入力に基づいて生成されたグリフを、ニューラルネットワークによって更新する手順と、をさらに含み、追加のユーザ入力は、更新されたユーザ生成されたスケッチ、及び追加のユーザ生成されたストロークのうちの1又は複数を含む。
上記のプログラムにおいて、グリフを生成する手順は、ニューラルネットワークによって、生成されたグリフを、著作権保護の対象であることが知られている1又は複数の格納されたグリフと比較する手順と、生成されたグリフと、著作権保護の対象であることが知られている1又は複数の格納されたグリフとの間の類似性が閾値を超えないことを示す比較に基づいて、データの属性にリンクする有望なグリフを選択する手順と、生成されたグリフと、著作権保護の対象であることが知られている1又は複数の格納されたグリフとの間の類似性が閾値を超えることを示す比較に基づいて、ニューラルネットワークによって別の有望なグリフを生成する手順と、をさらに含む。
本出願のさらなる態様は、グリフを生成する方法に関する。この方法は、ディスプレイ上にユーザインタフェースを提供するステップであって、ユーザインタフェースは、グリフによって表されるユーザ入力を受信するように構成され、ユーザ入力は、単語、短い記述、ユーザ生成されたスケッチ及びユーザ生成されたストロークのうちの1又は複数を含むステップ、受信されたユーザ入力に基づいて抽出されたベクトルに基づいて、ニューラルネットワークによって有望なグリフを生成するステップ、及び生成された有望なグリフを選択用に表示するステップ、を含んでもよい。
上記の方法において、受信されたユーザ入力に基づいて抽出されたベクトルに基づいて有望なグリフを生成するステップは、第1のニューラルネットワークによって、抽出されたベクトルをランダムに生成されたベクトルと結合させて有望なグリフを生成するステップと、第2のニューラルネットワークによって、生成された有望なグリフを、受信されたユーザ入力に基づいて選択された1又は複数の格納された画像と比較するステップと、第2のニューラルネットワークが有望なグリフを1又は複数の選択された画像から区別できないことを示す比較に基づいて、データの属性にリンクする有望なグリフを選択するステップと、有望なグリフが1又は複数の選択された画像とは異なると判定する第2のニューラルネットワークの判定に基づいて、第1のニューラルネットワークによって別の有望なグリフを生成するステップと、を含む。
本願のさらに別の態様は、データの視覚的表現を作成するように構成されたコンピュータ装置に関する。コンピュータ装置は、グリフによって表されるユーザ入力を受信する手段、受信したユーザ入力に基づいて抽出されたベクトルに基づいて、ニューラルネットワークによってグリフを生成する手段、生成されたグリフの態様を、視覚的に表現されるデータの属性とリンクする手段、及び生成されたグリフを使用して作成されたデータの視覚的表現を表示して、データのリンクされた態様を表す手段を含むことができる。
本出願のさらに別の態様は、グリフを生成するように構成されたコンピュータ装置に関する。コンピュータ装置は、ディスプレイ上にユーザインタフェースを提供する手段であって、ユーザインタフェースは、グリフによって表されるユーザ入力を受信するように構成され、ユーザ入力は、単語、短い記述、ユーザ生成されたスケッチ及びユーザ生成されたストロークのうちの1又は複数を含む手段、受信されたユーザ入力に基づいて抽出されたベクトルに基づいて、ニューラルネットワークによって有望なグリフを生成する手段、及び生成された有望なグリフを選択用に表示する手段を含む。
本出願の例示的実施形態によるインフォグラフィック用のグリフ又はアイコンを生成するためのプロセスのフローチャートである。 本出願の例示的実施形態によるインフォグラフィック用のグリフ又はアイコンを生成するための別のプロセスのフローチャートである。 本出願の例示的実施形態によるシステムを制御するために使用されてもよいユーザインタフェース(UI)である。 本出願の例示的実施形態によるグリフ又はアイコンを生成するためのプロセスのフローチャートである。 本出願の例示的実施形態による図4に示すグリフ生成プロセスの概略図である。 本出願の例示的実施形態によって実験的に作成された例示的グリフタイプの生成された画像のグリッドである。 本出願の幾つかの例示的実施形態において使用するのに適した例示的コンピュータ装置を有する例示的コンピューティング環境を示す図である。
以下の詳細な説明は、本出願の図面及び例示的実施形態のさらなる詳細を提供する。明確化のために図面間の冗長要素の参照番号及び説明は省略している。明細書全体にわたって使用されている用語は、例として提供されており、限定を意図するものではない。例えば、「自動」という用語の使用は、本出願を実施する当業者の所望の実施に応じて、実施の特定の態様に対するユーザ制御又はオペレータ制御を含む完全自動又は半自動の実施を含んでもよい。さらに、「第1」、「第2」、「第3」等などの逐次的な用語は、単にラベル付け目的のために説明及び請求項において使用されてもよく、記載された順番で起こる動作又は品物を参照するように限定されるべきではない。動作又は品物は、本出願の範囲から逸脱することなく、異なる順番に順序付けられてもよいし、並列又は動的に実行されてもよい。
上述したように、インフォグラフィックスの注釈又はメッセージングプラットフォームでの使用のためにグリフ(アイコン)を得ることは煩雑なことがある。例えば、ユーザはそれらを作成できない可能性があり、検索によって特定されたグリフは、著作権の問題及び同じスタイルのセットを識別する困難さをもたらす可能性がある。本出願の例示的実施形態は、ニューラルネットワークを用いて対話的にグリフオーサリングを作成、変更及び案内する際にユーザを支援するシステム及び方法を含むことができる。このシステムは、著作権で保護されていないグリフのバリエーションを提供するグリフ画像生成装置と、以下に詳細に説明するグリフの作成を支援するためのインタフェースとを含むことができる。
より広い範囲のユーザにサービスを提供するために、例示的な実施形態は、ユーザが所望のグリフを作成するために初期化及び編集するための様々な候補のグリフ画像を示すグリフ画像生成装置を用いることができる。既存のデータベースで関連するグリフを検索する場合と比較して、生成されたグリフは固有で新しく、著作権の問題を回避することができる。さらに、幾つかの例示的実施形態では、生成されたグリフは既知の著作権保護されたアイコン又はグリフと比較されてもよく、検出された類似性が閾値を超えると、生成されたグリフは拒否されてもよく、後に生成されるグリフにおいて相違点を大きくするために生成モデルは更新されてもよい。
さらに、グリフ画像生成装置は、ユーザの画像及びテキストの編集に基づいてグリフ画像を自動的に再生成することによって、ユーザのフィードバックを対話型プロセスに統合することができるため、より高度なカスタマイズを提供してもよい。システムによって作成された生成されたグリフは、かなりの変化を示す可能性があり、これは、インフォグラフィックスで使用するための創造的なデザインをブレーンストーミングで検討するための有効な参考になる可能性がある。
さらに、関連するシステムでは、人間の図面のようなスケッチを生成するために一連のストローク(strokes)を学習することができるかもしれないが、例示的な例示的実施形態によるDCGAN(深層畳み込み(Deep Convolution)敵対的生成ネットワーク)ジェネレータは、ストローク又は描画シーケンス訓練情報で訓練する必要はない。
本出願では、「画像」及び「図面」という用語は、写真、ビデオ、3次元又は360度の画像記録、図面、絵画、スケッチ、コンピュータ生成画像、又は現実世界における品物、イベント、又は出来事を生成、取得、又は表してもよいその他の視覚的表現のうちの1又は複数を説明するのに区別なく使用されてもよい。「画像」及び「図面」は、磁気記憶装置、光学記憶装置、ソリッドステート記憶装置、有機記憶装置、又は当業者には明らかであろうその他の記憶装置を含むがこれらに限定されないコンピュータ可読媒体上のデータファイル又は他のデータ構造として格納されてもよい。
同様に、用語「グリフ」、「アイコン」、又は「図面」は、当業者には明らかであろう単語、句、対象、場所、人物、又は物のグラフィック概念表現を説明するのに区別なく使用されてもよい。さらに、「グリフ」、「アイコン」、又は「図面」は、磁気記憶装置、光学記憶装置、固体記憶装置、有機記憶装置、又は当業者には明らかであろうその他の記憶装置を含むがこれらに限定されないコンピュータ可読媒体上のデータファイル又は他のデータ構造として格納されてもよい。さらに、コンピュータ可読媒体は、ローカル記憶装置、クラウドベースの記憶装置、遠隔にあるサーバ、又は当業者には明らかであろうその他の記憶装置を含んでもよい。
図1は、本出願の例示的実施形態によるインフォグラフィック用のグリフ又はアイコンを生成するためのプロセス100のフローチャートである。プロセス100は、以下に説明する図7に示す例示的なコンピューティング環境700の例示的なコンピューティング装置705などのコンピューティング環境内のコンピューティング装置によって実行することができる。コンピューティング装置は、コンピュータ装置とも称する。プロセス100の要素は特定の順番で例示することができるが、例示的実施形態は図示される特定の順番に限定されない。例示的実施形態は、当業者には明らかであるように、異なる順番に順序付けられている動作、又は本出願の範囲から逸脱することなく、並列又は動的に実行されてもよい動作を含むことができる。
図1に示すように、生成されたグリフによって表すべきユーザ入力は、105においてシステムによって受信される。幾つかの例示的実施形態では、ユーザ入力は、「りんご」などの短いテキスト記述110を入力すること、又はスケッチ若しくは数ストローク115を描くこと、又はその両方を含むことができる。ユーザ入力は、後述する図3に示すUI300などのユーザインタフェース(UI)を使用してユーザによって提供されてもよい。120において、システムは、ユーザ入力(例えば、短いテキスト記述110及びスケッチ又は数ストローク115)を受け取り、提供されるテキスト記述110及び/又はスケッチ/ストローク115に基づいて、深層学習又は機械プロセスを使用して、ある範囲のグリフ125を生成する。幾つかの例示的実施形態では、これらのグリフ125は、ユーザによって所望によりさらに編集されてもよく、システムは、それに応じて新しいセットのグリフを生成するために105及び120を繰り返すことができる。
さらに、幾つかの例示的実施形態では、表されるべきデータ135を、120におけるグリフ生成に影響を与えるために、所望により使用してもよい。例えば、分散又は変動性などのデータ135のある属性(attributes)は、生成された異なるタイプのグリフの数、又は生成された異なるグリフ間のバリエーションの程度に影響を与え得る。グリフ生成の追加の態様(aspects)については、以下の図4のサブプロセス400に関して、より詳細に後述する。
グリフ生成120と並行して、140で、グリフの描画特性をデータ135の属性にリンクし、データセット135内の各エントリセットに対するグリフの外観を調整するために、ユーザ入力105を使用することができる。例えば、完成したインフォグラフィックにおいてリンクされるデータの属性(例えば値、範囲、カテゴリなど)及び描画特性(例えば、ストローク/線の色、塗りつぶしの不透明度、グリフのタイプ、塗りつぶしの色、塗りつぶしのパターン、ストローク/線の幅、ストローク/線のパターンなど)を指定するために、図3のUI300などのUIを使用してもよい。
さらに、グリフ生成120及び属性リンク140と並行して、ユーザ入力105及びデータ135は、インフォグラフィックを生成するために使用されるチャートレイアウトパラメータ130を指定するために、所望により使用されてもよい。例えば、行データセットを視覚化する異なるチャートレイアウトを選択し、生成されたグリフを基本チャートレイアウトにさらに加えるために、図3のUI300などのUIを使用することができる。
グリフ生成120、属性リンク140、及び所望によりチャートレイアウトパラメータ130によって生成されたグリフ125は、インフォグラフィックを生成するために145で使用されてもよい。その後、ユーザは注釈を追加してチャート上で再編集を実行し、生成されたグリフによって増強された最終的な魅力的なインフォグラフィックを生成することができる。生成されたインフォグラフィックは、表示、格納、印刷、ソーシャルメディアへの掲示、又は当業者に明らかであり得る任意の方法で使用することができる。プロセス100は、インフォグラフィックが145で生成された後に終了することができる。
図2は、本出願の例示的実施形態によるインフォグラフィック用のグリフ又はアイコンを生成するための別のプロセス200のフローチャートである。プロセス200の幾つかの態様は、図1に関して上述したプロセス100と同様であってもよく、そのような重複する説明はここでは省略される場合がある。プロセス200は、以下に説明する図7に示す例示的なコンピューティング環境700の例示的なコンピューティング装置705などのコンピューティング環境内のコンピューティング装置によって実行することができる。プロセス200の要素は特定の順番で例示することができるが、例示的実施形態は図示される特定の順番に限定されない。例示的実施形態は、当業者には明らかであるように、異なる順番に順序付けられている動作、又は本出願の範囲から逸脱することなく、並列又は動的に実行されてもよい動作を含むことができる。
図2に示すように、生成されたグリフによって表すべきユーザ入力は、205においてシステムによって受信される。幾つかの例示的実施形態では、ユーザ入力は、「りんご」などの短いテキスト記述210を入力すること、又はスケッチ若しくは数ストローク215を描くこと、又はその両方を含むことができる。ユーザ入力は、後述する図3に示すUI300などのユーザインタフェース(UI)を使用してユーザによって提供されてもよい。220において、システムは、ユーザ入力(例えば、短いテキスト記述110及びスケッチ又は数ストローク115)を受け取り、提供されるテキスト記述210及び/又はスケッチ/ストローク215に基づいて、ある範囲のグリフ225を生成するために、深層学習又は機械プロセスを使用することができる。幾つかの例示的実施形態では、これらのグリフ225は、ユーザによって所望によりさらに編集されてもよく、システムは、それに応じて新しいセットのグリフを生成するために205及び220を繰り返すことができる。
さらに、幾つかの例示的実施形態では、表されるべきデータ235は、220におけるグリフ生成に影響を与えるために所望により使用してもよい。例えば、分散又は変動性などのデータ235の特定の属性は、生成された異なるタイプのグリフの数、又は生成された異なるグリフ間のバリエーションの程度に影響を与え得る。グリフ生成の追加の態様については、以下の図4のサブプロセス400に関して、より詳細に後述する。
グリフ生成220の後、生成されたグリフ225は、ユーザ入力205及びデータ235と組み合わせて、インフォグラフィックを生成するために使用されるチャートレイアウトパラメータ230を指定するために使用されてもよい。例えば、行データセットを視覚化する異なるチャートレイアウトを選択し、生成されたグリフを基本チャートレイアウトにさらに加えるために、図3のUI300などのUIを使用することができる。
さらに、チャートレイアウトパラメータが230で指定された後、240で、生成されたグリフ225の描画特性をデータ235の属性にリンクし、データセット235内の各セット又はエントリに対するグリフの外観を調整するために、ユーザ入力205を使用してもよい。例えば、完成したインフォグラフィックにおいてリンクされるデータの属性(例えば値、範囲、カテゴリなど)及び描画特性(例えば、ストローク/線の色、塗りつぶしの不透明度、グリフのタイプ、塗りつぶしの色、塗りつぶしのパターン、ストローク/線の幅、ストローク/線のパターンなど)を指定するために、図3のUI300などのUIを使用してもよい。
その後、245で、インフォグラフィックを生成するために、属性リンク240、グリフ225、リンクされた属性及びチャートレイアウトパラメータを使用することができる。その後、ユーザは注釈を追加してチャート上で再編集を実行し、生成されたグリフによって増強された最終的な魅力的なインフォグラフィックを生成することができる。生成されたインフォグラフィックは、表示、格納、印刷、ソーシャルメディアへの掲示、又は当業者に明らかであり得る任意の方法で使用することができる。プロセス200は、245でインフォグラフィックが生成された後に終了することができる。
図3は、本出願の例示的実施形態によるシステムを制御するために使用されてもよいユーザインタフェース(UI)300を示す。UI300は、コンピュータモニタ、TV、モバイル装置のタッチ画面ディスプレイ、ラップトップディスプレイ画面、又は当業者には明らかであろう他の任意のディスプレイ装置を含むが、これに限定されないディスプレイ装置上に表示することができる。図示のように、UI300は、主キャンバス305、グリフオーサリングパネル310、データバインディングパネル315、及びチャートレイアウトパネル320を含む4つの主パネルを含む。
グリフオーサリングパネル310上で、ユーザは、パネルの左側にある3つのボタン328a〜328cを使用して、対象を記述するテキスト(例えば、「TV」)を入力するか、又はその対象のクイックスケッチを描画することができる。幾つかの例示的実施形態では、グリフオーサリングパネル310は、ユーザがグリフオーサリングパネル310に直接描画することを可能にするタッチ画面ディスプレイとして実装されてもよく、又はユーザのストロークを捕捉して認識させることを可能にする電子スケッチパネル又は他の装置などのユーザ入力装置から入力を受信するように構成されてもよい。システムは、グリフオーサリングパネル310の推奨セクション330に示されている、ユーザ入力に基づいて、バリエーションを有するグリフのリストを生成することができる。
ユーザは、その推奨セクション330からグリフを選択して、ボタン328a及び328bを使用してスケッチを改良するためにストロークを適用することができ、幾つかの例示的実施形態では、ストロークを追加又は削除することができる。新しい入力に基づいて、システムは、グリフの新しいリストを生成することができ、推奨セクション330を更新することができる。これにより、グリフをオーサリングする反復的かつ対話型プロセスを形成することができる。幾つかの例示的実施形態では、UI300はまた、おおよそ一貫したグリフを生成するために、ユーザが様々なグリフのレベルを調整することを可能にするスライダ360を含んでもよい。例えば、ユーザは、僅かな差しかないデータを表すために複数の類似のグリフを生成したい場合があってもよく、あるいはユーザは、大きく変化するデータを表すために複数の大きく変化するグリフを生成したい場合があってもよい。
さらに、幾つかの例示的実施形態では、UI300はまた、パネルの右側の履歴セクション335に表示される生成されたグリフの閲覧履歴を含むことができ、これによりユーザは前に戻って以前に作成したグリフを選択することができる。これは、ユーザ用のカスタマイズされた動的グリフライブラリとして機能することができる。
グリフオーサリングパネル310は、特に、優れた芸術的スキルのない一般的な視聴者のために、グリフのキュレーション及びオーサリングでユーザを容易にし、又は支援することができる。例えば、ユーザが実際に描画が得意ではない場合、単語(例えば、図3の「TV」)を入力するだけでよく、ユーザが何らかの制御をしたいとは思うが、自信がない場合は、最初のストロークを描くことができる。どちらの場合も、プロのような図面を作成する障壁を低くするために、システムは様々なグリフを提示する。また、ユーザは満足していない場合、生成された結果をいつでも編集することができる。幾つかの例示的な実装では、グリフオーサリングパネル310は、別個のUIとして提供されてもよく、図3に示されるUI300などのインフォグラフィック生成UIとは独立していてもよい。例えば、グリフオーサリングパネル310は、メッセージング又は通信プラットフォームの一部として、あるいはカスタムグリフ又はアイコンのオーサリング又は作成を必要とするその他のプラットフォームとして実装されてもよい。
UI300に戻って、データバインディングパネル315は、初めにロードされる生データセットから、どの描画特性350(例えば、塗りつぶし色、ストローク幅など)を符号化すべきか、又はどのデータ属性340にリンクすべきかをユーザが選択できるようにしてもよい。例えば、ユーザは、異なる収入範囲を示すようにグリフの塗りつぶし色を設定することを希望してもよい。接続された描画特性とデータ属性は、データバインディングパネル315の上部(楕円365によって強調されている)に表示される。小さなデータ表345は、データセット及びその属性のプレビューを提供することができる。データバインディングパネル315はまた、利用可能な描画特性355(例えば、データ属性とまだバインドされていない描画特性)のリストも示す。データバインディングパネル315は、ユーザが単純なドラッグ&ドロップ対話でデータバインディングを作成することを可能にすることができる(例えば、データ表内の属性ラベルを利用可能な描画特性にドラッグすること、又はその逆も成り立つ)。
チャートレイアウトパネル320を使用すると、ユーザは、線チャート370b、棒チャート370a、円チャート370c、又は当業者には明らかであり得るその他のチャートタイプなどのデータを、1つの一般的なチャートタイプを容易に選択して提示することができる。チャートレイアウトパネル320は、スプレッドシートアプリケーション又はプログラムと同様に、主キャンバス305上のデータによって駆動される基本チャートを表示することができる。ユーザはグリフをチャート要素に添付して、グラフィックスの表現力及び魅力を高めることができる。例えば、図3において、ユーザは、棒チャートレイアウト370aを選択でき、3つの異なるタイプの「TV」グリフ327a、327b、372cを、主キャンバス内のチャート325内の異なる棒326a、326b、326cに取り付けることができる。棒チャートレイアウトによって最初に生成される1つの空の棒326dは、別の「TV」グリフを追加するために残される。
さらに、一般的な描画ツールの基本的な編集機能はまた、幾つかの例示的実施形態に組み込むことができる。したがって、ユーザは、チャート上でテキスト注釈を作成し、チャートタイトルを追加し、サイズを調整し、他のチャート編集操作を実行することができる。
図4は、本出願の例示的実施形態によるグリフ又はアイコンを生成するためのプロセス400のフローチャートである。プロセス400は、上述の図1及び図2に示すプロセス100又はプロセス200などのプロセスを使用して、インフォグラフィックを生成する一部として実行されてもよい。プロセス400はまた、インフォグラフィック生成プロセスとは独立して実行されてもよい。例えば、プロセス400は、スプレッドシート又はデータ操作プログラム、プレゼンテーション開発プログラム、メッセージング若しくは通信プラットフォームの一部として、又はソーシャルメディア製品の一部として、又は当業者には明らかであり得るその他のアプリケーションの一部として実行され得る。
プロセス400は、以下に説明する図7に示す例示的なコンピューティング環境700の例示的なコンピューティング装置705などのコンピューティング環境内のコンピューティング装置によって実行することができる。プロセス400の要素は特定の順番で例示することができるが、例示的実施形態は図示される特定の順番に限定されない。例示的実施形態は、当業者には明らかであるように、異なる順番に順序付けられている動作、又は本出願の範囲から逸脱することなく、並列又は動的に実行されてもよい動作を含むことができる。
幾つかの例示的実施形態では、プロセス400は、図5に示すGANS515及び520などの敵対的生成ネットワーク(GAN)の使用を含んでもよい。説明のために、プロセス400の説明は、以下により詳細に説明する図5の概略図500の要素を参照することができる。
プロセス400において、グリフ又はアイコンが基づくべき態様を定義するユーザ入力が405で受信される。ステップ405は、上述のプロセス100及び200に関して上述したステップ105及び205と類似していてもよい。幾つかの例示的実施形態では、ユーザ入力は、単語又は短いテキスト記述(例えば、「りんご」)、簡単なスケッチ、又はUIを介して提供される簡単なストロークであってもよい。
ユーザ入力が受信された後、410で受信したユーザ入力に基づいて、事前コンテキストベクトル(context vector)(例えば、以下に説明する図5に示す状態ベクトル510)を生成することができる。幾つかの例示的実施形態では、事前コンテキストベクトルは、受信された単語又はテキスト記述に関連付けられた1又は複数の既知のグラフィカル表現から生成又は抽出されてもよい。他の例示的実施形態では、事前コンテキストベクトルは、ユーザ入力によって提供される単なるスケッチ又は複数のストロークから生成又は抽出することができる。
事前コンテキストベクトルが生成されると、事前コンテキストベクトルは、415で第1のニューラルネットワーク(第1のNN)によってランダムに生成されたベクトル(例えば、後述の図5に示されるランダムベクトル505)と結合されてもよい。幾つかの例示的実施形態では、第1のニューラルネットワークは、既存のグリフから区別できないように試みられる有望なグリフ(例えば、既存のグリフと高い類似性を有する有望なグリフ)を生成するために、既存のグリフを使用して訓練されたジェネレータニューラルネットワークと考えられてもよい(例えば、図5のジェネレータNN515)。幾つかの例示的実施形態では、可変スライダ(例えば、UI300のスライダ360)は、生成された有望なグリフと事前コンテキストベクトルとの間の可変性を制御するために、結合の間、ランダムに生成されたベクトル及び事前コンテキストベクトルに適用される重み係数を制御してもよい。ランダムベクトルをより強く重み付けすることにより、より可変の有望なグリフを生成することができる。
有望なグリフが第1のニューラルネットワークによって生成された後、有望なグリフは、420で受信されたユーザ入力に基づいて選択された1又は複数の既存の画像、図面、グリフ、又はアイコンと比較する仕事を課された第2のニューラルネットワーク(第2のNN)に提供される。幾つかの例示的実施形態では、第2のニューラルネットワークは、類似又は類似しないものとしてタグ付けされたグリフ又はアイコンと他の画像又は図面で訓練されてもよい。425で、第2のニューラルネットワークが有望なグリフを、1又は複数の既存の画像、図面、グリフ、又はアイコンから区別できるか否かの判定が行われる。第2ニューラルネットワークが有望なグリフを1又は複数の既存の画像、図面、グリフ又はアイコンから区別できる場合(425でYes)、プロセス400は415に戻ってもよく、第1のニューラルネットワークはステップ415を繰り返して新しい有望なグリフを生成してもよい。
逆に、第2のニューラルネットワークが有望なグリフを1又は複数の既存の画像、図面、グリフ又はアイコンから区別できない場合(425でNo)、プロセス400はステップ430に進み、有望なグリフを選択用にユーザに提示してもよい。有望なグリフがユーザに提出されると、プロセス400は、幾つかの例示的実施形態で終了することができる。他の例示的実施形態では、プロセス400は、410に戻って、受信したユーザ入力に基づいて新しい事前コンテキストベクトルを生成することができ、プロセス400は、追加の有望なグリフを生成するために繰り返されてもよい。
さらに、幾つかの例示的実施形態では、生成されたグリフはディスクリミネータ(discriminator)ニューラルネットワーク520(第2のNN)によって、又は別のニューラルネットワークによって、既知の著作権保護されたアイコン又はグリフと比較されてもよく、検出された類似性が閾値を超えると、生成されたグリフは拒否されてもよく、後に生成されたグリフにおいて相違点を大きくするためにジェネレータモデルは更新されてもよい。閾値は、ユーザ、管理者、サービスプロバイダによって定義されてもよく、システムによって動的に決定されてもよい。
図5は、本出願の例示的実施形態による図4に関して上述したグリフ生成プロセスの概略図500である。上述のように、グリフ生成プロセスは、2つ以上の敵対的生成ネットワーク(GAN)515,520を使用することができる。図5に示すこれらのGANは、ゼロサム(zero−sum)ゲームフレームワーク内で互いに競合する2つのニューラルネットワークによって生成される機械学習方法のクラスであり、一方はジェネレータ515として、他方はディスクリミネータ520として実装される。ジェネレータネットワーク515は、ディスクリミネータネットワーク520が既存の画像、図面、又はグリフを区別できない現実的なグリフ又はアイコン525を生成するように訓練されてもよい。逆に、ディスクリミネータネットワーク520は、ジェネレータネットワークによって生成された偽のグリフを、訓練データ内の既存の画像、図面、又はグリフから区別するように訓練されてもよい。
複雑なテクスチャを有するグリフを生成するために、ネットワーク515,520のネットワークアーキテクチャは、複数のレイヤに拡張され、ストライデッドコンヴォリューション(strided convolution)、すなわち、ディープコンヴォリューション敵対的生成ネットワーク(DCGAN)に置き換えられてもよい。上述したように、GANは、生成されたグリフの独自性を保持するためのランダムベクトル505と、生成されたグリフと指定されたコンテキストとの整列を強制するための以前のコンテキスト状態ベクトル510(例えばテキスト又は視覚的情報)とを組み合わせることによって開始することができる。
本発明の例示的実施形態は、図5に示されたGAN515,520、又は図4に示されたプロセス400に限定されず、当業者には明らかであり得る受信されたユーザ入力に基づいてグリフ又はアイコンを生成するための他のニューラルネットワークアーキテクチャ及びプロセスは、本出願の例示的実施形態で使用することができる。
図6は、本出願の例示的実施形態によって実験的に生成された6つのグリフタイプ例(すなわち、スプーン605、キノコ615、ラップトップ630、TV610、りんご620、手625)の生成画像のグリッド600である。グリッドを生成するために、各グリフタイプの22,000個の28x28訓練画像を使用して、すべてのグリフタイプの統一モデルを学習した。生成されたグリフ画像のグリッドは、ユーザにより多くの選択肢を提供するかなりのバリエーションを示す可能性がある。しかしながら、生成されたグリフ画像は、訓練データのスタイルに十分似ているため、マッチングスタイルを有するグリフのセットを形成することができる。
幾つかの例示的実施形態では、スタイルはデータ駆動型であり、したがって、異なるスタイルの訓練データ(例えば、水彩画、フォトリアリスティックなスケッチ、落書き、棒人間など)を使用することによって変更することができる。さらに、幾つかの例示的実施形態では、グリフ生成システムとのユーザの対話(例えば、前の選択、前の修正、前の注釈)は、追加の訓練データ(例えば、「再訓練」又は「補足訓練」)として、システムにフィードバックされて、モデルを特定のユーザ又はユーザのグループにカスタマイズする。例えば、ユーザ又は使用グループが選択した、又は手動修正又は注釈によって導入されたグリフの共通点又は共通態様を検出することによって、システムは、検出された共通点又は共通態様を有する追加のグリフを生成しようと試みてもよい。
実験結果における生成された画像は、人間によって描かれたグリフ画像と視覚的に類似しているが、システムによって最小限のユーザ入力のみで機械生成される。
例示的コンピューティング環境
図7は、幾つかの例示的実施形態において使用するのに適した例示的コンピュータ装置705を有する例示的コンピューティング環境700を示す。コンピューティング環境700内のコンピューティング装置705は、1又は複数の処理ユニット、コア、又はプロセッサ710、メモリ715(例えば、RAM、ROMなど)、内部記憶装置720(例えば、磁気、光学、固体記憶装置、及び/又は有機)、及び/又はI/Oインタフェース725を含むことができ、これらのうちの任意のものは、情報を伝達するために通信機構又はバス730上で結合してもよく、又はコンピューティング装置705に埋め込まれてもよい。
コンピューティング装置705は、入力/インタフェース735及び出力装置/インタフェース740に通信可能に結合できる。入力/インタフェース735及び出力装置/インタフェース740の一方又は両方は、有線インタフェース又は無線インタフェースであってもよく、取り外し可能であってもよい。入力/インタフェース735は、入力を提供するために使用できる任意の装置、部品、センサ、又はインタフェース、物理又は仮想を含んでもよい(例えば、ボタン、タッチ画面インタフェース、キーボード、ポインティング/カーソル制御、マイクロフォン、カメラ、点字、モーションセンサ、光学式リーダなど)。
出力装置/インタフェース740は、ディスプレイ、テレビ、モニタ、プリンタ、スピーカ、点字などを含んでもよい。幾つかの例示的実施形態では、入力/インタフェース735(例えばユーザインタフェース)及び出力装置/インタフェース740は、コンピューティング装置705に埋め込まれるか、又は物理的に結合され得る。他の例示的実施形態では、他のコンピューティング装置は、コンピューティング装置705のための入力/インタフェース735及び出力装置/インタフェース740として機能するか、又はその機能を提供してもよい。これらの要素は、ユーザがAR環境と対話することを可能にするように、周知のARハードウェア入力を含むことができるが、これに限定されない。
コンピューティング装置705の例には、機動性が高い装置(例えば、スマートフォン、車両及び他のマシンの装置、人間及び動物が携行する装置など)、モバイル装置(例えば、タブレット、ノートブック、ラップトップ、パーソナルコンピュータ、携帯用テレビ、ラジオなど)、並びに、携帯用に設計されていない装置(例えば、デスクトップコンピュータ、サーバ装置、他のコンピュータ、情報キオスク、1又は複数のプロセッサが埋め込まれた及び/又は結合されたテレビ、ラジオなど)が含まれてもよいが、これに限定されない。
コンピューティング装置705は、同じ構成又は異なる構成の1又は複数のコンピューティング装置を含む、任意の数のネットワーク部品、装置、及びシステムと通信するために、外部記憶装置745及びネットワーク750に通信可能に結合することができる(例えば、I/Oインタフェース725を介して) 。コンピューティング装置705又は任意の接続されたコンピューティング装置は、サーバ、クライアント、シンサーバ、汎用マシン、専用マシン、又は別のラベルとして機能し、サービスを提供し、参照されることができる。
I/Oインタフェース725は、コンピューティング環境700内の少なくともすべての接続された部品、装置、及び/又はネットワークとの間で情報を伝達するために、任意の通信又はI/Oのプロトコル又は規格(例えば、イーサネット(登録商標)、802.11xs、ユニバーサルシステムバス、WiMAX(登録商標)、モデム、セルラーネットワークプロトコルなど)を使用する有線インタフェース及び/又は無線インタフェースを含むことができるが、これに限定されない。ネットワーク750は、任意のネットワーク又はネットワークの組み合わせ(例えば、インターネット、ローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、電話ネットワーク、セルラーネットワーク、衛星ネットワークなど)であってもよい。
コンピューティング装置705は、一時的媒体及び非一時的媒体を含むコンピュータ使用可能媒体又はコンピュータ可読媒体を使用して使用及び/又は通信できる。一時的媒体は、伝送媒体(例えば、金属ケーブル、光ファイバ)、信号、搬送波などを含む。非一時的媒体は、磁気媒体(例えば、ディスク及びテープ)、光学媒体(例えば、CD−ROM、デジタルビデオディスク、Blu−ray(登録商標)ディスク)、固体媒体(例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、固体記憶装置)、及び他の不揮発性記憶装置又はメモリを含む。
コンピューティング装置705は、幾つかの例示的コンピューティング環境において、技法、方法、アプリケーション、プロセス、又はコンピュータ実行可能命令を実装するために使用できる。コンピュータ実行可能命令は、一時的媒体から取得され、非一時的媒体に記憶され、非一時的媒体から取得され得る。実行可能命令は、任意のプログラミング言語、スクリプティング言語、及び機械語(例えば、C、C++、C#、Java(登録商標)、Visual Basic、Python、Perl、JavaScript(登録商標)など)のうちの1又は複数から作られてもよい。
プロセッサ710は、ネイティブ環境又は仮想環境において、任意のオペレーティングシステム(OS)(図示せず)の下で実行できる。論理ユニット755、アプリケーションプログラミングインタフェース(API)ユニット760、入力ユニット765、出力ユニット770、グリフ生成ユニット775、態様リンクユニット780、チャートタイプ判定ユニット785、視覚的表現作成ユニット790及び異なるユニットが互いに、OSと、及び他のアプリケーション(図示せず)と通信するためのユニット間通信メカニズム795を含む1又は複数のアプリケーションを配備できる。
例えば、グリフ生成ユニット775、態様リンクユニット780、チャートタイプ判定ユニット785、視覚的表現作成ユニット790は、図1、図2及び図4に示す1又は複数の処理を実装してもよい。説明されたユニット及び要素は、設計、機能、構成、又は実装において変更可能であり、提供される説明に限定されない。
幾つかの例示的実施形態では、情報又は実行命令がAPIユニット760によって受信されると、それは、1又は複数の他のユニット(例えば、グリフ生成ユニット775、態様リンクユニット780、チャートタイプ判定ユニット785、視覚的表現作成ユニット790)に通信されてもよい。例えば、グリフ生成ユニット775は、受信したユーザ入力に基づいてグリフを生成し、グリフを態様リンクユニット780に提供することができる。さらに、態様リンクユニット780は、受信したグリフの1又は複数の態様を、視覚的表現で表示されるデータの属性にリンクすることができる。また、チャートタイプ判定ユニット785は、受信したユーザ入力に基づく判定や、表示するデータの追加属性に基づいて、表示するチャートのタイプを決定してもよい。決定されたチャートタイプに基づいて、視覚的表現作成ユニットは、判定されたチャートタイプと、表示されるデータの属性にリンクされた生成されたグリフとに基づいて、チャート又は他の視覚的表現を作成することができる。
幾つかの例では、論理ユニット755は、ユニット間の情報の流れを制御し、上記の幾つかの例示的実施形態におけるAPIユニット760、入力ユニット765、グリフ生成ユニット775、態様リンクユニット780、チャートタイプ判定ユニット785、及び視覚的表現作成ユニット790によって提供されるサービスを指示するように構成してもよい。例えば、1又は複数のプロセス又は実装のフローは、論理ユニット755によって単独で、又はAPIユニット760と連携して制御してもよい。
幾つかの例示的実施形態が示され、説明されているが、これらの例示的実施形態は、本明細書に記載される主題をこの分野に精通した人々に伝えるために提供される。本明細書に記載された主題は、記載された例示的実施形態に限定されることなく、様々な形態で実施されてもよいことを理解されたい。本明細書に記載された主題は、具体的に定義又は記載された事項なしに、又は記載されていない他の又は異なる要素又は事項を使用して実施できる。この分野に精通した者は、添付の特許請求の範囲及びその均等物で定義された本明細書に記載された主題から逸脱することなく、これらの例示的実施形態に対して変更を行うことができることを理解するであろう。

Claims (22)

  1. データの視覚的表現を作成する方法であって、
    グリフによって表されるユーザ入力を受信するステップと、
    前記受信されたユーザ入力に基づいて抽出されたベクトルに基づいて、ニューラルネットワークによって前記グリフを生成するステップと、
    前記生成されたグリフの態様を、視覚的に表現される前記データの属性とリンクするステップと、
    前記生成されたグリフを使用して作成された前記データの前記視覚的表現を表示して、前記データのリンクされた態様を表すステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記グリフを生成するステップは、
    表される前記データの前記属性におけるバリエーションのタイプを検出するステップと、
    前記受信されたユーザ入力と、表される前記データの検出された前記バリエーションとに基づいて、生成されるグリフの前記態様の1つのバリエーションを含む複数のグリフを生成するステップと、を含み、
    前記生成されたグリフの前記態様を前記属性とリンクするステップは、
    前記複数のグリフの各々を、表される前記データの前記属性における前記バリエーションの1つに関連付けるステップをさらに含み、
    前記データの前記視覚的表現を表示するステップは、
    前記複数のグリフを含むチャートを提供するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記チャートを提供するステップは、
    チャートタイプを指定するユーザからチャートパラメータを受信するステップと、
    前記受信されたチャートパラメータによって指定された前記チャートタイプに対応するチャートタイプを有するチャートを、前記複数のグリフに重ねるステップであって、前記チャートは、表される前記データの別の属性に関連付けられるステップと、
    を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記チャートを提供するステップは、
    前記ニューラルネットワークによって、前記データの別の属性における別のタイプのバリエーションの検出に基づいてチャートタイプを指定するチャートパラメータを決定するステップと、
    前記決定されたチャートパラメータによって指定された前記チャートタイプに対応するチャートタイプを有するチャートを、前記複数のグリフに重ねるステップであって、前記チャートは、表される前記データの前記別の属性に関連付けられるステップと、
    を含む、請求項2に記載の方法。
  5. 前記受信されたユーザ入力から抽出された前記ベクトルに基づいて前記グリフを生成するステップは、
    第1のニューラルネットワークによって、抽出された前記ベクトルをランダムに生成されたベクトルと結合させて有望なグリフを生成するステップと、
    第2のニューラルネットワークによって、生成された前記有望なグリフを、前記受信されたユーザ入力に基づいて選択された1又は複数の格納された画像と比較するステップと、
    前記第2のニューラルネットワークが前記有望なグリフを前記1又は複数の選択された画像から区別できないことを示す前記比較に基づいて、前記データの前記属性にリンクする前記有望なグリフを選択するステップと、
    前記有望なグリフが前記1又は複数の選択された画像とは異なるとする前記第2のニューラルネットワークの判定に基づいて、前記第1のニューラルネットワークによって別の有望なグリフを生成するステップと、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1のニューラルネットワークは、訓練データに提供された既存のグリフと高い類似性を有する有望なグリフを生成するように訓練されており、
    前記第2のニューラルネットワークは、類似性判定モデルを生成するために、類似する又は類似しないものとしてタグ付けされたグリフと他の画像との複数の対で訓練されている、請求項5に記載の方法。
  7. 単語、
    短い記述、
    ユーザ生成されたスケッチ、及び
    ユーザ生成されたストローク、のうちの1又は複数を含む前記ユーザ入力を受信するように構成されたユーザインタフェースを、ディスプレイ上に提供するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 追加のユーザ入力を受信するステップと、
    前記追加のユーザ入力に基づいて前記生成されたグリフを、前記ニューラルネットワークによって更新するステップと、
    をさらに含み、
    前記追加のユーザ入力は、
    更新されたユーザ生成されたスケッチ、及び
    追加のユーザ生成されたストローク、のうちの1又は複数を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記グリフを生成するステップは、
    前記ニューラルネットワークによって、前記生成されたグリフを、著作権保護の対象であることが知られている1又は複数の格納されたグリフと比較するステップと、
    前記生成されたグリフと、著作権保護の対象であることが知られている前記1又は複数の格納されたグリフとの間の類似性が閾値を超えないことを示す比較に基づいて、前記データの前記属性にリンクする有望なグリフを選択するステップと、
    前記生成されたグリフと、著作権保護の対象であることが知られている前記1又は複数の格納されたグリフとの間の類似性が前記閾値を超えることを示す前記比較に基づいて、前記ニューラルネットワークによって別の有望なグリフを生成するステップと、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. コンピュータに、データの視覚的表現を作成する手順を実行させるためのプログラムであって、
    前記手順は、
    グリフによって表されるユーザ入力を受信する手順と、
    前記受信されたユーザ入力に基づいて抽出されたベクトルに基づいて、ニューラルネットワークによって前記グリフを生成する手順と、
    前記生成されたグリフの態様を、視覚的に表現される前記データの属性とリンクする手順と、
    前記生成されたグリフを使用して作成された前記データの前記視覚的表現を表示して、前記データのリンクされた態様を表す手順と、
    を含む、プログラム。
  11. 前記グリフを生成する手順は、
    表される前記データの前記属性におけるバリエーションのタイプを検出する手順と、
    前記受信されたユーザ入力と、表される前記データの検出された前記バリエーションとに基づいて、生成されるグリフの前記態様の1つのバリエーションを含む複数のグリフを生成する手順と、を含み、
    前記生成されたグリフの前記態様を前記属性とリンクする手順は、
    前記複数のグリフの各々を、表される前記データの前記属性における前記バリエーションの1つに関連付ける手順をさらに含み、
    前記データの前記視覚的表現を表示する手順は、
    前記複数のグリフを含むチャートを提供する手順を含む、請求項10に記載のプログラム。
  12. 前記チャートを提供する手順は、
    チャートタイプを指定するユーザからチャートパラメータを受信する手順と、
    前記受信されたチャートパラメータによって指定された前記チャートタイプに対応するチャートタイプを有するチャートを、前記複数のグリフに重ねる手順であって、前記チャートは、表される前記データの別の属性に関連付けられる手順と、
    を含む、請求項11に記載のプログラム。
  13. 前記チャートを提供する手順は、
    前記ニューラルネットワークによって、前記データの別の属性における別のタイプのバリエーションの検出に基づいてチャートタイプを指定するチャートパラメータを決定する手順と、
    前記決定されたチャートパラメータによって指定された前記チャートタイプに対応するチャートタイプを有するチャートを、前記複数のグリフに重ねる手順であって、前記チャートは、表される前記データの前記別の属性に関連付けられる手順と、
    を含む、請求項11に記載のプログラム。
  14. 前記受信されたユーザ入力から抽出された前記ベクトルに基づいて前記グリフを生成する手順は、
    第1のニューラルネットワークによって、抽出された前記ベクトルをランダムに生成されたベクトルと結合させて有望なグリフを生成する手順と、
    第2のニューラルネットワークによって、生成された前記有望なグリフを、前記受信されたユーザ入力に基づいて選択された1又は複数の格納された画像と比較する手順と、
    前記第2のニューラルネットワークが前記有望なグリフを前記1又は複数の選択された画像から区別できないことを示す前記比較に基づいて、前記データの前記属性にリンクする前記有望なグリフを選択する手順と、
    前記有望なグリフが前記1又は複数の選択された画像とは異なるとする前記第2のニューラルネットワークの判定に基づいて、前記第1のニューラルネットワークによって別の有望なグリフを生成する手順と、
    を含む、請求項10に記載のプログラム。
  15. 前記第1のニューラルネットワークは、訓練データに提供された既存のグリフと高い類似性を有する有望なグリフを生成するように訓練されており、
    前記第2のニューラルネットワークは、類似性判定モデルを生成するために、類似又は類似しないものとしてタグ付けされたグリフと他の画像との複数の対で訓練されている、請求項14に記載のプログラム。
  16. 単語、
    短い記述、
    ユーザ生成されたスケッチ、及び
    ユーザ生成されたストローク、のうちの1又は複数を含む前記ユーザ入力を受信するように構成されたユーザインタフェースを、ディスプレイ上に提供する手順をさらに含む、請求項10に記載のプログラム。
  17. 追加のユーザ入力を受信する手順と、
    前記追加のユーザ入力に基づいて前記生成されたグリフを、前記ニューラルネットワークによって更新する手順と、
    をさらに含み、
    前記追加のユーザ入力は、
    更新されたユーザ生成されたスケッチ、及び
    追加のユーザ生成されたストロークのうちの1又は複数を含む、請求項16に記載のプログラム。
  18. 前記グリフを生成する手順は、
    前記ニューラルネットワークによって、前記生成されたグリフを、著作権保護の対象であることが知られている1又は複数の格納されたグリフと比較する手順と、
    前記生成されたグリフと、著作権保護の対象であることが知られている前記1又は複数の格納されたグリフとの間の類似性が閾値を超えないことを示す前記比較に基づいて、前記データの前記属性にリンクする有望なグリフを選択する手順と、
    前記生成されたグリフと、著作権保護の対象であることが知られている前記1又は複数の格納されたグリフとの間の類似性が前記閾値を超えることを示す前記比較に基づいて、前記ニューラルネットワークによって別の有望なグリフを生成する手順と、
    をさらに含む、請求項10に記載のプログラム。
  19. グリフを生成する方法であって、
    ディスプレイ上にユーザインタフェースを提供するステップであって、前記ユーザインタフェースは、グリフによって表されるユーザ入力を受信するように構成され、前記ユーザ入力が、
    単語、
    短い記述、
    ユーザ生成されたスケッチ、及び
    ユーザ生成されたストローク、のうちの1又は複数を含むステップと、
    前記受信されたユーザ入力に基づいて抽出されたベクトルに基づいて、ニューラルネットワークによって有望なグリフを生成するステップと、
    前記生成された有望なグリフを選択用に表示するステップと、
    を含む、方法。
  20. 前記受信されたユーザ入力に基づいて抽出された前記ベクトルに基づいて前記有望なグリフを生成するステップは、
    第1のニューラルネットワークによって、抽出された前記ベクトルをランダムに生成されたベクトルと結合させて前記有望なグリフを生成するステップと、
    第2のニューラルネットワークによって、生成された前記有望なグリフを、前記受信されたユーザ入力に基づいて選択された1又は複数の格納された画像と比較するステップと、
    前記第2のニューラルネットワークが前記有望なグリフを前記1又は複数の選択された画像から区別できないことを示す前記比較に基づいて、データの属性にリンクする前記有望なグリフを選択するステップと、
    前記有望なグリフが前記1又は複数の選択された画像とは異なるとする前記第2のニューラルネットワークの判定に基づいて、前記第1のニューラルネットワークによって別の有望なグリフを生成するステップと、
    を含む、請求項19に記載の方法。
  21. データの視覚的表現を作成するように構成されたコンピュータ装置であって、
    グリフによって表されるユーザ入力を受信する手段、
    受信した前記ユーザ入力に基づいて抽出されたベクトルに基づいて、ニューラルネットワークによってグリフを生成する手段、
    生成された前記グリフの態様を、視覚的に表現されるデータの属性とリンクする手段、及び
    生成された前記グリフを使用して作成された前記データの視覚的表現を表示して、前記データのリンクされた前記態様を表す手段、
    を含むコンピュータ装置。
  22. グリフを生成するように構成されたコンピュータ装置であって、
    ディスプレイ上にユーザインタフェースを提供する手段であって、前記ユーザインタフェースは、前記グリフによって表されるユーザ入力を受信するように構成され、前記ユーザ入力は、単語、短い記述、ユーザ生成されたスケッチ及びユーザ生成されたストロークのうちの1又は複数を含む手段、
    受信された前記ユーザ入力に基づいて抽出されたベクトルに基づいて、ニューラルネットワークによって有望な前記グリフを生成する手段、及び
    生成された前記有望なグリフを選択用に表示する手段、
    を含むコンピュータ装置。
JP2019078565A 2018-05-15 2019-04-17 グリフを生成する方法並びに生成されたグリフに基づきデータの視覚的表現を作成する方法、プログラム及びコンピュータ装置 Active JP7318290B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/980,526 US10649618B2 (en) 2018-05-15 2018-05-15 System and method for creating visual representation of data based on generated glyphs
US15/980,526 2018-05-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019200782A true JP2019200782A (ja) 2019-11-21
JP7318290B2 JP7318290B2 (ja) 2023-08-01

Family

ID=68533716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019078565A Active JP7318290B2 (ja) 2018-05-15 2019-04-17 グリフを生成する方法並びに生成されたグリフに基づきデータの視覚的表現を作成する方法、プログラム及びコンピュータ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10649618B2 (ja)
JP (1) JP7318290B2 (ja)
CN (1) CN110489024A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7106085B1 (ja) * 2022-01-29 2022-07-26 株式会社ルビス デザイン生成システム及びデザイン生成方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3857500B1 (en) 2019-07-01 2023-06-07 Digimarc Corporation Watermarking arrangements permitting vector graphics editing
US11727192B2 (en) * 2021-03-03 2023-08-15 Adobe Inc. Font customization based on stroke properties
US11776168B2 (en) * 2021-03-31 2023-10-03 Adobe Inc. Extracting textures from text based images
CN113468624B (zh) * 2021-07-26 2024-02-27 浙江大学 一种基于实例设计圆形图符的分析方法和系统
CN113515675B (zh) * 2021-07-26 2023-06-06 中国人民解放军国防科技大学 基于图模型的冲突博弈分析可视化方法、装置及设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7725825B2 (en) * 2004-09-28 2010-05-25 Ricoh Company, Ltd. Techniques for decoding and reconstructing media objects from a still visual representation
US8018470B2 (en) * 2006-03-28 2011-09-13 Microsoft Corporation Vector based object property variations
US8032469B2 (en) * 2008-05-06 2011-10-04 Microsoft Corporation Recommending similar content identified with a neural network
US20120102419A1 (en) * 2010-10-22 2012-04-26 Microsoft Corporation Representing data through a graphical object
US8416261B1 (en) * 2012-06-21 2013-04-09 Google Inc. Clock objects having visual graphical indicators with interactive time shifting
US10809865B2 (en) * 2013-01-15 2020-10-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Engaging presentation through freeform sketching
US9443331B2 (en) * 2013-06-06 2016-09-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Input object for routing input for visual elements
AU2014100876A4 (en) * 2013-08-06 2014-09-04 New Bis Safe Luxco S.À R.L Methods, apparatus and systems for data visualisation and related applications
US10916001B2 (en) * 2016-11-28 2021-02-09 Adobe Inc. Facilitating sketch to painting transformations

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DAVID HA 他1名, A NEURAL REPRESENTATION OF SKETCH DRAWINGS[ONLINE], JPN6023003533, 19 May 2017 (2017-05-19), ISSN: 0004976917 *
中村孝司 他1名: "手書き入力によるユーザの個人性を反映したフォントの生成", 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 113, no. 479, JPN6023003535, 28 February 2014 (2014-02-28), JP, ISSN: 0004976918 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7106085B1 (ja) * 2022-01-29 2022-07-26 株式会社ルビス デザイン生成システム及びデザイン生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7318290B2 (ja) 2023-08-01
US10649618B2 (en) 2020-05-12
CN110489024A (zh) 2019-11-22
US20190354261A1 (en) 2019-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7318290B2 (ja) グリフを生成する方法並びに生成されたグリフに基づきデータの視覚的表現を作成する方法、プログラム及びコンピュータ装置
US11755174B2 (en) Template based calendar events with graphic enrichment
US10984178B2 (en) Profile generator
JP2022168031A (ja) アンケートを生成するための方法およびシステム
US11604641B2 (en) Methods and systems for resolving user interface features, and related applications
US10846336B2 (en) Authoring tools for synthesizing hybrid slide-canvas presentations
US20180232340A1 (en) Output Generation Based on Semantic Expressions
Staiano Designing and Prototyping Interfaces with Figma: Learn essential UX/UI design principles by creating interactive prototypes for mobile, tablet, and desktop
US11847409B2 (en) Management of presentation content including interjecting live feeds into presentation content
US20150049951A1 (en) Presenting meaningful information summary for analyzing complex visualizations
US20130346843A1 (en) Displaying documents based on author preferences
US20150121189A1 (en) Systems and Methods for Creating and Displaying Multi-Slide Presentations
CN107066426A (zh) 在将数据变换成可消费内容时创建变型
Parker et al. Designing with Progressive Enhancement: Building the web that works for everyone
Jahanlou et al. Katika: An end-to-end system for authoring amateur explainer motion graphics videos
US20180081885A1 (en) Handoff support in asynchronous analysis tasks using knowledge transfer graphs
US10685470B2 (en) Generating and providing composition effect tutorials for creating and editing digital content
US11829712B2 (en) Management of presentation content including generation and rendering of a transparent glassboard representation
Morson Learn design for iOS development
US11961261B2 (en) AI-based aesthetical image modification
Eriksson et al. Designing User Interfaces for Mobile Web
Fischer End-User Programming of Virtual Assistant Skills and Graphical User Interfaces
Swearngin Expanding Interface Design Capabilities through Semantic and Data-Driven Analyses
US10049701B2 (en) Video editing apparatus, video editing method, and non-transitory computer readable medium
Nouraei et al. Thinking Outside the Box: Non-Designer Perspectives and Recommendations for Template-Based Graphic Design Tools

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7318290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150