JP2019193995A - 積層造形装置および積層造形装置の制御方法 - Google Patents

積層造形装置および積層造形装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019193995A
JP2019193995A JP2018088860A JP2018088860A JP2019193995A JP 2019193995 A JP2019193995 A JP 2019193995A JP 2018088860 A JP2018088860 A JP 2018088860A JP 2018088860 A JP2018088860 A JP 2018088860A JP 2019193995 A JP2019193995 A JP 2019193995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modeling
tank
manufacturing apparatus
additive manufacturing
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018088860A
Other languages
English (en)
Inventor
英司 大嶋
Eiji Oshima
英司 大嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kantatsu Co Ltd
Original Assignee
Kantatsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kantatsu Co Ltd filed Critical Kantatsu Co Ltd
Priority to JP2018088860A priority Critical patent/JP2019193995A/ja
Priority to US16/386,080 priority patent/US20190337227A1/en
Priority to CN201910354118.7A priority patent/CN110435138A/zh
Priority to CN201920611601.4U priority patent/CN211307397U/zh
Publication of JP2019193995A publication Critical patent/JP2019193995A/ja
Priority to US17/646,109 priority patent/US20220118701A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/22Driving means
    • B22F12/222Driving means for motion along a direction orthogonal to the plane of a layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/40Radiation means
    • B22F12/41Radiation means characterised by the type, e.g. laser or electron beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/50Means for feeding of material, e.g. heads
    • B22F12/53Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/90Means for process control, e.g. cameras or sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • B29C64/129Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
    • B29C64/135Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask the energy source being concentrated, e.g. scanning lasers or focused light sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/245Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/255Enclosures for the building material, e.g. powder containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/268Arrangements for irradiation using laser beams; using electron beams [EB]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/307Handling of material to be used in additive manufacturing
    • B29C64/321Feeding
    • B29C64/329Feeding using hoppers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/165Processes of additive manufacturing using a combination of solid and fluid materials, e.g. a powder selectively bound by a liquid binder, catalyst, inhibitor or energy absorber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】横方向積層により積層造形物を造形すること。【解決手段】積層造形装置であって、収容された造形用材料により、内部において積層造形物が造形される造形タンクと、積層造形物の土台となる造形基準面を有し、造形タンク内において、造形タンクの内壁から離れる方向であって、造形基準面に垂直な方向にスライド移動するスライド部と、造形タンクの外側から造形タンク内の造形用材料に対して光線を照射する光線照射部と、造形タンクの光線照射部側の内壁と造形基準面との間に造形用材料を落下させて供給する材料供給部と、を備え、光線照射部は、内壁と造形基準面との間に収容された造形用材料に対して前記光線を照射する。【選択図】 図1

Description

本発明は、積層造形装置および積層造形装置の制御方法に関する。
上記技術分野において、特許文献1には、縦方向に積層造形する技術が開示されている。
特開2017−203199号公報
しかしながら、上記文献に記載の技術では、横方向積層により積層造形物を造形することができなかった。
本発明の目的は、上述の課題を解決する技術を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る積層造形装置は、
収容された造形用材料により、内部において積層造形物が造形される造形タンクと、
前記積層造形物の土台となる造形基準面を有し、前記造形タンク内において、前記造形タンクの内壁から離れる方向であって、前記造形基準面に垂直な方向にスライド移動するスライド部と、
前記造形タンクの外側から前記造形タンク内の前記造形用材料に対して光線を照射する光線照射部と、
前記造形タンクの前記光線照射部側の内壁と前記造形基準面との間に前記造形用材料を落下させて供給する材料供給部と、
を備え、
前記光線照射部は、前記内壁と前記造形基準面との間に収容された前記造形用材料に対して前記光線を照射する。
上記目的を達成するため、本発明に係る積層造形装置の制御方法は、
収容された造形用材料により、内部において積層造形物が造形される造形タンクと、
前記積層造形物の土台となる造形基準面を有し、前記造形タンク内において、前記造形タンクの内壁から離れる方向であって、前記造形基準面に垂直な方向にスライド移動するスライド部と、
を備えた積層造形装置の制御方法であって、
前記造形タンクの前記光線照射部側の内壁と前記造形基準面との間に前記造形用材料を落下させて供給する材料供給ステップと、
前記造形タンクの外側から前記造形タンク内の前記造形用材料に対して光線を照射する光線照射ステップと、
を含み、
前記光線照射ステップにおいて、前記内壁と前記造形基準面との間に収容された前記造形用材料に対して前記光線を照射する。
本発明によれば、横方向積層により積層造形物を造形することができる。
本発明の第1実施形態に係る積層造形装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る積層造形装置を説明する斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る積層造形装置を説明する正面図である。 本発明の第2実施形態に係る積層造形装置が備える造形タンクの一例を説明する斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る積層造形装置が備える造形プレートの形状の一例を説明する斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る積層造形装置が備える造形プレートの形状の他の例を説明する斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る積層造形装置における光線の照射エリアを説明するための側面図である。 本発明の第2実施形態に係る積層造形装置の処理手順を説明するフローチャートである。 本発明の第3実施形態に係る積層造形装置を説明する概略正面図である。 本発明の第3実施形態に係る積層造形装置を説明する概略正面図である。
以下に、本発明を実施するための形態について、図面を参照して、例示的に詳しく説明記載する。ただし、以下の実施の形態に記載されている、構成、数値、処理の流れ、機能要素などは一例に過ぎず、その変形や変更は自由であって、本発明の技術範囲を以下の記載に限定する趣旨のものではない。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態としての積層造形装置100について、図1を用いて説明する。積層造形装置100は、積層造形物を製造する装置である。
図1に示すように、積層造形装置100は、造形タンク101、材料供給部102、スライド部103および光線照射部104を含む。
造形タンク101は、収容された造形用材料121により、内部において積層造形物110が造形される。スライド部103は、積層造形物110の土台となる造形基準面131を有し、造形タンク内101において、造形タンク101の内壁111から離れる方向であって、造形基準面131に垂直な方向にスライド移動する。光線照射部104は、造形タンク101の外側から造形タンク101内の造形用材料121に対して光線141を照射する。材料供給部102は、造形タンク101の光線照射部104側の内壁111と造形基準面131との間に造形用材料121を落下させて供給する。光線照射部104は、内壁111と造形基準面131との間に収容された造形用材料121に対して光線141を照射する。
本実施形態によれば、横方向積層により積層造形物を造形することができる。
[第2実施形態]
次に本発明の第2実施形態に係る積層造形装置について、図2A乃至図3を用いて説明する。図2Aは、本実施形態に係る積層造形装置を説明する斜視図である。図2Bは、本実施形態に係る積層造形装置を説明する正面図である。
積層造形装置200は、材料供給部201、光線照射部202、造形タンク204、造形プレート205(スライド部)、駆動部206、載置台207および制御部208を備える。
材料供給部201は、積層造形物210の造形用材料214を落下させて造形タンク204(造形タンク内)に供給するものであり、ディスペンサとも呼ばれる。材料供給部201は、材料貯蔵部211とノズル212とを含む。材料貯蔵部211は、積層造形物210の造形用材料214を一時的に貯蔵するものであり、ホッパなどと呼ばれる。材料貯蔵部211に貯蔵される造形用材料214は、粉体材料または液体材料であるが、これらには限定されず、例えば、樹脂材料などであってもよい。そして、材料貯蔵部211に貯蔵された造形用材料214は、材料供給部201の先端のノズル212から供給される。例えば、材料供給部201から供給される造形用材料214、すなわち、ノズル212から放出される造形用材料214は、ノズル212を出た後は、自由落下(重力)により造形タンク204に到達する。すなわち、材料供給部201は造形用材料214を落下させることにより、造形タンク204内に供給する。なお、材料供給部201から供給される造形用材料214に対して、空気圧などで勢いを付けて造形用材料214を放出してもよい。このようにして、材料供給部201は、造形用材料214をリコートする。
そして、供給量センサ213(検知部)は、造形タンク204内に供給された造形用材料214の供給量を検知する。供給量センサ213は、例えば、超音波センサや赤外線センサなどである。例えば、造形タンク204内に落下により供給された造形用材料214が、供給量センサ213が取り付けられた位置(高さ)まで到達すると、供給量センサ213が造形用材料214を検知するので、材料213の供給量を検知することができる。また、この他に、造形用材料214が供給量センサ213を横切った時間などに基づいて、造形用材料214の供給量を検知してもよいが、供給量の検知方法はこれには限定されない。
また、供給量センサ213は、検知した供給量データを材料供給部201などに送信する。材料供給部201は、受信した材料供給量データに基づいて、造形用材料214の供給量を調整してもよい。
光線照射部202は、材料供給部201から供給され、造形タンク204に収容された造形用材料214に対して、造形タンク204の外側から光線222を照射する。また、光線照射部202は、台223に載置されている。光線照射部202は、光学エンジンを含む。光学エンジンは、高出力、高精細のエンジンである。なお、光学エンジンから照射される光線222は、波長が405nmであるが、200nm〜400nmであってもよく、これには限定されない。また、光学エンジンから照射される光線222は、フォーカスフリーとなっているが、フォーカスフリーでなくてもよい。
光学エンジンの詳細な構成は図示しないが、光学エンジンは、光源、反射ミラー、フォトディテクターおよび二次元MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)ミラーなどを有している。光源は、半導体LD(Laser Diode)やコリメータレンズなどを有している。半導体LDは、紫外線レーザ光などを発振するレーザ光発振素子である。なお、レーザ光発振素子は、半導体LDには限定されず、LED(Light Emitting Diode)であってもよい。二次元MEMSミラーは、外部から入力した制御信号に基づいて駆動される駆動ミラーであり、水平方向(X方向)および垂直方向(Y方向)に角度を変えてレーザ光を反射するように振動するデバイスである。光学エンジンは、解像度720Pまたは1080Pで、幅約30mm、奥行き約15mm、高さ約7mm、容積約3ccである。光学エンジンに配置される半導体LDの数は1個であっても複数個であってもよく、用途に応じて必要な本数を配置すればよい。また、光学エンジンから照射される光線222のスポットサイズは、75μmであるが、用途に応じて適宜変更可能である。なお、光学エンジンに用いるミラー方式は、二次元MEMSミラー方式の他に、例えば、ガルバノミラー方式、DLP(Digital Light Processing)方式であってもよい。
造形タンク204は、積層造形物210が内部において造形される直方体形状(箱状)のタンクである。また、造形タンク204は、上部(上面)、すなわち、材料供給部201側の面が開口している。造形タンク204は、材料供給部201の下部(下方)の位置に配置されている。材料供給部201から供給された造形用材料214は、造形タンク204の上部開口部を通過して造形タンク204内に到達する。なお、造形タンク204の形状は、直方体形状には限定されず、立方体形状であっても、その他の形状であってもよい。
造形タンク204は、タンクカバー241とタンクケース242とを有する。タンクカバー241は、造形タンク204の右側(図2Aおよび図2Bの右側)の側面部分(壁部分)である。タンクカバー241は、例えば、ガラスやプラスチック、樹脂などの光線222を透過する部材であるが(光線透過部)、光線222を透過可能な部材であればこれらには限定されない。
また、タンクカバー241の外側面(光線照射部202側の面または外壁)には、材料供給部201からの造形用材料214の供給量を検知する供給量センサ213が配置されている。供給量センサ213は、材料供給部201のノズル212の先端の近くに配置されている。
造形タンク204の内部は、底面側(下側)がV字(V字の角度が90度)形状(谷形形状)となっているが、造形タンク204の底面の形状はこれらには限定されず、平らな形状(フラット形状)であってもよい。
造形プレート205(スライド部)は、積層造形物210が造形されるプラットフォームである。造形プレート205は、積層造形物210の土台となる造形基準面251を有する。つまり、積層造形物210は、造形プレート205の造形基準面251の上に造形される。造形プレート205は、造形基準面251が、造形用材料214の落下方向215または鉛直方向と平行となるように設けられている。すなわち、造形基準面251は、鉛直方向に対して、平行な面である。そのため、造形基準面251の上に造形される積層造形物210は、鉛直方向に対して垂直な方向(横方向)に積層される。なお、造形基準面251は、鉛直方向に平行な面には限定されず、例えば、鉛直方向に対して45度以下の角度なす面であってもよい。積層造形物210の造形用材料214は、造形プレート205と造形タンク204の光線照射部202が設置されている側のタンクカバー241との間の隙間に供給される。つまり、材料供給部201は、造形タンク204の光線照射部202側の内壁(タンクカバー241の内壁)と造形プレート205の造形基準面251との間の隙間に造形用材料214を供給する。例えば、材料供給部201から供給される造形用材料214の量は、タンクカバー241と造形プレート205との間の距離により調整することもできる。また、積層造形物210の1層分の厚みは、タンクカバー241と造形プレート205との間の距離により決定できる。積層造形物210の1層分の厚み(積層ピッチ)は、例えば、0.05mm〜0.1mmであるが、これには限定されない。
そして、光線照射部202は、タンクカバー241(造形タンク204の内壁内壁)と造形基準面251との間に供給され、収容された1層分の造形用材料214に対して光線222を照射する。光線222が照射された造形用材料214は固まり、光線222が照射されなかった造形用材料214は固まらない。積層造形装置200は、1層分の造形用材料214の供給および固化が終わると、次の1層分の造形用材料214の供給および固化を行う。積層造形装置200は、これを繰り返すことにより、積層造形物210の造形を行う。
また、造形プレート205は、造形タンク204の底面のV字形状に合わせて、逆V字形状(山形形状)となっている。造形プレート205のタンクカバー241側の面(造形基準面251)に積層造形物210が造形される。
駆動部206は、駆動部206から延設されたリニア駆動ユニット261を有し、リニア駆動ユニット261に造形プレート205が連結されている。そして、駆動部206は、アクチュエータやモータなどの駆動機構であり、駆動部206を駆動させると、リニア駆動ユニット261が移動する。そして、リニア駆動ユニット261の移動に連動して、リニア駆動ユニット261に連結された造形プレート205も、造形基準面251に垂直な方向にスライド移動する。タンクカバー241と造形プレート205との間の距離は、駆動部206の駆動により調整される。
載置台207には、光線照射部202および造形タンク204などが載置されている。すなわち、光線照射部202および造形タンク204などは、載置台207上に設置されている。なお、材料供給部201は、設置板216を介して載置台207に取り付けられている。光線照射部202は、載置台207の上面に設置された台223の載置面に載置されている。台223の載置面は、載置台207に対して所定の傾斜角を有している。そして、台223に載置された光線照射部202は、載置台207に対して、所定の角度傾けられた状態となる。また、台223の載置面の傾斜角は、一定であっても、自由に変更可能であってもよい。なお、造形用材料214の落下方向215は、載置台207に垂直な方向である。
そして、載置台207上において、光線照射部202は、造形タンク204に対して横方向、すなわち、鉛直方向(造形用材料214が材料供給部201から落下する落下方向215)に垂直な方向から光線222が照射されるように配置されている。また、材料供給部201は、造形タンク204の上部から造形用材料214が供給できるように配置されている。
このように造形タンク204は、光線照射部202の横方向(載置台207の載置面に水平な方向)に配置されているので、積層造形装置200では、横方向積層により積層造形物210を製造することが可能となる。
制御部208は、供給量センサ213が検知した供給量データを受信する。そして、制御部208は、供給量センサ213による検知結果に応じて、材料供給部201、光線照射部202および駆動部206などを制御する。つまり、制御部208は、材料供給部201による造形用材料214の供給量や供給タイミングを制御する。また、制御部208は、光線照射部202による光線222の照射強度や照射時間などを制御する。さらに、制御部208は、駆動部206による造形プレート205の移動量や移動タイミングなどを制御する。
図2Cは、本実施形態に係る積層造形装置が備える造形タンクの一例を説明する斜視図である。造形タンク204は、タンクカバー241およびタンクケース242を備える。造形タンク204は、タンクカバー241がタンクケース242に取り付けられることにより構成されている。そして、造形タンク204は、直方体の形状をしており、上部が開口している。つまり、造形タンク204は、上部の蓋が閉じられていない直方体(箱)となっている。
タンクカバー241は、直方体の造形タンク204の4つ側面(4つの壁)のうちの1つに相当する板状部材である。タンクカバー241は、ネジ留めや、接着剤による接着などの方法で、タンクケース242に取り付けられている。また、タンクカバー241は、着脱可能にタンクケース242に取り付けられていてもよい。なお、タンクカバー241の取り付け方法は、これらには限定されない。
タンクケース242は、タンクカバー241の取付方向から見ると、底面部分の形状は、中央部が凹んだ、V字(90度)形状(谷形形状)となっている。V字の角度は、90度には限定されない。なお、タンクケース242の底面部分の形状は、平らな形状であってもよい。タンクケース242の底面部分の形状を平面形状とする場合、光線照射部202は載置台207の上面と平行となるように配置される。これにより、光線照射部202とタンクケース242の底面とが同じ平面上に配置される。
タンクカバー241は、ガラスやプラスチック、樹脂などの部材であり、例えば、透明の部材である。なお、タンクカバー241は、一部が透明の部材であっても、全体が透明の部材であってもよい。また、タンクカバー241は、光線222を透過する材質の部材であれば、いずれの材質の部材であってもよい。タンクケース242は、例えば、金属、プラスチック、樹脂などの部材であるが、これには限定されない。
図2Dは、本実施形態に係る積層造形装置が備える造形プレートの形状の一例を説明する斜視図である。図2Eは、本実施形態に係る積層造形装置が備える造形プレートの形状の他の例を説明する斜視図である。
造形プレート205の造形基準面251,252は、いずれも、野球のホームベースの形状をしている。つまり、造形基準面251,252は、タンクケース242の底面の形状(V字形状)に対応する形状となっている。したがって、造形基準面251の先端部分253(タンクケース242の底面と対向する部分)は、尖った形状をしている。同様に、造形基準面252の先端部分254(タンクケース242の底面と対向する部分)は、尖った形状をしている。
このように、造形基準面251,252は、タンクケース242の底面形状に合わせた形状にし、造形用材料214がこの造形プレート205よりタンクケース242内へ漏れない形状にしている。詳細な構造は図示しないが、漏れない構成であれば、形状や構造は自由である。例えば、タンクケース242の底面形状が平らな形状であれば、造形基準面251,252の先端部分253,254も平らな形状となる。造形プレート205は、駆動部206のリニア駆動ユニット261と連結されているので、リニア駆動ユニット261の動きと連動して造形プレート205がスライド移動するので、造形基準面251,252も造形プレート205の動きと連動してスライド移動する。
図2Fは、本実施形態に係る積層造形装置における光線の照射エリアを説明するための側面図である。すなわち、図2Fは、造形タンク204を光線照射部202側から見た概略図である。光線照射部202から照射される光線222の照射エリア221は、図の斜線部分となる。この斜線部分の縦横比は、16:9となるが、これには限定されない。また、図2Fに示したように、タンクケース242の底面のV字の角度243は、90度にしているので、これに合わせるために、光線照射部202は、載置台207に対して45度傾けている。造形用材料214は、材料供給部201により、造形タンク204の中央部分より供給(注入)されるため、造形タンク204の両コーナー部における造形用材料214の密度を均一にするためには、造形タンク204の底面形状は、V字形状が適している。光線照射部202が載置される台223の載置面の傾斜角を、V字の角度に合わせた角度とすることにより、光線照射部202と、タンクケース242の底面(V字の一方の面)とが同じ平面上に配置される。
図3は、本実施形態に係る積層造形装置の処理手順を説明するフローチャートである。このフローチャートは、不図示のCPU(Central Processing Unit)が不図示のRAM(Random Access Memory)を使用して実行し、図2A乃至図2Eの積層造形装置200の機能構成部を実現する。
ステップS301において、積層造形装置200は、造形タンク204内に造形用材料214を供給する。ステップS303において、積層造形装置200は、供給量センサ213からの信号に基づいて、所定量の造形用材料214が供給されたか否かを判断する。所定量の造形用材料214が供給されていないと判断した場合(ステップS303のNO)、積層造形装置200は、ステップS301へと戻り、造形用材料214の供給を継続する。所定量の造形用材料214が供給されたと判断した場合(ステップS303のYES)、積層造形装置200は、造形用材料214の供給を停止し、ステップS305へ進む。
ステップS305において、積層造形装置200は、光線222の照射を開始する。ステップS307において、積層造形装置200は、積層造形物の造形条件に基づいて光線222の照射が終了したか否かを判断する。光線222の照射が終了していないと判断した場合(ステップS307のNO)、積層造形装置200は、ステップS305に戻り、光線222の照射を継続する。光線222の照射が終了したと判断した場合(ステップS307のYES)、積層造形装置200は、光線222の照射を終了して、ステップS309へと進む。
ステップS309において、積層造形装置200は、造形プレート205を、造形用材料214の落下方向に垂直な方向へと移動させる。ステップS311において、積層造形装置200は、積層造形物の造形が終了したか否かを判断する。積層造形物の造形が終了していないと判断した場合(ステップS311のNO)、積層造形装置200は、ステップS301へ戻り、積層造形物210の造形を継続する。積層造形物210の造形が終了したと判断した場合(ステップS311のYES)、積層造形装置200は、処理を終了する。
本実施形態によれば、造形用材料を横方向(左右方向)に積層させながら積層造形物を製造することができる。また、材料供給部(ディスペンサ)から落下させて、供給した造形用材料のスキージが不要となるので、装置のメンテナンスの手間が省け、装置の故障も減り、積層造形物の高速造形が可能となる。
[第3実施形態]
次に本発明の第3実施形態に係る積層造形装置について、図4Aおよび図4Bを用いて説明する。図4Aは、本実施形態に係る積層造形装置の構成を説明するための概略正面図である。図4Bは、本実施形態に係る積層造形装置を傾けた状態を説明するための概略側面図である。本実施形態に係る積層造形装置は、上記第2実施形態と比べると、傾斜駆動部を有する点で異なる。その他の構成および動作は、第2実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
積層造形装置400は、傾斜駆動部401をさらに備える。傾斜駆動部401は、載置台207を傾斜させる。傾斜駆動部401は、例えば、載置台207の左端にある図4Aの紙面に垂直な方向の軸を中心にして、載置台207を回動させることにより、載置台207を傾斜させる。
例えば、傾斜駆動部401は、載置台207(積層造形装置400)を下から持ち上げて傾斜させる装置であり、機械式ジャッキ、液体作動式ジャッキ、空気作動ジャッキなどであるが、これらには限定されない。そして、このような傾斜駆動部を、載置台207の右端の底面部分に設けることにより、載置台207の右端側を持ち上げることができ、載置台207を傾斜させることができる。なお、積層造形装置400を傾斜させる方法は、ジャッキなどで下から持ち上げる方法には限定されず、例えば、クレーンなどで上から引っ張り上げる方法であってもよい。また、傾斜は固定したものであってもよい。
また、本実施形態においては、タンクカバー441(造形タンクの側壁)は、タンクケース442に開閉可能に設けられている。また、タンクカバー441は、光線222が到来する到来方向側に設けられている。そして、図4Bに示したように、積層造形装置400を傾けさせて、さらに、タンクカバー441を上方に跳ね上げるようにして、開扉すると、光線222を造形用材料214に直接照射することが可能となる。つまり、光線222を造形用材料214に照射する際に、タンクカバー441が開放される。
積層造形装置400を、水平状態で稼働させる場合は、タンクカバー441と造形プレート205との間に供給した造形用材料214がこぼれ落ちないように、タンクカバー441は閉じておかなければならない。つまり、供給された造形用材料214が崩れないように、タンクカバー441と造形プレート205とで造形用材料214を挟んで、押さえておかなければならない。このように、タンクカバー441を閉じていると、光線照射部202からの光線222は、タンクカバー441を透過してから造形用材料214に照射されることとなる。このように、光線222がタンクカバー441を透過する間に、照射される光線222が減衰するので、造形用材料214に対して、所望の熱(エネルギー)を与えることができなくなる。なお、この場合、光線222の照射時間を増やせば、造形用材料214に所望の熱を与えることができるが、造形時間が増えてしまう。
造形用材料214に光線222を直接照射するために、積層造形装置400全体を傾けさせて、タンクカバー441を開く。つまり、光線照射部202と造形タンク204とを傾けさせることにより、供給された造形用材料214の崩れ落ちを防止しつつ、タンクカバー441を開いて光線222が造形用材料214に直接照射されるようにする。このようにすれば、光線照射部202と造形用材料214との間に障害物がなくなるので、造形用材料214に対して、光線222を直接照射することが可能となる。
積層造形装置400を傾けるので、造形プレート205とタンクカバー441との間に供給された造形用材料214が、高い側から低い側(傾きの上部から傾きの下部)へ向かって動くので、造形用材料214のかさ密度を均一にすることができる。なお、造形用材料214の供給は、積層造形装置400を傾けた状態で行っても、傾けない状態で行ってもよい。
また、制御部208は、さらに、供給量センサ213による検知結果に応じて、傾斜駆動部401による積層造形装置400の傾斜角度や光線222の照射時間などを調整してもよい。
本実施形態によれば、装置を傾け、タンクカバー(側壁)を開くことにより、造形用材料に光線を直接照射すると共に、造形用材料を横方向に積層させながら積層造形物210を製造することができる。また、装置を傾けさせるので、タンクカバーを開いても供給した造形用材料がこぼれ落ちることがない。また、装置を傾けることにより、傾いた装置の傾きの上部から傾きの下部へ向かって造形用材料が動くので、供給された造形用材料のかさ密度を均一にすることができる。
[他の実施形態]
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。また、それぞれの実施形態に含まれる別々の特徴を如何様に組み合わせたシステムまたは装置も、本発明の範疇に含まれる。

Claims (9)

  1. 収容された造形用材料により、内部において積層造形物が造形される造形タンクと、
    前記積層造形物の土台となる造形基準面を有し、前記造形タンク内において、前記造形タンクの内壁から離れる方向であって、前記造形基準面に垂直な方向にスライド移動するスライド部と、
    前記造形タンクの外側から前記造形タンク内の前記造形用材料に対して光線を照射する光線照射部と、
    前記造形タンクの前記光線照射部側の内壁と前記造形基準面との間に前記造形用材料を落下させて供給する材料供給部と、
    を備え、
    前記光線照射部は、前記内壁と前記造形基準面との間に収容された前記造形用材料に対して前記光線を照射する積層造形装置。
  2. 前記造形基準面は、鉛直方向に対して、平行な面または45度以下の角度をなす面である請求項1に記載の積層造形装置。
  3. 前記内壁は、前記光線を透過させる光線透過部を含む請求項1または2に記載の積層造形装置。
  4. 前記内壁は開閉可能であり、前記光線を前記造形用材料に照射する際に開放される請求項1乃至3のいずれか1項に記載の積層造形装置。
  5. 前記造形タンクを傾斜させる傾斜駆動部をさらに有する請求項1乃至4のいずれか1項に記載の積層造形装置。
  6. 前記造形用材料は、粉体材料または液体材料を含む請求項1乃至5のいずれか1項に記載の積層造形装置。
  7. 前記材料供給部により供給された前記造形用材料の供給量を検知する検知部をさらに備えた請求項1乃至6のいずれか1項に記載の積層造形装置。
  8. 前記検知部による検知結果に応じて、前記材料供給部、前記光線照射部、前記駆動部および前記傾斜駆動部のうち少なくとも1つを制御する制御部をさらに有する請求項7に記載の積層造形装置。
  9. 収容された造形用材料により、内部において積層造形物が造形される造形タンクと、
    前記積層造形物の土台となる造形基準面を有し、前記造形タンク内において、前記造形タンクの内壁から離れる方向であって、前記造形基準面に垂直な方向にスライド移動するスライド部と、
    を備えた積層造形装置の制御方法であって、
    前記造形タンクの前記光線照射部側の内壁と前記造形基準面との間に前記造形用材料を落下させて供給する材料供給ステップと、
    前記造形タンクの外側から前記造形タンク内の前記造形用材料に対して光線を照射する光線照射ステップと、
    を含み、
    前記光線照射ステップにおいて、前記内壁と前記造形基準面との間に収容された前記造形用材料に対して前記光線を照射する、積層造形装置の制御方法。
JP2018088860A 2018-05-02 2018-05-02 積層造形装置および積層造形装置の制御方法 Pending JP2019193995A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018088860A JP2019193995A (ja) 2018-05-02 2018-05-02 積層造形装置および積層造形装置の制御方法
US16/386,080 US20190337227A1 (en) 2018-05-02 2019-04-16 Laminating and shaping apparatus and method for controlling laminating and shaping apparatus
CN201910354118.7A CN110435138A (zh) 2018-05-02 2019-04-29 层积成形设备以及用于控制层积成形设备的方法
CN201920611601.4U CN211307397U (zh) 2018-05-02 2019-04-29 层积成形设备
US17/646,109 US20220118701A1 (en) 2018-05-02 2021-12-27 Laminating and shaping apparatus and method for controlling laminating and shaping apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018088860A JP2019193995A (ja) 2018-05-02 2018-05-02 積層造形装置および積層造形装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019193995A true JP2019193995A (ja) 2019-11-07

Family

ID=68384446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018088860A Pending JP2019193995A (ja) 2018-05-02 2018-05-02 積層造形装置および積層造形装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20190337227A1 (ja)
JP (1) JP2019193995A (ja)
CN (2) CN211307397U (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0994883A (ja) * 1995-10-03 1997-04-08 Fuji Electric Co Ltd 立体造形物の光造形方法および光造形装置
JP2016511713A (ja) * 2013-04-30 2016-04-21 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 3次元物体の作製
JP2017047603A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 ローランドディー.ジー.株式会社 3次元造形装置
JP2017100299A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 ローランドディー.ジー.株式会社 三次元造形装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3401946A1 (en) * 2003-06-13 2018-11-14 Nikon Corporation Exposure apparatus and device manufacturing method
US9636873B2 (en) * 2012-05-03 2017-05-02 B9Creations, LLC Solid image apparatus with improved part separation from the image plate
US20180222108A1 (en) * 2016-05-26 2018-08-09 Kantatsu Co., Ltd. Optical shaping apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0994883A (ja) * 1995-10-03 1997-04-08 Fuji Electric Co Ltd 立体造形物の光造形方法および光造形装置
JP2016511713A (ja) * 2013-04-30 2016-04-21 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 3次元物体の作製
JP2017047603A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 ローランドディー.ジー.株式会社 3次元造形装置
JP2017100299A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 ローランドディー.ジー.株式会社 三次元造形装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN211307397U (zh) 2020-08-21
US20220118701A1 (en) 2022-04-21
US20190337227A1 (en) 2019-11-07
CN110435138A (zh) 2019-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10744596B2 (en) Material feeder of additive manufacturing apparatus, additive manufacturing apparatus, and additive manufacturing method
US10046393B2 (en) Three dimensional printer
US10695834B2 (en) Material feeder of additive manufacturing apparatus, additive manufacturing apparatus, and additive manufacturing method
US10427218B2 (en) Powder bed fusion apparatus
KR101533374B1 (ko) Dlp 방식 3d 프린터
JP5018076B2 (ja) 光造形装置及び光造形方法
TWI659821B (zh) 具有改良的光學單元之立體平版印刷機
US10500640B2 (en) Systems and methods of volumetric 3D printing
WO2015151313A1 (ja) 積層造形物の製造方法および混合材料
JP5981474B2 (ja) ノズル装置、積層造形装置及び積層造形物の製造方法
CN105856573A (zh) 一种高精度高速度连续3d打印机及其打印方法
JP5897061B2 (ja) 光造形装置および光造形方法
JP2007307742A (ja) 粉末焼結積層造形装置及びその使用方法
JP2016198982A (ja) 積層造形装置
KR102044854B1 (ko) 광집적모듈 및 이를 적용한 3d 프린터
JP2019193995A (ja) 積層造形装置および積層造形装置の制御方法
CN111511530A (zh) 三维打印机及打印系统
US11407033B2 (en) Three-dimensional shaping apparatus
CN212168952U (zh) 三维层叠造型装置
CN105172141A (zh) 一种以led列阵为光源的光敏树脂3d打印机
CN113276408A (zh) 一种液体内连续光固化成型增材制造装置及其制造方法
CN206011731U (zh) 一种高精度高速度连续3d打印机
JPH0355225A (ja) 三次元形状の形成方法
CN204936221U (zh) 一种以led列阵为光源的光敏树脂3d打印机
JP2005169878A (ja) 三次元物体の造形方法および造形装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20190829

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210824

A917 Reason for reinstatement of right to file examination request

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A917

Effective date: 20210824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221115