JP2019188893A - Air-conditioning control device for vehicle - Google Patents
Air-conditioning control device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019188893A JP2019188893A JP2018081107A JP2018081107A JP2019188893A JP 2019188893 A JP2019188893 A JP 2019188893A JP 2018081107 A JP2018081107 A JP 2018081107A JP 2018081107 A JP2018081107 A JP 2018081107A JP 2019188893 A JP2019188893 A JP 2019188893A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- driver
- passenger
- solar radiation
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用空調制御装置に関するものである。 The present invention relates to a vehicle air conditioning control device.
車両に搭載された空調装置としては、空調風を生成して車室内に吹き出す車室用空調装置が一般的である。この車室用空調装置は、自動モードでは、乗員により設定される目標温度車室内温度とに基づいて、空調風の温度、風量、空調風の吹き出し口とを自動制御するようになっている。特許文献1には、運転席での日射量に応じて運転席用の空調風の吹き出し温度を変更制御すると共に、助手席での日射量に応じて助手席用の空調風の吹き出し温度を変更制御するものが開示されている。
As an air conditioner mounted on a vehicle, an air conditioner for vehicle compartment that generates conditioned air and blows it into the passenger compartment is common. In the automatic mode, the passenger compartment air conditioner automatically controls the temperature of the conditioned air, the amount of air, and the outlet of the conditioned air based on the target temperature set by the passenger. In
一方、最近では、特許文献2、特許文献3に示すように、シートに車室内空気を循環させるシート用空調装置を装備することも行われることが増加しつつある。特許文献3には、シートに設けたブロアを利用して、シート内に車室内空気を循環させるものが開示されている。
On the other hand, recently, as shown in Patent Document 2 and
ところで、乗員においては、日射量についてはかなり鈍感であり、運転席と助手席との間での日射量のわずかな相違については気付きにくいものである。このため、日射量に応じて運転席での空調レベルと助手席での空調レベルとを個別に変更制御する場合に、乗員においては運転席での日射量と助手席での日射量とが同じであると認識しているにもかかわらず、センサにより検出される運転席での日射量と助手席での日射量との相違に伴って、運転席での空調レベルと助手席での空調レベルとの一方が変更された場合に、乗員は違和感を感じ易いものとなる。このような違和感は、運転席での目標温度と助手席での目標温度とが同一に設定されている場合に顕著になる。 By the way, the occupant is quite insensitive about the amount of solar radiation, and it is difficult to notice a slight difference in the amount of solar radiation between the driver's seat and the passenger seat. For this reason, when the air conditioning level at the driver's seat and the air conditioning level at the passenger seat are individually changed and controlled according to the amount of solar radiation, the solar radiation amount at the driver's seat and the solar radiation amount at the passenger seat are the same for the passenger. The air conditioning level at the driver's seat and the air conditioning level at the passenger's seat are related to the difference between the solar radiation amount at the driver's seat detected by the sensor and the solar radiation amount at the passenger seat. When one of the above is changed, the passenger is likely to feel uncomfortable. Such a sense of incongruity becomes prominent when the target temperature in the driver seat and the target temperature in the passenger seat are set to be the same.
以上に加えて、乗員は音に対しては敏感であることから、空調用のブロアの作動レベルの変更について敏感となる。このため、特に、シートに配設されたブロアによって車室内空気をシート内に循環させるシート用空調装置を運転席と助手席とに個別に設けた場合に、ブロアが乗員の近くに存在するため、運転席と助手席との間での日射量のわずかな相違によって一方のブロアの作動レベルが変更されたときに、上述の違和感を感じ易いものとなる。 In addition to the above, since the occupant is sensitive to sound, it becomes sensitive to changes in the operating level of the air-conditioning blower. For this reason, especially when the air conditioner for seat that circulates the air in the vehicle interior in the seat by the blower arranged in the seat is provided separately for the driver seat and the passenger seat, the blower exists near the passenger. When the operating level of one of the blowers is changed due to a slight difference in the amount of solar radiation between the driver seat and the passenger seat, the above-mentioned uncomfortable feeling is likely to be felt.
本発明は以上のような事情を勘案してなされたもので、その目的は、日射量に応じて運転での空調レベルと助手席での空調レベルとを個別に設定する場合に、乗員が違和感を感じてしまうことを防止あるいは抑制できるようにした車両用空調制御装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is to make the passenger feel uncomfortable when individually setting the air conditioning level in driving and the air conditioning level in the passenger seat according to the amount of solar radiation. It is an object to provide a vehicle air-conditioning control apparatus that can prevent or suppress the feeling of the above.
前記目的を達成するため、本発明にあっては次のような解決手法を採択してある。すなわち、請求項1に記載のように、
運転席での空調レベルと助手席での空調レベルとを個別に変更可能とされた空調装置と、
運転席での日射量と助手席での日射量とを個別に検出する日射量検出手段と
前記空調装置を制御して、前記日射量検出手段で検出された運転席での日射量に応じて運転席での空調レベルを制御すると共に、該日射量検出手段で検出された助手席での日射量に応じて助手席での空調レベルを制御する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記日射量検出手段によって検出される運転席での日射量と助手席での日射量との間に、運転席での空調レベルと助手席での空調レベルとを異ならせるような相違が生じたときに、運転席での日射量と助手席での日射量との差分があらあかじめ設定された所定値未満のときは、運転席での空調レベルと助手席での空調レベルとが互いに等しくなるように制御する均等制御を行う、
ようにしてある。
In order to achieve the above object, the following solution is adopted in the present invention. That is, as described in
An air conditioner capable of individually changing the air conditioning level at the driver's seat and the air conditioning level at the passenger seat;
A solar radiation amount detecting means for individually detecting the solar radiation amount at the driver's seat and the solar radiation amount at the passenger seat, and controlling the air conditioner according to the solar radiation amount at the driver's seat detected by the solar radiation amount detecting means. Control means for controlling the air conditioning level at the driver's seat and controlling the air conditioning level at the passenger seat according to the amount of solar radiation at the passenger seat detected by the solar radiation amount detecting means;
With
The control means makes the air conditioning level at the driver seat different from the air conditioning level at the passenger seat between the solar radiation amount at the driver seat detected by the solar radiation amount detecting means and the solar radiation amount at the passenger seat. If the difference between the amount of solar radiation in the driver's seat and the amount of solar radiation in the front passenger seat is less than the preset value, the air conditioning level in the driver's seat and the passenger seat Perform equal control to control the air conditioning level to be equal to each other.
It is like that.
上記解決手法によれば、通常は、運転席側の日射量と助手席側の日射量との相違に応じて、運転席での空調レベルと助手席での空調レベルを相違させて、日射量に応じた適切な空調状態を得ることができる。また、運転席と助手席との間での日射量の相違が所定値未満のとき、つまり乗員が気付きにくいような日射量の相違であるときは、運転席での空調レベルと助手席での空調レベルを同一レベルとすることにより、乗員に対して違和感を与えてしまうことを防止あるいは抑制することができる。 According to the above solution, the amount of solar radiation is usually different depending on the difference between the amount of solar radiation on the driver's seat and the passenger seat, and the air conditioning level on the driver's seat is different from that on the passenger seat. It is possible to obtain an appropriate air conditioning state according to the condition. In addition, when the difference in solar radiation between the driver's seat and the passenger seat is less than the prescribed value, that is, when the difference is in the amount of solar radiation that is difficult for the passenger to notice, the air conditioning level in the driver's seat and the passenger seat By setting the air conditioning level to the same level, it is possible to prevent or suppress the passenger from feeling uncomfortable.
上記解決手法を前提とした好ましい態様は、請求項2以下に記載のとおりである。すなわち、
運転席での目標温度と助手席での目標温度とを個別に設定する目標温度設定手段をさらに備え、
前記制御手段は、前記目標温度設定手段により設定された運転席での目標温度と助手席での目標温度とが同一のときを条件として、前記均等制御を実行する、
ようにしてある(請求項2対応)。この場合、運転席側と助手席側とで目標温度が同一なときは、乗員はとりわけ運転席側と助手席側との間での空調レベルの相違に違和感を感じやすいことから、このようなときに均等制御を行って、請求項1に対応した効果を十分に得ることができる。
A preferred mode based on the above solution is as described in claim 2 and the following. That is,
It further comprises target temperature setting means for individually setting the target temperature in the driver seat and the target temperature in the passenger seat,
The control means performs the equalization control on condition that the target temperature in the driver's seat set by the target temperature setting means and the target temperature in the passenger seat are the same.
(Corresponding to claim 2). In this case, when the target temperature is the same on the driver's side and the passenger's side, the occupant tends to feel uncomfortable with the difference in the air conditioning level between the driver's side and the passenger's side. The equalization control is sometimes performed, and the effect corresponding to
前記空調装置が、運転席シートに配設されて該運転席シート内に車室内空気を循環させる運転席用ブロアと、助手席シート内に配設されて該助手席シート内に車室内空気を循環させる助手席用ブロアとを有し、
前記制御手段は、前記運転席用ブロアと前記助手席用ブロアとの作動レベルを個別に制御するようにされて、前記均等制御を行う際には該運転席用ブロアと該助手席用ブロアとの作動レベルが互いに等しくなるように制御する、
ようにしてある(請求項3対応)。この場合、乗員が音に対して敏感であること、およびブロアが乗員の近くにあってブロアの作動音を気にしやすいことから、均等制御によって運転席用ブロアと助手席用ブロアとの作動レベルを等しくすることにより、違和感を十分に防止あるいは抑制することができる。
The air conditioner is disposed in the driver's seat and circulates the passenger's seat air in the driver's seat, and the driver's seat blower is disposed in the passenger's seat and supplies the passenger's seat air in the passenger seat. With a passenger seat blower to circulate,
The control means is configured to individually control operation levels of the driver seat blower and the passenger seat blower, and when performing the equalization control, the driver seat blower, the passenger seat blower, Control the operating levels of the two to be equal to each other,
(Corresponding to claim 3). In this case, since the occupant is sensitive to sound and because the blower is close to the occupant and it is easy to worry about the operation sound of the blower, the operation level of the driver and front passenger blowers is controlled by equal control. By making them equal, it is possible to sufficiently prevent or suppress a sense of incongruity.
前記制御手段は、冷房時において、日射量が大きいほど前記運転席用ブロアおよび前記助手席用ブロアの作動レベルがそれぞれ高くなるように制御する一方、前記均等制御を実行する際には該運転席用ブロアの作動レベルと該助手席用ブロアの作動レベルとが等しくなるように制御する、ようにしてある(請求項4対応)。この場合、冷房時において、乗員の違和感を防止あるいは抑制することができる。 The control means controls the operating level of the driver seat blower and the passenger seat blower to be higher as the amount of solar radiation increases during cooling. The operation level of the vehicle blower is controlled to be equal to the operation level of the passenger seat blower (corresponding to claim 4). In this case, it is possible to prevent or suppress the passenger's uncomfortable feeling during cooling.
前記空調装置が、運転席に配設された運転席用シートヒータと、助手席に配設された助手席用シートヒータとを有し、
前記制御手段は、暖房時において、日射量が大きいほど前記運転席用シートヒータおよび前記助手席用シートヒータの作動レベルがそれぞれ低くなるように制御する一方、前記均等制御を実行する際には該運転席用シートヒータの作動レベルと該助手席用シートヒータの作動レベルとが等しくなるように制御する、
ようにしてある(請求項5対応)。この場合、暖房時において、乗員の違和感を防止あるいは抑制することができる。
The air conditioner includes a driver seat heater disposed in the driver seat, and a passenger seat heater disposed in the passenger seat,
The control means controls the operating level of the driver seat heater and the passenger seat heater so that the operating level of the driver seat heater and the passenger seat heater decreases as the amount of solar radiation increases during heating. Control so that the operating level of the driver seat heater is equal to the operating level of the passenger seat heater;
(Corresponding to claim 5). In this case, it is possible to prevent or suppress the occupant's uncomfortable feeling during heating.
本発明によれば、日射量に応じて運転での空調レベルと助手席での空調レベルとを個別に設定する場合に、乗員が違和感を感じてしまうことを防止あるいは抑制できる ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, when setting the air conditioning level in a driving | operation and the air conditioning level in a passenger seat separately according to the amount of solar radiation, it can prevent or suppress that a passenger | crew feels uncomfortable.
図1において、Pは空調操作パネルである。この空調操作パネルPは、例えばインストルメントパネルの車幅方向略中間部に設けられて、運転席乗員および助手席乗員から操作可能とされている。 In FIG. 1, P is an air conditioning operation panel. The air conditioning operation panel P is provided, for example, at a substantially intermediate portion in the vehicle width direction of the instrument panel, and can be operated by a driver seat passenger and a passenger seat passenger.
空調操作パネルPには、各種スイッチや表示部が設けられており、以下これらについて説明する。まず、1は、メインスイッチであり、その中央部にあるプッシュ・プッシュ式スイッチ部1aを操作することにより、車室用空調装置S11(図5参照)およびシート用空調装置20(図2参照)のオンとオフとを切換える。メインスイッチ1をオンとした直後の状態では、基本的に車室用空調装置S11およびシート用空調装置20がそれぞれ、自動モードで運転される。なお、図5においては、シート用空調装置20を運転席用と助手席用とで区別するために、S12、S13の符号を用いて識別してある。
The air conditioning operation panel P is provided with various switches and display units, which will be described below. First,
スイッチ1は、風量設定用も兼用しており、その周囲に設定された回転式の操作部1bを回転操作することにより、風量がマニュアル設定される。
The
車室用空調装置S11は、実施形態は、運転席用と助手席用とで個別に空調制御可能とされている。すなわち、スイッチ2は、運転席用の目標温度設定用であり、設定された目標温度が表示部3に表示される。スイッチ4は、助手席用の目標温度設定用であり、設定された目標温度が表示部5に表示される。
In the air conditioner S11 for the passenger compartment, the air conditioning control can be individually performed for the driver seat and the passenger seat in the embodiment. That is, the switch 2 is for setting a target temperature for the driver's seat, and the set target temperature is displayed on the
車室用空調装置S11は、自動モードの際は、車室内の実際の温度と設定された目標温度との差に応じて、空調風の温度と風量とを調整して、調整された空調風が、所定の吹き出し口から車室内に吹き出される。スイッチ部1bによって風量がマニュアル設定されたときは、風量以外の制御事項について自動モードで制御される。
In the automatic mode, the vehicle interior air conditioner S11 adjusts the temperature and air volume of the conditioned air according to the difference between the actual temperature in the vehicle interior and the set target temperature, and adjusts the conditioned air flow. However, the air is blown out from the predetermined air outlet into the vehicle interior. When the air volume is manually set by the
スイッチ6は、例えばプッシュ・プッシュ式とされて、運転席用に装備されたシート用空調装置20(図5中、符号S12対応)のオン、オフ用である。スイッチ6がオンされたときは、自動モードであっても、強制的にシート用空調装置20を作動させる。またスイッチ6がオフされたときは、自動モードであっても、強制的にシート用空調装置20の作動を停止させる。スイッチ7を回転操作することにより、シート用空調装置20の風量が、自動モードで設定される風量に優先してマニュアル設定される。
The
スイッチ8は、助手席用に装備されたシート用空調装置20(図5中、S13対応)のオン、オフ用であり、スイッチ9はシート用空調装置20での風量のマニュアル設定用である。なお、スイッチ8はスイッチ6に対応し、スイッチ9はスイッチ7に対応しているので、その重複した説明は省略する。
The
空調操作パネルPには、さらに、外気取り込みと内気循環との切換用のスイッチ、デフロスタ作動用のスイッチ、空調風の吹き出し口変更用のスイッチ等が配設されているが、これらについては本発明と直接関係ないので省略してある。 The air conditioning operation panel P is further provided with a switch for switching between outside air intake and inside air circulation, a switch for operating the defroster, a switch for changing the outlet of the conditioned air, and the like. It is omitted because it is not directly related to.
図2は、シート用空調装置20の一例を示すものであり、運転席用と助手席用とでほぼ同様な構造とされている。まず、10は、シートバック用のフレームである。フレーム10は、パイプ材からなる上部フレーム11と、プレス材からなる下部フレーム12とによって構成されている。下部フレーム12の下部が、シートクッション用フレームに揺動可能に連結される。
FIG. 2 shows an example of the
上部フレーム11の上部には、左右一対のパイプ状の取付部13が固定されて、この取付部13に、ヘッドレスト14の取付脚部14aが挿入、保持される。
A pair of left and right pipe-shaped
上部フレーム11には、ブラケット30を介して、車室用空調装置20が取付けられている。具体的には、シート用空調装置20は、ブラケット30に固定されたブロア21と、ブロア21から下方に延びる連結筒部22と、連結筒部22の下端部に形成されて前方に向けて開口された吸・排気口23と、を有する。実施形態では、ブロア21によって車室内空気を吸い込んで、吸い込まれた車室内空気が吸・排気口23から排出される。
A vehicle
シート用空調装置20は、全体的に、シートバック用のクッション材によって被覆されているが、少なくともブロア21の吸い込み口や吸・排気口23を覆う部位は通気性を有するように設定されている。ブロア21を作動させることにより、シート内に車室内空気が循環されるシート空調が行われる。なお、ブロア21を、吸い込みに代えて、排出式とすることもできる。
The
図3は、シート用空調装置20での風量設定例が示される。風量は、それぞれ車室内の実際の温度から目標温度を差し引いた値となる△θをパラメータとして設定されて、△θが大きくなるほど風量が大きくされる。なお、図3は、冷房時を前提としてある。風量は、複数段階(実施形態では5段階)で変更可能とされている。
FIG. 3 shows an example of air volume setting in the
図4、図5は、日射量に応じて、シート用空調装置20での風量を補正する例を示し、図4は運転席用、図5は助手席用を示す。図4、図5共に、日射量に応じた補正量は同じになるように設定されていて、日射量が大になる(多い)ほど、風量を段階的に増大させる(実施形態では3段階の補正)。運転席での日射量を検出するセンサが、図6中符号S6で示される。また、助手席での日射量を検出するセンサが、図中符号S7で示される。このセンサS6、S7は、例えば、1つのセンサとして組み込まれた状態で、インストルメントパネルの上面のうち車幅方向略中央部に配設したり、車幅方向略中央部の高所に設置されるバックミラーの直前方に配設しておくことができる。
4 and 5 show examples in which the air volume in the
運転席用となる図4において、センサS6で検出された現在の日射量がL1で示され、このときの風量の補正レベル(増大レベル)は2段階となる(図3で設定される基本の風量レベルを2段階増大させる補正)。一方、助手席用となる、図5において、センサS7で検出された現在の日射量がR1で示され、このときの風量の補正レベル(増大レベル)は3段階となる(図3で設定される基本の風量レベルを3段階増大させる補正)。 In FIG. 4 for the driver's seat, the current solar radiation amount detected by the sensor S6 is indicated by L1, and the correction level (increase level) of the air volume at this time has two stages (the basic level set in FIG. 3). Correction to increase the air flow level by two levels). On the other hand, in FIG. 5 for the passenger seat, the current solar radiation amount detected by the sensor S7 is indicated by R1, and the correction level (increase level) of the air volume at this time has three stages (set in FIG. 3). Correction to increase the basic air flow level by 3 levels).
上記日射量L1とR1との差はわずかであり(L1とR1との差の絶対値が、あらかじめ設定された所定値未満の相違)、このため、乗員は、運転席での日射量と助手席での日射量とが同じであると認識している状態となる。このため、例えば、図1に示すように、運転席での目標温度と助手席での目標温度とが互いに等しく設定されている場合(図1では目標温度が24.0℃)で、しかも空調制御が安定している状態において、日射量L1とR1との相違に応じた風量レベルの補正レベルが運転席と助手席とで相違すると、乗員は違和感を感じることになる。 The difference between the solar radiation amounts L1 and R1 is slight (difference in which the absolute value of the difference between L1 and R1 is less than a predetermined value set in advance). It will be in the state which recognizes that the amount of solar radiation in a seat is the same. Therefore, for example, as shown in FIG. 1, when the target temperature in the driver's seat and the target temperature in the front passenger seat are set to be equal to each other (the target temperature is 24.0 ° C. in FIG. 1), the air conditioning is performed. In a state where the control is stable, if the correction level of the airflow level corresponding to the difference between the solar radiation amounts L1 and R1 is different between the driver seat and the passenger seat, the passenger feels uncomfortable.
上記違和感を防止あるいは抑制するために、本発明では、運転席での日射量と助手席での日射量との差が、あらかじめ設定された所定値未満の場合に、日射量に応じた補正レベ
ルが運転席と助手席とで同じにする均等制御を行うようにしてある。上記所定値は、図4、図5において、同一補正段階を設定する範囲での日射量の最大値と最小値との差よりも小さい値に設定される。例えば、第1段階での補正を行うときの日射量の最大値をα、最小値をβとしたとき、上記所定値は、「α−β」の値よりも小さい値に設定される。
In order to prevent or suppress the above uncomfortable feeling, in the present invention, when the difference between the amount of solar radiation in the driver's seat and the amount of solar radiation in the front passenger seat is less than a predetermined value set in advance, the correction level according to the amount of solar radiation However, the same control is performed in the driver seat and the passenger seat. 4 and 5, the predetermined value is set to a value smaller than the difference between the maximum value and the minimum value of the amount of solar radiation within the range where the same correction stage is set. For example, when the maximum value of the amount of solar radiation when performing the correction in the first stage is α and the minimum value is β, the predetermined value is set to a value smaller than the value of “α−β”.
上記均等制御の際には、運転席優先として、助手席での補正レベルを運転席での補正レベルに合わせることにより行うことができる。逆に、助手席優先として、運転席での補正レベルを助手席での補正レベルに合わせることにより行うこともできる。さらに、折衷方式として、日射量センサLとRとの平均値を用いて、運転席と助手席との補正レベルを決定することもできる。 In the case of the above equalization control, the driver seat priority can be performed by matching the correction level at the passenger seat with the correction level at the driver seat. Conversely, the passenger seat priority can also be set by matching the correction level at the driver seat with the correction level at the passenger seat. Further, as a compromise method, the correction level between the driver's seat and the passenger seat can be determined using the average value of the solar radiation sensors L and R.
図6は、本発明の制御系統例を示すものである。図中、Uは、マイクロコンピュータを利用して構成されたコントローラ(制御ユニット)である。このコントローラUには、各種スイッチあるいはセンサS1〜S7等からの信号が入力される。すなわち、センサS1、S2は、運転席側と助手席側との設定温度(目標室内温度)を検出するもので、実施形態では、S1はスイッチ2の操作状況を検出するものとされ、S2はスイッチ4の操作状況を検出するものとされる。 FIG. 6 shows an example of a control system of the present invention. In the figure, U is a controller (control unit) configured using a microcomputer. Signals from various switches or sensors S1 to S7 are input to the controller U. That is, the sensors S1 and S2 detect a set temperature (target indoor temperature) on the driver's seat side and the passenger seat side. In the embodiment, S1 detects an operation state of the switch 2, and S2 The operation status of the switch 4 is detected.
また、運転席側の車室内温度を検出する温度センサS3からの信号と、助手席側の車室内温度を検出する温度センサS4からの信号と、が入力される。この温度センサS3、S4は、例えば、コンソールボックスの左右側方に設けたり、赤外線センサにより、運転席側の所定位置の温度と助手席側の所定位置の温度とを検出する等、適宜ものを選択することができる。コントローラUには、さらに、少なくとも助手席側のシートベルトセンサS5からの信号が入力される(助手席に乗員が存在するか否かの検出)。センサS6、S7は、前述したように、運転席側と助手席側との日射量を個別に検出する日射量センサである。 Further, a signal from the temperature sensor S3 that detects the passenger compartment temperature on the driver's seat side and a signal from the temperature sensor S4 that detects the passenger compartment temperature on the passenger seat side are input. These temperature sensors S3 and S4 are appropriately provided, for example, on the left and right sides of the console box, or by detecting the temperature at the predetermined position on the driver's seat and the temperature at the predetermined position on the passenger's seat with an infrared sensor. You can choose. Further, at least a signal from the seat belt sensor S5 on the passenger seat side is input to the controller U (detection of whether there is an occupant in the passenger seat). As described above, the sensors S6 and S7 are solar radiation amount sensors that individually detect the solar radiation amounts on the driver seat side and the passenger seat side.
コントローラUは、車室用空調装置S11、シート用空調装置20(図6では、運転席用がS12として示され、助手席用がS13として示される)を制御する。また、コントローラUは、暖房時の制御のために、運転席用のシートヒータS14と助手席用のシートヒータS15とを制御する。各シートヒータS14、S15は、例えばシートクッションとシートバックとの少なくとも一方の内部に配設された電気式の発熱体によって構成することができる。 The controller U controls the cabin air conditioner S11 and the seat air conditioner 20 (in FIG. 6, the driver seat is shown as S12 and the passenger seat is shown as S13). Further, the controller U controls the seat heater S14 for the driver's seat and the seat heater S15 for the passenger seat for control during heating. Each seat heater S14, S15 can be constituted by, for example, an electric heating element disposed in at least one of a seat cushion and a seat back.
次に、図6のフローチャートを参照しつつ、コントローラUの制御内容について説明する。図6は、冷房時での自動モード(少なくともシート用空調装置20での風量制御が自動制御される自動モード)での制御例となっており、シートヒータS14、S15は作動されないものとなっている。なお、以下の説明で、Qはステップを示す。
Next, the control contents of the controller U will be described with reference to the flowchart of FIG. FIG. 6 shows a control example in an automatic mode during cooling (at least an automatic mode in which air volume control in the
まず、Q1において、各種センサS1〜S7からの信号が入力される。この後、Q2において、現在の車室内温度が、設定された目標温度よりも大きいか否かが判別される(図3における△θが0よりも大きいか否かの判別)。このQ2の判別でNOのときは、冷房(特にシート用空調装置20の作動)が不要なときであるとして、そのままリターンされる。 First, in Q1, signals from various sensors S1 to S7 are input. Thereafter, in Q2, it is determined whether or not the current vehicle interior temperature is greater than the set target temperature (determination of whether Δθ in FIG. 3 is greater than 0). If the determination in Q2 is NO, it is assumed that cooling (especially the operation of the seat air conditioner 20) is unnecessary, and the process returns as it is.
Q2の判別でYESのときは、Q3において、室内温度と目標温度との差である△θを図3に示すマップに照合して、シート用空調装置20(におけるブロア21)の基本作動レベル(一次作動レベル)が設定される。 If the determination in Q2 is YES, in Q3, Δθ, which is the difference between the room temperature and the target temperature, is collated with the map shown in FIG. 3, and the basic operating level of the seat air conditioner 20 (in the blower 21) ( Primary operating level) is set.
Q3の後、Q4において、運転席での日射量Lと助手席での日射量Rとの差の絶対値が、所定値よりも小さいか否かが判別される。このQ4の判別でNOのときは、Q5において、運転席用のブロア21と助手席用のブロア21とが、個別に制御される。すなわち、運転席側においては、Q3で設定された基本作動レベルに対して、運転席での日射量Lに応じて選択された補正作動レベルがプラスされる。同様に、助手席側においては、Q3で設定された基本作動レベルに対して、助手席での日射量Rに応じて選択された補正作動レベルがプラスされる。
After Q3, at Q4, it is determined whether or not the absolute value of the difference between the solar radiation amount L at the driver's seat and the solar radiation amount R at the passenger seat is smaller than a predetermined value. If the determination in Q4 is NO, the
上述のように、Q5での処理においては、日射量に応じた運転席側での補正レベルと助手席側での補正レベルが相違するが、乗員においては、運転席側と助手席側とで日射量が大きく相違していると認識しているので、補正レベルの相違(に応じた運転席側と助手席側とでのブロア21の作動音の相違)について違和感を感じないものである。
As described above, in the processing in Q5, the correction level on the driver's seat side and the correction level on the passenger seat side according to the amount of solar radiation are different. Since it is recognized that the amount of solar radiation is greatly different, there is no sense of incongruity about the difference in the correction level (the difference in the operating sound of the
前記Q4の判別でYESのときは、図6において、運転席用に設定された目標温度と助手席用に設定された目標温度とが同一であるか否かが判別される。このQ6の判別でNOのときは、運転席側と助手席側とで作動レベルが相違しても乗員が違和感を感じないときであるとして、Q5に移行される。 If YES in Q4, it is determined in FIG. 6 whether the target temperature set for the driver's seat and the target temperature set for the passenger's seat are the same. If the determination in Q6 is NO, it is determined that the passenger does not feel a sense of discomfort even if the driver seat side and the passenger seat side have different operation levels, and the process proceeds to Q5.
前記Q6の判別でYESのときは、Q7に移行して、均等制御が実行される。すなわち、日射量に応じて、ブロア21の作動レベルが補正される際に、運転席側と助手席側とで互いに補正レベルが同一となる制御が行われる。この均等制御は、実施形態では、運転席優先として、運転席での日射量Lに応じた補正レベルでもって、運転席側および助手席側共通の補正が行われる。
If the determination in Q6 is YES, the process proceeds to Q7 and equal control is executed. That is, when the operation level of the
図8〜図10は、本発明の第2の実施形態を示すもので、暖房時において、シートヒータS14、S15を個別に制御することを前提としたものとなっている。まず、図8は、シートヒータS14、S15の作動レベルの基本値を設定する例を示す。図8は、図3に対応したもので、設定された目標温度から実際の車室内温度を差し引いた値△θ2が大きいほど、シートヒータS14、S15の作動レベル(加温レベル)が複数段回で大きくされる。 8 to 10 show a second embodiment of the present invention, which is based on the premise that the seat heaters S14 and S15 are individually controlled during heating. First, FIG. 8 shows an example in which the basic value of the operation level of the seat heaters S14 and S15 is set. FIG. 8 corresponds to FIG. 3, and the greater the value Δθ2 obtained by subtracting the actual vehicle interior temperature from the set target temperature, the more the operation levels (heating levels) of the seat heaters S14 and S15 are multiple times. It is enlarged by.
図9は、日射量に応じてシートヒータS14、S15の作動レベルを補正するための補正値の設定例を示しており、図4あるいは図5に対応している。日射量が大きいほど、乗員は暖かさを感じることから、シートヒータS14、S15の作動レベルが減少(マイナス)されるように設定されている。すなわち、日射量が大きいほど、シートヒータS14、S15の作動レベルが低下する方向へ補正される。図8に示す基本作動レベルと、図9に示す補正レベルとは、運転席用のシートヒータS14と助手席用のシートヒータS15とで個別に制御されるものである。 FIG. 9 shows a setting example of correction values for correcting the operation levels of the seat heaters S14 and S15 according to the amount of solar radiation, and corresponds to FIG. 4 or FIG. Since the passenger feels warmer as the amount of solar radiation increases, the operating level of the seat heaters S14 and S15 is set to decrease (minus). That is, the greater the amount of solar radiation, the more the correction is made so that the operating level of the seat heaters S14 and S15 decreases. The basic operation level shown in FIG. 8 and the correction level shown in FIG. 9 are individually controlled by the seat heater S14 for the driver seat and the seat heater S15 for the passenger seat.
図10は、暖房時における制御例を示すものであり、シート用空調装置20(S12、S13)は休止される。図10は、図7に対応しているので、図7と相違する部分についてのみ説明する。また、図10の制御例は、シートヒータS14、S15をそれぞれ自動制御する自動モードの場合を前提としている。なお、シートヒータS14、S15をマニュアル操作するために、空調操作パネルPに別途操作スイッチを設けて、シートヒータS14、S15を個別にオン、オフしたり、その作動レベルを個別にマニュアル設定することもできる(マニュアル設定されたときは、自動モードに優先した制御となる)。 FIG. 10 shows an example of control during heating, and the seat air conditioner 20 (S12, S13) is suspended. Since FIG. 10 corresponds to FIG. 7, only portions different from FIG. 7 will be described. Further, the control example in FIG. 10 is based on the case of an automatic mode in which the seat heaters S14 and S15 are automatically controlled. In order to manually operate the seat heaters S14 and S15, a separate operation switch is provided on the air conditioning operation panel P, and the seat heaters S14 and S15 are individually turned on and off, or the operation levels thereof are individually set manually. (When set manually, the control is given priority over the automatic mode).
まず、Q12(図7のQ2対応)では、暖房時であることから、室内温度が目標温度よりも低いか否かが判別される。 First, in Q12 (corresponding to Q2 in FIG. 7), since it is during heating, it is determined whether or not the room temperature is lower than the target temperature.
Q13では、シートヒータS14、S15の作動レベルが、図8のマップに従って個別に設定される。Q15、Q17では、日射量に応じたシートヒータS14、S15の作動レベルの補正方向が、マイナス方向とされる。 In Q13, the operation levels of the seat heaters S14 and S15 are individually set according to the map of FIG. In Q15 and Q17, the correction direction of the operation level of the seat heaters S14 and S15 according to the amount of solar radiation is a negative direction.
なお、暖房時においても、シート用空調装置20(S12、S13)を作動させることもできる。この場合、例えば、運転席については、そのシート用空調装置20(S12)の作動レベルを運転席用のシートヒータS14の作動レベルと同じになるように設定することができる。同様に、助手席については、そのシート用空調装置20(S13)の作動レベルを助手席用のシートヒータS15の作動レベルと同じになるように設定することができる。暖房時においてもシート用空調装置20を作動させることにより、シートヒータS14、S15での発熱効果をシート全体に広く分散させて、シートを全体的に暖める上で好ましいものとなる。
The seat air conditioner 20 (S12, S13) can also be operated during heating. In this case, for example, for the driver's seat, the operating level of the seat air conditioner 20 (S12) can be set to be the same as the operating level of the driver's seat heater S14. Similarly, for the passenger seat, the operating level of the seat air conditioner 20 (S13) can be set to be the same as the operating level of the passenger seat seat heater S15. By operating the
以上実施形態について説明したが、本発明は、実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載された範囲において適宜の変更が可能であり、例えば次のような場合をも含むものである。
(1)空調操作パネルPにおいて、メインスイッチ1を無くして、例えば運転席用スイッチ2の中央部のプッシュ・プッシュ操作に応じて、メインスイッチのオン・オフを行うようにしてもよい。また、助手席用のスイッチ4の例えば中央部のプッシュ・プッシュ操作に応じて、運転席とは独立した個別の空調制御と、運転席用の設定に従う空調制御との切換えを行うこともできる。
(2)スイッチ6と7(8と9)とを1つのスイッチとしてまとめて、例えばプッシュ、プッシュ操作に応じてオン、オフを切換えると共に、その回転操作により風量変更を行うようにしてもよい。
(3)シート用空調装置20は、全ての乗員席に設けることもできる。
(4)シート用空調装置20での運転席用と助手席用との個別制御に代えてあるいは加えて、空調風を生成して車室内に供給する車室用空調装置S11での運転席用と助手席用との個別制御について、本発明を適用することもできる(特に、運転席用と助手席用とで個別のブロアを有する場合に好適である)。
(5)本発明の目的は、明記されたものに限らず、実質的に好ましいあるいは利点として表現されたものを提供することをも暗黙的に含むものである。
Although the embodiment has been described above, the present invention is not limited to the embodiment, and can be appropriately changed within the scope described in the scope of claims. For example, the invention includes the following cases. .
(1) In the air conditioning operation panel P, the
(2) The
(3) The
(4) Instead of or in addition to individual control for the driver's seat and passenger's seat in the
(5) The object of the present invention is not limited to what is explicitly stated, but also implicitly includes providing what is substantially preferred or expressed as an advantage.
本発明は、車両用空調制御装置として好適である。 The present invention is suitable as a vehicle air conditioning control device.
P:空調操作パネル
1:メインスイッチ
1a:スイッチ部(オン・オフ用)
1b:スイッチ部(風量変更用)
2:スイッチ(運転席の温度設定用)
3:表示部(運転席の設定温度)
4:スイッチ(助手席の温度設定用)
5:表示部(助手席の設定温度)
6:スイッチ(運転席のシート用空調装置のオン・オフ用)
7:スイッチ(運転席のシート用空調装置の風量変更用)
8:スイッチ(助手席のシート用空調装置のオン・オフ用)
9:スイッチ(助手席のシート用空調装置の風量変更用)
20:シート用空調装置
21:ブロア
22:連結筒部
23:吸・排気口
U:コントローラ
S1:センサ(運転席用の目標温度)
S2:センサ(助手席用の目標温度)
S3:センサ(運転席での室内温度)
S4:センサ(助手席での室内温度)
S5:センサ(乗員の有無検出)
S6:センサ(運転席での日射量)
S7:センサ(助手席での日射量)
S11:車室用空調装置
S12:シート用空調装置(運転席)
S13:シート用空調装置(助手席)
S14:シートヒータ(運転席用)
S15:シートヒータ(助手席用)
P: Air-conditioning operation panel 1:
1b: Switch part (for air volume change)
2: Switch (for driver's seat temperature setting)
3: Display (set temperature of driver's seat)
4: Switch (for passenger seat temperature setting)
5: Display (passenger seat set temperature)
6: Switch (for turning on / off the air conditioning unit for the driver's seat)
7: Switch (for changing the air volume of the air conditioner for the driver's seat)
8: Switch (for turning on / off the air conditioner for the passenger seat)
9: Switch (for changing the air volume of the passenger seat air conditioner)
20: Seat air conditioner 21: Blower 22: Connecting cylinder portion 23: Suction / exhaust port U: Controller S1: Sensor (target temperature for driver's seat)
S2: Sensor (target temperature for passenger seat)
S3: Sensor (room temperature at the driver's seat)
S4: Sensor (room temperature in the passenger seat)
S5: Sensor (passenger presence detection)
S6: Sensor (Solar radiation at the driver's seat)
S7: Sensor (The amount of solar radiation at the passenger seat)
S11: Car air conditioner S12: Seat air conditioner (driver's seat)
S13: Seat air conditioner (passenger seat)
S14: Seat heater (for driver's seat)
S15: Seat heater (for passenger seat)
Claims (5)
運転席での日射量と助手席での日射量とを個別に検出する日射量検出手段と
前記空調装置を制御して、前記日射量検出手段で検出された運転席での日射量に応じて運転席での空調レベルを制御すると共に、該日射量検出手段で検出された助手席での日射量に応じて助手席での空調レベルを制御する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記日射量検出手段によって検出される運転席での日射量と助手席での日射量との間に、運転席での空調レベルと助手席での空調レベルとを異ならせるような相違が生じたときに、運転席での日射量と助手席での日射量との差分があらあかじめ設定された所定値未満のときは、運転席での空調レベルと助手席での空調レベルとが互いに等しくなるように制御する均等制御を行う、
ことを特徴とする車両用空調制御装置。 An air conditioner capable of individually changing the air conditioning level at the driver's seat and the air conditioning level at the passenger seat;
A solar radiation amount detecting means for individually detecting the solar radiation amount at the driver's seat and the solar radiation amount at the passenger seat, and controlling the air conditioner according to the solar radiation amount at the driver's seat detected by the solar radiation amount detecting means. Control means for controlling the air conditioning level at the driver's seat and controlling the air conditioning level at the passenger seat according to the amount of solar radiation at the passenger seat detected by the solar radiation amount detecting means;
With
The control means makes the air conditioning level at the driver seat different from the air conditioning level at the passenger seat between the solar radiation amount at the driver seat detected by the solar radiation amount detecting means and the solar radiation amount at the passenger seat. If the difference between the amount of solar radiation in the driver's seat and the amount of solar radiation in the front passenger seat is less than the preset value, the air conditioning level in the driver's seat and the passenger seat Perform equal control to control the air conditioning level to be equal to each other.
A vehicle air-conditioning control device.
運転席での目標温度と助手席での目標温度とを個別に設定する目標温度設定手段をさらに備え、
前記制御手段は、前記目標温度設定手段により設定された運転席での目標温度と助手席での目標温度とが同一のときを条件として、前記均等制御を実行する、
ことを特徴とする車両用空調制御装置。 In claim 1,
It further comprises target temperature setting means for individually setting the target temperature in the driver seat and the target temperature in the passenger seat,
The control means executes the equalization control on condition that the target temperature in the driver's seat set by the target temperature setting means and the target temperature in the passenger seat are the same.
A vehicle air-conditioning control device.
前記空調装置が、運転席シートに配設されて該運転席シート内に車室内空気を循環させる運転席用ブロアと、助手席シート内に配設されて該助手席シート内に車室内空気を循環させる助手席用ブロアとを有し、
前記制御手段は、前記運転席用ブロアと前記助手席用ブロアとの作動レベルを個別に制御するようにされて、前記均等制御を行う際には該運転席用ブロアと該助手席用ブロアとの作動レベルが互いに等しくなるように制御する、
ことを特徴とする車両用空調制御装置。 In claim 1 or claim 2,
The air conditioner is disposed in the driver's seat and circulates the passenger's seat air in the driver's seat, and the driver's seat blower is disposed in the passenger's seat and supplies the passenger's seat air in the passenger seat. With a passenger seat blower to circulate,
The control means is configured to individually control operation levels of the driver seat blower and the passenger seat blower, and when performing the equalization control, the driver seat blower, the passenger seat blower, Control the operating levels of the two to be equal to each other,
A vehicle air-conditioning control device.
前記制御手段は、冷房時において、日射量が大きいほど前記運転席用ブロアおよび前記助手席用ブロアの作動レベルがそれぞれ高くなるように制御する一方、前記均等制御を実行する際には該運転席用ブロアの作動レベルと該助手席用ブロアの作動レベルとが等しくなるように制御する、ことを特徴とする車両用空調制御装置。 In claim 3,
The control means controls the operating level of the driver's seat blower and the passenger's seat blower to be higher as the amount of solar radiation is larger during cooling, while performing the equalization control, the driver's seat An air conditioning control device for a vehicle, wherein an operation level of the vehicle blower and an operation level of the passenger seat blower are controlled to be equal.
前記空調装置が、運転席に配設された運転席用シートヒータと、助手席に配設された助手席用シートヒータとを有し、
前記制御手段は、暖房時において、日射量が大きいほど前記運転席用シートヒータおよび前記助手席用シートヒータの作動レベルがそれぞれ低くなるように制御する一方、前記均等制御を実行する際には該運転席用シートヒータの作動レベルと該助手席用シートヒータの作動レベルとが等しくなるように制御する、ことを特徴とする車両用空調制御装置。 In claim 1 or claim 2,
The air conditioner includes a driver seat heater disposed in the driver seat, and a passenger seat heater disposed in the passenger seat,
The control means controls the operating level of the driver seat heater and the passenger seat heater so that the operating level of the driver seat heater and the passenger seat heater decreases as the amount of solar radiation increases during heating. An air conditioning control device for a vehicle, wherein an operation level of a driver seat heater is controlled to be equal to an operation level of the passenger seat heater.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018081107A JP2019188893A (en) | 2018-04-20 | 2018-04-20 | Air-conditioning control device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018081107A JP2019188893A (en) | 2018-04-20 | 2018-04-20 | Air-conditioning control device for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019188893A true JP2019188893A (en) | 2019-10-31 |
Family
ID=68387705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018081107A Pending JP2019188893A (en) | 2018-04-20 | 2018-04-20 | Air-conditioning control device for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019188893A (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02258407A (en) * | 1989-03-31 | 1990-10-19 | Nissan Shatai Co Ltd | Automotive air conditioner |
US6237675B1 (en) * | 1999-06-14 | 2001-05-29 | Ford Global Technolgies, Inc. | Automatic temperature controlled seats |
JP2003231411A (en) * | 2001-12-06 | 2003-08-19 | Denso Corp | Air conditioner for vehicle |
JP2005059679A (en) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Denso Corp | Vehicular air-conditioner |
JP2010089748A (en) * | 2008-10-10 | 2010-04-22 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Air conditioning device for vehicle, and method and program for controlling air conditioning device for vehicle |
JP2012136212A (en) * | 2010-12-07 | 2012-07-19 | Denso Corp | Vehicle air conditioner |
-
2018
- 2018-04-20 JP JP2018081107A patent/JP2019188893A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02258407A (en) * | 1989-03-31 | 1990-10-19 | Nissan Shatai Co Ltd | Automotive air conditioner |
US6237675B1 (en) * | 1999-06-14 | 2001-05-29 | Ford Global Technolgies, Inc. | Automatic temperature controlled seats |
JP2003231411A (en) * | 2001-12-06 | 2003-08-19 | Denso Corp | Air conditioner for vehicle |
JP2005059679A (en) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Denso Corp | Vehicular air-conditioner |
JP2010089748A (en) * | 2008-10-10 | 2010-04-22 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Air conditioning device for vehicle, and method and program for controlling air conditioning device for vehicle |
JP2012136212A (en) * | 2010-12-07 | 2012-07-19 | Denso Corp | Vehicle air conditioner |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7380587B2 (en) | Vehicle air conditioner | |
JP2008265490A (en) | Vehicular air conditioner | |
JPH0346322B2 (en) | ||
JP5125937B2 (en) | Vehicle air conditioner | |
JP3794132B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2019188893A (en) | Air-conditioning control device for vehicle | |
JP3928247B2 (en) | Vehicle seat air conditioner | |
JP2019188894A (en) | Air-conditioning control device for vehicle | |
JP3016605B2 (en) | Vehicle air conditioner | |
JP7064716B2 (en) | Vehicle air conditioning control device | |
JP2003146055A (en) | Vehicular air conditioner | |
JP2015182697A (en) | Vehicle air conditioner | |
KR19980039793A (en) | Automotive air conditioning and control method | |
JPH11189023A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP2712658B2 (en) | Bus air conditioner | |
CN112638675B (en) | Air conditioning system and control device for automobile | |
JP4496971B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2005138793A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP2007216793A (en) | Vehicular air-conditioner | |
JP7089691B2 (en) | Vehicle air conditioning control device | |
JP7069841B2 (en) | Vehicle seat air conditioner | |
JPH02258407A (en) | Automotive air conditioner | |
JP2005138682A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP2018127098A (en) | Seat blower | |
JPH0558141A (en) | Car air-conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220325 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220930 |