JP2019174678A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2019174678A
JP2019174678A JP2018063384A JP2018063384A JP2019174678A JP 2019174678 A JP2019174678 A JP 2019174678A JP 2018063384 A JP2018063384 A JP 2018063384A JP 2018063384 A JP2018063384 A JP 2018063384A JP 2019174678 A JP2019174678 A JP 2019174678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
image forming
forming apparatus
print
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018063384A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7106934B2 (en
Inventor
忠雄 京谷
Tadao Kyoya
忠雄 京谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2018063384A priority Critical patent/JP7106934B2/en
Publication of JP2019174678A publication Critical patent/JP2019174678A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7106934B2 publication Critical patent/JP7106934B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

To provide an image forming apparatus that can perform printing even though drum memory communication cannot be performed.SOLUTION: An image forming apparatus comprises: drum cartridges to which toner cartridges are attached; a housing to which the drum cartridges having the toner cartridges attached thereto are attached; a voltage application unit that applies a voltage to chargers; and a control unit that performs print control. The drum cartridges respectively include the chargers that charge photoreceptor drums, and drum memories that store drum information. The control unit determines if it can communicate with the drum memories, and when determining that it cannot communicate with the drum memories, applies a voltage to the chargers and determines whether printing can be performed on the basis of a result of the application. The control unit performs printing on the basis of a result of the determination.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus.

従来、レーザプリンタ、LEDプリンタ等の電子写真方式の画像形成装置には、トナーカートリッジをドラムカートリッジに装着したプロセスカートリッジを、画像形成装置に装着するものが知られている。例えば、特許文献1には、プロセスカートリッジに記憶手段を設け、記憶手段に感光体の感度情報を記憶し、その感度情報に基づいて画像形成条件を制御する画像形成装置が開示されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, electrophotographic image forming apparatuses such as laser printers and LED printers are known in which a process cartridge having a toner cartridge mounted on a drum cartridge is mounted on the image forming apparatus. For example, Patent Document 1 discloses an image forming apparatus in which a storage unit is provided in a process cartridge, sensitivity information of a photoconductor is stored in the storage unit, and image forming conditions are controlled based on the sensitivity information.

特開平10−39723号公報JP-A-10-39723

特許文献1に記載の画像形成装置では、記憶手段から感度情報を読み取れないと、印刷制御できない。しかしながら、記憶手段との通信ができない場合であっても、感光体を制御でき、印刷を行いたい場合がある。特に、プロセスカートリッジが、トナーカートリッジと、ドラムカートリッジとの2種類のカートリッジから構成される場合、画像形成装置が、ドラムカートリッジの記憶手段との通信ができない場合であっても、トナーカートリッジが正常に装着されているため、印刷を行いたい場合がある。   In the image forming apparatus described in Patent Document 1, printing control cannot be performed unless sensitivity information is read from the storage unit. However, even when communication with the storage means is not possible, there is a case where it is possible to control the photoconductor and perform printing. In particular, when the process cartridge is composed of two types of cartridges, that is, a toner cartridge and a drum cartridge, even if the image forming apparatus cannot communicate with the storage means of the drum cartridge, the toner cartridge can be normally operated. Since it is installed, you may want to print.

本発明は、ドラムカートリッジの記憶手段との通信が行えない場合であっても、装着されたドラムカートリッジにより印刷可能かを判定することができる画像形成装置を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of determining whether printing is possible with a mounted drum cartridge even when communication with a storage unit of the drum cartridge cannot be performed.

第1の開示は、画像形成装置であって、トナーカートリッジと、前記トナーカートリッジが装着されるドラムカートリッジであって、感光体ドラムと、前記感光体ドラムを帯電させる帯電器と、ドラムメモリであって、前記ドラムカートリッジに関するドラム情報を記憶するドラムメモリと、を有するドラムカートリッジと、前記トナーカートリッジが装着された状態のドラムカートリッジが装着される筐体と、前記帯電器に電圧を印加する電圧印加部と、印刷制御を行う制御部であって、前記ドラムメモリと通信可能かを判定する通信判定処理と、前記通信判定処理で通信可能でないと判定した場合、前記電圧印加部に対して前記帯電器への電圧印加を指示し、前記電圧印加の結果に基づいて、印刷可能かを判定する印刷判定処理と、前記印刷処理の判定結果に基づいて、印刷を実行する印刷実行処理と、を実行する制御部と、を備える。   A first disclosure is an image forming apparatus, which is a toner cartridge, a drum cartridge to which the toner cartridge is mounted, a photosensitive drum, a charger for charging the photosensitive drum, and a drum memory. A drum memory that stores drum information related to the drum cartridge, a housing in which the drum cartridge with the toner cartridge is mounted, and a voltage application that applies a voltage to the charger. And a control unit that performs print control, the communication determination process for determining whether communication with the drum memory is possible, and the charging process for the voltage application unit when the communication determination process determines that communication is not possible. A print determination process for instructing voltage application to a device and determining whether printing is possible based on a result of the voltage application; and Based on the determination result of the printing process, comprising a print execution process for executing printing, and a control unit for execution, the.

第2の開示は、第1の開示の画像形成装置であって、前記画像形成装置は、前記ドラムカートリッジが前記筐体に装着されたときに、電圧が印加された前記帯電器に流れる電流の検出が可能な電流検出回路、をさらに有し、前記印刷判定処理は、前記電流検出回路による検出結果に基づいて、印刷可能かを判定する。   A second disclosure is the image forming apparatus according to the first disclosure, wherein the image forming apparatus is configured to detect a current flowing through the charger to which a voltage is applied when the drum cartridge is mounted on the casing. A current detection circuit capable of detection; and the print determination process determines whether printing is possible based on a detection result of the current detection circuit.

第3の開示は、第1の開示または第2の開示の画像形成装置であって、前記制御部は、前記印刷実行処理において、連続印刷許可枚数を、前記通信判定処理で通信可能と判定した場合に実行される印刷処理での連続印刷許可枚数より少なくする。   A third disclosure is the image forming apparatus according to the first disclosure or the second disclosure, wherein the control unit determines that the continuous print permission number is communicable in the communication determination process in the print execution process. The number of sheets allowed to be continuously printed in the printing process executed in this case is reduced.

第4の開示は、第3の開示の画像形成装置であって、前記制御部は、前記連続印刷許可枚数の印刷媒体に対して印刷を行う毎に、前記感光体ドラム上のトナーを回収するクリーニング処理、を実行する。   A fourth disclosure is the image forming apparatus according to the third disclosure, wherein the control unit collects toner on the photosensitive drum each time printing is performed on the print medium having the permitted number of continuous prints. Execute the cleaning process.

第5の開示は、第3の開示または第4の開示の画像形成装置であって、前記印刷実行処理において、前記感光体ドラムに帯電させる帯電量は、前記通信判定処理で通信可能と判定した場合に実行される印刷処理で、前記感光体ドラムに帯電させる帯電量よりも少ない。   A fifth disclosure is the image forming apparatus according to the third disclosure or the fourth disclosure, and in the print execution process, the charge amount charged to the photosensitive drum is determined to be communicable in the communication determination process. In the printing process executed in this case, the charge amount is less than the charge amount charged on the photosensitive drum.

第6の開示は、第1の開示から第5の開示のいずれか1つの画像形成装置であって、印刷媒体を搬送する搬送機構、をさらに備え、前記制御部は、前記印刷実行処理での前記搬送機構による前記印刷媒体の搬送速度を、前記通信判定処理で通信可能と判定した場合に実行される印刷処理における前記搬送速度よりも遅くする。   A sixth disclosure is an image forming apparatus according to any one of the first disclosure to the fifth disclosure, further including a conveyance mechanism that conveys a print medium, wherein the control unit performs the print execution process. The conveyance speed of the printing medium by the conveyance mechanism is made slower than the conveyance speed in the printing process executed when it is determined that communication is possible in the communication determination process.

第7の開示は、第1の開示から第6の開示のいずれか1つの画像形成装置であって、前記制御部が前記印刷実行処理を実行する場合に、報知を行う処理報知部、をさらに備える。   A seventh disclosure is an image forming apparatus according to any one of the first disclosure to the sixth disclosure, and further includes a process notification unit that performs notification when the control unit executes the print execution process. Prepare.

第8の開示は、第1の開示から第7の開示のいずれか1つの画像形成装置であって、前記制御部が、前記印刷判定処理で印刷可能でないと判定した場合に、報知を行うエラー報知部、さらに備える。   An eighth disclosure is an image forming apparatus according to any one of the first disclosure to the seventh disclosure, wherein an error is issued when the control unit determines that printing is not possible in the print determination process A notification unit is further provided.

第9の開示は、第1の開示から第8の開示のいずれか1つの画像形成装置であって、前記トナーカートリッジおよび前記ドラムカートリッジを複数備え、前記通信判定処理は、複数の前記ドラムカートリッジそれぞれの前記ドラムメモリと通信可能かを判定し、前記印刷判定処理は、前記通信判定処理が通信可能でないと判定した前記ドラムカートリッジが有する前記帯電器への電圧印加を、前記電圧印加部に対して指示し、前記電圧印加の結果に基づいて、印刷可能かを判定する。   A ninth disclosure is an image forming apparatus according to any one of the first disclosure to the eighth disclosure, and includes a plurality of the toner cartridges and the drum cartridges, and the communication determination process includes a plurality of the drum cartridges. The print determination process determines whether the communication determination process determines that communication is not possible, and applies voltage application to the charger included in the drum cartridge to the voltage application unit. And instructing whether printing is possible based on the result of the voltage application.

第10の開示は、第1の開示から第9の開示のいずれか1つの画像形成装置であって、前記トナーカートリッジは、現像ローラを有し、前記現像ローラの表面が、前記感光体ドラムの表面と向かい合う状態で、前記ドラムカートリッジに装着される。   A tenth disclosure is an image forming apparatus according to any one of the first disclosure to the ninth disclosure, wherein the toner cartridge includes a developing roller, and a surface of the developing roller is a surface of the photosensitive drum. The drum cartridge is mounted so as to face the surface.

第11の開示は、第1の開示から第10の開示のいずれか1つの画像形成装置であって、前記トナーカートリッジは、前記トナーカートリッジに関するトナー情報を記憶するトナーメモリ、を有し、前記通信判定処理は、前記トナーメモリと通信可能かを判定し、前記印刷実行処理は、前記ドラムメモリと通信可能であり、かつ、前記トナーメモリと通信可能であると前記通信判定処理で判定した場合に印刷を許可し、前記印刷判定処理は、前記ドラムメモリと通信可能でなく、前記トナーメモリと通信可能であると前記通信判定処理で判定された場合、前記電圧印加部に対して前記帯電器への電圧印加を指示し、前記電圧印加の結果に基づいて、印刷可能かを判定する。   An eleventh disclosure is an image forming apparatus according to any one of the first disclosure to the tenth disclosure, wherein the toner cartridge includes a toner memory that stores toner information related to the toner cartridge, and the communication The determination process determines whether communication with the toner memory is possible, and the print execution process determines that the communication determination process determines that communication with the drum memory is possible and communication with the toner memory. When printing is permitted, and the print determination process determines that the communication determination process is not communicable with the drum memory but is communicable with the toner memory, the voltage application unit is transferred to the charger. And instructing whether or not printing is possible based on the result of the voltage application.

第12の開示は、第1の開示から第11の開示のいずれか1つの画像形成装置であって、前記ドラム情報は、前記ドラムカートリッジの製造シリアル番号、純正品であることを示す識別コード、前記ドラムカートリッジの適合機種、前記ドラムカートリッジの仕様、前記感光体ドラムの寿命、前記感光体ドラムの帯電特性、前記ドラムカートリッジが新品であるかどうかを示す情報、前記感光体ドラムの回転数、前記感光体ドラムの帯電時間、印刷枚数、エラー履歴の少なくとも一つを含む。   A twelfth disclosure is the image forming apparatus according to any one of the first disclosure to the eleventh disclosure, wherein the drum information includes a manufacturing serial number of the drum cartridge, an identification code indicating a genuine product, Applicable model of the drum cartridge, specification of the drum cartridge, life of the photosensitive drum, charging characteristics of the photosensitive drum, information indicating whether the drum cartridge is new, the rotational speed of the photosensitive drum, It includes at least one of charging time of the photosensitive drum, number of printed sheets, and error history.

本開示によれば、ドラムカートリッジのドラムメモリとの通信ができなくても、ドラムカートリッジは印刷可能な状態である場合があるため、印刷が全く行えなくなることを回避できる。これにより、ドラムカートリッジを交換するまでの間に、印刷が行えなくなるといったユーザに不便を強いることを回避できる。   According to the present disclosure, even if communication with the drum memory of the drum cartridge is not possible, the drum cartridge may be in a printable state, so that it is possible to avoid that printing cannot be performed at all. Accordingly, it is possible to avoid inconvenience to the user that printing cannot be performed before the drum cartridge is replaced.

画像形成装置の概念図である。1 is a conceptual diagram of an image forming apparatus. 画像形成装置における電気的接続を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating electrical connection in the image forming apparatus. 開けられたカバーが閉じられた際に実行する処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process performed when the opened cover is closed. 開けられたカバーが閉じられた際に実行する処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process performed when the opened cover is closed. 印刷実行処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a printing execution process. 画像形成装置の概念図である。1 is a conceptual diagram of an image forming apparatus. 開けられたカバーが閉じられた際に実行する処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process performed when the opened cover is closed. 開けられたカバーが閉じられた際に実行する処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process performed when the opened cover is closed.

<1.実施形態1>
<1−1.装置の構成>
図1は、画像形成装置100の概念図である。図2は、画像形成装置100における電気的接続を示す図である。
<1. Embodiment 1>
<1-1. Configuration of device>
FIG. 1 is a conceptual diagram of the image forming apparatus 100. FIG. 2 is a diagram illustrating electrical connections in the image forming apparatus 100.

画像形成装置100は、電子写真方式のプリンタである。画像形成装置100の例としては、レーザプリンタまたはLEDプリンタが挙げられる。図1に示すように、画像形成装置100は、本体ケーシング101、制御回路基板3、複数のドラムカートリッジ1、複数のトナーカートリッジ2、フレーム103、ディスプレイ104、搬送機構105および廃トナー回収部106を備える。   The image forming apparatus 100 is an electrophotographic printer. Examples of the image forming apparatus 100 include a laser printer or an LED printer. As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 100 includes a main body casing 101, a control circuit board 3, a plurality of drum cartridges 1, a plurality of toner cartridges 2, a frame 103, a display 104, a transport mechanism 105, and a waste toner collection unit 106. Prepare.

本体ケーシング101は、制御回路基板3、フレーム103、搬送機構105および廃トナー回収部106を収容する筐体である。後述する、複数のドラムカートリッジ1および複数のトナーカートリッジ2は、本体ケーシング101内のフレーム103に対して装着される。より詳細には、フレーム103は、4つのスロット103Aを有する。また、ドラムカートリッジ1それぞれに対して、トナーカートリッジ2が装着さる。そして、ドラムカートリッジ1それぞれに対して、トナーカートリッジ2が装着された状態で、ドラムカートリッジ1が、フレーム103のスロット103Aに対して装着される。本体ケーシング101は、開閉可能なカバー101Aを有する。本体ケーシング101は、カバー101Aを開けることで、複数のドラムカートリッジ1および複数のトナーカートリッジ2が、フレーム103のスロット103Aに装着可能となる。   The main casing 101 is a housing that accommodates the control circuit board 3, the frame 103, the transport mechanism 105, and the waste toner collection unit 106. A plurality of drum cartridges 1 and a plurality of toner cartridges 2, which will be described later, are mounted on a frame 103 in the main body casing 101. More specifically, the frame 103 has four slots 103A. A toner cartridge 2 is attached to each drum cartridge 1. The drum cartridge 1 is attached to the slot 103 </ b> A of the frame 103 with the toner cartridge 2 being attached to each drum cartridge 1. The main casing 101 has a cover 101A that can be opened and closed. By opening the cover 101 </ b> A of the main body casing 101, a plurality of drum cartridges 1 and a plurality of toner cartridges 2 can be mounted in the slots 103 </ b> A of the frame 103.

トナーカートリッジ2は、ドラムカートリッジ1に装着される。複数のトナーカートリッジ2は、互いに異なる色(例えば、シアン、マゼンタ、イエロー、およびブラックの各色)のトナー(現像剤)を収容する。なお、複数のトナーカートリッジ2は、同じ色のトナーを収容してもよい。また、本実施形態のトナーカートリッジ2の数は、4つである。また、本実施形態のドラムカートリッジ1の数は、4つである。ただし、トナーカートリッジ2の数は、1〜3つであってもよく、5つ以上であってもよい。また、ドラムカートリッジ1の数は、1〜3つであってもよく、5つ以上であってもよい。   The toner cartridge 2 is attached to the drum cartridge 1. The plurality of toner cartridges 2 store toners (developers) of different colors (for example, cyan, magenta, yellow, and black). The plurality of toner cartridges 2 may contain the same color toner. Further, the number of toner cartridges 2 in this embodiment is four. The number of drum cartridges 1 in this embodiment is four. However, the number of toner cartridges 2 may be 1 to 3, or 5 or more. The number of drum cartridges 1 may be 1 to 3, or 5 or more.

トナーカートリッジ2は、トナーメモリ21と、現像ローラ22とを有する。トナーメモリ21は、情報の読み出しおよび書き込みが可能な記憶媒体である。トナーメモリ21は、フラッシュROM、EEPROMなど、データの読み出し、書き込みおよびデータの消去などが可能なメモリであればよい。トナーメモリ21は、トナーカートリッジ2が装着された状態で、ドラムカートリッジ1がスロット103Aに装着されると、制御回路基板3と電気的に接続される。そして、後述のプロセッサ31により、トナーメモリ21に情報が書き込みされ、または、トナーメモリ21から情報が読み出される。トナーメモリ21に記憶される情報には、例えば、トナーの色情報、現像ローラ22の回転数、トナーの使用量、トナーカートリッジ2に関するエラー履歴、ドットカウントなど、少なくともいずれか一つを含んでいる。なお、トナーメモリ21に記憶される情報は、適宜変更可能である。   The toner cartridge 2 includes a toner memory 21 and a developing roller 22. The toner memory 21 is a storage medium capable of reading and writing information. The toner memory 21 may be a memory that can read, write, and erase data, such as a flash ROM and an EEPROM. The toner memory 21 is electrically connected to the control circuit board 3 when the drum cartridge 1 is installed in the slot 103A with the toner cartridge 2 installed. Then, information is written to the toner memory 21 or read from the toner memory 21 by a processor 31 described later. The information stored in the toner memory 21 includes at least one of, for example, toner color information, the number of rotations of the developing roller 22, the amount of toner used, an error history related to the toner cartridge 2, and a dot count. . The information stored in the toner memory 21 can be changed as appropriate.

ドラムカートリッジ1は、ドラムメモリ11と、感光体ドラム12と、帯電器13と、クリーナ14とを有する。ドラムメモリ11は、情報の読み出しおよび書き込みが可能な記憶媒体である。ドラムメモリ11は、フラッシュROM、EEPROMなど、データの読み出し、書き込みおよびデータの消去などが可能なメモリであればよい。ドラムメモリ11は、トナーカートリッジ2が装着された状態で、ドラムカートリッジ1がスロット103Aに装着されると、制御回路基板3と電気的に接続される。そして、後述のプロセッサ31により、ドラムメモリ11に情報が書き込みされ、または、ドラムメモリ11から情報が読み出される。ドラムメモリ11には、ドラムカートリッジ1に関する情報が記憶される。ドラムメモリ11に記憶される情報は、ドラムカートリッジ1の製造シリアル番号、純正品であることを示す識別コード、ドラムカートリッジ1の適合機種、ドラムカートリッジ1の仕様、感光体ドラム12の寿命、感光体ドラム12の帯電特性、新品であるかどうかを示す情報、感光体ドラム12の回転数、感光体ドラム12の帯電時間、印刷枚数、エラー履歴など、少なくともいずれか一つを含んでいる。ドラムメモリ11に記憶される情報は、適宜変更可能である。   The drum cartridge 1 includes a drum memory 11, a photosensitive drum 12, a charger 13, and a cleaner 14. The drum memory 11 is a storage medium capable of reading and writing information. The drum memory 11 may be a memory capable of reading, writing, and erasing data, such as a flash ROM and an EEPROM. The drum memory 11 is electrically connected to the control circuit board 3 when the drum cartridge 1 is installed in the slot 103A with the toner cartridge 2 installed. Information is written to the drum memory 11 or read from the drum memory 11 by the processor 31 described later. Information about the drum cartridge 1 is stored in the drum memory 11. The information stored in the drum memory 11 includes the serial number of the drum cartridge 1, an identification code indicating that the drum cartridge 1 is genuine, the compatible model of the drum cartridge 1, the specifications of the drum cartridge 1, the life of the photoconductive drum 12, It includes at least one of charging characteristics of the drum 12, information indicating whether the drum 12 is new, the number of rotations of the photosensitive drum 12, the charging time of the photosensitive drum 12, the number of printed sheets, an error history, and the like. Information stored in the drum memory 11 can be changed as appropriate.

感光体ドラム12の表面は、ドラムカートリッジ1に装着されたトナーカートリッジ2の現像ローラ22の表面と接触する。感光体ドラム12の表面には、現像ローラ22を介して、トナーカートリッジ2のトナーが供給される。感光体ドラム12は、トナーカートリッジ2から供給されるトナーを、印刷用紙に転写する。   The surface of the photosensitive drum 12 is in contact with the surface of the developing roller 22 of the toner cartridge 2 mounted on the drum cartridge 1. The toner of the toner cartridge 2 is supplied to the surface of the photosensitive drum 12 via the developing roller 22. The photosensitive drum 12 transfers the toner supplied from the toner cartridge 2 to the printing paper.

帯電器13は、複数の感光体ドラム12それぞれに対応して設けられ、感光体ドラム12の表面を帯電させる。帯電器13は、感光体ドラム12の表面を帯電させることができる位置に配置される。詳しくは、帯電器13は、不図示のワイヤと、グリッド電極とを有する。帯電器13のワイヤに電圧が印加されると放電が発生し、その放電により生じたイオンによって、帯電器13と向かい合う感光体ドラム12の表面が一様に正極性に帯電する。このとき、グリッド電極に印加される電圧によって、感光体ドラム12の帯電電位が制御される。帯電した感光体ドラム12の表面に、不図示の露光部からのレーザ光が照射されると、感光体ドラム12の表面に静電潜像が形成される。現像ローラ22の表面に担持されたトナーは、感光体ドラム12の表面に形成された静電潜像に応じて、現像ローラ22から感光体ドラム12へ移動する。その結果、感光体ドラム12の表面において、静電潜像が可視像化される。   The charger 13 is provided corresponding to each of the plurality of photosensitive drums 12 and charges the surface of the photosensitive drum 12. The charger 13 is disposed at a position where the surface of the photosensitive drum 12 can be charged. Specifically, the charger 13 includes a wire (not shown) and a grid electrode. When a voltage is applied to the wire of the charger 13, a discharge is generated, and the surface of the photosensitive drum 12 facing the charger 13 is uniformly charged positively by ions generated by the discharge. At this time, the charging potential of the photosensitive drum 12 is controlled by the voltage applied to the grid electrode. When the surface of the charged photosensitive drum 12 is irradiated with laser light from an exposure unit (not shown), an electrostatic latent image is formed on the surface of the photosensitive drum 12. The toner carried on the surface of the developing roller 22 moves from the developing roller 22 to the photosensitive drum 12 in accordance with the electrostatic latent image formed on the surface of the photosensitive drum 12. As a result, the electrostatic latent image is visualized on the surface of the photosensitive drum 12.

クリーナ14は、例えば、ローラ、ブラシ、または、ブレードのいずれかであって、感光体ドラム12の表面に接触して配置される。クリーナ14は、例えば、吸引バイアスが印加されると、感光体ドラム12の表面に残ったトナー(以下、残トナーという)を電気的に吸引する。また、クリーナ14は、吸引バイアスと逆極性の吐出バイアスが印加されると、吸引した残トナーを感光体ドラム12の表面へ電気的に吐出する。後述するが、クリーナ14から感光体ドラム12の表面に吐出された残トナーは、転写ベルト105Aへ転写され、その後、廃トナー回収部106に回収される。   The cleaner 14 is, for example, any one of a roller, a brush, and a blade, and is disposed in contact with the surface of the photosensitive drum 12. For example, when a suction bias is applied, the cleaner 14 electrically sucks toner remaining on the surface of the photosensitive drum 12 (hereinafter referred to as “residual toner”). The cleaner 14 electrically discharges the sucked residual toner onto the surface of the photosensitive drum 12 when a discharge bias having a polarity opposite to the suction bias is applied. As will be described later, the residual toner discharged from the cleaner 14 onto the surface of the photosensitive drum 12 is transferred to the transfer belt 105 </ b> A and then collected by the waste toner collecting unit 106.

搬送機構105は印刷用紙を搬送する機構である。搬送機構105は、フレーム103に設けられる。搬送機構105は、無端ベルトである転写ベルト105Aを有する。転写ベルト105Aは、フレーム103のスロット103Aに装着されるドラムカートリッジ1の感光体ドラム12と向かい合う位置に設けられる。搬送機構105は、図示しない駆動ローラを回転させて転写ベルト105Aを移動させて、印刷用紙を感光体ドラム12の表面に接触させつつ、搬送する。感光体ドラム12の表面と接触した印刷用紙には、感光体ドラム12の表面に付着したトナーが、転写される。   The transport mechanism 105 is a mechanism for transporting printing paper. The transport mechanism 105 is provided on the frame 103. The transport mechanism 105 includes a transfer belt 105A that is an endless belt. The transfer belt 105 </ b> A is provided at a position facing the photosensitive drum 12 of the drum cartridge 1 mounted in the slot 103 </ b> A of the frame 103. The transport mechanism 105 rotates a driving roller (not shown) to move the transfer belt 105 </ b> A and transports the printing paper while contacting the surface of the photosensitive drum 12. The toner attached to the surface of the photosensitive drum 12 is transferred to the printing paper that has come into contact with the surface of the photosensitive drum 12.

廃トナー回収部106は、フレーム103に設けられる。また、廃トナー回収部106は、フレーム103のスロット103Aにトナーカートリッジ2が装着されているときに、転写ベルト105Aに対して、感光体ドラム12の反対側に位置する。廃トナー回収部106は、転写ベルト105Aに付着した残トナーを回収する。   The waste toner collecting unit 106 is provided in the frame 103. The waste toner collecting unit 106 is positioned on the opposite side of the photosensitive drum 12 with respect to the transfer belt 105A when the toner cartridge 2 is mounted in the slot 103A of the frame 103. The waste toner collecting unit 106 collects residual toner attached to the transfer belt 105A.

制御回路基板3は、例えば、回路基板と、CPU等のプロセッサ31と、記憶媒体である本体メモリ32と、電圧印加部33と、電流検出部34と、を有する。   The control circuit board 3 includes, for example, a circuit board, a processor 31 such as a CPU, a main body memory 32 that is a storage medium, a voltage application unit 33, and a current detection unit 34.

プロセッサ31は、本体メモリ32に記憶されるプログラムに従って、印刷制御を行う制御部であって、画像形成装置100における諸処理を実行する。プロセッサ31が実行する諸処理は、後述する、通信判定処理、印刷判定処理、印刷実行処理およびクリーニング処理、などである。   The processor 31 is a control unit that performs print control according to a program stored in the main body memory 32, and executes various processes in the image forming apparatus 100. Various processes executed by the processor 31 are a communication determination process, a print determination process, a print execution process, a cleaning process, and the like, which will be described later.

本体メモリ32は、プロセッサ31が実行するプログラム、および必要なデータを記憶する記憶媒体である。   The main body memory 32 is a storage medium that stores a program executed by the processor 31 and necessary data.

電圧印加部33は、帯電器13に対して電圧を印加する。電圧印加部33は、例えば、トランスなどが実装された基板回路であり、帯電器13に対して誘起電圧を印加する。本体ケーシング101内には、フレーム103のスロット103Aにドラムカートリッジ1が装着されると、帯電器13のワイヤおよびグリッド電極と電気的に接触する端子が設けられる。電圧印加部33は、その端子に対し、電圧を印加することで、帯電器13のワイヤおよびグリッド電極それぞれに電圧を印加する。   The voltage application unit 33 applies a voltage to the charger 13. The voltage application unit 33 is, for example, a substrate circuit on which a transformer or the like is mounted, and applies an induced voltage to the charger 13. In the main body casing 101, when the drum cartridge 1 is mounted in the slot 103A of the frame 103, a terminal that is in electrical contact with the wire and the grid electrode of the charger 13 is provided. The voltage application unit 33 applies a voltage to the terminal, thereby applying a voltage to each of the wire and the grid electrode of the charger 13.

電流検出部34は、電圧印加部33により電圧が印加されて、帯電器13に流れる電流を検出する回路である。電流検出部34は、例えば、帯電器13に接続された配線経路途中に設けられた抵抗を有し、その抵抗の電圧降下から帯電器13に流れる電流を検出する。電流検出部34は、ドラムカートリッジ1がフレーム103のスロット103Aに装着されたときに、電流の検出が可能となる。   The current detection unit 34 is a circuit that detects a current flowing through the charger 13 when a voltage is applied by the voltage application unit 33. The current detector 34 has, for example, a resistor provided in the middle of a wiring path connected to the charger 13, and detects a current flowing through the charger 13 from a voltage drop of the resistor. The current detector 34 can detect current when the drum cartridge 1 is mounted in the slot 103 </ b> A of the frame 103.

ディスプレイ104は、例えば、液晶ディスプレイまたは有機ELディスプレイである。ディスプレイ104は、制御回路基板3からの指令に従って、画像形成装置100の動作に関する種々の情報を画面上に表示する。ディスプレイ104は、「処理報知部」および「エラー報知部」の一例である。   The display 104 is, for example, a liquid crystal display or an organic EL display. The display 104 displays various information on the operation of the image forming apparatus 100 on the screen in accordance with instructions from the control circuit board 3. The display 104 is an example of a “processing notification unit” and an “error notification unit”.

<1−2.カバー開閉後の処理について>
続いて、カバー101A開閉後にプロセッサ31が行う処理について、説明する。図3および図4は、開けられたカバー101Aが閉じられた際に実行する処理の流れを示すフローチャートである。
<1-2. Processing after opening and closing the cover>
Next, processing performed by the processor 31 after opening / closing the cover 101A will be described. 3 and 4 are flowcharts showing the flow of processing executed when the opened cover 101A is closed.

本体ケーシング101のカバー101Aが閉じられると、プロセッサ31は、まず、初期化処理を行う(ステップS1)。初期化処理は、例えば、本体メモリ32に記憶された不要な情報の削除、必要な情報の読み出しなどである。   When the cover 101A of the main casing 101 is closed, the processor 31 first performs an initialization process (step S1). The initialization process includes, for example, deleting unnecessary information stored in the main body memory 32 and reading out necessary information.

次に、プロセッサ31は、例えば、ドラムメモリ11と信号の送信または受信ができるかにより、ドラムメモリ11と通信可能かを判定する(ステップS2)。プロセッサ31がドラムメモリ11との通信が可能でないと判定した場合(ステップS2:NO)、プロセッサ31は、NGフラグをオンにする(ステップS6)。NGフラグは、ドラムメモリ11との通信ができないである場合に、ドラムカートリッジ1がフレーム103のスロット103Aに装着され、かつ、印刷可能な状態であるかの判定処理を実行するためのフラグである。プロセッサ31がNGフラグをオンにした場合、プロセッサ31は、例えば、本体メモリ32に、NGフラグを記憶する。   Next, the processor 31 determines whether communication with the drum memory 11 is possible, for example, based on whether the signal can be transmitted to or received from the drum memory 11 (step S2). When the processor 31 determines that communication with the drum memory 11 is not possible (step S2: NO), the processor 31 turns on the NG flag (step S6). The NG flag is a flag for executing a process of determining whether the drum cartridge 1 is mounted in the slot 103A of the frame 103 and is in a printable state when communication with the drum memory 11 is not possible. . When the processor 31 turns on the NG flag, the processor 31 stores the NG flag in the main body memory 32, for example.

プロセッサ31がドラムメモリ11との通信が可能であると判定した場合(ステップS2:YES)、プロセッサ31は、ドラムカートリッジ1の認証が可能かを判定する(ステップS3)。例えば、プロセッサ31は、ドラムメモリ11から、記憶された認証情報を読み込み、本体メモリ32に、その認証情報が記憶されているかにより、認証が可能かを判定する。   When the processor 31 determines that communication with the drum memory 11 is possible (step S2: YES), the processor 31 determines whether authentication of the drum cartridge 1 is possible (step S3). For example, the processor 31 reads the stored authentication information from the drum memory 11 and determines whether authentication is possible based on whether the authentication information is stored in the main body memory 32.

プロセッサ31が認証が可能でないと判定した場合(ステップS3:NO)、プロセッサ31は、NGフラグをオンにする(ステップS6)。プロセッサ31が、認証が可能であると判定した場合(ステップS3:YES)、プロセッサ31は、ドラムメモリ11に記憶された情報を読み込む(ステップS4)。その後、プロセッサ31は、ドラムメモリ11から読み込んだ情報が正常かを判定する(ステップS5)。具体的には、ドラムメモリ11から読み込んだ情報が、所定の条件に合致しているか否かを判定する。   When the processor 31 determines that authentication is not possible (step S3: NO), the processor 31 turns on the NG flag (step S6). When the processor 31 determines that authentication is possible (step S3: YES), the processor 31 reads information stored in the drum memory 11 (step S4). Thereafter, the processor 31 determines whether the information read from the drum memory 11 is normal (step S5). Specifically, it is determined whether or not the information read from the drum memory 11 matches a predetermined condition.

プロセッサ31が、ドラムメモリ11から読み込んだ情報が正常でないと判定した場合(ステップS5:NO)、つまり、その情報が所定の条件に合致しない場合、プロセッサ31は、NGフラグをオンにする(ステップS6)。プロセッサ31が、ドラムメモリ11から読み込んだ情報が正常であると判定した場合(ステップS5:YES)、つまり、その情報が所定の条件に合致する場合、プロセッサ31は、全てのドラムカートリッジ1について、ステップS2〜ステップS6の上記の処理を行ったかを判定する(ステップS7)。すべてのドラムカートリッジ1に対して、上記処理を行っていない場合(ステップS7:NO)、プロセッサ31は、未処理のドラムカートリッジ1について、ステップS2以降の処理を実行する。   If the processor 31 determines that the information read from the drum memory 11 is not normal (step S5: NO), that is, if the information does not match a predetermined condition, the processor 31 turns on the NG flag (step S6). When the processor 31 determines that the information read from the drum memory 11 is normal (step S5: YES), that is, when the information matches a predetermined condition, the processor 31 determines that all the drum cartridges 1 are It is determined whether or not the above-described processing from step S2 to step S6 has been performed (step S7). When the above process is not performed for all the drum cartridges 1 (step S7: NO), the processor 31 executes the processes after step S2 for the unprocessed drum cartridges 1.

上記のステップS2〜ステップS5の処理は、本開示の「通信判定処理」の一例である。通信判定処理において通信可能でない場合には、上記のように、ドラムメモリ11との通信ができない場合だけでなく、または、ドラムメモリ11との通信ができても、読み込んだ情報が正常でない場合を含む。   The processes in steps S2 to S5 are examples of the “communication determination process” of the present disclosure. When communication is not possible in the communication determination process, not only when communication with the drum memory 11 is not possible as described above, but also when communication with the drum memory 11 is possible but the read information is not normal. Including.

プロセッサ31が、すべてのドラムカートリッジ1に対して、ステップS2以降の上記処理を行った場合(ステップS7:YES)、プロセッサ31は、NGフラグがオンであるかを判定する(ステップS8)。プロセッサ31が、NGフラグがオンでないと判定した場合(ステップS8:NO)、プロセッサ31は、印刷モードを通常印刷モードに設定する(ステップS9)。この場合、プロセッサ31は、例えば、設定モードを本体メモリ32に記憶する。印刷モードが通常印刷モードのときに実行される印刷処理では、感光体ドラム12のトナーの帯電量、または、搬送機構105による印刷用紙の搬送速度に、後述する制限が課されない状態で、印刷が実行される。   When the processor 31 performs the above-described processing from step S2 on all the drum cartridges 1 (step S7: YES), the processor 31 determines whether the NG flag is on (step S8). When the processor 31 determines that the NG flag is not on (step S8: NO), the processor 31 sets the print mode to the normal print mode (step S9). In this case, the processor 31 stores the setting mode in the main body memory 32, for example. In the printing process executed when the printing mode is the normal printing mode, printing is performed in a state where there is no restriction described later on the charge amount of the toner on the photosensitive drum 12 or the conveyance speed of the printing paper by the conveyance mechanism 105. Executed.

プロセッサ31が、NGフラグがオンであると判定した場合(ステップS8:YES)、プロセッサ31は、トナーカートリッジ2があるかを判定する(ステップS10)。ここでは、例えば、プロセッサ31は、トナーメモリ21と通信できた場合、または、フレーム103に設けられた不図示のセンサにより、トナーカートリッジ2が検知された場合に、トナーカートリッジ2があると判定する。   When the processor 31 determines that the NG flag is on (step S8: YES), the processor 31 determines whether there is a toner cartridge 2 (step S10). Here, for example, the processor 31 determines that there is a toner cartridge 2 when it can communicate with the toner memory 21 or when the toner cartridge 2 is detected by a sensor (not shown) provided in the frame 103. .

プロセッサ31が、トナーカートリッジ2がないと判定した場合(ステップS10:NO)、印刷が不可であるため、プロセッサ31は、印刷モードを印刷禁止モードに設定する(ステップS15)。プロセッサ31が、印刷モードが印刷禁止モードであると判定した場合、プロセッサ31は、印刷命令を受けても、印刷処理を実行しない。印刷禁止モードに設定後、プロセッサ31は、ドラムエラーとして、ドラムカートリッジ1がフレーム103のスロット103Aに装着されていない旨の情報を報知する(ステップS16)。例えば、プロセッサ31は、エラーメッセージ情報をディスプレイ104に表示する。   If the processor 31 determines that the toner cartridge 2 is not present (step S10: NO), since the printing is impossible, the processor 31 sets the print mode to the print inhibition mode (step S15). When the processor 31 determines that the print mode is the print prohibition mode, the processor 31 does not execute the print process even if it receives a print command. After setting to the print prohibition mode, the processor 31 reports information indicating that the drum cartridge 1 is not mounted in the slot 103A of the frame 103 as a drum error (step S16). For example, the processor 31 displays error message information on the display 104.

プロセッサ31が、トナーカートリッジ2があると判定した場合(ステップS10:YES)、プロセッサ31は、電圧印加部33により帯電器13へ電圧を印加する(ステップS11)。具体的には、上記したように、プロセッサ31は、電圧印加部33により、フレーム103のスロット103Aに装着されたドラムカートリッジ1の帯電器13のワイヤと電気的に接触する端子に対して、電圧を印加する。フレーム103のスロット103Aにドラムカートリッジ1が装着されていれば、その端子を介して帯電器13のワイヤへ電圧が印加される。   When the processor 31 determines that the toner cartridge 2 is present (step S10: YES), the processor 31 applies a voltage to the charger 13 by the voltage application unit 33 (step S11). Specifically, as described above, the processor 31 causes the voltage application unit 33 to apply a voltage to the terminal that is in electrical contact with the wire of the charger 13 of the drum cartridge 1 mounted in the slot 103 </ b> A of the frame 103. Apply. If the drum cartridge 1 is mounted in the slot 103A of the frame 103, a voltage is applied to the wire of the charger 13 through the terminal.

次に、プロセッサ31は、帯電器13への電圧印加のフィードバック値が正常であるかを判定する(ステップS12)。詳しくは、プロセッサ31は、電流検出部34により、電圧印加された帯電器13に流れる電流を検出する。電流検出部34は、ドラムカートリッジ1がフレーム103のスロット103Aに装着されると、帯電器13と電気的に接続される。したがって、ドラムカートリッジ1がフレーム103のスロット103Aに装着されていると、電流検出部34により電流が検知できる。一方、ドラムカートリッジ1がフレーム103のスロット103Aに装着されていないと、電流検出部34により電流が検知できない、または、電流検出部34による検出結果が異常値となる。電流検出部34による検出結果が異常値とは、例えば、検出された電流値が、所定の閾値の範囲外である場合である。プロセッサ31は、電流検出部34により正常な値の電流が検出された場合、フィードバック値が正常であると判定する。ステップS10〜ステップS12の処理は、本開示の「印刷判定処理」の一例である。   Next, the processor 31 determines whether or not the feedback value of voltage application to the charger 13 is normal (step S12). Specifically, the processor 31 detects a current flowing through the charger 13 to which a voltage is applied, by the current detection unit 34. The current detector 34 is electrically connected to the charger 13 when the drum cartridge 1 is mounted in the slot 103 </ b> A of the frame 103. Therefore, when the drum cartridge 1 is mounted in the slot 103 </ b> A of the frame 103, the current can be detected by the current detection unit 34. On the other hand, if the drum cartridge 1 is not installed in the slot 103A of the frame 103, the current cannot be detected by the current detector 34, or the detection result by the current detector 34 becomes an abnormal value. The detection result by the current detection unit 34 is an abnormal value when, for example, the detected current value is outside a predetermined threshold range. The processor 31 determines that the feedback value is normal when the current detection unit 34 detects a normal value of current. The processes in steps S10 to S12 are examples of the “print determination process” of the present disclosure.

プロセッサ31が、フィードバック値が正常でないと判定した場合(ステップS12:NO)、つまり、電流検出部34により電流が検出されない、または、異常値の電流が検出された場合、ドラムカートリッジ1がフレーム103のスロット103Aに正常に装着されていない、または、ドラムカートリッジ1が印刷できる状態でない。この場合、プロセッサ31は、印刷モードを印刷禁止モードに設定する(ステップS15)。その後、プロセッサ31は、ドラムエラーとして、ドラムカートリッジ1がフレーム103のスロット103Aに装着されていない旨の情報を報知する(ステップS16)。   If the processor 31 determines that the feedback value is not normal (step S12: NO), that is, if no current is detected by the current detector 34 or if an abnormal current is detected, the drum cartridge 1 is attached to the frame 103. Is not properly installed in the slot 103A, or the drum cartridge 1 is not in a printable state. In this case, the processor 31 sets the print mode to the print prohibition mode (step S15). Thereafter, the processor 31 notifies information indicating that the drum cartridge 1 is not mounted in the slot 103A of the frame 103 as a drum error (step S16).

プロセッサ31が、フィードバック値が正常であると判定した場合(ステップS12:YES)、つまり、電流検出部34により正常な値の電流が検出された場合、プロセッサ31は、ドラムメモリ11との通信はできないが、ドラムカートリッジ1はフレーム103のスロット103Aに正常に装着され、かつ、印刷が可能な状態であると判定する。ただし、ドラムカートリッジ1が印刷可能な状態であっても、プロセッサ31は、ドラムメモリ11から情報を読み込みできないため、ドラムカートリッジ1の詳細な状態を取得できない。そこで、プロセッサ31は、制限を設けた印刷処理を可能とするため、印刷モードをセーフティ印刷モードに設定する(ステップS13)。この場合、プロセッサ31は、印刷モードを、例えば本体メモリ32に記憶する。   When the processor 31 determines that the feedback value is normal (step S12: YES), that is, when a current having a normal value is detected by the current detector 34, the processor 31 communicates with the drum memory 11. Although not possible, it is determined that the drum cartridge 1 is normally mounted in the slot 103A of the frame 103 and is in a printable state. However, even if the drum cartridge 1 is in a printable state, the processor 31 cannot read the information from the drum memory 11 and therefore cannot acquire the detailed state of the drum cartridge 1. Therefore, the processor 31 sets the printing mode to the safety printing mode in order to enable printing processing with restrictions (step S13). In this case, the processor 31 stores the print mode in the main body memory 32, for example.

後述するが、印刷モードがセーフティ印刷モードの場合、印刷モードが通常印刷モード時に行われる印刷処理に対して、制限が課された印刷処理が実行される。そして、プロセッサ31は、印刷モードがセーフティ印刷モードとなること、および、その理由をユーザに報知する(ステップS14)。例えば、プロセッサ31は、メッセージ情報をディスプレイ104に表示する。   As will be described later, when the print mode is the safety print mode, a print process with restrictions imposed on the print process performed when the print mode is the normal print mode is executed. Then, the processor 31 notifies the user that the print mode is the safety print mode and the reason (step S14). For example, the processor 31 displays message information on the display 104.

次に、図3および図4の処理で印刷モードが設定された後に実行する印刷実行処理について説明する。図5は、印刷実行処理を示すフローチャートである。   Next, a print execution process executed after the print mode is set in the processes of FIGS. 3 and 4 will be described. FIG. 5 is a flowchart showing the print execution process.

プロセッサ31は、印刷命令を受け付けたかを判定する(ステップS21)。プロセッサ31が、印刷命令を受け付けていないと判定した場合(ステップS21:NO)、プロセッサ31は、ステップS21の処理を繰り返す。プロセッサ31が、印刷命令を受け付けたと判定した場合(ステップS21:YES)、プロセッサ31は、連続印刷枚数Nをリセット(N=0)する(ステップS22)。連続印刷枚数Nは、印刷が行われた印刷用紙の枚数であり、1枚の印刷用紙へ印刷が行われる都度、加算される。   The processor 31 determines whether a print command has been received (step S21). When the processor 31 determines that the print command has not been received (step S21: NO), the processor 31 repeats the process of step S21. When the processor 31 determines that the print command has been received (step S21: YES), the processor 31 resets the continuous print number N (N = 0) (step S22). The continuous printing number N is the number of printing sheets on which printing has been performed, and is added each time printing is performed on one printing sheet.

続いて、プロセッサ31は、本体メモリ32に記憶された印刷モードがセーフティ印刷モードに設定されているかを判定する(ステップS23)。プロセッサ31が、印刷モードがセーフティ印刷モードに設定されていないと判定した場合(ステップS23:NO)、プロセッサ31は、印刷モードが通常印刷モードに設定されていると判定し、連続印刷許可枚数Mに値Xを設定する(ステップS27)。値Xは、通常印刷モードに対して予め設定された値であり、例えば、本体メモリ32に記憶される。そして、プロセッサ31は、感光体ドラム12に付着させるトナーの帯電量目標値、および、搬送機構105による印刷用紙の搬送速度を、通常印刷時モードのパラメータに設定する(ステップS28)。これらパラメータは、例えば、予め本体メモリ32に記憶されている。   Subsequently, the processor 31 determines whether the printing mode stored in the main body memory 32 is set to the safety printing mode (step S23). When the processor 31 determines that the printing mode is not set to the safety printing mode (step S23: NO), the processor 31 determines that the printing mode is set to the normal printing mode, and the continuous printing permitted number M is set. A value X is set to (step S27). The value X is a value set in advance for the normal printing mode, and is stored in the main body memory 32, for example. Then, the processor 31 sets the target charge amount of toner to be adhered to the photosensitive drum 12 and the printing paper conveyance speed by the conveyance mechanism 105 as parameters for the normal printing mode (step S28). These parameters are stored in the main body memory 32 in advance, for example.

プロセッサ31が、印刷モードがセーフティ印刷モードに設定されていると判定した場合(ステップS23:YES)、プロセッサ31は、連続印刷許可枚数Mに値Yを設定する(ステップS24)。値Yは、セーフティ印刷モードに対して予め設定された値であり、例えば、予め本体メモリ32に記憶されている。値Yは、通常印刷モードに対して設定された値Xよりも小さい。   When the processor 31 determines that the printing mode is set to the safety printing mode (step S23: YES), the processor 31 sets a value Y to the continuous printing permitted number M (step S24). The value Y is a value set in advance for the safety printing mode, and is stored in the main body memory 32 in advance, for example. The value Y is smaller than the value X set for the normal print mode.

そして、プロセッサ31は、帯電量目標値を、通常印刷モード時よりも小さく設定する(ステップS25)。プロセッサ31がセーフティ印刷モードであると判定した場合、プロセッサ31は、ドラムメモリ11から情報を読み込めないため、ドラムカートリッジ1の状態を認識できない。このため、感光体ドラム12に対して高電圧が印加されないように、プロセッサ31は、帯電量目標値を、通常印刷モード時よりも小さく設定する。   Then, the processor 31 sets the charge amount target value smaller than that in the normal print mode (step S25). When the processor 31 determines that the safety printing mode is set, the processor 31 cannot read the information from the drum memory 11 and therefore cannot recognize the state of the drum cartridge 1. For this reason, the processor 31 sets the charge amount target value smaller than that in the normal print mode so that a high voltage is not applied to the photosensitive drum 12.

帯電量目標値が小さいと、印刷用紙に転写するトナーの量も小さい。このため、印刷用紙を感光体ドラム12の表面に接触させる時間が短いと、印刷用紙へトナーが十分に転写されない。そこで、プロセッサ31は、印刷用紙の搬送速度を通常印刷モード時よりも遅く設定する(ステップS26)。これにより、印刷用紙と、感光体ドラム12の表面との接触時間は長くなり、少しでも多くのトナーを印刷用紙に転写することができる。なお、ステップS24〜ステップS26の処理の順序は、適宜変更可能である。   When the target charge amount is small, the amount of toner transferred to the printing paper is also small. For this reason, if the time for which the printing paper is brought into contact with the surface of the photosensitive drum 12 is short, the toner is not sufficiently transferred to the printing paper. Therefore, the processor 31 sets the printing paper conveyance speed slower than that in the normal printing mode (step S26). Thereby, the contact time between the printing paper and the surface of the photosensitive drum 12 becomes long, and as much toner as possible can be transferred to the printing paper. Note that the order of the processes in steps S24 to S26 can be changed as appropriate.

ステップS26またはステップS28の終了後、プロセッサ31は、連続印刷枚数Nが、設定された連続印刷許可枚数M未満であるかを判定する(ステップS29)。プロセッサ31が、連続印刷枚数Nが、設定された連続印刷許可枚数M未満であると判定した場合(ステップS29:YES)、プロセッサ31は、ステップS21で受け付けた印刷命令に従い、1枚の印刷用紙に対して印刷を行う(ステップS32)。このとき、プロセッサ31は、ステップS25またはステップS28で設定された帯電量目標値に従い、電圧印加部33による帯電器13への印加電圧を制御する。また、プロセッサ31は、ステップS26またはステップS28で設定された搬送速度に従い、搬送機構105を制御する。   After step S26 or step S28, the processor 31 determines whether or not the continuous printing number N is less than the set continuous printing permitted number M (step S29). When the processor 31 determines that the continuous printing number N is less than the set continuous printing permitted number M (step S29: YES), the processor 31 follows the print command received in step S21 to print one sheet of printing paper. Is printed (step S32). At this time, the processor 31 controls the voltage applied to the charger 13 by the voltage application unit 33 according to the charge amount target value set in step S25 or step S28. Further, the processor 31 controls the transport mechanism 105 according to the transport speed set in step S26 or step S28.

プロセッサ31が、連続印刷枚数Nが、設定された連続印刷許可枚数M未満でないと判定した場合(ステップS29:NO)、プロセッサ31は、印刷処理の実行前に、クリーニング処理を実行する(ステップS30)。クリーニング処理とは、感光体ドラム12上のトナーを、廃トナー回収部106へ回収する処理である。そして、プロセッサ31は、連続印刷枚数Nをリセット(N=0)する(ステップS31)。その後、プロセッサ31は、1枚の印刷用紙に対して印刷を行う(ステップS32)。   When the processor 31 determines that the continuous printing number N is not less than the set continuous printing permitted number M (step S29: NO), the processor 31 executes a cleaning process before executing the printing process (step S30). ). The cleaning process is a process for collecting the toner on the photosensitive drum 12 to the waste toner collecting unit 106. Then, the processor 31 resets the continuous printing number N (N = 0) (step S31). Thereafter, the processor 31 performs printing on one printing sheet (step S32).

セーフティ印刷モードで印刷処理を実行する場合、ドラムカートリッジ1の状態を認識できないため、感光体ドラム12の表面の残トナーの量も認識できない。このため、連続印刷許可枚数Mを、通常印刷モードよりも小さく設定することで、セーフティ印刷モードで印刷処理を実行する場合のクリーニング処理の実行回数を、通常印刷モードで印刷処理を実行する場合と比べて多くする。このように、セーフティ印刷モードでは、クリーニング処理を頻繁に行うことで、残トナーが印刷用紙に付着するなどの影響を抑制できる。   When the printing process is executed in the safety printing mode, the state of the drum cartridge 1 cannot be recognized, so the amount of residual toner on the surface of the photosensitive drum 12 cannot be recognized. Therefore, by setting the permitted continuous printing number M to be smaller than that in the normal printing mode, the number of times of performing the cleaning process when executing the printing process in the safety printing mode, and the case of executing the printing process in the normal printing mode, and Compared to more. As described above, in the safety printing mode, by performing the cleaning process frequently, it is possible to suppress the influence of the residual toner adhering to the printing paper.

プロセッサ31が1枚の印刷用紙に対して印刷を行った後、プロセッサ31は、連続印刷枚数Nを加算する(ステップS33)。そして、プロセッサ31は、印刷処理を終了するか否かを判定する(ステップS34)。印刷処理を終了しない場合(ステップS34:NO)、プロセッサ31は、ステップS29以降の処理を再度実行する。印刷処理を終了する場合、(ステップS34:YES)、プロセッサ31は、ステップS30と同様のクリーニング処理を実行する(ステップS35)。その後、プロセッサ31は、ステップS21の処理を実行する。   After the processor 31 performs printing on one print sheet, the processor 31 adds the number N of continuous prints (step S33). Then, the processor 31 determines whether or not to end the printing process (step S34). When the printing process is not ended (step S34: NO), the processor 31 executes the processes after step S29 again. When ending the printing process (step S34: YES), the processor 31 executes a cleaning process similar to step S30 (step S35). Thereafter, the processor 31 executes the process of step S21.

以上のように、ドラムカートリッジ1のドラムメモリ11との通信ができない場合であっても、ドラムカートリッジ1は印刷可能な状態である場合がある。このような場合に、印刷処理を中断させることなく、印刷処理を続行することができる。これにより、ドラムカートリッジ1を交換するまでの間であっても、印刷が可能となる。また、ドラムメモリ11との通信ができないため、ドラムカートリッジ1の状態を認識できないときに、印刷処理に制限を課すことで、感光体ドラム12に対して高電圧が印加されたり、残トナーが印刷用紙に付着したりするなどの影響を抑制できる。   As described above, even when communication with the drum memory 11 of the drum cartridge 1 is not possible, the drum cartridge 1 may be in a printable state. In such a case, the printing process can be continued without interrupting the printing process. As a result, printing is possible even before the drum cartridge 1 is replaced. In addition, since communication with the drum memory 11 is not possible, when the state of the drum cartridge 1 cannot be recognized, a high voltage is applied to the photosensitive drum 12 or a residual toner is printed by imposing a restriction on the printing process. The effect of sticking to the paper can be suppressed.

<2.実施形態2>
<2−1.装置の構成>
以下に、実施形態2の画像形成装置について説明する。実施形態1の画像形成装置は、ドラムカートリッジそれぞれに対して、1つのトナーカートリッジが装着される構成である。これに対して、実施形態2の画像形成装置は、1つのドラムカートリッジが複数の感光体ドラム12を備えており、複数の感光体ドラム12それぞれに対して、トナーカートリッジが装着される構成である点で、実施形態1と相違する。以下、その相違点について説明する。なお、以下の説明で、実施形態1と同じ部材に対しては、実施形態1と同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。
<2. Second Embodiment>
<2-1. Configuration of device>
The image forming apparatus according to the second embodiment will be described below. The image forming apparatus according to the first exemplary embodiment has a configuration in which one toner cartridge is attached to each drum cartridge. In contrast, in the image forming apparatus according to the second embodiment, one drum cartridge includes a plurality of photosensitive drums 12, and a toner cartridge is attached to each of the plurality of photosensitive drums 12. This is different from the first embodiment. Hereinafter, the difference will be described. In the following description, the same members as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those in the first embodiment, and detailed descriptions thereof are omitted.

図6は、画像形成装置100の概念図である。図1に示すように、画像形成装置100は、本体ケーシング101、制御回路基板3、ディスプレイ104、ドラムカートリッジ1、および複数のトナーカートリッジ2を有する。   FIG. 6 is a conceptual diagram of the image forming apparatus 100. As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 100 includes a main body casing 101, a control circuit board 3, a display 104, a drum cartridge 1, and a plurality of toner cartridges 2.

複数のトナーカートリッジ2は、ドラムカートリッジ1に対して、個別に装着可能である。また、複数のトナーカートリッジ2が装着されたドラムカートリッジ1は、本体ケーシング101に対して装着可能である。本実施形態のドラムカートリッジ1に装着されるトナーカートリッジ2の数は、4つである。ただし、ドラムカートリッジ1に装着されるトナーカートリッジ2の数は、1〜3つであってもよく、5つ以上であってもよい。   The plurality of toner cartridges 2 can be individually attached to the drum cartridge 1. Further, the drum cartridge 1 having a plurality of toner cartridges 2 attached thereto can be attached to the main body casing 101. The number of toner cartridges 2 attached to the drum cartridge 1 of this embodiment is four. However, the number of toner cartridges 2 attached to the drum cartridge 1 may be 1 to 3, or 5 or more.

複数のトナーカートリッジ2は、それぞれ、トナーメモリ21を有する。複数のトナーカートリッジ2がドラムカートリッジ1に装着され、本体ケーシング101内に装着されると、トナーメモリ21に記憶された情報は、制御回路基板3により読み込まれる。   Each of the plurality of toner cartridges 2 has a toner memory 21. When a plurality of toner cartridges 2 are mounted on the drum cartridge 1 and mounted in the main body casing 101, information stored in the toner memory 21 is read by the control circuit board 3.

ドラムカートリッジ1は、4つのスロット1Aを有し、各スロット1Aに感光体ドラム12が設けられた、ドロワである。4つのスロット1Aそれぞれには、トナーカートリッジ2が挿入される。また、ドラムカートリッジ1は、ドラムメモリ11と、帯電器13と、クリーナ14と、を有する。ドラムメモリ11に記憶された情報は、制御回路基板3により読み込まれる。複数の感光体ドラム12は、それぞれその表面が、装着されるトナーカートリッジ2の現像ローラ22の表面と接触する。帯電器13は、複数の感光体ドラム12それぞれに対して設けられる。クリーナ14は、複数の感光体ドラム12それぞれに対して設けられる。   The drum cartridge 1 is a drawer having four slots 1A, and a photosensitive drum 12 is provided in each slot 1A. A toner cartridge 2 is inserted into each of the four slots 1A. Further, the drum cartridge 1 includes a drum memory 11, a charger 13, and a cleaner 14. Information stored in the drum memory 11 is read by the control circuit board 3. The surface of each of the plurality of photosensitive drums 12 is in contact with the surface of the developing roller 22 of the toner cartridge 2 to be mounted. The charger 13 is provided for each of the plurality of photosensitive drums 12. The cleaner 14 is provided for each of the plurality of photosensitive drums 12.

制御回路基板3は、実施形態1と同様に、プロセッサ31と、記憶媒体である本体メモリ32と、電圧印加部33と、電流検出部34と、を有する。   As in the first embodiment, the control circuit board 3 includes a processor 31, a main body memory 32 that is a storage medium, a voltage application unit 33, and a current detection unit 34.

<2−2.カバー開閉後の処理について>
続いて、カバー101A開閉後にプロセッサ31が行う処理について、説明する。図7および図8は、開けられたカバー101Aが閉じられた際に実行する処理の流れを示すフローチャートである。なお、図7および図8に示す処理において、図3および図4と同じ処理については、その説明を省略する。
<2-2. Processing after opening and closing the cover>
Next, processing performed by the processor 31 after opening / closing the cover 101A will be described. FIG. 7 and FIG. 8 are flowcharts showing the flow of processing executed when the opened cover 101A is closed. In the processing shown in FIGS. 7 and 8, the description of the same processing as in FIGS. 3 and 4 is omitted.

本体ケーシング101のカバー101Aが閉じられると、プロセッサ31は、まず、初期化処理を行う(ステップS41)。次に、プロセッサ31は、例えば、ドラムメモリ11と信号の送信または受信ができるかにより、ドラムメモリ11との通信が可能かを判定する(ステップS42)。プロセッサ31がドラムメモリ11との通信が可能でないと判定した場合(ステップS42:NO)、プロセッサ31は、NGフラグをオンにする(ステップS46)。   When the cover 101A of the main casing 101 is closed, the processor 31 first performs an initialization process (step S41). Next, the processor 31 determines whether communication with the drum memory 11 is possible, for example, based on whether the drum memory 11 can transmit or receive a signal (step S42). When the processor 31 determines that communication with the drum memory 11 is not possible (step S42: NO), the processor 31 turns on the NG flag (step S46).

プロセッサ31がドラムメモリ11との通信が可能であると判定した場合(ステップS42:YES)、プロセッサ31は、ドラムカートリッジ1の認証が可能かを判定する(ステップS43)。プロセッサ31が、認証が可能でないと判定した場合(ステップS43:NO)、プロセッサ31は、NGフラグをオンにする(ステップS46)。プロセッサ31が、認証が可能であると判定した場合(ステップS43:YES)、プロセッサ31は、ドラムメモリ11に記憶された情報を読み込む(ステップS44)。その後、プロセッサ31は、ドラムメモリ11から読み込んだ情報が正常かを判定する(ステップS45)。   When the processor 31 determines that communication with the drum memory 11 is possible (step S42: YES), the processor 31 determines whether authentication of the drum cartridge 1 is possible (step S43). When the processor 31 determines that the authentication is not possible (step S43: NO), the processor 31 turns on the NG flag (step S46). When the processor 31 determines that authentication is possible (step S43: YES), the processor 31 reads information stored in the drum memory 11 (step S44). Thereafter, the processor 31 determines whether the information read from the drum memory 11 is normal (step S45).

プロセッサ31が、ドラムメモリ11から読み込んだ情報が正常でないと判定した場合(ステップS45:NO)、プロセッサ31は、NGフラグをオンにする(ステップS46)。以上のステップS42〜ステップS45の処理は、本開示の「通信判定処理」の一例である。   When the processor 31 determines that the information read from the drum memory 11 is not normal (step S45: NO), the processor 31 turns on the NG flag (step S46). The processes in steps S42 to S45 described above are examples of the “communication determination process” of the present disclosure.

プロセッサ31が、ドラムメモリ11から読み込んだ情報が正常であると判定した場合(ステップS45:YES)、プロセッサ31は、NGフラグがオンであるかを判定する(ステップS47)。プロセッサ31が、NGフラグがオンでないと判定した場合(ステップS47:NO)、プロセッサ31は、印刷モードを通常印刷モードに設定する(ステップS48)。   When the processor 31 determines that the information read from the drum memory 11 is normal (step S45: YES), the processor 31 determines whether the NG flag is on (step S47). When the processor 31 determines that the NG flag is not on (step S47: NO), the processor 31 sets the print mode to the normal print mode (step S48).

プロセッサ31が、NGフラグがオンであると判定した場合(ステップS47:YES)、プロセッサ31は、トナーカートリッジ2があるかを判定する(ステップS49)。プロセッサ31が、トナーカートリッジ2がないと判定した場合(ステップS49:NO)、印刷が不可であるため、プロセッサ31は、印刷モードを印刷禁止モードに設定する(ステップS54)。その後、プロセッサ31は、ドラムエラーを報知する(ステップS55)。   When the processor 31 determines that the NG flag is on (step S47: YES), the processor 31 determines whether there is a toner cartridge 2 (step S49). When the processor 31 determines that the toner cartridge 2 is not present (step S49: NO), since the printing is impossible, the processor 31 sets the print mode to the print inhibition mode (step S54). Thereafter, the processor 31 notifies a drum error (step S55).

プロセッサ31が、トナーカートリッジ2があると判定した場合(ステップS49:YES)、プロセッサ31は、電圧印加部33により帯電器13へ電圧を印加する(ステップS50)。次に、プロセッサ31は、帯電器13への電圧印加のフィードバック値が正常であるかを判定する(ステップS51)。ステップS49〜ステップS51の処理は、本開示の「印刷判定処理」の一例である。   When the processor 31 determines that the toner cartridge 2 is present (step S49: YES), the processor 31 applies a voltage to the charger 13 by the voltage application unit 33 (step S50). Next, the processor 31 determines whether the feedback value of the voltage application to the charger 13 is normal (step S51). The process of step S49 to step S51 is an example of the “print determination process” of the present disclosure.

プロセッサ31が、フィードバック値が正常でないと判定した場合(ステップS51:NO)、プロセッサ31は、ドラムカートリッジ1は印刷できる状態でない、と判定する。そして、プロセッサ31は、印刷モードを印刷禁止モードに設定する(ステップS54)。その後、プロセッサ31は、ドラムエラーを報知する(ステップS55)。   When the processor 31 determines that the feedback value is not normal (step S51: NO), the processor 31 determines that the drum cartridge 1 is not in a printable state. Then, the processor 31 sets the print mode to the print prohibition mode (step S54). Thereafter, the processor 31 notifies a drum error (step S55).

プロセッサ31が、フィードバック値が正常であると判定した場合(ステップS51:YES)、プロセッサ31は、ドラムメモリ11との通信はできないが、ドラムカートリッジ1は印刷が可能な状態であると判定する。ドラムカートリッジ1が印刷可能な状態であっても、プロセッサ31は、ドラムメモリ11から情報を読み込みできないため、ドラムカートリッジ1の詳細な状態を取得できない。そこで、プロセッサ31は、制限を設けた印刷処理を可能とするため、印刷モードをセーフティ印刷モードに設定する(ステップS52)。続いて、プロセッサ31は、印刷モードがセーフティ印刷モードとなること、および、その理由をユーザに報知する(ステップS53)。   When the processor 31 determines that the feedback value is normal (step S51: YES), the processor 31 determines that the drum cartridge 1 is ready for printing although communication with the drum memory 11 is not possible. Even if the drum cartridge 1 is in a printable state, the processor 31 cannot read the information from the drum memory 11 and therefore cannot acquire the detailed state of the drum cartridge 1. Therefore, the processor 31 sets the printing mode to the safety printing mode in order to enable printing processing with restrictions (step S52). Subsequently, the processor 31 notifies the user that the printing mode is the safety printing mode and the reason (step S53).

なお、図7および図8の処理で印刷モードが設定された後に実行する印刷実行処理については、実施形態1で説明した図5の処理と同じであるため、その説明は省略する。   Since the print execution process executed after the print mode is set in the processes of FIGS. 7 and 8 is the same as the process of FIG. 5 described in the first embodiment, the description thereof is omitted.

以上のように、ドラムカートリッジ1のドラムメモリ11との通信できない場合でも、ドラムカートリッジ1は印刷可能な状態である場合があるため、印刷処理を中断させることなく、印刷処理を続行することができる。これにより、ドラムカートリッジ1を交換するまでの間であっても、印刷が可能となる。   As described above, even when communication with the drum memory 11 of the drum cartridge 1 is not possible, the drum cartridge 1 may be in a printable state, so that the printing process can be continued without interrupting the printing process. . As a result, printing is possible even before the drum cartridge 1 is replaced.

以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は、上記の実施形態に限定されるものではない。例えば、各フローチャートにおいて実行する処理の順序は、順番を適宜入れかえてもよい。また、ユーザへの報知は、ディスプレイ104を用いているが、音声により報知してもよい   As mentioned above, although embodiment of this indication was described, this indication is not limited to the above-mentioned embodiment. For example, the order of processing executed in each flowchart may be changed as appropriate. Further, although the display 104 is used for notification to the user, it may be notified by voice.

上記の実施形態に登場した各要素を、矛盾が生じない範囲で、適宜に組み合わせてもよい。   You may combine suitably each element which appeared in said embodiment in the range by which a contradiction does not arise.

1 :ドラムカートリッジ
1A :スロット
2 :トナーカートリッジ
3 :制御回路基板
11 :ドラムメモリ
12 :感光体ドラム
13 :帯電器
14 :クリーナ
21 :トナーメモリ
22 :現像ローラ
31 :プロセッサ
32 :本体メモリ
33 :電圧印加部
34 :電流検出部
100 :画像形成装置
101 :本体ケーシング
101A :カバー
103 :フレーム
103A :スロット
104 :ディスプレイ
105 :搬送機構
105A :転写ベルト
106 :廃トナー回収部
1: Drum cartridge 1A: Slot 2: Toner cartridge 3: Control circuit board 11: Drum memory 12: Photoconductor drum 13: Charger 14: Cleaner 21: Toner memory 22: Developing roller 31: Processor 32: Main body memory 33: Voltage Application section 34: Current detection section 100: Image forming apparatus 101: Main body casing 101A: Cover 103: Frame 103A: Slot 104: Display 105: Conveying mechanism 105A: Transfer belt 106: Waste toner collection section

Claims (12)

画像形成装置であって、
トナーカートリッジと、
前記トナーカートリッジが装着されるドラムカートリッジであって、
感光体ドラムと、
前記感光体ドラムを帯電させる帯電器と、
前記ドラムカートリッジに関するドラム情報を記憶するドラムメモリと、
を有するドラムカートリッジと、
前記トナーカートリッジが装着された状態のドラムカートリッジが装着される筐体と、
前記帯電器に電圧を印加する電圧印加部と、
印刷制御を行う制御部であって、
前記ドラムメモリと通信可能かを判定する通信判定処理と、
前記通信判定処理で通信可能でないと判定した場合、前記電圧印加部に対して前記帯電器への電圧印加を指示し、前記電圧印加の結果に基づいて、印刷可能かを判定する印刷判定処理と、
前記印刷判定処理の判定結果に基づいて、印刷を実行する印刷実行処理と、
を実行する制御部と、
を備える、ことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus,
A toner cartridge,
A drum cartridge to which the toner cartridge is mounted,
A photosensitive drum;
A charger for charging the photosensitive drum;
A drum memory for storing drum information relating to the drum cartridge;
A drum cartridge having
A housing in which the drum cartridge in which the toner cartridge is mounted is mounted;
A voltage application unit for applying a voltage to the charger;
A control unit for controlling printing,
A communication determination process for determining whether communication with the drum memory is possible;
A print determination process for instructing the voltage application unit to apply a voltage to the charger and determining whether printing is possible based on a result of the voltage application when it is determined that communication is not possible in the communication determination process; ,
A print execution process for executing printing based on the determination result of the print determination process;
A control unit for executing
An image forming apparatus comprising:
請求項1に記載の画像形成装置であって、
前記画像形成装置は、
前記ドラムカートリッジが前記筐体に装着されたときに、電圧が印加された前記帯電器に流れる電流の検出が可能な電流検出回路、
をさらに有し、
前記印刷判定処理は、
前記電流検出回路による検出結果に基づいて、印刷可能かを判定する、
ことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1,
The image forming apparatus includes:
A current detection circuit capable of detecting a current flowing through the charger to which a voltage is applied when the drum cartridge is mounted on the housing;
Further comprising
The print determination process includes
Determining whether printing is possible based on a detection result by the current detection circuit;
An image forming apparatus.
請求項1または請求項2に記載の画像形成装置であって、
前記制御部は、
前記印刷実行処理において、連続印刷許可枚数を、前記通信判定処理で通信可能と判定した場合に実行される印刷処理での連続印刷許可枚数より少なくする、
ことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
The controller is
In the print execution process, the continuous print permission number is less than the continuous print permission number in the print process executed when it is determined that communication is possible in the communication determination process.
An image forming apparatus.
請求項3に記載の画像形成装置であって、
前記制御部は、
前記連続印刷許可枚数の印刷媒体に対して印刷を行う毎に、前記感光体ドラム上のトナーを回収するクリーニング処理、
を実行する、
ことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 3,
The controller is
A cleaning process for collecting toner on the photosensitive drum each time printing is performed on the continuous printing permitted number of print media;
Run the
An image forming apparatus.
請求項3または請求項4に記載の画像形成装置であって、
前記印刷実行処理において、前記感光体ドラムに帯電させる帯電量は、前記通信判定処理で通信可能と判定した場合に実行される印刷処理で、前記感光体ドラムに帯電させる帯電量よりも少ない、
ことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 3 or 4, wherein:
In the print execution process, the charge amount charged to the photosensitive drum is smaller than the charge amount charged to the photosensitive drum in the print process executed when it is determined that communication is possible in the communication determination process.
An image forming apparatus.
請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の画像形成装置であって、
印刷媒体を搬送する搬送機構、
をさらに備え、
前記制御部は、
前記印刷実行処理での前記搬送機構による前記印刷媒体の搬送速度を、前記通信判定処理で通信可能と判定した場合に実行される印刷処理における前記搬送速度よりも遅くする、
ことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein:
A transport mechanism for transporting print media,
Further comprising
The controller is
The transport speed of the print medium by the transport mechanism in the print execution process is slower than the transport speed in the print process executed when it is determined that communication is possible in the communication determination process.
An image forming apparatus.
請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の画像形成装置であって、
前記制御部が前記印刷実行処理を実行する場合に、報知を行う処理報知部、
をさらに備える、ことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein:
A process informing unit for informing when the control unit executes the print execution process;
An image forming apparatus, further comprising:
請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の画像形成装置であって、
前記制御部が、前記印刷判定処理で印刷可能でないと判定した場合に、報知を行うエラー報知部、
さらに備える、ことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus according to any one of claims 1 to 7,
An error notification unit that performs notification when the control unit determines that printing is not possible in the print determination process;
An image forming apparatus, further comprising:
請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の画像形成装置であって、
前記トナーカートリッジおよび前記ドラムカートリッジを複数備え、
前記通信判定処理は、
複数の前記ドラムカートリッジそれぞれの前記ドラムメモリと通信可能かを判定し、
前記印刷判定処理は、
前記通信判定処理が通信可能でないと判定した前記ドラムカートリッジが有する前記帯電器への電圧印加を、前記電圧印加部に対して指示し、前記電圧印加の結果に基づいて、印刷可能かを判定する、
ことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein
A plurality of the toner cartridge and the drum cartridge;
The communication determination process includes
Determining whether communication with the drum memory of each of the plurality of drum cartridges is possible;
The print determination process includes
The communication determination process instructs the voltage application unit to apply a voltage to the charger included in the drum cartridge that is determined to be non-communicatable, and determines whether printing is possible based on the result of the voltage application. ,
An image forming apparatus.
請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の画像形成装置であって、
前記トナーカートリッジは、現像ローラを有し、前記現像ローラの表面が、前記感光体ドラムの表面と向かい合う状態で、前記ドラムカートリッジに装着される、
ことを特徴とする、画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 9, wherein
The toner cartridge has a developing roller, and is mounted on the drum cartridge in a state where the surface of the developing roller faces the surface of the photosensitive drum.
An image forming apparatus.
請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の画像形成装置であって、
前記トナーカートリッジは、
前記トナーカートリッジに関するトナー情報を記憶するトナーメモリ、
を有し、
前記通信判定処理は、
前記トナーメモリと通信可能かを判定し、
前記印刷実行処理は、
前記ドラムメモリと通信可能であり、かつ、前記トナーメモリと通信可能であると前記通信判定処理で判定した場合に印刷を許可し、
前記印刷判定処理は、
前記ドラムメモリと通信可能でなく、前記トナーメモリと通信可能であると前記通信判定処理で判定された場合、前記電圧印加部に対して前記帯電器への電圧印加を指示し、前記電圧印加の結果に基づいて、印刷可能かを判定する、
ことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 10, wherein
The toner cartridge is
A toner memory for storing toner information relating to the toner cartridge;
Have
The communication determination process includes
Determining whether communication with the toner memory is possible;
The print execution process includes
If the communication determination process determines that communication with the drum memory is possible and communication with the toner memory is permitted, printing is permitted.
The print determination process includes
When the communication determination process determines that communication with the toner memory is not possible with the drum memory, the voltage application unit is instructed to apply a voltage to the charger, and the voltage application Based on the result, determine whether printing is possible,
An image forming apparatus.
請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の画像形成装置であって、
前記ドラム情報は、
前記ドラムカートリッジの製造シリアル番号、純正品であることを示す識別コード、前記ドラムカートリッジの適合機種、前記ドラムカートリッジの仕様、前記感光体ドラムの寿命、前記感光体ドラムの帯電特性、前記ドラムカートリッジが新品であるかどうかを示す情報、前記感光体ドラムの回転数、前記感光体ドラムの帯電時間、印刷枚数、エラー履歴の少なくとも一つを含む、
ことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus according to any one of claims 1 to 11,
The drum information is
Manufacturing serial number of the drum cartridge, identification code indicating a genuine product, compatible model of the drum cartridge, specification of the drum cartridge, life of the photosensitive drum, charging characteristics of the photosensitive drum, Including at least one of information indicating whether the product is new, the rotational speed of the photosensitive drum, the charging time of the photosensitive drum, the number of printed sheets, and an error history,
An image forming apparatus.
JP2018063384A 2018-03-29 2018-03-29 image forming device Active JP7106934B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018063384A JP7106934B2 (en) 2018-03-29 2018-03-29 image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018063384A JP7106934B2 (en) 2018-03-29 2018-03-29 image forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019174678A true JP2019174678A (en) 2019-10-10
JP7106934B2 JP7106934B2 (en) 2022-07-27

Family

ID=68168705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018063384A Active JP7106934B2 (en) 2018-03-29 2018-03-29 image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7106934B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7512868B2 (en) 2020-11-27 2024-07-09 沖電気工業株式会社 Image forming device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09120237A (en) * 1995-10-25 1997-05-06 Canon Inc Image forming device
JPH11258957A (en) * 1998-03-10 1999-09-24 Canon Inc Image forming device
JPH11327367A (en) * 1998-03-20 1999-11-26 Canon Inc Image forming device and control method for the same
JP2005115054A (en) * 2003-10-08 2005-04-28 Konica Minolta Business Technologies Inc Printer, printing method, printing program, computer readable recording medium recorded with the printing program
US20060227359A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Lexmark International, Inc. Development component detection in an electrophotographic device
JP2010175619A (en) * 2009-01-27 2010-08-12 Brother Ind Ltd Image forming apparatus
JP2013104948A (en) * 2011-11-11 2013-05-30 Sharp Corp Image forming apparatus, method, system, and printer driver
JP2017142287A (en) * 2016-02-08 2017-08-17 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09120237A (en) * 1995-10-25 1997-05-06 Canon Inc Image forming device
JPH11258957A (en) * 1998-03-10 1999-09-24 Canon Inc Image forming device
JPH11327367A (en) * 1998-03-20 1999-11-26 Canon Inc Image forming device and control method for the same
JP2005115054A (en) * 2003-10-08 2005-04-28 Konica Minolta Business Technologies Inc Printer, printing method, printing program, computer readable recording medium recorded with the printing program
US20060227359A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Lexmark International, Inc. Development component detection in an electrophotographic device
JP2010175619A (en) * 2009-01-27 2010-08-12 Brother Ind Ltd Image forming apparatus
JP2013104948A (en) * 2011-11-11 2013-05-30 Sharp Corp Image forming apparatus, method, system, and printer driver
JP2017142287A (en) * 2016-02-08 2017-08-17 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7512868B2 (en) 2020-11-27 2024-07-09 沖電気工業株式会社 Image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JP7106934B2 (en) 2022-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7792439B2 (en) Image forming apparatus and associated method of tracking recycling information
US9137409B2 (en) Electronic apparatus and image forming apparatus
US20130045017A1 (en) Image forming unit and image forming apparatus
JP2008107696A (en) Image forming device and lifetime determination method of toner cartridge
JP5393180B2 (en) Image forming apparatus
US8543014B2 (en) Image forming apparatus and method
US10401752B2 (en) Image forming apparatus
JP4962437B2 (en) Image forming apparatus
JP2007279277A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP7106934B2 (en) image forming device
JP4047017B2 (en) Image forming apparatus
US20070189782A1 (en) Detecting the presence of a photoconductor drum
JP2005151175A (en) Image forming apparatus and data reading method
JP7347080B2 (en) Image forming device
JP4169048B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, recording medium, and control method of image forming apparatus
JP7447511B2 (en) Image forming device and image forming system
JP2005099377A (en) Image forming apparatus, developing unit and image forming method
JP6372468B2 (en) Image forming apparatus
JP2022062417A (en) Image formation apparatus
JP2004333890A (en) Image forming apparatus
JP6563834B2 (en) Image forming apparatus and error notification method
US20180307954A1 (en) Image forming apparatus
JP2024018275A (en) Image forming apparatus
JP2008256960A (en) Image forming apparatus
JP4846240B2 (en) Method for determining combination of two image forming apparatuses, development unit and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7106934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150