JP2019187144A - 制御装置、電池パック、制御方法、およびプログラム - Google Patents
制御装置、電池パック、制御方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019187144A JP2019187144A JP2018077132A JP2018077132A JP2019187144A JP 2019187144 A JP2019187144 A JP 2019187144A JP 2018077132 A JP2018077132 A JP 2018077132A JP 2018077132 A JP2018077132 A JP 2018077132A JP 2019187144 A JP2019187144 A JP 2019187144A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery pack
- mode
- battery
- control device
- charger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 72
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 32
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 27
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 230000006872 improvement Effects 0.000 abstract description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 69
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
Description
電池パックに組み込まれる制御装置において、
前記電池パック内の電池の状態を監視する監視手段と、
前記電池の状態の監視結果が基準を満たした場合に、当該電池の状態の監視結果を示すログを前記制御装置の記憶領域に保存するログ保存機能を実行するログ保存手段と、
前記ログ保存機能を実行可能な第1モードと、少なくとも前記ログ保存機能の実行が制限され、前記第1モードよりも消費電力が少ない第2モードとを切り替える機能制御手段と、
を備え、
前記機能制御手段は、
前記第2モードのときに前記電池の状態の監視結果が基準を満たした場合、前記制御装置の動作モードを前記第1モードに切り替えて、前記ログ保存機能を実行させる。
充電可能な電池を含む電池モジュールと、
上述の制御装置と、
を少なくとも備える。
電池パックに組み込まれるコンピュータが、
前記電池パック内の電池の状態を監視し、
前記電池の状態の監視結果を示すログを前記コンピュータの記憶領域に保存するログ保存機能を実行可能な第1モードと、少なくとも前記ログ保存機能の実行が制限され、前記第1モードよりも消費電力が少ない第2モードのうち、前記第2モードのときに前記電池の状態の監視結果が基準を満たした場合、前記コンピュータの動作モードを前記第1モードに切り替えて、前記ログ保存機能を実行させる、
ことを含む。
図1は、第1実施形態における電池パック1の構成を概念的に例示する図である。図1に示されるように、電池パック1の筐体10の中には、制御装置11および電池モジュール12が組み込まれている。制御装置11は、電池モジュール12の動作を制御する装置であり、電池モジュール12と配線によって接続されている。電池モジュール12は、充放電可能な電池を含んでいる。また、電池モジュール12は、直列または並列に接続された複数の電池を含んでいてもよい。なお、図1の例では、複数の電池が直列に接続されている様子が描かれている。また、電池パック1は、図示しない外部機器(電池パック1の電力で動作する負荷や電池パック1の充電器)と接続するための電池側コネクタ13を有する。電池側コネクタ13は、外部正極端子131、外部負極端子132、および外部通信用端子133を有する。外部正極端子131は、電池モジュール12の正極端子、並びに、外部機器(電池パック1の電力で動作する負荷や電池パック1の充電器)の正極端子と接続される。外部負極端子132は、電池モジュール12の負極端子、並びに、外部機器の負極端子と接続される。外部通信用端子133は、制御装置11、並びに、外部機器側に設けられている通信用端子と接続される。
機能制御部113は、例えば、外部通信用端子133の導通状態に基づいて、通常モードと低消費モードを切り替えることができる。具体的には、電池パック1が外部機器(外部負荷や充電器)と接続されている場合、外部通信用端子133が外部機器の通信端子と接続されて導通状態となる。外部通信用端子133が導通状態(外部機器と接続されている状態)である場合、機能制御部113は、電池パック1が使用されている(充電中または放電中)と判断できる。この場合、機能制御部113は、電池パック1の動作モードを通常モードに設定する。また、電池パック1が外部機器と接続されていない場合、外部通信用端子133は非導通状態となる。外部通信用端子133が非導通状態(外部機器と接続されていない状態)である場合、機能制御部113は、電池パック1が使用されていない状態(電池パック1が保管されている状態)と判断できる。この場合、機能制御部113は、電池パック1の動作モードを低消費モードに設定する。また、機能制御部113は、電池パック1が充電器と接続されている場合において、電池パック1の動作モードを低消費モードに設定してもよい。例えば、電池パック1の充電が完了した後、電池パック1が充電器に接続されたまま保管されている場合などには、機能制御部113は、電池パック1を低消費モードに設定してもよい。充電完了時には、充電器と電池パック1との間での通信頻度が充電時よりも明らかに少なくなる。よって、機能制御部113は、充電器に接続されていて外部通信用端子133を介して当該充電器と通信がない状態が所定時間以上継続していることを検出した場合に、電池パック1の動作モードを低消費モードに設定してもよい。
以下、図を用いて、本実施形態の制御装置11により実行される処理の流れについて説明する。
図2は、電池パック1の動作モードを切り替える処理の流れを例示するフローチャートである。
図3は、電池パック1の監視処理の流れを例示するフローチャートである。
本実施形態の電池パック1は、記憶領域に残るログを使って、電池パック1を保護する構成を更に備える。本実施形態の電池パック1は、以下の点を除き、上述の第1実施形態の電池パック1と同様の構成を有する。
図4は、第2実施形態における電池パック1の構成を概念的に例示する図である。図4では、電池パック1が、電池側コネクタ13を介して、充電器2と接続されている様子が描かれている。また、図4に示されるように、本実施形態の電池パック1は、ログ送信部114を更に備える。ログ送信部114は、電池パック1が充電器2に接続されたことを検出した場合に、電池パック1の記憶領域に記憶されたログを充電器2に送信する。具体的には、電池パック1と充電器2とが接続された場合、ログ送信部114は、例えば外部通信用端子133を介して取得される充電器2の通信信号に基づいて、電池パック1が充電器2に接続されたか否かを判定することができる。
図を用いて、本実施形態で実行される、充電時の処理の流れについて説明する。
図5は、電池パック1の充電時に電池パック1が実行する処理の流れを例示するフローチャートである。まず、電池パック1が図示しない充電器にセットされることで、電池パック1の外部通信用端子133と図示しない充電器の通信用端子とが接続される。ログ送信部114は、ログ保存部112により記憶されたログを、電池パック1内部の記憶領域から読み出す(S302)。そして、ログ送信部114は、読み出したログを、外部通信用端子133を介して充電器2に送信する(S304)。
充電器2は、電池パック1から送信されたログを取得する(S402)。そして、充電器2は、電池パック1から取得したログと、予め定められた充電可否判別用ルールとに基づいて、その電池パック1を充電してよいか否かを判断する(S404)。
1.
電池パックに組み込まれる制御装置において、
前記電池パック内の電池の状態を監視する監視手段と、
前記電池の状態の監視結果が基準を満たした場合に、当該電池の状態の監視結果を示すログを前記制御装置の記憶領域に保存するログ保存機能を実行するログ保存手段と、
前記ログ保存機能を実行可能な第1モードと、少なくとも前記ログ保存機能の実行が制限され、前記第1モードよりも消費電力が少ない第2モードとを切り替える機能制御手段と、
を備え、
前記機能制御手段は、
前記第2モードのときに前記電池の状態の監視結果が基準を満たした場合、前記制御装置の動作モードを前記第1モードに切り替えて、前記ログ保存機能を実行させる、
制御装置。
2.
前記機能制御手段は、
前記電池パックが外部負荷または充電器に接続されていることを検出した場合に、前記制御装置の動作モードを前記第1モードに設定し、
前記電池パックが外部負荷または充電器に接続されていない、または、前記電池が充電器に接続されていて当該充電器と通信がない状態が所定時間以上継続していることを検出した場合に、前記制御装置の動作モードを前記第2モードに設定する、
1.に記載の制御装置。
3.
前記機能制御手段は、前記制御装置の動作モードを前記第1モードに切り替えて前記ログ保存機能を実行させた後、前記制御装置の動作モードを前記第2モードに戻す、
1.または2.に記載の制御装置。
4.
前記監視手段は、前記電池パックに加わる加速度を検出する加速度センサ、前記電池パックの内部温度を測定する温度センサ、または前記電池の電圧を測定する電圧測定器の少なくとも1つを用いる、
1.から3.のいずれか1つに記載の制御装置。
5.
前記電池パックが充電器に接続されたことを検出した場合に、前記記憶領域に記憶された前記ログを当該充電器に送信する送信手段を更に備える、
1.から4.のいずれか1つに記載の制御装置。
6.
前記制御装置は、無人飛行体に搭載される、
1.から5.のいずれか1つに記載の制御装置。
7.
前記監視手段は、少なくとも第1の加速度センサを用いており、
前記機能制御手段は、前記電池パックが第2の加速度センサを有する前記無人飛行体に接続されていることを基準時間以上継続して検知した場合に、前記第1の加速度センサを停止させる、
6.に記載の制御装置。
8.
充電可能な電池を含む電池モジュールと、
1.から7.のいずれか1つに記載の制御装置と、
を備える電池パック。
9.
電池パックに組み込まれるコンピュータが、
前記電池パック内の電池の状態を監視し、
前記電池の状態の監視結果を示すログを前記コンピュータの記憶領域に保存するログ保存機能を実行可能な第1モードと、少なくとも前記ログ保存機能の実行が制限され、前記第1モードよりも消費電力が少ない第2モードのうち、前記第2モードのときに前記電池の状態の監視結果が基準を満たした場合、前記コンピュータの動作モードを前記第1モードに切り替えて、前記ログ保存機能を実行させる、
ことを含む制御方法。
10.
前記コンピュータが、
前記電池パックが外部負荷または充電器に接続されていることを検出した場合に、前記制御方法の動作モードを前記第1モードに設定し、
前記電池パックが外部負荷または充電器に接続されていない、または、前記電池が充電器に接続されていて当該充電器と通信がない状態が所定時間以上継続していることを検出した場合に、前記制御方法の動作モードを前記第2モードに設定する、
ことを含む9.に記載の制御方法。
11.
前記コンピュータが、
前記制御方法の動作モードを前記第1モードに切り替えて前記ログ保存機能を実行させた後、前記制御方法の動作モードを前記第2モードに戻す、
ことを含む9.または10.に記載の制御方法。
12.
前記コンピュータが、
前記電池パックに加わる加速度を検出する加速度センサ、前記電池パックの内部温度を測定する温度センサ、または前記電池の電圧を測定する電圧測定器の少なくとも1つを用いる、
ことを含む9.から11.のいずれか1つに記載の制御方法。
13.
前記コンピュータが、
前記電池パックが充電器に接続されたことを検出した場合に、前記記憶領域に記憶された前記ログを当該充電器に送信する、
ことを含む9.から12.のいずれか1つに記載の制御方法。
14.
前記コンピュータが無人飛行体に搭載される、
ことを含む9.から13.のいずれか1つに記載の制御方法。
15.
前記コンピュータが、
少なくとも第1の加速度センサを用いており、
前記電池パックが第2の加速度センサを有する前記無人飛行体に接続されていることを基準時間以上継続して検知した場合に、前記第1の加速度センサを停止させる、
ことを含む14.に記載の制御方法。
16.
コンピュータに、9.から15.のいずれか1つに記載の制御方法を実行させるプログラム。
10 筐体
11 制御装置
111 監視部
112 ログ保存部
113 機能制御部
114 ログ送信部
12 電池モジュール
13 電池側コネクタ
131 外部正極端子
132 外部負極端子
133 外部通信用端子
2 充電器
Claims (10)
- 電池パックに組み込まれる制御装置において、
前記電池パック内の電池の状態を監視する監視手段と、
前記電池の状態の監視結果が基準を満たした場合に、当該電池の状態の監視結果を示すログを前記制御装置の記憶領域に保存するログ保存機能を実行するログ保存手段と、
前記ログ保存機能を実行可能な第1モードと、少なくとも前記ログ保存機能の実行が制限され、前記第1モードよりも消費電力が少ない第2モードとを切り替える機能制御手段と、
を備え、
前記機能制御手段は、
前記第2モードのときに前記電池の状態の監視結果が基準を満たした場合、前記制御装置の動作モードを前記第1モードに切り替えて、前記ログ保存機能を実行させる、
制御装置。 - 前記機能制御手段は、
前記電池パックが外部負荷または充電器に接続されていることを検出した場合に、前記制御装置の動作モードを前記第1モードに設定し、
前記電池パックが外部負荷または充電器に接続されていない、または、前記電池が充電器に接続されていて当該充電器と通信がない状態が所定時間以上継続していることを検出した場合に、前記制御装置の動作モードを前記第2モードに設定する、
請求項1に記載の制御装置。 - 前記機能制御手段は、前記制御装置の動作モードを前記第1モードに切り替えて前記ログ保存機能を実行させた後、前記制御装置の動作モードを前記第2モードに戻す、
請求項1または2に記載の制御装置。 - 前記監視手段は、前記電池パックに加わる加速度を検出する加速度センサ、前記電池パックの内部温度を測定する温度センサ、または前記電池の電圧を測定する電圧測定器の少なくとも1つを用いる、
請求項1から3のいずれか1項に記載の制御装置。 - 前記電池パックが充電器に接続されたことを検出した場合に、前記記憶領域に記憶された前記ログを当該充電器に送信する送信手段を更に備える、
請求項1から4のいずれか1項に記載の制御装置。 - 前記制御装置は、無人飛行体に搭載される、
請求項1から5のいずれか1項に記載の制御装置。 - 前記監視手段は、少なくとも第1の加速度センサを用いており、
前記機能制御手段は、前記電池パックが第2の加速度センサを有する前記無人飛行体に接続されていることを基準時間以上継続して検知した場合に、前記第1の加速度センサを停止させる、
請求項6に記載の制御装置。 - 充電可能な電池を含む電池モジュールと、
請求項1から7のいずれか1項に記載の制御装置と、
を備える電池パック。 - 電池パックに組み込まれるコンピュータが、
前記電池パック内の電池の状態を監視し、
前記電池の状態の監視結果を示すログを前記コンピュータの記憶領域に保存するログ保存機能を実行可能な第1モードと、少なくとも前記ログ保存機能の実行が制限され、前記第1モードよりも消費電力が少ない第2モードのうち、前記第2モードのときに前記電池の状態の監視結果が基準を満たした場合、前記コンピュータの動作モードを前記第1モードに切り替えて、前記ログ保存機能を実行させる、
ことを含む制御方法。 - コンピュータに、請求項9に記載の制御方法を実行させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018077132A JP7260962B2 (ja) | 2018-04-12 | 2018-04-12 | 制御装置、電池パック、制御方法、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018077132A JP7260962B2 (ja) | 2018-04-12 | 2018-04-12 | 制御装置、電池パック、制御方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019187144A true JP2019187144A (ja) | 2019-10-24 |
JP7260962B2 JP7260962B2 (ja) | 2023-04-19 |
Family
ID=68341927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018077132A Active JP7260962B2 (ja) | 2018-04-12 | 2018-04-12 | 制御装置、電池パック、制御方法、およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7260962B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11283677A (ja) * | 1998-03-27 | 1999-10-15 | Fuji Film Celltec Kk | バッテリーパック及びその状態監視動作モード制御方法 |
JP2005151697A (ja) * | 2003-11-14 | 2005-06-09 | Sony Corp | バッテリパック、バッテリ保護処理装置、およびバッテリ保護処理装置の起動制御方法 |
JP2008091085A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Fujitsu Ltd | バッテリパック及び電子機器 |
JP2008253129A (ja) * | 2007-03-07 | 2008-10-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リチウム系二次電池の急速充電方法およびそれを用いる電子機器 |
JP2010218743A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Sanyo Electric Co Ltd | パック電池 |
JP2015047917A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | 三菱自動車工業株式会社 | 電池の判定装置 |
-
2018
- 2018-04-12 JP JP2018077132A patent/JP7260962B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11283677A (ja) * | 1998-03-27 | 1999-10-15 | Fuji Film Celltec Kk | バッテリーパック及びその状態監視動作モード制御方法 |
JP2005151697A (ja) * | 2003-11-14 | 2005-06-09 | Sony Corp | バッテリパック、バッテリ保護処理装置、およびバッテリ保護処理装置の起動制御方法 |
JP2008091085A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Fujitsu Ltd | バッテリパック及び電子機器 |
JP2008253129A (ja) * | 2007-03-07 | 2008-10-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リチウム系二次電池の急速充電方法およびそれを用いる電子機器 |
JP2010218743A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Sanyo Electric Co Ltd | パック電池 |
JP2015047917A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | 三菱自動車工業株式会社 | 電池の判定装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7260962B2 (ja) | 2023-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3525314B1 (en) | Apparatus and method for preventing overcharge | |
JP3848574B2 (ja) | 充放電制御装置 | |
EP2186181B1 (en) | Apparatus and method for balancing of battery cell's charge capacity | |
US5705912A (en) | Circuit for preventing overdischarge of rechargeable battery pack consisting of a plurality of rechargeable batteries | |
US7928691B2 (en) | Method and system for cell equalization with isolated charging sources | |
US6639387B2 (en) | Battery pack and inspection device therefor | |
US7663339B2 (en) | Battery pack having a communicator for communicating with electric device and electric device using the same | |
JP7130907B2 (ja) | メインバッテリー及びサブバッテリーを制御するための装置、バッテリーシステム及び方法 | |
US7633268B2 (en) | Charging apparatus | |
WO2009154079A1 (ja) | 二次電池パック | |
KR20120010061A (ko) | 전지 팩 및 그의 충방전 제어 방법 | |
US5397974A (en) | Rechargeable battery overdischarge prevention circuit | |
JP2004119267A (ja) | 充放電制御回路および充電式電源装置 | |
JP2003173825A (ja) | 二次電池保護装置 | |
KR20200079012A (ko) | 배터리 팩 및 이를 포함하는 전자 장치 | |
US11114703B2 (en) | Battery pack | |
KR20160125852A (ko) | 배터리 팩 | |
JP2003061255A (ja) | 2次電池パック、2次電池パックの集積回路及び電子機器 | |
KR19990088303A (ko) | 충방전제어회로및충전형전원장치 | |
JP2019187144A (ja) | 制御装置、電池パック、制御方法、およびプログラム | |
JPH1198702A (ja) | バッテリの異常検出装置及び電池パック | |
KR101610878B1 (ko) | 배터리 팩 관리 장치 및 방법 | |
KR20040027465A (ko) | 전지 상태 모니터링 회로 및 전지 장치 | |
KR100989969B1 (ko) | 배터리 팩의 고온 폭발 방지 장치 | |
JP2010011574A (ja) | 充放電制御回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210407 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20210407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7260962 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |