JP2019188813A - Manufacturing method of molded article - Google Patents
Manufacturing method of molded article Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019188813A JP2019188813A JP2019099013A JP2019099013A JP2019188813A JP 2019188813 A JP2019188813 A JP 2019188813A JP 2019099013 A JP2019099013 A JP 2019099013A JP 2019099013 A JP2019099013 A JP 2019099013A JP 2019188813 A JP2019188813 A JP 2019188813A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- heat
- image
- forming
- expansion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 7
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims abstract description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 38
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 45
- 238000005187 foaming Methods 0.000 claims description 33
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 20
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 73
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 36
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 36
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 36
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Printing Methods (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、吸収した熱量に応じて発泡膨張する媒体に熱エネルギーを放射する、立体画像形成方法及び立体画像形成システムに関する。 The present invention relates to a stereoscopic image forming method and a stereoscopic image forming system that radiate thermal energy to a medium that expands and expands according to the amount of heat absorbed.
従来、吸収した熱量に応じて発泡膨張する熱膨張層を表面上に有する媒体(例えば、熱膨張性シート)の熱膨張層上に、後に印刷されるカラー画像の中から選択された部位を、熱吸収部(例えば、黒トナー)を形成すべき領域であるとしてその領域に熱吸収部を印刷し、輻射熱の放射により熱吸収部の印刷部位を発泡膨張させて盛上げる立体画像形成装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この立体画像形成装置は、熱吸収部の印刷部位を発泡膨張させて盛上げた後、媒体の表面全面にベタ白画像を印刷してから、更に、カラー画像を印刷する。 Conventionally, a portion selected from a color image to be printed later on a thermal expansion layer of a medium (for example, a thermal expansion sheet) having a thermal expansion layer that expands and expands on the surface according to the amount of absorbed heat, A three-dimensional image forming apparatus is known that prints a heat absorbing portion in an area where a heat absorbing portion (for example, black toner) is to be formed, and expands and prints the printed portion of the heat absorbing portion by radiant heat radiation. (For example, refer to Patent Document 1). In this three-dimensional image forming apparatus, after a foaming expansion of the printing portion of the heat absorption unit is performed, a solid white image is printed on the entire surface of the medium, and then a color image is further printed.
しかしながら、発泡膨張した媒体の表面にベタ白画像及びカラー画像を印刷する上記の立体画像形成装置では、媒体の発泡膨張量が相対的に多い部位と、発泡膨張量が相対的に少ない部位或いは発泡膨張しない部位とで、高低差が生じる。 However, in the above-described stereoscopic image forming apparatus that prints a solid white image and a color image on the surface of a foam expanded medium, a part where the expansion amount of the medium is relatively large and a part where the expansion amount of the medium is relatively small or foaming is performed. There is a difference in height between the part that does not expand.
そのため、ベタ白画像及びカラー画像を印刷する例えばインクジェットプリンタのヘッド部と、発泡膨張した媒体との間隔が、媒体の部位によって異なることになる。これにより、ヘッド部は、媒体の発泡膨張量が多い部位に合わせた位置で印刷を行うと、媒体の発泡膨張量が少ない部位或いは発泡膨張しない部位との間隔が大きくなる。 For this reason, the interval between the head portion of, for example, an ink jet printer that prints a solid white image and a color image, and the foamed and expanded medium varies depending on the portion of the medium. Accordingly, when printing is performed at a position in which the head portion is aligned with a portion where the amount of expansion and expansion of the medium is large, an interval between the portion where the amount of expansion and expansion of the medium is small or a portion where the expansion and expansion of the medium is not large is increased.
このようにヘッド部と媒体の発泡膨張量が少ない部位或いは発泡膨張しない部位との間隔が大きくなると、インクの飛び散り、印刷ムラなどの画像形成不良が生じる。これにより、高品位な立体画像を形成することが困難になる。 As described above, when the distance between the head portion and the portion where the amount of foam expansion of the medium is small or the portion where the medium does not expand is large, defective image formation such as ink scattering and printing unevenness occurs. This makes it difficult to form a high-quality stereoscopic image.
本発明の目的は、高品位な立体画像を形成することができる、立体画像形成方法及び立体画像形成システムを提供することである。 An object of the present invention is to provide a stereoscopic image forming method and a stereoscopic image forming system capable of forming a high-quality stereoscopic image.
1つの態様では、立体画像形成方法は、吸収した熱量に応じて発泡膨張する媒体に、前記媒体よりも熱エネルギーを吸収しやすい熱吸収部を形成し、前記媒体の前記発泡膨張する面上における予定発泡膨張高さが、媒体の発泡膨張量が相対的に少ない部位あるいは発泡膨張しない部位である第1の領域に第1の画像を形成し、前記熱吸収部に熱エネルギーを放射することにより、前記媒体を発泡膨張させ、前記媒体の前記発泡膨張する面上における前記第1の領域と異なる第2の領域に第2の画像を形成する。
別の1つの態様では、立体画像形成方法は、吸収した熱量に応じて発泡膨張する媒体に、前記媒体よりも熱エネルギーを吸収しやすい熱吸収部を形成し、前記媒体の前記発泡膨張する面上における予定発泡膨張高さが所定の基準を満たす第1の領域に第1の画像を形成し、前記熱吸収部に熱エネルギーを放射することにより、前記媒体を発泡膨張させ、前記媒体の前記発泡膨張する面上における前記所定の基準を満たさない第2の領域に第2の画像を形成し、前記所定の基準は、前記予定発泡膨張高さが閾値以下であるか、又は、前記予定発泡膨張高さに応じて定められた前記熱吸収部の熱吸収性が閾値以下であることを含む。
In one aspect, the three-dimensional image forming method forms a heat absorbing portion that absorbs heat energy more easily than the medium in the medium that expands and expands according to the amount of heat absorbed, and the medium expands on the surface that expands and expands. By forming a first image in a first region where the expected expansion and expansion height of the medium is a portion where the amount of expansion and expansion of the medium is relatively small or a portion where the expansion and expansion of the medium is not performed, and radiating heat energy to the heat absorbing portion The medium is foamed and expanded, and a second image is formed in a second area different from the first area on the surface of the medium that is expanded and expanded.
In another aspect, the three-dimensional image forming method forms a heat absorbing portion that absorbs heat energy more easily than the medium in the medium that expands and expands according to the amount of heat absorbed, and the surface of the medium that expands and expands. Forming a first image in a first region where the expected foam expansion height satisfies a predetermined criterion, and radiating thermal energy to the heat absorption unit, thereby expanding and expanding the medium; A second image is formed in a second region that does not satisfy the predetermined criterion on the surface that expands and expands, and the predetermined criterion is that the predetermined expansion expansion height is equal to or less than a threshold value, or the predetermined expansion is performed. It includes that the heat absorption property of the heat absorption part determined according to the expansion height is not more than a threshold value.
別の1つの態様では、立体画像形成システムは、吸収した熱量に応じて発泡膨張する媒体に、前記媒体よりも熱エネルギーを吸収しやすい熱吸収部を形成する熱吸収部形成手段と、前記媒体の前記発泡膨張する面上における予定発泡膨張高さが、媒体の発泡膨張量が相対的に少ない部位あるいは発泡膨張しない部位である第1の領域に第1の画像を形成する第1の画像形成手段と、前記第1の画像を形成された前記媒体に熱エネルギーを放射することにより、前記媒体を発泡膨張させる熱エネルギー放射手段と、前記媒体の前記発泡膨張する面上における前記所定の基準を満たさない第2の領域に第2の画像を形成する第2の画像形成手段と、を備える。
別の1つの態様では、立体画像形成システムは、吸収した熱量に応じて発泡膨張する媒体に、前記媒体よりも熱エネルギーを吸収しやすい熱吸収部を形成する熱吸収部形成手段と、前記媒体の前記発泡膨張する面上における予定発泡膨張高さが所定の基準を満たす第1の領域に第1の画像を形成する第1の画像形成手段と、前記第1の画像を形成された前記媒体の前記熱吸収部に熱エネルギーを放射することにより、前記媒体を発泡膨張させる熱エネルギー放射手段と、前記媒体の前記発泡膨張する面上における前記所定の基準を満たさない第2の領域に第2の画像を形成する第2の画像形成手段と、を備え、前記所定の基準は、前記予定発泡膨張高さが閾値以下であるか、又は、前記予定発泡膨張高さに応じて定められた前記熱吸収部の熱吸収性が閾値以下である。
In another aspect, the three-dimensional image forming system includes a heat absorbing portion forming unit that forms a heat absorbing portion that absorbs heat energy more easily than the medium in the medium that expands and expands according to the amount of heat absorbed, and the medium. The first image formation for forming the first image in a first region where the expected foam expansion height on the foam expansion surface is a portion where the amount of foam expansion of the medium is relatively small or a portion where the foam expansion does not occur. Means, thermal energy radiation means for foaming and expanding the medium by radiating thermal energy to the medium on which the first image is formed, and the predetermined reference on the foam-expanded surface of the medium. And a second image forming unit that forms a second image in a second region that is not satisfied.
In another aspect, the three-dimensional image forming system includes a heat absorbing portion forming unit that forms a heat absorbing portion that absorbs heat energy more easily than the medium in the medium that expands and expands according to the amount of heat absorbed, and the medium. A first image forming means for forming a first image in a first region where a predetermined foam expansion height on the foam expansion surface satisfies a predetermined criterion; and the medium on which the first image is formed. Radiating thermal energy to the heat absorbing portion of the medium to expand the medium to expand and expand the medium, and a second region that does not satisfy the predetermined criterion on the surface of the medium that expands and expands A second image forming unit that forms the image of the predetermined foaming expansion height is equal to or less than a threshold value, or the predetermined reference is determined according to the predetermined foaming expansion height Heat absorption part Osamusei is less than or equal to the threshold.
本発明によれば、高品位な立体画像を形成することができる。 According to the present invention, a high-quality stereoscopic image can be formed.
以下、本発明の実施の形態に係る、立体画像形成方法及び立体画像形成システムについて、図面を参照しながら説明する。まず、立体画像形成方法について説明し、その後、立体画像形成システムについて説明する。 Hereinafter, a stereoscopic image forming method and a stereoscopic image forming system according to embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. First, a stereoscopic image forming method will be described, and then a stereoscopic image forming system will be described.
<立体画像形成方法>
図1Aは、本発明の一実施の形態に係る立体画像形成方法を説明するための断面図(第1の領域A1印刷後、かつ、媒体の発泡膨張前)である。図1Bは、本発明の一実施の形態に係る立体画像形成方法を説明するための断面図(媒体の発泡膨張後、かつ、第2の領域A2印刷後)である。
<Stereoscopic image forming method>
FIG. 1A is a cross-sectional view (after printing the first region A1 and before foaming and expansion of the medium) for describing a stereoscopic image forming method according to an embodiment of the present invention. FIG. 1B is a cross-sectional view (after the foam expansion of the medium and after the second area A2 printing) for explaining the stereoscopic image forming method according to the embodiment of the present invention.
図2は、本実施の形態に係る立体画像形成方法を説明するためのフローチャートである。
図1Aに示すように、媒体Mは、基材101と、発泡樹脂層102と、を有する。
基材101は、紙、キャンバス地などの布、プラスチックなどのパネル材などからなり、材質は特に限定されるものではない。
FIG. 2 is a flowchart for explaining the stereoscopic image forming method according to the present embodiment.
As shown in FIG. 1A, the medium M includes a
The
発泡樹脂層102は、基材101上に設けられた熱可塑性樹脂であるバインダー内に熱発泡剤(熱膨張性マイクロカプセル)が分散配置されている。これにより、発泡膨張層102は、吸収した熱量に応じて発泡膨張する。このような媒体Mは、例えば熱膨張性シートであり、既知の市販品を使用することができる。
In the
媒体Mの発泡膨張する面である表面上の発泡樹脂層102を立体化させたい部分には、発泡データに基づき黒トナーが印刷されることによって、熱吸収部の一例である熱吸収トナー層103が形成される(図2に示すステップS1:熱吸収部形成工程)。この熱吸収部形成工程S1は、例えば、図5に示す黒トナー印刷部2によって行われる。
A black toner is printed based on the foaming data in a portion where the
熱吸収トナー層103は、媒体M(例えば、基材101及び発泡樹脂層102の両方)よりも熱エネルギーを吸収しやすい。なお、熱吸収トナー層103の色は、黒色に限定されない。また、熱吸収部は、放射される熱エネルギーから、発泡樹脂層102に伝導するための熱を吸収するものであれば、トナー層に限られず、インクジェット印刷、オフセット印刷、シルク印刷などで形成されたものなどであってもよく、特に制限されない。
The heat absorbing
熱吸収トナー層103が同量の熱エネルギーを受けた場合、熱吸収トナー層103の濃度(例えば、面積階調)が濃い部分に対応する領域ほど、発泡樹脂層102は、より多くの熱エネルギーを吸収する。基本的には、発泡樹脂層102の発泡高さは、発泡樹脂層102の吸収する熱量に正の相関を有するため、結局、熱吸収トナー層103の濃度がより濃く形成された部分ほど、発泡樹脂層102の発泡高さは高くなる。
When the heat
そこで、熱吸収トナー層103は、発泡樹脂層102が発泡膨張することにより形成される立体形状の目標高さに対応するように濃淡が決定される。
なお、発泡樹脂層102の材料や熱吸収トナー層103の材料など、様々な条件によって変化するある濃度閾値を超えると、上述の正の相関は弱まる傾向がある。また、熱吸収トナー層103は、発泡樹脂層102の発泡膨張を補完するために、基材101の裏面、つまり、基材101のうち発泡樹脂層102が形成された表面とは反対側の面に更に形成されてもよい。
Therefore, the density of the heat absorbing
Note that the positive correlation described above tends to be weakened when a certain density threshold that varies depending on various conditions such as the material of the
或いは、熱吸収トナー層103は、発泡樹脂層102の表面には形成されず、基材101の裏面のみに形成されてもよい。熱吸収トナー層103が発泡樹脂層102の表面に形成されない場合には、後述する第1の濃淡差抑制部形成工程S2及び第2の濃淡差抑制部形成工程S5は省略可能である。
Alternatively, the heat absorbing
次に、熱吸収トナー層103上における、発泡樹脂層102の発泡高さ(発泡後の高さ、又は発泡させようとする高さ)である予定発泡膨張高さに関する所定の基準を満たす第1の領域A1に、熱吸収トナー層103の濃淡差を抑制する第1の濃淡差抑制部の一例である第1の白インク層W1が印刷される(ステップS2:第1の濃淡差抑制部形成工程)。この第1の濃淡差抑制部形成工程S2は、例えば、図5及び図6に示すインクジェットプリンタ部3によって行われる。なお、第1の白インク層W1は、例えばベタ白画像である。但し、第1の濃淡差抑制部の色は白色に限定されない。また、第1の濃淡差抑制部は、インク層に限られない。
Next, on the heat absorbing
上記の所定の基準は、例えば、媒体Mの予定発泡膨張高さが閾値以下であることを含む。このような所定の基準を満たす領域が上記の第1の領域A1となり、所定の基準を満たさない領域が後述する第2の領域A2となる。 The predetermined criterion includes, for example, that the expected foam expansion height of the medium M is equal to or less than a threshold value. Such a region that satisfies the predetermined criterion is the first region A1, and a region that does not satisfy the predetermined criterion is a second region A2 described later.
図3A及び図3Bは、本実施の形態における領域分けの所定の基準を説明するための断面図(媒体発泡膨張前及び媒体発泡膨張後)である。なお、図1Bでは、発泡膨張後の発泡樹脂層102−1の表面における凹凸を矩形波のように模式的に示しているが、実際の凹凸は、図3Bに示すように曲面部分を有する。また、図3A及び図3Bでは、図1A及び図1Bに示すよりもヘッド部の一例である印字ヘッド32を小さく図示している。この印字ヘッド32の大きさは任意である。
FIG. 3A and FIG. 3B are cross-sectional views (before and after expansion of the medium) for explaining the predetermined criteria for the area division in the present embodiment. In addition, in FIG. 1B, although the unevenness | corrugation in the surface of the foamed resin layer 102-1 after foaming expansion is typically shown like a rectangular wave, an actual unevenness | corrugation has a curved-surface part as shown to FIG. 3B. In FIGS. 3A and 3B, the
図3Bに示すように、発泡膨張後の発泡樹脂層102の最大発泡高さhmax(例えば2.5mm)の例えば半分の高さが、予定発泡膨張高さの閾値ht(例えば1.25mm)に設定される。また、この閾値ht以下の領域が所定の基準を満たす第1の領域A1として、図3A及び図3Bに示すように、熱吸収トナー層103上に、第1の白インク層W1及び第1のカラーインク層C1が形成される。
As shown in FIG. 3B, for example, half the maximum foaming height hmax (for example, 2.5 mm) of the foamed
また、発泡高さが閾値htを超える領域は、所定の基準を満たさない第2の領域A2として、図3Bに示すように、発泡膨張後の発泡樹脂層102−1に第2の白インク層W2及び第2のカラーインク層C2が形成される。なお、上記の閾値htは、最大発泡高さhmaxの半分の値に限られず、適宜設定されてもよい。 Further, a region where the foaming height exceeds the threshold value ht is defined as a second region A2 that does not satisfy the predetermined standard, and as shown in FIG. 3B, a second white ink layer is formed on the foamed resin layer 102-1 after foaming and expansion. W2 and the second color ink layer C2 are formed. The threshold value ht is not limited to a value half the maximum foaming height hmax, and may be set as appropriate.
上述の第1の濃淡差抑制部形成工程S2及び後述する第1の画像形成工程S3の段階では、発泡樹脂層102は発泡膨張していないが、予定発泡膨張高さについては、立体画像を形成する上で予め定められているため、予定発泡膨張高さに基づいて上記の所定の基準を満たすかを例えば図7に示す後述する制御部によって判定されればよい。
The foamed
なお、発泡樹脂層102は、上述のように、熱吸収トナー層103の濃度が濃く形成された部分ほど発泡高さが高くなるため、予定発泡膨張高さに関する所定の基準として、熱吸収トナー層103が面積階調によって発泡樹脂層102上に形成される際の形成濃度(つまり熱吸収性)が閾値以下であることを採用してもよい。
As described above, the foamed
また、第1の濃淡差抑制部形成工程S2で第1の白インク層W1を熱吸収トナー層103上の全面に形成することで、後述する第2の濃淡差抑制部形成工程S5を省略してもよい。この場合、第1の白インク層W1と第2の白インク層W2を一工程で形成できるので、製造工程を減らすことができる。一方、第2の濃淡差抑制部形成工程S5を熱エネルギー放射工程S4の後に行うことで、発泡膨張量が第1の領域A1よりも多い第2の領域A2における熱吸収トナー層103の熱吸収性を、第2の濃淡差抑制部形成工程S5を熱エネルギー放射工程S4の前に行うよりも、高めることができる。
Further, the first white ink layer W1 is formed on the entire surface of the heat absorbing
図1A及び図2に戻り、上述の第1の白インク層W1が形成された第1の領域A1に、第1の画像の一例として、カラー画像を構成するカラーインク層C1が形成される(ステップS3:第1の画像形成工程)。この第1の画像形成工程S3は、例えば、図5及び図6に示すインクジェットプリンタ部3によって行われる。なお、第1の画像形成工程S3において形成される画像は、白黒画像であってもよく、カラー画像に限られない。
Returning to FIG. 1A and FIG. 2, the color ink layer C1 constituting the color image is formed as an example of the first image in the first region A1 where the first white ink layer W1 is formed (see FIG. 1A). Step S3: First image forming step). The first image forming step S3 is performed by, for example, the ink
上述の第1の濃淡差抑制部形成工程S2及び第1の画像形成工程S3において、インクジェットプリンタ部3の図1A及び図3Aに示す印字ヘッド32は、発泡樹脂層102との間に所定のマージンm(例えば0.3mm)を保った位置で印刷を行う。このマージンmは、印字ヘッド32と発泡樹脂層102とが接触しないための最低限の間隔である。但し、実際には、発泡樹脂層102上には、熱吸収トナー103、及び第1の白インク層W1、及び第1のカラーインク層C1が形成されるため、これらの熱吸収トナー103、及び第1の白インク層W1、及び第1のカラーインク層C1も印字ヘッド32に接触しないだけのマージンmであることが望ましい。
1A and 3A of the ink
次に、媒体Mは、熱輻射線(熱エネルギーの一例)を放射されることによって発泡処理される(ステップS4:熱エネルギー放射工程)。この熱エネルギー放射工程S4は、例えば、図5に示す熱膨張加工部3によって行われる。これにより、熱吸収トナー層103が熱輻射線を吸収して、その熱が発泡樹脂層102に含まれる熱発泡剤に伝達し、熱発泡剤が膨張反応を起こす。そのため、熱吸収トナー層103の黒濃度に応じて発泡樹脂層102が発泡膨張する。
Next, the medium M is foamed by radiating thermal radiation (an example of thermal energy) (step S4: thermal energy radiation process). This thermal energy radiation process S4 is performed by the thermal
なお、発泡樹脂層102のうち熱吸収トナー層103を形成されていない部分(例えば第1の領域A1の一部)が熱エネルギーを吸収したとしてもその熱量は十分小さく抑えられており、実質的に高さが変化しないか、或いは、熱吸収トナー層103を形成された部分に比べれば高さの変化は十分小さい。
Note that even if a portion of the foamed
次に、熱吸収トナー層103上における上記の所定の基準を満たさない第2の領域A2、つまり予定発泡膨張高さが図1B及び図3Bに示す閾値htを超える領域に、熱吸収トナー層103の濃淡差を抑制する第2の濃淡差抑制部の一例である第2の白インク層W2が印刷される(ステップS5:第2の濃淡差抑制部形成工程)。この第2の濃淡差抑制部形成工程S5は、例えば、図5及び図6に示すインクジェットプリンタ部3によって行われる。なお、第2の白インク層W2は、例えばベタ白画像である。但し、第2の濃淡差抑制部の色は白色に限定されない。また、第2の濃淡差抑制部は、インク層に限られない。
Next, in the second area A2 on the heat
次に、上述の第2の白インク層W2が形成された第2の領域A2に、第2の画像の一例として、カラー画像を構成するカラーインク層C2が形成される(ステップS6:第2の画像形成工程)。この第2の画像形成工程S6は、例えば、図5及び図6に示すインクジェットプリンタ部3によって行われる。なお、第2の画像形成工程S6において形成される画像は、白黒画像であってもよく、カラー画像に限られない。
Next, a color ink layer C2 constituting a color image is formed as an example of the second image in the second region A2 where the second white ink layer W2 is formed (step S6: second). Image forming step). This second image forming step S6 is performed, for example, by the ink
上述の第2の濃淡差抑制部形成工程S5及び第2の画像形成工程S6において、インクジェットプリンタ部3の図1B及び図3Bに示す印字ヘッド32は、発泡膨張後の発泡樹脂層102−1の最大発泡高さhmaxの部位との間に所定のマージンm(例えば0.3mm)を保った位置で印刷を行う。このマージンmは、上述の第1の濃淡差抑制部形成工程S2及び第1の画像形成工程S3における図1A及び図3Aに示すマージンmと同一である。なお、マージンmと発泡膨張後の発泡樹脂層102−1の最大発泡高さhmaxとの和は、図3Bに示すように、印字ヘッド32と発泡膨張前の発泡樹脂層102との間隔sとなる。
In the second density difference suppressing portion forming step S5 and the second image forming step S6 described above, the
<立体画像形成システム>
図4は、本発明の一実施の形態に係る立体画像形成システム1を示すブロック図である。
図4に示すように、立体画像形成システム1は、熱吸収部形成手段の一例である黒トナー印刷部2と、熱エネルギー放射手段の一例である熱膨張加工部3と、第1の画像形成手段及び第2の画像形成手段の一例であるインクジェットプリンタ部4と、を備える。
<Stereoscopic image forming system>
FIG. 4 is a block diagram showing a stereoscopic
As shown in FIG. 4, the three-dimensional
インクジェットプリンタ部4は、第1の濃淡差抑制部形成手段及び第2の濃淡差抑制部形成手段の一例としても機能する。なお、第1の画像形成手段、第2の画像形成手段、第1の濃淡差抑制部形成手段、及び第2の濃淡差抑制部形成手段としては、単一のインクジェットプリンタ部4が全てを兼ねるのではなく、2〜4つの装置に分かれていてもよい。 The ink jet printer unit 4 also functions as an example of first density difference suppression unit forming means and second density difference suppression unit forming means. The first image forming unit, the second image forming unit, the first density difference suppressing unit forming unit, and the second density difference suppressing unit forming unit are all provided by a single inkjet printer unit 4. Instead, it may be divided into 2 to 4 devices.
図5は、本発明の一実施の形態における立体画像形成システム1の内部構造を模式的に示す断面図である。
図5に示す立体画像形成システム1では、黒トナー印刷部2が最下部に配置され、インクジェットプリンタ部3がその上に配置され、熱膨張加工部4が最上段に配置されている。なお、図5では、黒トナー印刷部2、インクジェットプリンタ部3、及び熱膨張加工部4が一体に配置されているが、それぞれ別の装置として独立して配置されていてもよい。
FIG. 5 is a cross-sectional view schematically showing the internal structure of the stereoscopic
In the three-dimensional
黒トナー印刷部2は、インクジェットプリンタ部3の下部に配置されている。黒トナー印刷部2は、装置筐体2aの内部中央において、水平方向に延在する無端状の転写ベルト6を備える。この転写ベルト6は、不図示の張設機構によって張設されながら、駆動ローラ7と従動ローラ8とに掛け渡され、駆動ローラ7により駆動されて、図5の矢印bで示す反時計回り方向に循環移動する。
The black
転写ベルト6の上循環移動面に接して画像形成ユニット9の感光体ドラム11が配設されている。この感光体ドラム11には、その周面を取り巻くように近接して、図示しないクリーナ、初期化帯電器、光書込ヘッドに続いて現像ローラ12等が配置されている。
A
上記の現像ローラ12は、トナー容器13の側部開口部に配置されている。このトナー容器13の中には黒色トナーKが収容されている。この黒色トナーKは、例えば非磁性一成分トナーである。また、現像ローラ12は、トナー容器13に収容されている黒色トナーKの薄層を表面に担持して、光書込ヘッドによって感光体ドラム11の周面上に形成されている静電潜像に黒色トナーKの画像を現像する。
The developing
感光体ドラム11の下部には、転写ベルト6を介して一次転写ローラ14が圧接して、ここに一次転写部を形成している。一次転写ローラ14には、不図示のバイアス電源からバイアス電圧が供給される。
A primary transfer roller 14 is pressed against the lower portion of the
一次転写ローラ14は、一次転写部において、バイアス電源から供給されるバイアス電圧を転写ベルト6に印加して、感光体ドラム11の周面上に現像されている黒色トナーKの画像を転写ベルト6に転写する。
The primary transfer roller 14 applies a bias voltage supplied from a bias power source to the transfer belt 6 in the primary transfer portion, and transfers an image of the black toner K developed on the peripheral surface of the
転写ベルト6の図5に示す右端部が掛け渡されている従動ローラ8には、転写ベルト6を介して二次転写ローラ15が圧接し、ここに二次転写部を形成している。二次転写ローラ15には、不図示のバイアス電源からバイアス電圧が供給される。
A
二次転写ローラ15は、二次転写部において、バイアス電源から供給されるバイアス電圧を転写ベルト6に印加し、この転写ベルト6に一次転写されている黒色トナーKの画像を、画像形成搬送路16に沿って矢印で示すように図5の下方から搬送されてくる媒体Mに転写する。
The
媒体Mは、給紙カセットを有するシート収容部18に積載されて収容され、不図示の給紙ローラ等により最上部の一枚が取り出され、画像形成搬送路16に送出される。更に、媒体Mは、画像形成搬送路19を搬送されて、上記の二次転写部を通過しながら黒色トナーKの画像を転写される。
The medium M is stacked and stored in a
黒色トナーKの画像を転写されながら二次転写部を通過した媒体Mは、定着搬送路19に沿って定着部21へと搬送される。定着部21の加熱ローラ22及び押圧ローラ23は、媒体Mを挟持し、熱及び圧力を加えながら搬送する。
The medium M that has passed through the secondary transfer portion while being transferred with the black toner K image is conveyed along the fixing
媒体Mは、加熱ローラ22及び押圧ローラ23により更に搬送され、定着部排出ローラ対24に搬送を引き継がれ、上方のインクジェットプリンタ部3に排出される。ここで、定着部21における媒体Mの搬送速度は比較的速いため、加熱ローラ22の加熱で媒体Mの黒色トナー印刷部分の膨張量は無視することができる。
The medium M is further transported by the
図6は、本発明の一実施の形態におけるインクジェットプリンタ部3の構成を示す斜視図である。
図6に示すインクジェットプリンタ部3は、図5に示す搬送経路cとdとの間、及び、搬送経路eと排紙トレー29を外部に備えた媒体排出口28との間に、図6に示す内部フレーム37が配置されている。なお、インクジェットプリンタ部3は、搬送経路cとdとの間において上述の第1の濃淡差抑制部形成工程S2及び第1の画像形成工程S3を行い、搬送経路eと媒体排出口28との間において上述の第2の濃淡差抑制部形成工程S5及び第2の画像形成工程S6を行う。
FIG. 6 is a perspective view showing the configuration of the
The ink
インクジェットプリンタ部3は、用紙搬送方向に直交する両方向矢印gで示す方向に往復移動可能に設けられたキャリッジ31を備える。このキャリッジ31には、印字を実行する印字ヘッド32とインクを収容しているインクカートリッジ33(33w,33c,33m,33y)とが取り付けられている。
The ink
カートリッジ33w,33c,33m,33yは、それぞれ、ホワイトW,シアンC,マゼンタM,イエローYの色インクを収容する。これらのカートリッジは、個別に、又は各インク室が1個の筐体内に一体化された構成をしており、各色インクを吐出するそれぞれのノズルを有する印字ヘッド32に連結されている。
The
また、キャリッジ31は、一方ではガイドレール34により滑動自在に支持され、他方では歯付き駆動ベルト35に固着している。これにより、印字ヘッド32及びインクカートリッジ33(33w,33c,33m,33y)は、キャリッジ31と共に、図6の両方向矢印gで示す用紙搬送方向と直交する方向つまり印字の主走査方向に往復駆動される。
On the one hand, the
印字ヘッド32と立体画像形成システム1の後述する制御部との間には、フレキシブル通信ケーブル36が内部フレーム37を介して接続されている。このフレキシブル通信ケーブル36を通して制御部から印字データ及び制御信号が印字ヘッド32に送出される。
A
また、印字ヘッド32に対向し、印字ヘッド32の上記主走査方向に延在して、内部フレーム37の下端部に用紙搬送路の一部を構成するプラテン38が配設されている。
また、媒体Mがプラテン38に接して給紙ローラ対39(下のローラは媒体Mの陰になっていて図6では見えない)及び排紙ローラ対41(下のローラは同様に見えない)により図6の矢印hで示す印字副走査方向に間欠的に搬送される。
A
In addition, the medium M contacts the
媒体Mの間欠搬送の停止期間中に、印字ヘッド32は、モータ42により歯付き駆動ベルト35及びキャリッジ31を介して駆動されながら、媒体Mに近接した状態でインク滴を噴射して紙面に印字する。このように媒体Mの間欠搬送と印字ヘッド32による往復移動時の印字との繰り返しによって媒体Mの表面全体にまず図1A及び図3Aに示す第1の白インク層W1の印刷が行われる。
While the intermittent conveyance of the medium M is stopped, the
その後、第1のカラーインク層C1の印刷が行われる。例えば、第1の白インク層W1を形成した媒体Mを矢印hで示す印字副走査方向と逆方向に逆搬送して、再び矢印h方向に搬送しながら第1のカラーインク層C1の印刷を行えばよい。 Thereafter, printing of the first color ink layer C1 is performed. For example, the medium M on which the first white ink layer W1 is formed is reversely conveyed in the direction opposite to the printing sub-scanning direction indicated by the arrow h, and the first color ink layer C1 is printed while being conveyed again in the arrow h direction. Just do it.
なお、インクジェットプリンタ部3は、後述する熱膨張加工部4において発泡膨張し、図5に示す搬送経路eに沿って搬送されてくる媒体M−1(図1B参照)に、第2の白インク層W2及び第2のカラーインク層C2の印刷も行う。第2の白インク層W2及び第2のカラーインク層C2が形成された媒体M−1は、図5に示す搬送経路fに沿って媒体排出口28から排紙トレー29に排出される。
The ink
熱膨張加工部4は、上部に媒体搬送経路25を形成され、この媒体搬送経路25に沿って4組の搬送ローラ対26(26a,26b,26c,26d)が配置されている。そして、媒体搬送経路25のほぼ中央部の下方に、光源ユニット27が配置されている。
In the thermal expansion processing unit 4, a
光源ユニット27は、細長形状のハロゲンランプ27aと、このハロゲンランプ27aの下方向半分を取り囲む断面がほぼ半円状の反射鏡27bと、を有し、媒体Mを図5の奥行き方向の全体に亘って加熱する。
The
例えば、ハロゲンランプ27aには、900Wのものが使用され、媒体搬送経路25を搬送される媒体Mの面から4cm離れた位置に配置される。媒体Mを搬送する搬送ローラ対26の搬送速度は20mm/秒である。この条件で媒体Mは100℃〜110℃に熱せられ、図1A及び図1Bに示す媒体Mの発泡樹脂層102のうち表面側に熱吸収トナー層103を印刷された部分が熱膨張する。
For example, the
熱膨張加工部4において熱吸収トナー層103の裏面側に位置する発泡樹脂層102が熱膨張して盛り上がった媒体M−1は、搬送経路eに沿って上述のインクジェットプリンタ部3に搬送される。
The medium M-1 in which the foamed
図7は、本発明の第1実施形態に係る立体画像形成システムの制御部を含む回路ブロック図である。
図7に示すように、回路ブロックは、CPU(central processing unit)45を中心にして、このCPU45に、それぞれデータバスを介して、I/F_CONT(インターフェイスコントローラ)46、PR_CONT(プリンタコントローラ)47、及び画像切取り部48が接続されている。
FIG. 7 is a circuit block diagram including a control unit of the stereoscopic image forming system according to the first embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 7, the circuit block is centered on a central processing unit (CPU) 45, and the
上記のPR_CONT47にはプリンタ印字部49が接続されている。また、画像切取り部48は、他方ではI/F_CONT46にも接続されている。画像切取り部48には、パーソナルコンピュータ等に搭載されているものと同様な画像処理アプリケーションが搭載されている。
A
また、CPU45には、ROM(read only memory)51、EEPROM(electrically erasable programmable ROM)52、本体操作部の操作パネル53、及び、各部に配置されたセンサからの出力が入力されるセンサ部54が接続されている。ROM51はシステムプログラムを格納されている。操作パネル53はタッチ式の表示画面を備える。
Further, the
CPU45は、ROM51に格納されているシステムプログラムを読出して、その読出したシステムプログラムに従って各部を制御して処理を行う。
すなわち、各部において、先ず、I/F_CONT46は、例えばパーソナルコンピュータ等のホスト機器から供給される印字データをビットマップデータに変換し、フレームメモリ55に展開する。
The
That is, in each unit, first, the I /
フレームメモリ55には、黒トナーKの印字データ、ホワイトW、シアンC、マゼンタM、イエローYの色インクそれぞれの印字データに対応する記憶エリアが設定されており、この記憶エリアに上記各色の画像の印字データが展開される。展開されたデータはPR_CONT47に出力され、このPR_CONT47からプリンタ印字部49に出力される。
In the
プリンタ印字部49は、エンジン部であり、PR_CONT47からの制御の下で、図5に示す黒トナー印刷部2の感光体ドラム11、一次転写ローラ14等を含む回転駆動系、図5には図示を省略した初期化帯電器、光書込ヘッド等の被駆動部を有する画像形成ユニット9の印加電圧や、転写ベルト6、定着部21の駆動などのプロセス負荷への駆動出力を制御する。
The
更に、プリンタ印字部49は、図5に示す熱膨張加工部4の4組の搬送ローラ対26の駆動と、光源ユニット27の発光駆動と、それらのタイミングとを制御する。そして、更にプリンタ印字部49は、図5及び図6に示すインクジェットプリンタ部3の各部の動作を制御する。
Further, the
PR_CONT47から出力された黒トナーKの画像データは、プリンタ印字部49から図5に示した黒トナー印刷部2の画像形成ユニット9の図示を省略した光書込ヘッドに供給される。また、PR_CONT47から出力されたホワイトW、シアンC、マゼンタM、イエローYの色インクそれぞれの画像データは、図6に示すインクジェットプリンタ部3の印字ヘッド32に供給される。
The image data of the black toner K output from the
以上説明した第1実施形態では、吸収した熱量に応じて発泡膨張する媒体Mに、この媒体Mよりも熱エネルギーを吸収しやすい熱吸収部の一例である熱吸収トナー層103が形成される(図2に示す熱吸収部形成工程S1)。また、媒体Mの表面上における予定発泡膨張高さに関する所定の基準を満たす第1の領域A1に第1の画像の一例である第1のカラーインク層C1が形成される(第1の画像形成工程S3)。また、媒体Mに熱エネルギーを放射することにより媒体Mが発泡膨張する(熱エネルギー放射工程S4)。また、発泡膨張した媒体M−1の表面上における上記の所定の基準を満たさない第2の領域A2に第2の画像の一例である第2のカラーインク層C2が形成される(第2の画像形成工程S6)。上記の所定の基準は、例えば、予定発泡膨張高さが閾値ht以下であるか、又は、熱吸収トナー層103の熱吸収性が閾値以下であることを含む。
In the first embodiment described above, the heat-absorbing
そのため、媒体Mの発泡膨張量が相対的に少ない部位或いは発泡膨張しない部位には、媒体Mの発泡膨張前に、ヘッド部の一例である、インクジェットプリンタ部3の印字ヘッド32を接近させて第1のカラーインク層C1を形成することができる。また、媒体Mの発泡膨張量が相対的に多い部位には、媒体Mの発泡膨張後に、印字ヘッド32を接近させて第2のカラーインク層C2を形成することができる。これにより、印字ヘッド32と、媒体Mの表面上の印刷位置(画像形成位置)との間隔が大きくなるのを防ぐことができる。つまり、特に、媒体Mの発泡膨張量が相対的に少ない部位或いは発泡膨張しない部位に対して、媒体Mの発泡膨張後にカラーインク層を形成する場合に比べて、印字ヘッド32をより接近させてカラーインク層を形成することができる。したがって、インクの飛び散り、印刷ムラなどの画像形成不良が生じるのを抑えることができる。よって、本実施の形態によれば、高品位な立体画像を形成することができる。
Therefore, before the foam expansion of the medium M, the
また、本実施の形態では、媒体M(発泡樹脂層102)の表面上に熱吸収トナー層103が形成される。そして、熱吸収トナー層103が形成された後、第1のカラーインク層C1が形成される前に、第1の領域A1に、熱吸収トナー層103の濃淡差を抑制する第1の濃淡差抑制部の一例である第1の白インク層W1が形成される。また、媒体Mに熱エネルギーが放射された後、第2のカラーインク層C2が形成される前に、第2の領域A2に、熱吸収トナー層103の濃淡差を抑制する第2の濃淡差抑制部の一例である第2の白インク層W2が形成される。そのため、第1の白インク層W1及び第2の白インク層W2が、例えば熱吸収トナー層103を覆い隠すなどの態様で、熱吸収トナー層103の濃淡差を抑制することで、第1のカラーインク層C1及び第2のカラーインク層C2の印刷品質を高めることができる。
In the present embodiment, the heat absorbing
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本願発明は特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲を含む。以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention includes the invention described in the claim, and its equivalent range. The invention described in the scope of claims at the beginning of the filing of the present application will be appended.
[付記1]
吸収した熱量に応じて発泡膨張する媒体に、前記媒体よりも熱エネルギーを吸収しやすい熱吸収部を形成し、
前記媒体の前記発泡膨張する面上における予定発泡膨張高さに関する所定の基準を満たす第1の領域に第1の画像を形成し、
前記熱吸収部に熱エネルギーを放射することにより、前記媒体を発泡膨張させ、
前記媒体の前記発泡膨張する面上における前記所定の基準を満たさない第2の領域に第2の画像を形成する、
ことを特徴とする立体画像形成方法。
[Appendix 1]
In the medium that expands and expands according to the amount of heat absorbed, a heat absorption part that absorbs heat energy more easily than the medium is formed,
Forming a first image in a first region that satisfies a predetermined criterion regarding a predetermined foam expansion height on the foam expansion surface of the medium;
By radiating thermal energy to the heat absorbing part, the medium is expanded and expanded,
Forming a second image in a second region that does not satisfy the predetermined criterion on the foam-expanding surface of the medium;
A three-dimensional image forming method.
[付記2]
前記所定の基準は、前記予定発泡膨張高さが閾値以下であるか、又は、前記予定発泡膨張高さに応じて定められた前記熱吸収部の熱吸収性が閾値以下であることを含むことを特徴とする付記1記載の立体画像形成方法。
[Appendix 2]
The predetermined standard includes that the expected foam expansion height is equal to or less than a threshold value, or that the heat absorption of the heat absorption part determined according to the planned foam expansion height is equal to or less than the threshold value. The three-dimensional image forming method according to
[付記3]
前記熱吸収部を形成する工程では、前記媒体の前記発泡膨張する面上に前記熱吸収部を形成し、
前記熱吸収部を形成した後、前記第1の画像を形成する前に、前記熱吸収部の濃淡差を抑制する第1の濃淡差抑制部を、前記第1の領域に形成し、
前記媒体に熱エネルギーを放射した後、前記第2の画像を形成する前に、前記熱吸収部の濃淡差を抑制する第2の濃淡差抑制部を、前記第2の領域に形成する、
ことを特徴とする付記1又は2記載の立体画像形成方法。
[Appendix 3]
In the step of forming the heat absorption part, the heat absorption part is formed on the foam-expanding surface of the medium,
After forming the heat absorption part and before forming the first image, the first density difference suppression part for suppressing the density difference of the heat absorption part is formed in the first region,
After radiating thermal energy to the medium, before forming the second image, a second density difference suppression unit that suppresses the density difference of the heat absorption unit is formed in the second region.
The three-dimensional image forming method according to
[付記4]
前記熱吸収部を形成する工程では、前記媒体の前記発泡膨張する面上に前記熱吸収部を形成し、
前記熱吸収部を形成した後、前記第1の画像を形成する前に、前記熱吸収部の濃淡差を抑制する第1の濃淡差抑制部を、前記第1の領域及び前記第2の領域に形成する、
ことを特徴とする付記1又は2記載の立体画像形成方法。
[Appendix 4]
In the step of forming the heat absorption part, the heat absorption part is formed on the foam-expanding surface of the medium,
After forming the heat absorption part and before forming the first image, the first density difference suppressing part for suppressing the density difference of the heat absorption part is defined as the first area and the second area. To form,
The three-dimensional image forming method according to
[付記5]
吸収した熱量に応じて発泡膨張する媒体に、前記媒体よりも熱エネルギーを吸収しやすい熱吸収部を形成する熱吸収部形成手段と、
前記媒体の前記発泡膨張する面上における予定発泡膨張高さに関する所定の基準を満たす第1の領域に第1の画像を形成する第1の画像形成手段と、
前記第1の画像を形成された前記媒体の前記熱吸収部に熱エネルギーを放射することにより、前記媒体を発泡膨張させる熱エネルギー放射手段と、
前記媒体の前記発泡膨張する面上における前記所定の基準を満たさない第2の領域に第2の画像を形成する第2の画像形成手段と、
を備えることを特徴とする立体画像形成システム。
[Appendix 5]
A heat-absorbing part forming means for forming a heat-absorbing part that absorbs heat energy more easily than the medium in the medium that expands and expands according to the amount of heat absorbed;
A first image forming unit that forms a first image in a first region that satisfies a predetermined criterion regarding a predetermined foam expansion height on the foam expansion surface of the medium;
Thermal energy radiating means for foaming and expanding the medium by radiating thermal energy to the heat absorbing portion of the medium on which the first image is formed;
A second image forming unit that forms a second image in a second region that does not satisfy the predetermined criterion on the foaming and expanding surface of the medium;
A stereoscopic image forming system comprising:
1 立体画像形成システム
2 黒トナー印刷部
3 インクジェットプリンタ部
4 熱膨張加工部
101 基材
102 発泡樹脂層
103 熱吸収トナー層
M,M−1 媒体
C1,C2 第1のカラーインク層,第2のカラーインク層
W1,W2 第1の白インク層,第2の白インク層
DESCRIPTION OF
本発明は、造形物の製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a shaped article .
本発明の目的は、高品位な造形物を製造することができる、造形物の製造方法を提供することである。 The objective of this invention is providing the manufacturing method of a molded article which can manufacture a high quality molded article .
本発明に係る第1の態様の造形物の製造方法は、加熱により膨張する熱膨張層が基材上に形成された媒体を準備する第1工程と、所定のエネルギーが与えられた場合に前記熱膨張層が部分的に膨張するように、前記媒体上に所定の材料でパターン層を形成する第2工程と、前記パターン層が形成された媒体に前記所定のエネルギーを与えることにより、前記熱膨張層を部分的に膨張させて前記媒体の表面に凹凸を形成する第3工程と、前記第3工程で形成される前記凹凸の高さが所定の第1高さ未満に設定される所定の領域に対しては前記第3工程に先立って画像を印刷する一方で、前記第3工程で形成される前記凹凸の高さが所定の第2高さ以上に設定される所定の領域に対しては前記第3工程の後で画像を印刷する第4工程と、を有することを特徴とする。The manufacturing method of the shaped article according to the first aspect of the present invention includes a first step of preparing a medium in which a thermal expansion layer that expands by heating is formed on a base material, and the above-described method when given energy is given. A second step of forming a pattern layer with a predetermined material on the medium so that the thermal expansion layer partially expands; and applying the predetermined energy to the medium on which the pattern layer is formed, A third step of partially expanding the expansion layer to form irregularities on the surface of the medium, and a predetermined height in which the irregularities formed in the third step are set to be less than a predetermined first height. For an area, an image is printed prior to the third step, while a height of the unevenness formed in the third step is set to a predetermined second height or more. Has a fourth step of printing an image after the third step. And wherein the door.
また、本発明に係る第2の態様の造形物の製造方法は、加熱により膨張する熱膨張層が基材上に形成された媒体を準備する第1工程と、前記熱膨張層が膨張可能な温度の熱を前記媒体に部分的に加えることにより、当該媒体における前記熱が加えられた部分に対応する表面を前記熱膨張層の膨張により隆起させて当該媒体の表面に凹凸を形成する第2工程と、前記第2工程で形成される前記凹凸の高さが所定の第1高さ未満に設定される所定の領域に対しては前記第2工程に先立って画像を印刷する一方で、前記第2工程で形成される前記凹凸の高さが所定の第2高さ以上に設定される所定の領域に対しては前記第2工程の後で画像を印刷する第3工程と、を有することを特徴とする。Moreover, the manufacturing method of the molded article of the 2nd aspect which concerns on this invention is the 1st process of preparing the medium in which the thermal expansion layer expanded by heating was formed on the base material, and the said thermal expansion layer is expandable. Secondly, the surface of the medium is bulged by expansion of the thermal expansion layer by partially applying heat at a temperature to the medium so that the surface corresponding to the portion of the medium to which the heat is applied is formed. For the predetermined region where the height of the unevenness formed in the step and the second step is set to be less than the predetermined first height, while printing an image prior to the second step, And a third step of printing an image after the second step for a predetermined region in which the height of the unevenness formed in the second step is set to be equal to or higher than a predetermined second height. It is characterized by.
本発明によれば、高品位な造形物を製造することができる。 According to the present invention, a high-quality molded article can be manufactured .
Claims (6)
前記媒体の前記発泡膨張する面上における予定発泡膨張高さが、媒体の発泡膨張量が相対的に少ない部位あるいは発泡膨張しない部位である第1の領域に第1の画像を形成し、
前記熱吸収部に熱エネルギーを放射することにより、前記媒体を発泡膨張させ、
前記媒体の前記発泡膨張する面上における前記第1の領域と異なる第2の領域に第2の画像を形成する、
ことを特徴とする立体画像形成方法。 In the medium that expands and expands according to the amount of heat absorbed, a heat absorption part that absorbs heat energy more easily than the medium is formed,
Forming a first image in a first region in which the expected foam expansion height on the foam expansion surface of the medium is a portion where the amount of foam expansion of the medium is relatively small or a portion where the medium does not expand and expand;
By radiating thermal energy to the heat absorbing part, the medium is expanded and expanded,
Forming a second image in a second region different from the first region on the foam-expanding surface of the medium;
A three-dimensional image forming method.
前記媒体の前記発泡膨張する面上における予定発泡膨張高さが所定の基準を満たす第1の領域に第1の画像を形成し、
前記熱吸収部に熱エネルギーを放射することにより、前記媒体を発泡膨張させ、
前記媒体の前記発泡膨張する面上における前記所定の基準を満たさない第2の領域に第2の画像を形成し、
前記所定の基準は、前記予定発泡膨張高さが閾値以下であるか、又は、前記予定発泡膨張高さに応じて定められた前記熱吸収部の熱吸収性が閾値以下であることを含む
ことを特徴とする立体画像形成方法。 In the medium that expands and expands according to the amount of heat absorbed, a heat absorption part that absorbs heat energy more easily than the medium is formed,
Forming a first image in a first region where a predetermined foam expansion height on the foam expansion surface of the medium satisfies a predetermined criterion;
By radiating thermal energy to the heat absorbing part, the medium is expanded and expanded,
Forming a second image in a second region that does not satisfy the predetermined criterion on the foam-expanding surface of the medium;
The predetermined standard includes that the expected foam expansion height is equal to or less than a threshold value, or that the heat absorption of the heat absorbing portion determined according to the planned foam expansion height is equal to or less than the threshold value. A three-dimensional image forming method.
前記熱吸収部を形成した後、前記第1の画像を形成する前に、前記熱吸収部の濃淡差を抑制する第1の濃淡差抑制部を、前記第1の領域に形成し、
前記媒体に熱エネルギーを放射した後、前記第2の画像を形成する前に、前記熱吸収部の濃淡差を抑制する第2の濃淡差抑制部を、前記第2の領域に形成する、
ことを特徴とする請求項1又は2記載の立体画像形成方法。 In the step of forming the heat absorption part, the heat absorption part is formed on the foam-expanding surface of the medium,
After forming the heat absorption part and before forming the first image, the first density difference suppression part for suppressing the density difference of the heat absorption part is formed in the first region,
After radiating thermal energy to the medium, before forming the second image, a second density difference suppression unit that suppresses the density difference of the heat absorption unit is formed in the second region.
The three-dimensional image forming method according to claim 1 or 2.
前記熱吸収部を形成した後、前記第1の画像を形成する前に、前記熱吸収部の濃淡差を抑制する第1の濃淡差抑制部を、前記第1の領域及び前記第2の領域に形成する、
ことを特徴とする請求項1又は2記載の立体画像形成方法。 In the step of forming the heat absorption part, the heat absorption part is formed on the foam-expanding surface of the medium,
After forming the heat absorption part and before forming the first image, the first density difference suppressing part for suppressing the density difference of the heat absorption part is defined as the first area and the second area. To form,
The three-dimensional image forming method according to claim 1 or 2.
前記媒体の前記発泡膨張する面上における予定発泡膨張高さが、媒体の発泡膨張量が相対的に少ない部位あるいは発泡膨張しない部位である第1の領域に第1の画像を形成する第1の画像形成手段と、
前記第1の画像を形成された前記媒体の前記熱吸収部に熱エネルギーを放射することにより、前記媒体を発泡膨張させる熱エネルギー放射手段と、
前記媒体の前記発泡膨張する面上における前記第1の領域と異なる第2の領域に第2の画像を形成する第2の画像形成手段と、
を備えることを特徴とする立体画像形成システム。 A heat-absorbing part forming means for forming a heat-absorbing part that absorbs heat energy more easily than the medium in the medium that expands and expands according to the amount of heat absorbed;
A first image forming a first image in a first area where a predetermined expansion expansion height of the medium on the expansion and expansion surface of the medium is a portion where the expansion and expansion amount of the medium is relatively small or a portion where the expansion and expansion of the medium is not expanded. Image forming means;
Thermal energy radiating means for foaming and expanding the medium by radiating thermal energy to the heat absorbing portion of the medium on which the first image is formed;
Second image forming means for forming a second image in a second region different from the first region on the foaming and expanding surface of the medium;
A stereoscopic image forming system comprising:
前記媒体の前記発泡膨張する面上における予定発泡膨張高さが所定の基準を満たす第1の領域に第1の画像を形成する第1の画像形成手段と、
前記第1の画像を形成された前記媒体の前記熱吸収部に熱エネルギーを放射することにより、前記媒体を発泡膨張させる熱エネルギー放射手段と、
前記媒体の前記発泡膨張する面上における前記所定の基準を満たさない第2の領域に第2の画像を形成する第2の画像形成手段と、
を備え、
前記所定の基準は、前記予定発泡膨張高さが閾値以下であるか、又は、前記予定発泡膨張高さに応じて定められた前記熱吸収部の熱吸収性が閾値以下であることを含むことを特徴とする立体画像形成システム。 A heat-absorbing part forming means for forming a heat-absorbing part that absorbs heat energy more easily than the medium in the medium that expands and expands according to the amount of heat absorbed;
First image forming means for forming a first image in a first region where a predetermined foam expansion height on the foam expansion surface of the medium satisfies a predetermined criterion;
Thermal energy radiating means for foaming and expanding the medium by radiating thermal energy to the heat absorbing portion of the medium on which the first image is formed;
A second image forming unit that forms a second image in a second region that does not satisfy the predetermined criterion on the foaming and expanding surface of the medium;
With
The predetermined standard includes that the expected foam expansion height is equal to or less than a threshold value, or that the heat absorption of the heat absorbing portion determined according to the planned foam expansion height is equal to or less than the threshold value. A stereoscopic image forming system characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019099013A JP6787446B2 (en) | 2019-05-28 | 2019-05-28 | Manufacturing method of the modeled object |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019099013A JP6787446B2 (en) | 2019-05-28 | 2019-05-28 | Manufacturing method of the modeled object |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015060221A Division JP6540140B2 (en) | 2015-03-23 | 2015-03-23 | Stereoscopic image forming method and stereographic image forming system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019188813A true JP2019188813A (en) | 2019-10-31 |
JP6787446B2 JP6787446B2 (en) | 2020-11-18 |
Family
ID=68391552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019099013A Active JP6787446B2 (en) | 2019-05-28 | 2019-05-28 | Manufacturing method of the modeled object |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6787446B2 (en) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001150812A (en) * | 1999-11-25 | 2001-06-05 | Minolta Co Ltd | System and method for foam molding, printed foamed sheet, and foamed molding |
JP2004508220A (en) * | 2000-08-30 | 2004-03-18 | エル アンド ピー プロパティ マネジメント カンパニー | Method and apparatus for printing on rigid panels and on textured or textured surfaces |
JP2009184119A (en) * | 2008-02-01 | 2009-08-20 | Mimaki Engineering Co Ltd | Three-dimensional printer |
JP2012171317A (en) * | 2011-02-24 | 2012-09-10 | Casio Electronics Co Ltd | Three-dimensional printing device, three-dimensional printing system, and three-dimensional printing method |
JP2014081582A (en) * | 2012-10-18 | 2014-05-08 | Casio Comput Co Ltd | Stereoscopic image forming apparatus and stereoscopic image forming method |
JP2014083740A (en) * | 2012-10-23 | 2014-05-12 | Casio Comput Co Ltd | Stereoscopic image forming method and stereoscopic image forming apparatus |
JP2014226577A (en) * | 2013-05-20 | 2014-12-08 | 株式会社リコー | Ink-jet printer, and print module of the same |
JP2015060221A (en) * | 2013-09-18 | 2015-03-30 | 聚積科技股▲ふん▼有限公司 | Method of controlling light emission of light emitting device, and drive system including the same |
JP6540140B2 (en) * | 2015-03-23 | 2019-07-10 | カシオ計算機株式会社 | Stereoscopic image forming method and stereographic image forming system |
-
2019
- 2019-05-28 JP JP2019099013A patent/JP6787446B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001150812A (en) * | 1999-11-25 | 2001-06-05 | Minolta Co Ltd | System and method for foam molding, printed foamed sheet, and foamed molding |
JP2004508220A (en) * | 2000-08-30 | 2004-03-18 | エル アンド ピー プロパティ マネジメント カンパニー | Method and apparatus for printing on rigid panels and on textured or textured surfaces |
JP2009184119A (en) * | 2008-02-01 | 2009-08-20 | Mimaki Engineering Co Ltd | Three-dimensional printer |
JP2012171317A (en) * | 2011-02-24 | 2012-09-10 | Casio Electronics Co Ltd | Three-dimensional printing device, three-dimensional printing system, and three-dimensional printing method |
JP5212504B2 (en) * | 2011-02-24 | 2013-06-19 | カシオ電子工業株式会社 | 3D printing apparatus, 3D printing system, and 3D printing method |
JP2014081582A (en) * | 2012-10-18 | 2014-05-08 | Casio Comput Co Ltd | Stereoscopic image forming apparatus and stereoscopic image forming method |
JP2014083740A (en) * | 2012-10-23 | 2014-05-12 | Casio Comput Co Ltd | Stereoscopic image forming method and stereoscopic image forming apparatus |
JP2014226577A (en) * | 2013-05-20 | 2014-12-08 | 株式会社リコー | Ink-jet printer, and print module of the same |
JP2015060221A (en) * | 2013-09-18 | 2015-03-30 | 聚積科技股▲ふん▼有限公司 | Method of controlling light emission of light emitting device, and drive system including the same |
JP6540140B2 (en) * | 2015-03-23 | 2019-07-10 | カシオ計算機株式会社 | Stereoscopic image forming method and stereographic image forming system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6787446B2 (en) | 2020-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5672289B2 (en) | Stereoscopic image forming apparatus and stereoscopic image forming method | |
JP5915673B2 (en) | 3D printing apparatus and 3D image forming method | |
JP5622183B2 (en) | Stereo image forming method and stereo image forming apparatus | |
JP5212504B2 (en) | 3D printing apparatus, 3D printing system, and 3D printing method | |
JP6531350B2 (en) | Three-dimensional image forming apparatus, three-dimensional image forming method, and three-dimensional image forming program | |
JP6372601B2 (en) | Manufacturing method of modeling object and modeling apparatus | |
JP5729293B2 (en) | Stereo image forming method and stereo image forming apparatus | |
JP6007725B2 (en) | Stereo image forming method and stereo image forming apparatus | |
JP6862713B2 (en) | Stereoscopic image forming apparatus, stereoscopic image forming system, stereoscopic image forming method, and thermally expandable sheet | |
JP6112089B2 (en) | Heating apparatus, heating method, and three-dimensional formation system | |
JP6248917B2 (en) | Solid forming method, solid forming apparatus, and program | |
JP6432241B2 (en) | Stereoscopic image forming apparatus, stereoscopic image forming method, pattern data generating method, and program | |
JP6540140B2 (en) | Stereoscopic image forming method and stereographic image forming system | |
JP6677450B2 (en) | Method for manufacturing molded object and method for manufacturing medium for manufacturing molded object | |
JP6787446B2 (en) | Manufacturing method of the modeled object | |
JP6379912B2 (en) | Surface flattening method and surface flattening apparatus | |
JP6683222B2 (en) | Print medium manufacturing method | |
JP6555314B2 (en) | Solid sheet manufacturing method, solid forming method, solid forming apparatus, and program | |
JP6477749B2 (en) | Heating apparatus, heating method, and three-dimensional formation system | |
JP6724964B2 (en) | Structure forming sheet and structure manufacturing method | |
JP2016124238A (en) | Three-dimensional object formation method, device and program | |
JP2021075058A (en) | Thermally-expandable sheet and method for producing thermally-expandable sheet | |
JP2019133405A (en) | Identifier reading mechanism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190605 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6787446 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |