JP2019175189A - Data structure, terminal device, information communication method, program, and storage medium - Google Patents

Data structure, terminal device, information communication method, program, and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2019175189A
JP2019175189A JP2018063346A JP2018063346A JP2019175189A JP 2019175189 A JP2019175189 A JP 2019175189A JP 2018063346 A JP2018063346 A JP 2018063346A JP 2018063346 A JP2018063346 A JP 2018063346A JP 2019175189 A JP2019175189 A JP 2019175189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
user
service
cloud server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2018063346A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
片多 啓二
Keiji Katada
啓二 片多
幸田 健志
Kenji Koda
健志 幸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2018063346A priority Critical patent/JP2019175189A/en
Publication of JP2019175189A publication Critical patent/JP2019175189A/en
Ceased legal-status Critical Current

Links

Abstract

To allow for providing various services to a shared self-driving car.SOLUTION: Registration information is stored in a terminal device of a user of a vehicle. A data structure thereof comprises: a first user ID, an ID of the user for a vehicle provider who provides the user with the vehicle; a second user ID, an ID of the user for a service provider who provides services associated with the vehicle; and provided information representing a part of information acquired by the vehicle to be provided to a server device of the service provider. The registration information is used to provide some of the information acquired by the vehicle that is requested by the service provider to the server device of the service provider.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、カーシェアリングされる自動運転車に関して各種のサービスを提供するための技術に関する。   The present invention relates to a technique for providing various services related to an autonomous driving vehicle that is car-shared.

自動運転車が普及すると、マイカーとして保有するだけでなく、カーシェアリングが発達すると考えられる。自動運転車のカーシェアリングに関する技術が特許文献1に記載されている。   If self-driving cars become widespread, it is considered that car sharing will develop in addition to possessing them as private cars. Patent Document 1 describes a technique related to car sharing of an autonomous vehicle.

特開2016−57946号公報JP-A-2006-57946

自動運転車は、走行している位置や経路、センサにより検出した周辺のオブジェクトの情報などの様々な情報を、自動運転車を管理するサーバへ送信する。そして、自動運転車に関する様々なサービスを提供する会社は、サービスの提供をするために、自動運転車に関する様々な情報を必要とする。いま、ユーザが自動運転車に関するサービス、例えば保険会社によるサービスを受ける場合を考える。この場合、自動運転車を管理するサーバは、自動運転車から取得した情報のうち、保険会社が要求する情報のみを保険会社へ提供することが望ましい。そこで、自動運転車を管理するサーバが、自動運転車から取得した情報を選別し、サービスを提供する会社へ提供するしくみが求められる。   The autonomous driving vehicle transmits various information such as the position and route where the vehicle is traveling and information on surrounding objects detected by the sensor to a server that manages the autonomous driving vehicle. A company that provides various services related to an autonomous vehicle needs various information related to the autonomous vehicle in order to provide the service. Consider a case where a user receives a service related to an autonomous vehicle, for example, a service provided by an insurance company. In this case, it is desirable that the server managing the autonomous driving vehicle provides only the information requested by the insurance company among the information acquired from the autonomous driving vehicle to the insurance company. Therefore, there is a need for a mechanism for a server that manages an autonomous driving vehicle to select information obtained from the autonomous driving vehicle and provide it to a company that provides the service.

本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、カーシェアリングされる自動運転車に対して、各種のサービスを提供できるようにすることを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide various services to an autonomous driving vehicle that is car-shared.

請求項1に記載の発明は、車両のユーザの端末装置に記憶される登録情報のデータ構造であって、前記ユーザに車両を提供する車両提供会社に対するユーザのIDである第1ユーザIDと、前記車両に関するサービスを提供するサービス提供会社に対するユーザIDである第2ユーザIDと、前記車両により取得された情報のうち、前記サービス提供会社のサーバ装置へ提供される情報を示す提供情報と、を含み、前記車両により取得された情報のうち、前記サービス提供会社が要求する情報を当該サービス提供会社のサーバ装置へ提供するために用いられる。   Invention of Claim 1 is the data structure of the registration information memorize | stored in the terminal device of the user of a vehicle, Comprising: The 1st user ID which is a user's ID with respect to the vehicle provision company which provides a vehicle to the said user, A second user ID, which is a user ID for a service provider that provides a service related to the vehicle, and provided information indicating information provided to the server device of the service provider among the information acquired by the vehicle; In addition, it is used for providing information requested by the service provider to the server device of the service provider among the information acquired by the vehicle.

請求項4に記載の発明は、車両のユーザが使用する端末装置であって、第1のサーバ装置が受信した前記車両により取得された情報のうち、前記第1のサーバ装置が第2のサーバ装置へ提供する情報を示す提供情報を含む登録情報を記憶する記憶部と、前記登録情報を前記車両の端末装置へ送信する送信部と、を備える。   Invention of Claim 4 is a terminal device which the user of a vehicle uses, Comprising: Among the information acquired by the said vehicle which the 1st server apparatus received, the said 1st server apparatus is a 2nd server. A storage unit that stores registration information including provision information indicating information to be provided to the device, and a transmission unit that transmits the registration information to the terminal device of the vehicle.

請求項12に記載の発明は、車両のユーザが使用する端末装置により実行される情報通信方法であって、第1のサーバ装置が受信した前記車両により取得された情報のうち、前記第1のサーバ装置が第2のサーバ装置へ提供する情報を示す提供情報を含む登録情報を記憶部から取得する取得工程と、前記登録情報を前記車両の端末装置へ送信する送信工程と、を備える。   The invention according to claim 12 is an information communication method executed by a terminal device used by a user of a vehicle, wherein the first server device receives the first information out of the information acquired by the vehicle. An acquisition step of acquiring registration information including provision information indicating information provided to the second server device by the server device from a storage unit, and a transmission step of transmitting the registration information to the terminal device of the vehicle.

請求項13に記載の発明は、コンピュータを有し、車両のユーザが使用する端末装置により実行されるプログラムであって、第1のサーバ装置が受信した前記車両により取得された情報のうち、前記第1のサーバ装置が第2のサーバ装置へ提供する情報を示す提供情報を含む登録情報を記憶から取得する取得部、前記登録情報を前記車両の端末装置へ送信する送信部、として前記コンピュータを機能させる。   The invention according to claim 13 is a program executed by a terminal device used by a user of a vehicle having a computer, out of the information acquired by the vehicle received by the first server device. The computer as an acquisition unit that acquires registration information including provision information indicating information that the first server device provides to the second server device, and a transmission unit that transmits the registration information to the terminal device of the vehicle. Make it work.

実施例に係るカーシャアリングシステムの概略構成を示す。1 shows a schematic configuration of a car sharing system according to an embodiment. ユーザ端末の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of a user terminal. 車載端末の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of a vehicle-mounted terminal. ビークルクラウドサーバ及びサービスクラウドサーバの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of a vehicle cloud server and a service cloud server. サービス情報の例を示す。An example of service information is shown. サービス情報登録処理のフローチャートである。It is a flowchart of a service information registration process. 車載端末からビークルクラウドへ送信されるサービス情報の例を示す。An example of service information transmitted from the in-vehicle terminal to the vehicle cloud is shown. 利用開始処理の第1の例のフローチャートである。It is a flowchart of the 1st example of a use start process. 利用開始処理の第2の例のフローチャートである。It is a flowchart of the 2nd example of a use start process. サービスクラウドサーバへの情報提供処理のフローチャートである。It is a flowchart of the information provision process to a service cloud server. シェアカーの利用終了処理のフローチャートである。It is a flowchart of a use end process of a share car. 履歴削除処理のフローチャートである。It is a flowchart of a history deletion process. 生体情報を用いた認証方法を概略的に示す。An authentication method using biometric information is schematically shown. 生体情報を利用した利用開始時の認証処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the authentication process at the time of the utilization start using biometric information. シェアカーの利用中における認証処理のフローチャートである。It is a flowchart of the authentication process in using the share car.

本発明の1つの好適な実施形態は、車両のユーザの端末装置に記憶される登録情報のデータ構造であって、前記ユーザに車両を提供する車両提供会社に対するユーザのIDである第1ユーザIDと、前記車両に関するサービスを提供するサービス提供会社に対するユーザIDである第2ユーザIDと、前記車両により取得された情報のうち、前記サービス提供会社のサーバ装置へ提供される情報を示す提供情報と、を含み、前記車両により取得された情報のうち、前記サービス提供会社が要求する情報を当該サービス提供会社のサーバ装置へ提供するために用いられる。   One preferred embodiment of the present invention is a data structure of registration information stored in a terminal device of a user of a vehicle, the first user ID being a user ID for a vehicle provider company that provides the user with the vehicle A second user ID that is a user ID for a service provider that provides a service related to the vehicle, and provided information indicating information provided to the server device of the service provider among the information acquired by the vehicle; , And is used to provide information requested by the service provider to the server device of the service provider.

上記の登録情報は車両のユーザの端末装置に記憶される。そのデータ構造は、ユーザに車両を提供する車両提供会社に対するユーザのIDである第1ユーザIDと、前記車両に関するサービスを提供するサービス提供会社に対するユーザIDである第2ユーザIDと、前記車両により取得された情報のうち、前記サービス提供会社のサーバ装置へ提供される情報を示す提供情報とを含む。この登録情報は、車両により取得された情報のうち、サービス提供会社が要求する情報を当該サービス提供会社のサーバ装置へ提供するために用いられる。   The registration information is stored in the terminal device of the vehicle user. The data structure includes a first user ID that is a user ID for a vehicle provider that provides a vehicle to a user, a second user ID that is a user ID for a service provider that provides a service related to the vehicle, and the vehicle. Among the acquired information, provided information indicating information provided to the server device of the service providing company. This registration information is used to provide information requested by the service provider to the server device of the service provider out of the information acquired by the vehicle.

上記のデータ構造の一態様は、前記ユーザに提供された車両から情報を収集する情報収集会社であって、前記車両提供会社が契約する少なくとも1つの情報収集会社に関する情報を含む。この場合、好適には、前記第2ユーザID及び前記提供情報は、前記情報収集会社毎に対応付けされている。   One aspect of the above data structure includes information on at least one information collecting company that is an information collecting company that collects information from the vehicle provided to the user, and the vehicle providing company contracts. In this case, preferably, the second user ID and the provision information are associated with each information collection company.

本発明の他の好適な実施形態では、車両のユーザが使用する端末装置は、第1のサーバ装置が受信した前記車両により取得された情報のうち、前記第1のサーバ装置が第2のサーバ装置へ提供する情報を示す提供情報を含む登録情報を記憶する記憶部と、前記登録情報を前記車両の端末装置へ送信する送信部と、を備える。これにより、車両により取得された情報のうち、サービス提供会社が要求する情報を当該サービス提供会社のサーバ装置へ提供することができる。   In another preferred embodiment of the present invention, the terminal device used by the user of the vehicle is the second server among the information acquired by the vehicle received by the first server device. A storage unit that stores registration information including provision information indicating information to be provided to the device, and a transmission unit that transmits the registration information to the terminal device of the vehicle. Thereby, the information which a service provision company requests among the information acquired by the vehicle can be provided to the server apparatus of the said service provision company.

上記の端末装置の一態様では、前記送信部は、前記ユーザを特定する第1ユーザIDによる前記第1のサーバ装置に対する認証が成功した場合に、前記登録情報を前記第2のサーバ装置に送信する。   In one aspect of the above terminal device, the transmitting unit transmits the registration information to the second server device when authentication with respect to the first server device by a first user ID specifying the user is successful. To do.

上記の端末装置は、前記車両により取得された情報のうち、第1のサーバ装置が第2のサーバ装置へ提供する情報を示す提供情報を含む登録情報を記憶し、その登録情報を車両の端末装置へ送信する。   Said terminal device memorize | stores the registration information containing the provision information which shows the information which a 1st server apparatus provides to a 2nd server apparatus among the information acquired by the said vehicle, The terminal information of a vehicle is stored. Send to device.

好適な例では、前記車両は、複数のユーザにより共同使用される。好適な例では、前記第1のサーバ装置は、前記ユーザに提供された車両から情報を収集する情報収集会社のサーバ装置であり、前記第2のサーバ装置は、前記車両に関するサービスを提供するサービス提供会社のサーバ装置である。   In a preferred example, the vehicle is used jointly by a plurality of users. In a preferred example, the first server device is a server device of an information collection company that collects information from a vehicle provided to the user, and the second server device is a service that provides a service related to the vehicle. It is a server device of a provider company.

上記の端末装置の一態様では、前記登録情報は、前記ユーザに車両を提供する車両提供会社に対するユーザのIDである第1ユーザIDと、前記車両に関するサービスを提供するサービス提供会社に対するユーザIDである第2ユーザIDと、を含む。   In one aspect of the terminal device, the registration information is a first user ID that is a user ID for a vehicle provider that provides a vehicle to the user, and a user ID for a service provider that provides a service related to the vehicle. A second user ID.

上記の端末装置の他の一態様は、前記ユーザによる、前記第1ユーザID及び前記第2ユーザIDの入力を受け取る入力部と、前記第2ユーザIDを前記サービス提供会社のサーバ装置へ送信し、前記サービス提供会社のサーバ装置から当該第1ユーザIDに対応する提供情報を受信する提供情報取得部と、を備える。この態様では、第2ユーザIDを用いて、サービス提供会社から提供情報が取得される。好適な例では、前記サービスは保険に関するサービスであり、前記提供情報は、前記車両の事故に関する情報である。   In another aspect of the terminal device, the input unit receives input of the first user ID and the second user ID by the user, and transmits the second user ID to the server device of the service providing company. A provision information acquisition unit that receives provision information corresponding to the first user ID from the server device of the service provision company. In this aspect, providing information is acquired from a service providing company using the second user ID. In a preferred example, the service is a service related to insurance, and the provision information is information related to an accident of the vehicle.

上記の端末装置の他の一態様では、前記第1のサーバ装置は複数あり、前記提供情報は前記第1のサーバ装置毎に用意されている。この態様では、提供情報は、車両提供会社毎に用意されている。   In another aspect of the above terminal device, there are a plurality of the first server devices, and the provision information is prepared for each first server device. In this aspect, the provision information is prepared for each vehicle provision company.

本発明の他の好適な実施形態では、車両のユーザが使用する端末装置により実行される情報通信方法は、第1のサーバ装置が受信した前記車両により取得された情報のうち、前記第1のサーバ装置が第2のサーバ装置へ提供する情報を示す提供情報を含む登録情報を記憶部から取得する取得工程と、前記登録情報を前記車両の端末装置へ送信する送信工程と、を備える。これにより、車両により取得された情報のうち、サービス提供会社が要求する情報を当該サービス提供会社のサーバ装置へ提供することができる。   In another preferred embodiment of the present invention, the information communication method executed by the terminal device used by the user of the vehicle is the first of the information acquired by the vehicle received by the first server device. An acquisition step of acquiring registration information including provision information indicating information provided to the second server device by the server device from a storage unit, and a transmission step of transmitting the registration information to the terminal device of the vehicle. Thereby, the information which a service provision company requests among the information acquired by the vehicle can be provided to the server apparatus of the said service provision company.

本発明の他の好適な実施形態では、コンピュータを有し、車両のユーザが使用する端末装置により実行されるプログラムは、第1のサーバ装置が受信した前記車両により取得された情報のうち、前記第1のサーバ装置が第2のサーバ装置へ提供する情報を示す提供情報を含む登録情報を記憶から取得する取得部、前記登録情報を前記車両の端末装置へ送信する送信部、として前記コンピュータを機能させる。このプログラムをコンピュータで実行することにより、上記のサーバ装置を実現することができる。このプログラムは、記憶媒体に記憶して取り扱うことができる。   In another preferred embodiment of the present invention, the program executed by the terminal device used by the user of the vehicle having a computer is the information acquired by the vehicle received by the first server device. The computer as an acquisition unit that acquires registration information including provision information indicating information that the first server device provides to the second server device, and a transmission unit that transmits the registration information to the terminal device of the vehicle. Make it work. By executing this program on a computer, the above server device can be realized. This program can be stored and handled in a storage medium.

以下、図面を参照して本発明の好適な実施例について説明する。
[カーシェアリングシステム]
(全体構成)
図1は、実施例に係るカーシェアリングシステムの概略構成を示す。カーシェアリングシステムは、ユーザが使用するユーザ端末10と、シェアカーVと、ビークル(VEHICLE)クラウドサーバ30と、サービスクラウドサーバ40とを備える。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[Car sharing system]
(overall structure)
FIG. 1 shows a schematic configuration of a car sharing system according to an embodiment. The car sharing system includes a user terminal 10 used by a user, a share car V, a vehicle (VEHICLE) cloud server 30, and a service cloud server 40.

ユーザ端末10は、シェアカーを利用するユーザが使用する端末装置であり、典型的にはユーザのスマートフォンなどである。シェアカーVはユーザに提供される自動運転車である。シェアカーVには車載端末20が搭載されており、ユーザ端末10と車載端末20とは無線通信によりデータの送受信が可能である。   The user terminal 10 is a terminal device used by a user who uses a share car, and is typically a user's smartphone or the like. The share car V is an autonomous driving vehicle provided to the user. The share car V is equipped with an in-vehicle terminal 20, and the user terminal 10 and the in-vehicle terminal 20 can transmit and receive data by wireless communication.

ビークルクラウドサーバ30は、ビークルクラウドを構成するサーバ装置である。ビークルクラウドとは、ユーザに提供された自動運転車を管理し、自動運転車から各種の情報を収集する情報収集会社が運営するクラウドである。情報収集会社は、自動運転車のメーカーによって運営される。例えば、自動運転車の自動車メーカーとしてA社、B社、C社の3社が存在する場合、A社が運営する情報収集会社、B社が運営する情報収集会社、C社が運営する情報収集会社が個別に存在し、各情報収集会社は運営する自動車メーカーが製造した自動運転車から各種の情報を収集する。   The vehicle cloud server 30 is a server device that constitutes a vehicle cloud. The vehicle cloud is a cloud operated by an information collection company that manages an autonomous driving vehicle provided to a user and collects various types of information from the autonomous driving vehicle. The information gathering company is operated by the manufacturer of self-driving cars. For example, if there are three companies, A, B, and C, as automakers for self-driving cars, the information collection company operated by company A, the information collection company operated by company B, and the information collection operated by company C There are separate companies, and each information gathering company collects various information from self-driving cars manufactured by the automakers they operate.

サービスクラウドサーバ40は、サービスクラウドを構成するサーバ装置である。サービスクラウドとは、自動運転車に関するサービスを提供するサービス提供会社が運営するクラウドである。サービス提供会社としては、保険に関するサービスを提供する保険会社、地図に関するサービスを提供する地図サービス会社、駐車場に関するサービスを提供する駐車場サービス会社、経路探索に関するサービスを提供する経路探索サービス会社などが挙げられる。   The service cloud server 40 is a server device that constitutes a service cloud. A service cloud is a cloud operated by a service provider that provides services related to autonomous vehicles. Service providers include insurance companies that provide insurance services, map service companies that provide map services, parking service companies that provide parking services, and route search service companies that provide route search services. Can be mentioned.

シェアカーVに搭載されている車載端末20と、ビークルクラウドサーバ30と、サービスクラウドサーバ40とは、ネットワーク5を通じて有線又は無線により通信が可能である。   The in-vehicle terminal 20, the vehicle cloud server 30, and the service cloud server 40 mounted on the share car V can communicate with each other through a network 5 by wire or wirelessly.

(ユーザ端末)
次に、ユーザ端末について詳しく説明する。図2は、ユーザ端末10の内部構成を示すブロック図である。ユーザ端末10は、通信部11と、記憶部12と、制御部13と、表示部14と、入力部15とを有する。これらの構成要素は、バスライン19を通じて相互に通信可能である。
(User terminal)
Next, the user terminal will be described in detail. FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of the user terminal 10. The user terminal 10 includes a communication unit 11, a storage unit 12, a control unit 13, a display unit 14, and an input unit 15. These components can communicate with each other through a bus line 19.

通信部11は、無線通信により外部と通信する。本実施例では、通信部11は主としてシェアカーVの車載端末20と無線通信を行う。記憶部12は、ROM、RAM、フラッシュメモリなどを含み、ユーザ端末10が実行する各種の処理のためのプログラムが記憶されている。また、記憶部12は、各種の処理が実行される際の作業メモリとしても使用される。さらに、記憶部12には、後述するサービス情報が記憶されている。   The communication unit 11 communicates with the outside by wireless communication. In the present embodiment, the communication unit 11 mainly performs wireless communication with the in-vehicle terminal 20 of the share car V. The storage unit 12 includes a ROM, a RAM, a flash memory, and the like, and stores programs for various processes executed by the user terminal 10. The storage unit 12 is also used as a working memory when various processes are executed. Further, the storage unit 12 stores service information to be described later.

制御部13は、CPUなどのコンピュータにより構成され、ユーザ端末10の全体を制御する。具体的には、制御部13は、記憶部12に記憶された各種のプログラムを実行することにより各種の処理を行う。表示部14は、液晶表示装置などであり、各種の情報を表示する。入力部15は、表示部14上に設けられたタッチパネルなどであり、ユーザが指示入力を行う際に用いられる。   The control unit 13 is configured by a computer such as a CPU, and controls the entire user terminal 10. Specifically, the control unit 13 performs various processes by executing various programs stored in the storage unit 12. The display unit 14 is a liquid crystal display device or the like, and displays various types of information. The input unit 15 is a touch panel or the like provided on the display unit 14 and is used when a user inputs an instruction.

上記の構成において、通信部11は本発明の送信部及び提供情報取得部の一例であり、記憶部12は本発明の記憶部の一例であり、入力部15は本発明の入力部の一例である。   In the above configuration, the communication unit 11 is an example of the transmission unit and provided information acquisition unit of the present invention, the storage unit 12 is an example of the storage unit of the present invention, and the input unit 15 is an example of the input unit of the present invention. is there.

(車載端末)
次に、車載端末20について詳しく説明する。図3は車載端末20の内部構成を示すブロック図である。図示のように、車載端末20は、主に通信部21と、記憶部22と、入力部23と、制御部24と、インターフェース25と、出力部26とを有する。車載端末20内の各要素は、バスライン29を介して相互に接続されている。また、インターフェース25は、センサ部27と接続されている。
(In-vehicle terminal)
Next, the in-vehicle terminal 20 will be described in detail. FIG. 3 is a block diagram showing the internal configuration of the in-vehicle terminal 20. As illustrated, the in-vehicle terminal 20 mainly includes a communication unit 21, a storage unit 22, an input unit 23, a control unit 24, an interface 25, and an output unit 26. Each element in the in-vehicle terminal 20 is connected to each other via a bus line 29. The interface 25 is connected to the sensor unit 27.

通信部21は、制御部24の制御に基づき、シェアカーVにより取得した各種の情報(以下、「アップロードデータ」とも呼ぶ。)をビークルクラウドサーバ30へ送信したり、地図DBを更新するための地図データをビークルクラウドサーバ30から受信したりする。また、通信部21は、無線通信によりユーザ端末10と通信する。さらに、通信部21は、車両を制御するための信号を車両に送信する処理、車両の状態に関する信号を車両から受信する処理を行ってもよい。   Based on the control of the control unit 24, the communication unit 21 transmits various information acquired by the share car V (hereinafter also referred to as “upload data”) to the vehicle cloud server 30 or updates the map DB. The map data is received from the vehicle cloud server 30. The communication unit 21 communicates with the user terminal 10 by wireless communication. Further, the communication unit 21 may perform a process of transmitting a signal for controlling the vehicle to the vehicle and a process of receiving a signal related to the state of the vehicle from the vehicle.

記憶部22は、制御部24が実行するプログラムや、制御部24が所定の処理を実行する為に必要な情報を記憶する。本実施例では、記憶部22は、複数の地図DBと、センサデータキャッシュと、車両属性情報とを記憶する。   The storage unit 22 stores a program executed by the control unit 24 and information necessary for the control unit 24 to execute a predetermined process. In the present embodiment, the storage unit 22 stores a plurality of map DBs, sensor data caches, and vehicle attribute information.

地図DBは、例えば、道路データ、施設データ、及び、道路周辺の地物データなどを含むデータベースである。道路データには、経路探索用の車線ネットワークデータ、道路形状データ、交通法規データなどが含まれる。地物データは、道路標識等の看板や停止線等の道路標示、センターライン等の道路区画線や道路沿いの構造物等の情報を含む。また、地物データは、自車位置推定に用いるための地物の高精度な点群情報などを含んでもよい。その他、地図DBには、位置推定に必要な種々のデータが記憶されてもよい。   The map DB is a database including, for example, road data, facility data, and feature data around the road. The road data includes lane network data for route search, road shape data, traffic regulation data, and the like. The feature data includes information such as signs such as road signs, road markings such as stop lines, road lane markings such as center lines, and structures along the road. Further, the feature data may include highly accurate point cloud information of the feature to be used for the vehicle position estimation. In addition, the map DB may store various data necessary for position estimation.

センサデータキャッシュは、センサ部27の出力データを一時的に保持するキャッシュメモリである。車両属性情報は、車両の種別、車両ID、車両長さ、車幅、車高などの車両サイズ、車両の燃料タイプなど、車載端末20を搭載したシェアカーVの属性に関する情報を示す。   The sensor data cache is a cache memory that temporarily holds output data of the sensor unit 27. The vehicle attribute information indicates information related to attributes of the share car V on which the in-vehicle terminal 20 is mounted, such as a vehicle type, a vehicle ID, a vehicle length, a vehicle width, a vehicle size such as a vehicle height, and a fuel type of the vehicle.

入力部23は、ユーザが操作するためのボタン、タッチパネル、リモートコントローラ、音声入力装置等であり、例えば、経路探索のための目的地を指定する入力、自動運転のオン及びオフを指定する入力などを受け付け、生成した入力信号を制御部24へ供給する。出力部26は、例えば、制御部24の制御に基づき出力を行うディスプレイやスピーカ等である。   The input unit 23 is a button operated by the user, a touch panel, a remote controller, a voice input device, etc., for example, an input for specifying a destination for route search, an input for specifying on / off of automatic driving, and the like And the generated input signal is supplied to the control unit 24. The output unit 26 is, for example, a display or a speaker that performs output based on the control of the control unit 24.

インターフェース25は、センサ部27の出力データを制御部24やセンサデータキャッシュに供給するためのインターフェース動作を行う。センサ部27は、ライダやカメラなどの車両の周辺環境を認識するための複数の外界センサと、GPS受信機、ジャイロセンサ、ポジションセンサ、3軸センサなどの内界センサを含む。ライダは、外界に存在する物体までの距離を離散的に測定し、当該物体の表面を3次元の点群として認識し、点群データを生成する。カメラは、車両から撮影した画像データを生成する。ポジションセンサは、各外界センサの位置を検出するために設けられ、3軸センサは、各外界センサの姿勢を検出するために設けられている。なお、センサ部27は、図3に示した外界センサ及び内界センサ以外の任意の外界センサ及び内界センサを有してもよい。例えば、センサ部27は、外界センサとして、超音波センサ、赤外線センサ、マイクなどを含んでもよい。   The interface 25 performs an interface operation for supplying output data of the sensor unit 27 to the control unit 24 and the sensor data cache. The sensor unit 27 includes a plurality of external sensors for recognizing the surrounding environment of the vehicle such as a rider and a camera, and internal sensors such as a GPS receiver, a gyro sensor, a position sensor, and a three-axis sensor. The lidar discretely measures the distance to an object existing in the outside world, recognizes the surface of the object as a three-dimensional point group, and generates point group data. The camera generates image data taken from the vehicle. The position sensor is provided to detect the position of each external sensor, and the triaxial sensor is provided to detect the attitude of each external sensor. Note that the sensor unit 27 may include any external sensor and internal sensor other than the external sensor and the internal sensor illustrated in FIG. 3. For example, the sensor unit 27 may include an ultrasonic sensor, an infrared sensor, a microphone, and the like as an external sensor.

制御部24は、1または複数のプラットフォーム上で所定のプログラムを実行するCPUなどを含み、車載端末20の全体を制御する。制御部24は、機能的には、位置推定部と、オブジェクト検出部と、アップロードデータ生成部とを含む。   The control unit 24 includes a CPU that executes a predetermined program on one or more platforms, and controls the entire in-vehicle terminal 20. The control unit 24 functionally includes a position estimation unit, an object detection unit, and an upload data generation unit.

位置推定部は、センサデータキャッシュに保持されているセンサ部27の出力データ及び地図DBに基づき、自車位置(車両の姿勢も含む)を推定する。位置推定部は、種々の位置推定方法を実行可能となっている。位置推定部は、例えば、GPS受信機及びジャイロセンサ等の自立測位センサの出力に基づくデッドレコニング(自律航法)による自車位置推定方法、自律航法に地図DBの道路データなどをさらに照合する処理(マップマッチング)を行う自車位置推定方法、周囲に存在する所定のオブジェクト(ランドマーク)を基準としてライダやカメラなどの外界センサの出力データと地図DBの地物情報が示すランドマークの位置情報とに基づく自車位置推定方法などを実行する。そして、位置推定部は、現在実行可能な位置推定方法の中から最も高い推定精度となる位置推定方法を実行し、実行した位置推定方法に基づき得られた自車位置等を示した自車位置情報を、アップロードデータ生成部へ供給する。位置推定部は、実行した位置推定方法を特定する情報を自車位置情報に含めてアップロードデータ生成部へ供給する。   The position estimation unit estimates the own vehicle position (including the attitude of the vehicle) based on the output data of the sensor unit 27 held in the sensor data cache and the map DB. The position estimation unit can execute various position estimation methods. The position estimation unit, for example, a vehicle position estimation method based on dead reckoning (autonomous navigation) based on outputs of autonomous positioning sensors such as a GPS receiver and a gyro sensor, and a process of further collating road data in the map DB with autonomous navigation ( Vehicle position estimation method for performing map matching, output data of external sensors such as lidars and cameras, and landmark position information indicated by the feature information of the map DB with reference to a predetermined object (landmark) existing around The vehicle position estimation method based on the above is executed. The position estimation unit executes the position estimation method having the highest estimation accuracy among the currently executable position estimation methods, and indicates the own vehicle position obtained based on the executed position estimation method. Information is supplied to the upload data generation unit. The position estimation unit supplies information specifying the executed position estimation method to the upload data generation unit by including in the vehicle position information.

オブジェクト検出部は、センサ部27が出力する点群情報、画像データ、音声データ等に基づき、所定のオブジェクトを検出する。この場合、例えば、オブジェクト検出部は、位置推定部が推定した自車位置に基づき、センサ部27により検出したオブジェクトに対応する地物データを地図DBから抽出する。そして、オブジェクト検出部は、センサ部27により検出したオブジェクトの位置及び形状等と、地図DBから抽出した地物データが示すオブジェクトの位置及び形状等とに違いがある場合、又は、地図DBに該当する地物データが存在しない場合などに、センサ部27により検出したオブジェクトに関する情報を、アップロードデータ生成部へ供給する。   The object detection unit detects a predetermined object based on point cloud information, image data, audio data, and the like output from the sensor unit 27. In this case, for example, the object detection unit extracts feature data corresponding to the object detected by the sensor unit 27 from the map DB based on the vehicle position estimated by the position estimation unit. The object detection unit corresponds to the map DB when there is a difference between the position and shape of the object detected by the sensor unit 27 and the position and shape of the object indicated by the feature data extracted from the map DB. For example, when there is no feature data to be detected, information related to the object detected by the sensor unit 27 is supplied to the upload data generation unit.

アップロードデータ生成部は、位置推定部から供給される自車位置情報と、オブジェクト検出部から供給されるオブジェクトデータと、センサデータキャッシュから供給されるセンサ部27の出力データとに基づき、アップロードデータを生成する。そして、アップロードデータ生成部は、生成したアップロードデータを、通信部21によりビークルクラウドサーバ30へ送信する。   The upload data generation unit generates upload data based on the vehicle position information supplied from the position estimation unit, the object data supplied from the object detection unit, and the output data of the sensor unit 27 supplied from the sensor data cache. Generate. Then, the upload data generation unit transmits the generated upload data to the vehicle cloud server 30 through the communication unit 21.

(ビークルクラウドサーバ)
次に、ビークルクラウドサーバ30について詳しく説明する。図4(A)はビークルクラウドサーバ30の内部構成を示すブロック図である。図示のように、ビークルクラウドサーバ30は、通信部31と、記憶部32と、制御部33と、サービス情報DB34と、履歴DB35とを備える。ビークルクラウドサーバ30内の各要素は、バスライン39を介して相互に接続されている。
(Vehicle cloud server)
Next, the vehicle cloud server 30 will be described in detail. FIG. 4A is a block diagram showing the internal configuration of the vehicle cloud server 30. As illustrated, the vehicle cloud server 30 includes a communication unit 31, a storage unit 32, a control unit 33, a service information DB 34, and a history DB 35. Each element in the vehicle cloud server 30 is connected to each other via a bus line 39.

通信部31は、制御部33の制御に基づき、シェアカーVの車載端末20及びサービスクラウドサーバ40と通信する。具体的には、通信部31は、車載端末20からアップロードデータを受信したり、後述する提供情報に該当する情報をサービスクラウドサーバ40へ送信したりする。   The communication unit 31 communicates with the in-vehicle terminal 20 of the share car V and the service cloud server 40 based on the control of the control unit 33. Specifically, the communication unit 31 receives upload data from the in-vehicle terminal 20 or transmits information corresponding to provided information described later to the service cloud server 40.

記憶部32は、ROM、RAMなどを含み、ビークルクラウドサーバ30が実行する各種の処理のためのプログラムが記憶されている。また、記憶部32は、各種の処理が実行される際の作業メモリとしても使用される。   The storage unit 32 includes a ROM, a RAM, and the like, and stores programs for various processes executed by the vehicle cloud server 30. The storage unit 32 is also used as a working memory when various processes are executed.

制御部33は、CPUなどのコンピュータにより構成され、ビークルクラウドサーバ30の全体を制御する。具体的には、制御部33は、記憶部32に記憶された各種のプログラムを実行することにより、各種の処理を行う。   The control unit 33 is configured by a computer such as a CPU, and controls the entire vehicle cloud server 30. Specifically, the control unit 33 performs various processes by executing various programs stored in the storage unit 32.

サービス情報DB34は、車載端末20から送信されたサービス情報を記憶している。サービス情報については後に詳しく説明する。   The service information DB 34 stores service information transmitted from the in-vehicle terminal 20. The service information will be described in detail later.

履歴DB35は、ビークルクラウドサーバ30が車載端末20から取得したアップロードデータを保存する。具体的には、履歴DB35には、各車載端末20から受信した情報が、車載端末20を搭載しているシェアカーVの車両IDや受信時刻などと関連付けて記憶される。また、履歴DB35は、ビークルクラウドサーバ30がサービスクラウドサーバ40へ送信した提供情報を履歴として保存してもよい。この場合、提供情報と関連付けて、提供情報を送信したサービスクラウドサーバ40を特定する情報を記憶する。   The history DB 35 stores upload data acquired by the vehicle cloud server 30 from the in-vehicle terminal 20. Specifically, the information received from each in-vehicle terminal 20 is stored in the history DB 35 in association with the vehicle ID of the share car V in which the in-vehicle terminal 20 is mounted, the reception time, and the like. The history DB 35 may store the provision information transmitted from the vehicle cloud server 30 to the service cloud server 40 as a history. In this case, information specifying the service cloud server 40 that has transmitted the provision information is stored in association with the provision information.

(サービスクラウドサーバ)
次に、サービスクラウドサーバ40について詳しく説明する。図4(B)はサービスクラウドサーバ40の内部構成を示すブロック図である。図示のように、サービスクラウドサーバ40は、通信部41と、記憶部42と、制御部43と、契約情報DB44と、履歴DB45とを備える。サービスクラウドサーバ40内の各要素は、バスライン49を介して相互に接続されている。
(Service cloud server)
Next, the service cloud server 40 will be described in detail. FIG. 4B is a block diagram showing the internal configuration of the service cloud server 40. As illustrated, the service cloud server 40 includes a communication unit 41, a storage unit 42, a control unit 43, a contract information DB 44, and a history DB 45. Each element in the service cloud server 40 is connected to each other via a bus line 49.

通信部41は、制御部43の制御に基づき、ビークルクラウドサーバ30と通信する。具体的には、通信部41は、後述する提供情報に該当する情報をビークルクラウドサーバ30から受信する。   The communication unit 41 communicates with the vehicle cloud server 30 based on the control of the control unit 43. Specifically, the communication unit 41 receives information corresponding to provision information described later from the vehicle cloud server 30.

記憶部42は、ROM、RAMなどを含み、サービスクラウドサーバ40が実行する各種の処理のためのプログラムが記憶されている。また、記憶部42は、各種の処理が実行される際の作業メモリとしても使用される。   The storage unit 42 includes a ROM, a RAM, and the like, and stores programs for various processes executed by the service cloud server 40. The storage unit 42 is also used as a working memory when various processes are executed.

制御部43は、CPUなどのコンピュータにより構成され、サービスクラウドサーバ40の全体を制御する。具体的には、制御部43は、記憶部42に記憶された各種のプログラムを実行することにより、各種の処理を行う。   The control unit 43 is configured by a computer such as a CPU, and controls the entire service cloud server 40. Specifically, the control unit 43 performs various processes by executing various programs stored in the storage unit 42.

契約情報DB44は、契約情報を記憶している。契約情報とは、カーシェアリングサービスを利用してシェアカーVを使用するユーザに対して、サービスクラウドサーバ40を運営しているサービス提供会社が提供するサービス内容を規定する情報である。例えば、サービス提供会社が保険会社である場合、契約情報は、ユーザが保険会社との間で結んだ保険契約の内容を含む。さらに、契約情報は、その契約に基づく提供情報を含む。即ち、契約情報は、その契約に基づいて、ビークルクラウドサーバ30がサービス提供会社に提供すべき情報を示す提供情報を含む。   The contract information DB 44 stores contract information. The contract information is information that defines the service content provided by the service provider that operates the service cloud server 40 for users who use the share car V using the car sharing service. For example, when the service providing company is an insurance company, the contract information includes the contents of an insurance contract signed by the user with the insurance company. Further, the contract information includes provision information based on the contract. That is, the contract information includes provision information indicating information that the vehicle cloud server 30 should provide to the service provider based on the contract.

履歴DB45は、サービスクラウドサーバ40がビークルクラウドサーバ30から取得した情報を保存する。この情報は、ビークルクラウドサーバ30が車載端末20から取得した情報のうち、サービス提供会社が要求する情報を示す提供情報に該当するものとしてビークルクラウドサーバ30から送信された情報である。具体的には、履歴DB45には、ビークルクラウドサーバ30から受信した情報が、情報を送信したビークルクラウドサーバ30を特定する情報、受信時刻などと関連付けて記憶される。   The history DB 45 stores information acquired by the service cloud server 40 from the vehicle cloud server 30. This information is information transmitted from the vehicle cloud server 30 as corresponding to provision information indicating information requested by the service provider among the information acquired by the vehicle cloud server 30 from the in-vehicle terminal 20. Specifically, the information received from the vehicle cloud server 30 is stored in the history DB 45 in association with the information specifying the vehicle cloud server 30 that transmitted the information, the reception time, and the like.

[サービス情報]
次に、サービス情報について説明する。サービス情報とは、シェアカーVを利用するユーザが各種のサービス提供会社との間で契約しているサービスに関する情報である。サービス情報は、図2に示すように、ユーザ端末10の記憶部12に記憶される。
[Service Information]
Next, service information will be described. The service information is information related to services that a user using the share car V has contracted with various service providers. The service information is stored in the storage unit 12 of the user terminal 10 as shown in FIG.

図5はサービス情報の例を示す。図示のように、サービス情報は、「シェアカーユーザID」と、「ビークルクラウド」と、「サービスクラウドユーザID」と、「提供情報」と、「提供先アドレス」とを含む。   FIG. 5 shows an example of service information. As illustrated, the service information includes “share car user ID”, “vehicle cloud”, “service cloud user ID”, “provided information”, and “provided destination address”.

「シェアカーユーザID」は、シェアカー運営会社に対するユーザのIDである。シェアカー運営会社とは、ユーザにシェアカーVを提供する会社である。前述のように、シェアカーVは複数の自動車メーカーが製造する自動運転車であり、シェアカー運営会社はそれらの自動車メーカーの自動運転車を購入するなどして用意し、ユーザに提供する。この際、ユーザはシェアカー運営会社との間で利用者契約を行い、その際にシェアカー運営会社からユーザに与えられるIDがシェアカーユーザIDである。   The “share car user ID” is a user ID for the share car management company. The share car management company is a company that provides the share car V to the user. As described above, the share car V is an autonomous driving vehicle manufactured by a plurality of automobile manufacturers, and the share car management company prepares and purchases the autonomous driving cars of those automobile manufacturers. At this time, the user makes a user contract with the share car management company, and the ID given to the user from the share car management company is the share car user ID.

「ビークルクラウド」は、ユーザが利用するシェアカー運営会社が契約しているビークルクラウドを示す。本実施例では、シェアカー運営会社は、自動車メーカーA社及びB社が製造し管理するシェアカーVをユーザに提供する会社であるものとする。この場合、シェアカー運営会社は、自動車メーカーのA社及びB社の自動運転車を購入し、例えばカーシェアリングサービスとしてユーザに提供するとともに、ユーザに提供したシェアカーVの管理をそれらの自動車メーカーが運営する情報収集会社に依頼する。よって、ユーザ端末10に記憶されるサービス情報には、自動車メーカーA社及びB社が情報収集会社として運営するビークルクラウドに関する情報が記憶される。図5の例では、A社が運営するビークルクラウド「CL001」と、B社が運営するビークルクラウド「CL002」が記憶されている。シェアカー運営会社が新たな情報収集会社と契約した場合には、そのビークルクラウドが追加される。   “Vehicle cloud” indicates a vehicle cloud contracted by a share car operating company used by a user. In this embodiment, it is assumed that the share car operating company is a company that provides users with a share car V manufactured and managed by company A and company B. In this case, the share car management company purchases auto-driving cars of car manufacturers A and B and provides them to users as a car sharing service, for example, and manages the share car V provided to the users. Ask an information collection company operated by. Therefore, the service information stored in the user terminal 10 stores information related to the vehicle cloud operated by the automobile manufacturers A and B as information collection companies. In the example of FIG. 5, a vehicle cloud “CL001” operated by company A and a vehicle cloud “CL002” operated by company B are stored. When a share car management company signs a contract with a new information collection company, the vehicle cloud is added.

なお、ユーザがシェアカー運営会社から提供されたシェアカーVを利用している間、そのシェアカーVの車載端末20は、走行中に取得した各種の情報をアップロードデータとしてビークルクラウドサーバ30へ送信する。例えばユーザがシェアカー運営会社から自動車メーカーA社のシェアカーVの提供を受けた場合、そのシェアカーVの車載端末20は、走行中に取得した情報を、自動車メーカーA社が運営する情報収集会社のビークルクラウド「CL001」へアップロードする。   In addition, while the user is using the share car V provided by the share car management company, the in-vehicle terminal 20 of the share car V transmits various information acquired during traveling to the vehicle cloud server 30 as upload data. To do. For example, when a user receives a share car V of a car maker A from a share car management company, the in-vehicle terminal 20 of the share car V collects information acquired during travel by the car maker A. Upload to the company's vehicle cloud "CL001".

「サービスクラウドユーザID」は、ユーザが契約したサービス提供会社が運営するサービスクラウドに対するユーザのIDである。サービスクラウドユーザIDは、自動車メーカーが運営するビークルクラウド毎に登録される。図5の例では、自動車メーカーA社が運営するビークルクラウドCL001に関して、ユーザは保険会社、地図サービス会社、駐車場サービス会社及び経路探索サービス会社と契約している。よって、ユーザは、自動車メーカーA社のシェアカーVを利用する場合には、保険会社、地図サービス会社、駐車場サービス会社及び経路探索サービス会社によるサービスを受けることができる。具体的に、図5の例では、保険会社に対するサービスクラウドユーザIDは「XXXX1」であり、地図サービス会社に対するサービスクラウドユーザIDは「ZZZZ1」であり、駐車場サービス会社に対するサービスクラウドユーザIDは「WWWWW」であり、経路探索サービス会社に対するサービスクラウドユーザIDは「RRRRR」である。   The “service cloud user ID” is an ID of a user for a service cloud operated by a service provider company contracted by the user. A service cloud user ID is registered for each vehicle cloud operated by an automobile manufacturer. In the example of FIG. 5, the user has contracted with an insurance company, a map service company, a parking lot service company, and a route search service company regarding the vehicle cloud CL001 operated by the automobile manufacturer A. Therefore, the user can receive services from an insurance company, a map service company, a parking lot service company, and a route search service company when using the share car V of the automobile manufacturer A company. Specifically, in the example of FIG. 5, the service cloud user ID for the insurance company is “XXXX1”, the service cloud user ID for the map service company is “ZZZ1”, and the service cloud user ID for the parking lot service company is “ “WWWWW”, and the service cloud user ID for the route search service company is “RRRRRR”.

同様に、自動車メーカーB社が運営するビークルクラウドCL002に関して、ユーザは保険会社及び地図サービス会社と契約している。よって、ユーザは、自動車メーカーB社のシェアカーVを利用する場合には、保険会社及び地図サービス会社によるサービスを受けることができる。具体的に、図5の例では、保険会社に対するサービスクラウドユーザIDは「XXXX2」であり、地図サービス会社に対するサービスクラウドユーザIDは「ZZZZ2」である。なお、あるサービス提供会社が別のサービス提供会社のサービスを利用して、ユーザにサービスを提供する場合もある。具体的には、経路探索サービス会社が地図サービス会社と契約する場合などであり、これによって、ユーザに最新の地図を提供し、最新の地図に基づく経路探索サービスを提供することができ、ユーザに対するサービスレベルを向上させることができる。なお、この場合、経路探索サービス会社が地図サービス会社から直接サービスの提供を受けて最新の地図を入手するようにしてもよい。もしくは、経路探索サービス会社からユーザに対して、地図サービス会社のサービスクラウドユーザIDを支給して、ユーザが地図サービス会社から直接サービスの提供を受けることができるようにしてもよい。   Similarly, regarding the vehicle cloud CL002 operated by the automobile manufacturer B, the user contracts with an insurance company and a map service company. Therefore, the user can receive services from the insurance company and the map service company when using the share car V of the automobile manufacturer B company. Specifically, in the example of FIG. 5, the service cloud user ID for the insurance company is “XXXX2”, and the service cloud user ID for the map service company is “ZZZ2”. In some cases, a service provider may provide services to users by using services of another service provider. Specifically, when a route search service company makes a contract with a map service company, the latest map can be provided to the user and a route search service based on the latest map can be provided. Service level can be improved. In this case, the route search service company may receive the service directly from the map service company and obtain the latest map. Alternatively, a service cloud user ID of the map service company may be provided to the user from the route search service company so that the user can receive the service directly from the map service company.

「提供情報」は、ビークルクラウドサーバ30が車載端末20から取得した各種の情報のうち、各サービスクラウドサーバ40へ提供すべき情報を示す。例えば、図5の例において、保険会社については、提供情報として「事故発生前後N分のカメラでの撮影情報」が規定されている。これは例えば、シェアカーVに搭載されたセンサの一つである車載カメラで車外を撮影したものであり、事故発生時の状況や自己の原因を明らかにするために有用な情報である。サービスクラウドサーバ30は、シェアカーVに事故が発生した場合に、シェアカーVの車載端末20から取得した情報のうち、事故発生前後N分のカメラでの撮影情報を保険会社のサービスクラウドサーバ40へ送信することになる。保険会社は、シェアカーVの撮影情報に基づき、適切な保険サービスを提供することができる。   “Provided information” indicates information to be provided to each service cloud server 40 among various types of information acquired by the vehicle cloud server 30 from the in-vehicle terminal 20. For example, in the example of FIG. 5, “shooting information with N minutes before and after the occurrence of the accident” is defined as provision information for insurance companies. This is, for example, taken outside the vehicle with an in-vehicle camera that is one of the sensors mounted on the share car V, and is useful information for clarifying the situation at the time of the accident and the cause of the self. When an accident occurs in the share car V, the service cloud server 30 uses the information acquired from the vehicle-mounted terminal 20 of the share car V to capture information taken with N minutes of cameras before and after the accident, and the service cloud server 40 of the insurance company. Will be sent to. The insurance company can provide an appropriate insurance service based on the photographing information of the share car V.

同様に、地図サービス会社については、提供情報として「認識オブジェクト情報」及び「移動経路情報」が規定されている。よって、サービスクラウドサーバ30は、シェアカーVの車載端末20から取得した情報のうち、認識オブジェクト情報及び移動経路情報を地図サービス会社のサービスクラウドサーバ40へ送信することになる。地図サービス会社は、これらの情報に基づき地図データの更新を行うことができる。また、地図サービス会社は、契約しているシェアカーVのユーザに対して、データが更新された最新の地図を供給するサービスを提供することができる。   Similarly, for the map service company, “recognized object information” and “movement route information” are defined as provided information. Therefore, the service cloud server 30 transmits the recognition object information and the travel route information among the information acquired from the in-vehicle terminal 20 of the share car V to the service cloud server 40 of the map service company. The map service company can update the map data based on such information. In addition, the map service company can provide a service for supplying the latest map with updated data to the user of the share car V who has contracted.

また、駐車場サービス会社については、提供情報として「ユーザの目的地」が設定されている。よって、サービスクラウドサーバ30は、シェアカーVの車載端末20から取得した情報のうち、ユーザが設定した目的地を駐車場サービス会社のサービスクラウドサーバ40へ送信することになる。駐車場サービス会社は、目的地近辺にある駐車場のうち、シェアカーVを駐車できる駐車場をビークルクラウドサーバ30を介して端末装置20に通知することで、シェアカーVは自動運転によって目的地近辺の駐車場に自動的に駐車することができる。   For the parking service company, “user destination” is set as provided information. Therefore, the service cloud server 30 transmits the destination set by the user among the information acquired from the in-vehicle terminal 20 of the share car V to the service cloud server 40 of the parking lot service company. The parking lot service company notifies the terminal device 20 via the vehicle cloud server 30 of parking lots where the shared car V can be parked out of the parking lots near the destination. You can park automatically at a nearby parking lot.

また、経路探索サービス会社については、提供情報として「出発地/目的地/経由地」及び「走行エリア」が設定されている。よって、サービスクラウドサーバ30は、シェアカーVの車載端末20から取得した情報のうち、ユーザが設定した「出発地/目的地/経由地」及び「走行エリア」を経路探索サービス会社のサービスクラウドサーバ40へ送信することになる。経路探索サービス会社は、「出発地/目的地/経由地」及び「走行エリア」の情報に基づいて、ユーザの希望に沿った走行経路を、ビークルクラウドサーバ30を介して端末装置20に通知する。これにより、シェアカーVは自動運転によって、出発地から目的地まで、適切なルートで到達することができる。   For the route search service company, “departure point / destination / route” and “travel area” are set as provided information. Therefore, the service cloud server 30 uses the service cloud server of the route search service company for the “departure / destination / intermediate” and “travel area” set by the user from the information acquired from the in-vehicle terminal 20 of the share car V. 40 will be transmitted. The route search service company notifies the terminal device 20 via the vehicle cloud server 30 of the travel route according to the user's wish based on the information of “departure point / destination / route” and “travel area”. . As a result, the share car V can reach the destination from the starting point to the destination by an automatic driving by an appropriate route.

「提供先アドレス」は、提供情報に該当する情報の送信先アドレス、即ち、サービスクラウドのアドレスを示す。図5の例では、ビークルクラウドサーバ30は、シェアカーVに事故が発生した場合、事故発生前後N分のカメラでの撮影情報をアドレス「xxx.xxx.co.jp」へ送信する。   The “providing destination address” indicates a transmission destination address of information corresponding to the providing information, that is, an address of the service cloud. In the example of FIG. 5, when an accident occurs in the share car V, the vehicle cloud server 30 transmits shooting information with N cameras before and after the accident to the address “xxx.xxx.co.jp”.

上記の構成において、サービス情報は本発明の登録情報の一例であり、シェアカーユーザIDは本発明の第1ユーザIDの一例であり、サービスクラウドユーザIDは本発明の第2ユーザIDの一例である。   In the above configuration, the service information is an example of registration information of the present invention, the share car user ID is an example of the first user ID of the present invention, and the service cloud user ID is an example of the second user ID of the present invention. is there.

[サービス情報の登録処理]
次に、上記のサービス情報をユーザ端末10及び車載端末20に登録する処理について説明する。図6は、サービス情報登録処理のフローチャートである。まず、ユーザは、ユーザ端末10でアプリケーションプログラムを起動したのち、ユーザ端末10にシェアカーユーザID及びサービスクラウドユーザIDを入力し、ユーザ端末10はそれらを受け取る(ステップS11)。シェアカーユーザIDは、シェアカー運営会社がユーザに付与したユーザIDであり、サービスクラウドユーザIDは各サービス提供会社がユーザに付与したユーザIDである。なお、ユーザは、複数のサービス提供会社と契約している場合には、各サービス提供会社のサービスクラウドユーザIDを入力することになる。
[Service information registration process]
Next, a process for registering the service information in the user terminal 10 and the in-vehicle terminal 20 will be described. FIG. 6 is a flowchart of the service information registration process. First, after starting an application program on the user terminal 10, the user inputs a share car user ID and a service cloud user ID to the user terminal 10, and the user terminal 10 receives them (step S11). The share car user ID is a user ID assigned to the user by the share car operating company, and the service cloud user ID is a user ID assigned to the user by each service providing company. When the user has contracted with a plurality of service providing companies, the user inputs the service cloud user ID of each service providing company.

ユーザ端末10は、ステップS11で受け取ったサービスクラウドユーザIDを、対応するサービス提供会社が運営するサービスクラウドサーバ40へ送信する(ステップS12)。サービスクラウドサーバ40は、契約情報DB44を参照してそのユーザの契約に対応する提供情報を取得し(ステップS13)、そのサービスクラウドサーバ40の提供先アドレスとともにユーザ端末10へ送信する(ステップS14)。   The user terminal 10 transmits the service cloud user ID received in step S11 to the service cloud server 40 operated by the corresponding service provider company (step S12). The service cloud server 40 refers to the contract information DB 44 to obtain provision information corresponding to the contract of the user (step S13), and transmits it to the user terminal 10 together with the provision destination address of the service cloud server 40 (step S14). .

なお、前述の通り、ユーザが、契約するサービス提供会社A(例えば、経路探索サービス会社)が、別のサービス提供会社B(例えば、地図サービス会社)のサービスを利用してサービスを提供する場合がある。サービス提供会社Aが、ユーザにサービス提供会社BのサービスクラウドユーザIDを支給する場合、サービス提供会社BのユーザIDはステップS13においてサービス提供会社Aからユーザ端末10に送信され、自動的にユーザ端末10に登録されるのが好ましい。この場合、ユーザ端末10はサービス提供会社BのユーザIDが登録されると、ステップS12の処理によってサービス提供会社Bが運営するサービスクラウドサーバ40へサービスクラウドユーザIDを送信することになる。もしくは、サービス提供会社Aのサービスクラウドサーバ40が、サービス提供会社Bのサービスクラウドサーバ40から提供情報及び提供先アドレスを取得して、これらの情報をサービス提供会社BのサービスクラウドユーザIDと共にユーザ端末10に送信して登録させてもよい。   As described above, there is a case where a service provider company A (for example, a route search service company) to which a user makes a contract provides a service by using a service of another service provider company B (for example, a map service company). is there. When the service provider A provides the user with the service cloud user ID of the service provider B, the user ID of the service provider B is transmitted from the service provider A to the user terminal 10 in step S13 and automatically 10 is preferably registered. In this case, when the user ID of the service providing company B is registered, the user terminal 10 transmits the service cloud user ID to the service cloud server 40 operated by the service providing company B by the process of step S12. Alternatively, the service cloud server 40 of the service provider company A obtains the provision information and the provision destination address from the service cloud server 40 of the service provider company B, and the user terminal together with the service cloud user ID of the service provider company B 10 may be registered.

ユーザ端末10は、受信した提供情報及び提供先アドレスを、サービスクラウドユーザIDと対応付けて、サービス情報として記憶部12に保存する(ステップS15)。こうして、図5に例示するようなサービス情報がユーザ端末10に記憶される。   The user terminal 10 stores the received provision information and provision destination address in the storage unit 12 as service information in association with the service cloud user ID (step S15). In this way, service information as illustrated in FIG. 5 is stored in the user terminal 10.

その後、ユーザがシェアカーVを利用するときには、ユーザ端末10から車載端末20へサービス情報が送信される(ステップS16)。例えば、ユーザがユーザ端末10又は車載端末20を操作することにより、ユーザ端末10と車載端末20との通信が確立し、サービス情報がユーザ端末10から車載端末20へ送信される。車載端末20は、ユーザ端末10からサービス情報を受信すると、そのサービス情報をサービス情報DB34に記憶するとともに、ビークルクラウドサーバ30へ送信する(ステップS17)。この場合、車載端末20は、サービス情報のうち、送信先のビークルクラウドサーバ30に関連する部分の情報のみを送信する。例えば、車載端末20は、図5に示すサービス情報をユーザ端末10から受信すると、図7(A)に示すビークルクラウドCL001に対応する部分のみをビークルクラウドCL001のビークルクラウドサーバ30へ送信し、図7(B)に示すビークルクラウドCL002に対応する部分のみをビークルクラウドCL002のビークルクラウドサーバ30へ送信する。   Thereafter, when the user uses the share car V, service information is transmitted from the user terminal 10 to the in-vehicle terminal 20 (step S16). For example, when the user operates the user terminal 10 or the in-vehicle terminal 20, communication between the user terminal 10 and the in-vehicle terminal 20 is established, and service information is transmitted from the user terminal 10 to the in-vehicle terminal 20. When receiving the service information from the user terminal 10, the in-vehicle terminal 20 stores the service information in the service information DB 34 and transmits the service information to the vehicle cloud server 30 (step S17). In this case, the in-vehicle terminal 20 transmits only the information related to the destination vehicle cloud server 30 in the service information. For example, when receiving the service information shown in FIG. 5 from the user terminal 10, the in-vehicle terminal 20 transmits only a portion corresponding to the vehicle cloud CL001 shown in FIG. 7A to the vehicle cloud server 30 of the vehicle cloud CL001. Only the part corresponding to the vehicle cloud CL002 shown in FIG. 7B is transmitted to the vehicle cloud server 30 of the vehicle cloud CL002.

[利用開始処理]
次に、ユーザがシェアカーVの利用を開始する処理について説明する。
(第1の例)
第1の例では、サービスクラウドサーバ40は、サービスクラウドユーザIDに基づいてユーザの認証を行う。図8は、利用開始処理の第1の例のフローチャートである。なお、前提として、図6のステップS16に示すように、車載端末20はユーザ端末10からサービス情報を受信して保存しているものとする。
[Use start processing]
Next, a process in which the user starts using the share car V will be described.
(First example)
In the first example, the service cloud server 40 performs user authentication based on the service cloud user ID. FIG. 8 is a flowchart of a first example of the use start process. As a premise, it is assumed that the in-vehicle terminal 20 receives and stores service information from the user terminal 10 as shown in step S16 of FIG.

まず、ユーザがユーザ端末10を操作してシェアカーV利用開始の指示入力を行うと、ユーザ端末10は車載端末20へ利用開始要求を送信する(ステップS20)。車載端末20は、そのユーザのサービス情報を参照してシェアカーユーザID及び、シェアカーVについてのビークルクラウドと関連付けられたサービスクラウドユーザIDを取得し、ビークルクラウドサーバ30へ送信する(ステップS21)。   First, when the user operates the user terminal 10 and inputs an instruction to start using the share car V, the user terminal 10 transmits a use start request to the in-vehicle terminal 20 (step S20). The in-vehicle terminal 20 refers to the service information of the user, acquires the share car user ID and the service cloud user ID associated with the vehicle cloud for the share car V, and transmits the service cloud user ID to the vehicle cloud server 30 (step S21). .

ビークルクラウドサーバ30は、車載端末20から受信したシェアカーユーザIDに基づいて認証を行う(ステップS22)。即ち、ビークルクラウドサーバ30は、そのユーザがシェアカー運営会社と利用者契約を行っているかを判定する。認証に成功すると、ビークルクラウドサーバ30は、サービスクラウドユーザIDを対応するサービスクラウドサーバ40へ送信する(ステップS23)。なお、認証に失敗した場合、ビークルクラウドサーバ30はその旨を車載端末20へ送信し、処理は終了する。   The vehicle cloud server 30 performs authentication based on the share car user ID received from the in-vehicle terminal 20 (step S22). That is, the vehicle cloud server 30 determines whether the user has a user contract with the share car operating company. If the authentication is successful, the vehicle cloud server 30 transmits the service cloud user ID to the corresponding service cloud server 40 (step S23). In addition, when authentication fails, the vehicle cloud server 30 transmits that to the vehicle-mounted terminal 20, and a process is complete | finished.

サービスクラウドサーバ40は、ビークルクラウドサーバ30から受信したサービスクラウドユーザIDに基づいて認証を行う(ステップS24)。具体的には、サービスクラウドサーバ40は、契約情報DB44を参照し、そのサービスクラウドユーザIDに対応する契約が有効に存在するか否かを判定する。そして、サービスクラウドサーバ40は、認証結果をビークルクラウドサーバ30へ送信する(ステップS25)。   The service cloud server 40 performs authentication based on the service cloud user ID received from the vehicle cloud server 30 (step S24). Specifically, the service cloud server 40 refers to the contract information DB 44 and determines whether or not a contract corresponding to the service cloud user ID exists effectively. Then, the service cloud server 40 transmits the authentication result to the vehicle cloud server 30 (step S25).

ビークルクラウドサーバ30は、サービスクラウドサーバ40から受信した認証結果を車載端末20へ送信する(ステップS26)。車載端末20は、出力部26による表示などにより、認証結果をユーザに通知する(ステップS27)。こうして処理は終了する。   The vehicle cloud server 30 transmits the authentication result received from the service cloud server 40 to the in-vehicle terminal 20 (step S26). The in-vehicle terminal 20 notifies the user of the authentication result by display by the output unit 26 (step S27). Thus, the process ends.

(第2の例)
第2の例では、サービスクラウドサーバ40は、サービスクラウドユーザID及び車両情報に基づいてユーザの認証を行う。図9は、利用開始処理の第2の例のフローチャートである。なお、前提として、図6のステップS16に示すように、車載端末20はユーザ端末10からサービス情報を受信して保存しているものとする。
(Second example)
In the second example, the service cloud server 40 performs user authentication based on the service cloud user ID and the vehicle information. FIG. 9 is a flowchart of a second example of the use start process. As a premise, it is assumed that the in-vehicle terminal 20 receives and stores service information from the user terminal 10 as shown in step S16 of FIG.

まず、ユーザがユーザ端末10を操作して利用開始の指示入力を行うと、ユーザ端末10は車載端末20へ利用開始要求を送信する(ステップS30)。車載端末20は、そのユーザのサービス情報を参照してシェアカーユーザID及び、シェアカーVについてのビークルクラウドと関連付けられたサービスクラウドユーザIDを取得し、自身が搭載されているシェアカーVの車両IDとともにビークルクラウドサーバ30へ送信する(ステップS31)。   First, when the user operates the user terminal 10 and inputs an instruction to start use, the user terminal 10 transmits a use start request to the in-vehicle terminal 20 (step S30). The in-vehicle terminal 20 refers to the service information of the user, acquires the share car user ID and the service cloud user ID associated with the vehicle cloud for the share car V, and the vehicle of the share car V on which the in-vehicle terminal 20 is mounted. It transmits to vehicle cloud server 30 with ID (step S31).

ビークルクラウドサーバ30は、車載端末20から受信したシェアカーユーザIDに基づいて認証を行う(ステップS32)。即ち、ビークルクラウドサーバ30は、そのユーザがシェアカー運営会社と利用者契約を行っているかを判定する。認証に成功すると、ビークルクラウドサーバ30は、車両IDに基づいて車両情報(例えば、シェアカーVの車種に関する情報、走行距離、故障個所に関する情報等)を取得し、サービスクラウドユーザIDと、車両情報とをサービスクラウドサーバ40へ送信する(ステップS33)。なお、認証に失敗した場合、ビークルクラウドサーバ30はその旨を車載端末20へ送信し、処理は終了する。   The vehicle cloud server 30 performs authentication based on the share car user ID received from the in-vehicle terminal 20 (step S32). That is, the vehicle cloud server 30 determines whether the user has a user contract with the share car operating company. If the authentication is successful, the vehicle cloud server 30 acquires vehicle information (for example, information on the vehicle type of the share car V, information on the travel distance, information on the failure location, etc.) based on the vehicle ID, and the service cloud user ID and the vehicle information. Are transmitted to the service cloud server 40 (step S33). In addition, when authentication fails, the vehicle cloud server 30 transmits that to the vehicle-mounted terminal 20, and a process is complete | finished.

サービスクラウドサーバ40は、ビークルクラウドサーバ30から受信したサービスクラウドユーザID及び車両情報に基づいて認証を行う(ステップS34)。具体的には、サービスクラウドサーバ40は、契約情報DB44を参照し、そのサービスクラウドユーザIDに対応する契約が有効に存在し、かつ、車両情報がその契約で規定する条件を具備しているか否かを判定する。例えば、保険会社のサービスクラウドサーバ40の場合、ユーザが利用しようとしている車両が、ユーザの保険契約に規定する車両の条件に合致しているか否かを判定する。例えば、保険契約の内容が、ユーザが特定の車種を使用している場合にのみ保険サービスを適用できるものであるとする。これは、例えば事故率の高い特定の車種を使用する場合には、保険サービスを提供しない保険契約である場合を意味する。この場合、異なる車種をユーザが使用する場合には、認証は成功とはしない。同様に、保険契約の内容が、ユーザの使用する車両の走行距離が所定以内の者である場合にのみ保険サービスを適用できるものであるとすると、所定距離以上を走行した車両をユーザが使用する場合には、認証は成功とはしない。   The service cloud server 40 performs authentication based on the service cloud user ID and vehicle information received from the vehicle cloud server 30 (step S34). Specifically, the service cloud server 40 refers to the contract information DB 44, and whether or not the contract corresponding to the service cloud user ID exists effectively and the vehicle information has the conditions specified in the contract. Determine whether. For example, in the case of the service cloud server 40 of an insurance company, it is determined whether or not the vehicle that the user intends to use matches the vehicle conditions specified in the user's insurance contract. For example, it is assumed that the insurance service is applicable only when the user uses a specific vehicle type. This means that, for example, when using a specific vehicle type with a high accident rate, the insurance contract does not provide insurance services. In this case, when the user uses a different vehicle type, the authentication is not successful. Similarly, if the contents of the insurance contract are those in which the insurance service can be applied only when the travel distance of the vehicle used by the user is within a predetermined range, the user uses a vehicle that has traveled over a predetermined distance. In some cases, authentication is not successful.

そのサービスクラウドユーザIDに対応する契約が有効に存在し、かつ、車両情報がその契約で規定する条件を具備している場合、サービスクラウドサーバ40は認証を成功とする。そして、サービスクラウドサーバ40は、認証結果をビークルクラウドサーバ30へ送信する(ステップS35)。   If the contract corresponding to the service cloud user ID exists effectively and the vehicle information has the conditions specified in the contract, the service cloud server 40 makes the authentication successful. Then, the service cloud server 40 transmits the authentication result to the vehicle cloud server 30 (step S35).

ビークルクラウドサーバ30は、サービスクラウドサーバ40から受信した認証結果を車載端末20へ送信する(ステップS36)。車載端末20は、出力部26による表示などにより、認証結果をユーザに通知する(ステップS37)。こうして処理は終了する。   The vehicle cloud server 30 transmits the authentication result received from the service cloud server 40 to the in-vehicle terminal 20 (step S36). The in-vehicle terminal 20 notifies the user of the authentication result by display by the output unit 26 (step S37). Thus, the process ends.

第2の例では、サービスクラウドサーバ40は、サービスクラウドユーザIDのみでなく、ユーザが利用しようとしている車両とユーザの契約における車両の条件とを照合して認証を行うので、ユーザとサービス提供会社との間に各種の契約条件がある場合でも、適切にユーザの認証を行うことができる。   In the second example, the service cloud server 40 performs authentication by checking not only the service cloud user ID but also the vehicle that the user is trying to use and the vehicle conditions in the user's contract. Even when there are various contract conditions between and the user, the user can be properly authenticated.

なお、上記実施例では、車両情報を保険サービスの提供の条件として説明したが、例えば、シェアカーVの走行範囲(すなわちユーザが向かう地域や走行経路)を保険サービスの提供の条件とする場合も考えられる。これは、危険な地域をユーザが通行する場合には、保険サービスを適用させない契約である場合等である。この場合、サービスクラウド40は、車両情報の代わりに、ユーザの目的地や目的地に至る走行経路の情報を、ビークルクラウド30を介して端末装置20から受信する。そして、サービスクラウドユーザIDに対応する契約が有効に存在し、かつ、シェアカーVの走行範囲がその契約で規定する条件を具備している場合、サービスクラウドサーバ40は認証を成功とする。   In the above-described embodiment, the vehicle information is described as the condition for providing the insurance service. However, for example, the travel range of the share car V (that is, the region or the route to which the user goes) may be used as the condition for providing the insurance service. Conceivable. This is the case when the user passes through a dangerous area and the contract does not apply the insurance service. In this case, the service cloud 40 receives, from the terminal device 20 via the vehicle cloud 30, information on the user's destination and the travel route to the destination instead of the vehicle information. When the contract corresponding to the service cloud user ID exists effectively and the travel range of the share car V satisfies the conditions specified by the contract, the service cloud server 40 determines that the authentication is successful.

[ビークルクラウドサーバからサービスクラウドサーバへの情報提供]
次に、ビークルクラウドサーバ30からサービスクラウドサーバ40へ情報を提供する処理について説明する。ビークルクラウドサーバ30は、情報収集会社により運営され、シェアカーVの車載端末20から各種の情報を定期的に取得し、履歴DB35に記憶する。一方、サービスクラウドサーバ40は、ビークルクラウドサーバ30が車載端末20から取得した全ての情報を必要とするわけではないが、ユーザにサービスを提供する上で特定の情報は必要である。この観点から、前述のように、サービスクラウド毎に必要とする情報を提供情報として規定しておき、提供情報を含むサービス情報をビークルクラウドサーバ30に与えておく。ビークルクラウドサーバ30は、提供情報の規定に従って、必要な情報のみをサービスクラウドサーバ40へ提供する。
[Provision of information from vehicle cloud server to service cloud server]
Next, a process for providing information from the vehicle cloud server 30 to the service cloud server 40 will be described. The vehicle cloud server 30 is operated by an information collection company, periodically acquires various types of information from the in-vehicle terminal 20 of the share car V, and stores the information in the history DB 35. On the other hand, the service cloud server 40 does not require all information acquired by the vehicle cloud server 30 from the in-vehicle terminal 20, but specific information is necessary for providing a service to the user. From this viewpoint, as described above, information necessary for each service cloud is defined as provision information, and service information including provision information is given to the vehicle cloud server 30. The vehicle cloud server 30 provides only necessary information to the service cloud server 40 in accordance with the provision of provision information.

図5に示すサービス情報の例では、例えばシェアカーVに事故が発生した場合には、ビークルクラウドサーバ30は、車載端末20から取得した各種の情報のうち、事故発生前後N分のカメラでの撮影情報のみを保険会社のサービスクラウドサーバ40へ送信する。また、シェアカーVのセンサ部27により取得したオブジェクトの検出結果が地図情報と相違する場合などに、その旨とその位置情報を含むオブジェクト認識情報を地図サービス会社のサービスクラウドサーバ40へ送信する。サービスクラウドサーバ40は、こうしてビークルクラウドサーバ30から受信した情報を履歴DB45に記憶する。また、ビークルクラウドサーバ30は、サービスクラウドサーバ40に送信した情報を履歴DB35に記憶するようにしてもよい。   In the example of the service information shown in FIG. 5, for example, when an accident occurs in the share car V, the vehicle cloud server 30 uses N cameras before and after the accident occurrence among various information acquired from the in-vehicle terminal 20. Only the photographing information is transmitted to the service cloud server 40 of the insurance company. Further, when the detection result of the object acquired by the sensor unit 27 of the share car V is different from the map information, the object recognition information including the fact and the position information is transmitted to the service cloud server 40 of the map service company. The service cloud server 40 stores the information thus received from the vehicle cloud server 30 in the history DB 45. The vehicle cloud server 30 may store the information transmitted to the service cloud server 40 in the history DB 35.

図10は、ビークルクラウドサーバからサービスクラウドサーバへの情報提供処理のフローチャートである。なお、前提として、図6のステップS16に示すように、車載端末20はユーザ端末10からサービス情報を受信し、保存しているものとする。   FIG. 10 is a flowchart of information providing processing from the vehicle cloud server to the service cloud server. As a premise, it is assumed that the in-vehicle terminal 20 receives and stores service information from the user terminal 10 as shown in step S16 of FIG.

まず、車載端末20は、サービス情報をビークルクラウドサーバ30へ送信する(ステップS41)。ビークルクラウドサーバ30は、受信したサービス情報をサービス情報DB34に保存する(ステップS42)。なお、前提として図8のステップS22で、ビークルクラウドサーバ30は、車載端末20から受信したシェアカーユーザIDに基づいて認証を行っており、車載端末20はステップS27において認証が成功した旨の結果を受信していることを前提とする。   First, the in-vehicle terminal 20 transmits service information to the vehicle cloud server 30 (step S41). The vehicle cloud server 30 stores the received service information in the service information DB 34 (step S42). As a premise, in step S22 of FIG. 8, the vehicle cloud server 30 performs authentication based on the share car user ID received from the in-vehicle terminal 20, and the in-vehicle terminal 20 is a result of successful authentication in step S27. Is assumed to be received.

シェアカーVの走行中に、車載端末20はセンサ部27などにより取得した各種の情報(以下、「検出情報}と呼ぶ。)をビークルクラウドサーバ30へ送信する(ステップS43)。ビークルクラウドサーバ30は、受信した検出情報を履歴DB35に記憶する(ステップS44)。   During traveling of the share car V, the in-vehicle terminal 20 transmits various information (hereinafter, referred to as “detection information”) acquired by the sensor unit 27 and the like to the vehicle cloud server 30 (step S43). Stores the received detection information in the history DB 35 (step S44).

次に、ビークルクラウドサーバ30は、サービス情報を参照し、車載端末20から受信した検出情報のうち、各サービスクラウドについて規定されている提供情報に該当する検出情報をサービスクラウドサーバ40へ送信する。例えば図5の例においては、ビークルクラウドCL001のビークルクラウドサーバ30は、事故発生前後N分の情報を保険会社のサービスクラウドサーバ40(提供先アドレス「xxx.xxx.co.jp」)へ送信する。サービスクラウドサーバ40は、受信した検出情報を履歴DB45に記憶する。   Next, the vehicle cloud server 30 refers to the service information, and transmits, to the service cloud server 40, the detection information corresponding to the provision information defined for each service cloud among the detection information received from the in-vehicle terminal 20. For example, in the example of FIG. 5, the vehicle cloud server 30 of the vehicle cloud CL001 transmits information for N minutes before and after the accident to the service cloud server 40 of the insurance company (providing address “xxx.xxx.co.jp”). . The service cloud server 40 stores the received detection information in the history DB 45.

このように、ビークルクラウドサーバ30に提供情報を含むサービス情報を与えることにより、ビークルクラウドサーバ30は、車載端末20により取得される各種の検出情報のうち、サービス提供会社が求める情報のみを効率的にサービスクラウドサーバ40へ送信することができる。   Thus, by providing service information including provision information to the vehicle cloud server 30, the vehicle cloud server 30 efficiently uses only the information requested by the service provider out of various types of detection information acquired by the in-vehicle terminal 20. Can be transmitted to the service cloud server 40.

なお、ビークルクラウドサーバ30は、提供情報に該当する検出情報をサービスクラウドサーバ40へ送信した際には、サービスクラウドサーバ40へ送信した検出情報を示す履歴情報も履歴DB35に記憶しておくことが好ましい。   When the vehicle cloud server 30 transmits the detection information corresponding to the provided information to the service cloud server 40, the history information indicating the detection information transmitted to the service cloud server 40 may also be stored in the history DB 35. preferable.

[利用終了処理]
次に、ユーザがシェアカーVの利用を終了する際の処理について説明する。図11は、ユーザがシェアカーVの利用を終了する際の利用終了処理のフローチャートである。ユーザがユーザ端末10に利用終了の指示を入力すると、ユーザ端末10は利用終了要求を車載端末20へ送信する(ステップS50)。例えば、ユーザがシェアカーVを利用している間、ユーザ端末10には利用終了の指示を行うためのボタン(例えば「降りる」ボタン)などを表示しておき、ユーザがそのボタンを押したときに、利用終了の指示が入力されたと判断してもよい。
[Use termination processing]
Next, a process when the user finishes using the share car V will be described. FIG. 11 is a flowchart of the use end process when the user ends the use of the share car V. When the user inputs a usage termination instruction to the user terminal 10, the user terminal 10 transmits a usage termination request to the in-vehicle terminal 20 (step S50). For example, while the user is using the share car V, a button (for example, a “get down” button) for instructing the end of use is displayed on the user terminal 10 and the user presses the button. In addition, it may be determined that an instruction to end use has been input.

車載端末20は、ユーザ端末10から利用終了要求を受信すると、利用終了要求をビークルクラウドサーバ30へ送信する(ステップS51)。ビークルクラウドサーバ30は、利用終了要求を受信すると、利用終了処理を行う(ステップS52)。具体的には、ビークルクラウドサーバ30は、ユーザのシェアカーVの利用者として登録を解除し、検出情報のサービスクラウドサーバ40への送信を終了する。また、ビークルクラウドサーバ30は、ユーザの利用終了をサービスクラウドサーバ40へ通知する(ステップS53)。これにより、サービスクラウドサーバ40は、ユーザによりシェアカーVの利用が終了したこと、ビークルクラウドサーバ30からの検出情報の送信が停止されることなどを認識する。   When receiving the usage termination request from the user terminal 10, the in-vehicle terminal 20 transmits the usage termination request to the vehicle cloud server 30 (step S51). When the vehicle cloud server 30 receives the use end request, the vehicle cloud server 30 performs use end processing (step S52). Specifically, the vehicle cloud server 30 cancels registration as a user of the user's share car V, and ends transmission of the detection information to the service cloud server 40. Further, the vehicle cloud server 30 notifies the service cloud server 40 of the end of use of the user (step S53). Thereby, the service cloud server 40 recognizes that the use of the share car V has been completed by the user, that transmission of detection information from the vehicle cloud server 30 is stopped, and the like.

さらに、ビークルクラウドサーバ30は、利用終了処理が行われたことを示す利用終了の通知を車載端末20へ送信する(ステップS54)。車載端末20は、ビークルクラウドサーバ30から利用終了の通知を受信すると、ユーザ端末10へ利用終了の通知を送信する(ステップS55)。ユーザ端末10は、表示部14に利用終了を示す表示を行い(ステップS56)、ユーザによる利用が正しく終了したことをユーザに伝える。   Further, the vehicle cloud server 30 transmits a use end notification indicating that the use end processing has been performed to the in-vehicle terminal 20 (step S54). When the in-vehicle terminal 20 receives the use end notification from the vehicle cloud server 30, the in-vehicle terminal 20 transmits a use end notification to the user terminal 10 (step S55). The user terminal 10 displays the end of use on the display unit 14 (step S56), and informs the user that the use by the user has ended normally.

[履歴削除処理]
次に、ビークルクラウドサーバ30及びサービスクラウドサーバ40に記憶されている履歴情報を削除する処理について説明する。前述のように、ビークルクラウドサーバ30は、ユーザがシェアカーVを利用している間に車載端末20から取得した情報を履歴DB35に記憶している。また、サービスクラウドサーバ40は、ユーザによるシェアカーVの利用中に、ビークルクラウドサーバ30から、提供情報に該当する検出情報を受信し、履歴DB45に記憶している。これらの提供情報は、ユーザにとっての個人情報であって、ユーザはサービス提供会社からのサービスの提供が終了した後も、提供情報が情報収集会社やサービス提供会社に記録され続けることを望まない場合がある。そこで、ユーザは、シェアカーVの利用を終了した後は、これらの履歴情報の削除を要求することができる。ビークルクラウドサーバ30及びサービスクラウドサーバ40は、ユーザの削除要求に基づいて、履歴情報を削除する。
[History deletion processing]
Next, a process for deleting history information stored in the vehicle cloud server 30 and the service cloud server 40 will be described. As described above, the vehicle cloud server 30 stores the information acquired from the in-vehicle terminal 20 while the user is using the share car V in the history DB 35. The service cloud server 40 receives detection information corresponding to the provided information from the vehicle cloud server 30 while the share car V is used by the user, and stores the detection information in the history DB 45. These provided information is personal information for the user, and the user does not want the provided information to be continuously recorded in the information collecting company or the service providing company even after the service providing from the service providing company is finished. There is. Therefore, after the user has finished using the share car V, the user can request deletion of the history information. The vehicle cloud server 30 and the service cloud server 40 delete the history information based on the user deletion request.

図12は、履歴削除処理のフローチャートである。まず、ユーザは、ユーザ端末10を操作して履歴削除要求を車載端末20へ送信する(ステップS60)。なお、履歴削除要求にはユーザのシェアカーユーザIDが含まれる。車載端末20は、ユーザ端末10から履歴削除要求を受信すると、ビークルクラウドサーバ30へ履歴削除要求を送信する(ステップS61)。   FIG. 12 is a flowchart of the history deletion process. First, the user operates the user terminal 10 to transmit a history deletion request to the in-vehicle terminal 20 (step S60). The history deletion request includes the share car user ID of the user. When receiving the history deletion request from the user terminal 10, the in-vehicle terminal 20 transmits the history deletion request to the vehicle cloud server 30 (step S61).

ビークルクラウドサーバ30は、履歴削除要求を受信すると、履歴DB35に記憶されている履歴情報のうち、履歴削除要求に含まれるシェアカーユーザIDに対応する履歴情報を削除する(ステップS62)。さらに、ビークルクラウドサーバ30は、履歴削除要求をサービスクラウドサーバ40へ送信する(ステップS63)。その際、ビークルクラウドサーバ30は、サービス情報を参照し、サービスクラウドユーザIDを履歴削除要求に含めてサービスクラウドサーバ40へ送信する。   When the vehicle cloud server 30 receives the history deletion request, the vehicle cloud server 30 deletes the history information corresponding to the share car user ID included in the history deletion request from the history information stored in the history DB 35 (step S62). Furthermore, the vehicle cloud server 30 transmits a history deletion request to the service cloud server 40 (step S63). At that time, the vehicle cloud server 30 refers to the service information and includes the service cloud user ID in the history deletion request and transmits it to the service cloud server 40.

サービスクラウドサーバ40は、履歴削除要求を受信すると、履歴DB45に記憶されている履歴情報のうち、履歴削除要求に含まれるサービスクラウドユーザIDに対応する履歴情報を削除する(ステップS64)。そして、サービスクラウドサーバ40は、履歴情報を削除したことを示す削除完了の通知をビークルクラウドサーバ30へ送信する(ステップS65)。   When receiving the history deletion request, the service cloud server 40 deletes the history information corresponding to the service cloud user ID included in the history deletion request from the history information stored in the history DB 45 (step S64). Then, the service cloud server 40 transmits a deletion completion notification indicating that the history information has been deleted to the vehicle cloud server 30 (step S65).

ビークルクラウドサーバ30は、サービスクラウドサーバ40から削除完了の通知を受信すると、車載端末20へ削除完了の通知を送信する(ステップS66)。この通知は、ビークルクラウドサーバ30における履歴の削除と、サービスクラウドサーバ40における履歴の削除の両方が完了したことを示すものとなる。   When the vehicle cloud server 30 receives the notification of the completion of deletion from the service cloud server 40, the vehicle cloud server 30 transmits a notification of the completion of deletion to the in-vehicle terminal 20 (step S66). This notification indicates that both the history deletion in the vehicle cloud server 30 and the history deletion in the service cloud server 40 have been completed.

車載端末20は、ビークルクラウドサーバ30から削除完了の通知を受信すると、その削除完了の通知をユーザ端末へ転送する(ステップS67)。ユーザ端末10は、車載端末20から削除完了の通知を受信すると、表示部14に削除終了を示す表示を行う(ステップS68)。これにより、ユーザは履歴情報が正しく削除されたことを知ることができる。   When receiving the notification of the completion of deletion from the vehicle cloud server 30, the in-vehicle terminal 20 transfers the notification of the completion of deletion to the user terminal (step S67). When the user terminal 10 receives the notification of the completion of deletion from the in-vehicle terminal 20, the user terminal 10 displays on the display unit 14 the end of deletion (step S68). As a result, the user can know that the history information has been deleted correctly.

なお、上記の例では、ユーザによる履歴削除要求は、車載端末20を通じてビークルクラウドサーバ30へ送信されているが、その代わりに、ユーザ端末20から直接ビークルクラウドサーバ30へ送信されてもよい。また、履歴削除要求には、削除を要求する情報の範囲を、例えばその情報が送信された日付や時間などによって含めるようにしてもよい。この場合、ビークルクラウドサーバ30及びサービスクラウドサーバ40は、指定された日付や時間に応じた履歴情報を削除する。また、ビークルクラウドサーバ30は、サービスクラウドサーバ40に送信した情報の量に関する情報(データ量、レコード数など)を、サービスクラウドユーザIDごとに記憶している場合には、サービスクラウドサーバ40から削除完了の通知とともに、サービスクラウドサーバ40が削除した情報の量に関する情報を受信して、照合することで、履歴情報が確実に削除されたことを確認したうえで、車載端末20へ削除完了の通知を送信してもよい。   In the above example, the history deletion request by the user is transmitted to the vehicle cloud server 30 through the in-vehicle terminal 20, but may instead be transmitted directly from the user terminal 20 to the vehicle cloud server 30. Further, the history deletion request may include the range of information for which deletion is requested, for example, according to the date or time when the information is transmitted. In this case, the vehicle cloud server 30 and the service cloud server 40 delete the history information corresponding to the specified date and time. In addition, the vehicle cloud server 30 deletes information (data amount, number of records, etc.) related to the amount of information transmitted to the service cloud server 40 from the service cloud server 40 when stored for each service cloud user ID. Along with the notification of completion, the information regarding the amount of information deleted by the service cloud server 40 is received and collated to confirm that the history information has been securely deleted, and then the deletion completion notification to the in-vehicle terminal 20 May be sent.

[生体認証の利用]
次に、シェアカーVを利用するユーザの認証において生体情報を利用する方法を説明する。ユーザがビークルクラウドやサービスクラウドを利用する場合、なりすましを防止する必要がある。なりすましの例としては、ユーザXがビークルクラウド及びサービスクラウドに対する認証を完了した後、別のユーザYがシェアカーVを利用するケースなどが考えられる。このようなことが行われると、サービス提供会社は契約をしていないユーザYに対して、ユーザXとの契約に基づくサービスを提供することになってしまう。そこで、利用開始の認証時と、実際のシェアカーVの利用中に生体情報を用いた認証を行う。
[Use of biometric authentication]
Next, a method of using biometric information in user authentication using the share car V will be described. When a user uses a vehicle cloud or a service cloud, it is necessary to prevent spoofing. As an example of impersonation, there is a case where another user Y uses the share car V after the user X completes the authentication for the vehicle cloud and the service cloud. If such a thing is performed, a service provider will provide the service based on the contract with the user X with respect to the user Y who has not contracted. Therefore, authentication using biometric information is performed at the time of use start authentication and during actual use of the share car V.

図13に、生体情報を用いた認証方法を概略的に示す。なお、以下は生体情報として指紋情報を用いるものとする。まず、利用開始の認証時には、ユーザ端末10で指紋認証を行い、認証成功の場合にユーザ端末10は指紋情報を車載端末20へ送信する。車載端末20は、受信した指紋情報を記憶部22などに保存する。そして、前述したように、ビークルクラウドサーバ30及びサービスクラウドサーバ40で利用開始のための認証を行う。   FIG. 13 schematically shows an authentication method using biometric information. In the following, fingerprint information is used as biometric information. First, at the start of use authentication, fingerprint authentication is performed by the user terminal 10, and when the authentication is successful, the user terminal 10 transmits fingerprint information to the in-vehicle terminal 20. The in-vehicle terminal 20 stores the received fingerprint information in the storage unit 22 or the like. As described above, the vehicle cloud server 30 and the service cloud server 40 perform authentication for starting use.

その後、ユーザがシェアカーVを利用している間、車載端末20は、定期的にシェアカーVのステアリングなどを利用して生体認証を行う。例えば、シェアカーVのステアリングに設けられたセンサがユーザの指紋情報を検出する。車載端末20は、利用開始時にユーザ端末10から取得した指紋情報と、シェアカーVの利用中にセンサから取得した生体情報とを照合する。両者が一致すれば、利用開始の認証を行ったユーザと、シェアカーVを利用しているユーザの同一性が保証される。よって、車載端末20は、利用開始の認証を行ったユーザと、シェアカーVを利用しているユーザとが一致していることをビークルクラウドサーバ30へ通知する。また、ビークルクラウドサーバ30は、正当な利用者がシェアカーVを利用していることをサービスクラウドサーバ40へ通知する。こうして、ユーザのなりすましを検出することができる。なお、上記の例では、生体情報として指紋情報を利用しているが、他の生体情報を利用してもよいし、顔認証などを用いることもできる。   Thereafter, while the user uses the share car V, the in-vehicle terminal 20 periodically performs biometric authentication using the steering of the share car V or the like. For example, a sensor provided in the steering of the share car V detects the user's fingerprint information. The in-vehicle terminal 20 collates the fingerprint information acquired from the user terminal 10 at the start of use with the biometric information acquired from the sensor while using the share car V. If they match, the identity of the user who has authenticated the start of use and the user who uses the share car V is guaranteed. Therefore, the in-vehicle terminal 20 notifies the vehicle cloud server 30 that the user who has authenticated the start of use matches the user who is using the share car V. In addition, the vehicle cloud server 30 notifies the service cloud server 40 that a legitimate user is using the share car V. In this way, impersonation of the user can be detected. In the above example, fingerprint information is used as the biometric information. However, other biometric information may be used, and face authentication may be used.

図14は、生体情報を利用した利用開始時の認証処理を示すフローチャートである。ユーザは、ユーザ端末10を用いて指紋などの生体認証を行う(ステップS60)。認証に成功すると、ユーザ端末10は生体情報を車載端末20へ送信する(ステップS61)。車載端末20は、ユーザ端末10から送信された生体情報を保存し(ステップS62)、ビークルクラウドサーバ30へ認証要求を送信する(ステップS63)。この際、前述のように車載端末20は、シェアカーユーザID及びサービスクラウドユーザIDをビークルクラウドサーバ30へ送信する。   FIG. 14 is a flowchart showing an authentication process at the start of use using biometric information. The user performs biometric authentication such as a fingerprint using the user terminal 10 (step S60). If the authentication is successful, the user terminal 10 transmits biometric information to the in-vehicle terminal 20 (step S61). The in-vehicle terminal 20 stores the biological information transmitted from the user terminal 10 (step S62), and transmits an authentication request to the vehicle cloud server 30 (step S63). At this time, as described above, the in-vehicle terminal 20 transmits the share car user ID and the service cloud user ID to the vehicle cloud server 30.

ビークルクラウドサーバ30は、シェアカーユーザIDに基づいて認証を行い(ステップS64)、認証に成功すると、サービスクラウドユーザIDを含む認証要求をサービスクラウドサーバ40へ送信する(ステップS65)。サービスクラウドサーバ40は、サービスクラウドユーザIDに基づいて認証を行い(ステップS66)、認証結果をビークルクラウドサーバ30へ送信する(ステップS67)。   The vehicle cloud server 30 performs authentication based on the share car user ID (step S64). When the authentication is successful, the vehicle cloud server 30 transmits an authentication request including the service cloud user ID to the service cloud server 40 (step S65). The service cloud server 40 performs authentication based on the service cloud user ID (step S66), and transmits the authentication result to the vehicle cloud server 30 (step S67).

ビークルクラウドサーバ30は、サービスクラウドサーバ40から受信した認証結果を車載端末20へ送信し(ステップS68)、車載端末20はビークルクラウドサーバ30から受信した認証結果をユーザ端末10へ送信する(ステップS69)。ユーザ端末10は、受信した認証結果を表示部14に表示する(ステップS70)。こうして、利用開始時の認証処理が終了する。   The vehicle cloud server 30 transmits the authentication result received from the service cloud server 40 to the in-vehicle terminal 20 (step S68), and the in-vehicle terminal 20 transmits the authentication result received from the vehicle cloud server 30 to the user terminal 10 (step S69). ). The user terminal 10 displays the received authentication result on the display unit 14 (step S70). Thus, the authentication process at the start of use ends.

図15は、ユーザによるシェアカーVの利用中における認証処理のフローチャートである。車載端末20は、センサなどにより定期的にユーザの生体情報を検出し(ステップS71)、利用開始時にユーザ端末10から取得した生体情報と照合する(ステップS72)。そして、車載端末20は、照合結果をビークルクラウドサーバ30へ送信する(ステップS73)。また、ビークルクラウドサーバ30は、受信した照合結果をサービスクラウドサーバ40へ送信する(ステップS74)。これにより、ステップS72において、生体情報が一致した場合、正当なユーザがシェアカーVを利用していることがビークルクラウドサーバ30及びサービスクラウドサーバ40に通知される。一方、ステップS72において生体情報が一致しなかった場合、その旨を示す照合結果がビークルクラウドサーバ30及びサービスクラウドサーバ40へ送信されるので、ビークルクラウド及びサービスクラウドは適切な対応を行うことができる。   FIG. 15 is a flowchart of the authentication process during use of the share car V by the user. The in-vehicle terminal 20 periodically detects the user's biometric information with a sensor or the like (step S71), and collates with the biometric information acquired from the user terminal 10 at the start of use (step S72). And the vehicle-mounted terminal 20 transmits a collation result to the vehicle cloud server 30 (step S73). In addition, the vehicle cloud server 30 transmits the received verification result to the service cloud server 40 (step S74). Thereby, in step S72, when the biometric information matches, the vehicle cloud server 30 and the service cloud server 40 are notified that a valid user is using the share car V. On the other hand, if the biometric information does not match in step S72, a matching result indicating that is transmitted to the vehicle cloud server 30 and the service cloud server 40, so that the vehicle cloud and the service cloud can take appropriate measures. .

10 ユーザ端末
20 車載端末
27 センサ部
30 ビークルクラウドサーバ
40 サービスクラウドサーバ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 User terminal 20 In-vehicle terminal 27 Sensor part 30 Vehicle cloud server 40 Service cloud server

Claims (14)

車両のユーザの端末装置に記憶される登録情報のデータ構造であって、
前記ユーザに車両を提供する車両提供会社に対するユーザのIDである第1ユーザIDと、
前記車両に関するサービスを提供するサービス提供会社に対するユーザIDである第2ユーザIDと、
前記車両により取得された情報のうち、前記サービス提供会社のサーバ装置へ提供される情報を示す提供情報と、
を含み、
前記車両により取得された情報のうち、前記サービス提供会社が要求する情報を当該サービス提供会社のサーバ装置へ提供するために用いられるデータ構造。
A data structure of registration information stored in a terminal device of a vehicle user,
A first user ID that is a user ID for a vehicle provider that provides vehicles to the user;
A second user ID that is a user ID for a service provider that provides services related to the vehicle;
Among the information acquired by the vehicle, providing information indicating information provided to the server device of the service providing company;
Including
The data structure used in order to provide the information which the said service provision company requests among the information acquired by the said vehicle to the server apparatus of the said service provision company.
前記ユーザに提供された車両から情報を収集する情報収集会社であって、前記車両提供会社が契約する少なくとも1つの情報収集会社に関する情報を含む請求項1に記載のデータ構造。   The data structure according to claim 1, wherein the information structure is an information collection company that collects information from a vehicle provided to the user, and includes information related to at least one information collection company with which the vehicle provision company contracts. 前記第2ユーザID及び前記提供情報は、前記情報収集会社毎に対応付けされている請求項2に記載のデータ構造。   The data structure according to claim 2, wherein the second user ID and the provision information are associated with each information collection company. 車両のユーザが使用する端末装置であって、
第1のサーバ装置が受信した前記車両により取得された情報のうち、前記第1のサーバ装置が第2のサーバ装置へ提供する情報を示す提供情報を含む登録情報を記憶する記憶部と、
前記登録情報を前記車両の端末装置へ送信する送信部と、
を備える端末装置。
A terminal device used by a vehicle user,
Of the information acquired by the vehicle received by the first server device, a storage unit that stores registration information including provision information indicating information that the first server device provides to the second server device;
A transmission unit for transmitting the registration information to the terminal device of the vehicle;
A terminal device comprising:
前記送信部は、前記ユーザを特定する第1ユーザIDによる前記第1のサーバ装置に対する認証が成功した場合に、前記登録情報を前記第2のサーバ装置に送信する請求項4に記載の端末装置。   5. The terminal device according to claim 4, wherein the transmission unit transmits the registration information to the second server device when authentication to the first server device by a first user ID specifying the user is successful. . 前記車両は、複数のユーザにより共同使用される請求項4に記載の端末装置。   The terminal device according to claim 4, wherein the vehicle is jointly used by a plurality of users. 前記第1のサーバ装置は、前記ユーザに提供された車両から情報を収集する情報収集会社のサーバ装置であり、
前記第2のサーバ装置は、前記車両に関するサービスを提供するサービス提供会社のサーバ装置である請求項4乃至6のいずれか一項に記載の端末装置。
The first server device is a server device of an information collection company that collects information from a vehicle provided to the user,
The terminal device according to claim 4, wherein the second server device is a server device of a service providing company that provides a service related to the vehicle.
前記登録情報は、
前記ユーザに車両を提供する車両提供会社に対するユーザのIDである第1ユーザIDと、
前記車両に関するサービスを提供するサービス提供会社に対するユーザIDである第2ユーザIDと、
を含む請求項7に記載の端末装置。
The registration information is:
A first user ID that is a user ID for a vehicle provider that provides vehicles to the user;
A second user ID that is a user ID for a service provider that provides services related to the vehicle;
The terminal device according to claim 7, including:
前記ユーザによる、前記第1ユーザID及び前記第2ユーザIDの入力を受け取る入力部と、
前記第2ユーザIDを前記サービス提供会社のサーバ装置へ送信し、前記サービス提供会社のサーバ装置から当該第1ユーザIDに対応する提供情報を受信する提供情報取得部と、
を備える請求項8に記載の端末装置。
An input unit for receiving input of the first user ID and the second user ID by the user;
A provision information acquisition unit that transmits the second user ID to the server device of the service provider, and receives provision information corresponding to the first user ID from the server device of the service provider;
A terminal device according to claim 8.
前記サービスは保険に関するサービスであり、
前記提供情報は、前記車両の事故に関する情報である請求項7乃至9のいずれか一項に記載の端末装置。
The service is a service related to insurance,
The terminal device according to claim 7, wherein the provided information is information related to an accident of the vehicle.
前記第1のサーバ装置は複数あり、前記提供情報は前記第1のサーバ装置ごとに用意されている請求項5乃至10のいずれか一項に記載の端末装置。   The terminal device according to claim 5, wherein there are a plurality of the first server devices, and the provision information is prepared for each of the first server devices. 車両のユーザが使用する端末装置により実行される情報通信方法であって、
第1のサーバ装置が受信した前記車両により取得された情報のうち、前記第1のサーバ装置が第2のサーバ装置へ提供する情報を示す提供情報を含む登録情報を記憶部から取得する取得工程と、
前記登録情報を前記車両の端末装置へ送信する送信工程と、
を備える情報通信方法。
An information communication method executed by a terminal device used by a user of a vehicle,
The acquisition process which acquires the registration information containing the provision information which shows the information which the said 1st server apparatus provides to a 2nd server apparatus among the information acquired by the said vehicle which the 1st server apparatus received from the memory | storage part When,
Transmitting the registration information to the terminal device of the vehicle;
An information communication method comprising:
コンピュータを有し、車両のユーザが使用する端末装置により実行されるプログラムであって、
第1のサーバ装置が受信した前記車両により取得された情報のうち、前記第1のサーバ装置が第2のサーバ装置へ提供する情報を示す提供情報を含む登録情報を記憶から取得する取得部、
前記登録情報を前記車両の端末装置へ送信する送信部、
として前記コンピュータを機能させるプログラム。
A program having a computer and executed by a terminal device used by a vehicle user,
Of the information acquired by the vehicle received by the first server device, an acquisition unit that acquires from the storage registration information including provision information indicating information that the first server device provides to the second server device;
A transmission unit for transmitting the registration information to the terminal device of the vehicle;
A program for causing the computer to function as
請求項13に記載のプログラムを記憶した記憶媒体。   A storage medium storing the program according to claim 13.
JP2018063346A 2018-03-28 2018-03-28 Data structure, terminal device, information communication method, program, and storage medium Ceased JP2019175189A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018063346A JP2019175189A (en) 2018-03-28 2018-03-28 Data structure, terminal device, information communication method, program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018063346A JP2019175189A (en) 2018-03-28 2018-03-28 Data structure, terminal device, information communication method, program, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019175189A true JP2019175189A (en) 2019-10-10

Family

ID=68166997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018063346A Ceased JP2019175189A (en) 2018-03-28 2018-03-28 Data structure, terminal device, information communication method, program, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019175189A (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002120670A (en) * 2000-10-12 2002-04-23 Hitachi Ltd Seamless providing and processing system for using environment information, and seamless providing and processing method for using environment information
JP2003232646A (en) * 2002-02-07 2003-08-22 Hitachi Ltd Car navigation system, radio communication equipment, on-vehicle terminal, setting method for destination, and map information obtaining method
JP2004078622A (en) * 2002-08-20 2004-03-11 Hitachi Ltd Integrated management of user certification
JP2011221738A (en) * 2010-04-08 2011-11-04 Park 24 Co Ltd Car sharing system, car sharing method and car sharing program
JP2015097012A (en) * 2013-11-15 2015-05-21 株式会社デンソー On-vehicle unit
JP2016206715A (en) * 2015-04-15 2016-12-08 パーク二四株式会社 Recommendation information management server and computer program
JP2017046125A (en) * 2015-08-25 2017-03-02 東京海上日動火災保険株式会社 Information processing technology relating to customer service when accident occurs

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002120670A (en) * 2000-10-12 2002-04-23 Hitachi Ltd Seamless providing and processing system for using environment information, and seamless providing and processing method for using environment information
JP2003232646A (en) * 2002-02-07 2003-08-22 Hitachi Ltd Car navigation system, radio communication equipment, on-vehicle terminal, setting method for destination, and map information obtaining method
JP2004078622A (en) * 2002-08-20 2004-03-11 Hitachi Ltd Integrated management of user certification
JP2011221738A (en) * 2010-04-08 2011-11-04 Park 24 Co Ltd Car sharing system, car sharing method and car sharing program
JP2015097012A (en) * 2013-11-15 2015-05-21 株式会社デンソー On-vehicle unit
JP2016206715A (en) * 2015-04-15 2016-12-08 パーク二四株式会社 Recommendation information management server and computer program
JP2017046125A (en) * 2015-08-25 2017-03-02 東京海上日動火災保険株式会社 Information processing technology relating to customer service when accident occurs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6885298B2 (en) Self-driving vehicle
CN107481548B (en) Parking management method and system
US20220274588A1 (en) Method for automatically parking a vehicle
US10866106B2 (en) Driverless transportation system
US20220357181A1 (en) Collecting user-contributed data relating to a navigable network
CN110942665A (en) Vehicle positioning method, vehicle-mounted equipment and storage medium
JP2019168271A (en) Data structure, information processing device, data communication method, program, and storage medium
US20240095866A1 (en) Server device, information processing method, program, and storage medium
JP2024024021A (en) Mobile management device
EP2590103B1 (en) Control device
JP2023027065A (en) Information processing device, control method, program, and storage medium
CN112562388B (en) Vehicle connection management method and device and storage medium
JP2019175184A (en) Server device, information communication method, program, and storage medium
JP2019175185A (en) Data structure, vehicle-mounted terminal, information communication method, program, and storage medium
WO2019181839A1 (en) Data structure, terminal device, data communication method, program, and storage medium
JP2019175189A (en) Data structure, terminal device, information communication method, program, and storage medium
JP2019175181A (en) Server device, information communication method, program, and storage medium
JP2019175182A (en) Data structure, vehicle-mounted terminal, information communication method, program, and storage medium
JP2019175183A (en) Server device, determination method, program, and storage medium
JP2019175180A (en) Server device, usage registration method, program, and storage medium
CN112466142B (en) Vehicle scheduling method, device and system and storage medium
WO2020031806A1 (en) Data structure, storage medium, storage device, and receiver
WO2019181844A1 (en) Data structure, information processing device, data communication method, program, and storage medium
JP2021149699A (en) Software rewriting apparatus
JP2019168267A (en) Data structure, information processing device, data communication method, program, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20221129