JP2019171598A - Ink absorbing device and droplet discharge device - Google Patents

Ink absorbing device and droplet discharge device Download PDF

Info

Publication number
JP2019171598A
JP2019171598A JP2018059709A JP2018059709A JP2019171598A JP 2019171598 A JP2019171598 A JP 2019171598A JP 2018059709 A JP2018059709 A JP 2018059709A JP 2018059709 A JP2018059709 A JP 2018059709A JP 2019171598 A JP2019171598 A JP 2019171598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
sheet
container
ink absorber
absorber according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2018059709A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
宮阪 洋一
Yoichi Miyasaka
洋一 宮阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018059709A priority Critical patent/JP2019171598A/en
Publication of JP2019171598A publication Critical patent/JP2019171598A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide an ink absorbing device and a droplet discharge device which can improve absorption characteristics of ink and can prevent leakage of ink after absorption.SOLUTION: An ink absorbing device includes at least one sheet used for absorption of ink and a container storing the sheet, in which the sheet has a fiber base material containing a fiber and a water-absorbing resin supported on the fiber base material. In the ink absorbing device, the fiber base material forms a sheet shape, and the water-absorbing resin is preferably attached to at least one surface side of the fiber base material.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、インク吸収器および液滴吐出装置に関する。   The present invention relates to an ink absorber and a droplet discharge device.

インクジェットプリンターでは、通常、インクの目詰まりによる印刷品質の低下を防止するために実施されるヘッドクリーニング動作や、インクカートリッジ交換後のインク充填動作の際に、廃インクが発生する。そこで、このような廃インクがプリンター内部の機構等に対する不本意な付着が生じないようにするために、廃インクを吸収する液体吸収体(インク吸収体)を備えている。   In an ink jet printer, waste ink is usually generated during a head cleaning operation performed to prevent deterioration in print quality due to ink clogging or an ink filling operation after ink cartridge replacement. Therefore, in order to prevent such waste ink from unintentionally adhering to a mechanism or the like inside the printer, a liquid absorber (ink absorber) that absorbs waste ink is provided.

従来、液体吸収体(インク吸収体)としては、天然セルロース繊維および/または合成繊維と、熱融着性物質とを含むものが用いられてきた(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, as liquid absorbers (ink absorbers), those containing natural cellulose fibers and / or synthetic fibers and a heat-fusible substance have been used (for example, see Patent Document 1).

しかしながら、従来の液体吸収体(インク吸収体)では、インクの浸透性に劣り、速やかに廃インクを吸収できない。さらに、吸収したインクの量によっては、一旦、インクを吸収した後、インクが不本意に漏出することもある。   However, conventional liquid absorbers (ink absorbers) are inferior in ink permeability and cannot quickly absorb waste ink. Furthermore, depending on the amount of ink absorbed, the ink may leak unintentionally once it has been absorbed.

特許第3536870号公報Japanese Patent No. 3536870

本発明の目的は、インクの吸収特性を向上することができ、吸収後にインクの漏出を防止することができるインク吸収器および液滴吐出装置を提供することにある。   An object of the present invention is to provide an ink absorber and a droplet discharge device that can improve ink absorption characteristics and prevent leakage of ink after absorption.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下のものとして実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as follows.

本発明のインク吸収器は、インクの吸収に用いられる少なくとも1枚のシートと、
前記シートを収納する容器と、を備え、
前記シートは、繊維を含有する繊維基材と、前記繊維基材に担持された吸水性樹脂とを有することを特徴とする。
The ink absorber of the present invention comprises at least one sheet used for ink absorption;
A container for storing the sheet,
The sheet has a fiber base material containing fibers and a water-absorbent resin supported on the fiber base material.

これにより、シートにインクが付与された場合に、当該インクを繊維(繊維基材)が一旦保持し、その後、吸水性樹脂により効率よく送り込むことができ、シート全体としてのインクの吸収特性を向上させることができる。また、吸収後にもインクを長期的に保持し続けることができ、よって、インク吸収器からインクが漏出するのを防止することができる。   As a result, when ink is applied to the sheet, the fiber (fiber substrate) once holds the ink, and then can be efficiently fed by the water-absorbing resin, improving the ink absorption characteristics of the entire sheet Can be made. Further, it is possible to keep the ink for a long time after absorption, and thus it is possible to prevent the ink from leaking from the ink absorber.

本発明のインク吸収器では、前記吸水性樹脂は、前記繊維基材の少なくとも一方の面側に付着しているのが好ましい。   In the ink absorber of the present invention, it is preferable that the water-absorbing resin is attached to at least one surface side of the fiber base material.

これにより、吸水性樹脂が繊維基材に対して露出した状態となるため、この吸水性樹脂でインクを迅速に吸収することができる。   Thereby, since the water absorbent resin is exposed to the fiber base material, the ink can be quickly absorbed by the water absorbent resin.

本発明のインク吸収器では、前記吸水性樹脂は、前記繊維基材の厚さ方向の途中に存在しているのが好ましい。   In the ink absorber of the present invention, it is preferable that the water-absorbing resin is present in the middle of the thickness direction of the fiber base material.

これにより、インクをできる限りシートの奥側、すなわち、シートの厚さ方向の中央部側に保持する(吸収する)ことができ、よって、インクの保持状態を長期的に維持することができる。   As a result, the ink can be held (absorbed) as far as possible on the back side of the sheet, that is, on the center side in the thickness direction of the sheet, so that the ink holding state can be maintained for a long time.

本発明のインク吸収器では、前記容器は、底部を有し、
前記シートは、前記底部に沿って重なった状態で前記容器に収納されているのが好ましい。
In the ink absorber of the present invention, the container has a bottom,
The sheet is preferably stored in the container in a state of being overlapped along the bottom.

これにより、例えば、一旦保持したインクが容器内に浮き出すのを防止することができる。また、シートを容器に収納する際、シートを1枚ずつまたは複数枚まとめて、容器の底部側から順に入れていくことができ、よって、その収納作業を容易に行なうことができる。   Thereby, for example, it is possible to prevent the ink once retained from floating in the container. Further, when the sheets are stored in the container, one sheet or a plurality of sheets can be put together and put in order from the bottom side of the container, so that the storing operation can be easily performed.

本発明のインク吸収器では、前記容器は、底部を有し、
前記シートは、前記底部に対し起立した状態で前記容器に収納されているのが好ましい。
In the ink absorber of the present invention, the container has a bottom,
It is preferable that the sheet is stored in the container in an upright state with respect to the bottom.

これにより、シートは、自重により座屈することとなり、その結果、シート同士の間には、間隙が形成される(シートが複数枚ある場合)。よって、インクは、間隙内では、毛細管現象で濡れ広がることができ、その際に、シートに吸収される。   As a result, the sheets buckle due to their own weight, and as a result, a gap is formed between the sheets (when there are a plurality of sheets). Therefore, the ink can be wet and spread in the gap by capillary action, and at that time, the ink is absorbed by the sheet.

本発明のインク吸収器では、前記シートは、折り畳まれて前記容器に収納されているのが好ましい。   In the ink absorber of the present invention, it is preferable that the sheet is folded and stored in the container.

これにより、容器内でのシートの収納状態が安定し、よって、シートがインクを安定して吸収することができる。   Thereby, the storage state of the sheet in the container is stabilized, and thus the sheet can absorb ink stably.

本発明のインク吸収器では、前記シートは、ロール状に巻回されて前記容器に収納されているのが好ましい。   In the ink absorber of the present invention, it is preferable that the sheet is wound in a roll shape and stored in the container.

これにより、シートは、自立して起立した状態となる。そして、このような構成は、シートの座屈を防止したい場合には有効な構成である。   As a result, the seat is in a stand-up state. Such a configuration is effective when it is desired to prevent seat buckling.

本発明のインク吸収器では、前記シートは、複数枚前記容器に収納されているのが好ましい。   In the ink absorber according to the present invention, it is preferable that a plurality of the sheets are stored in the container.

これにより、シートの枚数分だけ、インク吸収器におけるインクを吸収する吸収性能が増大する。   As a result, the absorption performance for absorbing ink in the ink absorber is increased by the number of sheets.

本発明のインク吸収器では、前記容器の容積をV1とし、吸水前の前記シートの総体積をV2としたとき、V1とV2の比V2/V1は、0.1以上0.7以下であるのが好ましい。   In the ink absorber of the present invention, when the volume of the container is V1 and the total volume of the sheet before water absorption is V2, the ratio V2 / V1 of V1 and V2 is 0.1 or more and 0.7 or less. Is preferred.

これにより、容器内には、空隙が生じる。シートは、インクを吸収した後に膨張する(膨潤する)。この空隙は、シートが膨張した際のバッファーとなり、よって、シートは、インクを十分に吸収することができる。   Thereby, a space | gap arises in a container. The sheet expands (swells) after absorbing the ink. This void serves as a buffer when the sheet expands, and thus the sheet can sufficiently absorb ink.

本発明のインク吸収器では、前記シートは、平面視で四角形状をなすものであるのが好ましい。   In the ink absorber of the present invention, it is preferable that the sheet has a quadrangular shape in a plan view.

これにより、インクとの接触面積をできる限り確保することができ、よって、インクを吸収する吸収性能が向上する。   Thereby, the contact area with the ink can be ensured as much as possible, and thus the absorption performance for absorbing the ink is improved.

本発明のインク吸収器では、前記シートは、帯状をなし、
前記シートの長手方向の途中には、前記シートの他の部分よりも脆弱な脆弱部が設けられているのが好ましい。
In the ink absorber of the present invention, the sheet has a band shape,
In the middle of the sheet in the longitudinal direction, it is preferable that a fragile portion is provided that is more fragile than other portions of the sheet.

これにより、シートを脆弱部で折り曲げることができる。この場合、例えば、シートを折り畳んで容器に収納する際に、脆弱部で容易に折り曲げることができ、よって、その収納作業を容易に行なうことができる。また、シートを脆弱部で破断することもできる。この場合、シートを脆弱部で破断して、容器に対するシートの充填量(収納量、すなわち、シートの総体積)を調整することもできる。   Thereby, a sheet | seat can be bent by a weak part. In this case, for example, when the sheet is folded and stored in the container, it can be easily folded at the fragile portion, so that the storing operation can be easily performed. Further, the sheet can be broken at the fragile portion. In this case, the sheet can be broken at the fragile portion to adjust the filling amount of the sheet into the container (storage amount, that is, the total volume of the sheet).

本発明のインク吸収器では、前記容器は、硬質のものであるのが好ましい。
これにより、容器は、各シートがインクを吸収した後膨張して、そのシートからの力を内側から受けても、容器自身の形状を維持することができる。これにより、容器の設置状態が安定し、各シートがインクを安定して吸収することができる。
In the ink absorber of the present invention, it is preferable that the container is hard.
Thereby, even if each container expand | swells after each sheet | seat absorbs ink and receives the force from the sheet | seat from an inner side, the container's own shape can be maintained. Thereby, the installation state of the container is stabilized, and each sheet can absorb ink stably.

本発明のインク吸収器では、前記容器は、可撓性を有するのが好ましい。
これにより、容器は、インク吸収器の設置箇所に応じて、適宜に変形することができる。これにより、インク吸収器の設置状態が安定し、シートがインクを安定して吸収することができる。また、容器は、シートがインクを吸収して膨張しても、その膨張に追従して変形することができる。また、インク吸収器(容器)の軽量化にも寄与する。
In the ink absorber of the present invention, it is preferable that the container has flexibility.
Thereby, a container can be suitably deform | transformed according to the installation location of an ink absorber. Thereby, the installation state of the ink absorber is stabilized, and the sheet can absorb the ink stably. Further, even if the sheet absorbs ink and expands, the container can be deformed following the expansion. It also contributes to weight reduction of the ink absorber (container).

本発明のインク吸収器では、前記容器を封止する蓋体を備えるのが好ましい。
これにより、例えば、容器内に流入してきたインクがシートに衝突して跳ね上がった場合でも、そのインクが外方に飛散するのを防止することができ、よって、インク吸収器の周辺にインクが付着して汚れるのを防止することができる。
In the ink absorber according to the present invention, it is preferable to include a lid for sealing the container.
Thereby, for example, even when the ink flowing into the container collides with the sheet and jumps up, the ink can be prevented from splashing outward, so that the ink adheres to the periphery of the ink absorber. And can be prevented from becoming dirty.

本発明のインク吸収器では、前記吸水性樹脂は、ポリアクリル酸重合架橋体を含有するのが好ましい。   In the ink absorber of the present invention, it is preferable that the water absorbent resin contains a polyacrylic acid polymer crosslinked product.

これにより、例えば、インクに対する吸収性能が向上したり、製造コストを抑えることができる等の利点がある。   Thereby, for example, there are advantages such as improvement in ink absorption performance and reduction in manufacturing cost.

本発明のインク吸収器では、前記インクの廃液吸収に用いられるのが好ましい。
これにより、例えば、インク吸収器を、印刷装置の、いわゆる「廃液タンク(廃インクタンク)」として用いることができる。そして、インク吸収器のインクの吸収量が限界に達したら、このインク吸収器を、新たな(未使用の)インク吸収器に交換することができる。
The ink absorber of the present invention is preferably used for absorbing the waste liquid of the ink.
Thereby, for example, the ink absorber can be used as a so-called “waste liquid tank (waste ink tank)” of the printing apparatus. When the ink absorption amount of the ink absorber reaches the limit, the ink absorber can be replaced with a new (unused) ink absorber.

本発明の液滴吐出装置は、本発明のインク吸収器を、前記インクの廃液吸収に用いることを特徴とする。   The droplet discharge device of the present invention is characterized in that the ink absorber of the present invention is used for absorbing the waste liquid of the ink.

これにより、シートにインクが付与された場合に、当該インクを繊維(繊維基材)が一旦保持し、その後、吸水性樹脂により効率よく送り込むことができ、シート全体としてのインクの吸収特性を向上させることができる。また、吸収後にもインクを長期的に保持し続けることができ、よって、インク吸収器からインクが漏出するのを防止することができる。また、インク吸収器をいわゆる「廃液タンク(廃インクタンク)」として用いることができる。そして、インク吸収器のインクの吸収量が限界に達したら、このインク吸収器を、新たな(未使用の)インク吸収器に交換することができる。   As a result, when ink is applied to the sheet, the fiber (fiber substrate) once holds the ink, and then can be efficiently fed by the water-absorbing resin, improving the ink absorption characteristics of the entire sheet Can be made. Further, it is possible to keep the ink for a long time after absorption, and thus it is possible to prevent the ink from leaking from the ink absorber. Further, the ink absorber can be used as a so-called “waste liquid tank (waste ink tank)”. When the ink absorption amount of the ink absorber reaches the limit, the ink absorber can be replaced with a new (unused) ink absorber.

図1は、本発明のインク吸収器(第1実施形態)の使用状態の一例を示す部分垂直断面図である。FIG. 1 is a partial vertical cross-sectional view showing an example of a usage state of an ink absorber (first embodiment) of the present invention. 図2は、図1に示すインク吸収器が備えるシートの斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of a sheet provided in the ink absorber shown in FIG. 図3は、図2中のA−A線断面図である。3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 図4は、本発明のインク吸収器(第2実施形態)が備えるシートの垂直断面図である。FIG. 4 is a vertical cross-sectional view of a sheet provided in the ink absorber (second embodiment) of the present invention. 図5は、本発明のインク吸収器(第3実施形態)が備えるシートおよびスペーサーの位置関係を示す分解斜視図である。FIG. 5 is an exploded perspective view showing the positional relationship between the sheet and the spacer provided in the ink absorber (third embodiment) of the present invention. 図6は、本発明のインク吸収器の第4実施形態を示す垂直断面図である。FIG. 6 is a vertical sectional view showing the fourth embodiment of the ink absorber of the present invention. 図7は、図6に示すインク吸収器が備えるシートの状態を示す拡大垂直断面図である。FIG. 7 is an enlarged vertical sectional view showing a state of a sheet provided in the ink absorber shown in FIG. 図8は、本発明のインク吸収器の第5実施形態を示す垂直断面図である。FIG. 8 is a vertical sectional view showing the fifth embodiment of the ink absorber of the present invention. 図9は、本発明のインク吸収器の第6実施形態を示す斜視図である。FIG. 9 is a perspective view showing a sixth embodiment of the ink absorber according to the present invention. 図10は、本発明のインク吸収器の第7実施形態を示す垂直断面図である。FIG. 10 is a vertical sectional view showing a seventh embodiment of the ink absorber of the present invention. 図11は、本発明のインク吸収器(第8実施形態)が備えるシートの展開図である。FIG. 11 is a development view of a sheet provided in the ink absorber (eighth embodiment) of the present invention. 図12は、本発明のインク吸収器の第9実施形態を示す平面図である。FIG. 12 is a plan view showing a ninth embodiment of the ink absorber according to the present invention. 図13は、本発明のインク吸収器の第10実施形態を示す斜視図である。FIG. 13 is a perspective view showing a tenth embodiment of the ink absorber according to the present invention.

以下、本発明のインク吸収器および液滴吐出装置を添付図面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。   Hereinafter, an ink absorber and a droplet discharge device of the present invention will be described in detail based on preferred embodiments shown in the accompanying drawings.

<第1実施形態>
図1は、本発明のインク吸収器(第1実施形態)の使用状態の一例を示す部分垂直断面図である。図2は、図1に示すインク吸収器が備えるシートの斜視図である。図3は、図2中のA−A線断面図である。なお、以下では、説明の都合上、図1〜図3中(図4〜図10、図12および図13)の上側を「上(または上方)」、下側を「下(下方)」と言う。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a partial vertical cross-sectional view showing an example of a usage state of an ink absorber (first embodiment) of the present invention. FIG. 2 is a perspective view of a sheet provided in the ink absorber shown in FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. In the following, for convenience of explanation, the upper side in FIGS. 1 to 3 (FIGS. 4 to 10, 12, and 13) is “upper (or upper)” and the lower side is “lower (lower)”. To tell.

図1に示すように、本発明のインク吸収器100は、インクQの吸収に用いられる少なくとも1枚のシート1と、シート1を収納する容器9と、を備えている。また、図3および図4に示すように、シート1は、繊維を含有する繊維基材2と、繊維基材2に担持された吸水性樹脂3とを有する。   As shown in FIG. 1, the ink absorber 100 of the present invention includes at least one sheet 1 used for absorbing the ink Q, and a container 9 for storing the sheet 1. As shown in FIGS. 3 and 4, the sheet 1 includes a fiber base 2 containing fibers and a water absorbent resin 3 carried on the fiber base 2.

これにより、後述するように、シート1にインクQが付与された場合に、当該インクQとの接触面積をできる限り広く確保することができるとともに、インクQを繊維(繊維基材2)が一旦保持することができる。その後、インクQを繊維から吸水性樹脂3により効率よく送り込むことができ、シート1全体としてのインクQの吸収特性を向上させることができる。また、吸収後にもインクQを長期的に保持し続けることができ、よって、インク吸収器100からインクQが漏出するのを防止することができる。   As a result, as will be described later, when the ink Q is applied to the sheet 1, the contact area with the ink Q can be ensured as wide as possible, and the fibers (fiber base material 2) once serve as the ink Q. Can be held. Thereafter, the ink Q can be efficiently fed from the fibers by the water-absorbent resin 3, and the absorption characteristics of the ink Q as the entire sheet 1 can be improved. Further, the ink Q can be kept for a long time after absorption, and therefore, the ink Q can be prevented from leaking from the ink absorber 100.

なお、本明細書における「吸水」とは、水系溶媒に色材が溶解した水系インクを吸収することはもちろん、溶剤にバインダーが溶解した溶剤系インクや、UV照射により硬化する液状のモノマー中にバインダーが溶解したUV硬化性インクや、分散媒にバインダーが分散したラテックスインク等、インク全般を吸収することを言う。   In this specification, “water absorption” means absorption of a water-based ink in which a coloring material is dissolved in an aqueous solvent, as well as a solvent-based ink in which a binder is dissolved in a solvent, or a liquid monomer that is cured by UV irradiation. It refers to absorbing ink in general, such as UV curable ink in which the binder is dissolved and latex ink in which the binder is dispersed in a dispersion medium.

図1に示す印刷装置(液滴吐出装置)200は、例えば、インクジェット式のカラープリンターである。この印刷装置200は、インクQを吐出するインク吐出ヘッド201と、インク吐出ヘッド201のノズル201aの目詰まりを防止するキャッピングユニット202と、キャッピングユニット202とインク吸収器100とを接続するチューブ203と、インクQをキャッピングユニット202からインク吸収器100に送るローラーポンプ204とを備えている。   A printing apparatus (droplet discharge apparatus) 200 shown in FIG. 1 is, for example, an ink jet color printer. The printing apparatus 200 includes an ink discharge head 201 that discharges ink Q, a capping unit 202 that prevents clogging of the nozzles 201a of the ink discharge head 201, and a tube 203 that connects the capping unit 202 and the ink absorber 100. , And a roller pump 204 that sends the ink Q from the capping unit 202 to the ink absorber 100.

インク吐出ヘッド201は、下方に向かってインクQを吐出するノズル201aを複数有している。このインク吐出ヘッド201は、PPCシート等のような記録媒体(図示せず)に対して移動しつつ、インクQを吐出して、印刷を施すことができる(図1中の二点鎖線で描かれたインク吐出ヘッド201参照)。   The ink ejection head 201 has a plurality of nozzles 201a that eject ink Q downward. The ink discharge head 201 can perform printing by discharging ink Q while moving relative to a recording medium (not shown) such as a PPC sheet (drawn by a two-dot chain line in FIG. 1). Ink discharge head 201).

キャッピングユニット202は、インク吐出ヘッド201が待機位置にあるときに、ローラーポンプ204の作動により、各ノズル201aを一括して吸引して、ノズル201aの目詰まりを防止するものである。   The capping unit 202 prevents the nozzles 201a from being clogged by sucking the nozzles 201a at once by the operation of the roller pump 204 when the ink discharge head 201 is at the standby position.

チューブ203は、キャッピングユニット202を介して吸引されたインクQがインク吸収器100に向かって通過するものである。このチューブ203は、可撓性を有している。   The tube 203 allows the ink Q sucked through the capping unit 202 to pass toward the ink absorber 100. The tube 203 has flexibility.

ローラーポンプ204は、チューブ203の途中に配置され、ローラー部204aと、ローラー部204aとの間でチューブ203の途中を挟持する挟持部204bとを有している。ローラー部204aが回転することにより、チューブ203を介して、キャッピングユニット202に吸引力が生じる。そして、ローラー部204aが回転し続けることにより、ノズル201aに付着したインクQをインク吸収器100まで送り込むことができる。そして、このインクQは、廃液として、インク吸収器100で吸収される。なお、インクQには、種々の色のものが含まれている。   The roller pump 204 is disposed in the middle of the tube 203, and has a roller portion 204a and a clamping portion 204b that clamps the middle of the tube 203 between the roller portion 204a. As the roller portion 204 a rotates, a suction force is generated in the capping unit 202 through the tube 203. Then, as the roller unit 204a continues to rotate, the ink Q attached to the nozzle 201a can be sent to the ink absorber 100. The ink Q is absorbed by the ink absorber 100 as waste liquid. The ink Q includes various colors.

インク吸収材料としてのシート1を有するインク吸収器100は、印刷装置200に対し、着脱自在に装着され、その装着状態で、前述したようにインクQの廃液吸収に用いられる。このように、インク吸収器100を、いわゆる「廃液タンク(廃インクタンク)」として用いることができる。そして、インク吸収器100のインクQの吸収量が限界に達したら、このインク吸収器100を、新たな(未使用の)インク吸収器100に交換することができる。なお、インク吸収器100のインクQの吸収量が限界に達したか否かについては、印刷装置200内の検出部(図示せず)によって検出される。また、インク吸収器100のインクQの吸収量が限界に達した場合には、その旨が、例えば、印刷装置200に内蔵されたモニター等の報知部により報知される。   The ink absorber 100 having the sheet 1 as the ink absorbing material is detachably attached to the printing apparatus 200, and is used for absorbing the waste liquid of the ink Q as described above in the attached state. Thus, the ink absorber 100 can be used as a so-called “waste liquid tank (waste ink tank)”. When the amount of ink Q absorbed by the ink absorber 100 reaches the limit, the ink absorber 100 can be replaced with a new (unused) ink absorber 100. Note that whether or not the amount of ink Q absorbed by the ink absorber 100 has reached the limit is detected by a detection unit (not shown) in the printing apparatus 200. Further, when the amount of ink Q absorbed by the ink absorber 100 reaches the limit, this is notified, for example, by a notification unit such as a monitor built in the printing apparatus 200.

図1に示すように、インク吸収器100は、複数枚のシート1と、複数枚のシート1を容器9の深さ方向に積層して一括して収納する容器9と、容器9を封止する蓋体8とを備えている。以下、各部の構成について説明する。   As shown in FIG. 1, the ink absorber 100 seals a plurality of sheets 1, a container 9 that stacks a plurality of sheets 1 in the depth direction of the container 9, and stores them together. And a lid body 8 to be used. Hereinafter, the configuration of each unit will be described.

容器9は、平面視で例えば四角形状をなす底部(底板)91と、底部91の各辺(縁部)から上方に向かって立設した4つの側壁部92とを有する箱状をなすものである。そして、底部91と、4つの側壁部92とに囲まれた収納空間93内に、複数枚のシート1を一括して収納することができる。   The container 9 has a box shape having a bottom portion (bottom plate) 91 having, for example, a quadrilateral shape in plan view, and four side wall portions 92 erected upward from each side (edge portion) of the bottom portion 91. is there. A plurality of sheets 1 can be collectively stored in a storage space 93 surrounded by the bottom portion 91 and the four side wall portions 92.

なお、容器9は、平面視で四角形状をなす底部91を有するものに限定されず、例えば、平面視で円形状をなす底部91を有し、全体が円筒状のものであってもよい。   In addition, the container 9 is not limited to what has the bottom part 91 which makes a rectangular shape by planar view, For example, it has the bottom part 91 which makes circular shape by planar view, and the whole may be cylindrical.

また、容器9に収納されるシート1の枚数は、図1に示す構成では複数枚(多数枚)であるが、その枚数については、特に限定されず、例えば、1枚であってもよいし、2枚以上であってもよい。   Further, the number of sheets 1 stored in the container 9 is a plurality of sheets (multiple sheets) in the configuration shown in FIG. 1, but the number of sheets is not particularly limited, and may be one sheet, for example. Two or more sheets may be used.

容器9は、硬質のものである、換言すれば、容器9に内圧または外力が作用した場合に、容積V1が10%以上変化しない程度の形状保持性を有するものである。   The container 9 is hard. In other words, the container 9 has a shape retaining property such that the volume V1 does not change by 10% or more when an internal pressure or an external force is applied to the container 9.

これにより、容器9は、各シート1がインクQを吸収した後膨張して、そのシート1からの力を内側から受けても、容器9自身の形状を維持することができる。これにより、印刷装置200内での容器9の設置状態が安定し、各シート1がインクQを安定して吸収することができる。   Thereby, the container 9 can maintain the shape of the container 9 itself even if each sheet 1 expands after absorbing the ink Q and receives a force from the sheet 1 from the inside. Thereby, the installation state of the container 9 in the printing apparatus 200 is stabilized, and each sheet 1 can absorb the ink Q stably.

なお、容器9は、インクQを透過しない材料で構成されていれば、その構成材料は、特に限定されない。このような容器9の構成材料としては、例えば、環状ポリオレフィンやポリカーボネート等のような各種樹脂材料を用いることができる。また、容器9の構成材料としては、前記各種樹脂材料の他に、例えば、アルミニウムやステンレス鋼等のような各種金属材料を用いることができる。   In addition, if the container 9 is comprised with the material which does not permeate | transmit the ink Q, the constituent material will not be specifically limited. As a constituent material of such a container 9, for example, various resin materials such as cyclic polyolefin and polycarbonate can be used. Moreover, as a constituent material of the container 9, in addition to the various resin materials, for example, various metal materials such as aluminum and stainless steel can be used.

また、容器9は、内部視認性を有する透明(半透明を含む)なもの、または、不透明なものいずれでもよい。   Further, the container 9 may be either transparent (including translucent) having internal visibility or opaque.

前述したように、インク吸収器100は、容器9を封止する蓋体8を備えている。図1に示すように、蓋体8は、板状をなし、容器9の上部開口部94に嵌合することができる。この嵌合により、上部開口部94を液密的に封止することができる。これにより、例えば、インクQがチューブ203から排出されて落下した際に、シート1に衝突して跳ね上がった場合でも、そのインクQが外方に飛散するのを防止することができる。よって、インクQがインク吸収器100の周辺に付着して汚れるのを防止することができる。また、蓋体8より、インク吸収器100が倒置した際の流出・漏洩が防止される。   As described above, the ink absorber 100 includes the lid body 8 that seals the container 9. As shown in FIG. 1, the lid 8 has a plate shape and can be fitted into the upper opening 94 of the container 9. By this fitting, the upper opening 94 can be liquid-tightly sealed. Thereby, for example, when the ink Q is ejected from the tube 203 and dropped, even if the ink Q collides with the sheet 1 and jumps up, the ink Q can be prevented from splashing outward. Therefore, it is possible to prevent the ink Q from adhering to the periphery of the ink absorber 100 and becoming dirty. In addition, the lid 8 prevents outflow / leakage when the ink absorber 100 is inverted.

蓋体8の中央部には、チューブ203が接続される接続口81が形成されている。接続口81は、蓋体8を厚さ方向に貫通した貫通孔で構成されている。そして、この接続口81(貫通孔)に、チューブ203の下流側の端部(下端部)を挿入して接続することができる。また、このとき、チューブ203の排出口(開口部)203aは、下方を向く。   A connection port 81 to which the tube 203 is connected is formed at the center of the lid body 8. The connection port 81 is configured by a through-hole penetrating the lid 8 in the thickness direction. Then, a downstream end portion (lower end portion) of the tube 203 can be inserted and connected to the connection port 81 (through hole). At this time, the discharge port (opening) 203a of the tube 203 faces downward.

なお、蓋体8の下面(裏面)82の接続口81の周囲には、例えば、放射状のリブや溝が形成されていてもよい。リブや溝は、例えば、容器9内でのインクQの流れの方向を規制する規制部(案内部)として機能したり、容器9内でのシート1の位置ずれを防止するアンカー部(固定部)として機能することができる。   For example, radial ribs or grooves may be formed around the connection port 81 on the lower surface (back surface) 82 of the lid 8. The ribs and grooves function as, for example, a restricting portion (guide portion) that restricts the flow direction of the ink Q in the container 9 or an anchor portion (fixing portion) that prevents the displacement of the sheet 1 in the container 9. ).

また、蓋体8は、インクQを吸収する吸収性を有していてもよいし、インクQを弾く撥液性を有していてもよい。   The lid 8 may have an absorptivity that absorbs the ink Q, or may have a liquid repellency that repels the ink Q.

蓋体8の厚さとしては、特に限定されず、例えば、1mm以上20mm以下であるのが好ましく、8mm以上10mm以下であるのがより好ましい。なお、蓋体8は、このような数値範囲の板状をなすものに限定されず、それよりも薄いフィムル状(シート状)ものであってもよい。この場合、蓋体8の厚さとしては、特に限定されず、例えば、10μm以上1mm未満であるのが好ましい。   The thickness of the lid body 8 is not particularly limited, and is preferably 1 mm or more and 20 mm or less, and more preferably 8 mm or more and 10 mm or less. The lid 8 is not limited to a plate having such a numerical value range, and may be a film (sheet) thinner than that. In this case, the thickness of the lid 8 is not particularly limited, and is preferably, for example, 10 μm or more and less than 1 mm.

図1に示すように、容器9には、複数枚のシート1が収納されている。各シート1は、チューブ203を介して容器9に流入してきたインクQの吸収に用いられるものである。このように、インク吸収器100は、容器9にシート1を必要枚収納したという簡単な構成のものとなっている。   As shown in FIG. 1, a plurality of sheets 1 are stored in the container 9. Each sheet 1 is used for absorbing the ink Q that has flowed into the container 9 via the tube 203. Thus, the ink absorber 100 has a simple configuration in which the necessary sheets 1 are stored in the container 9.

前述したように、シート1は、繊維を含有する繊維基材2と、繊維基材2に担持された吸水性樹脂3とを有している。なお、本実施形態では、図3に示すように、繊維基材2は、シート状をなしている。そして、吸水性樹脂3は、繊維基材2の少なくとも一方の面側(図3に示す構成では表側の面21および裏側の面22)に付着している。これにより、各シート1に対して、表側の面21側(一方の面側)、裏側の面22側(一方の面と表裏の関係にある他方の面)のどちら側にインクQが到達しても、そのインクQを吸水性樹脂3で吸収することができる。また、吸水性樹脂3が繊維基材2に対して露出した状態となるため、この吸水性樹脂3でインクQを迅速に吸収することができる。   As described above, the sheet 1 has the fiber base 2 containing the fibers and the water absorbent resin 3 supported on the fiber base 2. In the present embodiment, as shown in FIG. 3, the fiber base material 2 has a sheet shape. The water absorbent resin 3 is attached to at least one side of the fiber base 2 (the front side 21 and the back side 22 in the configuration shown in FIG. 3). As a result, the ink Q reaches each sheet 1 on either the front surface 21 side (one surface side) or the back surface 22 side (the other surface in the relationship between the one surface and the front surface). However, the ink Q can be absorbed by the water absorbent resin 3. Further, since the water absorbent resin 3 is exposed to the fiber base material 2, the ink Q can be quickly absorbed by the water absorbent resin 3.

なお、吸水性樹脂3は、繊維基材2の表側の面21側と裏側の面22側とで、吸水性樹脂3の付着量が等しいのが好ましいが、異なっていてもよい。   The water-absorbing resin 3 preferably has the same amount of water-absorbing resin 3 on the front surface 21 side and the back surface 22 side of the fiber substrate 2, but may be different.

また、吸水性樹脂3は、繊維基材2の表側の面21側、繊維基材2の裏側の面22側のいずれでも均一に配置分散されているのが好ましいが、それらの分散の程度に疎密があってもよい。   The water-absorbing resin 3 is preferably arranged and dispersed uniformly on either the front surface 21 side of the fiber base material 2 or the back surface 22 side of the fiber base material 2. There may be sparseness.

また、表側の面21側での吸水性樹脂3の分散の程度と、裏側の面22側での吸水性樹脂3の分散の程度とは、同じであるのがより好ましいが、異なっていてもよい。   Further, the degree of dispersion of the water absorbent resin 3 on the front surface 21 side and the degree of dispersion of the water absorbent resin 3 on the back surface 22 side are more preferably the same, but they may be different. Good.

なお、繊維基材2への吸水性樹脂3の担持(付着)方法としては、特に限定されず、例えば、水、PVA、糊の塗布して、これらにより担持させる方法が挙げられる。また、繊維基材2に吸水性樹脂3を担持させる割合としては、特に限定されず、例えば、繊維基材2が0gを超え0.24gの範囲の場合、吸水性樹脂3が0.04g以上0.12g以下の範囲に適宜設定されるのが好ましい。   The method for supporting (attaching) the water absorbent resin 3 to the fiber substrate 2 is not particularly limited, and examples thereof include a method in which water, PVA, or glue is applied and supported by these. Moreover, it does not specifically limit as a ratio which makes the fiber base material 2 support the water absorbing resin 3, For example, when the fiber base material 2 is the range of more than 0g and 0.24g, the water absorbing resin 3 is 0.04g or more. It is preferable to set appropriately in the range of 0.12 g or less.

繊維基材2により、吸水性樹脂3を好適に担持させることができ、繊維基材2から吸水性樹脂3の脱落・脱離をより好適に防止することができる。また、シート1にインクQが付与された場合に、当該インクQを繊維(繊維基材2)が一旦保持し、その後、吸水性樹脂3により効率よく送り込むことができ、シート1全体としてのインクQの吸収特性を向上させることができる。また、一般に、セルロース繊維等の繊維(特に、古紙由来の繊維)は、吸水性樹脂3に比べて安価であり、シート1の製造コストの低減の観点からも有利である。また、繊維としては、古紙由来のものを好適に用いることができるため、廃棄物の削減、資源の有効活用等の観点からも有利である。   The water base resin 2 can be suitably supported by the fiber base material 2, and the water base resin 3 can be more suitably prevented from falling off or detached from the fiber base material 2. Further, when the ink Q is applied to the sheet 1, the ink Q can be temporarily held by the fiber (fiber base material 2), and then efficiently fed by the water absorbent resin 3. The absorption characteristic of Q can be improved. In general, fibers such as cellulose fibers (particularly, fibers derived from waste paper) are cheaper than the water-absorbent resin 3 and are advantageous from the viewpoint of reducing the manufacturing cost of the sheet 1. Moreover, since the thing derived from waste paper can be used suitably as a fiber, it is advantageous also from viewpoints, such as reduction of a waste material and effective utilization of resources.

繊維としては、例えば、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維等の合成樹脂繊維;セルロース繊維、ケラチン繊維、フィブロイン繊維等の天然樹脂繊維やその化学修飾物等が挙げられ、これらを単独でまたは適宜混合して用いることができるが、セルロース繊維を主とするのが好ましく、ほぼ全部がセルロース繊維であるのがより好ましい。   Examples of the fibers include synthetic resin fibers such as polyester fibers and polyamide fibers; natural resin fibers such as cellulose fibers, keratin fibers, and fibroin fibers, and chemically modified products thereof. These may be used alone or in combination as appropriate. However, it is preferable to mainly use cellulose fibers, and it is more preferable that almost all of them are cellulose fibers.

セルロースは、好適な親水性を有する材料であるため、シート1にインクQが付与された場合に、当該インクQを好適に取り込むことができ、流動性が特に高い状態(例えば、粘度が10mPa・s以下の状態)を速やかに脱することができるとともに、一旦取り込んだインクQを、好適に吸水性樹脂3に送り込むことができる。その結果、シート1全体としてのインクQの吸収特性を特に優れたものとすることができる。また、セルロースは、一般に吸水性樹脂3との親和性が高いため、繊維の表面に吸水性樹脂3をより好適に担持させることができる。また、セルロース繊維は、再生可能な天然素材で、各種繊維の中でも、安価で入手が容易であるため、シート1の生産コストの低減、安定的な生産、環境負荷の低減等の観点からも有利である。   Since cellulose is a material having suitable hydrophilicity, when the ink Q is applied to the sheet 1, the ink Q can be suitably taken in, and the fluidity is particularly high (for example, the viscosity is 10 mPa · s). In addition, the ink Q once taken in can be suitably fed into the water absorbent resin 3. As a result, the ink Q absorption characteristics of the sheet 1 as a whole can be made particularly excellent. In addition, since cellulose generally has a high affinity with the water-absorbing resin 3, the water-absorbing resin 3 can be more suitably supported on the fiber surface. Cellulose fibers are natural materials that can be regenerated, and among various fibers, are inexpensive and easily available, which is advantageous from the viewpoints of reducing the production cost of the sheet 1, stable production, and reducing the environmental load. It is.

なお、本明細書において、セルロース繊維とは、化合物としてのセルロース(狭義のセルロース)を主成分とし繊維状をなすものであればよく、セルロース(狭義のセルロース)の他に、ヘミセルロース、リグニンを含むものであってもよい。   In the present specification, the cellulose fiber is not particularly limited as long as it is mainly composed of cellulose (narrowly defined cellulose) as a compound and forms a fibrous form, and includes hemicellulose and lignin in addition to cellulose (narrowly defined cellulose). It may be a thing.

繊維の原料としては、例えば、古紙を用いてもよい。これにより、前述したような効果が得られるとともに、省資源の観点からも好ましい。また、繊維の原料として古紙を用いる場合、当該古紙は、そのまま用いてもよいし、破砕処理を施した破砕物や、解繊処理を施した解繊物を用いてもよい。   For example, waste paper may be used as the fiber raw material. As a result, the above-described effects can be obtained, and it is also preferable from the viewpoint of resource saving. In addition, when used paper is used as a raw material for the fiber, the used paper may be used as it is, or a crushed material subjected to a crushing process or a defibrated material subjected to a defibrating process may be used.

また、この場合、シート1は、古紙を原料とした繊維基材2に、粒子状の吸水性樹脂3を担持させたものとなり、従来のもの(例えば複数の層を積層してなる積層体で構成された多孔質吸収体等)と明らかに異なる。   Further, in this case, the sheet 1 is a fiber base material 2 made of used paper as a raw material, and a particulate water-absorbing resin 3 supported thereon, and is a conventional one (for example, a laminate formed by laminating a plurality of layers). It is clearly different from the constructed porous absorber and the like.

なお、繊維の平均長さは、特に限定されないが、0.1mm以上7mm以下であるのが好ましく、0.1mm以上5mm以下であるのがより好ましく、0.1mm以上3mm以下であることがさらに好ましい。   The average length of the fiber is not particularly limited, but is preferably 0.1 mm or more and 7 mm or less, more preferably 0.1 mm or more and 5 mm or less, and further preferably 0.1 mm or more and 3 mm or less. preferable.

繊維の平均幅(径)は、特に限定されないが、0.5μm以上200μm以下であるのが好ましく、1.0μm以上100μm以下であるのがより好ましい。   The average width (diameter) of the fiber is not particularly limited, but is preferably 0.5 μm or more and 200 μm or less, and more preferably 1.0 μm or more and 100 μm or less.

繊維の平均アスペクト比(平均幅に対する平均長さの比率)は、特に限定されないが、10以上1000以下であるのが好ましく、15以上500以下であるのがより好ましい。   The average aspect ratio of the fiber (the ratio of the average length to the average width) is not particularly limited, but is preferably 10 or more and 1000 or less, and more preferably 15 or more and 500 or less.

以上のような数値範囲により、吸水性樹脂3の担持や、繊維によるインクQの保持・当該インクQの吸水性樹脂3への送り込みをより好適に行うことができ、シート1全体としてのインクの吸収特性をより優れたものとすることができる。   With the numerical range as described above, the water-absorbing resin 3 can be supported, the ink Q can be held by the fibers, and the ink Q can be sent to the water-absorbing resin 3 more appropriately. Absorption characteristics can be further improved.

吸水性樹脂3は、吸水性を有する樹脂であればよく、特に限定されないが、例えば、カルボキシメチルセルロース、ポリアクリル酸、ポリアクリルアミド、澱粉−アクリル酸グラフト共重合体、澱粉−アクリロニトリルグラフト共重合体の加水分解物、酢酸ビニル−アクリル酸エステル共重合体、イソブチレンとマレイン酸との共重合体等、アクリロニトリル共重合体やアクリルアミド共重合体の加水分解物、ポリエチレンオキサイド、ポリスルフォン酸系化合物、ポリグルタミン酸や、これらの塩(中和物)、架橋体等が挙げられる。ここで、吸水性とは、親水性を有し、水分を保持する機能を言う。吸水性樹脂3には、吸水するとゲル化するものが多い。   The water-absorbing resin 3 is not particularly limited as long as it has a water-absorbing property. For example, carboxymethyl cellulose, polyacrylic acid, polyacrylamide, starch-acrylic acid graft copolymer, starch-acrylonitrile graft copolymer Hydrolyzate, vinyl acetate-acrylic acid ester copolymer, copolymer of isobutylene and maleic acid, etc., hydrolyzate of acrylonitrile copolymer and acrylamide copolymer, polyethylene oxide, polysulfonic acid compound, polyglutamic acid And salts thereof (neutralized products), cross-linked products, and the like. Here, the water absorption refers to a function that has hydrophilicity and retains moisture. Many water-absorbent resins 3 are gelled when water is absorbed.

中でも、吸水性樹脂3は、側鎖に官能基を有する樹脂が好ましい。官能基としては、例えば、酸基、ヒドロキシル基、エポキシ基、アミノ基等が挙げられる。   Among these, the water absorbent resin 3 is preferably a resin having a functional group in the side chain. Examples of the functional group include an acid group, a hydroxyl group, an epoxy group, and an amino group.

特に、吸水性樹脂3は、側鎖に酸基を有する樹脂であるのが好ましく、側鎖にカルボキシル基を有する樹脂であるのがより好ましい。   In particular, the water absorbent resin 3 is preferably a resin having an acid group in the side chain, and more preferably a resin having a carboxyl group in the side chain.

吸水性樹脂3を構成するカルボキシル基含有単位としては、例えば、アクリル酸、メタアクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、クロトン酸、フマル酸、ソルビン酸、ケイ皮酸やこれらの無水物、塩等の単量体から誘導されるものが挙げられる。   Examples of the carboxyl group-containing unit constituting the water absorbent resin 3 include acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, maleic acid, crotonic acid, fumaric acid, sorbic acid, cinnamic acid, and anhydrides and salts thereof. The thing derived from a monomer is mentioned.

側鎖に酸基を有する吸水性樹脂3を含む場合、当該吸水性樹脂3中に含まれる酸基のうち中和されて塩を形成しているものの割合は、30mol%以上100mol%以下であるのが好ましく、50mol%以上95mol%以下であるのがより好ましく、60mol%以上90mol%以下であるのがさらに好ましく、70mol%以上80mol%以下であるのがもっとも好ましい。これにより、吸水性樹脂3(シート1)によるインクQの吸収性をより優れたものとすることができる。   When the water-absorbing resin 3 having an acid group in the side chain is included, the proportion of the acid groups contained in the water-absorbing resin 3 that are neutralized to form a salt is 30 mol% or more and 100 mol% or less. It is preferably 50 mol% or more and 95 mol% or less, more preferably 60 mol% or more and 90 mol% or less, and most preferably 70 mol% or more and 80 mol% or less. Thereby, the absorptivity of the ink Q by the water absorbent resin 3 (sheet 1) can be made more excellent.

中和の塩の種類は、特に限定されず、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩等のアルカリ金属塩、アンモニア等の含窒素塩基性物の塩等が挙げられるが、ナトリウム塩が好ましい。これにより、吸水性樹脂3(シート1)によるインクQの吸収性をより優れたものとすることができる。   The type of the salt for neutralization is not particularly limited, and examples thereof include alkali metal salts such as sodium salt, potassium salt and lithium salt, and salts of nitrogen-containing basic substances such as ammonia, and sodium salt is preferable. Thereby, the absorptivity of the ink Q by the water absorbent resin 3 (sheet 1) can be made more excellent.

側鎖に酸基を有する吸水性樹脂3は、インク吸収時に酸基同士の静電反発が起こり、吸収速度が速くなるため好ましい。また、酸基が中和されていると、浸透圧によりインクQが吸水性樹脂3内部に吸収され易くなる。   The water-absorbent resin 3 having an acid group in the side chain is preferable because an electrostatic repulsion between acid groups occurs during ink absorption and the absorption speed increases. Further, when the acid group is neutralized, the ink Q is easily absorbed into the water absorbent resin 3 by the osmotic pressure.

吸水性樹脂3は、酸基を含有していない構成単位を有していてもよく、このような構成単位としては、例えば、親水性の構成単位、疎水性の構成単位、重合性架橋剤となる構成単位等が挙げられる。   The water absorbent resin 3 may have a structural unit that does not contain an acid group. Examples of such a structural unit include a hydrophilic structural unit, a hydrophobic structural unit, a polymerizable crosslinking agent, and the like. And the like.

前記親水性の構成単位としては、例えば、アクリルアミド、メタアクリルアミド、N−エチル(メタ)アクリルアミド、N−n−プロピル(メタ)アクリルアミド、N−イソプロピル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチル(メタ)アクリルアミド、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクレリート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、N−ビニルピロリドン、N−アクリロイルピペリジン、N−アクリロイルピロリジン等のノニオン性化合物から誘導される構成単位等が挙げられる。   Examples of the hydrophilic structural unit include acrylamide, methacrylamide, N-ethyl (meth) acrylamide, Nn-propyl (meth) acrylamide, N-isopropyl (meth) acrylamide, and N, N-dimethyl (meth). Acrylamide, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, methoxypolyethylene glycol (meth) acrylate, polyethylene glycol mono (meth) acrylate, N-vinylpyrrolidone, N-acryloylpiperidine, N-acryloylpyrrolidine And structural units derived from nonionic compounds such as

前記疎水性の構成単位としては、例えば、(メタ)アクリルニトリル、スチレン、塩化ビニル、ブタジエン、イソブテン、エチレン、プロピレン、ステアリル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート等の化合物から誘導される構成単位等が挙げられる。   Examples of the hydrophobic structural unit include structural units derived from compounds such as (meth) acrylonitrile, styrene, vinyl chloride, butadiene, isobutene, ethylene, propylene, stearyl (meth) acrylate, and lauryl (meth) acrylate. Etc.

前記重合性架橋剤となる構成単位としては、例えば、ジエチレングリコールジアクリレート、N,N’−メチレンビスアクリルアミド、ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリプロピレングリコールジアクリレート、トリメチロールプロパンジアリルエーテル、トリメチロールプロパントリアクリレート、アリルグリシジルエーテル、ペンタエリスリトールトリアリルエーテル、ペンタエリスリトールジアクリレートモノステアレート、ビスフェノールジアクリレート、イソシアヌル酸ジアクリレート、テトラアリルオキシエタン、ジアリルオキシ酢酸塩等から誘導される構成単位等が挙げられる。   Examples of the structural unit serving as the polymerizable crosslinking agent include diethylene glycol diacrylate, N, N′-methylenebisacrylamide, polyethylene glycol diacrylate, polypropylene glycol diacrylate, trimethylolpropane diallyl ether, trimethylolpropane triacrylate, and allyl. Examples include structural units derived from glycidyl ether, pentaerythritol triallyl ether, pentaerythritol diacrylate monostearate, bisphenol diacrylate, isocyanuric acid diacrylate, tetraallyloxyethane, diallyloxyacetate, and the like.

吸水性樹脂3は、ポリアクリル酸塩共重合体またはポリアクリル酸重合架橋体を含有するのが好ましい。これにより、例えば、インクQに対する吸収性能が向上したり、製造コストを抑えることができる等の利点がある。   The water absorbent resin 3 preferably contains a polyacrylate copolymer or a polyacrylic acid polymerized crosslinked product. Thereby, for example, there is an advantage that the absorption performance with respect to the ink Q is improved and the manufacturing cost can be suppressed.

ポリアクリル酸重合架橋体としては、分子鎖を構成する全構成単位に占めるカルボキシル基を有する構成単位の割合が、50mol%以上のものが好ましく、80mol%以上のものがより好ましく、90mol%以上のものがさらに好ましい。   As the polyacrylic acid polymer crosslinked product, the proportion of the structural unit having a carboxyl group in all the structural units constituting the molecular chain is preferably 50 mol% or more, more preferably 80 mol% or more, and more preferably 90 mol% or more. More preferred.

カルボキシル基を含有する構成単位の割合が少なすぎると、インクQの吸収性能を十分に優れたものとすることが困難になる可能性がある。   If the proportion of the structural unit containing a carboxyl group is too small, it may be difficult to make the absorption performance of the ink Q sufficiently excellent.

ポリアクリル酸重合架橋体中のカルボキシル基は、一部が中和(部分中和)されて塩を形成していることが好ましい。   The carboxyl group in the polyacrylic acid polymer crosslinked product is preferably partially neutralized (partially neutralized) to form a salt.

ポリアクリル酸重合架橋体中の全カルボキシル基中に占める中和されているものの割合は、30mol%以上99mol%以下であるのが好ましく、50mol%以上99mol%以下であるのがより好ましく、70mol%以上99mol%以下であるのがさらに好ましい。   The ratio of the neutralized occupying in all the carboxyl groups in the polyacrylic acid polymer crosslinked product is preferably 30 mol% or more and 99 mol% or less, more preferably 50 mol% or more and 99 mol% or less, and 70 mol%. More preferably, it is 99 mol% or less.

また、吸水性樹脂3は、前述した重合性架橋剤以外の架橋剤で架橋した構造を有していてもよい。   The water absorbent resin 3 may have a structure crosslinked with a crosslinking agent other than the polymerizable crosslinking agent described above.

吸水性樹脂3が酸基を有する樹脂である場合、当該架橋剤としては、例えば、酸基と反応する官能基を複数持った化合物を好ましく用いることができる。   When the water absorbent resin 3 is a resin having an acid group, as the crosslinking agent, for example, a compound having a plurality of functional groups that react with an acid group can be preferably used.

吸水性樹脂3が酸基と反応する官能基を有する樹脂である場合には、当該架橋剤として、分子内に酸基と反応する官能基を複数個有する化合物を好適に用いることができる。   When the water absorbent resin 3 is a resin having a functional group that reacts with an acid group, a compound having a plurality of functional groups that react with an acid group in the molecule can be suitably used as the crosslinking agent.

酸基と反応する官能基を複数個有する化合物(架橋剤)としては、例えば、エチレングリコールジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、(ポリ)グリセリンポリグリシジルエーテル、ジグリセリンポリグリシジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジルエーテル等のグリシジルエーテル化合物;(ポリ)グリセリン、(ポリ)エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、ポリオキシエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等の多価アルコール類;エチレンジアミン、ジエチレンジアミン、ポリエチレンイミン、ヘキサメチレンジアミン等の多価アミン類等が挙げられる。また、亜鉛、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム等の多価イオン類等も、吸水性樹脂3が有する酸基と反応して架橋剤として機能するため、好適に用いることができる。   Examples of the compound having a plurality of functional groups that react with an acid group (crosslinking agent) include, for example, ethylene glycol diglycidyl ether, trimethylolpropane triglycidyl ether, (poly) glycerin polyglycidyl ether, diglycerin polyglycidyl ether, and propylene glycol. Glycidyl ether compounds such as diglycidyl ether; (poly) glycerin, (poly) ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-propanediol, polyoxyethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, diethanolamine, triethanolamine, etc. Polyhydric alcohols; polyhydric amines such as ethylenediamine, diethylenediamine, polyethyleneimine, and hexamethylenediamine. Also, multivalent ions such as zinc, calcium, magnesium, and aluminum can be suitably used because they react with the acid groups of the water-absorbent resin 3 and function as a crosslinking agent.

吸水性樹脂3は、例えば、鱗片状、針状、繊維状、粒子状等、いかなる形状をなしていてもよいが、粒子状をなしているのが好ましい。吸水性樹脂3が粒子状をなしている場合には、インクQの浸透性を容易に確保することができる。また、繊維基材2(繊維)に吸水性樹脂3を好適に担持させることができる。なお、この粒子の平均粒径は、15μm以上800μm以下であるのが好ましく、15μm以上400μm以下であるのがより好ましく、15μm以上50μm以下であるのがさらに好ましい。   The water-absorbent resin 3 may have any shape such as a scale shape, a needle shape, a fiber shape, and a particle shape, but preferably has a particle shape. When the water absorbent resin 3 is in the form of particles, the permeability of the ink Q can be easily ensured. Moreover, the water absorbent resin 3 can be suitably supported on the fiber base 2 (fiber). The average particle size of the particles is preferably 15 μm or more and 800 μm or less, more preferably 15 μm or more and 400 μm or less, and further preferably 15 μm or more and 50 μm or less.

なお、粒子の平均粒径としては、例えば、レーザー回折式粒度分布測定装置で測定した体積平均の粒度MVD(Mean Volume Diameter)を用いることできる。レーザー回折・散乱法を測定原理とする粒度分布測定装置、すなわち、レーザー回折式粒度分布測定装置では、粒度分布を体積基準で測定することができる。   In addition, as an average particle diameter of particle | grains, the volume average particle size MVD (Mean Volume Diameter) measured with the laser diffraction type particle size distribution measuring apparatus can be used, for example. With a particle size distribution measuring apparatus based on the laser diffraction / scattering method, that is, a laser diffraction particle size distribution measuring apparatus, the particle size distribution can be measured on a volume basis.

また、繊維基材2に対する吸水性樹脂3は、5重量%よりも多く90%重量以下であるのが好ましく、20重量%以上70重量%以下であるのがより好ましく、40重量%以上55重量%以下であるのがさらに好ましい。   Further, the water absorbent resin 3 with respect to the fiber substrate 2 is preferably more than 5% by weight and 90% by weight or less, more preferably 20% by weight or more and 70% by weight or less, and 40% by weight or more and 55% by weight. % Or less is more preferable.

また、吸水性樹脂3の平均粒径をD[μm]、前記繊維の平均長さをL[μm]としたときに、0.15≦L/D≦467の関係を満足するのが好ましく、0.25≦L/D≦333の関係を満足するのがより好ましく、2≦L/D≦200の関係を満足するのがさらに好ましい。   Further, when the average particle diameter of the water absorbent resin 3 is D [μm] and the average length of the fibers is L [μm], it is preferable that the relationship of 0.15 ≦ L / D ≦ 467 is satisfied, It is more preferable to satisfy the relationship of 0.25 ≦ L / D ≦ 333, and it is further preferable to satisfy the relationship of 2 ≦ L / D ≦ 200.

また、シート1は、前述した以外の成分(その他の成分)を含んでいてもよい。このような成分としては、例えば、界面活性剤、潤滑剤、消泡剤、フィラー、ブロッキング防止剤、紫外線吸収剤、顔料、染料等の着色剤、難燃剤、流動性向上剤等が挙げられる。   Moreover, the sheet | seat 1 may contain components (other components) other than having mentioned above. Examples of such components include surfactants, lubricants, antifoaming agents, fillers, anti-blocking agents, UV absorbers, colorants such as pigments and dyes, flame retardants, and fluidity improvers.

なお、吸水性樹脂3は、図3に示す構成では繊維基材2の表側の面21および裏側の面22に付着しているが、これに限定されず、例えば、表側の面21および裏側の面22のうちの片方の面の吸水性樹脂3を省略してもよい。   In the configuration shown in FIG. 3, the water absorbent resin 3 is attached to the front surface 21 and the back surface 22 of the fiber base material 2, but is not limited to this, for example, the front surface 21 and the back surface 22. The water absorbent resin 3 on one of the surfaces 22 may be omitted.

また、シート1は、繊維基材2と吸水性樹脂3との間に中間層が設けられたものであってもよい。この中間層としては、特に限定されず、例えば、繊維基材2と吸水性樹脂3との接合を促進する層等が挙げられる。   The sheet 1 may be one in which an intermediate layer is provided between the fiber base 2 and the water absorbent resin 3. The intermediate layer is not particularly limited, and examples thereof include a layer that promotes bonding between the fiber base 2 and the water absorbent resin 3.

以上のような構成のシート1は、図2に示すように、平面視で四角形状(図2では長方形)をなすものである。これにより、インクQとの接触面積をできる限り確保することができ、よって、インクQを吸収する吸収性能が向上する。また、シート1を、前述したような形状の容器9に収納する際、その収納作業を容易に行なうことができる。また、容器9内でのシート1の収納状態が安定する。   As shown in FIG. 2, the sheet 1 configured as described above has a quadrangular shape (rectangular shape in FIG. 2) in plan view. Thereby, the contact area with the ink Q can be ensured as much as possible, and thus the absorption performance for absorbing the ink Q is improved. Further, when the sheet 1 is stored in the container 9 having the shape as described above, the storing operation can be easily performed. Further, the storage state of the sheet 1 in the container 9 is stabilized.

なお、シート1の全長(長辺方向の長さ)Lは、容器9の形状や大きさにもよるが、例えば、50mm以上500mm以下であるのが好ましく、100mm以上300mm以下であるのがより好ましい。 Note that the total length (the long side direction of the length) L 1 of the sheet 1, although depending on the shape and size of the container 9, for example, is preferably at least 50mm 500mm or less, at least 100mm 300mm or less More preferred.

また、シート1の幅(短辺方向の長さ)Wも、容器9の形状や大きさにもよるが、例えば、50mm以上500mm以下であるのが好ましく、100mm以上300mm以下であるのがより好ましい。 Further, the width (length in the short side direction) W 1 of the sheet 1 is also preferably, for example, 50 mm to 500 mm, and preferably 100 mm to 300 mm, depending on the shape and size of the container 9. More preferred.

これらと同様に、シート1の厚さtについても、例えば、50μm以上2mm以下であるのが好ましく、0.1mm以上1mm以下であるのがより好ましい。 Similarly to the above, the thickness t 1 of the sheet 1 is preferably, for example, 50 μm or more and 2 mm or less, and more preferably 0.1 mm or more and 1 mm or less.

また、シート1の平面視での形状は、長方形に限定されず、例えば、正方形、平行四辺形(菱形を含む)、台形等のような他の四角形であってもよい。また、シート1の平面視での形状は、四角形の他に、例えば、三角形等の他の多角形や円形等であってもよい。   Further, the shape of the sheet 1 in plan view is not limited to a rectangle, and may be, for example, another square such as a square, a parallelogram (including a rhombus), a trapezoid, or the like. Further, the shape of the sheet 1 in plan view may be, for example, other polygons such as a triangle or a circle in addition to the quadrangle.

そして、このような形状をなすシート1は、図1に示すように、複数枚容器9に収納されている。これにより、シート1の枚数分だけ、インク吸収器100におけるインクQを吸収する吸収性能が増大する。   And the sheet | seat 1 which makes such a shape is accommodated in the multiple sheet container 9, as shown in FIG. Thereby, the absorption performance for absorbing the ink Q in the ink absorber 100 is increased by the number of sheets 1.

前述したように容器9は、底部91を有している。各シート1は、広げられて、底部91に沿って重なった、すなわち、底部91に伏倒した状態で容器9に収納されている。このように各シート1が伏倒した状態で積み重ねられていることにより、例えば、一旦保持したインクQが容器9内に浮き出すのを防止することができる。また、シート1を容器9に収納する際、シート1を1枚ずつまたは複数枚まとめて、容器9の底部91側から順に入れていくことができ、よって、その収納作業を容易に行なうことができる。   As described above, the container 9 has the bottom 91. Each sheet 1 is unfolded and overlapped along the bottom 91, that is, stored in the container 9 in a state of being laid down on the bottom 91. Thus, by stacking the sheets 1 in a lying state, it is possible to prevent, for example, the ink Q once held from floating in the container 9. Further, when the sheets 1 are stored in the container 9, the sheets 1 can be put one by one or a plurality of sheets and put in order from the bottom 91 side of the container 9, so that the storing work can be easily performed. it can.

図3に示すように、シート1には、その厚さ方向に貫通する貫通孔11が複数形成されている。各貫通孔11は、インクQが通過することができる、すなわち、インクQの通液性を確保することができる。これにより、容器9内で下方(容器9の深さ方向)に向かって流れるインクQが途中でシート1で堰き止められるのが防止され、よって、容器9の奥(底部91)まで導入されて浸透することができる。これにより、各シート1で過不足なくインクQを吸収し、長期間保持することができる。また、貫通孔11の形成により、インクQと接触する繊維基材2の表面積が増加して吸収性が向上する。   As shown in FIG. 3, the sheet 1 is formed with a plurality of through holes 11 penetrating in the thickness direction. The ink Q can pass through each through hole 11, that is, the liquid permeability of the ink Q can be ensured. As a result, the ink Q flowing downward (in the depth direction of the container 9) in the container 9 is prevented from being blocked by the sheet 1 in the middle, and thus introduced to the back (bottom 91) of the container 9. Can penetrate. Accordingly, the ink Q can be absorbed by each sheet 1 without excess or deficiency and can be held for a long time. Further, the formation of the through hole 11 increases the surface area of the fiber base 2 in contact with the ink Q and improves the absorbability.

なお、貫通孔11の直径としては、特に限定されず、例えば、0.5mm以上5mm以下であるのが好ましく、1mm以上3mm以下であるのがより好ましい。   In addition, it does not specifically limit as a diameter of the through-hole 11, For example, it is preferable that they are 0.5 mm or more and 5 mm or less, and it is more preferable that they are 1 mm or more and 3 mm or less.

また、貫通孔11の配設密度は、シート1の面方向に沿って均一でもよいし、変化していてもよい。また、貫通孔11は、省略されていてもよい。   Further, the arrangement density of the through holes 11 may be uniform along the surface direction of the sheet 1 or may vary. Further, the through hole 11 may be omitted.

また、容器9(収納空間93)の容積をV1とし、インクQを吸収する前(吸水前)のシート1の総体積をV2としたとき、V1とV2の比V2/V1は、0.1以上0.7以下であるのが好ましく、0.2以上0.7以下であるのがより好ましい(図1参照)。   When the volume of the container 9 (storage space 93) is V1, and the total volume of the sheet 1 before absorbing the ink Q (before water absorption) is V2, the ratio V2 / V1 of V1 and V2 is 0.1. It is preferably 0.7 or more and 0.7 or less, more preferably 0.2 or more and 0.7 or less (see FIG. 1).

これにより、容器9内には、空隙95が生じる。各シート1は、インクQを吸収した後に膨張する(膨潤する)。空隙95は、各シート1が膨張した際のバッファーとなり、よって、各シート1は、インクQを十分に吸収することができる。   As a result, a gap 95 is generated in the container 9. Each sheet 1 expands (swells) after absorbing the ink Q. The air gap 95 serves as a buffer when each sheet 1 expands. Therefore, each sheet 1 can sufficiently absorb the ink Q.

<第2実施形態>
図4は、本発明のインク吸収器(第2実施形態)が備えるシートの垂直断面図である。
<Second Embodiment>
FIG. 4 is a vertical cross-sectional view of a sheet provided in the ink absorber (second embodiment) of the present invention.

以下、この図を参照して本発明のインク吸収器および液滴吐出装置の第2実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。   Hereinafter, the second embodiment of the ink absorber and the droplet discharge device of the present invention will be described with reference to this figure, but the description will focus on the differences from the above-described embodiment, and the same matters will be described. Omitted.

本実施形態は、繊維基材と吸水性樹脂との位置関係が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。   The present embodiment is the same as the first embodiment except that the positional relationship between the fiber base material and the water absorbent resin is different.

図4に示すように、本実施形態では、繊維基材2は、シート状をなしている。そして、吸水性樹脂3は、繊維基材2の厚さ方向の途中に存在している。つまり、繊維基材2の厚み方向の内部に吸収性樹脂3が含浸されている。これにより、インクQをできる限りシート1の奥側、すなわち、シート1の厚さ方向の中央部側に保持する(吸収する)ことができ、よって、インクQの保持状態を長期的に維持することができる。また、繊維基材2からの吸水性樹脂3の脱落も防止することができる。   As shown in FIG. 4, in this embodiment, the fiber base material 2 has comprised the sheet form. And the water absorbent resin 3 exists in the middle of the thickness direction of the fiber base material 2. That is, the absorbent resin 3 is impregnated inside the fiber base 2 in the thickness direction. As a result, the ink Q can be held (absorbed) as far as possible in the sheet 1, that is, in the center in the thickness direction of the sheet 1, and thus the ink Q can be held for a long time. be able to. Also, the water-absorbing resin 3 can be prevented from dropping from the fiber base 2.

なお、吸水性樹脂3は、繊維基材2の厚さ方向に均一に分散されていてもよいし、繊維基材2の表側の面21または裏側の面22に偏在していてもよい。   The water absorbent resin 3 may be uniformly dispersed in the thickness direction of the fiber base material 2 or may be unevenly distributed on the front surface 21 or the back surface 22 of the fiber base material 2.

また、図3に示す構成との組み合わせ、すなわち、吸水性樹脂3が、繊維基材2の少なくとも一方の面側(表側の面21や裏側の面22)にも存在して(付着して)いてもよい。   Moreover, the combination with the structure shown in FIG. 3, that is, the water absorbent resin 3 is also present (attached) on at least one surface side (front surface 21 or back surface 22) of the fiber base 2. May be.

<第3実施形態>
図5は、本発明のインク吸収器(第3実施形態)が備えるシートおよびスペーサーの位置関係を示す分解斜視図である。
<Third Embodiment>
FIG. 5 is an exploded perspective view showing the positional relationship between the sheet and the spacer provided in the ink absorber (third embodiment) of the present invention.

以下、この図を参照して本発明のインク吸収器および液滴吐出装置の第3実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。   Hereinafter, the third embodiment of the ink absorber and the droplet discharge device of the present invention will be described with reference to this drawing. However, the difference from the above-described embodiment will be mainly described, and the same matters will be described. Omitted.

本実施形態は、インク吸収器の構成が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。   This embodiment is the same as the first embodiment except that the configuration of the ink absorber is different.

図5に示すように、本実施形態では、インク吸収器100は、複数枚のスペーサー4を備えている。シート1同士の間には、スペーサー4が1枚ずつ介挿されている。各スペーサー4は、枠状をなし、その輪郭形状がシート1の輪郭形状と同じものである。このようなスペーサー4により、シート1同士の間には、間隙20が形成される。これにより、インクQは、間隙20内では、毛細管現象で濡れ広がることができ、その際に、シート1(吸水性樹脂3)に吸収される。   As shown in FIG. 5, in this embodiment, the ink absorber 100 includes a plurality of spacers 4. One spacer 4 is interposed between the sheets 1. Each spacer 4 has a frame shape, and the contour shape thereof is the same as the contour shape of the sheet 1. Such a spacer 4 forms a gap 20 between the sheets 1. As a result, the ink Q can spread and spread in the gap 20 by capillary action, and is absorbed by the sheet 1 (water absorbent resin 3).

なお、スペーサー4の厚さは、シート1の厚さと同じであってもよいし、異なっていてもよい。   Note that the thickness of the spacer 4 may be the same as or different from the thickness of the sheet 1.

また、スペーサー4は、硬質のものであってもよいし、可撓性を有する、すなわち、軟質のものであってもよい。   The spacer 4 may be hard or flexible, that is, may be soft.

また、スペーサー4の構成材料としては、特に限定されず、例えば、各種樹脂材料や各種金属材料を用いることができる。   Moreover, it does not specifically limit as a constituent material of the spacer 4, For example, various resin materials and various metal materials can be used.

<第4実施形態>
図6は、本発明のインク吸収器の第4実施形態を示す垂直断面図である。図7は、図6に示すインク吸収器が備えるシートの状態を示す拡大垂直断面図である。
<Fourth embodiment>
FIG. 6 is a vertical sectional view showing the fourth embodiment of the ink absorber of the present invention. FIG. 7 is an enlarged vertical sectional view showing a state of a sheet provided in the ink absorber shown in FIG.

以下、これらの図を参照して本発明のインク吸収器および液滴吐出装置の第4実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。   Hereinafter, the fourth embodiment of the ink absorber and the droplet discharge device of the present invention will be described with reference to these drawings. The difference from the above-described embodiment will be mainly described, and the same matters will be described. Is omitted.

本実施形態は、容器内でのシートの収納状態が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。   The present embodiment is the same as the first embodiment except that the storage state of the sheet in the container is different.

図6に示すように、容器9は、底部91を有している。本実施形態では、各シート1は、広げられて、底部91に対し起立した状態で容器9に収納されている。このような収納状態では、各シート1は、図7に示すように、自重により座屈することとなり、その結果、シート1同士の間には、間隙20が形成される。これにより、インクQは、導入・滴下された位置(排出口・開口部203a)に対応して配置されたシート1において、間隙20内をシート1の表面を伝わって導入・拡散されるとともにシート1(吸収性樹脂3)に吸収される。また、底部91に到達したインクQは、底部91に沿って側壁部92の側に濡れ広がって拡散し、インクQの導入・滴下される位置よりも側壁部92の側に離れて配置されたシート1においても毛細管現象で濡れ広がることができ、その際に、シート1(吸水性樹脂3)に吸収される。従って、インクQが導入・滴下される位置(排出口・開口部203a)から離れた位置に対応して配置されたシート1においても、インクQが十分拡散して吸収されるので、効率良くインクを吸収することができる。   As shown in FIG. 6, the container 9 has a bottom 91. In the present embodiment, each sheet 1 is unfolded and stored in the container 9 in a state of being upright with respect to the bottom 91. In such a storage state, each sheet 1 is buckled by its own weight as shown in FIG. 7, and as a result, a gap 20 is formed between the sheets 1. As a result, the ink Q is introduced and diffused in the gap 20 along the surface of the sheet 1 in the sheet 1 disposed corresponding to the position where the ink is introduced and dropped (discharge port / opening 203a). 1 (absorbent resin 3). Further, the ink Q that has reached the bottom portion 91 spreads and spreads along the bottom portion 91 toward the side wall portion 92, and is disposed farther to the side wall portion 92 than the position where the ink Q is introduced and dropped. The sheet 1 can also be wet and spread by capillary action, and is absorbed by the sheet 1 (water absorbent resin 3). Accordingly, since the ink Q is sufficiently diffused and absorbed even in the sheet 1 disposed corresponding to the position away from the position where the ink Q is introduced / dropped (discharge port / opening 203a), the ink Q can be efficiently absorbed. Can be absorbed.

<第5実施形態>
図8は、本発明のインク吸収器の第5実施形態を示す垂直断面図である。
<Fifth Embodiment>
FIG. 8 is a vertical sectional view showing the fifth embodiment of the ink absorber of the present invention.

以下、この図を参照して本発明のインク吸収器および液滴吐出装置の第5実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。   Hereinafter, the fifth embodiment of the ink absorber and the droplet discharge device of the present invention will be described with reference to this drawing. However, the difference from the above-described embodiment will be mainly described, and the same matters will be described. Omitted.

本実施形態は、容器内でのシートの収納状態が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。   The present embodiment is the same as the first embodiment except that the storage state of the sheet in the container is different.

図8に示すように、本実施形態では、シート1には、インクQの導入・滴下される位置に対応して配置され、底部91に伏倒した状態の複数枚のシート1で構成された第1シート群10Aと、インクQの導入・滴下される位置の外方(側壁部92の側)に配置され、底部91に対し起立した状態の複数枚のシート1で構成された第2シート群10Bとがある。第2シート群10Bは、2つ設けられている。そして、これら2つの第2シート群10Bの間に、第1シート群10Aが配置されている。   As shown in FIG. 8, in this embodiment, the sheet 1 is arranged corresponding to the position where the ink Q is introduced / dropped, and is composed of a plurality of sheets 1 lying on the bottom 91. A second sheet composed of the first sheet group 10 </ b> A and a plurality of sheets 1 disposed on the outside (side wall portion 92 side) of the position where the ink Q is introduced and dropped and standing up with respect to the bottom portion 91. There is a group 10B. Two second sheet groups 10B are provided. The first sheet group 10A is disposed between the two second sheet groups 10B.

このような構成のインク吸収器100は、前述したシート1が伏倒した状態による利点と、シート1が起立した状態による利点との双方を享有することができる。具体的には、インクQは、導入・滴下された位置(排出口・開口部203a)に対応して配置された第1シート群10Aの最表面のシート1に滴下されて、容器9の深さ方向に第1シート群10A内で浸透・吸収されていく。一方、導入されるインクQの量が多い場合は、第1シート群10Aの最表面のシート1表面を伝わって濡れ広がり、第1シート群10Aの外側(側壁部側)に配置された第2シート群10Bの蓋体8側の一端がインクQに浸る。第2シート群10Bに到達したインクQは、シート1の間隔及び表面を伝わって、容器9の深さ方向に導入・拡散されるとともにシート1(吸収性樹脂3)に吸収される。従って、インクQが導入・滴下される位置(排出口・開口部203a)から離れた位置に対応して配置されたシート1においても、インクQが十分拡散して吸収されるので、効率良くインクQを吸収することができる。   The ink absorber 100 having such a configuration can have both the advantages of the above-described state in which the sheet 1 is lying down and the advantages of the state in which the sheet 1 stands up. Specifically, the ink Q is dropped onto the outermost sheet 1 of the first sheet group 10A arranged corresponding to the position where the ink is introduced and dropped (discharge port / opening 203a), and the depth of the container 9 is reduced. It penetrates and is absorbed in the first sheet group 10A in the vertical direction. On the other hand, when a large amount of ink Q is introduced, the second sheet disposed on the outer side (side wall side) of the first sheet group 10A is spread and spreads along the outermost sheet 1 surface of the first sheet group 10A. One end of the sheet group 10B on the lid 8 side is immersed in the ink Q. The ink Q that has reached the second sheet group 10 </ b> B travels along the interval and surface of the sheet 1, is introduced and diffused in the depth direction of the container 9, and is absorbed by the sheet 1 (absorbent resin 3). Accordingly, the ink Q is sufficiently diffused and absorbed even in the sheet 1 arranged corresponding to the position away from the position (discharge port / opening 203a) where the ink Q is introduced / dropped. Q can be absorbed.

なお、第1シート群10Aと第2シート群10Bとの設置数は、本実施形態では、第1シート群10Aが1つ、第2シート群10Bが2つであるが、これに限定されない。   In the present embodiment, the first sheet group 10A and the second sheet group 10B have one first sheet group 10A and two second sheet groups 10B. However, the present invention is not limited to this.

また、第1シート群10Aと第2シート群10Bとの位置関係も、図8に示すものに限定されない。例えば、第1シート群10Aが2つ、第2シート群10Bが1つ設けられている場合、2つの第1シート群10Aの間に第2シート群10Bが設けられていてもよい。   Further, the positional relationship between the first sheet group 10A and the second sheet group 10B is not limited to that shown in FIG. For example, when two first sheet groups 10A and one second sheet group 10B are provided, the second sheet group 10B may be provided between the two first sheet groups 10A.

<第6実施形態>
図9は、本発明のインク吸収器の第6実施形態を示す斜視図である。
<Sixth Embodiment>
FIG. 9 is a perspective view showing a sixth embodiment of the ink absorber according to the present invention.

以下、この図を参照して本発明のインク吸収器および液滴吐出装置の第6実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。   Hereinafter, the sixth embodiment of the ink absorber and the droplet discharge device of the present invention will be described with reference to this drawing. However, the difference from the above-described embodiment will be mainly described, and the same matters will be described. Omitted.

本実施形態は、容器内でのシートの収納状態が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。   The present embodiment is the same as the first embodiment except that the storage state of the sheet in the container is different.

図9に示すように、本実施形態では、各シート1は、上下方向に沿った巻回中心軸回りにロール状に巻回されて容器9に収納されている。これにより、各シート1は、自立して起立した状態となる。そして、このような構成は、シート1の座屈を防止したい場合には有効な構成である。また、シート1の収納に際しての、当該シート1の取り扱いも容易となる。   As shown in FIG. 9, in the present embodiment, each sheet 1 is wound in a roll shape around the winding center axis along the vertical direction and stored in the container 9. Thereby, each sheet | seat 1 will be in the state which stood up independently. Such a configuration is effective when it is desired to prevent the seat 1 from buckling. In addition, the sheet 1 can be easily handled when the sheet 1 is stored.

なお、各シート1のロール径は、同じであるが、異なっていてもよい。
また、各シート1は、本実施形態では図9中の上下方向に沿った巻回中心軸回りにロール状に巻回されているが、これに限定されず、例えば、図9中の左右方向に沿った巻回中心軸回りにロール状に巻回されていてもよい。
In addition, although the roll diameter of each sheet | seat 1 is the same, you may differ.
Further, in the present embodiment, each sheet 1 is wound in a roll shape around the winding center axis along the vertical direction in FIG. 9, but is not limited to this, for example, the horizontal direction in FIG. 9. It may be wound in the shape of a roll around the winding central axis along the axis.

さらには、巻回中心軸方向が異なる複数のロール状のシート1が容器9内に規則的またはランダムに収納されていてもよい。   Furthermore, a plurality of roll-shaped sheets 1 having different winding center axis directions may be stored in the container 9 regularly or randomly.

<第7実施形態>
図10は、本発明のインク吸収器の第7実施形態を示す垂直断面図である。
<Seventh embodiment>
FIG. 10 is a vertical sectional view showing a seventh embodiment of the ink absorber of the present invention.

以下、これらの図を参照して本発明のインク吸収器および液滴吐出装置の第7実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。   Hereinafter, the seventh embodiment of the ink absorber and the droplet discharge device of the present invention will be described with reference to these drawings. However, the difference from the above-described embodiment will be mainly described, and the same matters will be described. Is omitted.

本実施形態は、容器内でのシートの収納状態が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。   The present embodiment is the same as the first embodiment except that the storage state of the sheet in the container is different.

図10に示すように、本実施形態では、容器9には、帯状をなす1枚のシート1が収納されている。このシート1は、長手方向の途中の複数の箇所を折り曲げ部12として、交互に反対方向に折り曲げられている。これにより、シート1は、折り畳まれて容器9に収納されている。このような構成により、容器9内でのシート1の収納状態が安定し、よって、シート1がインクQを安定して吸収することができる。また、シート1の収納に際しての、当該シート1の取り扱いも容易となる。   As shown in FIG. 10, in the present embodiment, the container 9 stores a single sheet 1 having a belt shape. The sheet 1 is alternately bent in opposite directions with a plurality of portions in the middle of the longitudinal direction as bent portions 12. Thereby, the sheet 1 is folded and stored in the container 9. With such a configuration, the storage state of the sheet 1 in the container 9 is stabilized, so that the sheet 1 can stably absorb the ink Q. In addition, the sheet 1 can be easily handled when the sheet 1 is stored.

なお、シート1の収納枚数は、本実施形態では1枚であるが、これに限定されず、例えば、複数枚であってもよい。   The number of sheets 1 stored is one in the present embodiment, but is not limited to this, and may be a plurality of sheets, for example.

また、図示の例では、シート1の長手方向における折り曲げ部12の形成ピッチは、同一であるが、異なる部分があってもよい。   Moreover, in the example of illustration, although the formation pitch of the bending part 12 in the longitudinal direction of the sheet | seat 1 is the same, there may exist a different part.

また、シート1を、両側の折り曲げ部12をそれぞれ側壁部92に隣接させたまま、容器9に対し90°回転させた姿勢、あるいは、両側の折り曲げ部12をそれぞれ底部91と蓋体8の下面82とに隣接させるように、容器9に対し90°回転させた姿勢としてもよい。   Further, the sheet 1 is rotated by 90 ° with respect to the container 9 while the bent portions 12 on both sides are adjacent to the side wall portions 92, or the bottom portion 91 and the lower surface of the lid body 8 on the bent portions 12 on both sides, respectively. It is good also as a posture rotated 90 degrees to container 9 so that it may adjoin 82.

<第8実施形態>
図11は、本発明のインク吸収器(第8実施形態)が備えるシートの展開図である。
<Eighth Embodiment>
FIG. 11 is a development view of a sheet provided in the ink absorber (eighth embodiment) of the present invention.

以下、この図を参照して本発明のインク吸収器および液滴吐出装置の第8実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
本実施形態は、シートの構成が異なること以外は前記第7実施形態と同様である。
Hereinafter, the eighth embodiment of the ink absorber and the droplet discharge device of the present invention will be described with reference to this drawing. However, the difference from the above-described embodiment will be mainly described, and the same matters will be described. Omitted.
This embodiment is the same as the seventh embodiment except that the configuration of the sheet is different.

図11に示すように、シート1は、帯状をなしている。そして、本実施形態では、シート1の長手方向の途中には、シート1の他の部分よりも脆弱な脆弱部13が複数設けられている。各脆弱部13は、シート1の長手方向に沿って等間隔に配置されている。また、各脆弱部13は、本実施形態ではミシン目で構成されている。これにより、脆弱部13を折り曲げ部12として用いることができる。この場合、例えば、シート1を折り畳んで容器9に収納する際に、所望の脆弱部13(折り曲げ部12)で容易に折り曲げることができ、よって、その収納作業を容易に行なうことができる。また、シート1を脆弱部13で破断することもできる。この場合、シート1を所望の脆弱部13で破断して、容器9に対するシート1の充填量(収納量、すなわち、シート1の総体積V2)を調整することもできる。   As shown in FIG. 11, the sheet 1 has a strip shape. In the present embodiment, a plurality of fragile portions 13 that are more fragile than other portions of the sheet 1 are provided in the middle of the sheet 1 in the longitudinal direction. The fragile portions 13 are arranged at equal intervals along the longitudinal direction of the sheet 1. Moreover, each weak part 13 is comprised by the perforation in this embodiment. Thereby, the weak part 13 can be used as the bending part 12. In this case, for example, when the sheet 1 is folded and stored in the container 9, it can be easily folded at the desired fragile portion 13 (folded portion 12), so that the storing operation can be easily performed. Further, the sheet 1 can be broken at the fragile portion 13. In this case, the sheet 1 can be broken at a desired weakened portion 13 to adjust the filling amount of the sheet 1 into the container 9 (storage amount, that is, the total volume V2 of the sheet 1).

なお、脆弱部13は、本実施形態ではミシン目で構成されていているが、これに限定されず、例えば、薄肉部で構成されていてもよい。   In addition, although the weak part 13 is comprised by the perforation in this embodiment, it is not limited to this, For example, you may be comprised by the thin part.

また、脆弱部13の形成数は、本実施形態では複数であるが、これに限定されず、1つでもよい。   Moreover, although the formation number of the weak parts 13 is multiple in this embodiment, it is not limited to this, One may be sufficient.

<第9実施形態>
図12は、本発明のインク吸収器の第9実施形態を示す平面図である。
<Ninth Embodiment>
FIG. 12 is a plan view showing a ninth embodiment of the ink absorber according to the present invention.

以下、この図を参照して本発明のインク吸収器および液滴吐出装置の第9実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。   Hereinafter, the ninth embodiment of the ink absorber and the droplet discharge device of the present invention will be described with reference to this drawing. However, the difference from the above-described embodiment will be mainly described, and the same matters will be described. Omitted.

本実施形態は、容器およびシートの形状が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。   This embodiment is the same as the first embodiment except that the shapes of the container and the sheet are different.

図12に示すように、本実施形態では、容器9は、4つの側壁部92のうちの1つの側壁部92に、内側に向かって突出した(張り出した)突出部921が形成されている。この突出部921の反対側は、凹没しており、例えば、印刷装置200内にインク吸収器100を設置した際の周辺の部材との干渉を防止する逃げ部となっている。   As shown in FIG. 12, in the present embodiment, the container 9 has a protruding portion 921 that protrudes (projects) inwardly on one of the four side wall portions 92. The opposite side of the projecting portion 921 is recessed, and is, for example, a relief portion that prevents interference with peripheral members when the ink absorber 100 is installed in the printing apparatus 200.

また、シート1には、突出部921との干渉を防止する欠損部(逃げ部)14が形成されている。これにより、シート1を容器9に容易に収納することができる。また、その後のシート1の収納状態も安定する。   Further, the sheet 1 is formed with a deficient portion (escape portion) 14 that prevents interference with the protruding portion 921. Thereby, the sheet | seat 1 can be accommodated in the container 9 easily. Further, the stored state of the subsequent sheet 1 is also stabilized.

なお、突出部921は、本実施形態では4つの側壁部92のうちの1つの側壁部92に形成されているが、これに限定されず、例えば、2つ、3つまたは4つ(全て)の側壁部92に形成されていてもよい。   In addition, although the protrusion part 921 is formed in one side wall part 92 of the four side wall parts 92 in this embodiment, it is not limited to this, For example, two, three, or four (all) It may be formed on the side wall portion 92 of the.

<第10実施形態>
図13は、本発明のインク吸収器の第10実施形態を示す斜視図である。
<Tenth Embodiment>
FIG. 13 is a perspective view showing a tenth embodiment of the ink absorber according to the present invention.

以下、この図を参照して本発明のインク吸収器および液滴吐出装置の第10実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
本実施形態は、容器の構成が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。
Hereinafter, the tenth embodiment of the ink absorber and the droplet discharge device of the present invention will be described with reference to this drawing. However, the description will focus on the differences from the above-described embodiment, and the same matters will be described. Omitted.
This embodiment is the same as the first embodiment except that the configuration of the container is different.

図13に示すように、本実施形態では、容器9は、可撓性を有する、すなわち、軟質の袋状のものとなっている。換言すれば、容器9は、容器9に内圧または外力が作用した場合に、容積V1が10%以上変化する程度の形状保持性を有するものである。   As shown in FIG. 13, in the present embodiment, the container 9 has flexibility, that is, has a soft bag shape. In other words, the container 9 has a shape retaining property such that the volume V1 changes by 10% or more when an internal pressure or an external force is applied to the container 9.

図13では、一例として、インク吸収器100は、「ピロー包装」のものとなっている。このような容器9は、インク吸収器100の設置箇所に応じて、適宜に変形することができる。これにより、インク吸収器100の設置状態が安定し、各シート1がインクQを安定して吸収することができる。また、容器9は、各シート1がインクQを吸収して膨張しても、その膨張に追従して変形することができる。また、インク吸収器100(容器9)の軽量化にも寄与する。   In FIG. 13, as an example, the ink absorber 100 is of “pillow packaging”. Such a container 9 can be appropriately deformed according to the installation location of the ink absorber 100. Thereby, the installation state of the ink absorber 100 is stabilized, and each sheet 1 can absorb the ink Q stably. Further, even if each sheet 1 absorbs the ink Q and expands, the container 9 can be deformed following the expansion. Moreover, it contributes to weight reduction of the ink absorber 100 (container 9).

また、容器9の上面96側の中央部には、チューブ203が接続される接続ポート97が設けられている。この接続ポート97は、管状をなし、上方に向かって突出して形成されている。   In addition, a connection port 97 to which the tube 203 is connected is provided at the center of the container 9 on the upper surface 96 side. The connection port 97 has a tubular shape and is formed to protrude upward.

容器9の構成材料としては、特に限定されず、例えば、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)のようなポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)のようなポリエステル、ポリウレタン等の各種熱可塑性エラストマーが挙げられる。   The material constituting the container 9 is not particularly limited. For example, polyethylene, polyolefin such as ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA), polyester such as polyethylene terephthalate (PET), polybutylene terephthalate (PBT), and polyurethane. And various thermoplastic elastomers.

以上、本発明のインク吸収器および液滴吐出装置を図示の実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、インク吸収器および液滴吐出装置を構成する各部は、同様の機能を発揮し得る任意の構成のものと置換することができる。また、任意の構成物が付加されていてもよい。   In the above, the illustrated embodiment of the ink absorber and the droplet discharge device of the present invention has been described, but the present invention is not limited to this, and each part constituting the ink absorber and the droplet discharge device includes: It can be replaced with any structure capable of performing the same function. Moreover, arbitrary components may be added.

また、本発明のインク吸収器および液滴吐出装置は、前記各実施形態のうちの、任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。   In addition, the ink absorber and the droplet discharge device of the present invention may be a combination of any two or more configurations (features) of the above embodiments.

また、本発明のインク吸収器の用途としては、前記各実施形態では「廃液タンク(廃インクタンク)」であったが、これに限定されず、例えば、印刷装置のインクの流路から不本意に漏れ出たインクを吸収する「インク漏れ受容器」であってもよい。   In addition, the use of the ink absorber of the present invention is the “waste liquid tank (waste ink tank)” in each of the above embodiments, but is not limited to this. For example, it is unintentional from the ink flow path of the printing apparatus. It may be an “ink leak receiver” that absorbs ink leaked into the printer.

1…シート、11…貫通孔、12…折り曲げ部、13…脆弱部、14…欠損部(逃げ部)、2…繊維基材、21…表側の面、22…裏側の面、3…吸水性樹脂、4…スペーサー、8…蓋体、81…接続口、82…下面(裏面)、9…容器、91…底部(底板)、92…側壁部、921…突出部、93…収納空間、94…上部開口部、95…空隙、96…上面、97…接続ポート、10A…第1シート群、10B…第2シート群、20…間隙、100…インク吸収器、200…印刷装置、201…インク吐出ヘッド、201a…ノズル、202…キャッピングユニット、203…チューブ、203a…排出口(開口部)、204…ローラーポンプ、204a…ローラー部、204b…挟持部、L…全長(長辺方向の長さ)、Q…インク、t…厚さ、W…幅(短辺方向の長さ)、V1…容積、V2…総体積 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Sheet | seat, 11 ... Through-hole, 12 ... Bending part, 13 ... Fragile part, 14 ... Defect part (escape part), 2 ... Fiber base material, 21 ... Front side surface, 22 ... Back side surface, 3 ... Water absorption Resin, 4 ... Spacer, 8 ... Lid, 81 ... Connection port, 82 ... Bottom (back), 9 ... Container, 91 ... Bottom (bottom plate), 92 ... Side wall, 921 ... Projection, 93 ... Storage space, 94 ... upper opening, 95 ... gap, 96 ... upper surface, 97 ... connection port, 10A ... first sheet group, 10B ... second sheet group, 20 ... gap, 100 ... ink absorber, 200 ... printing device, 201 ... ink discharge head, 201a ... nozzle, 202 ... capping unit, 203 ... tube, 203a ... outlet (opening), 204 ... roller pump, 204a ... roller portion, 204b ... clamping portion, L 1 ... overall length (the long side direction length Is), Q ... ink, t ... thickness, W 1 ... width (length in the short side direction), V1 ... volume, V2 ... total volume

Claims (17)

インクの吸収に用いられる少なくとも1枚のシートと、
前記シートを収納する容器と、を備え、
前記シートは、繊維を含有する繊維基材と、前記繊維基材に担持された吸水性樹脂とを有することを特徴とするインク吸収器。
At least one sheet used for ink absorption;
A container for storing the sheet,
The ink absorber according to claim 1, wherein the sheet includes a fiber base material containing fibers and a water-absorbing resin supported on the fiber base material.
前記吸水性樹脂は、前記繊維基材の少なくとも一方の面側に付着している請求項1に記載のインク吸収器。   The ink absorber according to claim 1, wherein the water absorbent resin is attached to at least one surface side of the fiber base material. 前記吸水性樹脂は、前記繊維基材の厚さ方向の途中に存在している請求項1または2に記載のインク吸収器。   The ink absorber according to claim 1, wherein the water absorbent resin is present in the middle of the fiber base in the thickness direction. 前記容器は、底部を有し、
前記シートは、前記底部に沿って重なった状態で前記容器に収納されている請求項1ないし3のいずれか1項に記載のインク吸収器。
The container has a bottom;
The ink absorber according to any one of claims 1 to 3, wherein the sheet is stored in the container in a state of being overlapped along the bottom portion.
前記容器は、底部を有し、
前記シートは、前記底部に対し起立した状態で前記容器に収納されている請求項1ないし3のいずれか1項に記載のインク吸収器。
The container has a bottom;
The ink absorber according to any one of claims 1 to 3, wherein the sheet is stored in the container in an upright state with respect to the bottom portion.
前記シートは、折り畳まれて前記容器に収納されている請求項1ないし5のいずれか1項に記載のインク吸収器。   The ink absorber according to claim 1, wherein the sheet is folded and stored in the container. 前記シートは、ロール状に巻回されて前記容器に収納されている請求項1ないし5のいずれか1項に記載のインク吸収器。   The ink absorber according to claim 1, wherein the sheet is wound in a roll shape and stored in the container. 前記シートは、複数枚前記容器に収納されている請求項1ないし7のいずれか1項に記載のインク吸収器。   The ink absorber according to claim 1, wherein a plurality of the sheets are stored in the container. 前記容器の容積をV1とし、吸水前の前記シートの総体積をV2としたとき、V1とV2の比V2/V1は、0.1以上0.7以下である請求項1ないし8のいずれか1項に記載のインク吸収器。   The ratio V2 / V1 of V1 and V2 is 0.1 or more and 0.7 or less, where V1 is the volume of the container and V2 is the total volume of the sheet before water absorption. The ink absorber according to item 1. 前記シートは、平面視で四角形状をなすものである請求項1ないし9のいずれか1項に記載のインク吸収器。   The ink absorber according to claim 1, wherein the sheet has a quadrangular shape in plan view. 前記シートは、帯状をなし、
前記シートの長手方向の途中には、前記シートの他の部分よりも脆弱な脆弱部が設けられている請求項1ないし10のいずれか1項に記載のインク吸収器。
The sheet has a band shape,
The ink absorber according to any one of claims 1 to 10, wherein a weakened portion that is weaker than other portions of the sheet is provided in the middle of the longitudinal direction of the sheet.
前記容器は、硬質のものである請求項1ないし11のいずれか1項に記載のインク吸収器。   The ink absorber according to claim 1, wherein the container is hard. 前記容器は、可撓性を有する請求項1ないし11のいずれか1項に記載のインク吸収器。   The ink absorber according to claim 1, wherein the container has flexibility. 前記容器を封止する蓋体を備える請求項1ないし13のいずれか1項に記載のインク吸収器。   The ink absorber according to any one of claims 1 to 13, further comprising a lid for sealing the container. 前記吸水性樹脂は、ポリアクリル酸重合架橋体を含有する請求項1ないし14のいずれか1項に記載のインク吸収器。   The ink absorber according to claim 1, wherein the water absorbent resin contains a polyacrylic acid polymer crosslinked product. 前記インクの廃液吸収に用いられる請求項1ないし15のいずれか1項に記載のインク吸収器。   The ink absorber according to claim 1, wherein the ink absorber is used for absorbing a waste liquid of the ink. 請求項1ないし16のいずれか1項に記載の前記インク吸収器を、前記インクの廃液吸収に用いることを特徴とする液滴吐出装置。   17. A liquid droplet ejection apparatus, wherein the ink absorber according to claim 1 is used for absorbing a waste liquid of the ink.
JP2018059709A 2018-03-27 2018-03-27 Ink absorbing device and droplet discharge device Withdrawn JP2019171598A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018059709A JP2019171598A (en) 2018-03-27 2018-03-27 Ink absorbing device and droplet discharge device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018059709A JP2019171598A (en) 2018-03-27 2018-03-27 Ink absorbing device and droplet discharge device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019171598A true JP2019171598A (en) 2019-10-10

Family

ID=68169850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018059709A Withdrawn JP2019171598A (en) 2018-03-27 2018-03-27 Ink absorbing device and droplet discharge device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019171598A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210170755A1 (en) * 2019-12-10 2021-06-10 Seiko Epson Corporation Liquid container
US20220134758A1 (en) * 2020-11-05 2022-05-05 Seiko Epson Corporation Ink absorber and printing apparatus

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01299044A (en) * 1988-05-27 1989-12-01 Seiko Epson Corp Ink recovery vessel
JPH02259198A (en) * 1989-03-30 1990-10-19 Sasaki Kagaku Kogyo Kk Ink-absorptive form
JP2001171149A (en) * 1999-12-17 2001-06-26 Copyer Co Ltd Waste ink tank
JP2005205772A (en) * 2004-01-23 2005-08-04 Seiko Epson Corp Ink cartridge
JP2006123405A (en) * 2004-10-29 2006-05-18 Canon Inc Ink tank and printer
JP2009262449A (en) * 2008-04-25 2009-11-12 Seiko Epson Corp Reusing method for container member
JP2009274302A (en) * 2008-05-14 2009-11-26 Asahi Kasei Chemicals Corp Waste ink absorbent sheet and ink jet recording device having the same
JP2014124890A (en) * 2012-12-27 2014-07-07 Seiko Epson Corp Waste ink absorber, waste ink tank, droplet discharge device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01299044A (en) * 1988-05-27 1989-12-01 Seiko Epson Corp Ink recovery vessel
JPH02259198A (en) * 1989-03-30 1990-10-19 Sasaki Kagaku Kogyo Kk Ink-absorptive form
JP2001171149A (en) * 1999-12-17 2001-06-26 Copyer Co Ltd Waste ink tank
JP2005205772A (en) * 2004-01-23 2005-08-04 Seiko Epson Corp Ink cartridge
JP2006123405A (en) * 2004-10-29 2006-05-18 Canon Inc Ink tank and printer
JP2009262449A (en) * 2008-04-25 2009-11-12 Seiko Epson Corp Reusing method for container member
JP2009274302A (en) * 2008-05-14 2009-11-26 Asahi Kasei Chemicals Corp Waste ink absorbent sheet and ink jet recording device having the same
JP2014124890A (en) * 2012-12-27 2014-07-07 Seiko Epson Corp Waste ink absorber, waste ink tank, droplet discharge device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210170755A1 (en) * 2019-12-10 2021-06-10 Seiko Epson Corporation Liquid container
US11932020B2 (en) * 2019-12-10 2024-03-19 Seiko Epson Corporation Liquid container
US20220134758A1 (en) * 2020-11-05 2022-05-05 Seiko Epson Corporation Ink absorber and printing apparatus
US11642890B2 (en) * 2020-11-05 2023-05-09 Seiko Epson Corporation Ink absorber and printing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI702085B (en) Ink absorbing material, ink absorber and liquid drop ejection device
JP2019171597A (en) Ink absorbing material, ink absorbing device and droplet discharge device
WO2019187656A1 (en) Structure for liquid absorption and droplet ejection device
JP2019171598A (en) Ink absorbing device and droplet discharge device
JP2019171603A (en) Ink absorber storage container and structure for ink absorption
US11052660B2 (en) Liquid absorber and liquid ejection apparatus
JP7067186B2 (en) Ink absorber
US11427005B2 (en) Liquid absorber
US20210031525A1 (en) Liquid absorber and liquid ejection apparatus
WO2019187655A1 (en) Ink-absorbing body storage container, and structure for ink absorption
US20200391181A1 (en) Liquid absorbent body
JP2020116930A (en) Liquid absorber and liquid discharge device
US11351788B2 (en) Liquid absorber and image forming apparatus
US11932020B2 (en) Liquid container
US11376855B2 (en) Liquid absorber and method for producing same, and liquid ejection apparatus
US20210060954A1 (en) Liquid absorber and liquid ejection apparatus
JP2019171351A (en) Ink absorption material, ink absorber, and droplet discharge device
JP2021088104A (en) Liquid absorber, liquid absorbent and image forming device
JP2021066093A (en) Liquid absorber and image forming device
CN112895727A (en) Liquid absorber, liquid absorbing sheet, liquid absorber, and image forming apparatus
JP2019171602A (en) Ink absorber storage container and structure for ink absorption
JP2022131882A (en) Liquid reception tray and liquid discharge device
JP2019171601A (en) Ink absorber storage container and structure for ink absorption

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220105

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20220209