JP2019186159A - セキュリティー監視カメラ設備の電路スイッチ装置 - Google Patents

セキュリティー監視カメラ設備の電路スイッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019186159A
JP2019186159A JP2018078768A JP2018078768A JP2019186159A JP 2019186159 A JP2019186159 A JP 2019186159A JP 2018078768 A JP2018078768 A JP 2018078768A JP 2018078768 A JP2018078768 A JP 2018078768A JP 2019186159 A JP2019186159 A JP 2019186159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
block
push
sliding push
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018078768A
Other languages
English (en)
Inventor
徐勝晴
sheng qing Xu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2019186159A publication Critical patent/JP2019186159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/16Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift
    • H01H3/161Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift for actuation by moving a closing member, e.g. door, cover or lid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

【課題】改善型知能セキュリティ監視カメラ設備を提供する。【解決手段】ドアに取り付けられる装置で、ドアが閉じる時に頂押し板を衝突させひいては監視室の回路を切るための機構であって、頂押し板に連動する電気接続柱に取り付けられたタッチ軸を活性電力供給ブロックに接触している状態を解除するような機構とする。またその状態で頂押し板を鎖錠し回路電流のオフ状態を保持し再度に回路を接続する必要のある時に操作ブロックを下に押して鎖錠を解除する。【選択図】図4

Description

本発明は道路監視技術分野に関し、具体的には改善型知能セキュリティ監視カメラ設備に関する。
中国の町の道路に多くの監視装置が設置され、同時に対応して監視室が配備される。監視室でこれらの監視装置が撮影した画面を整理し保存し後期の調査を便利にする。しかしこれらの監視室で大量の照明或いはその他の電気設備を使用する必要があり、常に操作者が退勤し電源オフを忘れる現象が発生し、その同時に極めて大きい安全上の問題が存在する。だから監視室の壁に取り付けてドアが閉じる時に自動的に電源オフできる新型電源オフ装置を設計する必要がある。
中国特許出願公開第104183127号明細書
本発明は解決する必要な技術問題に対して改善型知能セキュリティ監視カメラ設備を提供し、それは上記の現在の技術の問題を解決できる。
本発明は以下の技術方案を通じて実現する。本発明の改善型知能セキュリティ監視カメラ設備は台座、前記台座に設置される電機接続装置と前記台座に設置されるロック装置を含み、前記電機接続装置は前記台座に設置される容溝を含み、前記容溝の下側内壁に第一滑り押し筐体が設置され、前記第一滑り押し筐体の上側内壁と前記容溝の間に前記第一滑り押し筐体と前記容溝を連結するフルートが設置され、前記第一滑り押し筐体の左右側の内壁に第一導送溝が設置され、前記第一導送溝と前記第一滑り押し筐体の間に前記第一導送溝と第一滑り押し筐体を連結する通合溝が設置され、前記第一導送溝に上下に可動の第一導送ブロックが設置され、前記第一導送ブロックの下側端面に第一ばねくぎが固定的に設置され、前記第一ばねくぎの下端が前記第一導送溝の下側内壁に固定的に係合し接続され、前記第一導送ブロックが前記第一滑り押し筐体に近づく一側端面に前記通合溝に伸びる凸頂ブロックが固定的に設置され、左右に対応して設置される前記凸頂ブロックの対応する端面の間に前記第一滑り押し筐体に位置し前記第一滑り押し筐体の中に上下に可動の第一滑り押し柱が固定的に設置され、前記容溝の上側内壁に前記容溝を連結し上方を向く第二滑り押し溝が設置され、前記第二滑り押し溝に上下に可動の第二滑り押し柱が設置され、前記第二滑り押し柱に推進構造が設置され、前記第二滑り押し柱の下端面と前記第一滑り押し柱の間に前記容溝に位置し絶縁材料で制作される接合ブロックが固定的に設置され、前記接合ブロックの左右側端面に前記容溝と連結する通合筐体が設置され、前記通合筐体の上側内壁に近づいて前記容溝と離れる一側内壁に前記通合筐体と連結する第二導送溝が設置され、左側の前記第二導送溝の右側内壁と右側の前記第二導送溝の左側内壁の間に前記第二導送溝に伸びる電機接続ブロックが設置され、前記通合筐体の下側内壁に近づいて前記容溝と離れる一側内壁に絶縁材料で制作されるヒンジを通じて電機接続柱が回転可能なように係合し接続され、前記電機接続柱が前記接合ブロックに近づく一側端面の中心に取付ブロックが固定的に取り付けられ、前記取付ブロックが前記第二導送溝に近づく一端に第二ばねくぎが固定的に接続され、前記第二ばねくぎが前記電機接続柱と離れる一端が前記電機接続ブロックに固定的に係合し接続し、前記電機接続柱の上端にタッチ軸が固定的に接続され、前記容溝の左側内壁に左側の前記タッチ軸と係合する活線電力供給ブロックが固定的に設置され、前記活線電力供給ブロックの左端に前記台座に位置する活線電力供給導線が固定的に接続され、前記活線電力供給導線の下側に位置する前記台座に中性線電力供給導線が固定的に設置され、前記容溝の右側内壁に右側の前記タッチ軸と係合する活線電力出力ブロックが固定的に設置され、前記活線電力出力ブロックの右端が前記台座に位置する活線電力出力導線と固定的に接続され、前記活線電力出力導線の下側に位置する前記台座に前記活線電力供給導線と連結する活線電力出力導線が設置され、前記第二滑り押し筐体の上端に頂押板が設置され、前記頂押板が前記頂押板の下端面に固定的に係合し接続されるアームレバーを通じて前記第二滑り押し柱の上側端面に固定的に係合し接続され、前記頂押板の上側端面にガスケットが固定的に設置される。
好ましい技術方案として前記ロック装置は前記第二滑り押し筐体に設置されるロック溝を含み、前記ロック溝が前記第二滑り押し筐体と離れる一側の内壁に前記ロック溝と連結する第三導送溝が設置され、前記ロック溝の上側内壁に前記ロック溝と連結する押し溝が設置され、前記ロック溝に左右に可動のロックブロックが設置され、前記ロックブロックが前記第二滑り押し筐体と離れる一側端面に第三ばねくぎが固定的に設置され、前記第三ばねくぎが前記ロックブロックと離れる一端が前記第三導送溝の内壁に固定的に接続し、前記ロックブロックが第三ばねくぎに近づく一側端面の上側端面に前記押し溝に左右に可動の第一押しブロックが固定的に接続され、前記第一押しブロックが前記第二滑り押し筐体に近づく一側端面に第一斜面構造が設置され、前記押し溝が前記第二滑り押し筐体に近づく一側内壁に前記押し溝と連結する第四導送溝が設置され、前記第四導送溝に上下に可動の第四導送ブロックが設置され、前記第四導送ブロックの下側端面に第四ばねくぎが固定的に設置され、前記第四ばねくぎの下端が前記第四導送溝の下側内壁に固定的に係合し接続され、前記第四導送ブロックが前記第二滑り押し筐体と離れる一側端面に前記押し溝に上下に可動でき上端が前記台座の上側端面の外に伸びる第二押しブロックが固定的に設置され、前記第二押しブロックが前記第二滑り押し筐体と離れる一側端面に前記第一押しブロックの上の第一斜面構造と係合する第二斜面構造が設置され、前記第二押しブロックの上端に固定柱が固定的に接続され、前記固定柱に段軸が固定的に設置され、左右に対応して設置される前記固定柱の間に前記台座上側に位置し前記頂押板の下側に位置する操作ブロックが固定的に設置され、前記操作ブロックに上下に貫通に通合穴が設置され、その同時に前記アームレバーが前記通合穴を通り抜けて前記通合穴の内側壁と摺動可能なように係合して接続し、前記第二滑り押し柱の左右両側端面に前記ロックブロックと係合するノッチが設置され、通電状態に前記ノッチと前記ロックブロックが上下にずれる。
好ましい技術方案として前記台座の上側端面に近づく左右両側端面に固定板が固定的に設置され、前記固定板に上下に貫通に固定穴が設置される。
好ましい技術方案として前記第一滑り押し柱の下側端面にアースと接続するアースコネクタが固定的に設置される。
好ましくは前記推進構造はそれぞれ前記第二滑り押し柱41の左右両側端面に設置される殻セットを含み、前記殻セットの外側端面に多くのそれぞれ前記第二滑り押し筐体の左右両側と相殺する回転子が設置され、これにより前記第二滑り押し柱が上下に移動する時に発生する摩擦力を大きく減らし、ひいては移動順調性を大きく高める。
本発明の有益な効果は、本発明は構造が簡単で、操作が便利で、本装置の使用過程は、通電状態で、第一導送ブロックが第一ばねくぎの弾力作用のもとで第一導送溝の中に最大限度に上昇し、この時に第一導送ブロックの上端面が第一導送溝の上側内壁と当接し、この時に第一滑り押し柱が第一滑り押し筐体の中に最大限度に上昇し、この時に左右に対応して設置される取付ブロックが第二ばねくぎの弾力作用のもとでそれぞれ容溝の中に左右に移動し、この時に左側のタッチ軸の左端面と活線電力供給ブロックの右側端面と当接し、同時に右側のタッチ軸の右端面と活線電力供給ブロックの左側端面と当接し、この時に活線電力供給ブロックと活線電力供給ブロックが電気的接続を実現し、この時に回路は導通状態にあり、この時にロックブロックが第二滑り押し柱に近づく一側端面が第二滑り押し柱の側壁と当接し、第一押しブロックが第二滑り押し柱と離れる一側端面が押し溝が第二滑り押し柱と離れる一側内壁と当接し、この時にロックブロックとノッチの位置が上下にずらして、電源オフする必要がある時、下に頂押し板を押して、ひいてはアームレバーを通じて第二滑り押し柱を押して下に移動し、ひいては接合ブロックを下に押して、ひいては電機接続柱を連動して下に移動し、電機接続柱が移動し第一滑り押し筐体の内側壁と当接する時、電機接続柱が第一滑り押し筐体の内側壁の押し出す作用のもとで電機接続柱と第二滑り押し筐体の内側壁の接続ヒンジを巻いて回転し、ひいては電機接続柱を連動して第二滑り押し筐体に縮めて、ひいては回路接続を切って、この時に第二滑り押し柱に設置されるノッチが下に移動しロック溝と連結する状態になり、この時にロックブロックが第三ばねくぎの弾力作用のもとでノッチに延びて、この時にロックブロックが第二滑り押し柱をロックしひいては頂押し板を緩めしても第二滑り押し柱が上昇できなく、ひいては回路電流のオフ状態を保持し、再度に回路を接続する必要がある時に、操作ブロックを下に押して、ひいては固定柱を通じて下に第二押しブロックを押して、ひいては第二押しブロックと第一押しブロックの上に設置される斜面構造を通じて第一押しブロックを押して押し溝に第二滑り押し柱と離れる一側に移動し、ひいてはロックブロックを押して第三ばねくぎの弾力作用を克服しノッチから離脱し、ロックブロックが完全にノッチから離脱する時に第一導送ブロックが第一ばねくぎの弾力作用のもとでひいては第一滑り押し柱を連動して第一滑り押し筐体に上昇し、ひいては接合ブロックを連動して容溝の中に上昇し、この時に電機接続柱が第一滑り押し筐体の側壁の当接から抜け出して第二ばねくぎの弾力作用のもとで通電状態に戻って、ひいては回路を接続し、本装置は大型監視室のドアに取り付けられ、ドアが閉じる時に頂押し板を衝突しひいては監視室の回路を切って、監視室に入る時に操作ブロックを押して回路を接続し、本装置を通じて節電目的を達する。
本発明の有益な効果は、本発明は構造が簡単で、操作が便利で、本装置の使用過程は、通電状態で、第一導送ブロックが第一ばねくぎの弾力作用のもとで第一導送溝の中に最大限度に上昇し、この時に第一導送ブロックの上端面が第一導送溝の上側内壁と当接し、この時に第一滑り押し柱が第一滑り押し筐体の中に最大限度に上昇し、この時に左右に対応して設置される取付ブロックが第二ばねくぎの弾力作用のもとでそれぞれ容溝の中に左右に移動し、この時に左側のタッチ軸の左端面と活線電力供給ブロックの右側端面と当接し、同時に右側のタッチ軸の右端面と活線電力供給ブロックの左側端面と当接し、この時に活線電力供給ブロックと活線電力供給ブロックが電気的接続を実現し、この時に回路は導通状態にあり、この時にロックブロックが第二滑り押し柱に近づく一側端面が第二滑り押し柱の側壁と当接し、第一押しブロックが第二滑り押し柱と離れる一側端面が押し溝が第二滑り押し柱と離れる一側内壁と当接し、この時にロックブロックとノッチの位置が上下にずらして、電源オフする必要がある時、下に頂押し板を押して、ひいてはアームレバーを通じて第二滑り押し柱を押して下に移動し、ひいては接合ブロックを下に押して、ひいては電機接続柱を連動して下に移動し、電機接続柱が移動し第一滑り押し筐体の内側壁と当接する時、電機接続柱が第一滑り押し筐体の内側壁の押し出す作用のもとで電機接続柱と第二滑り押し筐体の内側壁の接続ヒンジを巻いて回転し、ひいては電機接続柱を連動して第二滑り押し筐体に縮めて、ひいては回路接続を切って、この時に第二滑り押し柱に設置されるノッチが下に移動しロック溝と連結する状態になり、この時にロックブロックが第三ばねくぎの弾力作用のもとでノッチに延びて、この時にロックブロックが第二滑り押し柱をロックしひいては頂押し板を緩めしても第二滑り押し柱が上昇できなく、ひいては回路電流のオフ状態を保持し、再度に回路を接続する必要がある時に、操作ブロックを下に押して、ひいては固定柱を通じて下に第二押しブロックを押して、ひいては第二押しブロックと第一押しブロックの上に設置される斜面構造を通じて第一押しブロックを押して押し溝に第二滑り押し柱と離れる一側に移動し、ひいてはロックブロックを押して第三ばねくぎの弾力作用を克服しノッチから離脱し、ロックブロックが完全にノッチから離脱する時に第一導送ブロックが第一ばねくぎの弾力作用のもとでひいては第一滑り押し柱を連動して第一滑り押し筐体に上昇し、ひいては接合ブロックを連動して容溝の中に上昇し、この時に電機接続柱が第一滑り押し筐体の側壁の当接から抜け出して第二ばねくぎの弾力作用のもとで通電状態に戻って、ひいては回路を接続し、本装置は大型監視室のドアに取り付けられ、ドアが閉じる時に頂押し板を衝突しひいては監視室の回路を切って、監視室に入る時に操作ブロックを押して回路を接続し、本装置を通じて節電目的を達する。
図1は本発明の改善型知能セキュリティ監視カメラ設備の内部構造概略図である。 図2は図1のAの拡大概略図である。 図3は図1のBの拡大概略図である。 図4は本発明の操作ブロックの構造概略図である。
説明しやすいため、本発明は以下の具体的な実施例と図面を交え詳しく説明する。
図1−図4が示すように、本発明の改善型知能セキュリティ監視カメラ設備は台座11、前記台座11に設置される電機接続装置と前記台座11に設置されるロック装置を含み、前記電機接続装置は前記台座11に設置される容溝21を含み、前記容溝21の下側内壁に第一滑り押し筐体33が設置され、前記第一滑り押し筐体33の上側内壁と前記容溝21の間に前記第一滑り押し筐体33と前記容溝21を連結するフルート74が設置され、前記第一滑り押し筐体33の左右側の内壁に第一導送溝25が設置され、前記第一導送溝25と前記第一滑り押し筐体33の間に前記第一導送溝25と第一滑り押し筐体33を連結する通合溝27が設置され、前記第一導送溝25に上下に可動の第一導送ブロック23が設置され、前記第一導送ブロック23の下側端面に第一ばねくぎ26が固定的に設置され、前記第一ばねくぎ26の下端が前記第一導送溝25の下側内壁に固定的に係合し接続され、前記第一導送ブロック23が前記第一滑り押し筐体33に近づく一側端面に前記通合溝27に伸びる凸頂ブロック24が固定的に設置され、左右に対応して設置される前記凸頂ブロック24の対応する端面の間に前記第一滑り押し筐体33に位置し前記第一滑り押し筐体33の中に上下に可動の第一滑り押し柱28が固定的に設置され、前記容溝21の上側内壁に前記容溝21を連結し上方を向く第二滑り押し溝67が設置され、前記第二滑り押し溝67に上下に可動の第二滑り押し柱41が設置され、前記第二滑り押し柱41に推進構造が設置され、前記第二滑り押し柱41の下端面と前記第一滑り押し柱28の間に前記容溝21に位置し絶縁材料で制作される接合ブロック22が固定的に設置され、前記接合ブロック22の左右側端面に前記容溝21と連結する通合筐体72が設置され、前記通合筐体72の上側内壁に近づいて前記容溝21と離れる一側内壁に前記通合筐体72と連結する第二導送溝68が設置され、左側の前記第二導送溝68の右側内壁と右側の前記第二導送溝68の左側内壁の間に前記第二導送溝68に伸びる電機接続ブロック69が設置され、前記通合筐体72の下側内壁に近づいて前記容溝21と離れる一側内壁に絶縁材料で制作されるヒンジを通じて電機接続柱73が回転可能なように係合し接続され、前記電機接続柱73が前記接合ブロック22に近づく一側端面の中心に取付ブロック66が固定的に取り付けられ、前記取付ブロック66が前記第二導送溝68に近づく一端に第二ばねくぎ71が固定的に接続され、前記第二ばねくぎ71が前記電機接続柱73と離れる一端が前記電機接続ブロック69に固定的に係合し接続し、前記電機接続柱73の上端にタッチ軸65が固定的に接続され、前記容溝21の左側内壁に左側の前記タッチ軸65と係合する活線電力供給ブロック63が固定的に設置され、前記活線電力供給ブロック86の左端に前記台座11に位置する活線電力供給導線62が固定的に接続され、前記活線電力供給導線62の下側に位置する前記台座11に中性線電力供給導線64が固定的に設置され、前記容溝21の右側内壁に右側の前記タッチ軸65と係合する活線電力出力ブロック78が固定的に設置され、前記活線電力出力ブロック78の右端が前記台座11に位置する活線電力出力導線76と固定的に接続され、前記活線電力出力導線76の下側に位置する前記台座11に前記活線電力供給導線62と連結する活線電力出力導線75が設置され、前記第二滑り押し筐体67の上端に頂押板56が設置され、前記頂押板56が前記頂押板56の下端面に固定的に係合し接続されるアームレバーを通じて前記第二滑り押し柱41の上側端面に固定的に係合し接続され、前記頂押板56の上側端面にガスケット55が固定的に設置される。
好ましくは前記ロック装置は前記第二滑り押し筐体67に設置されるロック溝43を含み、前記ロック溝43が前記第二滑り押し筐体67と離れる一側の内壁に前記ロック溝43と連結する第三導送溝46が設置され、前記ロック溝43の上側内壁に前記ロック溝43と連結する押し溝49が設置され、前記ロック溝43に左右に可動のロックブロック44が設置され、前記ロックブロック44が前記第二滑り押し筐体67と離れる一側端面に第三ばねくぎ47が固定的に設置され、前記第三ばねくぎ47が前記ロックブロック44と離れる一端が前記第三導送溝46の内壁に固定的に接続し、前記ロックブロック44が第三ばねくぎ46に近づく一側端面の上側端面に前記押し溝49に左右に可動の第一押しブロック48が固定的に接続され、前記第一押しブロック48が前記第二滑り押し筐体67に近づく一側端面に第一斜面構造が設置され、前記押し溝49が前記第二滑り押し筐体67に近づく一側内壁に前記押し溝49と連結する第四導送溝61が設置され、前記第四導送溝61に上下に可動の第四導送ブロック58が設置され、前記第四導送ブロック58の下側端面に第四ばねくぎ59が固定的に設置され、前記第四ばねくぎ59の下端が前記第四導送溝61の下側内壁に固定的に係合し接続され、前記第四導送ブロック58が前記第二滑り押し筐体67と離れる一側端面に前記押し溝49に上下に可動でき上端が前記台座11の上側端面の外に伸びる第二押しブロック57が固定的に設置され、前記第二押しブロック57が前記第二滑り押し筐体67と離れる一側端面に前記第一押しブロック48の上の第一斜面構造と係合する第二斜面構造が設置され、前記第二押しブロック57の上端に固定柱52が固定的に接続され、前記固定柱52に段軸51が固定的に設置され、左右に対応して設置される前記固定柱52の間に前記台座11上側に位置し前記頂押板56の下側に位置する操作ブロック53が固定的に設置され、前記操作ブロック53に上下に貫通に通合穴54が設置され、その同時に前記アームレバー60が前記通合穴54を通り抜けて前記通合穴54の内側壁と摺動可能なように係合して接続し、前記第二滑り押し柱41の左右両側端面に前記ロックブロック44と係合するノッチ42が設置され、通電状態に前記ノッチ42と前記ロックブロック44が上下にずれる。
好ましくは前記台座11の上側端面に近づく左右両側端面に固定板31が固定的に設置され、前記固定板31に上下に貫通に固定穴32が設置され、本装置は前記固定穴を通じて監視室の門壁に固定できる。
好ましくは前記第一滑り押し柱28の下側端面にアースと接続するアースコネクタ29が固定的に設置され、前記アースコネクタ29は本装置が漏電する時に使用者が電撃を受けないように保護する。
好ましくは前記推進構造はそれぞれ前記第二滑り押し柱41の左右両側端面に設置される殻セット90を含み、前記殻セット90の外側端面に多くのそれぞれ前記第二滑り押し筐体67の左右両側と相殺する回転子が設置され、これにより前記第二滑り押し柱41が上下に移動する時に発生する摩擦力を大きく減らし、ひいては移動順調性を大きく高める。
本装置の使用過程は、通電状態で、第一導送ブロック23が第一ばねくぎ26の弾力作用のもとで第一導送溝25の中に最大限度に上昇し、この時に第一導送ブロック23の上端面が第一導送溝25の上側内壁と当接し、この時に第一滑り押し柱28が第一滑り押し筐体33の中に最大限度に上昇し、この時に左右に対応して設置される取付ブロック66が第二ばねくぎ71の弾力作用のもとでそれぞれ容溝21の中に左右に移動し、この時に左側のタッチ軸65の左端面と活線電力供給ブロック63の右側端面と当接し、同時に右側のタッチ軸65の右端面と活線電力供給ブロック78の左側端面と当接し、この時に活線電力供給ブロック63と活線電力供給ブロック78が電気的接続を実現し、この時に回路は導通状態にあり、この時にロックブロック44が第二滑り押し柱41に近づく一側端面が第二滑り押し柱41の側壁と当接し、第一押しブロック48が第二滑り押し柱41と離れる一側端面が押し溝49が第二滑り押し柱41と離れる一側内壁と当接し、この時にロックブロック44とノッチ42の位置が上下にずらして、電源オフする必要がある時、下に頂押し板56を押して、ひいてはアームレバー60を通じて第二滑り押し柱41を押して下に移動し、ひいては接合ブロック22を下に押して、ひいては電機接続柱73を連動して下に移動し、電機接続柱73が移動し第一滑り押し筐体33の内側壁と当接する時、電機接続柱73が第一滑り押し筐体33の内側壁の押し出す作用のもとで電機接続柱73と第二滑り押し筐体67の内側壁の接続ヒンジを巻いて回転し、ひいては電機接続柱73を連動して第二滑り押し筐体67に縮めて、ひいては回路接続を切って、この時に第二滑り押し柱41に設置されるノッチ42が下に移動しロック溝43と連結する状態になり、この時にロックブロック44が第三ばねくぎ47の弾力作用のもとでノッチ42に延びて、この時にロックブロック44が第二滑り押し柱41をロックしひいては頂押し板56を緩めしても第二滑り押し柱41が上昇できなく、引いては回路電流のオフ状態を保持し、再度に回路を接続する必要がある時に、操作ブロック53を下に押して、ひいては固定柱52を通じて下に第二押しブロック57を押して、ひいては第二押しブロック57と第一押しブロック48の上に設置される斜面構造を通じて第一押しブロック48を押して押し溝49に第二滑り押し柱41と離れる一側に移動し、ひいてはロックブロック44を押して第三ばねくぎ47の弾力作用を克服しノッチ42から離脱し、ロックブロック44が完全にノッチ42から離脱する時に第一導送ブロック23が第一ばねくぎ26の弾力作用のもとでひいては第一滑り押し柱28を連動して第一滑り押し筐体33に上昇し、ひいては接合ブロック22を連動して容溝21の中に上昇し、この時に電機接続柱73が第一滑り押し筐体33の側壁の当接から抜け出して第二ばねくぎ71の弾力作用のもとで通電状態に戻って、ひいては回路を接続し、本装置は大型監視室のドアに取り付けられ、ドアが閉じる時に頂押し板56を衝突しひいては監視室の回路を切って、監視室に入る時に操作ブロック53を押して回路を接続し、本装置を通じて節電目的を達する。
以上に述べたのはただ本発明のより良い実施例で、本発明を限定することに使用されない。本発明の意義と原則のもとで行う全ての修正、同等の入れ替えと改善などは本発明の保護範囲に含まれる。
本発明は道路監視技術分野に関し、具体的にはセキュリティー監視カメラ設備の電路スイッチ装置に関する。
中国の町の道路に多くの監視装置が設置され、同時に対応して監視室が配備される。監視室でこれらの監視装置が撮影した画面を整理し保存し後期の調査を便利にする。しかしこれらの監視室で大量の照明或いはその他の電気設備を使用する必要があり、常に操作者が退勤し電源オフを忘れる現象が発生し、その同時に極めて大きい安全上の問題が存在する。だから監視室の壁に取り付けてドアが閉じる時に自動的に電源オフできる新型電源オフ装置を設計する必要がある。
中国特許出願公開第104183127号明細書
本発明は解決する必要な技術問題に対してセキュリティー監視カメラ設備の電路スイッチ装置を提供し、それは上記の現在の技術の問題を解決できる。
本発明は以下の技術方案を通じて実現する。本発明のセキュリティー監視カメラ設備の電路スイッチ装置は台座、前記台座に設置される電機接続装置と前記台座に設置されるロック装置を含み、前記電機接続装置は前記台座に設置される容溝を含み、前記容溝の下側内壁に第一滑り押し筐体が設置され、前記第一滑り押し筐体の上側内壁と前記容溝の間に前記第一滑り押し筐体と前記容溝を連結する第一空きチャンバが設置され、前記第一滑り押し筐体の左右側の内壁に第一導送溝が設置され、前記第一導送溝と前記第一滑り押し筐体の間に前記第一導送溝と第一滑り押し筐体を連結する通合溝が設置され、前記第一導送溝に上下に可動の第一導送ブロックが設置され、前記第一導送ブロックの下側端面に第一ばねくぎが固定的に設置され、前記第一ばねくぎの下端が前記第一導送溝の下側内壁に固定的に係合し接続され、前記第一導送ブロックが前記第一滑り押し筐体に近づく一側端面に前記通合溝に伸びる凸頂ブロックが固定的に設置され、左右に対応して設置される前記凸頂ブロックの対応する端面の間に前記第一滑り押し筐体に位置し前記第一滑り押し筐体の中に上下に可動の第一滑り押し柱が固定的に設置され、前記容溝の上側内壁に前記容溝を連結し上方を向く第二滑り押し溝が設置され、前記第二滑り押し溝に上下に可動の第二滑り押し柱が設置され、前記第二滑り押し柱に推進構造が設置され、前記第二滑り押し柱の下端面と前記第一滑り押し柱の間に前記容溝に位置し絶縁材料で制作される接合ブロックが固定的に設置され、前記接合ブロックの左右側端面に前記容溝と連結する通合筐体が設置され、両側の前記通合筐体のうち互いに近接した側の内壁の中にはそれぞれ第二導送溝が連通するように設置され、左側の前記第二導送溝の右側内壁と右側の前記第二導送溝の左側内壁の間に前記第二導送溝に伸びる電機接続ブロックが設置され、前記通合筐体の下側内壁に近づいて前記容溝と離れる一側内壁に絶縁材料で制作されるヒンジを通じて電機接続柱が回転可能なように係合し接続され、前記電機接続柱が前記接合ブロックに近づく一側端面の中心に取付ブロックが固定的に取り付けられ、前記取付ブロックが前記第二導送溝に近づく一端に第二ばねくぎが固定的に接続され、前記第二ばねくぎが前記電機接続柱と離れる一端が前記電機接続ブロックに固定的に係合し接続し、前記電機接続柱の上端にタッチ軸が固定的に接続され、前記容溝の左側内壁に左側の前記タッチ軸と係合する活線電力供給ブロックが固定的に設置され、前記活線電力供給ブロックの左端に前記台座に位置する活線電力供給導線が固定的に接続され、前記活線電力供給導線の下側に位置する前記台座に中性線電力供給導線が固定的に設置され、前記容溝の右側内壁に右側の前記タッチ軸と係合する活線電力出力ブロックが固定的に設置され、前記活線電力出力ブロックの右端が前記台座に位置する活線電力出力導線と固定的に接続され、前記活線電力出力導線の下側に位置する前記台座に前記活線電力供給導線と連結する中性線電力出力導線が設置され、前記第二滑り押し筐体の上端に頂押板が設置され、前記頂押板が前記頂押板の下端面に固定的に係合し接続される押しロッドを通じて前記第二滑り押し柱の上側端面に固定的に係合し接続され、前記頂押板の上側端面にクッションが固定的に設置される。
好ましい技術方案として前記ロック装置は前記第二滑り押し筐体に設置されるロック溝を含み、前記ロック溝が前記第二滑り押し筐体と離れる一側の内壁に前記ロック溝と連結する第三導送溝が設置され、前記ロック溝の上側内壁に前記ロック溝と連結する押し溝が設置され、前記ロック溝に左右に可動のロックブロックが設置され、前記ロックブロックが前記第二滑り押し筐体と離れる一側端面に第三ばねくぎが固定的に設置され、前記第三ばねくぎが前記ロックブロックと離れる一端が前記第三導送溝の内壁に固定的に接続し、前記ロックブロックが第三ばねくぎに近づく一側端面の上側端面に前記押し溝に左右に可動の第一押しブロックが固定的に接続され、前記第一押しブロックが前記第二滑り押し筐体に近づく一側端面に第一斜面構造が設置され、前記押し溝が前記第二滑り押し筐体に近づく一側内壁に前記押し溝と連結する第四導送溝が設置され、前記第四導送溝に上下に可動の第四導送ブロックが設置され、前記第四導送ブロックの下側端面に第四ばねくぎが固定的に設置され、前記第四ばねくぎの下端が前記第四導送溝の下側内壁に固定的に係合し接続され、前記第四導送ブロックには前記押し溝の中でスライドできる第二押しブロックが固定的に設置され、前記第二押しブロックには前記第一斜面構造と係合できる第二斜面構造が設置され、前記第二押しブロックの上端に固定柱が固定的に接続され、前記固定柱には前記固定柱の下への移動距離を制限できる段軸が固定的に設置され、左右両側の前記固定柱の間には前記台座の上側に位置しかつ前記頂押板の下側に位置する操作ブロックが固定的に連結され前記操作ブロックの中には通合穴が上下に貫通するように設置され、前記押しロッドが前記通合穴を通り抜けて前記通合穴の内側壁とスライドできるように連結され、前記第二滑り押し柱の左右両側端面に前記ロックブロックと係合するノッチが設置され、通電状態に前記ノッチと前記ロックブロックが上下にずれる。
好ましい技術方案として前記台座の上側端面に近づく左右両側端面に固定板が固定的に設置され、前記固定板に上下に貫通に固定穴が設置される。
好ましい技術方案として前記第一滑り押し柱の下側端面にアースと接続するアースコネクタが固定的に設置される。
好ましくは前記推進構造はそれぞれ前記第二滑り押し柱41の左右両側端面に設置される殻セットを含み、前記殻セットの外側端面に多くのそれぞれ前記第二滑り押し筐体の左右両側と相殺するローリングボールが設置され、これにより前記第二滑り押し柱が上下に移動する時に発生する摩擦力を大きく減らし、ひいては移動順調性を大きく高める。
本発明の有益な効果は、本発明は構造が簡単で、操作が便利で、本装置の使用過程は、通電状態で、第一導送ブロックが第一ばねくぎの弾力作用のもとで第一導送溝の中に最大限度に上昇し、この時に第一導送ブロックの上端面が第一導送溝の上側内壁と当接し、この時に第一滑り押し柱が第一滑り押し筐体の中に最大限度に上昇し、この時に左右に対応して設置される取付ブロックが第二ばねくぎの弾力作用のもとでそれぞれ容溝の中に左右に移動し、この時に左側のタッチ軸の左端面と活線電力供給ブロックの右側端面と当接し、同時に右側のタッチ軸の右端面と活線電力供給ブロックの左側端面と当接し、この時に活線電力供給ブロックと活線電力供給ブロックが電気的接続を実現し、この時に回路は導通状態にあり、この時にロックブロックが第二滑り押し柱に近づく一側端面が第二滑り押し柱の側壁と当接し、第一押しブロックが第二滑り押し柱と離れる一側端面が押し溝が第二滑り押し柱と離れる一側内壁と当接し、この時にロックブロックとノッチの位置が上下にずらして、電源オフする必要がある時、使用者が下に頂押し板を押し、ひいては電機接続ブロックを通じて第二滑り押し柱を押して下に移動連動させ、ひいては接合ブロックを通じて前記第一滑り押し柱を下に移動連動させ、前記第一滑り押し柱は移動する過程において前記電機接続柱を下に移動連動させ、前記電機接続柱が前記第一滑り押し筐体の内壁と当接した時、前記電機接続柱と前記第一滑り押し筐体の内壁との間の押し出す作用のもとで前記電機接続柱を反転させることができ、ひいては前記電機接続柱と前記活線電力供給ブロックとを当接状態から離脱させ、ひいては回路接続を切って、この時に第二滑り押し柱に設置されるノッチが下に移動しロック溝と連結する状態になり、この時にロックブロックが第三ばねくぎの弾力作用のもとでノッチに延びて、この時にロックブロックが第二滑り押し柱をロックしひいては頂押し板を緩めしても第二滑り押し柱が上昇できなく、ひいては回路電流のオフ状態を保持し、再度に回路を接続する必要がある時に、操作ブロックを下に押して、ひいては固定柱を通じて下に第二押しブロックを押して、ひいては第二押しブロックと第一押しブロックの上に設置される斜面構造を通じて第一押しブロックを押して押し溝に第二滑り押し柱と離れる一側に移動し、ひいてはロックブロックを押して第三ばねくぎの弾力作用を克服しノッチから離脱し、ロックブロックが完全にノッチから離脱する時に第一導送ブロックが第一ばねくぎの弾力作用のもとでひいては第一滑り押し柱を連動して第一滑り押し筐体に上昇し、ひいては接合ブロックを連動して容溝の中に上昇し、この時に電機接続柱が第一滑り押し筐体の側壁の当接から抜け出して第二ばねくぎの弾力作用のもとで通電状態に戻って、ひいては回路を接続し、本装置は大型監視室のドアに取り付けられ、ドアが閉じる時に頂押し板を衝突しひいては監視室の回路を切って、監視室に入る時に操作ブロックを押して回路を接続し、本装置を通じて節電目的を達する。
本発明の有益な効果は、本発明は構造が簡単で、操作が便利で、本装置の使用過程は、通電状態で、第一導送ブロックが第一ばねくぎの弾力作用のもとで第一導送溝の中に最大限度に上昇し、この時に第一導送ブロックの上端面が第一導送溝の上側内壁と当接し、この時に第一滑り押し柱が第一滑り押し筐体の中に最大限度に上昇し、この時に左右に対応して設置される取付ブロックが第二ばねくぎの弾力作用のもとでそれぞれ容溝の中に左右に移動し、この時に左側のタッチ軸の左端面と活線電力供給ブロックの右側端面と当接し、同時に右側のタッチ軸の右端面と活線電力供給ブロックの左側端面と当接し、この時に活線電力供給ブロックと活線電力供給ブロックが電気的接続を実現し、この時に回路は導通状態にあり、この時にロックブロックが第二滑り押し柱に近づく一側端面が第二滑り押し柱の側壁と当接し、第一押しブロックが第二滑り押し柱と離れる一側端面が押し溝が第二滑り押し柱と離れる一側内壁と当接し、この時にロックブロックとノッチの位置が上下にずらして、電源オフする必要がある時、使用者が下に頂押し板を押し、ひいては電機接続ブロックを通じて第二滑り押し柱を押して下に移動連動させ、ひいては接合ブロックを通じて前記第一滑り押し柱を下に移動連動させ、前記第一滑り押し柱は移動する過程において前記電機接続柱を下に移動連動させ、前記電機接続柱が前記第一滑り押し筐体の内壁と当接した時、前記電機接続柱と前記第一滑り押し筐体の内壁との間の押し出す作用のもとで前記電機接続柱を反転させることができ、ひいては前記電機接続柱と前記活線電力供給ブロックとを当接状態から離脱させ、ひいては回路接続を切って、この時に第二滑り押し柱に設置されるノッチが下に移動しロック溝と連結する状態になり、この時にロックブロックが第三ばねくぎの弾力作用のもとでノッチに延びて、この時にロックブロックが第二滑り押し柱をロックしひいては頂押し板を緩めしても第二滑り押し柱が上昇できなく、ひいては回路電流のオフ状態を保持し、再度に回路を接続する必要がある時に、操作ブロックを下に押して、ひいては固定柱を通じて下に第二押しブロックを押して、ひいては第二押しブロックと第一押しブロックの上に設置される斜面構造を通じて第一押しブロックを押して押し溝に第二滑り押し柱と離れる一側に移動し、ひいてはロックブロックを押して第三ばねくぎの弾力作用を克服しノッチから離脱し、ロックブロックが完全にノッチから離脱する時に第一導送ブロックが第一ばねくぎの弾力作用のもとでひいては第一滑り押し柱を連動して第一滑り押し筐体に上昇し、ひいては接合ブロックを連動して容溝の中に上昇し、この時に電機接続柱が第一滑り押し筐体の側壁の当接から抜け出して第二ばねくぎの弾力作用のもとで通電状態に戻って、ひいては回路を接続し、本装置は大型監視室のドアに取り付けられ、ドアが閉じる時に頂押し板を衝突しひいては監視室の回路を切って、監視室に入る時に操作ブロックを押して回路を接続し、本装置を通じて節電目的を達する。
図1は本発明のセキュリティー監視カメラ設備の電路スイッチ装置の内部構造概略図である。 図2は図1のAの拡大概略図である。 図3は図1のBの拡大概略図である。 図4は本発明の操作ブロックの構造概略図である。
説明しやすいため、本発明は以下の具体的な実施例と図面を交え詳しく説明する。
図1−図4が示すように、本発明のセキュリティー監視カメラ設備の電路スイッチ装置は台座11、前記台座11に設置される電機接続装置と前記台座11に設置されるロック装置を含み、前記電機接続装置は前記台座11に設置される容溝21を含み、前記容溝21の下側内壁に第一滑り押し筐体33が設置され、前記第一滑り押し筐体33の上側内壁と前記容溝21の間に前記第一滑り押し筐体33と前記容溝21を連結する第一空きチャンバ74が設置され、前記第一滑り押し筐体33の左右側の内壁に第一導送溝25が設置され、前記第一導送溝25と前記第一滑り押し筐体33の間に前記第一導送溝25と第一滑り押し筐体33を連結する通合溝27が設置され、前記第一導送溝25に上下に可動の第一導送ブロック23が設置され、前記第一導送ブロック23の下側端面に第一ばねくぎ26が固定的に設置され、前記第一ばねくぎ26の下端が前記第一導送溝25の下側内壁に固定的に係合し接続され、前記第一導送ブロック23が前記第一滑り押し筐体33に近づく一側端面に前記通合溝27に伸びる凸頂ブロック24が固定的に設置され、左右に対応して設置される前記凸頂ブロック24の対応する端面の間に前記第一滑り押し筐体33に位置し前記第一滑り押し筐体33の中に上下に可動の第一滑り押し柱28が固定的に設置され、前記容溝21の上側内壁に前記容溝21を連結し上方を向く第二滑り押し溝67が設置され、前記第二滑り押し溝67に上下に可動の第二滑り押し柱41が設置され、前記第二滑り押し柱41に推進構造が設置され、前記第二滑り押し柱41の下端面と前記第一滑り押し柱28の間に前記容溝21に位置し絶縁材料で制作される接合ブロック22が固定的に設置され、前記接合ブロック22の左右側端面に前記容溝21と連結する通合筐体72が設置され、両側の前記通合筐体72のうち互いに近接した側の内壁の中にはそれぞれ第二導送溝68が連通するように設置され、左側の前記第二導送溝68の右側内壁と右側の前記第二導送溝68の左側内壁の間に前記第二導送溝68に伸びる電機接続ブロック69が設置され、前記通合筐体72の下側内壁に近づいて前記容溝21と離れる一側内壁に絶縁材料で制作されるヒンジを通じて電機接続柱73が回転可能なように係合し接続され、前記電機接続柱73が前記接合ブロック22に近づく一側端面の中心に取付ブロック66が固定的に取り付けられ、前記取付ブロック66が前記第二導送溝68に近づく一端に第二ばねくぎ71が固定的に接続され、前記第二ばねくぎ71が前記電機接続柱73と離れる一端が前記電機接続ブロック69に固定的に係合し接続し、前記電機接続柱73の上端にタッチ軸65が固定的に接続され、前記容溝21の左側内壁に左側の前記タッチ軸65と係合する活線電力供給ブロック63が固定的に設置され、前記活線電力供給ブロック86の左端に前記台座11に位置する活線電力供給導線62が固定的に接続され、前記活線電力供給導線62の下側に位置する前記台座11に中性線電力供給導線64が固定的に設置され、前記容溝21の右側内壁に右側の前記タッチ軸65と係合する活線電力出力ブロック78が固定的に設置され、前記活線電力出力ブロック78の右端が前記台座11に位置する活線電力出力導線76と固定的に接続され、前記活線電力出力導線76の下側に位置する前記台座11に前記活線電力供給導線62と連結する中性線電力出力導線75が設置され、前記第二滑り押し筐体67の上端に頂押板56が設置され、前記頂押板56が前記頂押板56の下端面に固定的に係合し接続される押しロッドを通じて前記第二滑り押し柱41の上側端面に固定的に係合し接続され、前記頂押板56の上側端面にクッション55が固定的に設置される。
好ましくは前記ロック装置は前記第二滑り押し筐体67に設置されるロック溝43を含み、前記ロック溝43が前記第二滑り押し筐体67と離れる一側の内壁に前記ロック溝43と連結する第三導送溝46が設置され、前記ロック溝43の上側内壁に前記ロック溝43と連結する押し溝49が設置され、前記ロック溝43に左右に可動のロックブロック44が設置され、前記ロックブロック44が前記第二滑り押し筐体67と離れる一側端面に第三ばねくぎ47が固定的に設置され、前記第三ばねくぎ47が前記ロックブロック44と離れる一端が前記第三導送溝46の内壁に固定的に接続し、前記ロックブロック44が第三ばねくぎ46に近づく一側端面の上側端面に前記押し溝49に左右に可動の第一押しブロック48が固定的に接続され、前記第一押しブロック48が前記第二滑り押し筐体67に近づく一側端面に第一斜面構造が設置され、前記押し溝49が前記第二滑り押し筐体67に近づく一側内壁に前記押し溝49と連結する第四導送溝61が設置され、前記第四導送溝61に上下に可動の第四導送ブロック58が設置され、前記第四導送ブロック58の下側端面に第四ばねくぎ59が固定的に設置され、前記第四ばねくぎ59の下端が前記第四導送溝61の下側内壁に固定的に係合し接続され、前記第四導送ブロック58には前記押し溝49の中でスライドできる第二押しブロック57が固定的に設置され、前記第二押しブロック57には前記第一斜面構造と係合できる第二斜面構造が設置され、前記第二押しブロック57の上端に固定柱52が固定的に接続され、前記固定柱52には前記固定柱52の下への移動距離を制限できる段軸51が固定的に設置され、左右両側の前記固定柱52の間には前記台座11の上側に位置しかつ前記頂押板56の下側に位置する操作ブロック53が固定的に連結され前記操作ブロック53の中には通合穴54が上下に貫通するように設置され、前記押しロッド60が前記通合穴54を通り抜けて前記通合穴54の内側壁とスライドできるように連結され、前記第二滑り押し柱41の左右両側端面に前記ロックブロック44と係合するノッチ42が設置され、通電状態に前記ノッチ42と前記ロックブロック44が上下にずれる。
好ましくは前記台座11の上側端面に近づく左右両側端面に固定板31が固定的に設置され、前記固定板31に上下に貫通に固定穴32が設置され、本装置は前記固定穴を通じて監視室の門壁に固定できる。
好ましくは前記第一滑り押し柱28の下側端面にアースと接続するアースコネクタ29が固定的に設置され、前記アースコネクタ29は本装置が漏電する時に使用者が電撃を受けないように保護する。
好ましくは前記推進構造はそれぞれ前記第二滑り押し柱41の左右両側端面に設置される殻セット90を含み、前記殻セット90の外側端面に多くのそれぞれ前記第二滑り押し筐体67の左右両側と相殺するローリングボールが設置され、これにより前記第二滑り押し柱41が上下に移動する時に発生する摩擦力を大きく減らし、ひいては移動順調性を大きく高める。
本装置の使用過程は、通電状態で、第一導送ブロック23が第一ばねくぎ26の弾力作用のもとで第一導送溝25の中に最大限度に上昇し、この時に第一導送ブロック23の上端面が第一導送溝25の上側内壁と当接し、この時に第一滑り押し柱28が第一滑り押し筐体33の中に最大限度に上昇し、この時に左右に対応して設置される取付ブロック66が第二ばねくぎ71の弾力作用のもとでそれぞれ容溝21の中に左右に移動し、この時に左側のタッチ軸65の左端面と活線電力供給ブロック63の右側端面と当接し、同時に右側のタッチ軸65の右端面と活線電力供給ブロック78の左側端面と当接し、この時に活線電力供給ブロック63と活線電力供給ブロック78が電気的接続を実現し、この時に回路は導通状態にあり、この時にロックブロック44が第二滑り押し柱41に近づく一側端面が第二滑り押し柱41の側壁と当接し、第一押しブロック48が第二滑り押し柱41と離れる一側端面が押し溝49が第二滑り押し柱41と離れる一側内壁と当接し、この時にロックブロック44とノッチ42の位置が上下にずらして、電源オフする必要がある時、使用者が下に頂押し板56を押し、ひいては電機接続ブロック69を通じて第二滑り押し柱41を押して下に移動連動させ、ひいては接合ブロック22を通じて前記第一滑り押し柱28を下に移動連動させ、前記第一滑り押し柱28は移動する過程において前記電機接続柱73を下に移動連動させ、前記電機接続柱73が前記第一滑り押し筐体33の内壁と当接した時、前記電機接続柱73と前記第一滑り押し筐体33の内壁との間の押し出す作用のもとで前記電機接続柱73を反転させることができ、ひいては前記電機接続柱73と前記活線電力供給ブロック78とを当接状態から離脱させ、ひいては回路接続を切って、この時に第二滑り押し柱41に設置されるノッチ42が下に移動しロック溝43と連結する状態になり、この時にロックブロック44が第三ばねくぎ47の弾力作用のもとでノッチ42に延びて、この時にロックブロック44が第二滑り押し柱41をロックしひいては頂押し板56を緩めしても第二滑り押し柱41が上昇できなく、引いては回路電流のオフ状態を保持し、再度に回路を接続する必要がある時に、操作ブロック53を下に押して、ひいては固定柱52を通じて下に第二押しブロック57を押して、ひいては第二押しブロック57と第一押しブロック48の上に設置される斜面構造を通じて第一押しブロック48を押して押し溝49に第二滑り押し柱41と離れる一側に移動し、ひいてはロックブロック44を押して第三ばねくぎ47の弾力作用を克服しノッチ42から離脱し、ロックブロック44が完全にノッチ42から離脱する時に第一導送ブロック23が第一ばねくぎ26の弾力作用のもとでひいては第一滑り押し柱28を連動して第一滑り押し筐体33に上昇し、ひいては接合ブロック22を連動して容溝21の中に上昇し、この時に電機接続柱73が第一滑り押し筐体33の側壁の当接から抜け出して第二ばねくぎ71の弾力作用のもとで通電状態に戻って、ひいては回路を接続し、本装置は大型監視室のドアに取り付けられ、ドアが閉じる時に頂押し板56を衝突しひいては監視室の回路を切って、監視室に入る時に操作ブロック53を押して回路を接続し、本装置を通じて節電目的を達する。
以上に述べたのはただ本発明のより良い実施例で、本発明を限定することに使用されない。本発明の意義と原則のもとで行う全ての修正、同等の入れ替えと改善などは本発明の保護範囲に含まれる。

Claims (1)

  1. 改善型知能セキュリティ監視カメラ設備であって、台座、前記台座に設置される電機接続装置と前記台座に設置されるロック装置を含み、前記電機接続装置は前記台座に設置される容溝を含み、前記容溝の下側内壁に第一滑り押し筐体が設置され、前記第一滑り押し筐体の上側内壁と前記容溝の間に前記第一滑り押し筐体と前記容溝を連結するフルートが設置され、前記第一滑り押し筐体の左右側の内壁に第一導送溝が設置され、前記第一導送溝と前記第一滑り押し筐体の間に前記第一導送溝と第一滑り押し筐体を連結する通合溝が設置され、前記第一導送溝に上下に可動の第一導送ブロックが設置され、前記第一導送ブロックの下側端面に第一ばねくぎが固定的に設置され、前記第一ばねくぎの下端が前記第一導送溝の下側内壁に固定的に係合し接続され、前記第一導送ブロックが前記第一滑り押し筐体に近づく一側端面に前記通合溝に伸びる凸頂ブロックが固定的に設置され、左右に対応して設置される前記凸頂ブロックの対応する端面の間に前記第一滑り押し筐体に位置し前記第一滑り押し筐体の中に上下に可動の第一滑り押し柱が固定的に設置され、前記容溝の上側内壁に前記容溝を連結し上方を向く第二滑り押し溝が設置され、前記第二滑り押し溝に上下に可動の第二滑り押し柱が設置され、前記第二滑り押し柱に推進構造が設置され、前記第二滑り押し柱の下端面と前記第一滑り押し柱の間に前記容溝に位置し絶縁材料で制作される接合ブロックが固定的に設置され、前記接合ブロックの左右側端面に前記容溝と連結する通合筐体が設置され、前記通合筐体の上側内壁に近づいて前記容溝と離れる一側内壁に前記通合筐体と連結する第二導送溝が設置され、左側の前記第二導送溝の右側内壁と右側の前記第二導送溝の左側内壁の間に前記第二導送溝に伸びる電機接続ブロックが設置され、前記通合筐体の下側内壁に近づいて前記容溝と離れる一側内壁に絶縁材料で制作されるヒンジを通じて電機接続柱が回転可能なように係合し接続され、前記電機接続柱が前記接合ブロックに近づく一側端面の中心に取付ブロックが固定的に取り付けられ、前記取付ブロックが前記第二導送溝に近づく一端に第二ばねくぎが固定的に接続され、前記第二ばねくぎが前記電機接続柱と離れる一端が前記電機接続ブロックに固定的に係合し接続し、前記電機接続柱の上端にタッチ軸が固定的に接続され、前記容溝の左側内壁に左側の前記タッチ軸と係合する活線電力供給ブロックが固定的に設置され、前記活線電力供給ブロックの左端に前記台座に位置する活線電力供給導線が固定的に接続され、前記活線電力供給導線の下側に位置する前記台座に中性線電力供給導線が固定的に設置され、前記容溝の右側内壁に右側の前記タッチ軸と係合する活線電力出力ブロックが固定的に設置され、前記活線電力出力ブロックの右端が前記台座に位置する活線電力出力導線と固定的に接続され、前記活線電力出力導線の下側に位置する前記台座に前記活線電力供給導線と連結する活線電力出力導線が設置され、前記第二滑り押し筐体の上端に頂押板が設置され、前記頂押板が前記頂押板の下端面に固定的に係合し接続されるアームレバーを通じて前記第二滑り押し柱の上側端面に固定的に係合し接続され、前記頂押板の上側端面にガスケットが固定的に設置され、前記ロック装置は前記第二滑り押し筐体に設置されるロック溝を含み、前記ロック溝が前記第二滑り押し筐体と離れる一側の内壁に前記ロック溝と連結する第三導送溝が設置され、前記ロック溝の上側内壁に前記ロック溝と連結する押し溝が設置され、前記ロック溝に左右に可動のロックブロックが設置され、前記ロックブロックが前記第二滑り押し筐体と離れる一側端面に第三ばねくぎが固定的に設置され、前記第三ばねくぎが前記ロックブロックと離れる一端が前記第三導送溝の内壁に固定的に接続し、前記ロックブロックが第三ばねくぎに近づく一側端面の上側端面に前記押し溝に左右に可動の第一押しブロックが固定的に接続され、前記第一押しブロックが前記第二滑り押し筐体に近づく一側端面に第一斜面構造が設置され、前記押し溝が前記第二滑り押し筐体に近づく一側内壁に前記押し溝と連結する第四導送溝が設置され、前記第四導送溝に上下に可動の第四導送ブロックが設置され、前記第四導送ブロックの下側端面に第四ばねくぎが固定的に設置され、前記第四ばねくぎの下端が前記第四導送溝の下側内壁に固定的に係合し接続され、前記第四導送ブロックが前記第二滑り押し筐体と離れる一側端面に前記押し溝に上下に可動でき上端が前記台座の上側端面の外に伸びる第二押しブロックが固定的に設置され、前記第二押しブロックが前記第二滑り押し筐体と離れる一側端面に前記第一押しブロックの上の第一斜面構造と係合する第二斜面構造が設置され、前記第二押しブロックの上端に固定柱が固定的に接続され、前記固定柱に段軸が固定的に設置され、左右に対応して設置される前記固定柱の間に前記台座上側に位置し前記頂押板の下側に位置する操作ブロックが固定的に設置され、前記操作ブロックに上下に貫通に通合穴が設置され、その同時に前記アームレバーが前記通合穴を通り抜けて前記通合穴の内側壁と摺動可能なように係合して接続し、前記第二滑り押し柱の左右両側端面に前記ロックブロックと係合するノッチが設置され、前記台座の上側端面に近づく左右両側端面に固定板が固定的に設置され、前記固定板に上下に貫通に固定穴が設置され、前記第一滑り押し柱の下側端面にアースと接続するアースコネクタが固定的に設置され、前記推進構造はそれぞれ前記第二滑り押し柱の左右両側端面に設置される殻セットを含み、前記殻セットの外側端面に多くのそれぞれ前記第二滑り押し筐体の左右両側と相殺する回転子が設置されることを特徴とする改善型知能セキュリティ監視カメラ設備。
JP2018078768A 2018-04-04 2018-04-16 セキュリティー監視カメラ設備の電路スイッチ装置 Pending JP2019186159A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810300358.4 2018-04-04
CN201810300358.4A CN108597917A (zh) 2018-04-04 2018-04-04 一种改进型的智能安防监控摄像设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019186159A true JP2019186159A (ja) 2019-10-24

Family

ID=63624473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018078768A Pending JP2019186159A (ja) 2018-04-04 2018-04-16 セキュリティー監視カメラ設備の電路スイッチ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019186159A (ja)
CN (1) CN108597917A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112594441A (zh) * 2020-11-23 2021-04-02 常熟市华夏仪表有限公司 一种带有液晶显示功能的阀位变送器
CN113030521A (zh) * 2021-02-01 2021-06-25 李家兴 一种多频电力监测设备
CN113132208A (zh) * 2021-03-24 2021-07-16 南京物联传感技术有限公司 一种485有线串口信号与Zigbee无线信号的转接器
CN115502147A (zh) * 2022-08-29 2022-12-23 祝桥金属材料启东有限公司 一种带钢边部喷吹装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112594441A (zh) * 2020-11-23 2021-04-02 常熟市华夏仪表有限公司 一种带有液晶显示功能的阀位变送器
CN113030521A (zh) * 2021-02-01 2021-06-25 李家兴 一种多频电力监测设备
CN113030521B (zh) * 2021-02-01 2024-05-28 深圳谱能科技有限公司 一种多频电力监测设备
CN113132208A (zh) * 2021-03-24 2021-07-16 南京物联传感技术有限公司 一种485有线串口信号与Zigbee无线信号的转接器
CN113132208B (zh) * 2021-03-24 2023-10-27 南物科城传感技术(广州)有限公司 一种485有线串口信号与Zigbee无线信号的转接器
CN115502147A (zh) * 2022-08-29 2022-12-23 祝桥金属材料启东有限公司 一种带钢边部喷吹装置
CN115502147B (zh) * 2022-08-29 2023-10-13 祝桥金属材料启东有限公司 一种带钢边部喷吹装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108597917A (zh) 2018-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019186159A (ja) セキュリティー監視カメラ設備の電路スイッチ装置
CN104380538B (zh) 安全插座及其应用
WO2015051765A1 (zh) 安全插座及其应用
US9196996B2 (en) Safe outlet
CN204598490U (zh) 电子设备、电子设备的开关装置及其开关组件
CN101697391A (zh) 一种带锁扣保护门的电气插座
CN106911025A (zh) 一种力平衡式插头插座总成
US9084346B2 (en) Power electronic device, power electronic system and hot plug method for power unit
CN109994954B (zh) 一种低压抽屉柜开关联动机构
CN104409916B (zh) 一种安全插座的防水结构
CN104078642A (zh) 电动车辆的防爆电源装置
CN112542718A (zh) 一种用于移动开关柜的连接处的安全便捷的自锁装置
CN204706674U (zh) 保护儿童的电源插座
CN203351457U (zh) 一种隔离开关、真空断路器与柜门的互锁机构
CN112267765B (zh) 一种用于配电柜的锁止装置
CN204303576U (zh) 一种多功能线路切换开关
CN111106476B (zh) 一种用于插座启动的安全开关装置
CN106024450A (zh) 一种安全开关
CN206040505U (zh) 一种用于充气柜三工位机构双轴操作面板连锁
CN205004209U (zh) 一种交直流互锁式开关盒
CN110189951A (zh) 一种操控杆
CN205335130U (zh) Gis组合电器接地开关联锁装置
CN208444770U (zh) 一种单元式户内隔离开关
CN110772737B (zh) 一种层叠式家用消防柜系统
CN203707018U (zh) 一种水下自锁式感应开关

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180509

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181206

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191127