JP2019185556A - 画像解析装置、方法およびプログラム - Google Patents
画像解析装置、方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019185556A JP2019185556A JP2018077877A JP2018077877A JP2019185556A JP 2019185556 A JP2019185556 A JP 2019185556A JP 2018077877 A JP2018077877 A JP 2018077877A JP 2018077877 A JP2018077877 A JP 2018077877A JP 2019185556 A JP2019185556 A JP 2019185556A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reliability
- search
- detected
- frame
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/161—Detection; Localisation; Normalisation
- G06V40/167—Detection; Localisation; Normalisation using comparisons between temporally consecutive images
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
- G06T7/223—Analysis of motion using block-matching
- G06T7/238—Analysis of motion using block-matching using non-full search, e.g. three-step search
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/161—Detection; Localisation; Normalisation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/168—Feature extraction; Face representation
- G06V40/171—Local features and components; Facial parts ; Occluding parts, e.g. glasses; Geometrical relationships
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2218/00—Aspects of pattern recognition specially adapted for signal processing
- G06F2218/12—Classification; Matching
- G06F2218/16—Classification; Matching by matching signal segments
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
Description
先ず、この発明の実施形態に係る画像解析装置の一適用例について説明する。
この発明の実施形態に係る画像解析装置は、例えば、ドライバの顔の状態(例えば顔の表情や顔の向き、視線の方向)を監視するドライバモニタリング装置に使用されるもので、例えば図1に示すように構成される。
例えば、探索制御部6は、顔画像領域が検出されたフレームにおいて、上記詳細探索の信頼度が閾値を超えた場合に、トラッキングフラグをオンに設定し、このとき検出された顔画像領域の位置情報をトラッキング情報記憶部7に保存する。そして、この保存した顔画像領域の位置情報を、画像データの後続フレームにおいて顔画像領域を検出するための基準位置とするように上記粗探索部4aに指示を与える。
(構成例)
(1)システム
この発明の一実施形態に係る画像解析装置は、例えば、ドライバの顔の状態を監視するドライバモニタリングシステムにおいて使用される。この例では、ドライバモニタリングシステムは、カメラ1と、画像解析装置2とを備える。
画像解析装置2は、上記カメラ1により得られた画像信号からドライバの顔画像領域を検出し、この顔画像領域をもとにドライバの顔の状態、例えば顔の表情、顔の向き、視線の方向を推定するものである。なお、この例では、一実施形態の主たる構成要素である顔画像領域の検出機能についてのみ説明を行い、顔の状態の推定機能については説明を省略する。
図2は、画像解析装置2のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
画像解析装置2は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等のハードウェアプロセッサ11Aを有する。そして、このハードウェアプロセッサ11Aに対し、プログラムメモリ11B、データメモリ12、カメラインタフェース(カメラI/F)13、外部インタフェース(外部I/F)14を、バス15を介して接続したものとなっている。
図3は、この発明の一実施形態に係る画像解析装置2のソフトウェア構成を示したブロック図である。
データメモリ12の記憶領域には、画像記憶部121と、テンプレート記憶部122と、検出結果記憶部123と、トラッキング情報記憶部124が設けられている。画像記憶部121は、カメラ1から取得した画像データを一旦記憶するために用いられる。テンプレート記憶部122には、画像データから顔が映っている画像領域を検出するための顔の基準テンプレートが記憶される。検出結果記憶部123は、後述する粗探索部および詳細探索部によりそれぞれ得られる顔画像領域の検出結果を記憶するために用いられる。
次に、以上のように構成された画像解析装置2の動作例を説明する。
なお、この例では、撮像された画像データから顔が含まれる画像領域を検出する処理に使用する顔の基準テンプレートが、予めテンプレート記憶部122に記憶されているものとして説明を行う。顔の基準テンプレートは、粗探索用と詳細探索用の2種類が用意される。
画像解析装置2は、テンプレート記憶部122に記憶されている顔の基準テンプレートを使用して、ドライバの顔を検出するための処理を以下のように実行する。
図4乃至図6は、上記顔を検出する際に制御ユニット11において実行される処理の手順と処理内容の一例を示すフローチャートである。
例えば、運転中のドライバの姿はカメラ1により正面から撮像され、これにより得られた画像信号はカメラ1から画像解析装置2へ送られる。画像解析装置2は、上記画像信号をカメラI/F13により受信し、フレームごとにデジタル信号からなる画像データに変換する。
(2−2−1)粗探索処理
画像解析装置2は、次に粗探索部112の制御の下、ステップS21でフレーム番号nを1にセットした後、ステップS22により上記画像記憶部121から画像データの第1フレームを読み込む。そして、ステップS23において、テンプレート記憶部122に予め記憶されている粗探索用の顔の基準テンプレートを用いて、上記読み込んだ画像データからドライバの顔が映っている画像領域を粗探索処理により検出し、当該顔画像領域の画像を矩形枠を用いて抽出する。
画像解析装置2は、次に詳細探索部114の制御の下、ステップS24において、上記粗探索により検出された顔画像領域に基づいて、さらに詳細な顔画像領域を検出する処理を実行する。
上記粗探索処理および詳細探索処理により、画像データの第1フレームから顔画像領域が検出されると、続いて画像解析装置2は、探索制御部116の制御の下、ステップS25においてトラッキング中か否かを判定する。この判定は、トラッキングフラグがオンになっているか否かにより行われる。現在の第1フレームでは、まだトラッキング状態になっていないので、探索制御部116は図5に示すステップS40に移行する。
(2−3−1)粗探索処理
トラッキング状態になると、画像解析装置2は次のように顔検出処理を実行する。すなわち、画像解析装置2は、粗探索部112の制御の下、ステップS23において、画像データの次のフレームからドライバの顔領域を検出する際に、探索制御部116から通知されたトラッキング情報に従い、前フレームで検出された顔画像領域の位置を基準位置として、当該領域に含まれる画像を矩形枠により抽出する。
画像解析装置2は、続いて詳細探索部114の制御の下、ステップS24において、上記粗探索処理により検出された顔画像領域31を上下左右方向にそれぞれ2画素分拡大した範囲を、詳細探索範囲32として設定する。そして、この詳細探索範囲32に対し顔の基準テンプレートを1画素ずつステップ的に移動させ、移動ごとに上記詳細探索範囲32内の画像と顔の基準テンプレートとの輝度の相関値を求め、この相関値が閾値を超えかつ最大となるときの上記ステップ位置に対応する画像領域を、矩形枠により抽出する。
画像解析装置2は、上記粗探索および詳細探索の処理が終了すると、探索制御部116の制御の下、ステップS25においてトラッキング中か否かを判定する。この判定の結果、トラッキング中であれば、ステップS26に移行する。
続いて画像解析装置2は、探索制御部116の制御の下、ステップS30において、現フレームで検出された最新の顔画像領域の位置情報をトラッキング情報としてトラッキング情報記憶部124に格納する。すなわち、トラッキング情報を更新する。そして画像解析装置2は、ステップS31によりフレーム番号をインクリメントした後、ステップS21に戻って上記したステップS21〜S31による処理を繰り返す。
一方、上記ステップS27における判定処理で粗探索結果の信頼度α(n) が閾値以下であると判定されるか、または上記ステップS29における判定処理で詳細探索の結果の信頼度β(n) が閾値以下であると判定されたとする。この場合画像解析装置2は、探索制御部116の制御の下、図6に示すステップS50に移行する。そして、前フレームn−1において検出された粗探索結果の信頼度α(n-1)に対し、所定の係数a(aは1>a>0)を掛けた値を新たな閾値として設定し、上記現フレームにおいて検出された粗探索結果の信頼度α(n) が上記新たに設定された閾値を超えているか否かを判定する。
これに対し、上記ステップS50において、上記粗探索結果の信頼度α(n) が上記新たに設定された閾値α(n-1)×a以下であれば、探索制御部116は粗探索結果の信頼度α(n) が大きく低下したためトラッキング状態を継続することは困難と判断する。そして探索制御部116は、ステップS52において、トラッキングフラグをオフにリセットすると共に、トラッキング情報記憶部124に記憶されているトラッキング情報を削除する。従って粗探索部112は、後続フレームにおいて、トラッキング情報を用いずに初期状態から顔領域を検出する処理を実行する。
以上詳述したように一実施形態では、トラッキング中において、現フレームにおいて粗探索処理により検出された顔画像領域の信頼度α(n)と、詳細探索処理により検出された顔画像領域の信頼度β(n) をそれぞれ閾値と比較する。そして、信頼度α(n) またはβ(n) の少なくとも一方が閾値以下だった場合に、1つ前のフレームn−1において検出された粗探索結果の信頼度α(n-1)に対し、所定の係数a(aは1>a>0)を掛けた値を新たな閾値として設定し、上記現フレームにおいて検出された粗探索結果の信頼度α(n) が上記新たに設定された閾値α(n-1)×aを超えているか否かを判定する。この判定の結果、粗探索結果の信頼度α(n) が新たな閾値α(n-1)×aを超えていれば、粗探索結果の信頼度α(n) の低下は一時的なものと見なし、トラッキングフラグをオンのまま維持すると共に、トラッキング情報記憶部124に記憶されているトラッキング情報も保留(維持)するようにしている。
(1)一実施形態では、一旦トラッキング状態に移行すると、以後顔の領域の検出結果の信頼度が大幅に変化しない限りトラッキング状態が維持される。しかし、装置が、例えばポスタの顔画像やシートの模様等の静止模様を誤って検出してしまうと、以後半永久的にトラッキング状態が解除されなくなる心配がある。そこで、例えばトラッキング状態に移行してから一定のフレーム数に相当する時間が経過してもトラッキング状態が継続されている場合には、上記時間経過後にトラッキング状態を強制的に解除する。このようにすると、誤った対象物にトラッキングされても、この誤ったトラッキング状態から確実に離脱することができる。
上記各実施形態の一部または全部は、特許請求の範囲のほか以下の付記に示すように記載することも可能であるが、これに限られない。
(付記1)
ハードウェアプロセッサ(11A)とメモリ(11B)とを有する画像解析装置であって、
前記ハードウェアプロセッサ(11A)が、前記メモリ(11B)に記憶されたプログラムを実行することにより、
時系的に入力される画像からフレーム単位で検出対象物が含まれる画像領域を検出する処理を行い、
前記フレームごとに、前記探索部により検出された前記検出対象物が含まれる画像領域の確からしさを表す信頼度を検出し、
前記信頼度検出部により検出された信頼度に基づいて前記探索部の動作を制御し、
さらに前記探索動作を制御する処理として、
第1フレームにおいて前記信頼度検出部により検出された第1の信頼度が、予め設定された第1の判定条件を満たすか否かを判定し、
前記第1の信頼度が前記第1の判定条件を満たすと判定された場合に、前記第1フレームにおいて前記探索部により検出された画像領域の位置情報を保持し、当該保持された画像領域の位置情報を後続の第2フレームにおける検出対象領域として前記検出処理が行われるように前記探索部を制御し、
前記第2フレームにおいて前記信頼度検出部により検出された第2の信頼度が、前記第1の判定条件を満たさないと判定された場合に、当該第2の信頼度が前記第1の判定条件より緩和された第2の判定条件を満たすか否かを判定し、
前記第2の信頼度が前記第2の判定条件を満たすと判定された場合に、前記第1フレームにおいて検出された前記画像領域の位置情報の保持を継続し、当該画像領域の位置情報を後続の第3フレームにおける検出対象領域として前記検出処理が行われるように前記探索部を制御し、
前記第2の信頼度が前記第2の判定条件を満たさないと判定された場合には、前記画像領域の位置情報の保持を解除し、前記検出対象物が含まれる画像領域を検出する処理が新たに行われるように前記探索部を制御する処理を行わせる
ように構成された画像解析装置。
ハードウェアプロセッサ(11A)と、当該ハードウェアプロセッサ(11A)を実行させるプログラムを格納したメモリ(11B)とを有する装置が実行する画像解析方法であって、
前記ハードウェアプロセッサ(11A)が、時系的に入力される画像からフレーム単位で検出対象物が含まれる画像領域を検出する処理を行う探索過程と、
前記ハードウェアプロセッサ(11A)が、前記フレームごとに、前記探索過程において検出された前記検出対象物が含まれる画像領域の確からしさを表す信頼度を検出する信頼度検出過程と、
前記ハードウェアプロセッサ(11A)が、前記信頼度検出過程により検出された信頼度に基づいて、前記探索過程における処理を制御する探索制御過程と、
を具備し、
さらに前記探索制御過程において、
前記ハードウェアプロセッサ(11A)が、第1フレームにおいて前記信頼度検出過程により検出された第1の信頼度が、予め設定された第1の判定条件を満たすか否かを判定し、
前記第1の信頼度が前記第1の判定条件を満たすと判定された場合に、前記第1フレームにおいて前記探索過程により検出された画像領域の位置情報を保持し、当該保持された画像領域の位置情報を後続の第2フレームにおける検出対象領域として前記検出処理が行われるように前記探索過程を制御し、
前記第2フレームにおいて前記信頼度検出過程により検出された第2の信頼度が、前記第1の判定条件を満たさないと判定された場合に、当該第2の信頼度が前記第1の判定条件より緩和された第2の判定条件を満たすか否かを判定し、
前記第2の信頼度が前記第2の判定条件を満たすと判定された場合に、前記第1フレームにおいて検出された前記画像領域の位置情報の保持を継続し、当該画像領域の位置情報を後続の第3フレームにおける検出対象領域として前記検出処理が行われるように前記探索過程を制御し、
前記第2の信頼度が前記第2の判定条件を満たさないと判定された場合には、前記画像領域の位置情報の保持を解除し、前記検出対象物が含まれる画像領域を検出する処理が新たに行われるように前記探索過程を制御する、画像解析方法。
4a…粗探索部、4b…詳細探索部、5…信頼度検出部、
6…探索制御部、7…トラッキング情報記憶部、11…制御ユニット、
11A…ハードウェアプロセッサ、11B…プログラムメモリ、12…データメモリ、
13…カメラI/F、14…外部I/F、111…画像取得制御部、
112…粗探索部、114…詳細探索部、
115…信頼度検出部、116…探索制御部、117…出力制御部、
121…画像記憶部、122…テンプレート記憶部、123…検出結果記憶部、
124…トラッキング情報記憶部。
Claims (7)
- 時系的に入力される画像からフレーム単位で検出対象物が含まれる画像領域を検出する処理を行う探索部と、
前記フレームごとに、前記探索部により検出された前記検出対象物が含まれる画像領域の確からしさを表す信頼度を検出する信頼度検出部と、
前記信頼度検出部により検出された信頼度に基づいて、前記探索部の動作を制御する探索制御部と
を具備し、
前記探索制御部は、
第1フレームにおいて前記信頼度検出部により検出された第1の信頼度が、予め設定された第1の判定条件を満たすか否かを判定する第1の判定部と、
前記第1の信頼度が前記第1の判定条件を満たすと判定された場合に、前記第1フレームにおいて前記探索部により検出された画像領域の位置情報を保持し、当該保持された画像領域の位置情報を後続の第2フレームにおける検出対象領域として前記検出する処理が行われるように前記探索部を制御する第1の制御部と、
前記第2フレームにおいて前記信頼度検出部により検出された第2の信頼度が、前記第1の判定条件を満たさないと判定された場合に、当該第2の信頼度が前記第1の判定条件より緩和された第2の判定条件を満たすか否かを判定する第2の判定部と、
前記第2の信頼度が前記第2の判定条件を満たすと判定された場合に、前記第1フレームにおいて検出された前記画像領域の位置情報の保持を継続し、当該画像領域の位置情報を後続の第3フレームにおける検出対象領域として前記検出処理が行われるように前記探索部を制御する第2の制御部と、
前記第2の信頼度が前記第2の判定条件を満たさないと判定された場合には、前記画像領域の位置情報の保持を解除し、前記検出対象物が含まれる画像領域を検出する処理が新たに行われるように前記探索部を制御する第3の制御部と
を備える画像解析装置。 - 前記探索部は、第1の探索精度で前記検出対象物が存在する画像領域を検出する粗探索処理と、当該粗探索処理により検出された画像領域の位置情報をもとに当該画像領域と周辺の所定範囲を含む領域を検出対象として、前記第1の探索精度より高い第2の探索精度で前記検出対象物が存在する画像領域を検出する詳細探索処理をそれぞれ行い、
前記信頼度検出部は、前記粗探索処理により検出された前記検出対象物を含む画像領域の確からしさを表す粗探索信頼度と、前記詳細探索処理により検出された前記検出対象物を含む画像領域の確からしさを表す詳細探索信頼度とをそれぞれ検出し、
前記第1の判定部は、前記詳細探索信頼度が詳細探索用の判定条件を満たすか否かを判定し、
前記第1の制御部は、前記詳細探索信頼度が前記詳細探索用の判定条件を満たすと判定された場合に、前記第1フレームにおいて前記探索部により検出された画像領域の位置情報を保持する、
請求項1に記載の画像解析装置。 - 前記第2の判定部は、前記第2フレームに対する前記粗探索処理において検出された粗探索信頼度が粗探索用の第1の判定条件を満たさないと判定された場合に、当該第2フレームに対する前記粗探索処理において検出された前記粗探索信頼度が、前記第1の判定条件より緩和された第2の判定条件を満たすか否かを判定し、
前記第2の制御部は、前記第2フレームに対する前記粗探索処理において検出された前記粗探索信頼度が、前記第2の判定条件を満たすと判定された場合に、前記画像領域の位置情報の保持を継続し、
前記第3の制御部は、前記第2フレームに対する前記粗探索処理において検出された前記粗探索信頼度が、前記第2の判定条件を満たさないと判定された場合に、前記画像領域の位置情報の保持を解除する、
請求項2に記載の画像解析装置。 - 前記第2の判定部は、前記第2フレームに対する前記詳細探索処理において検出された詳細探索信頼度が詳細探索用の第3の判定条件を満たさないと判定された場合に、当該第2フレームに対する前記粗探索処理において検出された前記粗探索信頼度が、当該粗探索用の第1の判定条件より緩和された第2の判定条件を満たすか否かを判定し、
前記第2の制御部は、前記第2フレームに対する前記粗探索処理において検出された前記粗探索信頼度が、前記第2の判定条件を満たすと判定された場合に、前記画像領域の位置情報の保持を継続し、
前記第3の制御部は、前記第2フレームに対する前記粗探索処理において検出された前記粗探索信頼度が、前記第2の判定条件を満たさないと判定された場合に、前記画像領域の位置情報の保持を解除する、
請求項2に記載の画像解析装置。 - 前記第2の判定部は、前記第1フレームにおいて前記信頼度検出部により検出された粗探索信頼度を所定値だけ低下させた信頼度を、前記第2の判定条件として使用する、請求項2乃至4のいずれかに記載の画像解析装置。
- ハードウェアプロセッサおよびメモリを備えた画像解析装置が実行する画像解析方法であって、
前記画像解析装置が、時系的に入力される画像からフレーム単位で検出対象物が含まれる画像領域を検出する処理を行う探索過程と、
前記画像解析装置が、前記フレームごとに、前記探索過程において検出された前記検出対象物が含まれる画像領域の確からしさを表す信頼度を検出する信頼度検出過程と、
前記画像解析装置が、前記信頼度検出過程により検出された信頼度に基づいて、前記探索過程における処理を制御する探索制御過程と、
を具備し、
前記探索制御過程は、
第1フレームにおいて前記信頼度検出過程により検出された第1の信頼度が、予め設定された第1の判定条件を満たすか否かを判定し、
前記第1の信頼度が前記第1の判定条件を満たすと判定された場合に、前記第1フレームにおいて前記探索過程により検出された画像領域の位置情報を保持し、当該保持された画像領域の位置情報を後続の第2フレームにおける検出対象領域として前記検出処理が行われるように前記探索過程を制御し、
前記第2フレームにおいて前記信頼度検出過程により検出された第2の信頼度が、前記第1の判定条件を満たさないと判定された場合に、当該第2の信頼度が前記第1の判定条件より緩和された第2の判定条件を満たすか否かを判定し、
前記第2の信頼度が前記第2の判定条件を満たすと判定された場合に、前記第1フレームにおいて検出された前記画像領域の位置情報の保持を継続し、当該画像領域の位置情報を後続の第3フレームにおける検出対象領域として前記検出処理が行われるように前記探索過程を制御し、
前記第2の信頼度が前記第2の判定条件を満たさないと判定された場合には、前記画像領域の位置情報の保持を解除し、前記検出対象物が含まれる画像領域を検出する処理が新たに行われるように前記探索過程を制御する、画像解析方法。 - 請求項1乃至5のいずれかに記載の画像解析装置が備える前記各部の処理を、前記画像解析装置が備えるハードウェアプロセッサに実行させるプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018077877A JP6922821B2 (ja) | 2018-04-13 | 2018-04-13 | 画像解析装置、方法およびプログラム |
CN201910179679.8A CN110378183B (zh) | 2018-04-13 | 2019-03-11 | 图像解析装置、图像解析方法及记录介质 |
DE102019106386.8A DE102019106386A1 (de) | 2018-04-13 | 2019-03-13 | Bildanalysevorrichtung, verfahren und programm |
US16/352,927 US20190318485A1 (en) | 2018-04-13 | 2019-03-14 | Image analysis apparatus, method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018077877A JP6922821B2 (ja) | 2018-04-13 | 2018-04-13 | 画像解析装置、方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019185556A true JP2019185556A (ja) | 2019-10-24 |
JP6922821B2 JP6922821B2 (ja) | 2021-08-18 |
Family
ID=68053136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018077877A Active JP6922821B2 (ja) | 2018-04-13 | 2018-04-13 | 画像解析装置、方法およびプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190318485A1 (ja) |
JP (1) | JP6922821B2 (ja) |
CN (1) | CN110378183B (ja) |
DE (1) | DE102019106386A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022138624A1 (ja) * | 2020-12-25 | 2022-06-30 | Thk株式会社 | 自律移動ロボット |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11379697B2 (en) | 2020-05-20 | 2022-07-05 | Bank Of America Corporation | Field programmable gate array architecture for image analysis |
US11295430B2 (en) | 2020-05-20 | 2022-04-05 | Bank Of America Corporation | Image analysis architecture employing logical operations |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011205387A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Sony Corp | 画像処理装置および方法、並びにプログラム |
JP2013218476A (ja) * | 2012-04-06 | 2013-10-24 | Denso Corp | 画像認識装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5147670A (ja) | 1974-10-23 | 1976-04-23 | Hitachi Seiko Kk | Kakohintoridashisochi |
US6445832B1 (en) * | 2000-10-10 | 2002-09-03 | Lockheed Martin Corporation | Balanced template tracker for tracking an object image sequence |
AU2007221976B2 (en) * | 2006-10-19 | 2009-12-24 | Polycom, Inc. | Ultrasonic camera tracking system and associated methods |
US8144934B2 (en) * | 2007-05-02 | 2012-03-27 | Nikon Corporation | Photographic subject tracking method, computer program product and photographic subject tracking device |
JP2009053815A (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Nikon Corp | 被写体追跡プログラム、および被写体追跡装置 |
JP2009141475A (ja) * | 2007-12-04 | 2009-06-25 | Nikon Corp | カメラ |
JP4784709B1 (ja) * | 2011-03-10 | 2011-10-05 | オムロン株式会社 | 対象物追跡装置、対象物追跡方法、および制御プログラム |
US8995771B2 (en) * | 2012-04-30 | 2015-03-31 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Identification of duplicates within an image space |
EP2712541B1 (en) * | 2012-09-27 | 2015-12-30 | SensoMotoric Instruments Gesellschaft für innovative Sensorik mbH | Tiled image based scanning for head and/or eye position for eye tracking |
JP5979096B2 (ja) * | 2013-08-06 | 2016-08-24 | カシオ計算機株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP6266594B2 (ja) | 2013-08-07 | 2018-01-24 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 通信管理方法 |
-
2018
- 2018-04-13 JP JP2018077877A patent/JP6922821B2/ja active Active
-
2019
- 2019-03-11 CN CN201910179679.8A patent/CN110378183B/zh active Active
- 2019-03-13 DE DE102019106386.8A patent/DE102019106386A1/de active Pending
- 2019-03-14 US US16/352,927 patent/US20190318485A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011205387A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Sony Corp | 画像処理装置および方法、並びにプログラム |
JP2013218476A (ja) * | 2012-04-06 | 2013-10-24 | Denso Corp | 画像認識装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022138624A1 (ja) * | 2020-12-25 | 2022-06-30 | Thk株式会社 | 自律移動ロボット |
JP7546073B2 (ja) | 2020-12-25 | 2024-09-05 | Thk株式会社 | 自律移動ロボット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6922821B2 (ja) | 2021-08-18 |
DE102019106386A1 (de) | 2019-10-17 |
CN110378183A (zh) | 2019-10-25 |
US20190318485A1 (en) | 2019-10-17 |
CN110378183B (zh) | 2023-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20190318151A1 (en) | Image analysis apparatus, method, and program | |
TWI425828B (zh) | 攝影裝置、圖像區域之判定方法以及電腦可讀取之記錄媒體 | |
JP5959923B2 (ja) | 検出装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置および表示装置 | |
JP5001930B2 (ja) | 動作認識装置及び方法 | |
US20170339348A1 (en) | Photographing control apparatus and photographing control method | |
CN105095853B (zh) | 图像处理装置及图像处理方法 | |
JP6919619B2 (ja) | 画像解析装置、方法およびプログラム | |
JP2009199417A (ja) | 顔追跡装置及び顔追跡方法 | |
JP6922821B2 (ja) | 画像解析装置、方法およびプログラム | |
JP2012084012A (ja) | 画像処理装置、その処理方法及びプログラム | |
JP2007304721A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2006259847A (ja) | 自動追尾装置及び自動追尾方法 | |
KR101290517B1 (ko) | 촬영장치 및 이의 대상 추적방법 | |
JP2006215743A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2009244944A (ja) | 画像回復装置および撮影装置 | |
JP2021149687A (ja) | 物体認識装置、物体認識方法及び物体認識プログラム | |
JP5329940B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、及び撮像装置 | |
JP5539565B2 (ja) | 撮像装置及び被写体追跡方法 | |
JP2009009206A (ja) | 画像中の輪郭抽出方法及びその画像処理装置 | |
JP2022095994A (ja) | 画像処理システム、画像処理プログラム、および画像処理方法 | |
JP6555940B2 (ja) | 被写体追跡装置、撮像装置、及び被写体追跡装置の制御方法 | |
JP7354767B2 (ja) | 物体追跡装置および物体追跡方法 | |
JP5247419B2 (ja) | 撮像装置および被写体追跡方法 | |
JP7435298B2 (ja) | 物体検出装置および物体検出方法 | |
JP7566471B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6922821 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |