JP2019195023A - Tape recovery mechanism, tape feeder, mounting device, tape recovery method - Google Patents
Tape recovery mechanism, tape feeder, mounting device, tape recovery method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019195023A JP2019195023A JP2018088707A JP2018088707A JP2019195023A JP 2019195023 A JP2019195023 A JP 2019195023A JP 2018088707 A JP2018088707 A JP 2018088707A JP 2018088707 A JP2018088707 A JP 2018088707A JP 2019195023 A JP2019195023 A JP 2019195023A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- motor
- feeder
- collecting
- predetermined amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/02—Feeding of components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/04—Mounting of components, e.g. of leadless components
- H05K13/0417—Feeding with belts or tapes
- H05K13/0419—Feeding with belts or tapes tape feeders
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Abstract
Description
本発明は、モータの駆動力によってテープを回収するテープ回収機構、テープフィーダ、実装装置、テープ回収方法に関する。 The present invention relates to a tape collecting mechanism, a tape feeder, a mounting apparatus, and a tape collecting method for collecting a tape by a driving force of a motor.
一般に、各種機器に使用されるテープ回収機構として、テープの弛みを抑えながらテープを回収するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載のテープ回収機構では、テープの搬送経路にテンションローラ等の調整機構が設けられており、この調整機構によってテープの回収方向とは逆方向に引張力を生じさせることで、テープに対して一定のテンションがかけられている。テープ回収機構のモータの停止時にも、テープにはテンションが作用し続けるため、モータを弱励磁して制動力を付与することでモータの逆転を抑えている。 In general, as a tape collecting mechanism used for various devices, one that collects a tape while suppressing slack of the tape is known (for example, see Patent Document 1). In the tape recovery mechanism described in Patent Document 1, an adjustment mechanism such as a tension roller is provided in the tape transport path, and a tensile force is generated in a direction opposite to the tape recovery direction by this adjustment mechanism. A certain tension is applied to the. Since the tension continues to act on the tape even when the motor of the tape recovery mechanism is stopped, the reverse rotation of the motor is suppressed by applying a braking force by weakly exciting the motor.
しかしながら、上記したような一般的なテープ回収機構では、モータの停止時にも弱励磁をかけ続けなければならないため、消費電力及び発熱量が増大するという問題があった。一方で、モータの弱励磁を切ると、テープの引張力に耐え切れずにモータが逆転し、入力信号に対する同期を失う、いわゆる脱調によってモータが制御不能に陥るという問題があった。 However, the general tape recovery mechanism as described above has a problem that the power consumption and the heat generation amount are increased because the weak excitation must be continuously applied even when the motor is stopped. On the other hand, when the weak excitation of the motor is cut off, there is a problem in that the motor reverses without being able to withstand the tensile force of the tape and loses synchronization with the input signal.
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、消費電力及び発熱量を低く抑えつつ、モータの脱調を防止することができるテープ回収機構、テープフィーダ、実装装置、テープ回収方法を提供することを目的の1つとする。 The present invention has been made in view of the above points, and provides a tape recovery mechanism, a tape feeder, a mounting device, and a tape recovery method capable of preventing the motor from stepping out while keeping power consumption and heat generation low. This is one of the purposes.
本発明の一態様のテープ回収機構は、供給元から繰り出されたテープを回収するテープ回収機構であって、テープを回収方向に送るローラと、前記ローラに連結したモータとを備え、前記モータの励磁を切る前に、前記モータがテープの回収時と逆方向に所定量だけ回転することを特徴とする。 A tape recovery mechanism according to an aspect of the present invention is a tape recovery mechanism that recovers a tape fed from a supply source, and includes a roller that sends the tape in a recovery direction, and a motor connected to the roller. Before the excitation is cut off, the motor rotates by a predetermined amount in a direction opposite to that when the tape is collected.
本発明の一態様のテープ回収方法は、供給元から繰り出されたテープを回収するテープ回収方法であって、モータを励磁して当該モータに連結したローラでテープを回収させるステップと、前記モータの励磁を切る前に、前記モータがテープの回収時と逆方向に所定量だけ回転するステップとを有することを特徴とする。 A tape recovery method according to an aspect of the present invention is a tape recovery method for recovering a tape fed from a supply source, the step of recovering the tape with a roller coupled to the motor by exciting the motor; Before the excitation is cut off, the motor has a step of rotating by a predetermined amount in a direction opposite to that when collecting the tape.
これらの構成によれば、モータの励磁を切る前にモータがテープの回収時と逆方向に所定量だけ回転することで、テープに弛みを持たせた状態でモータが停止される。テープのテンションが解除されているため、モータの励磁を切っても逆転することがない。よって、モータの停止時には励磁されないため、消費電力及び発熱量を低く保つことができ、モータの逆転を抑えて脱調を防止することができる。 According to these configurations, the motor is stopped in a state in which the tape is slackened by rotating the motor by a predetermined amount in the direction opposite to that at the time of collecting the tape before turning off the excitation of the motor. Since the tape tension is released, it does not reverse even if the motor is de-energized. Accordingly, since the motor is not excited when the motor is stopped, the power consumption and the heat generation amount can be kept low, and the reverse rotation of the motor can be suppressed to prevent the step-out.
本発明の一態様のテープ回収機構において、テープの回収前に前記モータが励磁されて、前記モータが順方向に所定量だけ回転した後に停止状態で維持される。この構成によれば、モータが順方向に所定量だけ回転することで、テープが張り直されてテープの回収動作に備えることができる。 In the tape collecting mechanism of one aspect of the present invention, the motor is excited before the tape is collected, and is maintained in a stopped state after the motor has rotated a predetermined amount in the forward direction. According to this configuration, when the motor rotates by a predetermined amount in the forward direction, the tape can be re-stretched to prepare for the tape collecting operation.
本発明の一態様のテープフィーダは、上記のテープ回収機構を備え、多数の部品をパッケージングしたキャリアテープから剥離したカバーテープを前記テープ回収機構にテープとして回収させ、キャリアテープから露出した部品を供給位置に向けて送り出すことを特徴とする。この構成によれば、モータの消費電力及び発熱を低く抑えると共に脱調を防止することで、テープフィーダによって部品を安定的に供給することができる。 A tape feeder according to an aspect of the present invention includes the tape recovery mechanism described above, and causes the tape recovery mechanism to recover a cover tape peeled off from a carrier tape in which a large number of parts are packaged. It feeds out toward the supply position. According to this configuration, it is possible to stably supply components by the tape feeder by suppressing power consumption and heat generation of the motor to a low level and preventing step-out.
本発明の一態様のテープフィーダにおいて、動作スケジュールで予定された部品の供給開始よりも所定時間前に前記モータが励磁されて、前記モータが順方向に所定量だけ回転した後に停止状態で維持される。この構成によれば、動作スケジュールに基づいてテープが張り直されるため、テープの張り直しの動作時間によって部品の供給動作が遅れることがない。よって、テープの張り直しが部品の供給動作に影響することがなく、部品の供給時のタクトタイムの低下が抑えられる。また、モータの励磁時間の増加を短く抑えることで、消費電力及び発熱量を低く保つことができる。 In the tape feeder according to one aspect of the present invention, the motor is excited a predetermined time before the start of supply of parts scheduled in the operation schedule, and is maintained in a stopped state after the motor has rotated a predetermined amount in the forward direction. The According to this configuration, since the tape is re-stretched based on the operation schedule, the component supply operation is not delayed by the re-stretching operation time. Therefore, the re-stretching of the tape does not affect the component supply operation, and a reduction in the tact time during component supply can be suppressed. Further, by suppressing an increase in the excitation time of the motor, the power consumption and the heat generation amount can be kept low.
本発明の一態様のテープフィーダにおいて、部品を供給する際の待ち時間に前記モータが励磁されて、前記モータが順方向に所定量だけ回転した後に停止状態で維持される。この構成によれば、部品を供給する際の待ち時間を利用してテープが張り直されるため、テープの張り直しの動作時間によって部品の供給動作が遅れることがない。よって、テープの張り直しが部品の供給動作に影響することがなく、部品の供給時のタクトタイムの低下が抑えられる。また、モータの励磁時間の増加を短く抑えることで、消費電力及び発熱量を低く保つことができる。 In the tape feeder according to one aspect of the present invention, the motor is excited during a waiting time when parts are supplied, and the motor is maintained in a stopped state after rotating by a predetermined amount in the forward direction. According to this configuration, since the tape is re-stretched using the waiting time for supplying the component, the operation of supplying the component is not delayed by the operation time for re-stretching the tape. Therefore, the re-stretching of the tape does not affect the component supply operation, and a reduction in the tact time during component supply can be suppressed. Further, by suppressing an increase in the excitation time of the motor, the power consumption and the heat generation amount can be kept low.
本発明の一態様の実装装置は、上記のテープフィーダと、前記テープフィーダから送り出された部品を基板に実装する実装ヘッドとを備えたことを特徴とする。この構成によれば、テープフィーダの消費電力及び発熱量を低く抑えつつ、実装ヘッドがテープフィーダから安定的に部品を受け取って基板に実装することができる。 A mounting apparatus according to an aspect of the present invention includes the above-described tape feeder and a mounting head for mounting a component fed from the tape feeder on a substrate. According to this configuration, the mounting head can stably receive components from the tape feeder and mount them on the substrate while keeping the power consumption and heat generation amount of the tape feeder low.
本発明によれば、モータの励磁を切る前にモータがテープの回収時と逆方向に所定量だけ回転することで、消費電力及び発熱量を低く抑えつつ、モータの脱調を防止することができる。 According to the present invention, before the motor is de-energized, the motor rotates by a predetermined amount in the direction opposite to the time when the tape is collected, thereby preventing the motor from stepping out while keeping power consumption and heat generation low. it can.
以下、添付図面を参照して、本実施の形態の実装装置について説明する。図1は、本実施の形態の実装装置全体を示す模式図である。図2は、本実施の形態のテープフィーダを示す模式図である。なお、本実施の形態の実装装置は一例に過ぎず、適宜変更が可能である。 Hereinafter, the mounting apparatus of the present embodiment will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a schematic diagram showing the entire mounting apparatus of the present embodiment. FIG. 2 is a schematic diagram showing the tape feeder of the present embodiment. In addition, the mounting apparatus of this Embodiment is only an example, and can be changed suitably.
図1に示すように、実装装置1は、テープフィーダ20によって供給された各種部品を、実装ヘッド12によって基板Wの所定位置に実装するように構成されている。実装装置1の基台10には、X軸方向に基板Wを搬送する基板搬送部11が配設されている。基板搬送部11は、X軸方向の一端側から部品実装前の基板Wを実装ヘッド12の下方に搬入して位置決めし、部品実装後の基板WをX軸方向の他端側から装置外に搬出している。また、基板搬送部11を挟んだ両側には、複数のテープフィーダ20がX軸方向に横並びに配置されたフィーダバンク19が分離可能に連結されている。
As shown in FIG. 1, the mounting apparatus 1 is configured to mount various components supplied by the
テープフィーダ20にはテープリール(供給元)21が着脱自在に装着され、テープリール21には多数の部品をパッケージングしたキャリアテープ22(図2参照)が巻回されている。テープフィーダ20では、スプロケットホイール31(図2参照)の回転によって、実装ヘッド12によってピックアップされる供給位置に向けてキャリアテープ22が搬送されている。実装ヘッド12に対する供給位置では、キャリアテープ22から表面のカバーテープ23(図2参照)が剥離されて、キャリアテープ22のポケット内の部品が外部に露出される。なお、部品は基板Wに対して実装可能であれば、特に電子部品等に限定されない。
A tape reel (supplier) 21 is detachably mounted on the
基台10上には、一対の実装ヘッド12をX軸方向及びY軸方向に水平移動させる移動機構13が設けられている。移動機構13は、Y軸方向に延びる一対のY軸駆動部14と、X軸方向に延びるX軸駆動部15とを有している。一対のY軸駆動部14は基台10の四隅に立設した支持部(不図示)に支持されており、X軸駆動部15は一対のY軸駆動部14にY軸方向に移動可能に設置されている。また、X軸駆動部15上には実装ヘッド12がX軸方向に移動可能に設置され、X軸駆動部15とY軸駆動部14とによって実装ヘッド12が水平移動されてテープフィーダ20からピックアップした部品が基板Wの所望の位置に実装される。
On the
図2に示すように、テープフィーダ20はキャリアテープ22からカバーテープ23を剥離して、キャリアテープ22から露出した部品を実装ヘッド12(図1参照)に対する供給位置に向けて送り出すように構成されている。フィーダフレーム25の後方側の下部に開口24が設けられ、この開口24にテープリール21(図1参照)から繰り出されたキャリアテープ22が挿入されて、フィーダフレーム25内の搬送ガイド26に沿ってキャリアテープ22が送り出されている。キャリアテープ22は、搬送ガイド26によってフィーダフレーム25の開口24から斜め上方にガイドされた後、フィーダフレーム25の上面に沿って前方に導かれている。
As shown in FIG. 2, the
フィーダフレーム25の前方側には、キャリアテープ22を上方から覆うアッパーカバー27が取り付けられている。アッパーカバー27にはスリット28が形成されており、キャリアテープ22から剥離されたカバーテープ23はスリット28を通って折り返され、カバーテープ23が剥離されたキャリアテープ22はアッパーカバー27内を前方に向かって搬送される。アッパーカバー27にはスリット28の前方に供給口29が形成されており、供給口29を通じてキャリアテープ22のポケット内の部品が露出される。供給口29から露出した部品は実装ヘッド12のノズル17に受け渡される。
An
また、フィーダフレーム25の前方側には、キャリアテープ22を前方に送り出すスプロケットホイール31が支持されている。スプロケットホイール31には、減速ギア列32を介してフィードモータ33が連結されている。フィードモータ33の回転にスプロケットホイール31が連動することで、スプロケットホイール31によってキャリアテープ22が前方に送られて供給口29に向けて部品が順番に供給される。キャリアテープ22から剥離されたカバーテープ23は後方に折り返された後、ガイドローラ41、テンションローラ42、一対の回収ローラ(ローラ)44によってフィーダフレーム25の後方側の回収ボックス47内に送り込まれている。
A
回収ボックス47の入口付近には、回収方向にカバーテープ23を送る一対の回収ローラ44が支持されている。回収ローラ44には減速ギア列45を介してプルモータ(モータ)46が連結されている。プルモータ46の回転に回収ローラ44が連動することで、回収ローラ44によってカバーテープ23が後方に送られて回収ボックス47に回収される。一対の回収ローラ44の前方には、テンションアーム43の先端に支持されたテンションローラ42が位置付けられている。テンションローラ42によってカバーテープ23が押し込まれることで、テンションが作用した状態でカバーテープ23が回収される。
A pair of
このように、テンションローラ42で一定のテンションをかけながらカバーテープ23を回収することで、キャリアテープ22を送り出した時にキャリアテープ22からカバーテープ23を良好に剥離させている。テープフィーダ20には制御回路49が設けられており、制御回路49にはフィードモータ33とプルモータ46が接続されている。制御回路49は通信コネクタを介して実装装置1(図1参照)に通信可能に接続され、実装装置1からの制御コマンドを制御回路49が受信することで、フィードモータ33とプルモータ46の励磁タイミングが制御されている。
Thus, by recovering the
なお、制御回路49は、各種モータを制御するプロセッサやメモリ等によって構成されている。メモリは、用途に応じてROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等の一つ又は複数の記憶媒体で構成されており、各種モータを制御するための制御プログラムが記憶されている。なお、フィードモータ33及びプルモータ46は、各モータの回転量を検出するエンコーダが設けられていてもよい。エンコーダの検出結果が
各モータにフィードバックされることで、各モータによるテープの送り量を精度良く制御することができる。
The
ところで、テープフィーダ20では、電源を切った状態でセットアップができるように、オペレータが手動でカバーテープ23を引き込むことができる程度に、プルモータ46のギア比が小さく設定されている。電源が切れた状態でもカバーテープ23にはテンションローラ42によってテンションが作用し続けるため、通常はプルモータ46に弱励磁をかけることで、カバーテープ23の引張力によるプルモータ46の逆転を抑えている。しかしながら、プルモータ46に常に弱励磁をかけなければならず、プルモータ46の消費電力及び発熱量が増大するという問題がある。
By the way, in the
そこで、本実施の形態のテープ回収機構40では、プルモータ46の励磁を切る前にプルモータ46がカバーテープ23の回収時と逆方向に所定量だけ回転して、カバーテープ23を弛ませている。これにより、プルモータ46の消費電力及び発熱量を低く抑えつつ、プルモータ46の逆転による脱調を防止することができる。また、キャリアテープ22の送り出しを再開するためには、カバーテープ23の張り直しが必要になるが、部品の供給動作が指示される少し前にカバーテープ23の張り直しを完了することで、カバーテープ23の張り直しによってテープフィーダ20の供給動作が遅れることがない。
Therefore, in the
以下、図3及び図4を参照して、本実施の形態のテープフィーダによる部品の供給動作について説明する。図3は、本実施の形態の部品の供給動作の一例を示す図である。図4は、本実施の形態のモータ制御の一例を示す図である。なお、図4のモータ制御の各時間は、特に限定されるものではなく、制御プログラムに応じて適宜変更される。また、図4では、図3の符号を適宜使用して説明する。 Hereinafter, with reference to FIG. 3 and FIG. 4, a component supply operation by the tape feeder of the present embodiment will be described. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a component supply operation according to the present embodiment. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of motor control according to the present embodiment. Note that each time of motor control in FIG. 4 is not particularly limited, and is appropriately changed according to the control program. Further, in FIG. 4, description will be made using the reference numerals in FIG.
図3Aに示すように、部品の供給動作時には、制御回路49を通じてフィードモータ33とプルモータ46に供給動作の制御コマンドが出力される。フィードモータ33は、制御コマンドに応じてスプロケットホイール31によってキャリアテープ22を間欠送りし、キャリアテープ22によって供給口29に部品を順番に送り出している。プルモータ46は、制御コマンドに応じてフィードモータ33に同期して、一対の回収ローラ44によってキャリアテープ22と同じ送り量で、キャリアテープ22から剥離されたカバーテープ23を回収ボックス47に送り込んでいる。
As shown in FIG. 3A, during a component supply operation, a control command for the supply operation is output to the
このとき、カバーテープ23はテンションローラ42によって張られているため、キャリアテープ22からカバーテープ23が剥離される剥離位置では、カバーテープ23に回収ローラ44の引き込み力が強く作用する。キャリアテープ22はテープフィーダ20の前方側に強く送り出され、カバーテープ23はテープフィーダ20の後方側に折り返されながら強く引き込まれているため、キャリアテープ22からカバーテープ23が剥がれ易くなっている。このため、キャリアテープ22からカバーテープ23が剥がれずに、カバーテープ23がテープフィーダ20の供給口29側に巻き込まれることがない。
At this time, since the
図3Bに示すように、キャリアテープ22の停止時には、制御回路49を通じてフィードモータ33及びプルモータ46に励磁を切る制御コマンドが出力される。フィードモータ33は制御コマンドに応じて励磁を切り始めて、スプロケットホイール31の回転が止まることでキャリアテープ22の送りが停止される。プルモータ46は、制御コマンドに応じて励磁を切る前にカバーテープ23の回収時と逆方向に所定量だけ回転する。プルモータ46によって回収ローラ44が逆回転されて、回収ボックス47からカバーテープ23が送り出されることで、カバーテープ23にかけられたテンションが解除される。
As shown in FIG. 3B, when the
そして、プルモータ46が励磁を切り始めて、回収ローラ44の逆回転が止まることでカバーテープ23の送りが停止される。カバーテープ23が弛んでいるため、プルモータ46にはカバーテープ23によって引張力が強く作用することがない。よって、プルモータ46に励磁をかけなくても、プルモータ46の機械的な負荷トルクによって停止状態を維持することができ、プルモータ46の消費電力及び発熱量が増大することがない。また、プルモータ46の逆転が防止されているため、制御コマンドに対して同期を失うことがなく、脱調によってプルモータ46が制御不能に陥ることがない。
Then, the
このように、プルモータ46は励磁を切る前に、あえて自ら逆転してカバーテープ23のテンションを解除することで、カバーテープ23の次回の回収動作で制御可能な状態で停止している。なお、プルモータ46が、カバーテープ23の回収時と逆方向に回転する際の所定量は、少なくともカバーテープ23の引張力がプルモータ46の負荷トルクよりも小さくなるような回転量であればよい。したがって、プルモータ46の逆転によってカバーテープ23が完全に弛んでいる必要はなく、カバーテープ23によってプルモータ46に多少の引張力が作用していてもよい。
Thus, the
図3Cに示すように、部品の供給再開時には、制御回路49から供給動作の制御コマンドが出力される前に、制御回路49からプルモータ46に対して供給準備開始の制御コマンドが出力される。プルモータ46は、制御コマンドに応じてカバーテープ23の回収前に励磁されて、カバーテープ23の回収方向と同じ順方向に所定量だけ回転する。プルモータ46によって回収ローラ44が正回転されて、回収ボックス47にカバーテープ23が送り込まれることで、カバーテープ23から弛みが除去されてカバーテープ23が張り直される。
As shown in FIG. 3C, when supply of components is resumed, a control command for starting supply preparation is output from the
プルモータ46の励磁によってプルモータ46が所定量だけ回転した後に停止状態で維持される。このとき、カバーテープ23が張り直されているが、プルモータ46には励磁によって制動力が付与されているため、カバーテープ23の引張力によってプルモータ46が逆転することがない。そして、制御回路49を通じてフィードモータ33とプルモータ46に再び供給動作の制御コマンドが出力されて、キャリアテープ22の送り動作とカバーテープ23の回収動作が実施される。このように、プルモータ46が順方向に所定量だけ回転することで、カバーテープ23が張り直されてテープの回収動作に備えられている。
After the
この場合、キャリアテープ22の送り動作が開始される少し前に、カバーテープ23の張り直しを完了させている。例えば、実装装置1(図1参照)は動作スケジュールに基づいて動作するため、この動作スケジュールで予定されたキャリアテープ22の送り動作よりも所定時間前にプルモータ46が励磁されて、プルモータ46が順方向に所定量だけ回転した後に停止状態で維持される。また、テープフィーダ20が実装ヘッド12(図1参照)に部品を供給する際の待ち時間にプルモータ46が励磁されて、プルモータ46が順方向に所定量だけ回転した後に停止状態で維持されてもよい。
In this case, the re-covering of the
図4に示すように、動作スケジュールに基づいて部品の供給動作の開始よりも50[ms]以上前に、実装装置1(図1参照)からテープフィーダ20のプルモータ46に供給準備開始の制御コマンドが通知される。プルモータ46は実装装置1にステータスレスポンスを返して、プルモータ46が励磁されて供給準備が開始される。このとき、カレントアップで2[ms]経過した後に、50[ms]から210[ms]かけてカバーテープ23が張り直される。このように、部品の供給動作前に、プルモータ46によるカバーテープ23の回収動作の準備が整えられる。
As shown in FIG. 4, a control command for starting supply preparation from the mounting apparatus 1 (see FIG. 1) to the
張り直しの開始から50[ms]以上経過した後に、実装装置1からフィードモータ33とプルモータ46に供給動作の制御コマンドが通知される。フィードモータ33はカレントアップ2[ms]経過した後に、キャリアテープ22を送り出して実装装置1にステータスレスポンスを返している。プルモータ46は、フィードモータ33のカレントアップを待って、カバーテープ23を回収して実装装置1にステータスレスポンスを返している。フィードモータ33の送り動作とプルモータ46の回収動作は同期しており、コマンドの受信からレスポンスの返信までの間隔が、例えば60[ms]に設定されている。
After more than 50 [ms] has elapsed from the start of the re-stretching, the mounting apparatus 1 notifies the
カバーテープ23の張り直しがキャリアテープ22の送り動作の50[ms]以上前に実施されているため、フィードモータ33で送り動作が実施される時点でプルモータ46の回収動作の準備が整えられている。また、プルモータ46の励磁時間が僅かに長くなるだけなので、プルモータ46の励磁時間の増加を短く抑えてプルモータ46の消費電力及び発熱量を低く保つことができる。さらに、動作スケジュールに基づいて部品の供給動作が実施されない待機時間を有効利用してカバーテープ23が張り直されるため、カバーテープ23の張り直しの動作時間によって部品の供給動作が遅れることがない。
Since the re-covering of the
そして、部品の供給動作が複数回繰り返されて、実装ヘッド12に複数の部品が供給されると、実装装置1からフィードモータ33とプルモータ46に供給準備終了の制御コマンドが通知される。フィードモータ33は実装装置1にステータスレスポンスを返して、100[ms]経過後に励磁が切られる。プルモータ46は実装装置1にステータスレスポンスを介して、45[ms]以上かけてカバーテープ23を緩めた後に100[ms]経過後に励磁が切られる。カバーテープ23が弛んでいるため、プルモータ46の励磁が切られても逆転することがない。
When the component supply operation is repeated a plurality of times and a plurality of components are supplied to the mounting
さらに、実装ヘッド12が基板に部品を実装して、再びテープフィーダ20に部品を取りに戻る場合には、テープフィーダ20から実装ヘッド12に部品を供給する際の待ち時間を利用してカバーテープ23が張り直される。この場合も、上記と同様に、キャリアテープ22の送り動作の開始よりも50[ms]以上前に、プルモータ46によってカバーテープ23が張り直されてカバーテープ23の回収動作の準備が整えられる。部品の供給動作前の空き時間を利用することで、カバーテープ23の張り直しが部品の供給動作に影響することがなく、部品の供給時のタクトタイムの低下が抑えられる。
Further, when the mounting
以上のように、本実施の形態のテープ回収機構40では、プルモータ46の励磁を切る前にプルモータ46がカバーテープ23の回収時と逆方向に所定量だけ回転することで、カバーテープ23に弛みを持たせた状態でプルモータ46が停止される。カバーテープ23のテンションが解除されているため、プルモータ46の励磁を切っても逆転することがない。よって、プルモータ46の停止時には励磁されないため、消費電力及び発熱量を低く保つことができ、プルモータ46の逆転を抑えて脱調を防止することができる。
As described above, in the
なお、本実施の形態において、テープ回収機構をテープフィーダに適用した構成について説明したが、この構成に限定されない。テープ回収機構は、供給元から繰り出されるテープを回収するものであればよく、テープ搬送が実施される各種の加工装置に適用することができる。 In addition, in this Embodiment, although the structure which applied the tape collection | recovery mechanism to the tape feeder was demonstrated, it is not limited to this structure. The tape recovery mechanism only needs to recover the tape fed from the supply source, and can be applied to various processing apparatuses in which tape conveyance is performed.
また、本実施の形態において、テープ回収機構をテープフィーダのプルモータを制御してカバーテープを回収する構成に適用したが、テープフィーダのフィードモータを制御してキャリアテープを回収する構成に適用してもよい。 In the present embodiment, the tape collecting mechanism is applied to the configuration of collecting the cover tape by controlling the pull motor of the tape feeder. However, the tape collecting mechanism is applied to the configuration of collecting the carrier tape by controlling the feed motor of the tape feeder. Also good.
また、本実施の形態において、回収ローラは、テープを回収方向に送る構成であればよく、例えば、外周面が摩擦面になっていてもよいし、外周面に送り歯が形成されていてもよい。 In the present embodiment, the collecting roller may be configured to feed the tape in the collecting direction. For example, the outer circumferential surface may be a friction surface, or feed teeth may be formed on the outer circumferential surface. Good.
また、本実施の形態において、ノズルとして吸着ノズルを例示したが、この構成に限定されない。ノズルは部品を保持可能であればよく、例えば、グリッパーノズルであってもよい。 Moreover, in this Embodiment, although the suction nozzle was illustrated as a nozzle, it is not limited to this structure. The nozzle is not particularly limited as long as it can hold a component, and may be, for example, a gripper nozzle.
また、本実施の形態において、基板は各種部品を実装可能なものであればよく、プリント基板に限定されず、治具基板上に載せられたフレキシブル基板であってもよい。 In the present embodiment, the substrate is not limited to a printed circuit board as long as various components can be mounted, and may be a flexible substrate placed on a jig substrate.
また、本実施の形態のプログラムは記憶媒体に記憶されてもよい。記録媒体は、特に限定されないが、光ディスク、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等の非一過性の記録媒体であってもよい。 Moreover, the program of this Embodiment may be memorize | stored in a storage medium. The recording medium is not particularly limited, but may be a non-transitory recording medium such as an optical disk, a magneto-optical disk, or a flash memory.
また、本発明の実施の形態及び変形例を説明したが、本発明の他の実施の形態として、上記実施の形態及び変形例を全体的又は部分的に組み合わせたものでもよい。 Moreover, although embodiment and modification of this invention were demonstrated, what combined the said embodiment and modification as the other embodiment of this invention entirely or partially may be sufficient.
また、本発明の実施の形態は上記の実施の形態及び変形例に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の趣旨を逸脱しない範囲において様々に変更、置換、変形されてもよい。さらには、技術の進歩又は派生する別技術によって、本発明の技術的思想を別の仕方で実現することができれば、その方法を用いて実施されてもよい。したがって、特許請求の範囲は、本発明の技術的思想の範囲内に含まれ得る全ての実施態様をカバーしている。 The embodiments of the present invention are not limited to the above-described embodiments and modifications, and various changes, substitutions, and modifications may be made without departing from the spirit of the technical idea of the present invention. Furthermore, if the technical idea of the present invention can be realized in another way by technological advancement or another derived technique, the method may be used. Accordingly, the claims cover all embodiments that can be included within the scope of the technical idea of the present invention.
さらに、上記実施形態では、供給元から繰り出されたテープを回収するテープ回収機構であって、テープを回収方向に送る回収ローラと、回収ローラに連結したモータとを備え、モータの励磁を切る前に、モータがテープの回収時と逆方向に所定量だけ回転することを特徴とする。この構成によれば、モータの励磁を切る前にモータがテープの回収時と逆方向に所定量だけ回転することで、テープに弛みを持たせた状態でモータが停止される。テープのテンションが解除されているため、モータの励磁を切っても逆転することがない。よって、モータの停止時には励磁されないため、消費電力及び発熱量を低く保つことができ、モータの逆転を抑えて脱調を防止することができる。 Further, in the above-described embodiment, the tape collecting mechanism collects the tape fed from the supply source, and includes a collecting roller for feeding the tape in the collecting direction and a motor connected to the collecting roller, before the motor is de-energized. Further, the motor rotates by a predetermined amount in a direction opposite to that at the time of collecting the tape. According to this configuration, the motor is stopped in a state in which the tape is slackened by rotating the motor by a predetermined amount in the direction opposite to that at the time of collecting the tape before the motor is de-energized. Since the tape tension is released, it does not reverse even if the motor is de-energized. Accordingly, since the motor is not excited when the motor is stopped, the power consumption and the heat generation amount can be kept low, and the reverse rotation of the motor can be suppressed to prevent the step-out.
以上説明したように、本発明は、消費電力及び発熱量を低く抑えつつ、モータの脱調を防止することができるという効果を有し、特に、キャリアテープから剥がされたカバーテープを回収するテープ回収機構、テープフィーダ、実装装置、テープ回収方法に有用である。 As described above, the present invention has an effect of preventing the motor from stepping out while keeping power consumption and heat generation low, and in particular, a tape that collects the cover tape peeled off from the carrier tape. It is useful for collection mechanisms, tape feeders, mounting devices, and tape collection methods.
1 :実装装置
12 :実装ヘッド
20 :テープフィーダ
21 :テープリール(供給元)
22 :キャリアテープ
23 :カバーテープ(テープ)
33 :フィードモータ
40 :テープ回収機構
44 :回収ローラ(ローラ)
46 :プルモータ(モータ)
W :基板
1: Mounting device 12: Mounting head 20: Tape feeder 21: Tape reel (supplier)
22: Carrier tape 23: Cover tape (tape)
33: Feed motor 40: Tape collection mechanism 44: Collection roller (roller)
46: Pull motor (motor)
W: Substrate
Claims (7)
テープを回収方向に送るローラと、
前記ローラに連結したモータとを備え、
前記モータの励磁を切る前に、前記モータがテープの回収時と逆方向に所定量だけ回転することを特徴とするテープ回収機構。 A tape collecting mechanism for collecting a tape fed from a supply source,
A roller that feeds the tape in the collection direction;
A motor connected to the roller,
The tape collecting mechanism, wherein the motor rotates by a predetermined amount in a direction opposite to the time of tape collection before the motor is de-energized.
多数の部品をパッケージングしたキャリアテープから剥離したカバーテープを前記テープ回収機構にテープとして回収させ、キャリアテープから露出した部品を供給位置に向けて送り出すことを特徴とするテープフィーダ。 The tape recovery mechanism according to claim 1 or claim 2 is provided,
A tape feeder, wherein a cover tape separated from a carrier tape in which a large number of parts are packaged is collected as a tape by the tape collecting mechanism, and the parts exposed from the carrier tape are sent out toward a supply position.
前記テープフィーダから送り出された部品を基板に実装する実装ヘッドとを備えたことを特徴とする実装装置。 A tape feeder according to any one of claims 3 to 5,
A mounting apparatus comprising: a mounting head for mounting a component fed from the tape feeder on a substrate.
モータを励磁して当該モータに連結したローラでテープを回収させるステップと、
前記モータの励磁を切る前に、前記モータがテープの回収時と逆方向に所定量だけ回転するステップとを有することを特徴とするテープ回収方法。
A tape collection method for collecting a tape fed from a supply source,
Collecting the tape with a roller coupled to the motor by exciting the motor;
And a step of rotating the motor by a predetermined amount in a direction opposite to that at the time of collecting the tape before turning off the excitation of the motor.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018088707A JP7197284B2 (en) | 2018-05-02 | 2018-05-02 | Tape collecting mechanism, tape feeder, mounting device, tape collecting method |
CN201910361387.6A CN110446417B (en) | 2018-05-02 | 2019-04-30 | Tape recovery mechanism, tape feeder, tape mounting apparatus, and tape recovery method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018088707A JP7197284B2 (en) | 2018-05-02 | 2018-05-02 | Tape collecting mechanism, tape feeder, mounting device, tape collecting method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019195023A true JP2019195023A (en) | 2019-11-07 |
JP7197284B2 JP7197284B2 (en) | 2022-12-27 |
Family
ID=68429231
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018088707A Active JP7197284B2 (en) | 2018-05-02 | 2018-05-02 | Tape collecting mechanism, tape feeder, mounting device, tape collecting method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7197284B2 (en) |
CN (1) | CN110446417B (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007173701A (en) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd | Electronic member mounting apparatus |
JP2008091709A (en) * | 2006-10-03 | 2008-04-17 | Yamaha Motor Co Ltd | Component supplier, and surface mounting equipment |
JP2009295829A (en) * | 2008-06-06 | 2009-12-17 | Juki Corp | Component supply device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3696571B2 (en) * | 2002-04-26 | 2005-09-21 | 本田技研工業株式会社 | Tension control method in auto tensioner device |
JP4832243B2 (en) * | 2006-10-03 | 2011-12-07 | ヤマハ発動機株式会社 | Component supply device and surface mounter |
JP2011151083A (en) * | 2010-01-19 | 2011-08-04 | Juki Corp | Electronic component supply device |
JP6332056B2 (en) * | 2015-01-23 | 2018-05-30 | 株式会社デンソー | Motor control device |
WO2018030468A1 (en) * | 2016-08-11 | 2018-02-15 | 株式会社デンソー | Transmission system and dynamo-electric machine |
-
2018
- 2018-05-02 JP JP2018088707A patent/JP7197284B2/en active Active
-
2019
- 2019-04-30 CN CN201910361387.6A patent/CN110446417B/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007173701A (en) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd | Electronic member mounting apparatus |
JP2008091709A (en) * | 2006-10-03 | 2008-04-17 | Yamaha Motor Co Ltd | Component supplier, and surface mounting equipment |
JP2009295829A (en) * | 2008-06-06 | 2009-12-17 | Juki Corp | Component supply device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110446417A (en) | 2019-11-12 |
JP7197284B2 (en) | 2022-12-27 |
CN110446417B (en) | 2022-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6004270B2 (en) | Cover tape peeling method and tape feeder | |
JP5995308B2 (en) | Carrier tape setting method, tape cassette, mounting apparatus, and substrate manufacturing method | |
JP5059693B2 (en) | Parts supply device | |
JP4777209B2 (en) | Parts supply device | |
JP4783255B2 (en) | Component supply device and surface mounter | |
JP2019195023A (en) | Tape recovery mechanism, tape feeder, mounting device, tape recovery method | |
JP6498777B2 (en) | Parts supply device | |
WO2018087857A1 (en) | Component supply device, surface mounting machine, and component supply method | |
JP6271551B2 (en) | feeder | |
JP2000277980A (en) | Tape feeder and tape feeding method | |
JP4450615B2 (en) | Parts supply device | |
US11510350B2 (en) | Component mounter, component supply reel driving method | |
JP2016092060A (en) | Component supply device, surface mounting machine, and supply method for component | |
JP6475314B2 (en) | feeder | |
JP2007048838A (en) | Component feeder and surface mounting machine | |
JP6946357B2 (en) | Parts mounting machine | |
JP4764859B2 (en) | Mounting machine and component supply device | |
JP7466411B2 (en) | Component supply feeder and component mounting machine equipped with same | |
JP2007062776A (en) | Label pasting apparatus | |
JP2013033780A (en) | Component supply device | |
JP2000277981A (en) | Tape feeder | |
JP4450864B2 (en) | Parts supply device | |
JP3976559B2 (en) | Electrical component supply apparatus, electrical component supply method, and electrical component mounting system | |
JP2010129601A (en) | Part feeder | |
JP2005203524A (en) | Component supplying apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7197284 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |