JP2019174663A - Image projection device - Google Patents
Image projection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019174663A JP2019174663A JP2018063136A JP2018063136A JP2019174663A JP 2019174663 A JP2019174663 A JP 2019174663A JP 2018063136 A JP2018063136 A JP 2018063136A JP 2018063136 A JP2018063136 A JP 2018063136A JP 2019174663 A JP2019174663 A JP 2019174663A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- light
- optical system
- light beam
- scanning unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 72
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 claims abstract description 39
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 210000000695 crystalline len Anatomy 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 3
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 210000002159 anterior chamber Anatomy 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 210000004127 vitreous body Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/10—Scanning systems
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/02—Viewing or reading apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/64—Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像投影装置に関し、例えば網膜に画像を投影する画像投影装置である。 The present invention relates to an image projection apparatus, and is an image projection apparatus that projects an image on a retina, for example.
レーザ光等の光線を走査することで網膜に直接画像を投影する画像投影装置は、ヘッドマウントディスプレイや検眼装置等に用いられている(例えば特許文献1、2)。レーザ光等の光線を走査ミラー等の走査部を用い走査することが知られている(例えば特許文献3、4)。 An image projection apparatus that projects an image directly on the retina by scanning a light beam such as a laser beam is used for a head-mounted display, an optometry apparatus, and the like (for example, Patent Documents 1 and 2). It is known to scan a light beam such as a laser beam using a scanning unit such as a scanning mirror (for example, Patent Documents 3 and 4).
しかしながら、走査部が走査した光線により網膜に画像を投影すると、投影する方向に起因して画像が歪んでしまうことがある。 However, when an image is projected onto the retina by the light beam scanned by the scanning unit, the image may be distorted due to the projection direction.
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、網膜に投影される画像の歪を抑制することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to suppress distortion of an image projected on the retina.
本発明は、光源から出射された光線を2次元に走査する走査部と、走査された光線を網膜に照射することにより、画像を前記網膜上に投影する投影光学系と、前記走査部と前記投影光学系との間に設けられ、前記光源から出射された光線を前記走査部に反射し、前記走査された光線を前記投影光学系に透過させるハーフミラーと、を備える画像投影装置である。 The present invention includes a scanning unit that two-dimensionally scans light emitted from a light source, a projection optical system that projects an image on the retina by irradiating the scanned light on the retina, the scanning unit, and the scanning unit. And a half mirror that is provided between the projection optical system and reflects the light beam emitted from the light source to the scanning unit and transmits the scanned light beam to the projection optical system.
上記構成において、前記ハーフミラーは、前記走査部から前記投影光学系に入射する光線のうち前記画像を形成する光線の進行方向の逆方向から前記走査部に前記光源から出射された光線を反射する構成とすることができる。 In the above configuration, the half mirror reflects the light beam emitted from the light source to the scanning unit from the direction opposite to the traveling direction of the light beam forming the image among the light beams incident on the projection optical system from the scanning unit. It can be configured.
上記構成において、前記ハーフミラーは、前記走査部から前記投影光学系に入射する光線のうち前記画像および/または前記走査部の走査範囲の中心を形成する光線の進行方向のほぼ逆方向から前記走査部に前記光源から出射された光線を反射する構成とすることができる。 In the above configuration, the half mirror scans the image from a direction substantially opposite to the traveling direction of the light beam that forms the center of the scanning range of the image and / or the scanning unit among the light beams incident on the projection optical system from the scanning unit. The light beam emitted from the light source can be reflected on the part.
上記構成において、前記ハーフミラーは、前記走査部から前記投影光学系に入射した光線のうち前記画像を形成する全ての光線が透過する構成とすることができる。 The said structure WHEREIN: The said half mirror can be set as the structure which permeate | transmits all the light rays which form the said image among the light rays which injected into the said projection optical system from the said scanning part.
上記構成において、前記ハーフミラーは、前記走査部から前記投影光学系に入射した光線のうち前記画像を形成する一部の光線が透過し、前記画像を形成する光線のうち他の光線は前記ハーフミラーを透過せずに前記投影光学系に入射する構成とすることができる。 In the above configuration, the half mirror transmits a part of the light rays that form the image among the light rays incident on the projection optical system from the scanning unit, and the other light rays among the light rays that form the image pass through the half mirror. It can be configured to enter the projection optical system without passing through the mirror.
上記構成において、前記投影光学系は、軸対称光学系である構成とすることができる。 In the above configuration, the projection optical system may be an axially symmetric optical system.
上記構成において、前記走査部は走査ミラーである構成とすることができる。 In the above configuration, the scanning unit may be a scanning mirror.
本発明は、網膜へ投影する光線を発生させる光源と、前記網膜に正対する位置に配置され、前記光線を反射して2次元に走査する走査部と、前記走査部と前記網膜との間に配置され、前記光源から発生された光線を前記走査部へ反射させるとともに、前記走査部で反射した光線を透過させるハーフミラーを備える画像投影装置である。 The present invention includes a light source that generates a light beam to be projected onto the retina, a scanning unit that is disposed at a position facing the retina and that scans the light beam in a two-dimensional manner, and between the scanning unit and the retina. The image projection apparatus includes a half mirror that is disposed and reflects the light beam generated from the light source to the scanning unit and transmits the light beam reflected by the scanning unit.
上記構成において、前記光源は、前記網膜と正対する位置に配置されていない構成とすることができる。 The said structure WHEREIN: The said light source can be set as the structure which is not arrange | positioned in the position facing the said retina.
本発明によれば、網膜に投影される画像の歪を抑制することができる。 According to the present invention, distortion of an image projected on the retina can be suppressed.
以下、図面を参照し、本発明の実施例について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、実施例1に係る画像投影装置のブロック図である。図1に示すように、画像投影装置100は、光源10、走査ミラー12、ハーフミラー14、レンズ16、調整部17および投影光学系20、制御部30および画像入力部32を備えている。画像投影装置100は、例えば被検者の視覚を検査する視覚検査装置であり、被検者の眼球70の網膜74に検査用の画像を投影する。
FIG. 1 is a block diagram of an image projection apparatus according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the
画像入力部32に画像データが入力する。画像データは例えば被検者の視覚を検査するための画像のデータおよび/または外部装置から出力されたデータである。制御部30は、画像データに基づき光源10を制御する。制御部30は、例えばCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサがプログラムと協働し処理を行ってもよい。制御部30は、専用に設計された回路でもよい。
Image data is input to the
光源10は、光線50として、例えば赤色レーザ光(波長:610nm〜660nm程度)、緑色レーザ光(波長:515nm〜540nm程度)および青色レーザ光(波長:440nm〜480nm程度)を出射する。赤色、緑色および青色レーザ光を出射する光源10として、例えばRGB(赤・緑・青)それぞれのレーザダイオードチップと3色合成デバイスとマイクロコリメートレンズとが集積された光源が挙げられる。また光源10は1つの光源であり単一の波長のレーザ光を出射してもよい。光線50の中心の点線は光線50の中心線を示し、実線は光線50の端を示す。光線52aから52cも同様である。
The
レンズ16はコリメートレンズであり、光線50をコリメート光とする。調整部17は、例えば、減光フィルタおよびアパーチャ等を有しており、光線を成型する。コリメートされた光線50はハーフミラー14に入射する。ハーフミラー14は光線50を走査ミラー12に反射する。
The
走査ミラー12は、例えばMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)であり、投影対象である網膜74の略正面に、網膜74に対して正対して配置されており、光線50を2次元に走査する。走査された光線52aから52cはハーフミラー14を透過し、投影光学系20に入射する。走査ミラー12およびハーフミラー14は、例えばほぼ平面であり集光パワーはほぼ0である。これにより、投影光学系20に入射する各光線52aから52cはほぼコリメート光である。
The
投影光学系20は、レンズ21および22を有している。レンズ21および22は凸レンズであり正の集光パワーを有する。レンズ21は、光線52aから52cを互いに平行にし、各光線52aから52cを収束光とする。各光線52aから52cはレンズ21と22との間で焦点を結び、拡散光としてレンズ22に入射する。レンズ22は、光線52aから52cを互いに収束させ、各光線52aから52cをほぼコリメート光とする。光線52aから52cは、角膜72を通過し前房73または水晶体76付近で収束し、硝子体78を通過し網膜74に照射される。各光線52aから52cは網膜でほぼ焦点を結ぶ。投影光学系20は、軸対称な光学系である。投影光学系20の対称軸は光線52bとほぼ一致する。
The projection
図2は、実施例1における画像の生成方法を示す図である。図2に示すように、網膜74に画像54を投影する。走査ミラー12は光線52を破線矢印のように左上から右下までラスタースキャンする。走査ミラー12が走査する範囲は走査範囲53である。走査範囲53内において走査ミラー12が駆動しても光源10が光線50を出射しないと、光線52は網膜74に照射されない。図2の破線矢印では光線50は出射されない。制御部30は、光源10と走査ミラー12とを同期させる。これにより、光源10は、太実線において強度変調された光線50を出射する。これにより、網膜74に画像54が投影される。
FIG. 2 is a diagram illustrating an image generation method according to the first embodiment. As shown in FIG. 2, an
図1の光線52bは画像54および走査範囲53の中心55に照射される。画像54の中心と走査範囲53の中心とは一致していなくてもよい。ハーフミラー14が反射した光線50は、中心55を形成する光線52bの進行方向のほぼ反対方向から走査ミラー12に入射する。
The
[比較例1]
図3は、比較例1に係る画像投影装置のブロック図である。図3に示すように、比較例1に係る画像投影装置110では、ハーフミラー14に代え反射ミラー15が設けられている。反射ミラー15は、画像54を形成する光線52aから52cに重ならないように設けられている。反射ミラー15が反射した光線50は、走査ミラー12に下方から斜めに入射する。その他の構成は実施例1と同じであり説明を省略する。
[Comparative Example 1]
FIG. 3 is a block diagram of the image projection apparatus according to the first comparative example. As shown in FIG. 3, the
[シミュレーション]
実施例1および比較例1について網膜に投影される画像の歪をシミュレーションした。図4(a)および図4(b)は、それぞれ実施例1および比較例1におけるシミュレーション結果を示す図である。図4(a)および図4(b)は、画像54内の格子状に配置されたドット56の、網膜74上での投影状態を示している。ドット56が格子からずれると画像54が歪曲してことを示している。
[simulation]
For Example 1 and Comparative Example 1, the distortion of the image projected on the retina was simulated. FIG. 4A and FIG. 4B are diagrams showing simulation results in Example 1 and Comparative Example 1, respectively. FIGS. 4A and 4B show a projection state on the
図4(a)および図4(b)に示すように、実施例1では比較例1に比べ、画像54の歪曲が抑制されている。投影光学系20は軸対称であり、投影光学系20による画像の歪はほとんどないと考えられる。比較例1では、反射ミラー15を光線52aから52cを避けて設けるため、走査ミラー12に反射ミラー15から斜めに光線50が入射する。このため、画像54が中心55に対し非対称に歪曲していると考えられる。実施例1では、中心55に対する非対称な歪曲はほとんどない。
As shown in FIG. 4A and FIG. 4B, the distortion of the
実施例1によれば、走査ミラー12(走査部またはスキャナ)は、網膜74に正対する位置に配置され、光源10から出射された光線50を2次元に走査する。投影光学系20は、走査された光線52aから52cを網膜74に、正対した方向から照射することにより、画像54を網膜74上に投影する。ハーフミラー14は、走査ミラー12と投影光学系20との間に設けられ、光線50を走査ミラー12に反射し、光線52aから52cを投影光学系20に透過させる。
According to the first embodiment, the scanning mirror 12 (scanning unit or scanner) is disposed at a position facing the
このように、走査ミラー12が網膜74に正対した位置に配置されるとともに、ハーフミラー14を走査ミラー12と網膜74との間に設けることで、光線52aから52cを網膜74に正対した方向から投影する。これにより、図4(a)のように、画像54の歪曲を抑制できる。このとき、光線50を発生させる光源10は、網膜74とは正対した位置には配置されず、走査ミラー12の方向へ向けられたハーフミラー14により、光線50が走査ミラー12へ導かれる。
As described above, the
ハーフミラー14は、走査ミラー12から投影光学系20に入射する光線52aから52cのうち画像54および/または走査ミラー12の走査範囲53の中心55を形成する光線52bの進行方向の逆方向から走査ミラー12に光線50を反射する。これにより、走査ミラー12に起因した画像54の歪曲をより抑制できる。走査ミラー12に入射する光線50の進行方向は光線52bの進行方向に対し、画像54の歪曲が抑制できる程度にほぼ逆方向であればよい。
The
ハーフミラー14は、走査ミラー12から投影光学系20に入射する光線52aから52cのうち画像54を形成する光線52aから52cの進行方向の逆方向から走査ミラー12に光線50を反射すればよい。これにより、比較例1より画像54の歪曲を抑制できる。
The
ハーフミラー14は、走査ミラー12から投影光学系20に入射した光線52aから52cのうち画像54を形成する全ての光線が透過する。これにより、画像54を形成する光線52aから52cの輝度等を均一にできる。
The
投影光学系20は、軸対称光学系である。これにより、投影光学系20に起因した画像54の歪曲を抑制できる。軸対称光学系は、走査ミラー12から投影光学系20に入射する光線52aから52cのうち画像の中心を形成する光線52aを対称軸とする。これにより、画像54の歪曲をより抑制できる。
The projection
走査部として、MEMSミラー等の走査ミラー12を例に説明したが走査部は例えばポリゴンミラーでもよい。
Although the
[実施例1の変形例1]
図5は、実施例1の変形例1に係る画像投影装置のブロック図である。図5に示すように、画像投影装置102では、ハーフミラー14は、光線52aから52cのうち一部の光線52bが透過するように設けられている。他の光線52aおよび52cはハーフミラー14を透過しない。その他の構成は実施例1と同じであり説明を省略する。
[Modification 1 of Example 1]
FIG. 5 is a block diagram of an image projection apparatus according to the first modification of the first embodiment. As shown in FIG. 5, in the
実施例1の変形例1によれば、ハーフミラー14は、走査ミラー12が投影光学系20に反射した光線52aから52cのうち画像54を形成する光線52aから52cの一部の光線52bが透過する。画像54を形成する光線52aから52cのうち他の光線52aおよび52cはハーフミラー14を透過せずに投影光学系20に入射する。このように、ハーフミラー14は一部の光線52aのみを透過させてもよい。光線52aはハーフミラー14により減光するため、制御部30は光線52bとなる光線50の光強度を他の光線52aおよび54cの光強度より大きくすることが好ましい。
According to the first modification of the first embodiment, the
図6は、実施例2に係る画像投影装置のブロック図である。図6に示すように、画像投影装置104は、反射ミラー18を備えている。投影光学系20は、ミラー24、26およびレンズ25を備えている。画像投影装置104は、例えば眼鏡型のヘッドマウントディスプレイである。光源10は、例えば眼鏡のツルに設置されている。走査ミラー12および投影光学系20は、例えば眼鏡のレンズ付近に設置されている。制御部30および画像入力部32は、例えばツルに設けられている。制御部30および画像入力部32は、ヘッドマウントディスプレイに設けられずに外部装置(例えば携帯端末)に設けられていてもよい。画像入力部32は、図示しないカメラおよび/または録画機器などから画像データが入力される。
FIG. 6 is a block diagram of an image projection apparatus according to the second embodiment. As shown in FIG. 6, the
レンズ16は、光線50を収束光にする。反射ミラー18は光線50をハーフミラー14に反射する。ハーフミラー14により反射された光線50は走査ミラー12により走査され光線52aから52cとなる。反射ミラー18、ハーフミラー14および走査ミラー12の集光パワーはほぼ0でありほぼ平面である。各光線52aから52cは走査ミラー12とミラー24との間で焦点を結ぶ。
The
ミラー24は自由曲面を有するミラーであり、正の集光パワーを有している。走査ミラー12が走査した光線52aから52cはミラー24により収束点60に収束する。ミラー24により反射された各光線52aから52cは拡散光である。光線52aから52cが収束する位置に正の集光パワーを有するレンズ25が設けられている。レンズ25は各光線52aから52cを収束光とする。ミラー26は自由曲面を有するミラーであり、正の集光パワーを有している。ミラー26は、光線52aから52cを水晶体76内または近傍の収束点62に収束させ、各光線52aから52cを網膜74近傍に合焦させる。
The
走査ミラー12の走査角度θ1(例えば光線52aと52cの中心線の角度)と収束点62の収束角度θ4(例えば光線52aと52cの中心線の角度)とは同じ大きさである。収束点60における収束角度θ2(例えば光線52aと52cの中心線の角度)と出射角度θ3(例えば光線52aと52cの中心線の角度)とは同じ大きさである。
The scanning angle θ1 of the scanning mirror 12 (for example, the angle of the center line of the
走査ミラー12とミラー24の間の光線52bの光路長をL1とし、ミラー24と収束点60の間の光線52bの光路長をL2とし、収束点60とミラー26との光線52bの光路長をL3とし、ミラー26と収束点62との光線52bの光路長をL4とする。このとき、ほぼ(光路長L2/光路長L1)=(光路長L3/光路長L4)の関係にある。これにより、走査ミラー12と収束点62とはミラー24および26を介して等倍の共役の関係となっている。その他の構成は、実施例1と同じであり説明を省略する。
The optical path length of the
実施例2のように、画像投影装置がヘッドマウントディスプレイとする場合、小さい空間に投影光学系20を配置するため、投影光学系20を軸対称光学系とすることは難しい。このように投影光学系20が非軸対称光学系の場合に、走査ミラー12と収束点62とを共役の関係とする。これにより、画像54の歪曲を抑制できる。さらに、ハーフミラー14を設けることで、画像54の歪曲を抑制できる。
When the image projection apparatus is a head-mounted display as in the second embodiment, the projection
実施例1と同様に、ハーフミラー14は、走査ミラー12から投影光学系20に入射する光線52aから52cのうち画像54を形成する光線の進行方向の逆方向から走査ミラー12に光線50を反射する。これにより、画像54の歪曲をより抑制できる。実施例1の変形例のように、ハーフミラー14は光線52aから52cのうち一部の光線52bを透過させてもよい。
As in the first embodiment, the
実施例1では、軸対称光学系の投影光学系20を視覚検査装置に用いる例を説明したが、軸対称光学系の投影光学系20をヘッドマウントディスプレイに用いてもよい。実施例2では、等倍の共役関係にある投影光学系20をヘッドマウントディスプレイに用いる例を説明したが、共役関係の投影光学系20を視覚検査装置に用いてもよい。投影光学系20として、軸対称光学系および共役関係の投影光学系20以外の光学系を用いてもよい。
In the first embodiment, the example in which the projection
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明はかかる特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. It can be changed.
10 光源
12 走査ミラー
14 ハーフミラー
15 反射ミラー
16、21、22、25 レンズ
20 投影光学系
24、26 ミラー
30 制御部
32 画像入力部
50、52、52a−52c 光線
54 画像
55 中心
70 眼球
74 網膜
DESCRIPTION OF
Claims (9)
走査された光線を網膜に照射することにより、画像を前記網膜上に投影する投影光学系と、
前記走査部と前記投影光学系との間に設けられ、前記光源から出射された光線を前記走査部に反射し、前記走査された光線を前記投影光学系に透過させるハーフミラーと、
を備える画像投影装置。 A scanning unit that scans two-dimensionally the light emitted from the light source;
A projection optical system for projecting an image onto the retina by irradiating the retina with the scanned light beam;
A half mirror that is provided between the scanning unit and the projection optical system, reflects a light beam emitted from the light source to the scanning unit, and transmits the scanned light beam to the projection optical system;
An image projection apparatus comprising:
前記網膜に正対する位置に配置され、前記光線を反射して2次元に走査する走査部と、
前記走査部と前記網膜との間に配置され、前記光源から発生された光線を前記走査部へ反射させるとともに、前記走査部で反射した光線を透過させるハーフミラーを備える画像投影装置。 A light source that generates light rays to be projected onto the retina;
A scanning unit that is disposed at a position facing the retina and that scans the light rays in a two-dimensional manner;
An image projection apparatus provided between the scanning unit and the retina, comprising a half mirror that reflects the light beam generated from the light source to the scanning unit and transmits the light beam reflected by the scanning unit.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018063136A JP7050292B2 (en) | 2018-03-28 | 2018-03-28 | Image projection device |
PCT/JP2019/003896 WO2019187639A1 (en) | 2018-03-28 | 2019-02-04 | Image projection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018063136A JP7050292B2 (en) | 2018-03-28 | 2018-03-28 | Image projection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019174663A true JP2019174663A (en) | 2019-10-10 |
JP7050292B2 JP7050292B2 (en) | 2022-04-08 |
Family
ID=68058711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018063136A Active JP7050292B2 (en) | 2018-03-28 | 2018-03-28 | Image projection device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7050292B2 (en) |
WO (1) | WO2019187639A1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021135304A (en) * | 2020-02-21 | 2021-09-13 | 株式会社Qdレーザ | Image projection device, image projection method and program |
EP4318081A4 (en) * | 2021-03-24 | 2024-08-21 | Qd Laser Inc | Image projection device |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001290102A (en) * | 2000-01-31 | 2001-10-19 | Fujitsu Ltd | Display device |
JP2003315726A (en) * | 2002-04-22 | 2003-11-06 | Brother Ind Ltd | Image display device |
JP2003315727A (en) * | 2002-04-25 | 2003-11-06 | Sony Corp | Image display device |
WO2004029693A1 (en) * | 2002-09-24 | 2004-04-08 | Nikon Corp | Image display unit and projection optical system |
JP2004138822A (en) * | 2002-10-17 | 2004-05-13 | Canon Inc | Retina scanning type display apparatus |
US20070109619A1 (en) * | 2000-10-07 | 2007-05-17 | Physoptics Opto-Electronic Gmbh | Information system and method for providing information using a holographic element |
JP2009268778A (en) * | 2008-05-09 | 2009-11-19 | Panasonic Corp | Image display apparatus, image display method, program and integrated circuit |
US20100079865A1 (en) * | 2008-09-26 | 2010-04-01 | Nokia Corporation | Near-to-eye scanning display with exit-pupil expansion |
WO2016103489A1 (en) * | 2014-12-26 | 2016-06-30 | 株式会社ニコン | Fundus image forming device |
JP2017161789A (en) * | 2016-03-10 | 2017-09-14 | 富士通株式会社 | Retina drawing display device, retina drawing display method, and retina drawing display program |
JP2017183857A (en) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | セイコーエプソン株式会社 | Head-mounted display device, control method for head-mounted display device, and computer program |
JP2017221657A (en) * | 2016-06-09 | 2017-12-21 | 株式会社Qdレーザ | Visual field and eyesight examination system, visual field and eyesight examination device, visual field and eyesight examination method, visual field and eyesight examination program, and server device |
-
2018
- 2018-03-28 JP JP2018063136A patent/JP7050292B2/en active Active
-
2019
- 2019-02-04 WO PCT/JP2019/003896 patent/WO2019187639A1/en active Application Filing
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001290102A (en) * | 2000-01-31 | 2001-10-19 | Fujitsu Ltd | Display device |
US20070109619A1 (en) * | 2000-10-07 | 2007-05-17 | Physoptics Opto-Electronic Gmbh | Information system and method for providing information using a holographic element |
JP2003315726A (en) * | 2002-04-22 | 2003-11-06 | Brother Ind Ltd | Image display device |
JP2003315727A (en) * | 2002-04-25 | 2003-11-06 | Sony Corp | Image display device |
WO2004029693A1 (en) * | 2002-09-24 | 2004-04-08 | Nikon Corp | Image display unit and projection optical system |
JP2004138822A (en) * | 2002-10-17 | 2004-05-13 | Canon Inc | Retina scanning type display apparatus |
JP2009268778A (en) * | 2008-05-09 | 2009-11-19 | Panasonic Corp | Image display apparatus, image display method, program and integrated circuit |
US20100079865A1 (en) * | 2008-09-26 | 2010-04-01 | Nokia Corporation | Near-to-eye scanning display with exit-pupil expansion |
WO2016103489A1 (en) * | 2014-12-26 | 2016-06-30 | 株式会社ニコン | Fundus image forming device |
JP2017161789A (en) * | 2016-03-10 | 2017-09-14 | 富士通株式会社 | Retina drawing display device, retina drawing display method, and retina drawing display program |
JP2017183857A (en) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | セイコーエプソン株式会社 | Head-mounted display device, control method for head-mounted display device, and computer program |
JP2017221657A (en) * | 2016-06-09 | 2017-12-21 | 株式会社Qdレーザ | Visual field and eyesight examination system, visual field and eyesight examination device, visual field and eyesight examination method, visual field and eyesight examination program, and server device |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021135304A (en) * | 2020-02-21 | 2021-09-13 | 株式会社Qdレーザ | Image projection device, image projection method and program |
JP7427237B2 (en) | 2020-02-21 | 2024-02-05 | 株式会社Qdレーザ | Image projection device, image projection method, program |
EP4318081A4 (en) * | 2021-03-24 | 2024-08-21 | Qd Laser Inc | Image projection device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7050292B2 (en) | 2022-04-08 |
WO2019187639A1 (en) | 2019-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110709755B (en) | Image projection apparatus | |
US7959290B2 (en) | Scanning ophthalmoscopes | |
US11428926B2 (en) | Image projection device | |
CN110192143B (en) | Image projection apparatus | |
US9078603B2 (en) | Scanning ophthalmoscopes | |
CN109804296B (en) | Image projection apparatus | |
JP2009128659A (en) | Display apparatus and mobile object using the same | |
US8398249B2 (en) | Projector for projecting an image and corresponding method | |
CN101918878A (en) | Laser projection utilizing beam misalignment | |
WO2019187639A1 (en) | Image projection device | |
JP2010531473A (en) | Laser scanning projection device | |
JP2017009992A (en) | Image projection device | |
JPH1114923A (en) | Optical scanning device | |
CN118265941A (en) | Image projection apparatus | |
JP2011069902A (en) | Image display | |
JP2021144147A (en) | Projection device | |
EP3176627B1 (en) | Light source apparatus, image display apparatus and system | |
CN218636201U (en) | Laser transmission system and ophthalmic surgery device | |
WO2024181178A1 (en) | Image projection device and method for manufacturing image projection device | |
US20230199141A1 (en) | Image projection device | |
JP6966075B2 (en) | Image projection device | |
JP2021081509A (en) | Image projection device | |
JP2022000153A (en) | Ocular fundus imaging device | |
CN117503480A (en) | Laser transmission system, ophthalmic surgical device and ophthalmic surgical scanning method | |
WO2016208267A1 (en) | Image projection device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7050292 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |