JP2019167047A - Drive force control device of vehicle - Google Patents
Drive force control device of vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019167047A JP2019167047A JP2018058220A JP2018058220A JP2019167047A JP 2019167047 A JP2019167047 A JP 2019167047A JP 2018058220 A JP2018058220 A JP 2018058220A JP 2018058220 A JP2018058220 A JP 2018058220A JP 2019167047 A JP2019167047 A JP 2019167047A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- driving force
- amount
- vehicle speed
- acceleration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Abstract
Description
この発明は、アクセル開度に応じて目標駆動力を定める車両の駆動力制御装置に関するものである。 The present invention relates to a vehicle driving force control device that determines a target driving force in accordance with an accelerator opening.
特許文献1には、アクセル操作されている時間とアクセル開度とに基づいて、運転志向が、車両の挙動が俊敏になるスポーティな走行を行う運転志向であるか、車両の挙動が緩慢になるマイルドな走行を行う運転志向であるか、これらの中間の車両の挙動となるノーマルな走行を行う運転志向であるかを定めるように構成された車両制御装置が記載されている。この車両制御装置は、上記の運転志向に基づいてアクセル操作量に対してスロットル開度や変速比の制御量を設定する駆動力特性を演算するように構成されている。具体的には、マイルドな走行を行う運転志向であれば、制御ゲインを小さい値に設定し、あるいは制御量が小さくなるように補正係数の値を設定するように構成され、スポーティな走行を行う運転志向であれば、制御ゲインを大きい値に設定し、あるいは制御量が大きくなるように補正係数の値を設定するように構成されている。 In Patent Document 1, based on the time during which the accelerator is operated and the accelerator opening, the driving orientation is a driving orientation for performing sporty driving in which the behavior of the vehicle is agile, or the behavior of the vehicle becomes slow. There is described a vehicle control device configured to determine whether it is driving-oriented to perform mild driving or driving-oriented to perform normal driving that is the behavior of an intermediate vehicle. The vehicle control device is configured to calculate a driving force characteristic that sets a throttle opening and a control amount of a gear ratio with respect to an accelerator operation amount based on the driving orientation. Specifically, if it is driving-oriented with mild driving, the control gain is set to a small value, or the value of the correction coefficient is set so as to reduce the control amount, and sporty driving is performed. If it is driving-oriented, the control gain is set to a large value, or the correction coefficient value is set to increase the control amount.
特許文献1に記載された制御装置は、アクセル操作に応じて運転者の運転志向を定め、その運転志向に応じて駆動力特性を演算するように構成されているため、運転者の運転志向を迅速にかつ精度良く、駆動力特性に反映することができる。一方、一般的な車両の駆動力特性は、アクセル開度が大きいほど目標駆動力を大きく定め、高車速なほど目標駆動力を小さく定められているため、等加速度で加速する意図をもってアクセル操作した場合には、次第に車速が増大することに伴って、アクセル開度を次第に増大させることになる。しかしながら、等加速度で加速する際における車速の変化量に対するアクセル操作の変化量が車種などに応じて異なるため、車速の変化量に対するアクセル操作の変化量が大きい車種に応じた運転の仕方に慣れた運転者が、車速の変化量に対するアクセル操作の変化量が小さい車種を運転すると、意図した加速度よりも大きな加速度が発生し、違和感を抱く可能性がある。 The control device described in Patent Document 1 is configured to determine the driver's driving orientation in accordance with the accelerator operation and to calculate the driving force characteristics in accordance with the driving orientation. It can be reflected in the driving force characteristics quickly and accurately. On the other hand, in general vehicle driving force characteristics, the target driving force is set larger as the accelerator opening is larger, and the target driving force is set smaller as the vehicle speed is higher. In some cases, the accelerator opening is gradually increased as the vehicle speed gradually increases. However, because the amount of change in accelerator operation relative to the amount of change in vehicle speed when accelerating at a constant acceleration differs depending on the vehicle type, etc., I became accustomed to the driving method according to the vehicle type where the amount of change in accelerator operation relative to the amount of change in vehicle speed is large. When the driver drives a vehicle type in which the change amount of the accelerator operation with respect to the change amount of the vehicle speed is small, an acceleration greater than the intended acceleration may occur, and the driver may feel uncomfortable.
この発明は上記の技術的課題に着目してなされたものであって、運転者の運転の仕方に応じた駆動力特性を設定することができるように構成された車両の駆動力制御装置を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made paying attention to the above technical problem, and provides a driving force control device for a vehicle configured to be able to set driving force characteristics in accordance with how the driver operates. It is intended to do.
上記の目的を達成するために、この発明は、運転者により操作されるアクセル装置の操作量が大きいほど目標駆動力を大きく定め、車速が高車速なほど前記目標駆動力を小さく定めるように構成された駆動力マップを備えた車両の駆動力制御装置において、前記車両が加速している間における前記操作量の低下量を積算し、前記積算された低下量が大きいほど、前記駆動力マップにおける前記車速に対する前記目標駆動力が小さくなるように、前記駆動力マップを更新するように構成されていることを特徴とするものである。 In order to achieve the above object, the present invention is configured such that the larger the operation amount of the accelerator device operated by the driver, the larger the target driving force is set, and the higher the vehicle speed is, the smaller the target driving force is set. In the vehicle driving force control apparatus provided with the driving force map, the amount of decrease in the operation amount while the vehicle is accelerating is integrated, and the larger the integrated amount of decrease is, The driving force map is configured to be updated so that the target driving force with respect to the vehicle speed is reduced.
この発明においては、車両が加速している間におけるアクセル装置の操作量の低下量を積算し、その積算された低下量が大きいほど、駆動力マップにおける車速に対する目標駆動力が小さくなるように、駆動力マップを更新する。したがって、等加速度で加速する際における車速の変化量に対するアクセル操作の変化量が大きい車種に応じた運転の仕方に慣れた運転者が、車速の変化量に対するアクセル操作の変化量が小さい車種を運転した場合には、駆動力特性が運転者の運転の仕方に対応した駆動力特性となるように次第に変化するため、意図したとおりの加速度を発生させることができ、違和感を抱くことを抑制できる。 In this invention, the amount of decrease in the operation amount of the accelerator device during acceleration of the vehicle is integrated, and the larger the amount of decrease, the smaller the target driving force with respect to the vehicle speed in the driving force map, Update the driving force map. Therefore, a driver who is accustomed to driving according to a vehicle type that has a large amount of change in accelerator operation with respect to the amount of change in vehicle speed when accelerating at constant acceleration drives a vehicle type that has a small amount of change in accelerator operation with respect to the amount of change in vehicle speed. In this case, since the driving force characteristic gradually changes so as to become the driving force characteristic corresponding to the manner of driving by the driver, it is possible to generate the acceleration as intended and to suppress a sense of incongruity.
この発明の実施形態における車両の一例を図1に示している。図1に示す車両Veは、駆動力源としてのエンジン(ENG)1と自動変速機(AT)2とを備えている。このエンジン1は、従来知られているガソリンエンジンやディーゼルエンジンと同様に構成することができ、エンジン1の吸入空気量を制御する電子スロットバルブや、空気と燃料との混合気を点火するための点火プラグなどが設けられている。したがって、エンジン1は、電子スロットルバルブの開度を制御し、または点火プラグによる点火タイミングを制御することなどによりエンジン1の出力トルクを制御することができる。なお、この発明の実施形態における車両は、駆動力源としてモータを備えた電気自動車や、エンジンとモータとを駆動力源として備えたハイブリッド車両であってもよい。 An example of a vehicle according to an embodiment of the present invention is shown in FIG. A vehicle Ve shown in FIG. 1 includes an engine (ENG) 1 and an automatic transmission (AT) 2 as driving force sources. This engine 1 can be configured in the same manner as a conventionally known gasoline engine or diesel engine, and an electronic slot valve for controlling the intake air amount of the engine 1 or for igniting a mixture of air and fuel. A spark plug or the like is provided. Therefore, the engine 1 can control the output torque of the engine 1 by controlling the opening degree of the electronic throttle valve or controlling the ignition timing by the spark plug. The vehicle in the embodiment of the present invention may be an electric vehicle provided with a motor as a driving force source, or a hybrid vehicle provided with an engine and a motor as driving force sources.
図1に示す車両Veは、フロントエンジン・リヤドライブ方式の車両であって、エンジン1の出力トルクが一対の後輪3R,3Lに伝達されて走行するように構成されている。そのエンジン1と一対の後輪3R,3Lとの間のトルクの伝達経路に、エンジン1の運転点(主に回転数)を変更可能な自動変速機2が設けられている。なお、エンジン1と自動変速機2との間には、図示しないトルクコンバータやトルクコンバータクラッチを適宜設けていてもよい。
A vehicle Ve shown in FIG. 1 is a front engine / rear drive type vehicle, and is configured such that the output torque of the engine 1 is transmitted to a pair of
この自動変速機2は、複数の変速比を段階的に設定することのできる変速機であって、例えば、図示しないクラッチやブレーキなどの係合機構を係合もしくは解放させることにより駆動トルクの伝達経路を変えて変速を実行するように構成された有段式自動変速機とすることができる。なお、自動変速機2は、プーリに対するベルトの巻き掛け半径を変化させて変速比を連続的に変化させることのできるベルト式無段変速機や、エンジン1と発電機能のあるモータと出力部材とを差動機構からなる動力分割機構に連結し、そのモータによってエンジン1の回転数を連続的に変化させるいわゆるハイブリッド機構によって構成された無段変速機など種々の変速機であってよい。
The
上記の自動変速機2の出力軸には、プロペラシャフト4、デファレンシャルギヤユニット5、一対のドライブシャフト6R,6Lを介して、一対の後輪3R,3Lが連結されている。
A pair of
エンジン1の出力トルクや自動変速機2における変速段は、電子制御装置(ECU)7により制御される。このECU7は、マイクロコンピュータを主体にして構成され、入力されたデータや、予め記憶しているデータを使用して演算を行い、演算の結果を制御指令信号として出力するように構成されている。入力されるデータは、アクセルペダル8の踏み込み量を検出するアクセル開度センサ9、ブレーキペダル10の操作量(踏み込み量や踏力)を検出するブレーキセンサ11、エンジン回転数を検出するセンサ、自動変速機2の出力軸の回転数を検出するセンサ12、各車輪(一対の前輪13R,13L、および一対の後輪3R,3L)の回転数を検出する車輪速センサ14などによって得られたデータである。
The output torque of the engine 1 and the gear position in the
また、ECU7に予め記憶しているデータは、アクセルペダル8の操作量(アクセル開度)から目標加速度(すなわち、目標駆動力)を求めるための駆動力マップ、変速段を設定するための変速マップ、制御フロー、入力された信号に基づいて種々のデータ処理を行うための演算式などである。
The data stored in advance in the
そして、上記の制御フローや演算式などによりデータ処理を行った結果を、図示しない燃料供給バルブや、点火プラグ、あるいは上記電子スロットルバルブを制御する電気信号を出力する。具体的な例としては、駆動力マップで求められた目標加速度と車速とから、エンジン1の出力トルクを求め、その求められた出力トルクをエンジン1から出力するように電子スロットルバルブや点火プラグに信号を出力する。同様に、駆動力マップで求められた目標加速度(目標駆動力)と車速とから自動変速機2の変速段や変速比を定め、自動変速機2が有段式自動変速機である場合には、定められた変速段を設定するように、その有段式自動変速機に搭載された係合機構を制御する装置に信号を出力する。なお、図示しないロックアップクラッチなどの他の装置にも同様にECU7から信号が出力される。
Then, an electric signal for controlling a fuel supply valve, a spark plug, or the electronic throttle valve (not shown) is output as a result of performing the data processing by the control flow or the arithmetic expression. As a specific example, an output torque of the engine 1 is obtained from the target acceleration and vehicle speed obtained from the driving force map, and the obtained output torque is output to the electronic throttle valve or spark plug so as to be output from the engine 1. Output a signal. Similarly, when the
ここで、上記のECU7に記憶されている駆動力マップの初期状態の一例について図2を参照して説明する。なお、初期状態とは、車両出荷時、あるいはリセット時の駆動力マップの状態である。図2に示す駆動力マップは、アクセル開度が大きくなるに連れて、比例的に目標加速度が大きくなるように構成され、また高車速になるに連れて、目標加速度が小さくなるように構成されている。一方、低車速域(例えば、時速80km未満)と高車速域(例えば、時速80km以上)とで特性が異なるように構成されており、低車速域では、車速の変化量に対する目標加速度の変化量が比較的大きく定められており、それに対して、高車速域では、加速走行時におけるアクセル開度の変化量を少なくするために、車速の変化量に対する目標加速度の変化量が比較的小さく定められている。
Here, an example of the initial state of the driving force map stored in the
それらの関係式を簡単に示すと以下のようになる。
Y=aX+b
b=T+αK
上式におけるYは目標加速度、Xはアクセル開度、Tおよびαは、高車速なほど小さな値となるように予め定められた定数、Kは後述する車速項のずれ幅である。
These relational expressions are simply shown as follows.
Y = aX + b
b = T + αK
In the above equation, Y is the target acceleration, X is the accelerator opening, T and α are predetermined constants that become smaller as the vehicle speed becomes higher, and K is the deviation of the vehicle speed term described later.
図3には、車速の変化量に対する目標加速度の変化量が比較的小さい車両を運転することに慣れている運転者が、図2に示す駆動力マップを備えた車両を等加速度となるように運転した場合のアクセル操作の仕方を実線で示し、車速の変化量に対する目標加速度の変化量が比較的大きい車両を運転することに慣れている運転者が、図2に示す駆動力マップを備えた車両を等加速度となるように運転した場合のアクセル操作の仕方を破線で示している。なお、図3(a)には、アクセル開度の大きさを示し、図3(b)には、アクセル開度の変化率を示している。 In FIG. 3, a driver who is accustomed to driving a vehicle having a relatively small change in target acceleration with respect to the change in vehicle speed causes the vehicle having the driving force map shown in FIG. The driver is accustomed to driving a vehicle having a relatively large amount of change in target acceleration with respect to the amount of change in vehicle speed, and the driving force map shown in FIG. 2 is provided. A broken line indicates how the accelerator is operated when the vehicle is driven at equal acceleration. 3A shows the magnitude of the accelerator opening, and FIG. 3B shows the rate of change of the accelerator opening.
図3に実線で示すように車速の変化量に対する目標加速度の変化量が比較的小さい車両を運転することに慣れている運転者が、図2に示す駆動力マップを備えた車両を運転した場合には、アクセル開度をほぼ一定に保った状態で加速し、運転者が意図する車速まで到達した時点で、アクセル開度を低下させる。 When a driver accustomed to driving a vehicle having a relatively small change in target acceleration with respect to a change in vehicle speed as shown by a solid line in FIG. 3 drives a vehicle having the driving force map shown in FIG. First, acceleration is performed with the accelerator opening kept substantially constant, and when the vehicle reaches the vehicle speed intended by the driver, the accelerator opening is reduced.
それに対して、車速の変化量に対する目標加速度の変化量が比較的大きい車両を運転することに慣れている運転者が、図2に示す駆動力マップを備えた車両を運転した場合には、アクセル開度を時間の経過に伴って次第に増大させる。これは、運転者が駆動力を維持するために車速の増加に伴ってアクセル開度を増大させるためである。一方、図2に示す駆動力マップによれば、アクセル開度の増加に伴って目標加速度が比較的大きく増大するため、運転者が意図した加速度よりも大きな加速度が発生し、その結果、運転者がアクセル開度を低下させる。ついで、アクセル開度を低下させたことに伴って加速度が比較的大きく低下することにより、再度、アクセル開度を増大させる。つまり、運転者が意図した加速度となるようにアクセル開度の増減を繰り返す。そのような場合には、エンジン1の運転点が増減するなどを要因として燃費が悪化し、また運転者がアクセル操作で車速をコントロールすることが困難になる可能性がある。 On the other hand, when a driver accustomed to driving a vehicle having a relatively large change in target acceleration with respect to the change in vehicle speed drives a vehicle having the driving force map shown in FIG. The opening is gradually increased over time. This is for the driver to increase the accelerator opening as the vehicle speed increases in order to maintain the driving force. On the other hand, according to the driving force map shown in FIG. 2, the target acceleration increases relatively greatly as the accelerator opening increases, so that an acceleration greater than the acceleration intended by the driver is generated. As a result, the driver Decreases the accelerator opening. Next, the accelerator opening is increased again because the acceleration decreases relatively with decreasing the accelerator opening. In other words, the acceleration opening / closing is repeated so as to achieve the acceleration intended by the driver. In such a case, fuel consumption may deteriorate due to factors such as an increase or decrease in the operating point of the engine 1, and it may be difficult for the driver to control the vehicle speed by operating the accelerator.
そのため、この発明の実施形態における駆動力制御装置は、図3に破線で示すようなアクセル操作を行った場合には、それに応じて駆動力マップを更新するように構成されている。その制御の一例を図4に示している。この制御例では、まず、加速度aが所定加速度a_thよりも大きいか否かを判断する(ステップS1)。このステップS1における所定加速度a_thは、実験などにより予め定められた加速度であって、運転者が加速していると感じ得る加速度である。なお、車両Veの加速度aは、前後加速度センサの検出値であってもよく、ドライブシャフト6R,6Lや自動変速機2の出力軸の回転数を微分した値であってもよい。
Therefore, the driving force control apparatus according to the embodiment of the present invention is configured to update the driving force map in response to an accelerator operation as indicated by a broken line in FIG. An example of the control is shown in FIG. In this control example, first, it is determined whether or not the acceleration a is larger than a predetermined acceleration a_th (step S1). The predetermined acceleration a_th in step S1 is an acceleration determined in advance by experiment or the like, and is an acceleration that the driver can feel as accelerating. The acceleration a of the vehicle Ve may be a value detected by a longitudinal acceleration sensor, or may be a value obtained by differentiating the rotational speeds of the
この制御例は、加速し始めてから定常走行または減速走行するまでの間の一連の加速動作中にアクセルペダル8の踏み込み量が減少した場合に、その減少した踏み込み量を積算して駆動マップを更新するように構成されている。したがって、加速度aが所定加速度a_thよりも大きいことによりステップS1で肯定的に判断された場合は、ついで、運転者が意図して加速しているか否かを判断する。すなわち、アクセル開度papが「0」よりも大きいか否かを判断し(ステップS2)、アクセル開度papが「0」よりも大きいことによりステップS2で肯定的に判断された場合は、前回のルーチンを実行した時点におけるアクセル開度pap(n-1)から今回のルーチンを実行した時点におけるアクセル開度pap(n)を減算し、その減算された値が「負」の値である場合は、その減算値(pap(n-1)-pap(n))を、一連の加速動作中におけるアクセルペダル8の踏み込み量の減少量(積算値)pap_nowに加算する(ステップS3)。すなわち、一連の加速動作中に、アクセル開度papが減少された場合には、その減少した際のアクセル開度papの変化率dpap/dtを積分して、今回の一連の加速動作中におけるアクセルペダルの踏み込み量の減少量(以下、今回のアクセル戻し量と記す)pap_nowを求める。なお、図3に破線で示すようにアクセル操作した場合には、図3(b)にハッチングを付した分が、今回のアクセル戻し量pap_nowとなる。
In this control example, when the depression amount of the
したがって、図4に示す制御例では、アクセルペダル8が踏み込まれて加速し始めてから、アクセルペダル8が踏み込まれなくなるまで、または定常走行や減速走行するまでの間、ステップS1からステップS3が繰り返し実行される。そのため、アクセルペダル8を一定に維持している場合や、踏み込み量を増大させている過程では、今回のアクセル戻し量pap_nowは変化せず、それとは反対に、アクセルペダル8の踏み込み量が減少された場合には、その分の減少量が、今回のアクセル戻し量pap_nowに加算される。
Therefore, in the control example shown in FIG. 4, steps S1 to S3 are repeatedly executed from when the
そして、加速走行から定常走行や減速走行に切り替えられること、すなわち加速度aが所定加速度a_th以下となることによりステップS1で否定的に判断された場合や、アクセルペダル8が踏み込まれなくなること、すなわちアクセル開度papが「0」であることによりステップS2で否定的に判断された場合には、ECU7に記憶されているトータル戻し量pap_totalに、今回のアクセル戻し量pap_nowを加算し(ステップS4)、そのトータル戻し量pap_totalに応じた車速項ずれ幅Kを算出する(ステップS5)。
Then, switching from acceleration running to steady running or decelerating running, that is, when the acceleration a becomes equal to or less than the predetermined acceleration a_th is determined negative in step S1, or the
この車速項ずれ幅Kとは、所定アクセル開度における車速に応じた目標加速度のずれ量であって、トータル戻し量pap_totalが増大するほど大きな値に定めるように構成されている。図5には、車速項のずれ幅Kを求めるためのマップの一例を示してある。図5に示すマップでは、トータル戻し量pap_totalが「0」の場合に車速項ずれ幅Kが所定ずれ幅K1に設定されており、その所定ずれ幅K1は、初期状態の予め定められた値である。また、トータル戻し量pap_totalが所定戻し量pap_total1となるまでの間は、車速項ずれ幅Kは、所定ずれ幅K1からトータル戻し量pap_totalが増大するに連れて比例的に増大するように定められており、所定戻し量pap_total1以上では、車速項ずれ幅Kは一定(上限値)K_maxに保たれている。この車速項ずれ幅の上限値K_maxは、車速が増大した場合に過度にアクセル操作しないと目標加速度を維持できないことを抑制するために定められた値であって、実験などにより予め定められている。 The vehicle speed term deviation width K is a deviation amount of the target acceleration according to the vehicle speed at a predetermined accelerator opening, and is configured to be set to a larger value as the total return amount pap_total increases. FIG. 5 shows an example of a map for obtaining the deviation width K of the vehicle speed term. In the map shown in FIG. 5, when the total return amount pap_total is “0”, the vehicle speed term deviation width K is set to the predetermined deviation width K1, and the predetermined deviation width K1 is a predetermined value in the initial state. is there. Further, until the total return amount pap_total reaches the predetermined return amount pap_total1, the vehicle speed term deviation width K is determined to increase proportionally as the total return amount pap_total increases from the predetermined deviation width K1. When the predetermined return amount is pap_total1, the vehicle speed term deviation width K is kept constant (upper limit value) K_max. The upper limit value K_max of the vehicle speed term deviation width is a value determined to suppress that the target acceleration cannot be maintained unless the accelerator operation is excessively performed when the vehicle speed increases, and is determined in advance by experiments or the like. .
また、所定戻し量pap_total1は、市場データから定められている。具体的には、まず、市場における各車両の走行データからアクセル開度pap毎の使用頻度を求める。そのアクセル開度pap毎の使用頻度のグラフを図6に模式的に示している。図6におけるA点は、駆動力を出力するべきと判断するために予め定められたアクセル開度pap1であり、B点は、市場データから求められた使用されるアクセル開度の平均値pap2である。なお、アクセル開度papの使用とは、ある程度の時間、継続してアクセルペダル8が踏み込まれた状態でのアクセル開度papであって、目標とする踏み込み量までの間に通過するアクセル開度を意図していない。
Further, the predetermined return amount pap_total1 is determined from market data. Specifically, first, the use frequency for each accelerator opening pap is obtained from the travel data of each vehicle in the market. A graph of the usage frequency for each accelerator opening pap is schematically shown in FIG. Point A in FIG. 6 is an accelerator opening pap1 determined in advance to determine that the driving force should be output, and point B is an average value pap2 of the used accelerator opening determined from market data. is there. The use of the accelerator opening degree pap is the accelerator opening degree pap when the
そして、所定戻し量pap_total1を定めるために、まず、上記のA点とB点とのアクセル開度の差(pap2-pap1)を求める。ついで、市場データから1ヶ月あたりにアクセルペダル8が踏み込まれる(アクセルONされる)平均回数を求め、上記A点とB点とのアクセル開度の差(pap2-pap1)に、平均回数を積算して、所定戻し量pap_total1を定めている。
In order to determine the predetermined return amount pap_total1, first, the difference in the accelerator opening (pap2-pap1) between the above points A and B is obtained. Next, the average number of times the
図5に示すマップに基づいて車速項ずれ幅Kを算出した後に、その車速項ずれ幅Kを駆動力マップに反映(更新)する(ステップS6)。すなわち、上式に代入し、それをECU7に保存する。そして、次の加速動作のデータを保存するために、現在保存されている「今回のアクセル戻し量」pap_nowのデータをクリアして(ステップS7)、このルーチンを一旦終了する。
After calculating the vehicle speed term deviation width K based on the map shown in FIG. 5, the vehicle speed term deviation width K is reflected (updated) in the driving force map (step S6). That is, it is substituted into the above equation and stored in the
図7は、図4に示す制御例を実行して更新された駆動力マップの一例を示している。なお、図7には、更新された駆動力マップ(高車速域のみ)を実線で示し、初期状態の駆動力マップ(高車速域のみ)を破線で示してある。図7に示すようにアクセル開度papを減少させる操作が行われた場合には、車速項ずれ幅Kが大きな値に定められることにより、一定の目標加速度を充足するためには、車速の増加に伴ってアクセル開度papを初期状態よりも大きくすることになる。したがって、上述したように車速の変化量に対する目標加速度の変化量が比較的小さい車両を運転することに慣れている運転者が、図2に示す駆動力マップを備えた車両を運転した場合であっても、その運転者の運転の仕方に応じて駆動力マップが次第に更新されるため、運転者が違和感を抱くことを抑制できる。また、その駆動力マップにより求められる目標加速度に応じてエンジン1や自動変速機2を制御するため、燃費の悪化などを抑制できる。
FIG. 7 shows an example of the driving force map updated by executing the control example shown in FIG. In FIG. 7, the updated driving force map (only in the high vehicle speed range) is indicated by a solid line, and the driving force map in the initial state (only in the high vehicle speed range) is indicated by a broken line. As shown in FIG. 7, when an operation for reducing the accelerator opening degree pap is performed, the vehicle speed term deviation width K is set to a large value, so that the vehicle speed increases in order to satisfy a certain target acceleration. Accordingly, the accelerator opening degree pap is made larger than the initial state. Therefore, as described above, a driver who is accustomed to driving a vehicle having a relatively small change amount of the target acceleration with respect to the change amount of the vehicle speed has driven the vehicle having the driving force map shown in FIG. However, since the driving force map is gradually updated according to the driving method of the driver, the driver can be prevented from feeling uncomfortable. Moreover, since the engine 1 and the
なお、この発明の実施形態における駆動力制御装置は、トータル戻し量pap_totalに基づいて駆動力マップを更新するものに限らず、例えば、加速走行中にアクセル開度papを減少させる回数が多いほど車速項ずれ幅Kを大きくするように構成してもよい。つまり、加速走行中におけるアクセル開度papの減少に関連するパラメータを用いて、駆動力マップを更新することができればよい。 The driving force control apparatus according to the embodiment of the present invention is not limited to updating the driving force map based on the total return amount pap_total. For example, the vehicle speed increases as the number of times the accelerator opening degree pap is decreased during acceleration traveling. You may comprise so that the term shift | offset | difference width K may be enlarged. That is, it is only necessary that the driving force map can be updated using a parameter related to a decrease in the accelerator opening pap during acceleration traveling.
1…エンジン、 2…自動変速機、 3R,3L…後輪、 7…電子制御装置(ECU)、 8…アクセルペダル、 9…アクセル開度センサ、 13R,13L…前輪、 14…車輪速センサ、 Ve…車両。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Engine, 2 ... Automatic transmission, 3R, 3L ... Rear wheel, 7 ... Electronic control unit (ECU), 8 ... Accelerator pedal, 9 ... Accelerator opening sensor, 13R, 13L ... Front wheel, 14 ... Wheel speed sensor, Ve ... Vehicle.
Claims (1)
前記車両が加速している間における前記操作量の低下量を積算し、
前記積算された低下量が大きいほど、前記駆動力マップにおける前記車速に対する前記目標駆動力が小さくなるように、前記駆動力マップを更新する
ように構成されている
ことを特徴とする車両の駆動力制御装置。 Driving force control of a vehicle provided with a driving force map configured to determine a larger target driving force as the operation amount of the accelerator device operated by the driver is larger and to decrease the target driving force as the vehicle speed is higher In the device
Accumulating the amount of decrease in the operation amount while the vehicle is accelerating,
The driving force of the vehicle is configured to update the driving force map so that the target driving force with respect to the vehicle speed in the driving force map becomes smaller as the integrated decrease amount increases. Control device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018058220A JP2019167047A (en) | 2018-03-26 | 2018-03-26 | Drive force control device of vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018058220A JP2019167047A (en) | 2018-03-26 | 2018-03-26 | Drive force control device of vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019167047A true JP2019167047A (en) | 2019-10-03 |
Family
ID=68107981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018058220A Pending JP2019167047A (en) | 2018-03-26 | 2018-03-26 | Drive force control device of vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019167047A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021172496A1 (en) * | 2020-02-28 | 2021-09-02 | いすゞ自動車株式会社 | Driving assistance device |
-
2018
- 2018-03-26 JP JP2018058220A patent/JP2019167047A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021172496A1 (en) * | 2020-02-28 | 2021-09-02 | いすゞ自動車株式会社 | Driving assistance device |
JP2021133896A (en) * | 2020-02-28 | 2021-09-13 | いすゞ自動車株式会社 | Drive support device |
JP7327210B2 (en) | 2020-02-28 | 2023-08-16 | いすゞ自動車株式会社 | Driving support device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5928594B2 (en) | Vehicle travel control device | |
CN108725421B (en) | Vehicle driving force control device | |
JP6274148B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2008239130A (en) | Control device for vehicle | |
JP5373023B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2014059023A (en) | Control device of vehicle | |
JP7040344B2 (en) | Vehicle control unit | |
JP6229701B2 (en) | Driving force control device | |
JP2019167047A (en) | Drive force control device of vehicle | |
JP2008049738A (en) | Vehicle running control apparatus | |
JP2019107980A (en) | Vehicular control device | |
JP2009185738A (en) | Vehicle control device and vehicle control method | |
JP2006219066A (en) | Vehicle controller, and method for controlling vehicle | |
JP6536430B2 (en) | Driving force control device | |
JP3230422B2 (en) | Transmission control device for continuously variable transmission | |
JP3147741B2 (en) | Transmission control device for continuously variable transmission | |
JP2018130987A (en) | Drive force control device for vehicle | |
JP2010209983A (en) | Driving force control device | |
JP3465445B2 (en) | Transmission control device for continuously variable transmission | |
JP3228094B2 (en) | Transmission control device for continuously variable transmission | |
JP5071335B2 (en) | Driving force control device | |
JP6784149B2 (en) | Vehicle driving force control device | |
JP2010112502A (en) | Vehicular shift controller | |
JP2016047696A (en) | Vehicular control apparatus | |
JP5540686B2 (en) | Vehicle control system |